-
501. 匿名 2024/07/15(月) 23:53:58
>>95
畑耕して一緒に芋食べようぜ!+41
-2
-
502. 匿名 2024/07/15(月) 23:54:31
>>5
そう?Xは拗らせ婚活垢だらけだけど。
結婚願望ない独身→幸せそう
結婚願望ある独身→…
ってイメージ+12
-8
-
503. 匿名 2024/07/15(月) 23:54:36
>>4
結婚したってしなくたってパートナーが他界したらいつだってシングル。
母が年金受給先延ばしして、もらうはずの3ヶ月前に癌になって他界。
どうなるかわからない先の心配するより
今の自分が幸せに生きるかが大切で
自分が最後にどう感じるかを想像して生きるようにしてる+103
-13
-
504. 匿名 2024/07/15(月) 23:54:45
若いうちはいいけど年取ってきたら大変よ。
大金あるなら施設行けるけど。
まあ好きにしたらいい。+4
-3
-
505. 匿名 2024/07/15(月) 23:55:09
>>12
助け合える友達増やしておくのが良いよ
ダメ男ばかり可愛がってしまう性格だから結婚は身を滅ぼすめ考えて独身貫くと決めた友達いるけど、世話好きで付き合いは良いのに依存心低くて付き合いやすい
相互扶助できる性格の人たちとの輪を広げておくのが良さそう+80
-2
-
506. 匿名 2024/07/15(月) 23:55:35
>>454
結局最後は体力気力の勝負になるって
ある程度生きていれば分かるでしょ
集中するのだって体力使うんだよ
+6
-0
-
507. 匿名 2024/07/15(月) 23:55:53
>>393
ベーシックインカムで社会保障額も同じになればもっと平等だよね+1
-4
-
508. 匿名 2024/07/15(月) 23:56:21
>>418
横だけど、平均年収くらいの男性はどこかの低年収女性探してきて今の生活は変えずに契約結婚、ペーパー婚すればむしろ男性の方がその年からすぐ控除が増えて得すると思う
女性は年金の頃にはどうなるかわからないし得するかもしれないくらいだけど+1
-1
-
509. 匿名 2024/07/15(月) 23:56:34
>>323
確率としては若い時に誰にも相手にされず独身のままきたような人がいい人に巡り会える可能性って低い+16
-0
-
510. 匿名 2024/07/15(月) 23:56:41
正直、女性で正社員でしっかり稼げて、40才過ぎたら結婚するメリットなくないかい?
わざわざ男に合わせて暮らし、家計を共にして、いずれは介護もある+6
-2
-
511. 匿名 2024/07/15(月) 23:56:59
>>327
普通の人はあそこまでXに入れ込んでずーっと義実家の愚痴垂れ流さないよ。
まともな人はそもそもママ垢なんて持ってないか鍵で運用じゃない?+66
-1
-
512. 匿名 2024/07/15(月) 23:57:04
>>479
そしたら家賃収入も入らないよ
若者もいないんだし+7
-7
-
513. 匿名 2024/07/15(月) 23:57:20
>>481
結婚して家族に恵まれるのもいいよね
ただ、寂しいならサークル(テニスとか)、会社や取引先で友人を作って
食事をしたり、旅行に行くのもいいと思う。+0
-0
-
514. 匿名 2024/07/15(月) 23:57:35
>>203
ガルちゃん始めて短いけど対立マウントだらけで見ないトピがどんどん増えていくよ
メンタルトピなら大丈夫かと思ったら病人同士でマウントしてた
+25
-0
-
515. 匿名 2024/07/15(月) 23:57:37
>>469
この前にがるでもトピになってたけど、どこかの議員の「男がしっかりしないとダメだ(そんなんで女性が結婚したいってなる訳がないだろ)」って話も、一理あるよね。+4
-4
-
516. 匿名 2024/07/15(月) 23:58:11
>>24
有名企業の正社員でも次々とリストラされてるね🤭+40
-9
-
517. 匿名 2024/07/15(月) 23:58:13
未婚率を上げて
働かざるを得ない女性を増やすとか
フェミさん天才
逃げ道塞がないとニートは働かないし
これしか方法が無かったんだろうけど
+2
-3
-
518. 匿名 2024/07/15(月) 23:58:27
>>504
それって既婚未婚関係なくない?+3
-0
-
519. 匿名 2024/07/15(月) 23:58:38
>>498
2020年からのコロナのステイホームとかもあったので、子供達の人間関係や子供社会での過ごし方、学校に行く意味とかに私たち普通の世代ではわからないような変化が生じてそう+3
-0
-
520. 匿名 2024/07/15(月) 23:58:42
未婚シングルの人、数ポストみただけでなんでそうなったのか察せるよね。自分が被害者ってスタンスの人多いし子供に対する責任感とかないんだろうな。+6
-3
-
521. 匿名 2024/07/15(月) 23:58:48
弱者女性かわいそう
金持ってなさそうだし愛とか恋どころか、生きていけんのかって次元の低さだよね+9
-3
-
522. 匿名 2024/07/15(月) 23:58:57
キャハハ+0
-0
-
523. 匿名 2024/07/15(月) 23:59:04
>>228
過疎って皆がどこに行っているのかが知りたい+7
-0
-
524. 匿名 2024/07/15(月) 23:59:14
>>104
安楽死で死ぬ時期を自分で決める時代が来る+12
-2
-
525. 匿名 2024/07/15(月) 23:59:33
>>510
メリットは好きな人と一緒にいられたり、
新しい家族(子供)と生活を共有することかな?
独身で仕事を楽しみつつ、休日は趣味や仲間同士で楽しむのもいいけど+6
-2
-
526. 匿名 2024/07/15(月) 23:59:39
>>10
ろくでもない男に頭下げて好きなフリして結婚してもらう>意地張って独身
って話だと思うよこのトピは
理想の結婚相手と出来るなら誰でも迷わないから
+43
-6
-
527. 匿名 2024/07/16(火) 00:00:02
>>105
無年金や住居不定をどうにかすれば?+1
-0
-
528. 匿名 2024/07/16(火) 00:00:19
>>244
そう言うあなたこそ大した税金払ってないでしょ、消費税くらい?笑
高額納税者はシングルマザーの手当てなんて気にしてないよ。+6
-5
-
529. 匿名 2024/07/16(火) 00:00:22
>>443
若い女性の自殺が急増してる原因は非正規の多さらしいよ
+15
-2
-
530. 匿名 2024/07/16(火) 00:00:49
>>492
労働嫌いな人って、何やらせてもできないよね。手間を省く人達だから。
自分ができない事を隠したくて「自分はあえてやらないんです、やらない方が賢いんです」って強がってるだけ。+5
-1
-
531. 匿名 2024/07/16(火) 00:01:03
>>107
真面目過ぎ。適度にさぼっていいの!+1
-3
-
532. 匿名 2024/07/16(火) 00:01:19
>>42
既婚で幸せだから愚痴った事ないよ。
独身で辛かった時はネットでは愚痴らず、リアルで愚痴ってた。+27
-3
-
533. 匿名 2024/07/16(火) 00:02:36
>>512
駐車場貸しや倉庫貸しの時代だよ+4
-1
-
534. 匿名 2024/07/16(火) 00:03:18
>>521
低収入でも
日本は社会福祉が充実してるから
生きていけるよ
問題は、お金の使い方をしらないこと
無駄遣いせず、きちんと自己投資をすれば
それなりの生活を送れる。送れないはずがない。+0
-0
-
535. 匿名 2024/07/16(火) 00:04:07
>>116
もう生活保護や障害年金受給はなくなるからね+5
-4
-
536. 匿名 2024/07/16(火) 00:04:52
>>521
別にかわいそうではないでしょ
自分たちで望んだ結果なわけだし
逃げ婚して専業主婦って生き方もあったのに
今みたいに男女平等が良いって女性が多かったわけだし
弱者は弱者でも幸せな弱者女性なんだと思う
+4
-7
-
537. 匿名 2024/07/16(火) 00:04:52
>>1
ミドル期シングル…
中年独身、もしくは未婚中高年あたりと何が違うの…?+5
-0
-
538. 匿名 2024/07/16(火) 00:05:13
>>529
この間は産後何ヶ月かで自サツする人がが多いとかのトピあったような+2
-0
-
539. 匿名 2024/07/16(火) 00:06:19
>>528
いや、気にはするよ
恩恵を受けた人こそきっちり自分もそれなりの額の納税者になって次にバトンを渡さんかい!て思うから
貰い得は許さん+2
-7
-
540. 匿名 2024/07/16(火) 00:07:06
>>535
現物支給の方がいいよね
タバコ、パチンコ、カップラーメンに使うより
栄養価の高い食費や資格勉強の教材を与えた方が
絶対いいと思う
将来、政治家になってこのシステムを変えてやる!!+4
-3
-
541. 匿名 2024/07/16(火) 00:07:12
>>116
今って空き家をタダで譲渡するサイトとかあるよ
見てみたらボロボロのもあるけど、割とちゃんとしたのもあった+1
-0
-
542. 匿名 2024/07/16(火) 00:07:32
年収600万男だけど大体キミらの倍くらいかな?
300万とかで生きてくの大変だろうが、相手見つけられなかった自分が悪いんだからね
お互い楽しい独身ライフ送ろうよ+2
-4
-
543. 匿名 2024/07/16(火) 00:07:48
>>510
結婚したからといってわざわざ男に合わせて暮らさなきゃいけないわけでもないけどねー。
人間の趣味嗜好なんて千差万別なんだからメリット云々で語れるものでもなくない?
旅行が好きな人もいれば家が好きな人もいるだろうし、子供産まない人生なんて考えられない人もいれば逆も然りでしょ。+7
-2
-
544. 匿名 2024/07/16(火) 00:08:42
>>484
私は恥ずかしいと思う人の方を恥ずかしい人だなーって思って見てるよ+24
-2
-
545. 匿名 2024/07/16(火) 00:09:49
>>444
予算内で雰囲気よく、居室も過ごしやすい良い施設を見つけるのって大変だよね
みんな子ども世代があちこち見て回って、入居施設を探してるよ
どこの施設でも良いから放り込んでくれれば良いと思っているなら、行政がやってくれるかもしれないけど、
シングルの人が希望の環境の施設に入りたいなら、老い過ぎる前に自分で探し、お金を貯め、きちんと成年後見人を立てて、依頼しておくと良い
+18
-0
-
546. 匿名 2024/07/16(火) 00:09:57
>>540
現物支給にすると憲法違反になる可能性が高くなります+3
-5
-
547. 匿名 2024/07/16(火) 00:10:22
>>541
私の空き家は泥水が浸水してカビだらけよ。床ぶち抜いて東屋にする。+0
-0
-
548. 匿名 2024/07/16(火) 00:10:31
>>1
行政サービス?そんなもんないわ。
人いないんだもん。
氷河期以上無能高齢未婚ジジババが育児しなかったから人いないんだもん。
有事には真っ先に徴兵行きだし、良くてものたれ死でしょ。
+7
-9
-
549. 匿名 2024/07/16(火) 00:10:56
>>542
独身が合っている人は独身で
既婚が合っている人は既婚で
それぞれ幸せに求めることは違うので
色々あっていいと思う+2
-0
-
550. 匿名 2024/07/16(火) 00:12:20
>>143
>>1
たぶん、相当ブスで若い頃から
モテなかったのでは?
ヒソヒソ…+24
-14
-
551. 匿名 2024/07/16(火) 00:12:50
土地持ちシングルか未亡人独り身が女性限定シェアハウスをゆるく経営すれば良い
上の世代を見ていると長年の友達でも同居は選ばずに暮らしているけど、この先はまず家を建てる職人さんも減るんだし物価高でもう買えないし建て替えもできないかもしれないから、淑女同士は持ちつ持たれつでやらざるをえない
男は知らん、男は男で寄り合えばいい、紳士はそこに混ざらないだろうが+0
-1
-
552. 匿名 2024/07/16(火) 00:13:03
>>546
最低限度の生活を担保させるのに
現物(食料、資格勉強の教材、自転車、映画のチケット)の何がダメなんだろう
お金だと、良くないことに使えるから
現物の方がいいと思うけどな?+4
-2
-
553. 匿名 2024/07/16(火) 00:13:35
>>164
非正規氷河期以上高齢未婚老婆とか
かなり悲惨w+12
-14
-
554. 匿名 2024/07/16(火) 00:13:56
>>1
とはいえ、独身でないと早期退職できひんからなー+2
-1
-
555. 匿名 2024/07/16(火) 00:14:28
>>549
畑耕している独身のいい男がいるんだけど彼は幸せそうなんだよね+6
-0
-
556. 匿名 2024/07/16(火) 00:14:33
>>121
女体好きミソジニーの性別逆バージョンでしょ+12
-1
-
557. 匿名 2024/07/16(火) 00:14:44
>>552
現物支給は受給者の選択の自由を奪っています
それにより文化的でないと判断される可能性があります+4
-0
-
558. 匿名 2024/07/16(火) 00:15:04
>>156
シナチョンは日本人から結婚してもらえないからね+3
-3
-
559. 匿名 2024/07/16(火) 00:16:23
結婚したくても相手がいない+3
-0
-
560. 匿名 2024/07/16(火) 00:16:29
>>212
私はあなたと違うんですからと思っていても倒産したりリストラしたりしたらあなたもナッカーマ!+14
-11
-
561. 匿名 2024/07/16(火) 00:16:50
>>503
>>1
子供いるからあなたがいるわけで。+18
-5
-
562. 匿名 2024/07/16(火) 00:17:12
>>557
なるほどそれは知りませんでした。
今のお金を渡すではない、
何かいいシステムはないものですかね?+1
-0
-
563. 匿名 2024/07/16(火) 00:17:12
>>5
Xって30-40代がメイン層だからじゃない?
その年齢って既婚子持ちなら子育てで一番大変な時だし
独身ならそれなりに楽しくやってる年齢だからじゃない?
この記事がいう孤独な老後真っ最中な人はXにはほとんどいない+108
-4
-
564. 匿名 2024/07/16(火) 00:18:10
>>332
>>1
運営が氷河期独身婆だって。+6
-3
-
565. 匿名 2024/07/16(火) 00:18:23
EU加盟国で現在3ヶ国が女性に兵役課してる
4ヶ国目も間近らしいから流れは完全に
そっちの方向に行くだろう
これが欧米の言う真の男女平等の姿
+8
-0
-
566. 匿名 2024/07/16(火) 00:19:12
>>555
良いじゃないですか
農業で稼いで、自分で作った野菜を食べる
中々、充実した生活になりそうですね+4
-0
-
567. 匿名 2024/07/16(火) 00:20:21
未婚シングルなんてほとんど実家頼りじゃないの?
+0
-0
-
568. 匿名 2024/07/16(火) 00:21:07
>>5
幸せな人なんて独身も既婚も忙し過ぎてXなんかやってる暇はないんだよ。そういう人達(幸せで忙しい人達)にとってはXは情報収集の手段でしかない
SNSに固執して全世界に良くも悪くも自分語りしてるような奴は100%孤独で承認欲求の塊みたいな人達+159
-0
-
569. 匿名 2024/07/16(火) 00:21:43
>>540
それは人権侵害だから+1
-3
-
570. 匿名 2024/07/16(火) 00:22:09
>>24
いくら正社員で安定してても年収200万円台が多いから男性も生活キツイと思う
300万円台も多いけどこの層だってキツイでしょ+32
-2
-
571. 匿名 2024/07/16(火) 00:22:17
結局死ぬ時は1人だからな〜
それが自宅か病院か施設かの違いだけ
同時に死ぬ事は無いんだし
どうせみんな骨になるんだから+3
-0
-
572. 匿名 2024/07/16(火) 00:22:51
>>539
人によるんだね。
私はシングルマザーの手当てより、議員の数と給与賞与、一見当たりウン千万ウン億の無駄使いの方が気になるわ。+8
-1
-
573. 匿名 2024/07/16(火) 00:22:55
>>553
未婚高齢爺もかなり悲惨だよ
部屋が荒れ放題だったり+14
-5
-
574. 匿名 2024/07/16(火) 00:23:58
>>567
今の企業(公共団体も含む)は、
社宅があったり、
住居手当てや生活手当てが手厚いので
独身でも自立している人が多い印象
+0
-0
-
575. 匿名 2024/07/16(火) 00:24:03
>>267
なんでシモの世話に思考が直結するかな
直接介護しなくても、両親、義両親のためにしてきたことたくさんあるよ
手術や入院のときの付き添い、お迎え、荷物の準備、衣類の洗濯など
介護認定をとって、ケアマネさんと相談
入居する施設探し
施設の部屋の家具、衣類の持ち込み、設置
入居中に欲しいと言われたものを届ける
もはや夫婦で遠出や旅行は無理だから、お迎えから送り届けまでおこなっての旅行
まあ、旅行なんかしなくても良いだろうし、
認知症になったなら、どんな施設や病院でも訳わからないかもしれない
でも認知症にならない人も何割かはいるし(うちは両親、義両親ともになっていない)
やはり大病をしたとき、一人だと本当に大変なのではと思ったわ+56
-11
-
576. 匿名 2024/07/16(火) 00:24:15
>>533
若者の車離れ、カーシェア、ライドシェアの時代に?+1
-1
-
577. 匿名 2024/07/16(火) 00:25:27
>>1
結婚せず生涯シングルなら、やっぱり自分の年金を増やすために厚生年金の会社で働いて、NISAかiDeCo、投資系が不安なら国民年金基金か個人年金はしておいたほうがいいよ
遺産や多額の預貯金があるならいいけど、無いなら不安を払拭するための手立ては今からしないとね
+8
-0
-
578. 匿名 2024/07/16(火) 00:25:29
好きで子供産んだんでしょうと好きで未婚なんでしょうの何が違うんだろう+1
-0
-
579. 匿名 2024/07/16(火) 00:26:00
>>529
2021年11月のニュース持ってこられてもねぇ+5
-1
-
580. 匿名 2024/07/16(火) 00:27:58
>>360
独身子無しの幸福度は結婚を意識しなくなった瞬間に爆上がりなグラフになる+29
-35
-
581. 匿名 2024/07/16(火) 00:28:32
>>574
そうなんだ
私の周りだと収入があると支援があんまり出ないから実家にいた方が良いって人がほとんど+0
-0
-
582. 匿名 2024/07/16(火) 00:29:12
>>396
楽観的だね。半分が独身なら保険や介護サービスを遂行する若者はどこから湧いてくるの?
今の40代辺りからは、お金持ち以外まともな介護サービスが受けられないのはもう確定してるんだよ。+29
-3
-
583. 匿名 2024/07/16(火) 00:29:16
>>262
でも独身は世話してもらうことなく、
確実に孤独死+10
-14
-
584. 匿名 2024/07/16(火) 00:30:09
>>579
2024年04月04日のニュースもあったよ若年女性の自殺増加 厚労省が昨年の確定値公表girlschannel.net若年女性の自殺増加 厚労省が昨年の確定値公表若年女性の自殺増加 厚労省が昨年の確定値公表 - 福祉新聞Web厚生労働省は3月29日、2023年の年間自殺者数(確定値)が2万1837人で、22年より44人減ったことを公表した。男性は22年より多い1万48...
+5
-0
-
585. 匿名 2024/07/16(火) 00:30:11
>>324
つーか、独身者の世話する奴いんの?+34
-3
-
586. 匿名 2024/07/16(火) 00:30:18
>>14
東京だとバリキャリが多いから女性は結婚しなくても問題ない。
東京の女性だと年収500万は結構低い方だしね+3
-12
-
587. 匿名 2024/07/16(火) 00:30:31
>>576
そんな貧民は客じゃない+3
-0
-
588. 匿名 2024/07/16(火) 00:31:15
>>322
209です。私も独身だよ+18
-2
-
589. 匿名 2024/07/16(火) 00:31:33
>>326
介護施設にすら入れないんじゃない?
独身者は非正規おばさんいっぱいいるし。+5
-2
-
590. 匿名 2024/07/16(火) 00:32:19
>>586
男性や稼いでる女性は結婚するメリット無いしね
+6
-0
-
591. 匿名 2024/07/16(火) 00:33:50
>>351
氷河期以上無能高齢未婚者は
何も考えていなかったバカだから
真っ先に徴兵かもね。+10
-14
-
592. 匿名 2024/07/16(火) 00:34:12
トイレや洗濯機も複数ないと…
って、男は女に金を取られるだけ
なのにセックスは拒否されて家事まで負担させられる
仕事も辞められないし、自己研鑽や趣味に使うお金や時間もない+1
-1
-
593. 匿名 2024/07/16(火) 00:35:14
>>381
日本の男が憎いからアメリカ兵に絞られたらいいのに!+5
-5
-
594. 匿名 2024/07/16(火) 00:36:06
>>300
横だけど障害の重さにもよるね
支援級入れないレベルに軽い子はむしろ離婚してる家庭の方が少ない
普通に夫婦協力して育ててるところ多い
知的ないこの層はエリート親の場合も多いしね+9
-1
-
595. 匿名 2024/07/16(火) 00:36:15
>>429
高齢未婚者、ベッドの上で死ねるの?+70
-8
-
596. 匿名 2024/07/16(火) 00:37:17
>>546
今の憲法なんてぶっ壊してやればいいのです!+1
-2
-
597. 匿名 2024/07/16(火) 00:37:33
>>241
そうでも無いよ、夫自体がストレスの夫源病があるくらい。男ってストレス。
夫と早くに死別した女性が、寡婦年金+自由があって1番長生きする。
ただ最近の男はタバコや酒もやらず体に気をつけてるし、年の差婚が主流じゃなくなったし、長生きする夫が増えて妻の余命も今より短くなるかもね。+5
-2
-
598. 匿名 2024/07/16(火) 00:38:44
>>180
あなたが独身者だからリップサービスでしょ。
間に受けてるバカwww+36
-16
-
599. 匿名 2024/07/16(火) 00:39:39
>>512
大家にしてみたら誰が安く貸すものか+4
-0
-
600. 匿名 2024/07/16(火) 00:39:59
女は真面目に働くよりも体売った方が楽にお金を稼げるもんね
恋愛結婚の幻想が消えて、正体がお金だって見えてしまった
これが結婚しない根本の原因じゃないの+1
-3
-
601. 匿名 2024/07/16(火) 00:40:18
>>322
>>1
老後どうするの?+10
-6
-
602. 匿名 2024/07/16(火) 00:41:31
>>280
結婚できる人と
結婚できない人って
どう違ってくるのかなー?+9
-16
-
603. 匿名 2024/07/16(火) 00:41:32
>>583
別トピで福祉施設で働いてる人が、独身者や身寄りがない人の方が優先的に施設に入れるって言ってたよ+19
-5
-
604. 匿名 2024/07/16(火) 00:42:34
>>544
その年齢になっても選ばれなかった理由って何だろうね?+2
-11
-
605. 匿名 2024/07/16(火) 00:43:01
>>544
あなたは恥ずかしい人だね+4
-5
-
606. 匿名 2024/07/16(火) 00:43:30
>>280
結婚できました。あなたは?+3
-11
-
607. 匿名 2024/07/16(火) 00:43:40
>>585
お金次第
お金があれば独身だろうが赤の他人にだって世話するし
お金がなければ身内や義両親の世話なんて絶対しないよ+18
-16
-
608. 匿名 2024/07/16(火) 00:43:52
>>600
カラダ売るよりお金持ちの愛人になったほうが楽だよ+2
-1
-
609. 匿名 2024/07/16(火) 00:44:13
>>593
日本の女はアメリカ兵から絞られたね
今裁判中だね+3
-2
-
610. 匿名 2024/07/16(火) 00:45:08
>>609
そうそう、だから女は社会進出しないほうが安全なの。+2
-6
-
611. 匿名 2024/07/16(火) 00:46:03
>>5
所詮独身は自分の悩みで完結するからなぁ
自分も独身の時自分のことしか悩んでなかった
この歳になると既婚は真っ白お花畑〜ドス黒い生き地獄まで幅が広い人生を歩んでるんだなと実感する
配偶者や子供、近所、義実家、ママ友...と関わる人が一気に増えるから+38
-1
-
612. 匿名 2024/07/16(火) 00:46:07
>>88
あなたは選ばれなかった人なんだもんねー+5
-24
-
613. 匿名 2024/07/16(火) 00:47:24
>>601
横
私の叔母は既婚で子供はいなかったけど、旦那さんが亡くなってからは介護マンションに入ってたよ+5
-0
-
614. 匿名 2024/07/16(火) 00:47:46
>>603
今の老人は生涯独身は少ないからね。40年後の介護状況は全然変わってると思うよ。+22
-0
-
615. 匿名 2024/07/16(火) 00:48:41
>>214
どこのクリニックの医師ですか?
具体的にどうぞ。+8
-9
-
616. 匿名 2024/07/16(火) 00:49:24
>>583
例えばあなたの旦那が先に死んだら?
あなたは一人暮らしになり孤独死するかもよ+24
-2
-
617. 匿名 2024/07/16(火) 00:49:33
>>614
どう変わると思うの?+3
-5
-
618. 匿名 2024/07/16(火) 00:50:24
>>267
独身者の下の世話、人いないのに誰がするの?+21
-9
-
619. 匿名 2024/07/16(火) 00:51:00
たかが未婚増えただけで
弱者女性増えすぎ
男女平等騒ぐ割に
男性だよりの人生設計してた人多かったのかな
+7
-3
-
620. 匿名 2024/07/16(火) 00:51:06
>>524
安楽死の前に独身者は徴兵行き+5
-8
-
621. 匿名 2024/07/16(火) 00:51:11
>>606
出来る出来ない
ではなく
したいしたくない
の時代では?
結婚したくない人もいるでしょ+18
-0
-
622. 匿名 2024/07/16(火) 00:51:36
>>157
シングルでも子供を大切にできる人ならいいけど、結婚してないってやっぱりどこか問題ある人多いし、老後寂しくなる人結構いるんじゃないかな。
私もシングルの親と辛うじて繋がってるけど、散々人生ハードモードにされて、やっと結婚もして幸せに暮らしてるのに定期的に爆弾抱えてきてほんと嫌い。
縁を切ろうとしたタイミングたくさんあるし老後面倒みる気もないし匿名だから言っちゃうけど死んで悲しむかも自信ない。+7
-19
-
623. 匿名 2024/07/16(火) 00:51:37
夫に先立たれて貧困に陥る老婆みたいなケースも増えてるよね
ご近所でもそれっぽい家があるし+4
-0
-
624. 匿名 2024/07/16(火) 00:51:59
身体売るねぇ
男も馬鹿じゃないから金出すなら当然新鮮で
生きのいいの選ぶよね
風俗でアラサーとか完全にババア扱いよ
愛人も同じ いつまでも同じもん食べ続け
たくないし
+3
-2
-
625. 匿名 2024/07/16(火) 00:52:58
>>614
平成生まれから未婚が急増してるから
平成生まれが老人になる頃にはもう色々と
お1人様が生きやすい社会になってるだろうね
+13
-10
-
626. 匿名 2024/07/16(火) 00:53:12
>>131
なに?障がい者も結婚してる人いるよ?
あんた、差別だよ!独身者ってバカばかりだね。+5
-5
-
627. 匿名 2024/07/16(火) 00:53:28
日本も安楽死を導入してくれ
独身者がもう限界だと思ったら安楽死させてください
+0
-0
-
628. 匿名 2024/07/16(火) 00:53:37
>>618
横
でも今でも実際に自分や親が親の下の世話をしてる人なんて少なくない?
みんな誰かを頼ってるじゃん+7
-7
-
629. 匿名 2024/07/16(火) 00:53:38
金の無い高齢者は用済みで姥捨山の時代が到来する+0
-0
-
630. 匿名 2024/07/16(火) 00:53:39
>>99
幸せな人はわざわざ旦那下げなんてしないけどな。
最近旦那さんどう?って聞くとほっこりエピソード教えてくれたりわかりやすくのろける。
愚痴る子の旦那は他人からみてもやばいやつ多いよ。+115
-14
-
631. 匿名 2024/07/16(火) 00:53:44
>>619
家に来る営業マンも配達員も修理に来る業者さんも
九割以上が男性だよね
女性は宗教の勧誘くらい笑+3
-0
-
632. 匿名 2024/07/16(火) 00:55:36
>>131
>>1
障がい者差別だね!
障がいあっても結婚していますが、何か?
あなたが結婚できなかったのは、
内面の問題では?+6
-6
-
633. 匿名 2024/07/16(火) 00:56:06
>>14
>>586
45〜54歳の年収高い時期ですらこれだけどね
東京でも中央値383万+13
-0
-
634. 匿名 2024/07/16(火) 00:56:10
>>601
幸いなことにお金だけは結構持ってるし実家が5年前にリフォームされてるので、定年まで東京本社で働いたら延長雇用は受けずに地元に帰って不労所得でゆったり生活しようと思う。既にサイドファイヤーはできる資産を持ってるけど、仕事上の色々な旨みを享受しながら東京生活を楽しみたい
地元には兄弟や親戚友達も多く、妹の子供達(甥、姪)にはかなり金銭的支援をしているから「私が入院や高サ住入る事になったら介護やお見舞いは要らないのでサインだけお願いしたい」と言っている。お葬式の手配をしてくれる子にはお礼とお葬式代で1,000万円老後の資金とは別で用意してある
今後の課題は墓じまいと自宅の処理ぐらいかな?+16
-0
-
635. 匿名 2024/07/16(火) 00:56:43
>>70
Xの愚痴垢見てると
独身
「この間婚活で出会った人が低身長..こんなん気にしてるから私は一生幸せになれないんだ!」
「このまま実家暮らしで好きな人と結婚できないんだ!」
既婚
「義実家が宗教狂い」
「子供全員障害児でワンオペ 旦那はモラハラで生活費も入れてくれない」
「シングルマザー 子供が強度行動障害で働けない 施設に入れるのも難しい」
阿鼻叫喚は大体既婚
正直独身はお嬢さん気分だなとしか思わない
+109
-20
-
636. 匿名 2024/07/16(火) 00:57:06
>>602
>>606
をブロックしたら、
>>604
>>605
>>612
>>615
>>618
>>620
>>601
これ全部消えた(笑)
連投してるヤバい人だよ
+65
-4
-
637. 匿名 2024/07/16(火) 00:57:59
>>604
そういう思考回路が恥ずかしいんだよ
結婚しても人間として成長できなかったんだね+8
-0
-
638. 匿名 2024/07/16(火) 00:58:05
>>236
氷河期以上高齢未婚者って下品でバカ。
シナチョンから騙されて自己責任でと言われてる人だよね。+0
-8
-
639. 匿名 2024/07/16(火) 00:58:57
>>618
老後に下の世話してもらうために家族作るの?+9
-9
-
640. 匿名 2024/07/16(火) 00:59:13
>>615
何処のクリニックかは書いてないけれど、医師と称するアカウントの書き込みを数日前に見つけた
>妻が病気になったら夫婦で支え合って闘病するのかと思いきや、「妻ががんになったから離婚する」という男性が意外に少なくないのも医者になってから知ってびっくりした。健康体でないと魅力が感じられなくなるのか、怖くなって逃げるのか、理由はさまざまだろうけどちょっとひどくないかと思うことも…+13
-1
-
641. 匿名 2024/07/16(火) 00:59:30
>>328
高齢未婚老婆同士で介護しなよ。+4
-5
-
642. 匿名 2024/07/16(火) 00:59:47
>>620
いいんじゃない?
今の子供、10代、20代頑張って行ってきて!+3
-1
-
643. 匿名 2024/07/16(火) 01:00:42
>>631
営業マンはかなり女性増えたよ
外壁塗装とかソーラパネルとか女性営業が来た+6
-2
-
644. 匿名 2024/07/16(火) 01:01:05
>>641
何のために?普通にお金払って介護付きマンション入るわ+3
-1
-
645. 匿名 2024/07/16(火) 01:01:18
>>1
氷河期以上高齢未婚老婆には、福祉やサービスをしないように言ってある+2
-5
-
646. 匿名 2024/07/16(火) 01:02:08
>>635
そういう情報がネットで流れてくるから
婚活してる女性は絶対にお金持ちの男性と結婚するんだ!って躍起になるんだろうね
そんな男は忙しいから家事育児なんかしてられないし、とっくに売り切れてるだろうけど+68
-1
-
647. 匿名 2024/07/16(火) 01:03:32
>>628
横だけど介護するの1番多いのは配偶者だからね
でも誰かしらの家族の場合がほとんどだよ+9
-0
-
648. 匿名 2024/07/16(火) 01:03:40
横だけどフランク永井さんて首吊りに失敗しちゃって
その後禁治産者になっちゃったんだよね?
それ聞いたら怖くて自殺なんか出来ないわ+1
-0
-
649. 匿名 2024/07/16(火) 01:04:11
>>42
婚活中くらいの人なら愚痴るでしょ
独身が何を愚痴るの?
そもそも苛つく相手もいないのに+49
-8
-
650. 匿名 2024/07/16(火) 01:04:22
女性とは他人を不幸にすることしかできない
悪魔と同じ存在なのだろう+1
-3
-
651. 匿名 2024/07/16(火) 01:06:17
>>636
ホントだ
一言コメント返しで氷河期の独身叩いてる人って同一人物だね
よほど独身女に強い恨みを抱いてるだろうけどこの粘着性からして弱男チー牛氷河期ガル男で間違いないだろうね+73
-2
-
652. 匿名 2024/07/16(火) 01:06:17
男女平等言ってた時は
みんな元気で自信に満ち溢れてたのに
今ではもう見る影もない・・・
+5
-6
-
653. 匿名 2024/07/16(火) 01:06:28
>>246
あれが惚気と思えるんだったらヤバいよね
うちの旦那気が利かなくてさぁ〜レベルじゃないもん
苦労しすぎて性根が捻じ曲がってしまってる+34
-1
-
654. 匿名 2024/07/16(火) 01:07:27
>>647
で?+0
-3
-
655. 匿名 2024/07/16(火) 01:07:34
>>127
国が大勢にくれるわけないからそうなる前に生活保護廃止してベーシックインカムなんじゃないの?w+3
-0
-
656. 匿名 2024/07/16(火) 01:08:30
>>344
東南アジアの外国人がいるじゃないか+4
-0
-
657. 匿名 2024/07/16(火) 01:08:38
>>129
遺族年金もある
2人だと金も貯められる+2
-14
-
658. 匿名 2024/07/16(火) 01:09:12
>>586
東京にはバリキャリじゃない女性もたくさんいるんですが+11
-0
-
659. 匿名 2024/07/16(火) 01:10:06
>>12
あんなに気持ちいいのに+6
-23
-
660. 匿名 2024/07/16(火) 01:11:43
>>652
今や新宿で立ちんぼだからね
戦後の貧しかった時代に逆戻り+3
-0
-
661. 匿名 2024/07/16(火) 01:11:50
>>640
後、こういう研究結果もあるとの事
>女性ががんになった場合、男性ががんになった場合の6倍離婚率が増えるという有名なエビデンスがあります。出典:Cancer. 2009 Nov 15;115(22):5237-42+13
-1
-
662. 匿名 2024/07/16(火) 01:11:53
>>646
てもさぁ、そういう人らのアカウントを辿ると結婚当初は頼りになる優しくて稼ぐ夫だったりするんだよね
昔は惚気てたぐらいなのに、子供が障害児と分かると認めないか浮気するか捨てる旦那が多いね
私も既婚で多分旦那は当たり物件なんだと思うけどあれ見てたら怖くなるね...
全部釣りか作り話であって欲しいよ+31
-4
-
663. 匿名 2024/07/16(火) 01:12:16
>>548
私、一度結婚したのですが、国が女性も高学歴になって働いて管理職になれとあまりにも女性に無理なことを言ったものですから、高齢結婚で不妊症になり離婚しましたー!+2
-1
-
664. 匿名 2024/07/16(火) 01:12:51
>>25
最近は女も経済力を求められるから、大学や大学院出たてで
給与も仕事も安定していない頃よりも
ある程度給与も仕事も身についてて、経済力もある年代の方が
望まれるようになってるよ
30前後でキャリアきっちり積み上げていれば、十分良い男性寄ってくる
+22
-28
-
665. 匿名 2024/07/16(火) 01:13:34
>>424
それをノロケに感じられるような人は、
なんとかして結婚してると思うんだよね
彼女らは少なくともそう感じるんだよ
あんまり人が好きでない私は、
言葉通りにマイナスにしか受け取れないよ+33
-7
-
666. 匿名 2024/07/16(火) 01:14:17
>>553
女同士の結婚でもする?+2
-4
-
667. 匿名 2024/07/16(火) 01:14:29
>>324
これは思う
既婚だろうが未婚だろうが、亡くなる瞬間あぁいい人生だったと思えたら、どっちでもいいと思う+45
-3
-
668. 匿名 2024/07/16(火) 01:14:30
>>660
ある意味z世代は被害者かもね
上の世代は男女平等騒ぐだけ騒いで自分たちは働かず専業主婦してるんだから
その上働かず年金まで貰うんだから分断も深まるばかり+5
-1
-
669. 匿名 2024/07/16(火) 01:15:39
>>645
私、一度結婚したのですが、国が女性も高学歴になって働いて管理職になれとあまりにも女性に無理なことを言ったものですから、高齢結婚で不妊症になり離婚しましたー!+1
-5
-
670. 匿名 2024/07/16(火) 01:15:57
将来ホームレスになっちゃたら、若い男の子とかに襲われてボコボコにされちゃうんだろうな・・
でも今現在の貯蓄から考えたら可能性結構高いから・・
生活保護の受給要件も今現在よりも格段に厳しくなるよね?
やっぱりその時は安楽死をお願いしたいわ
普通長寿っておめでたい事だと思うけど、今後のさらなる少子高齢化で高齢者は社会から疎まれる存在になっちゃうんだろうね・・+1
-1
-
671. 匿名 2024/07/16(火) 01:17:17
>>670
河川敷のホームレスが
石とかぶつけられ殺されてたニュースもあったね
+1
-0
-
672. 匿名 2024/07/16(火) 01:17:45
家族がいても、貧困に喘ぎ、家族と連絡つかない方も多くいます。縁がきれていたり、面倒は見れないし保証人になりたくないといわれたり。
シングルだからではなく、その人の財力、計画力です。家族が本当にいなくても、法人後見であったり、利用できる制度はあります。最も、各機関が関わりたがらないのは、疎遠で保証もしてくれないのに、文句や裁判だけ関わってきそうな家族がいる人です。+1
-0
-
673. 匿名 2024/07/16(火) 01:17:56
>>12
私も、そう思ってたから、凄く気持ちは解るよ。
諦めてたけど、良い人に出会えて嫌いだったsexが、その人なら受け入れる事が出来て、自分自身に驚いたよ。
人生、何があるか解らないから、前向きに生きて欲しいな。+41
-24
-
674. 匿名 2024/07/16(火) 01:18:04
>>669
国全然関係なくて草+7
-0
-
675. 匿名 2024/07/16(火) 01:18:31
メディアでネットでさんざん不景気!節約!とか毎日流してみんなが買い控えて給料上がらず物価高と重税と過重労働させておいて「結婚して子供産め」とか無理ゲーでしょ
氷河期世代のシングルは生きてるだけで必死な人たちだよ
お気楽とかふざけるな+3
-1
-
676. 匿名 2024/07/16(火) 01:18:46
>>28
これなんだよな。
結局私程度のスペックだと独りでいても破滅、2人になっても破滅。じゃ独りで破滅を選びますって感じ。
私も普通レベルだったら結婚とか考えたかもしれない。+62
-2
-
677. 匿名 2024/07/16(火) 01:18:47
>>385
というか
若い独身だと愚痴っても共感されるだろうけど
40、50代の独身のおばさんの愚痴とかいたたまれないしな…+6
-0
-
678. 匿名 2024/07/16(火) 01:19:31
>>666
稼げない人は無理
×
稼げない人は無理
+5
-2
-
679. 匿名 2024/07/16(火) 01:19:36
>>651
私氷河期独身婆さんだけど一度くらい過去に結婚してますからあ+0
-28
-
680. 匿名 2024/07/16(火) 01:19:59
>>280
独身は恥ずかしいことではないけど、恥ずかしそうにしている
なんとなく身内としても人に言いにくいのはなぜなんだろうか…?+5
-5
-
681. 匿名 2024/07/16(火) 01:21:01
>>654
家族の介護してる人少なくないって事でしょ+7
-0
-
682. 匿名 2024/07/16(火) 01:22:41
>>127
申請にいっても大きな健康上の問題なかったら、
仕事斡旋されるだけと思うよ
すでにそれっぽいNPO法人あるんでしょ?
氷河期支援の建前として、
完全にそれ対策だよ+6
-0
-
683. 匿名 2024/07/16(火) 01:23:53
>>96
400m自由形?+7
-0
-
684. 匿名 2024/07/16(火) 01:25:35
>>11
シングルの使い方違ってるのがもやもやする!
そりゃ未婚はシングルに決まってるだろと思う
いつから子供のいる独身限定の言葉になったのか!+16
-0
-
685. 匿名 2024/07/16(火) 01:26:04
>>5
独身は0だから愚痴ることないのよ
既婚で失敗はマイナス、成功はプラス
マイナス側は愚痴ばかり+28
-2
-
686. 匿名 2024/07/16(火) 01:27:24
>>4
幸せな結婚した人が勝ちだよ+107
-8
-
687. 匿名 2024/07/16(火) 01:32:43
>>648
禁治産者って、精神障がいや知的障がいを持つ人を守るために出来た法律上の制度でしょ。
自身で判断が出来なくなってしまうから、財産の売買などを勝手にされないよう後見人をつけましょうって制度。
「精神障がいや知的障がいをもっちゃった」ならまだしも、「禁治産者になっちゃった」というのが良くわからないんだけど。+0
-0
-
688. 匿名 2024/07/16(火) 01:35:26
早く○んでしまいたい…+0
-0
-
689. 匿名 2024/07/16(火) 01:37:50
私今78
一人暮らしです…
もし子供や孫がいなかったら
不安で狂いそうだわ
+5
-1
-
690. 匿名 2024/07/16(火) 01:38:13
>>666
稼げないベーシックインカムは可能
×
稼げないベーシックインカムは可能+1
-2
-
691. 匿名 2024/07/16(火) 01:38:30
>>17
稼ぐ女もだと思う。+19
-1
-
692. 匿名 2024/07/16(火) 01:38:37
>>7
見ると思いますよ
高齢者です+4
-3
-
693. 匿名 2024/07/16(火) 01:39:08
>>13
要するに妥協して身の丈にあったやつとくっつけよなんだろうけどそれするなら孤独死で結構だわ+10
-1
-
694. 匿名 2024/07/16(火) 01:39:52
>>674
フェミニストババア消えろ!+1
-0
-
695. 匿名 2024/07/16(火) 01:40:15
>>680
>>484みたいな人がいるからじゃない?+5
-0
-
696. 匿名 2024/07/16(火) 01:40:21
>>32
同意
それに老いて金がある!!
心強いです+18
-4
-
697. 匿名 2024/07/16(火) 01:41:48
残り物どうしで結婚すればいいのに、身の程を弁えてない独身多すぎ+3
-3
-
698. 匿名 2024/07/16(火) 01:41:53
>>400
孤独な男が多いからキャバ嬢がお金になるんだよね+6
-0
-
699. 匿名 2024/07/16(火) 01:42:25
>>449
トピタイ見てこっちかと思った
なんか最近芸能人とかYouTuberで出産報告して未婚ですって人2人くらい見たし+3
-0
-
700. 匿名 2024/07/16(火) 01:43:10
>>691
強盗がいるからさすまた代わりの男がほしい+6
-0
-
701. 匿名 2024/07/16(火) 01:43:58
結婚や出産・育児に魅力を感じないのがそんなに悪いことなのかな?
彼氏いるし好きだけど結婚したいとは思わないし、自由でいることに伴う将来の経済的リスクにもそれなりに備えてるけどな
結婚しない、したくない男性も似たような感じなんじゃないの?+8
-6
-
702. 匿名 2024/07/16(火) 01:44:29
>>696
お金があると命を狙われるのよね+2
-0
-
703. 匿名 2024/07/16(火) 01:51:40
>>327
自分の親とか、周りの親見て自分の夫褒めまくって惚気てる人みたことある?
気を使うあまり愚痴っぽい話になっちゃうんだよ
+88
-6
-
704. 匿名 2024/07/16(火) 01:53:47
>>25
Xでバズってた文章丸パクリ+52
-0
-
705. 匿名 2024/07/16(火) 01:54:20
>>478
独身女性の平均収入見てたら楽観的にはいられない
昔と違って貧困女性が淘汰される時代+18
-2
-
706. 匿名 2024/07/16(火) 01:54:38
>>595
死ねるでしょ!
全員畳の上で孤独にのたれ死ぬとでも??+11
-25
-
707. 匿名 2024/07/16(火) 01:54:45
>>686
勝負することじゃないし
自分の人生なのに誰かと競う意味ない+19
-6
-
708. 匿名 2024/07/16(火) 01:57:07
>>5
バツイチで成人した子供が居るので、独身も既婚もシンママも経験している身からの意見ですが、独身時の不平不満は自分でどうにか解消できる割合が多いのです。
どうしても、旦那子供は自分の思い通りにならないので愚痴に昇華するしかないと。
何が幸せか分からないけど、今は全て終わってそれなりに友人と遊びパートナー(これで結婚しちゃうと又イライラするかも)とのらりくらりして気は楽です。
ただ味わった事ないけど円満夫婦は幸せなんだろうなって気はする。+112
-2
-
709. 匿名 2024/07/16(火) 01:59:26
婚活してたけどお断りが続いて諦めました。ひとりと猫一匹ならなんとか生活していけるし。+4
-0
-
710. 匿名 2024/07/16(火) 02:00:29
>>512
高齢に貸すくらいなら廃業するっていうオーナー多いよ。+18
-8
-
711. 匿名 2024/07/16(火) 02:00:49
>>646
今は無理に結婚しなくてもいい時代だから、婚姻数人も激減してるしね
昔みたいな強制結婚時代ならともかく、今の時代にわざわざ不幸になる結婚を選ぶ人は殆ど居ない+24
-4
-
712. 匿名 2024/07/16(火) 02:01:06
>>701
国としては魅力云々とかではなくして欲しいって事なのでは?
そのうち義務化の検討とかもされるのかな
努力義務程度しか無理かもしれないけどね+4
-4
-
713. 匿名 2024/07/16(火) 02:01:38
>>157
孤独感は本人のペルソナの問題であって、既婚か未婚、恋人や友人の有無とは無関係。+13
-2
-
714. 匿名 2024/07/16(火) 02:03:53
>>635
結婚や子供に失敗すると悩みの深刻さが独身とは段違いなんだよね
これなら独身の方が絶対幸せだと思える+107
-10
-
715. 匿名 2024/07/16(火) 02:05:28
>>560
ただの嫉妬乙+7
-7
-
716. 匿名 2024/07/16(火) 02:09:33
>>10
あなたがろくでもない女なのは分かった
被害男性が出なくて何より+41
-14
-
717. 匿名 2024/07/16(火) 02:10:04
>>664
エックスの男性陣の間で、30代年収1300万円の女性なんて5円チョコくらいの価値しかないってツイートがバズってたし男性陣も共感してたよ
20代なら200万でも良いしその20代の子の方が価値が上ってツイートもいいね多かった
+17
-15
-
718. 匿名 2024/07/16(火) 02:11:08
>>80
自分も親も弱ってくるアラフィフあたりからが辛いかなと思ってる。
同年代だと孫も生まれる年齢だし何かと堪えそう。
何人かいる親戚の独身女性もそのあたりから周りをシャットアウトしてる+61
-3
-
719. 匿名 2024/07/16(火) 02:11:11
>>493
基本的には楽天的な方がうまくいくと思うけれど、子供に関してだけは楽天的だと駄目だと思う
自分と配偶者の家系的な事や遺伝的な事や経済的な事等全て含めて考えた上で子供を持つか持たないか決めないと、障害児が産まれた時に対処できないし、自分だけでなく子供もきょうだいも周りの家族も皆が不幸になる+40
-3
-
720. 匿名 2024/07/16(火) 02:13:37
>>701
結婚も出産も自由意志で選択すれば良いよ
ただ独身者なら老後も全部自分で賄うのは確定だから準備はしっかりとってだけじゃない?
既婚者だと持ち家率が上がるし配偶者が亡くなれば保険金が入る人も多い
子どもがいれば諸々の手続きくらいはしてくれる人がほとんど
未婚者はこの分を自分でどうにかする算段をすれば良い+13
-2
-
721. 匿名 2024/07/16(火) 02:13:44
>>28
子孫にまで辛い思いさせたくないしね
+29
-2
-
722. 匿名 2024/07/16(火) 02:16:55
>>575
素晴らしい書き込みなのにマイナス多いのが謎
独身の人は甥や姪に優しくしてれば似たような事して貰えてるよ
後は滅多にいないけど人から好かれる人は近所の人とか長年の付き合いの人が熱心に世話してくれたりする+24
-4
-
723. 匿名 2024/07/16(火) 02:18:23
>>306
その話たまに聞くから、一昨年50歳越えてから引っ越ししようとして不動産屋さんに50歳超えてる単身なんですけど貸してもらえますかね?って話をしたら、ポカンとしてそんなの当たり前ですよ〜って笑ってたよ。実際すぐ審査通ったし。
新築とかではないからかな。名古屋住みです+14
-1
-
724. 匿名 2024/07/16(火) 02:19:00
>>526
ろくでもない男に頭下げて無理に結婚して外だけでなく家の中にも安らげる場所が無くて何十年も死ぬまでずっと卑屈で過ごす方が独身でいるよりずっと辛いと思うけれどね
>>1を書いた人は昭和の皆婚世代の人なのかな?+28
-2
-
725. 匿名 2024/07/16(火) 02:32:15
>>662
同意、それを思えばあのおもちくんのパパさんは本当に神レベル.......奥様の慧眼ぶりは凄い。+20
-0
-
726. 匿名 2024/07/16(火) 02:32:38
>>451
バカみたいなコメントだな+30
-6
-
727. 匿名 2024/07/16(火) 02:37:27
>>701
それで子持ちにやたら批判的にならなければ全然いいと思う
拗らせてる人が多いから嫌がられるだけ+7
-0
-
728. 匿名 2024/07/16(火) 02:39:25
>>1
実は「未婚」「シングル」が一番の勝ち組なんだわ
報道できないだけで
+14
-12
-
729. 匿名 2024/07/16(火) 02:40:20
>>10
2次元の女キャラでフガフガ言ってる男みたい+26
-2
-
730. 匿名 2024/07/16(火) 02:42:18
>>717
妻がいくら稼ごうと「俺の金」なんて認識の男性いないからね。
逆はデフォルトだけど。+15
-1
-
731. 匿名 2024/07/16(火) 02:44:19
>>64
その通り!+7
-0
-
732. 匿名 2024/07/16(火) 02:49:07
>>544
同意
ちな既婚者+1
-0
-
733. 匿名 2024/07/16(火) 02:51:04
>>724
さあ、生涯独身と1度でも結婚の両方を経験する人はいないので、それは分からない
だけどX等で愚痴を言いやすいのは独身だと思う
例えば既婚側が、独身は良くない考えられないって発言は独身の方への配慮が足りないから出来ないでしょう
結婚に対して愚痴を言うのは結婚したけど満足していない人と結婚してないけど満足している人が多い
言わないけど満足しているのは結婚した側が多そう
なのでX等で意見が多いからこっちのがこうだ!という考えは安直かなと+7
-5
-
734. 匿名 2024/07/16(火) 02:51:23
>>717
1300万円あったら男より楽しいことたくさんあるからいいだろw
男なんて性的にはタダみたいなもんだし
精子も買える
+17
-8
-
735. 匿名 2024/07/16(火) 02:54:10
60歳億審+0
-0
-
736. 匿名 2024/07/16(火) 02:56:11
>>717
けれど今は男性にモテるよりも稼げるのが一番の強みじゃないかな?
若さや容姿だけで価値ある価値ないとか女性を判断してくる男性は、結婚したらモラハラDV男に変貌しそうだし、病気になったり障害児産んだら散々罵られて離婚されそうだから嫌だ
その点、年収1300万は自分の才覚と努力によるものだから、男と違って裏切ったりしない
昔の女が大体結婚してたのは女が概して低学歴で自分で稼げる手段が乏しく結婚しか生きる道が無かったせいもある
人に頼らず自分を幸せにする為にはやっぱり稼ぐ力が一番大事だと思う+36
-2
-
737. 匿名 2024/07/16(火) 03:05:11
>>733
けれどTL見る限りは、独身の愚痴よりも既婚者の愚痴の内容の方がずっと深刻で救いが無いんだよね
幸せな結婚が出来ればそれが一番かもしれないけれど、そうでなかったら結婚はデメリットの方が多いのだと思う
+7
-0
-
738. 匿名 2024/07/16(火) 03:06:41
>>5
>独身で愚痴ってる人を見た事ないけどな
ここに大きななヒントが隠されている
結婚はしない方が良いと主張する人は2タイプ
1 結婚したけど満足出来なかった人
2 結婚してないけど独身生活で満足している人
この内の2のタイプの人の意見は申し訳ないけどアテに出来ない
なぜなら結婚(したかったけど)出来なかった自分の心を保つ為の強がりの可能性が十分あるし、結婚を実際していないのにそっちの方が損だと言い切る根拠が薄い
もし2の意見をちゃんと聞くのなら、"結婚しなかったから後悔している"という意見の人がいるのでその人の意見を同じ熱量で真面目に聞かないとアテに出来ない
そういう都合の悪い意見はスルーするでしょう
なので結婚出来なかった人が自分は正しいんだと言い聞かせる為に結婚はしない方が良い寄りの意見を発信し、それを聞きたい結婚出来なかった人が持ち上げて盛り上がっているのだと推測します。
+19
-10
-
739. 匿名 2024/07/16(火) 03:07:48
>>734
自分が高収入な方がずっと楽しいし心強いよね
配偶者のご機嫌伺いしなくて良いし、自分の人生の舵取りを自分で出来る事程心強いものは無い+10
-1
-
740. 匿名 2024/07/16(火) 03:16:24
100年前と比べ家事が別のものみたいに
楽になったからね
水道すらない、買い物だって徒歩で
数キロの時代なら専業主婦って成立したん
だろうけど今必要ないからね
当然女も外が働く事を強要されるし
その代償の自由よね
結局産む機械から働く機械よ
+3
-0
-
741. 匿名 2024/07/16(火) 03:38:05
>234
風俗は既婚が多いんだよ+0
-0
-
742. 匿名 2024/07/16(火) 03:53:34
>>11
国民の不満や不公正を放置すれば「弱点」になるらしいよ+6
-0
-
743. 匿名 2024/07/16(火) 03:56:40
未来は心配だけど結婚も嫌
50くらいで人生終わらせたい+0
-0
-
744. 匿名 2024/07/16(火) 03:58:12
>>58
ダラダラおしゃべりしてちゃっかり残業代ももらう図々しさがあるから結婚できたとも言える+67
-4
-
745. 匿名 2024/07/16(火) 04:02:46
東京大空襲で亡くなった人の弔い。穴掘って埋めたんだよ!+0
-1
-
746. 匿名 2024/07/16(火) 04:11:04
>>222
うちの田舎の町内会は60〜70過ぎの初老の人達が、独居老人の生存確認を月に数回してる。
でも、若い世代が激減しているから、いつまでそれも続けられるか?+8
-1
-
747. 匿名 2024/07/16(火) 04:34:30
>>376
男と同等に働かせろと言い始めたのも女性で専業主婦の居心地悪くしたのも女性、フェミニスト
感謝してる+3
-0
-
748. 匿名 2024/07/16(火) 04:35:48
好きなように生きて
その結果が独身か既婚か
どっちでもいい+1
-0
-
749. 匿名 2024/07/16(火) 04:41:10
>>266
家族と仲良しで実家住まいは心から羨ましい+5
-0
-
750. 匿名 2024/07/16(火) 04:44:00
父親と母親どっちも亡くなってからが本番
兄弟との仲が今は良好でも、老後の世話の話となると別問題だし+5
-0
-
751. 匿名 2024/07/16(火) 04:49:30
>>717
その男性陣って高齢でしょ?
Z世代~30歳くらいの男性だと「いっぱい稼ぐ女性カッコいい!」みたいな価値観やん
あんまり若いとまだ稼げないから若さに固執もしてないし+23
-6
-
752. 匿名 2024/07/16(火) 04:50:11
>>420
そして反省を促され女性に言い寄り始める沢山のチー牛弱者男性たち+2
-1
-
753. 匿名 2024/07/16(火) 04:52:39
>>751
男と女性の違いは高年収がそのまま異性としての魅力に直結するかしないか
女性は男を養わないの分かりきってるからだけど+10
-0
-
754. 匿名 2024/07/16(火) 04:54:43
>>490
単に弱男は先の孤独のこととかあんまり考えてないからってのもある+1
-0
-
755. 匿名 2024/07/16(火) 04:56:42
>>560
倒産やリストラ?いや普通その後再就職活動するでしょ
マジで意味分からんww+21
-2
-
756. 匿名 2024/07/16(火) 05:06:38
他人に言われたくないね+0
-1
-
757. 匿名 2024/07/16(火) 05:09:00
>>232
重度だったらそうかもしれないけど発達障害やグレーとかだとやばい
子供と喧嘩ばかりや教育も子供によっては難しい
家庭内がギスギスする+24
-1
-
758. 匿名 2024/07/16(火) 05:14:52
>>442
赤の他人である高齢者の世話する仕事を、自分より30才下の世代にどれだけ引き受けてくれる人がいるだろう
介護職だけじゃない、医療始めインフラ守る仕事全般。
お金や移民だけで解決できるレベルじゃない少子化が加速してるのが、今の日本じゃないのかな
社会全体で見れば日本人全員、老後は自分の子供や孫世代に頼るのよ。そうやって人類は何千年やってきたんだから、そのシステムを否定したら歪みは出るよ、当然。
結婚するしない子供作る作らないは自由でも、自分の下の世代を守り育てるのは自分のためでもあると思う+15
-2
-
759. 匿名 2024/07/16(火) 05:22:42
既婚未婚・子なし子あり、どのカテゴリーに属してるにしろ一番大事なのは経済力なんでは
病気にしろ老後問題にしろお金がないと、家族の頭数だけいてもどうにもならないよ
自分が稼ぐか、配偶者・子供が一生面倒見てくれるくらい稼ぎがあるか、どっちかじゃないと一気にハードモードに陥る+11
-0
-
760. 匿名 2024/07/16(火) 05:26:27
>>751
稼ぎの額というか、経済的な安定は男も求めてるね
だから公務員のような食いっぱぐれのない職種の女性は20代だろうが30代だろうが婚活市場で人気ある+11
-2
-
761. 匿名 2024/07/16(火) 05:37:06
>>652
今もこれからも女性は元気に男女平等訴えていくよ+1
-0
-
762. 匿名 2024/07/16(火) 05:38:26
>>11
未婚vs未婚子有りvs既婚子有りvs既婚子なし
全員で殴り合ってるけど何がしたいんだろう
どのポジションにいても幸せな人は幸せ!不幸な人は不幸!それでいいじゃん
本当にそうなんだし
しかも幸せ不幸なんて波があるし自他で変わってくるし意味ない生産性がない言い合い
白黒とはっきりしてるもんでもない+44
-1
-
763. 匿名 2024/07/16(火) 05:39:12
>>619
それを上回るスピードで弱者男性が増えている
チー牛とか弱者男性とかだらしない甲斐性無しの男が増えた+5
-3
-
764. 匿名 2024/07/16(火) 05:48:48
>>39
なんで?彼氏いない時に30までに子ども欲しいなーとなんとなく思ってたらとんとん拍子に出会って結婚出産で今や三児の母よ。
願うだけなら良いやん。+9
-7
-
765. 匿名 2024/07/16(火) 05:55:23
>>664
キャリア高いオンナ
↓
大丈夫、結婚できる
↓
いざ結婚してみたら
↓
夫はヒモ状態
若い女と浮気
私はATM状態
↓
やっぱり1人がいい
それが現実+1
-8
-
766. 匿名 2024/07/16(火) 06:03:19
>>360
何で低くされるの?比べられたくない。子持ちこなし対立、子ありじゃないと幸せじゃない定義うんざり。やめて+36
-34
-
767. 匿名 2024/07/16(火) 06:22:29
>>764よこ
読み間違えてない?
結婚はしたくないが大前提よねこれ。つまり、未婚の母。男のパートナーはいらない的な+6
-0
-
768. 匿名 2024/07/16(火) 06:23:18
>>4
結婚したら負け❌
結婚できないばばあ⭕️+40
-9
-
769. 匿名 2024/07/16(火) 06:24:26
>>52
最近こういう主張多いけど、これはこれでまた違うなって思う
自分のこと言われたら嫌なように、既に生まれて生きてる子どもを気の毒と思ったり言うのはどうなのかな+60
-7
-
770. 匿名 2024/07/16(火) 06:25:33
>>17
男のタイプによるんじゃない?
とにかく女が好き、あまねく女をコンプリートしたい、口が上手くて口説くプロセスが楽しいって男や、逆に女とかよくわからん生き物とは関わりたくない、それより仕事や趣味に没頭したい、ってタイプは結婚するべきじゃないけど
1人の女でいいから俺専用になって欲しい他の客取ってるとか気が狂う、みたいな人には風俗を楽しむのは向かないと思う、まあ奥さんも「俺専用」とか思われるの嫌だろうから(←浮気したいって意味ではなく、根本的に所有品扱いの思考が)結婚してくれる人を見つけるのは苦労するかもしれないけれど…+5
-2
-
771. 匿名 2024/07/16(火) 06:25:34
好きにしたらいい
そのかわり敵対すんなって思うわ+2
-0
-
772. 匿名 2024/07/16(火) 06:28:44
>>266
ひとりっ子だと特にかも。兄弟姉妹いると 親が亡くなったら実家を売って みんなで分けたいという人もいるだろうしね+3
-1
-
773. 匿名 2024/07/16(火) 06:29:41
>>5
集団生活してたら愚痴もでる
でも何かあれば協力もする
1人だと何があっても自分のせいだもんね
自分で尻拭い+47
-1
-
774. 匿名 2024/07/16(火) 06:34:05
>>766
横ですが
360さんは子供がいると不幸も幸福も、振り幅が大きくなるって言ってるんだと思う
私はそれが子供無しの倍だとは思わないけど、大きくなるのは確かでしょう、人生の幸福度を決定づける要素が増えるんだからマイナスにもプラスにも数値は大きく動く+53
-3
-
775. 匿名 2024/07/16(火) 06:39:04
>>1
じゃあ無理矢理結婚しろとか言うの?出来ない向いてないのもいるし。
マウントしたいの?バカにしたいの?
何の目的の記事なの?意味不明。
国は保証しないから勝手に生きてねってこと?ニーサやれとか?ウザすぎ。
+9
-3
-
776. 匿名 2024/07/16(火) 06:43:14
だから早く安楽死制度作って欲しい
老いた先でいきなりポックリ死んで人様に迷惑掛けたくない+3
-1
-
777. 匿名 2024/07/16(火) 06:43:15
>>206
チー牛とか弱者男性を叩いてる最大勢力は同じ男たち+6
-4
-
778. 匿名 2024/07/16(火) 06:43:43
>>768
結婚できないジジイは?+5
-2
-
779. 匿名 2024/07/16(火) 06:47:02
「結婚した方が良いのか?」「結婚しない方が良いのか?」そんなの最後までわからないよ。
私は、悲惨な既婚者も未婚者も見てきたからどっちでも良いかなって思う。
+4
-0
-
780. 匿名 2024/07/16(火) 06:49:11
ぶっちゃけ、居ない方がマシな家族なんて割と居るぞ。
今は、認認介護もあるぞ+1
-1
-
781. 匿名 2024/07/16(火) 06:49:36
>>734
>>736
いや、1300万の30代女性が婚活してて結婚出来なくて苦労してるという経緯からこういう話題になったんだよ
だから本人は結婚したいの+10
-1
-
782. 匿名 2024/07/16(火) 06:49:45
>>515
「子どもの少ない人は反省を」 笹川尭元衆院議員が自民会合で発言girlschannel.net「子どもの少ない人は反省を」 笹川尭元衆院議員が自民会合で発言 (一部抜粋) やっぱり男がしっかりすれば、必ず女性は子どもをこしらえてくれる。頼まなくても、わが愛する主人のために子どもを産もうとなる。お金の問題ではない。(前橋市内での自民党群馬県...
+4
-4
-
783. 匿名 2024/07/16(火) 06:52:01
>>758
子どもからすればたまったもんじゃないね
親が祖父母を介護するのを見てきてるならともかく、同居すら出来ずに自由を謳歌していざ年をとったら子どもに介護してもらおうなんて+7
-3
-
784. 匿名 2024/07/16(火) 06:53:26
>>751
いや、逆に20〜30代は男女共に結婚相手に求めるもの1位が年齢だよ
20〜30代の女性だって年の差婚とか嫌な人多いのと一緒でしょ+14
-1
-
785. 匿名 2024/07/16(火) 06:53:46
>>779
結婚しなかった人生、結婚した人生、子供がいる人生、いない人生、全部体験できないもんね
だからって人と比べる事ほどバカバカしいことないよね笑+5
-0
-
786. 匿名 2024/07/16(火) 06:54:54
>>58
そんなもん人によるだろ。+45
-2
-
787. 匿名 2024/07/16(火) 06:56:05
>>783
よこだけどちゃんと読みなよ
世代の話だよ
今は支える世代だけど、何れは支えられる世代になるって自覚あるしそういう自覚は持っておくべきだよね+8
-0
-
788. 匿名 2024/07/16(火) 06:57:44
>>327
だよね。惚気の人もいれば本気で悩んで愚痴ってる人もいる。元コメ主さんの母の周りには惚気る人しかいないんだろうけど。+20
-1
-
789. 匿名 2024/07/16(火) 07:00:02
>>785
有る意味人生はギャンブルだからね。
+2
-0
-
790. 匿名 2024/07/16(火) 07:00:41
同じ未婚の友達がいる従姉妹は旅行行ったり楽しそうだよ。+1
-0
-
791. 匿名 2024/07/16(火) 07:01:09
ホラ、ガル民。
みんなで暮らすんでしょ。
大きなアパート探して、一室ホールにして、
女だけのシェアハウス作ろう。
彼氏のお泊まりは御法度。
結婚したら出ていく。
妬み嫉みも厳禁。
財産は供出で共有。
先に倒れた者の面倒を見る。
みんなで見送る。
部屋が空いたら、新しい人をスカウト。
この世の楽園つくろうぜ。+2
-4
-
792. 匿名 2024/07/16(火) 07:04:02
>>351
独身だとずっと稼がなきゃならないの辛い
40代以上の女って自分も含めてなんだかんだ専業でもいいし、パートくらいでいいしみたいなお気楽人生で生きてる人多い。
最悪、万が一旦那になんかあっても遺族年金もあるし、離婚でも今の日本ならシングル子持ち女性は子供大学まで無料生活保護も普通に働くより良くね!?って感じの至れり尽くせり。+45
-21
-
793. 匿名 2024/07/16(火) 07:05:04
>>777
いや女性だよ
+6
-5
-
794. 匿名 2024/07/16(火) 07:05:22
>>785
そうそう
いずれにしても自分で覚悟を決めて生きること
パートナーや子供に責任を持てるか?
良いことも悪いことも受け入れる
+1
-0
-
795. 匿名 2024/07/16(火) 07:07:51
>>270
同じく祖父母そんなんです。
ていう事は、今は、生物的に弱い種は淘汰中なんですかね?+0
-0
-
796. 匿名 2024/07/16(火) 07:08:31
>>761
男女平等とSDGsとか言ってるヤツアホか、公金チューチューの詐欺師+4
-2
-
797. 匿名 2024/07/16(火) 07:09:46
>>5
愚痴ったって何も解決しないもんね。
そういう強さを身につけた。+10
-1
-
798. 匿名 2024/07/16(火) 07:11:04
>>380
多少時間はかかるけど、実証してください。
あと30年くらいかかるかな?+1
-0
-
799. 匿名 2024/07/16(火) 07:12:53
>>127
75歳まで働かす気かと、政府は。+0
-0
-
800. 匿名 2024/07/16(火) 07:14:48
>>5
愚痴もノロケ+10
-4
-
801. 匿名 2024/07/16(火) 07:15:28
>>792
遺族年金安いよ+17
-2
-
802. 匿名 2024/07/16(火) 07:15:52
子供の有無関係あるかな
みんな好きなように生きたらいい。+4
-2
-
803. 匿名 2024/07/16(火) 07:15:57
>>5
シングルはきっと悩みガチ過ぎてsnsで言ってるばあじゃないんだろ。
+28
-6
-
804. 匿名 2024/07/16(火) 07:18:23
>>795
生物的に弱いって意味では昔よりよっぽどたくさん生き残って子孫を残してるよ
100年前なら大人にどころか数年も生きていなかった人たちで溢れてる
高度医療に皆保険制度、さらには今は子どもの医療費が無料のところがたくさんあるし+4
-0
-
805. 匿名 2024/07/16(火) 07:19:05
>>568
マジでコレ。
数年に一度の大喧嘩とかでイライラモヤモヤした時はがるちゃんきて同じような人集まるトピで文句書き込んでる。
数時間後には旦那と仲直りしてまた幸せな日常おくってる(そんな時はがるちゃん来ないし、旦那に愛されてる妻のトピとかいたりするw)
ネットの世界ってそんなもん。
ゴミ箱代わりというか。
+27
-3
-
806. 匿名 2024/07/16(火) 07:20:48
>>793
5ちゃん見てきたらいい
ガルの比じゃないぐらい毎日毎時間と言っていいほど弱男叩きのスレが立ってる
だから弱男たちがガルちゃんに逃げて来るのかも+9
-6
-
807. 匿名 2024/07/16(火) 07:21:53
>>12
私が、それだよ。
全然してない。ダンナも行為が苦手なタイプだから。+25
-1
-
808. 匿名 2024/07/16(火) 07:22:36
>>88
>>189
サレ妻アカウントはしょうもなくはないよ
これはインスタのサレ妻アカウントだけど月100万くらい稼げてるし、そのアカウント売ってまた稼げるからね
ここの独身も多く見てるのもみんな見てるって証拠だしね
でもだからこそ、本当のこと書いてついでにって人も中にはいるだろうけど、多くはプロの創作だよ
これも同じ人が3アカウント運営してるんだろうね
だからそれ信じるのはしょうもないね+32
-2
-
809. 匿名 2024/07/16(火) 07:24:59
>>791
トランス女性が入り込んでめちゃくちゃにされそう+3
-0
-
810. 匿名 2024/07/16(火) 07:27:21
>>808
慰みを求めて自分より不幸な既婚者を見下ろしたいって人が多いんだなぁ
こんなのが金になるとは虚業極まる+33
-0
-
811. 匿名 2024/07/16(火) 07:27:47
>>175
今でも毎月お金をたくさん払える人はすぐに入れるんだよ
長い待ちが発生してるのは安く入れる施設
結局はお金
それに子どもだって親の介護なんてしたくないよ
介護従事者が減って施設に入るのが難しくなるのが今以上になるからってそれで子どもが介護してくれるってことにはならないよ
今だって要介護認定の年寄りが一人暮らししてる例はたくさんある+13
-3
-
812. 匿名 2024/07/16(火) 07:28:41
>>805
じゃあ今は喧嘩してるのか+3
-3
-
813. 匿名 2024/07/16(火) 07:28:46
>>278
はい大変です
能力ないんでスミマセン+0
-0
-
814. 匿名 2024/07/16(火) 07:30:43
>>351
私の知り合いの独身女性は、大手で責任重い仕事してしてるがゆえに給料いいけど、むしろ責任重すぎて40半ば過ぎたあたり病んだりして辞めてしまう人けっこういる。
家庭持って子供いる人はさ、なんだかんだ配慮してもらってるからそこまで仕事大変にならないのよね。精神的にも逃げ道があるし。
不公平だなって思うけど、今の現状はそんな感じで、独身女性が仕事バリバリしながらお金にも時間にも余裕持って、私生活も楽しみながら華やかに人性送るって本当に稀なことなんだなって思う。
もともと働かなくてもいいくらい実家が金持ちで、仕事は暇つぶし程度にやりながら、華やかに独身生活満喫してる方は知ってるけど、そうじゃないとなかなかきつそうだなって感じ。+78
-2
-
815. 匿名 2024/07/16(火) 07:31:53
>>24
知人(35歳独身、派遣社員)は正社員の打診されても責任が重いのは嫌だからと断ってたよ。高学歴でもあえて非正規の女性っている。本人の自由だし、彼女の人生の責任は彼女しか取れないから、何も言わないけど+44
-2
-
816. 匿名 2024/07/16(火) 07:41:27
>>5
親が~母が~という愚痴は結構見るかも
1人暮らしは自分のペースだけど、誰かと一緒に住むのは大変なこともあるよね+8
-0
-
817. 匿名 2024/07/16(火) 07:41:56
>>246
何でそんなもん見てるの?私は別荘を最近建て始めためちゃくちゃ幸せな既婚者だけど、そんなの見ようとも思わないしそもそも遭遇もしない
自ら望んで不幸な既婚者ばかり漁ってるからじゃないの?+43
-17
-
818. 匿名 2024/07/16(火) 07:42:06
>>607
お金さえあればって簡単に言うけどそのお金稼ぐのが大変な気がする
年に数回旅行くらいは行けてもその一人旅もどんどん新鮮さなくなってくと思うし+21
-2
-
819. 匿名 2024/07/16(火) 07:42:20
>>810
ドラマとかでもドロ沼不倫とかのが観られるでしょ
幸せな平凡な主婦の日常みたいなの誰も観ない
そんなもん
+17
-0
-
820. 匿名 2024/07/16(火) 07:44:17
>>751
それも顔ありきだと思う
高収入のブスと低収入の美人がいたら後者がモテるよ
女の高収入はハイスペでも何でもないからね+9
-2
-
821. 匿名 2024/07/16(火) 07:44:23
>>351
1人を楽しむのも才能だよね
そもそもイラスト屋の画像みたいに一人でもなんの不満なく自由に動けるお金稼ぐのも簡単じゃないし+37
-0
-
822. 匿名 2024/07/16(火) 07:44:53
生涯未婚率の平均値は、2025年が男 16.7%, 女 11.0%, 2050年が男 19.1%, 女 13.9% となっている。+1
-2
-
823. 匿名 2024/07/16(火) 07:45:35
>>478
独身女性の半数が貧困なのに…
ガルでも非正規手取り20万未満とかめっちゃ多いけど、最悪老後は生活保護になりそう+9
-1
-
824. 匿名 2024/07/16(火) 07:47:17
>>636
煽りバイトじゃない?+1
-9
-
825. 匿名 2024/07/16(火) 07:47:43
>>249
もう悲惨な愚痴垢見るなよ笑
普通に生活してる既婚者はそんな垢見ないし書き込まないそんな暇もない
愚痴りたい人だけが集まってるんだから近寄らないのが吉
+12
-3
-
826. 匿名 2024/07/16(火) 07:48:26
>>814
>もともと働かなくてもいいくらい実家が金持ちで、仕事は暇つぶし程度にやりながら、華やかに独身生活満喫してる方は知ってるけど
私も実家金持ちだけど、そんな状況を全く華やかとは思わない
20代ならまだしも
内心は本人かなりコンプレックスだと思うよ+5
-12
-
827. 匿名 2024/07/16(火) 07:48:36
>>2
あと数年で定年の独身姉がいるけど
独身は厳しいよ
相当の覚悟がなければ独身は止めた方が良い+76
-9
-
828. 匿名 2024/07/16(火) 07:49:24
>>398
納税額で待遇が変わりそう+2
-0
-
829. 匿名 2024/07/16(火) 07:52:55
>>1
先見性のない記事
需要のある分野に新しいビジネスは生まれる
経済も何も分かってない人が書いたのかな
例えば家族持ちであれば円安の影響を組み込んだ上で将来は明るいと言えるとでも思っているのだろうか+8
-0
-
830. 匿名 2024/07/16(火) 07:55:42
>>371
酸っぱいブドウの論理+9
-1
-
831. 匿名 2024/07/16(火) 07:56:33
>>2
独身が多数派になるから寂しくないって、気ままなはずの独身でも世間体を気にしながら死んでいくのか
多数派だろうと独身の臨終に立ち会う人は医者と看護師だけなのは少数派の今と変わらないだろうに+12
-6
-
832. 匿名 2024/07/16(火) 07:59:52
>>246
観ないけど。
Xって過激じゃないと、いいねつかない、フォロワー増えないから何事も極端で過激なの多い。
過激でいかに不幸で最強の愚痴書けた人こそいいね貰えるからじゃね?
+26
-3
-
833. 匿名 2024/07/16(火) 08:01:14
>>607
こんなのにプラスつけてる人のお花畑さよw
いくらお金を持っていようとそれを管理するにも使うにも最低限の体力気力判断力が必要
歳を取るというのはその力すら衰えていくってことだよ
身寄りのない高齢者をターゲットにした詐欺も増えてるしね
施設の職員や成年後見人も信用できない時代+21
-1
-
834. 匿名 2024/07/16(火) 08:01:19
>>827
職場のお局観てても思う、あんなのなりたくない
+50
-8
-
835. 匿名 2024/07/16(火) 08:02:27
>>607
認知症で金騙し取られたら?
いいカモだよ身寄りのない孤独な老人
+20
-1
-
836. 匿名 2024/07/16(火) 08:03:30
>>13
誤 >結婚出来ない層
正 結婚しない層+4
-12
-
837. 匿名 2024/07/16(火) 08:04:43
>>75
煽りでもなく本気で聞きたいけど、まともな男っている?
著名人でも、有名人でもいいから、例えで挙げて欲しい。
せいぜい「まともそうに見える」「やらかしてない」程度の差。
結局、男に対してどれだけ許容できるか?が結婚できるか否かの違いじゃないかと思う。
+6
-31
-
838. 匿名 2024/07/16(火) 08:06:48
>>510
そんな人どれだけいるんだか+0
-0
-
839. 匿名 2024/07/16(火) 08:07:36
>>837
横だけど、まともじゃない男こそそんなに見ない
どれだけひどい男と接してきたの?言ってみて+24
-1
-
840. 匿名 2024/07/16(火) 08:08:06
本能欲求は満たしたいけど責任は負いたくない
男女ともにそれだけの事+0
-0
-
841. 匿名 2024/07/16(火) 08:12:13
>>814
>家庭持って子供いる人はさ、なんだかんだ配慮してもらってるからそこまで仕事大変にならないのよね。
こういうのまでフォローしてたらそりゃ割に合わなくなって辞めるよな+21
-2
-
842. 匿名 2024/07/16(火) 08:14:10
>>839
よこ
なんとなくその人の基準で言ったらほとんどの女性もマトモじゃなくなりそう+13
-0
-
843. 匿名 2024/07/16(火) 08:16:50
>>805
このトピ、数年に一回喧嘩した旦那の愚痴言うトピでも旦那に愛されて幸せなトピでもないけど?w+2
-0
-
844. 匿名 2024/07/16(火) 08:17:32
なんとか38歳で結婚したけど結婚して本当に良かったよ
50歳の今更年期で身体ボロボロでとてもフルで働けるとは思えない
自分の身体がこんなに衰えるとは思ってもみなかった
20年公務員で働いてたけど今は辞めて専業してる
老後資金を独身の時に貯めといて良かった+3
-0
-
845. 匿名 2024/07/16(火) 08:18:54
>>833
横だけど
老人になるという事は弱者になるって事
お金の管理や生活を能力的にできなくなるって
実感できないんだよ
周りに老人がいて
実際の生活を手助けした事が有ったり
親が老人の世話をしているのを
みたりした事がないから
老人になるとどうなるか分からないって事+20
-1
-
846. 匿名 2024/07/16(火) 08:18:59
貧しい既婚が増えたから独身や弱男を叩いて幸せを噛み締めるやつが増えたんだよ+1
-0
-
847. 匿名 2024/07/16(火) 08:18:59
>>767
読み間違えてたわ。すみません。+0
-0
-
848. 匿名 2024/07/16(火) 08:19:06
>>5
何でもかんでも値上がりするし仕事も忙しくなって愚痴る余裕とかないんよ(※私は)+4
-0
-
849. 匿名 2024/07/16(火) 08:19:08
>>835
こういうのとかね。「80代姉妹の2000万円」介護施設元社長が横領疑い 姉妹はクーラーない部屋で食パン1枚分け合う暮らし さらに元従業員と養子縁組させ財産乗っ取りか | 特集 | 関西テレビニュース | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレwww.ktv.jp関西テレビのニュースサイト。政治・経済・社会など最新情報を記事や動画で「いち早く」「正確に」お届け!特集や取材記者のコラムも。
+10
-2
-
850. 匿名 2024/07/16(火) 08:19:11
結婚しないと老後1人だよって煽り何?
老後は自分の子供に頼ろうと思ってる人の考えなのかな?
老人のさみしさ紛らわすために手を焼く子供が気の毒。+5
-1
-
851. 匿名 2024/07/16(火) 08:19:31
>>835
横
認知症だし家族いないなら迷惑かけないのでは?+1
-5
-
852. 匿名 2024/07/16(火) 08:21:43
>>371
ていうか「男が選ぶ」って風潮もどうにかならないのかと思ってる。
お互いに気が合えば、どっちが選んだ、選ばれたなんてどっちでもいいのかも知れないけど。+17
-1
-
853. 匿名 2024/07/16(火) 08:22:18
>>837
横だけど
国仲涼子さんと向井理さんは子煩悩で家事もやるって
結婚して魅力が増した芸能人だわ+10
-1
-
854. 匿名 2024/07/16(火) 08:23:19
結婚できるスペックじゃないし子供望めない体調だから独身貫くよ。なにがなんでも結婚したいと思ってないしそう思える体調でもない。セックスなんてしたら一発で体調悪くなるのでしたくないしね。
死ぬまで独身であることより長生きしてしまうことの方が怖いな。体調からして長く働けない。+6
-0
-
855. 匿名 2024/07/16(火) 08:24:38
>>717
そらそうやって言ってやったら、俺を受け入れない憎い女を嫌な気持ちにさせられて気持ちが良いからバズるんだよ。
何言ってるんだ。+3
-2
-
856. 匿名 2024/07/16(火) 08:25:25
>>686
子で人生狂った人いるよ
今は子供精神科に通院してる+10
-5
-
857. 匿名 2024/07/16(火) 08:25:32
>>850
子供じゃなくて 出来るだけ夫婦で支え合うって考えなんじゃないかな
困っている時に助けてくれる夫でも友達でも相談できる誰かがいれば安心するかなって程度で
+3
-0
-
858. 匿名 2024/07/16(火) 08:25:35
>>837
いやいや、あなたこそどんな環境で育ったのよw
有名人についてはプライベートは知らないからどうこう言えないけど、例えばうちの父は思いきり昭和の親父だけど母にも私達娘にも普通に優しい人だったし、大黒柱として家族を養い私や妹を大学まで出してくれて成人後もなんだかんだ気にかけてくれるよ
孫も猫可愛がりしていっぱい遊んでくれるし
義父も夫も人種としては同カテゴリーだわ
そりゃ男女の感性の違いはあるからたまにはケンカすることもあるけど、こちらが許容するというよりむしろ世話になってる部分が圧倒的に多いよ+14
-2
-
859. 匿名 2024/07/16(火) 08:26:27
>>348
頭や身体が衰えて80歳以上生きるより、67まで生きる方が調度いいとも思える。
+29
-1
-
860. 匿名 2024/07/16(火) 08:28:29
>>852
ここで書いてる人はそういう世代なんだと思う+4
-0
-
861. 匿名 2024/07/16(火) 08:28:30
>>834
周りにいないと実感しないよね
独身は気楽とか言っている人は甘いよ
独身で生きるって本当に厳しいよ
+48
-6
-
862. 匿名 2024/07/16(火) 08:29:34
>>834
それはあなたの職場だからでは?類友ってやつ+12
-16
-
863. 匿名 2024/07/16(火) 08:29:56
>>1
男女平等進めても少子化解決しません
日本よりも男の家事育児参加率や女性の経済界進出率も高い北欧がそれを証明してくれました
合計特殊出生率2015→2023
フィンランド🇫🇮1.65→1.26
日本🇯🇵1.45→1.21
台湾🇹🇼1.18→0.86
韓国🇰🇷1.24→0.72
イギリス🇬🇧1.78→1.42
フランス🇫🇷1.96→1.67
スウェーデン🇸🇪1.85→1.45
アメリカ🇺🇸1.84→1.62
カナダ🇨🇦1.6→1.25
オーストラリア🇳🇿2.0→1.58
ドイツ🇩🇪1.5→1.35
イタリア🇮🇹1.33→1.21
スペイン🇪🇸1.33→1.14
オランダ🇳🇱1.66→1.44
+6
-0
-
864. 匿名 2024/07/16(火) 08:30:37
個人の自由で好きに生きたら良いと思う。ただ自分は結婚して子供がほしい。最近これ言うと反感浴びそうで言えないけど、一人よりも家族でいたい。+0
-0
-
865. 匿名 2024/07/16(火) 08:30:52
>>227
それだよね、既婚者同士だともはや天気の話レベルの無害な話題扱いかもね
風邪ひくと俺も熱あるかもって絶対言う〜俺は夕飯何食べたらいいの?とか言う〜うちも〜wwwwとか鉄板の流れだったり
学生の頃にテスト勉強全然してない〜ってとりあえずみんな言うのと同じよね、めちゃくちゃ頑張った90点以上狙ってるしいけると思う!とか事実でも言わないのと同じ+6
-1
-
866. 匿名 2024/07/16(火) 08:31:16
>>814
確かにね…雇用されれば会社の意向に従って働かなきゃいけなくて、独身だからと残業も出張も断れず日々の業務量も多くなる。
かといって、私は祖父母から仕事を継いでやってて「祖父母や両親の代からだし今後も安泰ね」みたいに言われる訳だが、実際は仕事以外で面倒な事が多くて付き合いも断れない(懇親会や町内会、消防団の集まりで酌をするとか)で独身を揶揄される。
じゃあフリーで仕事をすればいいのかというとそこまでの技量はない。+15
-0
-
867. 匿名 2024/07/16(火) 08:32:20
>>863
今思ったけど地味に韓国と台湾やばいな。
いや日本もやばいのはわかってるけど。+3
-0
-
868. 匿名 2024/07/16(火) 08:37:21
>>52
底辺の既婚子持ちと比べないといけないくらいシングルは辛いわけだ+16
-7
-
869. 匿名 2024/07/16(火) 08:37:53
>>806
横
男性って男性社会の落伍者に厳しいよね…
互助の精神ないの?って思う。+7
-4
-
870. 匿名 2024/07/16(火) 08:37:59
このトピから逮捕者出ないか心配だよ+0
-0
-
871. 匿名 2024/07/16(火) 08:38:05
>>271
今70過ぎて働いてるの
結婚してた人がほとんどだよ+0
-1
-
872. 匿名 2024/07/16(火) 08:40:49
>>429
上は確かに嫌だけど、下の人生も煩わしいと思ってしまう。子供だって、所詮は自分とは別の人格を持った人間なんだし、親子関係良くない家庭なんて山ほどあるよね。メンドクセ。+61
-17
-
873. 匿名 2024/07/16(火) 08:41:38
>>1
いつ男が経済DVしてくるかわからない状況で子育てするなら国が父親になってる方がずっといい
なんてなんて悲しい状況なんだろう
後ろ盾のない結婚の末路ってこんなもん
お見合いって、仲人って大事だったんだな+3
-1
-
874. 匿名 2024/07/16(火) 08:42:13
私数年前の熱海の豪雨でいとことその娘が避難してきて、一緒に住むようになった。
気づけば私と祖母といとこ&娘の4人暮らし。
幸い私の仕事は何とかなって不自由してないけど、ゆくゆくは祖母もいとこ親子もいなくなるんだな…と考える。
いとこはいずれ再婚する可能性もあるし、そうなったら私もこの家も必要なくなる気がする。
もし一人になったら、海外に住むのもいいかなとちょっと考え始めている。
+3
-0
-
875. 匿名 2024/07/16(火) 08:42:32
>>1
親族以外の親密圏って難しいよ
高齢期のサポートは同世代じゃムリだから、子や孫位の世代の他人ってことでしょ? そんな異世代とそこまで親密になるケースって例えばどんなん?
+8
-1
-
876. 匿名 2024/07/16(火) 08:44:05
うちの職場の子、未婚30代なんだけど、全然結婚に興味なくてそんなことより自分の推しにお金落としたいって言ってた。+3
-2
-
877. 匿名 2024/07/16(火) 08:44:32
>>717
何か今思ったけど、価値ってなんなんだろ。
この場合は「結婚して幸せに安楽に暮らしていける相手」=価値ある人間って事なんだろうけど。
+0
-0
-
878. 匿名 2024/07/16(火) 08:45:29
結婚とかどうでもいいから安楽死したい+0
-2
-
879. 匿名 2024/07/16(火) 08:46:09
>>297
独身なら外国もいろんなとこに行けるし、恋愛も自由
仕事も好きな仕事をとことんまっとうできる
独身は何ないって、、あなたが独身の時になにもなかった て告白なんだね+18
-17
-
880. 匿名 2024/07/16(火) 08:46:24
>>639
横だけどそんな理由で結婚したり子供産む人は少数派だけど
現実、ガルは自称毒親育ちだから逃げると主張する人ばかりだけど普通の家庭なら親が高齢になり病気したら子供が完全無視なんてしないよ。親のお金がいくらあるのか、もし一気に2人がボケたり認知症になったら通帳の暗証番号ボケる前に聞いて把握したり通院につきそう、薬の管理、施設デイサービス、死んだあとのこと、これ全て無視して他人にやらせるなんて普通はしないからね。
むしろ、他人にお金もないのに頼る気満々な方が怖いわ。独身女性なんて非正規や一人暮らしさえ出来ない実家暮らしで貯金ない、低収入沢山いるのに
なぜ、他人にはそんな偉そうなんだろ。
自分達のこと考えたらいいのに。+11
-1
-
881. 匿名 2024/07/16(火) 08:46:49
>>878
体が丈夫な人に安楽死は許可されないって何度言ったら+2
-2
-
882. 匿名 2024/07/16(火) 08:47:48
>>808
横
サレ系とか逆に不倫して破滅する人のアカウントって、普通に設定がおかしくてもすごいバズるよね…
次から次に出てくるから儲かるんだろうなぁ…って見てた。+28
-0
-
883. 匿名 2024/07/16(火) 08:48:08
>>827
結婚したって病気したり老けたらいつ独りにされたっておかしくない。
男性の気持ち一つでどうにでも転ぶ。+5
-18
-
884. 匿名 2024/07/16(火) 08:48:14
>>348
長生きで健康でピンコロなら良いけどそうも行かないし67歳で寿命で良いや。+13
-0
-
885. 匿名 2024/07/16(火) 08:49:58
>>717
その5円チョコしか〜って書いてる男の顔や年齢や年収はどんなものなんだろw
果たして年収200万20代女性から相手にされるスペックなのかな+9
-6
-
886. 匿名 2024/07/16(火) 08:50:30
>>881
法律的にできるできないの問題じゃなくて安楽死したいって話だよ+0
-1
-
887. 匿名 2024/07/16(火) 08:51:11
>>348
未婚男性の寿命短すぎない??+10
-0
-
888. 匿名 2024/07/16(火) 08:51:12
>>852
私は選ばれたって事にしたがる女のほうが多い気がする+6
-1
-
889. 匿名 2024/07/16(火) 08:51:25
>>717
それがなんだっていうの?
女をそんなふうにしか見られないのを女が情けなく思わないって
あんたは結婚しか誇れるものないんだろうけど、1300万に手がとどかないのは、あんたが品性下劣で無能だからだよ+4
-2
-
890. 匿名 2024/07/16(火) 08:51:27
>>883
男性独身者も厳しいよ
野垂れ死に結構多いしね
ぽっくり逝けたら良いけど
そう簡単なものでもないんだよ
+16
-0
-
891. 匿名 2024/07/16(火) 08:52:11
私の友人はバンコクに移住して3年くらいで戻ってきた。
若い頃からタイにも他の国にも行ってたし、言葉も問題なかったのにやっぱりそこで暮らすのは難しいのかな。
+0
-0
-
892. 匿名 2024/07/16(火) 08:52:26
>>717
そんなわけないじゃん。やりたい、だったら20代の200万でしょうね。でも結婚したい、結婚相手として、だったら20代ってだけでは決まらないと思うよ。+3
-1
-
893. 匿名 2024/07/16(火) 08:52:32
>>876
その推し活をいつまで続けるんだろう?て漠然と思う
いつかスッと覚めたら怖い+3
-1
-
894. 匿名 2024/07/16(火) 08:53:10
>>5
日本に限っては、独身女性が一番幸福度高いんじゃなかった?
次が子梨夫婦
一番幸福度低いのが子あり夫婦+7
-16
-
895. 匿名 2024/07/16(火) 08:53:25
家族いないと単純に暇+1
-1
-
896. 匿名 2024/07/16(火) 08:53:36
>>879
テレビドラマに出てくるような一軒家や高級マンション買えて更に余裕があり、外見も綺麗で性格も明るくキラキラしてるような独身女性が実際何割いると思う?
未婚男性にイケメンハイスペック、人格に問題なしとそうじゃない人どちらが多い?答えは簡単だよね。既婚でも未婚でも稼げて美男美女なんて元々マイノリティなのに
それで中年や高齢で独身なんて芸能界にちょろっといるくらいじゃん。大多数はお金や生活に余裕なく体調だって年相応に悪くなってる中年未婚が多数派だよ。特に女性の方が体力ないし、独身は貧困率高い+19
-1
-
897. 匿名 2024/07/16(火) 08:53:44
>>887
自殺者多いから?平均だよね+4
-3
-
898. 匿名 2024/07/16(火) 08:54:08
なんで結婚しないといけないの?+0
-2
-
899. 匿名 2024/07/16(火) 08:54:24
生涯独身者の本人がその人生望んでるならそれでいいと思うけど
私には無理だと悟ったから妥協?流れでだけど付き合って結婚した
結果、今は不仲になってるけど後悔してないよ
独身で一人で好きに遊べても私には不安のほうが大きい+1
-3
-
900. 匿名 2024/07/16(火) 08:54:28
>>69
そういう人らはだいたい親の介護をしていたりする感じ
自分のことはわからないけど
女性でも親を送ってからも姉の介護をしていたりとか
姉妹の場合も結構大変そうだよ+9
-0
-
901. 匿名 2024/07/16(火) 08:54:50
>>31
そういうあんたはこどおじ?+10
-4
-
902. 匿名 2024/07/16(火) 08:54:53
人生20代30代位がピーク
あとは体力気力が徐々に下降
あとは死ぬまでどうやって日々乗り越えるかキツイと思う+7
-0
-
903. 匿名 2024/07/16(火) 08:56:04
>>887
それで、「ほら!男は女がいないと生きていけないのよ!」と勘違いするガル民いそうだよね。+10
-5
-
904. 匿名 2024/07/16(火) 08:57:03
>>885
あなたは本質を理解していない+3
-1
-
905. 匿名 2024/07/16(火) 08:57:29
>>894
横だけど
日本人は結婚するな
子供産むなキャンペーンの罠だってばよ
+15
-3
-
906. 匿名 2024/07/16(火) 09:00:04
>>896
まあ、ガルちゃんでも、「金があれば結婚なんてしない、だから女医の未婚率革高い」とかいう人いるけど、そもそも女の医者なんて少数派中の少数派だし、女性の独身の人ってほぼ貧困層じゃなかったっけ。その少数派を引っ張り出してきて、ほら!って言われてもね。とは思う。+14
-4
-
907. 匿名 2024/07/16(火) 09:00:37
>>898
誰も結婚して欲しいってあなたに頼んだりお願いしたりしてないよ
+4
-0
-
908. 匿名 2024/07/16(火) 09:01:00
>>17
うちの父はやっぱり寂しいって60で同い年の女性と再婚したよ
相手のために借金返してあげて家、車まで買ってあげてる
一緒にいて幸せらしい
私にはわからない+42
-1
-
909. 匿名 2024/07/16(火) 09:01:14
>>902
なのに寿命は伸びていくよね〜見た目が老化してからの時間を伸ばしてどうすんのと思う+4
-0
-
910. 匿名 2024/07/16(火) 09:01:44
>>801
遺族基礎年金だけなら少ないけど、夫が会社員や公務員だったなら遺族厚生年金も入るし死亡退職金も出る
あと夫が大黒柱の場合は大抵高めの生命保険もかけてるしね+22
-0
-
911. 匿名 2024/07/16(火) 09:02:12
一緒にいると楽しい男は
東出みたいに結婚には向かないのでは+0
-0
-
912. 匿名 2024/07/16(火) 09:03:31
>>893
横
女性アイドルのグッズ集めていたけど
全部粉々にして廃棄する写真を
ネットにupした男性いたよね
本人は大金払って何していたんだろう状態だった+1
-0
-
913. 匿名 2024/07/16(火) 09:03:53
>>894
なわけない
全部経験してるけど、選択子なしやめて子供産んだ今が1番人生が充実してる
毎日、朝目覚めた瞬間から幸せだと思えるし、生きてて良かった、子供達の未来が見たいから生きていたいって純粋に思える+25
-3
-
914. 匿名 2024/07/16(火) 09:04:27
>>906
経済力も出会う人数、容姿も桁違い、更に人気があり第一線で活躍してる芸能人の独身出してきて
あの人が独身ならって言ってる人ガルにいるけど
高橋一生を見て、若い20代のモデルと結婚できるって言ってるおじさん達と一緒だよね。
+8
-1
-
915. 匿名 2024/07/16(火) 09:05:15
>>1
離婚も増えてる+4
-0
-
916. 匿名 2024/07/16(火) 09:05:47
>>717
そういうの本気にする人がいるんだろうね。確かにやりたいだけなら、若くてキレイな人だよね。それは100%そうでしょ。でも結婚、となったら、若くてキレイってだけの女性でほかの条件は一切問わないなんて人、いるかね。その5円チョコ云々とか言ってる人もやりたいって基準での話なんじゃないの?結婚ではなく。そもそも「5円チョコの価値」っていう比喩表現も意味不明だし。+6
-1
-
917. 匿名 2024/07/16(火) 09:05:57
>>915
離婚して再婚して今5年目+1
-1
-
918. 匿名 2024/07/16(火) 09:07:26
>>893
でもたとえば、キムタクとかさ、もっと上の松田聖子とか沢田研二とか、いまだにいるんでしょ?熱狂的なファンが。だから長い人は60年とか70年とかやり続けるから冷めないんじゃないの?(笑)+1
-3
-
919. 匿名 2024/07/16(火) 09:07:44
>>751
いっぱい稼いで性的魅力もある男女は
同じようなタイプと恋愛結婚してる。
+7
-1
-
920. 匿名 2024/07/16(火) 09:08:40
>>913
その一方で、産後うつとか、育児ノイローゼとかなる人もいるわけだけどね。+3
-9
-
921. 匿名 2024/07/16(火) 09:08:56
>>909
寿命伸びなくても良いよね
歳とって体力気力が衰えて
生きるのってとても大変だと思う+3
-0
-
922. 匿名 2024/07/16(火) 09:10:18
>>17
本当に男だったらそうも言えないんじゃない
女に執着しまくって婆の井戸端会議場でしかないガルちゃんに特攻してきたり犯罪犯したりする男がたくさんいるのに+13
-5
-
923. 匿名 2024/07/16(火) 09:10:18
>>913
良かったね!
素晴らしいよ+6
-0
-
924. 匿名 2024/07/16(火) 09:10:33
>>918
その人達のファンこそ孫がいて金銭的余裕があるような人達じゃん、、、+4
-0
-
925. 匿名 2024/07/16(火) 09:11:55
>>924
そうなんだ。独身の人もいそうだけど。+0
-1
-
926. 匿名 2024/07/16(火) 09:12:04
>>246
幸せな人もいっぱいいるけど、そんな人は愚痴らないのよ。
独り身はそもそも相手がいないから、同居人にキレることがない。
ただ、伴侶や家族がいて超幸せな経験もできないってことかと。+29
-5
-
927. 匿名 2024/07/16(火) 09:12:10
>>916
ガルの婚活トピに結婚と風俗の比較の表を貼りにくる人いるじゃん。
あんな感じの思考の人なんだろうなぁって思う。+3
-0
-
928. 匿名 2024/07/16(火) 09:13:02
>>10
自分はどうなの?
まともな男に相手にされないのでは...+27
-0
-
929. 匿名 2024/07/16(火) 09:13:24
>>876
自分の推しに金を落とすんじゃなくて
自分自身を推しに出来たら良いね+1
-0
-
930. 匿名 2024/07/16(火) 09:13:44
>>914
天海祐希とか石田ゆり子を引き合いに出す人ね(笑)+5
-0
-
931. 匿名 2024/07/16(火) 09:13:48
>>883
いつか独りになるのとずっと独りは違う。
子供に老後頼る気か!って短慮にキレ散らかすけど経済的なことではなく、現実的なあらゆる場面で老後かなり違いがある要素だよ。
だから子供産んだ方がいい!ってことではなくて、独身や子なしで大丈夫!コスパタイパいい!って風潮に安易に乗らずに自分の資質を考慮して人生の選択をした方がいいよってこと。+27
-0
-
932. 匿名 2024/07/16(火) 09:14:22
>>5
既婚で愚痴るのは、挨拶みたいなもん。幸せアピールの方が実は、不幸せだったりする。+18
-1
-
933. 匿名 2024/07/16(火) 09:14:39
>>920
実際はそういうのになる人ってごく一部だし、仮になったとしても一過性のものでしかない+8
-2
-
934. 匿名 2024/07/16(火) 09:15:13
>>907
いや私だけじゃなくて社会全体的に結婚しないといけない、みたいな空気あるじゃん+0
-2
-
935. 匿名 2024/07/16(火) 09:15:18
>>95
一人っきりじゃなければどんな形でもいいんだよね
誰かと寄り添って生きられれば
死ぬ時一人なのは辛い+18
-2
-
936. 匿名 2024/07/16(火) 09:15:33
>>33
1人の人は入院する時は誰に色々持ってきてもらうの?
友達?+10
-0
-
937. 匿名 2024/07/16(火) 09:15:41
>>10
男も思ってるよ。良い男女は、結婚してる(笑)+30
-1
-
938. 匿名 2024/07/16(火) 09:16:04
+11
-1
-
939. 匿名 2024/07/16(火) 09:16:48
私は働きに出るより家事とか育児が向いてるから結婚してよかったし、夫も家事とか面倒くさくて、料理とかほぼせず体に悪い外食ばかりだったから良かったって言ってる。ウィンウィンでよかったかな。けど働くのに向いてる人もいるからやっぱり自分が好きな方を選択すればいい、+2
-0
-
940. 匿名 2024/07/16(火) 09:17:03
>>35
独身で事故にあい、自分が障害者になる可能性もあるよ。+13
-0
-
941. 匿名 2024/07/16(火) 09:17:13
>>5
だって幸せコメントしたらすぐ「マウント」って言われちゃうもんね
子供の話したら「子供の話ばかり」だし
独身は独身謳歌してる事言っても仕事の話ばかりでも「マウント」とは絶対言われないのにね+40
-8
-
942. 匿名 2024/07/16(火) 09:17:42
>>43
草。+1
-4
-
943. 匿名 2024/07/16(火) 09:19:12
>>52
独身でリストラされ路頭に迷うのも地獄。+18
-2
-
944. 匿名 2024/07/16(火) 09:19:18
>>646
お金持ちの人ってすぐ不倫しそう…+8
-1
-
945. 匿名 2024/07/16(火) 09:19:33
>>297
それよく言うけど、愚痴は本当だと思うけどね〜ただ、だから離婚したいかとか、結婚を後悔しているか、相手が嫌か、と言われたらそれは違うけど。って感じだと思う。本当に不満がなかったら、愚痴は言わないよ。無理矢理言うもんでもないし。+20
-0
-
946. 匿名 2024/07/16(火) 09:19:44
>>867
韓国ってこんなに少子化なのになんで日本にたくさん来るんだろう
+2
-0
-
947. 匿名 2024/07/16(火) 09:20:48
>>936
うちの姉は自分でやってたよ
そこまで重症じゃない検査入院だったからだけど+4
-1
-
948. 匿名 2024/07/16(火) 09:20:53
男性はシングルでも信用は特に問題を言われないのに、女性はなぜ家を買うときの信用が男性にいささか劣るのか不思議。+0
-0
-
949. 匿名 2024/07/16(火) 09:21:51
>>933
でもガルちゃんだと、それスゴイいっぱいいて、大事件のように言われてるよね。一生続く、ぐらいの。実際そう言ってる人いたし。+1
-4
-
950. 匿名 2024/07/16(火) 09:22:02
>>938
爆笑+6
-0
-
951. 匿名 2024/07/16(火) 09:22:03
>>934
だんだんそういうのもなくなりつつあるんじゃない?
田舎とかだと根深いかもだけど+1
-0
-
952. 匿名 2024/07/16(火) 09:22:09
>>246
そもそもSNSやってる人ってねぇ…+11
-0
-
953. 匿名 2024/07/16(火) 09:23:09
経済的、精神的に自立してて人間関係も築ける人は独身で良いと思うけどそうじゃない人は絶対に結婚した方がいいと思う+4
-2
-
954. 匿名 2024/07/16(火) 09:23:31
>>941
独身謳歌してるのは、うわ〜モテナイんだ〜かわいそ〜とは言わてるよね。+7
-4
-
955. 匿名 2024/07/16(火) 09:23:38
>>897
自殺者も多いみたいだけどそれ関係なく未婚男性の死亡年齢の最頻値も60代だよ
早いよね+6
-1
-
956. 匿名 2024/07/16(火) 09:28:17
手術の保証人とか、死んだあとの死亡手続きとかやってくれる「終身サポート」ってやつが増えてきてるんだってね
でもトラブルも多いとかで、こういうのなんとか公営でやらないのかな?なんで民間なんだろ
どうする葬儀 納骨 身元保証 身寄りない人支援「高齢者終身サポート」トラブルも チェックリスト専門家解説 | NHK | WEB特集 | 医療・健康www3.nhk.or.jp【NHK】兄のみとりや、母親の介護もしてきたし、たいていのことは一人でやってきたんです。でも、急な病気をきっかけに、一人では解決で…
+5
-0
-
957. 匿名 2024/07/16(火) 09:28:29
政府が望んでるのは、
男が何度も結婚して、女は離婚して自分の子どもを
一人で育てるかってことらしいよ。
それで、実質、一夫多妻の国になるんだって。
勝ち組は、歳の差婚で不倫で勝ち上がった女だけってこと。
数年前までマスコミは、
夫は妻と妻の不倫相手は訴えられるけど、
妻は訴える権利はない、
むしろ、若い時間を無駄にした不倫女が訴える権利あるって
宣伝しまくってた。
既婚女性だけがばかを見る残酷物語を期待してる。
耐える美しい日本のおかみさんたちの図。
これで女は結婚して子ども産めっておかしいでしょ。+3
-2
-
958. 匿名 2024/07/16(火) 09:28:37
>>906
行政のお世話になる人が増えれば増えるほどみんなが大変になるんだろうね+1
-0
-
959. 匿名 2024/07/16(火) 09:29:08
>>96
そもそもが違うでしょ。ソープは性欲のみ満たすところでしょ。それと、結婚て比較するのがそもそもが違うでしょ。それを比較してドヤって表まで作ってるわけでしょ。なんか色々勘違いしてそう。+55
-3
-
960. 匿名 2024/07/16(火) 09:30:15
>>718
甥姪はまだ身近な存在だけど、孫となると他の家族も入ってくるからなんとなく輪の中には入るのは遠慮しちゃうんだと思う+8
-0
-
961. 匿名 2024/07/16(火) 09:30:21
>>869
社会的強者ほど互助って気持ち無いよね。男社会の強者がチー牛を助けて何かメリットあるのか?弱者ビジネスする以外にチー牛は使い道ないのよ。女性に生まれて幸せ。+2
-2
-
962. 匿名 2024/07/16(火) 09:32:30
知り合いの娘さんが妊娠後彼氏に逃げられて未婚シングルになっちゃったときは親が生活丸抱えしてたよ
同居して全部面倒見てた
頭おかしくなりそうって言ってた
あれで親が頼りにならなかったらほんとに悲惨だよ
その後何年かして彼氏ができて出て行ったらしいけど+4
-0
-
963. 匿名 2024/07/16(火) 09:32:51
>>913
それこそ人による。
ある意味マタニティハイが続いてるのでは?
結婚が遅くて高齢出産だった友達ほどそのパターンに陥ってる。
SNSに子供の写真UPしまくり。+1
-4
-
964. 匿名 2024/07/16(火) 09:33:41
たしかに健康で若い間は特に困らない
入院、賃貸への転居、保証人が必要な就職、何かしらキーパーソンが必要な事態になると困る
仮に有料の保証会社頼むにしてもランニングコストかかるだろうし+2
-1
-
965. 匿名 2024/07/16(火) 09:33:56
>>957
だって女性も下方婚したくない人が大半だからね。弱者女性が弱者男性とくっつくくらいなら、一生独身か強者男性の2番目になった方がいいと思ってる+3
-1
-
966. 匿名 2024/07/16(火) 09:35:10
>>887
生涯独身に限らず、配偶者に先立たれた独身男性も寿命が短いからね。
男のほうがメンタル弱いんだよ。+12
-1
-
967. 匿名 2024/07/16(火) 09:36:16
>>225
未婚でも長年付き合ってたり一緒に住んでる事実婚の彼氏がいたり未婚のまま子供産ん出る人もいるからでは?未婚でさらに彼氏も子供もいない人のことなんじゃない?+0
-0
-
968. 匿名 2024/07/16(火) 09:36:26
>>96
障◯持ちみたいな底辺女にカネ払って処理して貰うのなんて世間には隠しときなよ…
恥ずかしい+44
-3
-
969. 匿名 2024/07/16(火) 09:36:39
>>297
未婚が何もないってw
旅行行ったりライブ行ったり飲みに行ったりいろいろすることあるじゃん。あなたは子どもと旦那の世話以外にすることないの?+26
-10
-
970. 匿名 2024/07/16(火) 09:37:07
50代以降長年の友人関係続けていくのも既婚が多い
そういう煩わしさがイヤで独身選択してるし他人に合わせるのがますますイヤになる
60歳以降身内知人友人が全滅しないように独身こそコミュ力が必要
老後も独身謳歌してる人は明るいコミュ強+7
-1
-
971. 匿名 2024/07/16(火) 09:37:35
>>905
キャンペーンしなくても経済的に無理な人が増えたからしょうがない。
ある意味責任感あるよ。
子どもの養育、親の介護、自分の老後まで想像力働かせた結果だから。+3
-1
-
972. 匿名 2024/07/16(火) 09:38:19
>>686
シンプルにそれだよね
どこの国でも「1人」ほど可哀想で惨めな存在だと認識している人が多いよ
孤独ほど不幸な事はないってマザーテレサも言ってるし。+13
-10
-
973. 匿名 2024/07/16(火) 09:38:51
頑固で子供の言うこと聞かなくなった老親の面倒を子供はみないよ 介護施設に入れるよ 地域包括支援センターが子供のいない老人を把握して、介護施設に入れる権限を持てばいいんじゃない?+0
-0
-
974. 匿名 2024/07/16(火) 09:39:12
>>896
それ、既婚にも言えるじゃん
実際は生活カツカツなのに、家族円満のフリしたり
+6
-7
-
975. 匿名 2024/07/16(火) 09:39:52
子供いるけど自分の子が結婚するか結婚しても子供授かるか分からないのによく独身叩けるなと思うわ。
同じ事我が子に言えるのかなって‥+3
-3
-
976. 匿名 2024/07/16(火) 09:41:23
前から思ってたけど、独身だろうが既婚だろうが本人が選択したことなのに、なんでイチャモンつけるの?
そんなに他人の生活や動向が気になるって異常じゃない?+2
-0
-
977. 匿名 2024/07/16(火) 09:41:33
親はいつまでも居ないよ。体力も40才で疲れるし仕事も重くなる。結婚して家族作っとくのは老後の保険みたいなものかなぁ。子育てがこれ程楽しくてやり甲斐あると思わなかった自分の時間無いけど幸せです。35才までがホント大切です。
気楽に週3パートで家族とささやかな晩ご飯するの楽しいです。もちろん、まともな人を選ばないと結婚は成り立ちません。+4
-3
-
978. 匿名 2024/07/16(火) 09:42:10
>>10
貴方がろくな女じゃないから周りにろくな男が集まらないんでしょ+24
-5
-
979. 匿名 2024/07/16(火) 09:43:28
>>630
普通に幸せだけど、はっきり幸せって言うと角が立つ事もあるから『普通だよ〜』ってサラッと言うだけだったりね。
惚気すぎるのも嫉妬や憶測(虚勢張ってると思われたり)される事があるから、『特に何もなく(平和すぎて)普通(に幸せ)だよ〜』みたいなニュアンスになる。+54
-1
-
980. 匿名 2024/07/16(火) 09:44:02
稼げるシングルならまあそれなりに生きていけるだろうけどそうで無かったら…😇+0
-0
-
981. 匿名 2024/07/16(火) 09:44:49
>>913
つまり、ようやく承認欲求が満たされたってことですね+2
-3
-
982. 匿名 2024/07/16(火) 09:45:09
>>101
同性婚できる国で女同士の結婚って離婚率高いよ+9
-3
-
983. 匿名 2024/07/16(火) 09:46:12
>>5
愚痴ってはいなくても既婚特に子持ちへの攻撃はしてると思う…
本当にタチが悪いのはどっちなんだろ??+6
-0
-
984. 匿名 2024/07/16(火) 09:47:26
>>757
重度の方が福祉に守られているから楽って
ガルの障害児の親のトピに書き込みあるよね
知的無くても発達の特性強かったり
グレーゾーンが一番キツイとか+13
-0
-
985. 匿名 2024/07/16(火) 09:48:09
>>267
他の人に同じく子供いるけど頼る気ないからせっせとお金を貯めてるよ。
子供というか家族がいるってことで精神的に踏ん張れるタイミングは年老いてからのほうが多いと思います。自分が老いる頃に親はいないだろうし。
敢えて嫌な書き方するけど、子供と聞いてすぐに世話させる(しかも下の)って考えに結びつく人には理解してもらえない考えだとも思ってます。
+20
-0
-
986. 匿名 2024/07/16(火) 09:48:14
韓国がアジアの老後おひとり様の先駆けだけど、歳食ってどうにもならなくなって、立ちんぼとかやってんのヤバすぎ
+1
-0
-
987. 匿名 2024/07/16(火) 09:49:26
転職のトピで独身の方が切られやすい!って書き込みあったけど、
そういうメリットも込みで結婚してるんだよ。
逆にそーゆーリスクを背負ってでも
独身を選ぶなら外資系とかIT系の実力主義の仕事選んでリスク回避しておけば良いのじゃない。
+1
-2
-
988. 匿名 2024/07/16(火) 09:50:36
>>938
ほんと何故だよw
+7
-0
-
989. 匿名 2024/07/16(火) 09:50:54
都合よく甥っ子姪っ子に頼らず本当に1人で自分の責任を負ってくれるなら別に勝手にすれば良いと思ってる。
+2
-0
-
990. 匿名 2024/07/16(火) 09:51:03
>>976
こういうトピ立てするがるちゃんそのものが意地悪だなーと。
それに乗せられる側もあれなんだけどね。
結婚なんて自己責任の影響がかなり大きいから、お互いを落として自分の選んだ道に自信をつける必要なんてないのにさ+0
-0
-
991. 匿名 2024/07/16(火) 09:51:15
>>6
お金のない老後が悲惨なのであってシングルかどうかは関係ないよね。+50
-3
-
992. 匿名 2024/07/16(火) 09:51:46
子供の頃に親が某鬼ドラマを、これが事実なんだからと6年以上は観せられた。
これで独身主義になった。独身主義になり問題も起きないからいいという解釈になってしまった。+0
-0
-
993. 匿名 2024/07/16(火) 09:52:55
>>267
いや、今時こんな発想ないよ。
いつの時代よ。
既婚者だって介護は外注するって。
+13
-0
-
994. 匿名 2024/07/16(火) 09:53:07
>>978
このがるちゃんらしいやり取りを横から眺めるのががるちゃんの醍醐味よなーと思い始めてる自分がいる。やばいな。家事やってパートいこ+4
-0
-
995. 匿名 2024/07/16(火) 09:53:08
>>297
ノロケじゃなくて、自分に言い聞かせてるだけでしょ?結婚して子供が生まれたら、無条件で母親って立場が手に入るからね。それって勉強する必要ないし、売上あげなくても、部下の管理しなくてもできることだよ。
自分も独身に戻る可能性あることお忘れなく。
子供が結婚しなかったら?結婚しても孫が生まれなかったら?自分だけ90まで生き延びて、子供が先に亡くなったら?
あげたらキリないよ。+8
-16
-
996. 匿名 2024/07/16(火) 09:53:23
>>510
逆も然り+0
-0
-
997. 匿名 2024/07/16(火) 09:53:55
>>1
今頃そんなこと言われてもね。
氷河期は非正規低賃金で結婚も出来ないって20年くらい前から問題になっていたけど、氷河期にはバラばきしてくれなかったからね。
今みたいなばら撒きしてくれたら、結婚早まったよ。
真っ当な人でも30代後半での結婚めちゃくちゃ多いから、子供いても1人が多い。
少ない手取りからガッツリ税金引かれているし。
あと、当時はパワハラモラハラも酷くて、20代で会社を辞めて社会復帰できず40代までずっと引き篭もりになっている人も多いと言うし。
実際、私の友達にも兄や姉や妹が20代から引き篭もりいるから。
政府は氷河期に対して責任を取る必要があるね。+13
-2
-
998. 匿名 2024/07/16(火) 09:54:57
最近思うんだけど、意外と独身の人の方が視野狭くない?
+2
-1
-
999. 匿名 2024/07/16(火) 09:55:33
>>998
がるは引きこもり高齢が多いからか。+1
-0
-
1000. 匿名 2024/07/16(火) 09:56:04
>>963
結婚は24
10年夫婦で好きな事して35、38で出産したよ
今長男が10歳
マタニティハイってそんなに続くもの?笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2020年の女性の自殺者数は前年より935人(15・4%)増え、7026人だった。男性が微減だった一方で女性が大きく増え、全国の自殺者数が11年ぶりに増加に転じることにつながった。政府が2日閣議決定…