-
1. 匿名 2024/07/17(水) 17:24:45
親など誰も頼れない状況で、全財産が30万以下の人いますか?低収入+物価高で貯金どころではなく、赤字が続いていてキツイです…+404
-5
-
2. 匿名 2024/07/17(水) 17:25:10
>>1
転職しな+75
-19
-
3. 匿名 2024/07/17(水) 17:25:22
生活保護になるしかないね・・・+45
-42
-
4. 匿名 2024/07/17(水) 17:25:26
>>1
生活保護もあるよ+96
-29
-
5. 匿名 2024/07/17(水) 17:25:30
投資したい+32
-15
-
6. 匿名 2024/07/17(水) 17:25:33
>>1
何歳?+33
-3
-
7. 匿名 2024/07/17(水) 17:25:43
>>3
下には下がいすぎてそこまでではないと思ってしまう+93
-5
-
8. 匿名 2024/07/17(水) 17:25:57
私さらに借金20万と子供います笑
健康なら取り戻せる…かも+231
-20
-
9. 匿名 2024/07/17(水) 17:26:12
>>1
意外とそういう人多いみたいだよね。それでも餓死する人って少ないから意外となんとかなるのかな。+175
-0
-
10. 匿名 2024/07/17(水) 17:26:15
+12
-12
-
11. 匿名 2024/07/17(水) 17:26:22
同じだよ
うちもかなりキツイ
毎月自転車操業
でも子供が成績優秀で焦ってる+195
-15
-
12. 匿名 2024/07/17(水) 17:26:46
20万円しかない笑
非課税だし都独自の低所得者支援制度(1万円の支援金?てきなやつ)の連絡くるしでもう底辺よ+121
-3
-
13. 匿名 2024/07/17(水) 17:26:52
多いと思います!削れるものは削るしかない🥹+45
-1
-
14. 匿名 2024/07/17(水) 17:26:58
おー、闇が深いトピが爆誕+6
-22
-
15. 匿名 2024/07/17(水) 17:27:02
>>1
親亡くなって、引きこもりの兄弟が実家にいるwww
詰んでる。
親戚の人が自分に迷惑かからないよう私にプレッシャーかけてくる。
知らんわ。+151
-6
-
16. 匿名 2024/07/17(水) 17:27:31
>>3
低収入とはいえ仕事ができて、30万以下とはいえ貯金があるなら生活保護適用にならないのでは?+178
-1
-
17. 匿名 2024/07/17(水) 17:27:38
>>5
オススメはできないけど私全財産30万くらいで投資してなんとか100万くらいになったよ。それでもカツカツだけど。+21
-21
-
18. 匿名 2024/07/17(水) 17:27:43
>>8
20万なんて軽い軽い!!+87
-6
-
19. 匿名 2024/07/17(水) 17:27:54
無職で貯金5万円
終わった+127
-0
-
20. 匿名 2024/07/17(水) 17:28:01
この中で、子持ちいますか?+68
-3
-
21. 匿名 2024/07/17(水) 17:28:07
>>5
貯金が30万以下の人が投資に手を出したら大変なことになる
資産が余ってる人が余剰資金でやるものだよ+165
-3
-
22. 匿名 2024/07/17(水) 17:28:16
10万円だわ
国保だし住民税の支払い9万9000円きてるしでもう終ってる笑
9月で全財産0になる!+119
-2
-
23. 匿名 2024/07/17(水) 17:28:19
>>17
すごい!!+17
-0
-
24. 匿名 2024/07/17(水) 17:28:21
>>8
うちも子供いるけど学資保険以外の貯金ほぼ0
+106
-4
-
25. 匿名 2024/07/17(水) 17:28:24
あたいなんて10万以下だよ+45
-0
-
26. 匿名 2024/07/17(水) 17:28:29
いいじゃんプラスで。もういざとなったらなるべく迷惑かけずに人生終わらせるよ。+62
-0
-
27. 匿名 2024/07/17(水) 17:28:29
煽るわけじゃないけど自分の支出把握してマイナスにならん生活水準で生きればそうはならんやろ+7
-9
-
28. 匿名 2024/07/17(水) 17:28:41
Uberでお小遣い稼いでる
月1.5万でも雑所得であると楽+89
-2
-
29. 匿名 2024/07/17(水) 17:28:49
>>21
それは博打+4
-11
-
30. 匿名 2024/07/17(水) 17:29:06
今数えてみたら、全財産8512円だった!
いえーーーーーーーーーーーーーーーーーい!!!+156
-2
-
31. 匿名 2024/07/17(水) 17:29:25
けっこーいそう。+73
-1
-
32. 匿名 2024/07/17(水) 17:29:27
>>21
経済学者の人が貧しい人はまずある程度のキャッシュを手元に確保するのが第一。
NISAやiDeCoに気を取られないで、ってインタビューで答えてた+120
-4
-
33. 匿名 2024/07/17(水) 17:29:35
若いならキャバクラは?高級店ならヘルプでも時給4万出るよ+1
-19
-
34. 匿名 2024/07/17(水) 17:29:49
>>20
いるよ
上の子は就職したけど下はまだ中学生+23
-0
-
35. 匿名 2024/07/17(水) 17:29:51
>>16
貯金7万くらいにならないと無理だよね+10
-6
-
36. 匿名 2024/07/17(水) 17:29:54
>>11
なら学費免除で進学出来るじゃないか+139
-2
-
37. 匿名 2024/07/17(水) 17:29:57
>>11
國立〜+23
-0
-
38. 匿名 2024/07/17(水) 17:30:03
>>11
それなら国立大でいいじゃん+95
-0
-
39. 匿名 2024/07/17(水) 17:30:05
>>1
ナマポ申請出しましょう!+4
-9
-
40. 匿名 2024/07/17(水) 17:30:05
>>1
30万、僅かでもプラスなんでしょ
ガル民なら借金やローンあってマイナスかいっぱいいるでしょ+62
-0
-
41. 匿名 2024/07/17(水) 17:30:27
まかない出るところでバイトすれば1食分食費も浮くしバイト代も入るから良いよ+31
-0
-
42. 匿名 2024/07/17(水) 17:30:33
>>1
赤字続きなのに切り崩す貯金もないとか破綻まっしぐら…
これ以上節約する所もないほどいっぱいいっぱいなら収入アップ出来るよう転職や副業考えなきゃヤバくない?
これから物価が下がることなんてないし、貯金できなくてもせめて赤字にならない位の生活レベルに持っていくしかない+7
-5
-
43. 匿名 2024/07/17(水) 17:31:00
>>1
独身で自分の面倒だけみればいいのなら
転職、家賃の安いところに引越し、節約するしかない。
病気とか介護じゃなければ、自分の面倒は自分でみるしかない+47
-2
-
44. 匿名 2024/07/17(水) 17:31:03
全財産だから、保険のつみたてや学資保険とかも合わせてよね?+9
-0
-
45. 匿名 2024/07/17(水) 17:31:20
貯金あるだけマシじゃん+34
-0
-
46. 匿名 2024/07/17(水) 17:31:29
貯金ゼロで、手取り月15万ぐらいだけど一月に15万丸々使っちゃうから、常にギリギリで生きてます!(一応年金とかは引かれてる)
貯金など無用!宵越しの金は持たない!+84
-8
-
47. 匿名 2024/07/17(水) 17:31:32
>>31
貯金はなくても持ち家とかの財産はあるんだろうか?+9
-0
-
48. 匿名 2024/07/17(水) 17:31:33
マジでやばくなったら住み込み旅館にでも働きに行くわ+50
-1
-
49. 匿名 2024/07/17(水) 17:31:58
>>3
自分は生活保護を受けてでもとにかく生き抜け!と思ってる+64
-3
-
50. 匿名 2024/07/17(水) 17:31:59
>>33
高級店行けるような子はここでガルやってるだろうか…
美を売りにしてすでにお財布肥やしてると思う+35
-0
-
51. 匿名 2024/07/17(水) 17:32:02
今月の家賃払えない
昨日お金増やそうとして2円パチンコしたら
2万負けた
今の全財産737円…5年くらい前に
リューズがバカになって止まったロレックス
オイスターパーペチュアルあるんだけど
売りに行ったら壊れてるから2万って言われた
文字盤ゴールドでステンレスと18Kコンビは
もう廃盤だから需要ないしって+4
-28
-
52. 匿名 2024/07/17(水) 17:32:44
嘘松だろうけど何したらそうなんの?
+2
-12
-
53. 匿名 2024/07/17(水) 17:32:52
父親は年収1000万円、母親は年収600万円なのに娘は…
こどおばになりかけたら家追い出されたし「お前に介護を一切任せない代わりにお前に財産は残さない。」って宣言されたしもうオワタ\(^o^)/+3
-16
-
54. 匿名 2024/07/17(水) 17:33:02
>>4
貯金がゼロになったら受けられるよ+11
-6
-
55. 匿名 2024/07/17(水) 17:33:12
とりあえず働いてるからイザとなればお金借りられると思う。キャッシング。+5
-3
-
56. 匿名 2024/07/17(水) 17:33:23
>>1
ウツなら障がい者年金どうよ
役所で聞いてみたら?+5
-3
-
57. 匿名 2024/07/17(水) 17:33:23
このトピへ
我こそは底辺!って方語りましょうPart7girlschannel.net我こそは底辺!って方語りましょうPart733歳バツイチ小梨6畳1間に一人暮らし 発達グレーのためか転職回数えぐすぎ1日で辞めること多数 現在無職 残高5万(ほんとにこれだけ) 友達いない彼氏いない 底辺の方語りましょう!
+7
-2
-
58. 匿名 2024/07/17(水) 17:33:33
>>16
その収入が1人分の月の最低生活費以下なら働いていても生活保護を需給できるよ。地域にもよるけどざっと11万くらい。それ以下で貯金も資産になるものも無いなら生活保護になれる。
家賃が高額なら4万円ぐらいのところを探して無料で引っ越しもできる。
あとは生活保護を貰いながら最低生活費の限度額を超えない程度の収入を得ながは働いて、正規雇用とかを目指せば良いのよ。
現在の私がこれ。
アルバイトで得た収入のうち15.000円は調整されずに手元に残って生活の足しにできる。+28
-4
-
59. 匿名 2024/07/17(水) 17:33:46
>>53
親の判断は正しい+24
-0
-
60. 匿名 2024/07/17(水) 17:33:59
>>11
特待生制度ある学校探したら?+43
-0
-
61. 匿名 2024/07/17(水) 17:34:00
ぶっちゃけタヒぬか迷ってる。この先もこんな人生ならさっさと終らせた方がいいし…
+34
-0
-
62. 匿名 2024/07/17(水) 17:34:17
>>53
家を出られたなら自立への第一歩だね
おめでとう+20
-0
-
63. 匿名 2024/07/17(水) 17:34:27
>>22
国優しい
貴方のために1000円残してくれてる+9
-11
-
64. 匿名 2024/07/17(水) 17:34:57
「30万」としか書いてない きっと単位は US$ なんだろう それぐらいあればとりあえず安心だよね+1
-7
-
65. 匿名 2024/07/17(水) 17:35:26
>>5
積立NISAオススメ
月100円とかでも出来るよ+13
-14
-
66. 匿名 2024/07/17(水) 17:35:31
現実逃避でガルしてるよ✌+7
-0
-
67. 匿名 2024/07/17(水) 17:35:33
働くか節約するかどっちか+11
-0
-
68. 匿名 2024/07/17(水) 17:35:43
>>35
貯金額は関係ないよ。月収30万あるのに毎月使い倒すから貯金7万とかの人もいるわけだし。
世帯年収が156万円以下とか収入面が主にチェックされる。+27
-3
-
69. 匿名 2024/07/17(水) 17:35:49
>>8
前向きで好きだわ+14
-1
-
70. 匿名 2024/07/17(水) 17:36:46
>>58
ある意味堅実+16
-1
-
71. 匿名 2024/07/17(水) 17:37:11
>>61
お金ないなら生きて働くしかないよ、火葬するのだってお金かかるんだから+21
-2
-
72. 匿名 2024/07/17(水) 17:37:21
>>3
提出書類とか準備はしておいた方がいいよ。
生活保護を貰えるかは分からないけど。+9
-0
-
73. 匿名 2024/07/17(水) 17:37:33
リアル+6
-0
-
74. 匿名 2024/07/17(水) 17:37:33
>>1
家賃、保険、携帯代など削れる固定費はもう削ってるかな?
