-
1. 匿名 2024/06/30(日) 17:15:28
先日派遣先の飲み会に参加しました。
その少し前に派遣から正社員登用された人がいるのですが、それまで飲み会にはあまり参加しないタイプだったらしく理由を聞かれて「派遣だったから参加していなかっただけ」と話していました。
派遣って飲み会にはあまり出ない方がいいのでしょうか?+15
-67
-
2. 匿名 2024/06/30(日) 17:15:51
派遣社員は飲み会を遠慮すべき+18
-70
-
3. 匿名 2024/06/30(日) 17:16:03
関係ない+167
-3
-
4. 匿名 2024/06/30(日) 17:16:12
人によっては区別する人がいるから面倒で行きたくない+202
-0
-
5. 匿名 2024/06/30(日) 17:16:14
出なくていい+43
-0
-
6. 匿名 2024/06/30(日) 17:16:21
誘われて行きたかったら行く+172
-0
-
7. 匿名 2024/06/30(日) 17:16:37
参加して本人が楽しいならいいけど、パワーゲーム外だからメリットはあまり無いと思う。+85
-2
-
8. 匿名 2024/06/30(日) 17:16:43
>>1
派遣だったからって、理由付けしたいだけで、ただ飲み会が嫌いなだけだと思う
正社員になったし、しゃーないから行くかと思ってそう+223
-4
-
9. 匿名 2024/06/30(日) 17:16:44
行きたかったら行けばいいんじゃない?
+53
-0
-
10. 匿名 2024/06/30(日) 17:16:46
職場によらん?正社員も、非正規も派遣もたまにキッパリ別れてる所あるけど、多くは皆で飲み会とかしてる+80
-0
-
11. 匿名 2024/06/30(日) 17:16:49
遠慮してほしいときは誘わないよ+67
-0
-
12. 匿名 2024/06/30(日) 17:16:56
いや、どっちでも良いと思う。+6
-0
-
13. 匿名 2024/06/30(日) 17:16:59
私だったら行きたい飲み会だけ行くかな。+16
-0
-
14. 匿名 2024/06/30(日) 17:17:07
派遣はつらいよ+14
-0
-
15. 匿名 2024/06/30(日) 17:17:28
>>4
派遣ちゃんとか一括りにして言う人、いるよね。+77
-3
-
16. 匿名 2024/06/30(日) 17:17:28
そうなの?参加しない方がいい感じ?1桁台の少数人数でどうしたらいいのかわからないから参加したりしなかったりしてたけど…+8
-0
-
17. 匿名 2024/06/30(日) 17:17:35
行きたい人が行けばい。+11
-1
-
18. 匿名 2024/06/30(日) 17:17:44
気乗りしなかったら行かなくていいし、行きたかったら楽しめばいいよ
行かないとまずいかなーなんて悩まなくていいのが派遣の良いところ+35
-2
-
19. 匿名 2024/06/30(日) 17:17:55
正社員より極端に会費安い場合は遠慮するかな。
正社員5000円、非正規タダとか。+26
-1
-
20. 匿名 2024/06/30(日) 17:18:16
行かなくて良いならそう言って欲しかった+7
-2
-
21. 匿名 2024/06/30(日) 17:18:20
+2
-0
-
22. 匿名 2024/06/30(日) 17:18:24
うちの会社は派遣は参加してはいけない決まりがあります+37
-2
-
23. 匿名 2024/06/30(日) 17:18:32
>>4
わかる。いくら長く在籍しても変わらず誰お前、みたいな顔する人いるし。+55
-1
-
24. 匿名 2024/06/30(日) 17:18:33
あんまり関係ないんじゃない?
会社によると思うけど、うちなら派遣だろうが正社員だろうが契約社員だろうが、本人の予定と希望しか無いし誰も何とも思わないよ+6
-0
-
25. 匿名 2024/06/30(日) 17:19:00
>>1
かつては出てたけど、コロナのおかげで落ち着いた今も場所取るし社員に何かあったら嫌だから、すみませんが辞退させていただきます。
本当にコロナがなくなって気にせず参加できる日が来て欲しいです。グスン😌+7
-2
-
26. 匿名 2024/06/30(日) 17:19:46
>>1
「とにかく目立ったことをしたくない」みたいは人はいた。人それぞれじゃない。そういう人はとにかく敵を作りたくないんだろうね。+12
-0
-
27. 匿名 2024/06/30(日) 17:19:56
>>1
普通に誘われたから参加してたわ+11
-1
-
28. 匿名 2024/06/30(日) 17:20:23
>>1
その人がたまたまそういう考えの人だっただけで、派遣だから参加しない方が良いとは思わないよ。私は参加してくれたら嬉しいし。+32
-1
-
29. 匿名 2024/06/30(日) 17:20:25
えっ私この間行っちゃったよ会社持ちだからさ
めっちゃ行きたくねーって思ったけど優しい人ばかりで仕事しやすくなったから良かったよ
でもこいつの隣つまんねーと思ってる社員さんいただろうねごめんね+44
-2
-
30. 匿名 2024/06/30(日) 17:20:55
その人が勝手に遠慮してただけでしょ+3
-2
-
31. 匿名 2024/06/30(日) 17:21:19
誘われても行きたくない派
経費でも自腹でも
全部断ってきた+32
-0
-
32. 匿名 2024/06/30(日) 17:21:20
>>1
うちの職場は派遣社員にも声掛けしてるよ
一緒に働いてる仲間だし
その人はその人の考えだっただけよ+30
-0
-
33. 匿名 2024/06/30(日) 17:21:32
そんな暗黙のルール聞いた事ないし気にしなくていいんじゃない?+2
-0
-
34. 匿名 2024/06/30(日) 17:21:54
>>4
区別する人がいるから面倒なのわかるわー
でも区別しないでしつこく誘ってきたり割り勘っていうのもしんどい
よって私も飲み会行かない+37
-0
-
35. 匿名 2024/06/30(日) 17:22:10
>>1
全然そんなことないよ〜
ただ飲み会って好き嫌い分かれるし、その方も飲み会は好きじゃないけど正社員になったから行かざるを得なくなったのかなと思った。+9
-0
-
36. 匿名 2024/06/30(日) 17:22:58
寧ろ参加しなくて良いのが派遣の良さでは
良い会社だと派遣だからってゲスト扱いで無料にしてくれたりするけど、経費別だからって理由(真っ当ではあるけど)で実費請求のところもあるし+55
-1
-
37. 匿名 2024/06/30(日) 17:23:18
派遣だと会費が負担だから出ないとかあるかも
でも誘われたなら行きたいときは行くよ
+5
-0
-
38. 匿名 2024/06/30(日) 17:24:22
その人参加して、
派遣が〜。みたいに何か言われた、嫌な事あったのかなあ?て疑ってしまう。
言われたから行かないって言ってた派遣さんいた。+20
-0
-
39. 匿名 2024/06/30(日) 17:24:25
派遣って更新があるから更新されなかったり他の就職先が見つかったらオサラバだもんね
正社員になれば付き合い長くなるし飲み会参加して仕事しやすくしたいんじゃない?+21
-0
-
40. 匿名 2024/06/30(日) 17:24:45
派遣元に飲み会行っても問題ないかって報告したらめっちゃ嬉しそうに上手くやってるんですねとか言ってきてマジでムカつく
自社が費用負担しないで勝手に行ってくれて派遣先に気に入られたらてめえの安定した売上になるもんな
行っても1円も時給上がらないんだから本当は行きたくねーよ+13
-7
-
41. 匿名 2024/06/30(日) 17:25:02
たまに図々しい派遣さんいるよねw二次会までずっと居て人の色恋話とかにもシレっと参加して個人情報得てる人いるから危険だよw上司の不倫とか知ってたw+16
-24
-
42. 匿名 2024/06/30(日) 17:25:17
>>4
何でいるの?みたいな、意地の悪い顔で見る人とかいるよね。特に派遣が若い女の子なんかだと、嫌がる女性社員がいたりする。+37
-4
-
43. 匿名 2024/06/30(日) 17:25:28
>>19
確かに。気を遣ってくれてるんだろうけどその配慮がちと悲しい。+9
-0
-
44. 匿名 2024/06/30(日) 17:26:46
経費でもないし、会社行事でもないのに
社員と飲みに行く人いたな
アル中だった
誰でもいいから喋って騒いで酒飲んでりゃ満足
みたいな人だった
低モラルで怖かった+10
-3
-
45. 匿名 2024/06/30(日) 17:26:46
うちは強制的にみんなくるよねぇ!って雰囲気出されてみんな行ってる
派遣だからってのは会社の補助かなんかの飲み会だから行かないのか、なんの理由なんだろうね+7
-0
-
46. 匿名 2024/06/30(日) 17:28:22
>>42
今の派遣先女性は8割既婚者だからとても平和なんだけど
見た目も年齢も体型もまゆゆみたいな可愛い子いるからこの子行く場所によってはイジメられるだろうなと思った
ブスの私ですら若い時はいじめられまくったから+25
-1
-
47. 匿名 2024/06/30(日) 17:29:16
>>15
よこ
派遣さん、はまだいいけど
派遣ちゃん、はかなり見下してる感あって嫌だわー
でもそういう人たまにいるよね
個人で店やってる人のバイトちゃん呼びとかも若干モヤる+43
-1
-
48. 匿名 2024/06/30(日) 17:29:43
>>2
オウム返ししかできないの?+4
-1
-
49. 匿名 2024/06/30(日) 17:30:42
もうほんと会社によりけりとしか
個人的には飲み会は来たければ来ていいと思うけど、何回か飲んだ程度で新入社員とか若手の女子社員に先輩ヅラする派遣(仕事もできない)は嫌だな+9
-0
-
50. 匿名 2024/06/30(日) 17:30:45
>>1
行きたくない…
誘われて断ったら理由まで聞かれてドン引きした。+18
-0
-
51. 匿名 2024/06/30(日) 17:30:58
>>1
その人はそう思ってるだけで、
自分は自分の好きにしていいと思う。
誘ってくれてるなら、来てくれてOKってことだろうし。
誘っておいて本気にすんなよ、、てことならまじ性格悪すぎだし誘わずにこっそり社員だけで連絡回すこともできるだろって感じだし、
どっちにしてもこちらはおかしくないから気にしなくていいと思う+14
-0
-
52. 匿名 2024/06/30(日) 17:31:37
>>1
金さえ払えば参加してもいいんだよ。+5
-0
-
53. 匿名 2024/06/30(日) 17:32:12
>>41
飲み会云々より私こっちのが嫌かも
やたら社員同士の人間関係に首突っ込む派遣いるけどあれほんと無理
そういう人って自覚ないけど仕事できないし
お前この会社の社員じゃないだろって言いたくなるわ+23
-8
-
54. 匿名 2024/06/30(日) 17:32:31
誘われたならいいと思う
誘われてもないのに私も行きたいです!派遣だとだめですか?みたいなのはうざい+7
-0
-
55. 匿名 2024/06/30(日) 17:35:51
>>53
いるいる。
私が以前見た派遣女性は、社員の人事異動情報が異様に好きだった。
あの部署に行くと今後はこういうルートとか言ってた。+10
-0
-
56. 匿名 2024/06/30(日) 17:36:30
>>4
私は正社員だけど、そんな人いるの?
飲み会とかは派遣さんとかアルバイトさん関係なくみーんな誘ってるよ。
私も派遣の方が飲み会来られても普通に話してるし、そもそも飲み会の中で正社員とか派遣とか区別する頭自体ない。+18
-1
-
57. 匿名 2024/06/30(日) 17:38:10
派遣先の雰囲気にもよるかな。私は基本的に派遣先の職場の飲み会は参加しない方針だけど、やたらアットホームな所だと断りにくいから一次会だけ参加する。+6
-0
-
58. 匿名 2024/06/30(日) 17:38:13
>>55
あれなんなんだろうねほんと。
元々私が詮索好きな人を苦手なのもあるのかもだけど、さらに派遣って言っちゃ悪いけど本当は部外者なわけじゃん。めんどくさいよなー+15
-2
-
59. 匿名 2024/06/30(日) 17:40:07
男性社員からクッソ誘われない?サシ飲みとか下心、恋心的なものではなく、派遣という立場の私と飲むのは気楽なんだろうと思うし、私も飲むのすきだから個人的な集まりの飲みとかも、呼ばれたらぜーんぶ参加してる。+2
-6
-
60. 匿名 2024/06/30(日) 17:40:36
私幹事頼まれるよ!どんどん人増えるから大変だけど+3
-0
-
61. 匿名 2024/06/30(日) 17:40:51
うちの会社は逆に女性社員は誰も飲み会参加しないのに、派遣女性達は全員参加してるわ。
みんな男性社員を狙ってるのがバレバレで見てて引く。+3
-5
-
62. 匿名 2024/06/30(日) 17:40:59
1人だけだけど、若い派遣さんで既婚の男性社員から誘われてるのをマウント気味に自慢してくる子がいて、それに関してはなんだかなぁと思った+6
-1
-
63. 匿名 2024/06/30(日) 17:43:37
むしろこちらから願い下げすぎ
時給から5000円前後の会費手出して形見狭い思いしながら社員様の接待なんてドMやん
+10
-0
-
64. 匿名 2024/06/30(日) 17:43:48
>>41
そういう図々しい人が正社員になるんだよなあ(笑)+2
-6
-
65. 匿名 2024/06/30(日) 17:44:00
>>1
誘われたなら行きたかったら行けばいいさ。私は派遣で本社の飲み会に行ったら別部署の人と仲良くなって数年後に結婚したわ+7
-1
-
66. 匿名 2024/06/30(日) 17:44:23
>>58
玉の輿狙ってるか、正社員登用希望ならまだ分かるんだけど、そうでもなかったりするんだよね。
ただただ知りたい、秘密覗き見大好きなのかな。+7
-2
-
67. 匿名 2024/06/30(日) 17:47:59
嫌味なくらい派遣のくせにとか、派遣はおやつ外しってやるところもあれば、ウェルカムでみんなで楽しくやりましょうってとこがあるので、そこの奴らの性格次第。+15
-1
-
68. 匿名 2024/06/30(日) 17:48:03
>>1
うちの職場はチームのメンバーなら派遣だろうが他社常駐だろうが声掛けてたよ
歓送迎会か打ち上げの時しかしないから+3
-0
-
69. 匿名 2024/06/30(日) 17:49:23
>>1
無駄金を免除されてるのありがたくない?+4
-0
-
70. 匿名 2024/06/30(日) 17:49:58
>>6
全く同感+9
-0
-
71. 匿名 2024/06/30(日) 17:51:40
>>66
下手な発言したらこういうこと思われるのが嫌だから怖くて行けないわ。結局区別されてるしそこを越えて仲良く飲むコミュ力が備わってない。+7
-1
-
72. 匿名 2024/06/30(日) 17:52:03
>>64
無駄に人の弱味握ってるもんね+4
-0
-
73. 匿名 2024/06/30(日) 17:53:00
>>1
誘われて主さんが行きたいと思うなら参加してもいいと思う! 雇用形態問わず行きたい人達で開催した方が盛り上がるし。+5
-0
-
74. 匿名 2024/06/30(日) 17:53:58
飲み会行きたいなら構わず行けばいいよ。でも嫌味じゃなくてそんなに会社の飲み会って行きたい?派遣だったら断れるのにって何度も思ったことあったから。+7
-0
-
75. 匿名 2024/06/30(日) 17:54:03
>>4
コロナ禍前に課の飲み会(組合費から補助が出る)は一律会費払えばバイトでも参加できてたのね
でも組合費払ってないバイトも参加できるのはおかしいって言う社員がでて、まあご尤もなんだけど
それを受けてバイトは飲み会等参加禁止になった
そしたら今度は人事課からそれは問題だから駄目と言われ、バイトと社員〜パートの参加費に差をつけることで落ち着いたの
でも今更来てね〜となってもよく思ってない人がいるとわかった状態で参加する人はもういなかったよ
そのままコロナ禍になって以降飲み会禁止で今は平和
+16
-0
-
76. 匿名 2024/06/30(日) 17:57:35
正社員は誘いたくないけど差別しないように派遣社員を飲み会に誘うし、派遣社員は気をつかうだろうしそもそも付き合いが嫌いで派遣になったのかもしれないし、誘う方も誘われる方も困る
面倒くさいから派遣制度なんていらない+10
-0
-
77. 匿名 2024/06/30(日) 17:59:17
うちは一次会だけいく
二次会は正社員だけっていう暗黙の了解がある+3
-0
-
78. 匿名 2024/06/30(日) 17:59:20
>>4
悪いけどそりゃ区別するでしょ
働き方も給与の出方も所属も何もかもが違うんだから+5
-9
-
79. 匿名 2024/06/30(日) 18:00:24
>>63
同感すぎるぜ👍
+6
-0
-
80. 匿名 2024/06/30(日) 18:04:07
>>56
いるよ。
私の職場は飲み会の案内はアルバイト以外のメアドに一斉送信しているらしいよ。
CC入れて送信しているから、アルバイトには言うなよって無言のメッセージ。
でも、イチイチ報告してくる人もいるから、飲み会が有ることを知る。
もう、面倒くさいから、アルバイト以外で飲み会しますって張り紙でもしてほしい。+15
-0
-
81. 匿名 2024/06/30(日) 18:05:24
>>1
酒が好きなら行きがち...+2
-0
-
82. 匿名 2024/06/30(日) 18:05:59
>>48
オウム返ししかできないの+2
-1
-
83. 匿名 2024/06/30(日) 18:06:15
多分正社員側は気にしないよ。
多少気を遣ってくれる人もいるかもしれないけど、仲良くなるメリットが無いから表面上の付き合いされるだけ。
むしろ派遣側が嫌がるのが普通でしょ?+5
-0
-
84. 匿名 2024/06/30(日) 18:07:24
遠慮してるんじゃなくて行く必要はないから行きたくないから派遣の時は行かなかっただけだと思う
行っておいた方がいいとは思うけど私なら行きたくないから行かないけど、社員だったら我慢していくかな+5
-0
-
85. 匿名 2024/06/30(日) 18:11:20
>>8
これだと思う+18
-0
-
86. 匿名 2024/06/30(日) 18:12:15
>>10
うちは、オフィシャルな感じの会は正職員のみ
別にそれでいいんだけど
嘱託や臨時も一緒に!と課内飲み会を企画する人がいて、断ると非正規が何様だみたいな雰囲気
課内外の数名で食事行ったり飲んだりしてるからそれでいいんだけど、1人なんだか慈悲深い熱血漢がいて
別け隔てなく、共に働く仲間で飲もう!となる
その人、知識なくて資格受からなくて臨機応変さ無くて仕事できないから正職員の中で浮いてるんだよね
何もかも素っ頓狂+5
-0
-
87. 匿名 2024/06/30(日) 18:14:22
>>1
派遣の時は、お金無いので〜って感じで断り理由にしてた事あるよ+6
-0
-
88. 匿名 2024/06/30(日) 18:16:26
>>41
2次会までいただけだし、色恋話も聞いてただけならその派遣の人何も悪くないし図々しくなくない?+27
-3
-
89. 匿名 2024/06/30(日) 18:17:30
さぁ、それなりに偉い人が来い来いって言う人がいたら行った方が角が立たないんじゃない。+2
-0
-
90. 匿名 2024/06/30(日) 18:32:43
>>78
私派遣だけどしっかり区別してほしいよ+3
-0
-
91. 匿名 2024/06/30(日) 18:37:27
むしろ私は飲み行きたくないから派遣を選んでるくらいだよ+3
-0
-
92. 匿名 2024/06/30(日) 18:41:38
>>1+2
-1
-
93. 匿名 2024/06/30(日) 18:43:29
うちの会社はそもそも派遣社員は誘わないよ
だって正社員とは身分が違うと言うかね+3
-2
-
94. 匿名 2024/06/30(日) 18:48:04
>>1
なんでよ?!
私、普通に参加したよ(笑)+4
-1
-
95. 匿名 2024/06/30(日) 18:48:54
>>1
遠慮とかの以前に出たくないわ
行きたいなら派遣でも行ったらいいと思うけど
誘われたなら行けばいい+4
-0
-
96. 匿名 2024/06/30(日) 18:49:35
うちの逆だわ
派遣の人でも率先して参加してはる
+3
-0
-
97. 匿名 2024/06/30(日) 18:50:56
>>93
最高の会社に社員だね!さすがっす!
誘わないなんて慈悲深い!ヨッ!さすお殿様笑笑+7
-0
-
98. 匿名 2024/06/30(日) 18:53:14
指揮者から飲み会に出てコミュニケーション取れること証明しないと社員にしてあげられないから出てって言われた
めちゃめちゃつらいけど出てる+4
-0
-
99. 匿名 2024/06/30(日) 18:55:20
普通に行ってる。経費で美味しい食事とお酒が飲めるのでありがたい。+4
-1
-
100. 匿名 2024/06/30(日) 18:57:38
>>4
お菓子はずし?されたよ
本当にする人いるんだとびっくりした+10
-1
-
101. 匿名 2024/06/30(日) 18:58:49
派遣、パート関係なく会社の飲み会は皆んな誘われるよー。
費用も会社持ちで、うちの会社は派遣正社員関係なく大事にしてもらえてるよ。
派遣やパートさんの中には行きたくない人もいるから普通に断ってる人もいる。
会社側も時間外に拘束はできないから不参加OKだけど、正社員はよっぽどの理由がない限りほぼ強制って感じです。+5
-0
-
102. 匿名 2024/06/30(日) 19:00:27
>>1
そういう面倒なのが嫌で派遣やってるって言う人多くない?
+19
-0
-
103. 匿名 2024/06/30(日) 19:00:48
会社の方針で派遣だけ経費でなくなっちゃったから、経費で落とす系の飲み会は不参加というか呼ばれなくなった
個人的な飲み会は自分の好きにしたらいいんじゃない?参加してもいいけど派遣は気軽に断れるというのがメリットだと思う+8
-0
-
104. 匿名 2024/06/30(日) 19:06:46
タダ飯、タダ酒と思って、気を使わない相手なら喜んで行ってるw
+6
-0
-
105. 匿名 2024/06/30(日) 19:09:57
>>64
>>66
え、社員同士の関係性に首突っ込む派遣って逆に正社員とか無理じゃない?
大概何割かは疎ましく思ってるよ。たいていそういう人って仕事できないし。+7
-0
-
106. 匿名 2024/06/30(日) 19:17:06
>>1
行かない人の方が多い気はするかなー
でも人によるよね
たまたま新入社員と同じタイミングで4月に入ってきた23歳の派遣社員の子は「同期」って言って飲み会にもよく参加してるわ+6
-0
-
107. 匿名 2024/06/30(日) 19:22:50
>>1
そういう気持ちが駄目なんだと思うよ
楽しまないとね+3
-0
-
108. 匿名 2024/06/30(日) 19:24:40
>>19
タダなら行くかもw
派遣の特権は仕事以外の事はしなくて良いって所だから、お金払ってまて終業後に拘束されたく無い+29
-2
-
109. 匿名 2024/06/30(日) 19:30:37
>>1
どちらでもいいと思います。
うちの母親が臨時雇用されていたときは、飲み会のお誘いは毎回あり、できるだけ都合をつけて参加していたようですが、実情は飲み会の費用が痛かったと言っていました。
収入も違うし、飲み会の度にある程度の金額が出ていくのはつらかったと。
うちの職場は派遣さんはおられず、期限のある臨時職員の方がいますが、飲み会の料金は少し安く設定して必ずお誘いしています。
もしかして負担になっているのかな…。
仕事でお世話になっているので、飲み会では雇用形態関係なく、一緒にお話できるとうれしいなと思っています。+5
-1
-
110. 匿名 2024/06/30(日) 19:52:44
>>1
関係ないと思う。
出たかったら出れば良いし。
でも派遣のトピで飲み会断るときに、派遣の私なんかが申し訳なくて云々~とか言って断ってるのコメントに結構プラスついてるのはびっくりした。
私も派遣だけど絶対そんなこと言わないよ、すみません遠慮しますって言えば済むだけだし。
断り文句でへりくだってるのを真に受ける人もいるからね。
+8
-0
-
111. 匿名 2024/06/30(日) 19:52:44
誘われて断りにくくて参加したら、派遣のくせに図々しいと捉える人もいるんだよね
これだから職場の社員の会話にも入らないようにしている
知ったかして入ってくるなよって不快に思う社員も中にはいるから+6
-0
-
112. 匿名 2024/06/30(日) 19:54:41
>>10
私も派遣だけど、部署の歓送迎会は声掛かって、補助も出るからありがたい。+3
-0
-
113. 匿名 2024/06/30(日) 19:58:12
むしろ派遣はここまでと垣根を作らない方針だから、飲み会も当然のように参加だよ、スケジューラーに入れられる。
派遣だから、来たかったらでいいよ、無理しないで!ってスタイルがよかった。お酒あんま飲めないし。
せっかく今の若者は飲み会を断る風潮ができてきてたのに、全く発揮できない。習い事キャンセルしたり。帰り終電で泣きそうだけど、転職に役立てるために色んな話聴いて利用してやるんだと思ってる。
+10
-0
-
114. 匿名 2024/06/30(日) 20:02:59
私が幹事をしてる飲み会で派遣の方が参加されてて恋愛に発展して寿退社した人達を数人みてるから派遣の方も普通に参加したらチャンスあるのになんで参加しないんだろうかって思うけど。+3
-2
-
115. 匿名 2024/06/30(日) 20:07:55
>>8
まさに私
正社員になっても基本行ってない
どうしても参加しないといけないような会のみ参加してるけど今時会社も強要しないし出世に興味ないからマイペースだわ+13
-0
-
116. 匿名 2024/06/30(日) 20:25:40
>>8
うん、これだと思う。+5
-0
-
117. 匿名 2024/06/30(日) 20:26:35
>>106
正社員と派遣社員が同期なわけないのにね+8
-0
-
118. 匿名 2024/06/30(日) 20:44:08
>>5
主さんは出たい派何じゃない?+2
-0
-
119. 匿名 2024/06/30(日) 20:46:30
誘われてるなら行けばいいよ
駄目な理由が分からない+2
-0
-
120. 匿名 2024/06/30(日) 20:49:45
>>1
出る人皆嫌だから平等に派遣にも出ろって厚かかる位集まり悪いよ?
そんな中派遣は犠牲になって出席する人多い印象
今の50代から60代くらいが飲み会好きで半強制ムードなんだよね、未だに
+5
-1
-
121. 匿名 2024/06/30(日) 21:14:25
うちは派遣社員は無料で飲み会参加だから大歓迎だわ。
っていうかやっぱり若いイケメンに参加して欲しくて!
うちの飲み会終わりの一本締めが独特なんで女性が男性の尻を一発叩いて締めるので!!
飲み会終了30分前になったら男性達はお風呂に行き、赤フン一丁で上がってきます!!その間は女子会になります。社長のお姉様のお店貸し切りで、しかもこの為に大浴場作ったそうです。
そして飲み会終わりに部長と課長が締めの言葉を言ってる途中くらいで女性部長が男性部長のお尻を叩き、女性課長が男性課長のお尻を叩き、さらに後ろから赤フンのT部分を掴んで引っ張り上げます!!そしてはい、お尻こっちに向けてって言ってお尻を突き出させて、そのままこれからも女性の時代にしましょうペチンッって女性社員たちが一斉に男性社員たちの生尻叩きます♪楽しーちなみに私は毎年同期の男性の小さくて可愛いお尻を容赦なくおもいっきり叩きます!男性達のイタ〜って声とお尻抑えてる様子見て女性たちは大笑いしてます。
+3
-6
-
122. 匿名 2024/06/30(日) 21:17:13
>>1
会費が高すぎて無理
派遣から部長級まで等しく一人5,500円
ふつーは差をつけるよね・・・
基本全体の飲み会は参加しないけど、
職場で仲がいい人とこじんまりと飲みに行ったりはしてる+7
-0
-
123. 匿名 2024/06/30(日) 21:30:30
>>114
既に彼ピいるかもだしガツガツ男漁りしない女の子もいるんだよー+5
-0
-
124. 匿名 2024/06/30(日) 21:34:57
飲み会のための積み立てしたくない人がほとんどじゃない?
積み立てなし全額その時払いならなおさら
行くのは全然いいと思うけど、正社員含め経費からは出ないので+1
-0
-
125. 匿名 2024/06/30(日) 21:39:22
>>114
昔派遣を任期満了で辞める時に何人かで送別会を開いてくれて、どうせもう辞めるし特別仲良い人も連絡先を知ってる人もいないから全っ然行きたくなかったし友達にも行く前から思いっきり愚痴ってたくらいだったんだけど、来ないと思ってたちょっと気になってた人も来てくれて、連絡先交換してその後付き合った。
送別会開いてくれてありがとうございます!!+5
-0
-
126. 匿名 2024/06/30(日) 21:49:18
>>1
行きたくない場合、派遣だから断りやすいってのもある。+4
-0
-
127. 匿名 2024/06/30(日) 22:01:42
>>22
その方がありがたいよ だって派遣なのにそこまで付き合いしたくないし、迷惑だよ
きっぱり分けてくれてたほうが楽+33
-0
-
128. 匿名 2024/06/30(日) 22:10:04
>>22
良い会社だ+19
-0
-
129. 匿名 2024/06/30(日) 22:15:09
死ぬほど行きたくなかった
誘わないでほしい+5
-0
-
130. 匿名 2024/06/30(日) 23:18:32
>>40
行かなきゃいいじゃん。
タダ働きしてるならともかく、あなただって安定して働かせてもらってるんでしょ?
形式上誘ってるだけで、あなたのようなケチくさい性格悪い人、本当は来てほしくないと思うよ。+3
-0
-
131. 匿名 2024/06/30(日) 23:26:40
>>88
横だけど、たぶん、一次会は建前で(仕方なく)呼んでるだけだから、二次会以降は空気読んで遠慮しろ、ということなのだと思う。+8
-2
-
132. 匿名 2024/06/30(日) 23:31:28
>>63
これに尽きる👏
言ってくれてありがとう。+7
-0
-
133. 匿名 2024/06/30(日) 23:40:19
>>98
飲み会でのコミュ力見て社員登用検討するなんて聞いたことない。どんな会社よ。
悪いけど、鼻先にニンジン吊るされて走らせてるだけにしか思えない。人事などに裏どりしといた方がいいよ。+13
-0
-
134. 匿名 2024/06/30(日) 23:55:34
>>1
派遣なのにわざわざ面倒くさい会社の飲み会なんて行きたい人そんなにいないと思う+2
-0
-
135. 匿名 2024/06/30(日) 23:59:55
>>19
ただなんてなかなかないよ
逆に社員の方が普段毎月払ってるから
その分で無料になったりはする+3
-0
-
136. 匿名 2024/07/01(月) 00:03:09
>>41
え、二次会参加したらまずいの?
うちは課長が女性であとはオッサン(というかオジイ)ばかりだから、何となく課長と一緒に参加してた。。
みなさん、ごめんなさい。+2
-1
-
137. 匿名 2024/07/01(月) 00:11:21
>>41
社員だけど、部の人に極力関わりたくないから、そういうノリの良い派遣さんがいてくれると助かる。
以前は自分がそういう役割をさせられてうんざりしてたから。今はノリの良い陽キャの派遣さん二人がおじさん社員のホステスと秘書代わりになってくれているから、ありがたい。本人達も楽しんでいるし。+0
-4
-
138. 匿名 2024/07/01(月) 00:39:23
また新しい変なルール
誘っといて遠慮すべきとはこれいかに
既にイジメでしょ、そうなったら+2
-0
-
139. 匿名 2024/07/01(月) 00:42:00
>>82
つまんないの+1
-0
-
140. 匿名 2024/07/01(月) 04:32:23
>>1
参加してもいいと思うけど、参加して楽しい?なんか上下みたいな関係のある
飲み会とかってつまんないんだけどな。別に社員がエライとか思ってるわけじゃ
ないんだけど、社員が主流で派遣が亜流て感じでしょ。勤務時間外に付き合って
楽しい?せいぜい職場でおやつ交換して雑談する程度でいいや。
職場の不満も言えないし(だって社員が不満だからw)
言いたいことも言えないそんな世の中な飲み会って時間の無駄に感じるわ。+6
-0
-
141. 匿名 2024/07/01(月) 04:50:29
遠慮しなきゃいけないかなんてメンバー次第でしょ。+1
-1
-
142. 匿名 2024/07/01(月) 09:57:55
>>4
理由のない差別をするのは良くないけど、区別はあるよね。当然。
派遣はその派遣会社の社員、正社員はその会社の社員。
所属会社が違うのだから区別や違いがあって当然だよ?+2
-0
-
143. 匿名 2024/07/01(月) 09:58:02
>>19
前にいた会社は正社員はタダで、派遣は¥5000だった…。
+1
-0
-
144. 匿名 2024/07/01(月) 10:54:09
私、パートだった頃、自分以外ほぼ社員さんの飲み会に一度出たことあるよ
あんま深く考えてなかった笑
軽く誘われたから行っただけ+1
-0
-
145. 匿名 2024/07/01(月) 11:37:03
>>1
派遣に来てほしくなかったら最初から社員限定の飲み会にするでしょ
誘われるってことは来てほしいってことだよ+2
-0
-
146. 匿名 2024/07/01(月) 12:16:21
誘われなくて不機嫌な派遣もいるよね
他の派遣だけただ飯ずるいとか言ってるの聞くと誘わない気持ちもわかる
ただ飯より時間外拘束されたくないしなあ+1
-0
-
147. 匿名 2024/07/01(月) 12:18:05
>>98
そんな会社やめときなよ
飲み会もランチ会も一切行かなかったけど社員登用されたから私+2
-0
-
148. 匿名 2024/07/01(月) 16:22:31
>>15
社員さまぁ〜!って言ったらどうなるんだろうね。社員ちゃん、社員くんとか+1
-0
-
149. 匿名 2024/07/02(火) 19:00:49
>>41
2次会のカラオケにも来て歌わずに飲んで個人情報を収集してる同じ職場で派遣の友達。
私も帰った後、○○さん2次会終わって解散した後にタクシー乗せるって行ってラブホ行ってたよって教えてもらっちゃったよ。笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する