ガールズちゃんねる

自然派ママへのお土産って何がいいの?

430コメント2024/07/21(日) 12:51

  • 1. 匿名 2024/07/18(木) 17:49:15 

    友人に子供ができてから、食材や調味料などにすごくこだわるようになり自然派ママになりました。
    私は旅行が好きなので、いろいろな国や地域に行くのですが、お土産は何がいいのでしょうか?
    以前はご当地のお菓子や調味料などを渡していたのですが、お菓子は全て手作りしていて、調味料も本当によい物以外は使っていないと言っていたので、あげても喜ばれていないのかもと思います。
    他の子にも渡しているので、その子だけお土産を渡さないというのは感じ悪い気がしますし、アドバイスいただけると嬉しいです。

    +101

    -11

  • 2. 匿名 2024/07/18(木) 17:49:33 

    味の素詰め合わせ

    +274

    -65

  • 3. 匿名 2024/07/18(木) 17:49:44 

    草?

    +63

    -7

  • 4. 匿名 2024/07/18(木) 17:49:56 

    白いお砂糖

    +50

    -24

  • 5. 匿名 2024/07/18(木) 17:49:57 

    食べ物以外は?

    +322

    -1

  • 6. 匿名 2024/07/18(木) 17:50:01 

    その土地の空気をビニールに密封してお土産に持ってく

    +206

    -13

  • 7. 匿名 2024/07/18(木) 17:50:03 

    >>2
    思った

    +28

    -9

  • 8. 匿名 2024/07/18(木) 17:50:03 

    松ぼっくり

    +110

    -4

  • 9. 匿名 2024/07/18(木) 17:50:17 

    >>1

    +27

    -10

  • 10. 匿名 2024/07/18(木) 17:50:19 

    道端に生えてるよもぎやつくしでも渡せ

    +70

    -9

  • 11. 匿名 2024/07/18(木) 17:50:23 

    食べ物以外かなー

    +203

    -1

  • 12. 匿名 2024/07/18(木) 17:50:29 

    オーガニックのフルーツ?

    +48

    -4

  • 13. 匿名 2024/07/18(木) 17:50:30 

    自然食品の店でプリンとかゼリーとか買っていけば?

    +22

    -10

  • 14. 匿名 2024/07/18(木) 17:50:30 

    自然派ママへのお土産って何がいいの?

    +24

    -0

  • 15. 匿名 2024/07/18(木) 17:50:39 

    +336

    -2

  • 16. 匿名 2024/07/18(木) 17:50:40 

    ターバン

    +87

    -3

  • 17. 匿名 2024/07/18(木) 17:50:42 

    フキとかワラビ?

    +9

    -3

  • 18. 匿名 2024/07/18(木) 17:50:43 

    お土産いらない
    こだわりある人には何あげてもゴミになるだけだよ

    +323

    -4

  • 19. 匿名 2024/07/18(木) 17:50:49 

    アメリカのパワースポットに落ちてる石

    +32

    -0

  • 20. 匿名 2024/07/18(木) 17:50:52 

    狩ってきた熊🐻

    +14

    -3

  • 21. 匿名 2024/07/18(木) 17:50:56 

    海外のものって言うだけで拒否反応がある人もいるよね。
    日本人は日本のものじゃないと!みたいな。

    何か渡すなら集まりでお土産を渡すのはやめて個別にするとか、事前にこんなのがあるけどどうかな?って聞くしかないと思う。
    それでダメなら御用達のお店とか聞いて、そこから選ぶとか。

    +66

    -1

  • 22. 匿名 2024/07/18(木) 17:51:08 

    食べ物以外

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2024/07/18(木) 17:51:08 

    >>1
    オーガニックはちみつ

    +125

    -3

  • 24. 匿名 2024/07/18(木) 17:51:09 

    口に入れるものじゃなくポストカードセットとかタオルとかなんか簡単に捨てられるようなモノにしたら?

    +246

    -0

  • 25. 匿名 2024/07/18(木) 17:51:10 

    その手作りに使う、お砂糖とか小麦粉とか
    オーガニックで高級っぽいやつ

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2024/07/18(木) 17:51:23 

    >>1
    原材料を見て!
    /(スラッシュ)以降の記載がない物
    どうやら/以降は添加物らしいよ〜
    自然派ママなら無添加好きそう

    +80

    -1

  • 27. 匿名 2024/07/18(木) 17:51:25 

    そもそもお土産渡すのやめたらいいのに

    +104

    -3

  • 28. 匿名 2024/07/18(木) 17:51:30 

    >>1
    ミキプルーンの苗

    +17

    -1

  • 29. 匿名 2024/07/18(木) 17:51:33 

    ひまわりの種

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2024/07/18(木) 17:51:34 

    綿100のTシャツ

    +33

    -0

  • 31. 匿名 2024/07/18(木) 17:51:34 

    >>1
    自然な空気をジップロックにつめて

    +22

    -3

  • 32. 匿名 2024/07/18(木) 17:51:35 

    食品以外

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2024/07/18(木) 17:51:46 

    現地の海水を煮詰めて作った塩

    +46

    -3

  • 34. 匿名 2024/07/18(木) 17:51:55 

    探すの大変だね
    オーガニックティーとかもこだわりありそうだし
    ジャムとかがいいんじゃない?

    +9

    -2

  • 35. 匿名 2024/07/18(木) 17:51:56 

    塩は?お土産何がいいか聞かれた時大体その土地の塩かお茶頼む。

    +132

    -0

  • 36. 匿名 2024/07/18(木) 17:52:00 

    タペストリーってこういう人のためにあるのかも

    +47

    -3

  • 37. 匿名 2024/07/18(木) 17:52:06 

    泥付きの里芋

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2024/07/18(木) 17:52:11 

    青色二号

    +3

    -3

  • 39. 匿名 2024/07/18(木) 17:52:12 

    雑貨でいーやん、いくらでもあるだろ

    +5

    -11

  • 40. 匿名 2024/07/18(木) 17:52:16 

    子供が1歳以上なら、毎回ご当地の蜂蜜とかって決めちゃえば悩まない

    +20

    -2

  • 41. 匿名 2024/07/18(木) 17:52:17 

    ハンカチとかポストカードとか。
    こだわりある人のジャンルに踏み込むの難しい。

    +51

    -0

  • 42. 匿名 2024/07/18(木) 17:52:18 

    自然派スーパーのお菓子

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2024/07/18(木) 17:52:28 

    >>1
    使おうが捨てようがあげたことに意味があるからなんでもいいと思う
    現地のお守りは?🧿とか流行ってるから

    +24

    -3

  • 44. 匿名 2024/07/18(木) 17:52:34 

    色んな土地、国のお茶

    +8

    -2

  • 45. 匿名 2024/07/18(木) 17:52:39 

    ペナントとか笑
    シールとかマグネット
    ご当地ちいかわの靴下

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2024/07/18(木) 17:52:43 

    メモ帳やポストカードなどの文房具

    +9

    -0

  • 47. 匿名 2024/07/18(木) 17:52:46 

    地域の特産物?
    そこの野菜とか果物かな?
    日持ちが心配だとそういう人が好みそうな、自然そうなきな粉とか乾燥した豆とかキノコ類??
    普段のおやつは手作りでも、
    お土産のお菓子くらいなら食べさせるかもしれないから友達に聞いてみたら?

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/07/18(木) 17:52:48 

    手拭いとかはどう?

    +56

    -2

  • 49. 匿名 2024/07/18(木) 17:52:54 

    自然派ってなに?気持ち悪いね
    ビーガンとかベジタリアンとかの方がよっぽど分かりやすいよ

    +1

    -16

  • 50. 匿名 2024/07/18(木) 17:52:58 

    >>1
    めんどくさ
    なにもあげなくてよくない?
    そもそも旅行いったよ!なんかも言わなくていい

    +97

    -4

  • 51. 匿名 2024/07/18(木) 17:53:07 

    >>2
    どんな反応するんだろう

    +62

    -3

  • 52. 匿名 2024/07/18(木) 17:53:13 

    食べ物じゃないもの

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/07/18(木) 17:53:16 

    >>1
    天然水で作った白湯とかでいいんじゃね?

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/07/18(木) 17:53:23 

    >>1
    自分で取ったはちみつとか…

    +0

    -1

  • 55. 匿名 2024/07/18(木) 17:53:24 

    自然派ママへのお土産って何がいいの?

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2024/07/18(木) 17:53:36 

    >>6
    マイナスイオンたっぷりの空気とかよさそう

    +19

    -1

  • 57. 匿名 2024/07/18(木) 17:53:38 

    何がいいか分からないから、食べ物は買わない。

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2024/07/18(木) 17:53:42 

    >>2
    新しい出会い✨

    +60

    -2

  • 59. 匿名 2024/07/18(木) 17:53:51 

    >>1
    その土地の塩

    +18

    -1

  • 60. 匿名 2024/07/18(木) 17:53:53 

    完全殺菌してない岩か土ですね
    できればパワースポットや指定自然遺産とかのがいいです
    現在の自然派の最前線はマイナスを減らすことからプラスを増やすことになっています
    金属缶にパワースポットの空気を詰めるのもかなりポイント高めですしそれ系の商品もあり入手も容易です

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2024/07/18(木) 17:53:57 

    >>1
    自然派です
    一番良いのはメモ帳とかだと思います
    子供には絵本も嬉しい

    +42

    -9

  • 62. 匿名 2024/07/18(木) 17:53:59 

    旅行先から絵ハガキでも出せば?
    んでたまに旅行先の農園のフルーツ送る
    ってか主は自然派彼女から何貰ってるの?

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2024/07/18(木) 17:54:09 

    メイン
    秋田の山奥で採ってきた山菜詰め合わせ

    サブ
    その時、偶然仲良くなったツキノワグマ

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/07/18(木) 17:54:14 

    もし、何かと頭に布巻いたり、ストール好きだったり、布ナプキン使うタイプの自然派ママならオーガニックの布生地あげとけばいいんじゃない?w

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/07/18(木) 17:54:17 

    そこら辺の河原に落ちてた石をエネルギーがある石って渡したら悦びそう

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/07/18(木) 17:54:20 

    オーガニックコットンのタオル

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2024/07/18(木) 17:54:23 

    自然派をバカにする風潮ってなんなんだろ。自然派を押し付けてくる人なんてリアルにはいないし、添加物まみれの安物しか買えない人が多いからかな?

    +22

    -33

  • 68. 匿名 2024/07/18(木) 17:54:23 

    空気缶しかない

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/07/18(木) 17:54:32 

    >>1
    アレルギーで食べられない物があれば考えて買うけど、自然派とかは知らんわ!ってなるわw
    適当で良いと思う。
    その自然派ママが要らないと思えば捨てれば良いし。

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2024/07/18(木) 17:54:35 

    もう野菜の苗でも渡しとけばいい。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/07/18(木) 17:54:40 

    小さい子供がいるならご当地キャラの小さいぬいぐるみ

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/07/18(木) 17:54:42 

    外国ならハイカカオのチョコとか

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/07/18(木) 17:54:57 

    >>1
    雑草

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/07/18(木) 17:55:01 

    >>1
    他の人と同じものでいいんじゃない?気持ちだし
    お土産であーだこーだ言わないでしょ
    もし食べ物でも食べる食べないは相手次第だしこちらは知らなくて良い

    +21

    -1

  • 75. 匿名 2024/07/18(木) 17:55:09 

    うちの姉がそんな感じだった。
    食べ物以外で考えると良いよ。私は日本製のアンパンマンの陶器の食器セットをあげたら喜んだ。子供が使うから割れる可能性が高いけど陶器じゃないのって有害物質が入ってそうって言ってたからさ。

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2024/07/18(木) 17:55:13 

    >>1
    食べ物以外。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/07/18(木) 17:55:23 

    あの人たちAmazonは案外大好きだからAmazonギフト券とか?

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/07/18(木) 17:55:43 

    >>31
    ジップロックもマイクロプラスチックが…!って言いそう

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2024/07/18(木) 17:55:51 

    絵葉書とか小さい子どもがいるなら、その国の絵本とか紙製品が無難では?
    口に入れるものは一切ダメそうだし、タオルとか肌に当たるものもダメかも。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2024/07/18(木) 17:55:58 

    >>61
    自然派です、そんな人工物は毒なので要らないと思います。メモがしたいなら木の枝で地面に書けば事足りるので。

    +38

    -12

  • 81. 匿名 2024/07/18(木) 17:56:00 

    その地域のいろんなお店のエコバッグ詰め合わせ
    可愛いデザインのとかある

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2024/07/18(木) 17:56:01 

    ヒメジョンをむしって持って行く。
    天ぷらやおひたしで食べられるらしいよw
    自然派ママへのお土産って何がいいの?

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2024/07/18(木) 17:56:01 

    伝統工芸とか民芸品、土地に伝わる懐かしの玩具など喜ばれそうですねえ

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/07/18(木) 17:56:03 

    便がビニール袋に空気。


    メッチャにこにこして『すごい綺麗な空気だったから〇〇さん好きだと思って!』って渡せばオッケー

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2024/07/18(木) 17:56:03 

    コースターとか生地、布とかにする

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/07/18(木) 17:56:33 

    何もあげるな〜
    自然派ママへのお土産って何がいいの?

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2024/07/18(木) 17:56:39 

    >>70
    種にもこだわりがある人いるから注意

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/07/18(木) 17:56:49 

    キーホルダーとかボールペンとかでいいんじゃない?

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2024/07/18(木) 17:56:49 

    蜜蝋ラップ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/07/18(木) 17:56:53 

    >>1
    オリーブオイル

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/07/18(木) 17:56:56 

    >>1
    後ろの表示見て、添加物入ってないやつ。
    食塩だけの梅干とか、無添加のおだしとか、調味料とか。

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2024/07/18(木) 17:57:08 

    >>1
    インドはスパイス
    トルコは石鹸
    モンゴルは塩 が嬉しかった

    おおよその国の土産チョコはまずい

    +23

    -0

  • 93. 匿名 2024/07/18(木) 17:57:11 

    >>61
    メモ帳のキャラクターとか否定派じゃないんですか?

    +20

    -1

  • 94. 匿名 2024/07/18(木) 17:57:13 

    >>87
    まじかよー!!面倒だねぇ

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/07/18(木) 17:57:14 

    >>84
    便がビニール袋に入ってたら激臭だろ…w

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/07/18(木) 17:57:17 

    >>36
    マグネットも

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2024/07/18(木) 17:57:40 

    >>1
    自然派とかではないけど、気の置けないママ友とかには適当にスイカ丸ごとスーパーの袋とかに入れて持って行ってた

    +2

    -2

  • 98. 匿名 2024/07/18(木) 17:57:48 

    >>1
    その土地の綺麗な石

    +6

    -1

  • 99. 匿名 2024/07/18(木) 17:57:52 

    いつのまにか自然派ママどころか自然過激派みたいになってた小姑へのお土産に味噌渡したら保存料入ってなかったから喜んでくれた

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/07/18(木) 17:57:58 

    >>2
    うまくて飛ぶぞ

    +48

    -5

  • 101. 匿名 2024/07/18(木) 17:58:02 

    >>67
    馬鹿にしてないよ。虫も触らなさそうなお上品な奥様がが都会でスモッグ被ったものをオーガニックだなんだとありがたがるから凄いなって思うんだよ。こちとら生まれも育ちも大自然でい

    +8

    -6

  • 102. 匿名 2024/07/18(木) 17:58:26 

    ご当地マグネットでもあげたら

    +15

    -1

  • 103. 匿名 2024/07/18(木) 17:59:49 

    >>1
    砂糖をちゃんと使ってるジャム

    +3

    -3

  • 104. 匿名 2024/07/18(木) 18:00:33 

    >>1
    マグネット
    冷蔵庫にはっとけばいいしもらっても困らない。

    +18

    -1

  • 105. 匿名 2024/07/18(木) 18:01:09 

    >>1
    食べ物はあげない
    小物とかにしたら?

    +10

    -1

  • 106. 匿名 2024/07/18(木) 18:01:14 

    >>36
    ケミ?じゃだめか?

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/07/18(木) 18:01:17 

    毎回買わなくてもいいのでは?
    それか「今度〇〇に行くけど、何か気になる物とかある?」って聞いてみる。

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2024/07/18(木) 18:01:24 

    >>35
    私も塩だな!食べなくても入浴剤やスクラブ作ったり、お掃除に使ったりなんでもできるし。
    買うとそこそこするから、地味に嬉しいはず

    +56

    -1

  • 109. 匿名 2024/07/18(木) 18:01:30 

    海苔

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/07/18(木) 18:02:03 

    旅行のお土産ならご当地りかちゃん的なんでええやん。魔除けの人形とかどう?

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2024/07/18(木) 18:02:38 

    >>95
    瓶て入れたつもりが…まさかの大失敗にwww



    まあ、自然派だし!

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2024/07/18(木) 18:03:25 

    はちみつ

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/07/18(木) 18:03:37 

    >>34
    ケチつけるとかじゃないんだけど、ジャムもたっぷり果物とお砂糖だけで作ったものだと白砂糖避けてる人は気にするかもね。
    あと安いやつだと意外と添加物入ってたりでこだわる人にとっては難しい気はする。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/07/18(木) 18:04:12 

    家族旅行でお土産まで買ったら大変なことになるから、旅行に行くとは言わなくなった。

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2024/07/18(木) 18:04:33 

    手ぬぐい、扇子、リネンのストール

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/07/18(木) 18:04:44 

    自然派ママにはその辺の草でも食わせとけ

    +5

    -2

  • 117. 匿名 2024/07/18(木) 18:04:44 

    >>1
    マックのポテト。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/07/18(木) 18:04:50 

    >>18
    身も蓋もないけど、ほんとそれ!

    食べ物→添加物ガー
    置き物→部屋の雰囲気ガー
    身に付ける物→肌に触れる素材ガー

    …等々で、結局お互いに気まずくなると思われるので、旅の面白話(あれば)をチョコっとする位で良いと思う。

    +39

    -4

  • 119. 匿名 2024/07/18(木) 18:05:10 

    >>15
    「無添加って、保存料無添加だけど、アミノ酸は使ってんのね」

    +36

    -0

  • 120. 匿名 2024/07/18(木) 18:05:49 

    >>35
    塩は賞味期限もないからいいね!

    +27

    -0

  • 121. 匿名 2024/07/18(木) 18:06:00 

    >>1
    無添加のドライフルーツとか?タイのマンゴー美味しかった

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2024/07/18(木) 18:06:10 

    魔除けのお面

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2024/07/18(木) 18:07:09 

    >>1
    オリーブオイルとか?

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/07/18(木) 18:07:27 

    道の駅にある地元では珍しい野菜とか?

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/07/18(木) 18:08:42 

    >>2
    まぁ、ある意味自然派よね
    自然由来の成分だし

    +43

    -9

  • 127. 匿名 2024/07/18(木) 18:08:42 

    >>1
    無添加石鹸の詰め合わせ

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/07/18(木) 18:08:46 

    >>48
    国産の老舗有名店のやつだと嬉しいと思う

    +9

    -1

  • 129. 匿名 2024/07/18(木) 18:09:40 

    >>1
    オーガニックのなんかとか?

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/07/18(木) 18:10:16 

    マック

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2024/07/18(木) 18:10:37 

    >>1
    多分気を遣いたいのは子供の為で大人はそこまでは気にしないんじゃないかな。妊娠中じゃないなら大人向けのお菓子とか。それかもう子供抜きでも外食もしない感じ?

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/07/18(木) 18:10:40 

    ドテラのアロマ

    +1

    -2

  • 133. 匿名 2024/07/18(木) 18:11:16 

    >>1
    私も家ではガチガチの自然派です。

    でも、基本的には家の中だけであって、
    お土産や、学校や習い事に外食、色々な場面で自然派は貫き通せないので、
    ケースバイケースで考えてやっていますよ。

    何を貰っても子供は喜ぶし、ありがたく頂いています。
    私のような人は多いのではないでしょうか?

    +13

    -3

  • 134. 匿名 2024/07/18(木) 18:11:42 

    >>1
    私自身が自然派の食生活しています。

    お酒が好きな人ならその土地の日本酒。
    料理にも使えて便利。
    ワインは防腐剤が添加されているからタメ。
    国産ウイスキーはいいと思う。

    鰹節とか昆布など、ダシの材料か、天然の醤油(アルコール不使用、本醸造、国産小麦使用)などの調味料はどう?
    道の駅とかお土産屋でよく売ってるよ。
    国産の蜂蜜なんかもいいかも。

    +5

    -15

  • 135. 匿名 2024/07/18(木) 18:11:58 

    >>18
    お付き合い的に何もしないと気が引けるなら、ゴミになる事前提でお土産渡しておく。

    +21

    -0

  • 136. 匿名 2024/07/18(木) 18:11:59 

    >>1
    ご当地マグネットで良いんじゃない?

    +9

    -1

  • 137. 匿名 2024/07/18(木) 18:13:16 

    土産話

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2024/07/18(木) 18:13:20 

    >>67
    自然派を商業ベースにのせるリスクを売る側も買う側も考えずに盲信している人達はものすごくバカだな〜て思ってる
    不衛生及び不潔・粗悪な品に高い出費しかねないからね
    ハチミツやジャム、調味料、瓶詰め加工品、穀物食品あたりはリスク大

    自己責任で自宅で楽しむだけなら個人の自由

    +6

    -2

  • 139. 匿名 2024/07/18(木) 18:13:39 

    その土地で取れた雑草

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2024/07/18(木) 18:14:36 

    >>1
    ハンカチか手拭い

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2024/07/18(木) 18:14:43 

    しおり

    木・紙・布、の社会貢献的な感じで出来てるもの。空港とかに売ってるよね

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/07/18(木) 18:14:56 

    海外のお土産は、自然派ママじゃなくても歓迎されないムード無い?
    心から喜ばれたの台湾のパイナップルケーキと、ハワイのマカダミアのチョコくらいだった

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/07/18(木) 18:15:31 

    魔除けの置き物とかでいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/07/18(木) 18:16:10 

    食べ物や化粧品はやめとく。
    マグネットは?
    小さいし安いし。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/07/18(木) 18:16:27 

    稲🌾

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/07/18(木) 18:16:52 

    土産買うのめんどくさいから
    旅行に行くとは言わなくなった。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/07/18(木) 18:17:07 

    >>1
    季節の果物

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/07/18(木) 18:17:28 

    >>106
    グラサンの掛け方が自然派だからOK

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/07/18(木) 18:18:31 

    >>134
    自然派志向の人の集まりからもらった日本酒、仕込みを完全に失敗して腐ってた
    瓶の口と底に黄色の繁殖物が湧いていて、味見したら酸っぱかった
    無名のお酒や地ビールってそもそも意識高い「系」というだけで殆ど美味しくない
    何なら不潔っぽくて貰っても気持ち悪い

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2024/07/18(木) 18:19:00 

    こだわってそうなハチミツ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/07/18(木) 18:19:11 

    トイペは?  いくら自然派でもトイペを和紙で使う人いないし、和紙ならトイレが詰まる
    トイレが和式なら却下だけど…

    鼻を噛む時は新聞紙をゴシゴシしないとだし
    紙関係が良さそう

    +1

    -2

  • 152. 匿名 2024/07/18(木) 18:19:13 

    とりあえずビオセボンで買うw

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/07/18(木) 18:19:32 

    >>1
    その人のためにお土産を探す時間が無駄。
    土産は全員に渡さないし、
    こっちも、なんでくれないんだろうなんて
    思わないよ多分。
    そう思う人いるのかな?

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2024/07/18(木) 18:19:45 

    >>86
    自然派の人はなんで布頭に巻いてるんだろ
    電磁波遮断してんのかな
    スマホも有害だから使えないよね

    +31

    -2

  • 155. 匿名 2024/07/18(木) 18:20:25 

    >>1
    あからさまにその人にだけおみやげを用意せずこの機会に向こうから疎遠にしてもらう

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/07/18(木) 18:20:39 

    その辺に生えてる草

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/07/18(木) 18:20:41 

    海外のお土産自体がシンプルというか、結構自然派な感じなのかと思ってた。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/07/18(木) 18:21:01 

    >>6

    やっぱり天然のマイナスイオンは違うわー
    細胞が喜んでる!

    とか言いそう(知らんけど)

    +18

    -1

  • 159. 匿名 2024/07/18(木) 18:21:21 

    >>23
    子どもがまだ1歳未満だったら渡すの躊躇するなあ

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2024/07/18(木) 18:21:23 

    >>119
    アミノ酸って何が悪いの?
    スポドリとかサプリとかであるよね?身体に必要で良いもののイメージだけど

    +9

    -3

  • 161. 匿名 2024/07/18(木) 18:21:29 

    >>111
    ワロタw

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2024/07/18(木) 18:21:59 

    ペットボトルでいいなら、その土地限定のミネラルウォーター

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/07/18(木) 18:22:25 

    >>1
    元自然派だけど、いただき物に関してはあまり気にしないようにしてたかな?
    食べ物はなるべく添加物の少ない物が喜ばれるとは思う。

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/07/18(木) 18:22:26 

    出汁昆布

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/07/18(木) 18:22:50 

    >>67
    角が立つ言い方する人が多いからだよ
    無添加の人がこれはダメあれはダメって言ってるのって無添加やってない人からしたら好んで口に入れてるものにケチつけてる印象もたれるもの

    私も無添加心がけてるけど上から目線に見られるの損だから人の前では言わないよ

    +22

    -0

  • 166. 匿名 2024/07/18(木) 18:23:22 

    押し花、道の駅で売ってる有機野菜、石

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2024/07/18(木) 18:23:24 

    >>9
    甲子園球児かな?

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/07/18(木) 18:23:30 

    お菓子は食べさせてもらえないかもしれないから、子供が興味なさそうなものならなんでも良い気がする

    オーガニックの紅茶とかコーヒーとか?

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/07/18(木) 18:23:59 

    >>159
    親じゃないからそこまで気を使わなくていいと思う
    はちみつ腐るもんじゃないし、親が消費すればよろしい

    +4

    -3

  • 170. 匿名 2024/07/18(木) 18:24:07 

    >>1
    ヨーロッパのオーガニックものなら基準満たしてそう

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/07/18(木) 18:25:10 

    友達に聞いたらダメなんだろうか?
    私なら下手なもの渡して迷惑になるなら、直接聞いてみるけどな。
    食べ物以外でも自然派さんなら拘りあるかもだし。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2024/07/18(木) 18:25:24 

    >>11
    それがなんなのかを知りたい

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/07/18(木) 18:25:25 

    自然派じゃないけど海外(東南アジアとか)は無理だわ
    実際虫入ってたりしたし
    でも日本と違って食べ物以外のお土産があんまりない場所もあるんだよね
    個別対応大変だろうしみんなと同じのでいいと自分は思ってしまう

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/07/18(木) 18:25:56 

    >>118
    それがいいよ!  土産は土産話にするわ
    物は貴女自然派だから難しいから…
    今度のお土産話はね〜〇〇だったのよー

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2024/07/18(木) 18:26:04 

    >>12
    まじ、これしかないと思って出産祝いに高いフルーツ盛り合わせを手土産に持っていったら、果糖は摂らないようにしてるから子供と旦那に食べさせるって😂
    ロールケーキを出してくれたけど余っても食べないから残りも持って帰ってって持たされた😂
    帰りにショッピングしてご飯食べて帰る予定だったのに生菓子待たされたから帰らないと行けなくなって😂

    +28

    -5

  • 176. 匿名 2024/07/18(木) 18:27:04 

    >>172
    何でも良くない?適当に空港に売ってるご当地神様キーホルダーでいい
    いらんかったら捨てるやろ

    +14

    -0

  • 177. 匿名 2024/07/18(木) 18:27:06 

    旅行先の空気をビニール袋に入れて

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/07/18(木) 18:28:20 

    >>2
    味に深みが出、料理の腕がメキメキ上がりました

    +8

    -3

  • 179. 匿名 2024/07/18(木) 18:28:42 

    >>170
    意外と海外のなら基準満たしてそうには思う
    輸入食品のを見てると

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/07/18(木) 18:28:45 

    >>2
    ワロタw

    +23

    -4

  • 181. 匿名 2024/07/18(木) 18:29:15 

    皆と一緒でいいよ
    いらなかったら家族や友人にあげるっしょ

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2024/07/18(木) 18:29:43 

    >>1
    >他の子にも渡しているので、その子だけお土産を渡さないというのは感じ悪い気が

    学生時代の部活仲間とかなの?
    面倒だね…
    この先もずっと続くのかな

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/07/18(木) 18:29:59 

    >>160
    網野さんに怒られるから程々にしときなさい

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2024/07/18(木) 18:30:45 

    >>1
    食べ物以外の…なんだろ…ハンカチ?とか布とか…?だめかな。スリッパとか?
    置き物とか可愛いヤツって人によっては邪魔に思うかもしれないしな…

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/07/18(木) 18:32:03 

    >>156
    オーガニックのチャンルガ草よ。
    最近注目されてるんだって。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2024/07/18(木) 18:32:56 

    フリーズドライ

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/07/18(木) 18:34:09 

    大地吸わせとけ!

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/07/18(木) 18:34:48 

    >>183
    だれそれ?

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/07/18(木) 18:34:59 

    >>1
    ヨーロッパならBIOの店で買えば良いんじゃない?
    一応気を遣ったテイでBIOの店で腐らなさそうなものでいいと思う。多分、何買っても喜ばないと思う。
    そもそも、自分でも、このお土産で貰って良かったって心の底から思うようなものって貰った事なくない?そんなもんだよ。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2024/07/18(木) 18:35:41 

    >>1
    オーガニックコットンのタオルとか嬉しかったよ。
    あたしゃ自然派じゃなかったけど。

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/07/18(木) 18:36:25 

    >>35

    汚染された海水じゃなくて?
    どこの海域?満ち潮?引き潮?太陽のエネルギーが違うのよ!
    マグネシウムやナトリウム含有量は?

    などと言いそう
    全く知らないけどいいそうな事思いついた(笑)

    私は塩もらったらめちゃくちゃ嬉しいよ!

    +45

    -8

  • 192. 匿名 2024/07/18(木) 18:36:41 

    >>24
    子供いるとタオルとかハンカチいっぱい使うから良さそう
    でもタオルも拘ってるかな

    +21

    -0

  • 193. 匿名 2024/07/18(木) 18:36:46 

    >>1
    可愛いジプロックとか便利なゴミ袋

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/07/18(木) 18:37:31 

    >>67
    都会の排ガスまみれの環境に住んでるのにオーガニックだの無添加だのに拘ってる人は馬鹿だなと心の中で笑ってる
    そういう家の子供が中学生くらいでジャンクフードにハマるのも見てきた
    まぁ本人には言わないけどね

    +14

    -3

  • 195. 匿名 2024/07/18(木) 18:37:44 

    スパム

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/07/18(木) 18:38:03 

    どこの国行くのかわからないけど、岩塩やオリーブオイルは?

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/07/18(木) 18:39:25 

    こだわりの強い人は
    他人から貰ったものは
    なんても嬉しくないと思う

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2024/07/18(木) 18:39:48 

    >>35
    義母がいわゆる自然派なんだけど、毎年2回は海外旅行しててそのたびに塩をくれる。
    先日はギリシャのやつもらった。
    だから多分、塩は間違いない。

    +59

    -1

  • 199. 匿名 2024/07/18(木) 18:40:46 

    >>23
    蜂が入ってるの売ってるよね

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2024/07/18(木) 18:41:15 

    >>1
    そのへんに生えてる食べれる草

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/07/18(木) 18:41:43 

    友達をやめる。
    そんな人と合わないわ

    +3

    -2

  • 202. 匿名 2024/07/18(木) 18:42:09 

    >>172
    テキトーにマグネットでも渡しとけ

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2024/07/18(木) 18:42:46 

    >>26
    酵母エキスなど無添加扱いだけどほぼ添加物のものもあるから分からない人はやめた方が無難^ ^

    +16

    -0

  • 204. 匿名 2024/07/18(木) 18:43:11 

    >>35
    塩もちゃんとどこの地域で何干しか確認したほうがいいよ

    +31

    -1

  • 205. 匿名 2024/07/18(木) 18:43:50 

    >>1
    タオルでええやん

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/07/18(木) 18:43:54 

    >>1
    へちま

    +4

    -0

  • 207. 匿名 2024/07/18(木) 18:47:37 

    >>2
    全然いらんやつ

    +5

    -5

  • 208. 匿名 2024/07/18(木) 18:48:14 

    >>1
    魔除け

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/07/18(木) 18:49:11 

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/07/18(木) 18:49:44 

    >>1
    その土地の訳わからんチョコレートとかお菓子でいいやん。知らんけど

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/07/18(木) 18:50:50 

    ご当地タペストリー

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/07/18(木) 18:52:51 

    友達が自然派だから
    最初は何あげていいか悩んだけど
    最近は旅先ではミネラルの多い塩を選ぶよ
    裏見て何も余計なもの入ってないもの
    結構喜んでくれる

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2024/07/18(木) 18:54:12 

    >>67
    だって実際に馬鹿なんだもん

    無農薬とオーガニック(有機)の違いも分かってない
    化学肥料はだめで有機肥料は良いと思ってるらしいけど、NPKの化学成分は同じなんだよ同じ
    F1の作物は種が作れないとか嘘を信じてるけど、ちゃんと種取れて芽が出るよ。親と同じ形にならないけど
    家庭菜園でもやってみれば大変さが分かるのに、やりもしないで特殊なやり方してる人だけを称えて、普通の農家を見下してるし

    そういう馬鹿に向けて、チートの方法で育てたりしてw高く売り付けている人いっぱいいるよ。簡単に騙されて本当に馬鹿みたいwww


    +11

    -0

  • 214. 匿名 2024/07/18(木) 18:54:14 

    >>2
    発狂するぞw

    +27

    -3

  • 215. 匿名 2024/07/18(木) 18:56:59 

    >>1
    友人が自然派+最近になってベジタリアンになった。
    それぞれの感性や好みがあるからもちろん否定的な気持ちはまったくないし、そうなんだね〜と受け入れている。
    ただ食事や旅行に行っても、もうこれまで通り気楽にあれ食べようこれも食べようと一緒に楽しめないんだなあと思うとそれだけが寂しい。

    おみやげには地元の有名なこだわりの天然酵母パンや、おいしい甘酒・お漬物などを選んでいるよ。

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2024/07/18(木) 18:57:03 

    >>1
    遺跡で拾った石

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/07/18(木) 18:57:08 

    他の人が見て「私もそっちが良かった」とか思われても面倒だし、同じものでいいんじゃない    
    それでどう出るかは向こうの問題だよ 自分で買う分にはこだわりの自然派だけどもらう分には気にしない人もいるし、一欠片ほども他のものは認めないタイプもいるし、考えたらきりがない とても仲良い人で配慮してあげたいなら行く前に「◯◯土産のリクエストある?買えなかったらゴメン🙏だけど」って声だけはかけておく

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2024/07/18(木) 19:00:05 

    >>2
    笑った🤣

    +9

    -5

  • 219. 匿名 2024/07/18(木) 19:00:13 

    >>1
    他の人にも渡すならみんなと同じで良いんじゃない?
    その人がいるから面倒なだけだし
    要らなかったら勝手に捨てるでしょう

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2024/07/18(木) 19:00:50 

    >>61
    絵本よこせとか厚かましい…サラッと厚かましいこと言ってくるよね

    +33

    -2

  • 221. 匿名 2024/07/18(木) 19:01:30 

    >>6
    インドとか…

    +4

    -1

  • 222. 匿名 2024/07/18(木) 19:02:23 

    >>67
    押しつけてはないかもしれないけど、何かを一緒に食べようとしても食品成分表を見て「〇〇が入ってるねぇ(はぁ」とか「ごめん、〇〇が入ってるものは食べないことにしてるんだ」みたいなこと毎回言われたらウンザリしない?

    そして、家帰ったら絶対「ガル子って〇〇入ったもの食べてるんだよ。もっと体のこと考えたらいいのにね」とか自然派仲間と上から目線でバカにしてると思うよ。

    だからお互い様だと思うよ。

    +8

    -1

  • 223. 匿名 2024/07/18(木) 19:02:56 

    >>2
    w

    +8

    -4

  • 224. 匿名 2024/07/18(木) 19:04:27 

    >>1
    自然派ってどの程度?程度にもよるよ

    ガル民はこのネタ大好きだからすごい大げさな例もってくるけど添加物避けてる、くらいなら探しやすいし

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2024/07/18(木) 19:06:01 

    >>1
    食べ物以外がいいのでは

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/07/18(木) 19:06:27 

    >>175
    笑うしかないね

    +9

    -2

  • 227. 匿名 2024/07/18(木) 19:06:39 

    >>108
    私塩のおむすびが大好きで、塩選べるのが嬉しいからいろんなところの塩どんどん欲しい

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2024/07/18(木) 19:08:52 

    ドテラのミネラル…あれ飲んでる人ここにいる?あんなん身体に本当に効くの?あとミントとか舌下に垂らして飲むんでしょ?怖いよ

    +1

    -1

  • 229. 匿名 2024/07/18(木) 19:10:48 

    魔フィン

    +1

    -1

  • 230. 匿名 2024/07/18(木) 19:11:15 

    オーガニックの小瓶の調味料
    塩の、砂糖とか

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/07/18(木) 19:12:23 

    >>175
    あたしなら縁切るわ

    +20

    -3

  • 232. 匿名 2024/07/18(木) 19:14:37 

    観光地って、現地のおばあちゃが染めた草木染めのハンカチとか結構置いてない?

    そういうのだと、喜ばれそう。

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2024/07/18(木) 19:15:02 

    ただ、ただ、めんどくさい。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/07/18(木) 19:17:06 

    >>1
    生わさび

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2024/07/18(木) 19:20:33 

    >>4
    黒糖みたいなの

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2024/07/18(木) 19:21:46 

    >>204
    中国韓国産は塩に限らずお土産いらないね

    +8

    -1

  • 237. 匿名 2024/07/18(木) 19:23:33 

    >>67
    勝手に好きなもん食えばいいけど、病気理由以外で予防接種打たせない人はドン引きする。公衆衛生にタダ乗りしてる自覚持てよと。

    +7

    -5

  • 238. 匿名 2024/07/18(木) 19:24:45 

    いちごとかぶどうとか果物にしたよ

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/07/18(木) 19:26:53 

    真面目に答えると、そこの土地で採れたハチミツは?

    +1

    -1

  • 240. 匿名 2024/07/18(木) 19:27:33 

    >>1
    親が自然派と丁寧のミックスみたいな人
    御当地にちなんだ塩、スパイス、お茶、お酒、乾物、ドライフルーツ、手ぬぐい、伝統工芸品あたりがウケが良かったよ

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/07/18(木) 19:28:17 

    >>67
    頭いい人がエビデンスをもとに提唱してるなら誰もバカにしないと思うよ。不安商法にまんまとひっかかってるからバカにされる、まだ「経皮毒」とか言ってる人とかさ。大丈夫かよと。
    スピリチュアル信じてアソコにパワーストーン突っ込むキ◯ガイと似たり寄ったりの存在。

    +5

    -1

  • 242. 匿名 2024/07/18(木) 19:30:08 

    >>175
    産後姑からお菓子もらって乳腺炎になったからケーキは出産後はやめといた方がいいとは思う。体質だから仕方ない。

    +5

    -5

  • 243. 匿名 2024/07/18(木) 19:35:20 

    >>134
    自然派が嫌われる理由ってこういうナチュラルに高いものクレクレするからじゃないのかな?
    気持ちだけ受け取ってフードバンクにでもつっこんどきゃいいのに

    +18

    -1

  • 244. 匿名 2024/07/18(木) 19:37:38 

    >>1
    複数人にお土産渡すなら、みんなと同じものを渡すかな〜。
    特定の子だけ変えるの面倒😅

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2024/07/18(木) 19:41:26 

    >>23
    高すぎる

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2024/07/18(木) 19:44:04 

    絵葉書。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/07/18(木) 19:44:09 

    >>10
    つくしは今生えてないよ
    スギナかな

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/07/18(木) 19:45:19 

    >>18
    主さんは「他の子にも渡しているので、その子だけお土産を渡さないというのは感じ悪い気がします」と言うけど主さんがあげてたもの捨てられてそうだよね
    憶測ではあるけど、そんな失礼な人にあげる必要ないよね

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2024/07/18(木) 19:45:49 

    >>134
    厚かましいなぁ

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2024/07/18(木) 19:46:33 

    >>175
    そこは嘘でも
    わーありがとう!でいいじゃんね…

    +19

    -0

  • 251. 匿名 2024/07/18(木) 19:48:04 

    >>134
    クレクレ古事記

    +5

    -1

  • 252. 匿名 2024/07/18(木) 19:48:34 

    >>175
    そんだけ文句言うって、、、あなたのこと嫌いなんだと思うよ。私だったら、それなら違うものにするから!これは持ち帰るね!って言ってえん切る。

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2024/07/18(木) 19:49:07 

    自然派が喜ぶ食品って高いから、別に相手が喜ぶものあげようと思わくなくていいと思う
    私はテキトーにご当地ボールペンとかにするよ、駅で売ってると思う

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2024/07/18(木) 19:52:54 

    >>35
    天然の塩 いいね!

    あ、でも岩塩はやめてね
    もらったけどうちにミル無くて
    1000円くらい出費しちゃったよ
    後から百均でも売ってるの見て
    ガーン😨ってなったから

    +8

    -9

  • 255. 匿名 2024/07/18(木) 19:55:59 

    天然塩?

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2024/07/18(木) 19:57:40 

    ワインてダメなん?

    +2

    -1

  • 257. 匿名 2024/07/18(木) 20:00:56 

    自然派の人って塩もこだわりある場合あるよ
    海は海洋汚染があるからって岩塩しか使わないような人もいる

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2024/07/18(木) 20:01:45 

    >>6
    その土地の土と雑草もいいね

    +12

    -1

  • 259. 匿名 2024/07/18(木) 20:01:48 

    私は緩い自然派だけど、旅行行く時は道の駅に売ってるご当地のもの好きだよ
    添加物少な目のやつ
    例えば沖縄ならアオサとか塩
    あとは地方の個人経営のケーキ屋さんだと素朴な素材のクッキーとかあるからそういうのも好き
    他人から貰えるなら何でも有り難いし嬉しいけど

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2024/07/18(木) 20:03:08 

    >>256
    亜硝酸塩が入ってる場合は嫌がりそう

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2024/07/18(木) 20:04:41 

    >>257
    土壌汚染は気にならないんだ

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2024/07/18(木) 20:05:35 

    >>1
    わざわざお土産を渡さなくて良くない?

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2024/07/18(木) 20:05:53 

    ハーブティーとか紅茶、コーヒーかなぁあと入浴剤とか...
    それが本人に聞くのがいいと思う

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2024/07/18(木) 20:07:49 

    >>134
    だしの素材以外重いものばっかり
    だしの素材も都会の観光地や海外だったらないし
    難しいなぁ

    +6

    -0

  • 265. 匿名 2024/07/18(木) 20:10:50 

    カステラや羊羹とか、原材料の少ないお菓子
    食べなければ他に回すだろうからあまり気にしなくて良いのでは

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2024/07/18(木) 20:12:42 

    >>1
    インスタントラーメン
    ポテチ

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/07/18(木) 20:12:47 

    >>197
    アムウェイ+マクロビの自然派の子
    最初の頃知らなかったけど、食べ物もだし、女性同士でちょっとあげたりするようなハンドクリームとか入浴剤とか全部だめだったらしい
    まぁ笑顔でもらって誰かにあげてると思うけど、お互い無理しないでそれで良いんじゃない

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2024/07/18(木) 20:15:51 

    >>11
    食べ物以外で
    もらって嬉しかったおみやげ
    一つもない…

    +3

    -2

  • 269. 匿名 2024/07/18(木) 20:17:05 

    >>1
    鉛筆または墨で描いたその国の風景画
    紙は和紙かパピルスで

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2024/07/18(木) 20:20:05 

    >>154
    おそらくだけど自然派のヘアセット剤って油くらいしかないからヘアセットができないか崩れやすいから誤魔化すためだと思われる。

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2024/07/18(木) 20:21:56 

    >>203
    へぇそうなんだ
    知らなかったよー教えてくれてありがとう!

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2024/07/18(木) 20:27:39 

    米・お茶・はちみつ・野菜・ドライフルーツ・乾物
    手拭い・布巾・醤油・味噌・乾麺
    どれも定番だからお土産売り場に必ずどれかある

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2024/07/18(木) 20:31:17 

    そこら辺の雑草でも食わせておけ

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2024/07/18(木) 20:34:05 

    >>1
    その辺の川の水
    めっちゃ自然派やん

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2024/07/18(木) 20:34:54 

    >>2
    殺す気かww

    +6

    -3

  • 276. 匿名 2024/07/18(木) 20:43:22 

    >>242
    ケーキは向こうが用意して出してくれたんですよ😅
    それを持って帰れと😅

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2024/07/18(木) 20:45:18 

    >>1
    買わなくてよくない?
    自然はママは関わるとロクなことなさそう

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2024/07/18(木) 20:55:08 

    ハンカチとかボールペンは?

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2024/07/18(木) 20:55:17 

    >>1
    経験談。
    自然派・オーガニックママがマルチ商法やっていたら、その人が運営するホームページから何かしら商品購入してあげることで、手土産代わりにしてた。クラスのママたちの暗黙の了解。
    買わないママ友にはイジメで制裁していたよ、そのママ。
    そのママシングルマザーで美人なんだけど性格が最悪だったからね。クラス牛耳るほどのボスママだった。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/07/18(木) 20:56:09 

    >>203
    茅のやのだし、ですよね
    ホリエモンかリュウジにいわせると、酵母エキス=合法の添加物
    添加物なんだってよ

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/07/18(木) 20:56:48 

    >>279
    ちなみに一番安い商品の値段で4,500円したよ。
    毎週のお茶会のたびに、買う決まりだったから大変だった。

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2024/07/18(木) 20:58:33 

    >>35
    天然塩であってもこだわりある人は製法にもこだわるよ
    天日干しとか平釜とか

    +10

    -2

  • 283. 匿名 2024/07/18(木) 20:59:29 

    >>272
    乾物はよろこぶかもしれないね

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2024/07/18(木) 21:00:38 

    >>206
    へちまいいね
    食器洗ったり鍋洗ったりしそう

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2024/07/18(木) 21:03:30 

    >>1
    子どもはスナック菓子やカップ麺などのジャンキー食品は食べさせてもらえないんだろうな…

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2024/07/18(木) 21:09:03 

    >>267
    主義とか無いけど
    香料でかぶれやすいので
    困ったなと思う
    気持ちはとてもうれしいのだけれど

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/07/18(木) 21:12:34 

    >>256
    飲めない(下戸)
    飲めるけどワインは好きじゃない
    ワイン好きでも銘柄にこだわりがある
    とかもある
    うちは酒類全般もらうと困る
    いいお酒くれたのにと申し訳なく思う

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2024/07/18(木) 21:16:30 

    提灯かペナントかご当地キーホルダー

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2024/07/18(木) 21:17:32 

    玄米とかハトムギ!

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/07/18(木) 21:18:14 

    国産のハーブティーとかは?

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/07/18(木) 21:19:50 

    >>61
    海外でも無いのにお土産に絵本ってピンとこないな
    それに限定的過ぎてめんどくさい

    +13

    -0

  • 292. 匿名 2024/07/18(木) 21:20:55 

    竹布のマスクとか

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/07/18(木) 21:22:44 

    神社の清め塩や清め砂

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/07/18(木) 21:25:05 

    現地のエコバックとかは?
    麻とか綿100 とかの
    持ち運びも楽だろうし

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2024/07/18(木) 21:27:07 

    国内で焼きものあるとこなら蕎麦猪口とかは?
    グラスとかより持ち運び楽そうな小さめのもので
    豆皿とか箸置きとかさ

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/07/18(木) 21:34:59 

    >>86
    >>55そっくりで森

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2024/07/18(木) 21:35:06 

    コーヒー豆!

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/07/18(木) 21:45:44 

    >>154
    頭がクッセーんだよ

    +5

    -0

  • 299. 匿名 2024/07/18(木) 21:46:06 

    >>1
    食べ物じゃなく、コースターとかどうですか?

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/07/18(木) 21:48:38 

    >>1
    本人に聞いたら良いやん。
    食べ物は添加物が入っているので、悩んでいます。
    何がいいですか?

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/07/18(木) 21:49:04 

    >>21
    自然派さんは海外(国によるけど)のお菓子とか好きそう。日本のお菓子より添加物少なかったりするし。

    +2

    -7

  • 302. 匿名 2024/07/18(木) 21:53:51 

    原木しいたけ

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2024/07/18(木) 21:59:35 

    >>284
    へちま喜んでくれそうだよねw

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2024/07/18(木) 22:00:02 

    なんかオブジェみたいな置物的な物にしたら?口に入れる物は難しそう

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2024/07/18(木) 22:00:40 

    >>3
    それはさすがに草

    +9

    -0

  • 306. 匿名 2024/07/18(木) 22:13:34 

    なんか物の方が良さそうだけど、、、

    ご当地のちっちゃいメモ帳とか
    主婦だったら買い物メモとかに使ってくれないかな⁇

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2024/07/18(木) 22:24:03 

    蜂蜜

    +1

    -0

  • 308. 匿名 2024/07/18(木) 22:26:19 

    >>15
    水島さん正しい

    +37

    -0

  • 309. 匿名 2024/07/18(木) 22:26:32 

    >>5
    これかな
    海外旅行よく行ってた時、ご当地マグネットとか
    ばら撒き用で何個か買って何あげたらいいかわからない人にはそれあげてた

    +20

    -0

  • 310. 匿名 2024/07/18(木) 22:26:44 

    子ども向けに木のおもちゃ、絵本、ビーワックスのクレヨンとかのセットはどうかな?

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2024/07/18(木) 22:26:44 

    >>2
    煽るなw

    +3

    -3

  • 312. 匿名 2024/07/18(木) 22:27:54 

    >>86
    何の漫画か気になる😂

    +5

    -0

  • 313. 匿名 2024/07/18(木) 22:31:32 

    >>198
    「塩は間違いない」

    この言葉を掛け軸にしたい。

    +17

    -0

  • 314. 匿名 2024/07/18(木) 22:35:54 

    >>36
    タペストリーというか地名入りのはペナント?

    令和の🐼ペナント、可愛くて思わず購入w
    自分用だからおみやげじゃないですね
    よこでした

    自然派ママへのお土産って何がいいの?

    +12

    -0

  • 315. 匿名 2024/07/18(木) 22:36:15 

    >>1
    こだわりが強い人には
    聞いた方がいい
    「〇〇行くけど なにがいい?」

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2024/07/18(木) 22:37:00 

    >>19
    セドナだね
    全く自然派やスピリチュアル派じゃ無いけど行ってみたい

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2024/07/18(木) 22:37:38 

    手作り石鹸

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2024/07/18(木) 22:39:32 

    >>1
    口にするものでなく物にしたら?
    食べ物や調味料にこだわってる人は
    ご当地キャラの入れ物とか
    それこそ調味料入れるビンとかケース

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2024/07/18(木) 22:56:23 

    シンプルな和菓子とか
    オーガニックなもの

    でも、こだわりのある人は
    もらっても困る事もあるだろうから
    何もあげないのが一番かも

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2024/07/18(木) 23:01:08 

    >>1
    なんで調味料や食材にこだわったら自然派と言われるんだろ?
    普通の事じゃんね。
    こだわってない人たちは自然派じゃなければなんなんだろう。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2024/07/18(木) 23:01:08 

    >>24
    たしかに!ボールペンとかでも良いかも!

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2024/07/18(木) 23:01:54 

    そりゃ土だよ。甲子園の土を持ち帰る高校球児みたいに、各地の土を持って帰りましょう

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2024/07/18(木) 23:05:12 

    >>67
    3行目なw

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2024/07/18(木) 23:05:39 

    紅茶
    あとはちょっとした小物系かな 小さめの巾着袋とかティッシュケース、アクセサリーとか入れられるポーチみたいなやつ。
    ファッションアイテムは好みがありそうだから難しいし、キーホルダーとか置き物系も要らないと思う

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2024/07/18(木) 23:10:38 

    >>3
    入管でボッシュート。

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2024/07/18(木) 23:14:37 

    >>5
    こういう人にこそ、ペナント、提灯、木彫りの熊は存在するのだと思う。

    +49

    -0

  • 327. 匿名 2024/07/18(木) 23:16:11 

    気にせず他の人と同じものを渡す
    どうせごみになるだろうけど、悩んだり探してる時間がもったいない

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2024/07/18(木) 23:20:50 

    >>1
    季節のフルーツとか
    ハチミツとかどうでしょうか?

    フルーツは良さそうな。
    あと良いトマトとか?

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2024/07/18(木) 23:21:25 

    >>16
    自然派の人って何で皆んなターバン付けてるんだろ?

    +16

    -0

  • 330. 匿名 2024/07/18(木) 23:22:04 

    >>1
    ミニサイズの天然の岩塩や海塩。
    国内だったらミニサイズお手頃価格で
    添加物の入ってない醤油とかお土産屋さんで
    よく売ってるからおすすめです。

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2024/07/18(木) 23:33:49 

    そこら辺の草

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2024/07/18(木) 23:37:23 

    >>237
    インフルのワクチン打ってる人は呼気に含まれるウイルスを放出して歩いていることを自覚して欲しいわ笑
    公衆衛生が聞いて呆れるよ、毒撒き散らしといて何言ってんだかw

    +2

    -3

  • 333. 匿名 2024/07/18(木) 23:41:11 

    >>26
    旅行先でそれ探すの日時間とられるのか...
    親友でもないと辛いな😂

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2024/07/18(木) 23:43:49 

    >>1
    同じので良いよ
    「みんなと同じのにしちゃった。食べれそうだったら食べてね。成分とかダメだったらお使い物にしてもらっても全然いいし」ってあげるかな

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2024/07/18(木) 23:49:01 

    >>315
    これいいね!
    現地で探すのしんどいから、ネットで買ってシレッと渡すわ。良さそうなら全員それにしちゃう。
    お土産選ぶの地味にしんどいもんw

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2024/07/19(金) 00:06:28 

    >>332
    > インフルのワクチン打ってる人は呼気に含まれるウイルスを放出して歩いていることを自覚して欲しいわ笑

    うわぁ…マジかこの認識…やっぱ頭おかしい

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2024/07/19(金) 00:27:07 

    >>1
    ハーブティーなどどうでしょう?

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2024/07/19(金) 00:46:40 

    >>224
    ガチ中のガチでこれ系の合同会社やってるママがいて、添加物避けてるくらいの手土産もっていったときは「私んちこういうの要らないから捨てるね」と言われたことあるよ。
    あとは「手土産より私の会社のホームページから商品購入してくれれば手土産代わりとして受け取ってあげるよ」と言われたよ。

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2024/07/19(金) 00:56:40 

    >>315
    「◯駅から路線バスでちょっと行ったところにある、〜の塩がいい 結晶タイプかいいな 不定休みたいだから行く前に確認したほうが確実だよ!」とか言われたら泣く

    +2

    -1

  • 340. 匿名 2024/07/19(金) 01:00:16 

    そんなに親しくなければ深く考えずにど定番のものにすればいいと思う。
    その後その人がもらった物をどうしようと気にしない。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2024/07/19(金) 01:13:23 

    >>1

    かわいいエコバッグとか、ヨーロッパならオーガニックのオリーブオイルやオリーブ石鹸とかハーブティーはどうかな?

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2024/07/19(金) 01:19:38 

    ご当地の木や布系の雑貨
    ご当地で買った布で作ったベビーグッズならもっと喜ぶかも。

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2024/07/19(金) 01:22:41 

    >>1
    無添加と書いてある何か
    その土地の特産物を使って作ったドレッシングとか良さそう
    今はどこの県でも特産物ドレッシング売ってるし、その中で無添加を売りにしたやつありそう

    +0

    -1

  • 344. 匿名 2024/07/19(金) 01:25:40 

    >>1

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2024/07/19(金) 02:08:07 

    >>67
    自然派押し付けと言うか「こんな身体悪いのも食べさせてるの?」「うちは高い調味料使ってるから」「これ、あの油で作ったの?身体に悪いのよ」「ドリンクバー? そんなもの飲まないわ。舌がおかしいんじゃない?」って言ってくるんだもん。義母が。

    嫌な気分になります。
    マーガリンなんて食べない、添加物食べないと言いつつ、美味しいと言って食べてるお土産にはマーガリン入ってます。
    こないだマックも行ってましたよね?

    自然派気取りは良いけど、口出ししないで欲しいです。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2024/07/19(金) 02:24:01 

    >>16
    これだ!
    草木で染めたやつとか

    +10

    -0

  • 347. 匿名 2024/07/19(金) 03:02:17 

    泥がついた野菜

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2024/07/19(金) 03:35:22 

    >>175
    あげた人に言っちゃうところがもうやばいw
    自分は食べなくてもわざわざ言わなくていいのにね

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2024/07/19(金) 03:46:27 

    >>9
    その地の自然を感じられるね

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2024/07/19(金) 03:48:35 

    果物は?

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2024/07/19(金) 03:48:45 

    >>80
    自然派です。同意です。絵本も塗料が危険なのでだめですね。

    +8

    -1

  • 352. 匿名 2024/07/19(金) 04:49:08 

    >>1
    絵葉書

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2024/07/19(金) 05:20:33 

    お料理好きなら根昆布だしは?

    +1

    -0

  • 354. 匿名 2024/07/19(金) 05:34:03 

    >>237
    ワクチン強制の思想のがヤバい(笑)

    +2

    -1

  • 355. 匿名 2024/07/19(金) 05:43:50 

    >>1
    ふんわり自然派(というか育ちが良い)な友達には田舎で見つけた地元ならではの物をあげるようにしてる。天然の天草、ひまわり油、どんこ、地粉、地元ならではの草で作ったお茶、廃油で作った石鹸、地元名産品で作った無添加石鹸、、
    叔母手作りのあられの素(自作の米から餅を作って自宅で半年乾燥させたもの。揚げたり焼いたりして食べる。)
    私の田舎の庭に雑草として生えてたヨモギ。
    叔母が寺に納める為に作ってるとかいう、晒を手縫いした真っ白な布巾も喜ばれた。
    地元郷土史の絵本、和紙の折り紙、木のおもちゃ、、
    国内だと道の駅にもあるし、最近はUターン者や地元の若者が起業したようなお洒落なパッケージの土産もある。
    因みに他の子には、駅や空港の土産物屋でまとめ買いの地元銘菓&地方版のポテチとか(親用&子供用を意識)買ってる。自然派の友達のお子さんが好きな食べ物もポテチなんだけどね。敢えて買いません。

    +1

    -2

  • 356. 匿名 2024/07/19(金) 06:45:03 

    オーガニックのはちみつ?
    なんかもう石とか草とか布でいいと思う

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2024/07/19(金) 06:46:27 

    >>338
    うん、だからそういう特例エピをガル民はもってくるから主さんの友人のガチ度が知りたかったってコメントだよ。

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2024/07/19(金) 07:13:21 

    >>31
    全然面白くない

    +3

    -3

  • 359. 匿名 2024/07/19(金) 07:58:33 

    ポストカード

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2024/07/19(金) 08:02:58 

    >>312
    画像検索したら『すえのぶけいこ/おちたらおわり』と出てきたよ

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2024/07/19(金) 08:08:40 

    食べ物以外
    キーホルダー、アクセサリーとか

    +0

    -0

  • 362. 匿名 2024/07/19(金) 08:21:10 

    >>1
    手作り豆腐
    褒められたら返信くれよ

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2024/07/19(金) 08:25:10 

    キーホルダーでいいやん

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2024/07/19(金) 08:33:17 

    >>1
    お菓子以外にするのが無難だと思うけど、調味料なら塩はどうかな。世界中で色々な種類があるし例えば岩塩だったら綺麗だし。

    +2

    -0

  • 365. 匿名 2024/07/19(金) 08:47:52 

    >>326
    私も貰ったらガチで嬉ぶ!

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2024/07/19(金) 08:52:32 

    >>237
    私も仲良くなったママ友が「予防接種意味ないw」って理由で途中で辞めてると知ってドン引きした。
    周りに生かされてると知ってほしい。

    +2

    -1

  • 367. 匿名 2024/07/19(金) 09:43:01 

    自然派の知り合いに丸干しの干し芋あげたら喜ばれた

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2024/07/19(金) 10:09:55 

    >>1
    私も添加物とか素材とか気になる方だけど、外食では気にしないしお土産なら美味しい物だったら普通に嬉しいけどなあ
    当たり障り無さそうなのはオーガニック紅茶のティーバッグとかドライフルーツ?何処の国でも買いやすい気もする

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2024/07/19(金) 10:31:43 

    >>346
    天然素材のね!
    化繊はダメよダメダメ

    +2

    -0

  • 370. 匿名 2024/07/19(金) 10:46:29 

    >>321
    粗品かよw

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2024/07/19(金) 10:49:45 

    仕事でハンドメイドのナチュラル石けんを手がけたことがあるんだけど、100%植物由来で顔に使えて地球に優しいわけだから、良いんじゃないかな。ちゃんと守って作っていれば高価だから、ギフトとしても嬉しい。

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2024/07/19(金) 11:00:53 

    >>1
    子ども本人に選ばせたら?
    文具やハンカチでいいんじゃないかと

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2024/07/19(金) 11:03:55 

    私は塩にしてるー
    大体の土地にあるよ、塩のお土産
    砂糖は使わない人いるけど塩は使わない人いないから

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2024/07/19(金) 11:06:52 

    その自然派ママさんがくれるお土産を真似ればいいのよ
    私の周りの自然派さんは和三盆の全粒粉クッキーとかオーガニックのコーンフレークとか
    砂糖不使用のジャムとかくれるからこっちからあげるときもそういうのにしてる
    あとは素材まんまの乾物
    切り干し大根とか干し椎茸とかヒジキとか喜んでくれたよ!

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2024/07/19(金) 11:33:34 

    >>220
    絵本の内容に文句言われそう。
    怖くて何もあげられない。

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2024/07/19(金) 11:44:43 

    >>332
    呼気に含まれるウイルス???

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2024/07/19(金) 11:59:11 

    >>199
    え、蜂入り⁈
    ハブ酒みたいでリアルですな。

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2024/07/19(金) 12:16:54 

    スパイス

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2024/07/19(金) 12:22:33 

    >>360
    探そうと思ってました
    ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2024/07/19(金) 12:28:36 

    綺麗目な石を拾ってお土産にする
    どこで拾ったか写真も添えて

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2024/07/19(金) 12:29:31 

    >>374
    製作過程が…とか言われそう

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2024/07/19(金) 12:32:06 

    ニワトリとかでいいんじゃない?
    毎日新鮮な卵産んでくれるしピッタリじゃん

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2024/07/19(金) 12:52:59 

    >>366
    反ワクには犬とか飼わないでほしい。

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2024/07/19(金) 12:59:49 

    逆に自然派の人は旅行するの?行ったらお土産くれる?その辺の店には入れないし銘菓も買わないよね
    お互いお土産無しが良さそう

    というのは自然派の友人に無添加プリン買って行ったらブロイラーの卵について散々説教され、平飼い鶏の卵しか要らないと突き返されたことがあるから

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2024/07/19(金) 13:02:56 

    >>380
    三途の川のほとりに積んであった石です
    苦悶する顔に見えるのでガル子にピッタリだと思って拾ってきたの。私の臨死体験記念に貰ってね☺️

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2024/07/19(金) 13:04:24 

    >>219
    同意。
    「みんなにあげてるから~、食べられないものだったら捨ててくれていいからね」って伝えたらいい。

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2024/07/19(金) 13:13:24 

    >>1
    私、ケーキ作り教室やってる人のおうちにお邪魔したときスーパーで買ったヤマザキかどっかのどら焼き渡しちゃったことあるわw
    まぁあんま気にしてもしょうがないしたまにはいいじゃんこういうのもとか言いながら他の子と同じもの渡せばいいんじゃないの

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2024/07/19(金) 13:15:06 

    自然派の人って、自宅で育ててる植物の実とかくれるよね
    正直いらねと思ってるし捨ててるよ

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2024/07/19(金) 13:23:05 

    >>191
    思いつくのすごいwwありそうw

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2024/07/19(金) 13:23:17 

    >>1
    なんか布のハンカチとかでいんじゃない?食べ物はめんどくさそう

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2024/07/19(金) 13:26:52 

    >>1
    拘るは人はとことん拘るから、中途半端なオーガニックだと喜ばないよ
    旅行先の物なら余計に、何あげてもダメな気がする
    かと言って、消え物(食べ物)以外はゴミになるしねw

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2024/07/19(金) 13:39:21 

    >>386
    言われなくても勝手に捨てると思うよ。

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2024/07/19(金) 13:53:43 

    一周まわって、みんなと同じものでいい。
    こだわりの程度によるけど、「人にもらったものは仕方ないからカウント外」とする自然派さんもいる。(うちの親はそうでした)
    甘味料着色料がっつりのお菓子とか、自分では買えないから内心うれしかったりする。
    たぶん家族はもっとうれしいかも。

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2024/07/19(金) 13:59:31 

    自然派気取ってる本人が一番不自然っていうね

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2024/07/19(金) 14:02:01 

    岩塩がいいと思う

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2024/07/19(金) 14:02:42 

    円安だからオリーブオイル

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2024/07/19(金) 14:20:59 

    >>339
    他は?って候補をいくつかあげてもらう
    どれもめんどくさそうなら
    ごめん なかったって言うわ

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2024/07/19(金) 14:33:23 

    オリーブオイルとか?

    +0

    -0

  • 399. 匿名 2024/07/19(金) 14:38:33 

    >>21
    ハワイのマカダミアナッツ以外要りません。

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2024/07/19(金) 14:41:36 

    >>1
    無添加のお菓子、国産蜂蜜、無添加のジャム、
    高級醤油、みりん。そういうのは嬉しいです
    添加物だらけの土産はもらっても他の人にそのまま渡しています。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2024/07/19(金) 14:42:10 

    >>61
    自然派だけど
    メモとかいらないwww

    +4

    -2

  • 402. 匿名 2024/07/19(金) 14:44:49 

    >>220
    絵本って結構高いですもんね

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2024/07/19(金) 14:45:56 

    添加物たっぷりのはちみつを自然派はちみつって言って渡したい

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2024/07/19(金) 15:03:28 

    タオルかハンカチ、飲む人なら地酒

    +0

    -0

  • 405. 匿名 2024/07/19(金) 15:31:37 

    >>15
    これあるねえ
    エスニック好きな友達(昔から本格的に勉強してて自分で料理もする)がくるから地元のエスニック料理の店探して提案したら「今日は和食で」って言われちゃった
    よくよく聞いたら自分が認めた完璧なエスニックの店しか行きたくないんだってw
    それ以外はまずくて無理って

    +11

    -0

  • 406. 匿名 2024/07/19(金) 15:37:41 

    庭に自然に生えてるドクダミ、しそ
    植えてないのに勝手に生えてくるから自然のだよー

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2024/07/19(金) 15:38:14 

    >>20
    イノシシやシカもいいかも

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2024/07/19(金) 16:01:27 

    >>191
    笑ったw
    お塩いいね!と思ったのに草
    何もプレゼントできんw

    +5

    -0

  • 409. 匿名 2024/07/19(金) 16:05:37 

    >>408
    いや、大丈夫だよw
    そこまでの基地外自然派さんはその辺にいないから
    コミュニティからして私たちとは違う
    超田舎とかニュージーランドとかで子育てしてる

    +3

    -0

  • 410. 匿名 2024/07/19(金) 16:08:22 

    >>405
    提案した店を断られた理由まで聞けちゃうのも自分の認めた店以外は不味いと言えちゃうのもスゴー

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2024/07/19(金) 16:11:36 

    >>5
    キーホルダーとかハンカチとかいいんじゃないの?

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2024/07/19(金) 16:12:38 

    >>1
    何人かいたけど何あげても本当に喜ばないし、変なものくれたりね。何かあったら恨み言とか平気で言うしさ。私の周りのオーガニック野郎は自分以外にケチな人多いから渡さないようにしてる。
    どうしてもの時はその土地の塩渡してるよ(笑)
    知り合いに小さい袋入り天然塩をくれる人いたらそれあたしです。
    仲の良い人にはプラスして何か渡してる。

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2024/07/19(金) 16:13:58 

    やらなくていいよ

    +1

    -1

  • 414. 匿名 2024/07/19(金) 16:17:39 

    >>15
    こっちで店探しや予約やろうか?って言うと気を使ってNOというし同調?張り合ってる?みたくなるのがテリトリー荒らされてるみたいで段々嫌になってくる

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2024/07/19(金) 16:19:50 

    >>1
    全く自然派じゃないんだけど、(私が外国語が読めないから)海外の食べ物のお土産って何が入ってるのかわからなくて食べれない。こんなこと書いてごめんね

    +1

    -0

  • 416. 匿名 2024/07/19(金) 16:21:22 

    >>1
    フルーツよ!
    無難だし
    シャインマスカットとか桃とか
    アレルギーだけ確認してね

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2024/07/19(金) 16:29:44 

    わかめ🪸

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2024/07/19(金) 16:44:53 

    御当地手ぬぐい。
    綿100%で柄か印刷ではないもの。

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2024/07/19(金) 17:07:25 

    >>411
    ハンカチとか敷物とかの布系なら消耗品だし良きかな?
    でも素材と、その素材を作ってる国?とか強制労働じゃない事も視野に入れないとね。

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2024/07/19(金) 17:19:13 

    自分も知りたい、自然派とまで行かないけど年齢と共にこだわりが強い親戚多い。
    高級紀州の梅干しですらよその家に回されてた。
    だからよその家に配られる前提で高すぎない有名な物、皇室でも食べられてるらしいよってまんじゅうや桃をあげたら文句無かった。

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2024/07/19(金) 17:40:54 

    >>3
    秋山のグレースさん思い出した。

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2024/07/19(金) 17:43:35 

    >>9
    海外からだと検疫にひっかかるから。

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2024/07/19(金) 17:56:40 

    ハンカチとかでよくない?

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2024/07/19(金) 18:02:55 

    >>423
    草木染とかの好きそう。

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2024/07/19(金) 18:33:28 

    >>24
    確かにタオルとかいいね!
    お気に召さなければ最悪フキンにしてもらえるし......

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2024/07/19(金) 18:34:42 

    >>160
    アミノ酸って書いとけば何でも入れられるのよ。
    コオロギとかもね。

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2024/07/19(金) 19:48:38 

    >>412
    あーわかる安定の公式が当てはまりすぎる
    自然派🟰好き嫌い激しめ🟰頑なで厄介

    +2

    -0

  • 428. 匿名 2024/07/19(金) 19:58:51 

    >>425
    オーガニックコットンじゃないとオカンムリなんじゃない?w

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2024/07/19(金) 23:07:30 

    地の物で手作り味噌とか?

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2024/07/21(日) 12:51:26 

    赤べこ
    熊の木彫り

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード