-
1. 匿名 2024/07/13(土) 14:10:56
名古屋の名鉄百貨店に9/25〜10/1まで催事で来るのを知りました。
毎回2時間近く待ちですが、たぶん全国各地のうまいもの祭りだから、待ったあとはゆっくり楽しめると思うので楽しみです。
551について語ろう。+113
-3
-
2. 匿名 2024/07/13(土) 14:11:29
イートインの海鮮焼きそばが大好き+80
-1
-
3. 匿名 2024/07/13(土) 14:11:32
まだ食べたことないねん
東京の出店楽しみにしてるねん+9
-23
-
4. 匿名 2024/07/13(土) 14:12:19
何回も食べてるけど毎回思ったよりデカくてびっくりする。美味しいよねぇ。+165
-2
-
5. 匿名 2024/07/13(土) 14:12:21
シュウマイも好き+140
-3
-
6. 匿名 2024/07/13(土) 14:12:23
+87
-0
-
7. 匿名 2024/07/13(土) 14:12:27
アイスキャンディーもあるよね。
あれが親がすきで、豚まんと551のアイスキャンディーは飽きるほど食べたな+97
-0
-
8. 匿名 2024/07/13(土) 14:12:31
関西で初めて食べた時、ポン酢みたいなのついて来てビビった+16
-3
-
9. 匿名 2024/07/13(土) 14:12:38
>>1
名古屋で2時間待ちなら
大阪まで往復できるね+121
-1
-
10. 匿名 2024/07/13(土) 14:12:45
物産展だとそんなに並ぶの!?
関西住みだから想像がつかない+95
-0
-
11. 匿名 2024/07/13(土) 14:13:08
シューマイ美味しいよ
よく晩ご飯のおかずにしてた+62
-1
-
12. 匿名 2024/07/13(土) 14:13:08
阪急電車で通勤してたけど、帰りの電車では1車両に1人は551の袋持った人がいた
わたしも晩ごはんめんどくさいなーって時はしゅうまいとかよく買ってたな+88
-0
-
13. 匿名 2024/07/13(土) 14:13:09
>>6
アーッッッ+98
-1
-
14. 匿名 2024/07/13(土) 14:13:21
551の家族?が同じレシピで東京で違う店舗出したというのは本当ですか+22
-0
-
15. 匿名 2024/07/13(土) 14:13:25
>>8
あれは夏場だけだよ
あのポン酢美味しいよね+34
-1
-
16. 匿名 2024/07/13(土) 14:13:53
天津飯とか炒飯をよくテイクアウトします+22
-0
-
17. 匿名 2024/07/13(土) 14:14:20
名前だけは知っているからいつか食べてみたい
点天の餃子も
+11
-0
-
18. 匿名 2024/07/13(土) 14:14:41
豚まんだけ買うつもりがレジ前で肉団子を買ってしまう+109
-1
-
19. 匿名 2024/07/13(土) 14:14:45
名古屋住み
大阪の義実家に行った時、買って食べて
帰りは大津に寄って、買って帰る
大好き+39
-0
-
20. 匿名 2024/07/13(土) 14:14:45
大阪出張の時は毎回買おうと思ってるけど、新幹線乗り場のお店いつもすごい混てるから、相当余裕持っていかないと買えないことがしばしば+58
-0
-
21. 匿名 2024/07/13(土) 14:14:47
大きいシュウマイは微妙だった
小さいやつの方がいい+3
-3
-
22. 匿名 2024/07/13(土) 14:14:48
皮に弾力があるのがいいよね+29
-0
-
23. 匿名 2024/07/13(土) 14:15:14
デパートの物産展に551が来ると
551だけ長蛇の列で1~2時間待ち
他のお店はガラガラにいつもなってる+55
-0
-
24. 匿名 2024/07/13(土) 14:15:28
タイムリーなトピックありがとうございます。今大阪に仕事で来ています。新大阪駅で551もりくろーおじさんも行列していたので、ひとまず諦めてホテルに向かってしまった。ちなみに551の行列はすごかった。+72
-0
-
25. 匿名 2024/07/13(土) 14:15:43
>>2同じ人いて嬉しい。定期的に食べたくなるよね。豚まんは皮がほのかに甘くてふわふわで美味しいし+52
-0
-
26. 匿名 2024/07/13(土) 14:15:47
近鉄百貨店の通販でたまに買う
からし酢醤油で食べるの好き+17
-0
-
27. 匿名 2024/07/13(土) 14:15:51
焼売が好きだったけど、去年劣化してから買ってない
美味しかった頃の焼売に戻してほしい…+0
-10
-
28. 匿名 2024/07/13(土) 14:15:55
>>6
匂い漏れてるし完全にテロ+36
-2
-
29. 匿名 2024/07/13(土) 14:16:08
肉団子のあんだけで白ご飯3善いけるで+12
-0
-
30. 匿名 2024/07/13(土) 14:16:10
>>5
むしろ豚まんより焼売よね+71
-0
-
31. 匿名 2024/07/13(土) 14:16:14
551良いよねー
京王デパートの催事で朝イチで並んだけど、行列が凄かったー。みんなファミリーパックみたいな大きい餃子と肉まんのセットを買っていくからつられて私もたくさん買っちゃったよ+21
-0
-
32. 匿名 2024/07/13(土) 14:16:16
一個210円で買えるの凄いと思う
安くて美味い+41
-0
-
33. 匿名 2024/07/13(土) 14:16:17
東京のデパート催事、恐ろしいほど並ぶよね。
9階くらいでやってるお店の列が階段ぐるーっとまわって2階とかまで続いてて、あげく最後尾に辿り着いた時には整理券配布終了してる。+25
-0
-
34. 匿名 2024/07/13(土) 14:16:19
定期的に食べたくなるー!
でも夫の仕事後だと売り切れてること多い…
2つは食べたいよね+8
-0
-
35. 匿名 2024/07/13(土) 14:16:47
>>9
名古屋ならその手もあるね
途中の京都でも買える+52
-0
-
36. 匿名 2024/07/13(土) 14:16:53
今、スーパーの餃子コーナーにあるチルドの蓬莱本館の豚まんを蒸して食べたところ
タイムリーなので記念カキコに来たけど、一応調べたら551蓬莱と蓬莱本館ってルーツは同じだけど別会社らしい+24
-1
-
37. 匿名 2024/07/13(土) 14:16:55
>>5
私もシュウマイ派!
肉もエビも美味しかった!+38
-0
-
38. 匿名 2024/07/13(土) 14:17:13
>>18
目線の高さに置いてるからついついねw+16
-0
-
39. 匿名 2024/07/13(土) 14:17:20
あんまんも美味しいみたいね!食べてみたい+37
-0
-
40. 匿名 2024/07/13(土) 14:17:23
大津のサービスエリアで買ってる北陸民+16
-0
-
41. 匿名 2024/07/13(土) 14:17:43
パン屋が値上げしてパン一個三百円とかするから肉まん安く感じる+32
-1
-
42. 匿名 2024/07/13(土) 14:17:53
>>1
>>10
だね
うちも近所にあって好きに買えるからそんなになるんだってかんじ
まぁ普段から並んではいるけど回転も早いから20分も並ばないし+30
-0
-
43. 匿名 2024/07/13(土) 14:18:00
肉団子の甘酢餡、中華ちまきもおすすめです!+33
-1
-
44. 匿名 2024/07/13(土) 14:18:04
皮がふわふわじゃなくて
硬めなのがいい!
中国とか中華街の肉まんに近い。
あの皮で粒あんのあんまん出して欲しい。+7
-0
-
45. 匿名 2024/07/13(土) 14:18:13
+12
-0
-
46. 匿名 2024/07/13(土) 14:18:13
大阪に旅行したら551とりくろーおじさんとわなかを食べたいと思いつつも行けてない+19
-0
-
47. 匿名 2024/07/13(土) 14:18:47
551はアイスキャンデーも好きなんだけど
催事では売ってくれないのが残念
通販だとクール便で送料が高くなるから諦めてる+22
-0
-
48. 匿名 2024/07/13(土) 14:19:01
オリーブオイルつけて食べると美味しいって大阪の人が言ってた+6
-1
-
49. 匿名 2024/07/13(土) 14:19:04
1日置いたのが地味に好き+3
-0
-
50. 匿名 2024/07/13(土) 14:19:32
関西民なのでちょくちょく買う
冬とかはまとめて20個くらい買って冷凍して朝ごはんにしてる
意外に安くて助かる+23
-0
-
51. 匿名 2024/07/13(土) 14:19:45
>>3
東京には出店しないよ+18
-2
-
52. 匿名 2024/07/13(土) 14:19:56
甘酢だんごが安くてうまし!+17
-0
-
53. 匿名 2024/07/13(土) 14:19:58
>>39
ごま餡が大好きなので期待して買ったけど、そうでもなかったよ
ごま餡のあんまんは中村屋でいいかな+2
-11
-
54. 匿名 2024/07/13(土) 14:20:01
>>7
×アイスキャンディー
⚪︎アイスキャンデー+28
-0
-
55. 匿名 2024/07/13(土) 14:20:06
認められた早包み職人の人数の関係で
全国展開してない。
早包みレジェンド達は激戦区の難波駅と大阪駅に集中。
+28
-1
-
56. 匿名 2024/07/13(土) 14:20:07
>>4
昔はもっとデカかった+38
-1
-
57. 匿名 2024/07/13(土) 14:20:20
チマキも置いてるんだけど高いからなかなか買えない
美味しくて好きなんだけどね+16
-0
-
58. 匿名 2024/07/13(土) 14:20:38
>>51
😿+6
-2
-
59. 匿名 2024/07/13(土) 14:20:42
我が家のバレンタインは毎年
551蓬莱のハート型豚まん
+30
-0
-
60. 匿名 2024/07/13(土) 14:20:46
買いたいけど地元には売ってない…
お取り寄せもいいけど、お店のを食べてみたいな+3
-0
-
61. 匿名 2024/07/13(土) 14:20:53
都民の私はpaopaoで十分おいしい。paopao、アンマンも美味しいよ。
催事あるけど並ぶのいやだ催事情報|551HORAI 蓬莱 大阪名物の豚まん[肉まん]www.551horai.co.jp551HORAI蓬莱の催事情報についてご紹介します。551HORAIのお店がない地域にも、約1週間単位で催事チームを派遣し、実演販売しております!あなたの街にお邪魔した際には、ぜひお立寄りくださいませ。大阪名物の豚まん[肉まん]は551HORAI蓬莱。
+9
-14
-
62. 匿名 2024/07/13(土) 14:20:59
甘酢だんごの
甘酢かかってないバージョンたまに売ってるよね+3
-0
-
63. 匿名 2024/07/13(土) 14:21:38
豚まんの皮が甘いんだよね+19
-0
-
64. 匿名 2024/07/13(土) 14:21:49
>>55
今、SEなんだけど早包みレジェンドに転職したい。
どうやってなるんだろう?+7
-1
-
65. 匿名 2024/07/13(土) 14:22:01
>>3
551の孫が東京で豚まん屋始めたんじゃなかったっけ?東京豚饅とかいうお店。
だから551は東京には出店しないのかなぁと思った。+22
-0
-
66. 匿名 2024/07/13(土) 14:22:46
お土産でこの間頂いたけど普通だと思うの少数派?
他にも美味しい肉まんあると思うけど。
ただ海鮮ちまきはとても美味しかった!+5
-0
-
67. 匿名 2024/07/13(土) 14:22:52
本店にしかないゴマ入りアンマン食べてみたい+7
-0
-
68. 匿名 2024/07/13(土) 14:23:04
焼売をめっちゃ推されたことがある!職場に知り合いからお土産で大量に豚まんもらい私しばらく休みだったから職場の皆さんで食べてもらい食べれなかったことがあるw 大阪行ってもお好み焼きとかでお腹いっぱいでなかなか食べられない(涙)+5
-1
-
69. 匿名 2024/07/13(土) 14:23:06
>>1
美味しいよね
肉まんの中で日本で二番めに好き+1
-2
-
70. 匿名 2024/07/13(土) 14:23:19
たまに取寄せるくらい好き
海老焼売も美味しい+9
-0
-
71. 匿名 2024/07/13(土) 14:24:05
>>65
工場から餡が鮮度が保てる距離までしか店は出さないってポリシーだから関西のみなんだよ
催事はかなり特殊らしいけど+25
-0
-
72. 匿名 2024/07/13(土) 14:24:32
>>1
個人的にはパオパオのが好き+4
-6
-
73. 匿名 2024/07/13(土) 14:25:07
少し前、というかいつだったかも忘れたけど、551で何か問題になったことあったよね?
なんだっけ?異物混入だったっけ?
だめだ、何もかも覚えてないw+4
-2
-
74. 匿名 2024/07/13(土) 14:25:19
>>9
数倍お金は掛かるけどね+5
-0
-
75. 匿名 2024/07/13(土) 14:25:21
>>64
社内で名人、超名人の称号もらえる大会参加してますか?
まずはそこで優勝せなあかん。
ちなみに私は箱を包装紙で包む名人やったで
めちゃくちゃ包装紙包むん早いから
今は引退して、お歳暮とかの包装紙包む短期のパートいってる。皆に早くて正確でビビられる(笑)腕は落ちてない(笑)
がんばってや+48
-2
-
76. 匿名 2024/07/13(土) 14:25:29
>>4
すっごいジューシーでねぇ…
ファミリーマートで冬季に売ってた黒豚まんが似せて作ってかなり美味しかったけど、やっぱり551蓬莱の豚まんが好き♥️+11
-0
-
77. 匿名 2024/07/13(土) 14:26:37
>>6
無念の豚まん…
生き別れた持ち主の方はさぞ悲しい思いをされただろう
これ、誰にも食べてもらえずにいずれ廃棄されるんだよね
もったいない+117
-1
-
78. 匿名 2024/07/13(土) 14:26:45
その場で出来たて食べないと美味しくない+1
-0
-
79. 匿名 2024/07/13(土) 14:27:45
>>2
でっかいエビが2つ。遊んで帰ってからご飯面倒なときは海鮮焼きそばや弁当を持ち帰りしています+17
-0
-
80. 匿名 2024/07/13(土) 14:28:18
焼売も美味しくて好き!
新大阪で買って帰る
催事で出ると人気で整理券配布とかなっていて、あまりお目にかかれない+6
-0
-
81. 匿名 2024/07/13(土) 14:28:40
ここ数年は私の住む街に催事に来なくなってしまったーー(T . T)
残念でたまらん
最後に買えたのはコロナの前+5
-0
-
82. 匿名 2024/07/13(土) 14:29:22
池袋で数時間待ちって聞いたから、普通にお取り寄せしてるよー
ちまきは期待したほどじゃなかったからやっぱり基本の豚まんに落ち着いた。20個買って毎日ちびちび食べてる。幸せ。+9
-0
-
83. 匿名 2024/07/13(土) 14:29:47
>>71
そうなんだね。お孫さんの豚饅屋は551に味近い(丸コピ?)と聞いたから食べてみたいな。+9
-1
-
84. 匿名 2024/07/13(土) 14:29:50
>>15
夏場だけなんだ
辛子は付いてきてたけどポン酢は付いてきたことなかったから
関西だとつけるのかって驚いたよ+13
-0
-
85. 匿名 2024/07/13(土) 14:30:02
豚まん数回もらったことがあって美味しかったから、そのうち自分で買いたい+6
-0
-
86. 匿名 2024/07/13(土) 14:31:09
>>14
なんかテレビで見た気がするけど
へーそうなんだーくらいで名前も場所も覚えてない
ごめん、有益なこと何も言えなくて+10
-0
-
87. 匿名 2024/07/13(土) 14:32:10
>>62
最近見かけないから無くなったのかと思っていました!!
素揚げの肉団子使い勝手よくて大好きだった+3
-0
-
88. 匿名 2024/07/13(土) 14:32:11
>>18
肉団子も人気なんだよね
次行った時は買う予定なんだけどやっぱり美味しい?+24
-0
-
89. 匿名 2024/07/13(土) 14:33:11
>>1
2時間待ち???
個人的には「ちまき」や「肉団子」がお勧め+7
-0
-
90. 匿名 2024/07/13(土) 14:33:32
>>77
本当に悲しい。
かといってこれが悪い人が置いた罠の可能性もあるから、食べるわけにもいかないですものね。
昔自販機の取り出し口に、わざと除草剤入りの飲み物を置いておく犯罪があったため。
10代〜60代の13名が亡くなってしまった。
(トピズレすみません)
551は本当に美味しいので、買った人はぜひ無事にお家まで持って帰ってほしい。+34
-0
-
91. 匿名 2024/07/13(土) 14:33:43
>>2
だいたいの人が海鮮焼きそば食べてるよね
やわらかい麺か揚げてる麺かの違いだけ+8
-0
-
92. 匿名 2024/07/13(土) 14:34:53
冷凍もらったけど上手く解凍できなかった+0
-0
-
93. 匿名 2024/07/13(土) 14:35:07
>>18
ピーマンや玉ねぎ足した肉団子を夕食に出して、翌日の朝食に豚まんを食べる。腹持ちよくて、お昼までお腹空かない。+24
-1
-
94. 匿名 2024/07/13(土) 14:35:12
ちまきも美味しい!+6
-0
-
95. 匿名 2024/07/13(土) 14:35:15
北関東住みなんだけど、先月初めて551行ったよ!テイクアウト専門店だったけど。
551のレンジ蒸し器がかわいくて、豚まん、しゅうまい、ちまきの他にそのレンジ蒸し器かったよwかわいいし使い勝手いい!+9
-0
-
96. 匿名 2024/07/13(土) 14:36:22
>>75
>超名人の称号
ないなぁ。
どの道も険しいなぁ、、転職したいから頑張るわ。+20
-0
-
97. 匿名 2024/07/13(土) 14:36:40
シュウマイが肉々しくて好き
十三駅のホームに売店があるのすごい便利+10
-0
-
98. 匿名 2024/07/13(土) 14:38:42
>>28
でも爆弾処理班出ないで良いのは良いことだ!?+4
-0
-
99. 匿名 2024/07/13(土) 14:39:48
ちまきが美味い+5
-0
-
100. 匿名 2024/07/13(土) 14:41:31
夫が大阪出張の時に焼売やちまきをお土産としてリクエストするのだけど、最近出張自体ないから食べてない+6
-0
-
101. 匿名 2024/07/13(土) 14:42:45
下品でごめんなさい。
新宿のルミネに551の創業者の孫が出してるというお店があると先日聞いて行ってみた。大阪離れて10年以上経つのでいざ食べても「味こんなだったかな?」とイマイチ分からず。
が、ふとゲップをしたらまごうことなき551の匂い!!
いつも買ってた天王寺の店で漂ってくるあの匂い!!
ものすごく懐かしくてしばらくゲップ出ると嬉しかった。
+17
-7
-
102. 匿名 2024/07/13(土) 14:43:09
近々ユニバーサルシティウォーク店に行く予定なのですが土日は売り切れたりするのか知ってる方がいたら教えてほしいです。+5
-0
-
103. 匿名 2024/07/13(土) 14:44:00
>>75
ヨコ
昔、豚まん買った時に
新幹線乗るから匂いにくいようにビニール袋に入れて欲しいって伝えたら
店員さんが
「包装紙でもお包みしときますねー!」って神ワザのような速さで包んでくれて感動したのを思い出しました
551蓬莱の店員さん
あれだけ混んでいるのに、どの方も感じよくて凄い
551蓬莱と、大判焼きの御座候の店員さんの早包みは人間国宝級だと思う+50
-1
-
104. 匿名 2024/07/13(土) 14:47:24
>>71
地元の百貨店に催事で来たけど、チルドがなくて持ち帰ってる間に匂うし帰宅したら冷めかけてるし
大阪の親戚がお土産で買ってきてくれるチルドが一番の楽しみ+5
-0
-
105. 匿名 2024/07/13(土) 14:48:41
大阪行ったら必ず買う!!中のお肉がすごく美味しい!!+10
-0
-
106. 匿名 2024/07/13(土) 14:48:49
>>89
肉団子のやつ美味しいよね
餃子も何気に美味しいと思う+9
-0
-
107. 匿名 2024/07/13(土) 14:49:37
>>9
主です
交通費払うお金ないです
スマホいじったり、喋ったりしていたら
あっという間ですよ。+10
-14
-
108. 匿名 2024/07/13(土) 14:50:03
>>102
大阪住まいだけど551の売り切れなんて見たことないから大丈夫かと
まぁ最悪そこが売り切れても551なんてそこら中にありますよ+9
-5
-
109. 匿名 2024/07/13(土) 14:50:05
>>6
これで場所取りしてるとは思えないけどなんか悲しくなる…+15
-2
-
110. 匿名 2024/07/13(土) 14:51:32
豚まん買うとたくさんカラシくれるけど使いきれなくて冷蔵庫にたまりがち+15
-0
-
111. 匿名 2024/07/13(土) 14:52:41
>>45
ゴーゴくん?
551が名付け親の+3
-0
-
112. 匿名 2024/07/13(土) 14:52:48
>>102
その店がどうかはわからないけど閉店近くなると売り切れです、ということはあるよ+9
-0
-
113. 匿名 2024/07/13(土) 14:53:05
>>110
古いものは色でわかる+7
-0
-
114. 匿名 2024/07/13(土) 14:53:09
家の近くの駅に売ってるから子供の頃からコンビニのホットスナック感覚で食べてた
たまに行列できてる店を見るとびっくりする+4
-0
-
115. 匿名 2024/07/13(土) 14:53:37
>>109
橋とかビルの屋上に靴揃えて2つ置いてあるの想像した
+6
-0
-
116. 匿名 2024/07/13(土) 14:54:51
>>75
めっちゃすごいー!
文章から溢れ出る名人感もいいわー!+22
-0
-
117. 匿名 2024/07/13(土) 14:55:10
大好き+2
-0
-
118. 匿名 2024/07/13(土) 14:56:11
玉ねぎたっぷりの甘い餡と、
ほんのり甘い皮と、
カラシのマリアージュが最高。+9
-0
-
119. 匿名 2024/07/13(土) 14:56:41
この前、買い慣れた感じの方が荷物置き場で
鞄から消臭袋(生ゴミやオムツが匂わず捨てるやつ)取り出して551蓬莱の箱を入れていて
その手があったかと
いつか自分も新幹線乗る前に試そうと思ってる+17
-0
-
120. 匿名 2024/07/13(土) 14:59:10
>>7
アイスキャンデーの棒が不味くて+1
-2
-
121. 匿名 2024/07/13(土) 15:00:27
ウスターソースつけて食べてみて!
めっちゃ美味しいから!!+5
-0
-
122. 匿名 2024/07/13(土) 15:01:06
肉まんより肉団子を買う
肉まん最後いつだろ🤔551買うなら肉団子が定番だったから
+7
-0
-
123. 匿名 2024/07/13(土) 15:01:14
全く変わらない+1
-0
-
124. 匿名 2024/07/13(土) 15:02:27
お土産についつい買って電車に乗るのだけれど…香るのよねぇ
そしてついついいっぱい買っちゃってなんしか重い!+4
-0
-
125. 匿名 2024/07/13(土) 15:02:47
>>92
豚まんにこれでもかというぐらい
びしゃびしゃに水をかけてレンチンすると
ふっくらした豚まんになりますよ。+6
-0
-
126. 匿名 2024/07/13(土) 15:03:41
>>111
この子はゴーゴとイッちゃんの娘のホウちゃんな気がするけどどうかなぁ+2
-0
-
127. 匿名 2024/07/13(土) 15:05:00
>>1
ここで教えてもらったんだけれども、肉団子あったらそれもすっごいおいしかったよ!
甘酢がきいていておいしい💖+6
-1
-
128. 匿名 2024/07/13(土) 15:05:15
なんど食べても美味しくない。+1
-11
-
129. 匿名 2024/07/13(土) 15:06:04
>>4
関西人です 毎回幾度に小さくなったなーって思ってます+27
-0
-
130. 匿名 2024/07/13(土) 15:07:21
去年はじめてユニバ行った時に
夕飯か朝食に…と家族の人数分の551の肉まん
買ったら、シャワー浴びてる間に
旦那がわたしの分まで食べてた…。
翌日、空港か駅で買おうと思ったけど
結局売り切れで買えず家族でわたしだけ食べれなかった。
一生許さない…。+24
-1
-
131. 匿名 2024/07/13(土) 15:11:24
食べたくなってきた。買いに行ってこようかな+3
-0
-
132. 匿名 2024/07/13(土) 15:19:10
>>6
いやぁー!もったいないと思う反面、
袋と箱に入ってるとは言え、食べ物を地面に置ける人ってすごいなと思う。+57
-4
-
133. 匿名 2024/07/13(土) 15:19:35
豚まんに何かけるか問題あるよね
かけ方にも議論あり
あと、カラシはどう塗るか(使うか)問題も
食べ方もあるか、下の木の部分はどうするかとか+2
-0
-
134. 匿名 2024/07/13(土) 15:20:21
>>28
わたしが処理してくる!!+12
-0
-
135. 匿名 2024/07/13(土) 15:23:03
>>14
恵比寿と新宿にあるけど味は似てるって程度らしいね+5
-2
-
136. 匿名 2024/07/13(土) 15:26:48
>>14
創業者の孫が恵比寿に出店して、今は新宿と自由が丘にもある+18
-1
-
137. 匿名 2024/07/13(土) 15:28:58
>>1
東北住みですが、551大好き!!
