ガールズちゃんねる

推しにお金を使いすぎて後悔してる人

422コメント2024/07/08(月) 03:05

  • 1. 匿名 2024/07/03(水) 08:14:21 

    1年前までアイドルにお金をつぎ込んできたことに後悔しています。推しが嫌いになったわけではないし、今でも見る度に本当にかっこいいなって思います。
    ただ、お金を使いすぎたことに後悔しています。色々あって生きていくために必要なお金が見えてきて、なんでアイドルとはいえ他人に大金をつぎ込んでしまったんだろうと後悔するようになってしまいました。あの時のお金があれば...ってどうしても考えてしまいます。
    オタクしていた間、推しから幸せを沢山貰えたことは事実ですし後悔だけではありません。推しに冷めてのオタ卒では無いからこそ、これからも思い出は心に一生残っていくし、感謝の気持ちでいっぱいです。
    でも、あんなに周りと比べて病んだりもしながらお金を使いすぎていなければ、もっと長くゆったり推せていたのかなとも思います。

    同じような経験した方、語りませんか?今はどんな推しライフを送っているかとか、思い出話とか何でも聞きたいです!
    推しにお金を使いすぎて後悔してる人

    +326

    -15

  • 2. 匿名 2024/07/03(水) 08:14:50 

    推しにお金を使いすぎて後悔してる人

    +37

    -153

  • 3. 匿名 2024/07/03(水) 08:15:44 

    オタク辞めた時にお金もったいなかったなぁとは思うけど、後悔はしてないなぁ。その時を全力で楽しんだ良い思い出。

    +629

    -23

  • 4. 匿名 2024/07/03(水) 08:15:46 

    >>1
    おいくらくらい?

    +116

    -4

  • 5. 匿名 2024/07/03(水) 08:15:48 

    >>1
    幸せだったなら必要だったんでしょ
    これから貯めていけばいい

    +252

    -9

  • 6. 匿名 2024/07/03(水) 08:15:54 

    貢ぎ癖ってやつよね。

    +88

    -3

  • 7. 匿名 2024/07/03(水) 08:15:59 

    >>1
    今後、使い過ぎに気をつけるしかないよ
    貢いでも何にもならないって学べたね

    +212

    -14

  • 8. 匿名 2024/07/03(水) 08:16:03 

    >>1
    アイドル(他人)にお金をつぎ込んだのではなく、自分の幸せにお金を使ったんだよ
    自分の為だから気にするな!今後変えていけばいいよ!

    +484

    -17

  • 9. 匿名 2024/07/03(水) 08:16:12 

    いくら使ったの?

    +14

    -4

  • 10. 匿名 2024/07/03(水) 08:16:51 

    推しは推せる時に推せ
    結構幸せだと思うけど

    +256

    -26

  • 11. 匿名 2024/07/03(水) 08:17:07 

    後悔しないお金しか使わないと決めてる
    周りと絶対比べない
    でも、今の体力気力があるうちに追いかけたい気持ちもわかる

    +188

    -4

  • 12. 匿名 2024/07/03(水) 08:17:10 

    推しグッズって高い、高いけど見るとほしくなり注文して
    よく見るとたいしたことないんだよね、なんでこんなのがこの値段なの?とか

    +206

    -2

  • 13. 匿名 2024/07/03(水) 08:17:19 

    そこまでお金を使っていいと思える人に出会えて幸せなんだよ

    +197

    -21

  • 14. 匿名 2024/07/03(水) 08:17:22 

    後悔するほどって、いくらつぎ込んだの?

    +6

    -4

  • 15. 匿名 2024/07/03(水) 08:17:42 

    課金ガチャに100万位使った私よりマシよ
    しかもそのゲームすぐサ終しちゃったのよ

    +257

    -3

  • 16. 匿名 2024/07/03(水) 08:17:56 

    ライブとかの体験につかったお金はいいけど
    グッズなんて冷めたらゴミの山にしかならない
    グッズはやめた方がいい

    +289

    -14

  • 17. 匿名 2024/07/03(水) 08:17:56 

    お金で推さなくても、心の中でかっこいーじゃダメなの??

    +31

    -14

  • 18. 匿名 2024/07/03(水) 08:18:20 

    ダメンズ好きに多そう
    ホストにハマるタイプ

    +35

    -13

  • 19. 匿名 2024/07/03(水) 08:18:46 

    大昔の話で申し訳ないけど、もう辞めてしまったアイドルにかなり注ぎ込んだ
    地方遠征も行きまくったし、まだダフ屋がいた時代だったので前列チケットに10万払ったこともある
    洋服にもお金をかけてた
    当時は楽しかったけど、あのお金を貯めてたら……と後悔してるよ

    +183

    -6

  • 20. 匿名 2024/07/03(水) 08:19:13 

    今現状でそう思ってるものの未だに推しにお金遣うのやめられない
    支払うときはスマホに登録してるクレカでもう情報入力する必要もないし払ってる感覚ないんだよね、、配信でも1万円分とか平気で投げ銭してる。それを月に数回繰り返してる。ある意味中毒だよねこれ、、

    +67

    -7

  • 21. 匿名 2024/07/03(水) 08:19:32 

    >>1
    別に後悔なくて、今でもかっこいいなら
    これからは少なめに課金すればいいのでは

    +16

    -5

  • 22. 匿名 2024/07/03(水) 08:19:54 

    子育てに疲れ果て、今や何の趣味もなくなり何も楽しめない…
    あんなに好きだったアイドルや乙女ゲーすらまったくときめかず寂しい😂
    キュンとしたい😂

    +100

    -5

  • 23. 匿名 2024/07/03(水) 08:20:16 

    >>6
    癖だとしたらまた何かを見つけてしまうのかな?

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2024/07/03(水) 08:20:20 

    楽しめたなら良いのでは
    苦しんだあげく大金が無くなるクラシック音楽は
    今でも音楽聴くだけでトラウマ

    +11

    -4

  • 25. 匿名 2024/07/03(水) 08:20:49 

    お金なんかまた貯めれば良いんだけど青春は戻ってこないよ!

    +114

    -10

  • 26. 匿名 2024/07/03(水) 08:20:52 

    女は貢ぐもんちゃう。貢がれるもんやで

    +45

    -14

  • 27. 匿名 2024/07/03(水) 08:20:54 

    金のムダだからやめろ

    +48

    -2

  • 28. 匿名 2024/07/03(水) 08:21:22 

    >>22
    お子さんいくつ?
    小学生になった途端時間出来てアイドルにハマってしまったよ

    +25

    -5

  • 29. 匿名 2024/07/03(水) 08:21:23 

    イケメンの彼氏を作って奢ってもらえばいいのに

    +8

    -8

  • 30. 匿名 2024/07/03(水) 08:21:23 

    推せる時に「将来のためにお金貯めなきゃ」と推さなかったら、その後悔の方が大きいんじゃないかな。
    推しの旬は逃しちゃいかん。それこそプライスレスだと思うよ。

    +37

    -31

  • 31. 匿名 2024/07/03(水) 08:21:33 

    病んだから後悔しているのですか、、、
    恋していたんですね

    +6

    -1

  • 32. 匿名 2024/07/03(水) 08:22:14 

    >>3
    私も。
    推し活してなかったらおそらく一生行くことない場所に行けたから。
    いい思い出として残ってる。

    +174

    -7

  • 33. 匿名 2024/07/03(水) 08:22:14 

    円の価値はどんどん下がっている
    アイドルなんかにお金を使ってる場合ではない

    +58

    -10

  • 34. 匿名 2024/07/03(水) 08:22:58 

    >>1
    いくらくらいなのかな?
    どうやって課金やめられたのか教えて欲しい!

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/07/03(水) 08:23:07 

    >>15
    姉さん!
    私も1万位課金して勿体無かったなーなんて思ってたけど勇気出ました!ありがとう!

    +91

    -7

  • 36. 匿名 2024/07/03(水) 08:23:15 

    主婦とか
    ストレス解消はこれだけって
    ライブが楽しみらしいよ
    追っかけしたことなかったから
    はじめは分からなかったけど
    ライブのために働いてるんだって
    いいよねそういうの

    +33

    -8

  • 37. 匿名 2024/07/03(水) 08:23:39 

    アイドルはファンから貢いでもらったお金で豪華な生活を送って美人の彼女とのデート代に使うんだよ

    +155

    -2

  • 38. 匿名 2024/07/03(水) 08:23:40 

    人はそうやって学んでいくんだよ
    私も昔は雑誌CDグッズは見る聞く使う用、保管用、予備、予備の予備とか買ってたけど今は見る聴く使う用にひとつ、厳選して厳選して絶対きれいな状態を残しておきたいものだけ予備をひとつとかにしてる
    たくさん買ってた時の雑誌CDグッズはファン辞めたから残ってないけどその時は楽しかったから無駄遣いしたなとは思うけど後悔はしてない

    +26

    -3

  • 39. 匿名 2024/07/03(水) 08:23:43 

    いくら使ったか把握してないと思うよ
    多分どんぶり勘定だろ

    計画性あって使った金額が予算内なら後悔してないだろうし

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2024/07/03(水) 08:24:05 

    アイドルなんてみんな恋人いるよ
    隠してるだけ

    +83

    -2

  • 41. 匿名 2024/07/03(水) 08:24:19 

    たのしいならいいやん

    +9

    -6

  • 42. 匿名 2024/07/03(水) 08:24:23 

    推しに限らず、趣味に使い過ぎたら後悔するよね…。
    読モみたいな感じで雑誌に小さくでるために、服飾品にめちゃくちゃお金かけた。
    無駄なお金だったなぁと今になって思う。

    +64

    -1

  • 43. 匿名 2024/07/03(水) 08:24:29 

    >>20
    お金あるならいいんじゃない?
    抜け出したいなら現金生活にして目を覚まさないとね
    クレカで買い物も投げ銭したら、その分封筒へ入れていく

    +32

    -1

  • 44. 匿名 2024/07/03(水) 08:24:36 

    推し活って使ったお金を後悔したりする人はすべきじゃないと思う
    間違いなくお金持ちの娯楽になりつつあるもん

    +87

    -2

  • 45. 匿名 2024/07/03(水) 08:24:41 

    みんな何かしら趣味にお金使ってるでしょ

    +8

    -9

  • 46. 匿名 2024/07/03(水) 08:25:19 

    自分の親が宗教に貢いでたらどう思う?
    悲しくなるでしょ

    +32

    -5

  • 47. 匿名 2024/07/03(水) 08:25:29 

    推しにお金を使いすぎて後悔してる人

    +30

    -0

  • 48. 匿名 2024/07/03(水) 08:25:32 

    >>1
    その時は必要な出費だった
    確実に生きていく糧になってたでしょ
    過去をあれこれ悔やんでも過去は変えられないので、これからの身の振り方を改めるしかないよ

    +106

    -3

  • 49. 匿名 2024/07/03(水) 08:25:55 

    今の推しにはそこまでお金使ってないけど、若い頃はグッズとか全て欲しくてしんどかったw
    ていうか学生時代は推し活したくてバイトしてたようなもんだから、全てのバイト代をつぎ込んでたなー
    楽しかったから後悔はないけど(学生がかけられるお金などしれてるし)物は後で処理が困ることを学んだ

    +47

    -1

  • 50. 匿名 2024/07/03(水) 08:26:23 

    10代の時しかお金使ってないよ
    今は0円

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/07/03(水) 08:26:32 

    グッズに色々お金かけたことは後悔かな
    売ろうにも売れないしかといって捨てるのも

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2024/07/03(水) 08:26:53 

    モテない女性からお金を巻き上げるビジネス
    そして風俗や売春に追い込む。ホストもアイドルもヤクザも政治家も繋がっている

    +28

    -15

  • 53. 匿名 2024/07/03(水) 08:26:59 

    >>20
    すごい裕福

    +41

    -0

  • 54. 匿名 2024/07/03(水) 08:27:06 

    イケメン見て笑顔が増えるならイイね
    イケメン探そ
    やっぱりテレビみたいに会えないイケメンがいい
    CMみて、笑顔に笑顔で返すくらいがいい

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2024/07/03(水) 08:27:14 

    >>1
    考え方次第だよ
    なーんにも熱中出来ることなくお金だけ貯まっても虚しいだけの場合もあるし
    下手したらお金使えず突然命が終わることだってあるんだから
    健康でのめり込める事があって充実していたならそれは幸せよ

    +92

    -5

  • 56. 匿名 2024/07/03(水) 08:27:26 

    同じ推しでもホストじゃなかったらいいかな。自分だったらそう思うよ。

    +8

    -5

  • 57. 匿名 2024/07/03(水) 08:27:27 

    イケメンの彼氏作ればいいじゃん

    +2

    -4

  • 58. 匿名 2024/07/03(水) 08:27:38 

    >>52
    一切使ってないよ
    モテないからこそ馬鹿にされないように自己投資すべし

    +7

    -3

  • 59. 匿名 2024/07/03(水) 08:27:54 

    メルカリで売ればいいじゃん

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/07/03(水) 08:28:11 

    >>48
    わかる
    他に生き甲斐もなく生きる糧だったから、感謝してる

    +15

    -3

  • 61. 匿名 2024/07/03(水) 08:28:14 

    いろんな推しを渡り歩いてきて、お金も結構使ったけど後悔した事なんてないなー。
    推しに使うっていうより、その時自分が楽しむために使うって感覚だからかも

    +44

    -6

  • 62. 匿名 2024/07/03(水) 08:28:29 

    >>51
    何界隈かわからないけど
    メルカリでセット売りにしても売れないの?

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2024/07/03(水) 08:28:55 

    今ってオタクみんなアクスタとかぬい持ってるよね
    私はイベントとかライブは行くけどグッズは消えモノ以外一切買わないなー
    原作の書籍とdvdぐらい

    +46

    -1

  • 64. 匿名 2024/07/03(水) 08:29:02 

    でもその時はそれが幸せだったんだから後悔しても仕方がない。

    +6

    -2

  • 65. 匿名 2024/07/03(水) 08:29:03 

    >>1
    みんな推し活は金かけてないぞ😔
    推しにお金を使いすぎて後悔してる人

    +32

    -3

  • 66. 匿名 2024/07/03(水) 08:29:09 

    可愛い子はイケメンの彼氏に奢ってもらって貯金を貯めてるんだよ

    +6

    -7

  • 67. 匿名 2024/07/03(水) 08:29:32 

    緊張した時にグッズを握りしめれば

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/07/03(水) 08:29:48 

    その当時は推しに使う事で幸福感も高かったんだから過去は過去と割り切って、今からまた貯めればいい。

    +8

    -2

  • 69. 匿名 2024/07/03(水) 08:29:58 

    月に1万円くらいならいいんじゃないかな

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2024/07/03(水) 08:30:21 

    >>15
    わたしもー
    まだやってるけど離れようと思ってる
    楽しさをお金で買ったんだと思うことにする

    +41

    -1

  • 71. 匿名 2024/07/03(水) 08:31:00 

    >>3
    遠征とかチケ代に関しては何も思わないけど、円盤やグッズを見ると後悔が押し寄せる

    +64

    -1

  • 72. 匿名 2024/07/03(水) 08:31:50 

    今年来日してた某英国バンドのライブ
    行こうか迷ったけど高いだろうからあきらめたよ…
    よかったと言われたけど、その時お金余裕なかったしなぁ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/07/03(水) 08:31:53 

    分かる
    馬鹿なお金の使い方したな〜って後悔してる
    これから気を付けていくしかないよね

    +21

    -0

  • 74. 匿名 2024/07/03(水) 08:32:32 

    芸能人や宗教などにハマる事のない人生
    現実主義合理主義な思想で良かった

    +35

    -2

  • 75. 匿名 2024/07/03(水) 08:32:32 

    >>11
    人と比べないの大事よね。よそはよそ、うちはうち
    無茶なお金の使い方せずにやれる範囲内でやるのが自分自身一番楽しいと思う
    私は推しは好きでも自分の懐が一番大事だから推しのために自分を犠牲にはしたくない
    たまに推しが幸せなら自分の生活はどうなっても良いし貢げるのが幸せみたいな人いるけどああいうの理解できない

    +66

    -0

  • 76. 匿名 2024/07/03(水) 08:33:13 

    >>32
    あ、私もそれあるかも
    遠征や聖地巡礼で関東から九州行った。九州行ってみたかったけど遠過ぎるし私のような出不精は多分推し関連なかったら一生行かなかったと思う
    九州さいこー!という楽しい思い出が残ったので結果として良かった

    +85

    -1

  • 77. 匿名 2024/07/03(水) 08:33:27 

    人にもよるだろうけど出てる雑誌全部買ってたのは無駄だった思った。
    何度も読み返したりまめに切り抜いてスクラップするタイプではなかったから最終的に興味をなくしたらゴミとなった。
    逆にライブとかグッズ以外形には残らないけど、見たライブやその場所の風景や食べたものは楽しかった思い出としてずっと残ってる。

    +54

    -0

  • 78. 匿名 2024/07/03(水) 08:33:30 

    >>52
    政治家も立ちんほ女子を買ってるらしいね
    ホストやアイドルのおかげで若くて可愛い子が体を売るようになるからwinwinだね

    +2

    -6

  • 79. 匿名 2024/07/03(水) 08:33:32 

    まあ趣味とはそんなもんだ
    他に生きがいができたのなら卒業すればよい
    資本主義の世の中ただはない

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2024/07/03(水) 08:33:48 

    >>3
    お金あるとそう思えるのかも。
    カツカツになったら後悔する…

    +33

    -3

  • 81. 匿名 2024/07/03(水) 08:33:49 

    推しに使ってたお金は戻って来ないけど
    推しに使ってた時間はこれから余るんだからスキマバイトしまくって稼ぐしか無いじゃん

    +3

    -3

  • 82. 匿名 2024/07/03(水) 08:34:32 

    部屋にグッズ飾ったら充足感ありそうだけど 違うんだ??

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2024/07/03(水) 08:34:44 

    ゆるーいオタクだった
    今は落ち着いたけど、その時は自分を保つ為に必要だったと思ってる
    絶対に使わないグッズを見ては、これは5000円…これとこれセットで2万円…なんて思うけど。笑

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2024/07/03(水) 08:34:51 

    誰かのために沢山稼いで沢山使えるくらいバイタリティあるんだってプラスに取って!!あなたは大切だと思う人のために頑張れる素敵な人なんだなって羨ましいよ

    +4

    -5

  • 85. 匿名 2024/07/03(水) 08:35:25 

    >>1
    ホストにハマる人と同じね

    +14

    -4

  • 86. 匿名 2024/07/03(水) 08:35:57 

    キティ部屋とかみたいにグッズ飾っても虚しくなる?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/07/03(水) 08:35:58 

    我慢を覚える

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/07/03(水) 08:36:27 

    いま幸せじゃないから過去にとらわれるんじゃない?
    いまを楽しく生きられたら、あの時の散財のおかげって思えるよ!

    +5

    -3

  • 89. 匿名 2024/07/03(水) 08:36:34 

    グッズって基本推しが印刷されてるだけのモノだから実用的なもの以外は買わない方がいいよ
    例えばスリッパとかだったらいいけど
    ポーチとかクリアファイルとかマスコットなんて日常じゃ足りてたり使わなかったりするから
    推せなくなった途端ゴミと化す
    グッズ集めが楽しいのは否定しないけどね

    +37

    -0

  • 90. 匿名 2024/07/03(水) 08:37:22 

    その時に主さんが満たされて幸せな時間過ごしてたならそれでいいんだよ。後から冷静に考えるとそんなに使わなくてもって思っちゃうけどね。
    私も10数年前は推しグループのライブグッズ買い漁ってて、今そのグッズ達は押し入れに眠ってるけど、後悔はしてないよ(^^)

    +16

    -3

  • 91. 匿名 2024/07/03(水) 08:38:40 

    息子の夏期講習代の支払いがデカ過ぎて、今自分がハマって推してる購入グッズを見るたびコレさえ無かったらもう少しラクだったかなと後悔してる
    すごいもんで通帳残高を確認してから推しへの熱も冷めてきてる気がするので、コレを機に処分(売却)していこうと思う

    +38

    -1

  • 92. 匿名 2024/07/03(水) 08:38:46 

    多分推しがいなくてもその頃貯金は出来てないと思う…

    +22

    -1

  • 93. 匿名 2024/07/03(水) 08:39:03 

    ある時目が覚めて売り払ってからは、ライブTシャツやタオル、舞台のパンフとかは買わないようにしてる
    今はライブや舞台観に行くだけ
    モノを残すことはわたしには不必要なことだったけど、満足出来るならいいんでない?

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2024/07/03(水) 08:39:24 

    >>3

    そのくらいの余裕を持てる金額に押さえておくべきなんだろうね
    ただ、当時はそれなりに金銭的に余裕があったけど今はそこまで…って時に私はちょっと後悔してしまったかな
    推し活そのものより、それに付随した交友費をもう少し考えれば良かったと思った(あそこで節約しておけば今あと〇円くらいはあったのに、とか)

    +42

    -2

  • 95. 匿名 2024/07/03(水) 08:39:51 

    独身の時に数百万使った。でも、それがないとしなかったこともいっぱい経験できたし、あの頃はその人が全てだったし、今もライブまでは行かないけど好きだからいい思い出だよ。どうせそれで使わなくても他のことに使ってたと思う。貯金できるような性格なら推し活なんてしてなかったと思うし。あの頃の自分はそれが生活の全てだったし。
    あれから20年、娘に影響されてまたライブとか行き始めてグッズとかも買ってるから、オタク気質はなくならないんだなと痛感してる。

    +17

    -2

  • 96. 匿名 2024/07/03(水) 08:39:55 

    今 進行形で推し活してて、ライブの遠征やらグッズやらとめちゃくちゃお金使ってる。
    バンドが初めは小さなライブハウスすら埋まらないぐらいチケットも簡単にとれたのに、今は全く取れなくなった。

    なので、推しは推せる時に推せ!と思い全国各地チケットさえ取れたらどこでもいく!って感じです。
    その都度、一人旅もできるし友達も増えたりと楽しみもある。

    この楽しさを知ってしまったら、なかなか抜け出せないよね……。
    まぁ、グッズとか雑誌はめちゃくちゃ好みのもの以外は買わないよにしてる。

    +30

    -0

  • 97. 匿名 2024/07/03(水) 08:39:56 

    >>32

    わかる
    お金使ったのは、まあ後悔してないというと嘘になる
    でも推し活なかったら行かなかった、あと会っていなかった人たちも
    楽しかった思い出として残ってるなー
    その時間が楽しみ、ストレス発散でもあったから
    いまでも地名聞くと思い出したりする
    ただ、推しをみてももうトキメキはほぼ無いw

    +55

    -1

  • 98. 匿名 2024/07/03(水) 08:40:26 

    行動する前にすごく悩んでいろいろ検討してからお金を出してるから後悔はしてないかな
    その時めちゃめちゃ楽しかったし
    楽しい時間を買ったと思ってる
    高額なチケットや遠征費より単価は安いけど何回もやってしまって結局欲しいものが出なかったブラインド商品が後悔するw

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2024/07/03(水) 08:40:31 

    推しに使っていなかったとしても貯めていたとは限らない
    遡れば子供の頃からその時楽しく無駄に使ってるお金なんてあげたらキリがない
    色々あるお金の使い方の中で、楽しめる用途は限られてるんだし楽しく使ったのならヨシとしなきゃ

    +15

    -6

  • 100. 匿名 2024/07/03(水) 08:40:43 

    推しが居ない立場からすると、盲目になってビジネスの鴨になってるとしか見えないよ。全く肯定しない。
     
    思い出はお金かからないから、今から貯めたらいいんじゃない?

    +15

    -9

  • 101. 匿名 2024/07/03(水) 08:40:52 

    アラフィフだけど、お金の後悔っていつまでも何かしらあると思う。
    子供の塾代を無駄にしたわー、苦労して免許取ったけど乗ってないー、シミを取りに美容整形通ったけど思ったほど効果ないー、高い入学金払って習い事始めたけど合わなくて辞めちゃったー、とか。
    あの時は必要だったと思ってそれ以上は振り返らず働けばまた貯まるよ。

    +55

    -2

  • 102. 匿名 2024/07/03(水) 08:40:53 

    >>1
    その時は楽しくて幸せだったんだろうから、後悔じゃなくてあの時は楽しくさせてもらってありがとうに感情を持っていく。金は生きていれば稼げるけど、心身共に楽しく感じる時間は戻らんからね。

    +15

    -2

  • 103. 匿名 2024/07/03(水) 08:41:02 

    その時は楽しかったんだから良い。
    美味しいご飯食べてる時幸せだけど、形に残らないのと一緒で楽しい思い出としての金額だと思えば良いのでは。今も普通にかっこいいと思うなら尚更。

    +25

    -2

  • 104. 匿名 2024/07/03(水) 08:41:31 

    推しに個人的に自分に貢げって言われたわけではなくて
    自分の判断で課金してたんだから後悔してない

    +7

    -2

  • 105. 匿名 2024/07/03(水) 08:42:11 

    トピズレの人がいるね
    私は無駄使いはしない、とか

    +31

    -5

  • 106. 匿名 2024/07/03(水) 08:43:58 

    >>8
    宗教やホスト、嬢に貢ぐのも他人ではなく自分の幸せの為に貢ぐ、って発想だとポジティブになれるね

    +7

    -13

  • 107. 匿名 2024/07/03(水) 08:44:05 

    >>20
    前から見てたyoutuberがやたら最近ライブ配信するんだよね。
    みんなやたらお金落としてるから凄いなぁ〜って思ってたんだけど、そう言う事情もあるんだね。
    配信側はやればやる程お金が入るからそりゃやるよね…

    +30

    -0

  • 108. 匿名 2024/07/03(水) 08:44:38 

    旅行や外食と一緒で、心を豊かにするための必要経費だよ。

    とわかってても、あれ勿体なかったなぁって考えちゃう事がある。

    +15

    -2

  • 109. 匿名 2024/07/03(水) 08:45:04 

    >>22
    私は子育て落ち着いた今乙女ゲームにどハマりしてるよ!

    +19

    -2

  • 110. 匿名 2024/07/03(水) 08:45:15 

    >>99
    うわ、この言葉救われるわー
    確かに。
    推しに使った時間と金額=全額貯蓄に回せてた・全額有意義な投資に出来てた
    …か、どうかはわかんないもんね。

    +6

    -5

  • 111. 匿名 2024/07/03(水) 08:45:31 

    hideさんとか坂井泉水さんとか三浦春馬さんとか竹内結子さんみたいに早死した人や山口百恵さんみたいに完全にフェードアウトする人って究極にファン思いなのかもね
    ダラダラお金や時間使わせず永久に憧れの存在として思い出の中でトキメキを持続させる

    +2

    -28

  • 112. 匿名 2024/07/03(水) 08:46:24 

    >>76
    わかる。
    普段インドアで超めんどくさがりだけど、推し活によって自分の行動力にびっくりすることがあった。
    そういう自分もいるんだなと発見だったよ。
    推しのためにお金使ってるようで、自分のためだったと後で気付かされるよね。

    +43

    -3

  • 113. 匿名 2024/07/03(水) 08:46:27 

    推し活期間は1年、推し活に使ったお金20万くらい
    推しの活動方向が変わったり、それによりプチ炎上したりといろいろあったけど、推しは私よりお金持ちなんだよな…って冷静になっちゃったのが推し活やめた1番の原因かな

    推した時間もお金も後悔してない、本当に欲しかったグッズしか買ってないから今でもグッズ大事に持ってる
    1年私なりに全力で推したから推し以上の新しい推しにはもう出会えないと思うくらい推してた時は毎日、楽しかったし今でも推しが好きだけど、今はたまに元気な姿をみて元気そうで何より!って思うくらい

    元々、飽き性なのに当時は頑張り過ぎてたのかな、今くらいが丁度いいと思ってる

    +24

    -3

  • 114. 匿名 2024/07/03(水) 08:46:34 

    >>93
    私は年1程度だからっていうのもあるけど、ふだん使えるグッズをちょっとだけ買いたい派
    思い出と実用兼ねて
    タオルやTシャツなんて部屋着にしてボロボロになるまで使うw

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2024/07/03(水) 08:47:52 

    結構自制してお金使ってたから別にかな
    それでもそこそこ使ったわ
    積みジャンルにいるとやばいよね
    意志が弱いと使っちゃいけないお金に手を出すのが出てくる

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2024/07/03(水) 08:49:37 

    >>76
    その使い方はいいよね。旅行ってキッカケないとなかなか行かないし、思い掛けず出会った美味しいものや綺麗な景色って忘れないし。推しとの思い出も深く印象的に残るよね。
    大量にグッズ買って処分に困るような推し方は後悔する人が多いと思う。

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2024/07/03(水) 08:49:37 

    >>111
    ファンのこと思って亡くなったわけじゃないでしょ

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2024/07/03(水) 08:49:43 

    アイドル好きになって、ハマってくうちに自分より上がいることを知って、どんどん冷めていくの繰り返しだからそんなにお金は使ってないな。とりあえずファンクラブには入っちゃうからその損失はあるけど、なんか他の人もあのアイドルのこと好きなんだと思うと冷めていくw冷静になってw

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2024/07/03(水) 08:50:11 

    >>117
    結果的にですよ

    +3

    -16

  • 120. 匿名 2024/07/03(水) 08:50:38 

    >>1
    推し活してた時の自分の写真残してる?
    その頃の自分てキラキラしてない?
    あの頃若かったな綺麗だったな輝いてたなって
    そう思える日も来るよ
    誰かに夢中になれるって
    その経験自体が宝物だよ

    +14

    -7

  • 121. 匿名 2024/07/03(水) 08:50:51 

    いくら後悔してもお金は戻ってきません、グッズとかは売れば多少はお金になるかもしれませんが
    とりあえず過去より未来をみましょうよ

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2024/07/03(水) 08:51:19 

    >>20
    後悔先に立たずよ。
    もっと自分とお金を大切に。早く目を覚ました方がいいわ。

    +22

    -4

  • 123. 匿名 2024/07/03(水) 08:52:04 

    推し活に否定的な人が来てるね〜
    イケメン彼氏作ればいいとか
    推しは美人とデートしてるとか
    対象が人やキャラクターってだけで
    例えばあるブランドが好きで集めてるっていうのも似たようなもんでしょ

    推し活そのものは悪いことだとまったく思わないけどね

    +30

    -8

  • 124. 匿名 2024/07/03(水) 08:52:22 

    推し活という言葉が定着する前から推しがいてライブの遠征も含めて相当お金使ってた
    コロナ禍でイベント等が一気になくなって活動も控えめだった約3年間で預金がかなり貯まって現実を見た気がして、今はゆるーく推してる

    +23

    -0

  • 125. 匿名 2024/07/03(水) 08:53:00 

    >>29
    人の金で推し活、想像したら燃えないかも笑

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2024/07/03(水) 08:53:38 

    同僚のシンママがそんなかんじだった

    嵐にはまってて日本縦断して追っかけしてたし、グッズも買い漁ってた

    いつもお金ないお金ないゆうてて、子供の進学も奨学金

    しかも私立の底辺大で、通える距離なのに一人暮らしさせてた

    結局推しは結婚して冷めたらしいし、あの遠征費やチケット代やグッズ代を学費にまわしてたらなぁ、、と他人事ながら思う

    +12

    -7

  • 127. 匿名 2024/07/03(水) 08:53:58 

    >>1
    まだ仕事して自分で稼げるなら、後悔も良い経験だよ!大丈夫!
    還暦すぎたババが推し活とかメディアに踊らされて、限られたお金使い果たし、親族に集ったり生活保護になったりしたら、目も当てられないからね。悲惨だよ、そうなる前に気づけて良かったよ。

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2024/07/03(水) 08:55:20 

    >>1
    私、逆に推し活に積めなくてごめんて思ってる…
    1つ目の推しはファンクラブの名義増やしてあげられればコンサート行けるかもしれないし、
    2つ目の推しはCD積めばハイタッチとか会えるチャンスある。
    お金使えば会えるなら会わせてあげたいもん。
    推しは推せるときに推せって言うよね。
    でも財布に限界が…

    +5

    -3

  • 129. 匿名 2024/07/03(水) 08:55:28 

    >>2
    おる。

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2024/07/03(水) 08:55:38 

    >>1
    10代から子供が産まれるまで、そんなことの繰り返しだったわ。
    なのに、子供が成人したら、親子で推し活。
    今は、飼い猫達も年取って、いつ何時どうなるかわからないので、やめました。
    お金も使ったわ。うちにあるもの売れそうだけど、思い出にとっておきます。

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2024/07/03(水) 08:56:18 

    >>3
    ライブの遠征をきっかけに行ったことのない街に行ったりそこから足を延ばして旅を楽しんだりできたのは推しのおかげだと思う
    これを機に1人の新幹線、飛行機、フェリーも経験したし飲食店や宿泊も平気になった

    +43

    -1

  • 132. 匿名 2024/07/03(水) 08:57:49 

    20代の頃バンドマンにガチ恋してツアー全通して本人とも繋がっていた
    貢いだわけではないけど地方で働いていたので、通算8年くらいで交通費や時間はかなり費やした

    色々あって結局ガチ恋は実らなかったけど、彼の近く(東京)に行きたくて本社に転籍し、その後海外赴任してそれなりに出世して、地方勤務のままでは想像できない場所に連れてきてくれた彼には感謝している
    バンドマンとの恋愛なんて、一時的に成就しても幸せにはなれなかっただろうし

    ただ、彼に入れ上げてる時期に「実らない恋に突き進むなら1人で生きる覚悟を決めて、精神的にも金銭的にも自立しなければ」と強く思いすぎたせいで、独身主義者になってしまった
    いまも幸せだけど、20代で身近な恋愛してたら、また別の世界があったんだろうなとも思う

    +41

    -0

  • 133. 匿名 2024/07/03(水) 08:58:25 

    >>131
    Snow Manが札幌ドームでコンサートやるっぽくて、正式に発表したらダメ元で応募してみようと思うけど、旅行と思えばいいかな?💦
    当たらないだろうけど💦

    +12

    -0

  • 134. 匿名 2024/07/03(水) 08:58:39 

    >>101

    同じくアラフィフ
    みんなお金の使い方、貯め方に関しては何かしら思うことがあるよねきっと

    私は推し活してたけど、子育て中と同時期だったからお金の面でいえば後悔してる部分がある
    けど、それがあったから日常生活、仕事とか頑張れた
    ライブやイベントは最大の楽しみだった
    これはこれで楽しんだなと思ってる
    ひとつのお金の使い方だった
    当時は体力もまだあったから、今子供達が大きくなったとはいえあの時みたいには動けないだろーなと笑
    そもそもお金はまたコツコツ貯めていくんだし
    その当時の良い思い出は残るもの
    当時はこんなに物価高ではなかったし、なんなら恵まれていたと思う
    全く遊ばず貯める人ってそうそう居ないような…

    +31

    -0

  • 135. 匿名 2024/07/03(水) 08:58:41 

    >>16
    ほんとそれ
    1枚3500円ぐらいのTシャツこんなに買ってたんだってびっくりしたし着ないし売っても安いしどうすればって感じだし金もったいなかった
    ほんとにグッズは欲しくなるけどいらないよね
    アイドルオタが積むCDはさらにいらないと思うけどどうしてるんだろう?

    +55

    -0

  • 136. 匿名 2024/07/03(水) 08:59:54 

    CDタワーの写真撮ってTwitterに載せたりしたタイプ?
    あれはサクラが混じって煽ってると思うけど、乗せられないようにね〜

    +14

    -0

  • 137. 匿名 2024/07/03(水) 09:00:36 

    >>34
    横だけど
    羽生結弦選手のファンてすごい大金持ちだよね
    世界中追いかけ回してる

    +24

    -1

  • 138. 匿名 2024/07/03(水) 09:00:57 

    >>101
    アラフィフ多いな

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/07/03(水) 09:01:10 

    >>107

    今の時代はもう推し方が違うよね
    リアリティがあるからもっといける!近づける!って貢ぐために女子高生とかバイトしてるとか…
    のめり込むと怖そう

    +23

    -0

  • 140. 匿名 2024/07/03(水) 09:01:28 

    >>1
    その人のせいじゃなくて自分のせいだってことね

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/07/03(水) 09:02:22 

    >>19
    その時の楽しさとか高揚感とか、記憶として思い出になってるよね。
    私は1回だけ、そういう良い席取ったけど忘れらない思い出になってるよ。
    お金はまた稼げばいいし、一緒に行った人とあの時は本当に幸せだったよねと時々話してる。

    +43

    -1

  • 142. 匿名 2024/07/03(水) 09:03:09 

    そんなに言うほど使ってる人は何にいくらくらいに使ってるの?
    私も好きなアーティストがいて、ライブ年に一回とグッズ5000円以内、アルバムやシングル5000〜10000円、って感じだから、推し活には年2万くらい使う。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/07/03(水) 09:04:06 

    >>91

    私も、子供が中学入ってすぐ推すのやめたかも
    なんか、一気に現実が見えてきたような?
    当時同じ推し活してた人の中に、大学生のお母さんとかいたりして、余裕があるんだなと思った記憶

    +12

    -1

  • 144. 匿名 2024/07/03(水) 09:04:33 

    >>1
    若い頃に一回これを経験してる人はまた何か推しが見つかってもセーブできる余裕できるから。いい経験できたと思うしかないよ。

    +9

    -2

  • 145. 匿名 2024/07/03(水) 09:04:43 

    幸せを買ったから後悔はしてない

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2024/07/03(水) 09:04:51 

    >>132
    そんなあなたがこれからする恋愛に、
    私は興味があるわ。

    +13

    -0

  • 147. 匿名 2024/07/03(水) 09:05:06 

    私はオタ活に年間50万円くらいの支出で金銭的な負担感低いから気にしてない

    +2

    -3

  • 148. 匿名 2024/07/03(水) 09:05:15 

    >>1
    20代の頃だけどめちゃくちゃ使った。二次元にも三次元にもハマって必要経費も全部含めたら多分ン百万
    あのときの自分すげーなーとは思うけど、推してるものがなければ多分めちゃくちゃ病んでて今どうなってるかわからないから後悔はない
    あの散財も自分の人生には多分必要だったんだなと思ってる。「あそこでライブもう少し控え解けばここに10万あったかもなあ!笑」とかたまに思ったりもするけどね

    +5

    -1

  • 149. 匿名 2024/07/03(水) 09:05:37 

    >>65
    極少数いる高額課金してる人によって支えられてるから歪みが生まれる

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2024/07/03(水) 09:05:40 

    宝くじは買うかな
    1等5億
    まぁ買わなきゃ当たらないからね

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/07/03(水) 09:05:54 

    推し活終焉しつつあるよね
    まぁ同性アイドルとかサンリオとかディズニーみたいなキャラクターでない限りある日突然裏切られることもあるし、異性のアイドルに積むのは精神衛生上よくないと思う。
    熱愛や結婚→これまでどれだけ積んできたんだ(突然被害者ぶる)→アンチ化があまりに多すぎる

    +43

    -3

  • 152. 匿名 2024/07/03(水) 09:06:04 

    >>137
    ガチの奥様と、旦那さんに秘密で無理してる奥様に別れそう。
    ヅカファンもだけど、ガチマダムは屁でもないだろうね。

    +14

    -1

  • 153. 匿名 2024/07/03(水) 09:06:40 

    >>99

    わかふ部分もあるけど、今現在の日本だと色々値段上がってるから昔より大変では?
    自分で稼げる年齢ならまだしも、まだ学生とかだと親にとってはきついよね
    制限させないと

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2024/07/03(水) 09:06:45 

    >>151
    私、逆に熱愛やらかしてくれないかなって思ってるところある。
    ファン減ってほしい!笑

    +5

    -2

  • 155. 匿名 2024/07/03(水) 09:07:48 

    アイドルなんかに貢ぐ人ってどっか障害ないの?
    自分に投資した方がいいって考えなくても普通分かるよ

    +13

    -11

  • 156. 匿名 2024/07/03(水) 09:07:54 

    >>142
    ライブ年1回だと満足できない
    最低10回は行きたい

    +22

    -0

  • 157. 匿名 2024/07/03(水) 09:08:01 

    そういう考えに至るとこれから先何にもお金使えなくなる感じする。全て無意味に思えて。私が若干そう。

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2024/07/03(水) 09:08:20 

    >>142
    ライブ複数回、現地に行く交通費(地方からの)、グッズ、CD、DVD、掲載雑誌、FC会費とかがベースで、あとはもうアーティストの商魂にもよるね

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2024/07/03(水) 09:08:48 

    >>155
    趣味だから普通の事だと思います

    +4

    -4

  • 160. 匿名 2024/07/03(水) 09:09:11 

    推しに関するものは全部観たいし欲しくてグッズもDVDもライブもコンプしてたけど、人気出てから供給が半端なくて時間もお金も収納場所も辛くなってもういいかと思った
    今はのんびり推してる。たまに雑誌買ったりテレビや映画出てたら見るくらいかな

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2024/07/03(水) 09:09:58 

    >>1
    誰しもなににもならないって、わかってて使うお金ってあると思う。
    コスメなりマッサージやエステなり、ゲーセンやパチンコも。
    使ったり過ぎちゃえばなんにも残らないけど、一時の高揚感を買ったと思えばよしとしよう!

    +6

    -4

  • 162. 匿名 2024/07/03(水) 09:10:23 

    >>8
    そう思わなきゃやってられないだけだよね、それ

    +15

    -14

  • 163. 匿名 2024/07/03(水) 09:12:41 

    >>1
    これから気をつけるようになればそれで良いと思う。
    私はお金で後悔した時、イッペーよりマシだな、とか
    車で自損事故したら、他人が怪我してないからいいか、とか悪い方と比べてる

    +7

    -2

  • 164. 匿名 2024/07/03(水) 09:13:32 

    推しに使ってなければまた他のものに消費してたんじゃないかと思うけどな
    お金がなくなったから初めて貯めときゃ良かったなってなったんなら

    +8

    -2

  • 165. 匿名 2024/07/03(水) 09:14:43 

    >>155
    個人差はあるだろうけどリリイベやライブに行くのに美容に気を使ったりオシャレを楽しむ人もいるからそれ込みの推し活って人もいると思う

    +27

    -1

  • 166. 匿名 2024/07/03(水) 09:14:43 

    >>8
    そういう現実逃避はやめなさい
    あなたが貢いだお金はアイドル事務所とレコード会社がほぼ吸い取って残り滓を推しが頂きました
    失敗して勉強になったかも知れないけどあなた自身のためになっていません
    もう二度と同じ失敗をしないように

    +7

    -19

  • 167. 匿名 2024/07/03(水) 09:16:59 

    綺麗事いっても実際は大金をドブに捨てたようなもん

    +14

    -6

  • 168. 匿名 2024/07/03(水) 09:17:57 

    >>167
    趣味ってそういうもの

    +5

    -4

  • 169. 匿名 2024/07/03(水) 09:18:39 

    >>165
    アイドルはオタ一人一人なんか見てないのによく頑張れるよね
    リアコなの?

    +4

    -10

  • 170. 匿名 2024/07/03(水) 09:18:56 

    都会在住ならともかく地方住まいだと遠征にお金かかるよね

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2024/07/03(水) 09:19:14 

    >>151
    アンチ化も怖いけど熱愛ゴリゴリに出てるのに付き合ってない別人だとか言い出す限界オタクが怖すぎる

    +17

    -0

  • 172. 匿名 2024/07/03(水) 09:19:39 

    >>156

    推してる最中はそうなっちゃうよね
    同じライブでも2回以上は行きたかった

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2024/07/03(水) 09:21:11 

    >>133
    最近は出演者や関係者の体調不良で前日・当日に公演中止が発表されることもあるから遠征するなら旅行も同じくらい楽しむ気持ち(というか覚悟かも)は持ってた方がいいかもしれないですね
    アイドル界隈のルールはよくわからないのでこんなこと言っていいのなわからないですが、SnowManはチケットなかなか取れないでしょうからダメ元で申し込むのもアリだと思います!

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2024/07/03(水) 09:22:07 

    マスコミが推し活すすめてるのも後押ししてるよねー
    テレビや店でも
    煽ってるわこれ

    +25

    -0

  • 175. 匿名 2024/07/03(水) 09:22:34 

    >>157
    極端だな
    子供のおこづかいと一緒だよ
    趣味のお金として上限決めてその中でやりくり

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/07/03(水) 09:22:52 

    >>170
    私は都内在住だけど、交通費安くて宿泊費が要らないのは助かる。
    年に1~2回地方に行くけど旅行気分で楽しんでる。

    +3

    -2

  • 177. 匿名 2024/07/03(水) 09:26:32 

    >>13
    ね。好きだからつかえたお金だわ。

    +4

    -3

  • 178. 匿名 2024/07/03(水) 09:27:24 

    >>169
    いや単純に気持ちが前向きになるんだよ、私の場合はね
    私が推してるのはアイドルじゃないけど、イベントがある時ってテンション上がってオシャレしたくなったりするんだ
    推し活じゃなくても楽しみな予定がある時ってそうならない?

    +23

    -1

  • 179. 匿名 2024/07/03(水) 09:28:05 

    >>1
    推してるあんたも輝いていたんや

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2024/07/03(水) 09:29:16 

    >>1
    昔からずっとお小遣いの範囲で遊びなさいって言われてるのに
    その当時もしそう言われても辞めなかったでしょ?

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2024/07/03(水) 09:32:19 

    >>174
    流行ってるし色んなところが儲かるもんね
    ファッション誌の表紙もアイドルだらけ
    テレビもアイドルだらけ
    CDショップもドルオタがCD買いまくってるのを感動しましたとか言ってるし

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/07/03(水) 09:34:17 

    >>1
    マウントと征服感は同じだから
    お金を払うことで推しと言える人を自分のものにした征服感をあなたは味わったのだから

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2024/07/03(水) 09:35:03 

    >>92
    推しがいなかった頃は毎月のように服や化粧買って、美容院やネイルも行ってお金使ってた
    今は頻度が減ったりネイルはセルフにしたりで浮いた分を推し活に回してるからプラマイゼロ!
    推しがいようがいまいが貯金のペースは大して変わらない

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2024/07/03(水) 09:37:17 

    >>1
    心理学の本に書いてあったけど
    アイドル異常にお金を注ぎ込む人好きな人って自分に自信がない人自己肯定感が低い人多い
    親から深い愛情が足りないとか父親が仕事で忙しくて幸せな思い出がないとか
    これが
    合ってるかは知らないけど
    もしそうなら自分を大切に愛すのが一番かも

    +18

    -4

  • 185. 匿名 2024/07/03(水) 09:44:15 

    >>113
    たかが20万なら後悔しないでしょ
    後悔してるっていうくらいだから100万以上は使ってるんじゃないの

    +6

    -9

  • 186. 匿名 2024/07/03(水) 09:47:19 

    推しではないアイドル事務所の株で少しだけ儲けた記憶から、最近推しになったアイドル事務所株を購入したら、グループは売れてるのに株価は下がり続けて2割ぐらい損したのを後悔してる。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/07/03(水) 09:48:46 

    >>101
    子どもの塾代、免許、美容、習い事にお金使うのと推し活に使うのは全然違うと思うんだけど
    前者は自分や子どもへの投資になる可能性があるけど、推し活は浪費にしかならないから

    +3

    -7

  • 188. 匿名 2024/07/03(水) 09:49:20 

    推し活してる=美容に気を使ってないという認識がなんか古すぎ!
    テンション更にあげるために美容室にネイルに可愛い服をさがしたりオタクは大忙しだよ。人の趣味にケチを付けるババァは黙ってろって🤭

    +9

    -6

  • 189. 匿名 2024/07/03(水) 09:49:38 

    >>113
    推しは私より金持ち。。気づく時あるよね笑
    100万代のカメラを自慢したり、高級車を乗り回してる噂が聞こえたりすると現実に戻される

    +29

    -2

  • 190. 匿名 2024/07/03(水) 09:50:12 

    >>24
    のだめカンタービレのCD聴くだけにすれば良かったのに…
    あと1000円で売ってるクラシック名曲詰めCDとか。お正月のウィーンフィル演奏のNHK放送。日本人の着物の聴衆を見つけるのも楽しかったなー
    ただし自分は海外旅行で大金を失うタイプだった。推しがポアロなので、イギリス旅行。

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2024/07/03(水) 09:51:28 

    >>4
    マンション買えるくらいです

    +81

    -17

  • 192. 匿名 2024/07/03(水) 09:51:50 

    >>28
    ヨコですが、下の子小学校中学年になったけど、反抗期ぎみなのとだらしなくて手紙やら出すもの出さないし未だに部屋散らかすし疲弊してます(泣)

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/07/03(水) 09:52:46 

    こっちなんてキャラクターにつぎ込んでるわ

    お金はまた稼げばいいじゃん
    グッズも大切にしてくれる人に譲ったらいいのよ
    その時の自分を否定しないで

    +14

    -0

  • 194. 匿名 2024/07/03(水) 09:57:29 

    >>184
    マイナスに手が当たってしまいました。
    ごめんなさい

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/07/03(水) 09:57:45 

    >>191
    すっごいね
    私は服にそのくらい遣ったと思うから、人に遣った方がまだましだったと思うよ

    +114

    -2

  • 196. 匿名 2024/07/03(水) 09:59:06 

    >>3
    後悔してるのは重課金勢の人たちじゃない?看護師してる友人はスパチャで推しに月50~100万くらい貢ぐって言ってた

    +5

    -2

  • 197. 匿名 2024/07/03(水) 09:59:29 

    私は後悔はしないな
    お金に余裕があるからかもしれないけど

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2024/07/03(水) 10:05:24 

    アルバムにシングル曲が入っていたらシングル3形態買った事を後悔する。とはいえカップリングやMV気になるしねぇ。

    +5

    -0

  • 199. 匿名 2024/07/03(水) 10:08:12 

    >>1
    お金の切れ目は縁の切れ目
    おカネの切れ目が恋のはじまりとも言うので、貴女は推し活辞めたら身近な方を好きになるかもよ。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/07/03(水) 10:10:33 

    私の推しはあまりお金を使わせない人だからそこも含め尊敬してる
    なんせファンクラブすら作らない
    安心して永く推せる

    +10

    -1

  • 201. 匿名 2024/07/03(水) 10:11:41 

    >>185
    そうなんだよね、100万以上使ってる人からしたら20万でしょって感じなんだけど、推し普段は会社勤めしてる一般人で界隈では有名だけど兼業で活動してる人だから直接、会って姿を見られる機会は一生ないし、ふと自分と同じ一般の人のグッズ買ってるんだよな…って思っちゃったんだよね

    >>189
    自分よりお金持ちなのは当たり前なのにね(笑)
    最近、海外旅行に行ったと聞いて楽しそうで良かったと思う反面、無になった

    +14

    -1

  • 202. 匿名 2024/07/03(水) 10:16:04 

    >>200
    同じ人かわからないけど私の推しもFCないしCDの特典にえ?こんな豪華でいいの?って思うから良心的だし無理をしなくていいから安心してずっと応援していけると思ってる

    +10

    -1

  • 203. 匿名 2024/07/03(水) 10:16:27 

    ライブの良い席にお金かけたのは楽しかったし良い思い出なんだけど、CDとかBlu-rayとか物が残る方が場所取るし目につくから無駄だったなと思う事が多い、処分するにも手間だし
    自分は形として残る物にお金をかけるより過ぎ去っていく体験にお金かける方が合ってると分かった

    +13

    -0

  • 204. 匿名 2024/07/03(水) 10:21:29 

    >>8
    また同じことを繰り返しそう

    +3

    -4

  • 205. 匿名 2024/07/03(水) 10:24:02 

    >>151
    推しはいるけど極力お金使わないようにしてるよ
    こんな不景気に自分よりお金持ちに貢いでもね

    +9

    -4

  • 206. 匿名 2024/07/03(水) 10:24:31 

    日本円を推しすぎて
    ドル円ショートで500万貢いじゃった

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2024/07/03(水) 10:24:58 

    サンリオキャラクター大賞で2人いる推しがTOP10入りする為に買い物しまくって投票した。
    片方はTOP10入りしたが、もう片方はダメだった。
    そんな事を4年やっているので貯金はみるみる減っていった。
    可愛がりきれない位のぬいぐるみや推しグッズが家中にある。
    もちろん売るつもりは無い。
    今後は厳選して買うようにしないと。

    +23

    -0

  • 208. 匿名 2024/07/03(水) 10:25:42 

    宗教と同じじゃない?生き甲斐みたいになってた
    お金=お布施

    ある期間楽しかったならそれで良かったんだよ
    こんなにお金使い続けたら危険だと痛み感じるなら自身の心からの警告だよ

    +9

    -1

  • 209. 匿名 2024/07/03(水) 10:26:05 

    >>1
    まあまだ早く気づけて良かったと思うよ
    そのままさらに20年推してる場合もあるよね。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2024/07/03(水) 10:26:47 

    >>191

    熱心に追ってる人は家買える額使うよね。
    ツアーやイベント回ったらチケ代と交通費宿泊費その他諸々かかるしグッズも買うとなると年百万単位は使う。私も舞台界隈にいるけど熱心な人は凄いよ。どこからお金出してるんだろうと思う

    +94

    -0

  • 211. 匿名 2024/07/03(水) 10:27:38 

    >>207
    サンリオもそんなことやってるんだね

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2024/07/03(水) 10:28:18 

    >>151
    わかる。もう生身の人間は推さずにゲームのキャラクターだけを推してる
    平和だし自分のペースで推せるから楽しくて幸せだよ
    人間推してた時は大変だったわ

    +15

    -0

  • 213. 匿名 2024/07/03(水) 10:29:39 

    私はケチな性分だから、推しが出る催しは近場しか行かなかった。数日開催の場合でもそのうち1回のみ。それでも1回大体2万位だから、家計を考えて他を節約しながら。でも本当に楽しかったなー。因みにその時買ったグッズや本は持て余している。やはり経験にお金を使う方が後悔は無いのかな、と実感している。

    +20

    -0

  • 214. 匿名 2024/07/03(水) 10:30:12 

    ある時「ハタ」と気づくんだよね。
    私もライブ行って色々買ってたけど冷めた。
    それでも今でもタオルは買ったりする。
    普段使えるものならいいかな、って。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2024/07/03(水) 10:30:27 

    >>191
    え…想像よりケタが2つくらい違った…

    +167

    -0

  • 216. 匿名 2024/07/03(水) 10:33:51 

    友達ましてや知り合いにもなれないのに莫大なお金と時間使ってもね
    既婚子持ちでSNSに1日中貼り付いてる人いるけど家の事とかどうしてるんだろって思うし病気だろって思うわ
    後悔は消えないかもだけどトピ主さんは気づけて良かったんじゃない

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2024/07/03(水) 10:35:07 

    >>16
    メルカリで過去のグッズ探したりするけど、出品者にしたらゴミかもしれないけど最近ハマった側からすると感謝しかない

    +43

    -2

  • 218. 匿名 2024/07/03(水) 10:35:26 

    >>22
    こどもさんが小学校入ると戻ってくる人多いよ
    もともとオタクなんだけど子ども3人産んで、オタクは卒業した!もう一生オタクには戻らないわって思ってたけど、ちょっと手が離れるとオタクに戻ってたわ

    +22

    -1

  • 219. 匿名 2024/07/03(水) 10:39:10 

    怖くて計算してないけど今までの雑誌、CD全形態、円盤全形態、大して見返しもしないのになって最近冷静担ってきた 冷めたわけじゃないんだけどね

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/07/03(水) 10:39:35 

    そういう人シンプルに羨ましい
    それだけ、一人の人に夢中になれるって事だから
    私なんて、好きなアイドル居るけどわざわざCD買う気にまでなれんし、YouTubeやテレビで姿見るだけで満足の茶の間ファンだから
    しかも一年ぐらいで飽きる

    +6

    -3

  • 221. 匿名 2024/07/03(水) 10:41:18 

    これ一部の人には怒られるけどさ
    私は複数形態出してるCDやDVDも絶対1つしか買わないし、グッズも全部買いそろえないし
    雑誌も全部買ったりしない
    直接的な売り上げ貢献度は低いと思う

    でもCMに出たらそこの商品買うようにしてるし、高額なものも買って
    スポンサーの人に推しが出てるからこそ買ったんだアピールをSNSやアンケートで答えたりする

    自分の満足のいくお金の使い方しかしてないから、長く続いてる
    推しのために!っていう使い方はしてないかな・・・・

    +18

    -2

  • 222. 匿名 2024/07/03(水) 10:42:22 

    >>195
    優しい

    +43

    -0

  • 223. 匿名 2024/07/03(水) 10:43:38 

    あるYouTuberの投げ銭も怖いよ。
    「勉強になりまちた」とか理由をつけておばさんが投げ銭してる。
    コメントみるのが楽しみでしょうがない。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2024/07/03(水) 10:45:25 

    >>1
    そのつぎ込んだお金はあなたの青春だよ
    今は違う視点になっただけ。
    だから今は無駄なものがあっても
    当時のあなたには大事な宝なのよ。
    意味はちゃんとあるよ

    +9

    -1

  • 225. 匿名 2024/07/03(水) 10:48:43 

    推しにお金を落とすために働いてたんだからOK
    だけどオクでチケ買ったりとか投げ銭とかは桁が変わる人もいるよね
    同じグッズを4個以上買ったり、箱推しだと全員分のグッズ買ったり…
    それに比べりゃ私のなんて屁みたいなモンだからもっと買っておけば良かったわ

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2024/07/03(水) 10:49:10 

    >>1
    みんな何かしらに無駄なお金落としてると思う
    推しに使ってなくてもきっと他で無くなってたお金だと思います

    +24

    -1

  • 227. 匿名 2024/07/03(水) 10:49:50 

    もうそれは推しにさめてるよね。冷めてなかったら後悔なんてしない。

    +12

    -0

  • 228. 匿名 2024/07/03(水) 10:52:49 

    >>132
    出世してるから結果オーライな気がする!

    +23

    -0

  • 229. 匿名 2024/07/03(水) 10:54:38 

    推しに貢ぐとはちょっと違うけど推しと同じものを着用する為にお金使いすぎてるw
    この間も推しが30万する鞄持ってて同じのを買っちゃったし、今度はテレビ出演の時つけてたGUCCIのネックレスも買おうとしてる・・・
    もちろん音源とかDVDグッズは通販で買うけど、地方住みで家庭の事情で肝心のライブとかは行けないからかな

    +4

    -1

  • 230. 匿名 2024/07/03(水) 10:55:39 

    >>1推しから幸せを沢山貰えたことは事実で
    そうなんですよね、顔見ているだけで幸せなんですよね。
    大好きな推し俳優いるから同じです。

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2024/07/03(水) 10:55:54 

    >>3
    わかるなあ
    だってオタクしてなかったら1人で遠くまで新幹線で泊まりに行くなんて絶対経験しなかったし
    友達とライブすごい楽しかったんだよね
    地方の友達と現地集合してワイワイしたのも大事な思い出…思い出はプライスレス

    +32

    -0

  • 232. 匿名 2024/07/03(水) 10:58:12 

    >>229
    身に覚えがある…笑
    私もそれでプラダ買ったな…お揃いとか言ってバッグも財布も
    メンカラのものとかやたら身につけたくなるしね
    よく考えたらそういうのも出費か

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2024/07/03(水) 10:58:43 

    やっと自分を取り戻しましたね

    +6

    -0

  • 234. 匿名 2024/07/03(水) 11:03:42 

    前は特典目当てでCD3枚ちゃんと買ってたけど、飽きたときになんでこんなに買ったんだろうって思っちゃったので、今の推しのCD買うときは厳選した1枚だけ買うことにしてる
    グッズにも手を出さないし、ファンクラブに入るとライブに行きたくなるので入らない、雑誌も買わない
    シングル、アルバム、ブルーレイは必ず買うけど1枚だけ
    お茶の間ファンっていうのかもしれないけど、今が一番楽しく推し活できてる気がする

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2024/07/03(水) 11:04:49 

    >>229
    同じもの身につけるのって本人には1円も貢献することにならないしただの自己満でしかないから自分が満足してるならいいけどすごい無駄だなって私は思っちゃう
    向こうはポンと買えるくらいの収入なわけだし

    +5

    -2

  • 236. 匿名 2024/07/03(水) 11:10:51 

    >>235
    本人に直接お金は入らないけど芸能人が身につけたものが売れることによってアンバサダーになったりその契約が延長されたり業界内で評判が広がって仕事に繋がったりするんだよね
    最近だと目黒蓮とか平野紫耀とかそうだよね
    まあファン側の自己満足なことには変わりないけど

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2024/07/03(水) 11:17:06 

    >>132
    結婚したからって幸せになれるとは限らないし私はあなたのその行動力凄いと思う。しかもちゃんと地に足付いた方法だし。

    +15

    -0

  • 238. 匿名 2024/07/03(水) 11:17:25 

    >>1
    今でも推しを好きなら後悔しちゃだめだよ!!
    そりゃ使いすぎたなら反省してこれからは使いすぎないようにすればいいし、必要ないものまで買わないようにすればいいけど、お金を全く使わず推し活なんてできないからね。
    推し活以外でも、「あのお金があれば」って思うことって絶対あるからね。

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2024/07/03(水) 11:17:27 

    親が来たら隠してたけどこのまえ急に来たから隠しそびれて、このうちわ誰?

    あー、ばれた

    息子に、お母さんははまるととことん使うから止めてねとお父さんにも言っていてねと。

    いや、まてよ、そんなことない、若い頃浜崎あゆみファンクラブ入ってたけど、近くに来たときだけライブに行っただけ。
    そして今回はライブも小さくしか見えないからDVDでいいやとファンクラブも入ってない

    年に一万円も使わないのに‥

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2024/07/03(水) 11:17:59 

    >>226
    そうそう。
    何に使ったかわからないけどなくなってるより楽しい思い出が残ってる方がいいと思う。

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2024/07/03(水) 11:20:27 

    >>235
    貢献してなくても満足してるならいいと思う。

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2024/07/03(水) 11:23:55 

    >>15
    すご…

    +13

    -1

  • 243. 匿名 2024/07/03(水) 12:03:40 

    >>1
    いろんな趣味にお金を湯水のように使いました。
    たとえば好きなスポーツチームの応援に、バスツアー(新幹線の時もあり)で参加したのですが独りだと寂しいから人を誘い、費用は全額私持ちで。気が付けば預金残高が一桁少なくなっていて、慌ててセーブしました。

    他にも写真鑑賞が趣味で、たった1点の作品が気に入っただけで高い写真集を買ったりしていました。
    買ったあとも大切だったので後悔はしていませんが、最近身辺整理しつつフリマアプリで安く売るのを始めて、あれもこれも買わなかったらかなりの金持ちだったのに…!と仕方のないことを考えてしまいます(^_^;)

    +4

    -0

  • 244. 匿名 2024/07/03(水) 12:13:57 

    >>12
    究極『なんでこんな絵(写真)が貼り付けてあるだけのものに…』って思考になるんだよね。 
    一番のピークは注文手続きしてる時かもしれない。手元に届いた時は大分落ち着いてる

    +33

    -0

  • 245. 匿名 2024/07/03(水) 12:16:08 

    アニメのちいかわ好きだけどグッズはふりかけハチワレしか持ってない。グッズ欲しいなぁーてなったらアニメを見て我慢してるよ

    +4

    -0

  • 246. 匿名 2024/07/03(水) 12:29:23 

    >>1

    主の推し活はいいと思うけどたまに推し活し過ぎてヤバい人いるよね。

    私の友達借金までして「あいつのせいで私はこんな貧しい生活を強いられて許せない!」てなってた…

    +14

    -0

  • 247. 匿名 2024/07/03(水) 12:31:07 

    >>1
    ホストに貢ぐのと変わらないのになんでホストだけが叩かれるんだろう
    連絡先も知らない話せないのにマンション買えるくらい貢ぐってやばいよ

    +10

    -1

  • 248. 匿名 2024/07/03(水) 12:32:56 

    >>1
    >>4
    >>34
    すみません、遅れたんですが私が主です。
    100万くらいなんですが、学生なので100万はとても大きく、少しでも貯金していればなと後悔していました。でも、皆さんの言う通り自分の幸せのためにお金を使っていたというのも事実です!前向きに考えて、これからはもう少しお金の使い方を考えつつ人生楽しみたいです!

    +175

    -3

  • 249. 匿名 2024/07/03(水) 12:37:26 

    >>34
    課金をやめられたのは、コロナで会えない期間が終わってついに推しの対面サイン会に参加できて、会って想いを伝えたいという夢が叶って人生一の幸せを感じて、もう十分幸せもらったなって燃え尽きた(?)ことがきっかけです。本当にみなさんの言う通りで、後悔だけの推し活ではなかったので、もっとポジティブになります!

    +8

    -0

  • 250. 匿名 2024/07/03(水) 12:39:15 

    >>217
    ほんと、それ。
    メルカリに大量に安売りされてるアイテムでなければ、面倒かもだけどとりあえず出品してみていただきたい。

    +13

    -1

  • 251. 匿名 2024/07/03(水) 12:51:30 

    >>218
    以前推してた物に出戻る事もあれば、昔の作品の再アニメ化とか子供と一緒に見たアニメや特撮作品にハマる事もあるからね。

    +12

    -0

  • 252. 匿名 2024/07/03(水) 13:10:29 

    >>20
    お金払うことでの周りへの優越感とかもあるのでは?

    私は昔ネトゲにハマって、珍しいアイテム手に入れるためにお金使うのがやめられなかった。
    他のプレイヤーから羨ましがられたりするのが気持ちよかったし、ゲームがサ終にならないように課金しなきゃ!みたいな気持ちもあった

    でも燃え尽きた時の反動がやばいです。結果的には手元に何も残らないしね。
    後悔とは違うけど、別のお金の使い方も出来たのになと思う時はあります。

    +14

    -1

  • 253. 匿名 2024/07/03(水) 13:21:07 

    >>248
    なんだ
    100万でまだ若いならどうにでもなるじゃん

    +161

    -5

  • 254. 匿名 2024/07/03(水) 13:41:21 

    >>32
    わかるー。おかげさまで47都道府県制覇できそうだわw

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2024/07/03(水) 13:46:13 

    >>191
    車買えるくらいかと思ったけどそれ以上だった

    +75

    -0

  • 256. 匿名 2024/07/03(水) 13:47:59 

    >>23
    横だけど、ホストはアイドルオタク、看護師や介護士等を狙うらしい

    +8

    -0

  • 257. 匿名 2024/07/03(水) 13:51:18 

    推し活してきたけど
    もし推し活をしなかったら引きこもりがちだったと思う
    ともかく歩かないといけないし夜行バスなんて推しがいなければ乗らなかったよね
    そもそも色々な所にいけて色々なものも食べれる
    やってなければ仕事もしてないだろうし今はボーナスステージだと思う

    +15

    -1

  • 258. 匿名 2024/07/03(水) 13:51:37 

    >>187
    推し活だって日々生きる活力になる
    お金の使い方も度を越えなければ悪くないものだよ

    +14

    -1

  • 259. 匿名 2024/07/03(水) 14:18:18 

    推し活のおかげで頭痛が治った
    ずっと苦しんでたけど推しに出会ってから頭痛にならなくなった
    何か良いホルモンでも出てるのかなあ

    +15

    -0

  • 260. 匿名 2024/07/03(水) 14:24:01 

    >>37
    この言葉はよく聞くけれども、投げ銭したとしても何割かは引かれて手元に7割?くらいしか入らないみたいだよ

    推しに関係するグッズや音源やパケを大量買いしても推しに入るのは数%〜数割くらいが実情だから、その言葉は違うような?と思う

    +1

    -18

  • 261. 匿名 2024/07/03(水) 14:26:18 

    >>248
    学生さんなら数年後には、その時の推し体験を動力にして稼げるようになると思う

    +115

    -0

  • 262. 匿名 2024/07/03(水) 14:30:31 

    >>37
    自分の場合はフィギュア選手(現役)だから
    恋をして欲しいし美味しいものも食べて欲しい
    それが演技に繋がるから

    +2

    -2

  • 263. 匿名 2024/07/03(水) 14:34:00 

    >>12
    怪しげな宗教の壺が高いのと同じだよ

    +12

    -1

  • 264. 匿名 2024/07/03(水) 14:34:57 

    ライブ行くけどグッズとか円盤買わないタイプのオタクだったから楽しかった思い出しかないや。
    ライブ後にオタク友達と美味しいご飯食べに行ったりホテルでデリバリーピザ注文して朝まで語ったり。
    おかげさまで今じゃ独身アラサー彼氏なし、貯金も人より少ないけど20代誰よりも楽しんだと言い切れるから後悔はなし!

    +14

    -2

  • 265. 匿名 2024/07/03(水) 14:43:30 

    >>223
    なんだレンジか

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/07/03(水) 14:54:48 

    >>142
    ヅカヲタの友達、普段も相当な回数行ってるけれど
    推しの退団公演の時はすごかったよ、西に2泊3日を2回+チケット11枚、お茶会で
    諸々40万円ぐらい
    東は26公演、ディナーショー2回、お茶会、お別れパーティー、会服、グッズで
    小さい交通費も入れると50万円ぐらい

    普段でも宝塚には年間50万円以上使ってた

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2024/07/03(水) 15:07:45 

    >>3
    それも金額によるんじゃないか?

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2024/07/03(水) 15:10:01 

    >>189
    分かるよ。
    身に付けてるものの金額が桁違いで自分とは別世界の人たちだなと感じる。

    +9

    -0

  • 269. 匿名 2024/07/03(水) 15:44:47 

    私は2018年夏から2年前まで乃木坂46の生写真を毎週のように買っててその5年間くらいで生写真だけでトータル使った金額2000万は超えてると思う。もっと超えてるかもしれないけど‥
    溜まっていくばかりだし使いすぎて貯金かなり減って今は貧乏気味になってしまって今後悔してる‥あんなに毎週のように買うべきじゃなかったなって‥
    今はほぼ辞めてるけどもっと早くに目が覚めて辞めるべきだったと後悔してる。私はお金をたくさん使うほど何かにハマるのは良くないと気づいた。依存症みたいになってなかなか辞められないから

    +21

    -0

  • 270. 匿名 2024/07/03(水) 15:47:53 

    >>191
    それは、マンション買った方がいい…

    +80

    -0

  • 271. 匿名 2024/07/03(水) 15:51:23 

    >>1
    はーい🙋私も主さんと同じアイドルオタク!
    自分では大金を注ぎ込んでる感覚全然なくて、オタク友達も毎月クレカで10万〜20万使う人だったからそれが普通だと思っててお金の感覚麻痺してた!(もちろん貯金なんてしてない)

    でもオタクじゃない友達と遊んだ時にちゃんと貯金してたり生活設計ちゃんとしてて自分もちゃんも大人になろうって思った!今もアイドルは好きなんだけど全通はしない、グッズ派本当に欲しい物だけと決めてます🙆

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2024/07/03(水) 15:54:43 

    >>1
    周りと比べて〜っていうのが気になる
    すごい人は目につきやすいかもしれないけど、他人と比べたらキリないし辛いだけだよ
    まず自分が楽しめる範囲でって考えていれば後悔はしないと思う 何事も

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2024/07/03(水) 16:35:35 

    >>37
    昨日テレビでポイント貯めてプリクラ撮ってもらったり外デートできるって貢いでたけどまさにこれが過った
    しかもポイントは20万以上使わないと貯まらない鬼畜仕様

    +11

    -1

  • 274. 匿名 2024/07/03(水) 17:14:47 

    >>51
    自分はやってないけどXで譲渡交換売り買いやってるのを見るよ。

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2024/07/03(水) 17:41:58 

    このトピ見つけて、恐る恐るアイドル関係の出費計算したよ。
    遠征費いれてもこんなもんかってほっとしたわ。
    その対価以上の思い出があるから全く後悔してない。
    熱中しているその時にコンサートや舞台が当たって楽しめたことに感謝してる

    +5

    -1

  • 276. 匿名 2024/07/03(水) 18:06:33 

    >>191
    バカじゃないって思うよね
    分かるわあーバカだったわ

    +30

    -0

  • 277. 匿名 2024/07/03(水) 18:15:32 

    >>16
    私は物が要らないから、アイドル本人のInstagramにギフトしてるよ🎁

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2024/07/03(水) 18:20:25 

    >>1
    仕事が忙し過ぎて病んで同じくアイドルに50万位使った
    コロナ前だったので旅行がてらにツアー周れたし、オタク友達も出来て充実してたけど、握手会に使わなきゃ良かったと後悔してる
    推してたその子明らかに表情固まってた
    多分私の事苦手なタイプなんだろうなと
    逆に気遣い出来る子や明るい子達には本当に嬉しそうにしてるの見た

    知らなくて良い事知っちゃったのと、生涯稼げる金額って決まってるし色々出費あるから
    もっと考えて貯金しておけば良かったなあと思う

    +10

    -0

  • 279. 匿名 2024/07/03(水) 18:21:31 

    >>37
    それでもいいや
    推しが年下だから、今更もう美人な彼女と戦うのは無理だし、少ないけど私のお布施で美味い飯でも食って幸せな時間をすごしてくれと思ってる

    +13

    -4

  • 280. 匿名 2024/07/03(水) 18:25:13 

    >>191
    私もアイドル追っかけてたけど、父の「お前はその子じゃなくてその後ろの爪(その子に関わる大人達)に振り込んでるのと同じだ」と言われ、今はインスタ見たり、テレビ出たら見たりなどお茶の間ファンやってる
    こっちにも生活あるし

    +64

    -1

  • 281. 匿名 2024/07/03(水) 18:28:17 

    >>75

    数年前だけどジャニオタの友人が遠征費用とCDグッズ大量買いするために出稼ぎ(風俗)いくって言っててびっくりした。ホストみたいに煽られたり言いくるめられたりするわけでもないのにすごいよね

    +9

    -0

  • 282. 匿名 2024/07/03(水) 18:36:52 

    >>248
    学生なら全然大丈夫🙆‍♀️私は社会に出たら今より稼ぐんだしと学生時代のお金は使い切ったよ👍
    社会人になってから貯金してた😃

    +52

    -0

  • 283. 匿名 2024/07/03(水) 18:47:08 

    大学生のとき年間100万以上アイドルにつぎ込んでて、コロナ禍をきっかけに全く追わなくなったけど全く後悔してない。あんな非日常的な趣味経験できてよかったと思ってる。むしろあの極貧生活を知ってるからなんでも買える今の生活がより幸せに感じる笑

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2024/07/03(水) 18:51:06 

    >>248
    100万、、
    如何わしいことして貯めた👛でありませんように
    🛐

    +3

    -13

  • 285. 匿名 2024/07/03(水) 18:58:51 

    >>248
    皆優しい事言うけど、アイドルヲタってあまり理解を得られないから同世代にも引かれてたと思うよ
    100万も大金だし、目が覚めて良かったね
    これからは金銭感覚まともにして地道に生きてった方が良いよ

    +36

    -3

  • 286. 匿名 2024/07/03(水) 19:05:18 

    >>271
    堅実な人で調べたけど、周りは大体趣味は読書とか
    編み物とかあまりお金のかからない趣味持ってて、
    新しい事は無料体験とかでやってる
    皆「何にもしてないよ」って言うけど、貯金たんまりしてて資格とか取るために勉強してて仕事も全力で頑張ってる
    良い歳して地に足ついてない人は相手にされないから計画的にでも楽しく生きてね

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2024/07/03(水) 19:08:28 

    私は2次元だけど、フィギュアとかアクスタ集めてまたほとぼりが冷めてたんだけど、、、ここに来て好きなアニメの一番くじが速攻で終了して何も買えなかったから、また新たにスイッチが入ってしまった笑

    多分新たにフィギュアとランダム商品買い漁る予定🤣

    推しは推せる時に推せ!だよ!!

    +6

    -1

  • 288. 匿名 2024/07/03(水) 19:11:37 

    >>65
    お金をかけてない人は推し活とは呼べないよね

    +8

    -3

  • 289. 匿名 2024/07/03(水) 19:14:26 

    >>281
    アイドルファンも我が道を行くタイプの人はともかく、SNSで同担の子が大量買いしてるのを見聞きすると煽られちゃうのはあるのかも

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2024/07/03(水) 19:32:20 

    >>75
    私もです!
    本人を好きという気持ちも勿論ありますが、基本的にパフォーマンス推してるので、ダサいグッズとかチェキとか全然いらない。たまーに、すごく感動した日に記念にグッズ買う時もあるけど。

    今年度は子供の大学受験と、それにかかる諸々の費用があるから推し活減らしてる。
    旧ツイッター見ると楽しそうだな、とは思うけど、自分の人生の方が大事だから。
    推しは私の生活の面倒や将来の責任を取ってくれるわけじゃないし(当たり前!)。

    +20

    -0

  • 291. 匿名 2024/07/03(水) 19:47:26 

    >>256
    看護師・介護士は一般のOLより給料は良いだろうし患者や老人相手の感情労働で精神的なストレスは半端ないからね。
    ドルオタはホストに優しくされちゃうとアイドルや地下メンと同じ発想で「私が彼をトップにしてあげなきゃ」と貢いでしまうらしい。

    +5

    -1

  • 292. 匿名 2024/07/03(水) 20:03:34 

    売れてない、地方のアイドルを推してたけど
    6月に出した2ndシングルが予想より売れて無くて、それまでInstagramで生配信してくれたのに、有料コンテンツに誘導するようになった。「名前・住所・クレジットカードを入力しない奴は、俺らのファン(客)じゃない」感が出てきたので、今まで使ったお金と労力が…って今なってる。楽しんだけどね💎

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2024/07/03(水) 20:10:10 

    >>166
    横だけど私も8さんと同じように考えるけど貢いだとは欠片も思ってない
    払った対価として相応の音楽やショーを見せてもらってるから、自分が楽しいと思うサービスを買ってるだけ
    まだ親戚の子にあげるお小遣いのほうが貢いでるって感じに近いわ、私なにも対価貰ってないし

    +2

    -1

  • 294. 匿名 2024/07/03(水) 20:11:35 

    >>248
    100万円分の幸せを買ったと思うことにしよう?
    今の時代お金払わなきゃ幸せになれないと思ってるから😅

    +21

    -3

  • 295. 匿名 2024/07/03(水) 20:15:39 

    >>1
    楽しかったならいいじゃないか!その推しがくれた良い思い出。
    私は今は緩くお茶の間ファンやってる。
    以前はアイドル推していたけど、他の熱狂的なファンから「彼らの新曲を1位にするために、ノルマ1人CD100枚購入ね!〇〇(ファン名)みんなで頑張ろー」ってDM回ってきて、何か…「そこまではできないな…」と思って醒めた(とはいえ未だお茶の間ファンではある。そのアイドルはまだ好きだから)

    +9

    -1

  • 296. 匿名 2024/07/03(水) 20:20:18 

    Jリーグのサッカーチームを推してる
    チケット代や移動、ユニフォームなんかのグッズ代、ファンクラブ、結構お金かかる。
    選手個人を推してありマスコット好きだとガチャしたり、普通にワンシーズンで何十万も周りのみんな使ってるから麻痺してくる。

    でも夫婦で応援してるから会話も増えるし、一緒に見に行ったり試合の話したり楽しいよ。
    いつかホームスタジアムの近くに住むのが夢。

    +7

    -1

  • 297. 匿名 2024/07/03(水) 20:39:28 

    >>248
    主さん大丈夫ですよ!そこまで熱中できたことや好きなことがあったっていうことは素敵なことですよ!100万円は社会人になったら稼げます。むしろ学生のうちにそんなに熱中して冷めてお金を大事にしないとと思ったことも一つ自分が得たものだと思いますよ。これから貯めていけば全然大丈夫!☺️

    +22

    -5

  • 298. 匿名 2024/07/03(水) 20:40:52 

    本当かどうか分からない補償金になってるかと思ったら、わりと冷めた
    私は推しと事務所のために貢いでたから

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2024/07/03(水) 20:42:46 

    いつかライブ行きたいなと思ったらあるバンドが活動休止になった。なんて日だとちょっと体調悪いし思った。推しはいなくなるんよねいつも。

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2024/07/03(水) 20:51:53 

    >>248
    貯金するのは就職して2年目くらいからで大丈夫だよー!
    若くて元気なときに思いっ切り趣味にハマるのはいいことだよ

    私はアラフォーですが、中学時代から20代前半までヴィジュアル系バンドにハマってて貯金せずライブ行きまくってた
    平日でも仕事帰りに都内のライブ行けるように都心の会社に就職する!と就活のモチベーション上がって、それなりに給料良くて福利厚生も良い会社に就職できたよ笑
    今はライブ行ってないけど当時のこと思い出すとすごく楽しいし、そのときの友達とも今でも仲良くしています
    お金かなり使ったけど、それ以上に得るものがあったなと思ってるよー!

    +40

    -3

  • 301. 匿名 2024/07/03(水) 21:21:09 

    >>137昔の芸術家のパトロンみたいなもんだよね
    金持の奥様に支えられている世界

    +2

    -1

  • 302. 匿名 2024/07/03(水) 21:39:49 

    後悔はしてないけど、推しの舞台が当たらなすぎて、ちょっと冷静になろうかと考え中。一喜一憂するのに若干疲れた。当たればまた散財すると思う。

    +11

    -0

  • 303. 匿名 2024/07/03(水) 21:46:35 

    >>284
    主です!普通のアルバイトで貯めたお金です!103万の壁は超えないようにして働いてました!約2年半での通算の金額なので、アルバイトでもなんとかなる範囲でした
    コスメや服は現場前以外基本買ってなかったですし、本当に推しにばかりお金使ってました。500円のコスメは躊躇するのに、2000円のアルバムはイベント参加のために何枚も買うみたいな生活をしてました

    みなさん優しい言葉をありがとうございます!😭来年から社会人なので、頑張ります!

    +25

    -0

  • 304. 匿名 2024/07/03(水) 22:06:57 

    >>123
    推し活とホス狂の違いは?

    +4

    -1

  • 305. 匿名 2024/07/03(水) 22:13:11 

    >>303
    まだ若い若い(ヾノ・∀・`)推し活は年取れば取るほど体力的にキツくなって使う額が減るのと、年月が経てば経つほど現実を目の当たり(推しがヤラかすとか自分の将来どうするのかとかw)する機会が増えるからね(私の経験談)。
    100万円は海外旅行ですぐなくなる額だと思えば平気平気!社会人がんばってね。

    +14

    -0

  • 306. 匿名 2024/07/03(水) 22:17:05 

    >>2
    20代前半の頃某ゲームのキャラが好きで
    グレード良い新車の軽買える額つっこんで今無事金に困ってる...🙃

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2024/07/03(水) 22:20:06 

    お金は後悔してるけど
    時間は後悔していない!

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2024/07/03(水) 22:26:56 

    >>301
    相撲部屋のタニマチもだね
    贔屓の力士を食事に連れて行ったり、部屋に高級食材を送ったりするそうだがあれだけ食べる人たちだだから一食で数十万円が軽々と飛んでいくそうだし。
    語源としては明治期にいた大阪の谷町のお医者さんが相撲好きで力士はただで見てくれたりしたところから「タニマチ」の名がついたとか。

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2024/07/03(水) 22:41:33 

    私もオタク気質でお金突っ込みがちだったけど、年取ると何か一つに夢中になれたりハマる事が出来なくなってくるからいい思い出だと思うよ
    これから貯めれば良しとしよう!

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2024/07/03(水) 22:47:55 

    100万円ほど散財したが他に借金がないのであれば若い人だからやり直しも効きそうだしね
    いい勉強代(というのも変だが)と思えばよいのでは?
    これが歳を重ねてから散財グセがつくと住宅ローンや子どもの学費に自分や家族の医療費や介護費用、老後資金とガンガン金がかかってくるからねえ。




    +4

    -0

  • 311. 匿名 2024/07/03(水) 23:05:17 

    推しはまあまあいい人間だけどファンたちが性格悪すぎて
    あの人たちが楽しむためのスポンサーになってライブや新曲を支えてしまってたのがくやしい

    +10

    -0

  • 312. 匿名 2024/07/03(水) 23:23:20 

    >>35
    私もまさに今日トータルでいくら使ってるか目の当たりにして凹んだところだったのよ…自分の稼ぎだったらまだよかったかも。主婦なのに、、と自責の念が凄かったわ。

    +3

    -1

  • 313. 匿名 2024/07/03(水) 23:31:52 

    私、1番の推しは作らないようにしてる。数人のアイドルやバンドとかも通ってるから一人だけ推しを作るとその方が辞めたりしたらむなしいじゃん。複数人入れば、、、辞めてもさほど気にしない精神よww

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2024/07/03(水) 23:41:13 

    >>248
    大金だと思うけど就職して貯金したら取り戻せるから全然大丈夫。推しにつぎ込んだいい思い出になると思うし、これからは貯金しつつ楽しむためのいい経験じゃん!

    +6

    -1

  • 315. 匿名 2024/07/03(水) 23:44:37 

    >>2
    毎回お金払ってるバカ女がいる
    家族に使え
    ホストと勘違いするな

    +1

    -3

  • 316. 匿名 2024/07/03(水) 23:53:55 

    あそこまで夢中になる事が出来る人が居て幸せだったと思う。徹夜でチケットぴあ並んだり海外遠征したり。無駄金だとは思った事はないな。楽しかった思い出ばかり。
    今は更年期でそんな気力も体力も無いから、多少お金使ってでもあの時思いっきり楽しんでおいて良かった!

    +12

    -0

  • 317. 匿名 2024/07/03(水) 23:54:38 

    グッズどうしたらいい⁇
    置ける場所なくて困ってる。

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2024/07/03(水) 23:55:08 

    >>304
    逆にどういう推し活をしてるとホス狂と一緒な訳?

    +2

    -1

  • 319. 匿名 2024/07/03(水) 23:56:35 

    >>315
    家族に使って貰えない人?

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2024/07/04(木) 00:01:43 

    >>187
    >子どもの塾代、免許、習い事にお金使うのと推し活に使うのは全然違うと思うんだけど

    私は親に色々して貰ったけどほぼ無駄になったから投資にはなってない。

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2024/07/04(木) 00:06:26 

    >>126
    そのお金を塾代に回してたらとは思うけど、私立の底辺大なら回した所で底辺大と言う推しに課金して貢いでるようなものでは?

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2024/07/04(木) 00:39:06 

    >>1
    私も後悔してる
    日本でスタジアム公演できるくらい大人気になった男性kpopグループを日本に進出してくる前の韓国デビュー当時からずっと応援してきたけどもう茶の間になるよ
    CD売上の記録するためにCD出すたびに前回よりもっと応援しなきゃ行けなくて家の中も実家もレンタル倉庫も同じCDが何百枚も山積みになっててそういう応援の仕方がそれが普通になってたけどもう推し疲れた
    売れれば売れるほど次の売上目標が高くなるからもう支えきれない
    友達に誘われて1泊2万円ほどの普通の温泉に行った時に普通の幸せに思わず涙が溢れてそこから現実にやっと戻ってこれたよ
    本職のほかに夜のバイトもしてとにかく稼いでそのほとんど全額を同じCDを買う積むという行為に使ってた
    カタコトのアイシテマースとかそんな言葉に本気で喜んでた

    +21

    -1

  • 323. 匿名 2024/07/04(木) 00:40:07 

    >>248
    主さん推してた事に後悔してないって書いてるから価値のあるいい思い出になってると思う!これからもその思い出が支えてくれたりすることもあるよ!
    私は今30代で20代は趣味にお金使ってたけど、楽しいと思える時期に楽しんだりっていう経験は重要だったなと思う
    あー全然推しができないー、新しい趣味も見つからないーとか30代になるとなったりするから、その経験は無駄じゃないよ!お金は今後貯めてったらいいさ〜

    +5

    -1

  • 324. 匿名 2024/07/04(木) 00:43:04 

    >>3
    私も後悔はしてない。楽しかったし

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2024/07/04(木) 00:47:17 

    >>248
    学生だったらまだまだ若いから貯金とかまだ考えなくっていいよ
    100万円は大金だけど借金してなくてまっとうにバイトとかで稼いだんだったら、後悔せずに前に進もう。
    社会人になったら、もっと稼げるし、次の推しが出来たらまた推せるよ

    +5

    -1

  • 326. 匿名 2024/07/04(木) 01:13:39 

    10代後半から20代前半にバンド追っかけしてたから日本各地に行ったのは今も良い思い出です。
    お金も無くてライブを見たらすぐ帰ることが多かったけど広島のお好み焼き美味しかったな

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2024/07/04(木) 01:32:32 

    >>191
    私はそれくらいを海外旅行に使ったわ
    でもそんなに後悔してない

    +0

    -7

  • 328. 匿名 2024/07/04(木) 01:42:00 

    確かに推しに使った分のお金を自分への投資(美容、旅行、友達との遊びなど)に使えたよなぁとは思う

    大量のグッズや雑誌は売るのも捨てるのも面倒でそのまま

    あと熱しやすく冷めやすいから推しが卒業する前に中途半端にオタク辞めちゃう

    でもオタクやってた頃は自分が辛い時に曲とか推しの笑顔に助けられてたし楽しかったから本当に感謝してる

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2024/07/04(木) 01:44:27 

    家計簿つけてないから推しにいくら使ったか分からないなぁ
    つけとけばよかった
    バイト代も貯金しないであるだけ使ってた
    100万は軽くいってるのかな…恐ろしい

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2024/07/04(木) 01:49:46 

    大学時代、48オタのゼミの女友達がミーグリのために大量に買ったCDをゼミ生全員(20人くらい)に1枚ずつ配りながら布教してたり、ジャニオタがJr.大賞のために買った大量のMyojoを配ったり、みーあいの投票お願いするやつも全員に投票呼びかけてて賢いし熱量がすごいなと思った

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2024/07/04(木) 01:52:25 

    学生には遠征代も痛い出費だからか新幹線じゃなくてヤコバを使う友達を尊敬してた

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2024/07/04(木) 01:54:51 

    推しのセンイルにお金を出した
    終わったツアーのグッズを買った
    3桁近く積んでオンもオフも当選なしの時
    は、後悔してる
    でも、やめられない!

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2024/07/04(木) 01:54:54 

    グッズは売り切れになるまで買っちゃってた
    ランダムのも推しが出るまで大量に
    シングルとライブくらいにしかお金落とさない物欲あまりない系オタクだったらもっと貯金できてたかなぁと思ったり
    ライブは毎公演MCの内容とか空気感とか違うから後悔したことはない

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2024/07/04(木) 01:59:54 

    >>1
    どれだけ使ってたんですか?月に何十万とか?

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2024/07/04(木) 02:00:09 

    ライブ、グッズ、CDだけでクレカ毎月10万超えて、ガールズバー体入して、それでも払えなくて親に借金したこともあったな…
    それから親にクレカは止められた
    友達と遊ぶお金も服代も常にカツカツ
    趣味に熱中しすぎて友達ともあまり遊べなかった時期もあった
    バイトか推し活かってだけ、もっと旅行とか行って青春しとけばよかった

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2024/07/04(木) 02:03:31 

    推しがいた頃の方が仕事のモチベ保ててたし、日常生活も頑張れてた
    オタク辞めた今、何のために働いてるのか生きてるのかも分からない…
    やっぱり生きがいとして推しは必要だなぁ

    +11

    -0

  • 337. 匿名 2024/07/04(木) 02:03:47 

    >>65
    買うのは特典がいいアルバム。でも一形態しか買わない。
    セットでの特典は要らない。
    雑誌も買わない。
    ライブは行く。
    ライブグッズはペンラとうちわだけとかあらゆるもの何個も買ったりしない。
    布教のためにお金は一切使わない。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2024/07/04(木) 02:09:42 

    >>336
    現実での推し彼氏、旦那、子供いた上での理想での推しが必要なんだよ〜
    理想の推しをうっとりしながら堪能しつつ家族がいる幸せを噛み締めるのよ。
    推し活動できるのも現実の生活あってこそだからね~

    +5

    -2

  • 339. 匿名 2024/07/04(木) 02:10:57 

    >>255
    ということは失礼ながら結構お年を召されてる?

    +2

    -0

  • 340. 匿名 2024/07/04(木) 02:13:29 

    >>264
    円盤の特典とかは特に欲しくないんですね?
    それでオタクってすごいかも。私我慢できなくて欲しいって一個は買っちゃう。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2024/07/04(木) 02:15:37 

    >>262
    恋して欲しいんだ!リアコじゃないんだね。
    いつかは幸せになって欲しいって思うけどお願い🥺今は結婚しないでみんなの〇〇くんでいてって思ってしまう。あなたすごいいいファンだよ。

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2024/07/04(木) 02:19:25 

    >>15
    何のゲームか知りたい

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2024/07/04(木) 02:19:35 

    推しが毎回クソ高い服とかアクセ着けてたり、ライブBlu-ray見てて結局これも向こうにとってはあくまでもただの仕事なんだよなぁとか思っちゃったりしてなんか冷めちゃった
    ライブに行っても相当可愛くないと視界にも入らないだろうしなぁとか
    それでも熱中してる当初はめちゃくちゃ楽しかったから費やした時間とお金には後悔はしてないかな

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2024/07/04(木) 02:20:33 

    >>37
    だから熱愛報道なんか出たらファンクラブ辞める。
    応援する意味ないから。アイドルだとしたら女性関係は隠してこそプロだと思うから。付き合うなとは言わないけどせめてリアコ層がいる人は隠す努力してって思う。
    そこは職業によるけど。
    本当のファンじゃないと言われたらそうかもしれないけどね。

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2024/07/04(木) 02:22:01 

    >>279
    優しいファンだなー

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2024/07/04(木) 02:24:26 

    >>155
    母親に「あんたらみたいなうつ病とかの精神疾患持ってる人や障害者がアイドルのカモにされるのよ」って言われたことはある

    +9

    -0

  • 347. 匿名 2024/07/04(木) 03:01:17 

    >>65
    推し活文化は経済回すって言うけど一部の人が大金使ってるだけなのか

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2024/07/04(木) 03:29:30 

    >>19
    そんなの若いうちしか出来ないお金の使い方だよ
    有意義に使ったと思うよ
    今お金があったって経験出来ないことがある

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2024/07/04(木) 03:29:56 

    >>322
    ファンの鏡だよあなた
    いい事あるよ

    +15

    -2

  • 350. 匿名 2024/07/04(木) 03:35:31 

    >>266
    ヅカオタって退団のサイクル早くて推し変しがちだから実際もっと使ってるんじゃ
    でも普段年間50万ならまだ使ってない方だと思う

    +3

    -1

  • 351. 匿名 2024/07/04(木) 03:37:21 

    >>142
    ライブ年1回はむりだなー
    音盤も1回のカムバで考えられないくらい積むし
    オフイベや本国ライブあれば渡韓もするから
    それ以上の金額になる
    おそろしーね

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2024/07/04(木) 03:44:12 

    >>322
    でも推し達が人生かけて本気で頑張ってるのも事実だから応援したくなったんでしょ?
    スタジアムなんて感動モノじゃん
    スタジアムに立てたのは推し達の血の滲むような努力だけじゃなくてあなたも一緒に頑張ったからだよ
    きっと推し達はその時泣いたでしょ?感謝してない訳がない
    あなたがもうやりきったなら卒業していいと思うけど決して後悔して欲しくはないな
    もしかしたらあなたと同じグループ推してるかもしれないから言うけど推しの夢を叶えてくれて本当にありがとう
    私はまだもう少しだけ支えるわ

    +10

    -8

  • 353. 匿名 2024/07/04(木) 03:47:05 

    >>351
    渡韓ならまだしも北米ツアーやられたらマジでヤバいw
    ドルたけぇよ

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2024/07/04(木) 03:51:07 

    >>317
    推しがやらかす前に優先順位が低い物をメルカリ
    もう買った時点で貢献出来てるから大丈夫

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2024/07/04(木) 04:04:36 

    >>1
    後悔とは違うかもしれないけど推し活やめた時に何にもならないものを推してる間に買って支えるのはやめようって思ったよ

    KPOPのアイドルグループ推してるんだけどその界隈では中身が全く同じアルバムを一人何枚も買って支えるの

    ここに例えば握手券とかハグ券とかサイン会やオンライン交流会の抽選チケットがついてるならその時推してるなら何枚も同じアルバム買う理由はまだわかるのよ

    ラムネ一つついてるだけの食玩つきお菓子のようなものだからね
    お菓子(アルバム)がメインじゃなくて食玩(抽選券)がメインだから複数買うのはわかる
    推してる時なら意味あるよね

    でもそういう抽選券もないのにただただ同じアルバムをいくつも買って支えるのは推し終えたあとこのアルバムたちの使い道がないんだよね

    だからそんな推し活はやめたよ

    今も変わらずKPOPアイドルグループ推してるけどアルバムやアクスタやシールは推し活やめた時にゴミになるから複数買わない
    キラキラ棒とかタオルやTシャツは推し活やめたあとも懐中電灯として使ったり普段使いできるからそういうグッズにお金かけるようになったよ

    コンサート参戦するために渡韓する時もついでに数日有給とって韓国観光も楽しんで推し活だけじゃない体験をして推し活以外の思い出を作るようにしてる

    無理して支えるのはもう推し活じゃないんだよ

    +19

    -2

  • 356. 匿名 2024/07/04(木) 05:03:52 

    >>248
    なんだ100万か
    確かに大金だけど、若ければまだ授業料ということでこれからの人生に失敗を生かしてください

    +3

    -4

  • 357. 匿名 2024/07/04(木) 05:40:03 

    >>248
    100万は大きいけどそのくらいならみんな失敗してると思う!エステとか男に貢ぐとか酒とかブランドとか
    なのでこれを教訓にがんばれ!

    +13

    -0

  • 358. 匿名 2024/07/04(木) 05:54:52 

    >>20
    勿体無い
    お金って自分と家族だけにしか使いたくないから他人にあげる感覚が分からん
    凄いな
    あげた瞬間ドーパミンが出るんだろうな

    +7

    -1

  • 359. 匿名 2024/07/04(木) 06:09:32 

    >>322
    多分私もあなたと同じグループ推してる気がする。
    アイシテマース本気にしてるよ…好きでいてくれてありがとうって意味なのかなって。

    +2

    -3

  • 360. 匿名 2024/07/04(木) 06:10:27 

    >>318
    え、一緒じゃないの?
    だって最初から付き合えないってわかってる相手に課金して熱愛でたらプロ意識がーって相手の女性の悪口いったり推し活やめますっていちいち黙ってやめたらいいのにXやガルや本人のアカウントに書きに行く人とかガル見ていても推し活してる人大多数がそれじゃん。

    +9

    -1

  • 361. 匿名 2024/07/04(木) 06:11:03 

    >>343
    ただの仕事だし演技でもファンのこと考えてくれてるっていう言葉や行動でやりたいこと応援📣してる。あとはただただ姿が見たい。
    まあでもただの仕事、演技してるんだろうなって今は思ってないけどねもう信じられないなってときはファンは辞めるだろうな〜〜

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2024/07/04(木) 06:11:26 

    >>319
    多分 子持ちじゃないwww

    +1

    -1

  • 363. 匿名 2024/07/04(木) 06:15:17 

    >>345
    横だけどそうかな? 私はチョロいオタクだなとしか思わない。

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2024/07/04(木) 06:48:26 

    推し活って本当に嫌な言葉

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2024/07/04(木) 06:51:30 

    >>26
    男に本当の意味での面食いが少ない
    女の方が面食い多い

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2024/07/04(木) 07:17:11 

    >>1
    それ別に推しとかじゃなく趣味全てに言えるよね

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2024/07/04(木) 07:42:48 

    昔はCD2枚とか買ってたな

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2024/07/04(木) 07:46:01 

    >>363
    実際そうなってるかもだけどそれ推されてる側が本当に思ってたらそいつ最低だよ。クズだね。

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2024/07/04(木) 07:47:12 

    聞きもしないCDやゴミみたいなグッズが大量に家にあると洗脳が溶けた後に虚しくなりそう

    +15

    -0

  • 370. 匿名 2024/07/04(木) 07:53:05 

    >>65
    匂わせとかでギャーギャー騒いでるのも少数派なんだろうね

    +0

    -1

  • 371. 匿名 2024/07/04(木) 07:54:57 

    >>65
    約3割は月5000円以上使ってるから、使ってないこともなさそう

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2024/07/04(木) 07:55:53 

    >>304
    別に一緒でもえーわ

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2024/07/04(木) 07:56:24 

    >>369
    そう思ったら全部一気に売る。売れるか不明だけどね

    +2

    -0

  • 374. 匿名 2024/07/04(木) 08:02:19 

    >>346
    辛辣だけど間違いない、、

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2024/07/04(木) 08:07:45 

    ディズニーにつぎ込んだけど、だいたいメルカリで売れたから助かった

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2024/07/04(木) 08:10:11 

    私は推しに対して厄介ヲタクになるタイプで、変な意味で認知されてしまって、ファンおりたよ(笑)
    もう公式LINEの登録とたまにYouTube見るくらいしかしてない!

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2024/07/04(木) 08:19:20 

    推しのライブに行って楽しい時間を過ごした!とか、欲しかったグッズを買って毎日愛でてるとかってのは自分へのご褒美みたいなもんで良いと思うんだけど、欲しくもないツアーグッズを全買いして、買って応援!ってのは後で後悔しそう。
    喜びの主体が自分ならば推しに限らず、何事も自分のためになってるから悔いはなさそうだよね。
    私だったら、そのしょーもないグッズに数万払うより、もう一つ現場に参戦したいな。

    +9

    -0

  • 378. 匿名 2024/07/04(木) 08:20:45 

    >>346
    オシカツなんかより、自分のカウンセリングや治療に課金した方が幸せになれそう

    +9

    -1

  • 379. 匿名 2024/07/04(木) 09:20:21 

    >>15
    ひぇーー海外旅行✈️いけるよ

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2024/07/04(木) 09:22:24 

    ハグ券ってめちゃいいじゃん。絶対当てたい。

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2024/07/04(木) 09:59:05 

    >>360
    そうじゃない人の方が多いけどわざわざ書きに行かないからあなたの目に入ってないだけだと思う。

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2024/07/04(木) 10:01:54 

    >>36
    昔追っかけしてた主婦だけど、今は年に1回の地元でのライヴが唯一の楽しみなのに多名義転売ファンのせいで今年は落選したよ。
    いい加減事務所は本人確認を徹底してほしい。
    ファンクラブの年会費が惜しいからやらないだろうけど。

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2024/07/04(木) 10:04:23 

    >>377
    私もそのタイプだからグッズに数万お金注ぎ込んでるファンはすごいなと思う。
    アイドル側からすればグッズの売り上げもないと困るんだろうけど欲しいものがない…

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2024/07/04(木) 10:21:13 

    昔アマチュアバンドをやってたんだけど、小さいライブハウスにいつも足を運んでくれる人が居て凄くうれしかった。たった8曲位のライブだけど作詞作曲やMCの構成、個人練習に全員でのリハーサルにものすごい時間を使ってやっとライブが出来てたから、本当にお客さんには感謝しかなかった。来てくれてありがとう!って本気で思ってたよメンバー全員。

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2024/07/04(木) 11:02:36 

    >>346
    お母様正しいよ
    赤の他人に何百万も貢ぐっておかしいもん
    ドルヲタやホス狂に境界知能めちゃいるのも納得

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2024/07/04(木) 11:51:12 

    >>107
    あるある
    最近テーマがあってもそっちのけでスパチャ読みばかりになってるからそういうのは見なくなってきた
    お金は配信側も必要だし、関わりたい!ってファンの気持ちもわかるんだけどね

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2024/07/04(木) 11:58:56 

    >>378
    noteあたりでその手の病気の人が「人生辛いけど推しの存在だけが生きる望み」とか書いてるのを見ると一抹の怖さを感じるよ
    耳に痛いカウンセリングより金さえ払えばなんぼでも都合の良い言葉をかけてくれるアイドルやホストの方が幸せだろうしね

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2024/07/04(木) 12:15:08 

    >>279
    分かる
    自分も推しが10以上若くてさすがにリアコ対象にはならないからそんな気持ち

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2024/07/04(木) 12:23:56 

    >>379
    国内でもクルーズ特急ツアー(九州のななつぼしとか東日本の四季島)はそのくらいするのよね

    前に地下メンと一晩デートできる権が25万円と聞いてそれなら近場の海外旅行や豪華な温泉旅館の方が良いよなあと思ったのを思い出したわ

    +2

    -0

  • 390. 匿名 2024/07/04(木) 13:23:55 

    >>132
    すんごくガッツがありますね😊

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2024/07/04(木) 13:38:38 

    >>269
    200万じゃなくて、2000万??
    そのお金あるのもすごいよ。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2024/07/04(木) 15:45:17 

    >>391
    一括ではなく10年以上推しててのトータルなんだろうけど凄いよね
    他トピでYoshiki推しで4,000万円とかもいたからなあ…

    +4

    -0

  • 393. 匿名 2024/07/04(木) 16:47:14 

    >>36
    私も2児の母になってから、アイドルの追っかけしてます。月2万円まで使ってます😊
    今が1番楽しいです☆

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2024/07/04(木) 17:07:00 

    >>377
    私もそのタイプ、旅行を兼ねた遠征
    グッズはTシャツかタオル
    ホテルにお金はかけないけど、その分御当地の美味しいものを食べるとか。
    CD何枚も買うようなファンじゃないからあまりいいファンではない気もするけど、
    自分のための推し活だからマイペースに楽しむ

    +4

    -0

  • 395. 匿名 2024/07/04(木) 18:20:57 

    >>191
    それは凄い!
    私は300万位で全く後悔は無いです。
    幸せで楽しい時間をありがとうって思ってます。

    現在アラフィフで20代前半の数年間
    本当に楽しかった。

    私は何歳までって決めてたんだけど
    結婚や子育て以前の生活の中では
    本当に1番楽しくて今でも感謝してる。

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2024/07/04(木) 19:22:25 

    >>388
    私は推しが8個も歳下だけど思いっきりリアコ😭

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2024/07/04(木) 20:54:31 

    >>132
    それもまた人生!

    読んで思ったのは
    興味のある事については全力で
    取り組める人なんだろうな〜って思った。

    今何歳か分からないけど、
    これからも、どんな未来が待ってるか分からないよ。

    +3

    -0

  • 398. 匿名 2024/07/04(木) 21:06:46 

    >>120
    私はしてる!

    子供にはわざわざ見せないけど
    楽しくて楽しくて仕方ない顔してる
    写真ばっかり!

    本当に楽しい日々だった。
    1ミリも後悔は無い!

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2024/07/04(木) 21:35:52 

    >>131
    うんうん、同じ!

    1人で行動した事なかったけど
    友達に時刻表の見方教えてもらって
    電話大大大嫌いだけどホテルの予約して
    LINE会場に辿り着けなくて頑張って道聞いて…

    1、2年後には1人でどこでも行けるようになり
    今では1人で旅行する方が気楽で楽しめるようになったよ。

    独りでもLIVE行きたいと思うようになって
    ある意味考え方も人生も変わった時に思う。

    +3

    -1

  • 400. 匿名 2024/07/04(木) 21:55:33 

    >>259
    私、ビジュアル系バンドの遠征組で、
    LIVE前にはガッツリ着飾ってメイクしてた。

    LIVE後、汗だくでメイク落ちてボロボロな姿でホテルに戻って「はぁ〜楽しかった〜」って思いながらボロボロな姿を鏡で見た時に毎回思ってたのが「ライブ前より自分が可愛く見える」だった。

    ある時友達に話すと
    「そりゃそうでしょ。好きな人見て幸せホルモン出てるんだから、メイクとか服とか関係なく、嬉しくて幸せなホルモンが内側から出てるんだから」って言われて、妙に納得した。

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2024/07/04(木) 21:58:22 

    >>263
    それなりに稼げるようになった人達は
    それなりに値段相応な商品出してると思うよ。

    まだまだ稼げてない人達の場合は
    頑張ってねって応援の気持ちで良いんでない?
    それがファンってもんだと思ってる。

    プロでもカツカツで活動してる場合もあるしね。

    +3

    -0

  • 402. 匿名 2024/07/04(木) 22:06:40 

    >>313
    人それぞれだね。
    私は、この人だから!って応援してた。

    その人が突然亡くなってしまって
    当分通常通りの生活はできなかった。
    だけど、その人以外の人ではそんな気持ちにはならなかったからね。

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2024/07/04(木) 22:12:26 

    >>326
    広島県民です。
    ありがとう! 

    私も遠征で色んな県に行ったよ。
    水族館が好きで、色んな県の水族館に行ったり
    テレビで見た事ある名物食べたりして楽しかった。

    遠征してなかったら何も無い人生だった。
    お金は随分使ったけど後悔はしてないな。

    +6

    -0

  • 404. 匿名 2024/07/04(木) 23:44:54 

    >>358
    ご祝儀やお祝い以外で他人に現金はあげないけど、プレゼントくらいなら家族以外にお金を使わないって寂しいね。お友達のいない人ならごめんだけど。

    +1

    -4

  • 405. 匿名 2024/07/05(金) 06:56:01 

    >>235
    ポンと買えるなら真似でも良いんじゃない?
    自分が買えないからっていちいちケチつけてるの可哀想

    +2

    -1

  • 406. 匿名 2024/07/05(金) 07:09:35 

    >>404
    ってどこに書いてあった?
    1〜10まで書かないと分からないタイプなのかな?

    +1

    -1

  • 407. 匿名 2024/07/05(金) 09:17:10 

    >>322
    アイシテマースとか本当によろこんでいる人もいるんだね

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2024/07/05(金) 09:41:23 

    >>1
    《練馬・乳児ゴミ箱遺棄》母親の北川望歩容疑者(22)は「メン地下のTO(トップヲタ)」 「出産したことがバレたくなかった」 逮捕時には笑顔も
    《練馬・乳児ゴミ箱遺棄》母親の北川望歩容疑者(22)は「メン地下のTO(トップヲタ)」 「出産したことがバレたくなかった」 逮捕時には笑顔もgirlschannel.net

    《練馬・乳児ゴミ箱遺棄》母親の北川望歩容疑者(22)は「メン地下のTO(トップヲタ)」 「出産したことがバレたくなかった」 逮捕時には笑顔も 「男性アイドルの追っかけ同士で暮らしていたようです。北川容疑者はもともと関西在住でしたが、推し活のために上京...

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2024/07/05(金) 11:16:37 

    >>326
    旅行が趣味で年に50万くらい使ってると言っても生活に問題が無ければいいんじゃないかで終わるのに、ライブが趣味で遠征もするから年に50万くらい使ってると言うと他人に使わないで自分がや家族に使えという人が湧いてくる。
    なんでなんだろうね。

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2024/07/05(金) 12:39:12 

    >>407
    感覚が麻痺してくるんだよ
    外国人が日本語を喋ってくれてるーありがとうーCDもっと積むねーみたいな感じ
    日本人に愛してるなんて言われても気持ち悪いだけなんだけどね
    外国人の片言のアイシテマースには真面目で一生懸命で純真無垢さがある

    +0

    -2

  • 411. 匿名 2024/07/05(金) 12:46:50 

    後悔ではないけれどうまくお金使いたい

    チケット代と遠征費用で毎月ほんと余裕ない
    推しに会うとなると身なりも整えなきゃだから
    美容院にもまつパーにも行くし…
    (服も好きなブランドで買いたいけど我慢してプラ)

    ほんとはカプセルホテルに泊まったり
    夜行バス使ったりしたら良いのだろうけれど
    「推しのために節約してる惨めさ」を感じることもあってなかなか出来ない
    でもさすがに今月と来月はお金キツくて片道だけ夜行バスにしました。
    3列シートのすこし良いやつだからまだ気持ち的にも体力的にも大丈夫

    来月からすこし控えてお金貯めようと思う
    というか自分にカバンとかお財布とか買ってあげたい
    ずっと推し活優先なお金の使い方だったから…

    +4

    -1

  • 412. 匿名 2024/07/05(金) 18:39:46 

    >>393
    月に2万も買うものあるんですね!何買うんですか?

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2024/07/05(金) 20:05:27 

    可愛いね
    量り売り約3500円と、ポーチ代500円で約4000円くらい。

    転売ひどい

    推しにお金を使いすぎて後悔してる人

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2024/07/05(金) 20:14:19 

    >>410
    前に読んだ短編小説に主人公の女社長が行きつけのレストランのカタコト留学生に惚れてしまうんだが、相手が他のセレブ女性にも同じ手口で金をせしめていたと知って「カタコトに騙された、日本人ならこんなことなかったのに」とショックを受けてた話があったっけ。

    そして国際ロマンス詐欺も基本的にはそのパターンなんだよな。
    こちらも被害額聞いたら何千万円だの億だの推し活が裸足で逃げるレベルだし。

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2024/07/05(金) 20:35:20 

    >>1
    ライブや舞台のチケット買いまくったとかならその分楽しんだのだから仕方ないということになるよね

    配信で投げ銭したとかプレゼント渡したとかならアホなことしたなーと思うけど

    知り合いで2.5俳優とファンイベントで会話するためやチェキのために何万も課金していた人がいて、そういうのも危険な思考だなと思う
    会話やツーショのために何万も出すのは、見合っていない額だからね。

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2024/07/05(金) 21:57:27 

    >>412
    LIVEに行ってます。グッズは買いません。
    ¥4,400×4回という感じです😊

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2024/07/06(土) 06:54:03 

    >>416
    そんなにライブあるんですねー!すごい
    しかも安い

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2024/07/06(土) 10:45:49 

    15年ちょっと推し続けてて、まぁトータルせいぜい1000万くらいだと思うけど全然後悔してない

    お金には限界があるからもっと使えないのが悔しい

    後悔するって本当に推してたの?

    +4

    -0

  • 419. 匿名 2024/07/06(土) 11:38:14 

    >>415
    私だ…。
    2.5にドハマりしてた時期は地方公演も行ってたから一回の舞台でチケ代だけで20万使ってたし俳優個人も追いかけてたからイベントで写真集やカレンダー10万以上買ってチェキ撮ったりしてた。総額でとんでもない額使ってたけど当時は楽しかったし充実してたから後悔はしてない。もうやらないけどねw

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2024/07/06(土) 13:44:47 

    >>415
    逆に2ショはいくらなら妥当なのかな?

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2024/07/06(土) 13:47:05 

    >>418
    私も1000万くらいだけど40年推してるので月に慣らすと半分以下。でも1000万行ってるのかー(笑)とは思う。
    そして後悔は全くしてない。

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2024/07/08(月) 03:05:58 

    >>101
    財布から出ていったお金のことは考えない方がいいよね

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード