-
1. 匿名 2024/07/04(木) 17:45:42
結論として“適度”なランニングには大きな問題はありません。
(中略)
しかし、過度な有酸素運動を行うと活性酸素の生産が増えてしまい、抗酸化が間に合わなくなります。結果として老化が進みかねません。また、ランニング中に紫外線を浴び続けるのも、活性酸素が増える一因です。
そして、エネルギー不足状態での有酸素運動も老化を招く恐れがあります。有酸素運動のエネルギー源は、主に糖や脂肪です。しかし、空腹状態や長時間・高強度の有酸素運動では、体内の糖が足りなくなります。この不足を補うために始まるのが、筋タンパクの分解によるエネルギー生産です。
結果、筋肉量が減少し肌のハリが失われて、見た目の若々しさが損なわれる可能性があります。
つまりまとめると、問題になるのは「長時間の強い運動負荷を掛けたランニング」「紫外線対策をせずに行う屋外ランニング」「エネルギー不足状態でのランニング」です。有酸素運動は健康維持に効果的な運動ですが、やり過ぎは禁物です。+63
-6
-
2. 匿名 2024/07/04(木) 17:46:27
サウナと同じで整うのが快感でやめられない+79
-19
-
3. 匿名 2024/07/04(木) 17:46:44
私は早く死にたいので運動してない
毎日100歩も歩いてないよ+32
-25
-
4. 匿名 2024/07/04(木) 17:46:45
ウォーキングでいいじゃん。+104
-3
-
5. 匿名 2024/07/04(木) 17:46:52
胸おさえとかないと垂れるマジで+115
-4
-
6. 匿名 2024/07/04(木) 17:47:09
なんでも酸化って腐ったりすることだからね+2
-1
-
7. 匿名 2024/07/04(木) 17:47:21
老化もだけど、熱中症本当気をつけてほしい。
何もボトルを持たないで暑い時間帯に走りこんでる人、結構見かける。+149
-2
-
8. 匿名 2024/07/04(木) 17:47:26
マラソン選手は老けてるって事?+72
-0
-
9. 匿名 2024/07/04(木) 17:47:43
有酸素運動は老ける+3
-11
-
10. 匿名 2024/07/04(木) 17:47:44
常識に異論を唱える事だけが仕事なのかな、こういう人たち+1
-2
-
11. 匿名 2024/07/04(木) 17:47:54
つまりまとめると、問題になるのは「長時間の強い運動負荷を掛けたランニング」「紫外線対策をせずに行う屋外ランニング」「エネルギー不足状態でのランニング」です。有酸素運動は健康維持に効果的な運動ですが、やり過ぎは禁物です。
私がもっとわかりやすく言うと「やるな」ってこと
+12
-24
-
12. 匿名 2024/07/04(木) 17:48:06
日焼け紫外線対策して、過度にならないゆっくりお散歩でいいか。+81
-0
-
13. 匿名 2024/07/04(木) 17:48:08
激しい運動して長生きできるイメージない+60
-1
-
14. 匿名 2024/07/04(木) 17:48:26
>>8
マラソンまでいくと身体に悪い
+125
-0
-
15. 匿名 2024/07/04(木) 17:48:35
老けるとかより
よっぽど正しいフォームでやらないと膝に悪い+59
-0
-
16. 匿名 2024/07/04(木) 17:48:50
夜に有酸素運動なら良いよね?+10
-1
-
17. 匿名 2024/07/04(木) 17:48:52
マラソン選手とか見ると体脂肪率が低いのもあって普通より老けて見える人が多い。
普通に運動の週間として走る分にはむしろ良さそうだけど。+77
-3
-
18. 匿名 2024/07/04(木) 17:49:03
>>2
神経や感性が鈍磨している人間はサウナ、激辛、大食いなどの過度な刺激がないと興奮しなくなってくる
+16
-0
-
19. 匿名 2024/07/04(木) 17:49:06
30分以内くらいならいいのかな+5
-1
-
20. 匿名 2024/07/04(木) 17:49:09
>>7
人間観察が好きなのね?+0
-15
-
21. 匿名 2024/07/04(木) 17:49:17
ランニング愛好家といえば村上春樹+0
-0
-
22. 匿名 2024/07/04(木) 17:49:19
どの健康本読んでても結局最後は「適度な運動とバランスの取れた食事と十分な睡眠」に限るよね+72
-0
-
23. 匿名 2024/07/04(木) 17:49:51
若いアスリートってパンって筋肉が張っててみずみずしいかんじだけど歳とったアスリートってしわしわかりかりになってる気がする+64
-0
-
24. 匿名 2024/07/04(木) 17:49:57
1時間以上走ると老けるって聞いて短時間にします、+6
-0
-
25. 匿名 2024/07/04(木) 17:50:27
ある程度かかとに衝撃のある運動するのは骨の減少予防になる。+24
-1
-
26. 匿名 2024/07/04(木) 17:50:54
>>8
ランナーズフェイスってたまに聞くな。
+43
-0
-
27. 匿名 2024/07/04(木) 17:51:04
>>23
過度な運動による老化もあるだろうけど日焼けのダメージも凄そう+17
-0
-
28. 匿名 2024/07/04(木) 17:52:02
>>8
運動より紫外線の方がヤバそうな気がする+101
-1
-
29. 匿名 2024/07/04(木) 17:52:35
>>3
ご自由にどーぞ+11
-1
-
30. 匿名 2024/07/04(木) 17:52:55
朝の空腹時のウォーキングは脂肪燃焼効果が高いと聞いたが、ウォーキングは良いのかな?
