ガールズちゃんねる

親や義父母が事実婚の方

58コメント2024/07/01(月) 12:33

  • 1. 匿名 2024/06/30(日) 12:43:03 

    義父母が事実婚です。
    元々結婚しており主人が成人してから離婚し、しばらくして復縁したのですが、義母が新しく仕事を初めていたので名前を変えたくないとの事で事実婚を選んだようです。
    主人は末っ子長男でお姉さん達は県外に住んでいるので何かあった時は主人が動く事になるかと思います。

    親が事実婚の場合今後何か困る事などでてくるのでしょうか? 入院した時やお葬式、お墓など何か問題が出てきますか?

    主人と義父母はあまり話たがらずお互いどう思っているのかわかりません。
    周りに事実婚の人がおらず相談できないので色々教えてほしいです。

    +14

    -13

  • 2. 匿名 2024/06/30(日) 12:44:22 

    別にないよ

    +13

    -10

  • 3. 匿名 2024/06/30(日) 12:44:59 

    >>1
    藤田ニコル、20歳なるまで両親が事実婚と知らず 昨年、結婚で手続きに苦労「長女じゃなく女って…」 - サンスポ
    藤田ニコル、20歳なるまで両親が事実婚と知らず 昨年、結婚で手続きに苦労「長女じゃなく女って…」 - サンスポwww.sanspo.com

    モデル、藤田ニコル(26)が20日放送の日本テレビ系「ダウンタウンDX」(木曜後10・0)に出演。

    +18

    -2

  • 4. 匿名 2024/06/30(日) 12:45:21 

    >>1
    病気になって手術にらなったら同意書は家族しか無理だからご主人が出向く事になるよ
    うちの離婚した母は長く10年以上事実婚だったけどそういった諸事情もあり籍を入れたよ

    +75

    -2

  • 5. 匿名 2024/06/30(日) 12:45:28 

    あらま

    古い風習にこだわらないなら
    喪主もやってもらったら?
    お墓も入れるなら一緒で

    保険も事実婚でも保険金降りるケースが多くなってきたし
    多様性の世の中になってきてると思うよ

    +2

    -11

  • 6. 匿名 2024/06/30(日) 12:45:49 

    >>1
    事実婚ってことは、役所に書類出してるの?
    気になる

    +3

    -17

  • 7. 匿名 2024/06/30(日) 12:46:14 

    >>1
    問題出てきた時に対応するしかなくない?

    +1

    -0

  • 8. 匿名 2024/06/30(日) 12:46:34 

    >>6
    よこ
    なんの書類?
    事実婚に書類なんてある?

    +37

    -6

  • 9. 匿名 2024/06/30(日) 12:46:58 

    義母が義父と死別後に義実家で男性と同居してる。
    内縁の夫っていうの?
    20年近くになる。
    義母が先に亡くなったらどうなるんだろう。

    +8

    -2

  • 10. 匿名 2024/06/30(日) 12:47:09 

    親や義父母が事実婚の方

    +1

    -3

  • 11. 匿名 2024/06/30(日) 12:48:00 

    両親が私が小学生の頃からバツイチ同士の事実婚
    もう20年以上一緒だから普通に家族なんだけどさ
    父にも実子がいるし、介護とかどうなるのかな〜って
    母はなんもしなくていいよって言ってるけど、私の気持ち的にそうも出来なくない?ってなってる
    血繋がってなくても父だと思ってるし、年取ったからじゃあバイバイ、あとは実子でよろしくとはならんだろって感じで

    +41

    -3

  • 12. 匿名 2024/06/30(日) 12:48:13 

    >>1
    親が事実婚でも、2人の仲が良いなら問題はあまりなさそう。

    仲悪いと本当に大変だよ。

    +7

    -1

  • 13. 匿名 2024/06/30(日) 12:51:34 

    両親が事実婚。どっちも本当の親だけど、私が産まれる前からずっと事実婚。理由を聞いたこともあるけど『結婚の制度に違和感がある』とか言ってる。ハッキリ言って変わってる人たちだから、多分変わったことがしたいだけ。遺産も宛にしてないから困ることは多分ない。

    +49

    -1

  • 14. 匿名 2024/06/30(日) 12:51:42 

    遺族年金とかややこしくなるかも

    +10

    -0

  • 15. 匿名 2024/06/30(日) 12:51:48 

    >>4
    上野千鶴子もそれで入籍したんだっけ。
    あと遺産相続。

    +13

    -0

  • 16. 匿名 2024/06/30(日) 12:52:50 

    >>6

    事実婚の意味、わかってる??

