ガールズちゃんねる

隣人ガチャに当たりたい🎯

176コメント2024/07/27(土) 14:39

  • 1. 匿名 2024/06/30(日) 14:40:37 

    秋に引っ越し予定で賃貸マンションを探し中です。何件か見ましたが隣人ガチャが外れるのが1番嫌です。ですが物件見学で当たりハズレを知る事は不可能なため、何かアドバイスがあったら教えてください🙏

    +17

    -23

  • 2. 匿名 2024/06/30(日) 14:41:06 

    手当り次第ピンポンしていく

    +14

    -19

  • 3. 匿名 2024/06/30(日) 14:41:15 

    分譲賃貸だと少しはマシかも?

    +23

    -14

  • 4. 匿名 2024/06/30(日) 14:41:32 

    ひたすら、祈るしかない。

    +121

    -3

  • 5. 匿名 2024/06/30(日) 14:41:36 

    騒音以外なら関わらないに徹する

    +80

    -1

  • 6. 匿名 2024/06/30(日) 14:41:38 

    >>1
    両隣の部屋も借りる

    +92

    -2

  • 7. 匿名 2024/06/30(日) 14:41:46 

    隣人だけじゃないよ
    上下階もだよ
    下の階に関しては一番下の階も含まれるから厄介

    +100

    -2

  • 8. 匿名 2024/06/30(日) 14:41:50 

    その時の運とタイミングしかないです。

    +15

    -1

  • 9. 匿名 2024/06/30(日) 14:42:01 

    隣人ガチャに当たりたい🎯

    +9

    -3

  • 10. 匿名 2024/06/30(日) 14:42:03 

    外国人OKの物件は絶対やめたほうがいい

    +110

    -1

  • 11. 匿名 2024/06/30(日) 14:42:04 

    >>4
    正直これしかない

    +15

    -3

  • 12. 匿名 2024/06/30(日) 14:42:07 

    ガチャ失敗した😔
    変な隣人でこわい

    +67

    -1

  • 13. 匿名 2024/06/30(日) 14:42:19 

    私外れたよぉ~~~😭引越してぇ~~~~😭
    主様は当たりますように🎯👏👏

    +98

    -2

  • 14. 匿名 2024/06/30(日) 14:42:35 

    会社で借りてる人が多い単身用のアパート
    当初はすごく良かったけど、その人たちが引っ越したあとに入ってきた人たちが最悪だった
    運しかないよ、こればかりは

    +57

    -1

  • 15. 匿名 2024/06/30(日) 14:42:40 

    >>1
    玄関前にごちゃごちゃ物置いてる人はヤバい
    そのぐらいしか見分ける方法ない気がする。

    +137

    -2

  • 16. 匿名 2024/06/30(日) 14:43:10 

    引っ越したら深夜2時にオンラインゲームで大騒ぎするご夫婦の上にあたっちゃったよ。

    +49

    -1

  • 17. 匿名 2024/06/30(日) 14:43:26 

    近所にこじんまりした建売りが出来て人が入ったんだけど、4軒全部に軽の改造車が停まってる
    不動産屋さんって似たような人を集めるのかね?
    だとしたら、不動産屋さん頼みなのか

    +30

    -3

  • 18. 匿名 2024/06/30(日) 14:43:34 

    まずちゃんと敷金礼金あるところにする
    ある程度、民度と家賃は相関があるし敷金礼金ありの方がもちゃんとしている人が傾向として多い
    それから物件を下見してマンションの玄関やゴミ捨て場が汚くないかを確認する

    +53

    -1

  • 19. 匿名 2024/06/30(日) 14:43:35 

    家賃高くても変な人はいる
    隣の人はわざわざ共用廊下のフェンスに布団やマットを干してくるからやめて欲しい

    +46

    -1

  • 20. 匿名 2024/06/30(日) 14:43:49 

    >>1
    本当に本気なら興信所使って両隣調べるとか?
    ちなみにうちの裏の家の一人暮らしのおじさん綺麗にしててすごくまともな方だったけど、倒れて入院してそのまま亡くなって、その後弟っていう独身のおじさんが住むようになってあっという間にゴミ屋敷になってしまった…
    引っ越した後に状況が変わることもあるからなんとも言えない気がする

    +67

    -3

  • 21. 匿名 2024/06/30(日) 14:43:51 

    最初は当たっても何かの拍子で入れ替わって後からハズレてしまう可能性もあるよ

    +72

    -1

  • 22. 匿名 2024/06/30(日) 14:44:00 

    ゴミ捨て場の綺麗さは民度を表すって言うから見てる。
    あとは前住民が引っ越した理由を聞く。
    上の階がファミリーかどうかも。
    一日中ドタドタされると精神おかしくなるから

    +58

    -1

  • 23. 匿名 2024/06/30(日) 14:44:35 

    >>1
    後から越してくるパターンもあるから運しか無いよ。
    最上階でワンフロアになってるようなとこ買うしかない。

    +22

    -1

  • 24. 匿名 2024/06/30(日) 14:44:42 

    賃貸だと後からガチャ外れる場合もあるよ。
    去年引っ越して来た隣人がうちの子のいじめっ子。
    バトルしました。

    +26

    -1

  • 25. 匿名 2024/06/30(日) 14:45:29 

    高いセキュリティがしっかりしてるところだと当たりにくそう

    +0

    -1

  • 26. 匿名 2024/06/30(日) 14:45:56 

    >>1
    転勤族でいろんなとこ住んできたけど
    一応物件探しで気にするのはマンションのゴミステーションの具合と共用部分が住人のもので潰されてないかとかは見てる
    あと昼間の内見だと住人出っ張らってるからわからないから夜に物件を外から確認して大騒ぎしてる人いないか見てるかな

    +22

    -1

  • 27. 匿名 2024/06/30(日) 14:46:21 

    >>17
    何かそこを好む条件ってのがあるみたいだよね
    以前住んでたマンションは大人しい人ばっかりが集まってたんだけど、100mくらい離れた所にあるマンションは雰囲気が全然違ったから。

    +11

    -1

  • 28. 匿名 2024/06/30(日) 14:47:01 

    こればっかりは運しかないと思う
    高級賃貸でも常識ないお金持ちがゴミをめちゃくちゃ汚く出す人もいてほんとやだ

    +40

    -1

  • 29. 匿名 2024/06/30(日) 14:47:20 

    >>7
    最低4部屋レンタルか…

    +8

    -2

  • 30. 匿名 2024/06/30(日) 14:49:04 

    隣が空き部屋になった後、朝出かける時に路駐の車があって足音に気づいたのか運転席の人がパッとこっち見て、その時は特に何も思ってなかったけどその後入居してきたのがその車の人だった
    きっと隣人がどんな人・家族か確認してから引越し決めたんだと思う

    +23

    -2

  • 31. 匿名 2024/06/30(日) 14:49:07 

    上の階がハズレで7ヶ月で引っ越ししたことある

    小さい子供が四六時中ドタバタして椅子か何かが倒れる音とかもうるさい23時頃まで毎日

    しかも夏に玄関ドアに網戸みたいなのつけて玄関開けっ放しで騒音マックスだった

    こういう家ってだらしないから玄関ドアの外にものがいっぱいだったりするから一回上と下の階の人の玄関周り見たほうがいいよ

    +42

    -0

  • 32. 匿名 2024/06/30(日) 14:49:58 

    洗濯洗剤が臭い隣人

    +16

    -0

  • 33. 匿名 2024/06/30(日) 14:50:25 

    >>1
    賃貸じゃなく購入だったんだけど…

    家を探していた時にある中古物件の一軒家を見に行ったら隣の家の奥さんがカーテンの窓越しに真顔でジーと見てきて目が合った。
    玄関から出る際も玄関先の小窓から見ていた
    それでその家は諦めた。

    今だに買わずに止めて良かったと思うし、その家は立地も値段も良かったのにずっと不動産情報に載っててなかなか売れてなかったのはあの隣の奥さんのせいな気がするわ

    +46

    -2

  • 34. 匿名 2024/06/30(日) 14:50:53 

    >>5
    外でタバコ吸ってる家があるとあの人の隣じゃなくて良かった!ってなる

    +35

    -1

  • 35. 匿名 2024/06/30(日) 14:51:22 

    運でしかないような…

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/06/30(日) 14:51:30 

    大家管理物件を避けること
    保証人+保証会社つける所が結局民度が良い
    ゴミ捨て場所と駐輪場もチェックしたほうがいいですよ

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2024/06/30(日) 14:51:31 

    >>15
    これマンションはもちろん戸建も当てはまるから興味深い。
    別に敷地内だからいいんだけど玄関前に自転車とか子供のおもちゃプール系をだらしなく置いてある家って道路族率高い親も輩味が強い

    +70

    -0

  • 38. 匿名 2024/06/30(日) 14:53:01 

    >>15
    洗濯物を隣に届きそうなくらい幅いっぱいに布団やら干しまくりの家族もヤバいよ
    ベランダ側からも見るべし

    ありったけの布団を壁にギチギチにゴチャゴチャ干してる感じの

    +43

    -1

  • 39. 匿名 2024/06/30(日) 14:55:26 

    >>15
    例外も居る。うちの上のおじいちゃんは物は溢れてるけどゴミ出しはきちんとしてて悪臭なども無いし大人しくて良い人。

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2024/06/30(日) 14:56:17 

    角部屋に限る

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2024/06/30(日) 14:57:32 

    その旨を業者にきちんと伝える。
    こちらも大家さんや管理会社にいい顔したいから早期の退去はされたくないので、言われたらきちんと近隣トラブルの報告がないか入念に調べるよ

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/06/30(日) 14:57:40 

    そこそこの家賃の物件にする
    やっぱり家賃と民度は比例する

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2024/06/30(日) 14:58:09 

    >>1
    賃貸マンションの引っ越し何回もしてるけど、はっきり言って隣人ガチャに当たるなんてない

    事前にゴミ捨て場や廊下など、マンションの共有部分を確認しておくことは基本だけど、騒音で悩まされてきて分譲マンションの賃貸、最上階、角部屋を選んだけどそれでも隣は騒音主だった

    賃貸は人の入れ替わりも多いし、最初良くても途中から騒音主が引っ越してくることもしょっちゅうだよ

    避けるなら最上階で部屋自体が隣と接していないちょっと独立した部屋とか、隣の部屋とは接してるけど接してる面はお互いのクローゼットが挟まれてるとかそういう部屋を選ぶと少しは可能性は減るかな

    いずれにしても「ガチャ」と呼ばれるくらいだから本当に運
    隣や上下が普通の人ならラッキーだと思う

    +35

    -2

  • 44. 匿名 2024/06/30(日) 14:58:24 

    実家の隣人が一見普通な7割やべーやつだからわりといけるかと思ったけどうるさいのはキツイなー
    祈るしかない
    あと内見ホントは時間帯変えて複数回したほうがいいよね

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/06/30(日) 14:58:40 

    上下左右と自宅で5部屋借りなきゃならんね

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/06/30(日) 14:58:41 

    スピリチュアルだけど。
    引き寄せの法則からいうと、「結局自分はいつもこうなのよね」を引き寄せるので(願いを引き寄せる、のではない)、これまでの隣人に恵まれた経験を書き出して自分を「そういえば私って隣人運が良いのかも」と洗脳するとかが有効。
    人によっては神頼みやおまじないで「これでもう安心」となれて願いが叶う場合もあるけど。

    +16

    -2

  • 47. 匿名 2024/06/30(日) 15:00:24 

    賃貸ガチャを外しまくってたから持ち家ガチャを慎重にやったのに、静かな老夫婦の家に煩い息子家族が転がり込んできて終わったよ

    毎週末はバーベキュー
    セレナだのアルファードだのが大量路駐

    後から来る者についてはどうにもならない

    +37

    -1

  • 48. 匿名 2024/06/30(日) 15:00:25 

    相場よりちょっと高めのところさがす

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/06/30(日) 15:00:37 

    >>17
    マィバッハあたりを購入すれば周りはシュンとして大人しくなるはすw

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/06/30(日) 15:01:48 

    >>45
    オセロと一緒で角や端を押さえればいいと思うの。

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2024/06/30(日) 15:02:15 

    物をガチャガチャ置いてる家もそうだし、ホームセンターで売ってるダサいミニ倉庫を置いてる家もまあまあヤバい

    モノの管理が下手ってこと

    +4

    -4

  • 52. 匿名 2024/06/30(日) 15:02:19 

    >>13
    (´・ω・)人(・ω・`)私も最近外れたよー😭
    朝5時半に子供の叫び声とiphone のアラーム(MAX?😡)が聞こえてくる。。。

    +11

    -2

  • 53. 匿名 2024/06/30(日) 15:03:40 

    >>1
    賃貸限定なんだけど個人的には保証会社調べるのが無難な気がする。保証会社によって審査機関違ったりアリバイ会社で推奨してる保証会社の物件は普通に部屋借りれない人集まりがちだからガチャ外れ率上がると思う。

    【ブラック 賃貸物件】とかで調べると訳ありでも審査通りやすい保証会社とか出てくるから、私はそれを逆に参考にして部屋決めてるよ!

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/06/30(日) 15:04:45 

    隣人ガチャもだけど管理会社もしっかりしてるところがいいかな
    騒音対応とかすぐ動いてくれるところ

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2024/06/30(日) 15:04:46 

    >>17
    オープンハウス?

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2024/06/30(日) 15:05:11 

    >>4
    後から変なのがくる可能性もあるしね
    私の実家がそうなんだけど

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2024/06/30(日) 15:06:12 

    >>1
    ガチャも何も出会ったら会釈くらいできればそれで良い。深入りしない事です。感じ悪くしなけりゃOK

    +0

    -3

  • 58. 匿名 2024/06/30(日) 15:06:21 

    >>15
    関係ないかもしれんか、GalaxyスマホのCMでパーティーしてる外国人が「傘が祖とにたくさん置いてある部屋です」って配達人に教えてるの
    こんな部屋地雷でしかない
    隣人気の毒だなと思ってる

    +45

    -1

  • 59. 匿名 2024/06/30(日) 15:06:32 

    >>24
    持ち家でもあるよ
    お隣さんが戸建てを賃貸に出して引っ越してったんだけど、DQNが引っ越してきた。

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2024/06/30(日) 15:10:41 

    私は隣人ガチャ大外れ

    元々仲良しだった幼馴染に裏切られ、いじめられて現在そいつに高級CR-V、ハイラックスサーフ持ってる大富豪彼氏ができて頻繁に海外旅行三昧してるから怒りが収まらない

    +0

    -5

  • 61. 匿名 2024/06/30(日) 15:13:01 

    >>1
    マンションの掲示板やエレベーター付近に住民間トラブルの気になる張り紙がないか、ゴミ捨て場が綺麗か、廊下に私物を出していないか、ベランダ側がゴミ屋敷化してないか
    あとはしばらくマンション前で張り込んで住民の雰囲気を見る

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/06/30(日) 15:13:20 

    >>1
    後から来る人は選べないよ。
    引っ越して5年して近所に変な人来たことあるし。
    またしばらくしたらいなくなってホッとしたけど、いつどんな人が来るかは分からない。

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2024/06/30(日) 15:20:00 

    >>7
    マンションオーナーだけど集合住宅の騒音って横もだけど上にも響くからね。管理会社に任せてるけど騒音のクレームで対応したら下の階の部屋の音が上に響いてるケースがすごく多いって。

    +27

    -1

  • 64. 匿名 2024/06/30(日) 15:22:54 

    家賃に比例する

    +0

    -4

  • 65. 匿名 2024/06/30(日) 15:23:42 

    建て替え時に借りてた家の目の前の住人がカーテンの隙間から常にこっち見てた、お年寄りの方。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/06/30(日) 15:24:53 

    >>6
    ついでに上下も借りたら完璧

    +15

    -1

  • 67. 匿名 2024/06/30(日) 15:25:25 

    >>9
    行く前に管理会社とかに確認しないのかな

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/06/30(日) 15:27:50 

    >>60
    いっっもそれコメントしてるけどさ、そこまで監視されてる隣人も同じようにハズレだと思ってるかもよ
    そのうち結婚して家出ていくんじゃないの?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/06/30(日) 15:32:28 

    >>1
    転勤で何か所も引っ越したけど安い物件は非常識な人が多かったから止めた方がいいよ

    後は運です

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/06/30(日) 15:32:29 

    自分のカンみたいなのは当たらないことが多かった。

    私が鈍いのかもしれないけど、
    なんかゴチャゴチャしてて微妙だなと思ってた家が意外と静かでマトモな入居者ばかりだったり
    綺麗で整然としてる賃貸なのに騒音すごかったりする場合もあったし。

    そういうの鋭い人は見抜けるのかな

    あと、最初当たりだ!って思っててしばらく平穏に暮らせてたのに
    数年後の住人の引越しの入れ替わりで後から変なのが突然来たりする
    ホントに突然だからびびる
    当たりだったのかハズレだったのかこの場合はよく分からない

    +7

    -2

  • 71. 匿名 2024/06/30(日) 15:35:20 

    >>23
    知り合いは最上階角部屋にしたら、下の階の娘が精神異常者で昼夜逆転で夜中壁をコンコン叩き続けてるよ。下に変なのいたらどうしようもないよ、、、

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2024/06/30(日) 15:37:54 

    >>68
    いや!私に幸せな大富豪豪遊生活を見せつけて楽しんでるからなかなか結婚しないと思う!

    レア一家全員で六麓荘町にでも引っ越してほしい!
    目障りだから

    +0

    -4

  • 73. 匿名 2024/06/30(日) 15:41:29 

    向かいの家の一軒家がBBQやってて地獄
    11時から夜の23時頃まで騒いでる
    警察に三回通報したのに無意味だった
    40過ぎた馬鹿な大人が近所で騒いでてみっともねーなーって思う
    そいつらどっかから移住して来て家建てたから最初は静かだったのに、そいつらのせいで毎日ストレスになって鬱っぽくなってる
    近隣ガチャは選ぶ事も大事だけど、後からやってくる場合もあるから運としかいいようがない
    主のガチャが当たりだといいね

    +27

    -0

  • 74. 匿名 2024/06/30(日) 15:45:46 

    >>1
    それなりの金額のところに住む

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2024/06/30(日) 15:46:23 

    最近は民泊もあるからわからんよね
    近所でデカいスーツケースを持った中華系の家族がいるのをよく見かけるようになった

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/06/30(日) 15:46:33 

    ゴミ捨て場見た方がいいよ!!!だらしない出し方とか汚いところは、住んでる人もそんな感じ!隣人が出したかは分からないのがあれだけど。そんな人が集まる場所もある。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/06/30(日) 15:46:38 

    物件見学を朝か夜にやってくれるなら当たり外れが分かりやすいような気がする
    朝なら洗濯物の干し方や香害、夜なら騒音がはっきりするから
    でも大体昼よね

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/06/30(日) 15:46:44 

    >>7
    ん?一番下もって?

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2024/06/30(日) 15:48:30 

    2階建の1-2階が自室のメゾネットで角部屋に住んでる。
    少しでもガチャ外れたくなくて、絶対に角部屋って決めてる

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/06/30(日) 15:50:04 

    距離は決して詰めない。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/06/30(日) 15:51:51 

    >>1
    うちは子ども3人のファミリーだったから、とにかく公園と保育園に囲まれた騒がしい新興住宅エリアに引っ越したよ!この辺に住んでる人は騒音気にしない人たちだろうと。結果、正解だったし公園も保育園も近くて最高。

    +6

    -4

  • 82. 匿名 2024/06/30(日) 15:53:16 

    夕方〜夜も外からでも見るのもおすすめ。アパートだけど、夕方以降が特にベランダや共用通路?でタバコ吸ってる人が多かったの。たぶんどっか家がやりだして、あっちもこっちもね。お互い注意とかなんてないからだれもクレームしたりしてないんだと思う。

    住んでから気付いたから遅かったけど。
    夕方以降、アパートの様子見ればよかったと思ったよ。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/06/30(日) 15:54:20 

    >>1
    そういう主はどうなの?
    主が隣人になって最悪とか言われないくらい自信ある?

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/06/30(日) 15:55:41 

    >>38
    ベランダに不用品のゴミみたいな物をいっぱい置いてる家もヤバいよね…

    +24

    -0

  • 85. 匿名 2024/06/30(日) 15:59:53 

    >>39
    桐谷さんかな?

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/06/30(日) 16:00:48 

    今雨降ってるのに何かチェーンソーみたいなのでドルルルルルってやっててうるせぇwww
    いや昼間だからいいけどね

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/06/30(日) 16:01:31 

    最初は良くても賃貸なら後から引っ越してくるパターンもあるから。
    うちはまさにそのパターン。4年前引っ越して最初はすごく静かに暮らしてたのに、上の階にすっごいクセもの家族引っ越してきてマジで最悪。
    関わり合いたくないから極力会わないようにしてる。

    +12

    -0

  • 88. 匿名 2024/06/30(日) 16:02:14 

    近くの神社でお祓いしてもらうといいよ
    新しい住所と名前教えて5000円

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2024/06/30(日) 16:02:46 

    後からヤンキー家族入ってくる場合があるからね

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/06/30(日) 16:03:12 

    >>1
    主が相手にとって隣人ガチャ当たりかは分からない所が怖いのよね…

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/06/30(日) 16:03:28 

    >>10
    うち、中国人2人住んでてどっちもゴミ出しマナー悪い。男のほうはエントランスで出くわすと立ち止まってジーっと見てくるのが気持ち悪い

    +23

    -1

  • 92. 匿名 2024/06/30(日) 16:03:59 

    マンションというか目の前が改造屋
    バイクや車の音がうるさい
    だから呪文唱えてる

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/06/30(日) 16:04:18 

    >>15
    最近引っ越してきた隣人の玄関周りがヤバくて泣きたい😭自転車、ベビーカー、やたら多い傘、花台にはキックボード、幼児用の車などが置かれてて汚い

    +29

    -0

  • 94. 匿名 2024/06/30(日) 16:04:52 

    騒音が度々あるので通報の為の騒音電話番号を大きくメモしてある

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/06/30(日) 16:09:29 

    上の階に小さい子が越してきてマジで朝から晩まで走り回ってる音がした
    DQNパパのきったねーエアリズムまで落ちてきて拾わされた

    ちなみに地価が高い地域の鉄筋コンクリート造
    持ってないタイプはどこに住んでもダメ

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/06/30(日) 16:09:32 

    治安のいい場所に越して、高めの家賃のところに住む。
    木造は避ける。

    引っ越した時に当たりでも、そのあと隣が越しちゃって新しい隣人が外れのこともあるから難しいね。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2024/06/30(日) 16:10:20 

    >>1
    とりあえず男子大学生がいたらハズレ率高いから気をつけて
    うちのバカ隣人も新しく入ってきた大学生もみんなうるさいよ
    唯一の女子は喘ぎ声すっごい子だし(何でだよ…)
    男女くらいは自転車とか洗濯物でわかるけど、学生社会人はわからんから難しいね
    うちは不動産屋の管理物件だから学生だと教えてもらえたけど、普通なら無理だろうな
    よさそうな物件あったら、とりあえず念のため聞いてみても良いと思う

    +17

    -0

  • 98. 匿名 2024/06/30(日) 16:11:38 

    >>1
    地域や駅から離れた所だとちょっと問題のある人が居るような気がする
    多少高くても駅前、駅近の物件を借りてみたら?

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/06/30(日) 16:11:41 

    >>34
    隣の部屋が一年中タバコ臭くて最悪
    暑くなると隣がドア開けてるんだけど、共有玄関がタバコ臭い、、ベランダや玄関からウチにも入ってくる
    子供やペットいるのに可哀想

    +21

    -1

  • 100. 匿名 2024/06/30(日) 16:16:03 

    >>7
    うち下に外国人入っちゃったんだけどまじでうるさい
    窓開けながら大声で喋るし隣のマンションが近くて反響するから本当に酷い

    外国人て怒鳴ってるとかじゃないのになんであんなに声大きいのか意味不明

    +23

    -1

  • 101. 匿名 2024/06/30(日) 16:18:12 

    賃貸マンション住み。
    前に住んでたお隣さんは子供いても玄関外に物を置かないうえ静かに暮らしてたけど、次に来たファミリーが騒音家族でしんどい。数台のベビーカー+ゴルフバッグが玄関外にビッシリと置かれていて、子供も夜中まで奇声と走りがすごい。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2024/06/30(日) 16:19:49 

    >>93
    わかる。うちの隣人もそう。引っ越してきた時から戸建ての庭先に置くようなデカいポストを共用部の廊下にドンと置いて開いた傘何本も置いてて本当だらしない。思った通りその家族の騒音被害に悩まされてる

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2024/06/30(日) 16:20:58 

    無理じゃない?大当たりしたとして次引っ越してきた人が大ハズレだったら悲しい

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/06/30(日) 16:22:26 

    戸建てなら、家の前の側溝の蓋の上(公道)に植木鉢やらプランター等置いてる人。たいていおかしいから本当避けたほうがいい

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2024/06/30(日) 16:26:50 

    共用通路に物を置くのは消防法に引っかかるからダメって言われたけど、このイラストのように結構私物置いてる人多いよね?汚いし不快
    隣人ガチャに当たりたい🎯

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2024/06/30(日) 16:28:23 

    騒音ザムライの被害物件MAPを念の為チェックする。もっとみんなに知れ渡って欲しい。

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2024/06/30(日) 16:28:28 

    外れたことない
    今の部屋も見たこと一回しかないし、静かだし。
    マンション時代昔から住んでる人ばかりで
    老人が多いから救急車はよく来るけど夜騒いだりとか無い。

    +0

    -3

  • 108. 匿名 2024/06/30(日) 16:35:06 

    日中だけじゃなく夜・夜中も見に行く
    後は一番上の階の端を選ぶようにしてる
    それくらいかな…

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/06/30(日) 16:45:30 

    >>40
    うち、角部屋なのに騒音被害受けてる。

    斜め上の2か所のどちらかの部屋から聞こえていてうるさい。

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2024/06/30(日) 16:48:14 

    >>105
    傘は私含めてみんな置いてるわ
    自転車置き場が埋まってるから玄関前に置いてる人も多い
    それ以上は置いてる人いないけどね

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/06/30(日) 16:49:46 


    共用部分の玄関先に、雨も降ってないのに傘とか子供の砂場道具とか置いてる所は避けた方がいいかも

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2024/06/30(日) 16:53:21 

    主さん、トナリスクに頼もう!
    隣人ガチャに当たりたい🎯

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2024/06/30(日) 16:54:16 

    >>84
    内見のとき、隣のベランダの状態を隙間から見れたらそっとのぞいてみて
    空き缶とかゴミの袋をたくさん積んでる部屋は地雷率高し。

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2024/06/30(日) 16:55:04 

    >>15
    これはそうだわ、そんな家族は100%道路族だった

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2024/06/30(日) 16:58:28 

    >>36
    >大家管理物件を避けること

    これに➕100
    今まさに後悔してる
    共用部は大家の私物だらけ、クレーム入れたら大家激怒、共用部含めてメンテも管理もしてない

    知人は一階が大家の物件に住んでいて無断立入もあったそう

    別の人は賃貸中の物件を居住者がいない時に内見させられ、女性なのにかなりの汚部屋だったから絶対本人に許可取ってないと確信したそう

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2024/06/30(日) 16:59:15 

    >>112
    これプライバシーとか大丈夫なの?
    普通の人より、男がストーカーや嫌らしい目的で使いそうだけど
    そうでもないとお金出してこんなサービス頼まないでしょ

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2024/06/30(日) 16:59:44 

    >>103
    まさに今のアパートそう。みんな静かな住民だったのに、今年引っ越してきたシンマザ家族が共用部に私物置くしドアバン、かかとドスドス歩き、家族全員がいちいち物音うるさくて最悪になった。

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/06/30(日) 17:20:32 

    一軒家だからまだ引っ越せない。
    後から引っ越してきた飲料水自販機下請けの騒音主からは毎回路上で発見される度車をボトルカーで何度も煽られ、無理やり停車させられ強迫される。
    引っ越せ、◯ね、弁護士を雇っとる、裁判したろか、また職場に乗り込んだろか、家に火ぃつけたろか、次こそ逮捕させたるからなア!
    市役所にもう来るな言うとけェ!親◯すぞ!!
    黙るか◯ぬか選べ!!

    年中騒音を朝から夜中まで倉庫で爆音を出し、自宅でウシガエルを放し飼いにし騒音を出し、庭先からは家族や親族で暴言を吐く
    ダイ ードリンコの下請け事業所をどうにかしてほしい。
    つい先日自宅に事業主が雇った人間が自宅にやってきた為通報しました。人を雇う金があるなら迷惑な加害者は引っ越してほしい。
    ちなみに放火


    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/06/30(日) 17:35:52 

    隣人の1kの単身者用で隣人の男と女が毎日うるさく臭い料理換気扇回さずに作っていてクソ迷惑
    消えて欲しいの世界から

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/06/30(日) 17:36:40 

    >>106
    ガルで知った「近隣ガチャ」というサイトも多くの人に知れ渡ってほしい。ただ何号室かは記載がないのでどの部屋かは不明だけど。

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/06/30(日) 17:39:21 

    隣人の不細工な男と女が毎日臭くてうるさくて生理的に無理顔もマジでブサすぎてw

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/06/30(日) 17:39:50 

    >>6
    でもそのまた両隣りが気になるよ

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/06/30(日) 17:49:03 

    >>120
    ×近隣ガチャ
    ○隣人ガチャ

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/06/30(日) 17:52:01 

    マンションに当てはまるか分からんけど、一軒家だとカーテンしない、騒いでも窓全開の家はヤバい

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2024/06/30(日) 17:52:53 

    >>17
    深く考えずに買う層がターゲットなのでは。
    夢のマイホーム!俺の城!みたいな。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2024/06/30(日) 17:54:06 

    >>15
    ご近所迷惑行為マップがある
    すでに報告されてる問題な地域にはわざわざ住みたくない。
    【常習】ご近所迷惑行為マップ【ベータ版】 ★ DQN TODAY
    【常習】ご近所迷惑行為マップ【ベータ版】 ★ DQN TODAYdqn.today

    【常習】ご近所迷惑行為マップ【ベータ版】 ご近所の常習的な迷惑行為を報告しお互いが気を付け合えるきっかけを作りたいと願っています。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2024/06/30(日) 17:59:25 

    >>7
    エントランス階に、フィギュアかプラモ作ってる人がいて強烈なマニキュアみたいなシンナーみたいな塗料の匂いする。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/06/30(日) 17:59:47 

    >>118
    嘘臭い話

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2024/06/30(日) 18:00:38 

    >>10
    誰かが又貸ししてるのか見慣れない旅行者グループの外国人よくみかける

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2024/06/30(日) 18:04:40 

    >>14
    わたしも都心エリアで家賃も高いし部屋もそんな広くないから子連れはいないマンションに住んでるけど、引っ越しトラック止まって、次の日にはゴミステーションのドアの前に子供の座席付きの自転車置きっぱなしにされてて、お察しな感じだった

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/06/30(日) 18:06:27 

    >>93
    うちの隣かと思った
    共用廊下に私物置きまくってる隣人は多分ベランダにも沢山物置いてる模様
    休みの度にベランダで大騒ぎして大迷惑よ

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2024/06/30(日) 18:08:25 

    ゴミ置き場を見ると良いよ
    やっぱり普段問題あるとゴミの分別できてなかったり持って行ってもらえないゴミが散乱してる

    あと置いてある車とか

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/06/30(日) 18:08:58 

    >>28
    成金中国人とか夜職の人が多かったりとかね

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/06/30(日) 18:16:16 

    >>75
    中東系も民泊多い
    食べ物に制限があるから外食しないでキッチンあるところ借りて奥さんに作らせるらしい

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/06/30(日) 18:24:40 

    通路、共有場所に私物置いてる人、はみださせてる人は高高確率でヤバイ人
    逆にそれをしていてヤバくない人を見たことがないレベル

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/06/30(日) 18:30:09 

    ベランダにハトが寄り付きがちな住宅に入居し、お隣に引越し挨拶に行ってふんわりと「ハト大変ですが何とかしていきたい」という話を振ってみたら何とも答えずにハハ…みたいな対応をされた時に嫌な予感はしてた

    案の定、その人はベランダでハトに巣作りを許し、ヒナまで孵させて、のちのちハトが居着くようになってこっちまで来て大変だった

    忙しくてベランダ清掃に構えないのか、見たくもなくてベランダ覗けもしないのかわからないけど酷い有様になった

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/06/30(日) 18:59:12 

    >>17
    一軒のお屋敷があった場所にペンシルハウスみたいなのが3〜4戸建つもんね

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/06/30(日) 19:49:05 

    隣人ガチャも管理会社もクソ外れでした

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2024/06/30(日) 19:54:47 

    >>34
    絶対に火事にならないように始末してくれと思う

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/06/30(日) 19:56:17 

    >>1
    書かれているだろうけど、共有スペース(玄関ドアより外全部とベランダ)に物が置いてある部屋主。
    ベランダにやたら凝ってる家はDIYとかしがちなので休日とか騒音地獄
    玄関ドアより外のスペースに傘とか置く奴はルーズなので問題起きる

    できるなら午前と夕方以降、もしくは平日と土日夕方とか見に行ったほうがいい

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2024/06/30(日) 20:00:31 

    >>128
    事実

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/06/30(日) 20:10:41 

    >>12
    私も大失敗!
    後から騒音家族が引っ越してきた。

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2024/06/30(日) 20:28:50 

    私は戸建てで隣人が私のチェックしに来てたのがカメラに録画されてた。
    カメラ指差しコソコソ。
    結局隣に新築を建てたけど不動産屋から私のことを聞いていたみたいで挨拶もよそよそしかった(笑)
    その隣人が騒音家族でフローリングドンドン毎日毎日暴れて病んだ。
    最近は犬を飼いだして朝から外で鳴かせて睡眠妨害。
    後から来るから隣人ガチャ大ハズレ!

    +8

    -1

  • 144. 匿名 2024/06/30(日) 20:32:49 

    >>1
    わかる

    私も年内に引っ越したいけど隣人だけはハズレになりたくない

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/06/30(日) 21:24:45 

    >>12
    うちの隣人が、覗いてこないでくださいってある日突然キレてきた。ちなみに同性です

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/06/30(日) 21:36:01 

    賃貸ならとりあえず前後左右の家の洗濯物(ベランダ)と、玄関周りチェックかな?洗濯物で家族構成だいたい把握できるし、玄関周りも荒れてるかどうかね。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/06/30(日) 21:49:16 

    今まで転勤あったし結構引っ越ししてきたけど運なさすぎて一生家買えない気がしてる
    一戸建てって言っても隣と近いし身軽に逃げられないの怖すぎる

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/06/30(日) 22:38:52 

    >>24
    でもまだ賃貸だからいいよね。
    騒音について上の階とバトルして管理会社通して静かにしてもらうように言ってもらったけど全然、むしろ前より騒音酷くなったからもういいやと思って引っ越した。クソ!と思ったけど仕方ない。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/06/30(日) 22:43:35 

    夫婦と幼児1人のお隣さんが引っ越した
    単身か二人暮らし向きの賃貸ですが、
    田舎なのでDQNのファミリーが一番多くて泣いてます。
    うちは2階なのに、
    昔は真下がDQNファミリーで、夜中まで
    子供の叫び声と足音でもうたまらなくて三回くらい管理会社にクレームいれた。。

    どうか独身イケメンの男の子きてくれ!!と願ってます。
    まあどうせまたファミリーなんだろうな。。
    その前も幼児もしくは乳児ファミリーでした。

    逆隣は多分おじさんとおばさん。。

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2024/06/30(日) 23:06:07 

    >>138
    調べると、問題物件と悪質な管理会社が公開されてるサイトとかあるよ。
    実際住んでる人の匿名報告だから、ある程度信用出来る。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/07/01(月) 00:39:59 

    >>1
    戸建てとか分譲なら気にするけど賃貸ならお互い知らぬままなこと多くない?
    嫌なら引っ越せるのが賃貸のいいところじゃん

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2024/07/01(月) 01:59:36 

    >>93
    マーキングw自分のテリトリー宣言だね最悪😣

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/07/01(月) 02:07:53 

    >>12
    うちも。んで引越したけど超陰険な人だったのに、向こうが逆に変な隣人が引っ越してきたと周りに噂してるらしい。陰険な女だったわ。

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/07/01(月) 04:27:52 

    エントランスとかポストの近くの掲示板に騒音とか喫煙とか共用部分の私物放置注意とかの貼り紙が管理会社から頻繁に出てる物件はやめておく

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/07/01(月) 07:54:48 

    掲示板の貼り紙の日付が古いところは管理会社がちゃんとしてない

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/07/01(月) 07:57:54 

    自分や隣人が家にいる時間に内見に行く
    ファミリー向けなら平日19時と日曜の午前中とか

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/07/01(月) 08:33:01 

    妙に人懐っこい人も要注意

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/07/01(月) 09:29:06 

    >>17
    もめないように価値観近い人間で固めたんじゃない?

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/07/01(月) 09:56:56 

    内見した部屋の真横がベビーカーやクーラーボックス、虫かご、置き配の段ボールで埋め尽くされてて絶対ヤバい住人だと思い断った。ベランダ側もチラッと見えたけど、箱のような物が沢山あった。
    共用通路を自分の部屋の一部として使ってる人は🙅‍♀️

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2024/07/01(月) 10:51:22 

    >>1
    価格と民度は比例する。
    高級な物件になればなるほど住民の質は上がるよ。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/07/01(月) 11:08:21 

    もちろん音うるさくしないように迷惑かけないように気をつけるけど、
    病的に神経質な人が隣とかだとメンタルやられそう。

    ポストの自分の部屋のところにチラシお断り!
    警察に突き出します、監視してます
    みたいなの貼ってる部屋の隣とかは少し警戒する
    チラシ迷惑なのはわかるけど度を越して潔癖、攻撃的な雰囲気だと怖い

    +4

    -2

  • 162. 匿名 2024/07/01(月) 11:44:26 

    >>1
    共用部にはみ出しているのはもっての他だけど、はみ出してなくても玄関とかベランダとか妙に細かしく物が置いてある人は騒音主とか人集めたがる人多かった。戸建なら車庫から車はみ出してたり、はみ出し系はやばい。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2024/07/01(月) 14:49:32 

    >>1
    私は賃貸で昼間に見せてもらった時、大家さんに頼んで夜にも物件の中に入れてもらったよ。快くオッケーしてくれた。昼間と夜では全然違うと思って。結果とても静かだったので借りましたが、良い隣人ばかりで居心地良く暮らせました。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/07/02(火) 21:09:50 

    本当バ◯じゃないの?
    犬はうるさいわ、エンジンはうるさいわ、出入り激しいわ、今もフローリングドンドンうるさいわ、通報してるし直接注意したしめちゃめちゃ響くって伝えたのにまだやる?
    カーテン閉める時に気がついたけどガーデンライト暗くした?
    ピカピカだったのにエアコンもつけないし経営者なのにケチりだしたね。

    +3

    -1

  • 165. 匿名 2024/07/02(火) 23:07:32 

    >>160
    と思ったら社宅利用で安くかりてるらしく騒音一家だったよ。
    家賃と民度が比例するとは一概にいえない。

    +1

    -1

  • 166. 匿名 2024/07/03(水) 08:57:20 

    >>105
    ベビーカーは捨てずに取っておく。そこに自転車も重ねる
    花壇並べて汚玄関を誤魔化すが枯らす
    靴箱は汚靴でいっぱいなので廊下にも並べる
    傘畳むのめんどいから、でっかい傘立て買ってそのまま突き刺す。傘もどんどん増えるが傘立てに入らなきゃその辺に転がしとく
    おまけに夏になると死にそうなGも花壇の前にいる

    玄関前汚れ一家あるある

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/07/03(水) 20:31:59 

    >>1

    部屋の間取りを見る
    水場を挟んだ様な部屋があると苦情が発生しやすい
    トイレがうるさい、風呂がうるさいなど

    窓を開閉してみる、壁を叩いてみる

    玄関周り
    子供の自転車、キックスクーター、ベビーカーを置いてある場合は配慮がないお子ども様家族のケースが高い。子供だから仕方ないでしょー。許してーみたいな子育てマインドでくるから気をつけて

    本当にマナーあれば共用部分に
    そんな場所置いてないから!

    停まっている車のナンバープレートをみる
    高確率でゾロ目、エンジェルナンバーとかにしてるナンバーの人はうるさい確率高いよ自己中だから




    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/07/03(水) 20:35:23 

    >>163

    確かに1番見たほうがいいのは19時台とかかも
    昼間だと子供が学校行ってたり
    仕事でいないとかあるからね

    隣人ガチャになる騒音は
    その時間帯にうるさい率が高い

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/07/09(火) 19:28:27 

    >>145
    何だろうね、被害妄想強いのかな。私も隣んりの外壁を見ただけで覗かれた、みたいに騒がれた。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/07/12(金) 10:19:55 

    隣のバ バアが通販バカで毎日通販来て車が我が家前で車の向きかえするのウザい。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/07/12(金) 14:47:20 

    少ない世帯の賃貸マンション住みだけど、
    私が子供を幼稚園に送り向かいする時に隣人一家の旦那にチャリであとをつけられたり、嫁も幼稚園の送り向かいで車で私を追い越している。狭い道だから追い越す時に徒歩の私を見てると思う。
    私が外出したあとその嫁も外出(車)して数百メートル先の道で出会うこともある。
    その隣人は他のお宅の朝の出勤時間にもわざわざ合わせてきたりしている。
    越してきて少ししかたっていないけど嫌でしょうがない

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/07/20(土) 06:05:40 

    >>159

    近所にそういう家がある当然の様に
    子供がギャーギャー騒いでうるさいよ

    やたら挨拶しようと出入りのタイミングを考えない住人はガチャ外れ率高く感じる。

    子連れママがとにかく挨拶しといてうるさくても言いにくい様にしたいのかこういう事するやつは事前配慮ではなく騒音家族。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/07/22(月) 04:24:31 

    4月に賃貸マンションの上の階に越してきた男が性欲異常だった。その人が来てから四六時中、自分の家の床とか机とか一日中ブルブル震えて、夜は夜で床から振動が伝わるので、いつも決まった時間に寝起きしてる睡眠サイクルがいきなり夜中にすごいバイブレーション(喘ぎ声とギシギシが入る時も)でたたき起こされるせいで、すっかり睡眠不足・体調不良になって不動産屋さんに連絡して、書面で注意してもらったけど、それを読んでないのか自分のことだと思い至らないのか、全然変わらず、昨日は夜中の4時過ぎ、今日は3時過ぎに起こされ、今も床からすごいブルブル振動が来てる。これって十分迷惑だし、夜中に騒音と振動を自分の部屋の外に出して他人の健康や仕事に悪影響を出してる状態で、迷惑防止条例違反にならないのかな?

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/07/22(月) 04:39:54 

    >>173

    ちなみに、相手はこちらの部屋で迷惑してますシグナルを送っても、無視するどころか、かえってそそられてか振動が激しくなってる。お風呂でシャワーを使ってると、振動が露骨に大きくなるので、気持ち悪くて使いたくない。自室にいて音と振動にさらされるのも不快なので、この土日はできるだけ外にいた。昼も朝から夜まで強弱あれどずっとバイブレーター?の振動がして、夜は人が寝ていて聞こえないと思っているのか、昼よりずっと露骨な使い方するから、ベッド(枕)を通じて振動が直に伝わって目が覚めてしまう。人に迷惑かけても、24時間振動するマシンをほぼ止められないのは、もうオナニー覚えたサル並みの病的な中毒だと思う。てっきり無職だと思ったら、某有名研究所の協力社員(新人?)らしい。これは不動産から会社の上司に連絡して、リハビリさせるべきでは?

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/07/22(月) 05:23:51 

    >>173

    騒音の場合、睡眠障害・精神障害と診断されるほどの被害が出たら、刑法204条の傷害罪に当たる可能性あり。現在騒音被害を受けていたり、苦情を言ったら逆切れして嫌がらせを受けるようなら#9110じゃなくて#110に通報してもいいようだ。迷惑行為の過去の記録をとって、被害届を出すのもあり。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/07/27(土) 14:39:36 

    2階の嫁、出掛ける時はコソコソして音を立てない。
    帰って来た時は共有階段を登る時、ガンガン足音響かせて逆に騒音出す。
    たまたま外の玄関で会ってしまった時、めちゃくちゃジロジロガン見された。
    働いていないみたいだけど、1日に何度も外出しててマウントうざい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード