-
1. 匿名 2024/07/16(火) 21:19:15
看護学部に通っていた20歳の頃に鬱とパニックを診断されてから休学や留年を繰り返し、24歳の時に逃げるように家を出ると同時に退学しました。
その後はすぐに結婚して6年ほど経つのですが、ずっと専業主婦をしています。
まだ子どもたちが小さいので働く予定はないですが、働いてみたい気持ちはあるものの大学時代には親からバイトも禁止されていたので社会経験が全くありません。
資格は運転免許くらいしかないので、できる仕事も限られるんだろうな…とは思っています。
皆さんの中に退学を経験された方はいますか?
どんなお仕事をしていたり、どのように過ごしていますか?
オススメの資格などがあればチャレンジしてみたいです!
結婚以来地元も離れているので親しい友人などもおらず、そのような話をできる人が周りにいないのでいろいろ聞いてみたいです!+43
-7
-
2. 匿名 2024/07/16(火) 21:20:24
鬱で休学と留年繰り返してたのにすぐ結婚できるってすごいな+204
-6
-
3. 匿名 2024/07/16(火) 21:20:29
してない+3
-1
-
4. 匿名 2024/07/16(火) 21:20:41
以下
勝ち組に嫉妬するガル民のコメントをどうぞ+13
-1
-
5. 匿名 2024/07/16(火) 21:20:47
本日の負け組トピ+2
-12
-
6. 匿名 2024/07/16(火) 21:20:48
無職で結婚出来たってこと?すごいね
嫌味とかでなくてマジで+125
-1
-
7. 匿名 2024/07/16(火) 21:21:05
大学は最初のオリエンテーション行ったのみで退学した。+22
-1
-
8. 匿名 2024/07/16(火) 21:21:25
+5
-13
-
9. 匿名 2024/07/16(火) 21:21:26
高校中退
ただ、高卒認定合格して大学卒業できてるから高校中退はまだ何とかなる気がする 履歴書に高校のことは書かなくていいし笑+47
-1
-
10. 匿名 2024/07/16(火) 21:21:41
>>4と>>5の流れw+9
-0
-
11. 匿名 2024/07/16(火) 21:21:45
>>1
高校中退してから、美容師になりました
今は全くの畑違いの会社員(事務職)です
元から人と関わる事が苦ではないので
色々な仕事しました
+32
-0
-
12. 匿名 2024/07/16(火) 21:22:05
+2
-1
-
13. 匿名 2024/07/16(火) 21:22:13
どこから突っ込めばいいのか…+12
-3
-
14. 匿名 2024/07/16(火) 21:22:42
>>5
男だとダメだけど女性の場合は学歴とかそこまで重要じゃないと思うよ。
中退しても結婚して子供産めれば勝ち組。
逆に学歴があっても結婚できなかったら勝ち組とは言えない。+17
-27
-
15. 匿名 2024/07/16(火) 21:22:44
>>1
お疲れ様!頑張ったね
免許持ってるならどこにでも行けるじゃん!お子さんが少し大きくなったら短時間のパートから始めてみるといいかも
合わなかったら辞めればいいしなんとでもなると思う
大変だったと思うけど今違う場所で生活できてたらそれでいいよね+32
-0
-
16. 匿名 2024/07/16(火) 21:22:59
>>1
鬱、パニック、社会経験なし、無職のコンボで結婚しようって言ってくれた旦那さんすごすぎる+91
-0
-
17. 匿名 2024/07/16(火) 21:23:00
>>13
釣りトピかな?なんか設定が甘い気がする+11
-2
-
18. 匿名 2024/07/16(火) 21:23:07
高校は自主退学させられて大学は1年の後期に妊娠発覚してそのまま中退した
親に迷惑かけすぎた+14
-3
-
19. 匿名 2024/07/16(火) 21:23:08
退学したけど再入学して卒業した+15
-1
-
20. 匿名 2024/07/16(火) 21:23:08
>>1
大学中退して別の大学へ編入
正社員を経てフリーランス25年+10
-0
-
21. 匿名 2024/07/16(火) 21:24:01
>>1
学童とか児童クラブは?
資格なくても補助として働けるよ
高卒以上は同じ施設に2年勤務すれば放課後児童支援員という資格を取ることもできます+17
-1
-
22. 匿名 2024/07/16(火) 21:24:22
大学はがるではバカにされるようなところだったが、
どんな学校でも卒業することに意味があると親になってしみじみ実感する。+37
-1
-
23. 匿名 2024/07/16(火) 21:24:30
20歳で中退
5年無職引きこもり
25歳でリゾートバイト(国内)
29歳で結婚 都内のバイト
30歳で出産
32歳で市役所の会計年度職員
34歳で年収28万円の正社員
36歳で2人目出産
今38歳、時短勤務も可能で昇給もしてる+12
-6
-
24. 匿名 2024/07/16(火) 21:24:54
16歳 勉強についていけなくなって中退
16歳〜28歳 ニート
29歳〜43歳 清掃バイト
華麗なる経歴や+54
-0
-
25. 匿名 2024/07/16(火) 21:24:58
>>2
自己レスだけど
鬱なのにやることはやってたってことだよね+33
-20
-
26. 匿名 2024/07/16(火) 21:25:04
妊娠で高校中退しました。
その後結婚はしたけど21の時に離婚して、キャバで働きながら子供と生活。
キャバやりながら花に興味を持ち始めて、昼間は花屋でバイト。
花にのめり込み、キャバやめて本格的に花屋で仕事。
その後フランスに留学して花の勉強して日本で自分の店開きました。
+62
-0
-
27. 匿名 2024/07/16(火) 21:25:24
35歳までだったら高望みしない限り若手扱いだよ+1
-0
-
28. 匿名 2024/07/16(火) 21:26:19
>>24
清掃バイト続いててすごい!+44
-0
-
29. 匿名 2024/07/16(火) 21:27:51
高校入学2日で行くの辞めて中退したよ
それから23歳で通信制に入学して卒業した+8
-0
-
30. 匿名 2024/07/16(火) 21:28:22
>>23
年収28万+23
-0
-
31. 匿名 2024/07/16(火) 21:29:07
>>14 横
子供がある程度の年齢になった時に学の無さに直面するよ
学の無さは子育てにももちろん影響する+10
-4
-
32. 匿名 2024/07/16(火) 21:29:09
>>8
男って分かりやすい笑笑+28
-0
-
33. 匿名 2024/07/16(火) 21:29:20
>>1
スーパーでレジ打ちしたら?
学歴関係ないでしょ+8
-0
-
34. 匿名 2024/07/16(火) 21:29:23
>>23
そんなに年収低いなら正社員の意味ないね+10
-4
-
35. 匿名 2024/07/16(火) 21:29:33
>>1
資格の前にまずパートにでも出るのが一番の社会勉強だよ
他者を通して自分のことが見えてくるから、資格取得する際も無駄がないと思います
とにかく大人として人間関係を築く練習した方がいいと思う
そこそこの偏差値の学校を中退した人がいるけど、とにかく人間関係で躓いてる
アラサーだけど社会に揉まれてないから中身は子供のままって感じ+10
-0
-
36. 匿名 2024/07/16(火) 21:29:59
主です、コメントありがとうございます!