保険は県民共済、スマホは1つの端末を大事に使って格安SIMに変えると年間でかなりの節約になるよ
もうしてたらごめんね+18
-0
-
75. 匿名 2024/07/17(水) 17:37:41
>>1
ガルやるヒマがあるならタイミーでバイトしな+9
-5
-
76. 匿名 2024/07/17(水) 17:37:53
>>1
私も若い時そうだった。常に不安だよね。
一緒に住んであげたい(迷惑だろうけど)。
お金貯まるまで寝る場所提供してあげるから、私が仕事で出かけてる時子供見てて欲しい。+53
-0
-
77. 匿名 2024/07/17(水) 17:38:28
>>1
働いてるならまだなんとかなる
増やしたいなら転職か副業+7
-0
-
78. 匿名 2024/07/17(水) 17:38:48
>>54
↑
こういう嘘を平気でつくネット民多いよねー。実際はその見込みの段階から申請はできるよ。これは私自身の実体験だわ。
貯金が30万ある。けど収入は最低生活費以下、それなら申請だけして貯金は収入申告。その申告を元に保護費を調整して、貯金が無くなるタイミングの月から保護費が振り込まれる様にもできる。+14
-8
-
79. 匿名 2024/07/17(水) 17:41:11
貯金があったとしても車のローン入れたらマイナスとかよくいるよね+7
-0
-
80. 匿名 2024/07/17(水) 17:41:25
>>65
増えてくの?+12
-1
-
81. 匿名 2024/07/17(水) 17:41:43
>>78
これは正しい+7
-1
-
82. 匿名 2024/07/17(水) 17:42:49
>>79
それ言ったら持ち家ローン支払い中の人みんな金マイナスでは+23
-0
-
83. 匿名 2024/07/17(水) 17:43:23
きれいなら新地や銀座で働けばいい
あんまり進めないけど…+1
-2
-
84. 匿名 2024/07/17(水) 17:44:52
>>14
生活大変で、心に闇を抱える暇もないと思うよ。むしろ生命力ぐんぐん増してて健康そう。+1
-0
-
85. 匿名 2024/07/17(水) 17:45:22
>>70
親も居ない、親戚も兄弟も無し、頼れるものが無いなら生活保護しか無いからね。
役所のケースワーカーさんも最低生活費以下の収入を得るアルバイトはリハビリになる&社会との繋がりになる&15.000円は余裕が生まれるからおすすめしてくれるよ。
あとは無理せずに正規雇用を目指せば良いのよ。
頼れるものが無くても焦らなくていい、自殺なんて考えなくていい、その為のセーフティーなんだから。+30
-1
-
86. 匿名 2024/07/17(水) 17:45:57
>>1
子供がいないならなんとかなりそう+1
-0
-
87. 匿名 2024/07/17(水) 17:46:48
>>31
これはローンとかを差し引いたらゼロになるってだけでは?+7
-1
-
88. 匿名 2024/07/17(水) 17:47:23
これ子なしや独身トピだよね?+4
-3
-
89. 匿名 2024/07/17(水) 17:48:00
>>85
月15000円のバイトってどんな事してるの?+5
-0
-
90. 匿名 2024/07/17(水) 17:48:42
>>78
だからゼロになったら受けられるんじゃん+5
-5
-
91. 匿名 2024/07/17(水) 17:49:40
>>4
日本人でも受けられるの?+8
-1
-
92. 匿名 2024/07/17(水) 17:51:21
>>20
はい!
発達持ち、前の職場では重度鬱になり退職した後入院までしてるのでなかなか外では働けず...
内職等で月5万くらいは稼げてるけどかなり厳しい
あと月3万稼ぎたいけど資格なし発達のわたしには在宅では無理かも
子供に発達が遺伝しなかったことだけが救い+8
-6
-
93. 匿名 2024/07/17(水) 17:51:32
全財産2万しかない+6
-0
-
94. 匿名 2024/07/17(水) 17:52:23
>>58
>>55
キャッシング?その前に
市役所や社会福祉協議会、ハローワークなどで利息が低金利な貸付制度があるはずだから、調べて見るといいよ
一定の条件に合うなら、無利息もあるかもしれない。
自分で調べて申請しないと、受けられないのが社会保障制度+22
-2
-
95. 匿名 2024/07/17(水) 17:52:31
>>46
車は持ってないの?
持ってたら車検代とか貯めなきゃだけど+1
-0
-
96. 匿名 2024/07/17(水) 17:53:17
>>89
短期とかでも良いし週一でコンビニ4時間とかでも良いじゃん。確かに15.000円超えたら調整されてそれ以上はほとんど手元に残らない形になるけど、最低生活費+15.000円でも充分慎ましく安心して暮らせるよ。
不正受給っていうのは「働いた分が調整されるのはおかしい!自由に使わせろ!」っておかしな事を言って申告しない馬鹿タレの事。+17
-2
-
97. 匿名 2024/07/17(水) 17:54:15
>>50
私はガソリンスタンドで働いてるところをスカウトされて入店したから意外と自分の魅力って気がつかないものだよ+3
-1
-
98. 匿名 2024/07/17(水) 17:55:31
>>96
なるほど
ありがとう+0
-0
-
99. 匿名 2024/07/17(水) 17:56:30
>>1
タイミーがあるよ+5
-1
-
100. 匿名 2024/07/17(水) 17:57:27
>>32
よこ
これが正しいよね
大暴落は必ず来るから現金持ってない人には厳しい+35
-3
-
101. 匿名 2024/07/17(水) 17:57:48
>>97
何その佐々木希みたいの❤️+7
-2
-
102. 匿名 2024/07/17(水) 17:58:13
>>94
お金なんて借りなくても良い。ただでさえ頼りもなくて怯えて苦しんでるのに、自分をさらに苦しめる様な事はしなくて良い。
だいたいさぁ、無利息とはいえ借金は【返済できる目処がある】から一時的にするんでしょ?
返済できる目処が無い、経済的に追い込まれている、焦っている、怯えている、頼るものが無い、自力で今を脱却できない人に何故借金をすすめるのが理解できませんね。+15
-0
-
103. 匿名 2024/07/17(水) 17:58:41
>>90
横だけど、貯金ゼロでも、申請に行ってそんなすぐには生活保護受けられないよ。+22
-0
-
104. 匿名 2024/07/17(水) 18:00:45
>>82
芸人とか芸能人でもローンで買ってるって人多いけどほんとに一括で払えないのかな??+2
-0
-
105. 匿名 2024/07/17(水) 18:01:36
30万円どころか、10万円もない。アルバイトもやっとみつかり、金曜やっと給料日、月の途中入社だから7万円くらい。家賃今月分は貯金してたからそれで払う ヘルニアでフルタイム働けない+27
-1
-
106. 匿名 2024/07/17(水) 18:01:41
3年前まで250万の貯金あったのよ…チマチマがんばって貯めたやつ
でもブラック労働がたたって体壊してうつ病も発症
退職して2年以上ほぼ働けず実家頼れず残金30万切りました!
今は食つなぐためだけのアルバイトをしてるけどまだフルタイム無理なので
医療費もかかってほぼ収支ゼロか赤字…
とりあえず今年乗り切ることが目標…来年のことは来年考える…+57
-1
-
107. 匿名 2024/07/17(水) 18:02:19
>>24
うちも!!
ほんの数十万の残高が病気発覚して治療費で全部なくなった!笑
もうどうしようって感じ笑+44
-0
-
108. 匿名 2024/07/17(水) 18:02:53
>>1
早朝に新聞配達
深夜にコンビニバイト
これ追加すると人並みになる
小売や飲食業は副業しないときつい
40才でも手取り18万だよ😭+19
-0
-
109. 匿名 2024/07/17(水) 18:03:36
>>1
こういう話を聞くと毎度思うんだけど、、
弱者に限って群れるということをしないよね。
肩を寄せあって、知らない者同士でも助け合って生きていく。
ルームシェアとかすればいいのに、しないよね。
もちろん制約や苦労はあるだろうけど、たぶんその選択肢を想像したこともないはず。
日本人のサバイバル力の低さや、世間体を考えすぎる悪癖が、貧困を固定化する原因の一つだと思う。+10
-14
-
110. 匿名 2024/07/17(水) 18:04:22
>>100
株によるが暴落しても待ってれば上がるから耐えられるだけの体力というか生活力が必要+27
-1
-
111. 匿名 2024/07/17(水) 18:04:35
もう働くの疲れたから生活保護受けようかな~😀(笑)+1
-9
-
112. 匿名 2024/07/17(水) 18:05:16
なんかお金なさすぎるともう笑うしかないのよね
深刻になるゾーンすら超えてしまったわ+14
-0
-
113. 匿名 2024/07/17(水) 18:07:15
>>107
まじか、大変だな…早く良くなるといいね
うちも病気にでもなったら更にヤバい+21
-0
-
114. 匿名 2024/07/17(水) 18:09:49
>>17
それは投資じゃなくてギャンブル+9
-5
-
115. 匿名 2024/07/17(水) 18:11:54
>>1
ちょうど30万くらいしかない、家も車もローンだよ+3
-0
-
116. 匿名 2024/07/17(水) 18:11:54
>>106
自立支援医療制度は申請してる?+6
-0
-
117. 匿名 2024/07/17(水) 18:14:21
>>10
よくこんなの貼れるね+10
-1
-
118. 匿名 2024/07/17(水) 18:14:35
>>1
物価高のせいにしてるけど、本当の問題は使いすぎだと思う+2
-10
-
119. 匿名 2024/07/17(水) 18:17:11
>>65
100円ぐらいだったら楽しみとしてしてもいいかもね+11
-2
-
120. 匿名 2024/07/17(水) 18:18:24
>>109
貧乏人は出癖悪いからゲーム全部盗まれたよ
そして売られた…
これが現実
理想通り旨くはいかないのよ+14
-0
-
121. 匿名 2024/07/17(水) 18:18:42
まさに私です!
呆れられるでしょうが今年中3の子もいます。
なんとしても公立に受かってもらわないと困ります
私が悪いんです!わかってます。
+12
-3
-
122. 匿名 2024/07/17(水) 18:19:50
そんな人いっぱいいるよ
今日明日の生活出来るだけ
マシだと思うよ〜+19
-0
-
123. 匿名 2024/07/17(水) 18:21:21
>>11
良いね!
羨ましいよ
+5
-1
-
124. 匿名 2024/07/17(水) 18:21:29
>>11
高望みして私立はだめだよ
奨学金貰える以外は国公立でね
毎日の暮らしが大事だからね+24
-1
-
125. 匿名 2024/07/17(水) 18:22:56
>>22
何ヶ月か滞納しての金額かな?+5
-2
-
126. 匿名 2024/07/17(水) 18:25:05
>>109
知らない人をそこまで信用出来る人なんてそうそう居ないよ
それが分からないかなぁ+11
-0
-
127. 匿名 2024/07/17(水) 18:34:36
>>11
今は大変かもだけどがむしゃらに働いて子供の教育にお金かけな!後々絶対にやり切って良かったって思えるよ。+22
-1
-
128. 匿名 2024/07/17(水) 18:36:19
今ドル安くなってるよ
買っちゃいなよ+0
-2
-
129. 匿名 2024/07/17(水) 18:38:06
>>1
収入あげるか、支出を下げるか
自力だとそれしかない。+0
-0
-
130. 匿名 2024/07/17(水) 18:40:31
>>1
30万もあれば2ヶ月は保つよ!
とにかく働くしかない。
年収の低い正社員にこだわらずに、ダブルワークしてでも収入を増やす努力をする。
あとは職業訓練の手当もらいながら資格取って、次の転職まで時間稼ぐとかね。職業訓練しながら金額は上限あるけどバイトもできるよ。+8
-0
-
131. 匿名 2024/07/17(水) 18:41:55
>>76
お住まいどちらですか?+0
-0
-
132. 匿名 2024/07/17(水) 18:51:24
>>126
分かった上で言ってるのが、分からないかなぁ。
弱者なりに考え方を変えないと、固定費払うのにも四苦八苦する生活から抜け出せないよ、って言ってんだけど。
+0
-14
-
133. 匿名 2024/07/17(水) 18:54:35
>>114
ねwだからオススメは絶対にできないw+3
-1
-
134. 匿名 2024/07/17(水) 18:56:32
>>1
1人暮らしの独身なのか、子供2人ぐらいいる家族なのかで全然違ってくる
もし働けないなら生活保護もありだと思うよ+5
-1
-
135. 匿名 2024/07/17(水) 18:57:03
>>104
今の家って5000万くらいするからね 人気芸能人なら買えそうだけどね
一般人は無理じゃないかな+5
-0
-
136. 匿名 2024/07/17(水) 18:57:44
日雇い的なバイトってどうやって探したら良いの?
+1
-0
-
137. 匿名 2024/07/17(水) 19:02:35
>>131
大田区です!
キッズシッター募集中!+5
-0
-
138. 匿名 2024/07/17(水) 19:07:53
シングルマザーです。
手取り16万で毎月ギリギリの生活してます。
生活保護は16万以上貰えるんですよね…
なんだかなぁ……+23
-2
-
139. 匿名 2024/07/17(水) 19:12:48
>>11
お子さんが優秀なら私立の特待生も視野に入れられては如何でしょう。
学校によっては、学費だけでなく入学金・制服代・教科書・施設費等・修学旅行費が無料になる場合があります。
学費と入学金のみ免除の場合は、私立の場合は制服代や修学旅行費など高額になるので、公立をオススメします。
+12
-1
-
140. 匿名 2024/07/17(水) 19:14:26
>>1
自業自得だよ+2
-10
-
141. 匿名 2024/07/17(水) 19:15:28
独身非正規アラフォー貯金8万。
今はなんとかなってるけど、老後働けなくなった時どうなるんだろうって不安になる。+22
-0
-
142. 匿名 2024/07/17(水) 19:15:46
>>38
国立の学費引き上げ案が出てるよね…。
国って本当に何考えているんだろうか。
+14
-0
-
143. 匿名 2024/07/17(水) 19:17:08
>>40
貯金しまくってる人のトピ、すごいよみんな…+16
-1
-
144. 匿名 2024/07/17(水) 19:20:37
>>24
貯金すらない。
借金ばかり+20
-0
-
145. 匿名 2024/07/17(水) 19:23:47
>>9
例えば収入10万で貯金出来ないってだけなら生活自体は出来てるからね。収入5万で家賃が3万、2日に1回しかご飯食べられませんなら詰むけど。+0
-0
-
146. 匿名 2024/07/17(水) 19:37:56
私もよ・・・。兄に貸した120万失って
人間関係に嫌気がさして、団地出て行って、
初期費用やらで貯金が残高レベル。
兄に出て行ってって言ったら
『オレ貯金ないから120万返せない』とか
ほざいて、社宅見つけて出ていった。
今まで心臓悪くして入院費用やら
パチンコで貸した金込み。また働きだしても
全く家にお金入れないで、私の貯金や作業所
の給料や障がい基礎年金を食い荒らされた。
返済の取り決めの紙ないから諦めてる。+9
-1
-
147. 匿名 2024/07/17(水) 19:40:29
>>11
ならいいじゃない!
うちの子お世辞にも頭いいとは言えないから私大1本よ。でもそんなお金ないからローン組む+10
-0
-
148. 匿名 2024/07/17(水) 19:43:07
>>87
純金融資産と書いてないからローン加味せずだと思う+6
-0
-
149. 匿名 2024/07/17(水) 19:45:02
そんな人いるの?やばない?+1
-10
-
150. 匿名 2024/07/17(水) 19:46:47
>>104
今時は住宅ローンを低金利で借りて手元にキャッシュ残して投資して住宅ローンの利率以上のリターンを狙うのがセオリーですよ。+2
-0
-
151. 匿名 2024/07/17(水) 19:49:15
残高110047円でした!
ここから家賃諸々引かれて、来月の10日まで過ごす。
物価高はあんまり実感無いな。
+9
-7
-
152. 匿名 2024/07/17(水) 19:51:26
>>15
うちも近い将来そうなる…。
兄弟が精神科に入退院繰り返してて、母がパート代と年金で養ってるけど、母がいなくなったら生活保護だろうな。
私は面倒見るつもりない。
私の旦那や子供巻き込みたくないし。+35
-0
-
153. 匿名 2024/07/17(水) 20:00:57
>>46
実家暮らしなら余裕+7
-0
-
154. 匿名 2024/07/17(水) 20:02:05
>>24
私もだよ〜!
しかも家買ってマジですっからかん!
+6
-10
-
155. 匿名 2024/07/17(水) 20:02:38
>>22
生保になったほうがいろいろお得だね+14
-3
-
156. 匿名 2024/07/17(水) 20:02:59
>>8
子ども2人いるけど貯金6万
学資だけは1万ずつ詰んでる
今年ランドセル買わなきゃいけないけどギリギリまで保留、今買うと6万消えちゃう
結婚前27歳で800万貯金あったんだけどなー
通帳の暗証番号記念日にしてたら夫に1日ずつ限度額までおろされてた
夫は逃走した、転職されて養育費も0、追いかけ回して6月に3万だけ貰えた(10ヶ月ぶりにね)
上の子、中学だけど成績トップなんだよね
私のせいで大学進学出来ないかも+43
-6
-
157. 匿名 2024/07/17(水) 20:03:42
非正規で今の貯金は50万くらい…少ないかなあ+5
-8
-
158. 匿名 2024/07/17(水) 20:04:12
ボーナス80万出たのにもう30万切っている…+4
-9
-
159. 匿名 2024/07/17(水) 20:16:57
>>11
担任の先生に本音で相談したほうがいい。
特待生や免除制度とか色んな情報くれるよ。
あなたはきちんとお母さんやっているし、恥ずかしい事ではないから大丈夫。
お子さんの最適解が見つかるといいね。相談してみて。+26
-2
-
160. 匿名 2024/07/17(水) 20:18:26
>>156
旦那最低すぎる…。
子どもがとばっちり食うのは気の毒。
大学は優秀なら給付型奨学金もあるし、シングルなら上限はあるけど大学無償制度などがある。
お子さんが優秀なら尚更大学には行かせてあげて欲しい。シングルマザー(母子家庭)が大学無償化(授業料等減免と給付型奨学金)を利用するための方法|waccawacca.link2020年4月から開始された大学無償化(授業料等減免と給付型奨学金)をシングルマザー(母子家庭)で利用するための方法をまとめました。高等教育の修学支援制度が正式な名前ですが、授業料の減免だけではなく、返済が不要で学費や教材費購入、食費や生活費に使える給付型...
+46
-1
-
161. 匿名 2024/07/17(水) 20:30:59
>>11
お金よりも教育。
北野武の母親はド貧乏だったけど子供への教育は怠らず、武も男兄弟も大成してる。
お母さん頑張って。+25
-0
-
162. 匿名 2024/07/17(水) 20:34:56
>>107
横だけど、高額療養費の払い戻し知ってるよね?
当てはまってるなら絶対やって。
あと保険の請求も。
+3
-2
-
163. 匿名 2024/07/17(水) 20:37:10
>>156
え?800万旦那にとられたの?
それは泣き寝入り出来ない額じゃない?
義実家に返してもらうとかは?
あまりにひどい。+29
-2
-
164. 匿名 2024/07/17(水) 20:39:18
>>30
一時期のロナウジーニョよりあるじゃん!+1
-1
-
165. 匿名 2024/07/17(水) 20:47:15
>>1
大丈夫
もう無理とか諦めないでね
いざとなったら生活保護もある
生保も満額支給でなく、生活費に不足する分だけ生保を受けることもできるんだよ
預金がなくなる前に一度役所に相談してね
ちなみに役所は原則、生活保護申請を拒むことはできない
役所によっては追い返しみたいな事をする所もあるらしいけど、条件が揃えば必ず受けられるはずなので覚えておいて。
+8
-4
-
166. 匿名 2024/07/17(水) 21:04:14
>>53
なら、どんな不測の事態が起きて親が介護を頼んで来てもシカトするんやで!+10
-0
-
167. 匿名 2024/07/17(水) 21:14:10
タイミーで副業してるよ
すぐ入金されるよ
掃除とか皿洗い+12
-0
-
168. 匿名 2024/07/17(水) 21:31:35
はーい!転職失敗して貯金が底をつきました
来月からどうやって生活しよう+17
-1
-
169. 匿名 2024/07/17(水) 21:35:35
>>163
80万なら夫婦で隠しても800万は、義理の親に泣き付いてでもどうにかさせないと!
子供の教育費なんですって言って実親と。。。でも誰も頼れないの意味は、加勢してくれる親兄弟も居ない。義両親も連絡とれないとかなのかな?+9
-0
-
170. 匿名 2024/07/17(水) 21:41:31
手取り17万(交通費込み)前後
家賃43000円
光熱費1万〜2万
スマホ8100円
定期代15000円
個人年金10000円(33歳から65までだけど
絶対途中で解約するかもしれない)
自由に使えるお金が7万前後残るけど
食費や外食、日用品、遊び代などで
ほとんど貯金できない。
通帳残高30万以下
+7
-2
-
171. 匿名 2024/07/17(水) 21:46:28
>>156
いまは低収入こそ大学無償だから安心して行かせてあげて、足りなければ奨学金もあるし。
優秀なお子様に幸あれ!!+33
-2
-
172. 匿名 2024/07/17(水) 21:55:04
>>1
私もお金厳しいけど、少し前に日本人の資産額が過去最高つてニュースでやってた。同じ日本に住んでてね…。もう格差社会がどんどん広がるね。+2
-0
-
173. 匿名 2024/07/17(水) 22:06:17
>>170
堅い仕事で転職予定なければ、定期を年間定期にするとか?
スマホのキャリアを格安SIMへ乗り換え
自宅にWi-Fi導入
個人年金はどれに入ってるのか知らんが保険屋さんのセールスレデイの言いなりじゃアカンよ?
研究して投資すべし
+3
-0
-
174. 匿名 2024/07/17(水) 22:07:30
20万しか貯金ないのにさ!仕事道具で15万飛んでさ!
どうやって生きてけってのさ!ウケるよねー!やっぴー!+8
-1
-
175. 匿名 2024/07/17(水) 22:21:34
>>78
理由は病気とかじゃなくお金が無いなの?+1
-0
-
176. 匿名 2024/07/17(水) 23:18:01
>>170
スマホ代、高くない?
機種代分割払い代も入っての金額なのかな。
光熱費もがんばればもう少し減らせそうだけど。2万は高いなぁ。+6
-0
-
177. 匿名 2024/07/17(水) 23:26:00
>>137
近くだったら,シッターで雇われたかった🥲+8
-0
-
178. 匿名 2024/07/17(水) 23:35:46
>>160
>>171
ありがとうございます
進学を考えたら毎日胃が痛いです、上の子はこんな家に産まれなければどこへでも行けるような成績なんです
絵も作文も入賞歴があり、社交的で友達も多く、去年の成績は1つ以外オール5でした
>>163
使い込みで離婚するときに義両親と話し合いましたが「離婚したいお前が息子(夫)に慰謝料払え」と言ったクズです+29
-2
-
179. 匿名 2024/07/17(水) 23:40:40
>>20
4にんいるよー!+2
-0
-
180. 匿名 2024/07/17(水) 23:46:58
子供いるから頑張りたいけど身体弱すぎて詰んでる。
今年インフルAとBにかかり今コロナ子供も毎度移って大変。親は遠いし貧乏片親闘病のフルコンボで頼れないし助けたいけど生活キツイ。もう子供食堂とかあんなんも予定合わせれないし。働いていても無理すると職場で倒れてしまう。迷惑かけずに頑張りたいだけなのに毎日ご飯のこと考えて涙でる。同じものばっかり食べてるや。なんかもうほんとに疲れた+7
-1
-
181. 匿名 2024/07/18(木) 00:39:46
>>109
ルームシェアじゃないけど格安のゲストハウス(シャワーやキッチン共用)に一時期住んでたけど気に入ってたカーディガンとか未開封の紅茶とか盗まれた。ルームシェアはオススメしないよ。手癖悪いやつってやっぱりいる。盗むことに罪悪感感じないんだよ、そういう男女は。
+13
-0
-
182. 匿名 2024/07/18(木) 00:53:36
>>32
NISAする前に貯金100万円まず貯めた方がいいよね
NISAをする為に貯金100万円貯める目標にすると貯金が早く貯まりそう
貯金100万円貯まったら積立NISAで毎月投資信託のオールカントリーを1万円貯金代わりに最低20年積立ると将来かなり増えている可能性はある
金融庁の積立シミュレーションで毎月1万円、積立期間20年、金利7%で積立シミュレーションしてみるとあくまで試算だけど20年後にどのくらい増えて、どのくらい貯まっているか確認出来るからやってみてもいいかも
あくまで投資は自己責任でやるものだし必ずリスクを伴うものでもあるから積立NISAやるかは自己責任で判断しましょう
あと投資は余剰金でやるものだから生活苦なら無理しない方がいい
生活費に余裕が出来たらやろうくらいの感じじゃないと20年積立続けるのは難しいかな+11
-0
-
183. 匿名 2024/07/18(木) 01:02:29
>>170
個人年金は何があっても絶対に解約しない方がいいと思うよ+4
-2
-
184. 匿名 2024/07/18(木) 01:08:46
>>138
お住まいの地域によりますが、生活保護は自分の収入と生活保護満額の差額だけを受け取ることができます。生活保護が今の収入より高い、例えば22万円だとすると、収入16万を引いた6万円を受け取ることができます。生活保護って単身だと世間のイメージほど出ないですよ。でも、お子さんいるなら生活の足しになるくらい出ると思います。調べてみてください。
生活保護を受けることによる制限などもあると思うので、一概に勧められないですが、まず調べてみた方が良いと思います。+9
-2
-
185. 匿名 2024/07/18(木) 01:10:24
>>80
私、試しにアメリカの投資信託のS&P500ってのを楽天ポイントでたったの1000円買ってみたら、今300円以上増えて1300円以上になっているよ
もし100万円買っていたら30万増えていたのかなってそりゃ金持ちはどんどん資産増やせる訳だと思った+6
-4
-
186. 匿名 2024/07/18(木) 02:27:42
>>1
髪染めてる?ネイルしてる?
倹約できるよ?+2
-0
-
187. 匿名 2024/07/18(木) 03:18:01
>>46
かっこいいけど、病気や怪我したら即詰むよ。。+0
-0
-
188. 匿名 2024/07/18(木) 03:52:28
>>91
当たり前でしょ。審査はあるけどね。
家族に援助など助けてあげれないかと確認はある。+2
-1
-
189. 匿名 2024/07/18(木) 06:12:06
>>8
笑い事じゃないよ
子供かわいそう。なんで産んだの?+6
-6
-
190. 匿名 2024/07/18(木) 06:34:25
>>173
>>176
docomoのiPhone14です。
機種代はありませんが、かけ放題1700円と
ギガ無制限プレミアム5000円くらいので。
Wi-Fi使うよりは無制限にしようと思って💦
光熱費2万は冷房暖房使う時期と
プロパンなので高くてこれくらいは行きます。
せめてあまった7万から貯金をするか
食費娯楽費の節約を頑張ります+2
-1
-
191. 匿名 2024/07/18(木) 07:15:51
残高数百円…
+2
-0
-
192. 匿名 2024/07/18(木) 07:46:20
>>189
なんでアンタは産まれてきたんだろうね+1
-7
-
193. 匿名 2024/07/18(木) 07:51:24
>>13
もう削れるところがないから頭抱えてます笑+3
-1
-
194. 匿名 2024/07/18(木) 08:01:24
>>152
ホントに。
行政にお願いできないかな?
あと絶縁できる法律。+5
-1
-
195. 匿名 2024/07/18(木) 08:57:49
>>185
投資は種銭が多い方が儲かる
お金があるところにさらにお金が集まってくるシステム+3
-0
-
196. 匿名 2024/07/18(木) 10:56:58
>>60
私立大学で、独自の特待生制度設けてるところ結構あるのに、「Fランじゃんw」とか言ってバカにする人多くてびっくりする。確かに、学生確保のための制度なんだろうけど、貧乏だけど大学で勉強したいって人のニーズに応えてくれて凄く良いと思うのよね。
+0
-1
-
197. 匿名 2024/07/18(木) 11:20:32
>>20
シングル子供2人
昔のカードローンの借金50万・・
毎月カツカツだけどなんとかやってるしご飯も食べさせてる学資保険も2人分やってる!偉い!+13
-3
-
198. 匿名 2024/07/18(木) 11:50:33
>>132
あんたも弱者だよ。受け入れる事から始めないと+0
-0
-
199. 匿名 2024/07/18(木) 12:22:56
>>192
質問に答えてくれない?なんで金ないのに産んだの?+6
-1
-
200. 匿名 2024/07/18(木) 12:34:36
>>198
そのコメント、誰かの役に立つの?ww
必死になる場所を間違える人って、かわいそう。
余裕がないんだね。+0
-3
-
201. 匿名 2024/07/18(木) 13:04:37
あたしマイナス150万円…+5
-3
-
202. 匿名 2024/07/18(木) 13:52:55
生活保護だってきちんとした理由ないと駄目だからどうだろう相談したらいい
細々と生きていくしかない
私も同じだけど+5
-0
-
203. 匿名 2024/07/18(木) 15:47:56
>>91
害人じゃないと貰えないよ+1
-1
-
204. 匿名 2024/07/18(木) 15:49:35
>>106
2年で220万で生活してるの偉いよ+2
-0
-
205. 匿名 2024/07/18(木) 15:50:53
>>119
大して増えないけどね+1
-0
-
206. 匿名 2024/07/18(木) 15:54:00
>>156
高齢毒女の方がマシだね+0
-3
-
207. 匿名 2024/07/18(木) 15:57:18
>>178
1つ以外オール5ってw
それはオール5とは言わない+2
-5
-
208. 匿名 2024/07/18(木) 15:59:08
>>190
やっぱり貧乏な人って情弱で携帯代にお金かけすぎなんだよね…+3
-2
-
209. 匿名 2024/07/18(木) 16:02:41
>>9
日本人は餓死する前に電車に飛び込んだり、無理心中するからね…+5
-0
-
210. 匿名 2024/07/18(木) 16:04:25
>>91
>>203【桜井誠】日本に入国してわずか1週間の中国人48人に生活保護を認めた大阪市役所に抗議!【2024年東京都知事選挙出馬!】 - YouTubeyoutu.be#桜井誠 #在特会 #西村斉 【在特会大阪市役所part2】 日本に入国してわずか1週間の中国人48人に生活保護を認めた大阪市役所に抗議【桜井誠、西村斉、荒巻康彦】【在特会大阪市役所part1】日本に入国してわずか1週間の中国人48人に生活保護を認めた大阪市役所に抗議...
+7
-0
-
211. 匿名 2024/07/18(木) 18:28:42
>>200
そのままお返しします
+0
-1
-
212. 匿名 2024/07/18(木) 21:15:53
>>200
もう少し練ったコメントしなよ~。
自分の頭で考えてさぁ。
そのままお返ししますなんて、脳死の負け犬丸出しじゃん、やだ~ww
で?いつになったらトピの趣旨に沿ったコメントができるの?
待ちくたびれたんだけど。+0
-0
-
213. 匿名 2024/07/19(金) 17:48:26
伸びないねえ、30万円以下だからかな?
50万円以下ならもう少し書き込みあったのかな…
貧乏トピとか伸びるけどみんな貯金はあるんだろうな+3
-0
-
214. 匿名 2024/07/20(土) 22:55:40
>>213
貧乏トピたまに見るけど家のローンがあるからとか子供の習い事とかあって貧乏みたいな事だよね
貧乏の度合いが違って嫌になる⤵︎
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する