-
501. 匿名 2015/10/28(水) 17:53:45
集団登校の列に突っ込む事件がたまにあるけど、
どうせ突っ込むんなら専業主婦たちがメシ食ってるところに突っ込めよ
でもまぁあいつら自己保身能力にかけては飛びぬけてるから危険を回避するんだろうなw+13
-22
-
502. 匿名 2015/10/28(水) 17:53:47
おめでたいね
ドラマの見過ぎ+8
-1
-
503. 匿名 2015/10/28(水) 17:55:00
何だかんだ理由つけて働かずに生活保護貰って楽してる人と大差ないと感じた。+25
-24
-
504. 匿名 2015/10/28(水) 17:56:30
>>うちの母親は仕事辞めてから一気に老け込んだけど。働いていた頃は毎日身嗜みを整えて綺麗にしていたのに、専業になってから手抜きになった。
あくまで「身だしなみを整えてた」ってだけでしょ?
つまり、化粧や服装で取り繕ってたってこと
専業がたっぷり手入れして大事に肌を守ってた間にダメージを蓄えて、仕事辞めて取り繕うのもやめたら、そりゃ汚くなるわよw+17
-12
-
505. 匿名 2015/10/28(水) 17:57:54
あくまで「憧れ」や「理想」なんだから、現実味を帯びてなくて当たり前でしょ。逆に現実的なら、憧れや理想とは言わない。まさかこれが簡単に実現できるなんて思ってないだろう。今の20代は昔に比べて経済的にもシビアなんだから。+21
-2
-
506. 匿名 2015/10/28(水) 17:59:40
これ、今の時代の若い子が言っちゃってるの?一部だろうけど。。
理想が高過ぎというか、戯言?
バブルの時の3高を思い出すわ。+8
-6
-
507. 匿名 2015/10/28(水) 17:59:52
いや…
うちの夫が1くらいの年収だけど、昼寝とかエステとかそんなのできないよ…
朝起きてお弁当作って、終わったら洗濯だのなんだのの家事があるし。
スーパーいって、夕飯の準備とか洗濯ものたたんだりとかアイロンがけとかしてたら、ぐったりだもの。
子供が出来たあとは、体力との戦い。
うちは転勤族で子供一人にしたけど、ママ友で子供が2~3人いる専業主婦はもっと大変そうだよ。
小学校高学年で手がかからなくなったと想ったら、塾の送り迎えだスポーツクラブの付き添いだ、それが子どもの人数分。
小学生の子供おくりだしたあとに幼稚園に子供連れて行って、家事やって…とか。
ひたすら尊敬してる。
生きるって大変よ。
+29
-3
-
508. 匿名 2015/10/28(水) 18:00:12
マジで私、この先も危機回避はしていく自信あるよ
働きたくネ~と思ってたらいい男がプロポーズしてくれて
なんか時代の流れ的に、フラフラ遊んで働いた独身非正規が負け組になって、私は勝ち組
それ以外にもあれこれと、いいルートを本能で選び取ってきたからね
+3
-9
-
509. 匿名 2015/10/28(水) 18:00:12
高学歴な男性ほど、妻にも自立してほしいと思う人が多いよ。
年収低い男のくせに、専業主婦というかできればパートかなんかで働いて且つ 家事育児丸投げの人もいる
自分より仕事できる女は嫌いってパターンw+21
-8
-
510. 匿名 2015/10/28(水) 18:00:27
>>492
全然違うでしょ
専業主婦➡家事全部する、自治会や学校の役員す る、親や子供の世話する
ニート➡何もしないどころか、消費しかしない+14
-3
-
511. 匿名 2015/10/28(水) 18:00:46
多分、この20代女の母親たちが「働いてない」「家でゴロゴロしてる」からじゃない?
今の20代の親っていうとバブル景気真っ只中を生きた人達だしね。おバカな子育てしちゃったんだろうな。+24
-4
-
512. 匿名 2015/10/28(水) 18:00:57
やっぱり男は結婚しちゃダメだな!+18
-2
-
513. 匿名 2015/10/28(水) 18:02:07
こんな生活簡単に手に入るよ。25歳までの子限定だけど。
25歳までに結婚相談所に行けば、より取り見取りで年収1500万くらいの男も簡単に捕まえられるよ。
ただ、その好きでもない男との結婚生活を根性でこなさなければならないし、よく知らない姑とも仲良くしなければならない。
なんでも一長一短で、リスクを冒さなければ手に入らない。
+23
-1
-
514. 匿名 2015/10/28(水) 18:02:48
>>504
ハイハイ
専業はキレイですねー(棒)+13
-2
-
515. 匿名 2015/10/28(水) 18:03:07
うちの親が年収1500万、母が専業主婦
でも、母が昼寝したりエステいったりしてるとこなんてみたことない
父は行きたいと言えば許したと思うけど、母は細かく家事やって家族のために心を尽くしてくれる人だった
実際、そんなにエステとかヨガ行ってる人は多くないと思うよ
家事育児やってたら一時間でも惜しかったりする+21
-3
-
516. 匿名 2015/10/28(水) 18:03:18
>>510
ニートだから家事してないって理屈は通らないしねえ
子供が巣立ったらもはやニートと変わんないよね+5
-8
-
517. 匿名 2015/10/28(水) 18:04:13
>>503
ほんとそれな
言い訳ばっかの人生で恥ずかしくないのかな+2
-7
-
518. 匿名 2015/10/28(水) 18:04:39
なにそれたのしそう…子供いなければできるのかな。
夫の収入1000万だけど、税金すごいわ、家のローンあるわ、子あり、共働きでヒーヒー。
早めに子供産んで、教育費がかからなくなればこんな生活もできるんじゃないですかね。
私は晩婚なんで身体が滅びてそうで無理ですが。+10
-0
-
519. 匿名 2015/10/28(水) 18:06:04
男が35なりました。
共働き希望の35女性
800万でも贅沢です。という専業希望の女の子。勝負は見えてる。
共働き希望の女の子なら同世代の男性選ぶだろうしね。同じ年数働けなきゃやだし。+5
-2
-
520. 匿名 2015/10/28(水) 18:07:01
まあ、20代の童貞男だって理想高いしお互い様では?
可愛くて俺と知り合うまでは処女で
優しくていつも俺を立ててくれて
共働きにも文句言わず家事もほとんどしてくれて~
って理想かかげるのは自由。
そんな都合のいい女がいたとして
お前を相手にすると思う?ってことはまた別の話。
+19
-6
-
521. 匿名 2015/10/28(水) 18:07:08
年収ともかく結婚相談所ってブスオばかりのゴミ箱じゃないの?+5
-3
-
522. 匿名 2015/10/28(水) 18:07:24
22才の時熱心に口説いてくれた人がいて、こんな生活を手に入れたけど
子供が小学生になったらまー、ヒマ!
夕方は塾か、勝手に友達と公園集まって遊ぶし。
若ママだから、あんまり友達もできないし
同級生はみんな働いてる
贅沢も興味ない
絵とか文章の才能があれば投稿でもするのになーと思いつつ、今日もゲームをしています+8
-7
-
523. 匿名 2015/10/28(水) 18:07:53
専業主婦にあうかあわないかはその人次第なんだろうね。
就活のときに将来専業主婦になりたい!っていつも言ってた友人は総合職は全部ダメだったけど、一般職は全部内定出てた。最終的に住◯商事の一般職行ったけど、人事に見抜かれてたのかね?
+6
-0
-
524. 匿名 2015/10/28(水) 18:09:46
>>510
いまのニート(無職)は家事するよ。
てか家から出ないだけで家のことは全般やらされてる
+9
-10
-
525. 匿名 2015/10/28(水) 18:11:42
お嫁さん採用って、完全にはなくなってないもんね
うちも準大手のメーカーだけどいまだに高卒採用する。明らかな顔採用の美形ちゃんが数人いて
きっちり三年務めて、21くらいで争奪戦に勝った男のもとでお嫁さん~
無職妻に家族手当三万出るから
それを棒に振るのもバカバカしいと、優雅に専業+16
-2
-
526. 匿名 2015/10/28(水) 18:12:22
NEET…惨めな人生デスな+0
-3
-
527. 匿名 2015/10/28(水) 18:13:10
>>504
は?そういうことじゃないんだけど…。
あのさ、肌や髪にダメージを与える原因が「仕事」だと本当にそう思ってるの?ヒールの靴どうこうの話してたけど、専業だってハイヒールを毎日履く人だっているよ?逆に、兼業でもフラットシューズを毎日履く人だっている。
専業でも日焼けをしていて肌にダメージを負っている人もいれば、兼業でも美白ケアを怠らない人だっている。
専業は綺麗だけど、兼業は仕事のせいでダメージ負ってるなんて、そんなことを人前で言わない方がいいよ。なに言ってんのこいつ?wwって呆れられるから。+8
-11
-
528. 匿名 2015/10/28(水) 18:13:23
家事育児で身体ポキポキ
ヨガ???死ぬわ+9
-0
-
529. 匿名 2015/10/28(水) 18:13:52
こんなラクすることばっか考えられたら、結婚したくなくなる男の気持ちもわかるわ笑+16
-2
-
530. 匿名 2015/10/28(水) 18:14:44
>>527
喧嘩腰ねえ 余裕ないのかな?
皺が増えるよ。お母さんみたいに。+9
-10
-
531. 匿名 2015/10/28(水) 18:15:25
そんなに専業叩いても無駄だと思うよ。
ニートだの惨めだの言ってる人見てもどうでもいいし。
むしろ共働き女なんて「奴隷」
子供産まなくていいなら同等だと思うけどねー。
子供産まなくてokで結婚してくれる人は実際にはそんなにいないじゃん。
結局年取ったら考え変わって子供欲しくなったとか言われて捨てられて若い子には行かれたら殺意しかわかない+12
-3
-
532. 匿名 2015/10/28(水) 18:15:35
>>524
そんなのいろいろだよ
親に金をせびるニートもいれば、働いてた時の貯金を使ってるニートもいるし
外で活動しまくってるニートもいれば、部屋から全く出ないニートもいるし
自分の家事を自分でやるニートもいれば、親に全てやってもらってるニートもいるし
このままじゃだめだと焦ってるニートもいれば、親の金や生活保護に頼ればそれでいいというニートもいるし
+4
-0
-
533. 匿名 2015/10/28(水) 18:17:26
私理想の専業主婦のイメージそのままの生活だわ♡
夫に感謝しています♡♡+7
-3
-
534. 匿名 2015/10/28(水) 18:18:42
女ってほんとどうしようもねえな
+12
-5
-
535. 匿名 2015/10/28(水) 18:18:44
>>524
ニートの定義をググりなよ。
家事してたらニートじゃないよ。
ちなみに年齢も15〜34までだからね、フリーターもそうだけど。
35過ぎてたらニートじゃないよ。+4
-1
-
536. 匿名 2015/10/28(水) 18:19:16
男の立場になると、確かにこれを聞くと結婚なんかしたくないと思うよね。
でも男は男で理想があるんだろうね、共働き(正社員かフルタイムパート)してくれて家事育児も100%負担してくれる謙虚で可愛い嫁がいい!みたいな。+17
-2
-
537. 匿名 2015/10/28(水) 18:19:16
どうしようもねえ女をこんなに甘やかしてくれてありがとう、旦那さま+15
-5
-
538. 匿名 2015/10/28(水) 18:20:37
自分が今理想の生活してるかも。
都心在住で車3台所有。愛犬と旦那と仲良く暮してる。
専業主婦。この生活が理想と考えた事もなかった。+7
-4
-
539. 匿名 2015/10/28(水) 18:20:37
527
幾ら言っても虚しいよ、専業の私は毎月美容室に行ってるそれだけで2万以上かかるシャンプーやオイル買うからね、コスメだってクリーム一つで何万だからシャネルのカラー限定とか買う
食事もワインも好きなの楽しんでる、ストレス最小だし汚くなる理由無い。
着てる服履いてる靴も違うのに。+0
-10
-
540. 匿名 2015/10/28(水) 18:20:52
だから30以上のババアは見るなって+4
-6
-
541. 匿名 2015/10/28(水) 18:21:07
16卒内定持ちの大学4年です。
上場企業正社員内定なので自分が30までに年収800万稼ぐぞって意気込みです
1みたいな考えもいいと思いますけど離婚したらどうするんでしょうね+7
-8
-
542. 匿名 2015/10/28(水) 18:21:25
立場上、自分の経済力で日々暮らしてるわけじゃないから理想は理想でももっと現実的な理想は浮かばなかったのかな?
そういう高望みばかりするから売れ残ったり晩婚化するんじゃない?
でも実際そういう奥さんいるけど経済観念しっかりしてる旦那だったらそう遠くないうちに捨てられるよね。+0
-2
-
543. 匿名 2015/10/28(水) 18:21:33
ちょっと待てよ。
赤の他人の家事育児なんて嫌に決まってんだろ。
なんで好きでも無い男のパンツやトイレ掃除しなきゃなんないんだよ。
専業主婦側だって好きな男だから尽くせるだけだよ。
どうでもいい男と結婚すんなら働いてた方がマシだろ
気持ち悪いな。+19
-2
-
544. 匿名 2015/10/28(水) 18:21:57
>>520
可愛くて←まぁこれは努力か天性(容姿、才能)の問題だから譲るわ
処女で ←当然というか当たり前、逆にどう生きてたらビッチになるのか聞きたい
優しくていつも俺を立ててくれて←気遣いもできなくておまえほんとに社会人なのかよ、精神的に大人になれなかったのね
(´・ω・`)
共働きにも文句言わず家事もほとんどしてくれて~ ←いまの男は家事しますけど?料理作れますけど?金があるないじゃなくて働いて税金治めろ。女が働かないから税金補填しなきゃいけないんだろうが
そんな都合のいい女がいたとして お前を相手にすると思う?←女はいい子に育たないとダメだよ?+3
-7
-
545. 匿名 2015/10/28(水) 18:22:01
あくまで理想なんだし、ムキにならないの〜。
世の中の厳しさを知らない若造の意見はほっとけ〜。+4
-1
-
546. 匿名 2015/10/28(水) 18:22:02
>>530
返す言葉がないから話をすり替えてるんだねwww+2
-1
-
547. 匿名 2015/10/28(水) 18:22:53
>>527
その論法だと「専業も兼業も美を保てるかは努力次第」って事になって
「専業になって老け込んだ」というお母さんの努力の放棄を暴露しただけなんだけどね
身内の恥をさらしちゃダメよ。お嬢ちゃん。+6
-3
-
548. 匿名 2015/10/28(水) 18:23:13
結婚指輪は給料の3か月分 とか
結婚式は盛大にしたい とか
そういう理想と変わらないでしょ。
結婚相手の年収も含めて、夢見れるうちは夢見といた方がいいよ幸せで。+7
-0
-
549. 匿名 2015/10/28(水) 18:23:24
専業主婦ってそんなにいいかな…。私の周りはほとんど働いてるので、平日一緒にランチに行く人もいないし、つまらない。だったら仕事していろいろな人と関わってる方が楽しい。大変で嫌なこともあるけど、仕事してると自分が成長する。+11
-1
-
550. 匿名 2015/10/28(水) 18:24:01
>>535
無職でしたね+1
-0
-
551. 匿名 2015/10/28(水) 18:24:34
トピ画は中世と比べると王族
貴族級の生活+4
-0
-
552. 匿名 2015/10/28(水) 18:24:39
うちは共働きで世帯年収1500万。
世の中のお金持ちとは違って、頑張って息子を学習塾に行かせて、私立の中学行かせて良い大学に入れて運良くいい会社に勤められたとしても、こういう考えの奥さん連れてこられたらガッカリだな…+29
-5
-
553. 匿名 2015/10/28(水) 18:25:39
最近の子は生まれてから好景気を味わったことがないからお金にシビアな子多いよ
バブル時代のババアは老害だから早く死んでほしい+10
-8
-
554. 匿名 2015/10/28(水) 18:25:47
20代で800万専業ですー。
専業というか乳幼児いるので現在専業です。後はまだ決まって無いけど。
とりあえずジムもエステも行って無いし
何処行くにも子供いるよ?
遊びには確かに行けるけど
全部、動物園だのサンリオだの水族館だの子供関係だけだよ....
子供おいて友達とランチだのしてたらただの育児放棄....
一時託児は出来るだろうけど緊急時や
子供同士で遊ばせたいとかの目的ある時だけね...
経済的に無理では無い、やろうと思えば余裕で出来る
でも子供いたら無理だよ。
つまり、理想の専業主婦って
子無し専業ですよね....
+26
-3
-
555. 匿名 2015/10/28(水) 18:26:00
まぁそうだよねー。
でもね、実際はね、
家事に追われて、ダラゴロする時間なんて限られてるし、マジ主婦もハンパねーから!!(どや顔)+1
-1
-
556. 匿名 2015/10/28(水) 18:26:17
>>519
共働き希望でも別に相手に望む年齢は関係ないよ。+1
-3
-
557. 匿名 2015/10/28(水) 18:28:19
>>556
10個〜も離れてたらだいたいは躊躇するよ。
夫が退職したら妻だけ10年以上働かなきゃならない。
バカじゃなきゃそこらへんちゃんと考えてる。+5
-2
-
558. 匿名 2015/10/28(水) 18:28:39
700万って優雅ではないけど、30代の子育て世代サラリーマンなら十分すぎる年収だと思うんだけど。+24
-2
-
559. 匿名 2015/10/28(水) 18:28:44
美を保つのはお金!!これしかありません
お金を稼ぐ為に働く→美は保てませんよね。+3
-6
-
560. 匿名 2015/10/28(水) 18:29:11
子なし夫婦
夫年収700万・私500万〜550万
…だけどこんな生活無理だよw
この生活したいなら、子なしで2000万はいるんじゃない?
+4
-9
-
561. 匿名 2015/10/28(水) 18:30:18
ゆとりで育った世代は、親や夫に寄生する傾向が強いんですね。+5
-10
-
562. 匿名 2015/10/28(水) 18:30:33
大した収入でもないのにボディケアに大枚はたく兼業って、それが趣味ならいいけど
マッチポンプみたいでバカバカしいよね
+2
-7
-
563. 匿名 2015/10/28(水) 18:31:13
今の20代だからこそ言える理想なんでしょ。バブル世代の人の理想なんてこんなもんじゃない、もっと高いと思うけどな。+14
-0
-
564. 匿名 2015/10/28(水) 18:31:47
高卒女子採用すると、いいところを見せたくて男は頑張るからなあ
そりゃ私が男なら、18才の子に「すごーい」って言ってもらえるなら頑張れる気がするよww+11
-2
-
565. 匿名 2015/10/28(水) 18:32:14
今の20代の平均年収が300万程度なんだから、700〜800万あったら、平均年収の人が二人で共働きするより多いからこの金額なんでしょうよ。+12
-0
-
566. 匿名 2015/10/28(水) 18:32:46
561
旦那に寄生してるのは明らかにここのおばちゃん達だけどねー+5
-4
-
567. 匿名 2015/10/28(水) 18:32:51
一番理想的なのは専業より共働きで旦那も家事育児に協力的な家庭じゃない?若くからずっと専業って、考えや視野が凝り固まるから良くないと思うけど。。+17
-8
-
568. 匿名 2015/10/28(水) 18:33:13
私子供いないからこんな生活だけど、お金無限にあるみたいな感覚ではとてもじゃないけどないよ。
習い事とかで外出てるから世間から孤立してるっていう感覚もないけど。+5
-0
-
569. 匿名 2015/10/28(水) 18:33:48
こんなニート生活するのが勝ち組なの?+6
-7
-
570. 匿名 2015/10/28(水) 18:34:23
ここの書き込み統計取ったら夫の収入800万以上の人、多すぎ。
日本の平均年収知ってる?+24
-3
-
571. 匿名 2015/10/28(水) 18:34:50
>>567
共働きは別に理想じゃないよ。
だって20代にとっては共働きは当たり前だもん。選ぶ権利無しで自動的に共働き。
偉くもなんとも無いみんなやってる。
だから理想が専業なの。+9
-1
-
572. 匿名 2015/10/28(水) 18:35:12
>>570
話題に合致した人が書き込んでるだけだと思うよ+9
-5
-
573. 匿名 2015/10/28(水) 18:35:38
570
たぶん年齢層
+16
-3
-
574. 匿名 2015/10/28(水) 18:36:33
>>570
平均年収の意味知ってる?
その年収が一番多い。じゃないよ?
その分平均年収下げてる貧困層が溢れてるだけ。
全体の平均値が下がって出てるだけだから
別に800万なんかゴロゴロいるよ。+17
-9
-
575. 匿名 2015/10/28(水) 18:37:05
働くことを選ぶ権利って何だ(正論)
+1
-3
-
576. 匿名 2015/10/28(水) 18:37:14
あくまで理想だからね(笑) 本気でこんなの狙いにいってるわけではないと思う
中にはこういう優雅な生活に固執しすぎて売れ残っちゃう人もいるわけだけど。+5
-1
-
577. 匿名 2015/10/28(水) 18:37:18
いやいや、貯金ゼロのトピとか、おかしいほどお金無い人要るからw
日本の無貯蓄世帯って二割なのに、そのトピでは全員ゼロなんだよ?w
なんで、日本の平均と沿う必要があるのww
+8
-1
-
578. 匿名 2015/10/28(水) 18:38:35
理想だからいいけどさ、こんな書き方されたら専業=旦那の金食い潰すだけの害=ニートみたいに思われそう。専業主婦はきちんと家事(子供がいれば育児)してるよ。逆にそれをしないなら専業主婦とは言えない。+11
-3
-
579. 匿名 2015/10/28(水) 18:38:41
>>575
でしょ?
だから共働きは別に共働き主婦になりたい!ってなる話では無いじゃん。
自動的に共働きだよ。
なりたいならむしろ簡単になれる。
専業になるのはもはや困難な世の中。+5
-0
-
580. 匿名 2015/10/28(水) 18:38:49
下は年収200万とかだからね。そいつらが大いに平均値下げてる。
クラスのテスト平均点があてにならないのと一緒+7
-3
-
581. 匿名 2015/10/28(水) 18:39:39
バブル世代は専業当たり前
買い物食事は主にシティホ
年に2回は海外旅行 それもブランド物を買いに行ってた
万札が飛び交ってたし、自分の財布にも万札ビシッと入ってた
シティホではハイブランドのフアッションショーがシーズンになるとはじまって着飾って行く
こんな生活を男達はさせる収入があった。+5
-1
-
582. 匿名 2015/10/28(水) 18:40:16
ガルちゃん定番の流れだね
「どうしてこんなに金持ちがいるのよ!」
いるんだって。数は…+6
-2
-
583. 匿名 2015/10/28(水) 18:40:41
共働き=旦那が低収入
ってこと?専業なりたくてなれない人はそうかもだけど。働きたい女性もたくさんいるよね。旦那は高給取りだけど、私は働きたい派。ただいつ退職してもいいし、安心して働けるのはいいかな。働かないとならない訳ではないから。+9
-6
-
584. 匿名 2015/10/28(水) 18:40:53
バブルって凄かったんだなー。体験してみたかった+16
-2
-
585. 匿名 2015/10/28(水) 18:41:29
年収800万ゴロゴロいるんだ!知らなかった。
20代で800万って凄いよね、40 50ならなんとなくわかるけど。+23
-1
-
586. 匿名 2015/10/28(水) 18:42:46
>>581
バブル世代は別に専業当たり前じゃ無いよ。
専業当たり前なのは60代以上の世代ね...
バブル氷河期時代はむしろフェミニスト時代で女も働け世代だよ。
女は働き子供は鍵っ子放任時代ね。
専業も勿論いましたが。+7
-0
-
587. 匿名 2015/10/28(水) 18:42:53
年収の中央値は平均より低いよ。
真ん中の人の年収は平均年収より低い。+8
-1
-
588. 匿名 2015/10/28(水) 18:43:51
私の住んでる地域なら子ども2人だったらなんとかなりそうだけど、そこまで優雅に暮らせる金額じゃないかな〜と、年収450の家庭が言ってみる笑
せめて子どもに手がかかる時期はお金の心配しなくてよさそうだからいいね!+0
-1
-
589. 匿名 2015/10/28(水) 18:44:16
583
共働き=旦那の稼ぎがなくて仕方なくやってるっていう認識本当やめてほしいよね。
専業でもいいよって言われるけど仕事が楽しいから働いてるだけですって思う。+5
-7
-
590. 匿名 2015/10/28(水) 18:45:20
あまり高収入の方はアピらないでー。
無職、生保、その他低収入層が、納税額低いのに妬むだけの負のスパイラル。+3
-4
-
591. 匿名 2015/10/28(水) 18:45:21
愛知県には年収800万なんてゴロゴロいるよ。+6
-11
-
592. 匿名 2015/10/28(水) 18:46:08
20代未婚だけどお昼は友達とランチとかめんどくさすぎ
ひとりで納豆ごはんでいいやw
結婚しても子供できるまでは働いていたいけどね+3
-0
-
593. 匿名 2015/10/28(水) 18:46:33
>>583
なんの話してるの?
共働き主婦になりたいなら別にすぐなれるって言っただけなのに。
特別な話では無いよと。
むしろ20代は子供といたかろうがなんだろうがもはや自動的に共働きですもの。。。+1
-1
-
594. 匿名 2015/10/28(水) 18:46:35
570
年齢層が高いんだよ、がるちゃん。
平均年収って、20歳前後の若い子も入れてだからね。
+7
-0
-
595. 匿名 2015/10/28(水) 18:46:42
トヨタだと高卒でも行く人は行くらしいね+7
-1
-
596. 匿名 2015/10/28(水) 18:47:24
>>589
私の理想はこれ。自分の好きなことを率先してやって、しかもそれで収入を得られるなんて最高。+0
-0
-
597. 匿名 2015/10/28(水) 18:47:30
男には辛い仕事させて自分は楽したいって人として最低だと思わないかい?+7
-4
-
598. 匿名 2015/10/28(水) 18:47:38
>>589
ネットではそう思われやすいけど、現実だと余裕あって働いてる人とない人の雰囲気って分かる気がする。+5
-0
-
599. 匿名 2015/10/28(水) 18:48:59
ここを見てると何かあれだわ
昔の男性って甲斐性あったんだなーって思った。
というかむしろアホだったのかなーって思った。
何が楽しくてこんな寄生虫飼ってたんだろw
何かもう幼稚すぎて笑えてくるw
本当に歳だけとったんだなー
引きこもりのニートと言ってること変わらないよねw
+8
-9
-
600. 匿名 2015/10/28(水) 18:49:19
+1
-10
-
601. 匿名 2015/10/28(水) 18:49:45
>>595
高卒でも戸建てすぐに建てられるからね。
他県からしたら異様に見えると思う。
+2
-0
-
602. 匿名 2015/10/28(水) 18:51:00
>>597
あくまで理想だからね。
誰かの犠牲の上に成り立っている理想の方がより「特別感」があるし。
でも、それを実行するか、実行できるかは別。+0
-0
-
603. 匿名 2015/10/28(水) 18:52:14
夫年収2000万なきゃゆとりはありません。+7
-9
-
604. 匿名 2015/10/28(水) 18:52:19
愛知県は基本的に男性の年収が多めだし、
トヨタだけだと思われがちだけどトヨタ以外も仕事あるし
公立王国だから子育てにお金かかりにくいし、仕事あるから地元の大学から地元の企業に就職出来るし、暮らしていくには良い場所だよね。
転勤族だけど子育ては愛知でしたいなぁ。+11
-2
-
605. 匿名 2015/10/28(水) 18:52:22
私専業主婦、旦那30代前半、年収700
田舎暮らしで子供います。
フルタイムで働いてる友達は退職金貰えるのが羨ましくて最近働きたくなってる。
準社員って退職金でますか?+3
-7
-
606. 匿名 2015/10/28(水) 18:52:27
主人のお金でエステなんて…と私も思いますが、主人に行ってちゃんと綺麗でいてね!と言われます。
旦那さん側が希望することもあるんですよ+13
-5
-
607. 匿名 2015/10/28(水) 18:52:28
金持ちがなんで金持ちか知ってるか?
質素で金使わないから金持ちなのよ。
本物の金持ちみてみなよ、シャネルのクリームなんぞ使わない。
うちの近所の不動産いっぱい持ってる億万長者は、リサイクルショップの常連ですよ。
義父は普通のサラリーマンだけど、義母はけっこうなお嬢さん。
育ちがいいとこのお嬢さんは金の使い方叩きこまれてるんだよ。
うちの親、年収1000万以上あるけど車は国産、化粧品は普通の資生堂だよ。
そんなもん。
「クリームはシャネルよねー」なんて言ったら鼻で笑われる世界ですよ。+8
-14
-
608. 匿名 2015/10/28(水) 18:53:03
20代女子って言ってるのに
自分が憧れの対象じゃ無かった事にキレてる共働きおばちゃん多すぎ。
だったらもっと20代女子に憧れられるように働いてくださいよ。
見てても奴隷にしか見え無いんもん。
ネットでは好きな物買えて〜♪とか言ってるけど嘘じゃん。
みんな現実は家事育児に追われてヒーヒー言いながら働いて
服だってたいしたの着てないの見えてるんだよ20代女子達は。
職場や社会で会ってるんだから。。。+25
-4
-
609. 匿名 2015/10/28(水) 18:53:06
え、みんなすごい。
共働きで2人合わせてやっと800
まだまだ辞められません…。+8
-0
-
610. 匿名 2015/10/28(水) 18:53:25
これくらいの年収なら結構切り詰めるとこは切り詰めないとやってけないと思う。
それなら自分も働いて世帯年収1000万円越えする方が良いな。
それか自分の収入全部お小遣いに使わせてくれる旦那さんが良い。
+2
-4
-
611. 匿名 2015/10/28(水) 18:53:46
専業させてくれない男は甲斐性なしのゴミクズ、結婚できずに孤独死一直線。
金しか価値が無いのに稼げないって何のために勉強してきたの?
若い男がこんなだから年の差婚が当たり前になるんだよ、若いゴミと結婚するより年老いた爺さんの金で好き勝手生きる方がマシだわ。+1
-15
-
612. 匿名 2015/10/28(水) 18:53:57
これ専業主婦やない、ただのニートや
そりゃ、婚活パーティーとかでも、専業主婦希望の女を避ける男性が多いはずだわ
自ら進んで''寄生虫''を飼いたいと考える人が、一体どこにいるのだろうね?
そのくせ、これが逆にヒモ男に対しては批判的なんだもんねぇ・・・
一体どの口でほざいてるのだか┐(´~`;)┌
+16
-2
-
613. 匿名 2015/10/28(水) 18:54:09
旦那「エステに行って綺麗になって帰ってきてね!」
+8
-4
-
614. 匿名 2015/10/28(水) 18:54:24
こんな夢のような生活出来る人は一部+9
-0
-
615. 匿名 2015/10/28(水) 18:54:40
働いてる人はオシャレしてません、出来ません
高級車乗ってません、乗れません
+8
-3
-
616. 匿名 2015/10/28(水) 18:54:43
みんな年収高いご主人なんですね。
うちなんて500万だけど
専業です。子ども小学生二人。戸建ての
ローン有りなのでヨガやエステは行けないです
。ランチもごくたまに。自分にかけるお金はないよ。美容院も一年行ってない。
理想と現実は違うってことですね。
働きに出たいけど関白亭主なので
反対されてます。
ならもっと稼いでくれと思うけど
言えない+7
-0
-
617. 匿名 2015/10/28(水) 18:55:57
これが理想…?かなり現実的だね、今の若い子はかわいそう。今の若い男が低収入だからこんなことになってるんだね+6
-2
-
618. 匿名 2015/10/28(水) 18:56:43
二十代の女子なんてもう知り合うこともないけど、遠くから憧れてくれてるのねえ…
でも700万だと、穏やかな生活はできてもルンルンじゃないですよ・・何度も言われてるけどほんとに+7
-0
-
619. 匿名 2015/10/28(水) 18:56:50
夫婦合わせて年収1000万くらいで、フルタイム正社員です。
ジムは入会したけど辞めちゃった…
エステは独身のころから好きなので、頑張ったご褒美として時々行ってます。
他にもショッピングとか、ささやかな楽しみがあるから頑張れるっていうのはあると思います。
仕事自体も好きなんですけどね。楽しみはあったほうがいいかな。+5
-0
-
620. 匿名 2015/10/28(水) 18:57:06
そもそも、子供がいたらエステ行く暇なんかないぞ!
うちは10歳だけど、転勤があって親が近くにいないから預け先がない。
全部ひとりでやってた。
旦那は夜遅くまで仕事だったし。
ご飯作って、子供と公園いって遊ばせて、お昼は迷惑かけないフードコートでママ友たちと。
買物して帰ったら一緒にちょっと昼寝するか家事、そうやってるうちに夕飯。
幼稚園に行きだしたら行ってる間に家事、帰って来てからは公園。
小学校に行ったら役員と習い事。
うちは旦那が忙しいだけ年収もそこそこある。
でもエステなんて一回もいったことないよー!+7
-0
-
621. 匿名 2015/10/28(水) 18:57:12
なるほど納得。
こんなどっぷりメルヘンな主婦像思い描いているから
最近の人は、アホみたいに簡単に結婚してアホみたいに簡単に離婚するんだわ~。+12
-3
-
622. 匿名 2015/10/28(水) 18:58:01
専業の友達が5000円の服2枚持ってどっちにしようかな〜2枚は買えないしなぁ…って言ってるの見て、絶対専業主婦にはなりたくないと思った。
その子の旦那さん、かなり給料いいのに。+12
-23
-
623. 匿名 2015/10/28(水) 18:58:49
エステとかはおいといて、相手の年収が700~800は現実的だよ。
私が若い時は、1000万あったら理想だよね~だったもの。
やっぱり若い子は現実的って言うか、節約志向なんだなと思った。+14
-1
-
624. 匿名 2015/10/28(水) 18:59:19
旦那がそこそこ高収入
妻は子供は小さい時は専業で
子供が中学生になったら、
家から近いそこそこ都心の長閑な場所にある
大手企業で責任のないパートか派遣で働いて
昼間は仲間と優雅にランチ、仕事は五時あがり
その収入は自分の小遣い
老後と子供の教育にあてる
たまに休んでも会社には一切文句言われない
↑私のリアリティのある理想です。同僚のおば様方は皆こんな感じ+20
-1
-
625. 匿名 2015/10/28(水) 18:59:45
>>622
そういう堅実な金銭感覚を持った女性だから、高収入の男性に愛されるんだよ+28
-6
-
626. 匿名 2015/10/28(水) 19:00:08
金持ちもピンキリですよ、守銭奴クラスからラグジュアリークラス迄+3
-0
-
627. 匿名 2015/10/28(水) 19:00:26
622
いや、兼業でも主婦なんてそんなもんじゃない?
うちは旦那の服はそれなりのもの着せたいと思うけど、自分のはケチっちゃうな。
+11
-2
-
628. 匿名 2015/10/28(水) 19:01:06
>>622
いやね。それが主婦の仕事だから..
むしろ兼業主婦って自分の服買うために働いてんの?
働いても働いても母親の浪費で飛んでるんなら意味無いし
結局節約してる専業家庭のがいい家に住むじゃん。+13
-7
-
629. 匿名 2015/10/28(水) 19:01:07
銭ゲバしかいねえじゃん…きしょ+14
-2
-
630. 匿名 2015/10/28(水) 19:01:24
理想?当たり前の生活じゃなくて?+5
-4
-
631. 匿名 2015/10/28(水) 19:02:12
私23だけど専業主婦とか絶対いや。
自分で稼ぎたい。でも実際周りに1みたいなこと言ってる子多くてびっくりする+8
-3
-
632. 匿名 2015/10/28(水) 19:02:21
>>607
シャネルって、クリーム以外にも基礎化粧品は全般に安いですよ。
高いのは服やバッグだけ。
だから億万長者はシャネルなんて使わないって言ったら笑われますよ。+9
-2
-
633. 匿名 2015/10/28(水) 19:02:32
20代で結婚してない女子の理想だよ
むしろ、可愛いもんだよ
ブランドバッグほしいとか服いっぱいほしいなんて言ってないしさ
いいじゃんこのくらい夢見たって
ささやかだと思うよ+27
-2
-
634. 匿名 2015/10/28(水) 19:02:49
生活レベル上げ過ぎた兼業のほうが、家計の破たんリスクは高いとは聞くね
専業家庭には、なんだかんだ100万(妻がパートした場合の年収)の余力はあるわけだし+17
-3
-
635. 匿名 2015/10/28(水) 19:03:12
622今はそうでないとやってけない残念だけど、兼業しても使ったら直ぐお金なくなるよ
今の時代の稼ぎ知れてるから。+5
-0
-
636. 匿名 2015/10/28(水) 19:03:23
公務員共働きとかもいいなあ
女性も育休取って続けられるし。
まあ勉強しないと試験受からないけど、、、+4
-1
-
637. 匿名 2015/10/28(水) 19:03:27
>>66
私も66さんにはげしく同意
親より昔の世代の女性は専業だろうと兼業だろうともっとみんな働き者だったよね
いつから日本の女はこんなに堕落する人が増えたんだろう
堕落した女と結婚したい男はいないよね+10
-2
-
638. 匿名 2015/10/28(水) 19:03:32
夢見るのはいいんだけど男は結婚から逃げると思うよ+12
-1
-
639. 匿名 2015/10/28(水) 19:03:40
自分じゃ稼げないから旦那の金に期待するって本当に女は自分から何もしねえ能無しばっかだな
+12
-6
-
640. 匿名 2015/10/28(水) 19:04:11
案の定、自称お金持ちさんが多いけど、ちょっと冷静になって深呼吸してみ
それで自分のコメント見てみ、悲しくならない?
いや、優しさであえて「何が」とは言わないけどさ、、、、悲しくならない?
私はそういうコメントを見ていて、なんとも言えないかわいそうな気分になるよ
+9
-14
-
641. 匿名 2015/10/28(水) 19:05:00
632
だって使ってないもんw
あんなデパートのコスメカウンター行かないよー
うちの親も行かないし、その億万長者は普通に薬局で買ってるの使ってるよ
だって、遊びに行ったらそれが並んでたもの
いつでも気兼ねなく買える人は、こだわらないもんよ
+6
-4
-
642. 匿名 2015/10/28(水) 19:06:31
>>638
逃げる男はどう生きるの?どうせ寂しく孤独死でしょ?ww
20代の女ならいくらでも需要あるから、こんなの簡単に実現可能な夢なんだよ+2
-10
-
643. 匿名 2015/10/28(水) 19:07:27
つか、金持ちはシャネルを特別視しないからこんなとこでいちいち主張しないんでしょ
私はシャネルです!みたいには
それはなんとなくわかるよ+10
-2
-
644. 匿名 2015/10/28(水) 19:07:52
>>639
子供産むことも育児もできない男は黙ってな+4
-10
-
645. 匿名 2015/10/28(水) 19:09:06
20代の女ならいくらでも需要あるって、そうかなあ。
需要はあるだろうけど、誰もが金持ち捕まえられるわけじゃないよね+9
-1
-
646. 匿名 2015/10/28(水) 19:09:08
理想って言ってんだからいいじゃんよ
理想なんだから現実とは違う物をあげてくるに決まってるでしょw
男に聞いたって
若くて可愛くて浮気しなくて処女で共働きもしてくれて料理も上手でとか言ってんぞw+11
-3
-
647. 匿名 2015/10/28(水) 19:09:28
不動産いっぱい持ってても日銭が入らなければ使えないよ(笑い)
リサイクル屋はゴミを売ってる所
私の知ってるお金持ちはそんな所へ行かない(笑い)+1
-11
-
648. 匿名 2015/10/28(水) 19:10:20
>>637
20代の女の子の理想がコレって堕落したのは女じゃなくて男だよ。男が堕落したから女の理想がこんな現実的になってる+3
-9
-
649. 匿名 2015/10/28(水) 19:11:17
まあ、兼業主婦だとある程度服にもお金はかかるよね
職場にへんなの着て行けないし
専業主婦だと、その辺はどうでもよくなる
私も最初は綺麗な服着てベビーカー推す優雅な主婦に憧れたw
産んで2カ月したらどうでもよくなってたww+18
-1
-
650. 匿名 2015/10/28(水) 19:12:27
>>648
確かにね。
こんなの昔なら
ここのおばちゃんみたく年収6000万で〜とか言ってただろうね。+3
-1
-
651. 匿名 2015/10/28(水) 19:12:51
最近の女は自分で稼げないと結婚できないぞ~+19
-8
-
652. 匿名 2015/10/28(水) 19:12:59
年収1500万あるうちの親、母は専業主婦だがバザーもリサイクルショップも普通に行くぞ
隣の家が、うちなんか比べ物にならん医者の家だけど、2人でバザーに行ってるぞ
+13
-2
-
653. 匿名 2015/10/28(水) 19:13:06
ブロガーでこういうお金持ち主婦いる…ほんと羨ましい。+10
-1
-
654. 匿名 2015/10/28(水) 19:13:32
共働きでやっと年収800万です。
全然お金が貯まらない…
やりくりが下手なのかなと反省中です。+10
-1
-
655. 匿名 2015/10/28(水) 19:14:12
共働きだと出ていく金も大きいよ
でも、それはしょうがない
働くにもお金がかかる+27
-1
-
656. 匿名 2015/10/28(水) 19:14:27
ここではあんまり書けないなほら吹きとかバブルババアとか叩かれるから。+2
-0
-
657. 匿名 2015/10/28(水) 19:14:33
幼稚園のママこんな感じが大多数だよ。
子供も兄弟それぞれ2・3つおけいこ事してるし。
マツエク隔週のメンテにいったり、カットの為にヘアサロンに行くんじゃなくて、ヘアメンテナンスとかいうトリートメントとかオイルとかそういうのに月1とか。
だからと言って見栄っぱりとか、気取ったりとかそういうのは全然ない。+10
-2
-
658. 匿名 2015/10/28(水) 19:14:51
男の結婚しないで遊びたい(せいぜい同棲止まり)という本音はTVで放送出来ないだろうね+3
-4
-
659. 匿名 2015/10/28(水) 19:15:37
こなし希望もいるんじゃない?
私そうだもん。
でも介護は極力避けやろうと思ってる。
子供産まないからそれくらいはしないと。
すごく気が合わなかったらどうしようもない。
子供は20年は確実に見ないといけないけど
介護で20年ってあまりないと思うから。
あとママ友トラブルとか聞くとやっぱり嫌です。+10
-2
-
660. 匿名 2015/10/28(水) 19:15:59
兼業家庭と専業家庭だと専業家庭のがお金かからないで貯金出来るのはもうなんか統計は出てたよね。
結局女が働くとその分母親にお金かかる。
服もバッグも靴も交際費も。
ご飯も惣菜増えて割高に。+29
-4
-
661. 匿名 2015/10/28(水) 19:16:11
代々金持ちの場合、その資産をどう守って子供に遺すかが重要になってくる
だから、質素になるんだよ
できるだけたくさん財産を遺したいって気持ちがあって、自分たちもそうされてきたから
金持ちほど金の使い方が上手いっていうのは本当
だから金持ちでいられるんだよ+20
-0
-
662. 匿名 2015/10/28(水) 19:16:35
私、まさしくこんな生活ですけど。
子供は小学生の娘がひとり。娘が学校行ってる間に昼寝。
ブクブク太ってきたんで、痩せるためにジムにも通ったり。
子供が中学生くらいになったら、塾代稼ぐ為にパートくらいはするかも。
贅沢しなけれな暮らしていけるから、働きに出る気力が沸かない。
若い頃から専業主婦に憧れてたし、旦那も家事を一切したがらない人なので、役割分担てことでベストだと言っている。+19
-3
-
663. 匿名 2015/10/28(水) 19:17:00
20代ですが、周りの同職場の子は結婚して専業主婦になる人多いです。
なるのにお金のかかる職だから良い家の子が多くて相手も良い職の人が多いというのと
自宅開業もできる手に職系なので子供がある程度になったら自宅開業出来るというのが理由かもしれません。+3
-3
-
664. 匿名 2015/10/28(水) 19:17:27
金はあってもマツエクに使う時間がないなあ
そういう家庭もあると思う+3
-1
-
665. 匿名 2015/10/28(水) 19:17:28
だからーお金持ちの話だよ、家具はアンティークとかベルサーチとか
食器はマイセンとかの
リサイクル行くレベルじゃないの。私は行くけどね。+2
-0
-
666. 匿名 2015/10/28(水) 19:18:00
ベルサーチもマイセンもあるけど、リサイクルショップにも行くよ普通に
+4
-2
-
667. 匿名 2015/10/28(水) 19:18:12
専業主婦1年半やってるけど
実質1のようにできない。
働いてもらってるから家事手伝ってとか言いにくいし。
それに朝から夜になるまでが早い。
掃除や買い物やご飯の支度などしてたら1日があっとゆーま。
専業主婦って楽そうとか言われるけど
全然楽ではない。+12
-4
-
668. 匿名 2015/10/28(水) 19:18:17
>>604
そうそう!
愛知県にはトヨタ以外にも、JFE、デンソー、旭硝子、三菱重工、富士重工、ファイザー製薬、日本ガイシ、アイシン精機、新日鉄、日本油脂、などなどたくさんの工場があるから、年収800万くらいなら割といるんだよね。
東京ほど物価も高くないし、程よく田舎で環境は良いと思う。+17
-2
-
669. 匿名 2015/10/28(水) 19:19:02
こんな生活全然魅力感じない。
夫の年収は昨年やっと500に届いてやったねーって二人でちょっといいお肉のしゃぶしゃぶを食べ、今は6ヶ月の息子に毎日てんやわんやしてる。
育休もらってるしがない派遣だけど、今が最高に幸せだー+8
-9
-
670. 匿名 2015/10/28(水) 19:20:08
フルタイム兼業で、お互いそこそこ稼いでるけど
子供2人いるから無駄遣いはしないように心がけてる
独身の頃と比べると、心おきなく自由には出来なくなったなー
もしものためにとか考えちゃうというか。+2
-1
-
671. 匿名 2015/10/28(水) 19:21:40
食器は高いものを使う
でも、食器とか洗剤とか消耗品はできるだけ安いとこで
そうやって使い分けられる人が金持ちだなあと思うよ
+7
-2
-
672. 匿名 2015/10/28(水) 19:22:09
20代だからね。
なんか、そのくらいの時のが美容にお金かけて無かった?
それこそシャネルだのなんだのエステもやってみたりしてたよ私も。脱毛とかもしてたし....
だんだん詳しくなってそれらが無駄だとわかってくるんだけど
まだ働いたばっかで自分にお金使えるのと
、目新しい物は試したいんだよね色々と。。。+9
-2
-
673. 匿名 2015/10/28(水) 19:22:24
現実問題の話なんですけど
子供1人以上欲しいとなると、この条件は夢のような理想ってわけじゃないと思います。
もっと託児所だけじゃなくて
育児を任せられる機関が充実しない限り
女性の社会復帰ってすごく時間かかりますもん。
全員が地元に根をはって両親がそばにいて健康でってわけじゃ無い限り、すごくお金かかるし。
+0
-0
-
674. 匿名 2015/10/28(水) 19:22:36
私は子供はいないけど大体当てはまる。
けどこのくらいの年収ではエステ、ヨガとか、無理。
子供いたら一人しか大学行かせてあげられないと思うなー持ち家でローンなしとかなら別だけど!+6
-1
-
675. 匿名 2015/10/28(水) 19:22:52
子供が1人だったら楽
これが2人とか3人だったら大変だよね
公園行くだけでも大変よ、小さいころは
+8
-1
-
676. 匿名 2015/10/28(水) 19:24:11
>>672
20代なんてやりたいことがいくらでもできるもの
若いから、服もなにきても着こなせるし
だから、これが理想ってそんなに高望みとは思わないな
結婚するといろいろ変わるんだよね
+6
-0
-
677. 匿名 2015/10/28(水) 19:24:18
デスパレートな妻たち
の生活に憧れる(*^^*)+9
-2
-
678. 匿名 2015/10/28(水) 19:25:38
>>651
若い女なら結婚したいって男は腐るほどいるから大丈夫+3
-7
-
679. 匿名 2015/10/28(水) 19:26:02
20代から堅実すぎる夢語ったってたら、それこそつまんないよ
このくらい言わせてあげたらいいよ
+13
-0
-
680. 匿名 2015/10/28(水) 19:26:38
>>606
エステてそんなに綺麗になるの?
友達がエステで150万程費やしたけど言ったら悪いけど何も変わってなかった。
IKKOさんなんか美容に月350万かけてるらしいけど、、、。+5
-0
-
681. 匿名 2015/10/28(水) 19:27:03
>>433
ほんとなの?
我が家はチビ2人で同じ年収+経費で服など買えたりするのですが
そんな三昧はムリなんだよなー。
毎月の貯金が少ないとか?
ほんと気になるこういう人。
あと、年収多くなると周りにも金持ち増えるってほんとだね。
幼稚園ママ、セレブばかりでうちなんてほんと庶民。
+3
-3
-
682. 匿名 2015/10/28(水) 19:27:21
まあともかく今の女性は堅実でおばちゃんは安心しました。
バブル弾けておばちゃん貧乏だから 辛いよ 贅沢してたから、堅実が一番だ。+4
-1
-
683. 匿名 2015/10/28(水) 19:27:21
コメンテーターの女性は自分の仕事に自信持ってる人、弁護士とか、真矢みきさんだったから専業主婦に憧れてる〜って事に否定的だったけど、テリーだけが専業主婦の存在価値が外に働きに出る事だけじゃなく家にいることで得られる知識とか季節とか星とか花とかを感じたりとかの会話が出来ると夫としてもいいよねーそういう夫婦の楽しみもあるよねーって違う視点で言ってたのが意外でした。確かに時間に追われてるとなかなか余裕がなくてそれどころじゃないので。+15
-2
-
684. 匿名 2015/10/28(水) 19:27:31
夫が医者辞めたからパート始めた+1
-1
-
685. 匿名 2015/10/28(水) 19:27:53
>>680
IKKOさんすげええええええええええ+8
-0
-
686. 匿名 2015/10/28(水) 19:27:56
年収それくらいあるけど、家のローンや子どもの習い事なんかで、優雅に暮らせませんよ。
下の子が幼稚園に入ればパートする予定。+1
-0
-
687. 匿名 2015/10/28(水) 19:29:44
>>669
年収500でバンザイ?
田舎暮らしですね。。。
+7
-2
-
688. 匿名 2015/10/28(水) 19:30:15
>>433
ほんとなの?
我が家はチビ2人で同じ年収+経費で服など買えたりするのですが
そんな三昧はムリなんだよなー。
毎月の貯金が少ないとか?
ほんと気になるこういう人。
あと、年収多くなると周りにも金持ち増えるってほんとだね。
幼稚園ママ、セレブばかりでうちなんてほんと庶民。
+0
-3
-
689. 匿名 2015/10/28(水) 19:30:16
>>680
イッコーは男だからね。w+6
-0
-
690. 匿名 2015/10/28(水) 19:30:25
「旅行も行きたいしたまにはパートでもするか〜」っていうお気楽脳内お花畑の人には仕事教えたくないわ。
イジメじゃなく社会人としてちょっと厳しい事を言ったら泣いてブンむくれて辞めちゃいそう。+4
-10
-
691. 匿名 2015/10/28(水) 19:31:03
こういう暮らし桃やってるよね+2
-0
-
692. 匿名 2015/10/28(水) 19:31:33
楽でエステに行ける生活に憧れてたよ
でも、実際に結婚してみたら、そういうのはもういいやって思うようになった
エステに行こうと思ったら行ける年収ではある、私も働いてるし
でも、それなら夫にちょっと良い服を買ってあげたい
子供と旅行に行きたい、外食に行きたい
そういうことの方がずっと重要になった
この夢を語ってる子たちも、そうなるんじゃないのかな
私は安物ばかりのオバサンですが、十分幸せですよ+5
-3
-
693. 匿名 2015/10/28(水) 19:31:53
エステで綺麗になる訳ありませんよ、それなら皆やります、その日だけテカテカするだけですよ、油で
次の日からは又… 私は行った事無いけど見てたらね…+2
-3
-
694. 匿名 2015/10/28(水) 19:32:05
IKKOが気になってきたw+3
-0
-
695. 匿名 2015/10/28(水) 19:32:55
>>685
有田から
[美容に月に350万かけてそれならいっその事整形してください]て突っ込まれててワロタw+5
-0
-
696. 匿名 2015/10/28(水) 19:33:01
>>634
100万ぽっちで余力とか…+2
-3
-
697. 匿名 2015/10/28(水) 19:33:25
エステは綺麗になるよ
でも、続けて通わないと意味ないし維持するのは努力が必要なんだよね
エステティシャンやってた友達も「努力次第」って言ってた+1
-0
-
698. 匿名 2015/10/28(水) 19:33:59
イッコー話盛ってるよ
素顔凄いよ 修正修正+1
-0
-
699. 匿名 2015/10/28(水) 19:34:14
うんびゃく万もかけるのはもはやエステでは無いよ
芸能人のはエステという名の整形。
エステで綺麗なるなら誰も芸能人は整形してないよ....+4
-0
-
700. 匿名 2015/10/28(水) 19:34:37
>>695
有田wwww確かにそうだわ
月350万だったらすごい整形ができるよねw+1
-0
-
701. 匿名 2015/10/28(水) 19:35:39
20代だけど、楽そうだけどずっとこの生活は暇できついなーと思う
年に2ヶ月くらいこういう生活、年に10ヶ月は共働き正社員でバリバリ働くみたいな事ができたら理想的なのに+3
-4
-
702. 匿名 2015/10/28(水) 19:35:53
うちもそこそこ旦那の年収あるけど、自分磨きにお金かけるという概念がない。
ダイエットのためにジム?お金使わなくても子育てしてれば太らないでしょ。
エステ?その場しのぎで大した変化もないのに金の無駄。+5
-3
-
703. 匿名 2015/10/28(水) 19:36:30
スレチだけど、IKKOってすごい美容外科に行ってたような
血液をとって、そこからなにかをとって毛穴に注入していくってやつ
それで肌がプルプルになるって言ってた
それがめっちゃ高いんだよね+8
-0
-
704. 匿名 2015/10/28(水) 19:37:10
がるちゃんの専業主婦の前職トピで多かったのは確か銀行員と教師や講師系と医療系だったよ。
余力は結構高いと思う。+9
-2
-
705. 匿名 2015/10/28(水) 19:37:39
ホントの金持ちは
こんな女選ばないと思う
一種の負債だから+6
-14
-
706. 匿名 2015/10/28(水) 19:37:59
私は子供産んでからのが痩せたよ。
むしろ10kgくらいの子供抱っこしてるんだよ
ダンベル持って買い物だの家事してるようなもん。
産後太ってる人見ると、内心里帰りでママにやって貰ってたんだろうなって思ってる。私実家無かったから退院後から1人でしてたから痩せた。+6
-8
-
707. 匿名 2015/10/28(水) 19:39:18
産後から一人でやったけど、太った私は一体TT
食べ過ぎたTT+9
-0
-
708. 匿名 2015/10/28(水) 19:39:43
この理想の年収じゃエステは行けないな。
でも専業主婦だと働いてるよりは明らかにストレス少ないから、肌荒れなくなったよ。
お金なんてあればあるほどいいに決まってるけど、自分が家のこと全部しながら働いて、お金は入るけど外でもストレス受けないといけないのは嫌だなぁ。
どうしてもやりたい仕事がある人は働いてても幸せなんだろうけど。そういう人のほうが羨ましいなぁ。+20
-0
-
709. 匿名 2015/10/28(水) 19:42:18
うん。
ニキビも無くなったし
毛穴もいつの間にか消えたし
家事って楽とかは別の話としても
とりあえずちゃんとやってれば痩せるんだよ。
座ったり立ったり中腰になったり布団やらソファやら重い物持ったり子供抱いたり
色々するでしょ?
太る人は食べてるだけ。+11
-0
-
710. 匿名 2015/10/28(水) 19:43:27
ごめんけど、自分が男なら、こんなグータラな女と結婚したくないな。
専業主婦なら、おかず一品増やすこと考えてる方が賢いわ。+11
-10
-
711. 匿名 2015/10/28(水) 19:43:48
この収入でそれは無理!
1人で600稼いでも貯金考えたらそんなバカスカ使えない(笑)
自分の親見てたら分かるでしょうに
+3
-3
-
712. 匿名 2015/10/28(水) 19:43:47
専業主婦最高です。
夫が稼げるからお金で喧嘩もない。
値段だけでなく、いい食材をじっくり選んで料理できる幸せ。
子供は諦めているので、家事きちんとやっても時間は有り余ります。
運動の機会が減るから自主的に気付いたときにやってます。日中話す機会ないから、顔の筋力の低下は心配。笑
デス妻のブリーみたいな完璧主婦目指します♪
+9
-7
-
713. 匿名 2015/10/28(水) 19:43:51
>>690職場にこいつみたいなのいたら嫌だな。腰掛けだし〜。めんどくさ。
+2
-1
-
714. 匿名 2015/10/28(水) 19:44:02
男女平等じゃなくていいからライオンみたいに全部メスがやってくれる世界になればいいのに
男は十分頑張ってきたんだからこれからは女に負担を強いる世界になるのががまともな世界だと思う
それが正しいよ+4
-13
-
715. 匿名 2015/10/28(水) 19:44:03
私が専業やったら自堕落な生活になっちゃう。
インドアで引きこもるの大好きだから。
1日ぐうたら食っちゃ寝しちゃうから働いてるよ。
お金のためでも好きな仕事でもない。
そういう人もいるんじゃないかな。
私ぐらいかな…+11
-2
-
716. 匿名 2015/10/28(水) 19:46:15
>>712そうだよね、子供いないと楽だよね〜。でも私は子供欲しいわ 心が貧乏になってしまいそう。
+4
-11
-
717. 匿名 2015/10/28(水) 19:46:44
あ~、私だわ。しかし小遣い稼ぎのパートくらいはしないと教室とかランチ、そこまでの余裕ないよ。あと、旦那死んだらどうすんのっていう。
+5
-0
-
718. 匿名 2015/10/28(水) 19:46:47
こんなので結婚嫌がる男はそのまま1人で生きてればいいよ、最初から結婚不適合なんだし。+6
-8
-
719. 匿名 2015/10/28(水) 19:47:06
女って半分くらい減っても問題ないよな
人口管理して間引いた方がいいと思う+7
-10
-
720. 匿名 2015/10/28(水) 19:47:20
>>714言っていることが意味不明笑笑 男だろ笑
+2
-2
-
721. 匿名 2015/10/28(水) 19:47:45
ガルちゃんの専業って贅沢してる人そんなにいないと思うんだよね。
収入ある人も結構いるのに(乳幼児持ちで現在専業なだけな人は除く)
男側だって馬鹿じゃ無いので
節約してやり繰りしてくれてる人選んでると思うよ。
専業させてる方が家の財産増えてってるなら家計まかせる意味あるからね。
ジム行ってエステして子供預けて友達とランチなんかしてる女は専業希望の男すら選ば無いと思うよ。+6
-5
-
722. 匿名 2015/10/28(水) 19:48:20
>>719通報しました。
+3
-3
-
723. 匿名 2015/10/28(水) 19:48:39
ババアがエステ行ってんじゃねーよwww
セックスレスで欲求不満のクソババアが増えるだけだろうがww+5
-13
-
724. 匿名 2015/10/28(水) 19:49:35
でもラクするのがいいってわけじゃないよね。子供の時夏休みダラダラしててラクしてたけど、今思うともっと何かに打ち込んでおけばよかったとか、時間がもったいなかったなって思うもん。ラク=幸せでもないし…+3
-6
-
725. 匿名 2015/10/28(水) 19:49:42
>>721名古屋には結構いるよ 東京ほど待機児童いないから専業主婦なのに保育園預けてランチしてそれをインスタグラムに載せている人もいる。
+7
-2
-
726. 匿名 2015/10/28(水) 19:50:24
>>715
それが正常だよ+1
-2
-
727. 匿名 2015/10/28(水) 19:50:59
10年前中国からの留学生の女子が
日本はみんなが裕福で羨ましいって言ってた
中国では専業主婦と犬を飼うことは裕福な家庭だけだからと言ってたの思い出したけど
今では日本もみんな余裕がなくなってきて女も働けみたいな時代になって中国みたいになってきたなって思う+9
-3
-
728. 匿名 2015/10/28(水) 19:51:21
専業で甘やかされて堕落した人間でいっぱいだなここ+11
-13
-
729. 匿名 2015/10/28(水) 19:52:19
なーんか世も末だね。専業主婦に憧れたことないから。アラフォーだけど20代の頃は仕事も遊びも結婚も〜と、もっとガツガツしていた。今は振り返るとそのギラギラしたエネルギーって大切だと思う。+7
-7
-
730. 匿名 2015/10/28(水) 19:53:44
>>728
あなたは兼業かなんかで夫から奴隷にされてて
ストレス溜まりまくってて赤の他人で発散しようと叩きに来た人ですか?+10
-6
-
731. 匿名 2015/10/28(水) 19:53:53
うちの旦那は専業主婦反対派。同期に比べて出世は早く、高給取り。
でも。私も仕事辞める気なかったから選ばれたのか、結婚したら「俺の金」ってタイプ。
結婚、大失敗。
+8
-2
-
732. 匿名 2015/10/28(水) 19:54:22
>>729やめなよスレまで来てそんなこと言うの〜やめな〜アラフォー怖い〜
+8
-7
-
733. 匿名 2015/10/28(水) 19:55:43
うち旦那の年収800万だけど子供二人居るからエステなんて無理だよ。
子供が体弱いから医療費かかるし。所得制限が憎たらしい。
所得があっても、年に三回とか手術になったら家計が苦しいんだよ。+9
-1
-
734. 匿名 2015/10/28(水) 19:56:18
1、共働き・家事折半
2、専業主婦・家事は私負担
3、共働き・家事は私主体(負担50%以上の部分については有料)
どれか選んでくれる相手なら結婚する
共働き・家事は私主体(無料)の状態を強いられる人とは結婚しないかな+1
-1
-
735. 匿名 2015/10/28(水) 19:57:14
話変わるけど、フルタイムパートから帰宅して疲れてご飯作っていない夫22時に帰宅…やばいー!布団から出られん 無水カレー作る予定なのに。水無で野菜の水分だけで作るカレー。あー早く妊娠して専業主婦になりたい!!!!!!!+7
-6
-
736. 匿名 2015/10/28(水) 19:57:24
これは専業主婦とは言わない。親のスネ齧ってるニートと全く同じだ。+5
-9
-
737. 匿名 2015/10/28(水) 19:57:44
ほぼ該当でヨガとエステの代わりに隔週、岩盤浴とマッサージに行ってます。
婦人科の手術をして今は専業主婦。
気楽は気楽だけどパート程度に働いてた方が毎日充実して楽しいって私は思います。
誘い誘われランチ三昧してたら太りました。+4
-0
-
738. 匿名 2015/10/28(水) 19:58:41
>>733800万だけど(どや!)
子供弱いなら携帯触らないで見てあげなよ〜
+1
-5
-
739. 匿名 2015/10/28(水) 19:58:50
>>730
よく吠える飼い犬だこと
旦那のしつけがなってないね(笑)+4
-3
-
740. 匿名 2015/10/28(水) 19:59:30
昔みたいにみんなが専業になればいいと思う
お父さんが働いて稼いでお母さんが家事育児と親の介護
今はお母さんが親の介護も子供の育児も全部他人に任せて仕事に出かけて家のことがおろそかになって
何か大切なもの見失ってると思う
+12
-6
-
741. 匿名 2015/10/28(水) 19:59:34
>>737お子さんいないんですか?
+3
-0
-
742. 匿名 2015/10/28(水) 19:59:46
頭お花畑の毒親イラネ+4
-2
-
743. 匿名 2015/10/28(水) 20:00:15
今の20代の子で専業希望が増えてるのって
親世代の影響ってなんかで見たよ。
親がちょうど団塊ジュニア世代らしい。
女も社会進出時代なんだけど
親が専業だった子が専業希望ならまだわかるが
親が兼業だった子すら専業希望なんだよね。
理由はあの時代はまだ学童入れるだのも今みたくうるさくなく
職場も子持ちで働く制度なんか殆ど無かったので
鍵っ子と放任で育ってるから。
小さい時から家で1人とかだったて事。
自分が寂しかったから
親が兼業でもそもそも兼業にいいイメージが無いんだと。+12
-3
-
744. 匿名 2015/10/28(水) 20:00:48
>>739
人のこと飼い犬とか言って失礼じゃないですか?お里が知れますね♪+5
-3
-
745. 匿名 2015/10/28(水) 20:02:57
知れますね♪とかババアが使ってると思うと寒気が…そういえばみなさん寒くなってきたんで体調管理に気をつけてね+3
-7
-
746. 匿名 2015/10/28(水) 20:03:16
37. 匿名 2015/10/28(水) 11:12:22 [通報]
15
うちの夫がまさにそれ。
子どもが小さい内はそばにいて当たり前!みたいな。
テレビとかで「働きたいけど働けない女性特集」みたいのとか「保育所が少なくて働けない女性」みたいな番組やってると、「子ども置いてまで働きたいって意味わかんない。母親が面倒見てこそ」みたいなこという。
そういう発言を聞いて「あぁ、こういう男性が女性の社会進出を阻害してるんだな。。。」って思ってる。
↑
私は女性ですが、正直、37さんのご主人と同じ考えです。
自分の子供は自分で面倒を見てあげたいし、未就園児から保育園へ通っているというケースに関しては、一番可愛い時期に人に預けてしまうなんてもったいないな…と感じます…。
けれど、人それぞれ事情というものがあるし、他人がとやかく言う事ではないという事は分かっているので、自分がそう感じるというだけの話で、どのように子供を育てて行くのかについては、人は人、自分は自分、それぞれのやり方で最善だと思う育て方をして行けば良いのだと思います。
専業主婦になるのか?兼業主婦になるのか?についても、それぞれ自分の考えと違うと相手を叩いたり、批判等々で激論が巻き起こる事が有りますが、それぞれの家庭にとって良いと思うライフスタイルを選択すれば良いだけの事だと思います。
+4
-8
-
747. 匿名 2015/10/28(水) 20:03:18
相変わらずギスギスしてるわ〜まぁ本当に余裕のある専業主婦はこんな夜どきにガルちゃんしないか〜兼業のストレス発散ー+5
-3
-
748. 匿名 2015/10/28(水) 20:03:58
800万前後で妊娠したから
今は専業だけど
ランチ行ってヨガ行ってエステ行ってたら
破産する…笑
それも自分だけ気が引けて
そんなに遊びにいけないよ(^^;)
1000万以上無いと遊べないなぁ…
子供できたらカツカツだよね…+10
-1
-
749. 匿名 2015/10/28(水) 20:04:36
>>745怖い なぜ急に健康管理?!
+6
-1
-
750. 匿名 2015/10/28(水) 20:04:48
うちは逆に親が過干渉だったので、専業は無理だなと思ったタイプだな
もう親が鬱陶しくてしょうがなかった
思えば、うちの親こそ専業に向いてなかったんだろう
なので兼業だけど、専業だろうが兼業だろうがみんなどっかで大変だと思ってる
近所の専業の友人は、私が仕事で忙しくしてる時、手作りクッキーをくれたりする
手作りダメって人もいるかもだけど、私はそれに癒されて頑張れてるよ+8
-3
-
751. 匿名 2015/10/28(水) 20:05:28
>>746もう少し簡潔に…
+1
-2
-
752. 匿名 2015/10/28(水) 20:06:38
バリバリ働いてた正社員から、子供産んで退職して専業主婦になりました
今思うのは、あの頃のように働く気力はありません
理想はこのまま専業主婦を数年続けて、落ち着いたら前と同じ職業でパートとして働きたい
+17
-2
-
753. 匿名 2015/10/28(水) 20:06:39
>>739
だことって(笑)
おばさん感まるだし+3
-4
-
754. 匿名 2015/10/28(水) 20:06:46
>>716
できないと病院で言われたので。
諦めているという言葉で空気読めませんか?
心が貧乏だなんて、貴方には言う資格ないと思います。+7
-1
-
755. 匿名 2015/10/28(水) 20:06:51
こんなクソトピが一位になってる時点で世も末+12
-7
-
756. 匿名 2015/10/28(水) 20:07:38
平和ボケしたお花畑の専業主婦はシリアでも行ってこいよ+7
-15
-
757. 匿名 2015/10/28(水) 20:08:45
兼業とか専業とか望んじゃってる時点でまともに結婚生活できないなって分かる
そんなの最初に決められるもんじゃないでしょ
状況次第でどっちにもなりえるんだよ
自分が働き続けたくても子供が出来たり、子供や親の介護で専業しなきゃいけなくなったり
主婦をしたくても家計が追いつかなければ自分もフルで働かなきゃいけなくなったり
でも、そんなことは大して重要なことじゃない
大事なのはどんな状況になっても自分の家庭を守っていくことだよ
専業じゃなきゃだめなんて人は主婦が続けられなくなったらどうすんの
兼業じゃなきゃだめなんて人は仕事が続けられなくなったらどうすんの
そんなんで簡単に離婚して終わりにでもすんの?最初の覚悟が軽けりゃ終わらせるのも軽いね+21
-3
-
758. 匿名 2015/10/28(水) 20:08:53
まさに自分の母親が、女性が多少働きやすくなったけど学童とかはなかったような世代の人
それでいてマンション住まいで、おばあちゃんとも同居してなくて
子供の頃寂しかったよー
お母さんや、やさしいおばあちゃんが家にいる友達が羨ましかったなー
深く考えず転勤族と結婚して専業だけど、なんだかんだ「おかえり」の一言が言えるだけで幸せを感じる
+13
-3
-
759. 匿名 2015/10/28(水) 20:09:05
>>738
子供を寝かしつけた後なのですが、子供が体が弱いからって自分の息抜きもしてはならないのですか?
別に自慢のつもりでは無かったのですが、状況によっては年収関係なく生活が厳しい人もいますよ、という事を言いたかったのです。+5
-3
-
760. 匿名 2015/10/28(水) 20:09:09
>>756シリアって危ないですよね?あなたが言った来たらいいじゃないですか?
+13
-6
-
761. 匿名 2015/10/28(水) 20:09:29
専業トピは時間問わず異常に伸びまくり、兼業トピはそこそこ
この現象だけ見ても専業の暇さがわかるわ+9
-10
-
762. 匿名 2015/10/28(水) 20:10:03
>>756お前が行け
+8
-4
-
763. 匿名 2015/10/28(水) 20:10:06
757
最初に望んだ立場を何が何でも死守するために頑張るってのも間違ってはないと思うが+0
-0
-
764. 匿名 2015/10/28(水) 20:10:45
はじめの方の人も言ってるけど
ほんとうちの母コレ!
父の年収はもう少しあったけど
けどいつもお金ないないばっか言ってたなあ〜
そしてよく寝てた(笑)
私の旦那は年収300なので
その部分だけはめちゃくちゃ母が羨ましい〜‼
+5
-0
-
765. 匿名 2015/10/28(水) 20:11:12
>>761小梨パート主婦もいますよ〜笑笑笑笑笑
+1
-1
-
766. 匿名 2015/10/28(水) 20:11:33
30代からの専業主婦です。ほぼ当てはまってますが、年収はもう少しあります。専業になりたいから夫と結婚したわけではないですが、転勤で地方移動になりそのまま専業です。ストレスから解放されて、のびのび!前職は医療職で国家資格です。
公務員の友人は、専業主婦なんて大反対!俺の金は俺のだ!と言ってて、そんな人と結婚したくないと思いました。+10
-6
-
767. 匿名 2015/10/28(水) 20:11:43
728何しにここに来てる?関係ない事で人を侮辱するな、堕落してるのかかわいそうに。+1
-2
-
768. 匿名 2015/10/28(水) 20:12:24
芸能人がそんなブログばっかあげるから〜。+3
-0
-
769. 匿名 2015/10/28(水) 20:12:39
>>758
わかります
私も鍵っ子で学校から家に帰っても1人
食事も一人でした
学校で忘れ物した特や部活の送り迎えに車でお母さんが学校まで来てくれる友達が羨ましかったです+11
-8
-
770. 匿名 2015/10/28(水) 20:13:16
>>766知り合いにこういうのいるわ〜専業主婦なのに国家資格持ってます!みたいなの笑 プライド高そう笑 専業主婦もったいないんじゃない〜??
+13
-5
-
771. 匿名 2015/10/28(水) 20:14:25
職場の先輩が専務と2年前に結婚したんだけど、退職せず働いてる。
専務は年収1500万でしかも東京でもなく地方だからさぞかし優雅な暮らし…と思いきや、マイホーム建ててたけどごく普通だし、
先輩は元々オシャレな人だけど再婚前と変わらずだし(ユニクロとかを上手に着るような人でブランド物持ってたりとかはしない)
車も買い替えたけどアクアだし、ランチもお弁当持ちで、化粧品も普通。
自分なら車は外車、基礎化粧品はSK-II、誕生日にはブランド物って夢広がるけどなぁ〜。+1
-5
-
772. 匿名 2015/10/28(水) 20:14:27
>>769
お前が家にいても邪魔なだけだぞ+2
-4
-
773. 匿名 2015/10/28(水) 20:14:41
専業に憧れてる人職場にも多い。
確かに若いうちは働きたい外との接点がほしいと思うよ。
年配になって独身みると、一生働く焦りが出てるよ。
専業になって良かった。
+14
-8
-
774. 匿名 2015/10/28(水) 20:14:49
30以上のおば様、退出なさいませ。+1
-11
-
775. 匿名 2015/10/28(水) 20:15:06
>>766女医さんかしら〜?
+2
-0
-
776. 匿名 2015/10/28(水) 20:15:30
>>770
前職なんてどうでもいいのにね。
今はただの無職なんだし。+11
-5
-
777. 匿名 2015/10/28(水) 20:15:32
>>760
在日の専業主婦の方ですか?+2
-4
-
778. 匿名 2015/10/28(水) 20:15:53
まーあくまでも理想だし笑
そこまで噛みつかなくてもいいんじゃない?笑
理想を語る人に噛み付く現実的な人って良くいるけど直接言われたら面倒くさいよね+6
-2
-
779. 匿名 2015/10/28(水) 20:16:07
親世代の影響はあるだろうねー。
親が専業だったならむしろ専業主婦にこんな理想当てはめないと思うよ。
現実見て育ってる筈。
どう考えてもこれ親兼業育ちの子だな。+4
-2
-
780. 匿名 2015/10/28(水) 20:16:56
>>777でた!在日認定魔!浅はか〜
+3
-3
-
781. 匿名 2015/10/28(水) 20:16:57
うちの母親も、
「女性がようやく働ける時代が来たの。私がやっていることは、意義あることなのよ」
で私はほったらかしだった
今でも正直「仕事がなんぼのもんじゃい身勝手な」と思ってる
食事をあっためた時の「チーン」ってレンジの音が、今でも耳にこびりついてる+12
-5
-
782. 匿名 2015/10/28(水) 20:17:42
「年収700万じゃ怖くて専業主婦できないよー」←ガルちゃんババァ最後の悪あがき
+9
-5
-
783. 匿名 2015/10/28(水) 20:17:45
ぐーたらしてる母親を見て私も楽したいなって人もいると思う+6
-0
-
784. 匿名 2015/10/28(水) 20:18:40
姉の家の事かと思った( ・∇・)収入1000以上だから、尚更羨ましい… そんな我が家は貧乏暇無し…笑+4
-0
-
785. 匿名 2015/10/28(水) 20:18:41
20代です。
専業主婦、または程よいパート主婦に憧れます。笑
母がよく友達とランチしてるし
(たまに混ぜてもらう。笑)
ジム行ったら主婦の方がお友達と楽しそうにシェイプアップしてる。
こういう30代、40代になりたいなーって思う(笑)
+9
-0
-
786. 匿名 2015/10/28(水) 20:19:04
>>781
親はお前のために働いてくれてたんだぞ+9
-5
-
787. 匿名 2015/10/28(水) 20:19:15
こんなとこでまで在日なんていう⁈
それしか言えないのかしら…
+2
-2
-
788. 匿名 2015/10/28(水) 20:19:24
今の世の中
男=白人 女=黒人
と思ってよし。
+4
-2
-
789. 匿名 2015/10/28(水) 20:19:30
>>776
そんなことないでしょう。
前職でも長く働いたなら生活の中で活かせる人もいると思います。
何でそんなに噛み付くのか分からない。
+7
-1
-
790. 匿名 2015/10/28(水) 20:19:42
>>783子供を医学部に合格させるような家庭環境を作った母親のこと尊敬してます。
+3
-5
-
791. 匿名 2015/10/28(水) 20:20:32
訳は本当は子供を育てる自信無かったのですが、親が居なかったので家庭も持って見たかったし結婚して
専業になりました、子供の為に、子供を甘やかせて育てたので、我が儘に育っています
親のする事は何でも当たり前と思っているようです、結婚してやって行くのかどうかこの時代心配です。+0
-0
-
792. 匿名 2015/10/28(水) 20:20:37
私は立ち仕事のパートと家事やって、面倒な収入調整までしてる母見て育ったから
デスクワークでしっかり正社員か
のんびり専業主婦
どっちかにしっかり寄せたい!と思ってた
中途半端なパートなんて嫌だわ~
+6
-1
-
793. 匿名 2015/10/28(水) 20:21:09
専業は何にもできねえんだからいちいち反論してねえで黙ってうなずいてりゃいいんだよ+7
-10
-
794. 匿名 2015/10/28(水) 20:21:38
優雅な専業は世の中にたくさんいる。
けどこんな低俗トピにどっぷり漬かる主婦は間違いなく人が羨むような主婦生活じゃないでしょ。
かつかつイライラストレス発散だよね。
がるちゃんないと困る生活だろうに。
+6
-1
-
795. 匿名 2015/10/28(水) 20:22:05
>786
ちゃんと読んでね・・・+0
-2
-
796. 匿名 2015/10/28(水) 20:22:39
と専業主婦に憧れる人が言っています。+1
-0
-
797. 匿名 2015/10/28(水) 20:23:17
夢見すぎw+0
-0
-
798. 匿名 2015/10/28(水) 20:23:41
+1
-1
-
799. 匿名 2015/10/28(水) 20:24:03
私もだ。ごめん。
お母さんは尊敬してるよ大好きだよ。でも子供の頃の寂しさや恐怖はずっと心に染み付いてる。
大人になってからはちゃんと母は尊敬してる。
でも子供の頃の話は別。
あの恐怖や怖さは体験してた人間にしかわかんないと思う。
なので小さい時だけは絶対に同じ思いさせたく無い。
子供が働いてるという意味を知り尊敬するのは大人になってからでしか無い。
その頃には働いてたらいいと思ってる。+8
-4
-
800. 匿名 2015/10/28(水) 20:24:13
>>792私妊娠待ちのパート主婦だわ 情けないですね。
+0
-1
-
801. 匿名 2015/10/28(水) 20:24:18
朝まで伸びるに一票~♪+6
-1
-
802. 匿名 2015/10/28(水) 20:24:53
>>773
フルタイムで病院勤務の友人が離婚した時
あと定年まで何十年間も病気もせずに頑張って働き続けないといけないわ・・と
ぽつりとつぶやいてたの思い出した
誰でも将来のこと考えると焦りは出てくるよ+8
-0
-
803. 匿名 2015/10/28(水) 20:25:10
いつの間にかまた専業vs兼業になってる。+9
-0
-
804. 匿名 2015/10/28(水) 20:25:42
夜中に大荒れバトル勃発に一票〜♪+2
-1
-
805. 匿名 2015/10/28(水) 20:25:51
>>799
とか言って親が家でぐうたらしてたらクズだなって思うでしょ+4
-3
-
806. 匿名 2015/10/28(水) 20:26:03
747. 匿名 2015/10/28(水) 20:03:18 [通報]
相変わらずギスギスしてるわ〜まぁ本当に余裕のある専業主婦はこんな夜どきにガルちゃんしないか〜兼業のストレス発散ー
↑
昼間、家事していないんだから、ガルちゃんなんてしていないで家事を頑張って下さいな。+5
-7
-
807. 匿名 2015/10/28(水) 20:26:07
仕事やめて1カ月。2人の子供の世話と家事の時間以外はずっとゲームしてるけど楽すぎて笑えてくる。ニート呼ばわりされるのもわかるわ。+8
-4
-
808. 匿名 2015/10/28(水) 20:26:28
えげつない国策だね…正直引くわこの嫌らしい報道のされ方。
20代の女子は自分が楽したいがために専業主婦になるんですよ!!と国民に知らしめて、働かせようとしてるでしょ…私は20歳だけど、こんな考えが理想ではなく、子供の教育や遊びや家の事を一生懸命したいと思ってます。
これ、バカな女に聞いた質問ですよね?それか、若い女を陥れようとしてる輩の仕業。+13
-6
-
809. 匿名 2015/10/28(水) 20:26:44
専業がお涙頂戴作戦に乗り出しました~+4
-8
-
810. 匿名 2015/10/28(水) 20:26:47
女どもは何夢見てんの?
+6
-4
-
811. 匿名 2015/10/28(水) 20:27:01
>>805
それを思うのも大人になってからだよ。
高校生〜くらいかな。
まぁその頃にはもう親年だけどね。+2
-2
-
812. 匿名 2015/10/28(水) 20:27:23
幼稚園のママさん、まさにこんな感じの人ばっかりだよ。
セレブでもなんでもない本当に普通のベットタウンの地方都市だけど
子ども3人いて年に1回は沖縄旅行行って…子どもたちもほぼ毎日何かしらの習い事。
みんなそんな感じだわ、
正直、みんなお金もち~と思ってしまう
+6
-1
-
813. 匿名 2015/10/28(水) 20:27:40
親による?
うちの母は家にいるのがイヤで働いてた。
父は手取り45万くらいだって言ってたから年収80万くらいかな。
私も同じ理由で働いてる。
うちの旦那の年収は父よりは多い。+1
-6
-
814. 匿名 2015/10/28(水) 20:27:46
>>808
女っていうのはたいていこんなもんだよ
あなたは偉いんでしょうけど+4
-3
-
815. 匿名 2015/10/28(水) 20:28:02
>>806昼は働いていました 妄想癖激しい
+0
-0
-
816. 匿名 2015/10/28(水) 20:29:00
むしろ男は女に何を夢見てんだよ。
アニメの見過ぎ。+4
-7
-
817. 匿名 2015/10/28(水) 20:29:12
食べていくに活かせる資格やスキルがない専業主婦の方、
旦那さんに何かあったらどうするんだろう。
離婚の慰謝料や保険金だって一生食べて遊んでいける分はないだろうし、
亡くなったら保険金出るけど病気で後遺症残ったりしたら大変だよ。
わたしはそれをふと考えて不安になり、
三十路過ぎてから学校に通い国家資格とりました。
+12
-4
-
818. 匿名 2015/10/28(水) 20:30:01
大型台風だか集中豪雨だかのとき、親が迎えに来なくて最後の一人になって保健室で待って
やっと来た母親に『遅かったね』って一言言ったら
『会社のガラスも割れて水浸しで大変だったの!ワガママ言うんじゃないわよ』って言われて
それ以来、はげしい雨がなんとなく嫌い
別にトラウマって程じゃないから実害はないけどね
なんかブルーになる・・・・・・+11
-0
-
819. 匿名 2015/10/28(水) 20:30:05
>>807近所の専業主婦はみんな教育熱心だから図書館に行ったりしてるな〜。しっかりしている専業主婦からはニート主婦って思われているかもね。
+0
-1
-
820. 匿名 2015/10/28(水) 20:30:35
>>808
若い女が夢見がちなことは紛れも無い事実だしどう取るかは人それぞれじゃない?
ちなみに若い女も男も働けよって思うのは普通の感覚。+1
-4
-
821. 匿名 2015/10/28(水) 20:30:59
>>808
いやどう考えても楽したいからでしょう、何美化しようとしてるの?+5
-3
-
822. 匿名 2015/10/28(水) 20:31:08
817さん、何の資格ですか? 私も介護士と調理師は持ってるんですけど、他にもほしいんです
良かったらご教授ください+1
-1
-
823. 匿名 2015/10/28(水) 20:31:11
>>817参考にしたい!どんな資格?看護師?
+2
-0
-
824. 匿名 2015/10/28(水) 20:31:59
私は今は隠居だけど何でも出来るぞ、先ず料理が出来る、DIY出来る 陶芸出来る スポーツ出来る
スポーツ車何台も乗って来てるA級も取ってる 英語も出来る
働いてたら出来てないと思うよ+3
-3
-
825. 匿名 2015/10/28(水) 20:32:13
新婚時の熱が覚めたら旦那に「誰のお陰で飯が食えてんだ」って態度とられるのが専業主婦(家政婦)
+6
-4
-
826. 匿名 2015/10/28(水) 20:32:29
>>817偉そうに書いちゃったからみんな興味津々
+5
-0
-
827. 匿名 2015/10/28(水) 20:33:29
お昼ごはん、卵かけごはんだった。
エステなんて無理無理。
どうやら私は専業主婦ではなかったようだ…専業主婦になりたい…+5
-1
-
828. 匿名 2015/10/28(水) 20:33:37
男は、
若い女がいい〜30代ババァ〜
若い子はこんな事思って無い〜
男の敵は全部ババァ〜
専業したがってんのなんかババァ〜
都合悪い意見は全部ババァ〜って普段から言ってるくらいだから
若かろうが女の理想はこうだと突きつけられて発狂してんでしょ。+6
-8
-
829. 匿名 2015/10/28(水) 20:33:39
>>825 うちはそんなこと言われないな〜それは男運悪いねぇ そんな器の小さい男嫌だわー+4
-2
-
830. 匿名 2015/10/28(水) 20:33:40
>>824
そのままずーっと隠居しててください+0
-0
-
831. 匿名 2015/10/28(水) 20:33:51
この程度が理想なら結構叶う人はいるだろうな。+7
-3
-
832. 匿名 2015/10/28(水) 20:34:29
資格の内容は明かされないと思うよw
ガルちゃんっていつもそうww+5
-1
-
833. 匿名 2015/10/28(水) 20:34:34
専業主婦はこれから肩身がどんどん狭くなると思うけどね。なんといっても少子高齢化だし。じいさんばあさんのために若い人に働いてもらわないと国が困るんだから、どんどん不利な政策出てくるよ。極端だけど扶養手当が将来的に無くなるとか。病気の人は除いてね。+6
-4
-
834. 匿名 2015/10/28(水) 20:34:56
817
ほんで?+6
-0
-
835. 匿名 2015/10/28(水) 20:35:23
寝たいときに寝れるのは嬉しい。もともと1日10時間寝ないと調子が悪いから。朝はお弁当づくりがあるから早起きだけどね。友達とランチは結婚当時の20代の時だけ。アラフオーになった今は、買い物意外は、ひたすら犬達とゴロゴロしてる。
誰になんと言われようと専業主婦でいます。
子どもは3人いるけど、もうみんな手がかかりません。+6
-2
-
836. 匿名 2015/10/28(水) 20:35:41
>>828
支離滅裂!+0
-0
-
837. 匿名 2015/10/28(水) 20:36:08
>>832なーんだつまんないの。偉そうに書いてたから引き続き国家資格について語って欲しかったのに
+4
-1
-
838. 匿名 2015/10/28(水) 20:36:23
今ごろ国家資格・三十才から とかでググってるよ+12
-0
-
839. 匿名 2015/10/28(水) 20:36:36
最近はお年寄りの年金、医療費のために若い子が子供我慢して働く時代ですもんね。専業主婦考えてる女がまるで皆楽したいみたいにかいてあってびっくりぽんや。+7
-1
-
840. 匿名 2015/10/28(水) 20:37:12
なぜ頑張るのかと言うと、ご近所友人に自分は頑張って偉いんですよーというのを見せたいがため。
しかし中身は口だけで、お菓子タバコ酒飲みまくって子供育児は全くせず、で、他人が問題起こせばぼろくそに言うゴミ以下の存在+2
-3
-
841. 匿名 2015/10/28(水) 20:37:22
旦那が800万ちょいですが、兼業ですよ。
都会暮らしですが。
今の世の中何が起こるかわからないし、自分も働いていたい。+12
-0
-
842. 匿名 2015/10/28(水) 20:37:54
>>819
え?子供じゃなくて親が図書館行くの?塾行かせたほうが手っ取り早くない?
+1
-5
-
843. 匿名 2015/10/28(水) 20:37:56
>>833
ならないよ。
なったとしても今の若い子から。になる。
既に専業主婦には関係無い。
というか政府も既に専業主婦をターゲットにしていない。
してるなら先に保育園だの子供関係やってる筈。
待機児童まだ何万人もいるのに
何もしないからね。
3万人くらいの人は働きたいのに働け無い訳でして
そこなんとかすりゃ即数万人の労働力確保出来る筈なんだけど
しないね。+11
-1
-
844. 匿名 2015/10/28(水) 20:38:00
病気で正社員だったのに辞めざるをえなくて今専業。
子供も友達も居ないし、出来ることも限られるし死にたくなってくるわ。
専業だろうが兼業だろうが、健康で友達もいて趣味もあるような人なら人生楽しめるよ。+6
-1
-
845. 匿名 2015/10/28(水) 20:38:10
ちなみに子供は保育園です。+0
-0
-
846. 匿名 2015/10/28(水) 20:39:56
私も国家資格あるけど言わないね。
何故ならどれ言っても叩くつもりで聞いてきてるから(笑)
それに、穴場の資格持ってる人程言わない。
増えたら困る。+7
-6
-
847. 匿名 2015/10/28(水) 20:40:32
旦那の収入とヨガとエステ以外当てはまってる。+1
-0
-
848. 匿名 2015/10/28(水) 20:41:06
友達とランチて言ってるけど外食は中国産ばかりだからしたくない、、
家政婦雇って作ってもらうのが理想+3
-0
-
849. 匿名 2015/10/28(水) 20:41:09
専業主婦って美人以外許されないよね
+8
-2
-
850. 匿名 2015/10/28(水) 20:41:09
>>816
むしろ女は男に何を夢見てんだよ。
洋画の見過ぎ。+0
-0
-
851. 匿名 2015/10/28(水) 20:41:24
年収1000万は庶民だよ。贅沢はなにかひとつだけにしないと老後破産する。家の3000万じゃなくて4000万にする。車を持つ。海外旅行に行く。子供を私立にやる。これ全部やると老後破産する。
中学受験ブームの時、雑誌でよく特集くまれてた。そして年収2000万の壁っていうのがあって、2000万超えないと税制の仕組みで庶民生活なんだよ。ヴァレンティノとかのお洋服のターゲットは年収3000万以上なんだって。
パートにもでない純専業主婦は、もはや階層じゃなくて「身分」なんだそうだ。あとね、銀行の営業マンの話だと、湾岸タワーマンションが立ち並ぶ都内某所の銀行の預入額は低いんだって。見た目と実情は違うこともあるから、あんまり人をうらやましがらなくてもいいんじゃないかなと思う。+12
-3
-
852. 匿名 2015/10/28(水) 20:41:52
ていうか30過ぎて国家資格取っても、実務経験ないと雇ってもらえ無いよ、ちゃんとした職場には
いつでも募集かけてるブラック施設ばっかり
無資格で保育補助の経験があって、保育士の資格もとった、とかならまた話は違うけど
+8
-2
-
853. 匿名 2015/10/28(水) 20:41:53
>>808だけど、楽したいから専業主婦って考えはないね。子供の面倒や教育を本気でやりながら、家事もすると時間なんて無くなる。お金も服(布)とか化粧とかにかけたくないね。美容も運動もわざわざしなくても、普通に生活していれば消費するし、現代の若い子達はそんな高級思考できません。+3
-5
-
854. 匿名 2015/10/28(水) 20:43:03
ほんとはもっと一緒にいたかったんだよ。
とバリキャリで私が困らないように習い事や教育うけさせてくてた亡き母親には感謝してます。
いい教育をうけさせて社会へ送り出そうと頑張る旦那さんに会って、私も働いて。+1
-1
-
855. 匿名 2015/10/28(水) 20:43:06
>>846こういう幼稚園のママ本当にいた!びっくり!すごい!笑
+3
-0
-
856. 匿名 2015/10/28(水) 20:44:12
>>816
見て無いよ。
これだってただの理想言ってるだけでは?
どんなのが理想だったら文句無かったの?
共働きで働いてくれて〜家事もしてくれて〜育児もしてくれて〜酒もタバコも女もゲームもしない人!優しい人!とか?
出来るの?無理でしょ。
だったらせめてお金ある人。ってなるのは普通だよ。
+3
-1
-
857. 匿名 2015/10/28(水) 20:44:14
20歳の人が「現代の若い子達」なんて言うかなー(笑)+6
-2
-
858. 匿名 2015/10/28(水) 20:44:42
理想は今の若者たちは持ってませんよ。
こんな、ヨガやエステとか40代のおばさんしか通ってないもの。+6
-2
-
859. 匿名 2015/10/28(水) 20:45:00
専業主婦ってニートじゃんwwww
そんなやついたのかよwww
って笑ってる未来がいつか来るんだろうな+9
-9
-
860. 匿名 2015/10/28(水) 20:45:55
>>859そう思う頃にはこの世にはいないんだろうなぁ
+5
-2
-
861. 匿名 2015/10/28(水) 20:46:31
あー。まだ夜ご飯作ってないあー旦那帰ってこんでー+1
-4
-
862. 匿名 2015/10/28(水) 20:46:32
私はほぼ当てはまっています。
32歳で子どもは小学生、自由な時間と多少の遊べるお金はあるので、週に3度ランチ、ショッピング、カラオケ、習い事、趣味。
でも優雅ではないです。普通じゃないの?
もっともっとしてみたいことなんてたくさんあります!+4
-11
-
863. 匿名 2015/10/28(水) 20:47:09
>>857
すみませんね。若いのに若い子達とかいって。
人一倍苦労したんで、心も体も実年齢より上なんですよ。+3
-4
-
864. 匿名 2015/10/28(水) 20:47:42
>>862でた!自分の価値観押し付けてくるタイプ。
+0
-3
-
865. 匿名 2015/10/28(水) 20:48:12
20代女子じゃなくても憧れるわこんなんw+13
-0
-
866. 匿名 2015/10/28(水) 20:48:14
確かに、エステはおばさんが多い。+7
-0
-
867. 匿名 2015/10/28(水) 20:49:07
>>864
そうゆうあなたのうちは年収おいくら?+0
-3
-
868. 匿名 2015/10/28(水) 20:49:28
>>851
勉強になる。
うちは1000万も行かない共働きだけど家買って車2台ですでにギリギリ。これ以上の贅沢は望まないようにします。
それでも地方に一軒家買えて充分幸せ。+7
-1
-
869. 匿名 2015/10/28(水) 20:49:49
エステ行くなら美容皮膚科でしょ。+4
-0
-
870. 匿名 2015/10/28(水) 20:50:51
>>867横から失礼。そうゆうって言わないですよ…正しい日本語を使いましょう。
+4
-0
-
871. 匿名 2015/10/28(水) 20:51:22
うちは共働きでも
年収350万
専業アリエール?+3
-2
-
872. 匿名 2015/10/28(水) 20:51:26
こういうとこ見てても、兼業が専業を言葉汚くけなしてるイメージ。
そうなると専業主婦のほうが心に余裕持てるのかなぁって思う。
だから専業主婦に憧れる人が多いんじゃないかな。
もちろん働いて家事もしてる人は尊敬するけど、だからって人をけなすのは人間としてどうかと…+10
-5
-
873. 匿名 2015/10/28(水) 20:51:33
都内24歳の専業主婦です
主人は年収は2500万くらい
去年大学卒業してそのまま専業主婦になってしまいました
友達はまだみんな社会人だからランチいける人いません
旦那さんは朝早く、帰り遅いです
あんまり会話できません
派手な世界で生きてるから女性関係が常に心配です
あまり外出歩かないので浮世離れしそうです
何が幸せなんだろう
でも何かあったときのために公務員試験の勉強をこっそりしています
+7
-3
-
874. 匿名 2015/10/28(水) 20:51:41
メディアが働く女を増やそうとしてるから、この報道のされ方。
こんな生活出来る20代はほぼいないに等しい。だから、理想なんだろうな。+5
-0
-
875. 匿名 2015/10/28(水) 20:51:54
子持ちで800万では、そこまで優雅な生活は難しそう…+6
-0
-
876. 匿名 2015/10/28(水) 20:52:17
育児も家事も半分以上してくれて(産むのが女なので差し引き分)
浮気も風俗もしなくてゲームの課金やパチンコやらもしなくてタバコも酒も飲まなくてDVも無くてロリコンじゃ無い男がいるなら共働きでもいいよ。
どうせいないから専業がいい。
まだ専業なら許せる。
共働きなのにやられたらマジで許せん。+3
-5
-
877. 匿名 2015/10/28(水) 20:52:42
>>864
人の事をいってないで働け。笑+0
-1
-
878. 匿名 2015/10/28(水) 20:53:02
>>873若い人も受けるだろうから頑張ってね お金で結婚したかったー!
+0
-2
-
879. 匿名 2015/10/28(水) 20:53:07
女も働け
当たり前のことだろ+7
-8
-
880. 匿名 2015/10/28(水) 20:53:37
あくまで理想なのに年収700~800万円ってところが生々しいw+2
-1
-
881. 匿名 2015/10/28(水) 20:53:45
>>872
兼業を口汚く罵ってる専業もいっぱいいるじゃん。
都合のいいところだけ見るのやめたら。+4
-8
-
882. 匿名 2015/10/28(水) 20:53:59
817
人間はね生きて死ぬだけですよ
専業は優しい夫が居て子供の為にやり甲斐も満足させて命を消費します
あなたはただ自分が生きる為だけに生きている哀れな人
資格取っても人間は寿命が来たら終わりです。+2
-4
-
883. 匿名 2015/10/28(水) 20:54:18
>>578
>専業=旦那の金食い潰すだけの害=ニートみたいに思われそう
安心してすでに思われてる+4
-4
-
884. 匿名 2015/10/28(水) 20:54:30
>>873
お勉強もできるしどんどん遊びに行きましょう!+2
-0
-
885. 匿名 2015/10/28(水) 20:55:29
20代の専業主婦に対してのイメージはその子達の母親世代が専業主婦率高いことと関連してる。
親の世代が景気良かったので、親から聞いた専業主婦のイメージが強そう。+2
-0
-
886. 匿名 2015/10/28(水) 20:56:01
>>877え、私働いていますけど。もしかして専業主婦と思ってた?
+0
-0
-
887. 匿名 2015/10/28(水) 20:56:05
>>873
おばさんになったら公務員試験も受けられないんだから、時間ある今のうち資格たくさん取っておくといいかもよ!
がんばれー+6
-0
-
888. 匿名 2015/10/28(水) 20:57:08
売れてる芸能人でも40過ぎると劣化したとか言われるし、エステで金かければ綺麗になる物ではないのでは?
エステやヨガよりタバコを吸わない事や紫外線に浴びない事の方が大事らしい。+3
-0
-
889. 匿名 2015/10/28(水) 20:57:17
>>881兼業お疲れ様です。そうカリカリしないで仲良くしましょうよ
+0
-0
-
890. 匿名 2015/10/28(水) 20:57:23
そんな、7ー800万ってそんなに、いなくない??+7
-2
-
891. 匿名 2015/10/28(水) 20:57:35
女が社会で金稼ぐ為に働く形は当たり前ではない。+1
-8
-
892. 匿名 2015/10/28(水) 20:57:42
夫1000万くらいだけど私もフルで働いてます
子どもと住宅ローンあったら1000万でも思ったほど贅沢できませんよ。+7
-0
-
893. 匿名 2015/10/28(水) 20:58:00
>>885
無いよ。
だっていくらバブル世代っても
20代で経験してすぐ終わってんだよ。
その後はもう氷河期と不景気ですから。
子供達は不景気の中育ってきてます。+3
-0
-
894. 匿名 2015/10/28(水) 20:58:02
まさに、33歳の友人がそう!
相手の理想は、
・ある程度の学歴
・身長170cm以上
・名の知れた企業で働いている
・宗教NG
・年収700万以上
・結婚したら専業主婦
・結婚しても都内に住むことを希望
・性格はおだやか
・引っ張ってくれる人が良い
・だけど、尽くしてあげたい
・友達は一人っ子なので、親の面倒は絶対
そんな男性はいないし、いたとしても若くて可愛い20代や、30代の女性に対しては自立していて見た目も綺麗な人を選ぶと思います。
+4
-0
-
895. 匿名 2015/10/28(水) 20:58:10
年収800~1000万だったら、普通の生活しかできないよ。
共働き世帯年収がこれぐらいだから。
税金とか考えたら、もう倍ほど稼がないと駄目だよ。+3
-1
-
896. 匿名 2015/10/28(水) 20:58:40
あくまで「理想の専業主婦」なんだからこれでいいのでは?(笑)
つまり夢の話じゃん
運が良ければ現実になる可能性もなきにしもあらずってくらいの話+8
-0
-
897. 匿名 2015/10/28(水) 20:59:16
>>892素朴な質問なんですけどやはり女性もフルだと保育園とかですか?小学生でも塾のお弁当とかもあるし…
+0
-0
-
898. 匿名 2015/10/28(水) 20:59:57
>>879
その家庭にはその家庭の考え方がある
+0
-0
-
899. 匿名 2015/10/28(水) 21:00:10
好きな時に寝れてゴロゴロしたいって小さな子供いたら無理。
理想は小梨?+2
-0
-
900. 匿名 2015/10/28(水) 21:00:54
子だくさんの時代だったら専業である意味があったけど
現代でこれだったら社会が成り立たない気がする
育児や教育に対する公的支出や内容の充実もっと必要だと思うけどね+0
-3
-
901. 匿名 2015/10/28(水) 21:01:01
>>891
常識がないところがさすが専業といったところ+4
-5
-
902. 匿名 2015/10/28(水) 21:01:12
あー…。しばらく見ない間にすんごい泥沼化してるよ、このトピ。
環境や境遇が違う者同士罵り合ってどうするの?
あ、ここはガルちゃんだからそれが生きがいなのか。+2
-0
-
903. 匿名 2015/10/28(水) 21:01:22
>>873
24歳2500万専業主婦は理想だよねー!!
+6
-2
-
904. 匿名 2015/10/28(水) 21:02:00
>>900医者の子供3人とか結構いるよ
+6
-0
-
905. 匿名 2015/10/28(水) 21:02:26
専業主婦を執拗に叩くのは兼業主婦ではなくニート男性+9
-5
-
906. 匿名 2015/10/28(水) 21:02:30
>>901
明日の支度しなくていいの?笑+1
-0
-
907. 匿名 2015/10/28(水) 21:02:30
両親フルで働くのは子供との時間が取れていのでは?
私は器用じゃない、、、専業主婦が目標だな。+6
-1
-
908. 匿名 2015/10/28(水) 21:03:19
理想だって言ってるのにむしろしつこいねーおばさん達怖いわー。
おばさんみたいな働く主婦に憧れてます!って言われなきゃ気がすまないの?
+6
-1
-
909. 匿名 2015/10/28(水) 21:03:48
あーーー仕事やめて専業になりたーい!+6
-0
-
910. 匿名 2015/10/28(水) 21:04:06
男女平等
女性活躍+0
-0
-
911. 匿名 2015/10/28(水) 21:04:42
私の周りは、稼ぎのある男性ほど専業主婦は望んでないです;^_^A
しかも、奥さんはそれなりの企業で働いています。+12
-6
-
912. 匿名 2015/10/28(水) 21:04:54
常識がないのが専業なんだ。笑
兼業は皆、常識あるの?とか聞きたくなる。笑+6
-4
-
913. 匿名 2015/10/28(水) 21:05:52
夫の年収そんな程度じゃランチも月1くらいだしエステ、ヨガなんて論外。
800万って手取りにしたら30~40万程度よ?もっと少ない?+3
-1
-
914. 匿名 2015/10/28(水) 21:06:07
医者妻は看護師からの専業主婦かお嬢様の専業主婦か夫の世話なんて勝手にしてろ的な女医かな+0
-2
-
915. 匿名 2015/10/28(水) 21:06:17
心に余裕ない人は兼業?専業?+0
-0
-
916. 匿名 2015/10/28(水) 21:06:36
リアルに想像してみた。
年収7、800万の専業主婦
旅行は年に一回国内
趣味はお稽古ごとふたつまで
子供は公立
エステは月1
美容と洋服はユニクロ以上ハイブランド未満
車2台まで
子供の数にもよるけど、このくらい抑えないと貯蓄に回せないよね。
この生活してて幸せな人もたくさんいるだろうけど、そこまで憧れられる生活ではないのでは。
+2
-5
-
917. 匿名 2015/10/28(水) 21:06:53
女にも金を稼がせ、子供も生ませ、家事もさせ、、、
が現代の共働きだよ。
専業主婦が一番良い。+9
-3
-
918. 匿名 2015/10/28(水) 21:07:45
専業でも兼業でも幸せだと思えるならどっちでもいいと思う
人には向き不向きはある+14
-0
-
919. 匿名 2015/10/28(水) 21:07:45
でも現実は未婚率が上昇(笑)+7
-0
-
920. 匿名 2015/10/28(水) 21:07:56
>>916都内は車なんていらないかな。地味に電動チャリ。雨の日も。程よい田舎で車生活したい
+3
-0
-
921. 匿名 2015/10/28(水) 21:08:06
はいはーい!専業です。
今週は友達とランチ、ヨガやってきました!
友達とランチは一年ぶり。(500円のタイ料理)
ヨガは無料託児つきで一回800円…。
年収もっとあるけど、家賃高いし、子供の世話が大変すぎてそんな生活してないよー。
子ナシで手取り1000万くらいだとできる生活かなぁ。+4
-3
-
922. 匿名 2015/10/28(水) 21:08:16
年収7~800万って、なんで上限があるの?
年収700万~ならわかるけど、どうせ夢なんだから
ど~んとバカっぽく1億とか言ってりゃいいのに。
同世代と結婚するんなら400万でも充分普通だし。
子供が居ないうちは2人で働いた方がきっと楽しい。
時間止めて家に居たら、旦那の成長に自分が追い付かなるよ。
「ウンウン、わかる~」って言えなくなるよ。+0
-1
-
923. 匿名 2015/10/28(水) 21:08:16
うちの親父は年収6千万だったけど!周りの付き合いやらで集られたり!
寄付なので使ってたから、ギリギリだったなぁー母は専業主婦だったけど
それなりの付き合いが多くなるから、年収は1億を超えないと苦しいんじゃない?
+3
-5
-
924. 匿名 2015/10/28(水) 21:08:19
>>897
保育園です。認可だと1000万越えただけで、同じ保育内容で保育料がすごく高かったから。
小学校は給食だし、放課後は義理の実家で見てもらってます。塾もいってません。家族が勉強教えてます。+0
-0
-
925. 匿名 2015/10/28(水) 21:08:38
出もどったら大変!母の味なんて覚えさせないようにしていて
今日はサバ味噌煮作ってましたうちの娘。
塾の友達に配ってます。
外食も多くていい肉の味、魚の味も脳にインプット+0
-5
-
926. 匿名 2015/10/28(水) 21:09:34
この間の専業主婦トピで
専業主婦はクズ、寄生虫とかいっぱい書いてたから、世間的には「専業主婦にはなりたくない」って回答が多いのでは?と思って覗いた。笑
憧れないって書いてる人たちが多かったけど憧れてるのねって思った。笑+7
-2
-
927. 匿名 2015/10/28(水) 21:10:01
>>924私も見ててすごいと思っていたけどやはり親の援助ありで出来ることですよね。
+1
-0
-
928. 匿名 2015/10/28(水) 21:11:20
理想なんですからそんなにムキにならなくても 笑+4
-0
-
929. 匿名 2015/10/28(水) 21:11:32
>>925変わってる〜夏やったら食中毒になっちゃいそう
+0
-0
-
930. 匿名 2015/10/28(水) 21:11:45
自分は600万家庭の子持ちだけど、どうしても日中ヨガで気分転換したり高級コスメも欲しいから、パートしてる。
ちなみに専業の時、旦那の給料で贅沢する気にはなれなかった。
子育てだけではなく自分自身のモチベーションも上がって充実してる。+7
-0
-
931. 匿名 2015/10/28(水) 21:11:49
>>916
場所にもよるだろうけど
お稽古とエステと車は無しだと思うよ(;^_^A+0
-0
-
932. 匿名 2015/10/28(水) 21:12:03
税金払ってない身分で社会に向けてもの言うな公害+6
-6
-
933. 匿名 2015/10/28(水) 21:12:11
納税者増やす為に専業主婦も働かせたいので専業主婦の贅沢さを語る私立大学の教授多い。専業主婦の大切さは国立大学のもっと頭の良い教授が説いている。
母親が働き始めると子供の成績が下がり、狂暴性が上がるらしい。+7
-5
-
934. 匿名 2015/10/28(水) 21:12:16
専業主婦がクズだと叩いてる働いてる主婦は
自分に自信がなく、自分の仕事に誇りを持てない人が多いんでしょうね。逆もしかり。
幸せな人は意地悪は言いませんよ。+12
-2
-
935. 匿名 2015/10/28(水) 21:12:18
ガルちゃんには独身女性もいる事を忘れ過ぎ。
20代独身からガルちゃんをいつも見て思うのは
明らかに専業叩きの方が多い。
しかも叩いてる内容はニートや害虫など人としてあり得ない言葉だらけ。
専業側は殆ど育児放棄などと言い反論してるだけ。
明らかに働いてる主婦のが性格悪いしすさんでるよ。
後、男も張り付いてるだろが
女前提のせいであんたが汚い言葉で専業叩きすればする程ぜーんぶ
共働き主婦のせい。+13
-9
-
936. 匿名 2015/10/28(水) 21:13:49
でも専業主婦の子供は引きこもりかDQNじゃん+6
-10
-
937. 匿名 2015/10/28(水) 21:14:23
専業は非国民でしょ?
国民の義務果たしてないもんね+6
-5
-
938. 匿名 2015/10/28(水) 21:15:01
>>935
自分にとって都合の悪いコメントは見えてなさそうだね
うらやましい・・・+4
-2
-
939. 匿名 2015/10/28(水) 21:15:07
お年寄りの年金のために働くしかないなんて、切ないな。私の産んだ子供も将来年寄りの長生きのために働いてそう。+0
-0
-
940. 匿名 2015/10/28(水) 21:15:55
寄生虫で害虫な専業主婦は増えて何か役に立つの?+3
-3
-
941. 匿名 2015/10/28(水) 21:16:11
女の幸せ=楽してぐうたらすること
らしいよ
永眠すればいいのにw+7
-1
-
942. 匿名 2015/10/28(水) 21:16:27
専業主婦を虫けら扱いにしたヤツ虫に謝れ!虫の生存競争ナメタラあかんでー+3
-2
-
943. 匿名 2015/10/28(水) 21:16:53
例え今高給でもリストラされたら路頭に迷う男性は共働き希望が多いのかもね。
私の周りの会社経営者、理系技術者、医師弁護士なんかの奥さんは専業ばかりだ。
東京ではない地方都市だからかもしれないけど。+4
-3
-
944. 匿名 2015/10/28(水) 21:17:39
女は楽したい性だよ
巣作りの本能があるからねえ
心地のいい巣で、高いランクのオスの子供を育てたいのよ
いや、テキトーだけどw+8
-0
-
945. 匿名 2015/10/28(水) 21:17:49
仕事はしてみたい、
男女差別(実際は区別)、セクハラ反対!
仕事ある程度したら結婚したい、
玉の輿に乗って専業主婦したい、
離婚したら慰謝料よこせ、親権は私…
女ってわがままで楽…
+5
-0
-
946. 匿名 2015/10/28(水) 21:17:58
専業主婦はクズだの寄生虫だの言われてて憧れないなんて思考回路にならないよ。
むしろ言ってる人頭大丈夫かな?働いてると女ってこんなんなるんか。って思いますが。
それに普段会社や外で会うのって兼業やパートです。
その人達が言ってんだなぁと思うと萎えます。
私は専業には会う機会はほぼ無いです。+6
-3
-
947. 匿名 2015/10/28(水) 21:17:59
本当に心に余裕がない人が多いねこのトピ。
差別的な発言は自分に返ってきますよ。
ガルちゃんから離れて気分転換でもしたら?+5
-1
-
948. 匿名 2015/10/28(水) 21:18:07
専業主婦の子供は不幸な子が多いだろうから
子供が可哀想
人間出来てない専業主婦に育てられるなんて
罰ゲームだよね
自分は幸せなのかもしれないけど+5
-10
-
949. 匿名 2015/10/28(水) 21:18:16
結婚と同時に仕事をやめて、20代で専業主婦に。旦那は同い年で都内の上場企業勤務、年収700いかないくらい。
おこづかいそれぞれ旦那35000円、嫁20000円。
旦那を送り出したら洗濯機を回してベッドで二度寝。
お昼頃起きて洗濯物干して、凝ったランチを自分のために作り、のんびり家事。買い物はネットスーパー。
夕方までゲームしたり趣味に勤しんで、旦那の帰るコールと共に夕飯の支度。
二人でご飯食べて、献立が大好物のときは旦那がお皿洗いやってくれる。
旦那はお風呂入って晩酌、わたしはまた少し趣味したりゲームしたり。
お誘いがなければ、早寝の旦那を見送ってネットしたりエクササイズしてだらだらお風呂、飲みながら深夜テレビ、1時~2時頃就寝。
友達から誘われれば平日休日問わずおでかけ。
週一回は実家に帰省、夜10時頃までゆっくり過ごす。もちろん夕飯の支度はおやすみ。
趣味が捗ってるときは、晩御飯はお弁当。
義理親は干渉なし、適度な距離感で、時々マルイ系のアクセとかバッグ、おこづかいくれる。
時々ある食事のお誘いは、お寿司か焼肉、小料理屋。
旦那祖父母も孫嫁かわいさに貢ぎ物多数。(商品券とかデパートの微妙な傘とか)
こんな暮らしを一年半して、子作り解禁、妊娠、出産。
実話です。
+2
-6
-
950. 匿名 2015/10/28(水) 21:18:18
専業主婦の偉大さをわからない人は可哀想。
素晴らしい兼業もいます。
専業主婦が国民じゃないという神経が…金の稼げない男の考え。+5
-5
-
951. 匿名 2015/10/28(水) 21:19:57
>>950
1円も稼げないお前が言うな+6
-4
-
952. 匿名 2015/10/28(水) 21:20:04
金稼げない男が悪い+6
-6
-
953. 匿名 2015/10/28(水) 21:20:12
共働きさせられていて辛い人がここで専業主婦を叩いているのかな?共働きさせるような夫に文句言いな。+14
-5
-
954. 匿名 2015/10/28(水) 21:20:17
>>913
ジュイフルのランチならいける!
399円+0
-1
-
955. 匿名 2015/10/28(水) 21:20:24
専業主婦の偉大さって何?
自画自賛もここまで来るとドン引きだわ+10
-7
-
956. 匿名 2015/10/28(水) 21:20:26
楽してぐうたらって。落ちこぼれましたって素直に認めたら?
滑稽です+2
-4
-
957. 匿名 2015/10/28(水) 21:20:31
この年収帯で専業だけど、子供(中・高生)二人いるからランチ・ヨガ三昧は無理だわ
子供の服や小遣いには回せるけど自分の服はしまむらだしw
本当はパートに出ればいいんだろうけど、お金より自由であることのほうが今は貴重だと思うので
子供の朝夕飯、お弁当もきちんと手作りできるし 気持ちの余裕がある
でも下の子が高校生になったらパートに出たいと思っている+4
-1
-
958. 匿名 2015/10/28(水) 21:21:16
未婚率上昇してるし
お金がなくなれば勝手に社会進出するんだから
ほっとけばいいよ+7
-0
-
959. 匿名 2015/10/28(水) 21:21:24
飽きるって。+5
-1
-
960. 匿名 2015/10/28(水) 21:21:36
貧乏でやむなく兼業主婦なのはかわいそう+10
-1
-
961. 匿名 2015/10/28(水) 21:21:39
>>949
羨ましすぎて泣いた…+3
-2
-
962. 匿名 2015/10/28(水) 21:21:43
年収800万円で、そんな優雅な暮らし無理でしょ。。。+5
-1
-
963. 匿名 2015/10/28(水) 21:22:03
専業主婦の自己紹介って毎回必ず旦那の年収を言うよね
虎の威を借る狐、恥ずかしくないの?+9
-9
-
964. 匿名 2015/10/28(水) 21:22:09
真の勝ち組主婦は、
こんなところを覗いたり書き込むことに執着してないで、
自分のやるべきことを淡々とこなしてる主婦たち。+13
-1
-
965. 匿名 2015/10/28(水) 21:22:46
旦那死んだら脱ぎ仕事すんじゃね?!w+8
-7
-
966. 匿名 2015/10/28(水) 21:22:58
1000万超えの世帯の多い私立中学通わせてましたけど
部活の保護者の役割分担決めでまさかのホテルバイキング
3000円超えの費用だけでも馬鹿かと思いましたけど
皆食べては居なくなりほとんど会話もないまま
なんとなく弱そうな人に押しつけて解散
何をするにも世間の相場を知らないというか馬鹿馬鹿しい事に
お金を使う人達が多く非効率的
そういうのを羨ましいとは一度も思ったことはないですけどね+1
-5
-
967. 匿名 2015/10/28(水) 21:23:04
稼いだから偉いの?子供産んで健康でいてくれるだけで十分だって言ってくれる男の人に会ったこと無いの?+12
-3
-
968. 匿名 2015/10/28(水) 21:24:06
心に余裕があるらしい専業主婦様が必死にマイナス押してるww
あ、これもマイナスですか?+4
-6
-
969. 匿名 2015/10/28(水) 21:24:52
>>949
釣り針でか過ぎ+2
-0
-
970. 匿名 2015/10/28(水) 21:24:52
セレブは雑談なんてしない
スマート。+6
-1
-
971. 匿名 2015/10/28(水) 21:25:13
>>965
そのころには需要なくなってるじゃん+0
-0
-
972. 匿名 2015/10/28(水) 21:25:28
>>964
子供いたら無理でーす。
子供いなかったら確かにガルちゃんなんかしてないで友達と飲みに行ってると思うけどね。
だから不思議なんだけど
子供いない男女が何故ガルちゃんなんかに張り付いてるのかって事。
彼氏や彼女や友達すらいないのかな.....+4
-0
-
973. 匿名 2015/10/28(水) 21:25:45
独身女。養うつもりもない男と結婚しないと決めてる。共働き要求してくる人は男としてどうかしてるぜ。+5
-4
-
974. 匿名 2015/10/28(水) 21:26:02
旦那年収800万で小梨専業でもエステはキツいな。
子供いたら絶対無理。
旦那が年収2000万で小梨ならいけるが、間違いなく女遊びするから、小梨専業でも寂しい結婚生活になるよ。
真面目な旦那年収1000万くらいで小梨専業しか無理。+3
-0
-
975. 匿名 2015/10/28(水) 21:26:04
子供いるなら忙しいのはわかるけど…
単純に専業ってヒマじゃないの?
毎日エステやネイルや美容院にいかないでしょ?
むしろそういうのって青山とかで1日にいっぺんにやる
独身の時はそうだった
いっぺんににやった方が気持ちも切り替わるし
それに正直エステなんていくよりも、人と会ったり話したりした方が絶対綺麗になるし
余程セレブでもない限り、人生一度なんだから外にでて、出会いを大切にしなきゃ
と元エステティシャンの自分は思います。
+4
-1
-
976. 匿名 2015/10/28(水) 21:26:18
>>963
それで男尊女卑とか言ってるんだから笑えるよね+5
-0
-
977. 匿名 2015/10/28(水) 21:26:49
専業の話題のトピにわざわざ来て
専業叩きしてんのこんだけいるのに
お互い様だの専業もやってるだの言ってる人頭大丈夫?+5
-3
-
978. 匿名 2015/10/28(水) 21:27:01
おばちゃん脱いでも萎えるだけ(´;ω;`)+6
-0
-
979. 匿名 2015/10/28(水) 21:27:23
女性がもっと働きやすい世の中へ とか言うんだったらいいと思うけど
これは何の生産性もない気がする+0
-0
-
980. 匿名 2015/10/28(水) 21:27:45
ランチ付き合う友達も同レベルじゃないと無理だよ+6
-0
-
981. 匿名 2015/10/28(水) 21:27:45
>>949
専業でこづかいとか意味不明。+5
-5
-
982. 匿名 2015/10/28(水) 21:28:09
フルでは働かない。年金も少ししかもらえないのに、働いてばかりいられるか。+2
-0
-
983. 匿名 2015/10/28(水) 21:28:31
人にしてもらうことが当たり前になってるから全部人のせいにするような傲慢な態度を取るようになっちゃったんだね
そんな人が本当に子育てなんてできるんでしょうか+6
-3
-
984. 匿名 2015/10/28(水) 21:28:49
貧乏旦那を捕まえた自分を恨むんだな笑+5
-4
-
985. 匿名 2015/10/28(水) 21:29:01
セレブはこんなとこ覗かないだろうな(笑)
覗いても鼻で笑ってそうだ。+8
-0
-
986. 匿名 2015/10/28(水) 21:29:05
女性が働きやすい世の中は男が働きにくい世の中だよ。+5
-2
-
987. 匿名 2015/10/28(水) 21:29:05
年収が700~800万円で亭主関白でもない男性は専業でラクしたいと考える女をそもそも選ばないよ
こういう男性の奥さんって、美人で気立てが良くて働き者(共働きでバリバリや専業で家事完璧)な人が多いよ
できた男にはできた女がつくのか世の常です
+12
-3
-
988. 匿名 2015/10/28(水) 21:29:07
949誰か貼ってー
スクロールだるい+4
-2
-
989. 匿名 2015/10/28(水) 21:29:07
専業ってほんと粗しかないなw+5
-6
-
990. 匿名 2015/10/28(水) 21:30:12
>>949が女の夢。
なんと非生産的な夢(´;ω;`)+1
-0
-
991. 匿名 2015/10/28(水) 21:30:25
子供いるなら忙しいのはわかるけど…
単純に専業ってヒマじゃないの?
毎日エステやネイルや美容院にいかないでしょ?
むしろそういうのって青山とかで1日にいっぺんにやる
独身の時はそうだった
いっぺんににやった方が気持ちも切り替わるし
それに正直エステなんていくよりも、人と会ったり話したりした方が絶対綺麗になるし
余程セレブでもない限り、人生一度なんだから外にでて、出会いを大切にしなきゃ
と元エステティシャンの自分は思います。
+4
-5
-
992. 匿名 2015/10/28(水) 21:30:26
あんまり言うと怒られるから言えないけど
子供いない専業は暇ですよ。(妊婦の時に経験)
子供いると暇では無いです。
子供の人数や環境によっては仕事のみより大変ですね。
そんなのは数人の乳幼児持ち兼業ならば本当はわかってる筈ですね。
休日やGWなどの長期休みはは専業状態の筈ですから。
+7
-3
-
993. 匿名 2015/10/28(水) 21:31:23
男も女を金で選ぶからね。
前に
女にも稼ぐ力が欲しい。
と告白された記憶がある。
金稼がない私とは結婚しないらしい。
+4
-1
-
994. 匿名 2015/10/28(水) 21:31:25
837が羨ましいわ+0
-0
-
995. 匿名 2015/10/28(水) 21:31:37
こんな考えの女と結婚したいて思うのかな
お昼は友達とランチ→ヨガ→エステって…
私なら、自分で稼いだ金でしたいですが。
ヨガやエステ代まで出して貰うって、申し訳ないと思わないのかな。+6
-1
-
996. 匿名 2015/10/28(水) 21:31:52
1歳子持ちの私のまわりは専業だらけ。
毎日のようにつるんでランチしてどっかの家に集まって、
10~16時くらいまで毎日そんな感じ。
エステはないけど、ノンストレス子育て最高~。
出産痛くないならもう一人産んだのに。
+4
-2
-
997. 匿名 2015/10/28(水) 21:32:26
>>988
アンカーを活用しようおばちゃん!+4
-1
-
998. 匿名 2015/10/28(水) 21:32:30
知り合いの芸術家は専業主婦に近い暮らしをしてる。
でもエステやランチはいかずに黙々と芸術に打ち込んでる。+6
-0
-
999. 匿名 2015/10/28(水) 21:32:37
努力しないと人はクズになってくよ性格もなにもかも+1
-2
-
1000. 匿名 2015/10/28(水) 21:33:24
295. 匿名 2015/10/28(水) 14:36:57 [通報]
理想なんだから言わせてあげてよ
今の20代とか草食系多くて男女平等で女性活躍とかの時代なんだよ
現実的には多くの人が子供産めず低賃金での労働をしいられるんだから
理想だけでも夢は見せてあげるべき+3
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「一生働かなきゃいけないほど、自分の女としての価値が低いとは思ってない」