ガールズちゃんねる

人の話を最後まで聞かない人

113コメント2024/07/11(木) 16:57

  • 1. 匿名 2024/07/09(火) 12:40:01 

    職場に、人の話を最後まで聞かない人がいます。
    いわゆる「お喋り好きのおばさん」で、常に機関銃のように人に話し掛けています。
    雑談ならスルー出来ますが、仕事の話の時に本当に困っています。

    嵐のように質問責めして来るのですが、こちらがそれに答え終る前に次の質問をして来るので、タイミングがズレて話が噛み合わなくなります。
    それで何度も聞き返されるので、こちらは同じ事を何度も答えないといけません。
    「とりあえず最後まで聞いてもらって良いですか?」と言いましたが、その言葉を言い終る前に次々に聞いて来るので、話が噛み合いません。

    私含め何人か上司に相談していますが、上司も彼女が苦手で避けています。
    皆さんの周りにはいますか?どう対処していますか?

    +55

    -3

  • 2. 匿名 2024/07/09(火) 12:40:23 

    人の話を最後まで聞かない人

    +5

    -41

  • 3. 匿名 2024/07/09(火) 12:40:27 

    オッケー
    分かった分かった

    +11

    -2

  • 4. 匿名 2024/07/09(火) 12:40:36 

    かの石丸がそのタイプじゃん

    +42

    -3

  • 5. 匿名 2024/07/09(火) 12:40:49 

    人の話を最後まで聞かない人

    +22

    -2

  • 6. 匿名 2024/07/09(火) 12:41:03 

    仕事の時は
    まずこちらの話を聞いてください
    って言ってる

    +24

    -2

  • 7. 匿名 2024/07/09(火) 12:41:16 

    紙にかいたら

    +11

    -1

  • 8. 匿名 2024/07/09(火) 12:41:18 

    育ちが悪いんだろうね

    +24

    -7

  • 9. 匿名 2024/07/09(火) 12:41:29 

    そういう人と同じ職場なレベルってことで。

    +6

    -15

  • 10. 匿名 2024/07/09(火) 12:41:41 

    >>1
    早口で遮る人いるよね
    あーはいはいはい、こうですよね?はいはいはいはい
    みたいな

    +43

    -0

  • 11. 匿名 2024/07/09(火) 12:41:45 

    止まるまでこっちが黙る。

    +23

    -1

  • 12. 匿名 2024/07/09(火) 12:41:57 

    私はそれ上司だよ。頭が良すぎるが故に空回りして決め付けで的外れなことよく言ってる。被せて喋ってきて見当違いの事言う。そのおばさんもきっと頭の中の情報処理が追いつかないのかもしれないね

    +24

    -1

  • 13. 匿名 2024/07/09(火) 12:42:02 

    自分のターンで、食べ物を与える

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2024/07/09(火) 12:42:06 

    そういう人に懐かれてしまい、雑談でもスルーできなかったので関わるのをやめました。

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2024/07/09(火) 12:42:15 

    人の話を最後まで聞かない人

    +24

    -1

  • 16. 匿名 2024/07/09(火) 12:42:21 

    おばさんは大体そう
    本当に喋るの好きだから

    +6

    -9

  • 17. 匿名 2024/07/09(火) 12:42:31 

    >>1
    仕事の話じゃなかったら
    2回目以降は「え~どうだったかなあぁ」っておちょくるけど

    +4

    -0

  • 18. 匿名 2024/07/09(火) 12:42:31 

    人の話を最後まで聞かない人

    +2

    -9

  • 19. 匿名 2024/07/09(火) 12:42:48 

    こっちの説明途中で止めて指示する上司いるわ

    +1

    -1

  • 20. 匿名 2024/07/09(火) 12:42:56 

    あなたも同レベルだよ

    +3

    -16

  • 21. 匿名 2024/07/09(火) 12:43:06 

    ウチの身内にもいるけど、あれ病気なのかな?
    相手側に隙を与えないようにしゃべり倒す

    +52

    -0

  • 22. 匿名 2024/07/09(火) 12:43:16 

    相当なせっかちなのかね
    お口の多動ってやつ

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2024/07/09(火) 12:43:37 

    >>1
    アスペルガーじゃない?

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2024/07/09(火) 12:43:57 

    50代の女性上司がそうだった。特に頭に血が昇ってると全く人の話を最後まで聞かなくて、10あるところを2で遮ってブチ切れるから、仕舞いにはみんな何も話す気がなくなる。
    損してると思う

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2024/07/09(火) 12:44:06 

    一度「黙れ!」って怒鳴るしかない

    「まずこっちの話を聞け!それから質問しろ!途中で口を挟むな!」って
    相手が驚いて黙るほどきつく言わないと頭の悪いおばちゃんには通じないよ

    それでも通じないかもしれないけど…
    とにかく根気よく相手は知能の低い動物と思って
    途中で口を挟まれるたびに「黙れ」と言って制しないとしつけられないよ

    +23

    -1

  • 26. 匿名 2024/07/09(火) 12:44:15 

    >>18
    何この人おもしろ〜い。だれー?

    +0

    -6

  • 27. 匿名 2024/07/09(火) 12:45:23 

    質問攻めの人には、はい!まず1つ目。聞きたいことに対して答えを聞いてから、次の質問に入ります。と言う。
    質問が終わってないのに、話の途中で遮ってきたら、シー!と口に手をあてて相手が黙るのを待つ。1つ目の質問終わってませんよ。って、質問に対する回答が出るまで何度でも、シー!を繰り返す。

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2024/07/09(火) 12:45:40 

    友達でいた。
    話してないと死ぬんじゃないかぐらいの感じ。
    なのにこの人友達多かったのが不思議だったわ。
    まぁ話しかけるの好きで積極的だから、次々見つけられるのかもしれん

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2024/07/09(火) 12:46:33 

    >>26
    これのどこが笑えるんだか・・・
    ただ不快でしかない

    +10

    -1

  • 30. 匿名 2024/07/09(火) 12:47:03 

    私だ 
    サバサバした性格だから、自分の意見はっきり言うし、相手の話してる途中で遮ってベラベラ喋っちゃうときあるある笑
    どうしても性格が出ちゃうんだよねー

    +0

    -26

  • 31. 匿名 2024/07/09(火) 12:47:24 

    歳をとると人の話聞けなくなるらしいよ
    アラフォーだけど人の話遮らないよう気をつけてる

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2024/07/09(火) 12:47:26 

    いるよね。
    こっちの話途中までと言うか初めの1/3も聞いてないから、とんちんかんな返事や理解できてないや間違って理解してミスってる。
    ○○さんがこう言った〜って言ったりしてる。

    一生無理だよね、これ系の人って自分後正しい!とも思ってるから治らないよ。
    関わらないようにしてる。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2024/07/09(火) 12:48:15 

    >>5
    ほんわわほんわってBGMが見てすぐ流れた人は関西人

    +5

    -1

  • 34. 匿名 2024/07/09(火) 12:49:01 

    >>1
    まず向こうにわかっていることを全部話してもらったら?
    で,間違っているところを指摘するとか

    +0

    -3

  • 35. 匿名 2024/07/09(火) 12:50:11 

    仕事の場合はメールで送るようにする
    上司も苦手で避けているみたいだし
    最後まで聞いてもらおうとする
    労力がもったいない気がしてしまう

    すごい勢いで話して最後まで聞かない人もいれば
    勢いがあるわけではないんだけど
    最後まで聞かずに遮る、話をかぶせる人もいたり
    いろんな人がいる
    人の振り見て我が振りなおせと
    思って気をつけてる

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/07/09(火) 12:50:13 

    >>1
    呪詛いたしますか?

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2024/07/09(火) 12:50:19 

    うちの母そのもの
    全部自分の話にこじつけるし
    人の会話のオチを自分でつけようとする
    勝手に決めつけて憶測で話広げて
    それを人に話すから
    元の話と全然違ってる
    ただのおしゃべりで嘘つきな人
    職場にいたら絶対関わりたくないタイプ

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2024/07/09(火) 12:50:36 

    >>34
    うちの職場にも同じ人いるんだけど
    まずどうぞって言うと黙るんだよね
    相手の会話に茶々入れたいだけ

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/07/09(火) 12:51:18 

    >>23

    積極奇異型か

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2024/07/09(火) 12:51:26 

    猪突猛進なおばちゃんがいて
    最後辺りでオッケ❗️バヒューン‼️って行ってしまう。
    仕事は出来るので嫌ではないけど最後まで聞いてないから時々勘違い起こす。
    何度言っても直らないので天然だという結論にきた

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/07/09(火) 12:51:40 

    >>23
    決めつけるのは良くないって言われそうだけど、
    会話のやりとりで呼吸を合わせられない、ってのは可能性高いよ。
    例えば「そうなんですかー」みたいな同調の相槌を投げて「そうな・・・」の時点で相手が喋り出すとかね。
    相手のリアクションを確認してないって事だから。

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2024/07/09(火) 12:52:31 

    >>7
    最後まで見ないと思う

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/07/09(火) 12:52:32 

    >>27
    シー!は、逆撫でしちゃいそうwww
    質問1の返答してて遮られたら話終わるまで待って質問1の話の続きをしてる。

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2024/07/09(火) 12:52:47 

    >>30
    自鯖🐟

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/07/09(火) 12:53:20 

    >>30
    それサバサバじゃない、自己中とかアスペって言われる部類

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2024/07/09(火) 12:54:12 

    まんま同じ人いるわ
    でも私もせっかちだから
    同じテンポですすむからあんまきになんないけど
    ほかのひとは
    だから!!はなしきけよ!ってなってる

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/07/09(火) 12:54:13 

    >>1
    まんま義母で草

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/07/09(火) 12:54:44 

    夫がそれですよ。
    なんかの病気かと思ってしまいます。
    ご飯食べに行って、
    おすすめなんですか?
    て聞いておいて、店員が説明しようとしたらそれを遮り、別のメニューについて聞いたりする。

    今説明してるでしょうが!最後まで聞きなさいよ!
    て私が言ってから気づく。
    本人はまったく自覚ない。
    とにかく、気づいた時に指摘する。

    +13

    -0

  • 49. 匿名 2024/07/09(火) 12:55:26 

    >>8
    育ちが良くてもこんな人いる

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2024/07/09(火) 12:55:36 

    相手良い気しないだろうからやらないけど
    内心 どうせオチこうだろ
    早く結論言ってよ、っておもってる

    +1

    -3

  • 51. 匿名 2024/07/09(火) 12:55:45 

    >>8
    頭が悪いんじゃない?

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2024/07/09(火) 12:57:00 

    テレホン相談室?でこんなおばさんが説教されてたな
    親戚の間で大切な話を私だけに教えてくれないって悩みだった
    おばさんはカウンセラー?の話を途中で遮って自分の言いたいことばかり言ってた
    最後に「そりゃ親戚もあなたには話したくないですよ。あなたさっきから私の話を遮って自分の主張ばかりしてるじゃないですか?親戚からもあのおばさんに言ってもどうせ聞かないから話すだけ無駄って思われてんのよ」って言われてた

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2024/07/09(火) 12:57:08 

    もう慣れたので、私が説明している間に話を遮ったらそこで説明を終了する、2度同じ説明はしない、って最初に釘刺してます。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/07/09(火) 12:57:36 

