-
501. 匿名 2024/07/20(土) 01:01:09
>>16
言わないね
本心だったとしても、本人がすきでその髪型でいるから余計だよね+19
-0
-
502. 匿名 2024/07/20(土) 01:05:04
>>233
ひるおび!の11時台の
お出かけ情報で
ロングヘアの女性レポーターが
試食中に髪が食べ物にかかったのを見て
うわぁ…と思った。+20
-2
-
503. 匿名 2024/07/20(土) 01:05:11
>>441
は?+6
-0
-
504. 匿名 2024/07/20(土) 01:06:13
>>446
なるほど?少しわかったけど自虐しすぎじゃないですか?
+0
-0
-
505. 匿名 2024/07/20(土) 01:08:24
>>406
そうなんだ、パープル事務所所属かと思ってた+2
-2
-
506. 匿名 2024/07/20(土) 01:08:26
>>6
偏見が凄いね
毎日高級シャンプーして高級オイル使って整えてるけど
ロングじゃないあんたがそこまでしてないでしょう笑+7
-38
-
507. 匿名 2024/07/20(土) 01:09:22
>>356
切ったら?と言われる人と言われない人の差はこれだと思う
毛先揃えてないバサバサで伸びっぱなしの人はとにかく清潔感がなく見えるし、この時期は特に見ているだけでもキツい
知り合いだと辛い
でも本人は自身満々なんだよね、あれなんなんだろうね?
どこからくるの、あの自信は?
思わず切るのを勧めちゃうのよぶっちゃけきたないから美容院行けば?と勧めてしまう+36
-11
-
508. 匿名 2024/07/20(土) 01:14:01
>>272
鎖骨より下で胸より上でロング?!w
どこがロング?w
腰くらいまであるのがロングじゃない?w
主意味不明だわwww+16
-22
-
509. 匿名 2024/07/20(土) 01:14:52
>>507
それだね
めんどくさいからドライヤーかけたくないと言ってた人がいたけど 生乾き臭するよ…
それなのになぜ短くしないんだろって思うし本人は臭くないんだろうか+16
-5
-
510. 匿名 2024/07/20(土) 01:17:37
>>507
余計なお世話だし馬鹿みたいにww
不潔な奴はどの層にでもいるのに決めつけてるバカ女w+9
-19
-
511. 匿名 2024/07/20(土) 01:20:01
ダイソーのドライヤーでくるくるカールもできるからお手入れ簡単☺️+1
-1
-
512. 匿名 2024/07/20(土) 01:21:07
>>332
主さん気にしなくていいと思うよ。
前に気分でバッサリ切った時に周りから謎に好評だった時があったんだけど、それはそれで「そこまで(褒める事)か?よくある髪型じゃん」とか言ってくる人いたし。
気が向いたら切るかもね〜位で適当に流しとこ。+20
-4
-
513. 匿名 2024/07/20(土) 01:22:41
>>405
ロングの人に対する嫉妬すごいw+24
-4
-
514. 匿名 2024/07/20(土) 01:24:34
年いった人って、髪切れ髪切れうるさくない?
もう亡くなった祖母がうるさかったなー
いつもショートヘアでまじでブスだった子供時代だよ。
いまはうちの娘髪長めでいつも可愛くヘアアレンジしてる。
トラウマがまだ残ってるから、娘は可愛く育てたい。+15
-3
-
515. 匿名 2024/07/20(土) 01:24:43
>>388 美容院代がもったいなくて何年も切らない人とか、ヘアドネーションしている人とか、たまにいる。
+15
-0
-
516. 匿名 2024/07/20(土) 01:25:22
>>469
ちんちくりんとブスおばさんに綺麗なロングの人が言われてたわ+10
-3
-
517. 匿名 2024/07/20(土) 01:28:47
>>35
普通に今の流行りの髪型だよね
毛先だけ自然なパーマかけるんだよこれ
おばさんたちは知らないよね+10
-26
-
518. 匿名 2024/07/20(土) 01:29:35
>>16
前にこれホンマでっかで言ってたわ
女が女に髪切っちゃえ切っちゃえ言うのは心理的に魅力を無くさせようとしてるって
短い方が似合う人もいるけど、大抵の人は髪長い方が女性らしさが出るし色々誤魔化せるもん+46
-11
-
519. 匿名 2024/07/20(土) 01:35:55
>>53
年齢縛りは良くないわね。
街ゆく人を見てもおしゃれなヘアスタイルの人が居なさ過ぎて可哀想になる。
生きていくのに必死感が出過ぎてて私を見る目が憎悪に満ちてて怖いのよ笑
そんな女性達を作ってしまったのは紛れもなく日本政府
だから政府を恨むわね。彼女達を優雅な生活に導かない政治家や官僚をね。
気にしないで自分がやりたいヘアスタイルどんどんやって欲しいわよ。+51
-31
-
520. 匿名 2024/07/20(土) 01:41:44
>>341
ヨコ
知人ってどんなやつ?
茶髪の切りっぱなしボブで気が強いヤンキー女じゃない?
それならそういう人種だから切れって言うよ。
同じ髪型にしないと認めてくれないよ。+13
-3
-
521. 匿名 2024/07/20(土) 01:42:36
>>452
笑われたって陰でなんか言われたって本人はやりたいだけだろ。
なんであなたが下世話に教えてあげる必要があるの?
+19
-0
-
522. 匿名 2024/07/20(土) 01:46:30
>>431
ダンスで髪を使った振り付けがあるのでのばしてます!+45
-2
-
523. 匿名 2024/07/20(土) 01:46:53
>>518
若い頃はロングヘアーかわいいけど、若くないと、、あんまり長すぎるのも逆にオバ見えしない?
アラフォーアラフィフはセミロングぐらいがちょうどいいきがする。+12
-11
-
524. 匿名 2024/07/20(土) 01:54:51
>>1
髪の毛って体質とか持って生まれたものだよね。
若い頃から若白髪に苦労する人、薄毛、ちぢれ毛だったり、綺麗にロングを保てる人は限られる。
美人に生まれた、と同じくらい羨ましがられる女性の象徴なんだよ。
やっかみ受けやすいパーツだと思う。
生まれつきの美人におブスになれよとは言えないけど、髪は切りなよって言いやすいしね。
+23
-0
-
525. 匿名 2024/07/20(土) 01:55:25
>>431
ベリーダンスしてまーす+29
-2
-
526. 匿名 2024/07/20(土) 01:55:28
あと日本人って猫背にして肩を小さくして歩いてる人が多いのがきになる。
もっと優雅に歩いて欲しいな。見ていて可哀想になるのよ
踏ん反り返らなくていいから優雅に歩いて欲しい。
カッコいい女性が増えて欲しい
どんどん移民が入ってきて外国人に道幅取られて日本人がちぢこまっているのは見るに耐えない。+4
-0
-
527. 匿名 2024/07/20(土) 01:56:50
「えーなんでー?今ロングの気分だから切らんよwたぶんそのうち飽きたら切るよ。ショートに」って返すからそれでまた「え!なんで!?」ってなる。
切りたくなったら一気にロングからショートに切るし、それ見てすごいビックリされる。
イラっとはしないかなー
ショートの時に「絶対ロングの方が似合うって〜」って言われたらイラっとするかもしれん。
今のところショート派が多いけど+0
-1
-
528. 匿名 2024/07/20(土) 02:13:13
こないだバスで隣に乗ってきた若い女の子が髪の毛バサーっとやって、私の腕にモッサリとぶつかった。
ちくちくモサモサして、小汚いし本当に不快だったから思わずちょっと睨んじゃった。
切れやと思った。+8
-3
-
529. 匿名 2024/07/20(土) 02:15:08
>>506
それをしても、加齢でどうにもならなくなるのが髪。だから中年以降はミディアムやショートが多くなるんよ。+16
-3
-
530. 匿名 2024/07/20(土) 02:15:51
>>1
満員電車に乗らないなら良いと思う。
満員電車のロングほど迷惑なものは無いから。
+7
-1
-
531. 匿名 2024/07/20(土) 02:22:52
>>6
ケーポアイドルみたいな艶々ロングの人には切ったら?なんて言わないが、麻原彰晃とかロッチの中岡みたいな人には切れば?って言うかも。だってなんか汚いし。+114
-7
-
532. 匿名 2024/07/20(土) 02:27:05
>>4
うん、ロングだけど言われたことない。「羨ましい」とは何回か言われた。そうか、伸ばすのも地味に手間なんだなぁと思った。半年以上はかかるもんね。途中切りたい欲に襲われるしね+2
-4
-
533. 匿名 2024/07/20(土) 02:27:39
>>44
ニュージーンズはアリ。美人ならアリってことよ+4
-4
-
534. 匿名 2024/07/20(土) 02:29:28
>>529
加齢の話なんてこれっぽっちも出てないのにそんなこと言われても困るw
ウィッグとかもオシャレなものが色々あるわけだしあきらめないで〜笑+4
-7
-
535. 匿名 2024/07/20(土) 02:30:41
私は随分と長いこと、難病で体調が悪く入退院を繰り返しています。
あまり仲良くない別居中の毒親実母(78歳)が美容とか、化粧とかヘアスタイルとかに異常な執着がある人で、
ある時、「あんた、腰まで伸びている髪の毛切りなよ。浮浪者みたい。みっともない!小汚ない女!まるでホームレスじゃん!」と見舞いに来た病室で言われました。
私は、とても悲しい想いをしました。
マメに美容院に通えれば良いのですが…。
もうね、その当時は私は反撃出来ませんでした。
点滴だらけで、カテーテルも入れていた状態なので、ゆっくりと寝たかったのです。
もう少し元気になったら、ヘアメイクを頑張りたいと思います。
+6
-0
-
536. 匿名 2024/07/20(土) 02:37:30
>>1
私、小学生の頃に教師に髪を鷲掴みにされて切れって言われた(笑)
私より長い子いたのに、めっちゃショックだった!
なんか緩いウェーブがあるのが駄目だったのとリボンが駄目だとか。もちろん邪魔にならないようにまとめてた。
親を呼出して切るように迫ってきたけど、父親が校長もその意見になら切るがあなたの考えなら切らないって言ってくれた。
結局、腰少し上までのを肩下まで切ったけど。
だから伸ばしたり自分で気にいってるのに切っちゃえ切っちゃえとか言われるの私もいや。
悪気なくても友達なら言い方あると思う。+20
-0
-
537. 匿名 2024/07/20(土) 02:38:12
>>1
うちの母親がよく私に髪の毛長い気持ち悪い切りなさいよ!って言ってて凄い嫌だった。
3週に一度は美容院に行って手入れしてるから汚くもない
毒親だったから、娘がおしゃれしてるのが嫌だったんだろうな。+24
-4
-
538. 匿名 2024/07/20(土) 02:47:43
髪型って、結局ヘアメイクの出来栄えじゃないの?+2
-0
-
539. 匿名 2024/07/20(土) 02:56:06
>>1
①アレンジも結びもしなくて下ろしてるだけなので、見てて暑苦しいし食事中は皿に髪の毛がつかないか気になる。
②ケアをちゃんとしなくてバッサバッサ
③ちゃんと洗えてなくて臭い
これ、ロング小4のうちの娘。
綺麗に維持できないから、そろそ切りなよ〜とか短いのも似合うよとか言ってみてるけど、意地でも切りたくないみたい。当てはまってないといいけど。+2
-4
-
540. 匿名 2024/07/20(土) 02:59:14
>>8
きれいだったら言われないもんね。チリチリなのかな+23
-5
-
541. 匿名 2024/07/20(土) 03:00:05
>>112
宗教くさそうだもんなあ+25
-2
-
542. 匿名 2024/07/20(土) 03:04:58
>>238
せめてとか優しいいもうとさんだね……辛い+11
-0
-
543. 匿名 2024/07/20(土) 03:05:14
主は髪が綺麗らしいから短い髪も映えるだろうし、そういう姿も見てみたくて悪気なく言っている場合もあると思う
友人がイメチェンしてさらに美しくなるのを喜ぶタイプの女性にこれまで何度か会ってきて、そういう女性はもれなく女子アイドルを推していた
とにかくかわいくてキレイな女の子を見たいってタイプは無邪気に「今度こういうメイク・髪型してみてよ。絶対ガル子に似合うから」って言いがちな気がする
他人をプロデュースするのが好きとも言える+8
-1
-
544. 匿名 2024/07/20(土) 03:07:45
人生一度きりな。
好きでロングにしたいのに死ぬ時に伸ばしておけばよかったって思いたくないからロングでいるって言う
汚いとか暑苦しいとか言われても死んだ後、絶対後悔するので無理と言う+7
-0
-
545. 匿名 2024/07/20(土) 03:10:15
>>36
もし本物の主だとしたら主も性格あれそうな文章で嫌だし髪の毛よりも、ただ仲悪い話しなだけで+32
-4
-
546. 匿名 2024/07/20(土) 03:11:08
>>198
めるるとか憧れる+10
-0
-
547. 匿名 2024/07/20(土) 03:17:59
>>456
鎖骨を知らないんだよ
恥骨と間違えてるあほかな+13
-0
-
548. 匿名 2024/07/20(土) 03:19:42
>>399
仲悪くてお互い嫌いあって威嚇されたんだなというオチかな+4
-1
-
549. 匿名 2024/07/20(土) 03:27:01
髪が長い女性自体が気に入らないからでは?
ごく個人的な事を「あえて助言みたく言う女性」って、そんな助言を言っても、自分は許させるって
思ってんじゃないかな?
髪が汚いとか、年齢がって、正直どーでも良い「自身の否定理由」を「相手から嫌われても良い」と
思うから、我慢出来ず平気で口に出すんだろうしさ。
まともな神経してたり、対人関係を交友的に保ちたい人なら、あえてそんな事は言わないモノ。
私は肩につく程度のボブにしてた時、やたら「ショートにしなよ、ショート可愛いよ」と会う度言う
同じ大学に通う知り合いが居たんだけど(その話が出る度、軽く流してた)
途中「何でショートにしないの?私は友達としてアドバイスしてんのにさ!」と、キレ出され
仕方なく私も
「親しくも無い人のアドバイスを真に受ける事は無いし、あなたの意見を何故私が叶えなきゃならないの?
失礼だからハッキリ言わなかったけど、私達友人同士じゃ無いし、そんなに親しい間柄では無いよね」と
冷静に彼女へ言ったら、相手は絶句してた。
+10
-2
-
550. 匿名 2024/07/20(土) 03:27:45
よっぽど、鬱陶しいんでしょう+1
-1
-
551. 匿名 2024/07/20(土) 03:27:56
>>517
若い子は貞子を知らんのか?+17
-1
-
552. 匿名 2024/07/20(土) 03:29:18
>>549
👍+3
-1
-
553. 匿名 2024/07/20(土) 03:37:12
>>35
まんま私だ!
腰まで伸びてて髪を全部前に持ってきて
貞子ごっこしてる。
動きをカクカクするとリアルっぽくなるw+22
-3
-
554. 匿名 2024/07/20(土) 03:42:30
綺麗な髪の毛の人には切ったらー?なんて絶対言わないと思うの
恐らく邪魔くさそう、汚い、見苦しいとか思ってるんだと思う
たまにいるよね、腰くらいまで伸ばしてて
毛先はもう切れてて何年も美容院とか行ってないんだろな…というオバさん
人の髪型なんてどうでもいいけど、さすがにそういう人には切ったら?とは思うよ
言わないけど+11
-8
-
555. 匿名 2024/07/20(土) 04:08:59
>>57
ただ単純に似合うか垢抜けそうと思ってるからだと思う
骨格とか顔の雰囲気とかスタイルが揃ってないとショート勧める事ないよ美容師なら
+48
-3
-
556. 匿名 2024/07/20(土) 04:27:13
>>48
どういう意味?
きらせたがる??+0
-0
-
557. 匿名 2024/07/20(土) 04:27:25
>>1
夏でも髪纏めてないとか?+4
-0
-
558. 匿名 2024/07/20(土) 04:28:02
>>62
オバサンのロングが汚らしいっていちゃもんつけてるけど
ロングで汚い人が短くなっても
汚さは変わらないと思うw+37
-7
-
559. 匿名 2024/07/20(土) 04:28:06
>>336
で、涙を流しながら必死で痩せたのに「もう大丈夫だよ、一口くらいどう?」と言ってくるうちの旦那+8
-0
-
560. 匿名 2024/07/20(土) 04:28:24
>>7
私もそのタイプの男に当たった
私の場合前髪だったけど、ある方が似合う!ってしつこくて…
けど大人顔だから、やっぱ無い方が無難だったよ
また1から時間かけて伸ばさないと…
似合うのが気に食わない人って一定数いる+24
-2
-
561. 匿名 2024/07/20(土) 04:30:25
>>348
胸上でどうやってつくの?
恥骨と間違えてる?+10
-0
-
562. 匿名 2024/07/20(土) 04:33:25
>>57
似合うからじゃないの?
生まれてから一度も勧められたことない…
艶もないし白髪あるのに…+22
-2
-
563. 匿名 2024/07/20(土) 04:35:21
>>508
美容院では鎖骨より下はロング料金じゃなかった?
私の方が長いのよという女のマウントか知らないけど+17
-3
-
564. 匿名 2024/07/20(土) 04:37:33
頭皮環境が心配だから髪梳いてる。シャンプー楽だしやめられない+2
-0
-
565. 匿名 2024/07/20(土) 04:38:30
>>119
同じブルドッグフェイスのオバサンしか気にしないでしょ
それなら髪だけでもきれいなほうがマシ+3
-3
-
566. 匿名 2024/07/20(土) 04:44:32
>>65
足首まであるロングの学生がヘアドネーションするニュース見たけど自転車乗る時も髪を纏めてなくて危ないと思った
動く時は纏めないと自分も周りも危険だよね+10
-0
-
567. 匿名 2024/07/20(土) 04:48:43
>>275
私の友達貞子並に長いけど、平安時代なら京一の美女になれるレベルで綺麗な髪してるわ
当然切れなんて思ったこと一度もない
でももし現代美人顔してたら短いのも見たいと思っちゃうかもなあ
投稿主は美人なんじゃないの+10
-1
-
568. 匿名 2024/07/20(土) 04:50:38
>>44
子供や外国人で腰やお尻までのロングの人をよく見るけど大体ちゃんと一つに結んでるからそういうものかとしか思わない
日本人や大人だとオシャレのためなのか腰下ロングでも結んでない率高いんだよね+13
-3
-
569. 匿名 2024/07/20(土) 04:54:09
>>44
結んでるから許してほしい
ヘアドネーションをやりたいんだよ
髪がない苦痛を知ってるから+42
-5
-
570. 匿名 2024/07/20(土) 04:54:28
>>371
私はまとめてるよ。+4
-0
-
571. 匿名 2024/07/20(土) 04:55:43
>>21
男でもマッシュヘアは色々言われてるよね+0
-0
-
572. 匿名 2024/07/20(土) 05:18:41
>>4
貞子ごっこができて羨ましいと思う
そこまでロングなら一度白ワンピ着て散歩してみたい+7
-3
-
573. 匿名 2024/07/20(土) 05:23:35
>>479まぁ、その考えもありますよね。でも、そこに対して主さんみたいにイライラしたり嫌な気になったりとかは私しないですけどね。『大変だけど、私が良かったらいいじゃーん!』ぐらいにしか思ってないから。+1
-3
-
574. 匿名 2024/07/20(土) 05:27:29
いや特にイラッとしないな〜何なら短くしてみよっかな〜とか言って流す笑
適当でいんだよ〜そんなの。あまりにしつこいなら気に入ってるからうるさいな笑って言えばOKだから
私がそれです。+1
-1
-
575. 匿名 2024/07/20(土) 05:29:56
>>43
ビミョーに上から目線で笑える。
ヘアドネーションは今やメジャーな支援だから知ってる人のほうが多いと思うよ+18
-3
-
576. 匿名 2024/07/20(土) 05:30:29
>>1
会社に伺った時女性社員の方が紅茶出してくれたんだけど髪がカップに触れてたの見てゾッとして飲まなかった。夏に電車でロングの人が近くにいると髪が自分の腕や持ち物に触れるから気持ち悪い。あとロングの人が頭振った時髪が顔に当たって痛かったことある。
周りの人たちはそういう目に遭ってるのかも。+13
-1
-
577. 匿名 2024/07/20(土) 05:43:41
>>554
いるよね。なんかの宗教なのかわからないけど定期的にカットしてなくて毛先が麻原彰晃みたいになってる人汚いと思う。肩までばっさりしなくてもせめて最低二ヶ月に一度は美容院行って毛先2センチカットでトリートメントくらいは義務化してほしい。+3
-2
-
578. 匿名 2024/07/20(土) 05:44:14
髪質的になかなか伸ばせないんだけど、メリットデメリットはあるね。
短いとすぐカットが必要になる、寝ぐせつきやすい、でも乾くの早い、スカートが似合いにくい、顔立ちによっては若見えする。
長いとスカートが似合いやすい、顔立ちによっては下ろしたら老け見えする、作業や食事、スポーツの時はまとめないと邪魔、髪を縛ることで禿げる、ドライヤー、トリートメント等の手入れが大変。+6
-0
-
579. 匿名 2024/07/20(土) 05:45:21
>>1
伸ばしたり切ったりしてて、長い時に会うと必ず「切っちゃえ」という親戚の変なおばさんいる。この間も久しぶりに会って、ロングだったから言うかな言うだろなと思ってたら「切っちゃえ」ってまた言った。暑くてイラついてたししつこいから「会うたび切れ切れうるさいよ」と言ってしまった。+22
-0
-
580. 匿名 2024/07/20(土) 05:47:12
>>17
このトピのレスを見てても思う。
手入れが行き届いていないとか不潔っぽいとかの事実もあると思うけど、ロングヘア妬まし憎しの叩きも少なからず感じる。
+47
-10
-
581. 匿名 2024/07/20(土) 05:52:19
>>44
昔、会社の慰安旅行でバスに乗ってるとき
前に座ってた(髪が腰まである)人の髪の毛が座席の両サイドから髪の毛がバサーッと出てきてるの見て、ヒェーッ!って悲鳴あげそうになったことある
見た目ホラーだった
清潔感ないから束ねたり、工夫をしてほしいよね+24
-3
-
582. 匿名 2024/07/20(土) 05:54:24
>>554
綺麗なロングヘアだからこそ妬んで切れ切れ言う人が一定数いるんでしょう。そういう人は綺麗ではないロングヘアの人は眼中に無いので構わない。+6
-3
-
583. 匿名 2024/07/20(土) 05:58:01
>>580
電車の話はわかるけど、腰までって書いてないのにスーパーロング前提で話してる人は何かを感じる。+15
-0
-
584. 匿名 2024/07/20(土) 06:00:24
>>416
ね。こういう時本当にガルちゃんって性格悪い人多いなって思う。「髪切れ」なんて、他人の体に対して、行き過てて、デリカシーも配慮もないただただ傲慢で厚かましい事言うなんて、言う人のほうが絶対悪いのに言われてる側の批判とか本当最悪。
イジメはイジメられる方にも非がある理論と同じだよね。+25
-11
-
585. 匿名 2024/07/20(土) 06:00:57
職場でも最近はロングヘアをまとめずに下ろしてる人が多くて、窓口でお客さんに書類の説明をする時に、書類の上に長い髪がバサっとかかっていたり、床に抜け毛が落ちていると長いから目立つ。
でも切れとは思わなくて、まとめろよと思う。
ちなみに私自身は現在ショート。ロングの時は仕事中は邪魔で気になるので必ずまとめる。+3
-3
-
586. 匿名 2024/07/20(土) 06:06:04
>>17
以前のホンマでっか!で評論家の先生が言ってたわ。
女性の美の象徴でもある髪の毛を切れ切れ言ってくる友達はフレネミーの可能性ありだって。+87
-4
-
587. 匿名 2024/07/20(土) 06:08:19
150cm位の身長で地面スレスレのスーパーロングのブ○イクな30代位の女見たことある
もう途中から毛先スカスカできったない毛質だった
なんで切らんの?謎。
+2
-3
-
588. 匿名 2024/07/20(土) 06:12:10
ロングだけどいつもまとめ髪だから言われた事ないかな〜
下ろしてると
え!意外と長いねぇとは驚かれる事しばしば。
でも切れとか失礼じゃない?+7
-0
-
589. 匿名 2024/07/20(土) 06:39:18
>>1
一定数いるよね
ロングの人に強くショートやボブをおすすめする人々+10
-1
-
590. 匿名 2024/07/20(土) 06:45:47
>>16
反対に、女が女に髪伸ばしなよ、ロングの方が可愛いよ、似合うよと薦める話は、娘を可愛くさせたくて髪を伸ばさせる親以外で、聞いたことない。+22
-3
-
591. 匿名 2024/07/20(土) 06:51:18
>>431
フラをしています。+20
-2
-
592. 匿名 2024/07/20(土) 06:51:22
髪の毛多いのは若さの象徴だし
髪の毛のボリュームがあると若く見えるらしい
だから髪の毛きれば!ってのはいくつになっても若見えを阻止するための嫉妬みたいな足を引っ張る感覚だと思う
特に薄毛の女や天パの女は好きな髪型ができない女からしたら好きに伸ばしてる女が憎くて仕方ないし
自分だけいつもショートしかできなかったりして、自分だけ損してる気持ちみたいなのがあってみんなショートにしようよ!みたいな仲間に引き摺り込んで自分と横ならびかそれ以下にさせて安心感えたいとかもある
マインドコントロールじゃないけど相手の尊厳を奪う方法として髪の毛を坊主にするみたいなのは昔からある手法だよ
それくらい髪の毛って人の気持ちを色々動かすんだよ
髪型失敗して泣いたことある人って多いはず+10
-2
-
593. 匿名 2024/07/20(土) 07:02:31
一人にだけ言ったことある。
大学生の時のに腰まであるスーパーロングで黒髪の同級生に。
すごく重そうで雰囲気も独特で髪もベタッとしていて
重くて清潔感も感じなくて。
背も高く近寄り難い感じの人だったけど
話してみたら気さくな性格の人だった。
普通の手入れされている胸下ロングなら人に与える印象もこわくないのではと勝手に思って。
切ったらー
って何回も言ったら
なんで何回も切ったらーって言うの
って不満そうでしたね+8
-5
-
594. 匿名 2024/07/20(土) 07:02:36
汚いロングだと切れば楽なのにって思っちゃう(言わないけど)綺麗なロングだとそんなこと思わないなー+1
-2
-
595. 匿名 2024/07/20(土) 07:03:11
>>590
ロング好きの男で、相手が彼女だったか妻だったか忘れたけれど髪切らせない人の話は聞いた事ある
+11
-1
-
596. 匿名 2024/07/20(土) 07:03:26
>>44
和式トイレとか使えなさそう+14
-2
-
597. 匿名 2024/07/20(土) 07:05:48
>>1
ロングになるために何年かかってると思ってるの???という話しよね
それで後悔したらロングになる為にあと何年我慢しなきゃいけない??という話
切れと簡単に言う人はロングになるまでの年数の頑張りを軽く捉えていると思う
そりゃ、切るのは一瞬よ+10
-2
-
598. 匿名 2024/07/20(土) 07:07:55
この前Xで流れてきたけど子供の時髪を伸ばしたくても親がダメだと言うから伸ばせなかった時代がって表向きは不潔だ!とかいいながら深層心理では嫉妬してるからだって言っていて
やっぱりそうだろうなと思った
髪の長い女は嫉妬されるんだよきれいな髪が羨ましいんだよ、ここでも不潔って最強カード出したつもりで嫉妬してる人いるね+14
-5
-
599. 匿名 2024/07/20(土) 07:10:35
>>576
先日パン屋でトレーに髪の毛が乗っかってる女の人がいて二度見してしまった
本当言葉通り髪の束がパンと共に乗っかってる
ああいうトレーって使いまわしだよね
ロング下ろしてる人は本当気を付けてください+4
-2
-
600. 匿名 2024/07/20(土) 07:16:27
>>272
その程度の長さで切りなよと言われるとは
そもそも他人の髪型に口出してくる奴にろくなのいない。髪切って後悔しても責任とってくれる訳じゃなし無視でいいよ
若い頃はずっと尻隠れる長さの姫カットにしてたけど親にすら切れとは言われなかったな
髪型に言及されたのは通りすがりのおばちゃんに昔の姫様かと言われたぐらい+24
-1
-
601. 匿名 2024/07/20(土) 07:16:49
他人の容姿についてヤイヤイ言うのって日本人独特だよね
ほっとけよって思う+9
-2
-
602. 匿名 2024/07/20(土) 07:19:45
>>408
セミロングはok
背中真ん中くらいのロングだと顔が浮いてめっちゃ老け見えする+7
-4
-
603. 匿名 2024/07/20(土) 07:19:45
>>1
学生時代にめっちゃしつこい人いた!!
会うたびに絶対言ってくる。
パーマ当てたいから伸ばしてるとか、こういう服に合わせるためにロングにしてるとか、どんなに説明してもダメだった(笑)
流石にしつこすぎて不快!
全然違う話なのに、話の流れ無視して「ところでさ、髪切ったほうがいいよ!」ってなんなのよww+24
-0
-
604. 匿名 2024/07/20(土) 07:22:51
>>598
私は「髪切ったらパフェ食べさせてあげる」の言葉にも抵抗して切らせなかった子供時代だったけれど(腰まであった)、大人になり親にあの頃のことを聞いたら「美容院に連れていかない親と思われたくなかったから」みたいなこと言ってたよ
+6
-2
-
605. 匿名 2024/07/20(土) 07:32:38
>>362
やっぱりお鼻が残念すぎる+7
-11
-
606. 匿名 2024/07/20(土) 07:40:57
>>431
人生で髪を長く伸ばせる時期は限られていると
美容師さんに言われました+26
-3
-
607. 匿名 2024/07/20(土) 07:47:47
>>77
性格悪いって言われない?笑+8
-12
-
608. 匿名 2024/07/20(土) 07:50:06
>>551
おばさん流行知らないんだね+0
-7
-
609. 匿名 2024/07/20(土) 07:59:01
>>1
余計なお世話だよね
もうずーっとロングだし髪の毛洗う時もこの長さ無いと寂しいし今はもはや服と同じ感覚なので
上着みたいな物って笑って返してる
髪の毛って長いとちょっとセクシーに見えたりする場合もあるから女だとそういう嫌がらせもあるのかなって思ったりしてみた+10
-8
-
610. 匿名 2024/07/20(土) 08:02:48
>>52
ダイエットして綺麗になった人に対して「◯◯ちゃんはぽっちゃりしてる方が可愛いのに〜!」「ぽっちゃりの方がモテるよ〜!」「◯◯ちゃん痩せすぎだよ〜!もっと食べて〜!」という女はフレネミー
髪も同様
顔タイプ的にも明らかにロングの方が似合ってる人に対して「絶対ショートの方が似合うよ〜!」と言う+23
-2
-
611. 匿名 2024/07/20(土) 08:04:21
>>158
満員電車とか悲惨だよね。+26
-2
-
612. 匿名 2024/07/20(土) 08:05:24
>>1
見てて暑い!
って暑がりの人に言われた
暑がりの人って攻撃的な人多くて苦手+5
-5
-
613. 匿名 2024/07/20(土) 08:06:03
>>452
合ってなかったとしてもさ、言い方ってあるじゃん
似合わない、不潔に見える、みっともない、ってマイナスな言い方して人を変えようっていうのはどうなの?
本人がそういうので悩んでるならアリかもだけど(トピ主の場合だと外見に悩んではいない)、勝手に口出ししてきてマイナスな事を言って変えさせようって底意地悪くね?+9
-3
-
614. 匿名 2024/07/20(土) 08:13:32
>>157
痩せてる人がさらに痩せていって拒食症になって死ぬのはいいの?+3
-5
-
615. 匿名 2024/07/20(土) 08:14:52
>>598
そう思いたいんだろうけど、全然嫉妬してなくてもロングは不潔だと思ってるよ。
自分に都合のいいことだけを信じ込みたいんだろうけど、そういう人が一番騙されるんだよね。
あなた、いつも何か騙されてるでしょ?w+8
-12
-
616. 匿名 2024/07/20(土) 08:15:43
>>613
どんな言い方しても駄目だったからじゃない?
+1
-6
-
617. 匿名 2024/07/20(土) 08:16:34
>>609
単純に気持ち悪いからだよ。
近くに来るなって思う。+4
-7
-
618. 匿名 2024/07/20(土) 08:16:54
>>1
母親にしょっちゅう言われる。
まだ胸上ぐらいだけど母親はずっとショートなので暑苦しく思うんでしょうね。
髪にはちゃんとお金かけてケアしてるので腹立つし、そんな言葉すぐ口に出さないでほしい。+13
-0
-
619. 匿名 2024/07/20(土) 08:17:12
>>590
子供の頃、めっちゃショートにされたけど親から好かれてなかったのかな、しにたい+9
-2
-
620. 匿名 2024/07/20(土) 08:17:14
>>53
身近に40過ぎてもロングが似合ってる方が何人もいるよ。あなたの周りではいないのかもしれないけど、、+80
-5
-
621. 匿名 2024/07/20(土) 08:17:26
>>617
ロングに嫉妬ブス+9
-3
-
622. 匿名 2024/07/20(土) 08:21:04
>>356
長さに執着してる人は毛先にかけてのボリュームが先細りになっても絶対切らないんだよね
長い部分がどれだけ長いかが重要というか
先細りしてる部分からいったん10センチ切ってボリューム整えるとそれだけで全然違うのに
伸ばしかけの時こそこまめに切るのが大事なのに何故か切らない
一旦ビシッと揃えちゃえば半年ごとに5センチカットで維持できるのに、長さに執着し過ぎてる人いる
ロングヘアに大切なのは長さではなく密度
毛先スカスカロングは見栄えが悪い+38
-5
-
623. 匿名 2024/07/20(土) 08:26:53
きちんと手入れ出来てない人、ボサボサの頭で来る人とかは切ればいいのにと思う。+2
-3
-
624. 匿名 2024/07/20(土) 08:28:16
>>4
綺麗な髪なんだと思う。
モサモサにしてて見た目が悪いとか、
縛ってなくて周りの迷惑になっていたり、
結んだ髪がムチみたいになってるひとが
切らないの?って言われる。
綺麗な髪だと褒められておしまい。+11
-4
-
625. 匿名 2024/07/20(土) 08:28:26
>>13
若くてもいるよ、性格が悪い上に頭も悪いとそうなる。
思った事を黙っていられないんだよね、嫌いなタイプ。+18
-0
-
626. 匿名 2024/07/20(土) 08:32:05
>>590
高校でガチスポーツやっててすっぴんで
ベリーショートの子に対してだと、
引退したら髪伸ばして巻いてみたらー?肌綺麗だし
背も高いし絶対似合うよーって感じになる。+5
-3
-
627. 匿名 2024/07/20(土) 08:37:07
>>6
手入れしないロングヘア(パーマやカラーで傷みまくり)だったら一度切って伸ばし直したら?とは言っちゃうかもなあ。でも最近ミディアムくらいでも傷みまくりの人増えたね。+7
-2
-
628. 匿名 2024/07/20(土) 08:38:24
>>8
その場合、色に言及されるよ。
18歳からずっと茶髪で、就職してからは黒に戻した。
黒髪時代、母や先輩社員に「髪色暑苦しいよ」って言われてから、茶髪に戻してからずっと茶髪。+1
-11
-
629. 匿名 2024/07/20(土) 08:39:34
>>332
詳しい情報を出さないから貞子扱いされるんだよ
言われた時どういうシチュエーションだったのか、どんな関係性の相手に言われたのか、普段から髪を自慢してはいないかとかをちゃんと書かないとこのトピ自体が無駄になるでしょ
あと本人の写真が無いと何もわからないよ
鏡使って後ろからでいいから撮って載せなよ
主が今やってる事はトピ1つ使って「髪切れって言われたー」って愚痴ってるだけなのよ+10
-6
-
630. 匿名 2024/07/20(土) 08:42:29
>>620
女優さんの話してる
アップスタイルなら清潔感あるのにダウンスタイルにすると途端に清潔感なくなる
あれだけ綺麗な人達でもそうなんだから一般人はきつい+11
-4
-
631. 匿名 2024/07/20(土) 08:42:30
>>330
横ですが、前に通ってた美術の専門学校に三つ編みでお尻より下くらいのロングの人がいました、そんな長いの見た事なかったからびっくりしたけど、中国水墨画科という科の人だったので、なんか弁髪みたいだなと思ってちょっと納得した記憶があります+6
-1
-
632. 匿名 2024/07/20(土) 08:42:50
他人に言ったりはしないけどカット動画で短くなって若々しく綺麗になってる中年女性は結構いるなとは思う+4
-3
-
633. 匿名 2024/07/20(土) 08:44:46
伸ばしっぱなしの同僚が髪いじっては抜け毛が出るみたいで机の上を手で払ったり床にムダ毛を捨てたりしている。
紙の間にもよく髪の毛が挟まってるんだよね、切るか束ねるかして欲しい。+2
-0
-
634. 匿名 2024/07/20(土) 08:47:58
この時期男のロン毛はうっとおしいから切れや!と思うけど女性に対してはあまりない
ただ纏めればいいのにとは思う+0
-3
-
635. 匿名 2024/07/20(土) 08:48:15
>>1
多分髪質があんまり良くなかったり手入れが雑なんだろうね。腰くらいまで伸ばしてる人は全員不潔っぽい印象、トイレの時に排泄物がついてると思う+0
-12
-
636. 匿名 2024/07/20(土) 08:48:57
>>4
トイレどーしてるの+4
-1
-
637. 匿名 2024/07/20(土) 08:50:02
>>606
ストレートロングは10代最強とは思う+18
-3
-
638. 匿名 2024/07/20(土) 08:50:45
>>253
臭そうw+9
-1
-
639. 匿名 2024/07/20(土) 08:51:26
>>582
実害あるロングヘアーには切らないのっていいたくはなる
髪いじりが癖の同僚の席の周りが抜け毛だらけだったり書類に髪の毛が挟まっていたりで席替えで隣になったせいで結構精神的に辛い+5
-2
-
640. 匿名 2024/07/20(土) 08:51:28
>>609
女は髪の長い女に髪を切らせたがる傾向があるってテレビで見たな
実際、子供のとき髪伸ばしたかったのに母がいつも髪切ったほうが伸びるとか言って全然伸ばさせてくれなかった
大人になって髪伸ばしたんだけど、それでも切れって言ってくる+11
-3
-
641. 匿名 2024/07/20(土) 08:52:11
髪の毛一本落ちてるだけでショートの人の十何倍の量になるのでそういうのは気になる+3
-3
-
642. 匿名 2024/07/20(土) 08:53:22
>>253
グレイヘアでロングにしてる人いるけど
正直、白髪になったらある程度は短くしないと清潔感がないんだよね💦+29
-2
-
643. 匿名 2024/07/20(土) 08:55:38
>>1
ケアされた綺麗なロングヘアだったら、切ったら勿体ないって思うので、そういう事なのでは?
カラーリングやヘアアレンジをちゃんとしてたら言われないと思うけど…+2
-3
-
644. 匿名 2024/07/20(土) 08:59:38
>>1
多分…デリカシーのない人か、
あなたの髪がボサボサでみすぼらしいかのどちらか+2
-3
-
645. 匿名 2024/07/20(土) 09:01:04
>>547
あばら骨と間違えてるのかもね笑+5
-1
-
646. 匿名 2024/07/20(土) 09:01:23
母親が娘に髪伸ばさせないのは定番なんだね+10
-1
-
647. 匿名 2024/07/20(土) 09:01:58
>>17
嫉妬と言えるかはケースバイケースかなぁ
この猛暑の時期に括ってないロングだと見てて暑苦しいから言いたくなる気持ちも分かる
スッキリ括ってたら不快に思わないから何も言わないけど+8
-11
-
648. 匿名 2024/07/20(土) 09:02:30
>>518
さっきから、根拠がホンマでっかしかない人がたくさんいるんだよな
一節であって、ホンマか嘘か分からないことをあの番組で出すのにガルちゃん民って単純+13
-9
-
649. 匿名 2024/07/20(土) 09:02:43
>>648
×一節 ○一説+1
-1
-
650. 匿名 2024/07/20(土) 09:03:25
男は言わないからそういうことなんだろう+6
-1
-
651. 匿名 2024/07/20(土) 09:03:30
>>514
うちの80になる母親もだよ
昔の人はロングは若い娘さんの髪型だと思ってるから
結婚したり30歳過ぎたら短くするのが当たり前
長くしてても一つにまとめるとかね
今みたいに年齢関係なく
自由に髪型やファッション楽しめる時代じゃなかったんだよ+2
-2
-
652. 匿名 2024/07/20(土) 09:08:59
>>648
一説だからホンマかもしれん+15
-2
-
653. 匿名 2024/07/20(土) 09:13:39
ホンマでっかの情報だけど、髪は女の命だから、それを切っちゃえとか言ってくるのは、あなたの事をライバルだと思ってて蹴落としたいって思ってるかららしいよ。
女って怖いよね+10
-6
-
654. 匿名 2024/07/20(土) 09:15:10
>>78
わかります。
夏は特に半袖とかで、こちらも肌が出ているので前におろして欲しいです。
ポニーテールも本人はいいだろうけど、満員電車では不快。
+9
-3
-
655. 匿名 2024/07/20(土) 09:15:11
見てもないのに
「不潔感あるんだよ」
「綺麗な髪じゃないんだよ」
「主さん癖ありそうロングの人って変わってるよね」
ってコメントであふれてるのがいかにも女の寄せ集めって感じ+10
-10
-
656. 匿名 2024/07/20(土) 09:18:34
>>613
底意地悪くね?←いい歳した方が言葉使い頭が悪そうで痛々しい。
+2
-11
-
657. 匿名 2024/07/20(土) 09:20:34
>>17
髪切ればなんて
余計なお世話だし!
嫉妬だよね、ロングが似合うんでしょ
+24
-3
-
658. 匿名 2024/07/20(土) 09:20:45
>>43
ネットでまとめてたらウザいわけ無いじゃん
何とも思われてないよ
自分が言われてる訳じゃないのに批難されたように感じてキレちゃう系の人訳分からん+12
-2
-
659. 匿名 2024/07/20(土) 09:25:33
>>432
なんでこんな辛そうなの?+11
-0
-
660. 匿名 2024/07/20(土) 09:29:41
>>615
おや?やっぱり図星突かれて噛みついてきてるんじゃない?髪が綺麗じゃないの可愛そう+6
-4
-
661. 匿名 2024/07/20(土) 09:34:25
>>517
毛先だけじゃなくて、鼻のあたりからうねってるよね。
アイドルもモデルも女優も、電車でもそのへん歩いててもそんな見かけないけど、流行ってるかな?
たとえ流行りだとしても、きれいに見えないことに変わりはないなぁ。+7
-2
-
662. 匿名 2024/07/20(土) 09:42:40
フレネミーだろうな+5
-1
-
663. 匿名 2024/07/20(土) 09:44:54
>>659
髪を切るの苦手の子+11
-0
-
664. 匿名 2024/07/20(土) 09:45:25
>>640
うちも高校生までショート
伸ばすの禁止にされてた
学校も肩についたら結ぶ
もっと伸びたら三つ編みの世界だったけど
その反動かな笑+5
-3
-
665. 匿名 2024/07/20(土) 09:47:21
セミロングヘアで基本ワンピが日常着
仕事でもワンピ
毎日のように
「パンツもはきなよ」
「絶対ショートヘアの方が似合うって」
ほぼ毎日言われる
何なんだ、この心理は
うっとおしい+9
-2
-
666. 匿名 2024/07/20(土) 09:48:01
>>112
兎に角お金かけたくない感じ+17
-0
-
667. 匿名 2024/07/20(土) 09:48:02
でも私はロングが好きなの!でそれ以降も言ってくるなら距離取る+6
-1
-
668. 匿名 2024/07/20(土) 09:50:03
あの人、口を開けば余計な事喋るなあ。
私の髪よりお前の口を直せよって思う。+6
-0
-
669. 匿名 2024/07/20(土) 09:52:52
>>605
性格悪いね+11
-3
-
670. 匿名 2024/07/20(土) 09:54:02
>>320
横
私も30代後半までずっとロングだったけど切った方がいいとか一度も言われたことないしむしろロング似合うねって言われてたよ。
バサバサで清潔感がないとかじゃない限り切りなよなんて言われないと思う。+17
-4
-
671. 匿名 2024/07/20(土) 09:54:53
アドバイス求めてくる時以外に人の髪型にあれこれ言うことは無いけどスーパーロングで髪の毛の先整ってなくてスカスカだと汚いって思う+1
-1
-
672. 匿名 2024/07/20(土) 09:55:15
>>1
言われる言われる、中年になるともっとだよ
ロングは犯罪なの?ってくらい言われるよ
ネットでよく見るのはツヤ感がないと汚いとか、縛れるほうが清潔感あるやろ思うけどな
毎日洗ってるんで汚くないし
一度、これ乾かすの大変ですよね、どうやって生きてきたんですかと美容師に言われたよ。
早めに頭洗って自然乾燥で持っていって、ある程度乾いたら乾かすから不便感じたことなかったけど。
自分はまだ美容師さん総動員で乾かしに来るくらい毛量があるし、髪の毛だけは若い強さがあるんだけど、ロングパーマだったときに、ママ友の一人から、いくらそんなくるくるしとっても白髪あったら台無しじゃん言われたし。
その人は白髪まみれなんだけどね‥学校の規則じゃあるまいに、自由にしたらいいんだよ。
ショートが好きなのも、ロングが好きなのもどっちも自由よ+6
-12
-
673. 匿名 2024/07/20(土) 09:56:14
>>514
あの時代はシ◯ミとか湧いた時代だから。
髪が長い=シ◯ミが湧くイメージなんだよ。
子供の頃学校で頭に箱かぶってシ◯ミの薬噴射したって順番で。
だからドリフのコント見ると思い出すって言ってた。+2
-1
-
674. 匿名 2024/07/20(土) 09:56:35
>>212
この前中学生が職場体験に美容院きてて、膝裏まであったよ。もちろん縛ってたけど、ありゃなんの理由であそこまで伸ばすんやろうか+17
-1
-
675. 匿名 2024/07/20(土) 09:57:50
100日後に美髪になる女ってSNSやってる人がいるんだけど服の摩擦やら髪質?で先端スカスカなのに絶対切らない人いるんだけど髪が異様に長い人って依存症なんだよね。髪が長い事がアイデンティティみたいな+5
-2
-
676. 匿名 2024/07/20(土) 10:00:19
ショートで白髪まみれの人に言われたことある笑+6
-1
-
677. 匿名 2024/07/20(土) 10:00:37
>>669
本当のことだからしょうがない。+2
-10
-
678. 匿名 2024/07/20(土) 10:02:38
正直ロングは似合ってないし髪質も悪いからショートの方が素敵に見える人もいる+2
-6
-
679. 匿名 2024/07/20(土) 10:07:49
>>144
なんかわかるわ
私はロングで、さすがに年齢的にストレートはなと思ったからパーマかけてたんだけど、おこがましいけど美容師さんからも、褒めてもらえる強い毛で。白髪は若い子もたまに数本あるときあると思うけど、その程度で気にしたことなかった
一度バリバリに傷んで枝毛まみれになってバッサリ切ることになったから、とにかく傷ませないよう気を付けてケアはしてて、ツヤもある
一度ママ友が髪の毛切ったときに、いくらそんなくるくるしとっても白髪あったら台無しじゃん言われて、すごいこと言ってきたなとその場は聞き流したんだけど、よくよく思えばその人は、白髪染め毎月してる言ってて、染めてても白髪がわかるキランキランがたくさん混ざっててね。バリバリに傷んでもいて。
私はこの剛毛多毛が気に入らないんだけど、今思えば嫉妬ってやつだったのかなとまぁおこがましいかもだけど、思えなくもないかと。
実母も還暦超えてるけどふさふさツヤツヤしてるから、(白髪はさすがにちょっと増えてきたけど)ロングでいつも縛ってるけど、近所のおっさん化おばさんの輩が、ちゃらちゃらしてるわねーと言ってくるみたい
やっぱ嫉妬なんだろうな+9
-11
-
680. 匿名 2024/07/20(土) 10:09:36
髪伸ばしなよーって返す+6
-1
-
681. 匿名 2024/07/20(土) 10:09:36
>>558
よく言ってくれました。ほんとそう。ボサボサしてる人が短くしてもボサボサするし、なんなら縛れなくなる分もっと汚くね?と、中年ロングの私は思う。+17
-7
-
682. 匿名 2024/07/20(土) 10:11:35
>>150
こっちは友達だと思ってても向こうはそうでもなかったりするもんね‥
私も友達と思ったママ友(子供同士異性で付き合いなくて親だけの付き合いだから友達と思ってた)から、ロングをディスられたよ+2
-0
-
683. 匿名 2024/07/20(土) 10:13:18
>>237
遺伝による+5
-0
-
684. 匿名 2024/07/20(土) 10:14:33
>>7
>>1
友人の女性らしさを否定したい、モテるの許せないフレネミーね。+32
-2
-
685. 匿名 2024/07/20(土) 10:15:32
>>360
縁を切りな+4
-0
-
686. 匿名 2024/07/20(土) 10:15:46
>>6
暑苦しいロングなのかもしれないね
確かに綺麗なら言われないかも+9
-2
-
687. 匿名 2024/07/20(土) 10:16:08
>>395
年取ったら切れ
これに右に倣えをしちゃうんだと思う+10
-1
-
688. 匿名 2024/07/20(土) 10:24:17
>>7
ほんまでっかTVでも言ってた
一部の女性って髪切らそうとするらしいね
私は絶対言わないようにしてる
髪型やファッションなんて完全に個人の自由だよね+46
-1
-
689. 匿名 2024/07/20(土) 10:26:24
>>117
満員電車は嫌だね…
ゴワゴワでほんのり臭う一本縛りロングが体に触れるとぞわぞわする。
綺麗にヘアアレンジしてるロングの人は好き+2
-4
-
690. 匿名 2024/07/20(土) 10:36:21
>>76
でもロングもしょっちゅう美容院行かないと、ただ伸ばしてるだけの汚らしいロングになるよね。
わたし、いまはショートだけどロングの時と美容院行く頻度は変わらないよ。
大体一ヶ月半〜二ヶ月。+12
-2
-
691. 匿名 2024/07/20(土) 10:38:33
>>688
服装もさ、学生の頃だけど私スカートが好きじゃなくて、ミニスカなんて論外だったんだけど、ミニ履きなよ、足だしなよってしつこい子がいたわ
履きたいなら勝手にすればいいし、こっちはパンツ履きなよロンスカにしなよとか言わないのになんなんだろうね+10
-0
-
692. 匿名 2024/07/20(土) 10:41:53
>>199
>>266
前の職場にいた40歳位の人はお母さんが女の子はロングヘアとスカートという考えだったからスボン履いたことないと言ってた
たまに髪を下ろしてるときあってブワーッと広がってたけど切った方がいいなんて言えるタイプではなかった
絶対ブチギレられる+3
-3
-
693. 匿名 2024/07/20(土) 10:45:21
>>598
親が髪洗って乾かしたり
セットするのが大変だからじゃない?+5
-2
-
694. 匿名 2024/07/20(土) 10:45:27
知り合いのアラフォーのオタクが髪質全然良くない(正直汚らしい)のにお尻くらいまで髪が長くてしかも服装が小学生みたい
でも自慢のロングヘアみたいで美容院行ってきた♪とか度々SNSにアップしてるけど周りに切ったらって言われた!ってたまにキレてる
もっとちゃんと服装も年相応で艶々のロングヘアかつ似合ってたら言われないと思う+7
-1
-
695. 匿名 2024/07/20(土) 10:45:53
>>1
髪を切れってやたら同性に言う女性=嫉妬してるから色気なくしたりさせるために言ってるみたいなことをガルちゃんだと言われがちだけど、本当にロングが似合わなくて言われてる場合もあるよ。
わたしはロングにしたら必ず男女関係なく「絶対短いほうがいい!!」って言われるよ。首が見えるくらいの長さのボブ&黒髪が1番ウケいい。
あまりにもロング不評だから本当に似合わないんだと思ってる。茶髪&ロングが1番ウケ悪かったな。
こういう場合もあるから、必ずしも同性の嫉妬とは限らないよ。+11
-3
-
696. 匿名 2024/07/20(土) 10:48:39
>>598
おばあちゃん世代とかだとガチで髪長い=不潔みたいに思ってる人が一定数いるよ。サラッサラの綺麗なロングなら話は違うかもだけど、正直手入れが行き届いてないようなロングの人もいるし。
お手入れしてないように見えるロングだと、「切った方がマシなのに…」ってことなんじゃないかな。+10
-1
-
697. 匿名 2024/07/20(土) 10:49:18
>>8
ロッジ中岡みたいな感じの髪質でロングなら言われかねないかも。+13
-1
-
698. 匿名 2024/07/20(土) 10:53:15
>>1
主さんは似合ってるって言われたり、軽いノリで切っちゃいなよって言われてるあたりちゃんと綺麗なロングで似合っている方なのかもしれない
知り合いの人はロングヘアにこだわりがなくて子育てしてたり仕事が忙しかったりで髪乾かすのがすごく大変だからつい言っちゃうのかもね+1
-0
-
699. 匿名 2024/07/20(土) 10:58:01
>>582
綺麗な髪の人に妬む人より汚い髪の人に嫌悪感持ってる人の方が圧倒的に多いと思うけどね?+3
-4
-
700. 匿名 2024/07/20(土) 11:00:12
すぐ嫉妬という人がいるけどそういうのは一部の人で他は短い方が似合いそうとか長いのが似合わないとか長いと手入れが大変で時間が取られるからとか周りに迷惑(仕事や食事中もまとめない、交通機関で他人にかかる)など理由があるのでは?+3
-4
-
701. 匿名 2024/07/20(土) 11:00:36
主はちゃんと髪は結んでるの?
この暑さだし、見てるだけで鬱陶しいからじゃないかな
髪をよくいじるタイプとか
見た目か行動が不快過ぎて切っちゃえって発言になってると思うよ
あとは年齢的にきついとかかな?
+7
-11
-
702. 匿名 2024/07/20(土) 11:01:06
>>1>>586
実際に検証されてるの私も目にしたことあるわ。
本当に、無意識に嫉妬してるらしいね。ロングヘアーって女性のフェロモンが関係してるとかなんとか。
ロング→ショートヘアーを絶賛する女性はそうみたい。+40
-6
-
703. 匿名 2024/07/20(土) 11:02:28
>>647
その一言が姑みたい
子供産んでるのに髪結ばないなんてみっともない、とか髪染めるなんてってよく言ってる+19
-4
-
704. 匿名 2024/07/20(土) 11:03:52
>>701
ちゃんと結いでるの?ってwあなたも歳なんだろうね、キツイわ+10
-6
-
705. 匿名 2024/07/20(土) 11:09:33
>>1
汚いと思ってるに決まってんだろ+8
-1
-
706. 匿名 2024/07/20(土) 11:13:04
>>704
いやなんで私が嫌味言われるの
トピに沿ってこうなんじゃない?ってアドバイスしただけなのに笑+2
-9
-
707. 匿名 2024/07/20(土) 11:14:22
>>689
間違いなく髪短い男性の加齢臭の方が匂います+7
-1
-
708. 匿名 2024/07/20(土) 11:14:56
例え似合ってなくても汚くても
ロングの人に切れなんて言えないよ+10
-0
-
709. 匿名 2024/07/20(土) 11:15:13
>>706
自分のクソバイスが鬱陶しいの気づいたらー?+9
-4
-
710. 匿名 2024/07/20(土) 11:16:15
ちゃんとケアできてないただの伸ばしっぱなしとかなら、切ればいいのにと思ったのかな?
私も伸ばしっぱなしのプリンの人には切ればいいのにとか思います
ケアしていて綺麗な髪の人には、髪綺麗ですねって声かけますし+3
-2
-
711. 匿名 2024/07/20(土) 11:19:36
>>700
髪の生乾き臭?ってあるよね。
あと髪短くてもセルフカットで後ろもっさりの人は清潔感ないから安い美容室でいいからちゃんとカットして貰えばいいのに、とは思う。+3
-1
-
712. 匿名 2024/07/20(土) 11:21:06
長い人に質問です。バスや電車で他人の髪が腕や顔にかかっても不快にならないのでしょうか。私はどんなにサラツヤでも嫌です。ファッション的に似合っていれば素敵だとは思います。長いのはかまわないけど人に迷惑にならないように場所によってはまとめるかせめて片側に寄せて前にもってくるなど配慮してほしいです。+15
-0
-
713. 匿名 2024/07/20(土) 11:23:03
腰くらいまであると 長!とは思うけど、背中くらいなら別に普通なのでなんとも思わないしその人にも言わないよ別にわざわざ。私は短いですが長い人も何とも思わないし好きな髪型したらいいしね。イラっとしなくても。言われても 言い返すな私なら。好きでやってるから切りませんって。今後いってくることも無いと思うし。+5
-0
-
714. 匿名 2024/07/20(土) 11:23:15
>>712
バスと電車使わない、新幹線と車やタクシーは使う+3
-2
-
715. 匿名 2024/07/20(土) 11:24:03
おばちゃんになってからの他人からの髪切りなよは嫉妬ではないと思う。
汚らしとかではなければ、自覚なく他人に上から目線で美容や体型のことを語ってるんだと思う。
「お前が言うなw」みたいな人は言われがち+5
-5
-
716. 匿名 2024/07/20(土) 11:25:35
>>204
先日、バスに乗ったら結んでないロングヘアの人が私が座ってた後ろの席に髪を垂らしていて初めてそんな人に出くわしたからびっくりしたしずっと嫌だった。
サラサラで黒髪で綺麗だったけど、それでもきついなって思ったから髪を伸ばすにしてもかなり長いなら結んだりかなり気をつけないとダメだなと思う。+27
-0
-
717. 匿名 2024/07/20(土) 11:27:24
>>695
上半身に比重がある場合、ボブやショート、ロングでもまとめてた方がスッキリ見えるんだよね
頭の大きさ、肩幅、胸のサイズとか+4
-0
-
718. 匿名 2024/07/20(土) 11:30:45
>>715
ちょっと後半よくわからなかったけど、普段の会話で他人に髪切りななんて話題にする人って、己の髪型や服装の指摘されたらまともに受け入れるの?私はきちんとしてるのにって言って聞かなそうなんだよな。
他人を上から下まで見て、あら捜しの挙げ句に注意、普段の服装や髪型にまでずっと監視するのはなんでなんだろう?
+10
-0
-
719. 匿名 2024/07/20(土) 11:32:26
学生のころとかは言われたけど
ショートが上手い美容院で
ショートにしたら似合ってたらしく
逆に言われなくなった。
巻き髪も勧められたことがある。
ロングしか似合わなさそうだと
切ったら?とか言われてるし
本人も切ろうかなーとか言いつつ
絶対に切らないよね。+3
-1
-
720. 匿名 2024/07/20(土) 11:32:47
>>17
さんまでっかでそんなこと言ってる女の人いたな+16
-1
-
721. 匿名 2024/07/20(土) 11:33:13
>>704
ヨコだけど髪の毛いじる癖のある人は不潔に見える
とうぜん髪の毛が抜けるからその辺に抜け毛をはらう
たまたま隣の席になってしまった人は不快すぎて席替えを要求するくらいには不快な動作なんだよね
ロングの人は無意識にやたらと髪の毛をいじるからまとめた方が無難+5
-1
-
722. 匿名 2024/07/20(土) 11:34:15
>>17
輪郭と首が綺麗で明らかにショートが似合うのに伸ばして無難になっちゃってる友達に言ったことある
ダメなの?+15
-3
-
723. 匿名 2024/07/20(土) 11:35:03
>>718
ごめん、分かりにくかったね。「髪切りなよ」と言われた人が普段上から目線で美容やダイエットを語ってるのかもと思ったの。
他人からの唐突な「髪切りなよ」は攻撃(反撃)なんよきっと。+7
-0
-
724. 匿名 2024/07/20(土) 11:35:50
>>498
だから何? いじめようって?+7
-11
-
725. 匿名 2024/07/20(土) 11:38:10
>>519
髪質まで政府のせいにしてて草
髪質は生まれつきでなにもしなくてもきれいな人はいるし、
たとえばオージュアとか高めのシャンプーでもオイル毛(手入れはしてるけどテカテカしてるだけ)
だったり、もとから毫毛ウネウネパサパサが縮毛かけても、毫毛がまっすぐピーン!としてるだけてべつにきれいでもないよ。+18
-1
-
726. 匿名 2024/07/20(土) 11:38:59
>>104
こういうのもそのうちナントカハラスメントって言われる部類のもんだよね。
女性だから許されてるのかもしれないけど、普通に不愉快すぎるし。+8
-0
-
727. 匿名 2024/07/20(土) 11:39:11
>>431
スタイルや服装に合わせやすいからです。+5
-2
-
728. 匿名 2024/07/20(土) 11:41:21
>>663
かわいそう。大きくなったら自分で切りたいって言い出すかもしれないのに。+3
-5
-
729. 匿名 2024/07/20(土) 11:44:02
ショートカットのリカちゃん人形売れないでしょ。つまりそういうことだと思ってる。+11
-2
-
730. 匿名 2024/07/20(土) 11:44:51
昔からツヤツヤ綺麗なロングで私でも羨ましいくらいだった母が、加齢でうねりやら乾燥やらでバサバサになってきて、伸ばしてると余計に老けて見えるから切ってほしい…
悲しい…+5
-1
-
731. 匿名 2024/07/20(土) 11:46:08
>>1
主がロングヘアー似合ってないから、遠回しに諭してくれてるのかも+5
-9
-
732. 匿名 2024/07/20(土) 11:47:14
ショートのオールバックって全然似合ってなくても称賛されるよね+6
-2
-
733. 匿名 2024/07/20(土) 11:49:34
リアルで体験した私から言わせると、
切ったら?と言ってくる女は性悪だしろくな女じゃない
言ってこられたら綺麗なロングヘアに嫉妬されてると思った方がいい
切らないのが正解!+11
-4
-
734. 匿名 2024/07/20(土) 11:58:53
>>160
私腰まであるけど、美容院行ってなかったら気付いたら伸びてた。
綺麗な髪、どんなヘアケアしてるの?と聞かれるけど普通にシャンプーやドライヤーする以外何もやってない。+12
-3
-
735. 匿名 2024/07/20(土) 12:00:25
>>1
誰に言われるの?
友達とか家族はおそらく本気で言ってると思うけど、知り合いはそこまで考えてないと思うよ。+1
-4
-
736. 匿名 2024/07/20(土) 12:03:59
>>4
最近暑いし長くてまとめてない人の髪見たらあたらないでねって思っちゃう。
あと、かきあげまくってる人見たらこっちがうっとうしいわってなる。
言わないけど。+9
-2
-
737. 匿名 2024/07/20(土) 12:07:18
>>1
わたしも友達に言ってしまってました💦ロングで黒髪で顔にかかるので、重たい印象だなぁと思い、きったら?短いのも似合うと思うよ〜!と伝えていましたが、本人が嫌がっているケースもあるのですね。。
勉強になりました。。+8
-5
-
738. 匿名 2024/07/20(土) 12:08:29
>>6
この時期、暑苦しいも追加で。
この間テレビで、きちんとまとめてるかボブくらいの女の子の中、一人だけ黒髪ロングをバサーっとして、しょっちゅう弄ってる子が映ってたけど猛暑の中ホント見苦しかった。+10
-2
-
739. 匿名 2024/07/20(土) 12:10:51
昔バイト先で髪切りなよー絶対似合うってー今どき巻き髪はやらないよって関西のおばちゃんみたいな子に言われたw
豹柄のキャミにどピンクの縁どりミニスカートで髪が金髪のプリンの汚ギャルみたいな子
上から目線でまじで余計なお世話が多い子だったから今も価値観を人に押し付けて嫌われてそう+8
-2
-
740. 匿名 2024/07/20(土) 12:11:06
>>359
もう少し切ったら?って言っちゃうかも
余計なお世話だが+12
-3
-
741. 匿名 2024/07/20(土) 12:11:33
>>286
綺麗な髪だね、ロングが好き、切らない方が良いって言う男もいたし
切ればいいのに、ショート似合いそう、洗ったり乾かしたり邪魔でしょ、っていう男もいた
男は自分の好みしか言わないんだと思う
+8
-0
-
742. 匿名 2024/07/20(土) 12:11:45
>>560
その男、前髪あるのが似合う・似合わないは二の次で、女は前髪がないと可愛くない!みたいな人なんだろうな。
+9
-0
-
743. 匿名 2024/07/20(土) 12:12:54
>>728
ヘアドネーションだよ+7
-1
-
744. 匿名 2024/07/20(土) 12:13:27
>>6
主が気に入ってるだけで周りから見たら汚らしいのかも+17
-3
-
745. 匿名 2024/07/20(土) 12:13:45
髪伸ばしてる友達に言われると友達なのに嫉妬するんだなぁって変な気持ちになる
女らしい人ほどこういう部分あるからおじさんの心で受け流すようにしてる+8
-2
-
746. 匿名 2024/07/20(土) 12:14:08
>>1
汚らしく見えるんじゃない?
ある程度切り揃えたらいいのに+3
-4
-
747. 匿名 2024/07/20(土) 12:14:14
>>14
これ+10
-2
-
748. 匿名 2024/07/20(土) 12:16:40
不快にさせない程度にはケアをする
必要な時はまとめる
これができていたらそんなこと言う人いないと思う+5
-2
-
749. 匿名 2024/07/20(土) 12:17:53
まぁ雰囲気あって八頭身以上ある人しか超ロングは似合わないよね+2
-2
-
750. 匿名 2024/07/20(土) 12:18:01
飲食店勤務で髪まとめてない奴
店主も注意しろ
働く資格なし+2
-1
-
751. 匿名 2024/07/20(土) 12:20:15
>>431
癖毛で半年に1回ストレートパーマをかけに美容室に行く時しか髪を切らないから!
あと長い方が重みで癖も出にくいし、半年切らなくてもヘアスタイルが崩れないからかな!+20
-1
-
752. 匿名 2024/07/20(土) 12:21:52
20代後半の時、胸くらいまでのロングにして普段はお団子で纏めていたら、子持ちショートの友達が、「女はアラサーなったらショートにしなきゃダメだよ!」と言ってきました。
母や姉に相談したところ、私はロングの方が似合ってるし、その子は子供がいるからでしょ、とのことでした。+18
-0
-
753. 匿名 2024/07/20(土) 12:22:52
>>330
近所のお風呂屋さんに踵まで伸ばしてるマダムいる
痛みまくってて30本もないような先細り+5
-0
-
754. 匿名 2024/07/20(土) 12:25:55
>>748
どんなときにも言うやつは言うよ、嫌がらせする義母とか+7
-2
-
755. 匿名 2024/07/20(土) 12:27:41
>>752
だめな理由を納得するように説明してほしいね。何その女は何かの言いなりにならなきゃいけないみたいな決まりw+12
-0
-
756. 匿名 2024/07/20(土) 12:33:49
>>330
お尻の下じゃなくてもヘソ下などでも長すぎて不潔感出る。+3
-0
-
757. 匿名 2024/07/20(土) 12:35:49
>>53
えっ、私37歳ロングなんだけど、だめなのかな。。+16
-2
-
758. 匿名 2024/07/20(土) 12:37:57
髪の長さよりキューティクルが大事+0
-0
-
759. 匿名 2024/07/20(土) 12:41:41
パッと見髪を切れというやつがうざい話だけど、こういうパターンで本当に親切で本人に気づかせようとしてる事もあるから改めて考える事も必要。髪が汚いと陰口言われてたとか本気で似合ってないとか。+4
-6
-
760. 匿名 2024/07/20(土) 12:41:50
>>274
よこ
気持ち悪いは言い過ぎ。+3
-27
-
761. 匿名 2024/07/20(土) 12:42:46
>>2
深く考えずに子供産みなよーとか言うんでしょうね。+22
-1
-
762. 匿名 2024/07/20(土) 12:44:23
>>759
でもそれも本人の自由なんだよ。犯罪したわけでもないことは他人の好きにさせてくれ。全員が他人に合わせる必要がないわけで。+6
-0
-
763. 匿名 2024/07/20(土) 12:45:49
他人にそんな立ち入ったこと言わない
そこそこの年齢のロングはキープ大変だし、こだわり派だと思うから
むしろ絶対触れないトークテーマ+6
-0
-
764. 匿名 2024/07/20(土) 12:46:36
>>752
子供いても長くしてるよ。縛っとけばいいんだし。+10
-0
-
765. 匿名 2024/07/20(土) 12:47:25
>>754
そうそう、髪ばかりいじって暇なのねーそんな時間あったら云々とかね+2
-3
-
766. 匿名 2024/07/20(土) 12:48:15
>>150
今のファッションの流行的にロングが似合わないイメージはあるから、短めがおすすめなのかも
美容師目線で短いのも可愛いと思うから自分に切らせてほしいって期待の意味かもよ!+2
-3
-
767. 匿名 2024/07/20(土) 12:48:19
>>17
むしろ逆だよね
長い髪はよっぽどじゃないと汚らしいからわざと似合うね〜とか言って切らせない方が意地悪と思う
セミロングが汚すぎて切ろうとしてたら勿体無いとか長いのが似合うよとあきらかに嘘を言われた
髪切ったらムスッとしてる人いたからね
まめに切った方がまとまりもいいし髪質もよくなる+5
-13
-
768. 匿名 2024/07/20(土) 12:49:12
>>752
姑は言わないと思われるが、実母だと、子供できるとショートにしろは言ってくる親いるよね
+6
-1
-
769. 匿名 2024/07/20(土) 12:52:36
>>757
47になる私ロングだし、私の周りもロングはいるよ。
実母もロング
姑もはげてるけどロングでシニヨンにしてる
人によるから気にしない
私の場合は剛毛多毛で切るとヘルメットか座敷わらしになるし、頭頂部からの毛がすべて前に降りてくるから、それはそれは野暮ったくなる
伸ばして耳にかけとくとか、縛っとくほうがまし
私の担当美容師さんも、年だからってのは切る理由にならない、白髪ふえてきて染めるのにロング料金かかるからとか、薄くなってくると長いと毛根に負荷がかかるから余計薄くなるからとかそういう理由なら切るのを勧めるけど、あなたの場合は10代に匹敵する健康な髪の毛がたっぷりあるから、切りたくないなら切らなくていいと言われてる
人は人、あなたはあなたよ+23
-0
-
770. 匿名 2024/07/20(土) 12:52:38
>>531
私、実際仲良い友達に言ったことある
その子は剛毛じゃない上に髪も細いから麻原彰晃ではないんだけど、電車男みたいな感じでケアもしてなければ、ヘアアレンジもしないから、汚らしくて言っちゃった
でも「髪切ったら?」て言ったら
「旦那が長いのが好きだから」って返されてそれ以上は言わなかった
今もまだ友達は電車男みたいだし、
それに加えて旦那もロングになって麻原彰晃になってる
+12
-6
-
771. 匿名 2024/07/20(土) 12:53:02
>>759
ヒアルロン酸注入したら?もOkなんだ+6
-1
-
772. 匿名 2024/07/20(土) 12:53:12
>>768
姑こそ言うよ、私のところだけかしら?わざわざ誰かがいる場所で指摘する、しかも言ってあげるのはあなたを思ってるからこんな優しい姑はいないわよ!って必ず言うの。
実母は他人の髪型に一切口出ししないよ。姑は育児はああしなきゃこうしなきゃ、実母は育児にも労る優しい言葉しかかけてこないし。普段の生活見ていてもニコニコしていて明らかに実母の幸福度は高いよ。+3
-1
-
773. 匿名 2024/07/20(土) 12:54:31
>>1
これ調べた事あるけど、女で髪の毛切れ切れ言ってくるのって、無意識的に男取り合うために、同棲の敵を減らすためらしいよ。原始的な名残が残ってる女なんだろうなと思った。+17
-4
-
774. 匿名 2024/07/20(土) 12:54:43
>>770
本当に友達なら殺人鬼と重ねないね。旦那さんは大好きなんだよ。それ以上なにもないよ??+4
-3
-
775. 匿名 2024/07/20(土) 12:55:09
>>725
あ、でも今は物価高で髪の毛伸ばして縛ったり団子にしたりする人増えてるよ
白髪まじりのおばさんとかクリップで団子を留めてるの(ダイソーみたいな安いの)みると金が無いんだろうなとみすぼらしく見えるよ
服とかもいかにもしまむらのヨレヨレ着てるのも増えたねアラフィフくらい+3
-4
-
776. 匿名 2024/07/20(土) 12:56:38
>>773
伸ばせ伸ばせいうのは何だろう?+1
-2
-
777. 匿名 2024/07/20(土) 12:57:47
逆は聞かないよな
ロングにしたほうがいいよっていう女+10
-1
-
778. 匿名 2024/07/20(土) 12:58:26
ロングヘアがご自慢のカテキョに「髪切りなよ〜」って言われたことある+0
-1
-
779. 匿名 2024/07/20(土) 12:58:28
>>647
私は首周りに貼り付くのが嫌で暑いと縛るけど、縛ると頭皮がこもって暑いから縛らないって人もいるんだって。
美容師さんに横の毛どうする聞かれた時に、縛りたいからと言ったら、その話をされたよ。
本人が快適に過ごしたいだろうし、縛って暑いなら縛りたくないだろうね
例えばさ、紫外線にあなたが弱いとするよね
焼けたくなくて夏も長袖着てますと。
見てて暑苦しいから半袖着ろよ言われたらどうかな?
本人がそれで過ごしやすいならそれでいいんじゃないのかな
まぁ電車で人にあたりそうならその間だけ軽くまとめるとかの配慮はしてもいいと思うけどね+13
-1
-
780. 匿名 2024/07/20(土) 12:59:40
>>115
わかる。同僚は打ち合わせしてるだけで机の上に抜け毛が落ちてたりしてちょっと嫌 せめて結ってほしい+21
-1
-
781. 匿名 2024/07/20(土) 12:59:57
>>712
長い人です。嫌です
なので、人にはかからないよう気をつけてるし食事中もまとめます。
なので、カバンに必ずシュシュは入れてます+9
-0
-
782. 匿名 2024/07/20(土) 13:06:20
>>772
そうなんだ!
人によるのか
昔、うちの母が50くらいからボブにしてたんだよ
祖母(実母)が認知症になったから言わなくなったんで
それまでは「髪伸びてる、切れ、パーマかけろ、だらしがない、金ないのか?」と言われてうざかったから、パーマかけて聖子ちゃんカットの短い版にしてたよ
母は東京だけど、父は地方なんだけど、父の親戚女性もみんなおばさんパンチしてた
金かけてあのヘアースタイルはキツイ
令和時代サイコーだよ
+5
-0
-
783. 匿名 2024/07/20(土) 13:07:42
>>775
まだ子供に金かかるのかもね
+5
-0
-
784. 匿名 2024/07/20(土) 13:08:20
切りなよーラクだよーなんて余計なお世話よね
わたしは、iPhoneは機能たくさんだよねーって話したら、あなた機械うとそうだし、らくらくホンとかでもいいんじゃない~w?って言われた時はイラっとした!!
髪がロングも、iPhoneも、好きでやってんだからヤイヤイ言わないで欲しい+7
-1
-
785. 匿名 2024/07/20(土) 13:09:24
汚いんだと思う
はっきり言えないだけで+3
-2
-
786. 匿名 2024/07/20(土) 13:09:43
傷んだ髪バサッと下ろしてるのは何か貧乏臭い+3
-0
-
787. 匿名 2024/07/20(土) 13:11:05
>>8
暑苦しいというか、本人が暑い暑い言っててロングヘアだったら「切っちゃえば?」とかはポンと言ってしまうかも。余計なことは言わない方がいいね。気をつけます。+29
-1
-
788. 匿名 2024/07/20(土) 13:11:21
>>7
それもよく分からんけど私は逆に伸ばしてみてってずっと言われるけどそれもなんなんってなる
見てみたいのかな?そんな人の髪型に興味ある?+0
-0
-
789. 匿名 2024/07/20(土) 13:11:28
綺麗にしてなきゃ切ったら?って言いたくなる気持ちは分かる。
バスでもどんなに綺麗な髪でも席の目の前でバサバサやられたらくくっとけ!って思うから。
爪と同じくきちんと管理出来てないとただの不潔な人なので。+3
-3
-
790. 匿名 2024/07/20(土) 13:12:52
>>784
それは明らかに小馬鹿にしてるから相手の性格が悪いんだと思うよ
仲良しでいじり合って楽しいなら別にいいけど+3
-0
-
791. 匿名 2024/07/20(土) 13:12:57
多分だらしない+3
-2
-
792. 匿名 2024/07/20(土) 13:16:05
>>57
ショート勧めてくるのは貴女が美人だからじゃない?
+18
-0
-
793. 匿名 2024/07/20(土) 13:19:28
>>14
友人でロングの髪の毛がいるけどよくパッサァァってしてて目に入ると本当に痛い
ちょっと考えてほしい+13
-1
-
794. 匿名 2024/07/20(土) 13:19:57
>>8 似合ってないとか? たまにもう少し短い方が似合う人いる
+6
-0
-
795. 匿名 2024/07/20(土) 13:24:57
>>37
彼氏作りなよ、とかね。
私が奥手だからって、頼んでもないのに男性を紹介しようとしてきた事があるけど、容姿に自信がないのと、相手の人の好みじゃなかったら無駄に傷付く事になるので断った。
私の為というより、自分が恋愛話出来る人がほしかっただけかも知れないし。
結局そんなお膳立てされなくても自然に彼氏出来たし、大きなお世話だった。
+7
-0
-
796. 匿名 2024/07/20(土) 13:25:31
>>790
うん、たぶんバカにされてる!笑
のんびりボーッと生きてるわたしが気に入らないんじゃないかな
+3
-0
-
797. 匿名 2024/07/20(土) 13:25:34
>>647
私も見てて暑苦しいとか思っちゃうけど、好きでやってるファッションに口出されたら嫌だよなと思ってスルーしてる。+7
-1
-
798. 匿名 2024/07/20(土) 13:28:53
>>760
いやでも、実際274みたいな事が私の場合は艶々綺麗な髪だったけど「気持ち悪いな!」って感じたので他人の髪の毛に意図せず触れるなんていうのはそういうものなんだよ。
綺麗な髪だったけど、そういうの気にせず他人にぶつけてくる配慮の無さにイラっともしたし、本人気づいて無いのか謝りもしなかったし。
だって長い髪バサバサしてたらバスみたいな狭い座席やらで他人に当たるとか少し考えれば分かるのに縛りもせずに他人にぶつけてくるんだからさ…
「縛ると暑いから結わえない」とか「癖がつく」とか、そういうの他人には関係無い。
周りを不快にしてもよく分からん我を通すっていう人は嫌だよ。+18
-1
-
799. 匿名 2024/07/20(土) 13:29:40
>>774
本当に友達だと思ったから
電車男みたいに汚らしいと思って言ったよ
ちなみに麻原彰晃みたいなのは旦那のほうね+5
-5
-
800. 匿名 2024/07/20(土) 13:29:51
>>43
ドヤ感すごいね。捨てられるのが大半だってことも広まってるけどね。+6
-2
-
801. 匿名 2024/07/20(土) 13:29:52
>>4
腰までくると
こだわりとか、なんか闇とか事情がありそうで
ちょっと怖くて触れられない+30
-1
-
802. 匿名 2024/07/20(土) 13:30:14
>>1
自分の価値観押しつけてくる人めんどくさいよね
無視無視+10
-2
-
803. 匿名 2024/07/20(土) 13:30:23
>>656
何歳かも分からないのに決めつけか···恐怖だわ+7
-0
-
804. 匿名 2024/07/20(土) 13:30:53
>>274
こうやってあちこちに触れるなら汚いね
ワイドパンツやロングスカートの裾が床に触っても気にしない系の人と同じなのかな+28
-0
-
805. 匿名 2024/07/20(土) 13:32:19
>>6
私もこれかと思った
いるよね清潔感のないロング+42
-2
-
806. 匿名 2024/07/20(土) 13:32:58
>>796
896ちゃんは朗らかな人なのね
お友達のトゲトゲや嫌味がうつらないように気を付けてネ
友達に嫌味言う人なんて他の人からも嫌われるからピリピリなんてブーメランなのにね+3
-0
-
807. 匿名 2024/07/20(土) 13:33:15
>>14
髪おろしたまま、暑い〜暑い〜って言われたら切れば?って言っちゃうかも+26
-1
-
808. 匿名 2024/07/20(土) 13:35:14
>>8
清潔感ないとか、バブル期のロングとか?+10
-1
-
809. 匿名 2024/07/20(土) 13:35:22
>>148
ヘアドネーションとかする奴は100%ボサボサで艶のない手入れしてない髪なんだよ!!きれよ!エゴだし、あまってるし、
汚い髪の毛寄付するより、かつらをつくるところに現金で寄付しろ!!
+9
-20
-
810. 匿名 2024/07/20(土) 13:36:06
>>1
髪の毛長くてうっとうしい人見ると切れって思う
前髪も長くて目にかかってるとか不潔っぽいと余計
言わないけど+5
-4
-
811. 匿名 2024/07/20(土) 13:36:51
>>620
それなりにお金がかかるんだよね。きれいなロングのママ友は月一で美容室にいってるって。+8
-0
-
812. 匿名 2024/07/20(土) 13:38:21
>>1
言ってるほうもそこまで気持ちこもってないから適当に相槌うっときゃいい+3
-0
-
813. 匿名 2024/07/20(土) 13:38:38
>>53
35歳はまだまだ大丈夫でしょ
50歳前後以上になるとにかなりヘアケア気をつけないとバサバサになるよね
私も20代30代はロング
40代はセミロング
50代はボブにして
ヘアケアが年々大変になるからどんどん短くしてる
60代になったらショートにしようかな笑+22
-2
-
814. 匿名 2024/07/20(土) 13:39:25
>>776
それは、本人に似合いそうだから本心で言ってそう。+5
-0
-
815. 匿名 2024/07/20(土) 13:41:00
>>770
だらしない身内が、めがね、下ろしっぱなしロング、デブ、服もやや不潔だから髪切ったら?って聞いたら旦那がロングヘアが好きだからって言われたわ。まず痩せて子供の面倒キチンと見ろって思うんだけど、期待するのは辞めた。+6
-2
-
816. 匿名 2024/07/20(土) 13:42:28
>>185
人の髪の毛ってほんっっとにいら付くよね。うちは長髪の姉二人(私はショート)と同居してるけど姉2人がぐうたらで掃除しなくて私がいつも掃除してるけど、ふたりとも長髪で剛毛だからめっちゃ抜け毛が目立つんだよね、抜け毛のせいで掃除大変でイラッとする。足の裏にくっついてベッドの中にまでそいつらの毛が紛れ込んでいたときには殺意まで湧いたわ。+7
-2
-
817. 匿名 2024/07/20(土) 13:43:29
>>160
自分が我慢できなくてすぐ切ってしまうから(私は肩上のボブ)
単純にすごいなー、偉いなーと思う
大変なの分かるから軽率に切ったら?なんて言えない+10
-0
-
818. 匿名 2024/07/20(土) 13:46:58
>>753
そこまで長いと乾かすのが大変そうだね+2
-0
-
819. 匿名 2024/07/20(土) 13:52:57
>>517
ツボったw+4
-1
-
820. 匿名 2024/07/20(土) 13:53:35
>>1
私も幼稚園からずーっと背中までのロングヘアなんだけど、他人に切ったら?とか言われたことないよ。普段食べる時とか自分でも邪魔だし、人混みとかではバンスクリップとかで纏めてるけど、
そんな失礼な人には、あなたは坊主にでもしたら?とでも言ってやったらいいと思う。+7
-3
-
821. 匿名 2024/07/20(土) 13:54:08
>>620
>>472
>>53
35過ぎるとどんな美人でもロングは汚くなる ◯
35すぎるときれいなロングヘアはおろか、セミロングでもキレイではない ✕
ハシカンや(ハシカンはまだ若いけど)鈴木えみみたいなさらさらの細くてシルクみたいな艶髪て日本人はごく一割ぐらいで、
ほかはバシバシはりがねゴワゴワ。
それに加齢がともなうとさらにゴワゴワがひどくなる。
+16
-12
-
822. 匿名 2024/07/20(土) 13:54:50
>>563
>>508は美容室に行ったことないんだよきっと。+0
-2
-
823. 匿名 2024/07/20(土) 13:55:39
他人には言わないけど
家族で中高年で手入れしてるわけでもないズボラロングヘアで尻まで伸びてると
身なりを整えた方が良いと家族なら言ってしまうかも
若い女性のロングヘアは良いけど
中高年や老人のスボラなロングヘアは見た目が良くない+8
-1
-
824. 匿名 2024/07/20(土) 13:58:59
自由だけど、30代以上のロングヘアは怖い
重たい女なんだろう、地雷臭するよ
スーパーロング、サラサラ
振り向けばおばちゃんとか不気味
何とか可愛いいのは、20代まで
+7
-3
-
825. 匿名 2024/07/20(土) 13:59:03
>>821
老化で髪が汚くなるのは
高齢者向けの髪質改善に特化してる美容院なら綺麗になるよ薬剤でどうとでもなる+2
-5
-
826. 匿名 2024/07/20(土) 14:00:15
>>775
どこ住まいのひとよ。
ふつうに企業努めのババでそんなみずほらしいババみないけどね。
でもこまめにトリートメントに行って、どんなにホームケア頑張って気を使ってる企業勤めのババでも髪に年齢は出てるよ。
+9
-0
-
827. 匿名 2024/07/20(土) 14:02:46
>>49
アラフィフで子はないでしょw+12
-0
-
828. 匿名 2024/07/20(土) 14:02:47
>>6
いや、逆だと思う
主がロングで綺麗な髪だからわざとぶすにさせる為に切れって言ってそう
私も嫌いな女にわざと髪短い方が似合うと思うって悪い方勧めるもん+4
-21
-
829. 匿名 2024/07/20(土) 14:05:12
夫が癖毛で、ちゃんとスタイリングすればパーマっぽくてかっこいいのに、何もしなくて伸びてくるともさっとして見た目がだらしないから、切れば?って言う。社会人なんだからちゃんと小綺麗にしなよって意味で。+2
-0
-
830. 匿名 2024/07/20(土) 14:05:19
髪型やファッションにおいて同性が言う「こうしたらいいよ」とか「こっちの方が似合う」は鵜呑みにしちゃいけないと何かの心理学の本で読んだことある
同姓からの助言は無意識に嫉妬や妬みが含まれている事が多く、鵜呑みにすると失敗することが多いらしい
だから同性の助言は逆に捉えた方がいいとの事
逆に異性の助言は不細工に見えるようなアドバイスはわざわざしない(してもメリットないから)
なので美容院では男性美容師にお願いした方がいいとの事+2
-6
-
831. 匿名 2024/07/20(土) 14:10:59
>>53
きれいな人は居ると思う
黒木メイサとか
一般人にはなかなか難しいけど+3
-3
-
832. 匿名 2024/07/20(土) 14:11:11
>>35
散髪行くん嫌過ぎてこれ位の長さだわw
シャンプーした後のドライヤーが面倒くさいけど
普段は頭のてっぺんで団子にしてるから楽っちゃー楽
カットも切りたいって時にすぐに行けたらいいのに
予約だの何だの本当に面倒くさいw+10
-0
-
833. 匿名 2024/07/20(土) 14:12:26
>>359
芸能人でもきれいに見えないロングもあるんだね
長すぎて、バサバサ感が+15
-1
-
834. 匿名 2024/07/20(土) 14:12:27
>>826
>>775は企業勤めの人とは言っていない
ウチは美容院だけど確かに来店回数減ってる人多いよ
特に専業主婦とかパート勤めの人
前まで毎月来店して一回2万円ぐらいかけてトリートメント、カラー、カットしてたお客さんが数ヶ月に一回の頻度になってる
そして久しぶりに来店するとボサボサ頭で白髪ばかりになっている
ホームケアを頑張っているみたいだけど、やはりそれには限界があるからね+5
-2
-
835. 匿名 2024/07/20(土) 14:13:19
>>674
知り合いの小学生でお尻くらいまである子がいて、生まれてから一回も切ったことがなくて切るタイミングがわからないって言ってたからそういう子がそのまま大きくなるとそうなるのかも+11
-1
-
836. 匿名 2024/07/20(土) 14:17:30
>>830
こういうのSNSがない時代の話だなって思う+3
-0
-
837. 匿名 2024/07/20(土) 14:18:05
>>83
首に傷跡とか何かあるとか…かも?+2
-3
-
838. 匿名 2024/07/20(土) 14:18:50
>>1
私は美容院年に一回とかしか行かないから、野暮ったい感じで伸ばしっぱなしなのを遠回りに指摘してるのかなって思う
どっちにしろ結んで清潔感は保ってるんだし、大きなお世話ではあるけど+5
-0
-
839. 匿名 2024/07/20(土) 14:19:05
>>825
その髪質改善も縮毛の薬剤で
イミン結合をしてキューティクルを溶かしていっときだけ不自然にツヤを出してるだけだよ。
キューティクルをとかしてるだけだからわかるんだよ。しかもあれ、どんどん痛むからまともな美容師はやらないよ。
傷んだ髪をヘアオイルでコーティングしただけのオイル毛もわかるし。
+4
-1
-
840. 匿名 2024/07/20(土) 14:19:49
腰まであるようなロングを見ると、執念を感じる。何か願掛けでもしてるのかなって。
何にもしなくても髪がまあまあ綺麗な状態は肩より少し長いぐらいだと思っている。
だからそれ以上の長さで美しさを保っているっていうのは、トリートメントやオイルでお金かけて手入れしているはずだからね。
+2
-2
-
841. 匿名 2024/07/20(土) 14:22:23
>>401
あれ、いい歳してこういう書き込みしちゃうんだね+1
-2
-
842. 匿名 2024/07/20(土) 14:23:50
>>809
いや月一で美容院行って高いトリートメントして綺麗にしてたし、髪の毛は一つに結ぶかシニヨンにしてまとめてたからボサボサではなかったよ。
決めつけやめてくれる?
ヘアドネーションする人の髪の毛汚いはあんたの周りだけでしょーが。+4
-6
-
843. 匿名 2024/07/20(土) 14:24:11
>>809
タヒネばーか+1
-6
-
844. 匿名 2024/07/20(土) 14:26:39
>>518
年取るとロング汚いよね
髪質から変わるのか…
かといってたるんだ二重顎が露になるのも良くないからね
アラサー以降の髪型問題+5
-2
-
845. 匿名 2024/07/20(土) 14:30:16
満員電車で髪長い人のポニーテールが
バサっと顔面直撃して切れよ💢
って思ったことあるけどそれ以外は
特に何も思わないよ!+4
-0
-
846. 匿名 2024/07/20(土) 14:30:48
>>775
いいやん
汚らしくバサッと下ろしてるより清潔に見える努力してて+7
-0
-
847. 匿名 2024/07/20(土) 14:31:46
>>809
ヘアドネーションしてる人の髪って男性でも綺麗なイメージあったから調べたことあって痛んだり癖がある髪の毛は寄付できないって書いてあったけど、できるの?
貰うのに案外贅沢だなと思ったw+3
-4
-
848. 匿名 2024/07/20(土) 14:34:31
親はとくに何も言わないのに近所に住む伯父と伯母(母方)が小さい頃から髪切れ髪切れってうるさかった。髪が長いといっても肩ぐらいの長さなのに。あまりにもうるさいから髪切ったら気持ち悪いくらいの猫撫で声で「すっきりして可愛いわね〜」って。
大人になった今でも髪の長さのことでうるさい。さすがに今は無視してるけど。
髪伸ばして女らしさなんて必要ないってのが伯父伯母の主張らしい。そんな伯父の孫の女の子達は今みんな髪長い。意味が分からない。+4
-0
-
849. 匿名 2024/07/20(土) 14:37:36
>>809
もの凄い独断と偏見だな
人に文句をつけて髪の毛を切らせたがるのも
その極端に偏った異様な性格からか?+11
-1
-
850. 匿名 2024/07/20(土) 14:39:55
>>18
いっそそれ言う方が潔くていいね
ただのバカで綺麗に笑って終わる+0
-0
-
851. 匿名 2024/07/20(土) 14:40:16
>>839
説明だと髪の内部の補充してるとか言ってたよ
何年間もそのトリートメントしてるけどどんどん髪が傷んでいってるとかはないけど…+1
-4
-
852. 匿名 2024/07/20(土) 14:40:18
>>12
自覚あるのワロタw
切りなよwww+8
-3
-
853. 匿名 2024/07/20(土) 14:41:10
>>253
それでも結んでるんならそこまで気にならないなー
職場でロングバサーってされたら何だか嫌+7
-0
-
854. 匿名 2024/07/20(土) 14:42:31
>>724
いじめ?なんでそんな話になる?誰もそんなこと言ってないけど+15
-2
-
855. 匿名 2024/07/20(土) 14:43:00
>>153
店で品物取ろうと手を伸ばした時に、腰ロングの人が振りむいたかで、髪が私の手にバサーってきて鳥肌めっちゃ立った。+10
-0
-
856. 匿名 2024/07/20(土) 14:44:40
>>1
切りなよって言いたくなるくらい伸ばしてる人たまにいるよね。膝裏に当たるくらい....ひたすら伸ばす事に必死でアレンジするとか頭にないような。
+13
-2
-
857. 匿名 2024/07/20(土) 14:45:26
>>36
いやいや、毎日ケアしなさいよ、超ロングなら。尚更。
流さないトリートメントして、ブローして、仕事中はまとめてね。+18
-1
-
858. 匿名 2024/07/20(土) 14:50:47
>>1
トピタイで昔ラクリマクリスティの
ギターがロン毛だったからって貴さんに
「髪切りなよ」とか言われて暖簾みたいに
「へい、らっしゃーい」っていじられてたの
思い出したw+6
-0
-
859. 匿名 2024/07/20(土) 14:52:14
>>438
出たよ外国上げ日本上げ
これ子供の髪なんだからそりゃ綺麗だよ
日本人の子供だってツヤツヤじゃん+1
-5
-
860. 匿名 2024/07/20(土) 14:54:30
>>839
質問、まともな美容師は縮毛とか髪質改善したいなら何を勧めるの?+2
-0
-
861. 匿名 2024/07/20(土) 14:55:47
>>204
これ言う人いるけど、そんなつかないよ。
今は切ったけど昔はスーパーロングで腰まで髪伸ばしてたんだけど、この言葉をたまに言われてた。こちら側としたら、そういうことは傷つくから言ってほしくなかったな。
ちなみにトイレ座っても髪は前に流すから、そのまま後ろには流さないよ。お尻に違和感あるだろうし。+5
-21
-
862. 匿名 2024/07/20(土) 14:58:39
>>53
古臭い昭和の日本人感覚。
海外ってそんな縛りないよね。女優さんとかセミでもロングでもショートでも好きな髪形してるよね。+32
-3
-
863. 匿名 2024/07/20(土) 14:58:47
>>586
私友達に切ってこんな感じに染めたら?
って言われて切ってアッシュのインナーカラー入れたら
高校生の娘にも、友達や職場、めちゃくちゃ評判良かったよ。
そして、何より自分でもめちゃくちゃオシャレに見えるし若く見えて友達には感謝してる。
なんであんなにロングにしがみついてたのか分からん位。
友達も、でしょ?だから絶対ボブってずっと言ってたじゃんって。
若いならまだしも、お互い40歳超えたおばさんで、旦那も高校生の子供もお互いいるし友達の長い髪の何に今更嫉妬するのか分からない。+6
-9
-
864. 匿名 2024/07/20(土) 14:59:29
>>835
へぇーーー‥
親がいるのに、切るタイミングがないってふしぎですね
長期休みの時にとか、季節がかわった時にとか、定期的に何ヶ月ごととかありそうなのになぁ+7
-0
-
865. 匿名 2024/07/20(土) 15:02:23
これはイラッとするよね!
逆にロングを短く切ったら、
似合ういいね!と言う人と
えー切っちゃったのもったいない!
って言う人がいるけど何が違うんだろう。
+3
-5
-
866. 匿名 2024/07/20(土) 15:02:39
>>5
度々言われるとストレスだわ+10
-1
-
867. 匿名 2024/07/20(土) 15:03:54
>>674
親が切るのを嫌がっているという子がいたな
中3の時に切ってたけど+4
-0
-
868. 匿名 2024/07/20(土) 15:04:02
客観的に綺麗な人なら周りの嫉妬かもしれないけど、そうでないなら単にちょっとみっともなくて親切な人が忠告してくれてるだけだと思う。
経験上、ロングが似合うような綺麗な人に切りなよ、とか言う人(言える人)あんまりいないと思うから、多分後者かな?と思います+5
-10
-
869. 匿名 2024/07/20(土) 15:04:54
>>774
横だけど、昔ポンパドール流行った時に友達にやってもらった。
出来上がり見たら、麻原彰晃や
私がそれ言ったら、言わないでおいてあげてたのにと言われた
そんな思い出があるわ。
だから前髪伸ばす過程で、ダサくてもピンでバスっととめるを頑張ったな
ポンパだけはあれから封印してる+7
-1
-
870. 匿名 2024/07/20(土) 15:05:40
>>864
美容院に行くハードルが高くなるんじゃない?
そうならないようにうちの子は毎月行かせていた+7
-0
-
871. 匿名 2024/07/20(土) 15:05:51
>>847
じゃあ外国人はできなくない?
ワン・ダイレクションのハリーとかおせじにもサラサラとはいえないくせ毛だけどドネーションしてたよね。
+6
-1
-
872. 匿名 2024/07/20(土) 15:06:54
>>53
うねりがで始めるからかな+6
-0
-
873. 匿名 2024/07/20(土) 15:07:25
+4
-0
-
874. 匿名 2024/07/20(土) 15:09:43
>>39
わかる
逆に、髪切ってイメチェンしたひとに、え~切っちゃったの~?って言ってる女性も失礼だった+7
-0
-
875. 匿名 2024/07/20(土) 15:14:55
自分以外の人がロングだろうと清潔感ないだろうと口出すのは他者の心を土足でズカズカ踏み荒らすようなものに思える+12
-2
-
876. 匿名 2024/07/20(土) 15:15:51
>>809
美容師?+0
-0
-
877. 匿名 2024/07/20(土) 15:17:13
汚いなと思うときは言う
職場にかなりロングの人がいるけどよく抜け毛が落ちているし見た目も汚いから切ってほしい+6
-6
-
878. 匿名 2024/07/20(土) 15:20:39
>>6
多分、そうだろうね。きれいな髪の人には言わないから。
あとは似合っていないとか髪型自体が変とか、そんな所かな。+13
-4
-
879. 匿名 2024/07/20(土) 15:20:45
いたそういう人高校の時
B型の女だった🤣🤣
+5
-2
-
880. 匿名 2024/07/20(土) 15:22:34
ロング似合ってるからわざと切れって言う性格悪い女もいるよ+12
-2
-
881. 匿名 2024/07/20(土) 15:24:52
>>13
昨日おばさんというか、おばあちゃんかな?って人に蛙みたいな体型って言われた
言った本人の顔もスタイルもぶ⚪なんだけどね
思ったことが口に出るのは老化現象でしかない+7
-1
-
882. 匿名 2024/07/20(土) 15:26:29
友人がこの年齢だとこれくらいの長さでしょって、自分の髪の長さが代表みたいに言うのあれ何よ+8
-0
-
883. 匿名 2024/07/20(土) 15:26:56
>>868
それ親切なんだ
ブスに整形したら?もOkなんだね+11
-1
-
884. 匿名 2024/07/20(土) 15:27:20
>>878
いやいやいや、明らかに手入れされて綺麗な髪と美人な人見て、ボサボサのおばさんがみっともないからロングヘアじゃなくて切ったらいいのに!って吐き捨てるように言ったの見たことありまーす。+7
-6
-
885. 匿名 2024/07/20(土) 15:27:21
綺麗に手入れされてるロングヘアの人は本当に尊敬するし羨ましい
もともとの恵まれた髪質にプラスして日々のトリートメントとかのヘアケア、ドライヤー、ヘアアイロンやコテでのセットはショート〜ボブに比べて倍以上の時間とお金と労力かけてるし
努力して綺麗に保ってるロングの人には絶対「切れば」なんて女なら言わない+2
-6
-
886. 匿名 2024/07/20(土) 15:27:49
今の若い子って長過ぎでちょっと…なんでもない+1
-7
-
887. 匿名 2024/07/20(土) 15:28:41
その服ダサいからやめなよ
これとどう違うのか
ニオイとかバサッとかかって汚いって理由があれば別だけど
人の見かけに文句言うってなんなんだろね+8
-2
-
888. 匿名 2024/07/20(土) 15:28:41
>>828
そんな性格悪い人周りにいないわ+8
-4
-
889. 匿名 2024/07/20(土) 15:28:45
>>868
親切な人が忠告…?うわぁ…+9
-0
-
890. 匿名 2024/07/20(土) 15:29:28
>>53
栗山千明とか秋元梢は?+5
-0
-
891. 匿名 2024/07/20(土) 15:31:14
>>853
結んでるから、と油断してる人多いけど長い髪で電車のドア脇立たれると座ってる顔のあたりに髪の毛きて気持ち悪い
まとめてるならいいんだけど+9
-0
-
892. 匿名 2024/07/20(土) 15:33:29
私、ずーっと肩下10センチくらいだけど、切りなよとか言われたことないや。
特に綺麗でもない髪だけど。
よっぽど長いか、プリンとかなんじゃ?
ボサボサで切ったほうがにあいそうとか。
あとは40代後半くらいから髪質が変わるから、短めの方がよく見えると思う。+6
-0
-
893. 匿名 2024/07/20(土) 15:35:22
>>892
切りなよ+3
-0
-
894. 匿名 2024/07/20(土) 15:35:50
>>6
他人に切ったら?なんて言う発想なかったけど、これなら言いたくなる気持ちわかる。
よっぽど綺麗じゃないとロングは清潔感に欠けて見える。
でもすごいロングの人ってこだわり強くて誰かに言われたから切ろうって気持ちにならなさそう。+9
-6
-
895. 匿名 2024/07/20(土) 15:36:01
>>152
え!アプリやりなよって言われたばっかり
初めてやってみて今のところ楽しいから感謝してるのですが、フレネミーの人も同じこと言う場合があるんですね!!
びっくり+5
-1
-
896. 匿名 2024/07/20(土) 15:38:34
学生時代にめちゃくちゃ長い子がいたんだけどなんかこわかった。
長すぎるといろんなところにまとわりついてるし、なんとなく気持ち悪い。
正直、肩下10センチ以上長くても、印象変わらないよ。+3
-3
-
897. 匿名 2024/07/20(土) 15:38:35
>>894
こだわりじゃなくて子供でもないのになぜ他人に髪型を指示されるのか?あなたならパーマ似合うかラかけなさいって言われたらするの?え?なんでってならない?+8
-2
-
898. 匿名 2024/07/20(土) 15:45:20
>>890
芸能人としてはいいけど身近にいて下ろしてたらやだな+4
-1
-
899. 匿名 2024/07/20(土) 15:46:32
>>709
は??アホなんか??
同意の意見しか聞こえないならこんなトピ不要じゃん
+0
-2
-
900. 匿名 2024/07/20(土) 15:47:06
白髪ヘアもおしゃれに見えるのは直毛の人
癖毛だと清潔感がないので目立たない程度に染めてまとめ髪してるなぁ
ずっと同じだから時々イメチェンしたら?ショートとかって言われるけど
白髪癖毛でおばさんのショートは難易度高すぎる+0
-0
-
901. 匿名 2024/07/20(土) 15:47:14
>>537
うちも同じ。絶対に伸ばさせないって人で、幼少期からずっとハサミで切られてた。泣きながら抵抗しても殴られて切られてた。家出て、大人になってからも何歳になっても「髪切りなさいよ!」とか「髪長すぎるから結わきなさい!」とか顔見る度言われてた。全部無視。毒親は女の子を女の子として存在させたくないからなのか、髪の毛切らないと許せないみたいだよ。凄い歪んでるよ。+13
-0
-
902. 匿名 2024/07/20(土) 15:48:00
>>704
ゆいでるってあなたが何歳なのよWWW+0
-3
-
903. 匿名 2024/07/20(土) 15:49:12
>>160
信念というか執念だわ。それ、+9
-1
-
904. 匿名 2024/07/20(土) 15:50:05
>>899
関西のおばちゃん?+2
-0
-
905. 匿名 2024/07/20(土) 15:50:18
>>695
吉瀬美智子さんみたいな人は、やっぱりショートが良いなあとかキレイだなあとか周りも思っちゃうもんね。顔の輪郭や骨格もきれいなんじゃない?+6
-0
-
906. 匿名 2024/07/20(土) 15:50:22
>>904
関東ですね+0
-0
-
907. 匿名 2024/07/20(土) 15:50:50
>>897
>>897
え?切ったら?なんて言う発想なかったって言ってるよね?
指示してもないしするつもりもない。
ただロングを不快に思う事はあるけどねってだけ。
それにロングの人は切ったらいいのにって言われて切る気持ちにならないこだわりがあるんだろうなって思うよってだけ。
文章よく読んでね。やたら攻撃的に受け取ってて生きづらそうね。
+6
-1
-
908. 匿名 2024/07/20(土) 15:51:09
逆にショートカット似合うっていろんな人に言われるけど、たまーに「ロングにした方が絶対いいのに」って言ってくる人いる。なるほどー似合うとモテるは別だからなぁって思うだけ。別に好きでもない人からモテても仕方ないから無視してる。自信持つと「こうしたらいいのにー」ってそんなに言われなくなるし、言われても気にならなくなる。なぜか気持ちが揺らいでる時ほど言われるのよね。+0
-0
-
909. 匿名 2024/07/20(土) 15:52:23
>>907
大事なレス番だから2回書きました+2
-0
-
910. 匿名 2024/07/20(土) 15:55:07
>>709
てかこういうとこだよね
周りが不快なの気付かないロングが多過ぎる
毛嫌いされる事もわからない
そして嫉妬だのおばちゃんだのって自分の都合のいいように捉える
みっともないわ+4
-8
-
911. 匿名 2024/07/20(土) 15:57:42
ここ自意識過剰の周りを不快にさせてるロングが暴れるトピだったのね笑+0
-7
-
912. 匿名 2024/07/20(土) 15:57:46
>>868
白髪見えてるから染めなよとかもOKなんだね+6
-0
-
913. 匿名 2024/07/20(土) 15:59:24
>>911
髪切りなよ
切らないよって話しじゃない?+5
-0
-
914. 匿名 2024/07/20(土) 16:01:26
>>910
アホなんか?って言う自分のことは棚に上げて?
+4
-1
-
915. 匿名 2024/07/20(土) 16:03:13
>>539
えっ 小4ってまだ親が手入れしてあげる年齢では?
息子小4だけど、親が編み込みやお団子など可愛くアレンジしてあげてる女の子と
オバサン結び(たぶん自分で?)とかバサバサに下ろしたの女の子がいるけど
やっぱり親がちゃんとしてる子の方がぜんぜん印象いいよ。なんか、そういう子のほうが教育もきちんとされてそう。
たまにしか会わない私ですら思うんだから、先生から見ても印象違うと思うよ。+1
-2
-
916. 匿名 2024/07/20(土) 16:03:34
>>416
まともなことを言っていると思うけどな+4
-5
-
917. 匿名 2024/07/20(土) 16:06:39
ヘアドネーションしたくて腰までのばしたとき
ひとつにまとめたり夏はアップにしてたから
切りなよとは言われなかったけど、
長いね。伸ばしてるの?って
あいさつがわりに言われて
答えるのちょっとめんどうだったな
+4
-2
-
918. 匿名 2024/07/20(土) 16:06:49
>>821
生まれつきの髪質に恵まれていなくて可哀相
『ごく一割』どころか日本人女性の多くは遺伝的体質で生まれつき直毛でサラサラだよ
これは黄色人種、特に東アジア圏の女性は皆そう
あなたの髪質が生まれつき悪いからという理由で他の女性まで貶すのは妬み僻みのあらわれ
だって、ご自分でも書いているように、あなたの髪質は生まれつき『バシバシはりがねゴワゴワ』にも増して『加齢がともなうとさらにゴワゴワがひどくなる』苦難に耐えてきたわけでしょう?
素直にちゃんと栄養とって髪の手入れしたら?+15
-6
-
919. 匿名 2024/07/20(土) 16:07:25
>>674
ヘアドネーションしたいとか?+11
-0
-
920. 匿名 2024/07/20(土) 16:08:38
>>539
周りの友達の影響かな?
前にガルちゃんで、やはり小学生の娘さんが長髪で大人っぽい友達の真似をしたがって困るというコメントがあった+3
-0
-
921. 匿名 2024/07/20(土) 16:08:42
髪切りなよ警察の他人への執着がすごいね+9
-1
-
922. 匿名 2024/07/20(土) 16:08:42
>>289
切る金がないのでは
+9
-0
-
923. 匿名 2024/07/20(土) 16:12:41
>>917
暑い夏には一つにまとめたり、アップにしているんだったらいいのではないかな
今今蒸し暑い時でもそのまま流している人が多い、やはり暑苦しく見える
色も黒くて濃いからなおさら+2
-1
-
924. 匿名 2024/07/20(土) 16:15:14
>>6
このプラスの数が物語ってる+8
-0
-
925. 匿名 2024/07/20(土) 16:16:13
>>7
それ。
大抵の人は深い意味なく軽く言ってるだけだと思うけど、一定数、相手の足を引っ張ろうとして言ってくる人もいるよね。
明らかに似合わない髪型や服を勧めてきたり、ダイエット中に敢えて太りそうな物を食べさせようとしてきたり、何か良いことがあった時にチクッと嫌味っぽい事を言ってきたり。
多分、主さんが不快に感じたって事は、相手の態度にどこかモヤッとするものを感じたからなのかな?って思った。
+7
-2
-
926. 匿名 2024/07/20(土) 16:16:24
>>891
あーそれもあるかもね
地方在住で基本的に車移動なので考えが甘かったです
ごめんね+2
-1
-
927. 匿名 2024/07/20(土) 16:16:59
日本人じゃなかったけど、混んでいる電車の中で縮れた長い黒い髪の一部が口に入りそうだった
凄く不愉快だった+2
-0
-
928. 匿名 2024/07/20(土) 16:17:30
>>9
>髪の毛は悪いもんがつくしたまるから定期的に切る方がいい
独身の時『今まで出会った中で1番ステキな人!』って思えた男性(今の旦那)に告白してもらった時、結構ロングだった!
切ったら伸ばすの大変だからなかなか切れない。
+3
-1
-
929. 匿名 2024/07/20(土) 16:17:42
ボサボサとか脂ぎってるとか何の手入れしてないロングの人にはあからさまに切れ!じゃなくて美容院行った方がいいんじゃないかな?って言う。
主は切る切らないじゃなくて定期的に美容院行ってんのかな…
+3
-1
-
930. 匿名 2024/07/20(土) 16:19:04
私は高校生の時に姉や友達から「顔が長いから長い髪の毛は似合わない」とはっきり言われたことがある+5
-2
-
931. 匿名 2024/07/20(土) 16:19:08
>>212
郵便局の窓口の新入社員ぽい人がそうだった
高校の時も腰までロングの子いたんだけど、顔が地味めな人に限ってスーパーロングな傾向にある気がする
周りの反応からしてあまり良い印象でなかったことだけは確か
適度に切れば超キレイな髪だとは思った+12
-0
-
932. 匿名 2024/07/20(土) 16:19:58
>>930
顔が短いと短い髪が似合うんじゃなかった?
長いとロングも駄目なんだ?ミディアム?+4
-0
-
933. 匿名 2024/07/20(土) 16:20:53
先日スーパーでふくらはぎまであるロングの人をみかけた。
切れとは思わなかったけど、シャンプーどうやってしてるんだろうとかめちゃくちゃ気になった。+3
-0
-
934. 匿名 2024/07/20(土) 16:22:52
>>1
主が少しでもロングの髪について愚痴ったり、他人の髪型について羨むようなことを言ってるのなら誘発してるのかも。
なにも言ってないのに向こうが勝手に髪に話を絡めてきてショートにしなよーなんて言ってきてるなら、嫉妬かもしくは何か迷惑かけられてるのかも。
+5
-1
-
935. 匿名 2024/07/20(土) 16:23:08
>>1
じゃ切ってよ。と言えば二度と髪の毛の話してこなくなるよw+0
-0
-
936. 匿名 2024/07/20(土) 16:24:02
>>38
それが、アラフォーだけど、友人は更に酷くなったよ。
若い頃から何かと張り合ってきて、私の服装ややる事に求めてもいないアドバイスしてくるタイプだったけど、自分は楽な格好が最高〜とか言っておきながら、私が綺麗めな服着ていったりすると嫌味言ってくる。女ぶって生意気!とでも言いたげなどこか小馬鹿にしたような態度で、私には無理〜とか言ってきてイラッとするんだけど。
徐々に距離とってる。
+10
-0
-
937. 匿名 2024/07/20(土) 16:24:31
髪が長くてどんなに暑苦しく感じる人でも、身内でもないのに「髪を切ったら」なんて言えないな、言っちゃいけないと思う
もし他の人の食べ物にかかったりしたら「かからないように結べば」としか言わない
実際ホテルのバイキングでもたまにいるんだよね+4
-0
-
938. 匿名 2024/07/20(土) 16:27:41
>>932
何かその時は馬鹿にしたような言い方だった
「その長い髪型より、こっちの方が似合うよ」とでも言ってくれば納得したんだけど+0
-0
-
939. 匿名 2024/07/20(土) 16:29:59
>>332
自分じゃ見えないところに白髪いっぱい生えてるんじゃない?+4
-3
-
940. 匿名 2024/07/20(土) 16:30:09
トピと全然関係ないんだけど、アプリでガル見てると時々「ナビゲーションの確認 このままページを移動すると更新が云々」みたいなバナーが出て「ページを移動する」を選択するとブラウザが立ち上がってこういうauのページに飛ぶ。詐欺っぽいなと思ってたけど詐欺サイトだった。
何も押さずにタブを閉じれば問題ないけど、これもアプリの広告なのかな。運営さん対策してほしい。
画像は拾い物+12
-1
-
941. 匿名 2024/07/20(土) 16:30:12
>>684
女性らしさ=異性にモテる
ってのを邪魔したいんだろね。髪型ってパッと見た時に1番女性らしさあらわれるからね。少しでもライバル減らしたい嫉妬からくる心理なのかもね。
バイト先で仲いい同僚に『髪切りに行こうかな』って軽く話してる時に、苦手な人(同性の人で相手側も私を苦手)が『〇〇さん短い方が絶対似合う』『思い切ってショートにしたら』って勧めてきて
『じゃあ切らないでおこう』って心のなかで決心ついた笑
+13
-1
-
942. 匿名 2024/07/20(土) 16:31:48
素朴な疑問なんだけど髪切れって騒いでる人はやっぱショートヘアなの?+8
-1
-
943. 匿名 2024/07/20(土) 16:35:01
>>6
やっぱり女子高生のロングは艶々してさらっとして本当に清潔感があると思う
悲しいことに年を段々取るごとに白髪がちらほら出てきたりカラーリングの影響とかで髪が痛んでくる
+8
-1
-
944. 匿名 2024/07/20(土) 16:38:30
男性の殆どがロング好きと聞いたことがある
風俗に勤めるときは絶対髪を切らないようにと言われるとか
これはどこまで本当か分からないけど+6
-0
-
945. 匿名 2024/07/20(土) 16:39:09
大体言ってくるやつ、ショートのブスじゃない?ショートの美人は言ってこない。+7
-2
-
946. 匿名 2024/07/20(土) 16:40:35
超ロングのストレートはどんなに綺麗に手入れされてても毛先がスカスカになるから少々清潔感に欠けるんよな
巻いた方が好き+1
-1
-
947. 匿名 2024/07/20(土) 16:41:29
>>506
何使ってても結果が全て。清潔感のない髪なら汚い、それだけのこと+5
-1
-
948. 匿名 2024/07/20(土) 16:42:08
ショートの方が似合う!切りなよ!とかそんな恐ろしいこと言えないわ+6
-0
-
949. 匿名 2024/07/20(土) 16:47:03
>>431
ロングヘアに憧れがあるからです。
幼い頃から親にショートヘアを強いられていて伸ばしたことがなかったので憧れでした。+7
-2
-
950. 匿名 2024/07/20(土) 16:47:12
>>8
若くキレイな艶々ロングでもまとめてないのは今は無理。見てるだけで暑苦しいし、なんというか痛々しさまで感じる。自分で一番可愛いと思ってる見た目を暑くても頑張って貫いてるのかなって。+5
-8
-
951. 匿名 2024/07/20(土) 16:48:04
ある程度の年齢(50歳頃から)になっても長い髪で一つにまとめたり、シニヨンにしていると確実に貧乏くさく見える
若い時はそれはそれで無造作で可愛いのだが+2
-7
-
952. 匿名 2024/07/20(土) 16:50:11
ちゃんと洗髪など衛生管理出来てる人には
髪ロング素敵だね〜となる
不衛生で何日も髪洗ってない人には
髪切りな、て言いいますね私は。+5
-5
-
953. 匿名 2024/07/20(土) 16:50:28
>>1
干渉しすぎではあると思います。
自他境界線が曖昧な人か、自分の意見に価値があると思ってる系の自己愛強い人なのでしょうね、その人が。
人に干渉しない・させない習慣を確立しよう - YouTubewww.youtube.comもっとお金と時間に自由なりたいあなたへ勝間塾 入塾生募集中https://www.katsumaweb.com/katsuma_jyuku.php勝間和代オフィシャルメールマガジン登録(無料)https://krs.bz/katsumaweb/m?f=21">
ミナミAアシュタールRadio240「あなたが人に干渉しなければ・・」 - YouTubewww.youtube.comミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる音声メッセージです。vol.501 「作り方をお伝えします」vol.502 「あなたが人に干渉しなければ・・」最新のメッセージはアメブロの『ミナミのライトらいとライフ~light,right,life~』https://ameblo.jp...
+1
-2
-
954. 匿名 2024/07/20(土) 16:50:28
>>948
そうだよね
例え心の中で「汚く見えるから切った方がすっきりするのに」と思っていても言えない
その人もポリシーを持っているだろうから+9
-1
-
955. 匿名 2024/07/20(土) 16:53:39
>>915
アイロンか結んでセットするくらいは自分でやる歳でしょ
別にアレンジ得意なママにやってもらうのも変な年齢ではないけど、親御さんだって邪魔な時だけ一つ結びみたいな人だっているわけだし教育とか関係ある?+5
-1
-
956. 匿名 2024/07/20(土) 16:56:33
>>16
んなことないよ。なんでも嫉妬で片付けようとすんなって。
芸能人でも蒼井優がショートにしたときは女性も「長い方が良かった」のオンパレードだったし、
広末や吉瀬美智子や内田有紀もショートの方がいいよねえって世間の女性は一致してたよね+7
-4
-
957. 匿名 2024/07/20(土) 16:57:45
>>284
似合ってないとかね+1
-1
-
958. 匿名 2024/07/20(土) 16:58:09
>>38
おばさんのロングって大抵髪バサバサで汚いからね。なぜ歳を重ねるとショートの人が多いのか分かった。綺麗にキープしてる人すごいと思う+14
-0
-
959. 匿名 2024/07/20(土) 16:58:21
話ズレるけど若い頃セミロングにしていて、数ヶ月ごとに毛量調節に行っても見た目そんなに変わらないから、母親に毎度全然切ってないじゃんだの、せっかく美容院行ったらバッサリ切らなきゃもったいないなどといわれてウザかった
極端にヘアスタイルを変えることだけが美容院だと思い込んでる+9
-0
-
960. 匿名 2024/07/20(土) 16:59:19
>>950
可愛くてごめん
努力しちゃっててごめん
女子力高くてごめん
ムカついちゃうよね?
ざまぁw+2
-1
-
961. 匿名 2024/07/20(土) 16:59:45
>>53
髪がツヤツヤで綺麗でも、逆にそれが老けた肌に似合ってなくて違和感すごいんだよね+15
-3
-
962. 匿名 2024/07/20(土) 17:00:07
>>44
ほんまそれ
綺麗と思ってるのは本人ばかり+10
-2
-
963. 匿名 2024/07/20(土) 17:00:32
>>539
子供の髪の毛がバサバサで洗えてなくて臭いなら、
切りなよ〜とかお茶を濁してないで、
しつけの一環として、親がちゃんと教えるべきことだと思う。
ちゃんとした頭の洗い方、ケアの仕方などをね
+5
-0
-
964. 匿名 2024/07/20(土) 17:01:06
>>62
髪切ったら? でしょ?
私は口にはしないけど、知り合いで腰ぐらいまで髪伸びてる人がいて、バキバキに傷んでるから正直不潔な印象で切ったらいいのに…と思うよ
笑い飯の髪長い人がトイレ出たら髪に💩ついてたってエピソード話してたから、美意識低いのに髪が長い人はそういうこともありそうで…+3
-3
-
965. 匿名 2024/07/20(土) 17:01:55
>>928
そんなバッサリじゃなくていいんだよ
整えるぐらいでいいと思う+3
-2
-
966. 匿名 2024/07/20(土) 17:02:03
>>958
そう
それで何であんなにしっかりとパーマをかけるかも自分が年を取って初めて分かった
年々髪の毛のボリュームが無くなるからなんだよね+9
-0
-
967. 匿名 2024/07/20(土) 17:05:33
>>450
ラプンツェルに憧れてるんじゃないかな?
ほら、ラプンツェルも髪の毛地面についてたし。+6
-1
-
968. 匿名 2024/07/20(土) 17:06:48
>>956
広末涼子は本当にショートが似合うね
元々色白で綺麗な人なんだけど+7
-2
-
969. 匿名 2024/07/20(土) 17:07:05
>>955
私娘いないからよくわからないけど小学生でアイロン自分でやれるんだ
ヤケドとか心配になるから私が親ならやってあげるかも+4
-1
-
970. 匿名 2024/07/20(土) 17:09:23
ヘアドネーションするつもりなの! って言えば切れといえなくなるかと。+2
-0
-
971. 匿名 2024/07/20(土) 17:09:23
>>967
私も引きずるくらい髪を伸ばしてみたら
王子様が釣れたりするのかな…+4
-0
-
972. 匿名 2024/07/20(土) 17:10:11
>>959
年配者はそう言う傾向があるね
美容院から帰ってきたらどこか劇的に変化しないと納得しないみたいな+6
-0
-
973. 匿名 2024/07/20(土) 17:10:54
髪切ってあきらか変になったのにかーわーいーいーって持ち上げる人いるよね!あれ、怖いわ笑+6
-0
-
974. 匿名 2024/07/20(土) 17:11:09
>>558
おばさんかおばさんじゃないかよりも手入れしてるかしてないかが重要かな
外で通りすがりですごく全体的に汚らしい見た目の人が異常に長い髪の毛で思わず声が出そうになったから
+7
-0
-
975. 匿名 2024/07/20(土) 17:11:09
>>971
ロマンがあるわー+4
-0
-
976. 匿名 2024/07/20(土) 17:15:15
>>4
腰まである人は髪にかなりこだわりを持っていそうだから髪の毛のことについては触れられない+5
-0
-
977. 匿名 2024/07/20(土) 17:15:53
>>404
公衆トイレ入っても床についてるってことだよね
外歩いてる時も地面についてるってこと?
外出する時は髪の毛結んでれば問題ないけど違ってたら汚い+3
-2
-
978. 匿名 2024/07/20(土) 17:16:07
>>1
どうして髪伸ばすの?ってしつこく高校時代に言われたことある。私は街中で知らない人からシャンプー何使ってるのか教えてほしいと声掛けられたりするくらいキレイな髪だったから、質問が野暮すぎるというか、その子のコンプレックスが反映され過ぎてて苛々した。「髪が超キレイだからだよ」って言ってやりたかったけど、グッと堪えた。+5
-2
-
979. 匿名 2024/07/20(土) 17:16:11
>>7
ロングって、女性を楽しんでいるようで
ムカつくんだろうねw
性格ブスショートBBAにはうんざりw
そんな女を抱いてる男も、脳湧いてると思うわ+3
-11
-
980. 匿名 2024/07/20(土) 17:17:14
>>977
汚いからって、あなたに関係ないでしょ?
家族でも同居してるわけでもないんだから!+0
-6
-
981. 匿名 2024/07/20(土) 17:17:49
汚いロングなんじゃない?私はロングからボブにしたら、ロングのとき傷んでたから綺麗になったねって友達に言われたことあるよ+4
-2
-
982. 匿名 2024/07/20(土) 17:19:28
人の髪型については余計なこと言わない
心の中では思うけど+2
-0
-
983. 匿名 2024/07/20(土) 17:19:50
>>1
ヘアドネーションするために伸ばしてる人もいるから放っといてほしいよね+5
-0
-
984. 匿名 2024/07/20(土) 17:20:52
>>950
他人のそんなこといちいち気にしてる、あなたの方がよほど
痛々しいんじゃないのかしら。+2
-1
-
985. 匿名 2024/07/20(土) 17:23:06
髪型なんて自由だけど、中年で腰までロングは気になるかな
言わないけど
髪型自体というより強すぎるこだわりとか偏執的なものを感じる
+12
-0
-
986. 匿名 2024/07/20(土) 17:24:22
>>956
遠くの他人の芸能人と、身近なリアルな自分のライバル達とは違うんでないの?+9
-1
-
987. 匿名 2024/07/20(土) 17:24:56
>>971
ロマンがあるわー+3
-0
-
988. 匿名 2024/07/20(土) 17:25:36
>>695
ロングが似合う人とショートが似合う人とそれぞれいるもんね
私の好きな芸能人だと吉高由里子はロングが似合うと思うし、波瑠はショートが似合う+0
-0
-
989. 匿名 2024/07/20(土) 17:25:42
電車で一番端の席に座ってたら横の壁の上からダラーンと女性の背中まである髪が垂れてきてヒッてなったことあるわ
その時は切るかまとめなーと思った
おばさんの私だからよかったけど女性の髪大好きなおじさんだったらどうするの+5
-0
-
990. 匿名 2024/07/20(土) 17:26:17
>>222
髪が長くて見苦しいって感覚がわからないなぁ
あからさまにプリンだったりボサボサしてたらそうだけど長さ関係ないよね+2
-7
-
991. 匿名 2024/07/20(土) 17:27:20
同級生でおしりが隠れる位まで伸ばしてる子がいたわ
あだ名がメーテルだった笑+6
-0
-
992. 匿名 2024/07/20(土) 17:27:41
>>986
周りの女性をライバルとして見たことはないな
仲良くいたいとは思うけど+5
-5
-
993. 匿名 2024/07/20(土) 17:28:22
>>971
おいくつですか?+2
-0
-
994. 匿名 2024/07/20(土) 17:29:39
腰まであるスーパーロングの髪を念入りにといてるところや、大袈裟な感じで髪をかきあげたり、ずっと手櫛で何度も見つめながらいじってる様子を見ると、思いのこもった感じとか陶酔感みたいなものを感じてなんとなくひいてしまう
勘違いして欲しくないのは決して同性の嫉妬からではない
私も昔スーパーロングだったんだけど、髪切って客観的に見るようになってそう感じるようになった
そうみえるんだなーと+6
-1
-
995. 匿名 2024/07/20(土) 17:30:15
>>1
暑苦しいんじゃない?+1
-0
-
996. 匿名 2024/07/20(土) 17:30:19
>>910
>>914
こういう他人にとやかく言う人って必ず「みっともない」って言葉使いたくてしょうがないみたいだね。二言めには「みっともない」って、誰からみて→何の行為が?=「自分中の勝手なバイアス」を他者へ無作為に投げつけるのって暴力的だし、認知の歪みなんじゃないかな?って思うわ+3
-3
-
997. 匿名 2024/07/20(土) 17:31:21
別にいいけど仕事中くらいは纏めろよと思うことはある
髪の毛めっちゃ抜け落ちてるし
自分でコロコロ掃除するくらいしてくれるならいいけどね+5
-1
-
998. 匿名 2024/07/20(土) 17:32:11
>>1絶対切った方がかわいいのになーと思う人には言ったりする
嫌な気持ちにさせてる場合もあるのかー気を付けます+4
-0
-
999. 匿名 2024/07/20(土) 17:32:21
>>993
47歳です
ここまで延ばすのに寿命が尽きるかも知れませんw
+4
-0
-
1000. 匿名 2024/07/20(土) 17:32:29
勝手にすればだけど、纏めてすっきりさせたほうが印象はいい+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する