-
1. 匿名 2024/07/01(月) 12:40:24
私はいらないと思います。
操作盤の前に人がいると、階数ボタンを押しにくいし、
「何階ですか?」と聞かれて、回りの人に知られるのもちょっと嫌です
ボタン係は必要ですか?
出典:blogger.googleusercontent.com
エレベーター関連トピエレベーターに乗った順と受付順の“逆転現象”にモヤモヤ 明確なルールなく「先に乗った順に受付すべき」「降りた順でも問題ない」見解割れるgirlschannel.netエレベーターに乗った順と受付順の“逆転現象”にモヤモヤ 明確なルールなく「先に乗った順に受付すべき」「降りた順でも問題ない」見解割れる メーカー勤務の20代・男性Aさんは、ネットカフェや飲食店など「満席」になって待つ必要があるような店の場合、「後から...
+4
-70
-
2. 匿名 2024/07/01(月) 12:41:01
いらない。+141
-9
-
3. 匿名 2024/07/01(月) 12:41:12
階段を使え+23
-10
-
4. 匿名 2024/07/01(月) 12:41:13
そんな係いるの?+105
-4
-
5. 匿名 2024/07/01(月) 12:41:20
考えたことなかった+24
-5
-
6. 匿名 2024/07/01(月) 12:41:23
なんで私ばかり操作するの?とイライラしてしまいそう+9
-20
-
7. 匿名 2024/07/01(月) 12:41:26
一応、雇用が生まれてるんだからいいんじゃない?+0
-36
-
8. 匿名 2024/07/01(月) 12:41:27
スマホアプリできたらいいのにね。エレベーター動かせる。+1
-22
-
9. 匿名 2024/07/01(月) 12:41:40
最近ほとんど見なくない?
スカイツリーとかランドマークタワーなんかの観光施設の長距離エレベーターくらい+4
-15
-
10. 匿名 2024/07/01(月) 12:41:42
「何階ですか?」と聞かれて、回りの人に知られるのもちょっと嫌です
さすがにそれは気にしすぎだと思うよ+230
-3
-
11. 匿名 2024/07/01(月) 12:42:02
ボタン係というよりたまたまそこにいるから動けなくて聞いてるだけだと思う+125
-2
-
12. 匿名 2024/07/01(月) 12:42:04
まわりの人に知られるのが嫌ってのは思ったことなかったな+43
-1
-
13. 匿名 2024/07/01(月) 12:42:12
>>10
同じこと書こうとしてたw+27
-2
-
14. 匿名 2024/07/01(月) 12:42:20
並んでる人がまだ全員乗り終わってないのに操作盤の前にいるのにも関わらず扉開くボタン押さない人はうーんて思う
空いてる時はどちらでも+88
-5
-
15. 匿名 2024/07/01(月) 12:42:50
操作盤の前にいて開くボタン押しっぱなししたりとかしても、別にめんどくさいって思ったことない+19
-2
-
16. 匿名 2024/07/01(月) 12:42:53
>>1
商業用のエレベーターなんて開ボタン押してなくてもしばらく開いてるのに、急いでる時もいつまでもボタン係して最後まで降りない旦那にいつもイライラする。お人好しかよ。+20
-9
-
17. 匿名 2024/07/01(月) 12:42:54
コロナ以降あんま乗らないなぁ+0
-3
-
18. 匿名 2024/07/01(月) 12:42:59
押してあげたのにありがとうの一言も言わないやつ
ムカック。閉める連打して挟まれろと思っちゃう+23
-19
-
19. 匿名 2024/07/01(月) 12:43:00
割と押すの好きだけどなあ+10
-3
-
20. 匿名 2024/07/01(月) 12:43:13
いらない
開けたドアを後ろの人のためにささえておいてあげる係もいらない
必要以上に人に気遣いするのにうんざりしてる+23
-24
-
21. 匿名 2024/07/01(月) 12:43:21
>>1
なんで土曜日の関連トピあるのにまた乱立してるの?エレベーターに乗った順と受付順の“逆転現象”にモヤモヤ 明確なルールなく「先に乗った順に受付すべき」「降りた順でも問題ない」見解割れるgirlschannel.netエレベーターに乗った順と受付順の“逆転現象”にモヤモヤ 明確なルールなく「先に乗った順に受付すべき」「降りた順でも問題ない」見解割れる メーカー勤務の20代・男性Aさんは、ネットカフェや飲食店など「満席」になって待つ必要があるような店の場合、「後から...
+5
-2
-
22. 匿名 2024/07/01(月) 12:43:30
>>3
エレベーターはほとんど使わず、階段を使うようにすると頗る体調が良くなる+10
-2
-
23. 匿名 2024/07/01(月) 12:43:35
会社のエレベーターが左右にボタンがあるタイプで、先にボタン係がいるのに逆サイドでボタン係はじめる同僚いる
そんなにボタン係したいのかな+6
-4
-
24. 匿名 2024/07/01(月) 12:43:38
ただ単に混んでるからとか降りる階が近いから前に立ってるだけで、ボタンが押せない人がいるかと思って何階か聞いてるだけじゃないの+19
-1
-
25. 匿名 2024/07/01(月) 12:43:39
>>10
自分で押しても周りに降りる階を知られるし、そもそも気付かれた所で何が問題なの?って思うw
流石に繊細すぎる。+70
-4
-
26. 匿名 2024/07/01(月) 12:43:54
>>1
今でもいるんだ?
昔デパートとかにいたね+5
-2
-
27. 匿名 2024/07/01(月) 12:44:04
人が駆け寄ってきたからオープンし直そうとして
閉まるを押してしまう+19
-0
-
28. 匿名 2024/07/01(月) 12:44:08
マンションや会社なら愛想良くしてみるけど
会社のビルはパネルで行き先の階を押してから乗るタイプだから必要ないし商業施設とかでは乗らなくなった
エスカレーターでよくない?+0
-0
-
29. 匿名 2024/07/01(月) 12:44:13
たまたま階数ボタンの前になった人が、どうしようもなくて結果的にボタン係になるケースが多いと思うので
ボタン係すんなとは思わないかな
気の毒…ってなる+7
-2
-
30. 匿名 2024/07/01(月) 12:44:20
>>3
「何階ですか?」と聞かれて、回りの人に知られるのもちょっと嫌です
知らんし。まじ階段で行けよだよ+25
-2
-
31. 匿名 2024/07/01(月) 12:44:43
目的の階を過ぎる前に押せばいいから、混んでる時に押す必要もないよね+2
-0
-
32. 匿名 2024/07/01(月) 12:44:43
どこの施設にいる?東京タワーとかスカイツリー?日本橋高島屋は古い作りの柵も閉まるやつには危ないしエレベーターガールがいて操作してたけど+1
-1
-
33. 匿名 2024/07/01(月) 12:45:06
>>4
イオンで働いてるけど従業員エレベーターはそんな感じになること多い
最初に乗った人が何階ですか?ってやってる
私も最初に乗ったらやってる
やらない人もいるけど「◯階押してもらっていいですか?」「はーい」みたいになってるね
誰も大して気にしてないと思ってた
職場だからかな+33
-1
-
34. 匿名 2024/07/01(月) 12:45:08
>>10
ドンキのアダルト売り場にでも行きたいのかな+14
-1
-
35. 匿名 2024/07/01(月) 12:45:09
名古屋駅のJRゲートタワーのエレベーターに乗るとエレベーターのボタンを毎階ごとにペシペシ叩いてる女がいるけど生理なのかな🩸+0
-7
-
36. 匿名 2024/07/01(月) 12:45:18
歩くのが遅いお年寄りや、車椅子や松葉杖の人がいたら押してあげるよ+6
-0
-
37. 匿名 2024/07/01(月) 12:45:24
混んでたりして自分がボタン押せない状況で聞いてくれたら有り難いけどな+13
-0
-
38. 匿名 2024/07/01(月) 12:45:28
ボタン係もしないのにボタンの前に棒立ちして邪魔な人いるから、必要だと思った+6
-4
-
39. 匿名 2024/07/01(月) 12:45:32
>>7
老舗デパートのエレベーターガールの話じゃないと分かっててボケてるのかな?+12
-0
-
40. 匿名 2024/07/01(月) 12:45:41
>>1
普段は別に必要ないかと。
仕事なんかでお客様を案内するなら、自ら係になることはあると思う。+2
-0
-
41. 匿名 2024/07/01(月) 12:45:47
>>4
昔いたエレベーターガールくらいじゃない?+26
-1
-
42. 匿名 2024/07/01(月) 12:45:48
そんな係ある?+0
-0
-
43. 匿名 2024/07/01(月) 12:45:53
イオンで車椅子の祖母とエレベーターに乗った時にボタン押したら乗ってきた親子に「先に押されちゃったねー」「(うん)」ってやられて、子どもがいる時は子どもにボタン係やってもらわなくてはいけないことを覚えた+3
-3
-
44. 匿名 2024/07/01(月) 12:45:54
>>35
私生理だけどボタンペシペシしてないわ+2
-0
-
45. 匿名 2024/07/01(月) 12:45:55
>>18
年寄りのジジィに多い
偉そうに降りて行くんだよね+8
-1
-
46. 匿名 2024/07/01(月) 12:45:59
ボタン係になりたくないし
面倒くさいから
乗ったらなるべく対角線の反対に行くことにしてる
降車順はこだわらないので…
ボタンの前に陣取る人は、押す代わりに早くに降りたい人でしょ+6
-5
-
47. 匿名 2024/07/01(月) 12:46:00
エレベーターガールやってました
若い人知ってるかな?+3
-0
-
48. 匿名 2024/07/01(月) 12:46:21
私は割と率先してやるタイプかも
ベビーカーとかお年寄りなんかが乗り込む時押す人がいた方がいいかな?と思って
でも嫌な人もいるんだね+8
-0
-
49. 匿名 2024/07/01(月) 12:46:21
何階ですか?って聞くのは開閉ボタンを押すついででしょ?人の乗り降りで開けるボタンを押す人は必要だと思う+1
-2
-
50. 匿名 2024/07/01(月) 12:46:24
>>1
そのボタン押し係より先に降りるならバレるも何もなくない?いつもダミー階で降りてるのかな?+3
-1
-
51. 匿名 2024/07/01(月) 12:46:28
なんか、考え過ぎじゃない…?って感じ
+12
-2
-
52. 匿名 2024/07/01(月) 12:46:35
てゆうか、エレベーターのボタン係がいるかどうかで気をもんでるような人生は送りたくない+13
-2
-
53. 匿名 2024/07/01(月) 12:46:40
何階ですか?
何で知らないあなたに答えないといけないの?
+1
-13
-
54. 匿名 2024/07/01(月) 12:46:47
だから私はスーッて端っこに移動する+2
-0
-
55. 匿名 2024/07/01(月) 12:46:51
いらないよ
どうしてもやりたいならやればいいけど、お礼言われないと根に持ちますっていう性格の人は向いてないから、やめといた方が良い+10
-1
-
56. 匿名 2024/07/01(月) 12:46:54
配達の人とかベビーカーの人とかで押せそうにない人には聞くけどあとは聞かないしボタン係とかやらない+7
-0
-
57. 匿名 2024/07/01(月) 12:46:55
自分が降りるまではすすんでボタン係やる+2
-2
-
58. 匿名 2024/07/01(月) 12:47:13
>>27
www+2
-1
-
59. 匿名 2024/07/01(月) 12:47:18
ボタンの前に立ったら
やらないとだよw+4
-2
-
60. 匿名 2024/07/01(月) 12:47:55
>>53
自分で押しやがれ
邪魔してやる+6
-2
-
61. 匿名 2024/07/01(月) 12:48:05
>>10
聞いたところでねぇ+5
-0
-
62. 匿名 2024/07/01(月) 12:48:10
うちのマンションは自転車を玄関前に置くようになってるので自転車持ってエレベーターに乗ってきた人には聞いてるよ。あとペットや子供抱いていたり両手が塞がってる人とか。+4
-0
-
63. 匿名 2024/07/01(月) 12:48:14
>>1
別に暇だしそれくらいやる
2人くらいしかいない&急いでる時はそのまま1番に降りる
今のエレベーターってそんなにすぐしまらないし+6
-0
-
64. 匿名 2024/07/01(月) 12:48:15
>>1
ドア閉めようとして、乗りますーって感じの人が来ても開けてあげないの?+7
-0
-
65. 匿名 2024/07/01(月) 12:48:50
いつもそんなに急いでいないのでボタン係になりがち
階数を言う人もいるし車イス用の横の階数ボタンを自分で押す人もいるね
私は開閉のみ担当する+0
-0
-
66. 匿名 2024/07/01(月) 12:48:51
>>35
生レバー出した直後でムラムラしてると思う+0
-6
-
67. 匿名 2024/07/01(月) 12:49:03
>>4
係っていうかエレベーターに乗ってるボタン付近の客が勝手に係っぽいことしてるってことじゃない+33
-1
-
68. 匿名 2024/07/01(月) 12:49:16
>>1
なんかビジネスマナーで、ボタン操作盤の前が下座だから、部下がそこに立って操作するんだ、みたいなことを言われるらしい
そんなもん、会社内だけでやってろよと思う+4
-0
-
69. 匿名 2024/07/01(月) 12:49:28
トピ主のいう「ボタン係」が理解できてない人のコメがちょいちょいあるw+3
-0
-
70. 匿名 2024/07/01(月) 12:49:49
>>30
親切な人「何階ですか?」
トピ主 「どうして あなたに教えなくちゃいけないんですか?イラッ」
親切な人「すみません」
トピ主…勝った
親切な人…なにに?+4
-7
-
71. 匿名 2024/07/01(月) 12:50:16
>>1
乗ろうとして挟まれそうになった時、あぶないから必要
中にいる人全員スマホ見てて助けてもらえなかった経験あり+4
-2
-
72. 匿名 2024/07/01(月) 12:50:50
>>2
いる!
+4
-5
-
73. 匿名 2024/07/01(月) 12:50:52
>>21
このトピ見て思いついたんだろうなと思った+2
-0
-
74. 匿名 2024/07/01(月) 12:50:58
タワマンは下の階がやるの?+0
-0
-
75. 匿名 2024/07/01(月) 12:51:13
>>35
生理ならやりたくて仕方ないよね+0
-3
-
76. 匿名 2024/07/01(月) 12:51:26
>>71
みんなガル中だから…+3
-0
-
77. 匿名 2024/07/01(月) 12:51:41
>>26
それはエレベーターガールですね
このトピは、たまたま先に乗った人がボタン前にいて開け閉めボタンを押すという、たんなる一時期なものでは+3
-0
-
78. 匿名 2024/07/01(月) 12:51:43
率先して、してくれるなら委ねるし、いなければ自分で押すし。臨機応変にその場に合わせるだけ。深く考えません。
でも、いるかいらないかって点では、いらない。+2
-0
-
79. 匿名 2024/07/01(月) 12:52:19
>>37
「す、すみませーん」って人の間から手を伸ばすの嫌だよね…
私は聞くようにしてるけど、聞いてくれる人と全く無視(自分のボタン押したらスマホガン見)の人と分かれるね。+2
-1
-
80. 匿名 2024/07/01(月) 12:52:35
>>33
あー従業員用だとそっか
商業施設とか病院だと今はほとんど車椅子の人用で横の壁側にもパネルあるから、出入り口のパネル盤の前にいる人に「5階お願いします」とか言わなくても自分で押せるし+6
-0
-
81. 匿名 2024/07/01(月) 12:52:41
>>44
しろ💢+0
-0
-
82. 匿名 2024/07/01(月) 12:52:51
てか広いエレベーターならまだしも普通サイズなら真ん中に立つ以外はボタンの近くになるでしょ。何階か聞くのは入って来た人がボタンを押せない時くらいじゃないの+0
-0
-
83. 匿名 2024/07/01(月) 12:52:55
>>1
駐車場からのエレベーターは乗る人が来るか一回見回してから閉めるようにしてる+1
-0
-
84. 匿名 2024/07/01(月) 12:53:27
うちの意地悪お局は他の人がボタン係やってても、「私がやるわ」って言って率先してボタン係やるよ
そして、降り際にお礼を言わなかったり、お礼は言うけど頭を下げなかった人のことを陰で悪口言いまくってる
悪口のネタにしたいからボタン係やってるみたい+5
-1
-
85. 匿名 2024/07/01(月) 12:53:48
腰の辺の低い押しボタンは開閉が遅いんだよね?+2
-0
-
86. 匿名 2024/07/01(月) 12:53:54
いまだにどっちか分からなくなる+1
-2
-
87. 匿名 2024/07/01(月) 12:53:55
いや、大勢乗る時は居るでしょ
挟まれちゃうじゃん+1
-0
-
88. 匿名 2024/07/01(月) 12:55:09
荷物ある時は〇〇階お願いしまーすと言っちゃう+3
-1
-
89. 匿名 2024/07/01(月) 12:55:17
>>69
いや、ボタン係なんて思ってないからじゃない?
エスカレーターの片側空けみたいなもんなのかな(いつの間にかそれが当たり前になってる現象)+1
-0
-
90. 匿名 2024/07/01(月) 12:55:37
>>18
当たり前のように出て行く人意外と多い
ありがとうって言葉にまではしないで良いけど、会釈ぐらいはして欲しい+10
-3
-
91. 匿名 2024/07/01(月) 12:55:38
>>20
だんだん気遣いが過剰になるよね+6
-3
-
92. 匿名 2024/07/01(月) 12:55:44
>>86
マークの時とか
咄嗟に判断できない時ある
+1
-0
-
93. 匿名 2024/07/01(月) 12:56:10
乗る順番で運悪くボタン前の位置になってしまったらやるけど、率先してはやらないし
御礼言われなくても腹立たない
それを求めたら、偽善者みたいだから+4
-0
-
94. 匿名 2024/07/01(月) 12:56:25
電車もあるよね
扉のボタンあるのだと+0
-0
-
95. 匿名 2024/07/01(月) 12:56:40
誰もボタンを触らずにみんなスマホゾンビなエレベーターに乗ったことあるけど異様だったな
人間というよりはトーテムポールという感じで+1
-0
-
96. 匿名 2024/07/01(月) 12:56:43
>>41
横だけどエレベーターガール、地元のデパートに居たなぁ。
もう数十年前から居なくなったけど。
もうエレベーターガールって全国的にも居ないよね…?+1
-1
-
97. 匿名 2024/07/01(月) 12:57:01
>>27
出る人を挟んだことある+2
-0
-
98. 匿名 2024/07/01(月) 12:57:46
>>20
危ない時にさっと手を伸ばしてやれればいいのかなと思う。その前にやりたいって人がやればいいかな+4
-2
-
99. 匿名 2024/07/01(月) 12:58:41
>>27
ワザと閉めるヤツおるよな+0
-0
-
100. 匿名 2024/07/01(月) 12:59:08
>>60
エレベーターに乗っても迷ってる人もいるのに乗ってすぐに行き先を強要する方が傲慢だよ+0
-4
-
101. 匿名 2024/07/01(月) 12:59:33
>>74
やらないよ。
上階の人は階段だから。+0
-0
-
102. 匿名 2024/07/01(月) 12:59:52
>>55
同感+2
-0
-
103. 匿名 2024/07/01(月) 13:00:13
>>99
名古屋駅のJRゲートタワーによくいる
名古屋は性格が悪いって本当だったんだね
+2
-3
-
104. 匿名 2024/07/01(月) 13:01:15
そんな事気にしたことなかったわ
普通に押したりしてたし
降りる順番とかどうでもいい+2
-0
-
105. 匿名 2024/07/01(月) 13:01:28
>>74
タワマンの下層階級は見下してるから会話をしたくないよ
明らかに生活階級が違いすぎる+1
-0
-
106. 匿名 2024/07/01(月) 13:01:56
ドアが閉まる時に人が走って来るのが見えた時だけ閉まるを連打してる
+1
-3
-
107. 匿名 2024/07/01(月) 13:01:59
>>10
ガルちゃん特有 あるある
私に話しかけるな!
こっち見んな!
だと思う+18
-0
-
108. 匿名 2024/07/01(月) 13:02:04
係ってか気遣いだと思うけど
そういうのがめんどくせーってことでしょ?+2
-0
-
109. 匿名 2024/07/01(月) 13:02:39
>>106
障害行為だよ
カメラにも写ってるから警察に通報するといいよ
+0
-0
-
110. 匿名 2024/07/01(月) 13:02:43
外国人の友達が日本人は閉を押す人が多くてせっかちダヨネーといってた
待ってても閉まるのにーて+2
-0
-
111. 匿名 2024/07/01(月) 13:03:59
マンションの1階とか狭いエレベーターでみんな降りるってとこではとにかく前の人から降りて欲しい
ボタン押されて留まっていられると本当に邪魔
+4
-0
-
112. 匿名 2024/07/01(月) 13:04:28
>>10
病院で何階か答えたら慎重かがバレるしね
ビルでは会社がバレるし
買い物の場所もバレたら変な男が付いてくるし
プライバシー強要はやめてほしいわ+4
-14
-
113. 匿名 2024/07/01(月) 13:04:53
ボタン係やってお店とか受付の順番譲ってもらえなくてモヤモヤするならやるな、勝手にやってるくせに譲ってもらおうと勝手に期待するなって意見ガルで多いよね
頼んでないってさ+1
-0
-
114. 匿名 2024/07/01(月) 13:05:01
>>4
私も職場で見知った人が同じエレベーターにいれば
エレベーターオバさん(笑)を務めるけど、
それ以外は何もしません。
精神衛生上、それがいいよね。+9
-0
-
115. 匿名 2024/07/01(月) 13:05:32
>>1
あなたががどの階に用があろうと興味ないでしょ。自意識過剰にも程がある+5
-0
-
116. 匿名 2024/07/01(月) 13:05:49
>>111
行きすぎちゃって戻るんだと思う
一階で降りるのを強要するのは強要罪ですよ+0
-4
-
117. 匿名 2024/07/01(月) 13:05:49
>>43
こういう母親って、子どもが店の中で行儀悪くしたら「お店のおねえさんに叱られるよー」って言うタイプだと思う+3
-0
-
118. 匿名 2024/07/01(月) 13:07:38
>>10
社会不適合者多いよね
+10
-2
-
119. 匿名 2024/07/01(月) 13:07:47
エレベーターの出入り口の付近に身長159以上のでかい女がいると邪魔
電車の出入り口にも立たないで欲しい
デカいんだから奥に入って+0
-2
-
120. 匿名 2024/07/01(月) 13:09:08
>>106
これやってるお姉さんがいて、後ろから見ててめちゃくちゃ怖かった+1
-1
-
121. 匿名 2024/07/01(月) 13:09:16
大阪の地下鉄って物凄くタイミングよく扉を閉めて当ててくるよ
アレは見事に当てに来てる
大阪に来たなーここは中国か韓国だって気づく+0
-1
-
122. 匿名 2024/07/01(月) 13:10:39
「何階ですか?」というのもボタンハラスメントだからね💿+0
-3
-
123. 匿名 2024/07/01(月) 13:12:15
>>120
いるでしょ?w
名古屋駅のJRゲートタワーにやたら多い
女子店員
ろくな店員がいないショッピングビル+0
-1
-
124. 匿名 2024/07/01(月) 13:12:58
>>4
そういう大人数乗り込むようなエレベーターならドアの横だけじゃなくて左右の壁にもボタンあるよね+12
-0
-
125. 匿名 2024/07/01(月) 13:14:45
>>100
さすがにデパートとかでは声なんてかけないし勝手にボタン押してって感じ
+5
-0
-
126. 匿名 2024/07/01(月) 13:15:32
なぜボタン前にいるのかと言うと、早く閉めるボタンを押したり、閉めるボタンをずっと押して駆け込み乗車する人が外から開けるのを阻止したりするため。職場だと特に両手に荷物抱えてる人もいるので、実際に階数押すのに役に立つ時もあるよ。+1
-0
-
127. 匿名 2024/07/01(月) 13:15:44
>>115
ストーカーの友人がいるけどそういうとこから待ち伏せしてちょっとずつ相手の家まで特定してるよ
+1
-3
-
128. 匿名 2024/07/01(月) 13:15:48
>>10
プライバシーの侵害なんかねw+9
-1
-
129. 匿名 2024/07/01(月) 13:16:21
>>10
車でウィンカー出さずに曲がる人が自分の行き先知られるの嫌って理由と同じに感じるわ
つまりアホかと+22
-1
-
130. 匿名 2024/07/01(月) 13:16:32
>>1
いらない。そんなすぐ閉まるわけでもあるまいし+0
-0
-
131. 匿名 2024/07/01(月) 13:17:13
>>106
連打するより、ずーっと押してる方が確実じゃない?+0
-0
-
132. 匿名 2024/07/01(月) 13:19:39
>>10
周りはあなたに興味ないんでね…意識しすぎかと+10
-1
-
133. 匿名 2024/07/01(月) 13:19:45
駆け込んで乗ってくるアホははわざと挟む☺️+1
-1
-
134. 匿名 2024/07/01(月) 13:19:46
エレベーターに走ってくるキモい奴にはエレベーターのボタンを中からずっと押したままがいいよ
中のボタンが優先だから追い出せるよ
外が優先になってるエレベーターでは電気の接触をバグらせたいから連打してる+1
-3
-
135. 匿名 2024/07/01(月) 13:20:04
てかなんでボタン死守すんの+1
-0
-
136. 匿名 2024/07/01(月) 13:20:10
>>109
横です。乗ろうとしてる人を挟んでる訳じゃないから、何も悪いことしてないと思う。すでに乗ってる人もずっと待ってたのに、何でそいつの駆け込み乗車に寛大にならないといけないの?+0
-0
-
137. 匿名 2024/07/01(月) 13:20:12
>>18
ボタン押してたらおじいさんが降り際にありがとうお嬢さんって言われたことある笑
お嬢さんなんて呼ばれたの何十年ぶりwってちょっと嬉しかった+6
-0
-
138. 匿名 2024/07/01(月) 13:21:43
>>123
店員さんってエレベーター乗るのかな?
普通のお客さんじゃない?+1
-0
-
139. 匿名 2024/07/01(月) 13:22:00
>>8
降りる直前に全部の階停まるよう操作する
乗り合わせた人イライラ笑+0
-0
-
140. 匿名 2024/07/01(月) 13:22:42
この間もジジイが入ってこようとしてたからボタン連打して鉄の扉で挟んでやったら
ジジイが倒れてて笑った
無視して閉めたけど+0
-4
-
141. 匿名 2024/07/01(月) 13:23:32
もう外に出るなよってぐらいヤバい人多いよね
がるちゃん+1
-0
-
142. 匿名 2024/07/01(月) 13:24:51
エレベーターなんて臨機応変にやればいいだけなのに
ガルちゃんフィルターに通すと偏屈、拗らせコメントが多くなる+3
-0
-
143. 匿名 2024/07/01(月) 13:25:20
>>107
結局、ヤバいのは周囲の人じゃなくてガル民の方ってことじゃん。+7
-0
-
144. 匿名 2024/07/01(月) 13:25:28
デパートのエレベーターでも各階でボタンペシペシしてる女がいるよねw
生理なのかな🩸
欲求不満が爆発してるからちょっと強引に口説いたらセックスできそうだよね+1
-3
-
145. 匿名 2024/07/01(月) 13:26:23
>>140
エレベーターは録画されてるから証拠残るけどね。+0
-0
-
146. 匿名 2024/07/01(月) 13:27:51
>>18
見返り求めすぎ。
どんだけ器小さいの?+4
-5
-
147. 匿名 2024/07/01(月) 13:27:55
>>145
妄想じゃなければ残るんじゃないかなあ
証拠が残ってたら迷わず通報してみてねw+0
-0
-
148. 匿名 2024/07/01(月) 13:28:12
>>112
どうせ目的の階で降りたら分かるのにプライバシー?
考えても分からんわ+10
-1
-
149. 匿名 2024/07/01(月) 13:28:15
>>20
ベビーカーだと乗ろうとする時に降りた人が気を利かせてドア抑えてどうぞ〜してくれるときが度々あるんだけどあれ幅があるエレベーターならいいけど狭いと乗り込む時ぶっちゃけ邪魔だからささっと退いてくれた方が助かるんだよね、、本当に気持ちは嬉しいしありがとう!って思うんだけどごめんなさい!!+7
-1
-
150. 匿名 2024/07/01(月) 13:28:39
ボタンペシペシおばさんw+0
-0
-
151. 匿名 2024/07/01(月) 13:29:04
>>144
わ〜お似合いだね!お幸せに!+1
-0
-
152. 匿名 2024/07/01(月) 13:30:11
>>148
会社の美人とエレベーターで出くわしたら何階ですっていうたびに美人の階をiPhoneにメモってる
時間帯とか嘘じゃないかも確認してる
+0
-3
-
153. 匿名 2024/07/01(月) 13:30:45
>>112
負の欲求が強すぎる+3
-1
-
154. 匿名 2024/07/01(月) 13:30:47
>>27
焦るとやっちゃうよね
ゴメン!ってなる+4
-0
-
155. 匿名 2024/07/01(月) 13:31:44
>>152
地道な努力だね笑+1
-0
-
156. 匿名 2024/07/01(月) 13:33:26
>>147
もう通報されてると思う+0
-0
-
157. 匿名 2024/07/01(月) 13:36:14
>>41
うちの母親エレガだったんだけど今でもサッと乗って何階ですか?とかやってる
どうぞー、みたいに扉押さえたり
恥ずかしいからやめて欲しい
+3
-2
-
158. 匿名 2024/07/01(月) 13:37:33
>>157
素敵じゃない+2
-0
-
159. 匿名 2024/07/01(月) 13:37:43
>>125
階数のボタンを廃止して基本各階停止にすればいいと思う。
降りない場合は閉じるボタンを押すか、一定時間経過後に自動で閉まるにを待つ仕組み。+2
-0
-
160. 匿名 2024/07/01(月) 13:38:49
>>119
あなたがちっさいだけでは+2
-0
-
161. 匿名 2024/07/01(月) 13:39:23
>>146
常識ないな+1
-2
-
162. 匿名 2024/07/01(月) 13:39:56
私は自分が最初なら行く階押してあとは後ろに下がってさわらない。最後に入ったなら自分の階押して閉まるおす。しだしたら自分が降りるまでお世話しなきゃならないからやだ+4
-0
-
163. 匿名 2024/07/01(月) 13:40:16
>>112
変な女に変な男はつきものだからね
それは心配っすね+2
-0
-
164. 匿名 2024/07/01(月) 13:43:10
みんな思いやりで臨機応変に行動すれば良くない?それくらいのコミュニケーションも嫌なのかな+3
-0
-
165. 匿名 2024/07/01(月) 13:43:13
>>112
止まった階で降りたらバレるね。誰もいなくなるまで待ち続けても停止階の表示でバレちゃうし階段利用だけにすると良いと思うわ。頑張ってください。+2
-1
-
166. 匿名 2024/07/01(月) 13:44:16
>>149
そこにいる方が動線遮られて邪魔って事あるわ。+10
-1
-
167. 匿名 2024/07/01(月) 13:46:30
>>10
あーホテルとかだとちょっと嫌かも+0
-3
-
168. 匿名 2024/07/01(月) 13:48:42
>>41
冷静に考えると、エレベーターに1人いたんだよね。
今は、何でもタブレット入力なんだぜ!+0
-0
-
169. 匿名 2024/07/01(月) 13:49:08
>>1
海外のエレベーター、乗る前に行きたい階数を押して指定された番号のエレベーターに乗るのあるよ
エレベーターの中には階数のボタンがないの+0
-0
-
170. 匿名 2024/07/01(月) 13:49:12
>>10
これ行く所によってはわかる
若い頃、婦人科のクリニックしかない階に行く時とか結構キツかった。
美容外科とかでもキツイかも?+1
-10
-
171. 匿名 2024/07/01(月) 13:50:12
>>149
挟まるよ+0
-0
-
172. 匿名 2024/07/01(月) 13:52:14
できるだけ自分で押して欲しいかな
オフィスビルで働いてるけど、1階で1人で並んでたら、後から来た方がエレベーターの扉の真ん前に並びだして。
扉が開いた途端に先に乗って、奥に進んで私に「○階です」って言ってきた。
抜かして先に乗るなら、ボタンくらい押せやって思った。
同じ階に降りて会社名確認しようかと思った。我慢したけど+2
-0
-
173. 匿名 2024/07/01(月) 13:53:28
>>4
デパートの係の人はドアが開いたらいちいち外に出て案内してて時間かかったけど、
混んでてもうこれ以上乗れない時は乗るボタンを押されてても降りる人がいなければその階には止まらないようにしてくれてた。+1
-0
-
174. 匿名 2024/07/01(月) 13:54:03
係ってことはエレベーターガールってこと?
それとも自然とボタンの前に立って押してくれる人のこと?わたしだったらありがたいけどな。
そういう人って降りる時も全員降りるまで開くボタン押してくれるし、ありがとうございますって声掛けて降りてる+1
-1
-
175. 匿名 2024/07/01(月) 13:54:16
>>1
自分でボタンを押すにしても押した時点で周りの人にわかるでしょ(笑)+1
-0
-
176. 匿名 2024/07/01(月) 13:56:03
ボタンのそばからべったり離れない奴、邪魔。+0
-0
-
177. 匿名 2024/07/01(月) 13:56:36
>>155
偶然を装って何回か会ってると運命を感じさせられる
そこから誘って飲みに行って抱いてる+0
-0
-
178. 匿名 2024/07/01(月) 13:58:52
>>1
ドア開いた瞬間に乗り込んでボタン係ポジに立つのにスマホに夢中でボタンを押さない邪魔なだけの人いる
多分降りやすい位置の確保
ボタン係という暗黙のルールは無くしてボタン前は少し空けるようにしよう
皆がボタン押しやすい状態にする方がいい
もちろん親切で声かけあって押したりはいいと思う+3
-0
-
179. 匿名 2024/07/01(月) 14:00:42
>>86
乗り込もうと向かってるしてる人に対して
急がないでいいよの意を込めて笑顔で扉開けてるつもりが
笑顔で扉閉めてたことある+1
-0
-
180. 匿名 2024/07/01(月) 14:04:58
>>179
同じエピソードわっきゃいてYouTuberの動画にあったw
ボタン係の能力に疑問を持たれてエレベーター内支持率が急落したってw+0
-0
-
181. 匿名 2024/07/01(月) 14:10:13
>>1
いつもイヤホンしてたら?
イヤホンしてる人にわざわざ聞かないから。+0
-1
-
182. 匿名 2024/07/01(月) 14:12:16
混んでいる時で届かない位置にボタンあったら押してもらってその後勿論お礼言う。
逆に自分がボタンから近いところにいたら押してあげるけど一言もお礼言わないやつは腹立つ。+1
-0
-
183. 匿名 2024/07/01(月) 14:13:00
+0
-0
-
184. 匿名 2024/07/01(月) 14:14:17
私ともう1人しか乗ってないエレベーターで同時に降りる階で開くボタン押されるのはなんかいやだ。2人くらいならサッサと降りた方が早い。+4
-2
-
185. 匿名 2024/07/01(月) 14:21:22
>>184
ゆっくり動きたい事情がある人かもしれないし+0
-0
-
186. 匿名 2024/07/01(月) 14:30:51
>>170
自分で押してもその階で降りるからバレるよ
階段使えば+3
-0
-
187. 匿名 2024/07/01(月) 14:43:28
変な下働きと変な気遣い合いをしたくないからボタン押したらサッサと奥に行くよ。ボタン前になっても扉開いた瞬間サッサと降りるし。
+1
-0
-
188. 匿名 2024/07/01(月) 14:52:45
>>18
わざとじゃなくてボタンの押し間違えだろうけど、エレベーター乗ろうとしたら中にいた人に閉ボタン押されてドアにドカーン!て挟まれたことがある。結構な衝撃と痛さだった…+2
-0
-
189. 匿名 2024/07/01(月) 14:52:51
>>185
ゆっくりでもいいから前にいるなら先に降りてよ
+0
-0
-
190. 匿名 2024/07/01(月) 14:53:51
>>27
コメズレになるかもしれないが
開閉のボタンにかかわらず左右の判断が瞬時に出来ないから慌てた結果間違う事がたまにある。+0
-0
-
191. 匿名 2024/07/01(月) 14:58:59
>>41
東京エレベーターガールってドラマまであったよ。宮沢りえ、奥山佳恵、中嶋朋子、東幹久が出てた。+0
-0
-
192. 匿名 2024/07/01(月) 15:33:19
>>71
安全装置が働いて、扉がいつまでも閉まらないから一歩奥まで進んでと促した事あるけど
扉に安全装置がないリフトもあるの?+2
-0
-
193. 匿名 2024/07/01(月) 15:34:49
>>41
>>96
10年前に競馬場でやってたよ
3つは調教師さんとかが乗るエレベーター
2つはテレビ関係者、馬主さんとかが乗るVIP用
でも乗るのが一般人じゃないから階数聞いたら駄目
つけてるバッジを見て階数判断して押す
今でもあるよ+0
-0
-
194. 匿名 2024/07/01(月) 15:49:10
>>188
よこ
挟まれたことも挟んでしまったこともあるなぁ....+0
-0
-
195. 匿名 2024/07/01(月) 16:12:11
東京にいると、特にデパートでインバウンド(特に中国人)のためのボタン押し係になること多数。
あの人たちは乗ったら乗りっぱなしたし、大多数の人たちはこちらがやっていることすら気付きもしない中、たまに「Thank you」とお礼を言って出ていく人たちもいる。+0
-0
-
196. 匿名 2024/07/01(月) 16:15:02
>>162
それがいいと思う+0
-0
-
197. 匿名 2024/07/01(月) 16:17:17
押す側になりたいのは確か+0
-0
-
198. 匿名 2024/07/01(月) 16:52:22
エレベーター内って、ボタンが4箇所にあるから、階を押すのは自分でやってると思うんだけど。
開閉係は居る。+0
-0
-
199. 匿名 2024/07/01(月) 19:07:11
エレベーターガールは誇りを持って仕事してます!!+0
-0
-
200. 匿名 2024/07/01(月) 19:23:08
>>41
日本橋高島屋は現役だし操作が今どきじゃない機械でレトロ、上品、異空間で素敵ですわよ+1
-0
-
201. 匿名 2024/07/01(月) 20:57:24
他の人が降り終わるまで「閉」ボタンを押し続ける意味はないね
ボタン押さなくてもしばらく空いてるしセンサーもある
「閉」ボタンは閉じかけたドアを開けたいときに使うものでだと思う+0
-0
-
202. 匿名 2024/07/01(月) 21:17:52
既に乗ってるくせに閉まるボタンも押さずボケっと自動でドアが閉まるのを待ってる人も、人が乗ってきてるのに開けるボタン押さない人も察しだなあと思ってる。
それとは別に、もう閉まりそうなエレベーターに乗り込むためにボタン押して阻止する人も嫌い。
閉まるボタンを連打する人も嫌い。+0
-0
-
203. 匿名 2024/07/01(月) 21:49:37
自分が降りる、乗るとき以外で開閉ボタンを押すのを禁止したらいいと思う
開けて待ってあげるのは時間のロスだし
閉めるのは事故のもと+0
-0
-
204. 匿名 2024/07/01(月) 22:26:19
>>1
わかる
いらない
私もあなたと同類の考えだから+1
-1
-
205. 匿名 2024/07/01(月) 22:39:41
>>55
前から気になってたんだけど、エレベーターのボタンに張り付くように立って、階数ボタンを周りに見えないようにして、絶対に他の人に見させない押させない人
あれは何なんだろう
私は気が利くでしょ!っていう自画自賛の雰囲気が強くて凄く嫌なんだけど
それはもう、誰も頼んでないのに一方的に張り切る鍋奉行みたいな、気が利くアピール全開の取り分け女性よのうな
あら〜どうぞ〜、みたいな軽い感じなら別に気にならないんだけど、私がやってあげますから!が強すぎる人が多くて、最近はエレベーターのボタン押す人が苦手です+1
-1
-
206. 匿名 2024/07/01(月) 22:50:26
>>125
近所の複合施設で全員に声かけする人に遭遇しました
大型エレベーターで結構な人数が乗り降りするのに、何故か全員に聞くんです
そして、全員に聞く間、ずーーーーーっと扉を開けています
庫内にボタンが4か所あるから、その必要ないのに
なので、乗ってから降りるまで目茶苦茶時間がかかります
普通なら駐車場料金無料なのに、時間がかかりすぎて追加料金取られました
(そのエレベーターを使わないと、駐車場までたどり着けない)
最近のエレベーター論争を見てると、勝手に自分の親切を押し付けたり、行き過ぎる人も多いと感じます+1
-0
-
207. 匿名 2024/07/01(月) 23:22:31
うちの職場のビル10階建てで10階勤務なんだけど、
退勤時
1番先に乗りボタンの前に立つくせに人が乗ってる間開けるボタン押さない、1階着いたとたんに我先に1番に出ていく若い女がいる。
満員の中で。
気持ちは良くないんだよね。+0
-0
-
208. 匿名 2024/07/01(月) 23:26:52
>>20
別にそれ日本だけじゃなくて欧米でもマナーを心得ている人ならやってるんだけれどね。がるはやっぱり民度が低いからプラスつくんだろうな。+1
-1
-
209. 匿名 2024/07/01(月) 23:43:17
同じマンションで階知られたくないなら時間をずらして乗らないか自分が先に押して後の相手に押してもらう
+1
-0
-
210. 匿名 2024/07/01(月) 23:44:38
>>1
女子中学生にわいせつ容疑で同じ団地に住む82歳男を逮捕 エレベーターで2人きりに「何階に行くの」声かけ下半身触ったかgirlschannel.net女子中学生にわいせつ容疑で同じ団地に住む82歳男を逮捕 エレベーターで2人きりに「何階に行くの」声かけ下半身触ったか女子中学生にわいせつ容疑で同じ団地に住む82歳男を逮捕 エレベーターで2人きりに「何階に行くの」声かけ下半身触ったか|日テレNEWS NNN不同...
+0
-0
-
211. 匿名 2024/07/01(月) 23:45:16
>>67
うん
勝手にやって、勝手に困って、周囲は非常識って騒いでる感じ+3
-0
-
212. 匿名 2024/07/01(月) 23:45:55
>>71
外の上下のボタン押せば済むだけじゃん+1
-2
-
213. 匿名 2024/07/01(月) 23:46:59
駆け込み乗車は危険なんだから、エレベーターが自動で開け閉めするのにまかせたほうがいい
あと、やりとりしたり譲り合ったりする時間がムダ+0
-0
-
214. 匿名 2024/07/01(月) 23:47:36
>>188
わたしも挟まれた
謝りもしなかった
フザケンナ+1
-0
-
215. 匿名 2024/07/01(月) 23:48:41
>>23
これめっちゃわかる。
特に最後一階で大人数が降りる際に、すでに一人が「ボタン開」を押してたら逆サイドボタン係は1番に出てくれよと思う。その方が間口が広くなってスムーズだし。両サイドで開けるを押して最後その二人が残ってどうぞどうぞし合うの無駄すぎて恥ずかしくなる。
+1
-0
-
216. 匿名 2024/07/01(月) 23:51:01
>>62
ぶっちゃけエレベーターのボタンに気を配るのって、そういう人にだよね
ただバック1個だけもってる人や、明らかに手ぶらの人には必要なくない?+2
-0
-
217. 匿名 2024/07/02(火) 02:51:02
>>41
昔は人多すぎてあえて仕事作るためにエレベーターに一人配置したんかなって思えるくらい謎な職業だ+0
-0
-
218. 匿名 2024/07/02(火) 07:09:04
>>1
私もいらないと思う。
大混雑してるエレベーターならまだしも、空いてるエレベーターで操作盤の前に立たれたら邪魔。
ボタン押したくらいで親切にしたったみたいな顔されるのと、さらにそれに「ありがとうございます」って言わなきゃいけないのがイヤ(笑)
+2
-1
-
219. 匿名 2024/07/02(火) 09:20:48
ボタン押す人無しでいいじゃん!となったら、え、どうなるんだろ、不便じゃない?+0
-1
-
220. 匿名 2024/07/02(火) 10:51:42
>>45
押してくれてる事に気付いてすらないんだと思う。
悪気なくとにかく周りが見えないから👴+0
-0
-
221. 匿名 2024/07/02(火) 12:08:52
>>112
病院ねぇ
確かに肛門科通ってるからそれは言いづらいかも
乗り合わせることほとんどないけど+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する