ガールズちゃんねる

【嫌なこと】我慢するかその都度文句言うか【不満】

118コメント2024/08/03(土) 20:59

  • 1. 匿名 2024/07/20(土) 12:55:55 

    私は嫌なことは限界まで我慢して突然爆発するタイプです。
    友人は不満はその都度吐き出します。そしてスッキリして忘れるそうです。
    皆さんはどちらですか?

    +89

    -3

  • 2. 匿名 2024/07/20(土) 12:56:19 

    我慢して限界になったら無視するタイプ

    +159

    -3

  • 3. 匿名 2024/07/20(土) 12:56:51 

    2回に1回くらいで言う

    +6

    -1

  • 4. 匿名 2024/07/20(土) 12:57:02 

    【嫌なこと】我慢するかその都度文句言うか【不満】

    +67

    -0

  • 5. 匿名 2024/07/20(土) 12:57:12 

    相手が弱そうならめちゃくちゃ言う 怖そうな人なら黙って死ぬまで呪う

    +10

    -24

  • 6. 匿名 2024/07/20(土) 12:57:29 

    少し我慢するけど我慢が続くようなら即距離を置く

    +68

    -1

  • 7. 匿名 2024/07/20(土) 12:57:33 

    消化できないなら飲み込まない
    一旦飲み込んだなら死んでも吐き出さない

    +11

    -5

  • 8. 匿名 2024/07/20(土) 12:57:55 

    相手仲の良い友達とか旦那なら絶対言う!
    どうでもいい人や店?とかには言わないかも

    +7

    -1

  • 9. 匿名 2024/07/20(土) 12:58:06 

    旦那には言ってたけど、子供には言わなくなった。

    あいつら聞いてねーでしょwあきらめたw

    +9

    -2

  • 10. 匿名 2024/07/20(土) 12:58:20 

    我慢しちゃう。そしてある日相手を切り捨てる。
    もうこいついいやって。
    その後すごいスッキリする。

    +116

    -1

  • 11. 匿名 2024/07/20(土) 12:58:37 

    >>1
    溜め込むタイプはいつか取り返すのつかないことになるよ
    【嫌なこと】我慢するかその都度文句言うか【不満】

    +10

    -5

  • 13. 匿名 2024/07/20(土) 12:58:43 

    息子は陰で愚痴ったり文句言うと悪口なるからという理由で本人にハッキリ言う
    嫌われるのも気にしないタイプ
    気持ちはわかるけどヒヤヒヤする

    +30

    -6

  • 14. 匿名 2024/07/20(土) 12:58:55 

    >>1
    ガルの広告とか質問しても主が出ない雑トピとか我慢してたけど、どんどん増えてくだけ
    結果、我慢してた色んな人から叩かれ出してる
    自分も我慢の限界

    +2

    -2

  • 15. 匿名 2024/07/20(土) 12:58:56 

    我慢するかな。
    爆発したことはない。
    楽しい事見つけて発散させる。

    +7

    -0

  • 16. 匿名 2024/07/20(土) 12:59:06 

    めちゃくちゃ我慢する10年とかザラで
    コップの水が溢れたら問答無用で無視する

    +37

    -0

  • 17. 匿名 2024/07/20(土) 12:59:10 

    最近、我慢するのが馬鹿馬鹿しくなってさ。表情に出すなり言うなりしたほうが絶対良い。
    調子に乗って失礼なことどんどんしてくるからね。

    +86

    -0

  • 18. 匿名 2024/07/20(土) 13:00:00 

    >>5
    死ぬまで呪う🤣

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2024/07/20(土) 13:00:39 

    その場では普通にしてるけどフェードアウトするのが一般的

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2024/07/20(土) 13:00:47 

    二度と関わらないことが可能なら言わずに去る
    文句言う労力がもったいない

    仕事とかで関わらざるを得ない人ならまた対応変わってくるけどね

    +27

    -0

  • 21. 匿名 2024/07/20(土) 13:01:00 

    >>3
    相手が、黙ってればつけあがるタイプだとそれ大事だよね

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2024/07/20(土) 13:01:14 

    その都度言わなきゃ相手も覚えてない事で責められる事になって理不尽に怒られてる感覚になると思うから都度だな

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2024/07/20(土) 13:02:00 

    ガラの悪そうなおっさんにクレーム言ったら鼻で笑われた
    もう店ごと消えてほしい
    近所に言いふらしてやる

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2024/07/20(土) 13:02:07 

    その場で言う人って自分だけスッキリして周りの人のこと考えてくれない。
    気まずくなって雰囲気悪くなる。

    +1

    -11

  • 25. 匿名 2024/07/20(土) 13:03:30 

    我慢するタイプだけど、嫌な事は避けるようにしてるから爆発することがない
    気が合わない友人からは離れたり、職場でなら我慢が必要なくなるよう工夫して能力磨いて、それでもダメという場合は転職する
    たまにその場で言うことあるけど、言って効果あると思える相手にだけやんわりと言うようにしてる
    効果ない相手なら、何も言わず離れるだけ

    +14

    -1

  • 26. 匿名 2024/07/20(土) 13:03:47 

    >>23
    何されたの?

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2024/07/20(土) 13:03:54 

    >>2
    私も。相手からは逃げてると思われるんだろうな。

    +16

    -1

  • 28. 匿名 2024/07/20(土) 13:04:11 

    大人げないのは承知だけど、態度や行動で表す
    空気のように扱う

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2024/07/20(土) 13:04:36 

    >>1
    爆発されるのって正直迷惑。
    都度言ってくれ、とは思わないけどある程度小出しで伝えてほしい

    +5

    -15

  • 30. 匿名 2024/07/20(土) 13:05:50 

    >>4
    この世界中の煩悩抱きしめながら

    +45

    -1

  • 31. 匿名 2024/07/20(土) 13:05:51 

    >>1
    たまたまかもしれないから、3回我慢する。
    3回以上続いたら、3回、やめてほしいと伝える。
    それでやめてほしいことがなくなれば、知人・友人・恋人・家族関係を続ける。
    それでもやめてほしいことが続けば、他人になる。
    上司や家族とかなら、法的に第三者に相談する。
    とにかく縁切りの方向に動く。
    このポリシーのおかげで、今は嫌な人が周りにいない。優しく親切な大好きな人だけ残ってくれた❤️

    +11

    -2

  • 32. 匿名 2024/07/20(土) 13:06:49 

    >>17
    調子乗るよねー。そういう奴と関わらず心穏やかに過ごしたい。。。

    +41

    -0

  • 33. 匿名 2024/07/20(土) 13:07:08 

    自他共に認めるほどの仲良し夫婦だったんだけど、ある日突然大爆発して離婚をすることになった。振り返ってみると、お互い我慢するタイプだったんだろう。

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2024/07/20(土) 13:07:11 

    愚痴る>本人に伝える
    になってる人を見るとイライラする

    +7

    -4

  • 35. 匿名 2024/07/20(土) 13:08:06 

    言い返さない=別に何言ってもこの人平気なんだと思ってる人いるけど、そんな訳ないやろって思う

    +25

    -1

  • 36. 匿名 2024/07/20(土) 13:09:11 

    普段は我慢しちゃうタイプだけど隣の席の人がマウスをバンバン打ちつけるのが耐えられなくなってきた
    モグラ叩きでもやってるのか

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2024/07/20(土) 13:09:56 

    >>26
    サービス業で当たり前のことを何個か文句言ったら「僕なりに優先順位つけてやってるつもりです、フッ」だってさ。
    いや、優先順位つけるな、全部やれや。

    +6

    -2

  • 38. 匿名 2024/07/20(土) 13:10:41 

    我慢して限界になったら絶縁する

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/07/20(土) 13:11:36 

    嫌なこと我慢して意味あるの
    言わないなら逃げた方がいいよ

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2024/07/20(土) 13:11:41 

    >>2
    無視あかんで

    +8

    -15

  • 41. 匿名 2024/07/20(土) 13:13:34 

    >>40
    職場にいると困るタイプだよね
    無視し合って仕事が回らなくなって他の人が迷惑する

    +14

    -1

  • 42. 匿名 2024/07/20(土) 13:15:06 

    自分の中で消化できることは言わない。言うのもそれはそれで面倒くさい

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2024/07/20(土) 13:15:08 

    相手に伝えて、改善された経験がある方は伝えるのではないですか?
    頭おかしい人に何言っても無駄なんだなということが続いていたら、もう何も言わずにフェードアウトしますよね

