ガールズちゃんねる

語ろう!九州グルメ

228コメント2024/07/18(木) 23:21

  • 1. 匿名 2024/07/11(木) 18:47:16 

    好きなものや食べてみたいもの、おすすめなど語りましょう。
    私は五島うどんを食べてみたいです。

    ※土地叩きや誹謗中傷、関係のない荒らしコメントはやめて下さい。
    語ろう!九州グルメ

    +102

    -1

  • 3. 匿名 2024/07/11(木) 18:47:55 

    うまかばい

    +6

    -0

  • 4. 匿名 2024/07/11(木) 18:48:06 

    やっぱり明太子!

    +44

    -3

  • 5. 匿名 2024/07/11(木) 18:48:08 

    ごぼ天うどん

    +74

    -2

  • 6. 匿名 2024/07/11(木) 18:48:10 

    九州って福岡とあとなにがあるっけ?

    +0

    -29

  • 7. 匿名 2024/07/11(木) 18:48:34 

    熊本の太平燕好き

    +72

    -0

  • 8. 匿名 2024/07/11(木) 18:48:47 

    長崎ちゃんぽん食いたくなった

    +76

    -5

  • 9. 匿名 2024/07/11(木) 18:48:52 

    とおりもん貰うと嬉しい

    +59

    -4

  • 10. 匿名 2024/07/11(木) 18:48:53 

    資さんうどん

    +85

    -7

  • 11. 匿名 2024/07/11(木) 18:49:16 

    明太子はどこが一番美味しいですか❓

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2024/07/11(木) 18:49:22 

    >>2
    金で買ってるだけのくせにイキってて草

    +17

    -4

  • 13. 匿名 2024/07/11(木) 18:49:22 

    鉄鍋餃子食べたい〜

    +15

    -1

  • 14. 匿名 2024/07/11(木) 18:49:23 

    吉野の鶏めし美味しかったなー
    また食べたいなー

    +27

    -0

  • 15. 匿名 2024/07/11(木) 18:49:26 

    >>1
    柔らかい天ぷらうどん
    語ろう!九州グルメ

    +45

    -0

  • 16. 匿名 2024/07/11(木) 18:49:41 

    トルコライス
    語ろう!九州グルメ

    +79

    -1

  • 17. 匿名 2024/07/11(木) 18:49:46 

    >>11
    かねふく

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2024/07/11(木) 18:49:46 

    酢モツが大好き

    +19

    -1

  • 19. 匿名 2024/07/11(木) 18:50:00 

    うまかっちゃん
    語ろう!九州グルメ

    +75

    -0

  • 20. 匿名 2024/07/11(木) 18:50:02 

    美味しんぼで読んだ辛子蓮根
    語ろう!九州グルメ

    +23

    -1

  • 21. 匿名 2024/07/11(木) 18:50:07 

    酢もつが好き✨
    あと焼き鳥の鶏皮!

    転勤族で福岡に2年住んだけど
    安くて美味しいものだらけだったな

    +61

    -1

  • 22. 匿名 2024/07/11(木) 18:50:10 

    熊本のろばたやき山ろくが大好きです
    飛行機乗って食べに行く

    +19

    -0

  • 23. 匿名 2024/07/11(木) 18:50:12 

    >>6
    田川

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2024/07/11(木) 18:50:18 

    >>6
    長崎
    佐賀
    熊本
    大分
    鹿児島
    宮崎

    です!
    長崎のチリンチリンアイス大好き🎶

    +36

    -1

  • 25. 匿名 2024/07/11(木) 18:50:21 

    鳥刺しに酒!

    +20

    -1

  • 26. 匿名 2024/07/11(木) 18:50:30 

    いきなり団子食べたいわ
    あとは博多の串にさした鶏皮

    +42

    -1

  • 27. 匿名 2024/07/11(木) 18:50:48 

    語ろう!九州グルメ

    +49

    -0

  • 28. 匿名 2024/07/11(木) 18:50:51 

    福岡土産はなんばん往来一択。
    語ろう!九州グルメ

    +39

    -8

  • 29. 匿名 2024/07/11(木) 18:51:00 

    >>2
    よそわしか、黙っとらんね

    +9

    -4

  • 30. 匿名 2024/07/11(木) 18:51:17 

    だご汁!地元の方のおすすめのお店が知りたい。

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2024/07/11(木) 18:51:46 

    >>11
    好みがあると思う。わたしはふくやが一番すき。

    +31

    -0

  • 32. 匿名 2024/07/11(木) 18:52:03 

    モツ鍋大好き

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2024/07/11(木) 18:52:16 

    呼子のイカ食べてみたい🦑

    +53

    -0

  • 34. 匿名 2024/07/11(木) 18:52:19 

    >>11
    私は福さ屋と、かば屋です。
    かば屋は昆布漬け美味しいです。

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2024/07/11(木) 18:52:28 

    いきなり団子美味しかった。

    +20

    -1

  • 36. 匿名 2024/07/11(木) 18:52:39 

    チキン南蛮!

    +45

    -1

  • 37. 匿名 2024/07/11(木) 18:53:07 

    夏はしろくま

    +36

    -1

  • 38. 匿名 2024/07/11(木) 18:53:24 

    揚子江の豚まん

    +26

    -0

  • 39. 匿名 2024/07/11(木) 18:53:27 

    >>6
    桃鉄で勉強してきんしゃい

    +15

    -1

  • 40. 匿名 2024/07/11(木) 18:54:13 

    >>1
    卵にお醤油垂らしたのにつけて食べると美味しいよ
    すき焼きの卵みたいなやつ
    五島で食べたんだけどとても美味しかったので家でもマネしてる

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2024/07/11(木) 18:54:20 

    >>1呼子のイカ!是非!
    語ろう!九州グルメ

    +104

    -0

  • 42. 匿名 2024/07/11(木) 18:54:36 

    >>1
    五島うどん大好き
    細くてツルツルの麺がスルッと入ってくる
    あご出汁もよく合う

    +42

    -1

  • 43. 匿名 2024/07/11(木) 18:54:37 

    鹿児島のさつま揚げ、値段は高めだけど、この店のがめちゃくちゃ美味しいからオススメ!
    他の店に無いような変わり種が多い
    語ろう!九州グルメ

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2024/07/11(木) 18:54:44 

    >>10
    地元民が溺愛してて観光客からは不評なイメージ

    +8

    -19

  • 45. 匿名 2024/07/11(木) 18:54:52 

    チキン南蛮
    語ろう!九州グルメ

    +43

    -0

  • 46. 匿名 2024/07/11(木) 18:54:56 

    いきなり団子大好き
    食べたい

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2024/07/11(木) 18:55:31 

    >>26
    他の地域は鶏皮は串に刺してないのですか?

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2024/07/11(木) 18:55:49 

    語ろう!九州グルメ

    +41

    -1

  • 49. 匿名 2024/07/11(木) 18:55:54 

    ウエストのうどんに柚子胡椒
    さっき食べてきた

    +19

    -1

  • 50. 匿名 2024/07/11(木) 18:55:54 

    >>27
    懐かしい!

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/07/11(木) 18:56:37 

    熊本 小国のそばがとても美味しい。

    +13

    -0

  • 52. 匿名 2024/07/11(木) 18:56:54 

    ハトシ大好き!
    わかる人はわかる。

    +29

    -2

  • 53. 匿名 2024/07/11(木) 18:56:55 

    宮崎
    語ろう!九州グルメ

    +40

    -2

  • 54. 匿名 2024/07/11(木) 18:57:30 

    >>19
    ハウスって大阪の会社だよね
    マルタイ推したい

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2024/07/11(木) 18:57:44 

    鶏のレバ刺し
    ずっと前に鹿児島で食べてすごく美味しかった
    今も食べられるのかな?
    もう規制されてる??

    +6

    -3

  • 56. 匿名 2024/07/11(木) 18:57:58 

    佐伯のごまだしを取り寄せました!うどん以外のおすすめ知りたいです!

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/07/11(木) 18:58:13 

    鹿児島の白熊
    語ろう!九州グルメ

    +50

    -1

  • 58. 匿名 2024/07/11(木) 18:58:16 

    この冷やし中華大好き
    語ろう!九州グルメ

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2024/07/11(木) 18:59:33 

    鹿児島の桜島フェリー名物のうどん
    語ろう!九州グルメ

    +39

    -0

  • 60. 匿名 2024/07/11(木) 18:59:54 

    >>47
    一般には刺されているのかな
    私は鶏皮そんなに得意じゃないんだけど、博多に行った人が皆、鶏皮グルグルに巻かれた串が美味しかった、っていうから体験してみたい

    名物なんだよね?

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2024/07/11(木) 19:00:30 

    佐賀県の鹿島市で買った甘酒がベタついてなくてサラッとして、凄く美味しかった。鍋島って凄いんだな。

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2024/07/11(木) 19:00:45 

    >>20
    マヨをつけると辛さが和らいで旨い

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2024/07/11(木) 19:01:20 

    鹿児島
    山形屋の、かた焼きそば
    語ろう!九州グルメ

    +32

    -0

  • 64. 匿名 2024/07/11(木) 19:01:28 

    >>29
    よそわしか
    どういう意味合い?

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/07/11(木) 19:01:55 

    >>55
    鶏の生食は法律的に禁止されていないからお店が提供していたら食べられるよね。
    ガルちゃんでは嫌いな人がうるさいけど。
    宮崎で地鶏食べたい。
    語ろう!九州グルメ

    +41

    -1

  • 66. 匿名 2024/07/11(木) 19:02:09 

    >>64
    汚い、キ◯い

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/07/11(木) 19:03:01 

    語ろう!九州グルメ

    +64

    -1

  • 68. 匿名 2024/07/11(木) 19:03:11 

    >>30
    天草の天慎というお店のだご汁が今まで食べた中で1番美味しかった熊本市民
    海鮮のお店だから魚も美味しい、おすすめ

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2024/07/11(木) 19:03:44 

    馬刺し
    語ろう!九州グルメ

    +48

    -1

  • 70. 匿名 2024/07/11(木) 19:03:57 

    語ろう!九州グルメ

    +23

    -1

  • 71. 匿名 2024/07/11(木) 19:04:02 

    >>60
    確かにぐるぐる巻きは名物ですね
    それと焼き鳥という名の豚バラ串

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/07/11(木) 19:04:32 

    >>43
    博多駅にたまに買いに行くよー
    オサレ薩摩揚げw

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/07/11(木) 19:05:11 

    ケンミンショーで見た
    鹿児島のそうめん流しに憧れてる
    いつか食べてみたい

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2024/07/11(木) 19:05:26 

    >>10
    店舗によって当たり外れがある

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/07/11(木) 19:05:51 

    >>6
    こういう人って小学生の頃から不登校だったの?

    +8

    -2

  • 76. 匿名 2024/07/11(木) 19:06:32 

    >>53
    愛のスコールのアイスが美味しい!

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/07/11(木) 19:06:45 

    >>1
    熊本で馬肉以外でご飯系のおすすめってありますか?

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/07/11(木) 19:07:13 

    >>11
    椒房庵
    チューブ入りのも美味しい

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/07/11(木) 19:08:07 

    >>74
    それ分かる。資さん大好きだけど、美味しい時とハズレの時の差が激しいよね
    うどんつゆが煮詰まってしょっぱくてごぼう天が揚げすぎで衣が茶色くてカチカチの時と、そうでなくて美味しい時の差が激しい

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2024/07/11(木) 19:08:44 

    >>66
    ありがとう!
    関西人なので初めて聞いた言葉でした

    九州の言葉可愛い〜

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2024/07/11(木) 19:08:45 

    めっちゃ堅いけど好き
    語ろう!九州グルメ

    +47

    -1

  • 82. 匿名 2024/07/11(木) 19:09:17 

    しっとるケ
    語ろう!九州グルメ

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2024/07/11(木) 19:09:22 

    いきなり団子

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2024/07/11(木) 19:10:22 

    >>11
    椒房庵
    あごだしめんたいこ|椒房庵|久原本家通販サイト(公式)
    あごだしめんたいこ|椒房庵|久原本家通販サイト(公式)www.kubara.jp

    北海道産のたらこのみを使用し、国産の焼きあごだしと贅沢に合わせて漬け込みました。たらこ本来の美味しさをあごだしのうまみでていねいに引き出し、塩分にも配慮しやさしくまろやかに仕上げました。


    茅乃舎のところ。
    ふくやでバイトしてたけど、明太子って結局どんな出汁に漬けるかと、どんなタラコを使ってるかだと思う。
    語ろう!九州グルメ

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2024/07/11(木) 19:10:32 

    >>41
    絶対美味しいだろうなー 食べた人羨ましい!

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2024/07/11(木) 19:12:00 

    >>56
    お茶漬けや、魚のヅケ(や、ヅケ丼)に使うのも良いですよ
    うどんだけではなくこれからの季節そうめんも

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/07/11(木) 19:12:00 

    >>26
    鶏皮美味しいよねー!

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/07/11(木) 19:12:08 

    >>34
    かばた、じゃないかな?

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2024/07/11(木) 19:13:22 

    奄美大島の鶏飯が最高だと思う。
    語ろう!九州グルメ

    +40

    -0

  • 90. 匿名 2024/07/11(木) 19:14:21 

    大分の唐揚げ。中津の。りゅうきゅう丼食べたい。

    +15

    -1

  • 91. 匿名 2024/07/11(木) 19:14:31 

    福岡でもつ幸行きたい
    サイラーで朝ごはん食べたい

    長崎でミルクセーキも食べたい
    大分であげたての鶏天にたっぷり辛子つけてポン酢に浸して食べたい

    +7

    -0

  • 92. 匿名 2024/07/11(木) 19:15:04 

    スイーツのオススメ教えてけろ

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2024/07/11(木) 19:15:38 

    >>4

    福岡県民はあまり食べないって本当?

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2024/07/11(木) 19:16:37 

    太平閣の豚まん。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/07/11(木) 19:17:28 

    佐世保バーガー

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2024/07/11(木) 19:17:43 

    >>91
    サイラー、おいしいよ。
    山小屋っぽいカフェも◎

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/07/11(木) 19:17:56 

    >>45
    卵液を外側にするの自分でやると上手くいかないから本場のチキン南蛮食べてみたい

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2024/07/11(木) 19:19:18 

    かるかん
    語ろう!九州グルメ

    +30

    -1

  • 99. 匿名 2024/07/11(木) 19:25:20 

    がね がね好き!鹿児島?宮崎?どっちが発祥?

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2024/07/11(木) 19:26:05 

    ムース
    語ろう!九州グルメ

    +30

    -0

  • 101. 匿名 2024/07/11(木) 19:27:33 

    >>11

    博多駅でむかし食べ比べをして、どれも美味しかったのですが中でも【福さ屋】が好きでした!
    旨味が心地良いです。九州に行ったときは贈答用もこちらで買います。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/07/11(木) 19:28:11 

    >>77
    阿蘇だけど、あか牛丼とか高菜飯とか美味しいよ

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2024/07/11(木) 19:28:46 

    鹿児島薩摩川内市の山形屋の「うまたい」ってまだある?
    20〜30年前だからなぁ

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/07/11(木) 19:30:00 

    >>53
    え?これって宮崎発祥なのですか?長年生きてきて知らなかった…熊本出身

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2024/07/11(木) 19:30:20 

    >>27
    亡くなった母の大好物だったわw

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/07/11(木) 19:34:10 

    宮崎の釜揚げうどんが美味しい

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/07/11(木) 19:34:15 

    >>33
    呼子のイカは本当に絶品です!!

    +23

    -0

  • 108. 匿名 2024/07/11(木) 19:34:38 

    >>24
    私小学校の時に沖縄も九州って習ったんだけど、今は違うのかな?

    +1

    -1

  • 109. 匿名 2024/07/11(木) 19:35:34 

    >>11
    料亭「稚加榮」の明太子が好き
    淡い色味と辛さより旨味が先立つ明太子

    +17

    -1

  • 110. 匿名 2024/07/11(木) 19:36:39 

    レモンステーキ!
    佐世保バーガー!
    ぽると!

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/07/11(木) 19:38:15 

    >>108
    九州の中に沖縄が含まれるというよりは
    九州・沖縄っていうブロック的な括りかな?

    感覚的には山口は九州だと思っています(笑)
    沖縄も入るとさらにグルメ充実しますね♪

    +8

    -3

  • 112. 匿名 2024/07/11(木) 19:40:23 

    福岡で食べた、おきゅうと。また食べたい

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/07/11(木) 19:40:28 

    >>102
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/07/11(木) 19:41:14 

    >>77
    太平燕
    馬肉串(焼き鳥屋にある)
    海が近いから魚介も美味しい

    +9

    -2

  • 115. 匿名 2024/07/11(木) 19:41:17 

    >>79
    資さんうどんはカツ丼が美味しい

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/07/11(木) 19:44:08 

    >>84
    プロに聞きたいんだけど、明太子って昔はもっと身が詰まっててきゅっと固かったよね?
    今の明太子ってやわやわで違和感あるんだけどなんで?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/07/11(木) 19:44:35 

    >>41
    あー食べたい!活き造りのお刺身も美味しいし、この後の
    下足の天ぷらがもうたまらんのよ!ジュル

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2024/07/11(木) 19:46:05 

    >>92
    福岡のアンってケーキ屋の丸ごと桃のケーキ
    色んな店で出してるけどここのは土台のタルト生地がうまい

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2024/07/11(木) 19:50:35 

    >>111
    感覚というか20年くらい前に私は九州地方として習ったんだよ。

    +2

    -4

  • 120. 匿名 2024/07/11(木) 19:51:42 

    鹿児島で食べた揚げたてのさつま揚げ本当に美味しかった〜

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/07/11(木) 19:52:30 

    九州料理の店で食べたチキン南蛮が美味しくて、他の九州料理店でも食べたくなった
    九州の人はチキン南蛮を普段から食べてたり、給食で出たりするのかな
    総菜コーナーにあったらいいなあ

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/07/11(木) 19:55:30 

    >>20
    美味しんぼで見て食べたかったから買えた時嬉しかったわ

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/07/11(木) 19:56:54 

    >>21
    福岡のとり皮美味しいよねー!普通の皮は苦手だけどこれは大好き
    語ろう!九州グルメ

    +24

    -0

  • 124. 匿名 2024/07/11(木) 19:58:43 

    >>111
    天気予報も山口は九州地方に含まれるし、情報番組もアサデス〈九州・山口〉だもんね

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2024/07/11(木) 19:59:37 

    福岡旅行に行く時調べてたら、ワンコイン以下の安いラーメン屋さんがたくさんあってびっくりした
    私が行ったのは「博多ラーメン 膳」ってところだったけど、320円なのにすごく美味しかった!

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/07/11(木) 20:02:48 

    呼子のいか!食べてみたい
    語ろう!九州グルメ

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2024/07/11(木) 20:03:25 

    ごまさば大好き。

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/07/11(木) 20:03:46 

    鹿児島の峠の茶屋のざる蕎麦が大好き!
    あの甘いつけつゆがやっぱり美味しい。長らく行けてないな…

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/07/11(木) 20:04:13 

    東筑軒のかしわめし

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/07/11(木) 20:05:30 

    カタログギフトで選んだ琉球漬(丼?)が美味しかったな
    自分でも作りたいと思いつつ、良いお刺身を買えなくて作れずにいる…

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/07/11(木) 20:05:38 

    >>93
    近所にふくやの店舗あるから切れ子の買って食べてるよ。自宅は切れ子、贈答用は形のキレイなの。
    でも切れ子も値段があがっていってる。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/07/11(木) 20:07:20 

    ミンチ天!
    ピリ辛の練り物をサクッと揚げてて美味しい
    語ろう!九州グルメ

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/07/11(木) 20:09:50 

    指宿・唐船峡そうめん流し!
    麺がキンキンで麺つゆが最高にうまい!

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2024/07/11(木) 20:10:10 

    大宰府にある一蘭のラーメンどんぶりは、合格にかけて五角形

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/07/11(木) 20:13:15 

    三日月のクロワッサン
    資さんの肉ごぼてんうどんとおはぎ
    長崎亭ちゃんぽん
    豚肉の焼鳥
    鈴かねの苺大福
    くらいしか思いつかないな
    他に何かおすすめある?
    今週末福岡に行く

    +4

    -2

  • 136. 匿名 2024/07/11(木) 20:13:19 

    >>126
    下関のフグと一緒で、呼子に近県からイカが集まってるんだよね
    でも、呼子のイカって言われるだけおいしい!下足は天ぷらが好き!
    マンボウのイカしゅまいも美味しい!

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2024/07/11(木) 20:15:21 

    >>11
    稚加栄が大好きだけど、楢崎商店の「青唐辛子明太子」をサービスエリアで初めて買って帰って食べて、辛い物好きにはファンになる辛味強い爽やかな辛さで結構好み!
    ふくやか福砂屋かやまやかどこか大手の「どっ辛」の明太子も辛すぎて好き

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/07/11(木) 20:16:42 

    >>10
    貝汁セットに、唐揚げとかチキンカツとかの単品を追加して、定食にするのがマイブーム
    語ろう!九州グルメ

    +10

    -0

  • 139. 匿名 2024/07/11(木) 20:18:52 

    >>53
    でけぇ

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2024/07/11(木) 20:18:57 

    >>116
    工場勤めじゃないけど、アメリカ産とロシア産で卵のプチプチ感が違うって習った。ロシア産が卵自体が大きくてプチプチしてる。アメリカ産は小さくてベショってしてる。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/07/11(木) 20:25:27 

    >>20
    からし蓮根は
    九州で出来立てを食べないと美味しくない
    お土産とはまるで別物
    と聞いたんだけど本当かわからないでいる
    お酒の席で、話を盛る人から聞いたし
    どうなんだろう?

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/07/11(木) 20:25:30 

    >>134
    語ろう!九州グルメ

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/07/11(木) 20:32:22 

    >>16
    好き❤️

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/07/11(木) 20:34:17 

    >>1
    能古うどん

    美味しいよ!



    語ろう!九州グルメ

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2024/07/11(木) 20:34:40 

    >>93
    高級品やからね、滅多に食卓に上がらんよ

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/07/11(木) 20:37:45 

    >>135
    鈴かねではなく鈴懸(かけ)ね。ごまサバおすすめ

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/07/11(木) 20:39:59 

    ブラックモンブラン
    語ろう!九州グルメ

    +21

    -0

  • 148. 匿名 2024/07/11(木) 20:40:54 

    >>126
    刺身も美味いんやけど、耳とゲソを天ぷらにしてくれてそればり美味い

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/07/11(木) 20:43:09 

    >>93
    食べるよ、常に常備してる

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2024/07/11(木) 20:45:09 

    >>147
    40歳になった今このクランチがガリガリ痛いw
    だからしっとりなるまで冷凍庫で寝かしてる

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/07/11(木) 20:45:50 

    >>54
    五ツ木ってなかった?

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2024/07/11(木) 20:49:16 

    7、8月福岡行く予定ある人は薬院大通のフランス菓子16区の喫茶で是非これ食べてみてん。桃好きならみんな悶絶するから!桃の冷製スープに桃と紅茶のアイスが乗ってるんやけどばりうまい
    語ろう!九州グルメ

    +7

    -1

  • 153. 匿名 2024/07/11(木) 20:51:14 

    いきなり団子
    昔、住んでいる街に遊びに来ていたくまモンから貰った。美味しかった。
    語ろう!九州グルメ

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2024/07/11(木) 20:52:07 

    宮崎で冷や汁にはまり、昨日も自作して食べたw
    ぶっちゃけ東京でも食べたことがあって、その時はそんなに…って感じだったけど、お味噌と出汁が違うのか(きっと水もおいしい)、ツボにはいりました。

    +10

    -0

  • 155. 匿名 2024/07/11(木) 20:53:00 

    きびなごの刺身好き

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2024/07/11(木) 20:53:03 

    >>119
    九州・沖縄地方 だよね

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2024/07/11(木) 20:56:28 

    からしレンコンは、おいしいけど量が食べられない
    ごめんなさい!

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2024/07/11(木) 20:59:21 

    >>116
    へぇー、そんな違いかぁ、ありがとー
    ロシア産を使ってるのはどこなんだろう

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/07/11(木) 21:04:14 

    >>141
    揚げたてのは全然違うよ
    辛子味噌の風味とカリカリ感がたまらんお土産用とはくらべものにならない
    熊本ではその辺の総菜屋さんでも揚げてたりする

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2024/07/11(木) 21:05:28 

    >>147
    これのマルチパックがあっという間に無くなります!

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/07/11(木) 21:05:54 

    >>80
    よっそ、ばりやぜか

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/07/11(木) 21:05:55 

    マイナーかもしれないけど博多皿うどん
    パリパリ麺じゃなくて焼ちゃんぽんみたいなやつ!

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2024/07/11(木) 21:07:58 

    >>80
    関西弁も下品ですよね

    +0

    -4

  • 164. 匿名 2024/07/11(木) 21:12:43 

    >>146
    鈴懸か。ほんとだ変換できたw
    ごまさば食べたことない。
    探してみるね!

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/07/11(木) 21:12:49 

    >>159
    本当だったんだ!
    関東のレンコン産地に住んでるけど、食べたことも、作ったこともない…
    レンコンはあるんだよ、レンコンは
    何でこっちにはないんだろう?
    焼酎のいいのがなかったから?
    辛子に秘密があるのか…

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/07/11(木) 21:13:17 

    >>163
    日本で一番下品です。すみません

    +0

    -5

  • 167. 匿名 2024/07/11(木) 21:13:31 

    >>81
    大好きです。
    メーカーによって固さも味も違うよね

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2024/07/11(木) 21:16:23 

    >>141
    辛子にお味噌入れたり家の味があるから実家の手作り以外だとイマイチだと思っちゃう人もいるかも。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/07/11(木) 21:28:37 

    冷や汁の季節だ

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2024/07/11(木) 21:28:43 

    >>134
    キャナルの一蘭はお重?だよ!
    語ろう!九州グルメ

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2024/07/11(木) 21:29:05 

    てつじさんのチーズケーキってまだある?

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/07/11(木) 21:29:41 

    チキン南蛮は宮崎で食べるべき

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2024/07/11(木) 21:30:40 

    >>166
    関西弁はおっとりさんが喋ると可愛いよ〜!ナジャさんの関西弁好きだよ

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/07/11(木) 21:36:04 

    島原の具雑煮が大好きです。
    姫松屋おいしかったなぁ。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/07/11(木) 21:38:02 

    >>102
    私も高菜飯に一票!だご汁も美味しい。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/07/11(木) 21:38:12 

    からし蓮根食べながらチビチビやりたい。添加物なしのなんて神奈川じゃ食べられない。悲しい。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/07/11(木) 21:41:10 

    >>11
    楢崎商店が一番好き
    お土産で切れ子明太子を必ず買う
    青唐辛子明太子もピリッとしてて美味しいよ

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/07/11(木) 21:45:53 

    >>10
    ごぼ天のボリュームがすごいし
    とろろ昆布好きに入れられて感動した

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2024/07/11(木) 21:48:09 

    >>28
    食べくらべたらプレーンが一番おいしかった

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/07/11(木) 21:52:05 

    >>171
    てつおじさん?

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/07/11(木) 21:58:09 

    福岡で食べた鯖のお刺身。ごまダレで和えてあった。
    しめ鯖しか知らなかったから、生で食べられるんだ!って驚いたし、美味しくてまたびっくりした。
    あとポン酢が白かった。何食べても美味しかったな。また行きたい!

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2024/07/11(木) 22:02:42 

    焼肉なべしま大好き
    子供の頃熊本に住んでて誕生日は絶対連れて行ってもらってた
    なべしまを超える焼肉屋にまだ出会えてない

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2024/07/11(木) 22:10:24 

    >>2
    素人童貞乙

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/07/11(木) 22:27:43 

    >>165
    自作するなら味噌はぜひ麦味噌を使って欲しい

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/07/11(木) 22:33:40 

    富松うなぎ

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/07/11(木) 22:42:19 

    ブラックモンブラン

    あまおう🍓

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/07/11(木) 22:47:14 

    >>1ビジュアルは全然美味しそうにみえないのにね。
    美味しいんだ。謎に高そう

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/07/11(木) 22:49:09 

    福岡市内でボリュームがあって新鮮な刺身が食べられるお店どこかないかな
    そんなに高級じゃないところ

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/07/11(木) 22:49:47 

    想夫恋も何気に美味しい

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/07/11(木) 22:59:11 

    >>2
    福岡にいた県外の人だった可能性も無きにしも非ず

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/07/11(木) 23:14:15 

    大分の日田焼きそば食べたい!

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2024/07/11(木) 23:58:14 

    >>41
    一昨年行ったけど予約しないと食べられないものなんだね
    水槽で泳いでたけど頼もうとしたら予約のお客さんのだって言われた

    それ以外の食べ物も美味しかったけど
    全体的に飲食店のレベルが高いよね

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/07/12(金) 00:02:26 

    >>88
    かば田です。福さ屋と混ざってましたね。
    失礼しました。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/07/12(金) 00:50:28 

    九州のうどん美味しい。
    中国地方にもぜひたくさん進出してほしい。関西圏や香川はうどんで有名なのに、なぜか中国地方はうどん店があまりない。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/07/12(金) 00:50:32 

    >>15
    うどんにコシはいらないわよね~
    消化に悪そうというか、私は胸焼けする

    +2

    -2

  • 196. 匿名 2024/07/12(金) 01:19:41 

    >>152
    うわー、キレイだね!
    桃のスープなんて飲んでみたいな

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2024/07/12(金) 01:22:36 

    >>182
    私もなべしま大好きだよー
    ウエストもたまに行ってたんだけど、明らかにお肉の質が落ちて来た
    なべしまのテーマソングも素晴らしい♪

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/07/12(金) 01:29:02 

    冬季限定だけど、海沿いに現れる牡蠣小屋!!
    めちゃミルキーで美味しい😋

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/07/12(金) 01:58:38 

    >>109

    稚加榮私も好きです!
    デパ地下に売ってた冷凍の小ぶりの肉まんも絶品だったんだけど、今店舗がデパートに無いのよね

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/07/12(金) 06:29:18 

    >>109
    明太子サンドせんべい美味しかった

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/07/12(金) 07:32:34 

    >>158
    よこでごめんなさい。
    北海道や青森では粒の大きいたらこや明太子、筋子を扱ってるところが多いです。
    ギュッと詰まってる訳では無いけれど、水っぽくなくパラパラして美味しいという表現をします😊

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/07/12(金) 08:05:34 

    >>21
    明日から福岡旅行に行きます!
    参考になりますー!!でもお店がいっばいありすぎて結局どこに行くか迷ってます…
    どこも美味しそう〜

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2024/07/12(金) 09:12:44 

    >>33
    めっちゃ美味しかった。
    刺身は勿論だけど最後に作ってくれる天ぷらが絶品だった。また食べたいなぁ〜

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2024/07/12(金) 09:34:25 

    >>109
    他と食べ比べた事ないんだけど
    稚加榮なら間違いないって安心感はある

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2024/07/12(金) 09:45:38 

    >>93
    うちは結構食卓に出てた
    両親ともに県外出身だったから珍しさで出てたのかな
    なぜか「おきゅうと」もしょっちゅう出てた

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/07/12(金) 09:59:46 

    >>11
    私は島本が好きだな

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2024/07/12(金) 10:39:58 

    >>195
    讃岐うどん全否定じゃん
    何かを貶めるのじゃなく自分の好みだけで済ませればいいのに

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2024/07/12(金) 10:53:12 

    >>99
    鹿児島でしょう。郷土料理でならったし、おばあちゃんがよく作ってたし、スーパーの惣菜コーナーにだいたい置いてある。ちょっと違うけど、芋天が美味しいお店は朝から争奪戦で、出遅れると食べられない。

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/07/12(金) 12:48:47 

    >>5福岡はごぼ天うどんってよく言ってるけど、それは中心だけで、北九州と筑後は肉うどんなんだよね。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/07/12(金) 12:51:55 

    >>20ほんと昔の話で申し訳ないんだけど、かなり前にからし蓮根で食中毒おこして10人以上亡くなってるんだよね。だからまだ怖くて食べれない。美味しいんだろうけど、、

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2024/07/12(金) 13:20:03 

    昔デパートの九州展で食べた熊本のあか牛のステーキ弁当めっちゃおいしかった

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/07/12(金) 13:52:41 

    梅ヶ枝餅が好き
    カスタードや抹茶あんとか変わり種あるのかなと思ったら一切ないのもいい
    あんこ!もち!どうだ文句あっか!って潔さがいい

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/07/12(金) 14:04:10 

    >>141
    揚げたて食べて美味しかったから、お土産として真空パックも買ったけど、風味が全く違うモノだったわ
    揚げたて一番

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/07/12(金) 14:24:56 

    >>41
    5月に行ったら不漁でお店臨時休業だったよ

    関東民なので再チャレンジできる気がしない

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/07/12(金) 14:25:58 

    雲仙ハム

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/07/12(金) 17:06:01 

    >>187
    五島うどんは、麺を伸ばすときに椿油を使うんです
    食感やのどごしが一般的なうどんと少し違って美味しいですよ!

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/07/12(金) 17:12:13 

    >>207
    うどんと蕎麦の発祥は福岡だよ!!!!!

    +0

    -1

  • 218. 匿名 2024/07/12(金) 17:23:46 

    こっちのイオンで鹿児島南九州フェアやってるわ
    何が美味しいかな

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/07/12(金) 17:31:04 

    >>188
    朝〜ランチの時間までだったりするけど、長浜の魚市場周辺の食堂とか
    もうちょっと範囲を広げたら夜にやってるお店もありますよ

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/07/12(金) 17:48:11 

    地獄蒸しプリンまた食べたいなぁ

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/07/12(金) 18:10:32 

    ダルム食べたい

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/07/12(金) 21:24:38 

    鹿児島のかすたどん。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/07/12(金) 21:40:29 

    >>216
    ごめん!
    >>152についてだったのになぜか>>1になってた
    五島うどんは美味しいよ!釜揚げ最高

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/07/13(土) 01:07:30 

    >>192
    自分が勤めてたお店では「イカの予約はお受けできません」だった。
    コース料理であっても確約はできない。来店した時あったらラッキー。
    どうしても食べたい人は開店前から並んで待ってる。
    それだけ不確実なのよ入荷が。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/07/13(土) 01:09:23 

    >>109
    あんまり辛くないので、県外へのお土産に重宝してます。
    手軽に配るならチューブ入りが便利。

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2024/07/13(土) 23:45:10 

    大分に住んでいたときに食べた鯵のりゅきゅう

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/07/18(木) 23:08:19 

    >>151
    五木食品のアベックラーメン

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/07/18(木) 23:21:35 

    >>168
    からし蓮根は家で作ったのが一番美味しいですね
    子供の頃は母が作るのを手伝って辛子味噌を蓮根に押し込むのをしてた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード