ガールズちゃんねる

「雑菌入り目薬」で失明、最悪の場合は死に至る…眼科医が警告する「SNSで広がる手作り目薬」の重大リスク

193コメント2024/07/11(木) 23:15

  • 1. 匿名 2024/07/10(水) 18:51:17 

    「雑菌入り目薬」で失明、最悪の場合は死に至る…眼科医が警告する「SNSで広がる手作り目薬」の重大リスク 「無添加だから安心」はウソである | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    「雑菌入り目薬」で失明、最悪の場合は死に至る…眼科医が警告する「SNSで広がる手作り目薬」の重大リスク 「無添加だから安心」はウソである | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    SNSで広がる「手作り目薬」にはどんなリスクがあるのか。眼科医の平松類さんは「塩の入った番茶で目を洗ったり、点眼したりするのは絶対にやめたほうがいい。雑菌が目から全身に回り、最悪の場合、命を落としてしまうことさえある」という――。


    ■塩番茶、はちみつ、バター…なぜ自作目薬にハマる人が続出するのか…

    X(旧Twitter)を中心とした様々なSNSでは、時折、手作りの目薬がバズっています。例えば「塩」や「番茶」を原料にした目薬を自作して点眼するというもので、驚くことに多くの人に拡散されています。

    実際に使った人からは「目がかゆいときにすっきりする」「炎症が抑えられる」などという声があがっています。自作目薬以外にも、目の中にはちみつやバターを入れたりなどの民間療法が話題にあがることがあります。

    多くの人は「化学物質に対する恐れ」を抱いているために「処方された目薬」はもちろん「市販された目薬」も怖いと思っているようです。

    ■「バズる目薬」のリスクはあまりにも高い

    1人だけが治ったという場合は「たまたま」という可能性が否定できません。

    一方には、そのような投稿をすることで多くの人に見てもらえるため、承認欲求を満たしたり、はたまたそこから他のビジネス(例えばサプリや、教材の販売)をするという業者さんもいます。

    ではお金儲け目的の人ばかりかというと、そうでもありません。こういう科学的な考察なく「私がよくなったのだから他の人にも勧めたい」という悪意のない無邪気な気持ちで、根拠のない治療を勧めてしまう方がいます。

    +4

    -114

  • 2. 匿名 2024/07/10(水) 18:52:04 

    手作り目薬?!バカなの!?

    +1278

    -3

  • 3. 匿名 2024/07/10(水) 18:52:14 

    手作り目薬を使うって…

    +418

    -3

  • 5. 匿名 2024/07/10(水) 18:52:18 

    バカすぎる
    石丸信者は考え直せ!

    +6

    -29

  • 6. 匿名 2024/07/10(水) 18:52:26 

    自然派怖すぎ

    +339

    -0

  • 7. 匿名 2024/07/10(水) 18:52:30 

    なんでそんなこわいことするのか

    自然派とかの界隈なのかな

    +174

    -1

  • 8. 匿名 2024/07/10(水) 18:52:31 

    普通に考えたら解るだろ

    +152

    -1

  • 9. 匿名 2024/07/10(水) 18:52:33 

    続出っていうほどいるか?
    ヤバい奴だけでしょそんなん

    +135

    -0

  • 10. 匿名 2024/07/10(水) 18:52:35 

    バターとか目に入れるより普通に食べたいわ

    +124

    -0

  • 11. 匿名 2024/07/10(水) 18:52:38 

    手作りの目薬とか一番信用できないやつじゃん

    +165

    -0

  • 12. 匿名 2024/07/10(水) 18:52:40 

    粘膜だぜ…

    +119

    -0

  • 13. 匿名 2024/07/10(水) 18:52:40 

    手作りにこだわる人って本当に自分を信用してるんだなってある意味感心する

    +136

    -1

  • 14. 匿名 2024/07/10(水) 18:52:46 

    頭悪い。

    +25

    -0

  • 15. 匿名 2024/07/10(水) 18:52:54 

    おでこにキャベツの方がまだマシ

    +109

    -1

  • 16. 匿名 2024/07/10(水) 18:53:03 

    手作り目薬?!
    読んだだけでもホラー

    +85

    -0

  • 17. 匿名 2024/07/10(水) 18:53:04 

    えー気持ち悪い
    眼科の目薬かドラッグストアの目薬しか使いたくない

    +101

    -0

  • 18. 匿名 2024/07/10(水) 18:53:05 

    「雑菌入り目薬」で失明、最悪の場合は死に至る…眼科医が警告する「SNSで広がる手作り目薬」の重大リスク

    +6

    -17

  • 19. 匿名 2024/07/10(水) 18:53:09 

    薬ってものすごく厳しい環境で作ってるのに…

    +93

    -1

  • 20. 匿名 2024/07/10(水) 18:53:33 

    手作り目薬流行ってるの?
    この記事見なくても怖いんだけど…

    +21

    -0

  • 21. 匿名 2024/07/10(水) 18:53:33 

    これ、Xで眼科医の人が何度も警鐘鳴らしてるのに信じ切ってる人がいるよね。何で市販の目薬使わないのかわからない

    +87

    -0

  • 22. 匿名 2024/07/10(水) 18:53:46  ID:sFinhIUfkm 

    自作しようなんて考えた事もない。菌がうじゃうじゃだよ。

    なんか「丁寧な暮らし」とかやってそうだな、目薬を自作しちゃう人って。

    +68

    -0

  • 23. 匿名 2024/07/10(水) 18:53:52 

    手作り石鹸作ったら肌が荒れてえらい事になった
    やっぱりネットのレシピは信じたら駄目だな

    +25

    -1

  • 24. 匿名 2024/07/10(水) 18:53:55 

    目薬作るまえに、バカな自分を治す薬作ろうか。

    +78

    -0

  • 25. 匿名 2024/07/10(水) 18:54:02 

    アイボンも良くないと言われるけど、流石にこんなのよりは良いと思うw

    +51

    -0

  • 26. 匿名 2024/07/10(水) 18:54:10 

    >>1
    目薬とか必要ある?

    +0

    -4

  • 27. 匿名 2024/07/10(水) 18:54:19 

    水道水で洗うのすら、やめた方がいいらしいのに。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2024/07/10(水) 18:54:42 

    こればかりは西洋医学のやくを使う

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2024/07/10(水) 18:54:46 

    >>2
    一定数理解しがたい人たちは存在するよね

    +69

    -1

  • 30. 匿名 2024/07/10(水) 18:55:02 

    >>10
    アーユルヴェーダのあれって効果あるのかな?

    +43

    -0

  • 31. 匿名 2024/07/10(水) 18:55:21 

    わざわざ異物を目にいれる勇気

    +14

    -0

  • 32. 匿名 2024/07/10(水) 18:55:58 

    江戸時代の民間療法でもやらないよ

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2024/07/10(水) 18:56:00 

    バカ過ぎてびっくりする話

    +19

    -0

  • 34. 匿名 2024/07/10(水) 18:56:16 

    >>1
    怖い怖い怖い

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2024/07/10(水) 18:56:31 

    >>15
    冷蔵庫に入れといたキャベツなら濡らしたタオルくらいの効果はあるかもだし、別に頭に乗せても害は無いけど
    手作り目薬とかエライことになりそうだもんな

    でも本当にそんなん使ってる人いるのかね?とも思うけど

    +47

    -0

  • 36. 匿名 2024/07/10(水) 18:56:37 

    これで炎症起きて、眼科行ってたら世話ないわ。

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2024/07/10(水) 18:56:48 

    すごい健康体なんだろうな

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/07/10(水) 18:57:17 

    市販や処方の目薬だって使い方によっては危ないのに
    他人と使い回しはダメなのは勿論、目のフチにくっつけるように目薬さすのもダメ 雑菌が入る!

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2024/07/10(水) 18:57:21 

    たぶん熱出た乳幼児にキャベツの葉をかぶせるタイプの自然派さんが作るんじゃないかな

    +15

    -2

  • 40. 匿名 2024/07/10(水) 18:57:24 

    雑菌入り目薬って開けてから時間が経ってるとか使用期限過ぎたものとかの話かと思ったら想像の斜め上だった。

    +65

    -0

  • 41. 匿名 2024/07/10(水) 18:57:33 

    なんか、バターで白目の濁りが取れるとかやってるよね。

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/07/10(水) 18:57:36 

    やめようや

    +5

    -1

  • 43. 匿名 2024/07/10(水) 18:58:03 

    >>24
    そんな薬作れたら馬鹿どころか天才やないかw

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2024/07/10(水) 18:58:05 

    >>19
    手作り目薬とか言ってる人は市販の食パンが日持ちするのは薬剤ドバドバだからだよ!とかぶち上ってる層と重なってそうだな

    +36

    -1

  • 45. 匿名 2024/07/10(水) 18:58:26 

    本人がつくりたくてつくって使ってるならほっとこう
    勝手に売ったり、騙して売ったりしてるなら許せない

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/07/10(水) 18:58:39 

    >>1
    まだ水道水のほうがマシだね

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2024/07/10(水) 18:58:40 

    画像こわい

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/07/10(水) 18:58:42 

    >>1
    完全に、眼科医がマウント取って
    目薬売ろうとしてんじゃんwww

    +2

    -22

  • 49. 匿名 2024/07/10(水) 18:59:21 

    >>6
    わたしの友達もアロマオイルで風邪が治ったみたいなことを書いてた。ハッシュタグめちゃくちゃついてた(笑)

    子供、病院連れてったれよ…

    +25

    -4

  • 50. 匿名 2024/07/10(水) 18:59:25 

    手作りで目薬とか怖すぎる

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/07/10(水) 19:00:18 

    >>1
    自作目薬よりも
    コロナワクチンの方が
    何倍も危険だけどね

    +5

    -19

  • 52. 匿名 2024/07/10(水) 19:00:20 

    アーユルヴェーダで温めた油みたいなの目に垂らすのは大丈夫なのかな?

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/07/10(水) 19:00:54 

    タイトルの冒頭で「目薬が腐ってることあるの?!」って心配になったけど、最後まで読んだら手作りって、、、。そんなことする人いるんだ、こわ

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2024/07/10(水) 19:01:41 

    >>2
    馬鹿だよね…
    陰謀論にハマって、あれは危険!あれは毒!人を殺すために作られた物!とかばかりいう様になった母も
    手作りの目薬や化粧水やら変なドリンクを持ってくる様になったよ…
    怖すぎて全部捨ててるけど、周りにも手作り渡して使わせてるみたいで心配してる

    最近はド◯ラのオイルを混ぜて作ってるみたい…

    +55

    -1

  • 55. 匿名 2024/07/10(水) 19:01:41 

    >>1
    そんなこと言ったら
    プール入れないし
    海とか川も入れないじゃん

    +1

    -5

  • 56. 匿名 2024/07/10(水) 19:01:52 

    トピ画怖い

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/07/10(水) 19:02:06 

    恐れ知らずだな

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/07/10(水) 19:02:19 

    手作り目薬??
    信じられない

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/07/10(水) 19:03:44 

    >>2
    初めて聞いた。化粧水やハンド・ボディ用の
    クリームならまだしも

    +35

    -0

  • 60. 匿名 2024/07/10(水) 19:04:56 

    >>52
    この先生の理屈でいくと
    医師が処方した目薬以外は
    全部危険なんだよ。
    だから、民間療法もアーユルヴェーダも
    危険ってことだよ。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2024/07/10(水) 19:05:21 

    私の知ってる自然派
    ワクチン打たない、牛乳飲まない、放射能の心配で転居、子供の名前ナチュラル系か読めない当て字、子供は不登校

    +11

    -1

  • 62. 匿名 2024/07/10(水) 19:05:53 

    >>2
    まだ手作りの化粧水とかなら分かるが、目に入れるのは怖いわ

    +45

    -0

  • 63. 匿名 2024/07/10(水) 19:06:03 

    手作り目薬ってすごいことばだね
    塩番茶、はちみつ、バターでまたびっくり

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/07/10(水) 19:06:54 

    目薬を手作りするって選択肢がそもそもないよ…手作りてこわ

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2024/07/10(水) 19:06:58 

    手作りの話か…びっくりしたー

    仮に綺麗だとしても、そんなもん目に入れる人の気がしれない

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/07/10(水) 19:07:08 

    旧Twitterで何年か前に塩化ナトリウム添加無し!天然塩です!ってレシピ見た

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/07/10(水) 19:07:11 

    手作り目薬というホラーワード

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/07/10(水) 19:08:27 

    >>1
    こっわ!

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/07/10(水) 19:08:44 

    「雑菌入り目薬」で失明、最悪の場合は死に至る…眼科医が警告する「SNSで広がる手作り目薬」の重大リスク

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/07/10(水) 19:09:00 

    >>2
    ナチュラリストかしら?

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/07/10(水) 19:09:45 

    >>1
    そんなの見たことないけどバズるの?
    目薬界隈でもあるんか

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/07/10(水) 19:10:13 

    >>40
    私もそっちを想像した…ら、蜂蜜とか出てきて笑

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/07/10(水) 19:10:46 

    だからこの前医師が「この目薬は開封したら1ヶ月しか使えませんからね」と強調したのか。
    2ヶ月経った今でも使ってるから辞めよ。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/07/10(水) 19:11:38 

    こういうの広める人達みんな捕まればいいのに
    そういう法律ないの?

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/07/10(水) 19:12:25 

    阿保にはいい薬じゃない。
    自業自得

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/07/10(水) 19:12:48 

    >>55
    温泉とか銭湯とかw

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2024/07/10(水) 19:15:06 

    >>41
    いつだかHIKAKINがバターを目に入れるやつやってたよね!?

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/07/10(水) 19:19:01 

    自然派界隈、これ以外にも赤ちゃんの手を牛乳入れて菌繁殖させてヨーグルトとかやってて本当に頭がおかしい

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/07/10(水) 19:19:15 

    >>2
    これとか?
    「雑菌入り目薬」で失明、最悪の場合は死に至る…眼科医が警告する「SNSで広がる手作り目薬」の重大リスク

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/07/10(水) 19:19:26 

    >>30
    効果はあるのかもしれないけど
    インド系の人の白目が澄んでるイメージはないよね

    +24

    -0

  • 81. 匿名 2024/07/10(水) 19:19:36 

    トピ画こわいって

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/07/10(水) 19:20:18 

    人体実験してるんだろうな
    これで変な病気になって結局医者にかかるって顛末が見えとるやん

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/07/10(水) 19:20:25 

    YouTubeショート動画で流れてきた金色の目薬、注意喚起されてたけど万国映えたい若い子には通じないんだろうなと思った

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/07/10(水) 19:21:55 

    >>2
    初めて聞いたよ!
    無添加信者かな、怖い怖い。

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2024/07/10(水) 19:22:34 

    >>2
    普通に買えよ!
    病院代の方が高くつくぞ

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2024/07/10(水) 19:23:01 

    >>67
    お前の目にも差してやろうかあぁぁぁぁ(デーモン閣下の声で)

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/07/10(水) 19:23:51 

    なんか美容室みたいなとこでもない?
    眼トリートメントみたいな
    恐ろしすぎるんだけど

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/07/10(水) 19:24:14 

    市販の防腐剤入り目薬でも、開封後は一ヶ月で捨てたほうがいいと聞いたけど、手作りとはビックリ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/07/10(水) 19:24:23 

    DQNやバカが自然淘汰されるだけだから
    やりたい人にはやらせとけばいいんじゃないの

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/07/10(水) 19:25:25 

    >>41
    友達なら縁切るレベルかもしれん

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/07/10(水) 19:25:38 

    >>2
    文字を見て体が震えた

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2024/07/10(水) 19:25:58 

    >>2
    軽井沢に行ったとき、蜂蜜屋のおじさんに旦那が目にハチミツさされたよ!!なんかすごくいいからホラホラ!!とかいって…。めっちゃしみるって悶えてた…。とめればよかった。

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2024/07/10(水) 19:27:08 

    >>89
    この手のは馬鹿騒ぎするから考え無しの輩も釣られちゃうんよ
    これでいらん尻拭いさせられるのは眼科医やん、結局さ

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/07/10(水) 19:27:41 

    >>1
    手作り目薬じゃないけど眼科で目薬使い回すのやめて欲しい
    下手な人ガッツリまつ毛に付いてる

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/07/10(水) 19:28:16 

    画像が怖すぎるんだけど…

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/07/10(水) 19:28:42 

    >>37
    今はね(意味深)

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/07/10(水) 19:29:13 

    >>48
    いや、普通に考えて雑菌まみれなのわかる
    滅菌室でつくってるわけではないし、市販の中国製のボトルに入れてるんでしょ?

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/07/10(水) 19:30:32 

    >>1
    100歩譲って、手作り化粧水や手作り石鹸はいいとしても、目の中や身体に入れるとか正気の沙汰ではない🥶

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/07/10(水) 19:31:04 

    何の必要があって手作り目薬入れるの…

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/07/10(水) 19:32:42 

    >>21
    市販の目薬は添加物がーーー!

    って言う人が職場にいたから「添加物が入った目薬使うとどうなるんですか?失明するんですか?」って聞いたら

    「目に良くない」

    って返ってきたwww
    あたしゃー普通にドラストPBの安い目薬でいいや

    +26

    -0

  • 101. 匿名 2024/07/10(水) 19:32:56 


    一昔前に、ギーかガーとかそんな名前の「バターの上澄みで目を洗う」のが流行ったよね

    あれどうなったんだろ?

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2024/07/10(水) 19:34:34 

    >>25
    アイボンよくないの?

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/07/10(水) 19:35:01 

    >>2
    ホウサンで目を洗うくらいまで、かなぁ。
    今はアイボンがあるからやらない。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/07/10(水) 19:36:40 

    >>52
    あれはどうなんだろうねぇ。
    民間療法だから何かあっても自己責任ではあるよね。
    まぁ医師によるものでも責任取ってくれるかどうかは分からないけど。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/07/10(水) 19:37:01 

    >>1
    敢えて言う

    ただのバカ

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/07/10(水) 19:37:26 

    >>1
    ソフトコンタクトレンズを水道水で保存するのもやめてね
    アメーバ感染して失明した人いるよ

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/07/10(水) 19:38:54 

    >>29
    これにマイナス押すような確率の
    アレな人たちが一定数笑

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/07/10(水) 19:39:08 

    >>52
    昔からある民間療法だけど、トラブルの可能性ははゼロでは無いね。
    目や瞼の裏側とか、見えない傷があるかもしれないし。

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2024/07/10(水) 19:39:39 

    私本当にどうしようもない馬鹿で人の事言えたもんじゃないけど一言言わせて!
    馬鹿じゃねーの?

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/07/10(水) 19:39:39 

    普通に考えたらやばいって分かるでしょ
    分からないなら危ない目にあうしかないよね

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/07/10(水) 19:42:15 

    >>3
    作る、作ってもいい物って発想がそもそも無かったから、手作り目薬ってワードには?!ってなった

    ましてや使うの凄いよね

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2024/07/10(水) 19:46:08 

    >>106
    安心して。アメーバーが繁殖しなくても雑菌繁殖だけで角膜潰瘍で失明できるから

    +5

    -2

  • 113. 匿名 2024/07/10(水) 19:47:48 

    またドテラ?

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/07/10(水) 19:49:19 

    >>102
    過度に濫用するのがよくないってだけ

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2024/07/10(水) 19:53:49 

    手作り目薬とかないわー
    目に異物入れるようなものじゃん
    自ら目の病気になりにいってるの?
    安いのでもいいからちゃんとしたものじゃないと絶対使えない

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/07/10(水) 19:55:19 

    目は怖いよ

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/07/10(水) 19:56:14 

    >>24
    「雑菌入り目薬」で失明、最悪の場合は死に至る…眼科医が警告する「SNSで広がる手作り目薬」の重大リスク

    +14

    -0

  • 118. 匿名 2024/07/10(水) 19:57:12 

    手作りとか…アホか。
    ただこれ見て私今眼科通って目薬貰ってるけど一瞬さすの躊躇しちまったよ笑
    ちゃんとしてる奴なんだけどね、ただ余計な事考えてしまった笑

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/07/10(水) 20:00:42 

    >>30
    発酵無塩バターを煮詰めて老廃物を取り除いた高純度のオイルなのよ
    普通のバターとは違うからね
    眼精疲労に効くらしいけどやる勇気はない

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2024/07/10(水) 20:07:26 

    最近、手作りリップ(口紅)も流行ってるよね
    なんたらオイル使って。
    ないわー

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/07/10(水) 20:08:30 

    SNSはマジで怖い
    見てるとどんどん思想が偏ってくるし、間違いに気づきにくい

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/07/10(水) 20:08:39 

    >>3
    もしかして手作り風邪薬とかある?

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/07/10(水) 20:12:55 

    >>6
    口に入れるものは安全!って思い込んでる人いるよね
    頭弱いし怖すぎる

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2024/07/10(水) 20:15:47 

    >>2
    反ワクチンのアカウントが手作り目薬・歯磨き粉推してた

    +6

    -4

  • 125. 匿名 2024/07/10(水) 20:17:09 

    1%の塩水で洗うことはあるけどなんでそんな味付けするんだ?

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/07/10(水) 20:17:17 

    >>1
    手製目薬なんて怖くてできない
    化学物質が怖いならアロエを瞼に貼ってしばらく横になっときなさいよ

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/07/10(水) 20:18:49 

    塩もたべるし目薬も手作り
    自然派さんってまじでやばい

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/07/10(水) 20:19:04 

    >>122

    生薬(生姜とか)を使った風邪薬はあるよ
    手作り虫除けもある 

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/07/10(水) 20:20:32 

    >>30
    アーユルヴェーダはあれ目に入らないようにしてやるんじゃあないの?
    あくまでもまぶたの上にオイル

    +4

    -3

  • 130. 匿名 2024/07/10(水) 20:21:08 

    元記事の「よくわからないお弁当だと添加物が心配だから自炊する発想に近い」で去年秋ごろに添加物フリーのマフィンで起きた食中毒騒ぎ思い出したわ。
    無添加って扱いに気をつけないとすぐに変質する(腐る)可能性が高いわけだからなあ。
    手作り目薬も作ったあとは常温で保存してるとかだったらそりゃ細菌の巣窟になるよなあ…

    ちなみに市販の目薬にも防腐剤なしタイプはあるんだが一番厳しいソフトサンティアの「使用期限内であっても開栓後約10日間以上すぎた使い残りの薬液は使用しないでください」はビビった

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/07/10(水) 20:23:11 

    SNSってほんとバカばかり・・・

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/07/10(水) 20:25:14 

    >>25
    友達が眼科でアイボンは週何回やったらいいですか?ときいたら 週0回でお願いしますと言われたって。

    +25

    -0

  • 133. 匿名 2024/07/10(水) 20:28:33 

    手作り虫除けや化粧水でも肌が荒れたとか聞くことあって怖いのに目薬なんて怖すぎる

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/07/10(水) 20:33:16 

    >>114

    薬品とは言え液体の中に眼球つける訳だから確かに使用するのは目によくなさそう
    まぶた何のためにあるかって話

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2024/07/10(水) 20:36:55 

    >>127
    塩は天然塩の方がいいから間違ってない。目薬はヤバい。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/07/10(水) 20:38:33 

    3ヶ月前に開封した目薬を久々に点眼したら雑菌が繁殖してた、て話しかと思ったら手作り点眼薬て。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/07/10(水) 20:38:43 

    >>2
    全くだよ
    普通に考えたらヤバいってわかんないのかな

    まぁそんなバカどもは目ダメにして後悔すればいいけど

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2024/07/10(水) 20:41:29 

    ガルちゃんでもドライアイトピで見かけたよ
    手作り目薬の作り方書いて結局これが一番いいって言ってた人

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/07/10(水) 20:42:27 

    またマルチ商法のドテラかと思ったら
    反ワクチン界隈でもりあがっているんだね。
    時代は「反目薬」なのかな?
    ニガリと天然塩を水で薄めて目にいれるなんて怖いくないのかな?

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2024/07/10(水) 20:46:35 

    >>6
    自然派って、逆に不健康へまっしぐらな事なあい?

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2024/07/10(水) 20:47:43 

    >>1
    トピ画怖すぎます。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/07/10(水) 20:50:47 

    >>118
    防腐剤不使用もそれはそれで怖いよね

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/07/10(水) 20:52:21 

    >>1
    てっ、てっ、手作り~?
    そんなにマメなら先ず安全性を調べろや

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/07/10(水) 20:53:13 

    扇風機おばさんみたいに、油入れてるのと一緒だよね?
    将来的に失明する人続出しそう

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/07/10(水) 20:54:06 

    >>142
    防腐剤不使用の眼薬毎日打たないといけないんだけど必ず1ヶ月で変えるように医者に言われてる
    600円するし半分くらいで捨てることになって勿体無いけど必ず守ってる

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/07/10(水) 21:24:26 

    >>129
    目に入れますよ〜。温かくて気持ちいいですよ。目も潤うし。でも自分でギー買ってきて真似してやってみたけど目がゴロゴロするのでやめてしまった。ギーの精製度の違いかも。

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2024/07/10(水) 21:40:27 

    手作りヨーグルトや手作り化粧水の延長かなぁ
    でも好きにすればいいんじゃない?
    自分だけ使うのであれば

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/07/10(水) 21:51:37 

    まあ本望なんじゃないの
    信じてる自然派の所業なんだから失明するのも粛々と受け入れるべし
    ただし病院には行くな

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/07/10(水) 21:59:12 

    >>137
    症状悪化して、健康保険証使って眼科受診されても迷惑だよな。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/07/10(水) 22:07:35 

    手作り目薬?
    薬ちゃんと買おうよ
    貧乏くさい話しだな

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/07/10(水) 22:08:32 

    この人もそのうち作りそうなんだがw
    「雑菌入り目薬」で失明、最悪の場合は死に至る…眼科医が警告する「SNSで広がる手作り目薬」の重大リスク

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2024/07/10(水) 22:09:38 

    この前インスタで目薬するだけで目の色が青くなるみたいなの見たんだけど、んな訳あるか!!って思った。
    でも騙されちゃう人もいるんだよね…

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/07/10(水) 22:17:06 

    >>54
    ドアラ?

    +12

    -0

  • 154. 匿名 2024/07/10(水) 22:46:45 

    >>153
    私も思ったw
    ドアラのオイル?

    +13

    -0

  • 155. 匿名 2024/07/10(水) 22:50:10 

    >>153
    ドテラだよ
    周りにもいてインスタで活動してるけど
    めちゃくちゃ引いてる

    +9

    -0

  • 156. 匿名 2024/07/10(水) 22:59:52 

    >>153
    横 それしか思いつかなかったw東海民?

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/07/10(水) 23:01:46 

    >>129
    日本のサロンでも、
    「目をゆ〜っくり開けてくださぁい」って言われるよ。
    本場インドでも言われてるみたいw
    「雑菌入り目薬」で失明、最悪の場合は死に至る…眼科医が警告する「SNSで広がる手作り目薬」の重大リスク

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2024/07/10(水) 23:13:30 

    >>48
    笑ってる場合か?どう考えても危険なのに。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/07/10(水) 23:21:54 

    >>73
    防腐剤無添加だとそうなるよね。気をつけて

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/07/10(水) 23:39:20 

    >>1
    なんかこういう、SNSやネット上の情報鵜呑みにする人
    多いとまでは言わないけど結構いるよね
    あと宣伝の謳い文句なんかも真に受ける人
    ◯◯って言ってたから信じてしたのに騙された失敗した、とか…
    まず半分は疑ってかかるというかそれを自分が実行するなら尚更、デメリットの方を自分でよく調べたり考えたりしないのか
    それで怖くないのか不思議

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2024/07/10(水) 23:45:58 

    >>6
    塩&重曹を信じすぎてる人こわい

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2024/07/10(水) 23:50:29 

    3年くらい前にヒカキンとかもアーユルヴェーダ?サロンでバターを目に流し入れてたり
    一時流行ってもないけど少し話題になってた記憶あるけど…その派生なのかな
    何にしたって、素人が適さない材料でそんなもの作って使用したら有害でしかないよなぁ
    お風呂に入浴剤、バスソルトの代わりに塩とか酒入れるとかなら分かるけど(風呂釜傷めるリスクはあれど)

    +3

    -1

  • 163. 匿名 2024/07/10(水) 23:51:51 

    >>1
    自作目薬で起きたトラブルはまた自作目薬で解決しようとするのかな?
    目薬が信用できいなとかなら目薬を使う行為をやめれば良い
    目って2個しかないのにね

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/07/10(水) 23:58:43 

    無添加目薬なんて、そんなところで添加物気にするより
    視力が悪いわけでもないのに毎日当たり前に安価なカラコンしてること気にして止めたほうがよっぽど目に良いと思うけど…
    目薬の添加物なんて気にする人はカラコンなんてしないか

    +2

    -1

  • 165. 匿名 2024/07/11(木) 00:13:07 

    >>24
    バカにつける薬はないのよ

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/07/11(木) 00:27:16 

    >>106
    アメーバなった子の目の赤さは尋常じゃなかった。
    アメーバとか理解の授業でしか聞いた事かったわ。

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/07/11(木) 00:29:06 

    >>1
    目薬なんて安いのに作ろうとする気力すら湧かないけど流行ってる事すら知らないわ。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/07/11(木) 00:32:27 

    >>44
    5日前の食パンがカビずに食べられるのはありがたいわ。

    +0

    -2

  • 169. 匿名 2024/07/11(木) 00:42:30 

    >>29
    最近トピ立ってた子宮系?の人達とか?
    本当に意味わからん。

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/07/11(木) 00:43:37 

    >>155
    ドテラって何ですか?

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2024/07/11(木) 00:45:51 

    >>151
    私米ぬかアレルギーだから絶対無理だわ

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/07/11(木) 01:02:56 

    インスタで検索するとたくさんいるw

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/07/11(木) 01:38:09 

    アホが失明してもあたしゃ一向に構わんよ

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/07/11(木) 05:44:09 

    >>1
    ばかみたい
    よくそんなことする気になるよね

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/07/11(木) 05:46:15 

    >>153
    聞いたことあるけど、検索して納得した

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/07/11(木) 05:47:15 

    >>101
    ギーはアーユルベーダのバターだけど、そんなの流行ったんだ

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/07/11(木) 05:50:29 

    >>30
    アーユルベーダは古代インドに遡るヴェーダ哲学から来てるんだけど、そこまで深く知ろうとするわけもなく、アホがやってるとしか

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/07/11(木) 05:52:06 

    古くなった目薬はどんどん捨てようと、このトピをみて思った

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/07/11(木) 05:54:02 

    >>1
    防腐剤や爽快系のものが目に良くないのはしってるけど、目薬は防腐剤無添加や使いきりの物も沢山あるしわざわざ作らなくてもいいのに

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/07/11(木) 07:48:10 

    >>2
    自然派テロだよね。なんでもかんでも売られてるものは悪!手作りが一番!て思考がおぞましい

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2024/07/11(木) 08:17:05 

    >>172
    見てみたら結構いるね
    でも2022年の投稿ばかり目に付いたけど、今でもやってる人いるんだろうか…
    健康に気を遣うのは良いことだけど、胡散臭い自然派とか無添加とかこだわりすぎると逆に身体に有害にもなるし
    まだ自分だけでひっそり実践してるなら勝手だけど、SNSで紹介したり人に勧めるのは他人にまで(バカな場合)害を及ぼすから問題だね

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2024/07/11(木) 08:27:04 

    え。
    怖いわ。普通にドラッグストアで売ってるやつでよくない?塩とか嫌だわ。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/07/11(木) 08:33:14 

    >>158
    最終的に眼科行くんだろうよ
    放っときな

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2024/07/11(木) 08:36:01 

    ペットの緑内障治してる人らもいるみたいだけど個人のスキルの差が激しそうなんだよな

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/07/11(木) 09:06:40 

    目薬も怖いけどコンタクトも問題が起きる事がある。前はコンタクト使ってたけど歳をとった時に目の下がたるみ易くなるって聞いてから使わなくなった。

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/07/11(木) 09:17:57 

    >>170
    調べてみてください。
    ミネラルとかって騒いでますよ

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/07/11(木) 09:44:49 

    自然派の人って何故か医者の言う事は信じないのに怪しげな民間療法は盲信するけど何故なんだろう
    アトピーの赤ちゃんに塩塗り込んで治そうとしてるお母さんとかいて子供がかわいそう

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/07/11(木) 10:32:30 

    ひまし油で点眼する人もいるけど素人が品質分からないまま買って素人保存で使うのこわい

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/07/11(木) 16:00:32 

    薬なんて素人が作っちゃいけないでしょ

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/07/11(木) 16:07:09 

    すごいもん自作しようと思ったね…。

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/07/11(木) 18:11:08 

    𝕏で「天然塩 目薬」で検索すると作り方拡散されてるねー😰
    天然塩しか勝たんって家族の分も作ってる人
    たくさん作って配ってる人etc
    プロフ見ると反ワクチン💉界隈が多いのはなぜ?

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2024/07/11(木) 21:25:49 

    >>69
    いいよね。これ

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/07/11(木) 23:15:02 

    >>2
    素人がどれだけ徹底して除菌したつもりでも、製品化されたもには敵わないよね。 

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。