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/07/20(土) 13:15:21 

    ①我慢→同じ事されたら軽く吐き出す→様子見→我慢→おい忠告したよな?→ぶちギレ

    ②普通に議論→その場は納得したが思い返す内にイライラ→我慢(脳内では様々なシュミレーション)→互いに不利益にならなさそうな提案→我慢→我慢→我慢→急に吹っ切れて理由も言わずに相手を切る

    ③は?めんどくさーもう良いわ、で即切り

    こんなパターンになってる

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/07/20(土) 13:16:50 

    >>5
    性格悪そうで好きw

    +8

    -4

  • 46. 匿名 2024/07/20(土) 13:17:57 

    誰が本体なの結局

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/07/20(土) 13:19:18 

    >>1
    色々メンタル病んだから、頭と心と口から出る言葉がバラバラだとおかしくなるのが分かった。

    年を取ってきた今、お相手の気持ちを思いつつも自分ファーストで、きちんと言いたい事は言って、自分のメンタルは守る。

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2024/07/20(土) 13:19:36 

    >>5
    それは卑怯です。
    誰にでも、対応は同じであるべきです。

    +4

    -2

  • 49. 匿名 2024/07/20(土) 13:20:39 

    >>4
    まさかの忍たま乱太郎

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2024/07/20(土) 13:21:00 

    直面したら我慢するけど2回目は絶対にそんな目に合わないように全力で逃げる。

    例えば嫌な人だったらぜっったいにめを合わせない、近寄らない、とか。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/07/20(土) 13:21:09 

    我慢できないからしない。無理って言う。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/07/20(土) 13:22:07 

    >>1
    その都度出す
    旦那は溜め込むタイプだから、いつの何の話をしてるの分からない…
    その都度言ってスッキリしてりゃいいよな、って言われた

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/07/20(土) 13:23:53 

    我慢できないからここに書き込む

    最高級車ベンツCクラスワゴンに乗って毎週土曜日午後14時にギター教室通ってるご令嬢のせいで災難が起きてるから怒り大爆発

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2024/07/20(土) 13:26:29 

    我慢してまで無理にして欲しくないよ、早々に断って欲しい。快くやってくれる人探すよ。
    何ひとつお互いに良くない。
    我慢してあげてると知らないうちに被害者面されてたら辛い。
    から私も我慢しない。

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2024/07/20(土) 13:28:45 

    >>13

    悪口かどうかって基準は「内容」によるから、カゲで行ってるとか本人にいうとか
    関係ないよ。息子さんに教えてあげたほうがいい。そうしないと面と向かっていえば
    悪口じゃないなんてとらえ方してダイレクトに人を傷つけたりもしくは発達障害扱い
    されるかもよ。カゲ(本人以外のところ)でいうのも、誹謗中傷じゃなくてその息子
    の思ってることならべつにいいんじゃない?そういうの悪口って言わないけど。

    +10

    -5

  • 56. 匿名 2024/07/20(土) 13:30:24 

    今言わないと今後も続く可能性があるものは言う
    1回きりだろうなって場合は我慢する
    1回きりの出来事が多種もしくは複数回起こったら付き合いをやめる

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2024/07/20(土) 13:30:48 

    >>1
    我慢して我慢して大爆発→何もせず、その人から遠ざかる

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2024/07/20(土) 13:31:06 

    >>54
    じゃあ最初からいやだったら断ってくださいねって断りやすい言い方しなよ。
    相手が我慢してくれてる善意を何様目線でほかを探すとか言ってんの?
    快くやってくれる人だってあなたがそういう「誰でもいいから自分の目的
    を達成することをやる人材」しか探してないとしたらやりたくない人だって
    いるでしょ。Aさんのためにはやってあげたいけど、Bさん(あなた)のため
    ににはやりたくないって人もいる。

    ちょっとおこがましいよあなた。

    +4

    -3

  • 59. 匿名 2024/07/20(土) 13:32:26 

    カチンときたらすぐ言う
    それ以外のモヤモヤは原因がはっきりするまで言わない

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/07/20(土) 13:34:21 

    1年我慢して爆発しました
    対応が納得いかなかったので切り捨てようと思います

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2024/07/20(土) 13:34:50 

    >>24

    今まで助けてあげたりフォローもしなかったなら嫌な気持ちになっても当然では?
    その人が嫌な気持ちになってるのを知らん顔してたのに。
    そんな知らん顔してた人達が嫌な気持ちになろうが知ったことではないのでは?

    +2

    -2

  • 62. 匿名 2024/07/20(土) 13:36:41 

    >>2
    無視というより距離を置く
    距離置けない間柄だと、極力関わらないようにする

    +39

    -1

  • 63. 匿名 2024/07/20(土) 13:39:43 

    >>1
    自分に対してなら我慢する
    できるだけ
    そういう人と思ってその後は付き合う
    でも自分が守らなきゃならない人に攻撃してくる人には言うよ!
    おばさんになってからはそう言う考えになった

    +2

    -4

  • 64. 匿名 2024/07/20(土) 13:41:42 

    >>1
    過去は黙っていたタイプでした
    まあ、大人なんだからどうにかするよね?
    良い大人なんだから善悪わかるよね?
    他人の事に首突っ込んでも良くないなと思って聞きもしないし、あれ?と思っても何かあったら話してきてくれると思っていたので信じて
    黙っていました

    いやいや考えが甘かった
    言わない人は都合が悪い事だから行ってこないと分かってからは、もう言いまくります
    過去の私はどれだけ迷惑をかけられてきたことか思い出しても鳥肌が立ちます
    でもですね、はっきり言うようになると嫌がられます
    求められるのはイエスマンなのです
    察してくれる人を求めてくるのです
    言っても分からないのに言わなかったら余計分からないと思います
    返事もしないでブロックする人のほうがよっぽど人としてクズだと思って言うようにしています
    いませんか?言ってと言ってるのに言わないでキレてくる人?とか何を聞いても無言の人、ウザったいです

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/07/20(土) 13:43:03 

    >>37
    当たり前のこと…というのは
    いらっしゃいませとかありがとうございましたを言わないとか?そりゃなんだこの店、くらい思うわな

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/07/20(土) 13:43:30 

    >限界まで我慢して突然爆発するタイプ

    めちゃ嫌われるやつ

    +3

    -8

  • 67. 匿名 2024/07/20(土) 13:45:12 

    老親に対しては何を何回言っても駄目なので言わないことにしてる
    我慢と言うより諦め

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/07/20(土) 13:45:17 

    他人のスマホをハッキングするのが趣味の底辺モンストユーザー達は、常に不満を抱えながら生きてるみたいです😊
    ガルちゃんを荒らすことで何とか自分を保ってる情けない負け組さんには呆れちゃいますね…🥺
    強く生きてください…😔

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/07/20(土) 13:47:36 

    >>4
    浄土真宗はこんな感じたよね

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2024/07/20(土) 13:49:53 

    散々馬鹿にしてくる友達にいい加減爆発してしまった。
    フェードアウトしようと思って無視してたら、共通の友達に「なんで私怒られてんの?」って聞いて回ってたらしい。
    そういうとこだよ!空気読めよ!

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2024/07/20(土) 13:54:53 

    >>58
    ?なんか自分目線すぎ、

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2024/07/20(土) 13:56:30 

    >>58
    我慢して溜まってる方?
    やはり良くないですね、リアルで、何か我慢してますか?

    +0

    -2

  • 73. 匿名 2024/07/20(土) 13:56:45 

    >>40
    その前に相手にも「礼儀は守りましょう」と注意してほしいよ。
    こっちがいろいろ言っても何も聞く耳を持たないから、最終的に無視する羽目になる。
    それで無視は駄目て言われてもねて

    +11

    -3

  • 74. 匿名 2024/07/20(土) 13:59:05 

    >>70
    わかる!!周りに自分は何も悪くないアピールしてこちらを悪者にする人て結局は厭らしいよね。
    周りは周りで面倒くさいから適当に合わせるしさ。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/07/20(土) 13:59:55 

    >>1
    その場では言わない。
    一旦持ち帰って次も同じ事あったら言うかも。
    言うのも労力いるよね〜

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2024/07/20(土) 14:00:28 

    >>66
    いちいち言い返す人も普通に嫌われてるよ

    +4

    -2

  • 77. 匿名 2024/07/20(土) 14:01:55 

    >>1
    元々の性格的にはため込んで爆発する。
    でもこちらが一方的にヤバイ奴認定されるし、感情的になって言うべき事が言えなくなったりするので、最近は溜めこむ前にぶちかますようにしてます。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/07/20(土) 14:05:58 

    >>48
    でもガル民ってこんな人の集まりだと思う
    この人は正直

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/07/20(土) 14:06:00 

    >>75
    本当にそう。
    もともとメンタル強くないし、上手く言葉が出てこないから、言うのにも物凄く気力労力いる。
    頑張って相手に言ったところで受け入れる人なんてどれくらい?て話だし、拗れて余計現状が悪くなることもある。

    その時次第でよいと思う。言って改善するなら言うべきだし、言っても無理そうならさっさと離れるべき。

    +9

    -0

  • 80. 匿名 2024/07/20(土) 14:09:43 

    文句よりこうしてほしいを理由を混ぜて伝える。
    子どもにも大人にも。
    何年経っても変わらない事もあるし、何年か越しにある日思いがけずすんなりと変わってくれる事もある。

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2024/07/20(土) 14:11:53 

    >>65
    無愛想、汚い、待たせる、従業員同士でおしゃべり、品切れ、物を蹴ってどかす
    こんな感じの店でしたね

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/07/20(土) 14:15:14 

    >>61
    何故フォローしなかったって決めつける?
    その場で言う人は脊髄反応で言うから、何なら勘違いしてかーっと怒る人もいるのに。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/07/20(土) 14:15:55 

    >>5
    わかる。はっきり言わないだけで、みんなそんなもんだよ。
    弱者にはやたら強く細かく当たり散らすけど、相手が強かったらその場はヘラヘラして陰で悪く言ってたり、その時のストレスを自分より下の人に八つ当たりみたいな人て多い。

    私は自分と対等か下にはハッキリ言うけど、上だったり手ごわい相手ならその場では無言で心のなかでは呪って、後で決定的に100%あちらの立場が悪い時勝てる時に言ったり、その相手を嫌いな人何人かと組んでみんなで言ったり、そのまま永遠に物理的にか精神的にか二度と心許さない関わらないかどれか。
    そんぐらい性格悪く狡く図太くないと生きてられん。

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2024/07/20(土) 14:17:23 

    >>78
    ガル民と言わずこういう人は多いよ

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/07/20(土) 14:18:28 

    相手が誰であろうと、はっきり言う。帰国子女だからかな?

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2024/07/20(土) 14:22:54 

    >>4
    ガルで久しぶりに笑った
    ありがとう

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2024/07/20(土) 14:23:23 

    ここ読んでるだけでも、我慢する人とその場ですぐ言う人って相容れないって分かるな
    言ってる事が正反対だ

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/07/20(土) 14:28:25 

    同期の子が、文句や愚痴を本人に言えなくて全部私に言って発散させてくる。なので私のストレスがドンドン溜まっていって辛い。面と向かっていえば、って言ったら、私に話すことですっきりするからいいんだって。なんの解決にもなってないし、私の身にもなって欲しい。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2024/07/20(土) 14:29:35 

    >>88
    それそのまま言っちゃえば

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/07/20(土) 14:30:07 

    >>88
    あなたから注意してくれるの待ちだよそれ

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/07/20(土) 14:31:20 

    >>87
    B型はその都度言うイメージ
    A型は我慢するタイプ

    +1

    -4

  • 92. 匿名 2024/07/20(土) 14:32:43 

    >>81
    Googleにクチコミ書いてスッキリしちゃえ

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/07/20(土) 14:36:46 

    気が弱いから言い返すとか絶対無理!!!!!
    自分なんかが偉そうに言っていいのか・・・と思っちゃうし

    こういう性格だからどんどん相手が増長してマウント取られたり嫌味言われたりするようになって、そっと縁を切ることの繰り返し
    気が強くなりたいーーーーー😭

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/07/20(土) 14:38:22 

    言ってわかんないようならもう切り捨てるな。表面上は普通に接していても、付き合う必要なくなったら無視する。
    優しいと言われる方だけど言ってもムダな近寄らない方がいいオカシイ人は最初から言わないな。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2024/07/20(土) 14:40:53 

    我慢はしない
    言って直してもらうか自分が去るかのどっちか

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/07/20(土) 14:54:13 

    嫌な事は其の場で言うけど、言ってすぐ変わるようなら元々やらない。3回言っても駄目ならもう何も言わない。その代わり何も相手の要求も聞かない。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/07/20(土) 15:15:07 

    相手にもよる
    家族なら我慢せず都度都度言う
    仕事なら我慢して、職場では絶対吐き出さない

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/07/20(土) 15:17:07 

    >>21
    そういう相手って溜め込んで爆発させると「嫌だったならその時に言ってよ」とか言うしね
    何も言わないからと図々しいことしてた自分のことは棚上げで

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2024/07/20(土) 15:25:12 

    看護師のママ友。自分は夜勤明けで相手してあげられないから、子供を預かってほしいと毎週ラインが来ます。ママ友自身は旦那さんの祖父母と同居です。私だって、フルタイムで働いてて、週末は溜まった家事をしたいのに。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/07/20(土) 15:38:17 

    >>5
    弱いものに強くなる私だと思うと
    私は弱い人間だなと実感するから嫌かな

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/07/20(土) 16:00:38 

    >>1
    私の元友人も不満はその都度言うタイプでしたが、不満を吐き出される側はたまらないし、ちょっとくらいガマンできねぇのか、と思い縁を切りました。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/07/20(土) 16:02:12 

    >>98
    ほんとそう!
    言われる前に自分で考えなよって思う

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2024/07/20(土) 16:40:27 

    >>30
    僕たちが持てるモヤモヤ 永遠に忘れられない

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/07/20(土) 16:58:12 

    >>64
    そう!私も思ってた!
    今も思ってる!

    良い大人なんだから言わなくても分かるよね、それをあえてやるのは何か理由があるんだって思ってた

    でも不満を言い慣れてなくて今も直接相手に言えない

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/07/20(土) 17:05:49 

    >>34
    ごめんなさい
    もう嫌な気持ちになる人とは関わらないようにしようと思った

    誰かに愚痴聞いてもらってたけど、愚痴って良くないんだね

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/07/20(土) 18:09:04 

    >>63
    自分をないがしろ、大切に出来ない人って気持ち悪い。そんなの誰も守れないよ。自分に酔ってるだけ

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2024/07/20(土) 18:16:05 

    >>1
    我慢の先には何もないから都度、吐き出す

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/07/20(土) 19:06:21 

    2日続けて会社の若い男女に面と向かってばーかって言ってやった
    店内アナウンスしても来ないし仕事サボルしナメてるから
    もう我慢しない

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2024/07/20(土) 19:31:00 

    >>99
    それおかしくない?
    旦那さんいるじゃんと思うよね!

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/07/20(土) 19:54:33 

    >>109
    旦那さんは仕事なのだそうです。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/07/20(土) 20:20:18 

    私も我慢して無理になったら去るタイプなんだけど、これってどういう対応が正解なんだろう
    相手によるんだろうけど、反論して無駄に絡まれてもいやなんだよね

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2024/07/20(土) 20:39:34 

    顔にも出さず言い返す事もせずに笑顔で接しているとズカズカ人に聞こえるようにうちの娘に小言を言う先輩ママ友が最近うっとおしくなってきたのでルートを変えて会わないようにしてる。おしゃべりママ友なので関わらない。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/07/20(土) 21:39:58 

    >>110
    じゃあ祖父母は?
    他人なのに面倒みてと言われるんだ?夜勤て月に何度もあるだろうに。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/07/20(土) 22:40:04 

    我慢するけど、些細なことならわりとしばらくしたら忘れてる
    お互い様なところもあるし、、

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2024/07/20(土) 23:18:51 

    我慢したくないけど、言いなれてないから適切に自分の気持ちをはっきりつたえるのが億劫・・・。結局我慢して一人で苦しむことになる。
    感情をあらわにするのが苦手だから、辛いということはだれかに相談するかな。
    こういうのって子供の頃からの積み重ねだよね。

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/07/20(土) 23:45:59 

    その都度文句言ってたら嫌われるようになったので
    溜めて溜めて爆発タイプになったらもっと厄介がられるようになった

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/07/21(日) 12:15:12 

    >>4
    南無阿弥陀仏と唱えるだけで行動パターンを直してもらえるならいいよねw

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/03(土) 20:59:55 

    >>1
    その場で怒りを表して周りを困惑させるより腹に収めるのが大人です!という理論と
    その場で言わないあなたが弱い!という理論と世間はいつもダブルスタンダード

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード