-
1. 匿名 2024/07/17(水) 10:53:33
小学二年生の娘がいます。
最近すね毛が気になるそうで、「自分だけ毛が濃くて嫌だからスカートとかキュロットとか履きたいけど履けない…」
とよく言います。
…女の子を育ててる方にお聞きしたいてすが、
脱毛はエステでしますか?機械でしますか??
また、いつ頃からやりはじめたりしますか?+16
-29
-
2. 匿名 2024/07/17(水) 10:54:00
3歳+2
-13
-
3. 匿名 2024/07/17(水) 10:54:13
私は鼻から+1
-10
-
4. 匿名 2024/07/17(水) 10:54:18
下とか生え揃ってからがいいらしい+8
-4
-
5. 匿名 2024/07/17(水) 10:54:30
+4
-6
-
6. 匿名 2024/07/17(水) 10:54:32
すごい時代になったもんだ+79
-8
-
7. 匿名 2024/07/17(水) 10:54:36
>>1
私の子供の頃は、ニーハイとか、レギンスとかハイソックスで誤魔化してたなぁ…+35
-1
-
8. 匿名 2024/07/17(水) 10:54:55
小学5年からケノンで+16
-2
-
9. 匿名 2024/07/17(水) 10:55:17
だいたい早すぎても7歳くらいからじゃないかなあ。
本当は生理来てからの方がいいかもだけど+15
-2
-
10. 匿名 2024/07/17(水) 10:55:17
せめて中学生になるタイミングで…+51
-4
-
11. 匿名 2024/07/17(水) 10:55:25
家庭用脱毛器でよいかと
対象年齢確認してさ+51
-0
-
12. 匿名 2024/07/17(水) 10:55:27
今の小2で毛気にするの!?
自分のも他の子のも毛なんて気にした事なかったからびっくり+17
-16
-
13. 匿名 2024/07/17(水) 10:55:30
脱毛しても、ホルモンバランスの変化で生えてくるというし、せめて思春期以降でいんじゃない?
出産したら生える説もあるし、かなり個人差があるんだろうね+52
-1
-
14. 匿名 2024/07/17(水) 10:55:37
医療脱毛は何歳からできる?おすすめの開始時期とメリットデメリットrenatusclinic.jp子どもの医療脱毛は何歳から受けられるかを医師が解説。未成年では、初経が発来し、成長スパートが終わった11歳前後の年齢で医療脱毛を開始をすることがおすすめです。中学生・高校生はもちろん小学校高学年以上であれば、医療脱毛で毛がまた生えてくるリスクも低く...
+2
-2
-
15. 匿名 2024/07/17(水) 10:55:39
娘は発育早くて小5で下の毛が大人なみにある。
脱毛して上げたいけど、若いとまた毛根復活するらしくて、+7
-6
-
16. 匿名 2024/07/17(水) 10:55:40
生理が安定する前ってホルモンも不安定だから、結局また生えてくるようになるって言うよね。
肌へのダメージもあるだろうからあえてそんなに幼いうちに脱毛はさせない。
気になるなら私が電動シェーバーで剃ってあげたり、ある程度大きいならお風呂での処理を教えてあげたりするかな。
個人的に脱毛は審美の部類だから、気になるなら大人になってから自分でやってねって思ってるよ。+45
-6
-
17. 匿名 2024/07/17(水) 10:55:45
5年生の今だって、何もしてないよ。
「始めたら(処理を)続けなきゃいけない」
って、伝えたら、面倒くさがりの娘は諦めた。
あと、「周りはそんなに見てない」
ってことも伝えた。+8
-26
-
18. 匿名 2024/07/17(水) 10:55:57
まぁ、何十年と剃刀で肌傷つけるくらいなら高学年くらいからしてもいいんじゃない?
+15
-2
-
19. 匿名 2024/07/17(水) 10:56:00
>>1
本人が気になってるなら、とりあえず電動カミソリで剃ってあげたら?
脱毛はもう少し後から考えるとして。+28
-0
-
20. 匿名 2024/07/17(水) 10:56:09
私の頃は子供みんなすね毛生え放題だったわ+5
-1
-
21. 匿名 2024/07/17(水) 10:56:12
>>1
実際濃いの?+3
-0
-
22. 匿名 2024/07/17(水) 10:56:12
>>12
周りにひとり言い出す子指摘する子がいるとみんな気にしちゃうんじゃない?+41
-0
-
23. 匿名 2024/07/17(水) 10:56:18
小4ぐらいで気にし始めたから自宅でやってあげたよ
先に肌に合う保湿剤探した。
1人では絶対させないように普段は機械隠してる+23
-0
-
24. 匿名 2024/07/17(水) 10:56:37
除毛クリームみたいな化学的薬剤を使うのは第二次性徴が始まって数年経って肌質が少し落ち着いてからのほうがいいと思う
でも剃刀で剃るのも良くないよねえ
毛抜きで抜いてあげるとか?
毛根傷めるかな?+1
-8
-
25. 匿名 2024/07/17(水) 10:56:49
とりあえず電動シェーバーじゃだめかな?(カミソリは肌をいためるので)
脱毛はもう少し大きくなってからのほうが効果出やすそう+17
-2
-
26. 匿名 2024/07/17(水) 10:57:00
うちの娘も保育園時代から気にしてたわ
脱毛は早くて10歳ぐらいからかなと思ってる
家庭用が10歳からだから
エステ行くなら脇毛が生えたらかな
医療用は威力が凄いから子供は耐えられないと思う+18
-1
-
27. 匿名 2024/07/17(水) 10:57:00
小学生からは気にする子増えるからなあ
小学生は本人が気にしだしたら
中学生は本人が気にしなくても親のほうが気にしてあげる
私はそんな認識、意識低いかもだけど…+9
-0
-
28. 匿名 2024/07/17(水) 10:57:20
>>12
するんです…。
私も気にし始めたの高校生くらいだったから
すごいビックリした。
でも気になってるならなんとかしてあげたいよね。+10
-0
-
29. 匿名 2024/07/17(水) 10:57:46
私が住んでいる地域にはキッズ脱毛の店がありますが、肌への負担が心配なので中学生になったら連れていこうかと考えています。+5
-1
-
30. 匿名 2024/07/17(水) 10:58:01
>>12
私は幼稚園の頃から気になってたよ…ハサミで切ってたw
体毛濃いとかなり早くから気にする子はいると思う+23
-1
-
31. 匿名 2024/07/17(水) 10:58:27
>>13
生えてくるなら子供が気にする段階でしちゃっていいよね?
家庭用脱毛器で
また生えたらやればいいし+7
-4
-
32. 匿名 2024/07/17(水) 10:59:15
>>1
言いたいだけじゃないの?+3
-6
-
33. 匿名 2024/07/17(水) 10:59:22
自分が大人になってから脱毛して、それでも肌トラブル起きたから子供には抵抗あるわ💦+3
-3
-
34. 匿名 2024/07/17(水) 10:59:33
>>30
薄い子はそりゃ気にならないよね
わたしも濃かったから小学生からすでにそってた
夕方にはジョリジョリしてたよ+15
-0
-
35. 匿名 2024/07/17(水) 11:00:03
>>17
嘘言うの可哀想
+17
-4
-
36. 匿名 2024/07/17(水) 11:00:24
>>17
なんでこんなにマイナスかというと
理解のない母親に毛の悩みを放置されて
傷ついた子ども時代を過ごした元女の子が
ガルちゃんにはめちゃめちゃ多いからだよ。
「毛!?子どもがそんなこと気にするんじゃない!周りはそんなの気にしてないよ!」
とか言われてね。
周りじゃなくて気にしてるのは本人なんだけどね。
+42
-3
-
37. 匿名 2024/07/17(水) 11:00:33
>>1
カミソリは肌に負担がかかるからやめた方がいいけど
シェーバーならいいと思う+7
-0
-
38. 匿名 2024/07/17(水) 11:01:26
>>17
周りが見てるのよ
いじってくる子とかいるもん+12
-3
-
39. 匿名 2024/07/17(水) 11:01:47
>>12
毛の濃さが一般的なら気にしないんじゃない?
がるの子供時代系トピでも毛深かった人は小さい頃から気にしていたみたいだよ
+13
-1
-
40. 匿名 2024/07/17(水) 11:03:59
体質だから可哀想だけど子供でもびっくりするくらい毛深い女の子いるね
電車の中でどっかの私立の黒いランドセル背負ってた小学校3年生くらいかな?
スカートと靴下の間から見えたすね毛が濃くて
量も多くて驚いた
私なんて下ネタみたいになるから申し訳ないけど
すね毛、脇毛、下のほうの毛が少なくて
脱毛で苦労した経験がない
下のほうなんて処理してるわけでもないのに
少なすぎて大事な所まで見えてるくらい
母親は下の毛もワキ毛も子供の頃にボーボーだったのを覚えてるから父親に似たのかなと思う
すね毛とか胸毛とかぜんぜんない人だったから+1
-12
-
41. 匿名 2024/07/17(水) 11:04:21
気にしてるんなら対処してあげたらって思う
逆に今の時代は女の子でもサッカー大好きとかで男子的に気にしない子も多い
逆に男子に交わってるからこそ気にする子もいるからそれぞれだけど……+5
-0
-
42. 匿名 2024/07/17(水) 11:05:22
スカート履く時にスパッツ履かないの?