活性酸素がダメと書いてあるから息の上がる運動がダメだと言うことだろうか。
長時間にせずきちんと紫外線対策をしろってことかな。+4
-2
-
31. 匿名 2024/07/04(木) 17:53:13
若く見えることと痩せてることって≠だよね
年齢いくと小太りぐらいの人のほうが肌のハリがあってつややかに見えることもあるし+13
-6
-
32. 匿名 2024/07/04(木) 17:53:44
>>2
整うってなんなの?+38
-1
-
33. 匿名 2024/07/04(木) 17:55:41
>>8
どのスポーツも選手とかブロの
レベルになり一流になる頃には
既に身体はピークを超えてる
って言ってない?
限界で引退表面する時期はもう
あちこちボロボロです~と。
+43
-0
-
34. 匿名 2024/07/04(木) 17:56:57
>>2
ランナーズハイみたいなやつ?+13
-0
-
35. 匿名 2024/07/04(木) 17:57:16
>>1
運動すると身体が酸化します
身体の酸化とは錆るみたいなものです
ビタミンCは酸化を防いでくれるのでネギやピーマンビタミンEだとアーモンドやオリーブオイルなど運動の後に接種するのがおすすめ
ランニングをやめるのではなく(辞めることがストレスになる人もいる)酸化を防ぐことを意識してみるのもありだと思う
少しの意識や行動で体は変えれます+7
-3
-
36. 匿名 2024/07/04(木) 17:57:57
>>3
でもさ、私思うんだけど、洗濯機もエアコンも掃除機もよく使うほうが早く壊れるっていうじゃん?だから体もあんまりハードに使わずゆったりゴロゴロ寝かせておくほうがなんか長持ちする気がするんだよね。想像だけど。だからあなたももしかすると100歳過ぎまで長生きするかもよ?+72
-8
-
37. 匿名 2024/07/04(木) 17:58:40
ランナーは足裏の衝撃で貧血になるとか+2
-0
-
38. 匿名 2024/07/04(木) 17:59:12
>>1
父がマラソンが趣味で毎日ジョギングしてたけど65歳くらいで膝が痛くなって変な歩き方になって老けていったよ
週に2回の水泳を続けていた母のほうがずっと元気+17
-2
-
39. 匿名 2024/07/04(木) 18:00:34
>>21
やれやれ+0
-0
-
40. 匿名 2024/07/04(木) 18:01:08
確かにマラソンやってる人で綺麗な人いない。
+19
-6
-
41. 匿名 2024/07/04(木) 18:01:13
昔趣味でジョギングしてた時に、すれ違う年上のジョギングしてる女性が
みんな枯れ枝みたいだったので、怖くなってすぐ辞めたわ+37
-0
-
42. 匿名 2024/07/04(木) 18:01:33
マラソン選手老けてる人多いしな
筋肉削ぎ落としてるし
マッチョとは正反対の体型+25
-0
-
43. 匿名 2024/07/04(木) 18:01:50
ランニングより、ウォーキングが膝に優しい気がする。
腕をしっかりふり、背筋を伸ばし、やや早歩き。
気温が低く、車の少ない、早朝がおすすめ。
無理せず、30分程度で終える。
水分は、こまめに少しずつ。
塩分・クエン酸補給の飴。+11
-2
-
44. 匿名 2024/07/04(木) 18:02:57
ウォーキングしてて思うけど、ハァハァ言いながらランニングしてる人って老けてる率高い
気のせいじゃないと思う
昔神奈川に住んでた頃、織田無道が暑い中もハァハァ言いながらジョギングしてる姿を時々見た
体に良くないだろそれとか思って見てたんだ
それから数年後に亡くなったんだよね+28
-3
-
45. 匿名 2024/07/04(木) 18:03:06
安田美沙子が浮かんだ。
あの人も走りにハマってからパサパサしだしたよね?+12
-1
-
46. 匿名 2024/07/04(木) 18:03:14
>>43
走るのと歩くのじゃ衝撃が全然違うもんね+1
-0
-
47. 匿名 2024/07/04(木) 18:04:07
でも楽しいからやる 室内だと景色変わらないから外が好き+16
-1
-
48. 匿名 2024/07/04(木) 18:04:20
夏ってやたらと走る人増えるよね+6
-1
-
49. 匿名 2024/07/04(木) 18:04:48
>>38
毎日って一体何キロ走っていたのか分からんけど、トレーナーが言ってたのは月間200km超えるとトラブルが出るらしい。関節は消耗品なので使い過ぎればすり減っていくけど、腸腰筋とか硬いと膝が正常じゃないアライメントで設置してしまうので半月板などすり減ってしまう。
65歳にもなると事後のストレッチもだいぶ長いことしないとダメかも。+9
-0
-
50. 匿名 2024/07/04(木) 18:05:05
>>17
帽子被ったりサングラスつけても紫外線を浴びている時間も長いしね+6
-0
-
51. 匿名 2024/07/04(木) 18:05:16
>>1
痩せた後も膝が弱いのでランニングは避けてる
ウォーキングいいよ有酸素で痩せるよ〜
筋トレも忘れずに😊+12
-0
-
52. 匿名 2024/07/04(木) 18:05:59
>>48
そんなことないよ、主なマラソン大会は冬だし集団で練習している人もいるから冬のランナー多いよ。
私は今の時期は暑いから早朝しか走らない。+6
-1
-
53. 匿名 2024/07/04(木) 18:06:49
>>1
森脇健児、他の50代より老けてるなーって思う。+17
-0
-
54. 匿名 2024/07/04(木) 18:07:33
おばさんになるとミニのランニングスカート履くの絶対にやめたほうがいいよ!ランニングスパッツ履いててもやっぱりキツいもんはキツいから!ビジュアルの話+0
-13
-
55. 匿名 2024/07/04(木) 18:08:01
この時期、ランニングするなら日が沈んでからのほうが身体に良いよ+16
-0
-
56. 匿名 2024/07/04(木) 18:08:42
朝食前の有酸素運動はダイエットのゴールデンタイム
+3
-1
-
57. 匿名 2024/07/04(木) 18:09:31
ランニングばっかしてる人って皆水分が抜けたような見た目してるのはなぜ?
特に女性
イメージだと砂肝が浮かぶ+25
-0
-
58. 匿名 2024/07/04(木) 18:09:31
>>3
必要な分だけ歩いて、動かない、引きこもってストレス無し。最強じゃね?
長生き出来そう!+25
-2
-
59. 匿名 2024/07/04(木) 18:10:13
老けるから走らないの~ってデブの言い訳な+16
-3
-
60. 匿名 2024/07/04(木) 18:10:51
>>36
その説絶対に合ってる
体は酷使すればするほど痛む
普通に考えれば当たり前の話なんだけどね+35
-1
-
61. 匿名 2024/07/04(木) 18:11:13
>>3
私は早く死にたいから時々走ってる。
心臓に負担がかかったら寿命が縮まるんじゃないかなぁって思って。
+11
-0
-
62. 匿名 2024/07/04(木) 18:13:10
夜、30分〜40分くらいで週に数回ランニングしてる
これくらいならいいって事かな
食後だし夜で紫外線ないし、過度な負担もない丁度いい感じ?+12
-2
-
63. 匿名 2024/07/04(木) 18:13:17
>>11
ジムで筋トレ前後にゆるーく走ればいいのよ+6
-0
-
64. 匿名 2024/07/04(木) 18:13:36
>>38
走るって体重の2,3倍の衝撃が膝にかかるからね。健康維持ならウォーキングとストレッチが良さそう。+7
-1
-
65. 匿名 2024/07/04(木) 18:14:07
通勤の為に大阪の服部緑地の近くを通るんだけど、雨の日でもランニングしてる人が一定数いるわ
履正社高校が近いから普段は陸上部の子をたまに見かけるけど、さすがに雨の日に高校生は走ってなかった
雨でも走ってる人は本当に自分の体の事を分かってるのかな?と不思議に思うよ+3
-2
-
66. 匿名 2024/07/04(木) 18:14:13
>>1
これってウォーキングなら問題なしってこと?+0
-0
-
67. 匿名 2024/07/04(木) 18:15:32
>>57
trfのCHIH〇RUっぽい感じの人が多いよね+10
-0
-
68. 匿名 2024/07/04(木) 18:15:37
>>1
ランニングやジョギングしてる人、ほとんど例外なく年より老けてるわ。
痩せてるからか本人は気づいてなさそうだけど。
+7
-2
-
69. 匿名 2024/07/04(木) 18:16:21
>>8
瀬古さんとか若々しいけど、例外かもしれない+3
-0
-
70. 匿名 2024/07/04(木) 18:16:33
>>2
ランナーズハイ気持ち良いよね
サウナもそうだけど苦しい先に来る脳内麻薬みたいなものだから依存するのも分かる
だからこそ健康にはあまりよくないと思う+25
-0
-
71. 匿名 2024/07/04(木) 18:17:39
>>32
サウナで起きる血圧サージと自律神経の失調のことを
サウナ好きがその意識の変性が気持ちいいから「整う」と言った
2は単純に最近覚えた言葉だから使ってるだけの誤用、ランナーズハイにそんな作用全くない
他には血糖値スパイクによる意識障害や昏倒を「至る」と言ったりする+14
-1
-
72. 匿名 2024/07/04(木) 18:17:50
>>32
ハイになることだよ
同じ者同士しか理解しあえないものだ+5
-6
-
73. 匿名 2024/07/04(木) 18:19:00
>>8
みんな老けてるよね+61
-3
-
74. 匿名 2024/07/04(木) 18:20:11
>>1
ランニングする人の顔
美女、美男に見えない。痩せているだけ…
これって私だけ?+12
-3
-
75. 匿名 2024/07/04(木) 18:21:24
一番老けるのはおばさんの大好きな糖質制限だろ+2
-3
-
76. 匿名 2024/07/04(木) 18:22:15
>>5
これと同じでデコルテ出したい時は筋トレとかよりランニングがいい+1
-5
-
77. 匿名 2024/07/04(木) 18:22:51
私も時々走るけど水分抜けて干物みたいになっちゃうのかな?+5
-1
-
78. 匿名 2024/07/04(木) 18:23:28
>>2
ランニングって走った後とかサウナ入った後にスーっと血の気が引くのだけど向いてないのかな…+0
-1
-
79. 匿名 2024/07/04(木) 18:23:29
>>1
体脂肪がなさすぎて免疫弱い+2
-0
-
80. 匿名 2024/07/04(木) 18:24:28
>>36
家は人が住まないと痛むよ!+3
-0
-
81. 匿名 2024/07/04(木) 18:24:35
>>5
胸が大きいランナー少ないような+27
-1
-
82. 匿名 2024/07/04(木) 18:25:12
老けるとかどうでもいい気持ち良いから走ってる
走らない日はメンタルが落ちる 昼間は焼けるから
夜走ってる+9
-5
-
83. 匿名 2024/07/04(木) 18:25:22
>>15
毎日10分ちょっと軽いランニングしていただけでも膝を悪くしちゃったよ。+9
-0
-
84. 匿名 2024/07/04(木) 18:25:22
ランニングが趣味でマラソン大会にも出てた友達がさ
マラソン大会後に体調不良で病院行ったら内蔵までボロボロ(本人がそう表現した)だったらしくて
ランニングはやめていまはウォーキングやってるよ
+2
-1
-
85. 匿名 2024/07/04(木) 18:28:51
>>3
私もです。
ただ若い時によく歩いた。
だから体の筋肉がそのまま。😢+4
-0
-
86. 匿名 2024/07/04(木) 18:29:16
>>1
でも追い込むのが好きなんだよ
そういう人たちは
知り合いがこの頃トレランのとりこになっていて
もうやめられないみたい
好きなことやってるから止められないよ+11
-2
-
87. 匿名 2024/07/04(木) 18:29:35
>>57
ライザップのアフターみたいな感じね+3
-0
-
88. 匿名 2024/07/04(木) 18:29:36
>>32
分かる笑+3
-0
-
89. 匿名 2024/07/04(木) 18:29:49
>>2
サウナで整った事なんか一度もない
ただ熱くて苦しいだけ
その後の水風呂なんて冷たすぎて入れない
少なくとも自律神経に異常がある人は絶対にやっちゃダメ+31
-4
-
90. 匿名 2024/07/04(木) 18:29:54
メンズとおばさんは明らかに老け方が違う
どう見てもメンズのほうが若い
理由は女さんは若い頃から老ける努力をしてるからだった!😱↓
糖質制限食群は、通常食群と比べ老化の進行が30%速くなり、平均寿命が20~25%短命でした。 また、生後24週(ヒトの年齢で60歳頃)辺りから、皮膚の老化や脱毛などがひどくなり、毛並みの悪さも目立ちました。 それに、背骨のゆがみまで見られました。
↑どうすんの…?これ…
+0
-0
-
91. 匿名 2024/07/04(木) 18:29:55
>>16
夜に自宅前で縄跳び100回してるんだけど、息切れしておわる。
元陸上部のアラフィフです。+2
-1
-
92. 匿名 2024/07/04(木) 18:30:45
>>78
それを「整う」と称してありがたがってるんだと思ってた+0
-0
-
93. 匿名 2024/07/04(木) 18:31:27
>>11
全然わかりやすく言ってない+3
-1
-
94. 匿名 2024/07/04(木) 18:33:41
ランニングしすぎの人ってだいたいガリガリだし日焼けしてるからガンジーみたいになってる+8
-1
-
95. 匿名 2024/07/04(木) 18:34:48
>>8
一生の心拍数の回数とか大凡決まってるとか聞くし体に負担が大きいのかもね+9
-0
-
96. 匿名 2024/07/04(木) 18:39:22
>>85
そんなんで筋肉がつくわけがない。
+2
-2
-
97. 匿名 2024/07/04(木) 18:39:49
>>62
紫外線にむやみに当たらないというのは大事だと思う
紫外線を浴びるとすごい疲れるし
暗いから交通事故や歩行者には気を付けてね+4
-0
-
98. 匿名 2024/07/04(木) 18:40:06
ランニング憧れる!
けど、ちょっと走っただけでゼーゼーなるし
膝やられてまうからできないw+2
-0
-
99. 匿名 2024/07/04(木) 18:41:08
>>80
それは人という家にとっての善玉菌がいるから
人の体で言うと、家にとって人は免疫細胞みたいな物+5
-0
-
100. 匿名 2024/07/04(木) 18:42:04
>>96
太ってる人は自分の重さで筋力がつくっていうから
一応つくんじゃない?
筋繊維が太くなるってだけだし+3
-0
-
101. 匿名 2024/07/04(木) 18:44:12
>>96
つきます。
10〜20代
毎日速歩きで7キロ歩きました。+6
-0
-
102. 匿名 2024/07/04(木) 18:45:48
>>43
昔の日本人みたいに腰をグッと入れて歩くと、上半身は腰で支えるので、足は下半身の重みしか負担がなく、30分程度だとほとんど負荷がありません。
昔の人がウサギ飛びをしていたのはそういうことなんだと思います。全身の体重を足の負荷にさせるのは体に悪そう。かといって下半身の重みだけだと何時間も歩かないとほとんど運動にならず……。+0
-0
-
103. 匿名 2024/07/04(木) 18:46:56
女性は10代〜中高年でもがっつり運動しない方がいい、全くしないのもだめ。
男性ホルモン増えすぎたり体にダメージできすぎて可愛くなくなる。
美人はやっぱりほどほどの運動を上手にしてるから女性ホルモンも正常そうだししなやかでみずみずしくきらきらつやつやしてる。
運動のしすぎは女性らしい感じがなくなってしまって美容に良くない。
+3
-5
-
104. 匿名 2024/07/04(木) 18:47:11
>>102
それはそれで体幹が鍛えられそう+0
-0
-
105. 匿名 2024/07/04(木) 18:47:54
>>81
これは本当です。
映画の世界でもそう…(笑)+5
-0
-
106. 匿名 2024/07/04(木) 18:48:08
>>35
ダイエットでジムで走ろうと意気込んでいたけど、活性酸素除去出来る食べ物とかあるんかな??
食材とか自然に摂取出来る形で取りたいけど、食材じゃ膨大な量食べないといけないとか無理あるのかな?
サプリとかお手軽なのがあればいいね。+0
-0
-
107. 匿名 2024/07/04(木) 18:49:57
>>54
ランニングスパッツは全然良いと思うけど?+6
-0
-
108. 匿名 2024/07/04(木) 18:50:12
>>72
ハイになる事を整うなんて言わないわ+6
-0
-
109. 匿名 2024/07/04(木) 18:55:22
>>30
血糖値低い状態で有酸素運動したら筋肉削げるよ
筋肉は脂肪より重いから体重減って痩せたと勘違いしてるだけ
実際は筋肉だけ落ちて脂肪そのままだから余計太りやすい体になってる
朝一でやるならバナナとか血糖値上がるもの食べてからじゃないと+2
-0
-
110. 匿名 2024/07/04(木) 18:59:16
>>54
短パンならいいですか?タイツは暑いので+1
-0
-
111. 匿名 2024/07/04(木) 18:59:37
>>62
私も同じ感じです。トータルは1時間位で、ジョギング前後に10分ずつ歩いてるので走ってるのは大体40分位です。
食後すぐ走ってますか?
私は日が短い時期は夕食前に走ってるけど、今の時期はまだ明るいから食後がいいけど、お腹痛くなりませんか?
+1
-0
-
112. 匿名 2024/07/04(木) 19:02:20
>>1
何かしらの運動する習慣がある人って顔は老けてる気が…そんなイメージがあるわ。
身体年齢は凄く若いんだろうし超健康なんだろうけど。それに屋外スポーツだと+紫外線で若い人達でも老けて見えるよね
活躍してるスポーツ選手達も引退したら一気に若返って見えるし+2
-2
-
113. 匿名 2024/07/04(木) 19:02:35
>>1
老けるって見た目の話?
それとも身体機能も衰えるの?+2
-0
-
114. 匿名 2024/07/04(木) 19:02:45
>>81
日本陸上のハードルが美人だらけでビックリした笑笑+1
-1
-
115. 匿名 2024/07/04(木) 19:03:14
>>15
これ本当にそう!!
ウォーキングもふくらはぎが張ったり、前ももパンパンになる人は痩せるどころか下半身太くなるし腰も悪くするから正しいフォームで歩いてね!+5
-0
-
116. 匿名 2024/07/04(木) 19:03:38
>>2
ランナーズハイって薬物を使用したような多幸感が得られるんだよね。
そこまでは流石にないけど15分くらいでも走ると気持ち良くなる+14
-0
-
117. 匿名 2024/07/04(木) 19:04:36
>>106
ブロッコリー、にんじん、こまつな、ほうれん草がいいみたいだけどね
ちなみにだけどダイエットならランニングでもウォーキングでも効果は同じらしい
私は毎日ランニングマシンで60分ウォーキング(競歩)してます+3
-0
-
118. 匿名 2024/07/04(木) 19:04:58
>>3
人間の一生の心拍数って決まってるんだよ
だから激しい運動するスポーツ選手や相撲取りは短命が多い
あなた長生きするよ+10
-1
-
119. 匿名 2024/07/04(木) 19:09:01
>>54
何履いたらいいのや…
サンバイザーはして居ないけど、こう言う感じでウォーキングしてる40歳だけどダメなのか…
ケツデカだから隠したいのよ…+6
-3
-
120. 匿名 2024/07/04(木) 19:10:58
>>113
見た目が老けてる人は身体機能も老いてるよ。
健康な人は見た目も若い。+3
-2
-
121. 匿名 2024/07/04(木) 19:11:34
>>36
山の中でハードワークしてるご老人長生きじゃない?部品と細胞じゃ仕組みが全然違うし+2
-5
-
122. 匿名 2024/07/04(木) 19:14:24
過度なスポーツがでしょう?
何でも適度だよ、この今日クソ暑い3時頃にランニングしててビビる、走る事でアドレナリン出てるのはヤバい+4
-0
-
123. 匿名 2024/07/04(木) 19:15:24
>>112
痩せてるけど、なんかシワシワ感あるよね+2
-1
-
124. 匿名 2024/07/04(木) 19:18:47
>>36
よこ
そりゃあ機機械だって、人間だって、酷使したら壊れるのでは…
適度に運動しないと死亡率は上がるよ。
太陽の光浴びないと骨も脆くなるし。
何事もほどほどにだよ。+8
-2
-
125. 匿名 2024/07/04(木) 19:18:56
>>53
あ〜、確かに
特にてっぺんが+3
-0
-
126. 匿名 2024/07/04(木) 19:23:38
>>7
そう。
荷物になるけど、喉乾くからペットボトル持ってまわるけど、持ってないランナー多いね。+10
-0
-
127. 匿名 2024/07/04(木) 19:24:39
>>1
ランニングは老けると言うと猛反発を食らうから「過度の」ってつけてるけどランニングと言えるほどのランニングはすべて老けるよね
突然死することもあるし+3
-0
-
128. 匿名 2024/07/04(木) 19:30:19
>>97
ご心配ありがとうございます!
夜間なので気を付けて走ります+0
-0
-
129. 匿名 2024/07/04(木) 19:31:51
>>2
ランニングはやらないけど、登山はやるからなんとなくわかる。脳内麻薬万歳!+5
-0
-
130. 匿名 2024/07/04(木) 19:33:11
>>99
なんか凄くいい例え+4
-0
-
131. 匿名 2024/07/04(木) 19:34:11
>>111
食後2時間は開けますよ
ほんとは夕方走りたいけど家事などがあって夕飯が7時前後なので走りに行くのは9時以降になっちゃいます
食後なら消化時間に気を付けて走る事をオススメします
暗い時間帯のランニングは気を付けて下さいね+1
-1
-
132. 匿名 2024/07/04(木) 19:35:13
>>1
昔、グレニス・クイックと言う名古屋国際女子マラソンの
第一回目(1984年)の優勝者だけど40歳くらいの時の写真みたら
70代くらいにみえてビックリしたことが有った+1
-5
-
133. 匿名 2024/07/04(木) 19:35:49
独特な干からび感がある+3
-0
-
134. 匿名 2024/07/04(木) 19:41:27
>>7
コンビニとか自販機で購入してるんじゃないかな。
持ち物増えるの嫌なランナーさんも少なくないし。この時期さすがに長時間水分なしはきついよね。+14
-0
-
135. 匿名 2024/07/04(木) 19:47:18
>>1
そもそもデブかそうじゃないかでだいぶ違うよね+1
-1
-
136. 匿名 2024/07/04(木) 19:55:01
>>119
え、これめっちゃ良いじゃん!こう言う格好の人好き!私は一切運動しないけどw+5
-0
-
137. 匿名 2024/07/04(木) 19:55:39
>>1
うん、確かにランニングやってる人ってシュッとしてるけどシワが多い。
特に男性。
+1
-3
-
138. 匿名 2024/07/04(木) 19:59:45
エアロビとランニングは、振動で顔がたるむときいたよ。+0
-0
-
139. 匿名 2024/07/04(木) 20:02:11
ランニングより遅いジョギングを月間150くらいしてるけどやっぱ老けるかな。
痩せたくてジョギング効率いいかと思って続けてるけどたしかにシミは増えた気がする。
+3
-0
-
140. 匿名 2024/07/04(木) 20:02:28
>>2
辛くて仕方ない。+0
-0
-
141. 匿名 2024/07/04(木) 20:03:07
うーん、それよく言われるけど一番大規模な女子マラソンレースの名古屋ウィメンズマラソン見てもキラキラしてポジティブ感半端ない人多いけどな。+6
-2
-
142. 匿名 2024/07/04(木) 20:03:10
>>7
わかる!
昨日17時頃ウォーキングしに公園行ったんだけどさ、
私は1周しただけで汗やばくて、お水飲まないと…と自販機で購入して飲みながら40分位歩いてたんだが、
走りこんでいた痩せマッチョの男性がいて、その間ずーっと水分取ってない感じだった…
(一定の間隔でコース内を会ってたから。)
途中でお水飲んでる事を願いたいが、ちょっと心配になったわ…
+6
-2
-
143. 匿名 2024/07/04(木) 20:11:26
>>7
分かる!ちゃんとポーチに括り付けて走ってる人は良いけど手ぶらのランナー危ないよね。
昔、夕暮れ夜に脱水で倒れてる人いて助けたった事ある。道でくたっとしててマジでびびった
夜涼しいからってフラッと外出るんじゃなくて
水分も取りながら車にも気を付けて走ってって心底思うわ+3
-0
-
144. 匿名 2024/07/04(木) 20:13:37
ランニングつうか
過度な運動すると老けるよ
ただその過度な運動てのが
普通の人には到達できない
トライアスロン3時間完走とかそんなレベル+5
-0
-
145. 匿名 2024/07/04(木) 20:15:51
フィットボクシング40分は適度でよい?+0
-0
-
146. 匿名 2024/07/04(木) 20:17:19
高橋尚子とか
肌がボロボロだよね+3
-3
-
147. 匿名 2024/07/04(木) 20:17:23
>>131
111です。
やはりお腹の負担を考えると食後は2時間近く空けた方がいいですよね。
ありがとうございました!!
+0
-0
-
148. 匿名 2024/07/04(木) 20:18:42
高橋尚子や増田明美も年相応のおばちゃんにしか見えないんだけどな
現役時代からすると当然老けたと思うけど格段に同年代より老けてる感じはしない
何かに打ち込める事があるってハツラツとして良いと思う+14
-1
-
149. 匿名 2024/07/04(木) 20:19:42
マシンでタブレット見ながら走ってた時暗転した自分の顔の頬肉がブルドックみたいに揺れてたからやめた+2
-0
-
150. 匿名 2024/07/04(木) 20:21:58
>>60
今の職場を引退した人が、ものすごく老けてる
黙ってたら、お世辞でも実年齢プラス10歳の見た目
全盛期のピンク・レディーより寝てない生活を数十年やってたし、ものすごく体を酷使する仕事だし
本人は体力お化けで疲れを感じてないけど、見た目年齢にも響くし、縁起でもないけど、早めにぽっくり逝きそうなくらいハードに働いてた+6
-0
-
151. 匿名 2024/07/04(木) 20:24:25
>>148
有森さんは今もお綺麗ですよね。+11
-0
-
152. 匿名 2024/07/04(木) 20:31:11
>>25
そうそう。
自転車🚴ばっかり乗ってるロードバイクの選手とかは意外と骨が弱っちいって聞いた。かかとの刺激がないから。+2
-0
-
153. 匿名 2024/07/04(木) 20:34:45
健康やダイエット目的で適度な運動でまずはウォーキングからなんて外出るなら、家でちょっとしたストレッチと筋トレで良いと思う
+2
-1
-
154. 匿名 2024/07/04(木) 20:38:51
>>1
心臓に負担かけて鼓動回数上げるのだから、その分寿命は短くなるよね+2
-0
-
155. 匿名 2024/07/04(木) 20:43:52
特にオジサンランナーの方
汗はびしょびしょになりながら飛ばしてくるのが不快です。適度な拭いてください+5
-1
-
156. 匿名 2024/07/04(木) 20:44:11
>>1
だらだら長い記事だけど一言で言うと
「マラソンは老ける」ってことだね+2
-0
-
157. 匿名 2024/07/04(木) 20:52:11
ランニングする人たくさんいる意識高い通勤通路歩くからいろんな人よく見るけど変に老けてる人はそんなにいない+9
-1
-
158. 匿名 2024/07/04(木) 21:09:13
>>54
トレーニングウェアなんて何でもいいんじゃない?
機能性や動きやすさ重視で作られてるものに、年齢なんて関係ないと思うしスパッツ履いてるなら尚更どうでも良くない?+9
-0
-
159. 匿名 2024/07/04(木) 21:21:32
>>8
みんな鶏ガラみたいだし紫外線も浴びてるせいかシワシワだよね。
健康に良さそうには見えない。+47
-1
-
160. 匿名 2024/07/04(木) 21:38:39
>>5
悲しいけど垂れるほど無い
どっちかって言うとしぼんだ泣+0
-0
-
161. 匿名 2024/07/04(木) 21:43:53
>>11
やりたくないだけじゃんw+2
-0
-
162. 匿名 2024/07/04(木) 21:44:13
>>1
毎日長距離走る車と、短距離走る車。
どちらが早くガタが来る?
子供でもわかるよね+0
-3
-
163. 匿名 2024/07/04(木) 21:45:11
>>1
何故作業療法士…+1
-0
-
164. 匿名 2024/07/04(木) 22:40:08
土日とかよく集団でランニングしてるグループに遭遇するけど、男女ともに体型ギスギスしてて姿勢も悪い気がする
+0
-2
-
165. 匿名 2024/07/04(木) 23:37:45
>>5
ほんと揺れて数日痛みが残る。
以前スポブラ2枚して走ってたけど、面倒だし苦しいからやめた。+1
-0
-
166. 匿名 2024/07/04(木) 23:59:30
>>32
無重力感みたいな?
頭と身体が一体化して疲労感が無くなり軽く感じる
サウナとランニングとスノボーであった
今はそこまで無理出来ないけど+2
-2
-
167. 匿名 2024/07/05(金) 00:30:55
>>17
骨格ウェーブは若い時はいいけど、脂肪や筋肉が付きにくい体質だから中年になると同年代よりかなり老けて見えるのはやはりそこが原因なんだよな+0
-0
-
168. 匿名 2024/07/05(金) 00:35:19
>>8
趣味でマラソンやるけど、老ける説よく聞くからそんなにストイックにはしないようにしてる+1
-2
-
169. 匿名 2024/07/05(金) 00:35:51
ジイさんが汗びっしょりでペラペラのタンクトップと超短パンを体に貼り付かせて走ってるの見かけるのが猛烈に不愉快。肌の露出を控えてほしい。短パンはせめてハーフパンツにして。+5
-5
-
170. 匿名 2024/07/05(金) 00:50:30
>>60
ここんとこ酷暑続きだけど
一番暑い時間に走ってる人が
必ずいるけど艶のない焼け方
顔げっそり身体はミイラ級で
目が◯んでる…怖いです
そのうちその人を見かけない
…その説はあるよ+3
-4
-
171. 匿名 2024/07/05(金) 01:07:35
>>170
なんか分かる
いつも同じ場所で走ってた人が突然来なくなるとかあるもん
あれ何なんだろうね+4
-0
-
172. 匿名 2024/07/05(金) 02:20:12
日焼けしたらシワ増えるからね。+0
-0
-
173. 匿名 2024/07/05(金) 03:19:17
>>118さんのこの話、学生の時に体育教師が話してたの覚えてる+2
-0
-
174. 匿名 2024/07/05(金) 07:14:25
35度を超える夏でも走ってる人見かける(おもに男性)けど心配になる
水分とか持ってなさそうだし+0
-2
-
175. 匿名 2024/07/05(金) 08:53:06
>>40
浅黒くてシミだらけで変に痩せてシワも多く、おばあちゃんみたい。
日焼けと脂肪の少なさかな。
絶対とは言わないけど、知ってる限りこんな人ばかりだなー。+3
-0
-
176. 匿名 2024/07/05(金) 09:37:28
体脂肪ついてる人なら大丈夫でしょ。
+1
-2
-
177. 匿名 2024/07/05(金) 09:45:34
>>11
夕飯食べて日没後に短時間やるならいけんじゃない?
+0
-0
-
178. 匿名 2024/07/05(金) 12:29:41
>>157
若いうちはいいのよ
中年越したら枯れ枝のようになる+1
-0
-
179. 匿名 2024/07/05(金) 15:01:21
>>5
胸と同じで顔も弛む気がする。+1
-0
-
180. 匿名 2024/07/05(金) 18:00:19
>>13
正直言ってみ。
したことないやろ?+0
-0
-
181. 匿名 2024/07/09(火) 12:32:17
>>96
そうそう。仮に筋肉付いたとしてもやめればすぐ落ちる。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「ランニングをすると老ける」と聞くことがありますが、真偽のほどは?