-
501. 匿名 2024/07/14(日) 18:25:12
>>451
見てないけど、メディアがママタレを理想のママのように見せているから、多くのママがママタレと同じ頑張りを求められてるよ、でも全方位で頑張ってたら普通のママは疲れちゃうよ、だからママタレはいない方がいいよ、という意味では?+19
-0
-
502. 匿名 2024/07/14(日) 18:25:16
>>455
どういう仕事してるか?いくら稼いでるか?によるのでは?
総合職や年収1000万くらい稼いでる仕事ならいち早く復帰して競争に
参加するのは当たり前の感覚だと思う。
逆にそういう感覚がないのにこれからも総合職で痛い総合職ママです
みたいな人はいると迷惑なんだよね。
逆にパートやバイトの主婦はもっとすぐ休みやすい環境になるべき。
見てるとパートの主婦は休む日に変わりの人を出してもらえとか
無理難題いわれてるのがまかりとおってる。そんなの本部の正社員が
フォローすべき。パート任せにするとか、世の中おかしいよ。
そういう末端の仕事ほど待遇が低い分、自由度がないとおかしい。
働き方改革は総合職ではなくアルバイトやパートや非正規などが
家庭や自分の趣味と両立しやすいような環境にすべきだよね。
そうすることで少しだけでも働こうとする人が増える。
+67
-2
-
503. 匿名 2024/07/14(日) 18:25:37
>>461
紗理奈は自分はママタレとしてテレビには出てないけどって言ってた
理由は、子供の話やお母さんとしての話をテレビではしてないからだって
確かにねって感じ+124
-3
-
504. 匿名 2024/07/14(日) 18:25:48
>>26
同世代だから逆に弾みそうw+23
-3
-
505. 匿名 2024/07/14(日) 18:26:05
>>478
当たり障りない回答で穏便にやってきた結果が今のマスコミと政治なんでしょう
その役割はどうぞ他の人がやればいい
自分は批判されようが一石を投じる
堂々と言ってて、それもありだなーと思ったわ+21
-1
-
506. 匿名 2024/07/14(日) 18:26:10
ママタレが子育てアピールすると、世の中の女性はママタレが頑張ってるから私も子育てしなきゃ、世の中の男性はママタレ見て女性が子育てするもんとなるかなあ🤔
子供利用して稼いでるなあとしか思わないんだけど…+7
-2
-
507. 匿名 2024/07/14(日) 18:26:37
石丸君ってガル男なんですか?+7
-2
-
508. 匿名 2024/07/14(日) 18:28:51
>>160
うちまで轟いてこない+8
-4
-
509. 匿名 2024/07/14(日) 18:28:53
>>490
それで良いんじゃない?
石丸さんが発言する度に
いろんなところでトピたってコメ伸びる
ネット中心だけど一般人が関心持って議論して考える場が出来てるって事だから
政治や社会って政治家に宜しくねー
て今の日本のスタイルはおかしいよね+9
-93
-
510. 匿名 2024/07/14(日) 18:29:04
>>501
そうだと思う。
出産してすぐスタイルを戻してやつれた顔みせずに
数ヶ月で復帰。子育て大変!なんて言いつつキラキラ輝きながら子育て仕事両立させてますって感じでテレビに出ていたら一般人もそうできるでしょってなる+14
-0
-
511. 匿名 2024/07/14(日) 18:29:07
石丸君、しばらくは橋下さんが面倒見てあげる約束なのかな+4
-0
-
512. 匿名 2024/07/14(日) 18:29:12
>>466
発言内容はともかく、女性の共感を得て味方に取り込む上手い作戦だと思った+2
-8
-
513. 匿名 2024/07/14(日) 18:29:43
>>13
これだね。しかもママタレは常に綺麗にしてるし。+89
-2
-
514. 匿名 2024/07/14(日) 18:29:44
>>177
吹いたwwwww+21
-2
-
515. 匿名 2024/07/14(日) 18:29:50
>>486
最初から見下してるんだよね
元乃木坂の山崎さんのこともそう
今回はママタレという、一部の疎ましく思う人らに刺ささった
大沢あかねが、とくにファンも居ないしそこまで好かれてもない存在というのもある
絶対こんな人に政治に携わってほしくない+11
-2
-
516. 匿名 2024/07/14(日) 18:30:15
>>475
そりゃあブログとかインスタとかYouTubeとか、SNSなどの新しいメディアが生まれたことによってママタレみたいなインフルエンサーに多額のカネが流れるようになっているし、当然のことでしょ
それに、そういうママタレが人気化すれば、オールドメディアでの起用も増える
結局、時代に求められているから、視聴率やアクセス数、登録者数などが増えているわけで、経済としっかり結びついているから、石丸が「ママタレは不要」と言ったところで何も変わらない
ママタレが弱体化するには、ママタレに対する関心度が薄れた時でしょ
視聴率やアクセス数、登録者数などが右肩下がりになってママタレのニーズがなくなっていけば、自然とママタレ訴求型の人は減っていく
+4
-3
-
517. 匿名 2024/07/14(日) 18:30:46
>>501
見てたけどそう言う感じで説明してた。メディアってほんと切り取りしすぎ。+15
-0
-
518. 匿名 2024/07/14(日) 18:31:24
>>512
そもそも今の女性は上の主婦世代と下の働く世代で分断されてるから
何言っても女性からの支持と不支持に結び付くよね
+3
-0
-
519. 匿名 2024/07/14(日) 18:31:28
>>83
色々叩かれたけど
倖田來未とかも聞かれたら答える〜みたいな感じが好印象。+79
-4
-
520. 匿名 2024/07/14(日) 18:32:57
>>1
他で話題も無くママタレ枠に活路を見い出している人いるもんね、必死な椅子取りゲームみたいな
本当、ママタレ要らない+79
-3
-
521. 匿名 2024/07/14(日) 18:33:12
石丸氏的にはママタレは大した仕事してないんだから家で大人しく家事育児やってろって言ってるんだと理解した。+6
-1
-
522. 匿名 2024/07/14(日) 18:33:50
>>177
ようは家事する男性像、働く女性像が必要なんだろうね
だから家事する男性働く女性が当たり前の若い世代から人気があると
+13
-17
-
523. 匿名 2024/07/14(日) 18:33:58
>>15
まぁ、理想の押し付けはなくなるのでは?+8
-9
-
524. 匿名 2024/07/14(日) 18:34:21
>>501
横
それなら石丸勘違いしてるわ
テレビってママタレを理想のママ扱いはしてないもの
どちらかというと同士って扱いだよね?
ママタレたち格好つけてはいないもの
子育ての苦労話をしたり、ダメ話したり、普通のママたちが共感するような立ち位置だと思う
テレビが理想のママ扱いしているのは、プラベの話をしない人(女優さんとか)だよ
綺麗で仕事もバリバリやって旦那さんもイケメンで素敵!
みたいな?
+3
-7
-
525. 匿名 2024/07/14(日) 18:34:45
ちょっと都知事やって無理なら去るなら、なってもいいよて都民多そう+2
-1
-
526. 匿名 2024/07/14(日) 18:35:18
マジでそう思う。女性の負担が大きすぎる。お母さんもいまフルタイムで仕事するの普通なのに、家事の9割お母さんがやってるでしょ。どんな政策より、男性に子供の頃から家事の大切さを教育することが大事。とくに炊事よ。買い物行って献立考えて作って片付けてがぜーんぶお母さん。毎日やらせて当たり前と思ってる旦那に誰が愛情わくよ。日本の男への教育が何より大事。+6
-1
-
527. 匿名 2024/07/14(日) 18:36:25
>>483
>具体的なエピソード
でもそれってネットから愚痴探してきて
さも自分の家庭で起こった事的に
話してる人も居そうなんだよね
普段はキラキラ感出して
理想的家庭の理想的ママで
羨望の眼差し浴びてウハウハ
で嫉妬されてきたら
たまに苦労してます的なこと言っときゃ
コロっと騙される
そしていっつも金が儲かる
もうシステム化されてる+2
-1
-
528. 匿名 2024/07/14(日) 18:36:28
>>107
最近芸人してないからでは+28
-1
-
529. 匿名 2024/07/14(日) 18:37:33
>>403
ずっと独身なんだって。
私どうもそっちの気がしてならない。+8
-5
-
530. 匿名 2024/07/14(日) 18:37:47
>>512
共感されてないよ+0
-1
-
531. 匿名 2024/07/14(日) 18:38:10
>>526
やってないと思うよ
働く女性は増えたけど非正規ばかりだし
結局フルタイムで働けない(働くのが嫌)って女性が多いから
パート+家事してるだけだと思う+1
-0
-
532. 匿名 2024/07/14(日) 18:39:08
>>469
見なきゃ良いだけ+1
-0
-
533. 匿名 2024/07/14(日) 18:39:28
>>526
それとママタレがいなくなれ、と関係ある?+5
-0
-
534. 匿名 2024/07/14(日) 18:39:42
>>526
石丸君は家事は女の仕事だと思っていそうだけど。
女が社会に出たって大した仕事できないんだから大人しく家に引っ込んでろって思っていそうだが。+4
-4
-
535. 匿名 2024/07/14(日) 18:40:16
皮肉屋だねぇ
こう言うのが今のひねくれ層に支持されるんだろうな
ひろゆきみたいにブレなければ次の橋下か+2
-0
-
536. 匿名 2024/07/14(日) 18:41:45
>>534
今の時代にそんな昭和思考な人ならこんなに票は取れてなかっただろうね
国内外から総叩きだろうし
+1
-3
-
537. 匿名 2024/07/14(日) 18:42:24
石丸さん最高
好き〜+3
-5
-
538. 匿名 2024/07/14(日) 18:43:20
>>524
ママタレはママを売りにその立場を利用して仕事(本業でないコメンテーター的な立ち位置)を貰ってるインフルエンサー的な立ち場であって誰も理想のママだとは思っていないよね
この石丸式解釈はママ層に媚びた共感性被害妄想に近い+3
-0
-
539. 匿名 2024/07/14(日) 18:44:20
辻ちゃんが消えたら寂しいな。ファンもアンチも辻ちゃんが消えることは望んでいないと思う+2
-4
-
540. 匿名 2024/07/14(日) 18:44:23
ママタレはいらんのはそうだけど別に政治家がやることもないでしょう。
なんなら政治家女性の子持ち子育て強調をやめてほしい。+3
-0
-
541. 匿名 2024/07/14(日) 18:44:30
俺の母さんはやれるよ
↑
この場合は+0
-1
-
542. 匿名 2024/07/14(日) 18:46:52
>>1
この人見るとカルト宗教を思い出す。+14
-7
-
543. 匿名 2024/07/14(日) 18:47:46
なぜかママタレを敵に回す石丸w+6
-0
-
544. 匿名 2024/07/14(日) 18:47:51
>>534
女子ども、って単語が出る人だもんね+0
-1
-
545. 匿名 2024/07/14(日) 18:47:54
>>262
子持ちだけど割と一理あると思ったよ
ママタレがテレビとか色んなのでキラキラ育児すると
自分もやらないといけないのかと考えてしまうもん
育児のハードル上げているんだよ
キラキラ育児して金貰えるんだろうけど一般人は
金が掛かるだけ
金掛けられないと親ガチャ失敗とか言われるんだよ+9
-0
-
546. 匿名 2024/07/14(日) 18:48:01
>>1
正論ちゃ正論でワロタ+51
-2
-
547. 匿名 2024/07/14(日) 18:48:05
>>1
あの構文口調でバッチリ脳内再現された笑+1
-3
-
548. 匿名 2024/07/14(日) 18:48:10
>>506
男は思うよ。ご近所の奥さんはあんなに出来てるのにお前はどうしてできないんだって昔からあるけど。
見て見ぬ振りするタイプ?+3
-0
-
549. 匿名 2024/07/14(日) 18:48:27
>>540
そう言うのは仕方なさそう
男女平等の時代で子供を増やすには
共働きしながら子育てが必須だし
それができなければ移民+3
-0
-
550. 匿名 2024/07/14(日) 18:48:31
ジョーカー
立花
石丸
三つ巴おもろ+3
-0
-
551. 匿名 2024/07/14(日) 18:48:32
>>14
エハラマサヒロ+17
-1
-
552. 匿名 2024/07/14(日) 18:49:06
トピずれかもだけど、石丸って号泣議員みたいなインパクトはないんだよね
特徴がないというか覚えにくい顔してる
古市も薄い顔で発言おかしいけど(石丸との対話の時はまともだったけど)古市は覚えやすい顔してる
この違いはなんだろう?+3
-1
-
553. 匿名 2024/07/14(日) 18:49:20
>>111
ママになってもまだまだ女子!もね
子どもの友達からすれば〇〇ちゃんちのおばちゃんなのに+28
-0
-
554. 匿名 2024/07/14(日) 18:49:25
>>510
ママタレは大金かけて専属トレーナーつけてるし、その間も収録中も子供預けてるんだけどね+9
-0
-
555. 匿名 2024/07/14(日) 18:49:39
>>451
仕事とこれまで世間が理想として描いた母親業は多くが両立するには厳しいってことじゃない?
ママタレ業第一だと一般的な会社で働いている親には時間を存分に使って思いっきり遊んであげるとか子供の目に楽しい食事を毎食用意するとか着飾って綺麗なママているということは結構難易度が高い。というか仕事に忙殺されていると大人一人でも毎日自分の満足のいく理想の生活という風には振る舞えない。その点でママタレを非現実的なモデルケースとしてるんだと思う。
けど、他者と比べるという点においては自他境界の曖昧さも問題だと思うし同調圧力と言いつつ自分がそうしなければと自分が設定した人並みになりたがる各人の心持ちにも問題があるとは思う。+6
-1
-
556. 匿名 2024/07/14(日) 18:49:50
もうバラエティ枠でいいよ
結局政治とかわかんなそうじゃんこの人+6
-3
-
557. 匿名 2024/07/14(日) 18:49:54
やっぱ有能だわこの人、将来は国務大臣かな+1
-11
-
558. 匿名 2024/07/14(日) 18:50:05
>>304
うちの自称173のダンナは実は171だから静かよw+8
-2
-
559. 匿名 2024/07/14(日) 18:50:15
>>533
ママタレって、若い頃とんがってたり自分本位で生きていたような芸能人が、お母さんになって子育て家事をして仕事も頑張ってる感じ、自己犠牲感が世の中に受けてるんでしよ。そういうお母さん概念を崩さないとダメってことを言ってるんじゃないかな。+7
-0
-
560. 匿名 2024/07/14(日) 18:50:39
>>540
政治家とか関係ないと思うが+2
-1
-
561. 匿名 2024/07/14(日) 18:50:45
>>526
>お母さんもいまフルタイムで仕事するの普通なのに
>家事の9割お母さんがやってるでしょ
どっちも想像じゃんwww
普通じゃないし
9割の意味が分からん
なんか必死過ぎる+1
-2
-
562. 匿名 2024/07/14(日) 18:50:55
>>557
悪い冗談やめて+3
-0
-
563. 匿名 2024/07/14(日) 18:51:06
>>502
ヨコです
どれだけ世の中から求められているかの違いだと思うよ
事務所から早い復帰を求められるというのもあるだろうけど、映画、ドラマ、舞台なんかだと、2年先の仕事が決まることが当たり前だから、復帰してもらわないと関係者が困ることになる
女優側も、妊娠前に決まっていた仕事を断るのはできるだけしたくないだろうしね
起用を予定していた女優が妊娠したことがわかると、出産がいつ頃で、復帰するまでにどれくらいの期間がいるから、このスケジュールで間に合うとか間に合わないとかを考え、キャスティング変更やスケジュール変更の可能性を考えないといけなくなる
女優みたいに世の中から求められる人気商売の人は、その人ひとりの動向で周囲の数十人以上の仕事に影響を与えるから予定どおりに復帰しないと大変なわけで、普通の人と比較をするのはナンセンスなんだよね+1
-0
-
564. 匿名 2024/07/14(日) 18:51:43
>>37
杉浦太陽「せやな」+8
-0
-
565. 匿名 2024/07/14(日) 18:52:01
女性に対して敵意剥き出しだよね。
女性に恨みがありそう。こっぴどく振られたとか、彼女と思ってた風俗嬢が実はただの客だとしか思ってなかったとかww+6
-1
-
566. 匿名 2024/07/14(日) 18:52:29
>>90
子育て問題でこの解釈は初めて見たけど、案外間違ってはいないと思うわw
インスタのキラキラママとかも+23
-0
-
567. 匿名 2024/07/14(日) 18:52:53
ちょろいよね。
石丸がママタレ叩き発言したら手のひら返し。
ガル民はタレントが産後オシャレして体型戻して復帰したら叩いてるけど、石丸は別に母親が太って専業主婦になった方がいいなんて言ってないよ。
有吉とかマツコ好きな人だらけだし、本当にちょろい。+3
-3
-
568. 匿名 2024/07/14(日) 18:53:19
>>548
高スぺ女性を見れば低スぺ妻に不満を感じるのは
男性も損得で女性を見るようになった証拠かもね
+1
-0
-
569. 匿名 2024/07/14(日) 18:53:36
>>556
今日サンジャポ見てたけど、その枠にはもう杉村太蔵がいるから無理だよ。杉村太蔵はたまに面白いけど、石丸は全く面白くないし。+7
-0
-
570. 匿名 2024/07/14(日) 18:53:45
政治家として実行できることを言えよ
ママタレを排除するなんて行政の立場からできることじゃないじゃん+5
-0
-
571. 匿名 2024/07/14(日) 18:54:04
>>2
おもしれー男+149
-30
-
572. 匿名 2024/07/14(日) 18:54:07
石丸君、世の中のお母さんが〜とかいうのは後付けやろ。とりあえずママタレいらねって反射的に思っただけやろ。+2
-0
-
573. 匿名 2024/07/14(日) 18:54:26
>>543
ママタレ敵に回しても全然怖くないでしょ
ママタレなんて好感度全頼りの
世のママの味方ですぶりっ子なんだから
嫌われるのも一瞬
発言一つでテレビからすぐ消えるよ+0
-4
-
574. 匿名 2024/07/14(日) 18:54:31
>>1
一周回って面白いやつw
この人は議員じゃなくて、タレント活動が向いてると思う+8
-6
-
575. 匿名 2024/07/14(日) 18:55:03
>>2
逆にキャラを突き通してて好きだわw+186
-65
-
576. 匿名 2024/07/14(日) 18:55:39
どうしてこんなに毎日この人のトピが立つの???+3
-0
-
577. 匿名 2024/07/14(日) 18:56:02
>>565
世の中には石丸的女性観を持つ人間は沢山いる。
奥さんがいても彼女がいても、頭の中は石丸思想な男も沢山いる。+2
-3
-
578. 匿名 2024/07/14(日) 18:56:05
>>1
今の時代、こういう世の中に忖度しない人珍しいね。
+7
-7
-
579. 匿名 2024/07/14(日) 18:56:22
何の解決にもならねーな。
+4
-0
-
580. 匿名 2024/07/14(日) 18:56:27
>>576
石丸が面白い人だから+0
-6
-
581. 匿名 2024/07/14(日) 18:57:16
>>568
それって男性がケチ出稼ぎに自信がないからなんじゃない?
俺の給料をなるべく減らしたくないから妻に稼いできてもらわないと困る
結婚する意味のない男
ハイスぺ妻を求めてる男ってたいていケチとか、男気がない人が多い。
上司にするにしても妻が専業とかパートしてる男性上司はいい人が多いけど
妻もバリキャリの人ってたいていケチで狡い人間が多いので、警戒してる。+0
-1
-
582. 匿名 2024/07/14(日) 18:58:00
矢口真里
ベッキー
篠田麻里子
熊田曜子
こいつらが子供がーとか言って出てくるのは嫌なんで真っ先に消して欲しい+7
-2
-
583. 匿名 2024/07/14(日) 18:58:02
>>538
若い女の子たちを敵に回したから、ママさん層に媚びる事にしたのかな?
前におばちゃんたちには可愛がられるって言ってたしさ
けど、石丸ってママどころかファミリー層も敵に回してる気がするんだよね
既婚者が激怒するような事ポンポン言うし+6
-0
-
584. 匿名 2024/07/14(日) 18:58:06
>>19
>>1
子供1人産んだばっかりのタレントが育児本とか出すと イラッ!!!!とする+218
-3
-
585. 匿名 2024/07/14(日) 18:58:39
>>8
ミキティーーーー+10
-6
-
586. 匿名 2024/07/14(日) 18:58:52
>>534
今、石丸さんの家事は誰がしてるのだろう?+2
-0
-
587. 匿名 2024/07/14(日) 18:59:01
>>581
こういう事いう人何なんだろう。
専業主婦したいなら勝手にすればいいけど、そうじゃない人間の否定まですんなよ。+2
-0
-
588. 匿名 2024/07/14(日) 19:00:19
凄い釣りトピだね!
色々喋ってたのにw+0
-1
-
589. 匿名 2024/07/14(日) 19:00:21
まんまとメディアに乗せられて石丸叩きしてる人もなんだかなー+1
-1
-
590. 匿名 2024/07/14(日) 19:00:30
>>552
号泣議員みたいなインパクト
そんなインパクト要らない🙂↔️+3
-0
-
591. 匿名 2024/07/14(日) 19:00:37
もうタレントになるんじゃない?+0
-0
-
592. 匿名 2024/07/14(日) 19:01:29
>>576
なんだかんだコメ数伸びるから+1
-0
-
593. 匿名 2024/07/14(日) 19:01:31
エリートだけど悪い意味で弱者男性メンタルって印象+3
-0
-
594. 匿名 2024/07/14(日) 19:01:39
>>1
相変わらず回りくどいなー
こういう、一生懸命聞かないと何言ってるかわかんない話しかたする人疲れる
メディアの切り取りって言うけどさ、なるべく勘違いされないような話し方すればいいのに
どうしてママタレを消すとレッテル貼りが無くなって子育てしやすくなるの?ママタレを消す為に何をするの?何一つ具体的じゃないじゃん、中学生がただお気持ちを喋ってんのかな?+20
-6
-
595. 匿名 2024/07/14(日) 19:01:44
>>581
でも現実では割り勘とかペアローンとか
共働きでないと結婚できてないんだよね
若い世代とか専業主婦壊滅状態だし
そういう男性ほど結婚してるのが現状
+3
-0
-
596. 匿名 2024/07/14(日) 19:01:56
>>586
自分でするかハウスキーパー頼むとかじゃない?+2
-0
-
597. 匿名 2024/07/14(日) 19:02:05
>>588
たとえばどんなことをお話しに?+3
-0
-
598. 匿名 2024/07/14(日) 19:02:25
ママタレってすぐ子供関連の話題出すからママタレ枠になるんだよね
何も言わない人もいるのにガツガツしすぎて苦手+2
-0
-
599. 匿名 2024/07/14(日) 19:02:28
ママタレを見なくなっても困らないけど、
女性に無理をさせる要因は他にもあるのに、ママタレだけ槍玉に上げられるのは気の毒ではある+4
-0
-
600. 匿名 2024/07/14(日) 19:02:30
>>573
怖いとか怖くないの話、ひとつもしてないんですけど、
勝手に妄想で話し練り上げんといてもろて+2
-0
-
601. 匿名 2024/07/14(日) 19:02:46
>>1
ママタレって夫に対する文句も世間を代表してバラエティで話したりするでしょ
そういう存在がいないと母親は世間にとってまた存在感の薄い家政婦に成り下がるよ+7
-15
-
602. 匿名 2024/07/14(日) 19:02:47
>>572
芸能人って水物だしね
特にママタレは+3
-0
-
603. 匿名 2024/07/14(日) 19:02:59
>>569
横
今日サンジャポ空気変だったよね
みんな気を遣ってるというか、石丸を怒らせて放送事故にならないように気をつけてる感じ
けど、大蔵が話すと空気が柔らかくなった
薄口の癖にやるじゃんって思ったよ
影のMVP+23
-1
-
604. 匿名 2024/07/14(日) 19:03:41
>>601
今は母親はバリバリ働いて
家政婦雇う時代だから
大丈夫+0
-4
-
605. 匿名 2024/07/14(日) 19:03:53
>>516
よこ
自分は興味ないから見ないんだけどインスタやYouTubeにも人気ママアカウントあるもんね
一般人(インフルエンサー)がキラキラしてるやつ
発端はママタレの真似事だったのかもしれないけどこの文化が根付いた今はもう芸能人がやめたところで…だと思うわ+7
-0
-
606. 匿名 2024/07/14(日) 19:04:40
ママタレもあれだが、それ以上に男芸人たちの風俗ネタや浮気ネタど内輪で盛り上がるトークもいらねー。
+9
-1
-
607. 匿名 2024/07/14(日) 19:05:02
>>174
この人、顔と名前を広めるためにわざとバズる言葉使ってると思う。+12
-6
-
608. 匿名 2024/07/14(日) 19:05:23
>>603
頭悪そう、そもそも役割が違うんだから
芸能人が空気読めなかったら仕事なくなるし
政治家が空気読んで喋るようになったら終わり
+6
-7
-
609. 匿名 2024/07/14(日) 19:05:33
>>2
受け答えだけ見てるとアスペっぽい。
石丸構文は理屈っぽくて面倒臭いから、改めてシンプルでわかりやすい小泉構文って偉大だと思った。+266
-65
-
610. 匿名 2024/07/14(日) 19:05:37
どうせ母親世代からの支持は無いから、これくらいのコメントはするわな+3
-3
-
611. 匿名 2024/07/14(日) 19:06:02
働いてるママが当たり前になるとそれは確かに辛い
+2
-0
-
612. 匿名 2024/07/14(日) 19:06:17
>>597
調べろよw+0
-2
-
613. 匿名 2024/07/14(日) 19:06:22
>>14
父親はなぜかイクメンと呼ばれるね+56
-1
-
614. 匿名 2024/07/14(日) 19:06:30
>>1
この意見には迂闊にも頷いてしまった、、、、+28
-3
-
615. 匿名 2024/07/14(日) 19:07:21
>>204
横澤さんって産んですぐ働きすぎじゃない?
それも3人も?ちょっとは休んで子供見てればいいのに+79
-1
-
616. 匿名 2024/07/14(日) 19:07:28
ママタレたちって旦那さんの愚痴を面白おかしくテレビで言うから、気持ち分かるわーってなってる人も多いと思う
+2
-4
-
617. 匿名 2024/07/14(日) 19:07:30
>>15
1にあるように、インパクト残すためにそういう表現しただけで、言いたいことは「世の中母親に求めすぎじゃない?」ってことかと+145
-8
-
618. 匿名 2024/07/14(日) 19:08:10
>>601
ママタレが出るようなバラエティはあまり見ないから勝手にしろって感じだが、
くわばたりえは不快指数高いわ。運悪くテレビで見るとウゲーってなる。
タレントというか、あーいうルックスの面倒くさい母親像がリアルすぎて。+14
-0
-
619. 匿名 2024/07/14(日) 19:08:48
>>615
でも男女平等の国では産後3週間で働くらしいよ
日本は女性に休ませすぎて女性の給料も低くジェンダー指数も低いけど
+10
-5
-
620. 匿名 2024/07/14(日) 19:08:49
>>608
よこ
この人政治家じゃないよ+8
-0
-
621. 匿名 2024/07/14(日) 19:09:22
>>608
今日の番組に政治家はいないけどね
大蔵は薄口コメンテーター
石丸は無職+8
-0
-
622. 匿名 2024/07/14(日) 19:09:54
>>613
ママだと当たり前パパだとイクメン、産後パパ育休の給付金が実質100%。
ママだと死ぬほど痛い思いして産んで半分だけ+13
-5
-
623. 匿名 2024/07/14(日) 19:10:39
>>622追記
議員だと何故か100%+6
-3
-
624. 匿名 2024/07/14(日) 19:10:59
>>15
額面通り受け取りすぎw+44
-5
-
625. 匿名 2024/07/14(日) 19:11:27
>>65
これは桜井誠も言ってて凄くシンプルでいいなって思った
女性の社会進出どうのより昔の様に男は外に出て働き女は家を守る働きたい女性は好きに働けば良いそれだけで少子化無くなると
+28
-4
-
626. 匿名 2024/07/14(日) 19:11:29
>>607
みんなが思ってること、普通に言ったら印象に残らないからね。+8
-1
-
627. 匿名 2024/07/14(日) 19:11:35
>>15
ママタレとかSNSで子育て大変、旦那が手伝わない!とか叫びまくってる人減らすの大事だと思うわ
マイナス面が目立ちすぎてる+30
-6
-
628. 匿名 2024/07/14(日) 19:12:10
>>1
いわゆる良妻賢母思想と同じですね。良き妻良き母の役割に社会的ステイタスを与え、実際は人間としての可能性を搾取する都合のいい言葉+12
-1
-
629. 匿名 2024/07/14(日) 19:12:43
ママタレ笑+1
-0
-
630. 匿名 2024/07/14(日) 19:12:47
>>619
横
海外は出産したらすぐ病院から退院させられるって聞いた
日本みたいに手厚いサービスはないらしい+12
-2
-
631. 匿名 2024/07/14(日) 19:13:40
>>610
子育て終わったババ主婦がコイツの支持者だよ+3
-0
-
632. 匿名 2024/07/14(日) 19:13:45
ペコりんの前でよく言えたな。+9
-5
-
633. 匿名 2024/07/14(日) 19:14:12
でもさ、海外の料理はこんなに手抜きですよ~日本女性は手を掛け過ぎですよ~系のトピは大抵マイナスよ+4
-0
-
634. 匿名 2024/07/14(日) 19:14:23
政治家なのに「子育てしやすい日本にするためにはどうすればよいかの」の質問にママタレを消すはないわ
ガル民レベルじゃん+4
-1
-
635. 匿名 2024/07/14(日) 19:15:24
ガル民がママタレいらねって思う理由と石丸君がママタレいらねって思う理由は違うと思うんだよねー+2
-0
-
636. 匿名 2024/07/14(日) 19:15:33
>>173
母親業のハードルを下げてるようで上げてるような所はあるかもね。+24
-0
-
637. 匿名 2024/07/14(日) 19:16:02
>>14
ノンスタ石田
単独でトークショーとかやってるよ+18
-2
-
638. 匿名 2024/07/14(日) 19:16:03
>>80
横澤夏子はどこに需要があるのかわからないのに、いろんなとこに顔出すよな+106
-2
-
639. 匿名 2024/07/14(日) 19:16:05
>>625
女側が今の権利のまま働かなくていい専業主婦に戻れるって思ってるなら甘いよ。
男はバカじゃないし女の都合いいようにはしないよ、男だけが社会を作る世の中に戻ったら、それこそ「女子供は黙ってろ」になるよ。
女は大学行くな、女は男に意見すんな、女には選挙権いらないってなっていくよ。+9
-11
-
640. 匿名 2024/07/14(日) 19:16:14
>>596
または同棲相手?いるか知らんが+1
-0
-
641. 匿名 2024/07/14(日) 19:16:49
>>601
そうやって子育ての悩みを語るのがママだけって時点ですでに子育て=ママだけがするものっていうイメージを増長させるってことじゃない?
例えるなら女性の社会進出に関してフェミニストの女性だけが集まって文句を言っても結局待遇改善はされないって言うのと同じだと思う。
本当にその問題を解決したいならより多様な人が参画して考えたり話したりしないと結局ママが子育ての愚痴言ってスッキリってレベルから成長がない。+1
-0
-
642. 匿名 2024/07/14(日) 19:17:05
ママタレって確かにどこに需要があるのか分からんしいらないよね
+5
-0
-
643. 匿名 2024/07/14(日) 19:17:09
>>633
主婦業が衰退すると
女性が正社員で働かざるを得なくなるからね
無職の女性が多い日本の場合それは死活問題になる人が多い
だから男性が家事し出すと一番困るのがそういう主婦だったりするし+1
-0
-
644. 匿名 2024/07/14(日) 19:17:57
>>615
復帰してお金たくさん稼げるでしょうし
+4
-4
-
645. 匿名 2024/07/14(日) 19:18:33
>>173
確かにママタレやママ女優達は、ベビーシッターや家政婦雇った上で、ジムやエステに課金しテレビで活躍してるのであって、一般人のように全てこなしてる訳ではないからね。
+51
-0
-
646. 匿名 2024/07/14(日) 19:19:50
>>210
頭悪い人達はある種の洗脳が1番だよ。
だからこの人が政策を語っても全く理解できない層には家事≠母親の意識にさせるママタレと言う言葉の廃止は大切じゃない?+7
-5
-
647. 匿名 2024/07/14(日) 19:19:53
>>639
そもそも男性が今の様に共働きを求める限り
専業主婦って逃げ道はもう戻ってこないし
昔の様に戻れるか戻れないかは男性次第
ペアローンとか言ってる男性が多いうちはもう無理だろうね
+4
-0
-
648. 匿名 2024/07/14(日) 19:20:05
>>33
みんなどんな反応したのか気になる+79
-0
-
649. 匿名 2024/07/14(日) 19:20:12
これはウケるw+2
-0
-
650. 匿名 2024/07/14(日) 19:21:39
芸能人はとにかく忘れられたらダメな商売だからメディアに出続けるしかない。
みんなが復帰を待ち望んでる大スターなら勿体ぶるのもアリだけど、へんな話ミキティやくわばたなんていなきゃいないでいいんだから、それだからこそ出続けなきゃならない。+3
-0
-
651. 匿名 2024/07/14(日) 19:22:20
ママタレってママ友的な感覚でみてるものだと思ってたけど
+2
-4
-
652. 匿名 2024/07/14(日) 19:22:24
確かにママタレはなんかウザいし要らない
ミキティが偉そうに語るの聞きたくない+13
-1
-
653. 匿名 2024/07/14(日) 19:23:48
この人が都知事になった東京都を見てみたくなった+6
-4
-
654. 匿名 2024/07/14(日) 19:24:09
>>1
この人結局どういう信念があってどういうふうに東京都や日本を変えたいのかとかそのためにどういう政策をするつもりなのかとか
まっっっっっったく伝わってこないよね
メディアがどうとか噛みつくばっかでさ+10
-4
-
655. 匿名 2024/07/14(日) 19:24:09
これは面白い+6
-1
-
656. 匿名 2024/07/14(日) 19:24:34
>>632
石丸氏はりゅうちぇるの事知ってたのか知らなかったのか+7
-0
-
657. 匿名 2024/07/14(日) 19:24:35
>>172
でもママタレのファッションとか料理とかそういうの見て楽しんでるのは当のママじゃない?
自分以外のママの服装とかライフスタイルが気になる、参考にできるところはしたい、共感できる面も多いとかそういうとこで支持されてるんだと思うんだけど
+2
-8
-
658. 匿名 2024/07/14(日) 19:24:39
>>1
ぶっとんだ発言だけど、なんか納得するかな。
母親は父親に比べたら自由になる時間少ないもん。
ママタレがどうやって育児と仕事の両立を実際はどうやっているかわからないけど、TVやSNSで見る限りは完璧にこなしてみせてるよね。
あれを実際に真似してやると、世の中のお母さん達は疲弊するよ+49
-1
-
659. 匿名 2024/07/14(日) 19:24:44
>>157
うちも
ママタレが出てると「まぁ、こいつこういうこと言ってそれが金になるんだもんなぁ」とかよく言ってる
ごめんなさいね、大した稼ぎのないママで!って思ってるけど無視+43
-0
-
660. 匿名 2024/07/14(日) 19:26:12
父親業はこの人の中にはそもそもないということかな+3
-0
-
661. 匿名 2024/07/14(日) 19:26:12
>>135
後でブログとかで怖かったーとか言ってネット民に叩かせそうw+75
-1
-
662. 匿名 2024/07/14(日) 19:26:21
こいつ女嫌いだろ
特にキラキラしてるやつ
+10
-0
-
663. 匿名 2024/07/14(日) 19:26:26
>>563
事務所は求めてるだろうけど、世の中は女優に産後早く復帰してほしいなんて思ってるかな
スタッフ含めての世の中かもしれないけど+8
-0
-
664. 匿名 2024/07/14(日) 19:26:54
>>625
つか、皆そういう選択肢は色々あるけど
男性の一馬力で家庭を養えるほどには給料がよくなくて雇用が不安定だから
女性は自分と子供を守るためにも働いてるし、あとは自己実現の欲求もあるしね当然
それだけのことの話を
なんでこうもガルのようにやたらややこしく叩き合ってるのかが理解できないし
石丸の発言とかはズレてるよねと思う
別にママタレに影響なんかうけないし
影響受けてる人はまあ自分と他人を比較するなよって思うわ+22
-2
-
665. 匿名 2024/07/14(日) 19:26:55
>>1
マツコ枠?笑+7
-1
-
666. 匿名 2024/07/14(日) 19:26:55
>>14
古坂大魔王もEテレで見るけど育休もとって子育て熱心ぽかったよ!+35
-0
-
667. 匿名 2024/07/14(日) 19:27:48
>>662
だと思うwww
そこに対する敵意が凄まじくあるなと感じている
+1
-0
-
668. 匿名 2024/07/14(日) 19:28:04
>>173
今政府は女性も働きやすいようにってやたらと女性の社会進出を勧めてるのに逆行してるね笑+8
-0
-
669. 匿名 2024/07/14(日) 19:28:30
なんか、この人曖昧な答え多くない?+14
-2
-
670. 匿名 2024/07/14(日) 19:28:38
>>660
石丸さん、ママタレになんか一切関心なさそうだし、
子持ち家庭にも何の感情もないだろ。
+3
-0
-
671. 匿名 2024/07/14(日) 19:28:41
>>96
困るだろうねぇ+73
-0
-
672. 匿名 2024/07/14(日) 19:29:21
>>652
横澤夏子のほうが性格いいだろうと思うけど、横澤夏子の大袈裟な顔芸が生理的に無理笑+6
-1
-
673. 匿名 2024/07/14(日) 19:29:22
>>173
ママたれいなくなったからって家計が潤うわけでも
女性が働きやすくなるわけでもなし…+20
-0
-
674. 匿名 2024/07/14(日) 19:29:30
>>1
こんな考え方出来る人なんだよ、独身で男の人なのに。
まさにガルの味方だと思うけど。+7
-10
-
675. 匿名 2024/07/14(日) 19:29:33
>>140
実はテレビにはあまり出てないよね
基本自宅から発信のイメージ+60
-1
-
676. 匿名 2024/07/14(日) 19:29:51
政治屋にならないで、石丸の部屋でもやったらどうだろう。ルールル ルルルルールル+1
-0
-
677. 匿名 2024/07/14(日) 19:29:56
>>1
タレント中心の日本
タレントに影響されまくりの日本だもんねw+13
-1
-
678. 匿名 2024/07/14(日) 19:30:01
>>1
イクメンパパってすごいねぇ尊敬するーいいなぁー!
っていうのはあっても
男親はイクメンパパじゃなくてもOKな世の中だよね
育児も家事もそして仕事も頑張るママがいたら
当たり前だっていう根本的な思考が変わってないよね
男女平等だーといいつつ昭和から全く変わってない
石丸さんはその根底をわかってらっしゃる!
+7
-1
-
679. 匿名 2024/07/14(日) 19:30:05
>>670
何の感情もないというか
寧ろ嫉妬は内心ありそう
同年代のハイスペックの男性は
結婚して子供もうけてパワーカップル家庭築いてたりするし
+2
-0
-
680. 匿名 2024/07/14(日) 19:30:10
>>632
私も見ててこの人本当に空気読めないんだなと思った
ミキティーとか辻ちゃんとか大沢あかね相手に言い放つならアッパレ!ってなるけど、ぺこちゃんの前で言うなよ…みたいな
あれ男性陣めっちゃ何か言いたそうなのを抑えていた感じの変な空気があった
紗理奈が頑張って会話繋げてた感じ+7
-2
-
681. 匿名 2024/07/14(日) 19:30:53
>>662
根っこに女性蔑視がありそうだよね
ママタレどーでもいいから
政策示せや+13
-0
-
682. 匿名 2024/07/14(日) 19:31:40
>>679
いやいや。
石丸さん、女と一緒に暮らすのなんか絶対イヤだろうよ。
家庭持ちの事はバカにしてそう。+4
-0
-
683. 匿名 2024/07/14(日) 19:32:00
>>107
キンタローもママだけどそれを感じさせないくらいネタ振り切ってて好き+122
-6
-
684. 匿名 2024/07/14(日) 19:32:05
>>640
石丸ってダスキンとかにもダメ出しすごそうだから出禁になりそう・・w
家事のチェックとかペロッと指で「ホコリがとりきれてないね、減点!」とか。
こいつダメだし趣味そうだから、ローソンのSVとかやったら生き生きしそう。
ケチつけて歩くの好きそう。
うちの職場にもダメ出しが趣味のお局がいるけど、そいつは石丸と違って
低学歴の高卒なんだがもてないところは同じって感じがする。+1
-0
-
685. 匿名 2024/07/14(日) 19:32:37
何か質問者を否定すれば勝ちだと思ってそう
幼稚な人
+3
-1
-
686. 匿名 2024/07/14(日) 19:32:41
>>669
これを有難るガル民
どんだけ自分で考えてないんだろうと思ったりする
日本ヤベエな
本当に
+5
-1
-
687. 匿名 2024/07/14(日) 19:32:58
イイ事言う!一理ある。+1
-0
-
688. 匿名 2024/07/14(日) 19:33:03
短く印象的な言葉を放つ。
橋下さんと一緒。
じゃあどうする?はとりあえず後回し。
大衆には受ける+5
-0
-
689. 匿名 2024/07/14(日) 19:33:08
>>55
ヒルナンデスの業務スーパー特集とか、ママタレのみなさん、さも普段から利用してます!みたいな雰囲気で出てるけど、絶対行かないだろうなーと思ってみてる。+181
-0
-
690. 匿名 2024/07/14(日) 19:33:09
>>80
私もあれ嫌い!他のトピだと割と横澤夏子好きな人多いから内心「えーーー」って思ってたw
子育てについて同調することたまにあるけど、あの人もう何話しても「私お母さんやってますから」感が強くて無理。結婚したあたりから鼻についた。つまんないしテレビ出なくていい+113
-2
-
691. 匿名 2024/07/14(日) 19:33:12
ママタレ見てそんな追い詰められた気持ちにならんわ。バカにしてんの?+2
-2
-
692. 匿名 2024/07/14(日) 19:33:26
ママタレを消すことで具体的にはどのように子育てしやすくなるの?+2
-3
-
693. 匿名 2024/07/14(日) 19:33:30
ガルはママタレ嫌いだから喜んじゃってるけど、ど素人の発言じゃん。
質問に答えてないし。
早くみんな飽きないかな。+7
-0
-
694. 匿名 2024/07/14(日) 19:33:30
>>234
ミキティは北海道から、自宅からチャリの距離に親を呼び寄せてるんでしょ?
それで3人育ててるって言われても…って感じ+54
-0
-
695. 匿名 2024/07/14(日) 19:33:46
>>1
この忖度しないところがいいよね、不必要なものはいらないってハッキリ言ってくれる
ジジイ議員にも寝てるだけなら必要ないって言ってくれるし+14
-6
-
696. 匿名 2024/07/14(日) 19:33:48
>>676
ひろゆきやホリエモン、橋下徹をゲストに呼んでほしいね。
たまに山崎玲奈みたいな若い女子も呼んでイジメたり。+1
-0
-
697. 匿名 2024/07/14(日) 19:33:57
>>669
ずーっとそうだよ+4
-1
-
698. 匿名 2024/07/14(日) 19:34:07
>>11
そんな人間はいない+16
-2
-
699. 匿名 2024/07/14(日) 19:34:29
「日本はサービス業の水準が高過ぎです!多くの女性が従事するサービス業の質を落として女性の負担を減らしましょう!」
と言ってくれる事はないだろうな+1
-0
-
700. 匿名 2024/07/14(日) 19:35:21
>>691
>>692
同感だわ
ひとつの職業となっているのに貶したりなくすことで
どんなメリットがあるというのか
そもそも芸能人なんかは需要があって供給があるものなのに+3
-3
-
701. 匿名 2024/07/14(日) 19:35:22
>>107
北陽の2人も子供産んでからは芸人というよりママタレ、子育てのイベントとかに出てたけど、今何やってるのかな?+45
-0
-
702. 匿名 2024/07/14(日) 19:35:29
>>96
くわばたりえの事かと思った+132
-0
-
703. 匿名 2024/07/14(日) 19:35:32
>>1
この人って、やっぱり頭キレるよね
キワモノっぽい発言が取り上げられてるけど、根は頭いいんだろうなって感じる
まあ、だからといって上司にはなってもらいたくないタイプなんだけどw+26
-18
-
704. 匿名 2024/07/14(日) 19:35:39
>>682
こういう人は無駄にあり得ないような理想を描いて
ずっと探し続けるタイプと思うよ
知り合いにいる
すごいハイスペで石丸以上に有能で英語もぺーらぺら
見た目もイケメン枠なのに
彼女を作ったあと長続きせず
なんかっちゃあ人を馬鹿にする言葉が多い
病んでるなあこの人
っていう人がいる+3
-0
-
705. 匿名 2024/07/14(日) 19:35:49
>>211
柳原さんってすごいと改めて思った。もちろん野心もあるんだろうけどガツガツして見えないし、お子さんの障害のことも発信したのは最近だよね。
子どもの障害を売りにする(失礼な言い方ですみません)ママタレ、ママ文化人もたくさんいるのに。+108
-3
-
706. 匿名 2024/07/14(日) 19:35:52
>>674
味方?んなわけねーべw+3
-0
-
707. 匿名 2024/07/14(日) 19:36:08
タレントが子供産んだら、テロップとかに⚪︎児の母とかでるの気持ち悪いなと思ってた。それ肩書きなのって+9
-0
-
708. 匿名 2024/07/14(日) 19:36:18
>>669
なかみが無いからね
ペラッペラなのよ+13
-2
-
709. 匿名 2024/07/14(日) 19:36:43
自民党の石破さんが「石丸さんは保守ですが自民じゃないですよねぇ。ご自分で新党を作る人でしょうかね」って言ったVTR映像の時の石丸さんの顔を見て当たってるのかーってなったな笑+2
-0
-
710. 匿名 2024/07/14(日) 19:36:46
つまり政治家は何もできないという認識ということかな?+5
-0
-
711. 匿名 2024/07/14(日) 19:36:53
>>656
絶対知らんでしょ。+9
-0
-
712. 匿名 2024/07/14(日) 19:37:06
家事も育児も仕事も両立してがんばってます!アピールをこぞってするママタレの存在は、あれもこれもと全部女性側ががんばらなければいけない。と男性を洗脳してしまうからママタレいらないってこと?まぁママタレ面白くないしいらんけど。+4
-0
-
713. 匿名 2024/07/14(日) 19:37:21
>>583
横
若い女の子を敵に回したの?+2
-1
-
714. 匿名 2024/07/14(日) 19:37:27
ママタレって日本の母親代表みたいなツラして出てんのがすごい嫌だったから笑った。+5
-0
-
715. 匿名 2024/07/14(日) 19:38:07
>>693
石丸氏無理してキャラつくってると思う
同情はしない
早くみんな飽きてくれるといいね
石丸氏さ、メディア批判してるわりに
自分が同じくだらないレベルでやってるしね
見るに堪えないね
+9
-0
-
716. 匿名 2024/07/14(日) 19:38:31
ママタレって子供産んでから仕事を入れてあげる為のテレビ業界の女性タレントに対するの温情なんじゃないの芸能界で仕事枠を増やしたみたいな
そこを否定するのはちょっと違うんじゃないかなあと思ったけど
+7
-1
-
717. 匿名 2024/07/14(日) 19:39:13
>>656
自分がSNS投稿して誹謗中傷や嫌がらせされた議員のお葬式の日に会見あったけど
お悔やみを言わなかった人だから+10
-1
-
718. 匿名 2024/07/14(日) 19:40:36
>>674
味方なわけないw
若くてキラキラしてる女も嫌いだし、太ってゴロゴロしてるガル主婦のことも嫌いだろうよw
この人は、橋下やらホリエモンにしか懐かないよ。俺の周りの奴らはみんなバカ、って認識。+8
-0
-
719. 匿名 2024/07/14(日) 19:40:41
>>455
綾野剛と生田斗真くらい稼いでから、言ってほしい。
本人の努力もあるけど、やっぱり財力が物を言う
+54
-0
-
720. 匿名 2024/07/14(日) 19:41:00
ママタレって旦那と家事の文句言ってるだけのイメージだからいらない
MEGUMIもそれが嫌だって言ってたのが凄く同感したしそこには行かないとこが良いなって思った+5
-0
-
721. 匿名 2024/07/14(日) 19:41:08
>>710
政治家よりママタレのがまだ影響力ある、っていう意味だもんねぇ+4
-0
-
722. 匿名 2024/07/14(日) 19:41:12
>>716
素敵な母親像、って少子化の歯止めになりそうなのにね
少子高齢化まっしぐらの市で軌道に乗っていた婚活事業を廃止する人は考えることが違うわ+2
-4
-
723. 匿名 2024/07/14(日) 19:41:37
>>173
そもそもママタレの存在意義がわからない。
エピソード聞いても、「あーあるある!」ってなる?ママ代表みたいな顔されても、ママカーストのトップの人たちだし、まぁあなたはお金ありますからね」とか「有名私立小学校のお話ですね」とか白けてしまう。
時短テクとか役立つこと教えてくれるわけでもなく、愚痴とあるあるばっかだし。+21
-0
-
724. 匿名 2024/07/14(日) 19:41:49
>>717
中国新聞に怒鳴ってた時?
こんな酷い事はないって言ってたんだよね
お葬式の日なのに+2
-0
-
725. 匿名 2024/07/14(日) 19:42:02
>>718
ここで絶賛してるガル民チョロイなって更にバカにされてるだろうね
+6
-1
-
726. 匿名 2024/07/14(日) 19:42:34
>>2
面白い?気持ち悪い。前明石市長の泉房穂には何時ものやり口が通用しなくてばっさり切り捨てられてた。結局この人は給食無償化しか功績?らしきものが内んだよね。能力無いのに出来る雰囲気で誤魔化してたけど、化けの皮が剥がれてきた。+88
-54
-
727. 匿名 2024/07/14(日) 19:42:37
>>669
なんか頭の良い事言ってる風で全然頓珍漢な事言ってる
今回のママタレも他の所でもっと突っ込む所あるだろーって思うけど
実際本人も分かってると思うけど今の若い人なんかはテレビ見ないんだからママタレがいようがいまいが関係ないないやん+10
-1
-
728. 匿名 2024/07/14(日) 19:42:50
>>522
いや違う
ママタレを売り出すと働いて育児もしろっていう女性の過重労働を助長させるからキラキラバリキャリママみたいなのを売り出さないで男も女もママ業パパ業を平等にやるべきって言ってた
詳しく聞けばまあ言ってることはわかるんだけどね+17
-7
-
729. 匿名 2024/07/14(日) 19:43:12
>>536
英国紙で酷評されてた記事がるちゃんに既に貼られてたよ+1
-0
-
730. 匿名 2024/07/14(日) 19:43:20
>>26
すごい顔で石丸を睨むの、簡単に想像できる(笑)+290
-0
-
731. 匿名 2024/07/14(日) 19:43:37
都知事に当選してたらママタレの個人情報が石丸氏に知られてたかもだよ
安芸高田市議のような事になってたかもだよ+2
-3
-
732. 匿名 2024/07/14(日) 19:43:37
政策で答えろよ。
やっぱ中身なしか。+9
-0
-
733. 匿名 2024/07/14(日) 19:43:58
>>105
思った
家事に育児に仕事に自分磨きも忘れずキラキラしてる様子を見せられたら世の女性はこうでないといけないと宣伝しているように見えるよね
+39
-0
-
734. 匿名 2024/07/14(日) 19:44:30
>>14
名前がイクメンになってるからパパタレってイメージが無いだけじゃない?+8
-0
-
735. 匿名 2024/07/14(日) 19:44:41
>>1
たまにはいいことも言うね+9
-4
-
736. 匿名 2024/07/14(日) 19:44:59
>>724
そうだよ
中国新聞が偏向報道をしたから県に言いつけるって言ってた時+2
-0
-
737. 匿名 2024/07/14(日) 19:45:14
>>1
意外と考えてるんだ?+4
-3
-
738. 匿名 2024/07/14(日) 19:46:15
>>692
母親だけが子育てするってイメージをなくしたいんでしょ
結局女性を働かせるには男性にも家事育児をさせる必要があるし
だからそういうのができてる若者世代からは支持を得てる+5
-0
-
739. 匿名 2024/07/14(日) 19:46:21
>>3
笑ったし、これには同意しちゃった(笑)
本当母親の責任大き過ぎる。
子育てと家事、仕事でキラキラなんて無理だわ。+348
-9
-
740. 匿名 2024/07/14(日) 19:46:39
ママタレ3人に囲まれて+2
-0
-
741. 匿名 2024/07/14(日) 19:47:01
>>1
わろたw+5
-1
-
742. 匿名 2024/07/14(日) 19:47:29
>>669
少子化対策について→一夫多妻制を導入するか、遺伝子的に子どもを生み出すとか
具体的にどうやってやるかは言わない+11
-1
-
743. 匿名 2024/07/14(日) 19:47:42
>>728
そんなこといってねえぞwwwww
あなたが頭の中でそう都合よく変換しただけや+6
-3
-
744. 匿名 2024/07/14(日) 19:48:06
>>544
切り取られてたらしい+3
-1
-
745. 匿名 2024/07/14(日) 19:48:16
立花さんとはもう共演したく無さそうだったから、(自分より弱い)喧嘩相手でも探してるのかな?
もう政治家じゃないから、メディアとは喧嘩しにくい(会見する機会がない)
だから、ママタレを標的にしたのかなって思った
+1
-0
-
746. 匿名 2024/07/14(日) 19:48:30
>>461
紗理奈に子どもいるのを今知った
+34
-2
-
747. 匿名 2024/07/14(日) 19:49:30
>>742
リハック見ればわかるけど世界の誰も先進国は色々試して成功してないって答えは誰もわかんないらしい
一夫多妻は河合さん+6
-0
-
748. 匿名 2024/07/14(日) 19:49:38
>>124
古市174cmだった!
だから仲良くできなかったのかな+63
-3
-
749. 匿名 2024/07/14(日) 19:49:41
>>1
みんな面白がってるみたいだけど、全然解決しない回答だと思う。
ママタレ消したからって子育てしやすい日本を作れる訳?
ほんと、この人意味わからない。+36
-15
-
750. 匿名 2024/07/14(日) 19:49:43
>>1
石丸のピークは今でしょ。ここから中身スッカラがバレて落ちる一方と思う。+13
-5
-
751. 匿名 2024/07/14(日) 19:49:49
天才+2
-5
-
752. 匿名 2024/07/14(日) 19:49:58
エンタメとして消費されてるようで何よりだわ
+16
-0
-
753. 匿名 2024/07/14(日) 19:50:32
>>740
パパタレントが3人出ても良いのに
ママタレが3人もいたんでしょ+2
-0
-
754. 匿名 2024/07/14(日) 19:50:41
>>738
違うよ
ママタレの存在がいけないって言ってた+1
-2
-
755. 匿名 2024/07/14(日) 19:50:59
>>701
子供結構でかくなってきた+16
-0
-
756. 匿名 2024/07/14(日) 19:51:02
同じ事を都知事選前に公表しておけば、女性票をもっと獲得できたやろがい+4
-5
-
757. 匿名 2024/07/14(日) 19:51:43
>>754
パパタレが3人いても良いかも+3
-0
-
758. 匿名 2024/07/14(日) 19:51:56
ママタレの定義を聞きたい+7
-0
-
759. 匿名 2024/07/14(日) 19:52:02
>>738
私ママタレから母親だけが子育てしてるイメージないけど
彼女らはベビーシッターの人たちでしょうに
あとは自分のお母さんとかにお任せするとかさ
彼女達がタレント活動で金ある程度稼げるからできるけどね
そもそもお子さんをうんだ人が私は母親やってますって
世間にいって何が悪いのか全くわからんのだが、世界が違うから嫉妬もするき翁氏
比べることもないわ
+6
-0
-
760. 匿名 2024/07/14(日) 19:52:23
こういうメディアに忖度しない感じは良いと思う
+6
-6
-
761. 匿名 2024/07/14(日) 19:52:25
>>738
本当に若い世代に支持されてる?
中年男性の支持じゃないの?+5
-0
-
762. 匿名 2024/07/14(日) 19:52:39
>>742
横
一夫多妻制を導入するか、
公共の電波で言ったの?マジ?+20
-2
-
763. 匿名 2024/07/14(日) 19:52:51
>>744
「おんなこども」と言いましたよ+10
-1
-
764. 匿名 2024/07/14(日) 19:53:42
>>753
事務員に男性を増やして
作業員に女性を増やすのとか流行ってるのにね
+2
-0
-
765. 匿名 2024/07/14(日) 19:53:53
>>407
夜中に子育て話はないよね。
あれ、森尾由美と女子3人トークのマネじゃないの?元祖のはおもしろかった。+11
-2
-
766. 匿名 2024/07/14(日) 19:54:02
>>760
メディアに見事にどくされてますね+2
-0
-
767. 匿名 2024/07/14(日) 19:54:07
>>1
まあ、たしかに。ママタレってなんだよとは思ってた+24
-1
-
768. 匿名 2024/07/14(日) 19:54:26
>>762
今日のそこまで言って委員会で言ってたよ
+12
-2
-
769. 匿名 2024/07/14(日) 19:54:55
>>603
よこ
太蔵は愛嬌はある+14
-1
-
770. 匿名 2024/07/14(日) 19:55:15
>>702
この人本当綺麗事人間だなって思う
話し合いで解決系のパヨク感が凄くて無理+35
-4
-
771. 匿名 2024/07/14(日) 19:55:21
まさかのママタレそうだたき+4
-0
-
772. 匿名 2024/07/14(日) 19:55:52
>>223
旦那も稼いでるから、裕福な生活が出来てるし
家事や育児の外注もし易いし
一般庶民の生活とは、全く別物+77
-0
-
773. 匿名 2024/07/14(日) 19:56:06
>>603
面白くはなかった+2
-0
-
774. 匿名 2024/07/14(日) 19:56:19
いいね!
ママタレと元アイドルみたいな似非インテリ芸能人を駆逐してくれ+4
-0
-
775. 匿名 2024/07/14(日) 19:56:33
>>1
これは確かに
働く女性はカッコイイ!素晴らしい!みたいな政治に乗っちゃって今みたいになった過去があるから
ママタレなんて言ってたら、またママなのにスタイル抜群!ママなのにお部屋綺麗!とかそういう対象に見られて、世の中のママがもっと頑張んなきゃの風潮になっちゃうよね
うーん、これは確かにそうだよなって思ったわ+27
-1
-
776. 匿名 2024/07/14(日) 19:56:40
>>770
盛り上がればいいみたい+7
-0
-
777. 匿名 2024/07/14(日) 19:57:14
>>702
女芸人のママタレはその辺の家庭にいそうな母親みたいで見てて陰鬱な気持ちになる+78
-0
-
778. 匿名 2024/07/14(日) 19:57:28
>>761
出口調査だと30歳以下の約4割が指示したらしいよ
+2
-0
-
779. 匿名 2024/07/14(日) 19:57:35
これは笑うわw+3
-0
-
780. 匿名 2024/07/14(日) 19:57:40
>>762
一妻多夫がいいじゃん+6
-2
-
781. 匿名 2024/07/14(日) 19:57:47
>>12
良いこと言ってるように見せかけて、同時に大沢あかねにも皮肉いってるよね。+67
-0
-
782. 匿名 2024/07/14(日) 19:57:49
>>715
素じゃないの?何の為に性に合わない事してるの?+3
-0
-
783. 匿名 2024/07/14(日) 19:58:02
>>766
そうですかね
私石丸さんとは正反対の桜井誠好きな人間だけど石丸さんのこういう所は是々非々で良いと思いますよ+5
-2
-
784. 匿名 2024/07/14(日) 19:58:02
>>9
いや、同居じゃなくて同棲なのか+35
-1
-
785. 匿名 2024/07/14(日) 19:58:34
>>26
旦那のおかげでテレビ出られてるよね
一般人と結婚してたら消えてる存在+184
-4
-
786. 匿名 2024/07/14(日) 19:58:44
>>631
んーじゃあ子育て世代に訂正する+1
-0
-
787. 匿名 2024/07/14(日) 19:58:49
>>692
ママということを主張することで母業の負担が大きくなるって言ってたよ+3
-1
-
788. 匿名 2024/07/14(日) 19:59:07
ママタレという存在を消すってさ
結局女性に変わるように強いてるんだよね。+8
-1
-
789. 匿名 2024/07/14(日) 19:59:13
>>13
「男女平等言う割に全然働かないなぁ」
とは思ってそう+17
-9
-
790. 匿名 2024/07/14(日) 19:59:44
バラエティで見かけるけど
人を鹿馬にした薄気味悪い笑い方
嫌いだからTVに出ないでほしい
+6
-1
-
791. 匿名 2024/07/14(日) 19:59:47
>>610
子供手当や保育料無償化の女の人は百合子
+3
-0
-
792. 匿名 2024/07/14(日) 20:00:11
本気で子育てしやすい社会を作るなら、まず大学の数を減らす。奨学金は全て返済不要にして上で、一定の学力がない場合には奨学金を支給しない。学者になるか専門性の高い職業以外は高卒で採用。+3
-1
-
793. 匿名 2024/07/14(日) 20:00:21
>>789
まあ実際女は弱い+4
-3
-
794. 匿名 2024/07/14(日) 20:00:42
>>26
まずミキティがどうなのって思うけど
何の代表か知らんけどあんたに言われたくないって思うし+116
-1
-
795. 匿名 2024/07/14(日) 20:00:50
石丸さん…
相手はママタレ達ですよ
ただの嫌がらせ男さんじゃん、引くわ+7
-2
-
796. 匿名 2024/07/14(日) 20:01:13
>>792
0歳から22〜24歳くらいまで親に負担かかるからね+1
-0
-
797. 匿名 2024/07/14(日) 20:01:19
>>788
古い女性像を消さないと
変われないからね
女性も働くのが当たり前になったのに
専業主婦の仕事も求められると大変だし
+3
-1
-
798. 匿名 2024/07/14(日) 20:01:27
>>21
私も思った。
大沢あかねはそんなに害はない+66
-5
-
799. 匿名 2024/07/14(日) 20:01:38
ママタレ見ていちいち自分と比べて追い詰められてそうな人は石丸に扇動されそう。+5
-0
-
800. 匿名 2024/07/14(日) 20:01:52
ママでもこれだけやれてますみたいなのが特異な存在として売りになるんじゃなくてあたりまえに子育てと仕事や自己実現その他が並行してできる世の中になればママタレという職業がなりたたなくなるから結果としてよいでしょうってことかな
+6
-0
-
801. 匿名 2024/07/14(日) 20:02:32
>>783
洗脳されやすそう+4
-3
-
802. 匿名 2024/07/14(日) 20:02:38
モラハラ夫「わかった。家事を分担するからお前も俺と同じだけ稼げよ」+7
-0
-
803. 匿名 2024/07/14(日) 20:02:45
>>793
のに男女平等騒いでたんだから
後が大変なのは仕方がないのかもね
+6
-2
-
804. 匿名 2024/07/14(日) 20:03:06
>>758
紗理奈さんはママタレ枠じゃないよ+10
-0
-
805. 匿名 2024/07/14(日) 20:03:35
>>802
それ「モラハラ夫」じゃなく「平等紳士」じゃん+2
-3
-
806. 匿名 2024/07/14(日) 20:04:02
>>804
本人も違うってその場で言ってた+5
-0
-
807. 匿名 2024/07/14(日) 20:04:54
>>96
てか大沢あかね本人+156
-1
-
808. 匿名 2024/07/14(日) 20:04:58
言いたいこと、めちゃくちゃ解る‼️まさに、仕事も家事もこーーんなに!やる私!発信、これが悪の元凶。+4
-6
-
809. 匿名 2024/07/14(日) 20:05:01
>>502
売れてる芸能人なんて家事外注してる人も多いだろうからやること少ないもんね。実際、アナウンサーの知人の知人がいるけど料理と掃除の外注頼んでるって。+16
-0
-
810. 匿名 2024/07/14(日) 20:05:12
>>407小さい子の子育てはいいけど小学校高学年中学生あたりからは佐藤ママとかのほうがいい+9
-0
-
811. 匿名 2024/07/14(日) 20:05:16
何らかの職業を否定する発言って政治家がやること?
ママタレの類は好きではないけど、こういう思考はもっと嫌悪感があるわ+11
-3
-
812. 匿名 2024/07/14(日) 20:06:17
たしかにパパタレはないもんなw+3
-0
-
813. 匿名 2024/07/14(日) 20:06:24
これ思い出した+15
-1
-
814. 匿名 2024/07/14(日) 20:06:39
この人に好感度なかったけど、この回答は面白い。+4
-5
-
815. 匿名 2024/07/14(日) 20:06:43
なんで女が少ないって言ってんのに一夫多妻なんだよ
一妻多夫で妻を経済的に養ってやればいい+6
-0
-
816. 匿名 2024/07/14(日) 20:07:23
>>811
無職+4
-1
-
817. 匿名 2024/07/14(日) 20:07:30
>>680
あの時空気凍りついてた感じした。石丸は何も感じず持論を展開するから、紗理奈が自分はママタレじゃないし、でも多様性があって良いと思うって話して場が救われてたよね。+9
-0
-
818. 匿名 2024/07/14(日) 20:07:33
>>298
子育てしてるけど見てるよ〜
ガルちゃんからは超不評だけど結構見てる人多いよ+27
-14
-
819. 匿名 2024/07/14(日) 20:07:33
>>813
懐かしい+7
-0
-
820. 匿名 2024/07/14(日) 20:07:35
>>9
旅させればいいんじゃない?+24
-0
-
821. 匿名 2024/07/14(日) 20:08:07
>>808
単独の人はもっと大変だし鬱なんだよと思う+2
-1
-
822. 匿名 2024/07/14(日) 20:08:10
>>603
ペコがりゅうちぇるの話してるとこだけ見たけど石丸さんが張り付いたような笑顔向けてて怖いなと思った+6
-0
-
823. 匿名 2024/07/14(日) 20:08:19
>>811
職業というか基本的に石丸さんはメディアとメディアが作り出す既存の概念みたいなのが好きじゃないんだと思う。
+4
-1
-
824. 匿名 2024/07/14(日) 20:08:33
>>717
人の死とかで思う事ない人なのかな?
りゅうちぇるのこと知らなかったなら仕方ないけどさ。+4
-0
-
825. 匿名 2024/07/14(日) 20:09:10
>>774
飽きたよね
Snow Manでいいや+2
-0
-
826. 匿名 2024/07/14(日) 20:09:35
これからの時代は、仕事もがんばりつつ積極的に家事育児も協力してます!パパタレを押し出し世の男たちを洗脳すればよいと思う。男女平等社会だからね。結婚すると女性だけに負担かかるから独身率がアップしてるのよ。+5
-0
-
827. 匿名 2024/07/14(日) 20:09:41
ママタレっていうジャンルを無くすべきだね
無くせないなら同じくらいパパタレというジャンルを浸透させないとね+3
-0
-
828. 匿名 2024/07/14(日) 20:09:42
>>632
「お三方前であれですけど」って言ったから失礼な発言なのは承知の上
その上で「ママタレを消す!」会場おおおーっみたいな感じ
おおおーって言うのは感心した時ばかりじゃなくて
空気を読まずにそれ言うか、っていう場合もあるからね+9
-0
-
829. 匿名 2024/07/14(日) 20:10:05
メディアからママタレが消えたとしても、「俺の母は」「私の若い時は」「○○さんの奥さんは」尽きないと思う+3
-0
-
830. 匿名 2024/07/14(日) 20:10:43
>>821
単独とは?+2
-0
-
831. 匿名 2024/07/14(日) 20:10:49
>>823
子育てしやすい日本を作るにはという質問をされてるのに
好き嫌いで回答するなんて政策でもなんでもないやん。+9
-0
-
832. 匿名 2024/07/14(日) 20:11:00
>>824
さすがに知ってると思うけどPECOさんの対応が素敵だった一人だけ石丸さんを馬鹿にしたりせずに同意したりポジティブな反応で。なんか泣けた。+6
-0
-
833. 匿名 2024/07/14(日) 20:11:38
>>831
男もやれってことなんじゃないかな+2
-1
-
834. 匿名 2024/07/14(日) 20:11:41
>>812
つるの剛士「えっ」
杉浦太陽「えっ」+3
-1
-
835. 匿名 2024/07/14(日) 20:12:17
>>830
ベビーシッタージジババ頼れない人+1
-1
-
836. 匿名 2024/07/14(日) 20:12:23
>>792
大学の先生が反対するのが目に浮かぶよ+1
-0
-
837. 匿名 2024/07/14(日) 20:12:34
>>834
こっちみんな+2
-0
-
838. 匿名 2024/07/14(日) 20:12:40
>>826
それしかないよね
女性が世帯年収の半分を稼ぐ分
男性は家事育児を半分するしかないし
+2
-0
-
839. 匿名 2024/07/14(日) 20:12:52
>>836
それはむり+1
-0
-
840. 匿名 2024/07/14(日) 20:12:57
>>9
蠱毒の壺かな?+30
-1
-
841. 匿名 2024/07/14(日) 20:12:59
>>298
私も見てるけど、大変さアピールが多過ぎるなとは思う
子どもいる人からしたらあるあるで当たり前なのかもしれないけど、若い子とか子ども作ろうか悩んでる人が見たらちょっと躊躇いそうな部分もあるよね
本当に大変だから現実見せるのは大事かもしれないけどさ+39
-1
-
842. 匿名 2024/07/14(日) 20:13:08
>>822
りゅうちぇるのこと知らなかったのかね。だから、ママタレなくすって言ってしまって、りゅうちぇる亡くなってたんだって知って表情張り付いてたのかな。+4
-1
-
843. 匿名 2024/07/14(日) 20:13:15
この人の意見に同意する日がくるとは。でも相手がママタレじゃなかったら言って無さそうなんだよね。
ともかく家事育児もタレントもってなんかなあって思ってた。女への役割の押し付けを買って出てる感じで苦手。実際ヘルパーさん雇ってるかもしれないのに。+3
-0
-
844. 匿名 2024/07/14(日) 20:14:13
>>1
3回読んだけど、全く意味が分からなかった。
+3
-8
-
845. 匿名 2024/07/14(日) 20:14:20
>>832
ペコちゃんの方が石丸よりずっと大人だよね。ママタレなくすとか、べこの仕事失くすって事にもなるのに、何言ってんの?って感じ。+7
-1
-
846. 匿名 2024/07/14(日) 20:14:20
>>795
根底にママタレを馬鹿にしてるから出た発言だなと思った。
ママタレントの好き嫌いは別として、女性が旦那やシッターに預けて仕事してその枠で努力して生き残ってるっていうのに。
全て否定して、存在を消せって事でしょ。
ママタレしなきゃいけない環境が良くないって事なら男が変われって普通は言うよ。+7
-3
-
847. 匿名 2024/07/14(日) 20:14:51
>>833
じゃあそれを政策として言葉にすればいいんじゃない?
ママタレをなくすじゃ全く伝わらないよ
信者の人には伝わるのかもしれないけど+7
-0
-
848. 匿名 2024/07/14(日) 20:15:28
>>789
まあ実際そうですし^^;+1
-1
-
849. 匿名 2024/07/14(日) 20:15:42
>>21
トピずれだけど
辻ちゃんが「異常に眠い、眠すぎて怖い」みたいな事を発信してるんだけど、妊娠を匂わせてるのかな?
+22
-8
-
850. 匿名 2024/07/14(日) 20:15:45
>>1
初めてイイコト言ったね+6
-0
-
851. 匿名 2024/07/14(日) 20:16:04
これはさすがにおもしろい
笑いが止まらんw+13
-1
-
852. 匿名 2024/07/14(日) 20:16:05
>>835
言ってることがよく解らない。子育てしやすい世の中には、私が!こんなに!こんなに!って発信は不要って言いたいだけよ。
目立って影響力のあるママタレさんのそれが一般を苦しめる要素だってこと。
手を抜いてる発信なら欲しいけどね。手を抜くことはシングルだろうと誰でも出来るんで。+12
-1
-
853. 匿名 2024/07/14(日) 20:16:17
>>632
まじで知らない可能性あるよ+7
-0
-
854. 匿名 2024/07/14(日) 20:16:35
>>5
辻希美が真っ先に浮かんだ+147
-2
-
855. 匿名 2024/07/14(日) 20:16:43
>>849
よこ
妊娠したとき眠れなかったけどなー+3
-11
-
856. 匿名 2024/07/14(日) 20:16:44
>>609
並べて置いてあると、なんか平和で好感度上がっちゃうマジックが発動する+91
-5
-
857. 匿名 2024/07/14(日) 20:16:46
>>1
とママタレ本人に言うw+17
-1
-
858. 匿名 2024/07/14(日) 20:16:48
でもママタレも良くない象徴でもあるよね
インターナショナルスクール入れましたどやぁ!
英語で書いた手紙だどぉってひけらかしてるママタレモデルいたし
この格差社会に「こうしてやれない私はダメなんだ」と劣等感にさいなまれる
+12
-3
-
859. 匿名 2024/07/14(日) 20:16:56
>>339
バカ息子事件のあのひとかな?+5
-0
-
860. 匿名 2024/07/14(日) 20:16:57
あんまり好きじゃないけどこれは面白いし支持する
ママタレご意見番みたいな奴らいらね+10
-2
-
861. 匿名 2024/07/14(日) 20:17:52
もともと女性に求められてたのは専業主婦だけど
男女平等言う女性が多すぎて社会が変わり
ママタレのイメージも働きながら子育てする女性に変わったんだよね
してる事は何一つ変わってないのに
世間からの見る目で評価が一転するんだから恐ろしい
+3
-0
-
862. 匿名 2024/07/14(日) 20:18:09
>>204
嫌いだわ
消えてくれて大丈夫です+68
-5
-
863. 匿名 2024/07/14(日) 20:18:12
>>855
眠いよ+17
-0
-
864. 匿名 2024/07/14(日) 20:18:27
>>16
まぁ、一理あるよね。
15年前くらいから、ママタレが産んですぐ出てきて、産後ダイエットだの何キロ痩せただの、ママになっても変わらない!だの言い始めて、雑誌veryが売れて、ママでも諦めない、ママでも女とか言い出した。それで焦らされる人も多かったはず。
まぁ、今は一般の人がつぶやけるようにもなったから子育ての本音に溢れすぎて、子供いらないって人増えてるだろうけど+92
-1
-
865. 匿名 2024/07/14(日) 20:18:49
>>853
知らないであってほしい。知っててあの発言してたらマジでサイコパス野郎だよ。+9
-1
-
866. 匿名 2024/07/14(日) 20:19:40
>>858
普通に働いて子育てしてる人は劣等感持たなくていいけど
無職で子育てしてる人は反省した方が良いし
バランスが大事なんだろうね
+3
-5
-
867. 匿名 2024/07/14(日) 20:20:29
お題は「子育てしやすい日本にするには」
そこに3人のお母さん芸能人が座っているから
話も実際に即した話にできるよね
その場でどうしたらいいですかと聞かれて「ママタレという存在を消す!(キリッ)」
バカなのかな+10
-5
-
868. 匿名 2024/07/14(日) 20:20:34
>>96
同じくミキティ
いつものドヤ顔で石丸とは対談してみて欲しい+121
-1
-
869. 匿名 2024/07/14(日) 20:20:37
>>14
今はパパとして何を頑張るの(笑)って状態だもんね+9
-3
-
870. 匿名 2024/07/14(日) 20:21:25
>>811
私は東京だけでも165万票の支持を獲得した人がママタレ本人を前にして「いらない」と言ったのが怖く感じる+6
-6
-
871. 匿名 2024/07/14(日) 20:21:39
>>858
だったら芸能人に子ども産むなって話になちゃうわよ+4
-4
-
872. 匿名 2024/07/14(日) 20:22:01
この人厨二病かな?とりあえず目の前の人の発言の反対のこと言えばウケると思ってんのかな?+8
-0
-
873. 匿名 2024/07/14(日) 20:22:47
>>8
🤣+3
-4
-
874. 匿名 2024/07/14(日) 20:22:51
>>14
子供がいる父親みんなパパタレだわw+24
-0
-
875. 匿名 2024/07/14(日) 20:22:57
>>768
うえぇ…
女の人権何だと思ってんだろ…+9
-2
-
876. 匿名 2024/07/14(日) 20:23:35
>>846
>>795です
私は石丸さんにママタレも含めた女性をバカにしてる方という印象を持っています
記事を読んでいて他人を見下すのに生き甲斐感じてそうだなー、無理して小難しい言葉使わなくていいよと思ってます+10
-2
-
877. 匿名 2024/07/14(日) 20:24:00
>>1
ちょっw これには賛同だわw
あと子育てインフルエンサーも消してほしい
離乳食だの月誕生日記念品だのキラキラ子育て見ていると自分との圧倒的違いに病む+32
-6
-
878. 匿名 2024/07/14(日) 20:24:19
>>849
また出来たとしても驚かない+36
-1
-
879. 匿名 2024/07/14(日) 20:24:19
>>495
加護ちゃんと差がついたって言われてるけど、ママ要素だけだよね。+24
-9
-
880. 匿名 2024/07/14(日) 20:24:47
>>143
abema!出番だぞ
絶対話題になるからこの番組作って+10
-0
-
881. 匿名 2024/07/14(日) 20:24:54
一夫多妻導入するってさー石丸伸二氏が固まり目線下に「あの、なので…」泉房穂氏ブチ切れ、論客らが「政策」に総ツッコみ(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp東京都知事選で、約165万票を獲得し2位に入った前広島県安芸高田市長石丸伸二氏(41)が14日放送の読売テレビ「そこまで言って委員会NP」(日曜午後1時30分)に出演。「今の世の中“違和感”ばかり
+7
-2
-
882. 匿名 2024/07/14(日) 20:25:16
>>701
確かに出てたね〜女の芸人て子供生むと、芸人からタレントになった気になる人、多いんだね。あなたたちはタレントじゃなくて芸人だから。+35
-0
-
883. 匿名 2024/07/14(日) 20:25:29
>>876
私も同感です
例えば、日本の農業をどうしたらいいですか、という話をするのに
専門家を何人かお呼びするでしょう?
その人たちに消えてください、というような失礼な話だと思うわ+9
-3
-
884. 匿名 2024/07/14(日) 20:26:07
>>864
産後すぐ復帰しなくて良いよ!とは思うね
でも子育ても、産んでみて向き不向きあるし、誰かに任せた方が精神バランス取れて体力も働いていた方が楽ならそれでいいかもしれないし、それこそ多様性だよね+22
-0
-
885. 匿名 2024/07/14(日) 20:26:29
>>110
ママでも金て言ったヤワラちゃんも
何だかな?って、思った+8
-0
-
886. 匿名 2024/07/14(日) 20:26:40
>>846
そうそう、女のくせにってのが全面に出てる+1
-0
-
887. 匿名 2024/07/14(日) 20:26:45
>>883
>>876です
職業差別ですよね+2
-1
-
888. 匿名 2024/07/14(日) 20:26:51
>>851
そんなに笑える?
笑えるほど面白いとは感じなかったな。
よく考えた発言なんだろうなとは思うけど。+6
-2
-
889. 匿名 2024/07/14(日) 20:27:12
>>21
長男長女への対応の差を見ると子供達は闇深そう+51
-5
-
890. 匿名 2024/07/14(日) 20:27:30
>>490
中身が空っぽでその場しのぎで言葉を発してるだけなんだよね
これでメガバン勤めが出来てたのがびっくり
+113
-7
-
891. 匿名 2024/07/14(日) 20:27:40
政治家を全員女性か育児経験のある男性にすればいいと言われたら石丸さんは発狂するかな+1
-0
-
892. 匿名 2024/07/14(日) 20:27:45
少子化対策の方法として、一夫多妻を口に出すような男の話は聞く必要ない気がするけど+16
-2
-
893. 匿名 2024/07/14(日) 20:28:29
>>811
ママタレって職業じゃないでしょ
思考が凝り固まってそう
+5
-1
-
894. 匿名 2024/07/14(日) 20:28:32
都知事にならなくて本当によかったわ+4
-0
-
895. 匿名 2024/07/14(日) 20:28:56
>>21
辻ちゃんはママタレじゃないよ?
ママYouTuberだよ+8
-18
-
896. 匿名 2024/07/14(日) 20:29:00
これはちょっとわかる
辻ちゃんとか嫌いではないけど、あれ基準にされるとハードル上がるよな…とは思う
インスタにいるようなキラキラママとかもね
ガルでも散々バカにされてるけど、ぐうたらしててたまに家事も面倒でサボる専業主婦、みたいな感じを「無能」ではなく「普通」としていかないと一般的な能力の女は子供産む勇気が中々わかないと思う+4
-1
-
897. 匿名 2024/07/14(日) 20:29:21
>>846
女から仕事奪って家庭にいろってことでしょ+2
-1
-
898. 匿名 2024/07/14(日) 20:29:44
ママタレ、女子アナ、イクメン
苦手なワード+1
-1
-
899. 匿名 2024/07/14(日) 20:30:14
ママタレという存在を消すって言った時変な空気だったけどその後の解説で子育てするのはママだけじゃないからママタレという括りでラベリングをしてしまうのが良くない〜って言ってて、納得はしたけどもう本人も炎上芸にしてとにかくネットニュースになりたいんだなって思った
てか本人的に憧れのサンジャポだったっぽいのに太田に全くハマってなくて笑ったw+12
-0
-
900. 匿名 2024/07/14(日) 20:30:36
ママタレって大抵旦那の悪口だけで何が面白いのか全く分からないし共感も出来ない
+3
-0
-
901. 匿名 2024/07/14(日) 20:30:55
>>1
大沢あかね大嫌い!ブスだし性格悪いって店で言われてるわ!+6
-6
-
902. 匿名 2024/07/14(日) 20:31:08
>>899
太田さんがすごくつまらなそうにしていましたねw+10
-1
-
903. 匿名 2024/07/14(日) 20:31:36
>>52
紐タレ+12
-3
-
904. 匿名 2024/07/14(日) 20:31:52
>>898
言葉がなくなればいいのであって別にそういう人たちがいてもいいと思うんだけど
この世から存在がなくなってほしいとまで思ってるの?+3
-0
-
905. 匿名 2024/07/14(日) 20:32:11
石丸が好きか嫌いかは別としてこれだけ毎日話題になってる時点で結局石丸の思惑通りでしょ。
今日裏のワイドナショーで松本人志の文春記事に触れてたけどネットニュースがサンジャポばっかで全く話題になってない。+18
-0
-
906. 匿名 2024/07/14(日) 20:32:19
>>892
本当にそんな事言ったの!?
ビックリする、女性の人権無視じゃん!!!+9
-1
-
907. 匿名 2024/07/14(日) 20:32:23
芸人の妻ブロガーとか消えればいいのにって思う+7
-0
-
908. 匿名 2024/07/14(日) 20:32:55
>>173
金があってシッター雇ってる人と一般人は違うよね+13
-1
-
909. 匿名 2024/07/14(日) 20:33:23
>>695
あなたも必要ないって言われるかもしれないのに+1
-2
-
910. 匿名 2024/07/14(日) 20:33:26
一周まわって少し好きになったわw+8
-3
-
911. 匿名 2024/07/14(日) 20:34:07
>>900
みんな喜ぶから旦那の悪口絞り出してるのに
急に梯子外されるなんてママタレ可哀そう
+5
-0
-
912. 匿名 2024/07/14(日) 20:34:39
こんな品数作りましたや、お弁当作ったなど本当いらん。+2
-0
-
913. 匿名 2024/07/14(日) 20:35:14
>>299
ワンオペじゃないからできるんだろうね
産後すぐに預け先が確保されている
スケジュールを合わせられるように24時間誰かしら育児してくれる人が居る
収録がある夜も働ける
体型維持するためにパーソナルやエステに通ったりできるお金と1人の時間を作れる環境
+22
-1
-
914. 匿名 2024/07/14(日) 20:36:30
>>13
ママタレじゃなくとも実際旦那の会社でもたくさんのママが働いてるのを見てるから比べられてるのは分かる。
女優だって産後とは思えないくらい仕上げてテレビに戻って来るし母親のハードルは上がる一方だよね。
+89
-0
-
915. 匿名 2024/07/14(日) 20:36:47
そしたらSNSのキラキラ投稿や動画も消さないと
忙しくしてる時に見るとイラッとするからね+1
-0
-
916. 匿名 2024/07/14(日) 20:37:15
叩かれているとその人が物凄く悪に見える?見せてるけどやっぱりこうやって色々話してるの見ると納得出来る部分もあるし狭い目で見てはいけないと思ったよ
+5
-0
-
917. 匿名 2024/07/14(日) 20:38:02
>>849
子育てしか興味ないのかなあ?+21
-4
-
918. 匿名 2024/07/14(日) 20:38:10
>>349
テレビに呼ばれるレベルだもんねえ
金沢山持ってる+3
-0
-
919. 匿名 2024/07/14(日) 20:38:14
>>842
そもそもpecoとりゅうちぇるを知ってるのかな?+2
-0
-
920. 匿名 2024/07/14(日) 20:38:20
石丸構文や屁理屈並べないで、こんなド直球な発言ばかりなら好感持てるのに。あ、石丸らしさが無くなるかw+5
-0
-
921. 匿名 2024/07/14(日) 20:38:46
>>72
具体策なんてあったら日本中世界中でとっくにやってるんだから、無理な課題押し付けてそれに答えられないからダメっていうパワハラを石丸に押し付けてるだけだよね
他の政治家の方が石丸よりはるかに空っぽだから石丸が支持されてるんですよ
反論するなら具体策を挙げてる空っぽじゃない政治家あげてね+9
-33
-
922. 匿名 2024/07/14(日) 20:39:02
>>143
勝手な解釈を公式設定にされそうwww+27
-0
-
923. 匿名 2024/07/14(日) 20:39:31
やっぱ、川勝知事と似てて
なんか憎めない感じするわ
本当は、サービス精神ありすぎでお人好しなのかもしれない+4
-3
-
924. 匿名 2024/07/14(日) 20:39:53
>>920
8割はこういう感じだよ
2割は石丸構文で返す
橋下よりはブチ切れ率低いと思うけどね+3
-0
-
925. 匿名 2024/07/14(日) 20:41:45
>>22
根本的じゃなくて末端的という指摘に笑ってしまった
ここのガル民さんみんなツッコミにキレがあっておもしろいよね+19
-3
-
926. 匿名 2024/07/14(日) 20:42:02
>>902
メディアの敗北って言った時の太田のブチギレ呆れ顔吹いた
なにがメディアの敗北だよ意味不明+13
-0
-
927. 匿名 2024/07/14(日) 20:42:09
>>923
論理的に考えられるし、しっかり事前に勉強して最善を尽くす努力するし、空気も読めるよ
どうしてもここは譲れないポリシー(対メディアや対政治家)の場合は断固として忖度しない対応するだけ
橋下もそうだったでしょ+2
-1
-
928. 匿名 2024/07/14(日) 20:43:04
ママタレなんてしたい人がやってるだけだから愚答+3
-0
-
929. 匿名 2024/07/14(日) 20:43:11
>>733
あと、産後1ヶ月とかで元のスタイルに戻って綺麗になって復活とかもやめてほしい
産後の体の変化と授乳とおむつ替えでクタクタなのに、あんなピカピカで復活されたら萎える+25
-0
-
930. 匿名 2024/07/14(日) 20:43:13
そこまで言って委員会見てね
面白かった+2
-0
-
931. 匿名 2024/07/14(日) 20:43:35
>>902
太田は橋下と仲良しだから、すぐ仲良くなると思うよ+2
-2
-
932. 匿名 2024/07/14(日) 20:43:40
>>9
東出ひろゆき置いてきた笑+21
-0
-
933. 匿名 2024/07/14(日) 20:43:53
>>223
ほんとそれ。
石丸さん、わかってるね。
女性票が少なかったけど、子どもや女性に対する政治提案、改革案を聞きたい。
+26
-4
-
934. 匿名 2024/07/14(日) 20:44:06
>>926
サンジャポでも言ったの?
その前の番組でも、都知事選負けましたがみたいに言われて
負けたのはメディアです!って言ってて意味不明ですけどって思ってた+8
-2
-
935. 匿名 2024/07/14(日) 20:44:40
石丸、旭川市長になっていじめ問題解決してくれたら見直すよ+1
-2
-
936. 匿名 2024/07/14(日) 20:44:41
三菱UFJや市長在任時に周囲の子持ちがママタレの家事育児を理想にしてたの?ほんとか?+2
-1
-
937. 匿名 2024/07/14(日) 20:44:44
>>689
業務スーパーの産地不明の激安冷凍肉とか、庶民の私でも手を出さないような物に、「安ーい」連発でね。+109
-0
-
938. 匿名 2024/07/14(日) 20:45:06
>>730
完膚なきまでに論破された後に睨むんだろねw+30
-1
-
939. 匿名 2024/07/14(日) 20:45:13
>>1
ガル民が言いそうな答えやな+3
-1
-
940. 匿名 2024/07/14(日) 20:45:28
>>906
チー牛と結婚するよりはイケメンが良いって女性もいるじゃん+3
-3
-
941. 匿名 2024/07/14(日) 20:45:29
>>661
山﨑www+26
-1
-
942. 匿名 2024/07/14(日) 20:45:52
パパタレっていないものね
イクメンとか言われるだけで
ママタレって確かにどっから生まれた+1
-0
-
943. 匿名 2024/07/14(日) 20:46:11
>>72
本当にやりたい政策なんて何一つないよね
お金と力と地位と名誉が欲しいだけ
都民のこと守る気はない+95
-10
-
944. 匿名 2024/07/14(日) 20:46:27
>>892
そんな甲斐性ある男今時そんなにおらんでよ+5
-0
-
945. 匿名 2024/07/14(日) 20:46:27
>>632
ごめん、どうしてぺこちゃんの前で言うとダメなの?
テレビは見てないんだけど、ママタレいらないってのとシングルマザーなのとは関係ないと思うんだけど+2
-0
-
946. 匿名 2024/07/14(日) 20:46:30
>>150
この中で一番貧乏くじ引いたのは
小池だと思う。
蓮舫とこの人は良くも悪くも
騒がれてるけど。
小池はまたかよ、ってがっかり
してる意見結構見るけどあんまり騒がれて
ようには見えない。遠くから眺められて
呆れられてるように見えるわ+1
-15
-
947. 匿名 2024/07/14(日) 20:46:34
>>20
誰がタチで誰がネコなの?
ホラレモンはネコだけどさ+12
-5
-
948. 匿名 2024/07/14(日) 20:46:39
>>932
東出も参戦可だよ
+10
-0
-
949. 匿名 2024/07/14(日) 20:47:07
>>928
本当にね
もっと直接的に女の子の痩せ願望をなくすためには?っていう課題でも
モデルという存在消すなんて誰も言わない
ママタレいなくなったら子育てしやすくなる、なんて絶対にないと思う
ママタレがいなくなれば、今度は漫画キャラのママが出てきたり
AIのママが出て同じことをするだけじゃないの?+2
-0
-
950. 匿名 2024/07/14(日) 20:47:18
>>15
ママタレを容易に使うメディアへの批判と、
家族の武器を使うなって事じゃない?
ママなんて付かなくともタレントとして
成立する仕事じゃんね
ママタレとついた時点で家族が先行する
子持ちはみんなそうなのに
+23
-2
-
951. 匿名 2024/07/14(日) 20:47:33
>>890
メガバン続かなかったのが答えじゃない?+80
-3
-
952. 匿名 2024/07/14(日) 20:47:37
>>901
どこのお店で言われてるの?+1
-0
-
953. 匿名 2024/07/14(日) 20:47:44
石丸さん 良い事言う
その通りだよ
国会で仕事中に寝てるジジィが多額の賃金貰えて、子育て中のお母さんが最低賃金で働かされている日本の現状はおかしいと思うわ+9
-7
-
954. 匿名 2024/07/14(日) 20:48:06
>>20
ムカデ人間…+26
-4
-
955. 匿名 2024/07/14(日) 20:48:10
>>9
この三人が婚活番組作ったら
この前のバチェロレッテみたいなハイスペ女がもてないのより 5ちゃんのトピに多い
ババア こどおば パート 無職 デブスは婚活パーティー来るなを参考にして
ロースペおばさん婚活に行くとか言ってロースペ男性からもそっぽ向かれる番組作りそう+8
-8
-
956. 匿名 2024/07/14(日) 20:48:25
>>26
「ママタレの存在で助かってるママもいる」とかいいそう+148
-1
-
957. 匿名 2024/07/14(日) 20:48:27
>>784
ホリエモンがいるから 笑
+8
-1
-
958. 匿名 2024/07/14(日) 20:48:41
>>456
本当に具体的な政策はないね。
一夫多妻とかも、それできるほどの経済力のある男の数ってたかが知れてるし、そいつらが一夫多妻で子供を増やした所で焼け石に水レベルでしょ?
で、女好きで甲斐性ない顔だけ良いレベルの男が何人も妻を作った所でシングルマザーのような家庭が増えるだけで、しかもそれだと結果的に女が働かないと子供を育てていけない。
全く非効率的なんだよ。
遺伝子操作も優性思想に繋がるしね。石丸さんは不可能な事ばかり言ってるんだよ。+25
-5
-
959. 匿名 2024/07/14(日) 20:48:42
>>785
朝鮮人だからが大きい
旦那なんて殆ど陰薄いし+36
-2
-
960. 匿名 2024/07/14(日) 20:48:57
>>560
少子化対策として聞いてるんだから政治家がやれる話を答えるんじゃないの?+2
-0
-
961. 匿名 2024/07/14(日) 20:49:09
>>9
男3人…何も起きないはずがなく…+33
-2
-
962. 匿名 2024/07/14(日) 20:49:13
>>948
めっちゃいいw
東出のベクトルの違う謎の説得力でまぁるくなりそうw+19
-0
-
963. 匿名 2024/07/14(日) 20:49:16
>>2
とりあえず全否定でマウントしてくスタイルだな
そんで肝心の有効な解決策は特にない+183
-3
-
964. 匿名 2024/07/14(日) 20:49:21
>>955
だいたいハイスペ女がもてない番組作るの女が多い
男ならロースペおばさんがもてない番組作るよ+4
-2
-
965. 匿名 2024/07/14(日) 20:49:32
>>958
100年かけて、とかね
そんなに時間かけたら間に合わんでしょ+11
-0
-
966. 匿名 2024/07/14(日) 20:49:35
>>940
馬鹿じゃないの?
源氏物語の時代ですら男が他の女に通う事にストレスを感じてる描写があるのに相手がイケメンならOKになる訳ないじゃん。どれだけ嫌な事でも女だからって我慢させられてただけだよ?+6
-0
-
967. 匿名 2024/07/14(日) 20:49:48
>>2
笑えてきた+12
-7
-
968. 匿名 2024/07/14(日) 20:50:13
>>899
私も見てた。
「ママタレというラベリングをやめる」って言う後から言ってた解説ならまぁわからんでもないんだよね。
ただ先にいった「ママタレを消す」という言葉があまりにも 強くて誤解されるよね。
私は意図的にやってるのか意図せず誤解されるタイプなのかどっちか分からないと思った。
炎上芸なのか、天然で人を不快にさせる人なのか。
だってああいう炎上芸って今後の政治生命のこと考えたらメリットないし。
本人は「俺の言語レベルが高すぎて凡人がついてこれないだけ」って本気で思ってそうじゃない?
「メディアの敗北」も何が言いたいのかわからなかったし。
でも「夫が石丸信者」みたいなトピも立ってるし刺さる人には刺さるのかな。
+4
-0
-
969. 匿名 2024/07/14(日) 20:50:39
>>929
ていうか、タレントだから当たり前。
誰がぶくぶく太ってだらしないタレントをテレビで見たいのよ?+12
-1
-
970. 匿名 2024/07/14(日) 20:51:24
お、やっとがるちゃんも石丸さんの凄さに気づいてきたか?+6
-2
-
971. 匿名 2024/07/14(日) 20:51:31
一妻多夫の方が妻は子育てに専念できるのに主張する男っていないね+2
-0
-
972. 匿名 2024/07/14(日) 20:51:32
>>13
思ってないと思う
それより現実世界の、バリバリお母さんとかに思いそう。溌剌としてる感じの。+12
-1
-
973. 匿名 2024/07/14(日) 20:51:42
>>968
最初にハッキリと「ママタレという存在を消す」って言ってました
+3
-0
-
974. 匿名 2024/07/14(日) 20:51:48
この人前から言ってるよね
子供産んで働いて
そうしたい人はそれでいいんですけど
家庭に入りたい女性に対してそれが変な圧力になってませんか
最近の風潮にとても違和感を感じるんです
+13
-0
-
975. 匿名 2024/07/14(日) 20:51:50
>>881
石丸氏の回答
>石丸氏は「人口減少」を危惧していると回答。「ほとんどの方は知っている話のはずですが、その危なさになぜか気づけていない」と断言した。
>田嶋氏からは人口減少を止めるための「どういう具体的なことを考えていますか」と質問。「いまの社会の規範では無理。先進国は人口減少を克服できていない。例えば、一夫多妻制を導入するか、遺伝子的に子どもを生み出すとか」と大胆な提案を示すと、番組の議長を務める黒木千晶アナウンサーは「すごい」と目を見開いた。
>現在の社会制度では難しいとし「社会が変わるのは100年、200年、日本だと300年はかかるかもしれない。300年間、もたせるために少しでも人口減少のペースを緩やかにし、少ない人口でも国際的な地位を失わないようなシステムを作っていく」と熱弁したが、スタジオのパネリストからは「それがなんだっていうのか」「どうしたらそうなる」と総ツッコみが入った。+2
-0
-
976. 匿名 2024/07/14(日) 20:52:24
>>20
ホラレモンが石丸に尻を突っ込まれてその石丸の尻をひろゆきが突っ込んでる三連結で合ってる?
石丸サンドイッチ方式+11
-4
-
977. 匿名 2024/07/14(日) 20:52:36
>>965
これに関しては少子化対策に対する決定的な解決案って言うのは世界中どの国も出来ていなくて(一時的に出生率が上がったと言われるフランスなども結局落ちてる)それなら現代では考えつかないようなウルトラCの解決策が出来るまでの延命措置として少子化するスピードを落とすことしかできないって言う話だよ。
結局具体策ないんかいって言ったらそれはそうだけど、異次元の少子化対策って言って、何一つ異次元じゃない岸田よりは少なくとも現実的なだけマシだと思ってる。+4
-1
-
978. 匿名 2024/07/14(日) 20:52:46
>>846
預けて働くに、男も女もないよ?ママタレってってのはそういうこと。パパタレ何でいないんだと思う?全員で育てたら、ママタレなんて言葉なくなると思うよ。+5
-0
-
979. 匿名 2024/07/14(日) 20:53:02
>>11
これがイケオジという世界に生きてるのか+25
-2
-
980. 匿名 2024/07/14(日) 20:53:08
>>174
表現が攻撃的で相手のこと否定してるようにしか聞こえない
実際ママタレとして仕事している相手にそんな事言っても仕方無い
+9
-2
-
981. 匿名 2024/07/14(日) 20:53:22
>>8
アサシンなの?+12
-0
-
982. 匿名 2024/07/14(日) 20:53:42
石丸は一夫多妻制にしたいらしいから。
「100年、いや日本だと300年かかるかもしれないが」と+6
-1
-
983. 匿名 2024/07/14(日) 20:53:46
>>958
政策聞かれると大体キレてる+19
-0
-
984. 匿名 2024/07/14(日) 20:53:53
これは正論で草。+1
-0
-
985. 匿名 2024/07/14(日) 20:53:54
これ藤本美貴だったら鬼のような顔してそう+3
-0
-
986. 匿名 2024/07/14(日) 20:53:57
>>51
いや男性の中にはそう思う人多いと思うよ。
子供いても綺麗にしてて機嫌良さそうにTV出てるママタレ見てそれに比べて家のコイツは…とか思うよ。+41
-5
-
987. 匿名 2024/07/14(日) 20:54:05
同意したけど創価の影が大きいのと外国人問題に甘いの思うとやっぱダメだわ+3
-0
-
988. 匿名 2024/07/14(日) 20:54:09
>>58
無責任じゃないよ。匿名じゃなくて本名と顔と身分をさらけだして発言してるんだ。言葉すべてに責任があるんだよ。私たちとは違うんです。+16
-4
-
989. 匿名 2024/07/14(日) 20:54:18
>>958
いや、だからそんなの不可能ってのは大前提だよ
ちゃんと読んでくれた?+5
-7
-
990. 匿名 2024/07/14(日) 20:55:20
>>281
横 大体、夫も芸能人だしね。だったらまだ仕事少ない人とかにチャンスあげた方がいいよね。+51
-0
-
991. 匿名 2024/07/14(日) 20:55:21
>>11
本当にガル男は尻に突っ込まれるの大好きだな+23
-2
-
992. 匿名 2024/07/14(日) 20:55:22
女性による石丸叩きがすごいからすり寄ってきたね+3
-1
-
993. 匿名 2024/07/14(日) 20:55:54
>>118
むしろ男性は、パパタレを鬱陶しく思ってそう。私も子育て中だけどママタレ嫌い。+14
-0
-
994. 匿名 2024/07/14(日) 20:55:59
>>900
旦那の悪口言わないと共感して貰えないなんてなんて可哀想に思えてきた
ママタレとして生き残るために本心じゃないことも言ってそう+2
-0
-
995. 匿名 2024/07/14(日) 20:56:12
>>992
石丸さんはSNS見ないよ+2
-0
-
996. 匿名 2024/07/14(日) 20:56:15
>>976
たまに東出がひろゆきに連結しに来る+5
-0
-
997. 匿名 2024/07/14(日) 20:56:34
石丸構文が流行るのもわかる+13
-0
-
998. 匿名 2024/07/14(日) 20:56:39
>>983
山崎さんもそれ聞いちゃったから
今日太田さんがれなちの質問ってやったけどなんて答えたの?+14
-0
-
999. 匿名 2024/07/14(日) 20:56:53
>>177
ママタレを無くすまではまだわかるのよ
パパタレを作るは丸で意味がわからない+74
-2
-
1000. 匿名 2024/07/14(日) 20:57:03
>>953
これにマイナスつけてるような、何が何でも石丸の言うことを否定したいだけのアンチが叩いてるだけだよね+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する