    +10

    -8

  • 17. 匿名 2024/06/30(日) 12:52:56 

    >>1
    事実婚かそうでないかより
    お互いがコミュニケーションを取れてたかどうかで変わる

    主さんではない人が事実婚でそれで主さんが悩む必要はないと思ったよ
    きっちりやるのはどちらか?きっちり納めるのは誰か?
    なるようになって行くから今から頭を悩ませない方がいい

    +2

    -4

  • 18. 匿名 2024/06/30(日) 12:53:11 

    >>9
    義父と義実家ってもともとは義父の家ってこと?
    長年同居していたら籍をいれていなくても
    そのひとが住み続ける権利がでてきそう
    義母とあなたがどうしたいか相談して市役所の
    法律相談とかで聞いておいたほうがよさそう

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2024/06/30(日) 12:53:45 

    福島 瑞穂の娘の出番やな

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2024/06/30(日) 12:53:59 

    義父母が事実婚
    義母だけ宗教にハマってるからその宗派の葬式がしたいとか言ってた笑

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2024/06/30(日) 12:58:22 

    葬式や墓は結婚してるかどうかは関係無いし、好きにしたら良い。
    入院や手術時の同意書は、病院によっては家族のみか事実婚でも可能か確認が必要なところだと思う。
    ご主人の手間は増えるかもだけど、しょうがないね。
    配偶者相続が無い分、非課税枠が減るから相続税がかかってくるかもしてないけど、それは今後資産が増減するだろうから今から心配しても意味無いかな。
    義実家のことは夫に任せておけば?

    +15

    -2

  • 22. 匿名 2024/06/30(日) 12:58:36 

    >>3
    やっぱりちゃんと入籍してないと子供が困る場合はあると思う

    +50

    -3

  • 23. 匿名 2024/06/30(日) 13:03:20 

    >>6
    父が母と死別した後で事実婚してましたが住民票いっしょにして見届けの妻として届けていましたよ
    病院の手続きはそれで出来ていました

    +11

    -1

  • 24. 匿名 2024/06/30(日) 13:03:57 

    >>6
    住民票の続柄の欄のことですかね?
    ドラマの逃げ恥でも、新垣結衣さん演じるみくりが役所で手続きしていましたね。
    事実婚では住民票の記載が重要|続柄は夫(未届)妻(未届)ですか | みかち司法書士事務所
    事実婚では住民票の記載が重要|続柄は夫(未届)妻(未届)ですか | みかち司法書士事務所souzoku-mikachi.com

    事実婚においては住民票の記載も重要です。なぜなら、事実婚であることを法律的には証明できないので、事実の積み重ねで証明する必要があるからです。住民票の記載も証明するための手助けとなります。住民票に事実婚の記載があれば第3者も確認できます。

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2024/06/30(日) 13:05:39 

    司法書士とかに相談

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2024/06/30(日) 13:05:54 

    >>5
    喪主もやってもらったら?って、誰の葬式で誰が喪主する話?

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2024/06/30(日) 13:19:29 

    >>11
    父の実子からしても年取ったからって押し付けられたらたまったもんじゃないよね
    お母さんちょっと呑気なのかな

    +34

    -0

  • 28. 匿名 2024/06/30(日) 13:20:47 

    >>1
    普通は配偶者がすることが多い病院関係とか公的な手続きとか相続手続きとができないから、高齢になったり亡くなった時に子どもがしないといけないことは増えるかな。
    でも、法律婚でも親が高齢だと、子どもが代わりに手続きしてることが多いからあまり変わらないかも。
    あと、最近は住民票の続柄に未届の妻、夫であることを記載して、事実婚であることを証明すると法律婚と同じ扱いをされることが増えてるので、住民票の届出内容は大事だと思う。

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2024/06/30(日) 13:21:14 

    >>1
    事実婚って「籍は入ってないけど夫婦です」って事だと思ってるんだけど、本来家族がするもの(入院とか手術の時の保証人とか相続とか)を対応するとき、誰にどうやって証明してもらうのかなぁ?

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2024/06/30(日) 13:23:13 

    >>1
    どちらかが死んでも遺族年金がもらえないから困窮する

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2024/06/30(日) 13:23:24 

    >>23

    見届けじゃなく「未届」

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/06/30(日) 13:23:34 

    >>27
    遺産とかでもめるよね。お母さん、そこら辺もなんも考えてないのかな。

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2024/06/30(日) 13:24:22 

    一つ言えるのは旦那さんにその遺伝子が強く遺伝されていてあなたは幸せになれません

    +0

    -3

  • 34. 匿名 2024/06/30(日) 13:24:44 

    >>27
    私と違って父と実子は今でも連絡取り合ってて仲良さそうだけどどうなんだろうね
    多分そのときが来たら私が実子とやりとりできればいいんだろうけど、それはマジで嫌だ
    向こうも複雑だと思うし

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2024/06/30(日) 13:25:41 

    >>1
    友人の親御さんが事実婚だけど、入院は特に問題なく一般の家族と変わらない感じで、
    お葬式やお墓は家族葬&永代供養つきマンション型と決めてさっさと準備していた

    天涯孤独で、自分より若い知人女性(養子縁組はしていない)に遺産を残す代わりに入院からお葬式まであれこれやってもらっている人もいたけれど、
    入院時は病院から家族と同等の扱いをしてもらって、お葬式も知人女性が主体となって滞りなく終わらせて、遺産の整理のときだけ弁護士にお願いしていた

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/06/30(日) 13:26:57 

    >>30
    それが1番かも…

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2024/06/30(日) 13:30:39 

    >>8

    住民票の世帯合併届けのことかな
    住民票に妻(見届け)って載るの

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2024/06/30(日) 13:31:14 

    >>37

    見届けじゃなく未届
    です

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2024/06/30(日) 13:31:38 

    >>32
    父の遺産はもらう気ないからそこは大丈夫かな
    遺骨は揉めるかな

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/06/30(日) 13:32:30 

    >>1
    問題だらけだよ
    入退院や相続など、どうするつもりなんだろう。

    +2

    -4

  • 41. 匿名 2024/06/30(日) 13:36:25 

    >>36
    富裕層とかなら良いけど違うなら子供達が持ち出しかな

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/06/30(日) 13:38:38 

    >>1
    うちの旦那の親がそうだった
    とりあえず旦那の戸籍欄どうなってる?父側か母側か、それとも抜けてるか

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/06/30(日) 13:51:04 

    >>8
    内縁の妻の届あるよ。住民票に妻(未届)って書かれる。じゃあもう籍入れろよwって思うけど。

    +17

    -3

  • 44. 匿名 2024/06/30(日) 13:54:52 

    >>30
    事実婚でも遺族年金はもらえるのよ。
    ただ、事実婚であったことを証明するのが大変なんだけど、最近は住民票に記載できるから、だいぶ楽になったんじゃないかな。

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2024/06/30(日) 14:09:49 

    義母さんはお墓には入れません
    籍入れたら良いんじゃないのーもうさ
    離婚してまた同じ人と結婚って
    えっ!ってなるもんね

    +0

    -1

  • 46. 匿名 2024/06/30(日) 14:57:10 

    >>30
    できるよ。同一住所なら簡単だよ

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/06/30(日) 15:45:25 

    義母が事実婚… あんまり関係ないような主さんには

    まぁそうも言ってられないのか。。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/06/30(日) 17:12:53 

    >>1
    事実婚で入籍は改めてはしてなくても
    主の旦那さんの親であるなら何かあった場合は
    主の旦那は実の子であるには変わり無い
    仮に遺産は血の繋がりのある主の旦那やお姉さんにもある
    だから誰かが喪主にもなりうるよ
    でも事実婚でも今は揉めてはなさそうだからいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/06/30(日) 17:46:50 

    >>39
    もし介護とかするなら遺産はきちんと貰った方が良いと思う

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/06/30(日) 17:50:02 

    事実婚って婚姻関係にないのに「婚」が付いてる意味が分からない
    同棲と変わらないじゃん
    籍入れないのに自分達は夫婦と認識してるって厚かましいなぁと思う

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2024/06/30(日) 19:51:03 

    >>39
    遺産ってプラスだけじゃないからさ。
    むしろマイナス(借金)が遺されるのがほとんどだし。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/06/30(日) 21:59:28 

    >>23
    届けるというか役所の判断ですかね。国保料は夫婦として戸籍筆頭人が支払います。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/06/30(日) 22:07:03 

    >>32
    別にもめない。妻には受け取る権利がなくてすべて子どもが受け取る。子どもがいない場合は夫の両親や兄弟へ。それを承知の事実婚なので夫婦それぞれかなりの財産がある。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/06/30(日) 22:54:44 

    >>50
    相続以外のことは婚姻関係として扱われるのよ。入院保障、遺族年金、生命保険、婚姻の貞操義務も入籍婚と同等。

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/07/01(月) 00:13:45 

    >>50
    全然違うよ。同棲はただのカップル。事実婚は籍を入れてないだけの夫婦。結婚の意思もあって周囲も夫婦と認識してることが前提だからね。結婚式挙げてる人とかもいるよ

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2024/07/01(月) 00:32:33 

    >>55
    いくら本人や周囲が夫婦と認識していても法律上の夫婦ではないなら本当の意味で夫婦とは言えないしただの同居人だと思う

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/07/01(月) 12:32:23 

    >>8
    ある!
    >>37さんも書いてるけど、世帯を一にする届。
    それによって同棲でなく事実婚になる。

    事実婚だと、保険の受取人に指定できたり、様々な権利が同棲とは異なる。
    ただ、手続きが一々面倒なんだけどね。

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2024/07/01(月) 12:33:03 

    >>33
    事実婚は不幸で不幸は遺伝するんですか。新発見ですね。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード