ガールズちゃんねる

20代の女子が憧れる“理想の専業主婦”のイメージが話題に

2709コメント2015/11/13(金) 10:40

  • 2001. 匿名 2015/10/29(木) 04:59:47 

    >>1990
    横で一緒に寝てくれる旦那さんは?相手にしてもらえてないのかな。

    +2

    -6

  • 2002. 匿名 2015/10/29(木) 05:00:45 

    .
    20代の女子が憧れる“理想の専業主婦”のイメージが話題に

    +2

    -0

  • 2003. 匿名 2015/10/29(木) 05:02:10 

    専業主婦で、障害を持って生まれて来た子供を育てています。
    専業主婦 というだけで、批判されてしまうんですかね…。
    専業主婦、兼業主婦、どちらにも当てはまる事ですが、立場や状況は、それぞれの家庭によって様々なはずなのに…。
    何だか、読んでいて悲しい気持ちになりました…。

    +30

    -2

  • 2004. 匿名 2015/10/29(木) 05:05:53 

    >>1989
    そうなんだよね~。経費が大きいんだよね~。大体何でも落とせる。
    年収はあんまり関係ない。
    本当の額計上しないから。
    ただ会社経営はほんとに何があるかわかんないから怖い。いつつぶれるかもしんないし。
    貯蓄財畜が必要。

    +6

    -1

  • 2005. 匿名 2015/10/29(木) 05:08:26 

    >>1997
    平日なのに学校は?て聞いただけじゃん
    大学生て事は若くても18歳でしょ?
    じゃあ18歳だとしても4年後には私の年になるからおばさんじゃん

    +1

    -6

  • 2006. 匿名 2015/10/29(木) 05:08:31 

    >>1989みたいなことしてる会社経営?自営?の人確かによく見かけるけど、
    それって違法ではないの??

    +1

    -1

  • 2007. 匿名 2015/10/29(木) 05:08:33 

    >>2003

    私はどちらの立場でもないけど、専業主婦の方の事も応援してますよ。

    気に障ったら申し訳ないですが、あなたは重点的にお子さんの事に集中したいだろうし、むしろ専業がベストな選択だと思います。

    どの立場でも、その中でやれる事をやればいい。
    そう思います。

    +17

    -0

  • 2008. 匿名 2015/10/29(木) 05:09:45 

    >>2005

    こういうの書いてるのは、あなたが質問した学生とは別人なのでスルーして下さい。

    +3

    -1

  • 2009. 匿名 2015/10/29(木) 05:10:38 

    2000さん
    女性の職業の中で って、女性だけの職業の中でって意味では無いんじゃ…?w
    働く女性の職業全体 と、解釈するよ。
    そこら辺の女性に、650万はなかなか稼げない事は事実。
    そして、2000さんの助産師や看護師に対するイメージが、古い…w

    +5

    -2

  • 2010. 匿名 2015/10/29(木) 05:15:04 

    22歳は立派なおばさん!!

    +5

    -10

  • 2011. 匿名 2015/10/29(木) 05:21:24 

    >>2003
    そうかなあ。兼業たたいてる専業のコメも多いけど。
    お互いたたきあって意味不明。
    そんなコメ読んで悲しい気持ちになることないですよ。

    +9

    -2

  • 2012. 匿名 2015/10/29(木) 05:23:52 

    >>2003
    専業主婦てだけで批判する人はいないんじゃないの?
    家事育児をまともにしてなかったり兼業主婦は貧乏だと決めつける専業主婦が批判されるんだと思います。

    +14

    -1

  • 2013. 匿名 2015/10/29(木) 05:29:25 

    2003です
    2007さんのコメント…嬉しかったです…。
    障害児と、下にもう一人健常児の子供がいるのですが、健常児の子供の方のお友達のお母さん(フルタイムでお仕事中)に、
    仕事しているの?
    と聞かれて、
    上の子が障害持っているでしょう…現状では働けないんだよね。
    と話したら、
    え〜、でも仕事しなかったらしなかったで暇じゃないの?時間が有る時、何するの?専業主婦かぁ…私には無理だなぁ。
    と言われてしまったばかりで…
    メンタルが弱っていた所に、専業主婦=寄生虫のようなコメントに、働いていない自分に引け目を感じてしまっていたので、温かいコメントが嬉しかったです。
    頑張ります。
    どうもありがとうございました。

    +20

    -0

  • 2014. 匿名 2015/10/29(木) 05:29:39 

    結婚したがらない男は増える一方だからね

    理想語るのは自由だけど、現実は将来結婚できない女性が溢れかえりそう

    今の20代の女性の約4割は結婚できないってデータも出てきてる

    料理や裁縫できない女性は無職の男と一緒

    これくらいできないとやばいよ

    +15

    -3

  • 2015. 匿名 2015/10/29(木) 05:32:29 

    先ほど叩かれているのは何もやってない専業だという方がいて、聞いてみると家事をやっていてもニートと同じだと言うことで

    そういう意識の方がいると罪のない専業の方が傷つくんだろうなぁと思いました。

    ニートも家族が容認しているなら好きにしたら良いですが、主婦業とは別だと思います。

    +7

    -3

  • 2016. 匿名 2015/10/29(木) 05:33:18 

    2007さんへのコメントを書いている間に他の方々からも…どうもありがとうございました。
    何だか温かい気持ちになりました。

    +5

    -0

  • 2017. 匿名 2015/10/29(木) 05:35:13 

    >>2014

    裁縫は基本さえできたらそこまで使わないとおもうけど、料理は女性でなくてもできた方が良いね。

    理想とは別にどりょくするんじゃないの?
    そもそも専業主婦になるにも勉強はするに越したことないから。

    +5

    -0

  • 2018. 匿名 2015/10/29(木) 05:35:28 

    >>2010
    女性の22歳は十分若いよ
    結婚前提なら18歳から24歳までは若いけど
    25越えたら若いとは言えないね

    +6

    -5

  • 2019. 匿名 2015/10/29(木) 05:36:11 

    >>2009
    2000ですが20代ですよ。
    昔からのイメージは今にも伝わりますから。
    親世代から気をつけるように言われる子が同級生にいると、他の子も知ることになりますしね。
    皮職人や肉屋も同様です。

    +3

    -4

  • 2020. 匿名 2015/10/29(木) 05:37:44 

    今の時代、30超えてなければ結婚相手として若いと言えるんじゃないかな。

    +5

    -3

  • 2021. 匿名 2015/10/29(木) 05:39:13 

    >>2010

    今日は県大会だ╭( ・ㅂ・)و ̑̑ グッ !"
    私からしたら、18歳からは皆おじさんおばさんだよ。高校生もどちらかと言うとおじさんおばさん。

    +5

    -5

  • 2022. 匿名 2015/10/29(木) 05:41:32 

    >>2021

    私いま20代前半だけど、中高生の時そんな風に思って無かったよ。素直に環境の差とか感じる。

    +7

    -0

  • 2023. 匿名 2015/10/29(木) 05:43:46 

    たまに出てくる変なコメントの人怖い。

    +7

    -3

  • 2024. 匿名 2015/10/29(木) 05:45:38 

    卵子は老化するし一番妊娠しやすいのは母体年齢22歳だから
    いくら30越えた女性が強がっても
    男は本能的に若い女性のほうに行っちゃうんだよね

    女性が独身のまま30越えたら遅すぎだと最近の若い子はみんな分かってるから
    20代で焦ってる子多いよ

    +16

    -2

  • 2025. 匿名 2015/10/29(木) 05:46:06 

    22でおばさんはちょっと早いと思うよ、普通に考えて。

    +12

    -1

  • 2026. 匿名 2015/10/29(木) 05:46:50 

    専業主婦だけど、旦那が稼ぐんじゃなくて
    私の実家が資産家で、むしろ私のお小遣いで旦那まで養ってるから
    昼夜逆転して毎日ごろごろしていても何も言われない
    作るのが面倒だから外食とか毎日でもいける
    太ってくるとジムで泳いでネットしながらエアロバイクこいで痩せる
    暇でしょうがないという人がいるけどむしろ高校出てから結婚まで
    ずーーーーっとニートしてたから何ということもない
    誰かにクズだと罵られても傷付くような繊細さもない
    地上の楽園

    +19

    -1

  • 2027. 匿名 2015/10/29(木) 05:48:05 

    でも、自称専業主婦で、実際は家事をしてない人もいる。
    それでいて旦那をATM呼ばわりする人も知ってます。

    そういう人は、親に感謝しないニートと同等と言えると思います。

    +12

    -0

  • 2028. 匿名 2015/10/29(木) 05:50:06 

    そうなんだ、、でもだいたいは23より上の女の人と結婚してるよね。
    大学にいったらそれくらいになるわけで、、

    男の方も卵子の状態なんて嗅ぎ分けられてない気がするけど。

    +7

    -3

  • 2029. 匿名 2015/10/29(木) 05:51:07 

    え、家事は?
    お手伝いさん雇えるレベルならこれも現実となるな

    +4

    -1

  • 2030. 匿名 2015/10/29(木) 05:51:39 

    >>2027

    それはレアケースだから、そんなに躍起にならなくていい気がする。

    ほっとけばいい。

    +7

    -2

  • 2031. 匿名 2015/10/29(木) 05:56:21 

    >>2022

    環境の差ではなく、時代の差ではなかろうか?

    +3

    -0

  • 2032. 匿名 2015/10/29(木) 05:56:26 

    2019さん

    冷ややかな、寂しいコメントですね…
    助産師さんに取り上げてもらったり、看護師さんにお世話になった事だってあるでしょうに…

    皮屋さんや肉屋さんの事を書かれている意味は、私にも分かります。
    けれど、そのような思想をご自身のお子さんにも伝えるのですか?気を付けなさい と。

    大人が子供に、助産師は、産婆って呼ばれていて、看護師も社会的地位が低い職業だったのよ。皮屋さんや肉屋さんには気をつけなさい と教えて、それが子供同士伝わって広がって行くのですか…嫌な世界ですね…



    +9

    -2

  • 2033. 匿名 2015/10/29(木) 05:57:33 

    起きてみたらすっごい伸びてるね
    さーて、今から子供が起きる七時半まで趣味のお小遣い稼ぎして3000円ほどゲットして
    昼間はカフェに行こうっと
    内職専業主婦サイコー

    +5

    -5

  • 2034. 匿名 2015/10/29(木) 05:58:27 

    肉屋の人、また来たの?wwwwwwwww常連だよね

    +0

    -1

  • 2035. 匿名 2015/10/29(木) 06:00:34 

    >>2031

    その可能性もあるね。
    でも、私妹いるからその辺の世代ともよく会うけど、みんな少しだけ上の世代のことはおばさんとも若いとも思ってないね。

    18超えたらおばさんみたいなのってネットとか悪い大人の影響だから、環境によるかなって。

    +2

    -0

  • 2036. 匿名 2015/10/29(木) 06:01:22 

    兼業、専業のどちらの立場もわかると思います。

    20年ほど、兼業なんて言葉では言い表せない生活を送ってきました。仕事量は一般男性の1.5倍。収入は一般男性の数倍。家事、育児は全部ひとり。家事のレベルは一般の専業主婦よりはるかに上です。(親族はみな専業主婦です。)
    よく、死ななかったと思うほど過酷でした。出産前後2か月しか休まずフルタイム復帰です。大げさにいえば、20年ほどの記憶も吹っ飛んでいます。私の生活を目の当たりにした母が、専業主婦の10倍くらいの仕事量をこなしているといっていました。

    で、今は離婚をして、それを機に兼業なんですが仕事の量は、まあ、パートレベルです。

    びっくりしました。楽ちん過ぎて。両方を経験した私だから言ってもいいと思います。話にならない。一日、家事がある?お金をいただくための仕事から考えると、仕事とは言えない遊びですよ。

    専業が憧れ。気持ちは痛いほどわかります。私は頭がどうにかしていたと思うくらい楽ちんです。

    私はいわゆる難関大をでています。正直男性の方が多く、すべてそろって高収入っていうのが私の友人たちです。そんな中で容姿は僭越ながらかなり良い方で、正直選びたい放題でした。袖にしてきた多くの男性は名だたる企業で高給の研究職に就いている人が多い。リッチな専業主婦の道を自ら閉ざしたことが、悔やまれます。

    どうぞ、心置きなく専業を目指してください。勝ち組は専業です。

    +3

    -8

  • 2037. 匿名 2015/10/29(木) 06:04:58 

    もちろんネット、テレビ、三昧です。
    主婦トピ見ればわかるでしょうw
    旦那、男の悪口、愚痴w
    昼間はパチンコしてランチ。
    昼間コンビニに行ってみてください。
    サラリーマンはカップラーメンとかおにぎり食ってますけど、回転寿司とかファミレスは主婦ばっかりw
    ここのコメ見れば暇なのがわかるでしょう。
    主婦は一日中忙しいが口癖ですがw

    +9

    -3

  • 2038. 匿名 2015/10/29(木) 06:07:20 

    >>2029
    生活保護なのにお手伝いさんというかヘルパーさんに家事やってもらってる人なら知ってます。

    +4

    -2

  • 2039. 匿名 2015/10/29(木) 06:07:30 

    >>2037

    客観性に乏しい話は控えてほしい。
    サクラかなんかなの?

    +3

    -6

  • 2040. 匿名 2015/10/29(木) 06:11:59 

    >>2030
    でもこの20代女子の憧れはそういう生活じゃないの?
    楽でいつでも寝れるとか家でゴロゴロしたいとか、、
    ニート同然だわ

    +1

    -2

  • 2041. 匿名 2015/10/29(木) 06:13:04 

    いや2037みたいな主婦多いっしょ、特に地方

    そもそも娯楽と飲食店がパチンコとファミレスしかないし


    パチンコを漫画喫茶に変えたら、まんま私の生活だわ
    転勤手当あるんでパートしませーん
    忙しいとは言わないけどねw事実じゃないから

    +5

    -2

  • 2042. 匿名 2015/10/29(木) 06:14:34 

    >>2032
    年齢に応じて伝えると思いますよ。
    ただ私一人が言っても言わなくても同じ事だと思います。
    子供があの地域に行ったら危ないかもしれない、子供にはできるだけ良い人、良い家の子と結婚して欲しい。変な人にひっかからないで欲しい。
    その思いを持ってる人は親世代にも私達世代にもたくさんいるので。
    ちなみに>>2034は私ではないと思います。肉屋の話をがるちゃんでしたことは無いので

    +1

    -0

  • 2043. 匿名 2015/10/29(木) 06:16:18 

    息子が10歳になった今、こんな感じ。
    もっと小さい頃は色々忙しかった。

    +2

    -0

  • 2044. 匿名 2015/10/29(木) 06:16:58 

    ニートみたいな主婦なんてそうそういないよ。
    ほぼゼロ。

    20代の子が憧れてるのもそういう人たちじゃ無いし。

    終了

    +6

    -4

  • 2045. 匿名 2015/10/29(木) 06:18:21 

    旦那年収3400万くらいでランチ、エステハシゴ、ショッピングで小梨で4年くらいマッタリ暮らしてたら体力がめっちゃ落ちて筋肉量も、基礎代謝も下がった。
    将来のこと考えて加圧とジムはじめました

    +3

    -2

  • 2046. 匿名 2015/10/29(木) 06:18:53 

    ダンナ年収700だけど優雅には遠いなあ
    でも、真昼間から1人でしゃぶしゃぶ鍋から直食いしたり、ノビノビやってるよ。楽しいw

    +16

    -1

  • 2047. 匿名 2015/10/29(木) 06:18:58 

    ニートって憧れられるんだ。
    結婚さえすれば[専業主婦]と名乗れるから肩身狭くないしね。
    独身だと親の介護しようが家事しようがニートと言われる。うちの親戚にいるけど気の毒。社会人以上に大変なのに。

    +5

    -3

  • 2048. 匿名 2015/10/29(木) 06:19:33 

    >>2036
    有能な方ですね
    でも誰もがそんなにできるわけないからひとそれぞれ
    私は勝ち組負け組という表現好きじゃない

    人それぞれ幸せの形は違うから

    なんだかんだ言っても女性のほんとの幸せは
    旦那と子供達に恵まれ幸せな家庭生活を送れることは外せないかも

    +3

    -1

  • 2049. 匿名 2015/10/29(木) 06:21:44 

    年収2000万超えってレアなはずなのにここにはゴロゴロいて景気がいいね♪

    +15

    -0

  • 2050. 匿名 2015/10/29(木) 06:21:46 

    旦那年収3400万くらいでランチ、エステハシゴ、ショッピングで小梨で4年くらいマッタリ暮らしてたら体力がめっちゃ落ちて筋肉量も、基礎代謝も下がった。
    将来のこと考えて加圧とジムはじめました

    +0

    -3

  • 2051. 匿名 2015/10/29(木) 06:22:44 

    >>2047
    Googleでニート 定義で検索すると
    十五歳から三十四歳までの、家事・通学・就業をせず、職業訓練も受けていない者。
    て出るよ。
    家事してたらニートじゃないよ。

    +25

    -6

  • 2052. 匿名 2015/10/29(木) 06:24:31 

    なんか、何としても専業叩きたい人がいて変な話書き込んでる。

    まぁごく一部のラクして贅沢してる専業がいたとしても、それって他の人のたちは関係ないんだからほっとけばいいでしょ。

    それこそ、お金持ちの奥様の中には家事も何もしないけど、教養を常に身につけて夫や子供と向き合って生きてるかたもいるだろうし。

    +25

    -4

  • 2053. 匿名 2015/10/29(木) 06:25:36 

    >>2051
    正式にはそうでも世間ではニートと呼ばれるでしょう。
    34歳までだけど35歳もニートと言われるしね。

    +6

    -12

  • 2054. 匿名 2015/10/29(木) 06:26:09 

    >>2045
    子ナシなら旦那さんに捨てられないように気をつけてね
    稼ぎいい男はモテるから

    すでに他に子供つくってたりしてw

    +8

    -21

  • 2055. 匿名 2015/10/29(木) 06:27:34 

    今はパートに出てるけど
    今年の始めまで専業主婦でした。
    年は24。
    こんなのと同じにされたくない(>_<)
    理想だけど、、現実は全く違うから!!

    +16

    -2

  • 2056. 匿名 2015/10/29(木) 06:27:39 

    自分の見たいものだけ見て専業や兼業を叩いていいと思ってる人はカウンセリングに行ったほうがいいよ。
    頭の良い人でもそうなってしまう場合もあって、別に恥ずかしいことじゃないから。

    +9

    -4

  • 2057. 匿名 2015/10/29(木) 06:29:20 

    >>2054
    浮気されたら慰謝料たんまり取って離婚すればいい話

    +8

    -3

  • 2058. 匿名 2015/10/29(木) 06:30:42 

    定義はともかく、少なくとも専業はニートではないでしょ。
    専業をニートだと主張してるのって、専業の存在が許せないような底辺の男だよね。
    女性にもいると知ってドン引きです。

    私は専業じゃないけどね。

    +33

    -8

  • 2059. 匿名 2015/10/29(木) 06:31:57 

    >>2054

    こういう悪意の塊みたいなのよく書けるね。
    恥ずかしい大人だね。

    +14

    -6

  • 2060. 匿名 2015/10/29(木) 06:32:54 

    「専業主婦叩きが増えた」状況は政府にとって願ったり叶ったりですね♪

    移民受け入れへの布石です。家庭から女性を追い出せば人手不足になる職種は?保育と介護分野です。どれも重労働の割に低賃金なので日本人がやりたがりません。待機児童・待機老人の問題ってその仕事を担う人が不足しているのも原因の一つなんですよね。
    移民が保育・介護分野を担ってくれれば、一部の富裕層の専業以外は働くようになります。「専業叩き」している人、良かったですね。移民が専業主婦を追い出してくれます。

    +8

    -9

  • 2061. 匿名 2015/10/29(木) 06:39:42 

    主婦って戦後に生まれたものですよ

    +3

    -3

  • 2062. 匿名 2015/10/29(木) 06:40:54 

    >>2014
    将来結婚できない女性が約4割ってほんとなら
    娘を持つ親としてはすごく心配です

    きちんと料理や家事能力身につけさせて
    稼ぎはそこそこの堅実で誠実な男性いたら
    できるだけ早く結婚して子供生みなさいって言い聞かせてます

    +20

    -3

  • 2063. 匿名 2015/10/29(木) 06:43:52 

    >>2001

    専業じゃないけど

    そんな四六時中夫にかまってもらうのが
    幸せなことじゃないから。笑
    むしろ疲れてる夫をゆっくり寝かせてあげたいもんだよ。

    +15

    -1

  • 2064. 匿名 2015/10/29(木) 06:44:07 

    国民に年金保険を負担させていないという点では
    ニートのほうがまし。
    親が払っていますから。
    専業主婦の場合は第三号被保険者ということで
    多くの他人の負担で成り立っています。

    でも、少子化を食い止めるのに役立っているのは
    子供を育てている専業主婦。
    ニートは少子化推進している側ですから。

    +12

    -9

  • 2065. 匿名 2015/10/29(木) 06:44:30 

    専業主婦になりたい女たち という本が出ています。

    +5

    -3

  • 2066. 匿名 2015/10/29(木) 06:45:58 

    旦那と息子と兼業主婦にニートと言われる私って…ガーン( ̄◇ ̄;)ショック!
    あながちウソでもないから言い返せないやーキャハー((o(>▽<)o))

    +5

    -15

  • 2067. 匿名 2015/10/29(木) 06:46:54 

    どんな立ち位置でも、もっと自分に誇りを持って生きようよ

    +8

    -0

  • 2068. 匿名 2015/10/29(木) 06:47:00 

    >>2060
    ブサヨうるさい
    純血日本人は誰も移民なんて望んでないのw

    +4

    -1

  • 2069. 匿名 2015/10/29(木) 06:47:22 

    >>1953

    主婦だから
    夜中起きてはいけない規則なんてあるの?
    夜中起きてたら主婦失格なの?

    結構夫が寝たあとに
    一回起きて自分の時間つくる主婦っていますよ。
    それは主婦だろうがなんだろうが自由でしょ?

    そこを非難する意味がわからないのですが。

    +11

    -2

  • 2070. 匿名 2015/10/29(木) 06:50:41 

    >>2069
    批判してるの?
    聞いただけに見えたけど

    +6

    -6

  • 2071. 匿名 2015/10/29(木) 06:54:06 

    産婆って、ここの人達いくつなの?
    大正産まれの人か?

    +1

    -5

  • 2072. 匿名 2015/10/29(木) 06:56:24 

    >>2069
    専業主婦て被害妄想が激しい人多いね。批判してないコメまで勝手に批判だと思って「私達はみんなから嫉妬されて攻撃されてるんだわ!」と騒ぎ、怒って意味不明の発言を始める人や異様に絡んでくる主婦が沢山いるー。

    +7

    -13

  • 2073. 匿名 2015/10/29(木) 06:56:48 

    >>1924

    私専業ですが
    あなたみたいな専業と一緒にはされたくない。

    友達にすら、
    兼業を可哀想と見下してるのが気持ち悪い。

    +9

    -0

  • 2074. 匿名 2015/10/29(木) 06:57:48 

    >>2069
    批判してるの?
    聞いただけに見えたけど

    +3

    -2

  • 2075. 匿名 2015/10/29(木) 06:58:44 

    >>2069

    なんだその返しは。爆笑

    +5

    -1

  • 2076. 匿名 2015/10/29(木) 07:00:33 

    理想って書いてあるから、それはそれで良いじゃない?
    思うのは自由。
    働きたくない
    って(綺麗事抜きで)正直で良いじゃん^ - ^

    +9

    -0

  • 2077. 匿名 2015/10/29(木) 07:03:01 

    >>2073
    横だけど、別に可哀想って見下してる言葉ではないと思いますよ。

    あの子寒そうで可哀想、とか辛いことあって可哀想、とか普通に使うし…

    +1

    -3

  • 2078. 匿名 2015/10/29(木) 07:04:32 

    >>2068
    望まなかろうが近い将来移民政策が始まりますよ。

    +3

    -2

  • 2079. 匿名 2015/10/29(木) 07:05:17 

    でも正直>>1953が夜中に起きてる方が不思議
    学生で夜中にがるちゃん

    +1

    -7

  • 2080. 匿名 2015/10/29(木) 07:06:12 

    >>15
    >>37
    亭主関白と男尊女卑、違う気がする。
    彼氏ですが、家事は全て女性のする事という感じです。でも生活費くれたり、男が働いて守ってやらな。美容室やネイルくらい男が行かせちゃらなって言ってくれます。

    +11

    -2

  • 2081. 匿名 2015/10/29(木) 07:06:57 

    消費するだけで何だかね。

    自分の特徴活かして人の役に立った時の快感は素晴らしいよ?

    +2

    -6

  • 2082. 匿名 2015/10/29(木) 07:07:07 

    専業主婦が増えると子供が増えるから

    必死に専業主婦叩きをしてるのは

    子供減少→将来の日本弱体化

    を狙う半日のブサヨのクリーチャーだよ

    これに同化してるのが 稼ぎが少なく甲斐性のない男や、行き遅れて働き続けなきゃ生きていけない嫉妬BBA

    専業主婦叩きは無視しとけば良い

    広く良識ある世間の日本人の多くは、がんばって子育てしてる専業主婦の味方です

    +18

    -7

  • 2083. 匿名 2015/10/29(木) 07:08:53 

    >>2077
    この場合の[可哀想]は馬鹿にした意味合いでしょう
    日本語通じない外国人の方ですか?

    +0

    -0

  • 2084. 匿名 2015/10/29(木) 07:11:14 

    ばりばり仕事して、結婚していて子供もいる女性の方が、専業主婦を叩かない。
    結婚、子ども、仕事と全部手に入れて夫との関係もよく幸せな女性は、専業主婦を叩かない。

    人間、余裕があると人を叩かない。
    コンプレックスがある人ほど、マウンティングするよね。

    +25

    -1

  • 2085. 匿名 2015/10/29(木) 07:12:02 

    >>2083
    私も最初はそう思いましたが、むしろ自分が先入観を持っているからそう思えるのだと気付きました。

    あなたも先入観があるからそう見えるんだと思いますよ。

    +1

    -2

  • 2086. 匿名 2015/10/29(木) 07:12:30 

    専業主婦が増えると子供が増えるというのは昔はそうだったけど現代は違ってきてるみたい
    少子化は先進国共通の問題で調べると今の傾向分析とかが分かるよ

    +2

    -2

  • 2087. 匿名 2015/10/29(木) 07:13:55 

    2078←ブサヨ

    移民政策なんて始まらないから

    半日の特亜だらけになるのが目に見えてる

    だから良識ある純血日本人はみんな移民政策に断固反対してます

    +4

    -0

  • 2088. 匿名 2015/10/29(木) 07:16:18 

    >>2084
    専業主婦にも言えるけどね
    お互い叩きあってどっちも幸せじゃないんだろうな

    +3

    -1

  • 2089. 匿名 2015/10/29(木) 07:19:04 

    朝早く起きて朝食作る時にウサギのぬいぐるみに嫉妬する
    ぬいぐるみは家事やらなくていいし、いつでも寝れていいなあと

    +5

    -3

  • 2090. 匿名 2015/10/29(木) 07:22:13 

    そもそも他人(旦那)のお金で好きなことするって気が引けない?
    何も感じないって人って自立した大人ではないよね

    +7

    -12

  • 2091. 匿名 2015/10/29(木) 07:22:18 

    2089
    私は飼い猫に嫉妬してます
    ストレスなさそうだもんw
    癒しの存在だからかわいいんだけどねw

    +4

    -1

  • 2092. 匿名 2015/10/29(木) 07:23:53 

    専業主婦が年金払ってないっていうけど、国民年金2人分よりかなり高額な厚生年金が夫の給料から引かれてるよ。

    +22

    -3

  • 2093. 匿名 2015/10/29(木) 07:25:29 

    男の理想が桐谷美玲の細さに小嶋陽菜の胸てトピでは男が叩かれまくったのに
    女の理想が専業主婦は擁護しまくるガルちゃん

    +9

    -2

  • 2094. 匿名 2015/10/29(木) 07:26:24 

    >>2085
    主婦に対して可哀想と言うのは旦那の悪口言ってるのと同じです。
    寒そうで可哀想というのも、その寒い原因を作ってる人がいるとしたらその人の悪口言うように。

    +0

    -0

  • 2095. 匿名 2015/10/29(木) 07:28:31 

    夫の年収300万、子供は中学生一人。
    家は賃貸だけど車もあるし、子供に家庭教師つけたり、自分もネイル行ったり、外食もよく行ってる。
    ギリギリの生活で贅沢も貯金もできないけど、食費切り詰めたり、旦那にも最低限のお小遣いしかいらないと言われて、なんとかやってます。
    本当は私も働きに出て家計を楽にしたいけど、家事分担は嫌だから働くな!と旦那に言われて専業主婦です。
    これでいいのかなぁと不安は抱きつつ…

    +3

    -4

  • 2096. 匿名 2015/10/29(木) 07:30:47 

    >>2091
    飼い猫にも嫉妬しています。
    お母さんが[起きなさい。猫も起きたわよ。]と毎朝起こしてくるたびに
    [ふん!猫はまた寝れるんでしょ]と思います。

    +4

    -1

  • 2097. 匿名 2015/10/29(木) 07:31:25 

    これができるほど時間があるということは、じじばばが体調崩したときや何かあったときはいつでも駆り出されるということです
    楽しい思いさせてもらった分、闘病や介護のサポートがもれなくついてきますよ
    そうなると余暇を楽しむ余裕はなくなりますね

    +0

    -0

  • 2098. 匿名 2015/10/29(木) 07:33:15 

    >>135
    もちろんご自分で1000万稼がれているんですよね?
    やっぱり稼ぐ人は言うこと違いますね。

    +0

    -1

  • 2099. 匿名 2015/10/29(木) 07:35:48 

    私は男の子三人育てた専業主婦の稼ぎのないおばちゃんですが

    子供達は三人ともなんとか立派な社会人になってくれたので

    皆きちんと働きしっかり税金納めてますので

    将来の日本にわずかながら貢献できたと思ってます

    +15

    -1

  • 2100. 匿名 2015/10/29(木) 07:38:29 

    専業叩きも兼業叩きもどっちもどっちだと思うけど。
    お互いの何が気に入らないのか。
    専業のたびたび現れる「兼業は貧乏で働いてる可哀想」って蔑んでるが一番意味不明。
    私も専業だけど、知り合いの兼業は夫婦とも公務員や夫婦とも自営など高給取りの旦那がいる人ほど共働き。
    こっちからしたら貯め込んでるだろうなって思ってしまう。
    家もメーカーのを新築して、ローンも早返しして完済してるし、車の買い替えサイクル早いし。
    うらやましいけど叩く気はしない。
    もちろん専業が叩かれる筋合いはないけど。
    生保で専業主婦はたたきたくなるけど。働けって。

    +13

    -3

  • 2101. 匿名 2015/10/29(木) 07:40:43 

    >>2095
    年収300万で家庭教師にネイル?
    年収300て言ったら私の年収より少ないよ。
    ネイルトピでよく[お金なくて出来ないのねー]て煽る人がいるからもっと高い物かと思ってたが

    +13

    -1

  • 2102. 匿名 2015/10/29(木) 07:43:52 

    >>2095
    子供が中学生ならパート位しても家事できるんじゃないの?
    旦那が300だったら間違いなく働くわ。

    +11

    -0

  • 2103. 匿名 2015/10/29(木) 07:47:54 

    >>2054
    いちいち僻まないの!
    見苦しい

    +10

    -1

  • 2104. 匿名 2015/10/29(木) 07:49:31 

    2095さんはお子さんの学費どうするんだろう
    ネイルした母親に「高卒で働いてね」って言われたら、私なら絶縁するかも

    +22

    -1

  • 2105. 匿名 2015/10/29(木) 07:50:29 

    しかし
    見下しあって虚しくないのかな…

    +21

    -1

  • 2106. 匿名 2015/10/29(木) 07:51:27 

    子供は私立小学校。私は専業主婦。
    子供と主人を送り出したら2度寝したりランチ行ったりネイルやエステ行ったりしてます。周りには羨ましがられますが結婚して8年。
    大学卒業と同時に結婚したので働いたことないし社会を知らない狭い世界で生きてるのでバリバリ働いてる方を尊敬しています。

    +10

    -16

  • 2107. 匿名 2015/10/29(木) 07:54:44 

    ネイルひと月一万五千円としたら
    一年我慢して二十万弱
    五年我慢すれば、ちょっとした専門学校の入学金になりますよ
    ネイルをおやめになるか、月五万円でもパートされればいいと思います

    +14

    -0

  • 2108. 匿名 2015/10/29(木) 07:55:46 

    >>2069
    図星か(笑)

    +0

    -1

  • 2109. 匿名 2015/10/29(木) 07:56:18 

    >>2106
    卒業と同時に専業主婦って何の為に大学行ったんだろう

    +39

    -9

  • 2110. 匿名 2015/10/29(木) 07:57:41 

    教養って言葉を知らんのか

    +19

    -2

  • 2111. 匿名 2015/10/29(木) 07:58:11 

    特に金持ちではないけど
    子供が小学生の時は、みんな専業主婦だった
    下の子が中学生でパートに出る感じで
    ランチとかも行ったけど
    優雅だと思ったことはない
    横浜のほぼ中心部
    塾や大学にも、お金かかったけど
    扶養内パートしてます
    大変だけど、もっと小さいうちから働いてても多分全部使ってた

    +15

    -0

  • 2112. 匿名 2015/10/29(木) 07:58:16 

    >>2095
    300万じゃこの先難しいんじゃない?子供が大学行きたいって言ったら?仕送り必要なとこだったら?
    貯金ができないのは怖いよ。旦那がガンになったら・・・
    300万じゃ年金需給も安いよね。それに私たち世代は年金すぐに出ないから、無年金の時期が長いよ。
    貯金できないなら外食やネイルやめるか働いたらどうですか。
    旦那さんが家事分担嫌だからってのがちょっとね。ならもっと稼いでほしいですね。

    +7

    -1

  • 2113. 匿名 2015/10/29(木) 08:00:13 

    こんな生活していたら太るね。

    +9

    -3

  • 2114. 匿名 2015/10/29(木) 08:00:28 

    私も大学時代は専業主婦にあこがれてた。
    だから「あこがれる」だけで叩く人の気がしれない。

    専門職で生涯現役でいたい人
    家事・育児のあいまに少し働きたい人
    専業主婦になりたい人
    結婚や出産には関心がなくできれば独身を貫きたい人

    選択の自由が担保されているのが民主国家でしょ!?




    +34

    -5

  • 2115. 匿名 2015/10/29(木) 08:01:22 

    2064

    何言ってんの?妻の年金夫が払うんですよ。あなたやほかの方の年金にお世話になってませんよ。

    納める夫を支える。それが妻の仕事です。

    +10

    -8

  • 2116. 匿名 2015/10/29(木) 08:01:46 

    旦那は外資系金融で高給取り
    もちろんずっと専業主婦。
    エステやネイルにランチ、楽しく通いつめてた。
    しかし、今子供は高校生と大学生
    そして旦那は単身赴任。やる事なさすぎる
    今更社会復帰出来ないし悲しい
    いきいき働いてる人羨ましい。
    専業主婦も、子供や旦那の世話無くなればこんなもんです。

    +22

    -3

  • 2117. 匿名 2015/10/29(木) 08:03:56 

    >>2109

    大学は専門学校ではないので就職予備校ではないと思いますよ。

    +7

    -2

  • 2118. 匿名 2015/10/29(木) 08:05:00 

    朝から喧嘩していないで家事しよう!!

    +22

    -0

  • 2119. 匿名 2015/10/29(木) 08:11:24 

    「 」を[ ]で書くの流行ってるの?見づらい。

    +6

    -0

  • 2120. 匿名 2015/10/29(木) 08:12:01 

    結婚して暫く無職してたけど
    夫のお金使うの気が引けて
    買い物楽しめないし、
    案外暇だし食べるし動かないし
    太るし…
    夫が帰る前にやり終えなきゃと考えて
    バタバタして、、専業なら文句言われない
    程度には家のこととかしなきゃで
    働きたくなって
    結局1ヶ月で再就職しました。。

    +7

    -4

  • 2121. 匿名 2015/10/29(木) 08:13:00 

    専業主婦は暇すぎて苦痛だった…
    子なしだったから暇すぎて、描いたとこもない油絵なんか描いてみたりして…それも下手すぎて泣けた…
    もう専業主婦には絶対戻りたくない!

    +11

    -4

  • 2122. 匿名 2015/10/29(木) 08:13:02 

    「すぐ結婚するのになんで大学行ったの?」って言葉、本当に育ちが出るなあと思う

    並以上の家にとっては大学は「行って当たり前」だと思うんだけど

    とくにお金に困ってない家の子が高校行ったとして「なんで?」って言わないでしょ?

    大学も同じだよ。うちにとっては、当たり前。

    +33

    -11

  • 2123. 匿名 2015/10/29(木) 08:13:19 

    寒いから二度寝しよーっと
    お昼からパートだけど

    +9

    -0

  • 2124. 匿名 2015/10/29(木) 08:13:32 

    >>2117
    それにしても[大学まで行かせてもらった]知識を活かせてないですからね。
    高卒で専業主婦でもいいんじゃないかと。

    +5

    -13

  • 2125. 匿名 2015/10/29(木) 08:15:43 

    >>2122
    だよねー 高校出てすぐ働くとかなに時代だよwあ、昭和かwww

    あー27歳以上のおばんにマイナスされるかなぁ?

    +9

    -13

  • 2126. 匿名 2015/10/29(木) 08:17:57 

    「自分の子供の母親が大卒」ってだけで男性にとっては意味あると思うけど
    母親としてのスキルが同じなら、そりゃ大卒がいいっすわ

    +14

    -5

  • 2127. 匿名 2015/10/29(木) 08:19:12 

    >>1792

    +1

    -0

  • 2128. 匿名 2015/10/29(木) 08:19:23 

    >>2122
    [行って当たり前]て感覚だから何の目的もなく行って何となく卒業しちゃうんですね。
    [私は就活しなくていいの!ネットで彼氏見つけて専業主婦になるから]ていうのを見ると何の為に大学行ったのか疑問になります。

    +13

    -10

  • 2129. 匿名 2015/10/29(木) 08:20:56 

    目標なくて大学行って、目標が見つからなくて主婦になるとしても
    大卒の肩書は有利には違いない それはあたりまえ

    +16

    -5

  • 2130. 匿名 2015/10/29(木) 08:22:05 

    >>2116 コンビニへどうぞ!
    人手不足で外国人雇うくらいだから、ブランク長い主婦でも大丈夫だよ。

    +6

    -0

  • 2131. 匿名 2015/10/29(木) 08:23:17 

    主婦になるのが目的だったらそれこそ大学行かなきゃ
    ネット婚活にしたって、短大卒条件の相談サイトだって多いんだから

    +10

    -4

  • 2132. 匿名 2015/10/29(木) 08:23:27 

    >>2117
    それにしても[大学まで行かせてもらった]知識を活かせてないですからね。
    高卒で専業主婦でもいいんじゃないかと。

    +3

    -9

  • 2133. 匿名 2015/10/29(木) 08:24:03 

    こんな非現実的な理想を描いてると、いつまで経っても結婚できないから気をつけてね

    +5

    -1

  • 2134. 匿名 2015/10/29(木) 08:24:46 

    兼業はここの専業を扶養しろって言われてるわけでもないのに、ニートだの穀潰しだのわざわざ言うわけ?

    好きな仕事をして生き生き若々しく働いてるなら見た目も綺麗でお金が貯まるんでしょ?
    良いことしかない、勝ち組じゃん!

    もしかして、そんなメリットを独り占めしちゃいけないっていう優しい思いやりなのかな?!

    ちなみに私は旦那が転勤あるので、急な転勤でも辞めやすいように短期OKなバイトで食費担当で稼いでる。

    +7

    -4

  • 2135. 匿名 2015/10/29(木) 08:26:05 

    >>2116さん
    私も全く同じです。
    夫は単身赴任で大学生の息子は家で晩ごはんを食べるのは週に1~2回。

    エステ・ネイル・美容室がそれぞれ月1でそれ以上は予算オーバーだし必要ないし…
    おけいこ事はひと通りやってきてもういいかなって感じです。

    なので株式投資しながら近所の証券会社のセミナーに参加したり(週3ぐらいでやってます)、近くの大学の公開講座を週1で受講したりしています。

    証券会社のもおもしろいですが、やはり大学はキャンパスライフの再来で楽しいです。
    それとは別の大学で有償ボランティアもしています。

    「大学」は意外に穴場ですよ♪

    +6

    -1

  • 2136. 匿名 2015/10/29(木) 08:26:37 

    ぶっちゃけ大学なんか「遊びに行く」目的でもいいと思うよ
    うちはお金あるし、遊びながらゆっくりでも将来に備えてくれるなら、学費出すね
    人脈作りやたっぷり遊ぶ経験も大事だもん
    結婚するなら、なおの事
    ヘンな未練なく子育てに集中するためには、たっぷりの遊びと学びも意味あるよ

    +14

    -2

  • 2137. 匿名 2015/10/29(木) 08:26:41 

    1人で何役もご苦労様です!

    専業主婦より暇そうですね。

    +7

    -1

  • 2138. 匿名 2015/10/29(木) 08:29:42 

    >>2106
    やめなよ。そういう自慢話は。
    この中にも持ってる人けっこういるんだよ。自慢は恥ずかしいことだよ。社会に出ていなくても学校で友達付き合いできづかないと。
    最後のバリバリ働いてる人を尊敬してますってのがまた・・・

    +3

    -1

  • 2139. 匿名 2015/10/29(木) 08:30:24 

    >>2090
    私も一時期専業やってたことあって、お昼とか旦那に手作り弁当持たせてたけど自分だけ外食とか気が引けましたね。
    洋服だって買って貰うって感覚だからスッキリ感はなくて…
    元々旦那と同じ職場に居たからこれだけ稼ぐのがどれだけ大変なのかは解っていたから…

    専業は性格上自分には向いてないと思いました。

    今は仕事もして自分の分は自分で稼ぐようにしたのでようやく心置きなく出掛けたり買い物したり出来るようになりました。
    今は精神的にも一番安定してると思います。

    何も感じないで人が稼いできたお金ポンポン使える人って居るのでしょうか…(´・ω・`)
    長々すみません




    +5

    -0

  • 2140. 匿名 2015/10/29(木) 08:30:24 

    >>2129
    専業主婦なら肩書きなんかいらなくない?
    無職じゃん
    中卒でもなれるし

    +4

    -4

  • 2141. 匿名 2015/10/29(木) 08:31:17 

    >>2124

    働く事以外に学を活かせないなんて、要領悪いんだねwww

    学んだことや知識は脳の肥料 何をしていても無駄にはならないのに。

    だいたい貴女がここの人を大学に出してあげたわけではないのに、専業なら高卒でいいって随分な意見ですよねー

    +5

    -2

  • 2142. 匿名 2015/10/29(木) 08:33:00 

    >>2124
    それでは院卒の夫と話が噛み合わないですよ。
    これ、ケンカ売ってるんじゃなくて本当にそう思うんです。

    やっぱり大学時代に身につけた教養や交友関係などの礎があっていまの家庭生活があると…

    +5

    -0

  • 2143. 匿名 2015/10/29(木) 08:33:31 

    >>2125
    どや顔して「親が大学いかせるのは当然~」て、恥ずかしいね。それは親の台詞であって、子供が言うことじゃないよ。「私は幸いにも当たり前のように大学に行かせてもらった。」って言うもんだよ。してもらって当然みたいな態度だから、ゆとりゆとり言われるんだよ。

    +5

    -4

  • 2144. 匿名 2015/10/29(木) 08:34:23 

    >>2141
    >>2106が[大学卒業と同時に結婚したので働いたことないし社会を知らない狭い世界で生きてる]て自分で言ってるけど?
    8年もたったなら学んだ事も忘れちゃったんじゃない?

    +1

    -1

  • 2145. 匿名 2015/10/29(木) 08:34:50 

    中卒の専業主婦もいいけど
    大卒の専業主婦も、さらにいいよねって話さ
    ムキになるほどのことじゃない

    +6

    -2

  • 2146. 匿名 2015/10/29(木) 08:36:08 

    >>2113
    体質で太らない、太れない人がいるって事をデブって理解してないよね。

    私は気を付けてないと痩せていく体質なんだけどそんな訳ない。何してるか教えろってしつこく聞いてくるゴリラ体型のデブいたわww

    +3

    -0

  • 2147. 匿名 2015/10/29(木) 08:36:19 

    羨ましいような羨ましくないような。
    自分に稼ぐスキルがないのって不安にならないのかな?
    私がずっと働いてるからか、稼ぐスキルがないと自分の価値が見出せなくなりそう。

    +1

    -1

  • 2148. 匿名 2015/10/29(木) 08:36:21 

    子供いて、習い事などにもお金ある程度は掛けてあげたくて、自分もランチとか楽しむなら、
    年収700-800万じゃ全然足りないと思うけど。。。
    今、年収は夫630万、私480万くらい(時短、妊娠前は570万くらい)ですが、
    旦那の給料が倍になれやめて専業主婦でもいいかなーなんて思ってしまいます。
    旦那の年収が1500万以上あれば、理想の専業主婦かな。

    +1

    -2

  • 2149. 匿名 2015/10/29(木) 08:37:32 

    >>2113
    は間違いなく自分がデブ。

    +0

    -0

  • 2150. 匿名 2015/10/29(木) 08:37:38 

    主婦になってからも、学歴や教養は役立つけどねえ
    私は学歴大したことないけど読書が趣味で、ニュースもネイチャー番組も、さらっとなら解説できる
    学校や塾の先生から「お子さん、話題豊富で利発ですね」って言ってもらえることが多いよ

    +7

    -1

  • 2151. 匿名 2015/10/29(木) 08:38:02 

    この時間だと兼業いない?
    専業主婦だし、お弁当作り、子ども達の送り出し、洗濯終わったから犬と昼寝しよう。
    午後は、掃除をして夕飯の買い物夕食作りです。
    兼業の人は、いつ掃除や子ども達の服の衣替え等してるのかな?器用に全てこなせるなんて凄いですね。私は疲れやすいので、家事の合間に昼寝して、本読んだり手芸したりするのが好きなので、専業主婦があってます。

    +19

    -9

  • 2152. 匿名 2015/10/29(木) 08:38:02 

    楽さではニートに勝るものはないね!
    専業主婦になって家事やりたくないし。
    社会のお荷物と言われようがニートが1番楽だわ〜〜

    +15

    -6

  • 2153. 匿名 2015/10/29(木) 08:40:30 

    700~800万でランチ、ヨガ、エステはムリ

    +34

    -0

  • 2154. 匿名 2015/10/29(木) 08:40:30 

    >>2109
    代わりに答えよう。
    大学とは良い男を捕まえるために行くんだよ。
    今学生でガルちゃんしてるあなた、優雅な専業主婦になりたかったら勉強頑張りなさい。

    +23

    -3

  • 2155. 匿名 2015/10/29(木) 08:42:58 

    >>2142
    旦那さんと話をそんなに合わせたいなら一度でも正社員になった方がいいと思いますけどね〜
    旦那の仕事の理解度が違うと思います

    +4

    -0

  • 2156. 匿名 2015/10/29(木) 08:44:17 

    大学は職業訓練校ではありません。
    学問をする場です。
    その感覚の差が育ちの差なんでしょうね。

    +14

    -1

  • 2157. 匿名 2015/10/29(木) 08:45:17 

    私は薬学部で薬剤師になるのが夢なので
    大学の目的が[遊びに行くー]とか[良い男探しに行くー]て発言にビックリです。

    +8

    -3

  • 2158. 匿名 2015/10/29(木) 08:45:39 

    職場の30歳以上の独身見てると焦る!
    自分も専業理想~早く結婚して専業主婦になりたい!

    +4

    -4

  • 2159. 匿名 2015/10/29(木) 08:46:21 

    サラッと自慢を入れるから、荒れる原因になるんだな(笑)
    先生ってのは、何か良いとこ見つけて誉めてくれるもんだから、それを自慢すると痛いよ。

    +2

    -3

  • 2160. 匿名 2015/10/29(木) 08:46:38 

    >>2124
    >>2128
    >>2132
    >>2144

    「 」変換できないの?全部[ ]だけど同じ人?何回書いてるんだよwなんでそんな人の家の事に必死なの?

    +8

    -2

  • 2161. 匿名 2015/10/29(木) 08:47:12 

    来年から社会人の大学生だけど、
    世間は厳しいのですねヽ(;▽;)ノ
    専業主婦なんて夢のまた夢かなー

    +4

    -0

  • 2162. 匿名 2015/10/29(木) 08:47:19 

    おはようございます。
    ここは、幸せでない方が罵り合うトピですね、わかります。
    早く閉じろこのうじ虫がわくようなトピ。

    +18

    -0

  • 2163. 匿名 2015/10/29(木) 08:47:20 

    社会人になった娘に生きてる価値がないと言われた……
    とても悲しい……

    +1

    -7

  • 2164. 匿名 2015/10/29(木) 08:49:43 

    賢い男は結婚しない は真実
    どんなに一時的に女に惚れ込もうがいずれ飽きることもわかってる
    常に冷静で盲目状態(この状態が結婚に走らせる)にならない

    +5

    -11

  • 2165. 匿名 2015/10/29(木) 08:50:13 

    米国新トレンド”高学歴女子が「新・専業主婦」を目指す時代!ハウスワイフ2.0がハンパない! - NAVER まとめ
    米国新トレンド”高学歴女子が「新・専業主婦」を目指す時代!ハウスワイフ2.0がハンパない! - NAVER まとめmatome.naver.jp

    アメリカでは高学歴女性の専業主婦願望が強まっていて、専業主婦こそが進歩的な生き方になっているという。関連記事をまとめました。

    +3

    -2

  • 2166. 匿名 2015/10/29(木) 08:51:55 

    専業主婦の方も兼業主婦の方も
    毎日お疲れ様です(∗•ω•∗)!
    うかれてる新婚なので
    トピ見て気が引き締まりました!
    よしっ!

    +9

    -0

  • 2167. 匿名 2015/10/29(木) 08:53:15 

    大学行かなくても良い男見つけられれば問題ない

    +7

    -4

  • 2168. 匿名 2015/10/29(木) 08:53:56 

    子供が赤ちゃんの時から保育園とかに預けて働いてる人は、見るとお金に困ってるのかな、と思う。

    職場の先輩がそれ。なんとなく赤ちゃんかわいそう。子供より仕事が大事なのか?

    +16

    -7

  • 2169. 匿名 2015/10/29(木) 08:54:19 

    専業主婦は旦那と子供を通して社会をみてますよ。
    子供の将来を思えば嫌でも社会情勢は気になります。
    専業→世間知らずでは無いです。
    世の中の専業主婦さん、働いてないからって引け目なんて感じないで下さい。
    楽=専業主婦じゃないです。

    +22

    -2

  • 2170. 匿名 2015/10/29(木) 08:54:56 

    >>2115
    あなたが間違ってますよ。
    専業主婦の年金は、第3号被保険者と言って国民年金を払わず加入したことになり、国が負担します。
    配偶者が離職したらすぐ手続きに行き、自分で国民年金を納めなくてはいけません。
    ちなみに私は専業たたきじゃないし、この制度が優遇とも思いませんけど、旦那が払ってると勘違いしてるので。

    +4

    -1

  • 2171. 匿名 2015/10/29(木) 08:55:25 

    >>2164
    いくら金あっても独身高齢男の孤独は深いよ。
    賢い男はいい女と結婚する。

    +11

    -4

  • 2172. 匿名 2015/10/29(木) 08:55:46 

    東大生の母親は専業主婦が多いけれど、
    多分高卒は少ないと思う。

    母親も高学歴で、専業主婦だと思うよ。

    +19

    -0

  • 2173. 匿名 2015/10/29(木) 08:56:02 

    2164
    なんかかわいそう愛された事ないんだね
    哀れ。

    +3

    -1

  • 2174. 匿名 2015/10/29(木) 08:58:18 

    >>2163
    高校生でもなく社会人の娘に?
    育て方の問題ですね。
    甲斐甲斐しく家事してたら、普通そんなこと言えない。

    +5

    -1

  • 2175. 匿名 2015/10/29(木) 08:58:38 

    結婚して専業主婦になりました!!
    独身時代バリバリ働いていたからこそ、素敵な主人に出逢えました‼
    この理想像より良い生活ができています。
    働いていたから主人の大変さが分かるし、しっかり支えれるように私も努力してます‼

    +11

    -1

  • 2176. 匿名 2015/10/29(木) 08:58:45 

    理想は言うだけならタダだしね

    もし男に理想の妻聞いたら、
    家の中でもいつも綺麗な女でいてくれる
    でも化粧品など自分にお金は使わない
    兼業だけど家事全部やってくれる
    好きなだけ趣味させてくれる
    タオパンパ全部用意してくれる

    とか同じような回答になりそうだよね

    +6

    -0

  • 2177. 匿名 2015/10/29(木) 08:59:33 

    くだらんトピw

    寝まーす!

    +5

    -1

  • 2178. 匿名 2015/10/29(木) 09:01:40 

    金と容姿と結婚についての話題は伸びるなー

    しかもこの3つは切れない縁なのか、どれか1つの話になればあと2つの話まで繋がるし。

    人って言うか、女の三大コンプレックスor虚栄心なんだろーな

    だから伸びる。だから書くし読む。
    ここにいる人は金か結婚か容姿に対する何かに闇持ちなんだろうなー。私は貧乏がコンプレックスだよ。

    プラスマイナスはどうでもいいよ
    自分の胸に聞いてね

    +5

    -5

  • 2179. 匿名 2015/10/29(木) 09:07:04 

    2178さんに
    激しく同意したのですが、
    間違ってマイナス押しちゃいました。
    すいません!泣

    +4

    -3

  • 2180. 匿名 2015/10/29(木) 09:07:25 

    >>2162
    ほんとそう。
    幸せじゃない人の自慢話かののしりあい。
    さようなら~

    +3

    -1

  • 2181. 匿名 2015/10/29(木) 09:07:38 

    コンプレックス?ただ暇だからこのトピで遊んでるだけ 笑

    +5

    -5

  • 2182. 匿名 2015/10/29(木) 09:08:00 

    私が学生の頃バブル絶頂でいざ就職って時にバブル崩壊。雇用機会均等法で女性の社会進出が促されてたけど今そんな空気じゃないよね。でも専業希望もわかるけどもう少し頑張ってほしいね。

    +0

    -2

  • 2183. 匿名 2015/10/29(木) 09:10:47 

    自分の母親がキャリアアップして高収入だった。
    母は収入を得る自分の人生に満足し、
    親の背中を見せてたつもりだったみたいだけど、
    子供は仕事をする母親の背中なんて興味ない。
    とにかく相手にしてもらって、相談したり、もっともっと甘えたいという気持ちの方が強かった。
    兄弟全員40代になった。
    兄は鬱病、弟はニート。稼いでた親の年金で暮らしてる。
    私は自分の母親のように子育てで失敗したくないから、
    とことん子供と向き合うため専業主婦になった。

    +13

    -3

  • 2184. 匿名 2015/10/29(木) 09:11:17 

    >>2128
    えっ、悪口か楽しくてやってるの?
    心が汚いんだね!ストレス?

    +2

    -2

  • 2185. 匿名 2015/10/29(木) 09:11:21 

    主人の年収は会社員で1300万ですが、税金や社会保障などで、手もとにはそれ程残りません。
    子供手当ては半額しかもらえないし。

    専業主婦、子供2人います。そんなに優雅な生活は出来ません(u_u)

    +4

    -0

  • 2186. 匿名 2015/10/29(木) 09:12:42 

    >>2181
    ちなみにわたしも専業だからひまだよ 笑
    あ、>>2184です

    +2

    -0

  • 2187. 匿名 2015/10/29(木) 09:13:24 

    こんなこと言ってるから、共働き希望の男性が増えるんだよ〜!まー私もこんな生活をしてますが…

    +2

    -0

  • 2188. 匿名 2015/10/29(木) 09:13:27 

    理想の割には、現実的でビックリ。
    そのくらいの収入で、専業でって、普通にゴロゴロいる。
    ランチも、エステもピンきりだから、細かいレベルは変わるけど、おおまかな専業主婦の一日はこんなもんだよね。

    +7

    -0

  • 2189. 匿名 2015/10/29(木) 09:13:31 

    伸びなくなってきたね。

    +2

    -0

  • 2190. 匿名 2015/10/29(木) 09:13:48 

    とりあえずここの人達は大学行っても教養も学問もなってないから高卒で良かったんじゃないかと思う。
    そんなんでよく大学院卒の旦那と話噛み合うね。
    ここでさえ噛み合ってないのに。

    +2

    -6

  • 2191. 匿名 2015/10/29(木) 09:14:28 

    こんな生活をしてますが、700万とかの給料じゃ厳しいだろうね…

    +0

    -0

  • 2192. 匿名 2015/10/29(木) 09:15:25 

    >>2128
    こんなトピが暇潰しの遊びってwww

    +2

    -0

  • 2193. 匿名 2015/10/29(木) 09:16:23 

    さて。帰って寝ようー
    夜勤疲れたー

    +0

    -0

  • 2194. 匿名 2015/10/29(木) 09:16:26 

    私は専業だけど、ランチも行かないしネイルもしない。でも楽はさせてもらってると自分は思う。
    兼業の人は尊敬する。私なら幼稚園の行事終わったくらいで夕食の支度するの面倒になるし…
    旦那さんの稼いだお金でエステやネイルしたって、旦那さんがいいと言ってるなら他人がとやかく言うことではないと思う。
    旦那さんの小遣いなしで、自分ばっかりいい思いしてるのは酷いなぁと思うけどね

    +5

    -1

  • 2195. 匿名 2015/10/29(木) 09:16:58 

    自分が幸せなら他人はどうでもいい
    この幸せっていうのも、やっかいで
    自分が幸せなのか他人から見て幸せなのか誤差が出たりします
    だから、私は他人の事は気になりません
    年収500万で一戸建てに子供2人大学まで
    行かせ、専業主婦でランチにヨガ、エステなんて素晴らしいと思います
    嫌味ではなくて、一千万あっても
    一銭も貯金できない人もいますよ

    +8

    -0

  • 2196. 匿名 2015/10/29(木) 09:17:58 

    >>2190
    もしかしてあなたは自称薬剤師が夢のおばかさん?[ ]の人?

    +2

    -0

  • 2197. 匿名 2015/10/29(木) 09:20:41 

    私は家に帰って「見てみて!」ってテスト見せたら母が褒めてくれて、それで勉強頑張れた
    「あら頑張ったわね。ご褒美に角のお店でパフェ食べましょうか」ってそのままファミレス連れてってくれたり

    もちろん夕方帰ってくるお母さんでもちゃんと向き合ってくれたら同じ事だけど
    「忙しいからあとでね!」の連続だと、やる気も失ってただろうなーって思うよ

    +4

    -1

  • 2198. 匿名 2015/10/29(木) 09:20:45 

    >>2189

    主婦はこれから活動するんでしょうが、ニートはこれから寝るんでね。
    コメしてた中には、私みたいなニートもいるのかもね〜。おやすみ!

    +3

    -0

  • 2199. 匿名 2015/10/29(木) 09:22:36 

    旦那君の作る朝食食べて今から出勤です。
    海外みたくパパが保育園へ送り出してくれますよ

    ちゃんと仕事している女性陣と冗談交えながら仕事して、今日は夜バレエのお稽古の後、チビ寝かした後は旦那君と外デートです♪

    新鮮ですいつも

    +0

    -7

  • 2200. 匿名 2015/10/29(木) 09:22:56 

    仕事が楽しいって良いことだとおもうけどな!

    私は中学時代から好きだったブランド店で働いています。服は自腹で買わなきゃいけないから出費も結構あるけど、毎日仕事が楽しいよ!

    かわいいお客さんとか来るとテンション上がるし!

    +1

    -0

  • 2201. 匿名 2015/10/29(木) 09:24:50 

    男だったら結婚したくなーい

    +9

    -3

  • 2202. 匿名 2015/10/29(木) 09:25:39 

    私は2ヶ月前まで看護師してて、
    結婚して主婦したくなったので、専業主婦になってこのイメージのような生活してます
    とりあえず退職金をお小遣いにして、夫のお金は使っていません…
    職場が忙しかったっていうのもあるけど、今とっても楽しくて幸せです
    毎日ご飯を美味しいって言ってくれる夫見るのも楽しいです。

    けど皆さんの読んでるとこの生活にも飽きる日がくるのかな?
    看護師の仕事も好きだし、飽きたらまた働こうと思います!

    +14

    -3

  • 2203. 匿名 2015/10/29(木) 09:25:44 

    >>2197
    ファミレスなんかにいくの??
    皆が叩いてるマック並に不潔、低品質なのによくだね。

    +5

    -8

  • 2204. 匿名 2015/10/29(木) 09:25:49 

    クソトピNo.1

    +9

    -4

  • 2205. 匿名 2015/10/29(木) 09:25:50 

    子供が小さい頃は、まだダンナの年収も低いしこんなリッチじゃなかったなー
    雨の日なんかやることないから、市立図書館で二時間延々紙芝居読んでやったり
    今思うと私偉いわw
    最近やっと、これに近い生活になったよ

    +17

    -0

  • 2206. 匿名 2015/10/29(木) 09:26:01 

    高収入で賢い男子はこういう金食い虫は選ばないでしょ。
    キャリアをもってるか実家が金持ちのお嬢さんとかじゃなきゃ無理むり。

    +12

    -5

  • 2207. 匿名 2015/10/29(木) 09:26:57 

    >>2203
    年収800とかじゃファミレスのランチしか無理よね

    +4

    -7

  • 2208. 匿名 2015/10/29(木) 09:28:53 

    昔専業のおかあさんとファミレス行ったんだよ、って思い出話に食いつく人たちの精神の病理が深すぎて戦慄

    +13

    -2

  • 2209. 匿名 2015/10/29(木) 09:29:08 

    大学行く目的が、男をつかまえるためだから、卒業してそのまま結婚ってのは理にかなってるんだよ。
    東大のラグビー部なんて、部員よりマネージャーの方が多いんだから。
    いい結婚するには、学生時代に夫をつかまえておかないと難しい。

    社会人になっちゃうと、いい男はいい企業、いい職場にいるけど、そこにその女性達が
    就職できるか、というとそうでもないし、
    銀行や大手は出世予備軍の男性を最初みんな地方に出しちゃうから、必死で大学でつかまえるんだよ。

    +21

    -1

  • 2210. 匿名 2015/10/29(木) 09:29:37 

    暇だー!

    +3

    -1

  • 2211. 匿名 2015/10/29(木) 09:29:59 

    >>2183
    娘まだ小1だけど、小学校上がってから話が尽きない。いい事も悪い事も。友達の事先生の事。
    毎晩泣いている日々もあれば、楽しくて仕方なさそうな日々も。
    よくよく言い分を聞いて先生に協力してもらわなければならない案件もあった。
    話を聞くにつれ、専業でよかったと思う。共に笑い共に憂い。
    兼業の方でもちゃんと子供と向き合えてる方は多いだろうけど、
    私はあなたのお母さまのように(ごめんなさい…)仕事すればのめりこむタチだから、
    子供をないがしろにしていたかもしれない。

    +13

    -1

  • 2212. 匿名 2015/10/29(木) 09:30:39 

    >>2207
    そしてバカ舌が誕生するんだね。

    だったら回数減らして良い店にいけばいいのに。
    テストのご褒美がチープなパフェってwww

    +0

    -6

  • 2213. 匿名 2015/10/29(木) 09:31:18 

    2209

    地方に出された出世予備軍のまだスレてない男をゲットする、地方キャバのねーちゃんの手腕はマジですごい 余談ですが

    +8

    -1

  • 2214. 匿名 2015/10/29(木) 09:32:07 

    専業主婦だけど、子供いても結構暇、働いてた方が自分のお金があって自由だったなぁ。エステとかね行ってた行ってた。

    旦那に小遣いせびるのも、申し訳ないし。自分も働いてたからわかるけど、稼ぐって本当に大変なんだよね。うちはそんなにお金ないから慎ましく生きよ。

    +6

    -1

  • 2215. 匿名 2015/10/29(木) 09:32:52 

    >>2209
    じゃあ良い男に出会えなかった人は大学行った意味ないって事?

    +3

    -0

  • 2216. 匿名 2015/10/29(木) 09:34:39 

    さーて今日もお仕事いくの楽しみだなー!
    わくわくわくわく

    +2

    -3

  • 2217. 匿名 2015/10/29(木) 09:36:08 

    今日も在宅で金稼ぎ、たのしいなー
    わくわくわくわく

    +3

    -0

  • 2218. 匿名 2015/10/29(木) 09:37:20 

    専業主婦イコール金食い虫と思わないでね。
    私は8年近く働き貯金もあり、主人は1500万年収あります。
    家族の幸せのために心を込めて家事しています。
    エステには興味ないし、高級化粧品も興味なし。
    お金は大切に使いますし、節約できるところはきちんとします。料理が好きで良い食材にはお金使います。主人が色々買い与えようとしますが、もうあるからいらないよ、が私の口癖です。
    海外旅行は夫婦の趣味です。
    働きたい人はキャリアウーマンになればいいし、ここの人達嚙みつきすぎ…怖いです。
    なりたい!と思っている可愛い女子のみなさん、自分をしっかり磨いて婚活はお早めに☆

    +12

    -6

  • 2219. 匿名 2015/10/29(木) 09:37:58 

    >>2211
    私もそう。父が亡くなり、母親が起業してばりばり働いていたから、
    私は家にいる母親になろうとおもって、専業主婦になった。
    一日中子供といられてすごく幸せ。
    今母親は、たまに孫と過ごすのが一番の楽しみらしい。
    子供と一緒にいられて幸せね、よかったね、と言ってくれる。
    昔一緒に居られなかったのが母親もさびしかったのだとわかった。

    +8

    -0

  • 2220. 匿名 2015/10/29(木) 09:38:01 

    7〜800万の年収って子持ちの専業主婦してたらそこまで遊べないよー‼️
    教育資金やらなんやら貯金してたらやっぱり私パートしてるもん。
    今は子供達が保育園だからそこまでお金かからないだけでヨガやエステ行ってたら確実に将来破綻しちゃうような…。

    +8

    -0

  • 2221. 匿名 2015/10/29(木) 09:38:39 

    >>2207
    母親と行くからいいんだよ。母親と幸せに思う時間を過ごせたからいいんだよ。
    良い店とか、味とか関係ないんだよ。
    何か心が貧しい人なのかな。

    +8

    -1

  • 2222. 匿名 2015/10/29(木) 09:39:50 

    理想言うのは自由だからいいじゃん

    私も趣味だけしてゴロゴロしてたい
    旦那は私にベタぼれで私好みの顔で優しくて
    年収高くて好きなように使っていいよ
    と言ってくれる人がいい

    以上、現実を無視した理想(笑)

    +5

    -0

  • 2223. 匿名 2015/10/29(木) 09:40:09 

    確かつい最近、結婚前と結婚後の自分への接し方がおざなりになったから、浮気したってスッキリで相談したら、加藤さんにガッツリ怒られてた人、いたよね?(笑)

    +1

    -0

  • 2224. 匿名 2015/10/29(木) 09:40:27 

    >>2208
    専業関係あるのかがそもそも不明。
    テストのご褒美にパフェ食べに行く位できるよ。

    +2

    -0

  • 2225. 匿名 2015/10/29(木) 09:40:47 

    >>2213
    都内に戻った来たエリート男性がたまにびっくりするような奥さんなのはそういう理由かー。

    +0

    -1

  • 2226. 匿名 2015/10/29(木) 09:41:04 

    ファミレスだめなの?ファミレス好きで、旦那が出張中とか子どもの塾の前に子ども達と行ったりするけど。専業主婦で旦那の収入2000位だけど、マックも行く。家庭教師の先生が来る日は外食できないけど。ネイルもしてないし、ヨガも嫌い。
    スーパーで買う食材は国産だけど、安いファミレスは気にしないで利用してます。

    +3

    -4

  • 2227. 匿名 2015/10/29(木) 09:41:42 

    うんうん。働くのが楽しい女性って、生活は旦那様もちだよね。
    高給取りの人って賢い女性多いし
    嫁のくせに自分の家だって勘違いして
    世帯主のメンツ潰さないないよね

    +1

    -4

  • 2228. 匿名 2015/10/29(木) 09:42:09 

    思い出って積み重ねだよねえ
    食に厳しい母親の目を盗んで父親が毎週こっそり「内緒だぞ」って食べさせてくれる安いアイスの味とかさ
    不味くても今でも覚えてるけどなあ

    +9

    -0

  • 2229. 匿名 2015/10/29(木) 09:43:34 

    家で待ってる母親にすぐテスト見せたいとか出来事話したいって気持ちは理解できる
    私はカギっ子で寂しかったから

    +7

    -0

  • 2230. 匿名 2015/10/29(木) 09:44:26 

    ゴロツキ嫁は選ばんねー。勝手に言ってるだけだよ。

    +0

    -1

  • 2231. 匿名 2015/10/29(木) 09:45:03 

    年収700万でヨガやエステに行けるのかという話は別にして、「年収700万という、上位数パーセントの年収でもカツカツの国、日本」っていうのがちょいと侘しい。中国で上位数パーセントだと海外で爆買いしてそう。
    貧富の差が激しくなくていいのかもしれないけど、努力して稼いでも、「上位数パーセント」からイメージする生活が到底送れないって日本やばいんじゃないか。

    +10

    -0

  • 2232. 匿名 2015/10/29(木) 09:45:03 

    >>2226
    スーパーは国産だけどファミレスやマックって、、、
    意味ねえーーーー
    ファミレスの産地一回調べた方がいいですよ。

    +2

    -1

  • 2233. 匿名 2015/10/29(木) 09:45:31 

    不愉快な専業コメ多すぎ
    専業主婦って他人を見下さないと生きられない人種なの?いちいち旦那の年収言って、幸せです、兼業はかわいそうと見下して専業は勝ち組ってそんなこと言ってるから叩かれるんだよ。

    いい大人が自分たちで叩かれる原因作っといて叩くなは意味不明

    +5

    -7

  • 2234. 匿名 2015/10/29(木) 09:45:46 

    自分も暇。

    +2

    -1

  • 2235. 匿名 2015/10/29(木) 09:46:18 

    >>2215
    アンカーないからわかりにくかったけど、
    私が書いたのは、大学卒業後すぐ結婚して専業主婦の人に対して、大学へ行く意味があるのか?
    っていう書き込みに対してだよ。

    大学行く人は沢山いるんだし、目的は人それぞれでしょ。
    男探す人もいれば、資格取る人もいれば、研究する人もいれば、いい就職したいからの人もいる。

    +6

    -1

  • 2236. 匿名 2015/10/29(木) 09:46:38 

    ゴロツキ嫁ってがるちゃんで一時期はやった言葉だよねw

    +0

    -0

  • 2237. 匿名 2015/10/29(木) 09:46:50 

    2199
    子どもを家に置いて、夜夫婦で外出するの?
    ネグレクト?

    +0

    -0

  • 2238. 匿名 2015/10/29(木) 09:48:06 

    >>2231
    カツカツではなくてもヨガやエステとかやるなら子供の将来考えると無理

    +1

    -1

  • 2239. 匿名 2015/10/29(木) 09:49:01 

    専業主婦ってクズだし仕方ないね現実で同じ発言してみろよって思う、できるわけないだろうけどね。

    余裕ある兼業は可哀想な専業にネットでぐらい息抜きさせてあげれば?

    +0

    -6

  • 2240. 匿名 2015/10/29(木) 09:49:46 

    自他ともに認めるドラ娘&ゴロツキ嫁だけどダンナは幸せって言ってるよ

    気の強い奥さんと線の細いダンナさんの、何が良くて結婚したんだって夫婦、たまにいるでしょ
    あれも意外と、円満なんだよw

    +4

    -1

  • 2241. 匿名 2015/10/29(木) 09:50:04 

    >>2233
    私も専業だけど、専業主婦=他人を見下さないといけない人種 じゃないから。
    マウンティングタイプの人達には嫌になるって専業も多い。
    ママ友問題とかも、自慢する人達が作ってるんだよ。
    その人達のせいで、専業主婦全部頭おかしいって思われるし、ほんと、嫌になるわ。

    +3

    -2

  • 2242. 匿名 2015/10/29(木) 09:50:39 

    あの高倉健さんだって、俺の車の横に乗って喜んでくれて。かわいくって。 守りたいなー。って思ってエリチエミさんと結婚決めたらしく。
    チエミさんの家族も大切にされていた

    木嶋佳苗じゃないんだし、ゴロツキ隠して男に上げ膳据え膳やっていい女演じるなんていい男は選ばんよ。芝居臭い

    +2

    -3

  • 2243. 匿名 2015/10/29(木) 09:51:20 

    見下される方が悪い。
    格差社会だから金持ちが貧乏人見下すのは当然。
    叩くしか脳がない教養のない貧乏人。
    悔しかったら見下す側に来い。できないなら
    一生貧しくいろ。

    +5

    -3

  • 2244. 匿名 2015/10/29(木) 09:52:14 

    >>2241
    ここの専業主婦はマウンティングしたがる人が多いように見えるけど

    +1

    -0

  • 2245. 匿名 2015/10/29(木) 09:52:33 

    小学校から学童行かず、友達とワイワイしながら帰ってきて、
    母親に「お帰り」と言われ、学校であったことを喋りながらおやつを食べて、
    近所の公園に友達と遊びに行く、という普通の生活を子供に与えたかったので専業主婦してる。

    極端だけど、自分が子供の頃、こういう生活をしていた近所の子供がもれなく高学歴になってたので
    影響受けてる。(自分は共働きの放置気味な子だった)

    +16

    -1

  • 2246. 匿名 2015/10/29(木) 09:52:50 

    >>2235
    子供から「大学に男探す為に進学する」て言われたら泣く。

    +4

    -0

  • 2247. 匿名 2015/10/29(木) 09:53:24 

    >>2241
    私は2199じゃないけど、いちいち書いてなくても、誰かに預けてるんでしょ。
    それぐらい考えたらわかるし、スルーすりゃいいのに、
    夫と二人ででかけたらそれだけで子供だけで留守番って決めつけてネグレクトと思うって
    どんだけ嫉妬がうずまいてるんだか。他人のことほっておきなよ。
    あと、自分が人を雇う余裕がなかったり、親に頼めないから人に預けられるって想像つかないとか?

    +2

    -1

  • 2248. 匿名 2015/10/29(木) 09:53:55 

    >>2226
    ファミレスもマックも味がきらい!

    濃い味付けで素材の味を消して肉や野菜が悪いの誤魔化してるだけ。調味料を食ってるような味。学生時代付き合いで行ったけど、あれはナイわー

    その不味さに気がつかないのなら、スーパーで中国産とかのを買っても分からないよきっと。

    +0

    -3

  • 2249. 匿名 2015/10/29(木) 09:54:05 

    >>2243
    こういうコメントを当たり前と投稿できるのが専業主婦

    +2

    -5

  • 2250. 匿名 2015/10/29(木) 09:54:16 

    マネージャーやってる子、部員とつきあって、お弁当作ったりしてた。
    キャプテンは卵焼き焼けない彼女に卵焼き作ってあげてた。

    +0

    -1

  • 2251. 匿名 2015/10/29(木) 09:56:15 

    >>2228
    がりがりくんとかね。

    +0

    -0

  • 2252. 匿名 2015/10/29(木) 09:56:16 

    >>2243
    さすがwそしてこれにプラスしかつかないあたり専業主婦の本音って感じがしていいね、専業主婦はクズだって再認識できる

    +1

    -10

  • 2253. 匿名 2015/10/29(木) 09:56:20 

    いやーチョロいですけどねえ男。
    はじめてのデートで「サイゼリヤが大好きなの! ワイン飲もう!」って言っただけで
    なにか堅実で健気な子だと勘違いしたのか、すぐプロポーズして来た


    バーカ。戦略じゃい。

    そこで「バカ舌だねー」って笑うような傲慢男は切って
    「この子を守りたい!」って思ってくれる純朴クンを取り込むんだよ ちょーカンタン

    +0

    -14

  • 2254. 匿名 2015/10/29(木) 09:56:33 

    >>2246
    できのいい子供なら、まともに就職するだろうから心配ないけど、
    そうでないなら、自分の可能性わかってて結婚というのならいいと思うけど。
    ばりばり働いて独身貫かれるよりもいいわ。
    結婚しない娘にずっと家にいられるのは嫌だから。

    +2

    -0

  • 2255. 匿名 2015/10/29(木) 09:57:11 

    専業主婦は自分に自信がないから必死www

    +0

    -10

  • 2256. 匿名 2015/10/29(木) 09:57:38 

    ファミレスだのマックだのの文字がチラホラ(*'ω'*)......ん?がるチャンて富豪が多い設定なのに庶民の使う台詞見かけるのは何故なんだ。
    設定崩しちゃ駄目でしょ。

    +7

    -2

  • 2257. 匿名 2015/10/29(木) 09:58:14 

    >>2183
    うちも両親働いてて、母親も忙しくて私は小学生になるまでおばあちゃんの家に居る時間の方が長かったし授業参観にもろくに来てもらえなかったけど、兄弟はみんな働いてるし家庭も持ってるよ。共働きでおばあちゃんやシッターさん?にお世話になってた友達も結構居るけど、みんな普通に育ってる。子どもの時は確かに寂しい時もあったけど、親がお金を稼いでくれてたおかげで高校、大学と好きな道を選ぶことが出来たし、本当に感謝してます。

    +3

    -4

  • 2258. 匿名 2015/10/29(木) 09:58:26 

    あたし21だけど、
    こんな理想もってないよ(笑)
    旦那が誠実で真面目なら年収400万でも
    私も頑張るからいいよ

    +7

    -1

  • 2259. 匿名 2015/10/29(木) 09:59:01 

    働いている人同士なら良質の情報交換もできる。
    専業主婦なんか時間の無駄だもん。

    +2

    -6

  • 2260. 匿名 2015/10/29(木) 09:59:56 

    マウンティングする一部の専業主婦と、一部の専業主婦を全部の専業主婦だと思いこんで
    専業主婦全部を叩くのは同じ種類の人間だな。
    同族嫌悪ってことで、いがみあうんだね。あと、レベルが一緒だからけんかする。

    +6

    -3

  • 2261. 匿名 2015/10/29(木) 10:00:17 

    なんか前半の方の専業さんの書き込みの方が現実味があってなるほどなぁって感じだけど
    後半はいつも通りのお花畑のような書き込みになるね。

    +6

    -2

  • 2262. 匿名 2015/10/29(木) 10:00:36 

    >>2258
    旦那が400万じゃ私も頑張るとかじゃなくて頑張らなきゃ生きていけないよ、強がってないで専業主婦になりたいって言えば?理想なんだからさ

    +2

    -4

  • 2263. 匿名 2015/10/29(木) 10:00:54 

    >>2255
    お金ないんだからガルちゃん見てないで早く働きに行きなよw

    +3

    -0

  • 2264. 匿名 2015/10/29(木) 10:00:57 

    >>2253
    え?自分からそんな安い店さそうの?自分の安売り?しかも初めてのデートでいきなり酒??

    どんな安い女だよww

    デートは普通誘われるものでしょ。
    まあ誘ってもらえるようには意識しても。

    +0

    -0

  • 2265. 匿名 2015/10/29(木) 10:01:16 

    >>2258

    すげーまともな回答ww
    ここは嘘で見栄はる場所だから、真面目な回答は引かれるよー‧⁺◟( ᵒ̴̶̷̥́ ·̫ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )

    +0

    -0

  • 2266. 匿名 2015/10/29(木) 10:01:24 

    子供学校行っている昼間ヨガ行き始めたよ。ジムと迷ったんだけど、ジムは大変そうだからヨガ教室にした。昼間誰とも話さないで家にいると鬱になるよって旦那に言われて、運動不足の解消もあって通うことに。今ではいろんな世代のお母さんの知り合いができて楽しいよ。確かにヨガの後お茶したりするから、結局痩せてないけどね。そういうヨガとかお茶のちょっとした時間で、女子のくだらないおしゃべりをするだけでも、私はストレス発散になってるから、良かった。そんなにお金掛かることでもないし。ストレス溜める方がよくないよ。

    +4

    -1

  • 2267. 匿名 2015/10/29(木) 10:01:28 

    2245さんのコメ見て思い出した。
    毎日、学校に行く子ども達や旦那を「いってらっしゃい、」と見送り、「お帰り」と迎える。
    帰ってくる頃にはいつも夕食の用意をしている途中で、子ども達や旦那が夕食のメニユーを聞いてくる。その平凡な毎日が幸せなんです。
    専業主婦で良かった

    +18

    -0

  • 2268. 匿名 2015/10/29(木) 10:01:42 

    >>2252
    貧乏人は何言っても惨め。

    +4

    -0

  • 2269. 匿名 2015/10/29(木) 10:02:11 

    >>2259
    こうしてがるちゃんで必死に専業主婦叩くのも時間の無駄だけど、気がついてる?
    ブーメランブーメラン

    2259がする良質の情報交換wwww

    +2

    -1

  • 2270. 匿名 2015/10/29(木) 10:02:15 

    自分が男だったら結婚しないわ
    そもそも孤独=悪と感じたこともないし

    +0

    -0

  • 2271. 匿名 2015/10/29(木) 10:02:36 

    ゴロツキ女は庶民売り?!
    だからダメなんだよねー。

    何が食べたい?!って聞かれたら
    あなたが食べさせてくてるものなら何でも☆これが淑女の名答。
    男を立てること。

    +2

    -0

  • 2272. 匿名 2015/10/29(木) 10:03:11 

    >>2260
    マウンティングする一部の専業主婦?マウンティングする専業は一部だなんて少数じゃないよ、ほとんどの専業がしてる。

    +0

    -1

  • 2273. 匿名 2015/10/29(木) 10:03:51 

    >>2246
    「男漁りに行く」意味なら全力で止めるけど
    「結婚相手を見極めに行く」的な意味なら考えるかも
    いい大学には良き人格が集まるので男性を見る目を肥して磨いてほしい。
    女の幸せって悲しいかな結婚相手に依るところがかなり大きいし
    大学生活って視野を広める機会でもあるから。

    +1

    -0

  • 2274. 匿名 2015/10/29(木) 10:03:58 

    ブスは計算しないといけないから大変ね

    +3

    -0

  • 2275. 匿名 2015/10/29(木) 10:04:19 

    >>2254
    そもそも大学なんかいかなくても大学生と合コン行けばいいし

    +0

    -0

  • 2276. 匿名 2015/10/29(木) 10:04:22 

    >>2256
    貧乏公言してる人もいますけどねー
    あと、あんなのマズくて食えたもんじゃないっていってる人も居ますよね?

    文章は読まなくてキーワードだけ拾うとか。日本語読めますか?

    +1

    -0

  • 2277. 匿名 2015/10/29(木) 10:04:51 

    >>2255
    こいつみたいな奴は
    必死~しか言えないバカ。

    +1

    -1

  • 2278. 匿名 2015/10/29(木) 10:05:02 

    あのね専業よりも兼業のが一人当たり多くの子供産んでるんだって。
    時間はあるくせに子供生まない=子供のため子供のため言ってるけど、ほんとは育児したくないまたは世帯年収が兼業より少ない家庭が多いからって解釈できる。

    +2

    -2

  • 2279. 匿名 2015/10/29(木) 10:05:03 

    チビと旦那が料理して待ってくれる家。突進して帰ります☆

    +1

    -5

  • 2280. 匿名 2015/10/29(木) 10:05:51 

    専業主婦の性格の悪さがよく分かるトピ
    他人の金を自分の金のように扱って生活できるんだからそれぐらい性格悪くて当たり前だよね、何を今更兼業の人は叩いてるの?

    +5

    -7

  • 2281. 匿名 2015/10/29(木) 10:07:07 

    実際こんな感じで生きてるとつまらなくなる現実。

    +2

    -1

  • 2282. 匿名 2015/10/29(木) 10:07:33 

    2256はいかないの?
    私はもっと旦那の年収あがっても行くよ。
    ファミレスの食材が外国産ってのも承知の上、ドリンクバー、私好きですもん。マックもケンチキもモスも、ジャンクフード大好き。
    旦那の年収が高い、専業主婦は行ったらいけないの?あっコンビニのおにぎりも好きだからたまに買う。

    +5

    -1

  • 2283. 匿名 2015/10/29(木) 10:07:44 

    >>2278
    へー、じゃあ社会にも少子化にも貢献してないんだね専業主婦って

    +2

    -1

  • 2284. 匿名 2015/10/29(木) 10:08:19 

    >>2253 え?自分からそんな安い店さそうの?自分の安売 り?しかも初めてのデートでいきなり酒??

    どんな安い女だよww

    同意w初デートからお持ち帰りOKと勘違いされても仕方ないレベル。

    もしその気で酒に誘ってるなら大セール女だ
    嫁いく頃には値下げシール何枚張られてるのかなぁ?

    +1

    -3

  • 2285. 匿名 2015/10/29(木) 10:08:42 

    私は子供が学校に行きはじめたら子供が学校行っている時間だけ仕事する。
    習い事してお茶しようなんて気になれない。
    やっとママ友から解放されるのに、また専業主婦で集まってお茶とかありえないし、そもそも退屈すぎ。

    最初からその予定で、復帰しやすく時短で働ける資格をとっておいた。
    仕事の充実感がたまらないし、稼いだお金で何を買おうかと楽しみ。

    +3

    -1

  • 2286. 匿名 2015/10/29(木) 10:08:56 

    ガルの専業主婦は安い女多いね。
    サイゼリア好きで金のかからない女アピール。アピールばっかりで疲れない!?w

    あなたの全てを受け入れてくれる男じゃないと続かないよ
    かわいそうに。

    +6

    -2

  • 2287. 匿名 2015/10/29(木) 10:09:40 

    ところで、ヨガってそんなセレブ奥さまのスポーツなわけ?

    +2

    -2

  • 2288. 匿名 2015/10/29(木) 10:09:57 

    2278
    私子ども3人いる
    四人目は流産してしまった。その事はまだ引きずってる。専業主婦だけどね。

    +1

    -1

  • 2289. 匿名 2015/10/29(木) 10:10:09 

    2280
    あんたの性格の悪さもよくでてるよ。
    同類。

    +1

    -2

  • 2290. 匿名 2015/10/29(木) 10:10:32 

    働いている女性はやっぱり安く売ったりしないね。賢いは

    +0

    -3

  • 2291. 匿名 2015/10/29(木) 10:11:34 

    でも庶民ウリって強いよね
    うちの高卒新入社員の女の子が、会食で
    「きゃー、回らないお寿司ってはじめてですぅ」って言った瞬間
    その場の男性陣の顔が全員(*´ω`*)ほっこりしていた…
    結局男はすごいすごい言ってくれる女が好きなんだろうなあ

    +6

    -2

  • 2292. 匿名 2015/10/29(木) 10:12:17 

    >>2289
    いやいや、専業様ほど金持ちじゃないんで同類なんてとても言えないですよー

    これでいいですか?

    +0

    -1

  • 2293. 匿名 2015/10/29(木) 10:12:27 

    今週はスポーツクラブとランチ、買い物しかしてない。夫は出張中で家事は手抜き。実際お金に困らないとパートなんてしないよね。もう40歳。私の人生これでいいのかなーとモヤモヤしてるうちに時間だけ過ぎてってる。

    +3

    -1

  • 2294. 匿名 2015/10/29(木) 10:13:00 

    >>2287
    そんな事はない。いろんな世代がいるし、いろんな時間の教室もあるし。

    スタイルを維持したい人とか、痩せたいひととか、健康面に悩みがある人とか様々。

    私は体が固すぎて夕方週一で通ってる。月5000円くらいだよ。

    +2

    -0

  • 2295. 匿名 2015/10/29(木) 10:13:22 

    最悪なデートのトピで変な男ほどサイゼリア率が高かった(笑)

    +2

    -2

  • 2296. 匿名 2015/10/29(木) 10:13:31 

    >>2233
    年収書くのは、主さんの目安になるからでしょ?
    実際7.800くらいじゃ働かないととかいう声も多いから、どのくらいの年収で専業主婦してるか書いてるまで。
    勝手に自分で妬んで不愉快になってる。
    そんかナイーブなら開かない方がいい。

    +0

    -1

  • 2297. 匿名 2015/10/29(木) 10:13:56 

    専業も、お金ないと楽しくないわ。

    +4

    -0

  • 2298. 匿名 2015/10/29(木) 10:14:46 

    あんたは嫁なのに、なんでママ友のなんだかんだまで参加するのよ
    ベッカムなんて子供の送り迎え全部やってる。あんな男を選べない時点で女の品格なし♪

    +1

    -1

  • 2299. 匿名 2015/10/29(木) 10:16:33 

    >>2282
    私もほぼいかないよ。添加物の味がしてまずいでしょ。
    うちの子供も食べさせてみたら、まずくて食べられないと一口食べて吐き出してた。
    ジャンクフード食べるかどうかは、夫の年収も専業主婦かどうかも関係ないと思う。
    その人の実家の食生活と、健康に対する配慮と、味覚の問題。

    だしもかつおぶしけずってとってるし、鳥スープもとりがらからとってる。
    野菜も無農薬、有機野菜、肉もオーガニック、魚は天然魚。お金かかるし買い物大変だけどね。
    むしろ、専業主婦だったら時間に余裕があるし、それぐらいしてもいいとおも。
    普段そういう食生活だから、下手な外食は行けない。

    +2

    -6

  • 2300. 匿名 2015/10/29(木) 10:16:53 

    ほとんど、専業だけど、やはり楽です。
    家事は見つけようと思えばたくさんあるのですが、ダルい日は、手を抜くこともできる。
    自分の母親が馬車馬のように働いてたので罪悪感があります。

    +3

    -0

  • 2301. 匿名 2015/10/29(木) 10:17:47 

    >>2221
    普段子供にマックを食べさしたら虐待だとかギャーギャー言うのにね。
    専業ならパフェ位作ってほしい。

    +4

    -8

  • 2302. 匿名 2015/10/29(木) 10:19:18 

    一枚上手のサイゼリヤ女は
    「ずっと食べたことなかったんだけど、大学はいってはじめて食べたらハマっちゃったの」
    と育ちの良さまでアピールするぞ 
    例は私
    まあ嘘じゃなくて事実なんだけど、好感度アップには割と効く
    サイゼのドリアはおいしいと思うの……

    +6

    -3

  • 2303. 匿名 2015/10/29(木) 10:20:16 

    >>2286
    安売り女、専業だとも兼業だとも、主婦だとさえ言っていなくない?

    もしかして、>>2286は安売り女本人?

    +0

    -0

  • 2304. 匿名 2015/10/29(木) 10:20:17 

    >>2296
    主さんの目安ってこのトピの1って何か参考にしたいとか書いてる?そんかって何、日本語使えないの?

    妬んで不愉快なんじゃなくていつまでも自己主張激しくて他の人を見下してる専業が不愉快なんだよ

    +1

    -2

  • 2305. 匿名 2015/10/29(木) 10:21:58 

    専業主婦って、親戚のパシリだよ。そして、今は働いている母親が多いから、
    専業主婦にPTAの仕事を押し付ける傾向だよ…。
    そして、服はしまむら。独身時代に貯金があるのなら、その貯金で多少は贅沢できるだろうけど、
    基本は質素…。飲み会だって、当然行けないよ。だって、姑が文句つけるから。
    贅沢したいのなら、自分も働くしかない。どうしても専業主婦になりたいのなら、独身時代から、
    生活を切り詰め、貧乏に慣れるしかない。遊びも基本禁止。
    独身時代、遊び人だった人が、専業主婦になれるわけないと思う。
    それが嫌なら、兼業主婦しかない。

    +6

    -8

  • 2306. 匿名 2015/10/29(木) 10:21:58 

    優しいお母さんがパフェ食べさせてくれた話にネチネチ文句て
    ここの人たちは幸せじゃないのか…?

    +4

    -2

  • 2307. 匿名 2015/10/29(木) 10:23:58 

    ガルちゃんに多いのがリア充じゃない貧乏主婦と独女。
    はい頑張って伸ばしてね~

    +4

    -2

  • 2308. 匿名 2015/10/29(木) 10:24:11 

    >>2302
    なぜそこまで擁護するのwwどんだけ気に入ってるのか知らないけどまぁいいやww

    ファミレスがすきなんだね。

    +0

    -0

  • 2309. 匿名 2015/10/29(木) 10:24:19 

    安倍政権『女性が輝く社会』にイラッとする人が8割超え「負担ばかり増えている」
    安倍政権『女性が輝く社会』にイラッとする人が8割超え「負担ばかり増えている」
    安倍政権『女性が輝く社会』にイラッとする人が8割超え「負担ばかり増えている」girlschannel.net

    安倍政権『女性が輝く社会』にイラッとする人が8割超え「負担ばかり増えている」【アンケート】安倍政権が推進する「女性が輝ける社会」にイラッとする? 「する」・・・・・84% 「しない」・・・・・16% ▽「イライラする」と回答した人の意見 ・じゃあ...

    +12

    -0

  • 2310. 匿名 2015/10/29(木) 10:25:54 

    理想過ぎる…
    専業主婦とまではいかなくとも、子供が3歳位までは、一緒に居たいと思っていました。ウチの旦那ありがたい事に年収1000万近くあって、私は普通に正社員で働いてて、現在産休貰ってるんですが、出産終えて退院の日に、いつから仕事復帰するの?って言われた。貯金が趣味の旦那です…
    でも、亭主関白で、家事は全て私、育児も女がするのが当たり前…挙句の果てには、正社員で早く仕事復帰しろなんて、先が思いやられる…

    +13

    -1

  • 2311. 匿名 2015/10/29(木) 10:26:24 

    不思議なんだけど、専業で本当に訳のわからない自慢や見下してる人って本当の専業主婦の方?
    もちろん口の悪い兼業主婦の方も

    だって、専業も兼業もここまで罵って見下して夜中まで言い争う程ヒマか?
    専業主婦を落とす為のなりすましや専業主婦を叩きたい兼業主婦のなりすましの気がしてならない

    +14

    -1

  • 2312. 匿名 2015/10/29(木) 10:26:55 

    私は両親共働きで、小学校一年生から鍵っ子でした。
    当時は学童もなかったので。

    夕方に母が帰ってきても忙しそうで学校の事とか話せる雰囲気じゃなくて。
    今思うと、幼いながら、すごく気をつかってました。
    母には「あなたは手がかからないいい子だった」と言われるけど。。

    だから、私は子供たちに「いってらっしゃい」「おかえりなさい」を家で言ってあげたいし、ちゃんと話を聞いてあげて、向き合ってあげたいから専業主婦です。

    仕事しながら子供たちとも向き合って、なんて器用なことは私には出来そうにないので。。

    +14

    -0

  • 2313. 匿名 2015/10/29(木) 10:26:56 

    >>2302

    初めてのデートで酒のむ安売り女ー
    やり捨てされまくってそうだね。
    ねー値引きシール何枚めなの?
    まぁ答えなくてもいーけどね。自分でわかってるだろうしwww

    +0

    -2

  • 2314. 匿名 2015/10/29(木) 10:27:04 

    2308

    ファミレス好きだよ! 食べてみたら意外とおいしかった!
    ていうか書き込んだのは一回だからね!

    +4

    -0

  • 2315. 匿名 2015/10/29(木) 10:27:06 

    別に大学生がサイゼリヤ行くの普通だからそんなに感動されないと思うけど・・
    妄想の話してるから現実とかけ離れてるの??

    +1

    -0

  • 2316. 匿名 2015/10/29(木) 10:28:46 

    高スぺで警戒心の強い人は、あえて最初のデートで割り勘を提案して性格を試すって言うし
    化かし合いなのかな

    +3

    -1

  • 2317. 匿名 2015/10/29(木) 10:31:45 

    >>2314アンカー貼らないの?めんどくさかったら数字の前に>>つけるだけなのに。

    へー
    同一人物だと思ってた!庶民あぴーる三種類とも別々な人なのね。ごめんなさい

    文章がにてたから間違えちゃった

    +0

    -0

  • 2318. 匿名 2015/10/29(木) 10:31:50 

    女の価値が若さならば
    これくらいの結婚生活若い時に憧れたり目指したってよいよね
    でなければ共働き平均的生活、カツカツ専業主婦生活しか待っていないならば
    別に若さが価値でもなんでもない

    +2

    -0

  • 2319. 匿名 2015/10/29(木) 10:32:59 

    安売り女答えなくてつまんない(^0_0^)

    +2

    -0

  • 2320. 匿名 2015/10/29(木) 10:33:59 

    >>2311
    自民の大沼瑞穂参議院議員が専業主婦叩きをやってるらしいよ‼

    ガルちゃんの他のトピもそうだって!

    +2

    -0

  • 2321. 匿名 2015/10/29(木) 10:34:00 

    いや、結構安いところ提案する女性は一部の男性の心をつかむよ。
    でも、それで心をつかまれる男性はケチだから、つかまえて結婚しても苦労する。

    高いレストラン連れて行ってくれて高いプレゼントしてくる男性は
    本人が金持ちならいいけど、そうでないならお金づかい粗いからアウト。
    でも、お金持ちで気が効いているタイプは大抵浮気もする。

    身の丈にあったところで食事する人がいい、ということになりますな。

    +3

    -1

  • 2322. 匿名 2015/10/29(木) 10:34:52 

    岩下志麻さんは自信もって、うちの旦那さんみたいな男を選びなさい!!っていうもんね。
    外では大女優で、女の弱さを微塵も感じさせない。けど家のなかでは旦那さんに守られたひとりの女性。

    上沼恵美子さんや和田アキ子さんも猛獣キャラだけど旦那さんプロデューサーで君のやりたいことを続けなさいって言ってくれる男性なんだよね

    +2

    -1

  • 2323. 匿名 2015/10/29(木) 10:35:20 

    ダンナさんをどうやって操縦してるのってくらい思い通りにしてる専業主婦の人いるけど
    あれってやっぱ嫁実家のほうが金持ちなのかなあ

    知り合い月十万近くかかるオタ趣味をダンナさんのお金でやってて、普通に惣菜出すらしいんだけど
    何故だんなさんはオーケーするんだろ・・・

    +2

    -1

  • 2324. 匿名 2015/10/29(木) 10:37:14 

    金遣い金遣いって金目で人間扱いしないからカスしか捕まえられないの。
    金のために命削られても、それ自業自得や。

    +0

    -0

  • 2325. 匿名 2015/10/29(木) 10:38:10 

    ファミレス提案、したことありますよ
    単に食べたい気分だったからですけど…
    ファミレスでもハイよーって連れてってくれる、財力はある人と結婚して幸せです

    +0

    -0

  • 2326. 匿名 2015/10/29(木) 10:38:46 

    高品質なパフェ食べれる所ってどのお店でしょう。
    私の住んでいる所ではファミレスか喫茶店くらいしかパフェ食べれません。
    どっちも値段も品質も似たようなものな気するけど

    +0

    -0

  • 2327. 匿名 2015/10/29(木) 10:40:09 

    金のかからん女選んだら、虐待まっしぐら。
    子供に習い事させて磨いてあげて子供にいっぱい愛情をかけている親は自分もそうだよ。

    +2

    -0

  • 2328. 匿名 2015/10/29(木) 10:42:13 

    >>2326
    高野フルーツパーラーはたまに行きます。
    他と比べてどうかはわかりませんが、フルーツが好きなのでおいしいです。

    +3

    -1

  • 2329. 匿名 2015/10/29(木) 10:42:18 

    >>2321
    うん。安い店がすき=イイ子って話ではなく。初めてのデートで酒を自分からの見たがる、自分を安売りしてる女はどこいったのかなーって

    +0

    -0

  • 2330. 匿名 2015/10/29(木) 10:43:07 

    ダンナもオタ趣味ならバランス取れてるんじゃない?
    オタなのに結婚できた人たちは結構互いを大切にする

    うちの旦那は月収50くらいだけど趣味に十万使うよ
    で専業の私にも十万くれる
    残った三十万で、特に贅沢には興味ないので細々暮らして、月十万くらいとボーナス全額を貯金
    私も十万も使いきれないから、五万くらいは貯金に回してる
    子供はいない

    +1

    -0

  • 2331. 匿名 2015/10/29(木) 10:43:25 

    てかファミレス行くの普通でしょ。

    +1

    -1

  • 2332. 匿名 2015/10/29(木) 10:45:57 

    サイゼリヤ戦略のコメした人って、釣りだと思ってた…書き方的に

    +3

    -0

  • 2333. 匿名 2015/10/29(木) 10:45:57 

    初回のデートに高級店行く方が少ないと思う。。

    +0

    -1

  • 2334. 匿名 2015/10/29(木) 10:47:40 

    >>2326
    クリアチェリーがお気に入りです♥

    +0

    -0

  • 2335. 匿名 2015/10/29(木) 10:48:10 

    >>2211
    って昔の私みたいです。大きなお世話だけど 娘だけが生きがいにならないでくださいね。
    何事にも一生懸命で、のめり込むたちの人は、
    ヘリコプター(娘の上空でくるくる回ってる)親になりやすいですから。私がそうでした。
    主人が証券会社勤務でシンガポール在住なので時間を持て余し、
    エステなど自分の楽しみを優先させる性格ではないので、娘にのめり込んでしまい、
    彼女の人生を自分が生きてるように錯覚して、全て把握したくなっていました。
    それに危険を感じて高校から全寮制の学校に入れて、やっと適切な距離感をたもてるようになりました。
    暇だったから>>2130さんのアドバイス(偶然ですが)のように、コンビニで働いてみたら
    娘くらいの高校生や大学生と仲良くなれて、とても勉強になりました。
    年末年始に主人が一時帰国するので、その後一緒にシンガポールに行く決心ができたので
    今は、大学卒業後20年たってあやしくなった英会話を習いに行っています。

    +0

    -0

  • 2336. 匿名 2015/10/29(木) 10:49:14 

    >>2232
    釣りだとしたら、有能wwwwww

    +0

    -0

  • 2337. 匿名 2015/10/29(木) 10:49:14 

    人生つまんなそう

    +0

    -0

  • 2338. 匿名 2015/10/29(木) 10:49:39 

    理想なんだから、こうなるよね。
    私はさらに年収6000万、週に2回ハウスクリーニングが来てくれる生活がいいなー。

    実際は共働きで自分で家事してます。
    年収だってぜんぜんないけど。

    +2

    -0

  • 2339. 匿名 2015/10/29(木) 10:49:59 

    2335です
    ↑トピずれの上に、長くてもうしわけありません。

    20代専業主婦希望の方に
    金融取引の税金が高くなったそうで、証券(銀行や投資会社などの第一線もそうでしょうか?)は、
    海外にシフトして、国内には極端に言えば営業職しか残らなくなるみたいなので、
    20代専業主婦希望のみなさんは、語学を磨いておくと
    フィリピンなどで、メイドさんを雇って豪邸でゴロゴロできるのではないでしょうか。

    +1

    -0

  • 2340. 匿名 2015/10/29(木) 10:50:13 

    まともな旦那なら妻がこんなにグータラしてたら離婚申し立ててくるよ。そして妻は裁判に勝てる要素が無いw

    +3

    -2

  • 2341. 匿名 2015/10/29(木) 10:50:14 

    20代女子が憧れてる主婦ってドラマに出てくるような高級住宅街の綺麗なお洋服着た主婦だと思う

    +1

    -0

  • 2342. 匿名 2015/10/29(木) 10:50:19 

    とりあえずサイゼリヤ行きたくなったから昼からワイン飲んでくるわ
    お気に入りの文庫本でも持っていこう
    年収700妻の娯楽なんて、現実はこんなものですよ

    +2

    -1

  • 2343. 匿名 2015/10/29(木) 10:51:08 

    >財力はある人と結婚して幸せです
    こういうさりげないマウンティングがうざい。
    自分で自慢できることのない女が、夫の給料の自慢すんだよね。

    +4

    -2

  • 2344. 匿名 2015/10/29(木) 10:52:41 

    大地真央さんの旦那さんも世界的に有名な方ですが家ではたこ焼き作ってたり、家事全部やってぅれるらしいよ。

    こういう男を選ばない時点で負け。
    専業主婦じゃいい男を選ぶなんて到底無理

    +0

    -1

  • 2345. 匿名 2015/10/29(木) 10:54:05 

    >>2326
    リンツショコラカフェもおいしいよ!

    +0

    -0

  • 2346. 匿名 2015/10/29(木) 10:55:15 

    さっきからファミレスの話題が何度も出てるけど、うちは行かない。
    ファミレスに近いとことしては、デパートの中のレストランかな。
    ファミレス行くお金数回貯めて、ふつうのレストランとか美味しい店に食事に行く。
    子供が小さい時には個室予約してたけど、子供ももう大きいから大丈夫。

    +0

    -0

  • 2347. 匿名 2015/10/29(木) 10:56:28 

    >>2344
    思いこみが激しいな。よりによって大地真央と比較とか特殊すぎだしwww

    +1

    -0

  • 2348. 匿名 2015/10/29(木) 10:57:43 

    >>2331 釣りの設定の甘さとか突っ込みどころにつっこみまくりたいんだよ

    普段ならノリノリで返してくるのに、逃げられると徹底的に追いかけたくなるんだよねんー

    +2

    -0

  • 2349. 匿名 2015/10/29(木) 10:59:21 

    >>2346
    >>2326みたいな、それしか知らない人ばっかりなんだよ。

    +1

    -0

  • 2350. 匿名 2015/10/29(木) 11:01:41 

    >>2348だよ。プラスありがと♥安売りや◎まん女♡売れ残ったり捨てられなければイーね!

    激安女♡

    +0

    -0

  • 2351. 匿名 2015/10/29(木) 11:02:01 

    てか、デパートのレストランも皆別に書いてないだけで行くでしょ。そんなにすごく高くもないし。
    あえて書くものでもない。

    +2

    -1

  • 2352. 匿名 2015/10/29(木) 11:02:01 

    >>2328
    聞いたことはあります!
    私は愛知県なので甘いものっていうとコメダ珈琲になっちゃいます。
    無難だし行きやすいんですよね、たまには高級なパフェも食べてみたいです。

    +3

    -0

  • 2353. 匿名 2015/10/29(木) 11:02:47 

    徹底的に追いかける発言したらますます出てこないよ
    つつき出したかったのに、邪魔しないでよ頭悪いな

    +0

    -2

  • 2354. 匿名 2015/10/29(木) 11:03:15 

    芸能人の名前ばっかり出してる人は自分もその芸能人に匹敵するとでも思ってる

    +0

    -0

  • 2355. 匿名 2015/10/29(木) 11:03:27 

    今専業主婦やってますが、子どもがいると朝からバタバタですよ。
    夫の弁当を作り、子どもたちに朝ご飯を食べさせ、着替えや歯磨き洗顔などをさせ、ゴミ出しをし、小学生の長女を送り出し、次女を園に送り、帰ったら朝食の後片付け、布団干し、掃除機、洗濯。午後になると小学生は帰って来るの早いし、宿題や翌日の準備を見てあげないといけない。園に迎えに行って、お風呂、夕食準備、布団敷き、寝かしつけ。
    1日あっという間だし、体力がなくなってきているのか疲労感がすごい。義父母も高齢だし、介護生活も遠くない。

    +11

    -0

  • 2356. 匿名 2015/10/29(木) 11:05:04 

    フランスで食べたハーゲンダッツのパフェ美味しかったなぁ。
    でも今日本にないよね。残念。
    なんでパフェの話になったの?

    +3

    -0

  • 2357. 匿名 2015/10/29(木) 11:06:56 

    家にいた母親とパフェを食べに行った、それが楽しみだった
    みたいな話だったんだけどねえ
    文字通りスイーツで幸福な話だから、ひがまれたのかな

    +4

    -1

  • 2358. 匿名 2015/10/29(木) 11:07:45 

    都内です。800くらいじゃ怖くてこんな生活できない。1400旦那は稼いでますが、ゼロ歳児抱えて私も働いてます…はっきり言って疲労困憊。でも老後の生活のため、教育費のためがんばらないと!「お前は家にいろ。俺に任せとけ!」と決して言わない主人のこと、甲斐性あるとは思ったことない。

    +1

    -0

  • 2359. 匿名 2015/10/29(木) 11:08:06 

    ガルちゃんってけっこう、母親との関係こじらせてる人が多いから…

    +3

    -1

  • 2360. 匿名 2015/10/29(木) 11:08:29 

    >>2353
    安売り女書いてるのも、ファミレス好きすぎじゃね?って言ってるのも全部私がかいたんだけど。

    どのコメント?書いたの?あの釣りをつつき出すために何してたか言ってみろよwww

    アンカー貼れ

    +0

    -1

  • 2361. 匿名 2015/10/29(木) 11:09:31 

    この人こわいから通報しよ

    +3

    -0

  • 2362. 匿名 2015/10/29(木) 11:10:48 

    夫年収1300万円以上の専業主婦です。
    主人の価値観は、働いても良いけど、家事や子育ては完璧にやり、家庭に仕事は持ち込まないことが、働く条件。基本、家事や子育てをおざなりにしてまで働くことが良いことだとは思わないから、働かなくていい。金は俺が稼ぐからという考えです。
    ちなみに、私は主人の考えは、世間一般的に正しいとは思いません。
    私の日常生活。家事や子育ては1人でやってます。午前中は朝食、毎日掃除、洗濯、買い出し、雑用。部屋はスッキリ綺麗で、栄養面も気を使った食事を作ってます。お昼は1〜2時間ほど昼食とテレビの時間。3時半すぎには子供たちが帰って来て、ほぼ毎日とお友達が遊びに来ます。そのめんどうをみたり、習い事の送迎、夕食、宿題や家庭学習をみる、お風呂などしていると、あっという間に10時。なので専業主婦だけども忙しく、夜はぐっすり寝れます。
    ちなみに、働いていた時は、部屋は今よりぐちゃぐちゃ、片付けられない雑務、惣菜しばしば、子供たちの勉強もあまりみれなかった。時間があるとないとでは、やれることも違うので仕方ないと思います。その家庭がどれに必要性を感じるかで、働くか、家事育児に時間をさくか決めればいいですよね?
    でも、知り合いの専業主婦は、1日中テレビを見てゴロゴロしているそうです。だから、専業主婦によるのではないかな?専業主婦なのに、節約もしない、無駄使い、家の中が片付いてないと、年収良いご主人も嫌気がさすのでは?

    +10

    -0

  • 2363. 匿名 2015/10/29(木) 11:10:57 

    文字通りスイーツww 確かに

    +0

    -0

  • 2364. 匿名 2015/10/29(木) 11:11:06 

    >>2537 は違うよ。お母さんとの思いでは大事

    初デートでワインをせがむ安売り女の事だからね。

    +1

    -0

  • 2365. 匿名 2015/10/29(木) 11:13:24 

    で?>>2352はつつき出すためになにしたの?逃げた?あ、通報がなんたらってやつかな。

    +0

    -0

  • 2366. 匿名 2015/10/29(木) 11:14:25 

    ファミレス書くんなら、デパートのレストラン書くのも何が悪いの?
    ファミレスまずいのに良く食べれるね。

    +1

    -1

  • 2367. 匿名 2015/10/29(木) 11:15:10 

    私サイゼリヤの人、びみょーに釣りじゃないと思う
    知り合いの真面目な男の子がまさにワインがぶ飲みするような女に引っかかったんだけど
    初対面からうまそうに安い酒飲んで、絶対他の男にいいように弄ばれるから何とかしてやりたかったって言ってた
    その人はアル中気味の奥さん今でも大事にしてて、女運悪い男って情が深いんだな、とシミジミした

    +1

    -0

  • 2368. 匿名 2015/10/29(木) 11:16:26 

    専業主婦のみなさーん、今日の夕飯何ですかー?
    私はいま小豆茹でてるからまだ夕飯のものは何も作っていません。
    てか、お弁当、朝ごはん、お昼御飯、夕飯って、作ってばかりですよねw

    +4

    -2

  • 2369. 匿名 2015/10/29(木) 11:16:32 

    ワイン女でも誰でもいいから、怖い人構ってあげてよ・・・寂しそうだよ

    +0

    -0

  • 2370. 匿名 2015/10/29(木) 11:17:19 

    せいぜいモテる妄想楽しみなよ♡初デートで持ち帰りオッケーなのかなとか勘違いさせることやるなよ♥ もう腐る直前の値引きき豚肉かもだけど、絶望しながら生きてね♡♡

    +1

    -0

  • 2371. 匿名 2015/10/29(木) 11:17:36 

    >>2366
    悪くないよ。別に書く必要もないから書いてないだけ。
    だってファミレスの話って誰かが書いた初デートにファミレス連れてくのが作戦って話だから結婚したあとからの話じゃないもん。

    +0

    -0

  • 2372. 匿名 2015/10/29(木) 11:17:39 

    >>2369

    シッ! w

    +0

    -0

  • 2373. 匿名 2015/10/29(木) 11:18:34 

    >>2639

    おっやさしいねー かまってくれるのかーい 笑
    こんなめちゃくちゃ書いてるのに 笑

    +0

    -0

  • 2374. 匿名 2015/10/29(木) 11:19:30 

    >>2372

    セッ!

    +0

    -0

  • 2375. 匿名 2015/10/29(木) 11:19:51 

    サイゼリアの野菜って専用の農場で作ってるから一応国産だよ

    +1

    -0

  • 2376. 匿名 2015/10/29(木) 11:19:53 

    ワインの人はトピが沈静化してから現れて「大漁大漁」って捨てセリフ吐くと思う
    ガルちゃんでよく見る流れw

    +0

    -0

  • 2377. 匿名 2015/10/29(木) 11:20:58 

    >>2376
    それもふくめて◎

    +0

    -0

  • 2378. 匿名 2015/10/29(木) 11:21:23 

    文句言わない男を捕まえる、って女の人生の必修単位らしいよ
    何で見たのか忘れたけどさ

    +2

    -0

  • 2379. 匿名 2015/10/29(木) 11:21:52 

    そういえば専業VS兼業じゃなくなってるぞー

    +1

    -0

  • 2380. 匿名 2015/10/29(木) 11:22:10 

    >>2362
    収入が違っても、日本の専業主婦の状態はほぼ同じような人達が多いと思う。
    今海外在住だけど、女性が働いている率が高く、旦那さんもすごく家事、育児をしている。
    旦那さんも子供とすごせるから、穏やかで幸せそうだし、女性も適度に社会で働いて生き生きしている。
    全体的に、日本社会より働き方がゆったりしていると思う。
    平日学校の帰りにみんなで外食にいったり、ビーチで過ごしたり、恵まれた生活。
    生活満足度の世界ランキングのトップに入っている。
    日本とは全く違っていて、うらやましくなるほど。日本に帰るけど、帰りたくない。
    日本人は働き過ぎだとよく外国人が言っているが、その通りだと思う。
    日本人、アメリカ人は働き過ぎの人が多いと思う。

    +0

    -0

  • 2381. 匿名 2015/10/29(木) 11:22:13 

    怖い人がマメな人に見えてきて好きになってきたwwwwww

    +3

    -0

  • 2382. 匿名 2015/10/29(木) 11:23:23 

    パフェは祗園が美味しいですよ♪
    でもここに出てるところも美味しそうで行ってみたい!

    +2

    -0

  • 2383. 匿名 2015/10/29(木) 11:24:10 

    >>2381
    まじで?ありがとう! いやー暇なんだわ。暇じゃないんだけど暇なんだ。

    +1

    -0

  • 2384. 匿名 2015/10/29(木) 11:24:28 

    京都まで食べにはいけないわ。

    +0

    -0

  • 2385. 匿名 2015/10/29(木) 11:25:12 

    今の時期パフェって体冷えないかな

    +1

    -0

  • 2386. 匿名 2015/10/29(木) 11:25:13 

    >>2381たぶんその怖い人はわたしだけどプラスを押させて貰ったよ

    +0

    -0

  • 2387. 匿名 2015/10/29(木) 11:25:18 

    朝から晩まで子供ほったらかして、年収いくらです。アホか。

    +2

    -0

  • 2388. 匿名 2015/10/29(木) 11:25:58 

    頑張って食いついてたのに「そもそも釣りじゃね?」って冷静な人に言われて自棄になっちゃったんだなあ

    +2

    -0

  • 2389. 匿名 2015/10/29(木) 11:26:16 

    >>2382でっかい! 夏にたべたら最高だろうなぁ

    +2

    -0

  • 2390. 匿名 2015/10/29(木) 11:27:15 

    ガルちゃんヘビーユーザーの私でもおっと思うほどの暇人がいる

    +4

    -0

  • 2391. 匿名 2015/10/29(木) 11:27:20 

    掃除して寝なきゃなのに。夜仕事なんだけどさー

    +0

    -0

  • 2392. 匿名 2015/10/29(木) 11:28:19 

    >>2388 ん?

    +0

    -0

  • 2393. 匿名 2015/10/29(木) 11:29:28 

    とりあえず私、今しあわせでよかった~
    なんかこの流れで、素直にそう思った

    +3

    -0

  • 2394. 匿名 2015/10/29(木) 11:30:53 

    >>2388 もー激安女にはさっきの最後の一言読んでくれたらいーの! 構ってくれる人もいたしなんかー、飽きたね

    +0

    -0

  • 2395. 匿名 2015/10/29(木) 11:30:58 

    同意。普段、幸せについてなんて考えないのにガルちゃんの専業トピックに来ると考えてしまう

    +2

    -0

  • 2396. 匿名 2015/10/29(木) 11:31:00 

    みんな何かしながらがるちゃん見てるでしょ
    私は裁縫しながら夕飯のしこみしながらがるちゃんやってるよ

    +0

    -0

  • 2397. 匿名 2015/10/29(木) 11:32:00 

    >>2396
    テレビじゃないからそれはできないな

    +0

    -0

  • 2398. 匿名 2015/10/29(木) 11:32:31 

    >>2396
    私電車の中だよー。
    まだあと一時間電車。

    +0

    -0

  • 2399. 匿名 2015/10/29(木) 11:32:31 

    そんなに書き込んだら、激安ちゃんへの発言が埋もれちゃうよ!
    ほらっ、もっと書いて。飽きたなんて言わないでぇ

    +0

    -0

  • 2400. 匿名 2015/10/29(木) 11:32:59 

    >>54
    無計画だね。猿なの?

    +0

    -0

  • 2401. 匿名 2015/10/29(木) 11:33:36 

    >>2396やばいー、やらなきゃーとおもったままなーんにもしてない… これはヤバイね

    +0

    -0

  • 2402. 匿名 2015/10/29(木) 11:35:10 

    もう遊んでやるなよ

    +0

    -0

  • 2403. 匿名 2015/10/29(木) 11:36:16 

    「女の敵は女!」って感じで焚きつけて、専業主婦叩きをしてるね、この人!

    大沼瑞穂 参議院議員

    ここでも同じ調子の文‼
    なんか虚しいね...

    安倍政権『女性が輝く社会』にイラッとする人が8割超え「負担ばかり増えている」
    安倍政権『女性が輝く社会』にイラッとする人が8割超え「負担ばかり増えている」
    安倍政権『女性が輝く社会』にイラッとする人が8割超え「負担ばかり増えている」girlschannel.net

    安倍政権『女性が輝く社会』にイラッとする人が8割超え「負担ばかり増えている」【アンケート】安倍政権が推進する「女性が輝ける社会」にイラッとする? 「する」・・・・・84% 「しない」・・・・・16% ▽「イライラする」と回答した人の意見 ・じゃあ...

    +6

    -0

  • 2404. 匿名 2015/10/29(木) 11:37:27 

    はー 寝よ。夜仕事にまたおきれなくなってしまう。むちゃくちゃしたのに構ってくれたひとありがとう!荒しぽいことしてごめんなさい!

    みんな幸せになれればいいね。私も幸せになりたいな。おやすみなさい

    +3

    -0

  • 2405. 匿名 2015/10/29(木) 11:37:32 

    さて、ごはんたべよ
    今日はダンナが出張で買ってきてくれたひたち牛のステーキを1人で贅沢にいただきます
    茨城のお肉はおいしいかな?

    +4

    -1

  • 2406. 匿名 2015/10/29(木) 11:38:31 

    >>2402
    うん。ごめんね。

    +0

    -1

  • 2407. 匿名 2015/10/29(木) 11:39:00 

    「幸せ」の一言で冷静になったのか……
    やっぱ女性って幸せに異様に敏感だね

    +4

    -1

  • 2408. 匿名 2015/10/29(木) 11:40:01 

    サイゼの人は絶対いたと思う
    ニヤニヤしながら見てたか、踊るのを煽ったかそれは分からないけれども

    +3

    -1

  • 2409. 匿名 2015/10/29(木) 11:40:05 

    >>2398
    一時間は結構あるね。
    スクロールすれば見直せるから、テレビより家事しやすいけどな。
    テレビだと見のがしちゃうから離れられなくて家事がすすまない。

    +2

    -1

  • 2410. 匿名 2015/10/29(木) 11:41:58 

    >>2405 焼き加減に気をつけてね(*^^*)。お肉いーなぁ♥私は食パンと旦那のお弁当に入りきらなかったおかずだよー 組み合わせ悪すぎるけど

    +0

    -1

  • 2411. 匿名 2015/10/29(木) 11:42:47 

    夜仕事、か………

    +3

    -1

  • 2412. 匿名 2015/10/29(木) 11:46:35 

    知り合いの介護士さんが、夜勤明けや夜勤前にうまく睡眠の調節が取れない時に一番イライラして
    飲んだり子供に当たったりしちゃうって言ってた
    そういう人だったのかな…

    +4

    -2

  • 2413. 匿名 2015/10/29(木) 11:51:54 

    少し前の方に、私看護師だけどって書いてる人いるからその人かな?

    +3

    -3

  • 2414. 匿名 2015/10/29(木) 11:52:32 

    みんな豪華だな
    私はご飯にのり巻いて醤油だよ。シーチキン缶でもあけようかな

    +4

    -2

  • 2415. 匿名 2015/10/29(木) 11:53:35 

    政治家とかフェミニストの親世代は面白く無いんだよ。若い子に専業希望が増えるなんて。

    6080代以降とかもっと前からも昔の女達ってもう女は15~20で結婚して子供産めとかの社会でね。
    学校も行けなかったり、仕事旅行飲み会友達と遊ぶすらほぼ体験して無いの。
    男は自由にやってた。
    だから昔の女は男女平等を叫び続け

    その子供世代に女も働け。働きさえすれば
    男から逃れられる女も自由になれる。社会進出しなさい。と育てた訳だよ。
    その子供世代が4.50代〜くらいかな。
    政治家のフェミニスト達もこの子供世代よね。
    でも社会進出に目が眩んで
    女は大学、女は仕事、それに必死で子供を鍵っ子放任でみーんな放置してた。
    現在2.30代の人は覚えてる筈だよ。
    自分、又は友人でいつーも家に1人の鍵っ子。いましたよね?


    その放置されてた子供達=今の2.30代
    が結果的に
    男女平等なんか望んでいない、専業主婦でいい。と言い出してるわけだ。


    フェミニスト達激怒。

    +9

    -1

  • 2416. 匿名 2015/10/29(木) 11:56:54 

    夜の仕事って言葉の意味の仕事とか?
    なんか、>>2404をだきしめてあげたい(T_T)

    +1

    -1

  • 2417. 匿名 2015/10/29(木) 11:57:39 

    >>2415
    もーそういうのいらないよ。

    +3

    -4

  • 2418. 匿名 2015/10/29(木) 12:02:38 

    10代の子もまだ似たようなもんかなぁ。
    会社に子持ちが働ける制度ちゃんと増えてきて
    子供を1人家に置いておくのが虐待扱いになりネグレクトと呼ばれ出し
    小学生入っても学童にきちんと入れて無いと親は働けなくなってきたので
    今の小さな子供達の世代からなら上手く行くかもしれないね。
    でも当分先。
    1.2.30代には無理ですね。
    子供を放置する事に対して良いイメージ持ってる人はいない。
    だから保育園入れる事すら否定的なのが多いんだね。
    それは、親世代のせいもデカイので叩いても無駄。

    +3

    -2

  • 2419. 匿名 2015/10/29(木) 12:03:44 

    >>2417
    もういらないと言われても今来たからトピタイしか見てなかったよ(´・_・`)

    +2

    -3

  • 2420. 匿名 2015/10/29(木) 12:03:49 

    あれー平和になってる
    私兼業主婦で今休憩中
    さっきまで私叩かれてて怖かったー

    +4

    -9

  • 2421. 匿名 2015/10/29(木) 12:08:19 

    独身の私は検討がつきません。
    たとえば年収300万の旦那さん・月の家賃が10万前後・子供2人・車1台だとして専業主婦でやっていくのは厳しいのかな?
    結婚して働くことに抵抗ないけど自分の体力がもたなそうで心配。

    +0

    -2

  • 2422. 匿名 2015/10/29(木) 12:09:12 

    ファミレスとか普通に行くよね。
    お金持ちの家の子が多い大学行ってたけどファミレス行ったりもしたし、そもそも学食だってファミレスみたいなもんだよねw

    +6

    -1

  • 2423. 匿名 2015/10/29(木) 12:09:37 

    構ってちゃんはスルーで

    +3

    -4

  • 2424. 匿名 2015/10/29(木) 12:10:52 

    >>2421
    住む地域によるし、親からの援助にもよる
    年収が300万円しかないのに、家賃10万円前後の家に住んで子供二人、車一台って
    ほぼ無理だと思う。何食べていけばいいんだろう。

    +5

    -1

  • 2425. 匿名 2015/10/29(木) 12:11:41 

    保育園でも学童でも、お迎えが常に遅かったりした子はカギっ子同様にずっしり寂しがって育ってるからなあ

    +7

    -1

  • 2426. 匿名 2015/10/29(木) 12:12:14 

    ファミレス、学生時代に友達とは行ったけど、それが初めてだったな。
    大学の時にサークルの帰りはファミレスが多かった。だから今も学生が行くもんだという認識。
    親に連れて行ってもらったことはない。だから自分の子供も連れて行かない。

    +4

    -1

  • 2427. 匿名 2015/10/29(木) 12:14:40 

    >>2420ねっ。よかったよかった(*^^*)私はこれから洗濯2便。竿にかからなかった洗濯を乾燥機まで運ぶよー

    洗濯が多くて参るわ(*_*)

    +1

    -1

  • 2428. 匿名 2015/10/29(木) 12:15:30 

    男もだよねー。
    ゆとり教育〜はもう甘やかされて育ってる事には変わり無いから
    詰め込み勉強よりも自由な発想!とかなんかのせいで
    全体的な学力低下の為に良い学校行けた人も少なく稼げる男は育って無い。
    の癖、対して怒られた事も無く、なんでもママがやってくれ
    やだ!と言えば周りが叶えてくれ
    欲しいものは与えられ
    鍵っ子でもパソコンスマホアニメ漫画。

    だから2.30代の男が口にするのも
    なんで男がやんなきゃなんないの?
    女だけズルい。ママはやってた。
    女がやってよ!こんな男達が量産されてしまった。

    誰が作ったのかしらね。

    +5

    -2

  • 2429. 匿名 2015/10/29(木) 12:22:41 

    兼業でも専業でも、今を明るく楽しくいきてるよって人ー?(*^^*)ノ +

    楽しくねーよやってらんねーよ
    ってひとー(*_*)ノ -

    +14

    -0

  • 2430. 匿名 2015/10/29(木) 12:25:12 

    >>2530
    未来にアンカーしてみる。

    +0

    -1

  • 2431. 匿名 2015/10/29(木) 12:27:25 

    トピ落ちしたあとのトピが好き
    みんな幸せになれるように祈っとくよみんな頑張れ

    +3

    -1

  • 2432. 匿名 2015/10/29(木) 12:31:34 

    ファミレスはファミリーレストランの略だよ
    材料ってデパートのとかわらないし

    +1

    -0

  • 2433. 匿名 2015/10/29(木) 12:42:22 

    >>2432
    材料が同じでもいい。味さえよければ。
    デパートのレストランではシェ松尾が好きだ。

    +0

    -2

  • 2434. 匿名 2015/10/29(木) 12:42:41 

    専業も兼業もどっちもなんだけど
    昔の専業、昔の兼業でイメージ止まってるよ。もう昔とは違うよ。
    専業は大卒資格持ちのが多いし働いた事無い専業なんか殆どいない。
    兼業も昔とは違って放任放置して自分のやりたい事優先では働いて無い筈(してたらそのうち通報される)

    専業は働いて無いどーのこーの
    兼業は育児放棄どーのこーの言ってるのは
    40代以降のおじさんおばさん認定してokだよ。
    子供が親に言われてそのように育ってる場合はあるがまぁどの道30超えてるおっさんおばさんです。

    +5

    -1

  • 2435. 匿名 2015/10/29(木) 12:46:10 

    ファミレスやデパートの仕入れにまで詳しいなんてすごいな。内部?
    いや、内部だったら逆に食べにいかないよねw

    +0

    -1

  • 2436. 匿名 2015/10/29(木) 12:46:10 

    普通に考えて家事する人が家にいないと大変だよー。仕事して帰ってきてご飯作ってたら時間ない。
    きれいな布団で寝たいし。
    サボろうと思えば幾らでもサボれるのかもしれないけど、おいしいご飯作ってくれるお母さんがいるあたたかい家庭の人なら分かるでしょ?

    +6

    -1

  • 2437. 匿名 2015/10/29(木) 12:47:29 

    兼業でも良いけど家事はどの程度?
    布団干しは昼間しか無理だしねえ。

    +2

    -1

  • 2438. 匿名 2015/10/29(木) 12:47:38 

    専業とかくだらない
    何にも出来ないから主婦とかいうチンパンジーでも出来るようなことやってるだけでしょ
    見下されてることに気づけよ

    +2

    -10

  • 2439. 匿名 2015/10/29(木) 12:48:49 

    確かに大学卒業して、就職せずにすぐ専業主婦になった人って私の周りにはいないです。働いて結婚して、その後何らかの理由でなった人ばかり。

    さて、ご飯も食べたしパン屋にでも行ってこようかな。

    +4

    -1

  • 2440. 匿名 2015/10/29(木) 12:49:13 

    >>2436
    ていうと兼業が
    じゃぁ兼業家庭は暖かい家庭では無いって言いたいんですか?って噛みつかれるよ。
    専業はそんなつもりで全く言って無いと思うけどね。
    ただの価値観の違いだし。

    +2

    -1

  • 2441. 匿名 2015/10/29(木) 12:50:25 

    ファミレスはファミリーレストランの略なんだね。
    興味ないし行かないから知らなかった。教えてくれてありがとう。

    +1

    -2

  • 2442. 匿名 2015/10/29(木) 12:52:44 

    >>2438
    ていうとチンパンジーですら出来る育児を保育士か祖父母にやらせてるんですか?って専業に噛み付かれるよ。

    +6

    -1

  • 2443. 匿名 2015/10/29(木) 13:04:34 

    ファミレスのもデパートも変わらないよ。学生の時にどっちもバイトしてたもん。そもそも値段もそんなに変わんないし。
    デパートをホテルのランチと勘違いしてる人いるね。

    +4

    -1

  • 2444. 匿名 2015/10/29(木) 13:22:12 

    250さんに激しく笑いつつ同意した。 …さ、また石積みしよう。
    三時には可愛い小鬼たち二人に崩されるけどさ。
    頑張れる気になった!ありがとう。

    +0

    -1

  • 2445. 匿名 2015/10/29(木) 13:37:13 

    2438は兼業なのかな?
    家事と仕事を両立出来る(育児も?)人の事を悪く言えない
    女性として純粋に尊敬してるからね
    ママチャリに子供乗っけて疾走するお母さんに心の中でエールを送ってるチンパンジーです(・ω・)

    +2

    -1

  • 2446. 匿名 2015/10/29(木) 14:09:40 

    いいなぁ専業主婦は。

    +3

    -2

  • 2447. 匿名 2015/10/29(木) 14:19:19 

    どうせヒマだし、普段から出汁とかソースやドレッシングも手作り派だからファミレスとかはあまり行かない
    せっかくならもっと美味しいとこに連れてってもらうよ
    普段は食育とか拘ってる風なのに、けっこうみんな適当なのねー

    +2

    -1

  • 2448. 匿名 2015/10/29(木) 14:23:44 

    年収600万円以上は全体の21.1%。
    中規模以上の企業に勤めれば出会わなくもない。
    就活本気でがんば!

    +2

    -0

  • 2449. 匿名 2015/10/29(木) 14:32:37 

    マタハラのトピでは、「妊娠したら周りがフォローしなきゃいけなくなるし迷惑だから仕事辞めろ」みたいな意見ばかりだったけど?ここでは「育児の為仕事を辞めて専業主婦」が叩かれるんだ・・・。

    +6

    -1

  • 2450. 匿名 2015/10/29(木) 14:55:02 

    昼だから専業さんが多いのか、平和ですね
    平和が一番のんびりいきましょ
    洗濯物がいいにおい
    子どもがもうすぐ帰ってくるからお茶しながらいろいろおしゃべりしようっと

    +2

    -1

  • 2451. 匿名 2015/10/29(木) 14:56:30 

    明日旦那が死んだらて、アホな事言うんじゃないよ
    それは誰にも言える事、あんた達だって明日病気したらどうする?男も甲斐性なしか、男も居ないかでしょ?
    そんな誰でも出来るパートしてたかが知れた給金で偉そうに言うんじゃない
    専業もいつでも仕事はあるよ、あんたらより豊かなスキルあるからね。

    +5

    -7

  • 2452. 匿名 2015/10/29(木) 14:59:18 

    朝ゆっくり子どもの隣で朝ごはん
    帰ってきたらゆっくり宿題みて話してってできることがこんなに幸せなことなんだなぁと
    トピ読んで改めてわかりました

    +7

    -2

  • 2453. 匿名 2015/10/29(木) 15:05:40 

    今日も快晴ですね、干してた布団ふかふかパンみたいになってます~~
    ハロウィンのブリキのハウスの蝙蝠が取れたので紫外線硬化剤で修理中
    楽しい~~。
    毎日が日曜日ってこの事だわ。

    +2

    -2

  • 2454. 匿名 2015/10/29(木) 15:07:38 

    私の場合は、働こうと思えば働けるけどって感じかなぁ
    今は、子育てと趣味が楽しくて休んでいる状態
    自分で選んだから不幸だとは思わないし、ひまではないし、むしろそうさせてくれる主人の経済力に感謝してるよ

    ただ、みんながどれだけ楽しい仕事しているのかすごく興味はあるなぁ
    仕事はきらいじゃないからね

    +2

    -1

  • 2455. 匿名 2015/10/29(木) 15:09:18 

    >>2451
    そうじ婦とか?食堂のおばちゃんとか?
    それならすぐになれると思ってるの?
    真面目に返すけどほんとに甘いよ
    それさえもなかなか決まらないと思った方がいいよ?時給700円の仕事さえ

    +6

    -8

  • 2456. 匿名 2015/10/29(木) 15:10:00 

    家の夫は30代だけど妻専業希望でした。
    理由はやっぱり小さい時から家に1人で
    5歳とかで既に夜も1人で
    デッカい縫いぐるみに抱きついて1人が怖くて泣きながら寝てたんだそう。
    ご飯も粉は常備されていて
    お腹空いたらお好み焼きみたいなのを作り食べてたそうですよ。
    その記憶から
    子供と一緒にいてあげて欲しい。絶対に子供にはあんな思いはさせたくない。と言われました。

    +7

    -0

  • 2457. 匿名 2015/10/29(木) 15:11:41 

    兼業さんは何にそんなに怒ってるん?

    +8

    -4

  • 2458. 匿名 2015/10/29(木) 15:15:49 

    仕事より女の幸せをかみしめる毎日がほしくて結婚したので、両方はいりません


    仕事はさんざんしたし、もういい

    いまは、子育ての楽しみ、体のメンテナンス、おいしいものを食べて、買い物や散歩をして、本を読んで映画を観て、たまには友達と飲みにも行って、夫に愛されて
    そんな何気ない日々が幸せで、もう社会人に戻ろうと思わないし、そこの場は若い女の子に任せる!って感じです
    実際、昔私も職場にいた兼業の方の子どもの行事のしわ寄せなどでみんな困っていたり、浮いているのをみて、
    愚痴をきくにつれ、結婚してまで働かなきゃいけないの大変だな、って思っていました

    +7

    -2

  • 2459. 匿名 2015/10/29(木) 15:15:54 

    >>1993
    じゃ家事しかしてない主婦もニートだね

    振り出しに戻る

    +2

    -2

  • 2460. 匿名 2015/10/29(木) 15:16:50 

    >>2455
    それはあなたがそんなレベルだからじゃ無いかな?
    例えば兼業でも自分が高学歴や資格持ちなら
    辞めたとこで自分は再就職不可能って全く思って無いと思うよ。

    +8

    -2

  • 2461. 匿名 2015/10/29(木) 15:18:51 

    兼業だか独身だかわからないけど
    専業幸せ〜って言うとマイナスしてきて
    専業叩きはじめるから
    幸せなのに怒ってるのでは。

    +6

    -4

  • 2462. 匿名 2015/10/29(木) 15:21:03 

    私のまわりでは、旦那さんの稼ぎがないか、自分もとくに資格や職歴がないかで、少しでも若いうちにどこか探さなきゃという人が早々と働きはじめ、でも体力限界、職場でさすがにおばさんすぎて空気読んでやめて専業コースが多い
    結局なににもなってない
    生活費に消えたお金だけしか生めてない

    専業は、ずっと専業だけど、その消えた生活費はもともと旦那さんが出してくれているから同じで、子供との思い出や写真が残る

    どっちがいいかは歴然

    +3

    -0

  • 2463. 匿名 2015/10/29(木) 15:22:04 

    >>2115
    旦那が払ってる?無知もいい所です。
    第3号の件ですよ。
    専業主婦、及び扶養内で働く主婦は税金を納めなくても国民年金がもらえるからです。
    貴女がたの年金分は働く男女が払っています。
    そして現在の年金財政を圧迫しているのも働かない主婦に国民年金をタダであげているのです。
    何、国が第3号を廃止し、すべての人に国民年金を払ってもらうように改正すれば、不公平税制もなくなるし、専業主婦が非難されることもなくなると思います。
    ニートも病気で働けない人達も低収入の人達も皆、必死で年金を収めているのに専業主婦だけ免除になるのです。

    +2

    -4

  • 2464. 匿名 2015/10/29(木) 15:25:36 

    2463のいうこと、知ってたけど

    そっかー
    扶養越えてまで働かなきゃ生活費かつかつな主婦は、私たち優雅に暮らす専業のお金まで払ってくれてるってこと、改めて実感しました


    感謝しないとね

    +4

    -2

  • 2465. 匿名 2015/10/29(木) 15:27:47 

    >>2463
    あら。それ言いたいなら
    専業とパートの主婦の8割に言わなきゃダメですね。あ、主夫もね。
    専業主婦だけに言うのはなんでかしら。

    +4

    -2

  • 2466. 匿名 2015/10/29(木) 15:27:53 

    >>2451
    仕事はあるだろうけど大学?卒業してすぐ専業主婦でろくに社会経験もなかったらろくな仕事はないのでは?
    新卒と違っておばさんになると年齢もひっかかってくるし

    +7

    -5

  • 2467. 匿名 2015/10/29(木) 15:29:10 

    私は今は専業状態ですが、仕事をしょうと思えば色々あります、元々骨董商なので
    しかし、私の仕事は時間から時間の片手間では満足に出来ません
    例えばスーパーのレジうち等は私でなくても出来るので興味が持てないし、報酬考えたら
    シテイホでお茶で消える額だし、私は仕事するなら家事は出来ないと思っています。
    どちらも出来ない事になりますから。

    +2

    -3

  • 2468. 匿名 2015/10/29(木) 15:32:38 

    >>2466
    大卒ならわかってるからキャリア数年作ってから辞めてますよ。
    そんなにバカじゃ無いと思いますね。
    専門職も同じだし、専門職に関しては新卒よりも経験者が優遇される方が多いですね。
    ハローワークですら新卒募集!よりも
    経験者優遇!って書かれてるのだらけ。
    まぁ。専門職の人はハローワークはあまり使わ無いけどね。
    ブランクが20年も開く前にパートでもしてブランク消しすればいいだけ。

    中には卒業後すぐにと、そういった人もいるでしょうが
    その場合はデキ婚とかが多い筈なので子供いますからそうそう離婚は無いでしょう。

    +3

    -2

  • 2469. 匿名 2015/10/29(木) 15:36:33 


    病気で働けない人達
    低収入の人達

    これは、生活保護で国からの受給がある場合が多いですね

    主人が稼ぐ大きなお金から、たくさんの所得税などは払ってもらっているし、寄生虫と言われたってその人が選んだのが私たちで、働けるけど働いていないだけなので、そこをつつかれても

    私たちが働き出したら、もっと格差が開くだけですよ
    もう、お金はこれ以上いらないですが

    +2

    -2

  • 2470. 匿名 2015/10/29(木) 15:38:26 

    >>2463
    あなた方の年金分は働いてる人が払っている。ってまず勘違いだと思うよ。
    税金も全部収入×ですから働いた分かかるよ。
    専業主婦が1名仕事始めたとこであなたの税金が減るわけでは無い。
    専業主婦が全員働いたとこであなたの税金が減るわけでは無い。
    あなたが働いて払ってるものは、既に退職した人達が貰っている。
    原因は専業では無く子供産んで無いからですね。

    +7

    -1

  • 2471. 匿名 2015/10/29(木) 15:45:13 

    今の老人達が年金貰えないなどと騒いでるのは自分達が子供減らしたからだよ。
    自分達のせいです。
    老人10人に対して子供は3人くらいの率しかいない。
    今の人も子供産まないので
    自分達が老人になったらもっと減るでしょうね。
    それに、それの文句を専業に言うのが間違えてるかな。
    国で決まってる制度であって
    専業パートが脱税してる訳でもあるまいし。
    専業から取ったとこで構わないが
    ×税率が変更されて上がるのならば同時に
    働いてる人はもっと上がるだけだよ。

    +7

    -1

  • 2472. 匿名 2015/10/29(木) 15:46:48 

    お金がなくて仕事がやめられない、仕事生き甲斐と言いながら代わりがいるだろう仕事しかできてない、職場で高齢者で後輩からランチも飲みも誘われない、家事も仕事も中途半端、子どもは学童に放り込み寂しい思いをさせる、一番伸びる幼稚園~低学年のとき習い事に送れないからさせてあげられない、土日は疲れて遊びにいけない、手抜き料理、信頼できるママ友達もいないし昔からの友達とも会えない、とにかく時間に追われている


    だいたいこんなものだろう

    寄生虫、暇人、税金はらってない、能無し
    なんと言われようと痛くも痒くもない
    なにいってんののは思うから、言われたら言い返しますけどね
    言い返せるだけの根拠あるし
    ただそれだけ

    何してもいい毎日は本当に気楽で幸せ
    働いたっていいし、遊んだっていいんだから
    もちろん選べるなら遊ぶ方を選ぶけどね

    +4

    -1

  • 2473. 匿名 2015/10/29(木) 15:51:39 

    心配しなくてもこの子たちが憧れている専業主婦はがるちゃんやってる主婦とは根本的に違うから。
    こんな風になりたいとは誰も思ってないよ

    +3

    -4

  • 2474. 匿名 2015/10/29(木) 15:52:24 

    とりあえずうちは親の年金も合わせれば年金月に50万以上入るので安泰です
    家のローンも終わったし

    +0

    -0

  • 2475. 匿名 2015/10/29(木) 15:53:51 

    幸せそうだから怒ってるのか…
    妬んで悪口いってたら永遠に幸せにはなれないよ

    +4

    -2

  • 2476. 匿名 2015/10/29(木) 15:55:14 

    この20代の子達わかってると思うけどなぁ。
    年金の話出たからあれだけど
    年金って750万で頭打だよね確か。
    年収高い人のが払う税金やら高いけど
    貰える年金はそっから増えないんだよね。
    家は1500万よ〜言ってる人いるけど
    高い税金払い続けてるだけで
    貰える年金は750万の人と同じって事。
    なので750万以下の年収の人が
    私はあなたの分まで払ってる!とか言い出すのはお門違い。
    むしろ高収入の専業夫やらがあなたの年金税金まで負担して払ってあげてるよ。
    その高収入支えてる妻に文句言うのは変ね。

    +5

    -1

  • 2477. 匿名 2015/10/29(木) 15:55:18 

    結婚前は作家志望で色々な仕事をしていました、クラブのホステスもタクシーの運転手もその他も
    結婚して子供出来たので専業したお陰で色々な趣味が出来て人脈もある
    ここの人はどんな仕事をして社会に出て働いてると言ってるのか聞きたいものです。
    私が働こうと思えば幾らでも当てはある。

    +3

    -2

  • 2478. 匿名 2015/10/29(木) 15:56:10 

    年金問題でいうなら、今後は、このトピの様に若い女子には、専業主婦を目指していただいて、子供をたくさん産んでもらうほうが、一番の解決策だと思うけど・・・

    +6

    -1

  • 2479. 匿名 2015/10/29(木) 15:58:57 

    第3号被保険者(無職)は国に寄生し蝕むクズ

    +2

    -3

  • 2480. 匿名 2015/10/29(木) 16:00:18 

    お金持ちで、友達いて、ペットがいて、車があって、美人で、かわいい子どもがいて、趣味があって、旦那さんと仲良しで、忙しい専業主婦

    お金持ちで働く必要がないのに、本当に好きな仕事を旦那さんに頼み込んでさせてもらっている、職場でも必要とされている、子供との関係も家事もうまくいっていて両立できて輝いている兼業主婦


    これ以外は、専業兼業どっちも負け組

    +3

    -1

  • 2481. 匿名 2015/10/29(木) 16:01:15 

    >>2478
    その通りですね。
    これ以上キャリアウーマン増やしても無駄。
    子供が減るなら働いても働いても税金どんどん上がるだけ。
    税金減らして年金負担も減らしたいならば
    若い子はキャリアつんで30超えて子無しなんてしてないで
    子供3人くらい産むべき。

    +4

    -1

  • 2482. 匿名 2015/10/29(木) 16:04:57 

    2476さんの言うとおり!

    2479の世帯が二人で頑張って国に入れているお金より、夫が国に入れているお金の方が絶対多いと断言できる
    相当額稼いでるから

    悔しいなら旦那さん選び直すか、もっと稼いだら?クズさん

    +4

    -0

  • 2483. 匿名 2015/10/29(木) 16:06:03 

    そもそも匿名の場所で幸せアピールするよりフェイスブックとかでアピールした方がいいんじゃないですかね?
    匿名のものだと、実際は生活に不満だらけで不幸な人なのかもと思ってしまいます。
    実名でやっているものだと、そうとは限りません。嘘がすぐにばれるので。

    +2

    -3

  • 2484. 匿名 2015/10/29(木) 16:07:37 

    2463
    ごめんけどまだ年金貰ってる年じゃないから
    私らがババアの頃にはおそらく年金制度は破綻しておるよ

    +4

    -0

  • 2485. 匿名 2015/10/29(木) 16:10:10 

    そーいえば!
    Facebookで専業主婦は幸せアピールというか、自然とリア充にうつる幸せそうな投稿や写真よくみるけど、兼業の人のはすさんでるわ

    愚痴とか、お総菜とか、たまに飲んだくれてるものとか
    ごくたまに子どもとどっか行ったって載せてるけど、頻度低くて子どもかわいそう

    独身は仕事の話題のせてるが、兼業の人はのせないね

    +1

    -4

  • 2486. 匿名 2015/10/29(木) 16:14:25 

    専業叩きと子無し叩き
    どこもかしこも洗脳議員の演説がなげーな‼

    +3

    -2

  • 2487. 匿名 2015/10/29(木) 16:15:58 

    2483
    嘘と思いたければその方が身体に良いかもね
    専業は皆不幸ということで羨まなくて良かったですね
    幸せな2483さん

    +1

    -0

  • 2488. 匿名 2015/10/29(木) 16:19:48 

    専業主婦は言うても収入0なんだけど
    働いてる人で年金払って無い人どれだけいるか知らないの?
    逃げてるのたくさんいるし水商売系も払って無いのだらけだよ。

    +4

    -0

  • 2489. 匿名 2015/10/29(木) 16:20:24 

    知り合いで夫婦共に専業の人がいます。
    母親だけじゃなく父親も働かないでいいから家族3人でいるから幸せそう。

    +1

    -1

  • 2490. 匿名 2015/10/29(木) 16:22:43 

    私の知り合いにもいるー
    都内の地主なんだけど
    夫も妻も働かないで飲み遊び暮らしてるよ(笑)

    +1

    -0

  • 2491. 匿名 2015/10/29(木) 16:23:06 

    宝くじ6億当たったら、仕事辞めたいって話する男性沢山いるのに、働きたい女がどれくらいいるのかしら?

    みんな仕方なく働いてるだけ。

    +2

    -1

  • 2492. 匿名 2015/10/29(木) 16:24:07 

    子無し叩きなんかしてないじゃん。
    今の若い子達は子供3人くらい産んだがいい。って言ったのに。

    +4

    -2

  • 2493. 匿名 2015/10/29(木) 16:27:36 

    私の知り合いから悩み相談されてる

    旦那から働いてくれ言われて働き出したら何だかんだ当てにされ、家に入れるお金も減って来たそう
    そのうち自分の物は自分で買えや と言い出してパチ行ったり風俗行くらしいです。
    大変ですね
    働くのなら結婚する意味何なのかしら??

    +2

    -1

  • 2494. 匿名 2015/10/29(木) 16:38:42 

    >>2460
    それが甘いのですよ
    今や高学歴資格持ちの若い子も必死で職を探している時代です
    彼女達と戦わないといけないのです
    昔とった杵柄でいつでもまたバリバリ働けると思っている主婦の方、その考えもこのトピタイトルの20代女子の結婚に対する憧れと同じくらい現実を知らない夢物語に近いです

    今の仕事は二極化しています
    誰でもできるが低賃金(生活できない)
    給料はいいが激務
    どちらかです
    前者はパートにはよいかもしれません
    自立が必要になり後者の仕事をしなければならなくなった時に、ずっと家庭にいた方は失礼てすが資格があっても即戦力になれる方は非常に少ないです
    ゆったりしたペースで長い間生活しておられるのでビジネスのスピードと効率追及についてゆけないのです
    話し方、報告の仕方、仕事の進め方ひとつをとっても顕著です
    どうでもよいことと思われるかもしれませんがそれらはとても大切な能力のうちなんです

    幼稚園の先生などの資格は生かせるでしょうが空きがなかなかありません
    主婦経験を生かす職もたしかにあるのですが応募者が多く倍率も高い上に低賃金です
    介護職なら比較的求人がありますが嫌がる方が多いです
    在宅でできるデザイナーなどはよいと思います

    以前コーディネーターをしておりましたので老婆心ながら

    +4

    -3

  • 2495. 匿名 2015/10/29(木) 16:59:42 

    なんで専業が叩かれるかっていうと
    ものすごく上から目線で兼業さんをバカにするからだと思う
    学生の私が見てもかんじわるいしキレるのも分かるよ~

    +2

    -4

  • 2496. 匿名 2015/10/29(木) 17:03:13 

    >>2495

    36歳

    +2

    -0

  • 2497. 匿名 2015/10/29(木) 17:04:19 

    >>2460
    ネットの自慢って願望とか創作が多いですよ。
    自称年収2千万の夫に熱烈に惚れられて結婚した妻で、子供の幼稚園などでママ友の旦那さんにまでモテモテで困っちゃう~とか。
    最初は自慢まじりの中傷をされて「何この人…」と思っていました。
    でも、その人は初期の書き込みで、自分のみじめな現実をばらしてしまっていたんです。
    おそらく「こうありいたい」というキャラになりきっていたんでしょうね。
    それで腹立ちが笑いに変わってしまいました。
    匿名であればどんな人物像も作れ、人に羨ましいと思われたいという気持ちが解消できます。がるちゃんもそんな場所のひとつなのでしょう。

    +0

    -1

  • 2498. 匿名 2015/10/29(木) 17:12:41 

    不思議だな~~ 専業と兼業って意識した事も叩いた事も無いけどね 主婦長いけど

    そう言えば私の周りに兼業居なかった気がする、今も居ないな~~ 知り合いの独女さんは何人か居るけど

    ガルちゃん見てふ~~んと思ってますよ
    うちの住宅地にも居ないな~~
    友達にも兼業いないし喧嘩してる事も知らなかった、ここだけじゃないの?

    +3

    -1

  • 2499. 匿名 2015/10/29(木) 17:15:29 

    >>2485
    兼業主婦を馬鹿にした書き込みをしても専業主婦のイメージ下げるだけなのに
    自分はイメージなんか気にしてないからいいのかもしれませんが普通に生活してる専業主婦にはいい迷惑

    +2

    -1

  • 2500. 匿名 2015/10/29(木) 17:26:16 

    私も投稿してて他の人と間違われて決めつけられた事あります

    人に羨ましく思ってもらう為に嘘等書きませんよ、余計惨めな気持ちになりますから

    年収2000万も私の周りでもパラパラ居ますよ、私は違いますけどね
    奥さんの月の手取り60万とかもありますよ

    +1

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。