大阪に行ったら絶対に買います。地元にもお店があったらなって昔から思ってます。大阪の人が羨ましい〜+9
-0
-
138. 匿名 2024/07/13(土) 15:31:38
催事で並んでる時に作ってるとこを見るのが好きです+8
-0
-
139. 匿名 2024/07/13(土) 15:33:27
>>5
わたしもシュウマイ派。
豚まんは1個で充分だけど、シュウマイは何個でも食べたい。本当美味しい。+24
-0
-
140. 匿名 2024/07/13(土) 15:33:55
毎年7月そごう横浜にきてたのに今年は来ないっぽい
なんでだと思う?
人が殺到しすぎてトラブル多かったのかな?+0
-0
-
141. 匿名 2024/07/13(土) 15:35:51
匂いはきついが、自転車で行けるところに売ってるので10枚も豚まんも好きです。
豚まんはポン酢で、食べるのが好き。
大阪なので普通にあるけど、崎陽軒の焼売を食べたことがないので、食べてみたい。+0
-0
-
142. 匿名 2024/07/13(土) 15:39:38
>>42
同じく駅構内のも入れたら4点舗ほどあるから並ばず買えることのが多い
そういえば姉家族は絶対に買って帰るわ
催事はひど過ぎるって言ってたな
ちなみに本店のあんまん美味しいよ
+8
-0
-
143. 匿名 2024/07/13(土) 15:46:13
>>140
23日から来るよ!+2
-0
-
144. 匿名 2024/07/13(土) 15:48:24
昔からお店によって差があるの
上のひねり部分が厚くて美味しさを損ねていたり、妙に皮が厚かったり乾燥ぎみで中身とのバランスが違うんだよな~て思ったり
におい対策の冷蔵タイプより出来立ての方が格段に美味しい
なので個人的総合評価で私は梅田阪急百貨店のデパ地下店でいつも買う+6
-0
-
145. 匿名 2024/07/13(土) 15:50:57
>>128
買うお店変えて試してみました?
催事民には申し訳ないけど、大阪でもお店によって美味しさ違う+3
-0
-
146. 匿名 2024/07/13(土) 15:53:30
>>141
10枚w 焼売です。+7
-0
-
147. 匿名 2024/07/13(土) 16:03:53
>>130
旦那のお金で通販で取り寄せさせる
+15
-0
-
148. 匿名 2024/07/13(土) 16:08:17
並んでる時ガラス越しに豚まんを手早く包んでる姿を見てしまう+9
-0
-
149. 匿名 2024/07/13(土) 16:10:15
生協でたまに551の肉まん割引されてるときあるからそのときは絶対買う〜!
店舗が近くにある人達が羨ましいです!+1
-3
-
150. 匿名 2024/07/13(土) 16:12:41
>>149
生協のは「蓬莱本館」
551蓬莱とは別会社だよ+12
-0
-
151. 匿名 2024/07/13(土) 16:15:04
>>1
近くの紀伊国屋に551の冷蔵の豚まんが売ってるんですが、本場?の店に売ってるものとはまた違うものですか?
肉ダネが思ったより少なくてびっくりしたので.....+0
-6
-
152. 匿名 2024/07/13(土) 16:15:34
>>102
夜は売り切れてること結構あるよ。
やっぱり旅行で近畿地方以外の人がついでに食べたいってなるだろうし+6
-0
-
153. 匿名 2024/07/13(土) 16:17:13
>>119
夏場はあまり閉じ込めると良くないかもよ!+2
-1
-
154. 匿名 2024/07/13(土) 16:17:43
ちまきが大好きすぎる!+7
-0
-
155. 匿名 2024/07/13(土) 16:21:24
>>130
たまたま食べちゃっただけ?
普段から人の分もたべちゃうの?+5
-0
-
156. 匿名 2024/07/13(土) 16:23:29
>>151
よこ
成城石井やスーパーとかに並んでるこういうチルドは蓬莱本館って551蓬莱とは別の会社の商品だと思う+21
-0
-
157. 匿名 2024/07/13(土) 16:36:09
>>5
一個が大きいから食べ応えがある
焼売を買えば海老焼売を、海老焼売を買えば焼売を「ご一緒にいかがですか?」とすすめられる(笑)
2つとも大好きだけど建前上、消費期限は当日だから別の日に買います‥と心の中で思いながら「今日はいいです」と答えてる
+5
-0
-
158. 匿名 2024/07/13(土) 16:38:38
家で温めて直す方達、
家ではキッチンペーパーをボトボトにして軽く絞ったのを乗せてその上から軽くふんわりとラップして温めてみて
フカフカでおいしいからね!
+9
-0
-
159. 匿名 2024/07/13(土) 16:39:05
>>151
別の方もコメントしているけど、それは551じゃなくて蓬莱本館じゃないかな?
もともと同じお店の人が分かれてそれぞれ別の会社になったみたい
それもかなり昔の話で今は全く別の会社で豚まんの味も全然違いますね
蓬莱本館はスーパーとかに下ろしていますが551はスーパーで販売していないはずです+16
-0
-
160. 匿名 2024/07/13(土) 16:45:13
>>122
その甘酢団子を買った時にカラシをもらうのをおすすめする(からし◯個下さ〜い!と言えばハイハイとすぐくれる)
それを付けて食べたらもっとおいしいのよ
+8
-0
-
161. 匿名 2024/07/13(土) 16:49:37
>>81
こういうコメを読むと 素通りしないでたまには買って帰ろうって思います。
貴重品とは全く気付かない…+3
-0
-
162. 匿名 2024/07/13(土) 16:51:39
>>1
そんなに待つんだ!?
関西国際空港の国内線の方のお土産屋さんで買ったけど並んでなかったよ〜+11
-0
-
163. 匿名 2024/07/13(土) 16:57:36
>>42
同じく、徒歩圏内に2店舗ある。
甘酢肉団子をついつい買ってしまうのよね。久々に食べたくなってきた。+4
-0
-
164. 匿名 2024/07/13(土) 17:03:57
>>66
新横浜のキオスクで買って帰った豚まんも美味しかったし、成城石井のが中の具に筍入って食感が良いから、冷蔵庫に常にあるわ。551も好きだけどね。+1
-0
-
165. 匿名 2024/07/13(土) 17:04:56
皮が甘めで美味しい。+6
-0
-
166. 匿名 2024/07/13(土) 17:09:08
近鉄に乗ったらオバチャンもれなく紙袋さげてて若い時は「うわぁ…」と思ってたもんだけど今じゃ私も出先で551あったら買って帰っちゃう
豚まん好きや〜
年くって焼売は1個しか受けつけなくなったけどね
+4
-0
-
167. 匿名 2024/07/13(土) 17:23:13
本当に羨ましい…食べてみたい
北海道なんだけど似たようなお店ないのかな?+1
-0
-
168. 匿名 2024/07/13(土) 17:26:04
>>156
全くの別会社だよ 味も全然違う+8
-0
-
169. 匿名 2024/07/13(土) 17:26:59
>>162
関空の場合はイートインとフードコート利用の人が買うお弁当なんかで並ぶよね。飛行機だとさすがに持ち歩くの気を使いそう。+2
-0
-
170. 匿名 2024/07/13(土) 17:31:07
>>166
私が若い時は「家の人いいなぁ」と思ってた(笑)
母が出かけると言えば「豚まん買ってきて!」と頼んでたわ
でも「今日は御座候とモロゾフやで!」‥それはそれで嬉しいが(笑)
+5
-0
-
171. 匿名 2024/07/13(土) 17:32:09
>>46
新大阪で全部買えるよ+2
-0
-
172. 匿名 2024/07/13(土) 17:36:14
551のお弁当がおいしくて、たまに購入します。
+1
-0
-
173. 匿名 2024/07/13(土) 17:43:33
>>45
ホウちゃん?
すごくかわいい🎀+3
-0
-
174. 匿名 2024/07/13(土) 17:44:40
>>18
むしろ肉団子目当て
めちゃくちゃ大好き!
餃子も安くて美味しいから、たまに夜ご飯に買うよ+10
-0
-
175. 匿名 2024/07/13(土) 17:54:04
この前出張で大阪行った時ホテルのチェックイン前にデパ地下で豚まんと焼売とちまき買って行ったよ
ホテルのフロントに匂い充満してめっちゃ恥ずかしかった+5
-0
-
176. 匿名 2024/07/13(土) 17:55:47
>>156
>>159
そうなんですね!商品名勘違いしてました💦
ありがとうございます
そして失礼しました🙇♀️+3
-0
-
177. 匿名 2024/07/13(土) 18:14:09
>>6
絶対JR東海の仕業+0
-0
-
178. 匿名 2024/07/13(土) 18:14:59
>>7
北極のアイスキャンデー+5
-0
-
179. 匿名 2024/07/13(土) 18:15:25
>>8
社長オススメよ+1
-0
-
180. 匿名 2024/07/13(土) 18:16:07
551と皆が言えば言うほど
二見の豚まんが無くなって、恋しくて+1
-0
-
181. 匿名 2024/07/13(土) 18:16:14
>>11
肉団子も安くてボリュームあるよ+5
-0
-
182. 匿名 2024/07/13(土) 18:18:48
551は味が濃いから、高いけど
玉ねぎの甘みが美味しい
三宮一貫楼もおすすめ+8
-0
-
183. 匿名 2024/07/13(土) 18:19:27
あの袋はナニワのバーキンらしい+7
-0
-
184. 匿名 2024/07/13(土) 18:22:29
豚まんと下の紙を剥がした時に
紙に皮がついて、中身が見えてしまうくらい
残念な結果になる
どうしたらきれいに剥がせるのか。+8
-0
-
185. 匿名 2024/07/13(土) 18:24:26
JR天王寺駅に551多分二軒ある
JRの7-11にはりくろーが入ってる+4
-0
-
186. 匿名 2024/07/13(土) 18:24:54
冬に食べるのが幸せ+2
-0
-
187. 匿名 2024/07/13(土) 18:28:44
甘い肉団子も美味しいよ。
子供が大好き。
意外とお手頃だしね。+2
-0
-
188. 匿名 2024/07/13(土) 18:29:29
>>88
甘めだよ。
うちは必ず買う。+17
-0
-
189. 匿名 2024/07/13(土) 18:30:03
肉まんを、ヒタヒタのポン酢に浸して食べます。+4
-0
-
190. 匿名 2024/07/13(土) 18:30:42
>>40
大行列だよね。+2
-0
-
191. 匿名 2024/07/13(土) 18:43:51
>>14
恵比寿で買って来たよ
本家の方は何年も食べてないから比較できないけど
美味しかった+9
-0
-
192. 匿名 2024/07/13(土) 18:52:37
新幹線で食べるの許してあげて欲しいなって個人的には思う+5
-0
-
193. 匿名 2024/07/13(土) 18:55:28
【神戸元町巡り】異国情緒とジャズの街を徹底解説する完全ガイドwww.wanderjapan.online神戸元町は、歴史的建造物、美味しいグルメ、ショッピングスポットが点在する魅力的なエリアです。この記事では、元町商店街や南京町、ジャズの街としての神戸の魅力を詳細に解説します。約300店舗が並ぶ元町商店街、異国情緒溢れる南京町の絶品中華料理、そしてKOBE...
老祥記よりうまい。確実に+3
-1
-
194. 匿名 2024/07/13(土) 19:09:54
>>24
大阪のどこのホテルか分かりませんが、梅田の大丸だとどっちも買えます
喜八洲のみたらしもおすすめです+10
-0
-
195. 匿名 2024/07/13(土) 19:12:19
>>10
東京でこの前、551の物産展あったけど、13時ごろには購入できる整理券が無くなってたよ
整理券がないと買うことすら出来ない+2
-0
-
196. 匿名 2024/07/13(土) 19:13:37
>>107
なんでこんなマイナスされてるんだろう…
1個210円の豚まんのために往復1万の新幹線代使うなんて現実的じゃないよ。なんかついでの用事があるならともかく。+14
-3
-
197. 匿名 2024/07/13(土) 19:14:29
>>192
禁止されてるの??
単にマナー的な意味で?+0
-0
-
198. 匿名 2024/07/13(土) 19:25:48
>>36
間違えて買って気がついてその後551もかったけど全く別物だね。+6
-0
-
199. 匿名 2024/07/13(土) 19:41:47
>>9
ユーチューバがやってましね。
京王百貨店で、7時間待ちと言われ、新幹線で新大阪まで行って買った方が早いのでは?という実験をして、実際、新大阪往復をして買った方が早かったという答えが出ました😊+2
-0
-
200. 匿名 2024/07/13(土) 19:45:39
>>88
甘酢餡がいっぱいかかっているので、その残りを唐揚げに漬けたり、酢豚にしたりすると、とても美味しいです😋+18
-0
-
201. 匿名 2024/07/13(土) 19:50:49
>>196
主です
ありがとうございます
きっとアドバイスしたのに
返し方悪くて気分を害したのでしょうね。+12
-2
-
202. 匿名 2024/07/13(土) 19:52:26
>>39
もう一つの本店限定、チャーシューまん、角煮まんも美味しいらしいですね
あんまんは、阪神百貨店でも購入できますね。+6
-0
-
203. 匿名 2024/07/13(土) 19:58:33
>>1
焼売も美味しいよ+3
-0
-
204. 匿名 2024/07/13(土) 20:20:21
>>195
551物産展で来てるとき夕方に行くと整理券もらったけど買わなかった組のキャンセル分をフリーで買えるようになってることあるからダメ元で仕事帰りに行く+5
-0
-
205. 匿名 2024/07/13(土) 20:24:40
>>1
前住んでた家は、家を出てから40秒で551の売り場に着いた。
週に1度は食べてた。
最高だったなー。+6
-0
-
206. 匿名 2024/07/13(土) 20:32:42
>>150
え!!!!
知らなかったです、、、😱でもそれも美味しい(笑)+1
-2
-
207. 匿名 2024/07/13(土) 20:37:13
来週辺りから期間限定の鰻ちまき販売くるかな
来週末に関西行くからお土産551調達するの楽しみ+3
-0
-
208. 匿名 2024/07/13(土) 20:37:53
旅行の折、京都駅で買う。+4
-0
-
209. 匿名 2024/07/13(土) 20:40:28
この前福島の551に行ったら前に並んでた飲み会の帰りっぽい優しそうなおじさん集団と店員さんの会話がほのぼのしてて和んだ+2
-0
-
210. 匿名 2024/07/13(土) 20:43:39
>>18
ちまきも〜
私だけかなぁ+9
-0
-
211. 匿名 2024/07/13(土) 20:48:02
>>73
春より前だと思うけど洗浄する機械の部品の樹脂片が混入したらしい。ちゃんと着払いの返品で受け付けてた記憶+4
-0
-
212. 匿名 2024/07/13(土) 20:50:37
>>125
そうそう、私はボールに水はってしばらくぷかぷかさせてからレンジしてます。+3
-0
-
213. 匿名 2024/07/13(土) 20:51:56
よくお中元とかの贈り物にしてるにしてるんだけど、美味しいのかな?
毎回贈ってて飽きられないかな?って気になるけど、喜ばれてる感じがするからもう数年ずっとこれだわ+3
-0
-
214. 匿名 2024/07/13(土) 20:53:01
>>36
すーぱーで買える冷凍のモノと店頭で職人さんが包んでいるモノとは別物だよ?
肉汁の量や質が違うもの
店頭で蒸したてを頂くのが一番+0
-3
-
215. 匿名 2024/07/13(土) 20:53:51
>>103
素晴らしい気遣いのコメント主さんだと思います。
みんな臭いぷんぷんさせてるもんね。
いや仕方ないんだけど。皆があなたみたいに気遣ってくれたらだいぶ変わるね。私も次から店員さん大変かもだけど包んでもらおうかな。+5
-1
-
216. 匿名 2024/07/13(土) 20:54:27
季節外れでごめん
煮込み麺に焼売やエビ焼売入れて鍋にするのも好き+4
-0
-
217. 匿名 2024/07/13(土) 20:57:19
>>201
私もヨコから
たぶんだけど「そんなに待つなら現地行けるなあー」って冗談のつもりだったのに主さんがマジで受け取って「交通費が、、」ってなって(いや、冗談やんか…)じゃないかな。
気にしないでいいと思う+24
-0
-
218. 匿名 2024/07/13(土) 20:59:23
>>108
阪急電車梅田構内の店なら何回か売り切れに遭遇してる
できる限り阪急百貨店で買うようにしてる。+6
-0
-
219. 匿名 2024/07/13(土) 21:00:37
>>110
からしマヨネーズ作ってる。
カラシのチューブ買わなくて済むくらい551買うからw+4
-0
-
220. 匿名 2024/07/13(土) 21:01:31
>>108
売り切れあるよ。夕方以降なら。+3
-0
-
221. 匿名 2024/07/13(土) 21:03:41
>>130
かわいそうに、送ってあげたい貴女の分だけ。+3
-0
-
222. 匿名 2024/07/13(土) 21:21:53
誰か知ってる方がいたら教えてほしいのですが、からしってこんなにしゃばしゃば(水っぽい)でしたっけ?前はもう少しねりっとしてて豚まんにつけやすかったのですが(°_°)+0
-0
-
223. 匿名 2024/07/13(土) 21:52:57
3月まで難波経由で通勤していたので
帰りによく買った。
4月から関西を離れることになり
関西を離れるのも辛かったけど、
551が買えなくなるのも辛かった。
そんぐらい身近やった。
関西に帰ったら毎回買って帰る。+6
-0
-
224. 匿名 2024/07/13(土) 22:07:01
>>9
新大阪の改札内だったら割とすぐ買えるよね+4
-0
-
225. 匿名 2024/07/13(土) 22:15:33
初めて食べた時皮が甘すぎて微妙と思ったが辛子をつけたらメッチャおいしくなって感動
それ以降関西へ行くたびに買っていたが、ここ数年行列過ぎて買っていない
で、悔しいから通販取り寄せてみたら、わざわざお取り寄せするほどではなかった
関西訪問記念の土産ぐらいがちょうどよい+3
-0
-
226. 匿名 2024/07/13(土) 22:16:31
>>224
直ぐと言っても最近は新幹線改札内ですら30分以上並ぶ
一般改札内は1時間以上並びます+2
-0
-
227. 匿名 2024/07/13(土) 22:17:27
>>222
20年以上食べているけれど、551の辛子は昔からシャバシャバの印象+3
-0
-
228. 匿名 2024/07/13(土) 22:57:33
あまりの高評価に期待しすぎて、思ったより普通と思ってしまった。もちろんおいしいけど。+3
-0
-
229. 匿名 2024/07/13(土) 23:45:39
>>196
通販で買えば送料代かかるけど
そっちの方がめちゃくちゃ安いしね。
新幹線代は高い。+4
-0
-
230. 匿名 2024/07/13(土) 23:51:08
大阪住んでるからあれだけど、旅行の方がめちゃくちゃ並んでてびっくりする
そんな人気なんや!て。なんか嬉しい+3
-0
-
231. 匿名 2024/07/13(土) 23:51:42
>>150
私もそれ知らなくてスーパーで買ったことある。
全く味が違うから後でググって別物と知って大ショックだったな。
本物をスーパーで買えたら幸せなのに。+3
-0
-
232. 匿名 2024/07/14(日) 00:01:36
>>1
特製せいろオススメです。
安いしかわいいし、使い勝手いいですよ。
+2
-0
-
233. 匿名 2024/07/14(日) 00:21:22
>>6
シレっと持って帰りたいわぁ!+2
-0
-
234. 匿名 2024/07/14(日) 01:18:04
>>27
私は肉まんよりシュウマイの方が好きだったんだけど、シュウマイの味変わったの??
残念!+0
-2
-
235. 匿名 2024/07/14(日) 01:28:26
>>1
新大阪駅とかめちゃくちゃ並んでるから、買おうかなと思ったけど、2個で480円が最小ですよね
一人で2個もいらないし、高くない??+0
-0
-
236. 匿名 2024/07/14(日) 01:59:13
>>110
ポテトサラダやたまごサラダに使ってる✨+4
-0
-
237. 匿名 2024/07/14(日) 01:59:55
>>14
東京豚饅だよね。何回か買ったけどほぼ同じだと思う。という訳でいつでも551が帰るようになったと思うけどチルドならスーパーでも551売ってるね+4
-2
-
238. 匿名 2024/07/14(日) 03:34:17
>>167
関西ではしょっちゅう北海道物産展みたいなのやってるけどそちらでは関西の物産展てないものですか?
551はそういうのには出店しなさそうかな…
冷凍でお取り寄せはできるけどやっぱりお店で蒸してくれたのを食べるのが一番美味しいよね
いつか食べてみてほしいな〜
海老焼売もオススメよ+1
-0
-
239. 匿名 2024/07/14(日) 03:38:51
>>227
551のカラシは昔から自社手作りで日保ちしないから冷蔵庫入れとくと変色劣化するよね
確か探検ファクトリーでやってた
私はシャバシャバとは思ったことないけどな+5
-0
-
240. 匿名 2024/07/14(日) 07:13:42
関西に住んでて職場の最寄駅で売られてていつも行列が出来てる
なんか食べたくなった+0
-0
-
241. 匿名 2024/07/14(日) 08:15:52
>>1
うまいもの祭いいな!
うちの近くにも来ないかな+0
-0
-
242. 匿名 2024/07/14(日) 08:54:44
>>237
スーパーに売ってるのは551じゃなくて蓬莱本館のだよ+9
-0
-
243. 匿名 2024/07/14(日) 08:56:48
各店舗でチルド販売して欲しい
臭いがキツイから電車乗りにくいからいつも大阪駅でチルド買ってるけど中央改札前以外の551はチルドは売ってないからか行列が凄い+0
-0
-
244. 匿名 2024/07/14(日) 08:59:37
新大阪だったらアルデにある551が比較的並ばずに買える
JRの改札内の店舗は行列がエグい+1
-0
-
245. 匿名 2024/07/14(日) 09:22:55
肉まん、冷凍できるよ!
1箱買って残ったら1個ずつラップして冷凍。
凍ったまま蒸せば食べれるよ!+1
-0
-
246. 匿名 2024/07/14(日) 10:28:34
>>167
関西人だけど
ライフで売ってる冷凍のライフプレミアムふっくらジューシー肉まんがちょっと551っぽくて、たまに食べたくなった時に食べてる+1
-0
-
247. 匿名 2024/07/14(日) 11:50:23
>>167
美幌の点香苑、551よりデカいけど美味しくておすすめだよ〜!+2
-0
-
248. 匿名 2024/07/14(日) 12:58:20
>>71
新宿JR駅構内だから仕事帰りに寄るけど、えらい並ぶし夕方には売り切れてる。
お昼過ぎ位までに行けたら買えるけど、皮の味が551とは違うのよ。
やっぱり551が美味しいけど、都内の催事は凄い行列してるね。+3
-0
-
249. 匿名 2024/07/14(日) 13:09:20
来週、埼玉から大阪に遊びに行くので551を貪るのが今から楽しみです♡
大丈夫です、長距離バスや新幹線では食べませんから!
+1
-0
-
250. 匿名 2024/07/14(日) 13:24:49
神戸で一貫楼とか皇蘭とか食べ比べしたけど、あんと皮の割合、あんの味、皮の弾力や風味、一番「バランスがいい」と思ったのが551でした+3
-0
-
251. 匿名 2024/07/14(日) 14:27:47
>>250
あたしゃ食べ比べだったら、老祥記が一番すき+0
-0
-
252. 匿名 2024/07/14(日) 14:48:11
>>251
老祥記は『豚饅頭』で、私の中では別カテゴリなの
あの長蛇の列に並んででも食べる価値あるよね+0
-0
-
253. 匿名 2024/07/14(日) 17:14:28
>>2
やわらか麺の焼けてる部分が好き!+0
-0
-
254. 匿名 2024/07/14(日) 20:51:26
>>238
お返事ありがとう
北海道には催事でこないみたい悲しい…+1
-0
-
255. 匿名 2024/07/14(日) 20:52:43
>>246
ライフ…北海道にないのよ
ライフとか551とかよく聞くから憧れるw+1
-0
-
256. 匿名 2024/07/14(日) 20:57:27
>>247
美幌はどこかな?と調べたら網走なんだね
うちから5時間はかかるみたいw
すんごいボリュームあってむっちりしてて美味しそう!
いつか道東行きたいなーと思ってるの
その時は行ってみる!
海鮮も食べたいけどw
+1
-0
-
257. 匿名 2024/07/15(月) 00:09:08
旭ポンズをつけて食べるのがオススメ!!+0
-0
-
258. 匿名 2024/07/15(月) 05:30:44
>>190
静岡「さわやか」の関東寄りの店舗が大混雑起こしてるのと同じ現象が起きてるね+0
-0
-
259. 匿名 2024/07/17(水) 23:30:32
>>108
>>112
>>152
せっかく教えてくださったのに旅の準備でバタバタして返信が遅くなりすみません。
売り切れもあるとコメントいただいたので、到着が夜21時だった為買えないことも覚悟していたのですが、無事買えました!
ユニバ閉園の時間と重なり行列ができてましたが。
ちまきも一緒に購入できどちらも美味しかったです。
+0
-0
-
260. 名無しの権兵衛 2024/07/20(土) 02:43:30
【551蓬莱と蓬莱本館の違いについて】
・551は直営店(近畿地方)か催事か通販での購入
・豚まんは蒸したてかチルド(冷蔵)での販売
パッケージのロゴマーク
・本館はスーパーなどでも購入可
・豚まんは戎橋筋商店街にある本店のみ蒸したてを販売、スーパーなどではチルドか冷凍での販売
パッケージのロゴマーク
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する