ガールズちゃんねる

【洋画】字幕派ですか?吹替派ですか?

141コメント2024/07/30(火) 20:15

  • 1. 匿名 2024/07/20(土) 19:06:59 

    私は字幕がいいのですが、この間久しぶりに映画館で見た時に字幕があまりにもデカくて驚いてしまいました
    80席くらいの小さめのスクリーンでしたがかなり字幕が目立ち、2行になる時は画面の下から4分の1近くまで掛かっていてせっかくの映像が隠れてしまっている状態です
    もちろん目が見えづらい方への配慮だとは思いますが、なかなか慣れなくて残念に感じました
    でも今後も絶対に字幕版を見続けます!

    +30

    -4

  • 2. 匿名 2024/07/20(土) 19:07:13 

    字幕

    +88

    -3

  • 3. 匿名 2024/07/20(土) 19:07:26 

    字幕派
    吹替は雰囲気が壊れる

    +113

    -6

  • 4. 匿名 2024/07/20(土) 19:07:29 

    吹き替え
    映画館しばらく行ってないし家で見る時もながら見するから

    +66

    -3

  • 5. 匿名 2024/07/20(土) 19:07:29 

    追い付かないので吹き替えで

    +26

    -4

  • 6. 匿名 2024/07/20(土) 19:07:43 

    吹き替え 字に集中して画面見れない

    +49

    -3

  • 7. 匿名 2024/07/20(土) 19:07:59 

    吹き替えだと台無しになってる映画も多いんだよね

    +59

    -5

  • 8. 匿名 2024/07/20(土) 19:08:05 

    映画館では吹き替え、家では字幕。スクリーンで字幕は見逃し多くて勿体無いんよ。

    +10

    -2

  • 9. 匿名 2024/07/20(土) 19:08:07 

    +1

    -5

  • 10. 匿名 2024/07/20(土) 19:08:11 

    英語は字幕
    その他は吹き替え

    +5

    -1

  • 11. 匿名 2024/07/20(土) 19:08:14 

    ずーーーっと字幕派だったけど最近吹き替えでみたりする。
    なんか忙しくて

    +24

    -0

  • 12. 匿名 2024/07/20(土) 19:08:28 

    洋画は字幕
    ディズニー、ハリポタだけは何故か吹き替え

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2024/07/20(土) 19:08:36 

    >>9

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2024/07/20(土) 19:08:37 

    イキって字幕が一番!とか言ってた時期あるけど今はどう考えても吹き替えの方がいいわ
    情報量多いし

    +25

    -17

  • 15. 匿名 2024/07/20(土) 19:08:53 

    若い頃は絶対に字幕だったんだけど、字と映像を同時に追うのが大変になったから吹き替えになった。

    +17

    -1

  • 16. 匿名 2024/07/20(土) 19:08:56 

    吹き替えは下手だと見るきしなくなる。

    +27

    -1

  • 17. 匿名 2024/07/20(土) 19:09:03 

    >>1
    吹き替えはマリコ様の時だけかな

    +1

    -1

  • 18. 匿名 2024/07/20(土) 19:09:08 

    バカのくせに字幕派でマウント取ろうとすんなよ

    +2

    -17

  • 19. 匿名 2024/07/20(土) 19:09:18 

    字幕も吹き替えも無し派です

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2024/07/20(土) 19:09:50 

    好きな俳優本人の声が聞けないのはなんか損した気がする。

    +29

    -1

  • 21. 匿名 2024/07/20(土) 19:10:12 

    吹き替えは口の動きと全く合致してないのが気になるタイプなので字幕

    +5

    -2

  • 22. 匿名 2024/07/20(土) 19:10:26 

    耳がわるいので字幕一択。

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2024/07/20(土) 19:10:31 

    >>1
    字幕。
    吹替えだと、役者や作品のイメージが崩れたりする。

    +9

    -3

  • 24. 匿名 2024/07/20(土) 19:10:33 

    ミュージカルは字幕派

    +5

    -0

  • 25. 匿名 2024/07/20(土) 19:10:43 

    吹き替え
    字幕だと誰がマイケルで誰がジョンなのかわかんなくなる

    +16

    -2

  • 26. 匿名 2024/07/20(土) 19:10:45 

    本業の声優が吹き替えされてたら、吹き替えも観る。
    自宅で見る時は字幕表示しながら音声は吹き替えで観たりもする。お気に入りの映画で、隅々まで知りたい(ニュアンスの違いとか)、把握したいときはそうやって観てた。

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2024/07/20(土) 19:11:17 

    吹き替えじゃなきゃ感情がぜんぜん伝わってこないから吹き替えしか観ない
    字幕は本読んでるような感じになるから疲れて
    最後まで観られない

    +9

    -9

  • 28. 匿名 2024/07/20(土) 19:11:22 

    家で見る時は基本吹き替えに字幕表示させて見る

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2024/07/20(土) 19:11:32 

    トム・ハンクスなら江原正士、ジャッキー・チェンなら石丸博也の吹き替えで見たくなってしまう

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2024/07/20(土) 19:12:33 

    映画館は字幕
    家でサブスクで見る時は吹き替え
    家だと洗濯物畳んだりストレッチしながら見たりするから

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2024/07/20(土) 19:12:52 

    字幕1択
    吹き替えはもう別の人やん
    声含めての演技なのに

    +28

    -4

  • 32. 匿名 2024/07/20(土) 19:12:57 

    >>27
    そう本でも読んでろと思う
    読めない漢字が出てきたらどうすんだろ

    +0

    -8

  • 33. 匿名 2024/07/20(土) 19:13:15 

    何度も観てるやつならながら観で吹き替え楽しんだりするけど初めて観るやつなら絶対字幕
    その俳優さんの声も知りたいから

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2024/07/20(土) 19:13:33 

    ジャッキー・チェンの映画は字幕で見ても吹き替えで脳内再生されるんよ

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/07/20(土) 19:14:00 

    >>1
    運転中は吹き替え

    +0

    -2

  • 36. 匿名 2024/07/20(土) 19:14:04 

    声も好きな俳優さんのときは、吹き替えで見たあとにその人のところだけ字幕で見たりする

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/07/20(土) 19:14:19 

    >>1
    ケースバイケース
    ステップアンドステップ
    ドラッグアンドファーマシー

    +2

    -2

  • 38. 匿名 2024/07/20(土) 19:14:55 

    ネイティブレベルの英語力あるならまだしもそうじゃなければ外人の演技の良し悪しなんか絶対分かってないよね
    素直に吹き替えで見ればいいのに

    +2

    -10

  • 39. 匿名 2024/07/20(土) 19:14:56 

    コメディは吹き替えも字幕も見ると、吹き替えの方が笑える事が多い

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/07/20(土) 19:15:30 

    >>6
    英語聴いてわからないところだけ字幕読めばいいのでは?

    +1

    -7

  • 41. 匿名 2024/07/20(土) 19:15:52 

    >>1
    プロの声優さん使ってたら吹き替え
    芸能人を起用してたら字幕

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2024/07/20(土) 19:16:11 

    字幕!
    邦画でも字幕付ける。
    声小さくて何言ってるか分かんない時あるから。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/07/20(土) 19:16:11 

    ERとかスタートレックは吹き替え。
    吹き替えの声の方が好き。
    【洋画】字幕派ですか?吹替派ですか?

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2024/07/20(土) 19:16:13 

    吹き替え派
    顔より声や話し方のほうが登場人物を覚えやすいから

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/07/20(土) 19:16:13 

    文字数が限られてるっていうのはわかるけど、俳優の声が聞きたい
    なんとなく吹き替えの方が全般的に高く聞こえる気がして・・

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/07/20(土) 19:17:24 

    英語の勉強になるから絶対字幕
    耳が慣れてだいたいわかるようになる。

    +6

    -3

  • 47. 匿名 2024/07/20(土) 19:18:37 

    目で見て耳で聞く
    リアルでは基本だね

    +0

    -0

  • 48. 匿名 2024/07/20(土) 19:18:46 

    映画館では字幕
    家ではついながら観してしまうから吹き替え

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/07/20(土) 19:18:52 

    アニメとかコメディは吹き替えでいいのだけど、シリアスな映画はどうしても一番いいところで外人の顔から日本語でしゃべってるのに集中できないから字幕

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/07/20(土) 19:20:25 

    英語だったらわかるので、字幕
    なんなら字幕無しでもいいんだけど
    吹替えは情感たっぷり過ぎて恥ずかしくなってきちゃう
    その多言語は渋々吹替

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2024/07/20(土) 19:20:45 

    アクションやアニメは吹き替え
    それ以外は字幕

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/07/20(土) 19:20:56 

    ミステリー系や恋愛系は字幕

    アクションやパニック系は動く物体を楽しみたいから吹き替え

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/07/20(土) 19:21:23 

    基本的には字幕だけど、
    映像が凝ってるような映画は字幕と吹替両方観に行く
    あとラフに観たい海外ドラマは吹替で観る時もある
    疲れてると字幕が頭に入らない時あるから

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/07/20(土) 19:21:58 

    個人的にはどっちでもいいけど、吹き替えについては映画なんて基本的に役者の演技を見るものなのになんで違う人が演技してる声を聞いてんだ…?と思わなくもない
    最初から吹き替えの人の演技が目当てなら、それはそれで別にいいけども

    +5

    -2

  • 55. 匿名 2024/07/20(土) 19:22:14 

    >>3
    吹き替えの人の声ってアニメとも違う独特なものがあって何だか興醒めしちゃうんだよね。。

    +13

    -2

  • 56. 匿名 2024/07/20(土) 19:22:27 

    >>7
    ユージュアルサスペク…

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/07/20(土) 19:22:32 

    英語話すので基本は字幕派だけど、最近のは大きくて邪魔だなと思っちゃう。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/07/20(土) 19:22:40 

    >>1
    映画館は字幕、自宅は吹き替え。目が悪すぎて自宅でメガネだと見にくい

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/07/20(土) 19:22:47 

    家で
    字幕
    好きな俳優さんとか本当の声聞きたい。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/07/20(土) 19:23:28 

    子供もアクション映画とか一緒に観れるようになってきたから私も見始めたら吹き替えのかっこよさに気付いた。
    それでこの声優さんってクレヨンしんちゃんのパパと同じ声優さんなのかーみたいな発見もあって声優の世界って奥深いなと思うようになった。

    でもイメージと違いすぎると見る気失せるよね。
    海外の俳優さんって若くても薄毛の人多いけど薄毛だとジジイの声優あてがわれがち。ちゃんと映画観てから声優のキャスティングしてるのかな?

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2024/07/20(土) 19:23:29 

    字幕
    英語もちょっとわかるので聞きたいから
    ただ日本人役の外国人の喋る日本語にも字幕をつけて欲しい
    吹き替えだとそこも吹き替えなのかな

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/07/20(土) 19:24:37 

    字幕派。
    吹き替えだと、声優さんプロ過ぎてなんかアニメ見てるような気になる。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/07/20(土) 19:25:16 

    俳優さんの声が聞きたいから好きな映画は字幕で見たい。吹き替えは声優さんのなら好きです。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/07/20(土) 19:25:27 

    >>1
    芸能人が吹き替えしてるのは字幕で見る
    声優が吹き替えしてるときは吹き替えでみる

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/07/20(土) 19:26:38 

    雰囲気も大切だし、基本字幕。あと、ひとつひとつのセリフが重要な難解な話だと、吹き替えだとまったく話が合わなくて意味不明になることあって、字幕で実際の英語も聞きながら見直すと、全然言ってること違うじゃんてなる。

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2024/07/20(土) 19:32:06 

    >>1
    邦画も何言ってるかわからないこと多くて、字幕で観てるw
    登場人物の名前も分かりやすいからおすすめよ。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/07/20(土) 19:32:17 

    >>55
    スクリーンの俳優さんじゃなくて、声優さんの演技になっちゃうんだよね
    それもなんとなく独特な話し方のクセの

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/07/20(土) 19:32:28 

    2倍速で見るから吹き替え派

    +0

    -3

  • 69. 匿名 2024/07/20(土) 19:33:01 

    >>1
    字幕一択

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2024/07/20(土) 19:33:21 

    字幕派だったけど意外と吹き替えの方が映像に集中できる

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/07/20(土) 19:34:03 

    雰囲気をちゃんと味わいたいのは字幕
    軽く見たいのは吹き替え

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/07/20(土) 19:35:28 

    >>43
    ベントン先生とグリーン先生キャロルの声優さんピッタリだったな
    エリザベスやアビーも良かった

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/07/20(土) 19:35:46 

    吹き替えの独特の言い回し、イントネーション(?)が苦手
    昔から変わってなくて進化してない

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2024/07/20(土) 19:36:58 

    英語の勉強のために日本語字幕ではなく英語字幕版も出してほしい
    字幕があればなんとなく分かるけど字幕なしだと聞き取るの難しい

    +2

    -2

  • 75. 匿名 2024/07/20(土) 19:37:50 

    吹き替えで見て後で字幕見る

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/07/20(土) 19:38:44 

    下手な吹き替えだと最悪
    【洋画】字幕派ですか?吹替派ですか?

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2024/07/20(土) 19:39:32 

    字幕で見てます。
    理由は、俳優さん自身の声が聞きたいから。
    トップガンマーヴェリックはハマったので、映画館で吹き替えも見たけど合っていたのでこれはよかった。
    ちなみに昔のトップガンの吹き替えをアマプラで見たけど、合ってなさすぎて10分でやめた笑
    塚本高史さんの吹き替え。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/07/20(土) 19:41:33 

    昔は字幕派だったけど、今は何かしながらしか見られないから吹き替え。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/07/20(土) 19:45:15 

    映画館は字幕、家で見る時は吹き替え。家で観るとどうしても集中出来ないから。でも断然映画館で観ることの方が多い。

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/07/20(土) 19:45:22 

    >>6
    私もこれ。
    映画館で字幕で見てる時
    「私読んでるなぁ今」って思うんだよねw

    本当に良かった映画なら
    あとから字幕で見返したいかも。
    本人の声がいちばんしっくりはくるから

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2024/07/20(土) 19:47:54 

    >>1
    旦那と見るときは絶対に字幕(日本語がわからないので)だけど一人の時は吹き替えが好き。
    ちなみに旦那がいない時は和食をむさぼり食う。

    +0

    -5

  • 82. 匿名 2024/07/20(土) 19:51:27 

    字幕
    喋ってる時の感情とか言葉の強弱とか、意味はわからなくてもその演技は見たいから

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/07/20(土) 19:52:29 

    金曜ロードショーのリメンバーミーを英語版&字幕で見てたけど
    がるの実況で松雪泰子と藤木直人が素晴らしいって見て途中から日本語に変えたよ
    いやぁ良かったよー、本当に素晴らしかった

    トイストーリーの所ジョージと、ニモの木梨は絶対嫌だけど

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2024/07/20(土) 19:52:49 

    海外ドラマは吹替、洋画は字幕

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/07/20(土) 19:54:06 

    家で一人でじっくり観る時は字幕、誰かと見たりながら観する時は吹替
    映画館だと座る席によるかな
    最近の字幕大きいよね
    公開したばかりで前の方の席しか取れなくて、視界がほぼ字幕になった事ある
    そん時は吹替にすれば良かったなと思った

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/07/20(土) 19:55:19 

    基本的には字幕だけど何故かアニメだけは吹き替えという拘りがある

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/07/20(土) 19:58:26 

    >>1
    10代から映画好きで色々観ていて断然吹き替え派だったんだけど、40歳にして字幕派になりました。

    全然雰囲気が違うね。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/07/20(土) 20:05:03 

    >>67
    そうそれ
    上手いのかもしれないけど気になっちゃって
    台本の問題もあるんだろうけど、特に女性役が顕著

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/07/20(土) 20:08:07 

    >>73
    女性役の、~なのよとか語尾が気になる
    間も気になる

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2024/07/20(土) 20:09:10 

    声優をチェックして、納得がいくものは吹き替えで見る。酒を持ち込める映画館で、なーんも考えないで見たいから吹き替え

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/07/20(土) 20:10:26 

    アクション系は吹き替え
    ドラマ系は字幕
    3時間ぐらいある長いのは疲れるからジャンル関係なく吹き替えで見たい
    森川さんのトムクルーズが好きだから、それは必ず吹き替え

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/07/20(土) 20:11:22 

    ドラマも映画もまずは絶対に字幕
    吹替版だと役者の声が変わってる時点で別物の作品になると思うから絶対に最初は字幕
    この作品好きだと思ったら見返すときに吹替えにして、声がイメージと合ってるかとか別の楽しみ方する

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/07/20(土) 20:12:19 

    どっちでも良いんだけど、医療系とかCSIみたいな専門用語が多いものは吹き替え派です

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/07/20(土) 20:13:12 

    >>78
    わかる。
    なんなら吹き替え+日本語字幕の時もある

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/07/20(土) 20:13:51 

    基本字幕が好き。でもSATCは吹き替えも好きだった。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/07/20(土) 20:14:56 

    字幕派!!
    映画館ではね。
    テレビなら字幕か吹き替え。
    聞き取り辛い

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/07/20(土) 20:15:46 

    俳優の生の声が聞きたいから、映画館では絶対に字幕

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/07/20(土) 20:16:34 

    >>34
    分かるー。
    新しいジャッキーの映画、石丸さん復活してくれたよね。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/07/20(土) 20:19:18 

    >>11
    わかる。
    家で見る時とかは、何となく ながら見しちゃうから。字幕だと何回も巻き戻し。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/07/20(土) 20:19:45 

    >>1
    字幕で画面1/4が埋まったのは、なんて映画ですか?

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/07/20(土) 20:21:06 

    >>11
    映画鑑賞中は、忙しいも何もないのでは?

    +1

    -3

  • 102. 匿名 2024/07/20(土) 20:22:18 

    >>19
    要するに、海外の映画を観ない人なのですね

    +0

    -2

  • 103. 匿名 2024/07/20(土) 20:25:05 

    >>68
    出た!タイパさん

    2倍速は、本当の意味で、映画を観たとは言えない

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2024/07/20(土) 20:26:50 

    >>83
    トトロの糸井重里は?

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/07/20(土) 20:30:17 

    >>7
    わかるTVでも観る気がなくなるのが多いのでなるべく字幕だけどたまにこれなら吹き替えでもというのもある昔の映画やTVドラマに限るけど

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/07/20(土) 20:36:32 

    >>101
    そうなんだけどさ。
    大体夫とみてるんだけど、子供が寝かしつけた後泣いたりとか、途中見に行ったりとか、単純に飲み物取りにいったりする時にちょいちょい止めるの面倒だからそのままでいいよって感じで音だけ聴いてる時あるんだよね

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/07/20(土) 20:39:20 

    >>1
    吹き替えだと本人と似ても似つかない声だったりもあるし…

    イケボな俳優女優さん達の声を聴きたいので字幕一択。(言語が分からないからこそ楽器のように音楽的に聴こえるのが楽しかったりする。)
     

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/07/20(土) 20:41:01 

    >>104
    ごめん、ジブリ?は見たこと無いんだ

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2024/07/20(土) 20:44:19 

    若い時は字幕派だったけど、今は吹き替え

    ほぼ家でしか映画みないんだけど、目が悪くなって眼鏡ないと字幕あまり見えない
    でも普段は運転でしか眼鏡かけないから、ずっと眼鏡かけると疲れちゃう😞

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/07/20(土) 20:54:13 

    >>16
    アルマゲドンのブルースウィルスの吹き替えはひどい
    他に選択肢なかったんかい

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/07/20(土) 20:57:59 

    >>1
    吹き替え派
    子どもと見えるから、吹き替え見てから、字幕なしの言語版みたりして、リスニングする

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/07/20(土) 21:02:41 

    字幕読むの面倒なので吹き替え

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/07/20(土) 21:05:26 

    洋画は字幕
    ディズニーとかは吹き替え

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/07/20(土) 21:17:51 

    >>29
    分かるよ!私はそこに+してエディマーフィーは下條アトム一択。このあたりはもはや本人の声に違和感感じるレベルw

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/07/20(土) 21:38:41 

    映画館で観るなら字幕。
    家なら吹き替えと字幕両方見るけど、ながら観できる吹き替えの方が多い。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/07/20(土) 21:41:05 

    >>16
    悲鳴や激しい呼吸(ハァハァ)がすごく芝居がかってたりうるさかったりする下手な声優がいる

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/07/20(土) 21:51:38 

    ジャックバウアーだけは吹き替えなんだ

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/07/20(土) 21:51:55 

    言語によっては半分くらいは分かるんだけど、やはり理解できない表現が出てくるので字幕を併用しています。時々「トンデモ翻訳」が字幕になっていて驚くことがあります。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/07/20(土) 22:02:51 

    吹き替え。字幕だと映像見てる暇ない。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/07/20(土) 22:06:22 

    20歳くらいまではこだわって字幕派でなんともなかったんだけど、年齢重ねるうちに段々疲れて字幕追えなくなってきたから今は吹き替え派
    吹き替え、楽でいいです

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/07/20(土) 22:11:47 

    今BS でやっている映画も吹き替えが酷くて
    面白くない 吹き替えのレベルがどんどん下がっていて残念

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/07/20(土) 22:25:34 

    >>5
    私もこれ
    字幕読んでる間にシーンが変わったり俳優さんの顔や動きが見えなくなるのが嫌で

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/07/20(土) 22:27:24 

    字幕って見やすくする為に翻訳がちょっと雑な時ない?

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/07/20(土) 22:28:43 

    字幕
    吹替はわざとらしい
    本当は英語で何て言ってるかわかるし

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/07/20(土) 23:06:54 

    字幕派だったけど吹き替えだとよそ見できるのでサブスクで適当に見るときは便利

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/07/20(土) 23:12:14 

    字幕出しながら吹き替えで見てると、字幕は省いたらダメなギリギリまで凝縮されているのがわかって面白い

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/07/21(日) 00:18:45 

    >>103
    そう思う。
    絶妙な間とかあるのにね。
    ここはたっぷり時間をかけての見せ所、とかもね。
    そいうのを味わってこその映画鑑賞なのに。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/07/21(日) 02:15:31 

    ながら見をしてる時は、吹替。
    部屋がワンルームなので(^_^;)
    洗濯してて音が聞こえにくい時は字幕とか。
    好きな作品は、両方のver.ともに何回も観ますが!
    かなり前に、字幕だと文字数の限度の関係で
    「それに近い言葉」で伝わるように
    入れてゆくようですが、吹替だと話言葉なので
    字幕よりも少しゆとりを持って表現ができる、
    だから(あたり前ですが)字幕と吹替では
    結構、台本が違うと聞いたことがあります。
    その違いを楽しむのも面白いですよ👍🏻

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/07/21(日) 02:52:34 

    トピ画のERはどちらもいいよ。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/07/21(日) 03:53:26 

    >>4
    私も吹替派。声があってない場合もあるけどね。
    ポワロは字幕だと言い回しが違ってて違和感あった。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/07/21(日) 05:49:59 

    普段は字幕派だけど、子供の頃に金曜ロードショーで観てた映画は吹替えの方が馴染みがあって好き!天使にラブソングをとか、ホームアローンとか!

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/07/21(日) 07:58:09 

    韓ドラは字幕。洋画はどっちも。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/07/21(日) 14:25:50 

    吹き替えの方が楽だけど、、、字幕でもそのまま英語で聞いて観てる
    字幕は見ないよ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/07/21(日) 17:29:55 

    映画は字幕派
    声の演技が見たいから

    セリフ多いドラマは吹き替え派

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/07/21(日) 17:31:41 

    >>123
    俳優が早口でごちゃごちゃ喋ってる時でも、字幕は一文で訳が終わってたりする…
    絶対もっと喋ってるでしょと思うけどスペースの問題でしょうがないのかな?

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/07/21(日) 17:37:14 

    >>66
    わかる!私も字幕つけることある
    邦画好きなんだけど、近年は何言ってるのか聞き取れない俳優が結構いる
    何で監督はこれでok出してるのかなーって思うくらい



    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/07/21(日) 17:46:46 

    サブスクだと、ながら見が多いから吹き替えが多いんだけど、こないだ「ぼくのワンダフルライフ」って作品を見たら、吹き替えの演技が、もとの英語版の演出を無視しまくってて、意味が違ってくるシーンが多すぎて字幕にした
    (吹き替えはただ馬鹿で面白い犬で、英語版だと犬生の意味とは?と深いこと言ってるみたいな違い)

    逆に「白鯨との戦い」って映画だと、吹き替えは時代背景を正確に説明してるのに、字幕だと間違ってるってこともあった

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/07/21(日) 19:18:05 

    字幕。周りがいつもうるさいので字幕でしか見れない

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/07/21(日) 19:38:53 

    年齢的にもセリフが聞き取りにくくなってきた
    テレビ大阪で深夜に字幕の海外ドラマやってて嬉しい
    飛行機墜落するやつおもしろかったわ
    シーズン2は高速鉄道が脱線した

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2024/07/21(日) 23:50:02 

    映画は字幕寄りだけど吹替で見る時もある。
    ドラマは半々かな、吹替が合ってるなと思うのは吹替で見るし、たまに気持ち悪いくらい合わないのがあってそれは絶対に字幕で見るし、特に気にせず何となく最初に見た方で見続けるのが多いかな。
    吹替の方が魅力的な場合も多々あると思ってる。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/07/30(火) 20:15:05 

    字幕です!
    映画の声優の声の音量なんであんな小さいの??
    聴こえないから音大きくすると効果音が大きくなって耳が痛い!だから字幕です
    アマプラに吹き替えにも字幕あれば吹き替えで観たいんだけどねー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード