-
1. 匿名 2024/07/20(土) 16:13:20
ネットやSNSで内面が見えるようになったからでしょうけど
「みんなどこかしら病んでるなあ」
という気がします
まったく!病んでません!って人、皆さんの周りにいますか?+278
-24
-
2. 匿名 2024/07/20(土) 16:13:58
+272
-6
-
3. 匿名 2024/07/20(土) 16:14:00
櫻井さんがゆーてた。
みんな病んでる〜必死で生きてる〜🎵
って。+198
-12
-
4. 匿名 2024/07/20(土) 16:14:04
別に病んでませんけど+36
-35
-
5. 匿名 2024/07/20(土) 16:14:08
>>1
そういう人はSNSやネットをやってない+155
-9
-
6. 匿名 2024/07/20(土) 16:14:20
さすがに病んでまではない人もいそう+128
-2
-
7. 匿名 2024/07/20(土) 16:14:34
b型は悩みがなくてうらやましい+4
-58
-
8. 匿名 2024/07/20(土) 16:14:51
病みない人なんていないよね、あなたストレスとかあるの?って聞かれた事あるけどどういう意味だったんだろう+138
-3
-
9. 匿名 2024/07/20(土) 16:14:58
会社のおばちゃんとかで元気な人は多々いるなー
吹っ切れたのか 60過ぎぐらいの人達+173
-6
-
10. 匿名 2024/07/20(土) 16:14:58
病みづらいタイプではありますよ。あんまり細かいこと気にしないタイプです。ガルちゃん見てると、みんな細かいこと気にして大変そうだなーと思ってます+178
-5
-
11. 匿名 2024/07/20(土) 16:15:01
>>1
病んでない人はSNSで内心を吐露しないと思う+75
-2
-
12. 匿名 2024/07/20(土) 16:15:03
ネット見る暇もあまりない人
ネットあまり見る習慣ない人+35
-2
-
13. 匿名 2024/07/20(土) 16:15:05
病んでないかもしれないけど病んでるように見えてくるよね、ネットの影響で+71
-1
-
14. 匿名 2024/07/20(土) 16:15:10
病みと上手に付き合っていけるかどうか、なんだけどね
SNSの無記名だとそのバランスを崩してしまう人は多いと思う
でもほとんどの人は自分を律してるはず+31
-0
-
15. 匿名 2024/07/20(土) 16:15:16
悩みの1つや2つ、誰だってあると思うよ(;^ω^)+40
-2
-
16. 匿名 2024/07/20(土) 16:15:27
ガルちゃんやってる奴らがまともな訳が+29
-0
-
17. 匿名 2024/07/20(土) 16:15:31
日本は住みやすいけど生き辛い
↑誰の言葉かわからないけど、めちゃしっくり来た。豊かだけど幸福度は貧しい国より低いかも+224
-8
-
18. 匿名 2024/07/20(土) 16:15:31
ガチで病んでた時にJO1に出会って
たまたまラジオやってる事知って
聴いてみたらハマって推しメンになって
そこから本当に助けられたからなぁ
+14
-13
-
19. 匿名 2024/07/20(土) 16:15:37
>>7
♭型? あと♯型とかもあるの?+5
-3
-
20. 匿名 2024/07/20(土) 16:15:43
+4
-15
-
21. 匿名 2024/07/20(土) 16:15:58
ここが一番病んでる+34
-2
-
22. 匿名 2024/07/20(土) 16:16:00
株が暴落して錯乱状態だ、もう終わりだよ+14
-7
-
23. 匿名 2024/07/20(土) 16:16:08
悩んだりするのも病んでるって言うなら皆んな病んでるよね。元気がない日もあったっていいじゃない。ムシャクシャする日もあらぁな。+64
-1
-
24. 匿名 2024/07/20(土) 16:16:09
電車のっても目が病んでる人多くてどんよりしてる
あのマスクと帽子からまとわりつくようなやばい目線で見られてこちらもしんどい+69
-11
-
25. 匿名 2024/07/20(土) 16:16:18
アメリカ人に比べたら全然病んでないと思う。アメリカに住んでる知り合いに聞くとその人の知り合いの若者が薬物中毒でどんどん亡くなってるらしい+102
-3
-
26. 匿名 2024/07/20(土) 16:16:23
毎日人と話しなくても全然平気
ガルで充分
これって病んでるのかな+56
-0
-
27. 匿名 2024/07/20(土) 16:16:30
病んでるね
ガルちゃんでレスバの毎日+12
-0
-
28. 匿名 2024/07/20(土) 16:16:30
>>1
ネットは普段の生活で出会わないような重度に病んでる人達の思い込みが叩きつけられてる感じ+22
-1
-
29. 匿名 2024/07/20(土) 16:16:31
病んでたのにこの暑さで本格的に狂いそうになってる
キエー!!って奇声を上げそう+39
-1
-
30. 匿名 2024/07/20(土) 16:16:39
病んでるやつキモーイっていちいち突っかかって来るやつも病んでるよね+49
-2
-
31. 匿名 2024/07/20(土) 16:16:44
>>7
意外とナイーブなんだよ
※自分のことではありません+16
-2
-
32. 匿名 2024/07/20(土) 16:16:50
病むわよ。失業したから。+38
-0
-
33. 匿名 2024/07/20(土) 16:17:04
小説家の人が「みんなどこかしら病んでいるから本を読んで共感したりする」って書いてたよ+50
-1
-
34. 匿名 2024/07/20(土) 16:17:09
エレベーターの自動運転切り替えみたいな性格してるから落ち込んでブゥーンって下ってもウィーンって自動で上がってまーいっか!ってなる+20
-1
-
35. 匿名 2024/07/20(土) 16:17:11
>>2
ストゼロ無敵じゃね+61
-1
-
36. 匿名 2024/07/20(土) 16:17:11
私は生理でリセットされる感じだな
生理前一週間が一番病んでるけど生理が来たらパーッと明るくなる+62
-3
-
37. 匿名 2024/07/20(土) 16:17:16
>>1
うん、そだね
若い子も被害妄想の塊で全然爽やかじゃない+15
-1
-
38. 匿名 2024/07/20(土) 16:17:16
ガルちゃんで誹謗中傷しまくってる人って病んでるってよりひねくれまくってるって感じ+9
-1
-
39. 匿名 2024/07/20(土) 16:17:21
疎遠になったあの子たちはたぶん病んでないと思う+4
-2
-
40. 匿名 2024/07/20(土) 16:17:22
投資信託が下落して病んでる+19
-0
-
41. 匿名 2024/07/20(土) 16:17:24
+1
-3
-
42. 匿名 2024/07/20(土) 16:17:27
断罪
もう、ほんと無理
多分、介護は逆に私達がしてるから
そこ取っ払ったら生活ヤバいだろーなーって
本気で我慢してたが
もう無理です。
バイバーイ+16
-3
-
43. 匿名 2024/07/20(土) 16:17:35
>>7
さっきのB型っぽくないみたいなトピもあなた?+3
-0
-
44. 匿名 2024/07/20(土) 16:17:38
A型事業所で働くために、今はB型事業所のお世話になっていますが
元気な職員さんが多いというか、ほとんどの職員さんがそうです。
この酷暑にも負けずに外の作業にも出られています。
私も見習わないとA型への就職もおぼつかない。+4
-5
-
45. 匿名 2024/07/20(土) 16:17:45
みんな病んでるぅうーーー♪+2
-2
-
46. 匿名 2024/07/20(土) 16:17:50
>>2
この酒なんか悪酔いするよね。
+69
-1
-
47. 匿名 2024/07/20(土) 16:17:51
>>1
ここ数年SNSで人の心の中が可視化されるようになってから「私もあの時こう思われてたのかな」「こんな風に思う人もいるから気をつけないと」ってすごく人に対して気を使うようになってしまった。+64
-0
-
48. 匿名 2024/07/20(土) 16:18:00
コロナ後から風向きが変わった気がする
みんな余裕がなくなったよね+39
-1
-
49. 匿名 2024/07/20(土) 16:18:05
攻撃的な人が増えた+67
-0
-
50. 匿名 2024/07/20(土) 16:18:19
でも、ネットではみんな幸せそうに見える!お金持ち、とか言ってない?
どっちよ+7
-1
-
51. 匿名 2024/07/20(土) 16:18:20
>>45
それは何のリズムで歌えばいいん?+0
-0
-
52. 匿名 2024/07/20(土) 16:19:14
>>37
今の若い子は運動もしない日焼け気にして日にも当たらない体重気にしてろくなご飯も食べない自傷行為が可愛いと思ってるから変な習慣ばかり身に付ける
そんな事やってたら健全になりようがないよね+39
-2
-
53. 匿名 2024/07/20(土) 16:19:46
趣味アカウントに籠ってるけど、ネットでもマイペースで穏やかな人は沢山いるよ+5
-1
-
54. 匿名 2024/07/20(土) 16:19:46
>>45
みんながやんでるーーーーー
お日さまもやんでるうーーーー
ルールル、ルルッルー
今日もがるちゃんよー+2
-0
-
55. 匿名 2024/07/20(土) 16:19:58
>>8
能天気そうに見られてたとか、天然とか
皆大なり小なり悩みってあるものなのにね
嫌味言ってストレス発散させたかったんじゃないかな?私もよくそんな人に言われてたな、特に学生時代+27
-2
-
56. 匿名 2024/07/20(土) 16:20:10
重さ?心の中に占める割合は人それぞれだろうけど
病み部分はみんな持ってる気がするよ+3
-2
-
57. 匿名 2024/07/20(土) 16:20:22
tiktokやツイッター見てると病むよ
酷いコメントで溢れてる。よく電車でキレてる人とかいるけど明らかに精神疾患なのに真似して馬鹿にしたりtiktokなんてそういう人になりきってモノマネしてお金稼いでる人もいるからね。ああいう人はいつか刺されると思うよ+29
-0
-
58. 匿名 2024/07/20(土) 16:20:31
病んでる人が目立つだけで、普通に学校や職場に行ってる人は普通に病んでないと思う+2
-2
-
59. 匿名 2024/07/20(土) 16:20:35
百貨店に20年勤めてるけど、ほんと病んでるような変な客増えた
◯◯障害っぽい人とか
もう接客業怖い+53
-2
-
60. 匿名 2024/07/20(土) 16:20:42
>>6
Twitter全盛期のとき高校生だったけど、つらい、もうやだ、しにたい、病むってしょっちゅう呟いてた!それがTwitterの醍醐味なのかとww
全部ショックって意味で捉えてもらってOKだったw+21
-0
-
61. 匿名 2024/07/20(土) 16:21:10
>>52
そしてルッキズムと整形ブームよ
整形して可愛くなりたいけどお金ないとか言ってる
病んでるよね+35
-1
-
62. 匿名 2024/07/20(土) 16:21:16
私はがるちゃんはやってるけどSNSは全然やっていないから、そんな病んで無いと思う!
スマホ触ってる時間も1日2時間ぐらいで多いかな。って思っていたけど14時間の人とかもいるそうで…
スマホ依存の人は病んでるイメージ+9
-0
-
63. 匿名 2024/07/20(土) 16:21:23
ガルちゃんはまだまだいい方ですよ 5ちゃんねるとかヤフコメをたまに見ると信じられないような暴言を吐いてる人がいます 特に女性が被害者の場合は被害者が悪いと決めつけて暴言を吐いています 女に相手にされない男なんでしょうが酷いですよ+4
-4
-
64. 匿名 2024/07/20(土) 16:21:40
情報が氾濫してるけど、その情報の量が現代人の精神のキャパを超えてるのかもね+16
-0
-
65. 匿名 2024/07/20(土) 16:21:40
っていうか暑くて外出たくない+21
-0
-
66. 匿名 2024/07/20(土) 16:21:44
>>2
酒とタバコとギャンブルで発散
生活何も変わらないどころか
健康を害するし貧乏になるだけや+14
-1
-
67. 匿名 2024/07/20(土) 16:21:44
藤田ニコルはそう見える
見えるっつーか病んでるしメンヘラっぽい+20
-0
-
68. 匿名 2024/07/20(土) 16:21:49
バイバイ👋+0
-0
-
69. 匿名 2024/07/20(土) 16:21:58
>>51
Mr.Children参照でござる+2
-1
-
70. 匿名 2024/07/20(土) 16:22:12
>>61
行き着く先は韓国
韓国も少子化で自殺率高い。経済も衰退してきてるし韓国の後を追ってるよね+35
-1
-
71. 匿名 2024/07/20(土) 16:22:40
>>63
そうなんだ
これからも見ないでいいや+1
-0
-
72. 匿名 2024/07/20(土) 16:22:41
>>61
で、パパ活なんて気軽に出来そうな名前がついた売春に手を出す。と
最悪な時代だな+28
-0
-
73. 匿名 2024/07/20(土) 16:22:53
自衛官も責任感が強くてうつ傾向になる人多いって
病む自分を必要以上に責めなくてもいいんじゃないかな+9
-0
-
74. 匿名 2024/07/20(土) 16:23:08
何を基準に病んでるってことになるんだろう+6
-0
-
75. 匿名 2024/07/20(土) 16:23:16
+2
-0
-
76. 匿名 2024/07/20(土) 16:23:17
>>62
ネットにいる人が働いてるとは限らないからね
普通の人は数時間しか触らないから
何十時間にもなると元々病んでる人が多いよ+0
-1
-
77. 匿名 2024/07/20(土) 16:23:34
職場の人たち
毎日毎日悪口言ってる
多分私も言われてるんだろうな
仲良くやればいいのに、バカみたいなことにこだわってああだこうだ
余計疲れる…+38
-0
-
78. 匿名 2024/07/20(土) 16:24:12
>>10
私もそういうタイプだったのよ。
物事深く考えないしね
でもホルモンバランスの乱れでメンタルガチャガチャになったよ。+40
-0
-
79. 匿名 2024/07/20(土) 16:24:41
私は毎日上機嫌で暮らしているよ
悩んだってなるようにしかならないから深く考えるのは時間の無駄だし
自分がその時の最善の選択をしていると信じてる
+9
-3
-
80. 匿名 2024/07/20(土) 16:24:46
コロナ禍の芸能人の自殺多発を見てみんな病んでるんだなって思った。だって私からしたら何もかも手に入れてて幸せそうな人達だったんだもん+23
-0
-
81. 匿名 2024/07/20(土) 16:24:59
幸せな位置と自分で言ってる人が、自分とまったく関係ないトピでぶっ叩いてるの見ると病んでるなと思う。
結局、上には上がいるからね+4
-0
-
82. 匿名 2024/07/20(土) 16:25:05
>>9
更年期から脱出組だね。+38
-0
-
83. 匿名 2024/07/20(土) 16:25:16
40歳だけど、昔を思い出したら浜崎あゆみとか安室ちゃん、倖田來未辺りが「負けるな!強い女だろ!誇りを持て!」みたいな曲が多くてすごく助けられた思い出
今って、そういう強くさせてくれる歌手は流行っていないのかな?
Adoみたいに、ただ不満を爆発させているのじゃなくて応援してくれる感じの+51
-0
-
84. 匿名 2024/07/20(土) 16:25:27
>>4
キャワワ🥺+4
-1
-
85. 匿名 2024/07/20(土) 16:25:48
>>67
顔立ちのせいじゃない?+0
-0
-
86. 匿名 2024/07/20(土) 16:26:44
現代社会で病んでない人なんていないんだよ
不眠症も多いしね+7
-1
-
87. 匿名 2024/07/20(土) 16:27:07
>>78
ホルモン怖いですね。早寝早起きして、メンタル保ってる方だけど、ホルモンに振り回されるのは有り得そう。気をつけます。+27
-0
-
88. 匿名 2024/07/20(土) 16:27:24
>>83
今は勢いがない時代だね+14
-0
-
89. 匿名 2024/07/20(土) 16:27:34
>>59
百貨店の客層でもそうなの?
ちょっと離れたところに、ワケアリの人だらけの団地あって
その周辺の業務スーパーとかヤバイヤバイw
ちょっと気味悪くて近寄れない雰囲気よ+28
-2
-
90. 匿名 2024/07/20(土) 16:28:11
正義が潰されるような理不尽な世の中だからね+7
-0
-
91. 匿名 2024/07/20(土) 16:28:40
正直者がバカをみる社会だからね
+17
-0
-
92. 匿名 2024/07/20(土) 16:28:57
私は40代だからパート先やママ友は40代か50代が多いからかな、私以外みんな病んでないように見えるんだ。時代的に明るいのがよしとされた人達だからね、
だからよけいに孤独感すごい。+21
-0
-
93. 匿名 2024/07/20(土) 16:29:05
>>4
こういう画像作ってる人も病んでそうだね🥺+13
-1
-
94. 匿名 2024/07/20(土) 16:29:10
>>83
あゆ、がるで叩かれがちだけど
ず~っと仕事してくれてて、元気出るわ
いまでも昔の曲聴くよ+41
-3
-
95. 匿名 2024/07/20(土) 16:29:13
早く隕石でも落ちて地球なくなればいいのになって思いながら暮らしてるよ+6
-1
-
96. 匿名 2024/07/20(土) 16:30:22
>>91
一生懸命努力したり、働くことを
社畜wwwとか笑ったあたりから、日本おかしくなってないかー?と思う+6
-1
-
97. 匿名 2024/07/20(土) 16:30:36
>>49
体当たりおじさんとかが代表的な例だよね。+12
-0
-
98. 匿名 2024/07/20(土) 16:31:16
>>4
狂気を感じるw+6
-0
-
99. 匿名 2024/07/20(土) 16:31:40
>>92
私、49歳だけど、なんせ親の教育(団塊)が
「血の汗流せ、涙を拭くな」の根性論だったからねぇ
なんとなく明るくふるまってしまうかもね+28
-0
-
100. 匿名 2024/07/20(土) 16:31:45
>>96
日本はみんなが馬車馬みたいに働いてやっと先進国でい続けられる国だと思う+22
-0
-
101. 匿名 2024/07/20(土) 16:32:06
今の若い子はみんな病んでるイメージ
昔の若者のほうが元気あって病むとかなかった+36
-3
-
102. 匿名 2024/07/20(土) 16:32:07
>>10
どうやったらその性格なれますか
昔はそうだったのに歳を重ねる度に気にしいになってしまいました+19
-0
-
103. 匿名 2024/07/20(土) 16:32:32
本当に心の奥底から健康!って時はない
年をとったら余計にかも。体の不調もあるし、自分以外の事で悩んだり+12
-0
-
104. 匿名 2024/07/20(土) 16:32:36
>>59
私は某プロバイダのネット技術窓口なんだけど、ネットが繋がらない!スマホのギガも無くなってしまう!!って、めちゃめちゃ必死に電話して来てキレ散らかしてる客がこの8年ぐらい?で、めっちゃ増えた!
自分の端末のWiFiがオフになっていただけ。とか単純なのが殆どだけど、それが判明しても 「あぁそう。直ればいいわ」みたいな態度だし本当に脳みそ疑う。
あと、家電までWiFiに支配され出して、冷蔵庫が繋がらない!洗濯機が!レンジが! とか…
自分で再設定する技力が無ければ使わなければいいのに
技術が発達した分、使うヒトが本当にバカになったんだな。と思う
一昔前なんて無線使ってる人なんてほぼいない、ネット契約しているけどPCでたまにゲームしてるだけなのよ^ ^って人ばっかだったのに。
+43
-2
-
105. 匿名 2024/07/20(土) 16:32:51
>>77
仕事の効率化にこだわるならいいけど仕事に関係ない事にこだわるし、仲良し派閥作るのは非効率化の最たるものだよね+6
-0
-
106. 匿名 2024/07/20(土) 16:33:13
>>99
雑に育てられてきて理不尽なことも何とか納得して消化してきてるから
たくましいんだと思う+29
-0
-
107. 匿名 2024/07/20(土) 16:35:14
病んでない人はいないかと。
どんなに恵まれても皆何かしら抱えてる。+10
-1
-
108. 匿名 2024/07/20(土) 16:35:24
>>83
まあ根性論が共感されない時代なんだろうね
あゆも頑張ってるよね+26
-2
-
109. 匿名 2024/07/20(土) 16:36:06
>>102
よこ
人の生活に興味ないし、私の生活にも誰も興味無いだろうからSNSはしない。
自分が他人に興味ないから、他人からどう思われているかもあんま気にならない。 きっと自分が気にしているほど他人は自分を見てもいないだろうから
悩んでも、 まぁ…どうでもいいか^ ^ってなる性格は昔からだよ
+39
-0
-
110. 匿名 2024/07/20(土) 16:36:07
>>104
簡単に電話してくるような層はそういう層なんだよ
普通の層は自分で何とか解決できる知能があるし、何なら自分でやり遂げたいと思ってる+27
-0
-
111. 匿名 2024/07/20(土) 16:36:19
全部男のせい
性犯罪ばかりだもん+4
-1
-
112. 匿名 2024/07/20(土) 16:37:21
昔占い師にあなたは病まないタイプ、こっちがダメならあっちへ行こうと軌道修正できるから鬱になったりはしないと言われたのでヤバそうになるたびそれを思い出してなんとか振り払ってきた
自己洗脳かもw+21
-0
-
113. 匿名 2024/07/20(土) 16:38:49
>>104
これでも他国よりも義務教育は受けてるし文字読める国なんだから、教育が進んでない国はもっと貧困に犯罪とトラブルだらけなんだろうね
洗濯機は回ると脱水だけ
電子レンジは温めるだけ
冷蔵庫は冷やすだけにしないと使い切れないんだね
不必要な機能をどんどん搭載して家電の値段をつりあげた結果、大半の人が故障時にパニクるだけ+31
-0
-
114. 匿名 2024/07/20(土) 16:39:04
>>94
全盛期のあゆは働きすぎだよね。今なら大問題じゃないかな?+15
-2
-
115. 匿名 2024/07/20(土) 16:39:32
病んでる病んでる言ってる奴が一番図々しいパターン、あると思います+10
-1
-
116. 匿名 2024/07/20(土) 16:39:46
ブスのイケメン好きみたいな感じの人が増えた
これ分かりやすい例えだけど
他の事柄についてもそう
住んでる場所とか持ってるものとかやってる活動とか
だいたいもう頭が侵食されてそういう考えになってるからこうなると何やっても無駄で
人生終わってる生きる屍みたいになる+21
-0
-
117. 匿名 2024/07/20(土) 16:39:51
体力がある人のほうが病まないよね
踏ん張れるというか力業で押し切れるというか
まず集中力が違うから余裕が生まれる+27
-0
-
118. 匿名 2024/07/20(土) 16:39:58
部分的に病んではいる
中2病っぽい部分もまだあるし
が占いに頼るほどでもないし陰謀説にはまるほどでもない
フルで仕事に行ける程度
その程度ならその辺歩いている人みんなじゃぁないかな+2
-2
-
119. 匿名 2024/07/20(土) 16:40:17
>>25
アメリカの死因の1位なんだよね?+19
-0
-
120. 匿名 2024/07/20(土) 16:40:20
>>114
芸能界の闇よね
昔は事務所が率先して芸能人に薬使ってたりしてたし+7
-0
-
121. 匿名 2024/07/20(土) 16:40:27
>>101
地雷メイクとか韓国メイクって病んでるように見えるよね。+6
-1
-
122. 匿名 2024/07/20(土) 16:40:59
>>114
ピンクレディとかも記憶がないくらい働いてたみたいだね+11
-0
-
123. 匿名 2024/07/20(土) 16:41:07
+2
-0
-
124. 匿名 2024/07/20(土) 16:41:33
>>94
本当に
私の10代〜20代、元気付けてくれたから変な画像でバカにされているの見ると彼女が何をしたっていうんだ…って落ち込むわー
Startinとか、何かで悩んでいたらいつも聞いて力貰ってたなぁ
+19
-2
-
125. 匿名 2024/07/20(土) 16:43:15
マウントの戦争みたいになってるねSNS+7
-0
-
126. 匿名 2024/07/20(土) 16:44:05
>>9
一瞬脱するけど、その後家族や自分が病気したり、家族の悩みだったり、人生ってその後も色々とあるんだよ。+56
-0
-
127. 匿名 2024/07/20(土) 16:44:19
幼稚園ママ達
病んでると感じるどころかみんな元気で悩みもないようにすら見える
+2
-1
-
128. 匿名 2024/07/20(土) 16:45:59
>>1
わたしまったく病んでないww
攻撃されても寝るか食べれば大体忘れる
+7
-0
-
129. 匿名 2024/07/20(土) 16:47:06
ブスのイケメン好き
ジャニオタブス
だいたいこのあたり+2
-1
-
130. 匿名 2024/07/20(土) 16:47:11
>>108
分かるんだけど、根性って場合によっては自分の為にも絶対に必要だと思うけど根性論で語ったら今は何とかハラに該当するんだよねー
何がハラだよ
推し活はしてるくせに仕事は精神的にムリって1ヶ月休暇とって(鬱診断された!とか言ってる)ケロっと戻ってくる新人なんなんw
もう逆に笑えてくる
+17
-0
-
131. 匿名 2024/07/20(土) 16:48:04
たまに芸能人で『私は人見知りなんですよ』と言う人見るけど
人見知りなのによく芸能界へ入ろうとか思えるなぁと
人見知りの自分はいつも不思議です+25
-0
-
132. 匿名 2024/07/20(土) 16:49:08
>>17
あぁ確かに自殺多いらしいしね+18
-2
-
133. 匿名 2024/07/20(土) 16:49:50
妹がそう
頭の回転が早くて要領良く気持ちの切り替えが出来てる
私は真逆だから心底羨ましい+5
-0
-
134. 匿名 2024/07/20(土) 16:49:51
>>72
横
でもそんなことしてるの一部の変な子だけだしね〜
大半は普通に生きてる+10
-0
-
135. 匿名 2024/07/20(土) 16:51:16
>>7
マイナス多いけど分かる
B型の人って良くも悪くもマイペースで周りに左右されないイメージ
そんな自分はB型に憧れてるA型
+9
-8
-
136. 匿名 2024/07/20(土) 16:51:48
今は自分で病んでる自覚ある
介護始まったから
これまでも仕事や子育てでグレーな感じあったけど、山を越えると白に戻ってた
今は黒黒…グレーにも戻らない+23
-0
-
137. 匿名 2024/07/20(土) 16:51:55
なんか0か100か思考が多くなってない??
一回失敗したら終わりだー!みたいな。
ブ さいくな日もそらあるやろと思うわ+4
-0
-
138. 匿名 2024/07/20(土) 16:52:47
毒親育ちなんだけど、メンタル強いと思う
私は私が一番好きなのよ+6
-2
-
139. 匿名 2024/07/20(土) 16:53:05
>>1
病んでない人もいくらでもいるよ?
(ガルみたいに
ネットにしがみついてる人は病んでるし、周りも病んでる人しか集まってこないけど)
ここで聞く意味なw+5
-1
-
140. 匿名 2024/07/20(土) 16:53:20
おかねないから+2
-0
-
141. 匿名 2024/07/20(土) 16:53:33
>>40
私も今週はダメダメだった。でも年初から見たらまだ上げ上げよ。長い目で見る👀+10
-0
-
142. 匿名 2024/07/20(土) 16:57:59
>>99
50です。分かる。今まで明るく振る舞ってきたけど、もう私は無理。今まで溜め込んできた分病み始めた…+10
-0
-
143. 匿名 2024/07/20(土) 16:58:50
>>46
今ちょうど苦しんでるところ
ストロング系やヤバいって言われてるけど飲んじゃう+19
-0
-
144. 匿名 2024/07/20(土) 16:59:18
嫌なことやしんどいことがあっても学校休むな!って言われてたから、とりあえず行って自分で何とかしてたのもあるかも+2
-0
-
145. 匿名 2024/07/20(土) 17:03:48
>>141
そだね!ありがとう😊
+4
-0
-
146. 匿名 2024/07/20(土) 17:09:19
SNSはファッションメンヘラかもしれないから、なんとも+0
-0
-
147. 匿名 2024/07/20(土) 17:11:33
>>115
病んでる俺をさぁ労れ!
どうした、ほら敬え労れ感謝しろ!
モラハラ自身は妻を労る事は絶対にない
俺の方が苦労してる、俺の方ガー+4
-0
-
148. 匿名 2024/07/20(土) 17:11:43
>>128
そのw二つが本当は私病んでますって言ってるよw+0
-1
-
149. 匿名 2024/07/20(土) 17:12:05
>>130
まぁね
そんな意味でみんな病んでるね+2
-0
-
150. 匿名 2024/07/20(土) 17:12:58
>>101
Xで病んでる人たちって
名前とかアイコンとかツイートの世界観や口調みたいなのがみんな似たような感じ
+2
-0
-
151. 匿名 2024/07/20(土) 17:13:02
>>134
一部の変な子 の情報がすぐに入ってくるのも考えものだな。って思う
昔なら意図してテレビでニュースみたり新聞読まないと知り得なかった情報が今はなんでも視界に入る
普通の若い子が引っ張られないといいな…+28
-0
-
152. 匿名 2024/07/20(土) 17:14:39
>>46
また出た、ストゼロに親でも殺されたのかってくらいすぐこういう意見沸いてきて大量プラスだけど、全然平気な人もいるのにね。+3
-8
-
153. 匿名 2024/07/20(土) 17:19:50
>>148
え!本当に病んでないんだよねww
自己肯定感高いからかな、、+2
-0
-
154. 匿名 2024/07/20(土) 17:20:07
>>130
何をするにも最低限の根性って必要だとは思うけど、根性論一辺倒な考えは危険だと思う
そこまでやらないといけない理由とかメリットとか人間の尊厳とかは考える余地はあるべきだよ
ロボットじゃないんだから
+6
-1
-
155. 匿名 2024/07/20(土) 17:21:41
>>17
観光するのはいいけど住むのは地獄だって
外国人とか外国育ちの日本人も言ってるからね+8
-8
-
156. 匿名 2024/07/20(土) 17:21:57
整形アカの人病みすぎててみてて可哀想+12
-0
-
157. 匿名 2024/07/20(土) 17:24:34
>>155
出稼ぎ外国人からしても魅力的でなくなりつつあるんだよね+2
-2
-
158. 匿名 2024/07/20(土) 17:29:18
>>1
それが人間だと思い始めたよ。
今まではいい人というなにかとそうじゃない人がいるって思ってたけど、親とかも先生とかもみんな人間だったし人間である以上いいところもわるいところもずるいところもいい加減なところもあるんだなって思ったよ。
余裕があるときはできることも疲れてくれば出来なくなるし、年とって限界が来たりさ。
それを病むというならみんな病んでて、それも人間って感じ。
それと、今の社会が終わりかけてるからってのもあると思う。エネルギーバンパイアだらけなのよ。
+9
-0
-
159. 匿名 2024/07/20(土) 17:29:33
>>3
どこのサクライ?+12
-0
-
160. 匿名 2024/07/20(土) 17:32:23
>>1
こんな時代だしみんな何かしら病んでるとは思うけど、今の子はちょっと…ぱっと見で分かるような出立ちで。
若い男子も見た目病んでる気持ち悪いのがたまにいる。
病み方が違うというか何というか。
生まれた時点で既に病んでるみたいな。
それに打たれ弱い。
親からも先生からも近所の人からも怒られたりしたことないもんね。
それに共働きの親が増えて放置子が多い。
一億総活躍と言ってた老害の弊害。+16
-1
-
161. 匿名 2024/07/20(土) 17:32:39
>>17
豊かさが悩みの種なんてダイエットが昔からずっと語ってるよね、美味しいものが次々簡単に手に入り、太った死にたい、病気になった死にたい、なんて食べられない国や時代から見たらアホの所存だもん
健康や節制を説くとかはないよ
その便利な文化を動かすために頑張りためたストレスを緩和する方法を、選び間違えちゃだめなだけ
良くないものを回してしまわないよう+12
-0
-
162. 匿名 2024/07/20(土) 17:37:05
SNSの世界と現実の溝で苦しんでる。+1
-0
-
163. 匿名 2024/07/20(土) 17:41:51
>>160
でもお利口な子も多いんだよね
打たれ弱いから怒られないようにお利口さんしてて怒られる経験が全くないという子もいる
少しヤンチャでクラスに迷惑かけたり、親と先生からたくさん叱られてた子が大人になる頃には立派に成長して社会で成功なんてよくある話
最近はお利口ぶってもいいけど、本当にお利口さんになったらダメなんだと思ってきた+11
-3
-
164. 匿名 2024/07/20(土) 17:46:06
>>3
いや元気だけどな+2
-0
-
165. 匿名 2024/07/20(土) 17:46:34
>>1
病む、、、とは何か❓
レベルによるのかな❓
その人にとっては乗り越えられるレベルのことなら
病む価値あることも、あるのでは。と思います。
私も継続的ではないんだけど、たまに単発でカウンセリング利用してる🌈
とても良い‼️スッキリする‼️
わざわざお金払って?とかいう面からみたら
私も病んでる人に見えるかも。家族のことだし。
しかし、本人はこのコロナ禍のカウンセリングを通してかなりの満足度もったので、「よかったなぁ」.
と思ってます。
(^○^)
+2
-0
-
166. 匿名 2024/07/20(土) 17:51:44
>>150
ファッションかもね
自己プロデュースの世界
稀に本当にヤバい人もいるけど+0
-0
-
167. 匿名 2024/07/20(土) 17:52:44
>>161
そういう昔より恵まれてる他の国より恵まれてる的な話は、自分で自分に言い聞かせる物であり、第三者を言い聞かせる物じゃないんだよ+2
-1
-
168. 匿名 2024/07/20(土) 17:53:39
ADHDとかADDとか
100年前は名前もなく個性の範囲だったものに名前がついたように
100年後に名前がついている症状もあるのかもね+9
-0
-
169. 匿名 2024/07/20(土) 17:53:57
>>10
子供のことでちょっとしたトラブルがあって、でもこのメールの連絡の言い方じゃわからなくない?この言い方だと決行すると思うじゃん!どうしてうち以外にはいないの?他の人はそんなちゃんとチェックしてるの?うち以外にも1人は間違える人いそうなのにおかしいとグチグチ言ってたら、旦那と息子にガル子ってしつこいよねwって言われた。
私しつこいのかな?
むしろ旦那も息子も普段から何も言わなさすぎ、感じなさすぎ、報連相もしなさすぎって思うんだけど。
でも楽そうとは思う。+3
-0
-
170. 匿名 2024/07/20(土) 17:54:05
>>159
ミスチルの櫻井さん+5
-0
-
171. 匿名 2024/07/20(土) 17:54:41
>>152
よこ ストゼロはむしろ残らない
悪酔いしやすいと感じるのは缶に凹凸のあるあの二つ+0
-2
-
172. 匿名 2024/07/20(土) 17:56:53
>>1
若くしてデキ婚して女の子2人産んで30代半ばで子供はもう中学生。正社員の仕事もある。
こういう人見てると順風満帆だし、病む事なさそうだな。と思う。+3
-3
-
173. 匿名 2024/07/20(土) 17:57:26
ファッション感覚で病んでるよね+0
-1
-
174. 匿名 2024/07/20(土) 17:57:37
>>94
あゆ聴いてるってガルでコメントしたら、いっぱいマイナスついた。
このトピは違うね。+6
-0
-
175. 匿名 2024/07/20(土) 17:58:23
>>17
「住み辛いけど生きやすい国」って、どこなのだろう?+7
-0
-
176. 匿名 2024/07/20(土) 18:00:22
昨日かかりつけの心療内科に行ったんだけど、いつもより人が多くてびっくりした。20代らしき女の子もいたし、外に出ると楽しそうな人や元気な人にばかり目が向くけど、人知れず辛い思いしてる人が結構いるのかなって思った。抗うつ薬と抗不安薬を処方されてる私が心配になるくらい表情が暗い方もいた。+23
-0
-
177. 匿名 2024/07/20(土) 18:01:14
ここだけの話イキイキしてる人はまじでSNS見ない
他人とコミュニケーションとりつつも常に軸が自分自身だから時間ある時は趣味に没頭したりしてる+10
-0
-
178. 匿名 2024/07/20(土) 18:01:34
>>175
フィリピンは豊かでないし治安悪いね。
ただ、フィリピン映画は苦悩する描写が多くて、フィリピン人は日常で苦悩しないから苦悩がエンタメになるらしいです。少なくとも日本より幸福度高いかもね+10
-0
-
179. 匿名 2024/07/20(土) 18:05:13
>>54
がる子でございまぁす+1
-1
-
180. 匿名 2024/07/20(土) 18:18:36
病んでるの基準が低いんじゃない?
だいたいの人は普通というかありふれたことしか言わない+3
-0
-
181. 匿名 2024/07/20(土) 18:33:06
>>170
都知事選の櫻井じゃないのか+1
-1
-
182. 匿名 2024/07/20(土) 18:39:17
ここだけの話イキイキしてる人はまじでSNS見ない
他人とコミュニケーションとりつつも常に軸が自分自身だから時間ある時は趣味に没頭したりしてる+2
-0
-
183. 匿名 2024/07/20(土) 18:39:25
>>2
ほんこれ+2
-0
-
184. 匿名 2024/07/20(土) 18:42:56
>>143
お大事に…
度数の高い焼酎とかだと飲んだ途端に「これは様子見しながらでないとヤバいな」と感じるけど、ストゼロはなぜかそれがなくてサラっと飲めてしまう。+6
-0
-
185. 匿名 2024/07/20(土) 18:43:12
病んでません!って人はターゲットにされて結局闇落ちする
+3
-0
-
186. 匿名 2024/07/20(土) 18:44:09
>>69
( ゚д゚)センキュ!+0
-0
-
187. 匿名 2024/07/20(土) 18:57:28
自分は裕福じゃない機能不全家庭出身で親は毒親。兄はサイコパス。
その上社会は理不尽な塊ときたもんだ。健全でいられる方がおかしいし
病んで当然だなって思った。外部にもサイコや自己愛がいるけど
そういった人種と関わったり家庭が歪んでたり社会で理不尽な目に
遭うと病みやすいような気がする。
+8
-0
-
188. 匿名 2024/07/20(土) 19:01:58
>>9
定年間近で元気いっぱいなおばさん多い。
でも退職した後偶然会ったりすると、通院してたり介護してたりで疲弊してる人多いな。+29
-0
-
189. 匿名 2024/07/20(土) 19:11:55
子供の頃はそこまで生きることに深刻にならなかった。
社会に出て嫌な目に遭って鬱になって生きてる意味が分からなかった。
物心と分別のついた大人になってあらためて自分は何のために
生きてるのか、これからどうするのか考えるようになった。
といっても親ガチャ外れで恵まれた生まれじゃないから
日々生きていくために必要な雑務に追われてそういった
哲学的なことを考える余裕がないけど。
適当に生きる→社会の厳しさを知って迷走→何のために生きてるのか
みたいな感じ。+6
-0
-
190. 匿名 2024/07/20(土) 19:22:13
>>17
「当然のこと」「普通」「当たり前」という狭い狭い枠の中に収まり続けてないと途端に世間に冷たい目を向けられるのよ
心休まらない+10
-0
-
191. 匿名 2024/07/20(土) 20:06:38
>>17
こんだけ素晴らしい細やかなサービスできる国、他に無いからね。その分、他人様に神経もつかっているわけ。+19
-0
-
192. 匿名 2024/07/20(土) 20:14:12
>>9
この歳の人達本当に元気
何で?
パート先もだし、うちの母もだけどめちゃくちゃ元気で羨ましい
+6
-0
-
193. 匿名 2024/07/20(土) 20:37:35
家中足の踏み場もないほどモノが積み上がっているゴミ屋敷の知り合いがいるけど
かなり病んでいると思う
外では普通に仕事しているけどね
+2
-0
-
194. 匿名 2024/07/20(土) 20:57:58
>>83
今負けんなよとか言ったら親と子供一緒になって泣き暴れてくるから無理だろうな
繊細さんなの!障害なの!ナントカガチャ!いじめ後遺症!etc
理由つけて絶対立ち向かいたくない人だらけ+6
-1
-
195. 匿名 2024/07/20(土) 21:31:29
>>22
この前まで株価めちゃ上がってたのに?+2
-0
-
196. 匿名 2024/07/20(土) 21:54:11
>>83
あゆは今も歌詞で「生きるのは誰だってしんどい」「完璧じゃないから美しい」(2021年歌詞)って歌ってくれてる
あゆでさえ(一般人よりお金とか持ってるし)しんどいんだからそりゃみんなしんどいよなーって励まされる+5
-0
-
197. 匿名 2024/07/20(土) 22:11:04
病んでるって言うか、生きてるんだからそりゃ毎日明るく元気で楽しいわけでもないし、吐き場や憂さ晴らしがどこにもなくSNSに出てるんだろうなって感じ。
どの程度の事を病んでるって言ってるのか分からないけど、誰しもそういう一面はあるんじゃない?+1
-0
-
198. 匿名 2024/07/20(土) 22:14:15
>>3
この歌大好き!+7
-1
-
199. 匿名 2024/07/20(土) 22:16:43
>>22
大丈夫!また上がるからホールドで!+2
-0
-
200. 匿名 2024/07/20(土) 22:21:05
この世の中、普通に生きるだけで病むので、病んでる人は普通に生きてる人なんだと思う様になった。
病んでるのが普通。病まない人はよく分からない。+4
-0
-
201. 匿名 2024/07/20(土) 22:30:40
>>152
そうなんだ。そんなつもりで書いた訳じゃないんだけど+1
-0
-
202. 匿名 2024/07/20(土) 22:32:34
>>102
横だけど、どんな事が気になるの?
気にしない性格になりたいなら、どういう物事に対してどんなふうに気になるかがカギだと思ったよ+4
-0
-
203. 匿名 2024/07/20(土) 22:42:40
>>10
細かいこと気にするけど、気にするだけで別に病んだりはしない。
基本的に他責思考なんで、自責の念に駆られて病んだりはしない。+3
-3
-
204. 匿名 2024/07/20(土) 22:52:55
ガル病んでる人多い
わかりやすく病んでる人も多いけど
あれ?この意見、偏見すごくない?みたいなカキコミも多い
ネガティブすぎな意見もあればアッパー系みたいな意見もある
なるたけ人に優しい意見を書く光属性ガル民でいたいと思ってるけど
私も病んでるなあって思う時もある
掲示板なんかそんなもんか+9
-0
-
205. 匿名 2024/07/20(土) 22:53:15
>>87
寝たら嫌なことも忘れるくらい大雑把なタイプだったんだけどね。ホルモンの乱れ、更年期など、加齢の変化には勝てませんでしたわ。
健康が1番としみじみ。あなたも気をつけてね+9
-0
-
206. 匿名 2024/07/20(土) 23:26:37
>>4+2
-0
-
207. 匿名 2024/07/20(土) 23:36:07
>>1
サバサバ系の姉御!ってタイプの女性と
あんまり無理しちゃ駄目だよ?って気遣ってくれるタイプの男性と交友があったけれど
サバサバさんは内心真っ黒で私のこと金にならない情弱って裏で呼んでたし
気遣いさんは何故か親しい人にしか話してない情報が書き込まれてバカにされるのでなんでだ?って思ってたらその人が犯人だった
普段は二人とも社会人でそれなりの地位も家庭も子供もいて人当たりもいいのに
すごい病んでてびっくりした+5
-0
-
208. 匿名 2024/07/20(土) 23:45:48
>>5
子育て中で、インスタに怒鳴る親の特徴〜みたいなのよく出てくるんだけど、みんなそんなに素晴らしい育児をしてるのかと思って余計にストレスたまる+7
-1
-
209. 匿名 2024/07/20(土) 23:55:47
>>44
障害手帳何級?+0
-0
-
210. 匿名 2024/07/21(日) 01:29:12
>>3
小学生の頃親と聴くには過激な歌詞だったんだよなあ…内心気まずかった+2
-0
-
211. 匿名 2024/07/21(日) 01:38:12
病んでないよ。
時間の無駄じゃん+3
-1
-
212. 匿名 2024/07/21(日) 02:31:35
いじめて喜んでる人を見てると病んでるなぁって感じる
+5
-0
-
213. 匿名 2024/07/21(日) 03:26:42
>>104
これって104さんのその8年の間にネット依存やスマホ依存が増えて、ネットが繋がらない状況に耐えきれない人が増えてきたってこともあるのかな?+1
-0
-
214. 匿名 2024/07/21(日) 05:32:19
>>10
わたしも25歳以降は病んでないな。苦しいこと嫌なことがあったらめちゃくちゃ泣くんだよね。自分でも気持ち悪い自覚あるけど2時間くらい泣いてるわ笑笑
んで泣きすぎてお腹すいて好きなもの食べて寝たらどうでもよくなってる。あとは激しめのスポーツしてるからかな。アラフォーです。+1
-0
-
215. 匿名 2024/07/21(日) 06:58:41
>>204
ガルのアッパー系は腕力強すぎてジャイアンなんだよな。だから正論でもなんか賛同したくないからマイナスしてる笑
+3
-0
-
216. 匿名 2024/07/21(日) 07:35:28
>>109
生まれついてのものかもね
私は母親が口酸っぱく世間体について説かないといけないくらい
なにも気にしない子供だったよ
今は身だしなみだけは気にして人並みにしてる
これは成長につれて学んだことだから親は関係ないかな+1
-0
-
217. 匿名 2024/07/21(日) 07:39:20
>>194
なんで自分から弱者を名乗るのかが理解できないよね
そんなものになるのは惨めだから嫌だなあってならないのか
最低限のプライドすらないのか+1
-1
-
218. 匿名 2024/07/21(日) 07:50:56
>>5
この前、全盲のギタリスト?さんがTVに出ていたんだけど、すごく明るくポジティブで人生を楽しんでいて幸せそうで…変な言い方だけど、目が見えないからこそネットなどの嫌な面も見えないからなのかなと。ホントにネットがもたらしたネガティブな面の弊害に気付かされた。かなり人格に影響を与えてると思う。+8
-1
-
219. 匿名 2024/07/21(日) 08:06:53
>>175
インドとか+1
-0
-
220. 匿名 2024/07/21(日) 08:08:04
>>17
日本は精神病の人も世界で最も多い+2
-0
-
221. 匿名 2024/07/21(日) 08:09:04
>>36
分かる!生理前が本当にキツイ+2
-0
-
222. 匿名 2024/07/21(日) 08:10:22
>>49
ガルはちょっと聞いただけなのに
めちゃくちゃ攻撃的に返してくるとかあるよね+3
-0
-
223. 匿名 2024/07/21(日) 09:34:12
>>9
パート仲間の56歳の方は、最近一晩寝るとなんでも忘れちゃうのよ~、嫌な事も、って言ってた。 人生が楽になるらしい。+6
-0
-
224. 匿名 2024/07/21(日) 10:36:13
>>92
病んでも見せないようにしてるだけじゃないかな
人に病んでるのを見せる必要ないって考える世代かも+3
-0
-
225. 匿名 2024/07/21(日) 10:37:53
人間は昔から病んでるのを簡単にネットで匿名だから可視化できるようになっただけ+1
-0
-
226. 匿名 2024/07/21(日) 11:05:49
ストレス計測値みたいのあって、みんなでそれやってたら私だけ凄いストレスフリーで健康って結果出て気まずかった
いや、人並みに悩みはあるしストレスだってあるけどさ+3
-0
-
227. 匿名 2024/07/21(日) 11:32:28
>>1
なんか、自分が病んでなくても、周りにいる人、家族とか友達が病んでてその相談に乗ったりして話し聞き続けてると、
こっちまで引っ張られそうになった事ある。
あれ怖いよね。
鬱も身近な人がなると自分もなってしまうとか聞くし。+5
-0
-
228. 匿名 2024/07/21(日) 12:28:10
>>4
大久保佳代子?+2
-0
-
229. 匿名 2024/07/21(日) 12:45:28
>>148
大丈夫って言ってる人は大丈夫じゃないやつだ+1
-0
-
230. 匿名 2024/07/21(日) 13:15:26
>>82
更年期終わると黄金期っていう安定したゾーンに入るらしいね
生理も終えて温泉プール入り放題だし想像以上に楽しいのかも+1
-0
-
231. 匿名 2024/07/21(日) 13:56:41
>>5
ガルちゃんとかでやたら攻撃的な人って普段どんな感じなのかすごく気になる+4
-0
-
232. 匿名 2024/07/21(日) 13:57:26
>>230
先が長いー+1
-0
-
233. 匿名 2024/07/21(日) 14:37:35
>>223
そうなのよ〜。
でもね、肝心なことも忘れちゃうからメモ魔になった52歳。+2
-0
-
234. 匿名 2024/07/21(日) 15:34:26
みんなちゃんと病んでるかーい?
って聞いてるみたい
病んでるよーって答えたら満足かーい?+0
-0
-
235. 匿名 2024/07/21(日) 15:36:29
ネットで書かれてることなんて気にしないでいいんだよ
ガルもそうだけど、少しでもつっこめるところがあると目を輝かせてつっこんでくるよね
いや、言いたいのはそこじゃないし、そこは語りきれないものがあるのにって、たいてい見当違いで信憑性なし
ただ上から目線でつっこみたい人っているから
それにそういう人だって、つっこみどころだらけで生きてるに決まってる
+0
-0
-
236. 匿名 2024/07/21(日) 16:11:24
やっぱり、この時代病まずに生きていけるのはホントに恵まれた一握りの人達なのかな。
私は家族と絶縁してて(成人してから一度も会ってない)結婚の予定もないから一生一人で生きてくの確定なんだけど、自由で気楽だなと思うときもあれば、仲のいい家族が羨ましかったり、老後のことが心配になったりする瞬間もあって、とりあえず「健康とお金は裏切らない」って自分に言い聞かせてがんばってる。+3
-0
-
237. 匿名 2024/07/21(日) 18:27:12
幸せって身の周りとの対比で決まるのが現実だと思うから、恵まれ加減だけじゃなくて身を置く環境でも大きく左右されると思う
日本に生まれただけで…それはそうかもしれないけど、日頃関わらない人たちとの比較はあまり意味がない
やっぱり良くも悪くも普段関わる人たちの影響ほど受けやすいもの
幸せな人たちばかりがついつい目につきがち、そういうこともあると思うから冷静によく考える+0
-0
-
238. 匿名 2024/07/21(日) 23:37:28
>>114
それだけ世間に求められて消費されてたからなあ。自分や事務所のやり方でセーブするかしないかだから、別に周りが大問題にする必要はないねいつの時代も。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する