変な人多いし夏でもスパッツ履いてる+0
-1
-
43. 匿名 2024/07/17(水) 11:06:14
主さんフェリエみたいので剃ってあげたら?
週1で平気だと思うし、脱毛は流石に小学生の肌は心配+8
-0
-
44. 匿名 2024/07/17(水) 11:06:14
>>1
おっさんはヒゲ剃る時電気シェイバー?カミソリ?
電気シェイバーだったらまずはそれ使って剃ってみ
おっさんていうのは主の旦那のこと+0
-0
-
45. 匿名 2024/07/17(水) 11:07:40
エステの脱毛は金ドブってこんなに世間で言われてるのに、いまだにエステでしようと思う人がいるのね
やるなら医療がいいし、小学生は無理なんじゃないの+6
-1
-
46. 匿名 2024/07/17(水) 11:07:51
>>12
あなたが気にしてたからどうかなんて関係ないのよ、、
それ言ってどうするの?+8
-1
-
47. 匿名 2024/07/17(水) 11:09:50
>>17
今と昔は違うしなぁ
脱毛も整形も身近になった
やるならさっさっと小学生高学年とかでやった方が特だと思う…
+3
-5
-
48. 匿名 2024/07/17(水) 11:10:25
>>1
うちの娘も毛が濃くて悩んでる。
私が行ってた美容皮膚科で相談したけど、子供はまだこれから生理が始まったりホルモンバランスが何度も変わるから脱毛しても意味がない。
また生えてくるし痛い思いをさせるだけだから、どんなに早くても高校生、本当は20歳超えた位が望ましいと説明を受けました。
とりあえずそれまでは私のシェーバーで剃ってるよ。+10
-0
-
49. 匿名 2024/07/17(水) 11:10:43
小2はさすがに早いんでね?と思ったが、その年から毛が生えてる発育の早い子なのか…
安い家庭用の光脱毛器買えば?
でもその年だとまだ早そうで怖いから、一番弱いので試すか、電気シェーバーで剃らせればいいと思う+2
-3
-
50. 匿名 2024/07/17(水) 11:11:10
32だけどまだ自己処理してる、、今の子どもよりお金かけてないわ+4
-0
-
51. 匿名 2024/07/17(水) 11:11:43
言い方悪いけど、お猿さんみたいな感じの毛深い子たまにいるよね。そういう子はやってあげたほうが良いと思う+7
-1
-
52. 匿名 2024/07/17(水) 11:12:03
>>17
5年生だと昔の時代でも気になる年頃のはず
電気シェーバー与えてヒゲくらいは剃らせたほうがいいかも+7
-1
-
53. 匿名 2024/07/17(水) 11:13:23
見事にこの業界に踊らされてるなーって感じ+8
-8
-
54. 匿名 2024/07/17(水) 11:13:37
うちは中3なんですが生理が不安定なので除毛です。
パナソニックの商品を色々渡り歩きました。ボディ用の除毛器が音がでかくて草刈りしてるように根こそぎ剃っていくので肌はざらざらになりました。
顔剃り「フェリエ」が時間はかかるけど音も静かで優しく剃れるので気に入っているようです。
シックの女性用のカミソリでお風呂場でクリームをつけて剃るのが一番早いとは思うけど怖いらしい。+2
-0
-
55. 匿名 2024/07/17(水) 11:13:56
アイドルがツルツルなのは早くからやってるからかなーと思った。自己処理で傷めちゃうからね。+0
-3
-
56. 匿名 2024/07/17(水) 11:14:19
>>17
「周りはそんなに見てない」「周りは気にしてない」
↑これうちの母親もよく言ってた
「周りがどうじゃなくて自分が嫌なんだよ!!」ってよく喧嘩したわ
そして周りはよく見てる
女は本当によく見てる+24
-1
-
57. 匿名 2024/07/17(水) 11:14:50
私も毛深くて三年生で指摘されてから気にして、父親のカミソリで剃ったりしてトラブルでたよ
電気シェーバーで処理してあげたら?+2
-0
-
58. 匿名 2024/07/17(水) 11:14:51
皮膚科医の友人は医療脱毛するなら生理やホルモンバランスが落ち着いた18歳からと言っていた
シェーバーや家庭用の機械はもっと早くても良いだろうけど+4
-0
-
59. 匿名 2024/07/17(水) 11:15:08
>>53
それはめちゃ言える
金になる
塾と一緒+5
-6
-
60. 匿名 2024/07/17(水) 11:15:21
>>50
わたし40でシェーバー生活です
家庭用光脱毛器買ったけど結構良かった
あと最近マンガアプリの広告で「おまたをつるつるにしたい○〜○才の女性を探しています」っつーミュゼの広告で50円で光脱毛トータル4回やれるキャンペーンで初めて行ってみた
まだ効果わからんけどしつこいオプション勧誘もないしケアやった気になれるから悪くないよ+3
-0
-
61. 匿名 2024/07/17(水) 11:16:25
>>45
私ミュゼ通ってたけどマジで生えてこなくなったよ
元々めちゃくちゃ体毛濃い方でもなかったから
ワキも腕も膝下も何年もそってないしほんと快適
人によると思うよ+2
-1
-
62. 匿名 2024/07/17(水) 11:17:07
子供は電気シェーバーで十分だと思う
大人ですらそうしてる人多いんだし
顔剃り用のフェリエは軽くて体のほかの部位にも使いやすいからおすすめ+2
-0
-
63. 匿名 2024/07/17(水) 11:17:26
>>57
脱毛の適齢期までシェーバーで凌ぐのがいいだろうね。カミソリはやめた方がいい。+1
-0
-
64. 匿名 2024/07/17(水) 11:18:04
自分で医療脱毛通えるまで剃刀で剃ってたけど毛深すぎて毎朝剃ってたよ。それでも夕方にはチクチク。人と肌が当たればジョリジョリ。
毎日剃るから保湿しても肌はボロボロ、剃刀で切ってしまうなんてことも多々あった。
電気シェーバーは根本まで剃れないし黒いポツポツ残って私には意味なかった。
男性のヒゲレベル。+3
-0
-
65. 匿名 2024/07/17(水) 11:18:26
家庭用脱毛器で十分だと思います
女の子がサロンに行って‥ってのはなかなか時間もあれだし恥ずかしさとかもあるだろうし。
半年使ってもう脇毛も生えてこないしすね毛は毛穴もないみたいなツルツル肌になりましたよ。
痛くても家で母親にされても
いたーい!とか言えるしストレスもないかと。+2
-0
-
66. 匿名 2024/07/17(水) 11:19:42
生理きてからの方がいいって言うよね
とりあえず電動のシェーバーで剃ってあげるとか+0
-0
-
67. 匿名 2024/07/17(水) 11:20:07
>>65
優秀ですね電気ですか?よかったら品名知りたいです+0
-0
-
68. 匿名 2024/07/17(水) 11:20:17
>>17
毛が濃くて男子にからかわれている子いたよ……
程度が低い学校って言われればそれまでなんだけど+7
-0
-
69. 匿名 2024/07/17(水) 11:20:28
>>45
小学生は電気シェーバーで充分
ただ家庭用の光脱毛器でも生えてくる量かなり減ったり遅くなったよ
まあだからと言ってエステで大金払うのはおすすめしないけど、もしもキャンペーンとかで安いなら悪くないと思う
そういうのがないなら光脱毛器(家族でも使えるし)にして、18歳以上になったら医療+6
-0
-
70. 匿名 2024/07/17(水) 11:24:39
通ってる美容皮膚科には「ジュニア脱毛 10歳から可」ってポスター貼られてるし、実際それくらいの子が親と来てるの見たことある。
ポテンツァやってもらいながら看護師さんに聞いたら「今の脱毛はそんなに痛くないし安いですよー」って教えてくれたので、子供が気にし出したらそこでお世話になろうと思ってるよw+1
-1
-
71. 匿名 2024/07/17(水) 11:24:54
私二十歳ころから全身脱毛してツルツルが自慢だったけど出産(2回)したらまたちょこちょこ生え出したよ!特に下半身。ホルモンの影響だそうだからせめて体が出来上がる?生理が始まってからとかじゃないと無意味だと思う。あと出産後また生えるのも結構あるあるだからね。そういうことと金額がどれだけかかるとか痛みだとかちゃーんと自分で理解できるくらいの年齢にならないと自分がやりたがったのに親に文句言う可能性あるよー+1
-5
-
72. 匿名 2024/07/17(水) 11:24:55
>>30
私も幼稚園児の頃から気にしてた!
処理するという知識もないからハサミで切る発想も無かったけどw
体毛はそんなに濃いほうではないんだけど、子どもの未処理のすね毛って細くて長いじゃん?それがすごい嫌だった。+5
-0
-
73. 匿名 2024/07/17(水) 11:27:05
小2ならフェリエ、光脱毛器は中学生くらいかなぁ何となく(子供だと刺激強そうだし怖い)
今だと中華製のやっすい脱毛器沢山あるしレビューも悪くない
もちろんちょっとお金出してまともなメーカーのやつ買うのも良い
子供さんが合わなくてもお母さんお父さんも使えるしおすすめ+1
-1
-
74. 匿名 2024/07/17(水) 11:27:08
>>1
美容脱毛は個人差大きいから本当におすすめしない
サロンの美容脱毛するくらいならカミソリかシェーバーで剃る方が絶対に良い 時間とお金が無駄にならないから
ちなみに確実性の高い効果と本当に綺麗にしたいなら医療脱毛一択です
あと、成長期は毛も成長期なので、成人と比べて脱毛後の効果は安定しない
これらを踏まえると脱毛自体、本気で多毛に悩んでる子や、機械体操や水泳など肌が出るスポーツする子、お金に余裕がある家庭の子向けだと思う
メディアの声に流されず、本質を見極めてほしいです+4
-0
-
75. 匿名 2024/07/17(水) 11:30:54
>>15
最近の子は早熟だよね。
アラフォー世代と比べても身長なんか小6年とか中2は昔より高いけど18才平均は昔より少し低くなってるしよくわからない。
次女は小3年生から腕の毛が目立つから剃ってあげてた。
4年生には陰毛生え始めて気にしてた。
今6年だけど脱毛は中学からの予定。
長女は初潮は中2、体毛は薄くて陰毛も中1でも無し、でもワキガは5年生から強めにあって中学上がる春休みに手術した。
長男は小4から陰毛あった。
本人は気にしてなてプールの着替えとかでも6年でも隠さずフルチン。+2
-10
-
76. 匿名 2024/07/17(水) 11:31:29
>>71
結婚までどうにかなったら第一部としては充分じゃない?+1
-0
-
77. 匿名 2024/07/17(水) 11:31:58
>>53
年寄りの脱毛は踊らされてる感あるけど、女児のはコンプレックスになってしまうからね
私ももっと早い段階で色んな選択肢知りたかった+5
-3
-
78. 匿名 2024/07/17(水) 11:33:00
16で両脇脱毛した
同意書は友だちに書いてもらった+0
-3
-
79. 匿名 2024/07/17(水) 11:34:30
>>77
年寄り向けに脱毛なんてできないし、世間で話題にもなってない
理由は白髪に照射しても反応しないから
針を使う脱毛もありますが、非常に高額かつ時間がかかるので一般的ではありません+1
-1
-
80. 匿名 2024/07/17(水) 11:35:52
>>17
こういう感覚の母親持つと子供が地獄
自分の価値観押し付けて子供が今直面してる悩みの真意を知ろうとしない
うちの母親が同じだった
+6
-3
-
81. 匿名 2024/07/17(水) 11:36:27
>>79
あ、年取った時の介護脱毛のこと+2
-1
-
82. 匿名 2024/07/17(水) 11:36:58
脱毛させないと毒親扱いとか大変だね
女の子でゴリラみたいな毛深い子ならやってあげたらいいけどさ+5
-0
-
83. 匿名 2024/07/17(水) 11:37:12
>>75
ごめん
子供2人が小4に生えたとかないわ
+2
-5
-
84. 匿名 2024/07/17(水) 11:37:43
低学年女子
除毛クリーム使ったよ
でもすぐ生えて来る
剃刀だとプツプツしちゃうからクリームの方がマシかなぁと思って
肌に合わない子はどちらにせよヒリヒリするみたいだけど+5
-0
-
85. 匿名 2024/07/17(水) 11:38:21
>>61
個人差あるから医療のが確実なのでは+1
-0
-
86. 匿名 2024/07/17(水) 11:38:45
>>1
めっちゃ毛深くて
小3で自分で処理してたな〜
父のT字の剃刀で眉毛までやってたから
とんでもない眉毛だった。笑
お母さんがどうにかしてくれたら嬉しいと思う。
うちはケノンあるから、その時がきたらケノンしてあげるつもり。+5
-0
-
87. 匿名 2024/07/17(水) 11:40:29
>>67
家庭用脱毛器トピ、昨日立ってたよ+0
-0
-
88. 匿名 2024/07/17(水) 11:43:21
>>36
他人のためにやることじゃないもんね+3
-0
-
89. 匿名 2024/07/17(水) 11:43:35
>>87
見に行ってみまーすありがとう!+0
-0
-
90. 匿名 2024/07/17(水) 11:43:43
小4の娘が小さなハサミで産毛を切っているのを目にして脱毛を決意したよ。まだほんの産毛だから専門のところでやるのはこれからだけど、そういうところに行けば生えなくすることができるから悩まなくていいと説明した。貧しかったし親に言ってもどうにもならなかった自分の思春期を思い出して、子どもにそういう思いさせたく無いと思ってしまった。+5
-1
-
91. 匿名 2024/07/17(水) 11:49:16
中学生になったらさせてあげようかと思っているけど、キッズ脱毛と家庭用脱毛器と医療脱毛のどれにするか悩んでいる。
私自身が剛毛で悩んでいたから、剛毛の血を受け継いだ子供には悩まないでいいようにしてあげたい。+4
-1
-
92. 匿名 2024/07/17(水) 11:52:10
>>1
2年生ならとりあえず脱毛クリームとかしとけば?+0
-0
-
93. 匿名 2024/07/17(水) 12:00:02
脱毛ってがっつりの脱毛か
カミソリで剃るとかかなぁと思ったら
私自身は中学生の時に友達とカミソリですね毛剃って複数箇所血が出た記憶がある
小学生時は特になかったな毛に対する意識って+1
-1
-
94. 匿名 2024/07/17(水) 12:10:20
>>1
うちは小3で、電動のフェイスシェーバーで手足は剃ってあげてる
脱毛は早くても中学生、できれば高校生以降かなー
ホルモンバランスが安定したらやってあげたい+2
-0
-
95. 匿名 2024/07/17(水) 12:11:39
>>1
ここまで脱毛業界はきてしまったかと
成人女性脱毛 → 男性脱毛 → 介護脱毛 → 子供脱毛
次はペット脱毛かもな
事故を想定してない、店が生き残るのに必死だな+0
-6
-
96. 匿名 2024/07/17(水) 12:18:51
>>53
だとしても、アラフォーの私が思春期の頃、今みたいに家庭用脱毛器あればなーって思うよ+3
-1
-
97. 匿名 2024/07/17(水) 12:22:55
脱毛したことない35歳が通ります。
今は子供からそんなことするんですね。+1
-2
-
98. 匿名 2024/07/17(水) 12:26:55
>>1
うちは6年ですが、今年のプールの時に初めて剃りました。
初心者にもおすすめって書いてあったカミソリを買ってあげた。
子供のうちから医療脱毛やったってまた生えて来そうだし、私は学生の頃にやったから、娘にも高校生か大学生まで待ちなって言ってる+0
-0
-
99. 匿名 2024/07/17(水) 12:31:26
+0
-2
-
100. 匿名 2024/07/17(水) 12:34:05
うちの中1息子は脇と脛を私の剃刀で自己処理してました。
剃刀に血が付いていたのと下着の脇部分に血が付いていたので聞いたら、脇毛やスネ毛はキモいしダサいと周りが言ってた為に意識したとか。
剃刀の傷は浅かったので治り次第脱毛クリー厶で脱毛させます。+0
-1
-
101. 匿名 2024/07/17(水) 12:35:49
へぇ〜、最近の子って毛が生えてくるの早いんだね〜。私は中学でやっと気になるぐらいになった。+0
-2
-
102. 匿名 2024/07/17(水) 12:44:44
脱毛なんて気にかけてくれなかったな
アラフォーだけど
いつの時代から脱毛まで親がやる時代になってたの?
まぁ気にかけてくれてたなら楽だったし感謝したけどね
でもさやるとするなら家庭用脱毛機で充分だと思うな、私もそれでやったけど効果あるし安いしおすすめだよ
絶対サロンとか皮膚科?とかでやると倍の値段以上かかると思う+1
-1
-
103. 匿名 2024/07/17(水) 12:54:38
子供のうちはシェーバーの使い方教えるかな。医療脱毛したければ自分で稼げるようになったらどうぞ。+3
-0
-
104. 匿名 2024/07/17(水) 12:56:37
>>15
本人気にしてるの?下の毛なら大人になって自分でこうしたいとか出てくるかもよ。+3
-0
-
105. 匿名 2024/07/17(水) 12:58:33
>>42
幼稚園の時からスパッツは当たり前だよね。主も履かせてると思うけど。+1
-1
-
106. 匿名 2024/07/17(水) 12:59:23
>>45
私も若い頃エステで脇脱毛したけど、全然生えてこないよー+2
-2
-
107. 匿名 2024/07/17(水) 13:00:19
>>59
だから子供育てるのに何千万とか言われてるんじゃね?って思う。+2
-0
-
108. 匿名 2024/07/17(水) 13:06:16
本人が「プールの時とか嫌だ」と気にしてるからカミソリで剃ってあげてるけど、カミソリの方が肌傷めてるなーと思う。
毛が柔らかいからすっごく剃りにくい。
私の使ってる家庭用脱毛器は10歳から使用可能で痛みが少ないから、10歳になったら脱毛器に移行かなと思ってる。
+4
-1
-
109. 匿名 2024/07/17(水) 13:15:07
>>1
うちも2年生からボディシェーバーで剃ってるよ。
カミソリみたいに肌に負担かからないし子供が自分で扱えるからスイミング前とか自分でお手入れしたりしてる。
シェーバーで対応しきれないほど濃い毛が生え出したら家庭用脱毛器とか使い方教えようかなって思ってる(今使ってないケノンが家にある)+3
-0
-
110. 匿名 2024/07/17(水) 13:31:09
小2の娘も気になると言い始めて、家にあるブラウンの脱毛器で一番弱い出力で冬の間にやってあげたら小3の夏頃にはほぼ生えて来なくなった
また生理とか成長で生えたりしてくるだろうけど子供のうちはブラウンで生えてきたらやってあげるかな
夏は真っ黒に日焼けするから無理なので冬の間に
私は元々脱毛サロンで働いてたけどうちのサロンは6才から対応してたよ
+4
-0
-
111. 匿名 2024/07/17(水) 13:31:55
>>12
今って親がやってるから子供も知識ある子が多くない?
美意識高いママ友の子供は早いうちからいろんな美意識が高くてびっくりするよ+1
-3
-
112. 匿名 2024/07/17(水) 13:35:33
>>16
肌のダメージでいえば、シェーバーとかカミソリで頻繁に剃るより脱毛の方がダメージ少ないよ
子供にはそんな強い出力でやらないしね
濃い子だと夜剃っても朝生えてくるし(私がそう)それを気にして深剃りしたり何度も剃ったりして足がすごい汚くなったし
剃ったら生えてきた時チクチクしてそれも気になる、毛穴も気になる…で、個人的には脱毛しちゃうほうが精神的にも肌にもダメージ少ない気がする+8
-1
-
113. 匿名 2024/07/17(水) 13:37:35
この脱毛問題は、毛が濃い人と薄い人とでかなり対応変わると思う。毛が濃くて悩んできた人たちは迷わず子供にやらせるんじゃない?私とか渦巻くくらい毛が濃いし子供もまだ赤ちゃんだけどすでに毛深いから、脱毛費用準備してる
カミソリで対応できるレベルの人には毛深い人の悩みがわからないよね+5
-0
-
114. 匿名 2024/07/17(水) 13:55:19
>>36
ニキビや下着(ブラ)みたいな話題もそうだよね+0
-0
-
115. 匿名 2024/07/17(水) 14:05:17
>>12
私めちゃくちゃ毛深くて1本が長くて私の腕見た男子1名にゴリラって言われてたよ
その頃、毛が何故か金色だったから遠目だとそこまで目立たなかったけど+1
-0
-
116. 匿名 2024/07/17(水) 14:25:15
親戚の小学校低学年の子が同級生にもじゃもじゃって言われて傷ついてたから少し考えるよね。子どもは悪気なく言うからね+2
-0
-
117. 匿名 2024/07/17(水) 14:39:06
うちの娘は大学生になる前にしたけど、医療脱毛出来るところに行ったら、18歳以上からしかだめで、3月生まれの娘は誕生日を待ってスタートした。
エステとは仕組み違うみたいだけど、皮膚科がそう言うくらいだから、本来はあまり早くからしない方がいいと思う。
高校生のチアリーダー部とかは綺麗にしてるけど、エステなのかな。
あと、若ければ若いほど、体は元に戻ろう戻ろうとするから、また生えてくるらしいよ。+3
-1
-
118. 匿名 2024/07/17(水) 15:08:38
うちの娘は体毛濃くて年中さんくらいから友だちに男みたいって言われたとか言っててなんとか引き伸ばしてたけど小3になってそろそろいいかな?と思ってパイナップルの除毛クリームデビューしましたよー!
すぐ生えてくるけど前よりはだいぶマシだから娘は大喜びです。
+0
-0
-
119. 匿名 2024/07/17(水) 15:14:39
今の子どもは親が脱毛代出すのが当たり前なんだよね
羨ましい+2
-1
-
120. 匿名 2024/07/17(水) 15:46:43
子どもが多い地域に住んでるけど、近隣の医療脱毛はどこも小5〜と記載されてる。
小学生からできちゃうんだ!と驚いた。
脱毛は高校生くらいからがいいと聞いたことあるけど、自分は中学生の時が一番毛の悩みに苦しんだから中学生で脱毛してあげたほうがいいのか悩む。+2
-0
-
121. 匿名 2024/07/17(水) 16:16:19
>>42
スパッツ履くけどこの時期は3分丈だから膝下は見えちゃうわ
長いレギンスやハイソックスはさすがに暑そうで+3
-0
-
122. 匿名 2024/07/17(水) 16:31:56
>>86
同じ!
あのカミソリ、ガードついてないから皮膚まで削れちゃうんだよね。
よく出血したわ
剃っても剃ってもジョリジョリして嫌だった
私もケノン持ちだから娘が気にし出したら剃る以外の事でどうにかしてあげたい
もう毛深いんだよね‥+2
-0
-
123. 匿名 2024/07/17(水) 16:54:10
>>1
医療脱毛一択+1
-0
-
124. 匿名 2024/07/17(水) 17:05:13
トピ主です。皆さん色々とご意見ありがとうございます。
クラスの子達は皆薄いか無いのに何で私だけーと良く話してるので皆さんの意見を聞けて参考になりました。
私からすると生えてるな〜とわかる程度で濃いとは感じませんが、やはり本人が気になるという点ですよね。
なので、しっかり話してみようと思います。
早くに脱毛をするにあたってのリスク、カミソリだとどうなるか等。
私は中学1年の時に男の子に言われてスゴク恥ずかしくてクリームやら機械やら色々試しましたが、結局カミソリにおさまってます。
ちなみにカミソリだと生えてくるとチクチクしますが、ハサミで切ったらチクチクしないで目立ちにくくもなったりしますかね?+1
-0
-
125. 匿名 2024/07/17(水) 17:18:48
>>122
特に脇ね、、
夏場は汗で傷が痛くてたまらんかった。泣
私、おばぁちゃんに育てられたんだけど
高校生で脱毛させてくれたよ。
戦後産まれなのに現代にシフト合わせてくれたんだなぁって+3
-0
-
126. 匿名 2024/07/17(水) 18:21:36
>>16
自分が多毛で辛かったから、
毛の濃さの度合いや、本人のコンプレックス感によっては、思春期のうちに親が手助けしてあげたい
自己肯定感や体育授業のときの気持ちで人生変わると思うし
+6
-0
-
127. 匿名 2024/07/17(水) 20:02:38
脱毛サロンで働いていました。早くやりたい気持ちはわかりますが、成長期〜18歳までは毛の周期などもあり、毛が強くなったり、また生えてきたりしてしまいます。なので高校卒業後くらいから本格的な脱毛に通うほうが良いかと思います。 早く来てくれれば確かに私たちは儲けますが。。。+0
-0
-
128. 匿名 2024/07/17(水) 21:51:29
>>42
うちは夏は一分丈のカバーパンツだよ
接触涼感なら長くても平気なのかな?
暑くない?+1
-0
-
129. 匿名 2024/07/17(水) 21:54:45
>>93
カミソリでムダ毛処理って昭和?
大人でもカミソリは使わなくない?
電気シェバーだよね+1
-1
-
130. 匿名 2024/07/18(木) 01:03:32
>>1
うちの娘いま小学3年だけど、2年生のときにすね毛気にしててお風呂で夫の髭剃りで剃ってしまってたよ。危ないからやめて、もう少し大きくなったら脱毛に行こうっていったけど、そんなまだ小さいのに気にするなんて思ってもみなくてびっくりした。+0
-0
-
131. 匿名 2024/07/18(木) 06:19:43
>>1
生理が安定するまでは脱毛はおすすめしないって言ってたよ。
それまではシェーバーとかで剃ってあげる
小5娘いるけどまぁまぁ濃いめなんだけど
もっと濃いコ沢山いるしみんな何もしてない
髭はえてるよ(笑)って言ってた
口周りと眉毛は私が整えてるんだけど
指毛はシェーバーで自分で処理しているよ+1
-0
-
132. 匿名 2024/07/18(木) 07:01:51
>>91
うちは6年生だけど、早くやりたいって言ってる。制服や体操着、水着など露出する部分だけでも。今どうにかしたいのに、待てないって言ってます。子供対応の医療脱毛かなぁ。+1
-0
-
133. 匿名 2024/07/18(木) 11:15:00
>>127
それは知ってるけどうちは娘(中1)の「今」の悩みに対応したいから医療脱毛通ってる
肌が弱いからトラブルあった時の事を考えて医療脱毛
安くはないけど、納得して払ってる+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する