ガールズちゃんねる

同性の人間関係が苦手じゃない人

188コメント2024/08/05(月) 04:00

  • 1. 匿名 2024/07/12(金) 23:55:12 

    私です。
    いじめられたこともあり、女子校経験もあり、家庭環境なども複雑でした。
    そこで鍛えられたのか?よっぽど癖の強い人や攻撃的すぎる人は無理ですが、女性同士の人間関係がそこまで苦手ではありません。だからガルに来ます。
    女性同士の人間関係が苦手ではないよって方、語りませんか?

    +167

    -4

  • 2. 匿名 2024/07/12(金) 23:55:51 

    同性の人間関係が苦手じゃない人

    +77

    -4

  • 3. 匿名 2024/07/12(金) 23:56:42 

    職場女ばっかりだけど、みんな仲良いし生理とかの体調不良も分かり合えるからやりやすいよ

    +183

    -4

  • 4. 匿名 2024/07/12(金) 23:57:08 

    >>2
    しれっと混ざってるw

    +150

    -0

  • 5. 匿名 2024/07/12(金) 23:57:11 

    その場所に居合わせた人による
    若い男の子の方がもの知らなさすぎてしんどい

    +113

    -0

  • 6. 匿名 2024/07/12(金) 23:57:12 

    高校大学職場と女ばかりの環境だったからむしろ女ばかりの方が馴染む!
    協調性さえあれば良い味方になってくれるのが同姓って感じかな

    +145

    -6

  • 7. 匿名 2024/07/12(金) 23:57:46 

    まともな人となら普通にしてても仲良くできるから、違和感ある人はおかしな人だと思ってる。実害でてきたらガン無視する。

    +91

    -16

  • 8. 匿名 2024/07/12(金) 23:58:05 

    >>1
    いつもオトコの集団のなかにいて、
    平然としている若いオンナの多くは、地雷(-ω-;)

    +60

    -8

  • 9. 匿名 2024/07/12(金) 23:58:06 

    別に
    めちゃくちゃ得意という訳でも無いけど卒なくやり過ごすぐらいは出来る

    +72

    -0

  • 10. 匿名 2024/07/12(金) 23:58:26 

    グループによる。

    +44

    -0

  • 12. 匿名 2024/07/12(金) 23:59:15 

    女同士うまくやれる人って好かれるだろうし素敵だなって思う。いいなぁ。
    私はめちゃくちゃ気をつかう。言葉にも最新の注意を払うし疲れてしまう。

    +146

    -2

  • 14. 匿名 2024/07/12(金) 23:59:25 

    >>8
    どこ行っても女と揉めたりトラブル起こす女ってそのタイプだよね
    距離感おかしくて無神経なくせに、強めに言い返されたりするといじめられたって周り巻き込むのあるある
    最初は同情されるけどだんだんめんどくさいやつポジションになるのもあるある

    +17

    -10

  • 15. 匿名 2024/07/12(金) 23:59:36 

    職場が男性だらけだから女性ってだけである程度心開けるし仲良くしたいから気も遣える
    逆に男に褒められたり好かれたりしても一切嬉しくない

    +39

    -6

  • 16. 匿名 2024/07/12(金) 23:59:38 

    >>4
    あなたのコメントで初めて気付いたw

    +59

    -1

  • 17. 匿名 2024/07/13(土) 00:00:02 

    >>1
    私がそうだわ。
    学生時代から男子の先輩には可愛がられないのに女子の先輩からすごく良くしてもらったり、社会人になって何社か転職したけども、男性上司からは可愛がられた記憶はないけど、女性上司同僚とはすごく仲良くなって可愛がってもらって嫌な思いしたことない。男が嫌いとかそういうことでもない。なんなんだろうね

    +53

    -5

  • 18. 匿名 2024/07/13(土) 00:00:12 

    >>1
    女性だけの職場の方がいい。
    男性少なめならまだいいけど。

    男性多めの職場での独特の女性扱いがどうしたいいか分からず苦手。

    +53

    -3

  • 19. 匿名 2024/07/13(土) 00:00:17 

    >>14
    女ばかりの環境苦手っていう人ってそういう人のイメージ

    +28

    -4

  • 20. 匿名 2024/07/13(土) 00:00:51 

    >>17
    多分顔。。では

    +14

    -8

  • 21. 匿名 2024/07/13(土) 00:01:11 

    >>19
    だと思う
    苦手なら棲み分けしてほしいね

    +8

    -2

  • 22. 匿名 2024/07/13(土) 00:01:17 

    女同士のしばき方わかる。
    女同士の人間関係はうまい
    下手なやつ
    おばちゃん、ツレにしがち

    男性は、絶対的だから枠割分担が
    あるから逆に平和

    +7

    -7

  • 23. 匿名 2024/07/13(土) 00:01:39 

    >>1
    苦手ではないというより、興味ない。
    うっすい関わりしかないので、結果的に実害がないってだけ。
    付かず離れず、うわべだけの付き合いが吉。

    +22

    -0

  • 24. 匿名 2024/07/13(土) 00:02:01 

    私も同性の多い職場のほうが楽なタイプ
    男のほうがドロドロしてて女に対しての嫉妬心が強くて面倒くさい

    +77

    -6

  • 25. 匿名 2024/07/13(土) 00:02:17 

    >>2
    これさ、言葉遣いもほぼ普通にバカリズムで、おネエっぽさはなくて自然だった。
    おネエの方々みたいに話す女の人いないもんね。

    +58

    -0

  • 26. 匿名 2024/07/13(土) 00:02:50 

    性格が良すぎる子といる時、窮屈に感じるの私だけ?

    同じくらいの品性の人が楽でいられる

    +46

    -1

  • 27. 匿名 2024/07/13(土) 00:03:01 

    苦手なタイプもいるけど、男性だらけとか男性多めの職場より、同じ女性だらけの職場の方がずっと気楽
    求人票には年代別の男女比率も書いておいてほしいくらい

    +17

    -2

  • 28. 匿名 2024/07/13(土) 00:03:16 

    >>24
    男でもさっぱりして人はもちろんいいんだけど、陰湿さはまた女とは違うものがあるよね。

    +58

    -2

  • 29. 匿名 2024/07/13(土) 00:03:46 

    >>17
    ほどよい感じのおブス。
    自分の邪魔にはならなくて何かと都合の良い女には、優しいものよ。

    +34

    -7

  • 30. 匿名 2024/07/13(土) 00:03:54 

    まあなんだかんだ言って友達の9割は女だよね
    男と話すときの気安さが楽だなと思う時もあるけど、女同士の共感力の高さ、人間関係構築力、継続力の高さはすごいと思う

    あと女同士だと年齢を超えた友情って生まれるけど、男性とは無理。たいてい若いってだけで下心向けられる

    +55

    -2

  • 31. 匿名 2024/07/13(土) 00:04:03 

    >>12

    最新🆕

    +13

    -1

  • 32. 匿名 2024/07/13(土) 00:04:18 

    男性は基本的に嫌い
    プライド高くてめんどくさいし、警察沙汰になるほどの迷惑をかけられて病んだこともある
    女性が大好きというわけではないけど、男性よりは話通じることが多いと思ってる

    +49

    -5

  • 33. 匿名 2024/07/13(土) 00:04:33 

    >>20
    自分で言うのもマイナスなんだろうけど、学校のパンフレットや在籍してた企業の宣材モデルとかを結構やってたから顔やスタイルの見た目ではないと自覚はある。
    勝気な性格かもしれないwww

    +12

    -11

  • 34. 匿名 2024/07/13(土) 00:04:44 

    >>14
    でもそういう女に限って「女っていっつもトラブルばかり起こして面倒臭いからー私は中身男だからー男といた方が楽でー」などというようなこと仄めかしてくるよね
    あなたが一番面倒臭いからね??て思う

    +48

    -3

  • 35. 匿名 2024/07/13(土) 00:05:05 

    上司は女性の方がいい
    男性上司だとやりにくい

    +7

    -3

  • 36. 匿名 2024/07/13(土) 00:06:06 

    >>34
    すごくあるある
    でもそれ男も分かってるみたいよ
    分かった上でめんどくさいから上辺だけ合わせてテキトーに持ち上げるタイプか
    分かった上で自分には媚びてきたりボディタッチしてきたり女使ってきてくれるから許すか
    そんな感じらしいw

    +29

    -2

  • 37. 匿名 2024/07/13(土) 00:06:25 

    男のが苦手。
    男に嫌われてると思う。

    職場でも男とふざけたり仲良く話す人ってすごいな、男好きなんだなと思う。

    +15

    -12

  • 38. 匿名 2024/07/13(土) 00:06:44 

    >>24
    男のほうにあったことあるけど、まぁ陰湿だった。お局様は褒めて、逆らわなかったらなにもないけどその男は何をしても私のことがきらいだったな。よって女だけの職場には抵抗ない。

    +36

    -1

  • 39. 匿名 2024/07/13(土) 00:07:26 

    なんかここ居心地いいもんまず

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2024/07/13(土) 00:07:38 

    >>11
    ないです。
    結婚もしてます。

    男友達はいないです。

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2024/07/13(土) 00:08:12 

    私こういうことできます!って人が出来ないことをアピールすると役には立つけど仲間にはなりにくい。
    空気のように馴染むくらいでいい。

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/07/13(土) 00:08:48 

    >>4
    馴染んでるよね

    +21

    -0

  • 43. 匿名 2024/07/13(土) 00:09:01 

    >>24
    男女どちらでも嫉妬する人はするけど、男はそれに加えて自分が崇められないと気が済まないようなところがあって凶暴なんだよね
    女はドロドロしてるとか言う女性は、男は崇めて当たり前、崇めなくてキレられるのも当たり前という男尊女卑思考が染み付いているから、男の嫉妬の醜さに気付かない
    女が嫉妬したら「こわ~い」、男が嫉妬したら「そんな思いさせて申し訳ありません!」

    +28

    -3

  • 44. 匿名 2024/07/13(土) 00:10:10 

    子供の時からいつも助けてくれたのは隣の家のおばちゃんだったし
    近所のお姉ちゃんやクラスの女の子だったので基本女性の方が好き
    だけど女性から嫌われる事も多いよw
    でも気にしない。優しい人が1人でもいればいいやって

    +28

    -1

  • 45. 匿名 2024/07/13(土) 00:10:10 

    >>42
    特にカツラとかメイクとかやってなくて馴染むのが凄いw

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2024/07/13(土) 00:11:40 

    >>2
    違和感ねえな

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/07/13(土) 00:12:29 

    相手によると思うけど
    私は会社員の時はそうだった
    周りも常識人で裏表なく、先輩も後輩を大切にする人ばかりだったから、ピュアな気持ちで毎日楽しかったわ
    今はねえ…笑
    パート先のメンツがなんか低俗で表面は爽やかに接するけど、いない人の悪口で、なんか小中学生
    って細かく言い始めちゃったらきりないけど、
    黒い人が一人でもいたら、もう女の人間関係はアウト。
    ハズレの環境だと思うだけ

    +38

    -0

  • 48. 匿名 2024/07/13(土) 00:13:23 

    朝日奈央とかいとうあさこがそんなイメージ

    タイプは違うけど

    嫌味がないけど、同性の顔色うかがってる感じ

    +14

    -0

  • 49. 匿名 2024/07/13(土) 00:13:24 

    >>1
    意地悪い人やしょっちゅうイライラしてる人が皆無の環境だと楽しく過ごせる

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2024/07/13(土) 00:14:04 

    >>45
    逆にカツラとかメイクしてないのがいいのかもw普通の女性は普段からそこまで気合い入ってないもんね。

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2024/07/13(土) 00:14:04 

    同性とうまくやれない人は無意識なんだろうけど自分以外の女を見下してるのが伝わってくる
    女としてアタシが上!っていうのが出過ぎて男には尻尾振って媚びるのに女に対しては雑な扱いだから煙たがられてる印象
    でも本当の意味で芯が強いわけじゃないから、正論で言い返されると負け惜しみでギャンギャン騒ぐから余計に嫌われる
    女にも男にも同じ態度で接すればいいのに、女だけ邪険にするから女から嫌われるんだよ?って思う
    男もみんながみんな媚びられるからって好きになるわけじゃねーからな

    +12

    -12

  • 52. 匿名 2024/07/13(土) 00:15:50 

    男さえいなければ平和だよ

    +8

    -4

  • 53. 匿名 2024/07/13(土) 00:16:49 

    見た目が派手だから初対面で嫌われがちなんだけど、意外とフレンドリーで女性間のバランサーとして活躍してるっぽい(笑)

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/07/13(土) 00:17:07 

    >>1
    女子苦手〜って言ってる女子は、単に女性より男性のほうが優しくしてくれる環境に居るだけ。
    男性からも女性からも優しくされる/されないひとは、取り立てて「女性(のみ)」に対する苦手意識を持たない。

    わたし、若い頃は女子と仲良くしようと話しかけても陰口叩かれたり(そういうの注進してくるやついまだに嫌い)、意味不明に敵対視されたりで「女子こえぇ〜女子苦手〜」って思ってたけど、中年になって色恋のマウンドから降りたら、女子と語るのめっちゃ楽しいもん。当時は無自覚だったけど、多分わたしのほうも(モテたい!チヤホヤされたい!的な感じで)ギラついてたんだろうなって思う(笑)

    そういうアレな時期なく女性同士仲良くできていた主さんは、きっと色々苦労したぶん、精神的に成熟されていたんでしょうね。不運のせいでひねくれるひとも多いだろうに素晴らしい。誇っていいと思います。

    +16

    -4

  • 55. 匿名 2024/07/13(土) 00:18:02 

    重い考えなのかもしれないけど彼氏、旦那居るとプライベートでご飯食べ行ったり遊び行くのって基本女友達じゃない?それか1人か。
    わざわざ男友達と行く必要性を感じない。こんな時代だしわざわざ会わなくても電話やLINEで相談事は聞けるし。

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2024/07/13(土) 00:18:40 

    >>1
    母がひどい毒親で小さい頃からそれに耐えて育ってるから、外の人の方がよっぽど「普通」だし、どんな人も母よりはマシって思えるから苦痛に感じないよ😅

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/07/13(土) 00:19:40 

    >>54
    よこ
    やっぱりこれですよね。
    他にも書いてる人いるけど元々攻撃的な人とかもいるからそういう人は誰しも苦手。
    でもどこへ行っても女から嫌な目に遭わされる人は大概私がナンバーワン!みたいなのが根底にあって、男は異性だから優しいってだけなんだよね。
    女同士だと下駄はかせてもらえないから冷たくされるだけ。

    +16

    -5

  • 58. 匿名 2024/07/13(土) 00:20:29 

    >>24
    男性全員じゃないけど仕事のやる気や実力問わず、
    中には女性に仕事の成績やポジションで負けて勝手にプライド傷付いて拗ねる人もそれなりにいるよね
    女性の方が上だと気を遣って謙虚に徹するから表面的には分かりにくいし被害者も当事者である女性1人で済むけど(可哀想だけど)、
    これが男性同士で似たような気質だとマウント合戦になりがちだし周囲も巻き込もうとするから怠い

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2024/07/13(土) 00:21:40 

    >>1
    アフヌンとかしてる団体がもう無理
    仲良くなる以前に近寄れない
    腹の中じゃ何考えてるんだろうって思っちゃう

    +4

    -11

  • 60. 匿名 2024/07/13(土) 00:25:09 

    中学の時に男にいじめられて高校は女子校で楽しかったから男がたくさんいる場所の方が苦手。

    苦手な女の人もいるけどね。
    男性のほうが多い趣味の会に入ってて少数の女性と仲良くしてたのに後から入ってきたおばさんがおばさんのくせに男に色目使うタイプで性格も悪くて(男と立ち位置が上の女性には性格悪い面は見せない)私には謎のマウント取りまくるから嫌気がさして辞めちゃったよ。
    私も今そのおばさんと同じぐらいの年齢になったけど全く理解できないわ。

    +10

    -2

  • 61. 匿名 2024/07/13(土) 00:25:20 

    >>1
    歳の離れた姉と2人姉妹で高校は共学だったけど、二年間は女子クラスだった
    水商売も長く、女の園には慣れています
    いじめられた事も皆無

    今は結婚してパートに出てますが、ココでも若手からオバサン お婆さんまで女だらけ(笑)
    女特有の細かさやしつこさもあるにはあるけど、土壇場になると男性社員なんかよりキモが座ってて頼りになるし気が利く
    母性なのか面倒見も良くて優しい

    男性は縦社会が染み付いていて余計な事も言わないから楽だけど、人間的な優しさは少ないと思う(下心で優しいけど)
    共感力も少ないしね

    女性とは共通点も多いし楽しいですよ😃

    +32

    -1

  • 62. 匿名 2024/07/13(土) 00:25:44 

    >>1
    女性のきめ細かい気遣える性格が好き

    +8

    -2

  • 63. 匿名 2024/07/13(土) 00:26:55 

    男は10言って6分かるかどうか
    女は6言えば10分かってくれる
    もちろん人にもよるけど、ほとんどの女友達とは心地良い会話ができる

    +16

    -4

  • 64. 匿名 2024/07/13(土) 00:28:31 

    女友達数人で泥酔して、カラオケで全力で紅を歌ったりとか超たのしい。

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2024/07/13(土) 00:28:45 

    同性だとコスメとか恋愛の話とかで盛り上がれるから楽しい

    +8

    -2

  • 66. 匿名 2024/07/13(土) 00:31:47 

    私はアスペだから女性の集団では大体排除されてしまう。同性に好かれるのも才能だと思う。羨ましい

    +17

    -0

  • 67. 匿名 2024/07/13(土) 00:33:13 

    >>64
    最高ですね🤣
    わたしは酔ってくるとKing Gnuを唄うんだけど、毎回常田のパートにされて、メインボーカルにならない!
    でも楽しい!

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2024/07/13(土) 00:34:44 

    「女より男といたほうが楽」「女同士のドロドロが苦手」って公言する人って、無意識に女を見下してる気がする。自分も女なのに。そんな考えの人が仲間に入れてもらえるわけないよね。

    +15

    -9

  • 69. 匿名 2024/07/13(土) 00:36:30 

    >>68
    こういう人は無神経なんだよね
    相手が傷つくことを平気で言って、相手から怒られたり反論されると「悪気はないのに!」とかなぜか被害者ぶるタイプ
    それで女はめんどくさいって言ってるんだけど、男だって何も感じてないわけではないよ
    ただ女嫌いで男のほうが楽とか言ってる女はボディタッチ激しかったり股緩かったりする、そういうこと

    +8

    -9

  • 70. 匿名 2024/07/13(土) 00:39:57 

    >>37
    それはあなたが逆に男を意識し過ぎてるんだと思う
    男性だってそもそも人間なんだから普通に雑談して盛り上がることだってあるよ それを男好きだの言うのは女の嫌なところ出過ぎてる

    +25

    -2

  • 71. 匿名 2024/07/13(土) 00:43:45 

    >>51
    気に入らない女に対しての攻撃性がむき出しになってて怖い

    +11

    -4

  • 72. 匿名 2024/07/13(土) 00:49:49 

    >>1
    女の人の方が楽!
    男とは極力関わりたくない

    +7

    -3

  • 73. 匿名 2024/07/13(土) 00:49:50 

    >>54
    中年になると同性が楽しくなるの分かります!
    おばさんの味方はおばさん。若い女の子はお互い気を遣って加齢による体力低下の話とか、子供の愚痴とか言いにくいし、男性は臭いから近寄らないで欲しいとすら思ってます。

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2024/07/13(土) 00:50:29 

    >>26

    性格いい側の人間だけど、こちらも性格悪い歪んでる奴とかいると野蛮だなって白い目で見てる
    付き合いたくない

    +26

    -12

  • 75. 匿名 2024/07/13(土) 00:51:46 

    >>68

    紅一点が楽とか言ってる奴はたいてい自己愛性人格障碍者

    そんな奴の言ってることはメンヘラなんで相手にする必要なし、アタオカだもん

    +2

    -5

  • 76. 匿名 2024/07/13(土) 01:02:52 

    >>75
    横だけどそういうタイプの餌食になって病む女性に限って男女問わず優しくて誰にでも平等に接するタイプだったりする
    同性は苦手だけど◯◯さんは別〜って構ってちゃん攻撃されている女性は今までの人生で何人かいたわ
    大体男性と上手く関係築けない男性からもタゲられがち

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/07/13(土) 01:09:28 

    >>63
    共感能力高いし、色々察してくれるよね。

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2024/07/13(土) 01:11:02 

    ブスなので男性からの扱いが悪いなと感じることはあります 女性からは嫉妬されないので付き合いが楽かなと思います 正直、人間関係にそれほど悩んだことはありません 

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2024/07/13(土) 01:13:31 

    女の方が共感してくれたら話に合わせようとしてくれるから好き。
    男はいじってくるか、下心で褒めてくるか、話はいいから飲んでさわごーぜ!みたいなとにかく笑いとはっちゃけに話を持っていくか、変な説教とクソバイス、自慢、この話題には興味ないのが露骨みたいな感じ。
    話せるの同じ経験をした同期か、自分も難しい事はいいから騒ぎたい時かな・・・

    +11

    -1

  • 80. 匿名 2024/07/13(土) 01:13:49 

    >>49
    それだよね。女性だからってみんなが性格良くて優しいわけじゃないし。このトピ見ても嫌いな人の悪口書いてる人達もいるし。

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2024/07/13(土) 01:16:22 

    >>59
    こうやって妄想で他人を仮想敵に仕立て上げて陰口叩く、友達不要アピールガル民ものすごく多いよね
    どっちが陰湿で悪口大好きなんだかw

    +13

    -3

  • 82. 匿名 2024/07/13(土) 01:41:51 

    >>12
    姉妹がいるんだろうね。
    私は男ばっかりの中で育ったから同性の前でも普通にしてるつもりだけど不自然で変に思われてると思う。

    +26

    -2

  • 83. 匿名 2024/07/13(土) 01:47:35 

    >>48
    2人とも妹がいるね。
    やっぱり姉妹がいる人は女同士でデリカシーもあるし地雷踏まないし女からみても付き合いやすい。

    +11

    -2

  • 84. 匿名 2024/07/13(土) 01:57:22 

    大体聞き役に徹して、共感する
    を意識すると嫌われないよ

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2024/07/13(土) 02:08:05 

    >>74
    本当に性格良いの?

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2024/07/13(土) 02:15:01 

    >>24
    嫉妬から致死的な攻撃するのも男だよね
    飲み会でタバコの汁をコーラに入れられた時はホントに死ぬかと思った

    +10

    -2

  • 87. 匿名 2024/07/13(土) 02:21:43 

    モテない女の集いw
    モテる女は男といる時間が多いから同性との付き合いが苦手。

    +2

    -9

  • 88. 匿名 2024/07/13(土) 02:35:02 

    >>1
    主さんとは違う理由だけど、女同士で遊んだり関わる方が楽しい派です。話も楽しいし、生活スタイルも似てるし…
    たまたま良い人に恵まれて平和ボケしてるだけかもしれないけど、そんな意地悪な女の人を見たことがない。
    世間で言うほど女同士の関係ってギスギスしてるものなのかな?

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2024/07/13(土) 02:47:45 

    >>1
    同棲・異性で相手を見ていないから、もちろん性別ゆえの気遣いは持ちつつだけど、性別による苦手意識ないや。
    男性の方がある意味で楽というのはあるけど、女性に対して特別苦手意識とかないかなぁ

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/07/13(土) 03:02:05 

    >>51
    その通り
    マウントとる女は好かれないわ
    当たり前だよね
    そういう女に限って、男からは女扱いされたい欲求強い

    +3

    -2

  • 91. 匿名 2024/07/13(土) 03:32:20 

    >>24
    男はさらに性欲や下心もあるからめんどくさい
    女同士の方がさっぱり付き合える
    嫌な人も良い人も性別問わずいる

    +17

    -1

  • 92. 匿名 2024/07/13(土) 03:43:58 

    女性の方が、内心見下したり怒ってたりしても表面上は優しくしてくれるから楽
    男は態度に出しすぎだし喧嘩になったら腕力では敵わないのに、何故男といる方が楽という女がいるのかわからない

    +4

    -2

  • 93. 匿名 2024/07/13(土) 03:47:04 

    男は称賛、女は共感を欲しがる人が多い
    大して褒めるところないのに称賛って難しい。対して共感なら「今日も暑いよねー」「今週仕事忙しすぎるよね」だけで良いから楽

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/07/13(土) 03:59:27 

    分かるぅ〜とかそうそう!私も〜とか共感性強めの人はちょっと苦手

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/07/13(土) 04:34:31 

    >>1
    異性がいても同性ばかりでも平和に普通に過ごしてる。強いて言うなら仕事で足を引っ張って来たのは男性の方が多かったわ。

    そもそも「女同士は仲悪い(それに対して男同士は絆がある)」って前提が、昭和ミソジニー的な偏見かなと思う。

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2024/07/13(土) 04:35:42 

    >>1
    女だけならいいんだよ
    男性が少しだけいるのが一番女の悪い部分が出る
    〇〇さんばっかりズルい〜とか
    嫉妬、妬みは男性がいることで生じる感情

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2024/07/13(土) 04:43:59 

    >>59
    飲み屋やキャバでつるんでる男性たちは大丈夫なの?そっちがそんなにステキな集団とは思わないけどね。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/07/13(土) 04:45:45 

    >>66
    男性の集団では同等に馴染めてるの?

    +1

    -3

  • 99. 匿名 2024/07/13(土) 04:50:33 

    話してたら楽しい
    だらだら喋る感じが

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/07/13(土) 04:51:56 

    >>89
    女はけっこう性別に関してはフラットだけど、男はめちゃくちゃ性別意識してくるよね。
    結局は動物としての性欲の問題だと思うけど組織としては面倒なことが多い(しかもそれを女側に責任転嫁しがちなのも迷惑)

    +5

    -2

  • 101. 匿名 2024/07/13(土) 04:58:52 

    >>15
    私も大丈夫
    何を語る?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/07/13(土) 05:22:31 

    すぐ不機嫌になる人とはどう接したらいい?
    我慢の限界きてる。どうでもいいことで文句つけてくるし。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2024/07/13(土) 05:24:37 

    >>47
    ホントそれ
    今女性ばかりの職場にいるけど
    黒い人がうちは2人いて
    限界感じたから今月退職する

    仲良かった人達に思いきって打ち明けたら
    私らもあの人無理だよ
    だから自分の存在消してやり過ごしてると言っていた
    2人が退職したら職場は天国だろな

    けどそういう人に限って辞めない(笑)

    +23

    -0

  • 104. 匿名 2024/07/13(土) 05:38:52 

    >>33
    男うけする美人と女うけする美人て違うもんね。
    天海祐希とか男より女にモテる美人よね。

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2024/07/13(土) 05:43:21 

    >>47
    そういう職場でも平気だよって人が集まるトピじゃない?

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/07/13(土) 05:48:10 

    >>37
    男どころか女にも嫌われてそう、嫉妬心すごいね

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/07/13(土) 05:58:15 

    >>66
    私も。どこに行っても馴染まない。辛い。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2024/07/13(土) 06:08:43 

    >>105
    女の集団で必ず主導権握れるタイプだと楽だと思う
    自分の好きなようにできるから

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2024/07/13(土) 06:13:04 

    普通の感覚の人の集団ならそこそこうまくやれるけど、中には普通じゃないヤバい人もいるよね。

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/07/13(土) 06:20:53 

    >>1
    男ゼロの女社会は快適。男が1人でも入ると女社会がおかしくなる。
    ガルも男多いよね

    +8

    -2

  • 111. 匿名 2024/07/13(土) 06:20:58 

    6人グループとかでみんながみんな仲良しってありえないんじゃないのと思ってしまうがどうなんだろ
    絶対この子と2人きりは気まずいとか出てくると思うのだが

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/07/13(土) 06:21:20 

    私も女性が多い環境の方が得意…
    共学も女子高も経験あるけど
    前者は陽キャ男子から人気が高い女子が権力握りがちで、
    グループの垣根がしっかりあって陽キャと陰キャにしっかり別れる。
    ブス、陰キャな人間は私らのグループに入れないよみたいな圧がある。
    後者はグループはあれどみんな仲良くって感じで心地よかったな。
    それもあって男子とグループで遊ぶの好きってタイプの女子は少し苦手かも。
    なんか、私の方が上だから!って態度が強めに出てる気がする。

    +7

    -1

  • 113. 匿名 2024/07/13(土) 06:22:45 

    >>17
    男って見え透いた良い子ぶりっ子好きだから
    昔職場に、汚い仕事や面倒臭い仕事はサボる先輩がいて、トイレ掃除の当番とかも、その時間になったら急に忙しいフリして、他の人がやるのを待つみたいな
    その人がよく話してたのが、大学時代に◯◯デパートでバイトしてて、男性社員の上司に凄く可愛がられて、あーだった、こーだった
    みたいな なので、男性に可愛がられる女って良いイメージ無いわ

    +12

    -1

  • 114. 匿名 2024/07/13(土) 06:23:00 

    >>70
    それでもいい、やだ。苦手。

    +2

    -6

  • 115. 匿名 2024/07/13(土) 06:23:45 

    >>106
    どう思われてもいい嫌なものは嫌

    +2

    -2

  • 116. 匿名 2024/07/13(土) 06:33:48 

    >>1
    女性が大勢の職場(2社)にいた事があるけど…

    1~2人アレな人がいても総じて和気藹々としてて仕事が楽しかった事を思い出した。


    +4

    -1

  • 117. 匿名 2024/07/13(土) 06:35:02 

    質問です。

    職場に気の強い後輩がいるんですが、どう扱えばいいですか? すぐ機嫌悪くなるし、物に当たるし、仕事押し付けてくるし。 でもお客にだけは愛想と顔が良いので人気です。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/07/13(土) 06:39:38 

    >>34
    そういう人って
    「女同士って陰険だしさ~」
    も言い出すよね。
    (本人が陰険だからだと思うけど。)

    女同士よりも男の嫉妬や粘着の方が遥かに怖いと私は思ってる。

    +13

    -3

  • 119. 匿名 2024/07/13(土) 06:43:10 

    >>7
    ガン無視するほどの実害を被ってる時点で、誰とでもうまくはやれてない
    そこまで拗れるような相手とは最初から挨拶程度でうまいこと距離とる
    距離感が分かればだれともこじれない。

    +7

    -4

  • 120. 匿名 2024/07/13(土) 06:44:03 

    女性だらけの環境だからって全部が全部ネチネチめんどくさいわけじゃないし、私はずっと飲食店バイトを転々としてるけど大半がサッパリした関係だから楽だよ。
    性別とか年齢を意識しすぎてる人は基本めんどくさい

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2024/07/13(土) 06:44:30 

    >>26
    下品な人とは付き合いたくない
    大抵が教養のないレベル低い会話ばかり
    誰かの噂話、男の話、そんなのばっかり。くだらん

    +18

    -2

  • 122. 匿名 2024/07/13(土) 06:51:51 

    中高女子校、大学は共学、職場は女性ばかり。

    女性ばかりの環境、全然苦手じゃないし楽しくやれます。
    私は逆に共学の方が女同士はキツかったな…
    男性の目があるからか、女子が女子っぽくしがちでなんかちょっとしんどかった。

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/07/13(土) 06:53:40 

    >>1

    私も生まれた時からハードモード、女子校育ちで女の人といる方が楽しい。
    男の人の方が面倒臭い。

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2024/07/13(土) 07:00:29 

    >>108
    そういうのを語るトピなの?

    +0

    -1

  • 125. 匿名 2024/07/13(土) 07:07:04 

    >>29
    横だけどよっぽど不潔とかでない限り外見は関係なくない?なんなら女だって美人の方が好きだし
    みんながみんなあなたのように性格の悪い選び方してる訳じゃないよ

    +3

    -5

  • 126. 匿名 2024/07/13(土) 07:21:37 

    >>117
    良い事をしたら褒め

    悪い事をしたら毅然とした態度で低めの声で注意する。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/07/13(土) 07:29:14 

    >>29
    あるかもね。私の学生時代からの友人。
    同性からの嫉妬からの嫌味やいじめにおばちゃんになってからも苦しんでるもの。魅力的だと苦労多い。彼女自身は揉め事嫌いで平和主義なんだけどね。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/07/13(土) 07:29:38 

    >>12
    >言葉にも最新の注意を払うし疲れてしまう。

    矛盾してる
    上手くいかないのはこういう所だろうね

    +0

    -9

  • 129. 匿名 2024/07/13(土) 07:36:49 

    同性との人間関係しかないので苦手じゃない。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/07/13(土) 07:37:32 

    >>49
    何でそんなに意地悪やイライラしてんのか意味不明。他人に迷惑かけんな。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/07/13(土) 07:38:52 

    本当に変な男しか居ないからなぁ、不思議と。
    だったらまだマシだなってくらいよ。

    +0

    -3

  • 132. 匿名 2024/07/13(土) 07:48:49 

    6年間女子校出身者とか6年間男子校出身者の方がサバサバした性格の人が多い気がしますね。異性の目を気にせずに、友情を大切にする的な。特に旦那は、男子校6年間全寮制出身ですが、男同士の友情を物凄く大切にして今も頻繁に連絡とって会っているようです。お互いに家庭があって子供もいるけど、かなり頻繁に連絡して家族ぐるみでご飯にも行くので本当に男の友情って女の子同士以上だなと思います笑

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/07/13(土) 07:49:39 

    >>1
    女しかいない職場で何となくうまいことやってるけど、たまに研修とか臨時で男が来た時に本性をあらわす女が2人いる。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/07/13(土) 07:52:10 

    >>95
    昭和ミソジニーわかる
    男同士の足の引っ張りあいえげつないよね。リアルに横山秀夫や山崎豊子の小説の世界
    対して女同士は、平成1桁台から女が女を助けるストーリーのアニメとか小説とか色々あるのに何でギスギスしかないと決めつけられてるのか本当に謎

    +3

    -2

  • 135. 匿名 2024/07/13(土) 07:55:58 

    女性同士の環境下が一番綺麗になるw
    おしゃれにも気を使うし女度が上がる

    +4

    -2

  • 136. 匿名 2024/07/13(土) 07:56:43 

    あとは女の子同士の方が妙に遠慮がある人が多いかな。家庭があるから誘ったら迷惑かなとか。男同士の友達はお互い家庭があっても子供があっても、飲みに行こうぜ!なんなら奥さん子供連れてきてみんなで飲んでもいいし!みたいな遠慮とかなくストレートに誘う人が多い印象。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/07/13(土) 08:17:18 

    比率半々とかだと嫉妬とかで揉めるから、社長以外全員女とかが楽だった。一人くらいは合う人いるしね。

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2024/07/13(土) 08:18:16 

    >>1
    ガル関係なくない?

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/07/13(土) 08:18:21 

    >>4
    違和感ないわw

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2024/07/13(土) 08:20:52 

    >>74
    性格が良すぎる子って書いてあるからあなたはお呼びじゃないないのでは…

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2024/07/13(土) 08:29:48 

    >>24
    私も女同士のが楽だったなぁ
    男より成績よかった時の男がクソ面倒だった
    女の人は成績よくてありがてぇとただ感謝だけされた

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2024/07/13(土) 08:32:08 

    >>22
    日本語が不自由

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/07/13(土) 08:39:48 

    >>61
    わかる。
    あと総じて女性のほうが真面目。

    大企業のハイスペ男女50人が集まる部署に派遣で行ったことあるけど、朝から晩まで仕事(+家事育児)頑張っているのはほぼ女性。男性は二極化で、真面目で責任感強い人とダラダラ理由つけては逃げ道作って自分のことしか考えてない人と二極化していた。

    女性もまあ色々いるけど平均的にまともな人が多い。あと他者への気遣いできるスキル高め。男性はまともな人に当たれば心強いが、そうじゃなければ地獄。

    +0

    -2

  • 144. 匿名 2024/07/13(土) 08:40:30 

    >>1
    そんなもん相手によりけりじゃない?
    自分に合う人ばかりなら上手くやれるし、合わなければ無理だし。

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2024/07/13(土) 08:55:56 

    >>14
    親戚がそれだわ。うちに来ると男、特に年上には甘えてすりよるくせに女性達には攻撃的な態度をとるか無視するのよね

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/07/13(土) 09:00:40 

    >>48
    あさこさんは小学校から女子校でいろいろ鍛えられたから

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/07/13(土) 09:04:58 

    普段遊ぶ友達結構いるよー
    誘ったり誘われたり
    子供も20歳と18歳になり
    たまに外食や買い物(女の子なんで)行くけど
    時間に余裕も出てきた
    趣味はスポーツ観戦、推し活、カラオケなどで
    そっちの友達もいるし
    みんな女性だけどトラブルもなく楽しくやってる

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2024/07/13(土) 09:09:12 

    >>95
    デパートで幹部になってる友達が同じことを言ってる

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2024/07/13(土) 09:10:27 

    >>37
    私も苦手
    男性恐怖症気味
    子供の頃に男子からいじめられたせいだと思う
    同年代の男が特に苦手

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2024/07/13(土) 09:15:27 

    >>135
    男とコスメの話や服の話はできないしね

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/07/13(土) 09:16:05 

    >>3
    女がたくさん+男の管理者ひとり

    みたいな構図の職場は最悪だった
    上に立つ男性の人格がヤバかったから
    秋元康とAKBメンバーみたいな
    気に入られる人だけ扱いが違うし昇給も早い
    女性同士もどうしても評価気にしてギスギスしてしまう

    +13

    -1

  • 152. 匿名 2024/07/13(土) 09:21:54 

    >>16
    どういうこと?
    何かいるの?
    教えてください

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/07/13(土) 09:26:37 

    中高大と女子校で就職したとこも女性だけだけど居心地いい
    幼稚園、小学校と男の子のターゲットになりやすくて男嫌いになった
    声も低くなって大きくなって男の人怖い

    +6

    -1

  • 154. 匿名 2024/07/13(土) 09:29:43 

    >>96
    本当これなんだよ!!!
    世の中女だけなら平和なの!!!

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2024/07/13(土) 09:29:55 

    >>1
    若い時は女性同士って何か苦手と思ってた事もあるけど、カテゴリー分けってあんまり意味がなかった。
    老若男女、感覚と波長だと思ってる。
    誰でも噛み合わない人同士の人間関係は苦手。それに、同じ人でも最初と長く付き合って行くと違うのは、人間関係でよくある。どんどん好感持てたり合わなくなっていったり。人との相性は中々分からないものです。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2024/07/13(土) 09:33:05 

    >>4
    本当にこういうベテランさん(お局さんと言われるような性格の悪さはない)居そうww

    仕事はできてサバサバしてて、美人って言うわけでもないけど骨格は悪くないからショートカットが似合っててみたいな

    +10

    -0

  • 157. 匿名 2024/07/13(土) 09:35:10 

    >>112
    めっちゃわかる
    旭川のリコみたいな感じね
    でもいつも男としか絡まない奴って女だけの空間では無神経すぎて浮くんだよね

    +2

    -4

  • 158. 匿名 2024/07/13(土) 09:38:37 

    >>29
    横だけど失礼なこと言うんじゃないよ

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2024/07/13(土) 10:02:58 

    >>7
    ガン無視する人はおかしな人ではないの?

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/07/13(土) 10:21:40 

    >>7
    実際はガン無視して逆恨みされたり、変な社交辞令言って付きまとわれたりされてる人のほうが頭悪いというかまともじゃないイメージ

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2024/07/13(土) 10:43:08 

    >>152
    バカリズムw

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2024/07/13(土) 10:55:20 

    >>1
    クソ女とさえ関わらなきゃ、女同士の人間関係はかなり良いもんだよ。
    男との人間関係の方が楽なとこもあるけど、ただ楽なだけ。全然楽しくない。
    女同士の人間関係は面倒くさいことも多いけどそれを補って余りある楽しさがある。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2024/07/13(土) 11:25:04 

    >>86
    よこ
    それもう犯罪じゃん😨

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2024/07/13(土) 11:43:56 

    >>29
    おばさんだけど、若い女の子を見て可愛い可愛くないって思うのって、顔じゃなくて性格
    顔が可愛くて性格も可愛いと勿論可愛がるし、ブスでも性格悪くて生意気だと距離を取る
    だから、ブスで自分の邪魔にならないから優しいは違うんだよね

    +13

    -1

  • 165. 匿名 2024/07/13(土) 12:31:25 

    >>20

    自分の顔がどうしたの?

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/07/13(土) 12:37:49 

    同性と上手くやってるよ
    女同士ってすごく楽しいじゃん
    嫌なことなんてないよ
    私も大分許してもらってるしさ
    そして男性とも上手くやってるよ
    廻の人とは仲良くした方が良いからさ

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/07/13(土) 12:43:56 

    >>29
    じゃああなたにも優しくしよーっと

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/07/13(土) 13:50:30 

    >>1
    基本的に男性より女性の方が好きなので、(恋愛的な意味ではない)割と得意かも
    どんな女性でもいいところ見つけられる自信があるし(笑)、
    女の子は一緒にいるだけで癒されるかな…🐦💭

    素直に好意を示しても何の問題も起こらないから、よほど気楽

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/07/13(土) 13:50:56 

    距離感狂ってない人なら全然大丈夫だけど、距離感狂ってるおばさんとかも多いから気を付けないといけない
    自分と他人で違うということを理解してないズカズカ系の人がいるとかなり苦痛
    自分の意にそわないと変な噂流し始めるし

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/07/13(土) 14:23:59 

    年取ってから同性の方が安心するようになってきた

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/07/13(土) 14:26:52 

    >>169
    まさにこういう人が職場にいるんですが、ある程度距離取って接していけば良いのかな?
    本音は言わないで、相手に合わせて当たり障りなく察しています

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/07/13(土) 14:45:02 

    >>171
    距離取るとかの自衛をしても、本人はお構いなく近づいて不快な行動してくるから難しいよね
    だからおかしい人なんだけど
    本音を言わない、無駄に情報を与えない、そもそも不要なら関わらないっていうのは大事
    それでも精神的に負担に感じたり、もう無理だって思ったら職場を辞めるっていう考えがあってもいいのかなって思う
    何の悪気もなく人をぶっ壊す人っているから

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/07/13(土) 15:04:38 

    同性も異性も別に苦手じゃないな
    どちらもめんどくさい奴からは瞬足で逃げたくなるけど

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/07/13(土) 15:14:20 

    >>161
    ありがとうございます!
    全然違和感なくてわからなかった…
    本当に馴染んでる

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/07/13(土) 15:19:15 

    >>24
    勿論男性にも良い人は沢山いるけど、すごく良くわかる。僻みっぽい男性がいると文字通り仕事をめちゃくちゃにされたり自暴自棄でヒステリー起こされたり、威力がすごすぎて……。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2024/07/13(土) 15:55:43 

    ずっと自分は異性の方が楽だと思っていたよ。20代も男性の多い職場だったし。
    でも30歳で女性の多い職場に転職したり、ママ友付き合いを経験したら、同姓の方が楽なことに気づいた。いろんな悩みを共感できるしね。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/07/13(土) 16:03:48 

    >>1
    女だけの職場でやるなら問題ないのよ
    女だけの中に男が入ってくると問題の種になる

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/07/13(土) 18:36:25 

    >>102
    関わらないようにする

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/07/13(土) 21:01:03 

    女ばかりの職場だけど居心地いいよ
    下手にパワハラやサボりまくりの男社員がいなくて
    女って真面目だなぁと思うよ
    女子高出身だし、女だらけの環境は苦じゃない

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/07/13(土) 21:16:51 

    >>121
    あなたも教養無さそう
    ガルで威張っても説得力無いよ

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/07/13(土) 21:24:07 

    >>128
    どこが矛盾してるの?
    読んでて感じなかったけど。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/07/13(土) 21:54:07 

    >>66
    いつかは仲良くなれるかと思ったけど、アラフィフになっても女の人とは馴染めません…
    男性脳の自覚があります
    旦那とは友達のようです

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2024/07/13(土) 22:03:25 

    >>1
    純粋に同性だけだと、かなり平和なのに、中途半端にかっこいい男が関わり始めると、ドロっとしてしまう事があって残念。

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/07/13(土) 22:51:54 

    >>93
    男は称賛、女は共感を欲しがる人が多い

    これ結構名言だと思う。確かに男はそうだよね。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/07/13(土) 22:54:54 

    >>169
    だけどそれ相手が男だったらヤバさ100倍になると思う。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/07/14(日) 07:14:14 

    若い時は女の子との付き合いが苦手(私に問題があったと思う)だったけど人生色々あった中で、実際に助けてくれたり力になってくれて頼りになるのは同性だと気がついた。異性より気を使う場面も多いけどそんなの他人に対しては当たり前だし、礼儀の一部。付き合い方も接し方も分かるようになってきたら全然苦手じゃないし、むしろ男の方が苦手になってきた。よっぽど変な人は男女関係なく苦手だけど。

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2024/07/14(日) 23:22:58 

    >>96
    お金あるのも、評価者も男性だからね…社会でも会社でも

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/08/05(月) 04:00:13 

    男子はプライド高いし気使うよね。
    女性といる方が気が楽。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード