-
1. 匿名 2015/10/26(月) 23:24:19
ください。
過去トピが30しか伸びてなかったので...
もっとたくさんの方の意見が聞きたいです。
オーブンレンジを新調しようとしていますが、何が良いのか今一つピンときません。+21
-7
-
2. 匿名 2015/10/26(月) 23:25:33
ヘルシオ+27
-23
-
3. 匿名 2015/10/26(月) 23:25:38
家電屋さんにGo!+12
-1
-
4. 匿名 2015/10/26(月) 23:25:59
出典:encrypted-tbn0.gstatic.com
+20
-1
-
5. 匿名 2015/10/26(月) 23:26:14
オーブンでブン!!+16
-20
-
6. 匿名 2015/10/26(月) 23:26:31
へルシオ~+10
-17
-
7. 匿名 2015/10/26(月) 23:26:50
+1
-21
-
8. 匿名 2015/10/26(月) 23:27:05
伸びる伸びないどーでもいいんじゃない?
ググればいいだけじゃん+20
-7
-
9. 匿名 2015/10/26(月) 23:28:49
ヘルシオ良いですよ♪+15
-11
-
10. 匿名 2015/10/26(月) 23:29:10
蒸気が出る機能は最初だけ使って以後使わなくなる。+66
-3
-
11. 匿名 2015/10/26(月) 23:29:19
うち、使ってるのシャープのRE-S31Cってやつ
なかなか使いやすい+3
-2
-
12. 匿名 2015/10/26(月) 23:29:23
レス伸びないのは種類が少ないからじゃないかな
売れてるのはヘルシオ、 ヘルシーシェフ、bistro、エレック、石窯ドームくらいだし。+22
-0
-
13. 匿名 2015/10/26(月) 23:29:45
+29
-16
-
14. 匿名 2015/10/26(月) 23:30:29
主さんがどんな機能を求めてるか分からないから何とも言えねー+28
-0
-
15. 匿名 2015/10/26(月) 23:30:56
レコードジャケット?貼ってるやつジジイ?
超絶つまんない+14
-8
-
16. 匿名 2015/10/26(月) 23:32:14
知恵袋とか価格.comの方が詳しい人いると思います。
機械が苦手な人はシンプルなのがオススメ+22
-1
-
17. 匿名 2015/10/26(月) 23:34:55
TOSHIBAは丈夫だよ。+19
-5
-
18. 匿名 2015/10/26(月) 23:37:14
今はPanasonicのビストロ使っています。いろいろ機能がついているけど使っているのはオーブン、レンジの汁物温め、温度が決められるって機能だけです。一度、今使っているのが故障したときにオーブンとレンジ機能だけのシンプルなのを代替え品で使いましたけどワタシは十分使えると思いました。
次購入するときはシンプルな物かパンを焼くので東芝だったかな?石窯オーブンとかいうやつにしようと思っています。
+19
-2
-
19. 匿名 2015/10/26(月) 23:40:13
私も新調する時にわからなくて、ググりました!
TOSHIBAがオススメされてたので買いました。
使いやすくお手入れもしやすくて、良かったですよ!+17
-2
-
20. 匿名 2015/10/26(月) 23:41:18
色々調べて東芝の石窯オーブン買ったよ(^^)
ピザ焼いたりケーキやお菓子焼いたりするの好きだからね+34
-2
-
21. 匿名 2015/10/26(月) 23:43:33
ていうか、オーブンレンジって皆さん何に使ってますか?
ウチは温めしか使いません。もう10年位使ってますが、温めの温度指定できる機能だけは便利だなぁと思って使ってますが、グラタンやトーストはオーブントースターで充分作れちゃうし、早い。
今のが壊れたら、レンジ機能だけのでも充分じゃないかと思ってしまう。
でもいざ買うとなるとそうはならないんだよね。いいの欲しくなっちゃう。使わないのに(-。-;+20
-0
-
22. 匿名 2015/10/26(月) 23:46:25
+8
-13
-
23. 匿名 2015/10/26(月) 23:46:26
何がしたいかによるよね。
ケーキつくりたいとか、ピザ焼きたいとか、肉の脂身おとしてグリルしたいとか、クリスマスに七面鳥焼きたいとかさ。
+22
-0
-
24. 匿名 2015/10/27(火) 00:11:11
焼き菓子つくるのが好きなので、なにわともあれ、メーカーがどうこうよりも、絶対コンベクションオーブン派です。
焼きむらがなく、とてもきれいに焼き上がります。+9
-1
-
25. 匿名 2015/10/27(火) 00:14:56
チンする以外殆ど使わないなら、Panasonicのエレック
安くても一応オーブンもついてるやつ
使わなくても単機能レンジよりセンサーが良い
たまにケーキを焼いたりするくらい出来る
一万円代である
パンを焼くならビストロや石窯ドームの良いやつ+9
-3
-
26. 匿名 2015/10/27(火) 00:24:02
石窯ドーム。
少し連続して使っただけで、10分くらいクールダウンし始めて使えなくなるのが厄介。
色んなメーカーぎ、色んな料理が出来るとか謳ってるけど、実際調理機能は使わない+21
-2
-
27. 匿名 2015/10/27(火) 00:38:27
型番忘れたけど、うちで使ってるシャープのスチーム機能付きオーブンレンジは、スチーム機能を使うときに専用の水入れ(ただのカップ)を庫内に入れるだけなので手入れが楽だし、スチームを使うまでのハードルが低いです。おすすめです。+8
-0
-
28. 匿名 2015/10/27(火) 00:41:26
日立のを使ってます。
あたためはなぜか温度ではなく重さで計るので、重いお皿だと熱くなりすぎたり厄介。その代わり、庫内の温度は関係ないので、オーブン使った直後でも冷めるのを待つことなくあたため機能が使えます。
せっかちな私には向いてるかな。
あたためは経験値で何分かで設定してる解決。+10
-3
-
29. 匿名 2015/10/27(火) 00:43:25 ID:kwMtOc1odf
ハンバーグ、からあげ(風)、トンカツ(風)はオーブンレンジでやってる。
入れて放置できる=その場に張り付いていないでいいので、乳幼児がいる我が家では重宝してる!+14
-1
-
30. 匿名 2015/10/27(火) 00:45:44
>>21
調理済みの冷凍から揚げを油で揚げるかわりにオーブンで加熱してます。ピーマンの肉詰めやグラタンでもよく使います。+2
-1
-
31. 匿名 2015/10/27(火) 01:21:07
どんな調理するかによるよ。
本格的にオーブン料理をするか?
オーブントースターで済ませる場合も多いからそこまで要らんとか?+6
-1
-
32. 匿名 2015/10/27(火) 01:26:16
>>21
パンとお菓子を焼くのにオーブン機能使ってます。うちのはスチーム機能ついてないんだけど、使う前に霧吹きで庫内に霧を吹いて使ってますよ。扉のガラス面の曇りが消えてきたら、扉をあけてまた霧吹きます。すばやくやらないと温度下がるけど、まあだいたいこれで十分です。特にパンの二次発酵のとき、霧吹き効果絶大。+4
-1
-
33. 匿名 2015/10/27(火) 01:28:09
友人にいろんな機能が付いてても、すぐ使わなくなるよ!と、言われシンプルで手頃な値段の物を買いました。
全く問題ありません。
+11
-0
-
34. 匿名 2015/10/27(火) 02:26:05
>>33
いろんな機能がついた友人…ごめんなんでもない。+16
-12
-
35. 匿名 2015/10/27(火) 02:56:25
夏に懸賞でビストロ最新式が当たって大喜びして張り切ったけど結局まだピザ&ナンと茶わん蒸ししか機能活用した物作れてないな。
タッチパネルが機能的で、母がスマホみたいね!と喜んでます。
慣れると登録したお気に入りページからボタン3回押すだけで余熱から最後までできちゃいます。
スチーム&発酵機能があるからパンを日常的に作りたい人に向いてると思います。お菓子作りしたい年頃のお子さんがいるような家族だったらすごく使いこなせると思う。うちは喪女と両親の家なのでちょっと申し訳ない・・・
もっぱらオーブンとレンジばかり使用ですが、マドレーヌとグラタンは焦げ目が超キレイに付いて、今までオーブントースターだったからお店みたいで感動しました!このトピをきっかけにもっと活用目指します!
お肉をまだ焼いたことないので、この冬はちょっと良いお肉買ってきて焼くぞー(*^^)v
+9
-2
-
36. 匿名 2015/10/27(火) 06:53:52
買う時に家電屋の店員さんに勧められ
値段的にも範囲内で
石窯ドームなんちゃらの説明で
旦那がよくピザを焼くから決めました
使ってみてレンジは回転しないやつ
石窯はピザが美味しく焼けます
欠点は内部の汚れが取れにくい位
(結構重要だったりして)
もし今のが壊れたら
多分次も同じのを買い替えると思う
+5
-2
-
37. 匿名 2015/10/27(火) 07:39:03
私はビストロを使っています。鳥の照り焼きやトンカツなど、なんでもスイッチを入れたままほったらかしにできるので、時間を有効に使えます。
ケーキ、クッキー、パンなども焼けるし、温泉卵も上手に作れます。一度に2品作ることもできるので便利です。
うちにはトースターがないので、トースター機能があるのも嬉しいです。
ビストロの中にも価格が違うものがいくつもありましたが、奮発して一番高い機種を購入しました。
自分の料理のスタイルに合わせて選ぶといいですよ。+12
-0
-
38. 匿名 2015/10/27(火) 08:34:32
私も 温めができて、パンが焼けて、国産のメーカーであればという条件だけで
購入しました。
(ビッグカメラのポイントが2万円分たまってたので価格もその程度で)
購入したのはそれまで横に開けるのだったのが、手前に開ける感じに
変わりましたが。どちらも問題なく使えています。
庫内がフラットで掃除もしやすくなって、便利に使っています。
たぶん27さんと同じタイプのシャープのオーブンレンジです。
+1
-3
-
39. 匿名 2015/10/27(火) 09:02:24
主です。
トピが立って嬉しい!
価格ドットコムとにらめっこしてるのも嫌になったのでガルちゃんに頼ってみました。
乳児がいるので気軽に店にも行けず...
いろんな方の意見が聞けるのが嬉しいです!
パンなど焼いたことも、今焼こうとも思いませんが、トースターはないので、トースト機能付きに惹かれました!
やっぱりターンテーブルのものより、回らないものの方がお手入れが楽ですよね。
スチームも気になりますが、掃除がなぁ....+4
-0
-
40. 匿名 2015/10/27(火) 10:18:06 ID:E6xieLQ3yL
日立は故障やエラーが多い!+4
-2
-
41. 匿名 2015/10/27(火) 11:13:55
ヘルシオのスチームオーブン便利!
いろんな料理できちゃうし+5
-2
-
42. 匿名 2015/10/27(火) 11:21:47
東芝の石窯ドーム使ってます。
パンやケーキを焼きたかったので「パンを焼くなら」に惹かれて買いました。
上位機種ではなくて当時真ん中〜下寄りのグレードのやつだけど
ピザとかも250度で焼けるので満足してます。
>>26さんも言ってるようにクールダウンの時間があるので
250度10分やると、すぐ使おうとすると200度までしかあがらない。
なので連続して使いたい場合は、250度で設定時間60分とかにしておいて
面倒だけど別でキッチンタイマーかけて10分×6回とかにすれば250度のまま使えます。
ちなみに>>39さんでトピ主さんがトースト機能をおっしゃってますが
余熱に7〜8分(だったかな?)、焼くのに更に数分とかかかるので
面倒で忙しい朝はやってられません。結局別でトースター買いました(^^;+5
-2
-
43. 匿名 2015/10/27(火) 11:25:16
ビストロ買って2年目です。
ビストロ・石窯・ヘルシオをネットの口コミなど見まくりました!笑
パン教室の先生が、ヘルシオでパン焼こうとしたら、まる一日かかる(ほど焼き色がつかない)から辞めた方がいいと言われ却下。
私は、家でパンを焼きたかったので、最後、ビストロと石窯で悩みましたが、ビストロの方が料理にも使いやすいようだったのでビストロに決定。
パンも焼けるし、トーストも1枚3分かからないくらいなので良いです。
スチーム機能もあり、肉まん温めるとふんわりしておいしいです!
惣菜の揚げ物もカラッとなっておいしくなります。
グラタンも結構作ります。
ビストロで鶏肉を焼くとジューシーで主人も美味しい!と違いが判るようです。おすすめ☆+6
-0
-
44. 匿名 2015/10/27(火) 11:44:59
ヘルシオのax-sa100を使ってます。出来上がると女性の声でメロディーと共に「出来ましたあ!」
と声がするのが嫌。
おしゃべりの頻度は変えられるけど、ただのチャイム音には直せない。
この他にも敢えて放置していても「出来てますよ?」「お待たせしました!」「中のお料理を取って下さいね!」などなど・・・余りにいらついて「わーってるよ!」怒鳴り返した事も。
スチームオーブンなので、肉まんの温めはすごく美味しく出来ます。
グラタン等焦げ目をつけたい物もしっかり焦げ目をつけるモードにすればオッケー。わざわざ時間を設定しなくても大丈夫。+3
-0
-
45. 匿名 2015/10/27(火) 12:14:52
>>44
しゃべるの?!なにそれ私もイヤー!
普通の音だけも選べるといいのにね。。+10
-0
-
46. 匿名 2015/10/27(火) 12:31:46
ヘルシオで焼き芋すごく美味しくできますよ!
じゃがいもも焼き芋ボタンでぐんと美味しく焼けます!+5
-0
-
47. 匿名 2015/10/27(火) 13:03:30
パナソニックの高機能のオーブンレンジ持っています。
トーストと焼き芋、ピザはコンロについている魚焼きグリルでおいしくできるので次回オーブンレンジ購入の時は安くてシンプルなものにしようと思っています、」+1
-0
-
48. 匿名 2015/10/27(火) 13:04:07
東芝の石窯ドーム買って1年くらいになるけど既に買い換えたい…。
オーブン機能はまぁまぁ、レンジ機能はイマイチ。ファンの音はうるさいし中々止まらない。+2
-2
-
49. 匿名 2015/10/27(火) 13:09:21
うちは無印のいちばん大きいの(と言っても20Lくらい)にしました。
夫婦+3歳の子供の3人暮らしだし、手づくりパンを焼いたりケーキを焼いたりというのはしないので、これで充分です。
家のオーブンを置く場所がリビングから丸見えなので、デザインがシンプルなのも気に入ってます。+3
-2
-
50. 匿名 2015/10/27(火) 17:36:21
今のは分からないけど
少し昔の石窯は使えない
あたため押しても時間がかかるだけで
ムラがあるし
オーブンの余熱もすごく時間がかかる
庫内の臭いもとれにくい+4
-0
-
51. 匿名 2015/10/27(火) 17:38:06
ビストロ使ってます\(^-^)/
パンも焼けるし(トースター機能)
温め、余熱も早く
買って良かったです!+2
-0
-
52. 匿名 2015/10/27(火) 21:04:21
うちのは三菱だった 安い奴だけど
スコーンとかミートパイとか作ってる
+1
-0
-
53. 匿名 2015/10/27(火) 21:18:55
主です!
ビストロが良さそうな気がしてきました!
たくさんの意見が聞けて嬉しかったです(○´v`○)
ありがとうございました!+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する