    まさに絶縁した母親がそうだった
    相手に喋る隙を与えないっていう特技なのかね

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2024/07/09(火) 12:57:53 

    コルセン勤務だけどこっちの話遮ってくる人多いよ
    めっちゃイラっとするし会話が無駄に長くなってすごい嫌
    本人は無意識なんだと思う

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2024/07/09(火) 12:58:06 

    自分がそう。
    気を付けないとって思うんだけど、中々直らない。
    本当に直したい。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/07/09(火) 12:58:13 

    >>1
    同じ課に2人居て仲が悪いので口論となると両者かぶせ被せで言い合いになる
    一人は頭が良いから仕事に支障ないけど一人は普段から最後まで話を聞かない被せ意見するので業務内容を理解してないとか間違って理解してたりと影響が出る
    対処しようがない

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/07/09(火) 12:59:22 

    宮根誠司

    +0

    -1

  • 59. 匿名 2024/07/09(火) 13:00:05 

    >>25
    わかるわ〜、ハラスメントとか言われちゃうけどさ、日本語通じないほぼ獣に近い奴って犬を躾けるくらいの感覚でやらないと駄目なんだよね。脳が理解を拒んでるから口で何言ったって通じるわけないのよ。

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2024/07/09(火) 13:03:15 

    こんな感じなんだろうなあ

    普通の部下の場合
    上司「隣の部屋に行って、エアコンつけて(隣の部屋にある)コピー機からコピー用紙を10枚持ってきて」
    部下「わかりました」(しばらくして)「エアコンつけました、はいコピー用紙10枚です」

    主さんの場合
    「隣の部屋に行って」「何をするんですか?」
    「それを今からいうところだったの、隣の部屋に行ってエアコンをつけて…」「なんでですか?」
    「10分後にその部屋を使うからです。だからエアコンを…」「それだけですか?」
    「それだけじゃないです。黙って聞いてください。エアコンをつけて、コピー機から…」「コピーしてくるんですね、私コピー苦手なんですよね」
    「そうじゃなくて、コピー機からコピー用紙を10枚持ってきて…」「コピー用紙だけでいいんですか?」
    「はい、コピー用紙だけでいいです、10枚必要なので…」「大目に持ってきましょうか」
    「いや10枚しか使わないから10枚でいいです」
    (しばらくして)「エアコンつけてきました。コピー用紙です(20枚)」

    こういうのが連日繰り返されるの大変だよねえ…主さんに同情するわ

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2024/07/09(火) 13:06:08 

    自分の腹にためていることを全部吐き出したい
    そんな感じ
    私はそうだから

    +1

    -6

  • 62. 匿名 2024/07/09(火) 13:06:17 

    >>11
    先生w

    +0

    -1

  • 63. 匿名 2024/07/09(火) 13:08:43 

    相手のペースにのまれて答えてってやると訳わからなくなるから遮って話し始めたら一旦黙って相手の目をじーっと見る。相手が何か質問してその返事がなければ黙るからそのタイミングでその質問にも答えず微笑みながら「いいですか?でこれが〜」と話を戻す

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/07/09(火) 13:08:53 

    >>52
    そのあとのオバサンの反応が気になる

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/07/09(火) 13:10:38 

    >>11
    止まっても5秒黙って「もういいですか?」って聞く。
    たぶんまた喋りだす。

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/07/09(火) 13:12:10 

    >>23
    相手のこと考えないで多弁なら、その傾向あるね

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/07/09(火) 13:13:25 

    >>30
    それ他人に興味がないだけ

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/07/09(火) 13:15:31 

    >>1
    そういう人は最後まで話しても聞いてないよ
    小分けにメモ渡すしかない

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/07/09(火) 13:19:47 

    >>2
    人の傷つきを無効化するのやめな。
    自分が体験したことのない事は全て創作って思うの無意味だよ。確認のしようがないんだから。

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2024/07/09(火) 13:20:50 

    >>8
    親もそうだったとかね。
    認知がうまくできない人なんだろうね。
    重度のADHDかな。

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2024/07/09(火) 13:21:08 

    >>64
    案外素直に折れてたよ

    基本的にあの手の相談室を利用する人は「あなたは何も悪くないですよ」って言ってもらうことが目的だから、思い通りの回答が得られなくてキレて途中で電話を切る人もよくいる

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/07/09(火) 13:25:19 

    >>25
    うちの60代男性社員が同じような事で怒られてるよ。
    自分から「パソコン動かなくなっちゃったんだけど」と質問しておいて相手がいろいろ確認の為に質問してるのに、自分の言いたい事や聞きたい事ばかり次々話すから5~6回目の時に強めに「待って!まだ私話してるので最後まで聞いて下さい!」って言われてた。普段怒らない女性社員だったのに。

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2024/07/09(火) 13:26:51 

    人の話を最後まで聞かない人

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2024/07/09(火) 13:29:40 

    >>6
    それ職場の仕切りや婆さんがよく言われてるwww

    作業の手順を説明してる人の話を遮って、『…っていうことは○○だってことだよね?』『じゃあ、要するに□□ってことでいい?』とか自分の言葉でまとめたがる。

    婆さん以外はきちんと説明してくれる人の話を最初から最後まで黙って聞きたいのに、婆さんったら自分がまとめ役気取りでその場を仕切りたいもんだから全然人の話を聞かない。 

    そうなると手が付けられないからみんな黙って気の済むようにさせて、あとからまただれかが説明を確認してそれをみんなで共有してやり過ごしてる。

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2024/07/09(火) 13:39:47 

    主です。
    例え話ですが、普通の会話なら

    「その服、どこで買ったの?」
    「アウトレットです」
    「そうなんだ。良く行くの?」
    「好きなショップが入ってるので、良く行くんです」
    「何ていうショップ?」
    「◯◯です」

    みたいに、ちゃんとターンが回って来ます。
    でも彼女の場合、「どこで買ったの!?」「誰と行ったの!?」「結構高いんじゃない!?いくらしたの!?」「何でアウトレットなの!?イオンじゃダメなの!?」とマシンガンなので、ターンが回って来ません。

    やっとターンが回って来て答えても、待たずに次々とマシンガンが飛んでくるので、タイミングがズレて何度も同じ事言わないといけません。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/07/09(火) 13:41:34 

    >>73
    中継先の人が喋り終わる前に宮根さんが次の質問する事が多いよね

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/07/09(火) 13:45:17 

    >>60
    これ、向こうが喋り出す前にめっちゃ早口で言うしかないんかね…
    でも「隣の部屋」「エアコン」「コピー用紙10枚」の3つのワードは絶対に入れなきゃだから、難しいわよね。

    +3

    -1

  • 78. 匿名 2024/07/09(火) 13:51:13 

    >>1
    あちらが喋りだしてもこちらも話し続けるのをやめずに最後まで言いたいこと言い切る。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/07/09(火) 13:56:09 

    >>1
    その方は若くないのならそれまではどうしてたの?玉突き人事みたいに主さんの所にやってきたのなら主さんも避けてまたどこかへ飛ばされるのを待つか、主さんも会社員なら「今は不遇の時代」的に自分が異動できるまでじっと待つ

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/07/09(火) 13:56:47 

    >>11
    多分わざとやってる人いるよ。こっちが黙ってから相手もやっと黙って、話始めようとするととたんに被せてくる!話さない事が一番

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/07/09(火) 13:56:58 

    >>1
    聞いても意味ないからじゃない?

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2024/07/09(火) 13:58:19 

    >>8
    いやいや、結論をなかなか言わないあなたが頭悪いの

    +3

    -4

  • 83. 匿名 2024/07/09(火) 14:03:28 

    >>5
    あいみょんの君はロックを聴かないみたいにいうなw

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2024/07/09(火) 14:16:06 

    さっき職場のおばさんにそれやられた。
    間違ったやり方してたから注意して教えたんだけど、話の途中でおかしな解釈勝手に喋り出して支離滅裂。

    まじで人の話聞けよ。
    意思疎通できてない。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/07/09(火) 14:18:40 

    マジで職場のおばさん話聞かない。
    人が話してる最中に、頭の中は自分の話すことばかり考えてんだろね。

    仕事で大事なこと話してるのに、話噛み合わなすぎてブチギレそう。

    認知症か????

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2024/07/09(火) 14:19:37 

    話噛み合わなくて、誰が何言っても無駄………
    もうさっさと辞めてくれる?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/07/09(火) 14:26:47 

    直属の上司(男性)がそうだよ
    どんなに短い話にも割り込む
    話の途中で「ハイハイハイハイ…」って言い出す
    それでわかってるならいいんだけど1ミリもわかってない
    でも自分の話は聞いて聞いて〜って言ってくる

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/07/09(火) 14:27:13 

    >>15
    「僕ともだちがいないんですよ」 だったら悲しい笑

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2024/07/09(火) 14:52:37 

    習い事の男の先生がそうだった。
    質問があって聞いてる途中で勝手に質問を判断して答えるから、聞きたいのそれじゃないみたいな。
    毎度それだったので質問するときに先に「最後まで聞いてから答えて下さいね」って言った。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/07/09(火) 14:57:30 

    >>75
    わたしの知ってる人は
    「その服、どこで買ったの?」
    「アウトレットです」
    のあと
    へーアウトレットっていえばこの間家族でxxアウトレット行ったんだけど、息子がお昼食べたカフェにスマホ置いて来ちゃって大変で、この間も大学の教室に忘れたのに〜
    とか必ず息子のぐちになる
    十分位こちらが相槌打たなくてもずっと一人で喋ってるよ

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2024/07/09(火) 15:07:34 

    私の職場にはいないけど、機関銃のように喋る人と喋る時はお互いに話題が前後しても気にしないから思いついたことを思いついた時にわーっと喋ってるよ。
    だから私なら相手の話が終わるか終わらないかぐらいの時に「さっきの続きしていいですか?」ってまた説明し始める。
    それも遮られるなら、「で、さっきの質問は全部解決しましたか?分からないところは?ある?オッケー。なんですか?あーそれ!さっきも言いましたけど〜」とこちらも負けじと矢継ぎ早に話すと思う。
    何回も同じこと聞かれたら「この前言いましたよね?」って言っちゃうし

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/07/09(火) 15:09:05 

    元職場にこっちが言い終わらないうちに遮る人が何人かいた
    話しかけてくるくせに人と話す気ないみたいでモヤモヤした

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/07/09(火) 15:10:43 

    >>29
    どこでもそうなのか?
    わたしこの人ブロックしてるから見れないわ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/07/09(火) 15:11:04 

    >>30
    🎣

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/07/09(火) 15:11:41 

    >>36
    死なぬように

    +0

    -1

  • 96. 匿名 2024/07/09(火) 15:20:41 

    ダラダラ話されると聞いてない

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2024/07/09(火) 15:29:00 

    仕事じゃないけど、、機関銃の人と電話中、ちょっとの隙に私も機関銃して、遮られそうになってもお構いなしに、興奮気味に話し続けたら(昔の話引っ張り出しても)、結構あっさり切ってくれて、その後LINEで
    『また、落ち着いたら苦笑、、会おうね』って来た。
    なんでお前が苦笑やねんと思ったけど。



    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/07/09(火) 15:50:02 

    うちの子、宿題分からんっていうから
    一生懸命ノートに書きながら教えたら、顔が明後日の方向を向いてて一つも話聞いてないってことがある

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/07/09(火) 15:52:10 

    夫がそう
    こちらの語尾が終わるまで待てずに答えてくるからお互いの音声が被って結局夫が何を言ったのかわからずいつも聞き返すはめになってイライラする

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/07/09(火) 16:07:11 

    宮根。
    気分悪い。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/07/09(火) 16:32:13 

    そういう人に限って、的外れな憶測で喋りまくるから、どうしようもなくなり、こっちがイチからやり直したりすることになる
    本当にイライラする
    勝手に決めつけて間違えてるの恥ずかしくないのかね

    +9

    -2

  • 102. 匿名 2024/07/09(火) 16:42:15 

    >>34
    自分で質問してても3割くらい話したところで別の話題に次々と変わっていくだけ

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/07/09(火) 18:23:45 

    全部メールかチャットにしてくれっていって、お話は応じない
    それができない環境だと通じないけど、人の話を聞かぬ人とは会話できないからそれ以外の手段で必要な情報を提供する

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/07/09(火) 19:01:56 

    >>21
    ADHDかな
    体だけではなく口の多動という症状がある
    黒柳徹子さんは4時間一方的におしゃべりした
    コミュニケーションが苦手だから会話のキャッチボールができない

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2024/07/09(火) 19:22:40 

    >>36
    よしなに

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2024/07/09(火) 19:51:42 

    >>1
    旦那がそれ
    しかも何度注意してもなおらない
    なおらないからもう諦めてる。
    イラッイラするよね

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/07/09(火) 21:11:47  ID:eOobZO2qO6 

    >>56
    自覚されているのでそこまでじゃないと思います^^

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/07/09(火) 21:18:38 

    >>1
    人の話聞かないのはアッパー系コミュ障の特徴っぽい
    人の話を最後まで聞かない人

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2024/07/10(水) 01:09:05 

    いるいる
    オーバーリアクションのヤツとかね
    起承転結の起の部分で食い気味に
    うんうんうんうんっとか下手な相槌かますヤツね
    んで、決まってはいはいはいはいって相槌してくる
    そのくせ全く内容を覚えてない
    本当に鬱陶しい

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/07/10(水) 07:22:32 

    >>1
    『まだ私が話してる途中でしょうがぁ!』と北の国から風に行ってみる。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/07/10(水) 12:09:02 

    うちの会社のおっさん、正にそれ
    電話したら全然人の話聞かないし遮るし脱線するし。
    ○○のAさんなんですが・・・
    ああ、あのAさんね!あそこは旦那さん亡くなって奥さんももう施設に入るとか言ってて娘さんが隣に住んでて・・・
    すみません、ちょっと聞いてもらえますか?その方から連絡あり、○○が調子悪くて見て欲しいそうなんですが・・・
    あーあの○○、古いからね、奥さんせっかちな人でしょ、娘さんもそうでーあまり仲良くないんだわお金がらみで昔うちでもいろいろあって~
    あの、そんな家族構成聞いてないし、黙って私の話聞いて下さい!
    大体いつもこれなんだけど、強めに注意する私の方が勝手にパワハラに見られててすごい迷惑した覚えがある。
    でもこの手のタイプは本当にはっきりと強めに言わないと話やめてくれないw

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/07/11(木) 16:55:20 

    そうなんだ…
    調べたらこれに当てはまる人ってコミュニケーション取れてるから自分は違う!コミュ障じゃないと思ってるらしいね。
    沈黙が怖いからずっと自分のターンで話すっていうのも納得だわ。
    キャッチボールが下手なりに出来てる方がコミュ障じゃないし、自分で下手だと思ってる人はそれに当てはまらない場合が多いんだって。
    つまり自意識過剰で相手の気持ち汲み取れなくて空気読めない人ね。
    まんま知り合いに当てはまってるわ…
    下手げに話聞いてあげるそぶり見せようもんなら延々と脈絡無い話聞かされる羽目になるから凄い困る。
    仕事だと尚更困る。
    こっちはただの連絡事項伝えたいだけなんだもんね。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/07/11(木) 16:57:14 

    >>112です!
    ごめんなさい、
    >>108さんに対してでした。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。