あまり詳しく書きませんが、私の母はいわゆる毒親と言うものらしいです。
大学の先生も精神科の主治医も退学して別の道に行く方がいい、しばらくゆっくり休む方がいい、入院も視野に入れるべきとすすめているのに這ってでも大学に行け!資格を取れ!入院はそれからだ!と言う母でした。
なので当時交際していた夫がこのままだとさらに病気が悪化する、だったらもう家を出よう!環境を変えよう!と連れ出してくれた感じですね。
ちなみに結婚してからは症状が落ち着いて、今はもう寛解していて通院などもしていません。
実家とはもう縁が切れたような感じで、それ以来会ってもいないし連絡も取っていません。
設定が甘いと言うコメントも見かけましたが、事実なんです…。+21
-2
-
37. 匿名 2024/07/16(火) 21:30:03
>>25
鬱になる前からお付き合いしてる人がいたら、鬱になった経緯もわかるし病気も理解してくれるんじゃない?
事情だってわかるし、好きだから支えてあげたいって結婚したんだろうな〜って想像つくけどな。+27
-2
-
38. 匿名 2024/07/16(火) 21:31:02
>>36
鬱でも恋愛できるのが不思議なんですけど、一人になりたいとは思わなかったですか?+2
-1
-
39. 匿名 2024/07/16(火) 21:31:53
>>2
美人さんなのかも+28
-5
-
40. 匿名 2024/07/16(火) 21:32:04
>>37
鬱で相手に迷惑かけることが平気でいられる時点で鬱にならないタイプだと思うんだけど…
一人で抱え込むから鬱になるわけで+10
-16
-
41. 匿名 2024/07/16(火) 21:33:15
>>2
学校中退のフリーターと結婚してくれて専業主婦もさせてくれる
そして子どもにも恵まれてる
うん、勝ち組よ。あなた+144
-3
-
42. 匿名 2024/07/16(火) 21:33:25
>>26
すごいバイタリティ+27
-0
-
43. 匿名 2024/07/16(火) 21:33:36
高校中退と大学中退は比べられないよ、、高校中退です+9
-0
-
44. 匿名 2024/07/16(火) 21:35:10
>>8
結局話題になっただけで、出席もあまりしないまま退学したよね。
こいつがあーだこーだしたせいで1人落とされたって考えてしまってモヤっとした。+41
-1
-
45. 匿名 2024/07/16(火) 21:36:18
>>37
横
だとしたらすんげー心の広い人なんだろうなと思う+12
-0
-
46. 匿名 2024/07/16(火) 21:38:00
>>1
出来そうな仕事を探す。
専業主婦歴長くて社会復帰にスーパーの店出し始めた友人がいる。その後、早朝から働くことに慣れたこともあり、ビジネスホテルの朝食セッティングに転職した。+4
-0
-
47. 匿名 2024/07/16(火) 21:38:10
鬱とパニックあるなら障害者手帳申請して障害者雇用で事務とかしたら?
+0
-0
-
48. 匿名 2024/07/16(火) 21:38:27
>>2
異性依存型のメンヘラで、医師の診断ありのガチの鬱病ではないのかもね+11
-6
-
49. 匿名 2024/07/16(火) 21:40:33
>>1
パートしながら周りの人と話しながらもし興味ある分野がでてきたら資格を考えてみるっていうほうが現実的な気がするな〜
いまって、あっても無くても同じみたいな資格多いし、有資格者を安価で買い叩くような制度も多いから。
資格は無敵と思わないほうがいいよ。
それよりまずはパート。社会経験してみよう+5
-0
-
50. 匿名 2024/07/16(火) 21:41:24
>>1
大学中退なら最終学歴高卒だし車に乗れるなら、時短のパートくらいすぐ見つかりそう。本気なら鬱が〜とか社会経験なくて〜とか言わずに職探し頑張ってみたら?+4
-0
-
51. 匿名 2024/07/16(火) 21:41:44
>>2
そういうもんよ
ちゃっかり、しっかりしてるのよ+14
-6
-
52. 匿名 2024/07/16(火) 21:42:21
>>1
働く予定がないなら学校中退者の仕事の話聞かなくてよくない?
主の勝ち組の高みの見物トピじゃん+0
-2
-
53. 匿名 2024/07/16(火) 21:42:28
>>38
家にいても大学にいても居場所がなくて希死念慮だとか不安感、パニック発作が出ていたので、夫といる時間だけが落ち着いていた感じです。
個人的には1人になりたいとか消えたいみたいな気持ちは常にありましたが、夫といる時間だけが安心できました。+10
-2
-
54. 匿名 2024/07/16(火) 21:42:31
私も同じで看護学部中退です!
10年経つけど、なんと言いますか中退したということが恥ずかしくて自分がしょうもなく思えます。
私も結婚して子供がいますが、
「なにか成し遂げなくては」
「立派にならないと(起業するなど)」
と、考えて焦るばかりで何も出来ていません、、。
このままパート勤務で人生終わっていくんだろうな〜と思います。
人のせいにするわけではありませんが親が若干毒親だったので生まれてからずっとこんな感じ笑+10
-2
-
55. 匿名 2024/07/16(火) 21:42:34
>>31
ちゃんと子育てに向き合って子供を勉強させれば問題ない。
学があっても結婚できずに子供も産めない人はそのスタートラインにすら立ててないわけだから論外なのよ。+7
-5
-
56. 匿名 2024/07/16(火) 21:43:28
>>36
興味ある業種や仕事はある?
いまは働き手不足だから、いろんなとこで求人あるよ 興味ある仕事に挑戦してみるのが一番早いかもしれないよ
合わないところは結局やめることになるしね+5
-1
-
57. 匿名 2024/07/16(火) 21:43:46
父の会社の倒産と母親の更年期と私の反抗期で
限界になって高校中退して実家出た。水商売やって知り合った客と結婚して、夫に仕事教えてもらって起業。+5
-1
-
58. 匿名 2024/07/16(火) 21:45:25
>>14
ハイスペックな男性からは相手にされないけどな+5
-6
-
59. 匿名 2024/07/16(火) 21:45:37
>>23
えらいね、よくがんばったね+3
-1
-
60. 匿名 2024/07/16(火) 21:46:40
>>43
まじそれ
スーパーのパートも高卒以上だもん。おまけに私は職歴無しだからスタートラインにさえ立てない+6
-0
-
61. 匿名 2024/07/16(火) 21:46:55
>>56
近所の福祉専門学校で介護の初任者研修を毎年無料で受けられるので、下の子が入園したら行ってみようかな?とは思っています!
看護学生時代の実習は楽しかったし、祖母の介護や看取りも経験して介護や福祉関係には幼い頃からずっと興味があるので、いつかそんな場所で働けたらいいなーと思っている程度ですが。+7
-0
-
62. 匿名 2024/07/16(火) 21:47:55
夜間の専門学校を中退したアラフィフだけど未だに中退したことを引きずってる。昼間働いて夜は学校で尚且つ一人暮らしは私には負担が大きかった。
上の子は無事大学卒業して現在働いているけど、下の子は現在高校生で大学進学希望。下の子も器用なタイプじゃないから取り合えず自宅から通える大学にして余分な負担を減らすようにサポートする予定。子どもには私みたいな辛い思いはしてほしくないわ。+4
-0
-
63. 匿名 2024/07/16(火) 21:48:54
>>61
ヨコだけど
介護は体力も人間関係も厳しそうだからやめた方がいいと思う
+6
-1
-
64. 匿名 2024/07/16(火) 21:49:01
>>4
うん、よくわかんないけど、わかった!+1
-0
-
65. 匿名 2024/07/16(火) 21:49:39
>>58
いえ、女性の場合は相手にされます。
自分が相手にされなかったからって全ての女性に当てはめないでね。+4
-3
-
66. 匿名 2024/07/16(火) 21:49:50
>>61
>>53
主さんなら「主です」と書いてほしいです+5
-0
-
67. 匿名 2024/07/16(火) 21:50:02
>>1
身内に大学中退した人いるけど、公務員試験受けて(高卒対象になるのかな?よく知らんけど)、公務員として働いてるよ。
あと、私自身は短大卒で40才過ぎて通信大学の3年次編入したんだけど、スクーリングでは大学中退の人が何人かいた。中退した大学での取得単位が認められると、私のように3年次編入で大丈夫な人もいたよ。+5
-0
-
68. 匿名 2024/07/16(火) 21:50:11
>>1
よく読んだらしばらく働く予定ないのね。
なんとなくだけど、何の資格もないし、親には恵まれなかったし、鬱で中退しちゃったし、、、って言い訳が先に立つタイプで、結局働かなさそう。+15
-1
-
69. 匿名 2024/07/16(火) 21:50:22
>>44
今になって見ると大学で落ち着ける場所がないのが気の毒に思える
入れるだけ入れて放任した早稲田のせいでもある+8
-0
-
70. 匿名 2024/07/16(火) 21:50:55
>>46
品出しね。
一瞬ビビったわ+1
-0
-
71. 匿名 2024/07/16(火) 21:51:08
>>43
高卒の資格取ったらいいのに+2
-0
-
72. 匿名 2024/07/16(火) 21:55:25
>>53
良い人と出会えてよかったね 安心できる場所って大切だよね
頑張りとか役に立ちたいみたいな気持ちはあると思うけど、無理は禁物。
まずは週3とか、スポットとかで入れるパートやバイトから慣らしていったらどうかな?
子供が好きなら子供がいる場所とか、本が好きなら書店関係とか。なんとなく気が向くとこがあるならそこから面接受けてみるとか+6
-1
-
73. 匿名 2024/07/16(火) 21:58:32
>>61
そうなんだね 人がほしい業種だし、働きながらいろいろチャレンジもできそう。がんばりすぎないように、くれぐれもね 良いはたらき方見つけていってね!+3
-2
-
74. 匿名 2024/07/16(火) 22:01:28
大学中退したけど、歯医者で正社員して結婚して子育て落ち着いてからパートしまくって今はカフェ店員よ
仕事なんてやる気があればスーパーのレジとかパン屋とかお弁当配達とかファミレスとかなんでもあるよ。
悩む前に面接だけでもしてごらんよ
迷ってるだけ時間は過ぎるし!とりあえず応募してみて+5
-0
-
75. 匿名 2024/07/16(火) 22:01:40
>>14
今だに女は結婚しないと負け組って考えが多いのかな?
結局自分が幸せかより人から幸せにみられたいんだろうね+4
-2
-
76. 匿名 2024/07/16(火) 22:06:02
>>8
前もコメントしたけとケツ触られてキレてたのだけ覚えてる+2
-3
-
77. 匿名 2024/07/16(火) 22:07:32
>>2
才能ありだよね
羨ましいよ
+19
-2
-
78. 匿名 2024/07/16(火) 22:15:16
>>76
横。昔だったら笑い話かもしれないけど、今だったら性被害案件だよね。これは学校行くの怖くなるかも。+8
-0
-
79. 匿名 2024/07/16(火) 22:26:56
>>こういった発言が出来る方素敵です。+0
-0
-
80. 匿名 2024/07/16(火) 22:34:11
私もパニック障害を発症して2時間の電車通学が出来なくなり専門学校を退学しました。その後長年付き合っていた旦那と結婚し子供を1人育てながらフルタイムパートをしていましたが躁鬱病を発症して専業主婦になり10年以上治療を続けています。+0
-1
-
81. 匿名 2024/07/16(火) 22:34:21
>>70
ご指摘ありがとうございます。+2
-0
-
82. 匿名 2024/07/16(火) 22:38:05
>>54
「お母さんになる」ってすごいことだと思う、心から
byアラサー独身+7
-0
-
83. 匿名 2024/07/16(火) 22:41:19
>>2
要するに境界性人格障害なんじゃないかな?
高機能だったら奔放にはならないけど低機能だったら、なりがちみたい
一応一言に「境界性」とか「自閉症」って言ってもIQ次第で(前者or後者次第では)性や依存を自制出来るかどうかの分かれ道めちゃくちゃ激しいらしいよ+3
-5
-
84. 匿名 2024/07/16(火) 22:47:28
>>7
これすべてにプラスが付いてるナゾ
なんで退学したか?も教えて欲しい。+6
-0
-
85. 匿名 2024/07/16(火) 22:48:01
>>6
共働きが当たり前な令和の今は難しいかもしれないけど、少し前はフリーターでも無職でも結婚できた。
20代ニートの時に公務員の元カレからプロポーズされた。お断りしてその後に出逢った大手企業の人と結婚した。ちなみに美人でも無い。+18
-0
-
86. 匿名 2024/07/16(火) 22:48:02
>>2
主さんにそれだけの魅力があったということだよ。
羨ましい。+11
-3
-
87. 匿名 2024/07/16(火) 22:48:40
>>8
子供を肩車してる人がいるw+5
-0
-
88. 匿名 2024/07/16(火) 22:50:29
>>14
結婚したって出産したって捨てられたら終わり
高学歴、社会で得た経歴は裏切らない。+3
-1
-
89. 匿名 2024/07/16(火) 22:51:13
>>18
本当に迷惑だね+3
-1
-
90. 匿名 2024/07/16(火) 22:52:06
>>5
今一生懸命稼いでれば勝ち組だと思うよ+0
-0
-
91. 匿名 2024/07/16(火) 22:52:23
>>78
この人なら大丈夫!+0
-4
-
92. 匿名 2024/07/16(火) 22:54:17
>>26
雑誌か何かに出てませんか?
もしくはTikTokで見た気がする?
本人は当然めちゃくちゃ美人なんだけど、お花のアレンジがものすごいハイセンスでオシャレでおったまげたのですが、さすがに違う人ですよね。。本人なら感激ですけども。+5
-0
-
93. 匿名 2024/07/16(火) 22:54:40
>>26
凄いじゃん!+5
-0
-
94. 匿名 2024/07/16(火) 22:56:29
>>43
本当に申し訳ないけど、私もそう思った。
高校中退と大学中退では雲泥の差があるよ。+6
-0
-
95. 匿名 2024/07/16(火) 22:56:33
>>54
ガルでバカにされるけど実習では人権ないし
テストが常にあって詰め込み教育という感じ
学生時代が一番辛かった
辞める子もいたし国家試験落ちる子もいた
実習の時の朝の挨拶と今日の行動目標
予定を聞いてもらうまでの時間とか
どうにかならないのかと思うよ+6
-0
-
96. 匿名 2024/07/16(火) 22:59:40
>>57
強いなぁ。
そして立派。+2
-0
-
97. 匿名 2024/07/16(火) 23:06:18
高校中退なんだけどその後に中卒でも入れる専門学校辛うじて卒業してなんとか履歴書誤魔化して書いてるw
年数サバ読んで高卒のあと専門だったんですみたいな…+0
-0
-
98. 匿名 2024/07/16(火) 23:07:15
>>83
おー、すごく良い事聞いた気分
きもはIQだったのか〜
ちなみに自分、境界性パーソナリティ障害のIQ70…多分100あったら出産してないな…
結局バリバリ働くしかないから頑張ってるけどキッつい。なんで逃げるように結婚して出産して必死に働いてるんだろ。自分の状態を客観視出来ていればこんなハードな選択しなかったのにな…子供が大人になっても健全であることを願うばかりだわ。。+1
-0
-
99. 匿名 2024/07/16(火) 23:12:32
>>98
鉄板ですけども
毒親再婚虐待境界性自傷家出大学中退デキ婚黄金コース
逃げるように結婚したせいでもれなくモラハラ夫カサンドラサレ妻ワンマン育児に家事三昧仕事三昧クタクタですわね+0
-0
-
100. 匿名 2024/07/16(火) 23:17:29
高校中退したあと、高卒認定とって看護師になった
学歴コンプレックスはかなり無くなった+3
-0
-
101. 匿名 2024/07/16(火) 23:18:28
>>1
社会経験ありだけど、長く続かないで結婚してずっと専業。メンタル弱めで切り替えが苦手かも。
流石に社会に取り残された感じが強く、社会情勢も見通しが立たないのでパート探し中です💦+2
-0
-
102. 匿名 2024/07/16(火) 23:20:14
>>30
わろた+3
-0
-
103. 匿名 2024/07/16(火) 23:29:11
>>54
医療系ってなりたい気持ちが強い人が行くイメージだけど、勉強がキツくて辞めましたか?人間関係ですか?
+3
-0
-
104. 匿名 2024/07/16(火) 23:36:25
>>26
子供さんもフランスに連れて行ったんですか?
強いなぁ!
+0
-0
-
105. 匿名 2024/07/16(火) 23:38:51
高校中退、外での職歴なし
書き物で年収150
よくいる夫頼りの名ばかりフリーランス……+0
-0
-
106. 匿名 2024/07/17(水) 00:02:51
>>6
10年前はべつに女にお金や職業求める男はそんないなかったよ+4
-0
-
107. 匿名 2024/07/17(水) 00:04:00
>>11
美容師学校って中卒でもなれるの?+2
-0
-
108. 匿名 2024/07/17(水) 00:05:18
>>88
会社だってリストラするよ
病気して働けなくなったらおわりじゃん+3
-3
-
109. 匿名 2024/07/17(水) 00:17:59
勝ち組にも負け組にもなれない中途半端な真正ブスが通りまーす+1
-0
-
110. 匿名 2024/07/17(水) 00:23:01
>>88
でも学歴も経験も孤独な人生を癒してくれないよ。
結婚もせず、出産もせず、誰にも愛されず1人寂しく死んでいくなんて私だったら耐えられないな。+3
-4
-
111. 匿名 2024/07/17(水) 00:31:29
今二十代半ば、二十歳の時に大学中退しました。
その後一年フリーター、働かないとと焦り非正規だけどフルタイムで働いています。+2
-0
-
112. 匿名 2024/07/17(水) 00:32:18
>>1
旦那さんとはどこで会いましたか?
旦那さんにとって自分の魅力はどんなところだと思いますか?人から容姿を褒められますか?
モテてきましたか?+2
-0
-
113. 匿名 2024/07/17(水) 00:46:28
>>112
主です。
夫は友達の彼氏のお兄さんの友達(フェイクあり)みたいな感じで、たまたま友達と遊んでる時に出先で会って、一緒に遊ぶことになったのがきっかけで交際に発展しました。
私自身は顔もスタイルも良くないしモテていた実感はないです。
でもおっとりしているところが可愛いと言われたことがあるので、そこが気に入ってくれたんだと思います。+3
-3
-
114. 匿名 2024/07/17(水) 00:54:04
>>113
すぐに回答してくださってありがとうございます。
相性が合う方に巡り合えた という感じなのかな
あと若さと。健康問題を抱えての結婚でも旦那さんといると安らぐということで
大事なご縁ですね。
どうぞ お幸せに。+2
-4
-
115. 匿名 2024/07/17(水) 01:27:51
鬱とパニック障害、学校中退、社会経験ゼロ
働いてみたい
はさすがに無理あるよ…
資格うんぬん以前にバイトを、仕事選ばずに受けまくって、受かったらしばらく働いて、ちゃんと働けた経験ありますっていう実績を作ることから
それでやっと仕事を選べるようになるスタートラインにたてると思う+8
-0
-
116. 匿名 2024/07/17(水) 01:41:23
高校中退→高卒認定→大学入学→卒業
就活で不利になるかなと思ったけど特に突っ込まれたこともないし転職で不利に感じたこともなし。
とはいえキラキラした高校生を見ると私には無かった青春だなあ、、羨ましいなぁとは思う。わたしの場合は自業自得だけど。+7
-0
-
117. 匿名 2024/07/17(水) 01:45:16
>>108
横だけど、社会経験ない人だね?主かな
働く人にはそういう場合の備えや対応がちゃんと整備されてるんだよ、会社員なら企業がデフォで雇用保険に加入してくれてるしリストラなら尚更手厚いお金を受け取れる
キャリアアップで転職する人や職種によってはジョブ型雇用も増えてるし会社にしがみつく人はいないよ+4
-0
-
118. 匿名 2024/07/17(水) 02:00:26
>>75
男でも女でも、向かない人いると思うから、別にしたくなければ、しなきゃいい。
してるから、優れている訳でもない。ただ配偶者や特に子供が居ると、個人の自由が効きにくいところがあり、それらに時間がかかると理解して欲しいな‥と思う時がある。いづれまた1人で自由になるんだろうけどね。
+0
-0
-
119. 匿名 2024/07/17(水) 04:57:48
>>98
IQは病院で診断して貰ったの?
ネットのだったら宛にならないかもだから病院で、きちんと診断して貰った方が良いよ!
IQって言っても動作性IQとか言語性IQとかって種類も有るし、どれが人並み以上で、どれが人並み以下なのか、客観的に分かった方が生きやすくなると思うよ!
IQ70だと思ってても実際は詳細確認すると、どれかは人並み以上だったりもするからね…!
なので正式に病院で診断して貰う事をオススメします!+3
-0
-
120. 匿名 2024/07/17(水) 06:24:26
最終学歴中卒よ!!
なんとか生きてるよ+3
-0
-
121. 匿名 2024/07/17(水) 07:07:56
うつ病治ったし大丈夫だよ!って書こうとしたけど中退後すぐに結婚で朝から虚無顔になっちゃった
+1
-0
-
122. 匿名 2024/07/17(水) 08:41:51
>>107
私の時は中卒でも専門は入れました(今は分かりません)
働きながら通信制に通いました
無事国家資格取得したけど宝の持ち腐れです+0
-0
-
123. 匿名 2024/07/17(水) 08:50:50
>>1
高校中退です。
その後スナック、キャバ、クラブなどの夜職。
とあるきっかけでPCインストラクターを数年やって
またまたとあるきっかけでIT業界へ転職。
高給まではいかないけど、女性エンジニア平均年収よりは多くもらえています。
現在もエンジニアとしてお仕事してます。
+4
-0
-
124. 匿名 2024/07/17(水) 11:29:51
>>2
自立できない精神病の女が男を狙う時の瞬発力と演技力、そして専業主婦okな男の選球眼はマジですごい。命と人生かかってるからね。
社会不適合な女は絶対に自立できないから、夫に捨てられないように必死でしがみついて言いなりだから、男もラク。仕事ができなくても家事とセックスさえできれば。
主さんがそうと言ってる訳じゃないけど。+4
-0
-
125. 匿名 2024/07/17(水) 11:44:43
職場にいる不細工さん達全員既婚だよ。
スペック関係ないよ
ダメなヤツほど何回も結婚してたりするし
乙武さんとかも何回も結婚しそうだし
縁だったり運とか人を引き込む力?とかじゃないかな
あとアプリとかやたら大学中退多いけど高卒から盛る為のウソが大半だと思ってます(笑)+0
-0
-
126. 匿名 2024/07/17(水) 14:44:56
私は独身で家にいる。
家事すら嫌だし、体に病気あるから、結婚すらしない。
私がギネスを遥かに超える長生きしない限り、家の金で生活できる。+3
-0
-
127. 匿名 2024/07/17(水) 20:24:34
>>2
旦那もまともじゃなさそう+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する