ガールズちゃんねる

ぬいぐるみには心が宿るのか?

161コメント2024/08/19(月) 01:51

  • 1. 匿名 2024/07/20(土) 13:01:12 

    くまのクーさんの話を聞いた事はありますか?ぬいぐるみが大好きな人だったら知ってる人も多いと思います。ぬいぐるみは大切にしてると心が宿るものなのでしょうか?それとも宿らないものなのでしょうか?人形や人の彫刻像には心が宿ると言う話は聞きますが、ぬいぐるみが大好きな皆さんはどう思いますか?私の場合は過去に大好きなぬいぐるみが中々同じ布団で寝てくれず、朝になるとぬいぐるみが布団の外に飛び出してる事が多く嫌われてるのかな?と思いもっと大切に接して半年過ぎた頃からは布団の中で一緒に寝てくれるようになりました。なので心が宿ってるのかもしれないと感じました。トイ・ストーリーみたいな世界はなくても少なからずどこか心は持ってたりも考えてしまいます。大切にされた分だけ感謝をするみたいな事はあるのでしょうか?それとも私が依存しているのでしょうか?

    +75

    -39

  • 2. 匿名 2024/07/20(土) 13:01:41 

    無機物にはやどりません

    +110

    -64

  • 3. 匿名 2024/07/20(土) 13:01:50 

    怖い話

    +20

    -15

  • 4. 匿名 2024/07/20(土) 13:02:08 

    ぬいぐるみには心が宿るのか?

    +4

    -53

  • 5. 匿名 2024/07/20(土) 13:02:11 

    お雛様とかは宿りそう
    でも普通のぬいぐるみには宿らない

    +7

    -31

  • 6. 匿名 2024/07/20(土) 13:02:21 

    ただの布と綿やで

    +86

    -54

  • 7. 匿名 2024/07/20(土) 13:02:23 

    改行

    +12

    -7

  • 8. 匿名 2024/07/20(土) 13:02:24 

    >>1
    私の場合は過去に大好きなぬいぐるみが中々同じ布団で寝てくれず

    すごい思い込み

    +141

    -16

  • 9. 匿名 2024/07/20(土) 13:02:27 

    >>1
    寝相が悪かっただけじゃないかい?

    +116

    -5

  • 10. 匿名 2024/07/20(土) 13:02:28 

    ぬいぐるみには心が宿るのか?

    +8

    -45

  • 11. 匿名 2024/07/20(土) 13:02:34 

    魂のともだち?見えないのにいる友達みたいなんあるやん。それじゃないの?

    +34

    -1

  • 12. 匿名 2024/07/20(土) 13:02:35 

    ぬいぐるみには心が宿るのか?

    +24

    -12

  • 13. 匿名 2024/07/20(土) 13:02:39 

    アスペ特有の妄想による幻覚だな

    +13

    -34

  • 14. 匿名 2024/07/20(土) 13:02:47 

    なんで改行しないの?

    +40

    -4

  • 15. 匿名 2024/07/20(土) 13:02:47 

    ぬいぐるみには心が宿るのか?

    +75

    -0

  • 16. 匿名 2024/07/20(土) 13:02:48 

    20年ずっと大事にしてるぬいぐるみがいるんだけど、表情がなんとなく変わってる時があるような気がする

    お風呂に入れたら気持ちよさそうな顔になるし布団に寝かせたら安らいだ顔になる

    あくまで気がする、って感じだけど私はそういう迷信信じてるよ

    +274

    -11

  • 17. 匿名 2024/07/20(土) 13:03:09 

    >>1
    ぬいぐるみが飛び出したんじゃなくてあなたが放ってるのハイ解決。

    +74

    -15

  • 18. 匿名 2024/07/20(土) 13:03:17 

    >>11
    イマジナリーフレンド?

    +17

    -1

  • 19. 匿名 2024/07/20(土) 13:03:40 

    宿るわけないだろ

    +14

    -25

  • 20. 匿名 2024/07/20(土) 13:04:10 

    物を大切にすることはいいことだけど、色々騙されないように気をつけた方がいいよ

    +38

    -10

  • 21. 匿名 2024/07/20(土) 13:04:34 

    >>1
    おいくつですか?10才くらいまでは私もそう思っていました

    +10

    -12

  • 22. 匿名 2024/07/20(土) 13:04:39 

    宿らないと思ってるけど
    いつか宿って欲しいとは思ってる

    +47

    -3

  • 23. 匿名 2024/07/20(土) 13:05:04 

    宿らないですよ
    動かないですし

    +3

    -14

  • 24. 匿名 2024/07/20(土) 13:05:15 

    >>15
    服作ってあげたくなる

    +52

    -0

  • 25. 匿名 2024/07/20(土) 13:05:16 

    宿ったら怖い

    +5

    -13

  • 26. 匿名 2024/07/20(土) 13:05:19 

    脳波の検査した方がいいね

    +4

    -22

  • 27. 匿名 2024/07/20(土) 13:05:20 

    >>1
    こわいよ。

    +11

    -15

  • 28. 匿名 2024/07/20(土) 13:05:37 

    そんなかんたんに無から有は生まれないんだ
    おまいさんの思い込みとか生き霊でも入ることはあるかもね

    +5

    -9

  • 29. 匿名 2024/07/20(土) 13:05:41 

    ぬいぐるみに心は宿らないと思うけどこちらに情が湧いて子供が小さい頃お世話になった特大ワンワン(Eテレの🐶)のぬいぐるみを捨てられず10年間とってある

    +67

    -0

  • 30. 匿名 2024/07/20(土) 13:05:46 

    >>1
    その前に改行という存在を知ってください。

    +29

    -3

  • 31. 匿名 2024/07/20(土) 13:05:51 

    >>6
    布だぜ?

    +13

    -8

  • 32. 匿名 2024/07/20(土) 13:06:09 

    >>17
    ただ単に寝相が悪かったんだよね
    で、冬になりそんなに暴れなくなったからぬいぐるみも外に出ないということ

    +28

    -2

  • 33. 匿名 2024/07/20(土) 13:06:37 

    ぬいぐるみに対してだけそんなふうに思うの?
    カバンや靴は?服は?枕はどう?

    +11

    -2

  • 34. 匿名 2024/07/20(土) 13:06:59 

    自分が宿ると思えば宿るじゃん
    ただそれだけのことじゃないの。

    +34

    -0

  • 35. 匿名 2024/07/20(土) 13:07:11 

    ぬいぐるみには心が宿るのか?

    +87

    -1

  • 36. 匿名 2024/07/20(土) 13:08:13 

    心とか気持ちとか精神って脳だから。
    脳がないから心は宿らないよ残念ながら。
    と、マジレスしてみる

    +3

    -12

  • 37. 匿名 2024/07/20(土) 13:08:35 

    >>1
    マジホラーで怖過ぎ

    +2

    -11

  • 38. 匿名 2024/07/20(土) 13:09:24 

    おばあちゃんちの博多人形。ガラスケースに入ってるけど遊びに行くたびに向き変わってた。

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2024/07/20(土) 13:09:26 

    スケテ……タスケテ……

    +2

    -10

  • 40. 匿名 2024/07/20(土) 13:09:58 

    ぬいぐるみ側じゃなく、人間側に問題あるだけ。何か見えたとか感じたとか全部人間側の脳がそう思わせてる。錯覚もあれば洗脳されてる人もいる。強く思いすぎると偶然が物凄い奇跡だと思っちゃうんだよね。

    +11

    -11

  • 41. 匿名 2024/07/20(土) 13:10:22 

    >>4
    チャッキーコラボ

    +14

    -0

  • 42. 匿名 2024/07/20(土) 13:11:44 

    ぬいぐるみも頭と両手と両足があるものは宿るみたいだよね

    +43

    -0

  • 43. 匿名 2024/07/20(土) 13:12:31 

    >>1
    マジレスすると
    心と言うより、目が付いてる人形には別の何かが憑きやすいらしい

    +20

    -2

  • 44. 匿名 2024/07/20(土) 13:12:43 

    >>2
    私も雛人形を透明の袋でそのままゴミに出したよ

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2024/07/20(土) 13:13:28 

    >>2
    宿るよ
    絵画でも宝石でも陶器でもなんにでも

    +20

    -11

  • 46. 匿名 2024/07/20(土) 13:14:54 

    うちのぬいぐるみには宿ってるよ。
    時々きゅんきゅんした顔で見てくる。

    +67

    -4

  • 47. 匿名 2024/07/20(土) 13:15:00 

    >>38
    ジジはそういうイタズラするもんだよ
    夜に自分の布団へ潜り込んで来てもらおうとw

    +5

    -5

  • 48. 匿名 2024/07/20(土) 13:15:00 

    宿らないというのはわかってるんだけどどうしてもそのまま捨てられず人形供養に持って行ってる

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2024/07/20(土) 13:15:04 

    >>2
    >>6
    田舎の道端のお地蔵さんを蹴ることできる?
    できないでしょ?
    バチが当たると思うでしょ?
    なんで蹴らないの?
    ただの石だよね?

    +42

    -14

  • 50. 匿名 2024/07/20(土) 13:15:14 

    >>1
    大切にした分感謝されるかはわかりません。
    人間だって同じでしょ?

    でも大切にしたいくらいの存在がいるだけで
    家に帰るのが楽しくなったりして
    それが続いたらうれしくないかい?

    +58

    -1

  • 51. 匿名 2024/07/20(土) 13:16:46 

    >>1
    夢見たってええんやで
    信じる事で安心したり救われるなら正解求めなくてもいいんじゃない

    +48

    -2

  • 52. 匿名 2024/07/20(土) 13:17:17 

    推しの顔写真の痛クッション一緒に寝るといつも蹴飛ばしてるのか逃げられてるよ🤣
    私寝てる間に服脱いでたり寝相悪すぎるというか夢遊病レベルなんでぬいぐるみや人形が動いてても無意識に自分でやったんだろで納得しちゃう

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/07/20(土) 13:17:41 

    >>2
    ほら!地蔵蹴ってみろよw

    +8

    -10

  • 54. 匿名 2024/07/20(土) 13:17:45 

    ウルトラマンのフィギュアとかもヒトガタ(人形)だから宿るのかな

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/07/20(土) 13:17:53 

    >>1
    幽霊と同じ
    科学的には証明されてないけど、絶対にないとも言えない
    自分が信じたいものを信じればいいと思う
    金銭が絡んでなければね

    +28

    -1

  • 56. 匿名 2024/07/20(土) 13:18:15 

    >>49
    わざわざ地蔵を蹴る理由が無いから

    +34

    -9

  • 57. 匿名 2024/07/20(土) 13:18:37 

    来週あたりに捨てようと犬のぬいぐるみを物置き部屋に置いといたら部屋の前通るたびジっとこっちを見ているの
    こっち向きに置いたかな?あれ?って思ったけど
    捨てないでくれと言わんばかりに見てるから
    結局捨てられなかった

    +43

    -3

  • 58. 匿名 2024/07/20(土) 13:19:19 

    宿るとしたらうちのぬいちゃん大変なことになってるわよ。毎日しょーもないこと話しかけてるから。

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2024/07/20(土) 13:19:44 

    >>43
    目が付いてない人形ってある?

    +22

    -0

  • 60. 匿名 2024/07/20(土) 13:20:01 

    >>35
    可哀そうw

    うちの近所のスーパーにもいるけど
    ひもでガッチリつながれてる

    +51

    -1

  • 61. 匿名 2024/07/20(土) 13:20:02 

    >>53
    なんでいきなり地蔵を蹴る話になるの?
    もしかして地蔵に魂が宿ってると思ってるの?

    +5

    -10

  • 62. 匿名 2024/07/20(土) 13:20:18 

    霊が付きやすいかどうかなら

    はやともさん(心霊芸人)が
    硬い素材のヒトガタのが付きやすいて言ってたから、ぬいぐるみは大丈夫

    +5

    -5

  • 63. 匿名 2024/07/20(土) 13:20:22 

    昔から石には霊が宿ると言われてるよね

    年取ると石に興味持ち出したり、墓石も石だし、川原の石は拾って帰るなと言われたり色々と…

    +14

    -0

  • 64. 匿名 2024/07/20(土) 13:21:27 

    人や動物の形がしてあるものには魂が入りやすいとも言われてるよね

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2024/07/20(土) 13:21:39 

    宿るから。
    動物とか動物以外のモノがね。
    ぬいぐるみも人形も良くないから処分処分。
    剥製なんて最悪

    +1

    -4

  • 66. 匿名 2024/07/20(土) 13:22:07 

    気になるなら魂抜く方法あるよ。
    ぬいぐるみ丸々入る容器に塩を入れて
    ぬいぐるみを入れて容器の中を塩で満たす。

    1週間寝かせて置いたら魂抜けます。
    そのまま捨てるの忍びなかったら
    人形供養に送れば良いと思います。

    +2

    -7

  • 67. 匿名 2024/07/20(土) 13:22:17 

    >>62
    なわけねーだろ

    +7

    -2

  • 68. 匿名 2024/07/20(土) 13:23:05 

    >>18
    それそれ!ありがとう!

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/07/20(土) 13:23:49 

    >>66
    なめ◯じみたいやな。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2024/07/20(土) 13:24:38 

    30年一緒にいるぬいぐるみは、自分の匂いが染み付いてるし、自分のインナーチャイルドみたいになってる。
    顔つきも、たくさんかわいがると嬉しそうになったり、ほっとくと寂しそうになったり、関わりで変わるように見える。
    魂宿ってるように思う

    +54

    -2

  • 71. 匿名 2024/07/20(土) 13:25:49 

    >>56
    お地蔵様も蹴らないしその辺にある石も蹴らない

    +20

    -1

  • 72. 匿名 2024/07/20(土) 13:25:59 

    >>35
    非売品のやつね

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2024/07/20(土) 13:26:12 

    >>1
    改行必須

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/07/20(土) 13:26:34 

    親密度で魂が宿る気がする。
    だから、捨てるときは、人目のつかないところにしばらくしまって魂抜いてただのモノに戻して、愛着抜けたの確認してから捨ててる。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/07/20(土) 13:27:01 

    ダニ対策で布団乾燥機にかけたり
    汚れ対策で洗濯機でぶん回したりしてるので
    心が宿ってたら結構恨まれてる気がするw

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2024/07/20(土) 13:29:35 

    >>15
    風呂上がりにビール飲んでる父ちゃんみたい

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2024/07/20(土) 13:30:14 

    >>61
    魂と心ってどう違うの?

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/07/20(土) 13:32:03 

    まあ私の勝手な思い込みだし想像だけど、私のお気に入りのぬいぐるみには命があるのだと思ってる
    私(とぬいぐるみ)だけの世界ではそうだけど、まあ一般的には布と綿の塊だよね

    +42

    -0

  • 79. 匿名 2024/07/20(土) 13:32:57 

    お金払って人形供養は理解出来ない。

    +0

    -4

  • 80. 匿名 2024/07/20(土) 13:33:54 

    >>44
    ツワモノ

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2024/07/20(土) 13:34:34 

    りかちゃんの髪の毛切ってたから恨まれてたかも。

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2024/07/20(土) 13:34:36 

    心が宿るとか考えたことも無い

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/07/20(土) 13:36:34 

    >>79
    人の葬儀と同じで、本当に大事にした物を簡単にゴミは捨てられないので、気持ちに決着をつけるためだと思う。
    祖父が長年料理人をしていて、長年使った包丁を人形供養の金物版みたいなのに出して感謝をあらわしてた。
    ただの包丁だぜって言ったらそれまでだけどさ。

    +19

    -0

  • 84. 匿名 2024/07/20(土) 13:38:55 

    物は大事に扱えってことならまだわかる
    物には魂があるだの心が宿るだのと思い込んだり言い出したりするのはカルトや変な病気を疑うレベル

    +3

    -3

  • 85. 匿名 2024/07/20(土) 13:49:10 

    大切にしてたら宿るよ

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/07/20(土) 13:50:57 

    >>4
    チャッキティ

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2024/07/20(土) 13:52:03 

    >>1
    人→霊=心=魂 
    ぬいぐるみは毛糸だからやどりません

    +0

    -7

  • 88. 匿名 2024/07/20(土) 13:53:30 

    >>45
    うんこも?

    +1

    -3

  • 89. 匿名 2024/07/20(土) 13:57:45 

    引っ越す時に、くまとキティの大きめのぬいぐるみをそれぞれセカンドストリートに買取してもらおうと持ち込んだら、ぬいぐるみは買取していませんって言われた。可哀想になって一緒に引っ越してきて、くまにはセーター編んで、キティにはクッション作ってあげた。ふたりとも、この家に一緒に来たかったんだなあと思う。

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2024/07/20(土) 13:58:08 

    >>83
    追記。その祖父はその包丁に自分の魂が宿っていると言っていたよ。
    だからまあ、精神の反映であり、たとえばその包丁を仲の良かった妻である祖母が引き継いでいてら、祖父がその包丁に宿っているように感じるだろうと思う。
    実際に祖父の霊魂のようなものが包丁に入ったと言っているわけじゃないよ。

    「魂」の定義によるとは思うけど、人の精神が反映するものであれば、ぬいぐるみにも「宿る」と思うってこと。そしてそれは周囲にも影響を及ぼせる。

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2024/07/20(土) 13:58:26 

    >>21

    サンタクロースはいるかいないかと同等ぐらい

    +2

    -3

  • 92. 匿名 2024/07/20(土) 13:58:48 

    宿るわけないでしょ怖いなぁ

    +1

    -4

  • 93. 匿名 2024/07/20(土) 13:59:15 

    >>53
    あんなの蹴ったら足痛いし靴が汚れる

    +4

    -5

  • 94. 匿名 2024/07/20(土) 13:59:19 

    >>35
    誰や!返したれよ!

    +34

    -0

  • 95. 匿名 2024/07/20(土) 14:12:25 

    頭、大丈夫ですか?

    +1

    -6

  • 96. 匿名 2024/07/20(土) 14:15:02 

    >>49
    命の母飲みなよ。。

    +7

    -7

  • 97. 匿名 2024/07/20(土) 14:19:15 

    >>6
    高橋一生?
    ぬいぐるみには心が宿るのか?

    +11

    -2

  • 98. 匿名 2024/07/20(土) 14:19:56 

    >>44
    え!それは心臓強すぎるわ。

    +13

    -0

  • 99. 匿名 2024/07/20(土) 14:21:39 

    くまのクーさんの話を本当に信じるなんてどうかしてると思うけど、
    物に魂が宿ることもあるとは思う。
    雛人形を作ってもらったけど、毎年飾ってしばらくおくと魂奪われるくらい魅入ってしまう時があるから何かしら入ってるんじゃないかとは思ってる。
    でもその製作者は超絶いけずで高慢で人間としては最低の種類の人間だったからそいつの魂が入って貰ってたら困るな。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/07/20(土) 14:22:28 

    >>16
    分かる
    話しかけてるぬいぐるみとかは「今日、機嫌いいな〜」とか思う時あるよ

    +47

    -0

  • 101. 匿名 2024/07/20(土) 14:23:22 

    >>75
    私が布団なら恨むどころか清潔にしてくれてありがとうだわ♥️

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2024/07/20(土) 14:26:30 

    >>76
    野球中継も見てそう

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2024/07/20(土) 14:31:11 

    >>88
    え?喋んないの?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/07/20(土) 14:31:42 

    >>96
    エクオールの方が効くよ

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2024/07/20(土) 14:32:39 

    魂が宿るというか最初っから生きてるでしょ、一緒に過ごす時間で交流できる

    +13

    -2

  • 106. 匿名 2024/07/20(土) 14:37:47 

    ぬいぐるみを家族のように大事にしてるけど、魂が宿ってるとは思ってないよ

    ただ、ものすごく愛おしくて大切な存在になっちゃったから、一生捨てられないし、話しかけるし、色んな表情をしてる(ように見える)し、世界一可愛い

    +40

    -0

  • 107. 匿名 2024/07/20(土) 14:44:48 

    >>54
    昔の2ちゃんのオカルト板でそういう話あったよね。確か守ってくれた話で。

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/07/20(土) 14:46:12 

    >>43
    それよく言われるよね。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/07/20(土) 14:48:27 

    >>97
    何なの?この人
    怖い

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/07/20(土) 14:48:42 

    >>22
    宿るというよりも、手足がついた個体は
    何かが憑きやすいらしいよ。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/07/20(土) 14:49:20 

    お人形じゃないけど、職場のプリンターには何度もヤバい時話しかけてたよw
    頑張って!まだまだやれる!!ってすりすりすると保ってくれたから、なんだかんだ意志はあるんじゃない?

    +22

    -1

  • 112. 匿名 2024/07/20(土) 14:50:05 

    >>16
    うちの10数年共にしている、しろたんは洗濯機から出すと不機嫌な顔をしています。

    しろたんには洗濯する前後に
    今から洗うから目が回ったりすると思う。つらい思いをさせてごめんなさいと伝えています。

    +45

    -2

  • 113. 匿名 2024/07/20(土) 14:50:41 

    >>62
    でもえみりんの動物みたいなモンスターのおもちゃに憑いてるって言ってたよ。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/07/20(土) 14:54:10 

    >>61
    横だけど、お地蔵様って道祖神だから。
    普通に日本人は単なる石像とは見てない人が多いと思うよ。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2024/07/20(土) 15:01:30 

    本当に心が宿るんじゃなくて、持ち主の気の持ちようだよ
    雛人形は顔がリアルだから心がありそうで捨てられないし、景品でもらったようなわけのわからない生き物のぬいぐるみはこちらも感情がわかないから生ゴミで捨てられる
    思い入れのあるぬいぐるみなら情が移ってるから捨てられないし、お地蔵さんもみんなが拝んでいるんだなぁと思うと魂が宿っているのではないかと思うから無下にできない


    主は寝相の問題

    +4

    -2

  • 116. 匿名 2024/07/20(土) 15:02:29 

    宿らないと思う

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2024/07/20(土) 15:07:42 

    >>1
    がるちゃんで知ったんだけど、故宜保愛子さんが、「かわいがっているぬいぐるみが、悪い霊から持ち主を一生懸命守ろうとしているから大事にするように」と言った、って話、信じてる。

    オカルトは一切信じない私だけど、宜保愛子さんだけは信じてる。あの人の目は見えてはいけないものが見えてる人の目立ったと思う。

    +33

    -0

  • 118. 匿名 2024/07/20(土) 15:08:43 

    宿っております。
    ぬいぐるみには心が宿るのか?

    +0

    -3

  • 119. 匿名 2024/07/20(土) 15:09:53 

    >>44
    見た人怖かっただろうね

    +17

    -0

  • 120. 匿名 2024/07/20(土) 15:10:34 

    >>45
    呪いのダイヤモンドってあるね

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2024/07/20(土) 15:11:11 

    >>104
    私には漢方が効いたな

    +1

    -2

  • 122. 匿名 2024/07/20(土) 15:12:10 

    >>4
    キティさんは本当に仕事を選ばないな

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/07/20(土) 15:13:12 

    >>10
    これは魂どうこう関係なく闇深くて怖い

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2024/07/20(土) 15:13:51 

    >>102
    そして野次飛ばしてそう

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2024/07/20(土) 15:23:32 

    >>15
    リアルにダニが宿る

    +0

    -5

  • 126. 匿名 2024/07/20(土) 15:24:57 

    大事にして可愛がっているものには魂が宿り、そうでないものには宿らないっていう感じかな。
    昔可愛がっている人形やぬいぐるみには戦争や虐待で亡くなった子どもの霊が入っているという話を聞いた事があって、不思議と怖い気持ちにはならず、そうかーよしよしとしっかり抱っこするようにしています。

    +11

    -1

  • 127. 匿名 2024/07/20(土) 15:32:06 

    来世にまた旦那と夫婦になるから、みんな旦那と私の子として産まれてきてほしい。
    8人もいるから大家族になりそうだけどw

    +6

    -2

  • 128. 匿名 2024/07/20(土) 15:35:48 

    いつも旅に小さいミッフィーを連れていくけど、海外に行ったとき、すごく不思議そうな顔をしていて「ここどこ?昼間なのに眠いわ」みたいな

    でもさ、あとで気がついたけどミッフィーっていつも不思議そうな顔してるんだわ

    +14

    -0

  • 129. 匿名 2024/07/20(土) 15:36:13 

    >>117

    もし霊言とかウソだとしても、こういう人を幸せにする嘘はいいと思う・・
    ステキな話だわ

    +14

    -0

  • 130. 匿名 2024/07/20(土) 15:44:34 

    >>43
    ぬいぐるみが大事にされてるのが羨ましくなって、
    霊が憑くらしいよね。

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/07/20(土) 16:27:50 

    宿るからぬいぐるみ系はお別れする時ちゃんと供養に出すんじゃないのかなーと思ってた

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/07/20(土) 16:32:40 

    >>45
    それ自体には宿らないよ。自分の中に宿るんだよ

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2024/07/20(土) 16:33:19 

    >>1
    宿っているとしたら私のアザラシのぬいぐるみタマちゃんはすでに私の負のEnergyで呪物になってる

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/07/20(土) 16:36:22 

    >>1

    推しのチビぬい

    魂が宿ってくれるなら大歓迎!

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2024/07/20(土) 16:51:38 

    >>113
    堅いから。ってはやともさん言ってたよ。ぬいぐるみじゃないからって。

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2024/07/20(土) 17:14:08 

    >>4
    キティはシャレにならない
    久々ハローキティ殺人事件思い出しちゃったよ⋯
    検索したい人は自己責任でね

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/07/20(土) 17:32:11 

    >>133
    「しょうがないなぁ、受け止めてあげるから明日も元気でいるんだよ💪」って感じかもよ。

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/07/20(土) 17:52:32 

    昔、そういう考えで大事にしてたぬいぐるみを葬儀場でやっていたお炊き上げに供養してもらったけど、後から考えると供養してることにして中古屋とか海外とかに売ってるのかなって思った。
    大事にしてもらえる人のところに行っているならいいけれど、そうじゃないなら自分で処分したかったかな。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/07/20(土) 18:48:56 

    よくわからんけど大切にしてる

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/07/20(土) 19:14:25 

    魂っていうか目と鼻のあるものは浮遊霊が人間になれると思って入っちゃうらしい

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/07/20(土) 19:19:42 

    >>113
    声出しながら首が伸びるやつ?あれめっちゃ怖いよね
    憑いてなくても怖い
    よくあんなもん置いてるなっていつも思う
    夜中に勝手に動いたら腰抜かすわ

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/07/20(土) 19:21:40 

    >>130
    芸能人のポスターにも憑くって
    うっとり見つめられるのが羨ましいんだって

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/07/20(土) 19:24:11 

    >>142
    薄っぺらいポスターにも憑くことができるのかw

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/07/20(土) 20:30:55 

    >>38
    ウチにあった七福神の小さい置物もみんな向き変わってた
    ウチのは単に人が前を歩く振動で動いてただけだけど

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/07/20(土) 20:35:34 

    >>49
    作られてる目的が違うよね

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/07/20(土) 22:38:30 

    >>16
    子供がぬいぐるみ大好きで丁寧に扱っているんだけど。子供がぬいぐるみに話しかけると、ぬいぐるみが生きてる感じがする。子供が愛情かけないぬいぐるみは普通のぬいぐるみって分かる。
    本当近くで見てるからか、ずっと思っていた。ぬいぐるみが生き生きしてるんだよね。不思議と。よくぬいぐるみの表情の話をしてる。
    今嬉しそうだよね?とか、今怒った?みたいな。

    +12

    -0

  • 147. 匿名 2024/07/20(土) 23:37:41 

    >>2
    ぬいぐるみは有機物やろ…

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2024/07/21(日) 01:23:05 

    同じ種類のぬいぐるみ何体も集めて、それぞれに名前つけて可愛がってるんだけど
    それぞれの顔の個性からこの子はこんな性格、こんな事を言いそう、ってのがわかるようになってきて
    四コマ漫画でも作ろうかと思うほどぬいぐるみ同士の個性が頭の中で湧いて出てくる。
    ぬいぐるみの魂がそうさせているのかも。

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2024/07/21(日) 01:27:10 

    >>138
    わかるかも。
    人形供養も、どんと焼きみたいにしてくれるならいいけど
    テキトウにお経あげたあとに燃えるゴミに出されて燃やされるとか悲しすぎるから
    田舎の家で焚き火と一緒に燃やして供養するのが一番良い気がする。
    それか、木の根に埋めるとか。

    だめだ、大切なあの子で想像したら涙がでてきそう。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/07/21(日) 01:39:13 

    生きてる(魂が宿ってる)かのように可愛がっていて、自分が幸せならよくない?
    自宅やらで好きに思うのは自由だと思うし。
    昔から日本は物には魂が宿るみたいな考え方があるからぬいぐるみや人形もそうだろうと言われたりしてるし 実際のところはわからないけど。
    私には生まれた頃から一緒の人形と 大事にしてるぬいさん数体あるけど 何を言われようが気にせず今まで通り仲良く過ごしていくよ。家族や友達に強要なんてしないよ。わざと叩いたり投げたりするのは許さないけど。
    上記の姉妹のような存在の人形に関しては 私の子供から呪物とか言われてるけど すでに親も実家もない私の唯一昔から一緒の馴染みの姉妹のような子なんだ。
    ぬいさんもそう。
    自分の中では人形やぬいぐるみ達に魂が宿っていて心が通じ合ってる と思いたいけど その考えを他人様にそれを理解してもらおうとも考えてないし なんならそれは私の中のセンシティブな部分だと思ってるから こう言う掲示板で言うのを辞めて欲しい。
    きつい意見 見て辛くなる。ほっといて欲しい。

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2024/07/21(日) 01:49:34 

    >>45身に着ける貴金属はなんか宿りそうな気がする
    知っている人から以外の遺品以外の中古は身に着けたくない
    リサイクルして新品として売っているのはあるんだろうね

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/07/21(日) 03:04:00 

    >>150
    こういう非科学的なことって理解されない場合が多いよね
    私も同じ気持ちだけど、ふーんそうなんだ程度であまり気にしないようにしてるよ
    きっとわかり合えないから
    私もぬいぐるみには表情があるし魂も入ってるのかなと常日頃から思ってる
    自分がそう思えればそれでいいと思う

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2024/07/21(日) 07:42:24 

    心宿るとかは信じてないけど、子供達が小さい頃から大事にしてるぬいぐるみはこの先もずっと捨てられないと思う

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/07/21(日) 09:26:42 

    >>66
    この場合の魂抜くってどういうこと?
    その抜いた魂どこにいってしまうの?
    魂にとどめさしてるってこと?(ひどいケガして治る見込みのなく死にゆく人を早く楽にさせてやるみたいな)

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/07/21(日) 10:23:53 

    >>152
    ありがとう、そう言っていただけるとちょっと気持ちが軽くなります。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/07/21(日) 15:18:48 

    >>16
    経年劣化でへたってるとか、水で濡らしたり乾かして毛の向きとかが変わるんじゃ?

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2024/07/21(日) 15:23:26 

    秘密の会議中
    ぬいぐるみには心が宿るのか?

    +15

    -1

  • 158. 匿名 2024/07/29(月) 23:38:58 

    「ぬい」って呼ぶのも
    外に連れ出すのも
    写真にいちいち映り込ませるのも
    きっしょ
    異常なことってわかんないかな大人が

    放っとけって?
    だったら家にこもっとけや。

    +0

    -8

  • 159. 匿名 2024/08/01(木) 16:31:59 

    >>1
    西岸良平さんの作品名はわからないけど
    それのぬいぐるみのお話は泣けた

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/08/07(水) 22:44:45 

    >>112
    うちもしろたん多頭飼いしてるけど
    イキイキしてたり心配してくれてるのかなと思う時があるよ

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/08/19(月) 01:51:49 

    >>1
    くまのクーさんのお話は知りませんが
    とあるぬいぐるみに魂が宿っているというブログは興味深く読んでいます
    私は子供の頃からぬいぐるみが大好きで40年くらい前の子供時代から今でいうぬい撮りというものをしていて外出時にぬいぐるみを連れて歩いてました
    フイルムカメラの時代にぬいぐるみと写真をとったりお世話をしたりぬいぐるみは心の友達みたいなものだと思っていますよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード