ガールズちゃんねる

「ないと困る労働ほどなぜ見下されるのか」…考えられる背景に納得の声集まる→専業主婦とか家庭の主婦とかの家事労働者が見下される過程と一緒だな

1387コメント2024/07/13(土) 12:39

  • 501. 匿名 2024/06/28(金) 15:31:08 

    >>29
    全く関係ないけどこのコメ見て、そういえばアリのフンって見たことないなって思ってしまった

    +8

    -0

  • 502. 匿名 2024/06/28(金) 15:32:42 

    >>448

    確かに巨漢のおっさんにはエレベーター居て欲しくないなあ
    そのおっさんが降りたらあと一人二人乗れるやろってなるし
    そういう意味でスリムな女性の仕事になってたんだろうなと

    +17

    -0

  • 503. 匿名 2024/06/28(金) 15:35:28 

    >>2
    全く同じ構図だよ
    専業主婦や妊娠出産も軽く見てる
    男が

    +37

    -19

  • 504. 匿名 2024/06/28(金) 15:36:57 

    >>176
    あっちの世界の人と繋がりがあるからだと思ってる。
    何やってるのかわからないような人がすごくお金持ってたり、羽振りが良かったりするのってそれしかないんじゃないかと。

    +12

    -2

  • 505. 匿名 2024/06/28(金) 15:37:57 

    >>2
    運営さん!またガルが弱男ミソジニーに寄ってきてるけど、このままだとまた過疎るよ! 
    バイトがすぐ自我出して規約違反の女性目線ではない女叩き、弱男目線、エロのコメントすぐするよね!ちゃんと教育した方がいい!

    +6

    -6

  • 506. 匿名 2024/06/28(金) 15:39:14 

    >>160
    誰も家のことやらなかったら外注で金払って他人に仕事としてやってもらわないといけなくなるね。

    +53

    -12

  • 507. 匿名 2024/06/28(金) 15:40:01 

    >>2
    他人がやったら仕事として賃金が発生するのが専業主婦

    +48

    -10

  • 508. 匿名 2024/06/28(金) 15:42:09 

    >>307
    結婚したことない男の目線

    +12

    -7

  • 509. 匿名 2024/06/28(金) 15:43:05 

    >>1
    本当そうだよね、昔から思ってた。
    私オフィスワークで綺麗で快適なオフィスでプログラム作ったり色々やってたけど、まあ楽だったよ。50%位の労力で楽々こなせる感じ。

    でも体力気力がないしすぐギックリ腰になるし、配送とか立ち仕事の接客、幼稚園保育園の先生や介護、農家とか絶対出来ない。それなのに自分の方が高級もらってるのはおかしな世の中だよなと思ってた。

    肉体労働系は選ばれし人の仕事だよ。マジで誰でも出来るわけじゃないからね。
    絶対もっと給料もらうべき仕事だと思ってる。

    +14

    -0

  • 510. 匿名 2024/06/28(金) 15:44:30 

    >>2
    あーー!まーたガルが弱男まみれ!どこもかしこもきっしょい男まみれで全然楽しくない!つまらない!ガルちゃんクソだわ!
    弱男を野放しにするからガルに来ても不快になるだけだからユーザー減るんだよ!mixiよりアクセス数低いとか終わってるね!弱男と話したい女はいないから!バイトが弱男でミソジニーなのもどうにかしろ!

    +11

    -8

  • 511. 匿名 2024/06/28(金) 15:44:33 

    >>487
    そうそう、待遇良くしてあげてって言う人は自分はビタ一文も払わないんだよね
    じゃあ値上げした企業の商品を喜んで買ってやれよってほんと思う

    +2

    -0

  • 512. 匿名 2024/06/28(金) 15:47:32 

    専業主婦はただのニート無職だろ

    +2

    -4

  • 513. 匿名 2024/06/28(金) 15:49:34 

    >>307
    まあ独身男性しかいない世界だと不老不死じゃない限り
    60年後あたりに生活回らなくなるけどな。

    仕事できなくなったら即死ぬなら地球から
    人間いなくなるだけだけど。

    +5

    -9

  • 514. 匿名 2024/06/28(金) 15:52:08 

    >>492
    悪質ホスト、キャバ嬢、風俗嬢のせいで男は破産、女は風落ちしてメンヘラ化、性病撒き散らし
    デメリットの方が遥かにデカいだろどう見ても

    +8

    -3

  • 515. 匿名 2024/06/28(金) 15:52:52 

    >>166
    え?頭おかしいよ、歪んでるねー親の顔がみたいわ

    +6

    -11

  • 516. 匿名 2024/06/28(金) 15:54:22 

    >>105
    なんで専門職の人が無駄な高等教育受けなきゃいけないの?なんか自分が受験で必死に勉強させられた恨みとかあるんじゃない?親に言えば?

    +2

    -3

  • 517. 匿名 2024/06/28(金) 15:55:20 

    >>418
    筋肉美を追求する筋トレと、有事のための訓練は全然違うからしゃーない

    +2

    -0

  • 518. 匿名 2024/06/28(金) 15:58:13 

    >>413
    保育、教師、介護はまさに国が介入してるから給料が上がらないんじゃない?

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2024/06/28(金) 16:00:31 

    介護士保育士とニートの専業主婦を一緒にしないでください

    +7

    -2

  • 520. 匿名 2024/06/28(金) 16:02:29 

    >>312
    専業主婦の自演わかりやすい

    +13

    -4

  • 521. 匿名 2024/06/28(金) 16:02:53 

    ないと困る職業しか残ってないでしょ

    +2

    -0

  • 522. 匿名 2024/06/28(金) 16:03:27 

    >>519
    専業主婦は対価をもらってないからね

    +1

    -6

  • 523. 匿名 2024/06/28(金) 16:04:31 

    >>519
    小梨ニートの奥さんに恨み辛みでもあるがル男?
    離婚したら?

    +0

    -2

  • 524. 匿名 2024/06/28(金) 16:04:54 

    >>514
    表面的なところしか見ていなさすぎる
    大きなお金が動く職業だからこそヘアメイクをする美容院、着付けやさん、ドレスやさん、ハイブランド、酒屋さん、飲み屋街の食事やさん、大きなお金が動く分、その職業の周りの人たちも職を失うことになるよ

    +4

    -2

  • 525. 匿名 2024/06/28(金) 16:10:17 

    >>64
    海外では専業主婦=無職ニートだしね

    +0

    -2

  • 526. 匿名 2024/06/28(金) 16:11:31 

    >>443
    違うよ
    それはバブルの頃
    本来の経理しててもこれやれあれやれって営業先行かされたりよ

    +2

    -0

  • 527. 匿名 2024/06/28(金) 16:11:38 

    なんでちゃっな。専業主婦が働いてる人と同列みたいな語られ方してんのwただの無職じゃんw

    +1

    -1

  • 528. 匿名 2024/06/28(金) 16:11:52 

    >>373
    ただの精神疾患じゃない?

    +1

    -2

  • 529. 匿名 2024/06/28(金) 16:13:12 

    >>474
    その割には外注費と比較してて笑う

    +5

    -15

  • 530. 匿名 2024/06/28(金) 16:14:18 

    >>263
    芸能人の給料が良すぎるって批判は意味わかんないわ。需要があるから大きく経済が動くわけで。食べれてない芸能人の方が多いよ。法を犯してないのにあの会社は儲けすぎって批判も意味わかんないでしょ?

    +9

    -3

  • 531. 匿名 2024/06/28(金) 16:14:30 

    >>21
    ホストとキャバはなしでいいと思う

    +24

    -4

  • 532. 匿名 2024/06/28(金) 16:18:37 

    >>522
    衣食住って言葉すら知らないの?

    +4

    -0

  • 533. 匿名 2024/06/28(金) 16:18:49 

    娯楽関係は必要では無いからもっと薄給で良いって勝手すぎるよ。需要があるから儲けがあるんでしょ。介護施設は必要だと思うけど利用者が高額を払って利用するものではないしそうできないからなかなか介護士を高給にっていうのは難しいんじゃないかな。補助金あっても限界があるし

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2024/06/28(金) 16:20:07 

    >>8
    サービス業

    +0

    -3

  • 535. 匿名 2024/06/28(金) 16:20:23 

    >>140
    歯科矯正医ももらいすぎ。

    +3

    -2

  • 536. 匿名 2024/06/28(金) 16:20:46 

    >>452
    芸能人よりホストやキャバがいらない
    風俗は性犯罪起こさないために必要
    芸能人も人によってはいらないけど芸事をちゃんと磨いているなら
    日々の潤いとして必要
    しゃべったり色恋営業するだけの場がなんであんな高級なのか謎

    +1

    -1

  • 537. 匿名 2024/06/28(金) 16:21:51 

    >>530
    稼いでる人への僻みでしかないと思う
    しかも芸能人ってテレビに出ていないところでもレッスンとか体形維持とか
    芸を磨いてるわけだしね

    +2

    -1

  • 538. 匿名 2024/06/28(金) 16:22:31 

    >>536
    そのお金をだしても生きたいという人がいるから高級なんだよ
    お金が集まるっていうことはそういうこと

    +2

    -0

  • 539. 匿名 2024/06/28(金) 16:22:38 

    >>263
    その世界もちょっと見てみたい
    芸能人のレベルが下がり市場がかなり小さくなってB級映画みたいなのが基本
    テレビのセットはめっちゃボロボロでカメラマンとかスタッフもよくわかってない素人
    勢力図が変わって一番人気な芸人はつぶやきシロー、主演男優賞は温水洋一とかに
    最初だけならすごいシュールで面白そう

    +5

    -0

  • 540. 匿名 2024/06/28(金) 16:23:08 

    >>25医療とかなら本当の末端、繋ぎ以外は直接雇用じゃない?
    会社だとそれなりの仕事も派遣や委託にしてその分時給が少し良いと思う。

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2024/06/28(金) 16:23:09 

    >>534
    ないと困るでしょ
    サービスあまり受けたことない人?

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2024/06/28(金) 16:23:35 

    >>535
    わかる。詐欺だよね
    今強制してるけど高すぎる

    +0

    -3

  • 543. 匿名 2024/06/28(金) 16:24:57 

    >>373
    私も思う
    専業主婦が暇とは思わないけど家がすごい汚い子がいて
    「家が広いから掃除がおわらない」って言ってたけど
    普通の一軒家、5.6時間も掃除すればたいていきれいになるよね?
    家にいるのに普段何してるんだろうって思った

    +3

    -0

  • 544. 匿名 2024/06/28(金) 16:25:19 

    >>263
    芸能人なんて自営業みたいなもんでしょ。なんで他人に給料の上限決められないとダメなんだ

    +9

    -0

  • 545. 匿名 2024/06/28(金) 16:25:47 

    >>532
    知ってるけどなに?
    あなたこそ対価って言葉知らないの?

    +1

    -6

  • 546. 匿名 2024/06/28(金) 16:26:25 

    >>263
    夢ないじゃん

    +5

    -0

  • 547. 匿名 2024/06/28(金) 16:27:43 

    >>166
    わかりやすいね
    なんで清掃員なんだろうって思っちゃうのは見下してるってことだよね

    +19

    -1

  • 548. 匿名 2024/06/28(金) 16:28:12 

    >>224
    自分だけだったらテキトーだよ
    疲れた日なんて明日明日〜って寝れるもん
    子どもいたら屍状態ゾンビみたいでもやらなきゃいけない事でいっぱい
    人数分負担増えるんだよ
    家族だから我慢するけどこれ仕事だったら即やめるよ

    +34

    -11

  • 549. 匿名 2024/06/28(金) 16:29:58 

    >>538
    そういうことだよね。存在してるってことはそれにお金を払う人がいるってこと。夜の業界だから必要ないって言うのはお門違いかと。犯罪はダメだけど

    +0

    -1

  • 550. 匿名 2024/06/28(金) 16:35:09 

    >>138
    独身がこの意見言うのも悪いけど…
    毎日は出来ないわ。
    仕事しながらの家事キツくて半分以上サボりがちだし。

    お金貰える仕事ならできるけどさ…
    給料発生しないんだよ。次元が違いすぎるよ。

    +16

    -5

  • 551. 匿名 2024/06/28(金) 16:37:47 

    >>61
    自分でできるもんね
    最近レジもGSもセルフが増えたけど、やってくれるところがあればそっちの方がいいな

    +5

    -1

  • 552. 匿名 2024/06/28(金) 16:39:12 

    >>31
    小学校教諭年収650万と保育士350万とではあまりにも給料にも差がありすぎるんだけど何故なのか

    +17

    -0

  • 553. 匿名 2024/06/28(金) 16:39:55 

    >>529
    笑えるなら無償で何もかも24時間体制で奉仕する労働と、極端な話戦争まで利用して富を搾取する事象を比べてみたらどうだろうか。

    +9

    -5

  • 554. 匿名 2024/06/28(金) 16:40:53 

    介護士の給料あげるなら利用者からもっと高額な利用料を取らないと行けなくなる。でもそんなの無理だし一部の人しか利用できないんじゃ社会不安になるよね。

    +3

    -0

  • 555. 匿名 2024/06/28(金) 16:43:13 

    >>535
    自費診療だからね。
    歯科だけじゃなく美容医療だって自費診療じゃん〜。

    +6

    -0

  • 556. 匿名 2024/06/28(金) 16:44:01 

    >>411
    一日5000円ばかしで家事外注ができるとでも?
    近所の助け合いならまだしも家事代行について調べてみたら?

    +19

    -2

  • 557. 匿名 2024/06/28(金) 16:46:22 

    >>508
    あと結婚してても家事しない育児しないたまにしてすごくしたつもりになる男性も含む。

    +8

    -2

  • 558. 匿名 2024/06/28(金) 16:47:15 

    >>8
    わたしアイリスト
    これ無くても社会は別に困らないよなあと思うけど、めっちゃ需要ある

    +15

    -0

  • 559. 匿名 2024/06/28(金) 16:48:21 

    >>389
    何でですか?

    +5

    -3

  • 560. 匿名 2024/06/28(金) 16:48:38 

    >>113
    娯楽全般は言い過ぎじゃない?お金使う動機が減って経済衰退しそう
    仕事失う人大勢でえらい事になるし、楽しみがないと仕事のやる気も無くなりそう
    そりゃ極限の状態なら娯楽なんて要らないのかもしれないけどさ

    +13

    -2

  • 561. 匿名 2024/06/28(金) 16:49:37 

    >>512
    こういうこと言う人はどういうお母さんに育てられたんだろうか。正直に言っているのでいるとすれば。
    子供は最初全部丸投げで育てられるものなんだから。

    +4

    -1

  • 562. 匿名 2024/06/28(金) 16:54:46 

    >>12
    三色昼寝つきのタダ乗りだからじゃない?
    家事なんて自分のペースでサボれるし怒られないしね

    +31

    -12

  • 563. 匿名 2024/06/28(金) 16:57:03 

    >>534
    サービス業ないとめちゃくちゃ困るけど。

    +5

    -0

  • 564. 匿名 2024/06/28(金) 16:58:45 

    >>506
    ルンバとか洗濯機あるけどね・・

    +2

    -30

  • 565. 匿名 2024/06/28(金) 17:03:14 

    >>3
    その理論の最たるものがクリエイト系だよね

    裏の酷さで去る人がいてもまた夢を見て入ってくる人が絶たないから給料も待遇も全然改善されない
    そして一部の成功した功績が美談になるからモラハラみたいな過程や弱者の犠牲になった部分はうやむやにされがちなんだよね

    +13

    -0

  • 566. 匿名 2024/06/28(金) 17:05:19 


    専業世帯が貧乏って言ってる人いるけど、いわゆる貧乏人の子沢山って世帯?
    今は子沢山家庭ってほとんどいないでしょ

    仕事しなくても生活できる専業は、兼業より裕福だから働く必要がない
    兼業は仕事しないとやっていけないから、働かざる負えないんだよ
    一概に、専業世帯が貧乏とは言えない
    理由があって働けないのは論外

    +2

    -1

  • 567. 匿名 2024/06/28(金) 17:06:33 

    >>12
    そんなの専業でやらなくても十分できることだからでは?

    +31

    -10

  • 568. 匿名 2024/06/28(金) 17:07:03 

    >>1
    農家は自営業にするから難しいのでは?
    株式会社にしてサラリーマンが米や野菜作れば雇用も産まれそう。

    +3

    -0

  • 569. 匿名 2024/06/28(金) 17:10:00 

    >>41
    今やそういうバイトには学生が集まらないんだって
    少しだけ土日で時給が高くても忙しかったらダメなんだって
    見合ってないらしい
    学生たちって何がなんでもお金を稼がなくちゃならない子ばかりじゃないからね

    +14

    -0

  • 570. 匿名 2024/06/28(金) 17:12:33 

    >>31
    男尊女卑は全く関係ないと思うけど

    +3

    -0

  • 571. 匿名 2024/06/28(金) 17:12:37 

    ないならないなりに我慢すればなんとかなるみたいなのでしのげる分野だからなんじゃない?
    保育園に入れなければ専業主婦のままでいるとか、介護とかも家族が介護するっていう、代替案があったりもするからね

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2024/06/28(金) 17:21:11 

    >>272
    もうさ、リアルなやつだけ残したら良いんじゃない?あんな配送業者が…とかあり得ない。
    あと、生理のときに無理やりしようとしてケンカしてブチキレられてやれなかったハズレ回とかさ。

    顔にかけさせるわケツたたくわ、AVの見すヤローマジで滅びてほしい

    +18

    -0

  • 573. 匿名 2024/06/28(金) 17:28:04 

    >>83
    清掃の仕事をしていますが、毎日歩き回って疲れていて、そんなにひねくれて考えたことがなかったです。優しいお気持ちとお言葉、ありがとうございます。

    +48

    -0

  • 574. 匿名 2024/06/28(金) 17:31:23 

    >>325
    これ社会の仕組みだから仕方ないじゃんと言われたよ
    上から目線で言われた
    旦那の年収が高い主婦よ
    私は自営業

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2024/06/28(金) 17:32:29 

    移民がするし(笑)

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2024/06/28(金) 17:46:30 

    >>1
    結局、主婦にしろ、ないと困る仕事にしろ、みんなが嫌がってやりたがらない仕事なんだよね。医者がいなくなって困るのと同じぐらい困るから、見下して偉そうな態度取る奴らは考えを改めるべきだよ。

    +2

    -3

  • 577. 匿名 2024/06/28(金) 17:49:41 

    >>8
    まあなくても困らん仕事ばかりだと思う
    私は大学で働いてるが、究極なくても困らんでしょ、大学

    +14

    -0

  • 578. 匿名 2024/06/28(金) 17:52:37 

    >>32
    うん。性欲強い男を抑止出来なくなる。

    +5

    -1

  • 579. 匿名 2024/06/28(金) 17:52:51 

    >>576
    むしろいらん薬ばかり過剰に押し付けて病人を増やす医者ならばいなくなってほしいのだが。

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2024/06/28(金) 17:54:11 

    私は、ごみ収集とかめっちゃ感謝してる。暑い中、臭いもすごいのにありがたいよ。
    あとクラシアンみたいな修理とか、宅配や引っ越し業者さんも。

    +5

    -0

  • 581. 匿名 2024/06/28(金) 17:55:34 

    >>1
    あって困ってる職業、日本の政治屋


    +4

    -0

  • 582. 匿名 2024/06/28(金) 17:56:37 

    >>32
    有り過ぎても犯罪増えると研究結果出ていたな 女性への見方が歪むんだと
    現に性風俗が沢山あるのに性犯罪多い 
    性犯罪は減ってると言うけど、親告出来ない人も多いしデータより被害に遭ってる人多いと思う

    +21

    -1

  • 583. 匿名 2024/06/28(金) 17:57:30 

    >>545
    衣食住は対価じゃないと思ってるの?w

    +8

    -0

  • 584. 匿名 2024/06/28(金) 18:01:53 

    >>9
    道具を使わずに自分の力だけで、前を見ながら後ろを見れる?
    東京と大阪に同時に存在できる?
    作業だけ切り出せば誰でもできても、同時には誰にもできないよ

    何人も集まれば抜ける大きなカブも一人じゃ抜けない
    カブを引っ張るだけなら誰でもできることだけど、引き抜くことは一人じゃできない

    +7

    -0

  • 585. 匿名 2024/06/28(金) 18:02:08 

    >>19
    昔、ジョージアのCMでありましたよね。
    「世界は誰かの仕事でできている」というフレーズ。

    +8

    -0

  • 586. 匿名 2024/06/28(金) 18:05:10 

    >>552
    大学でしか取れない資格と通信で取れる資格の差

    +4

    -1

  • 587. 匿名 2024/06/28(金) 18:08:10 

    そりゃ真面目に勉強してこなかったんだから見下されるの当たり前でしょ

    +0

    -3

  • 588. 匿名 2024/06/28(金) 18:09:00 

    >>542
    もし保険が効くなら100万の施術なら33万だよ。3年かけたとして月1万足らず。そう考えると日本の医療費安くない?

    +1

    -0

  • 589. 匿名 2024/06/28(金) 18:10:12 

    >>2
    前半その通りだと思ってたのに
    後半専業主婦が出しゃばってきてしらけてしまった
    ほんと専業主婦は被害者面してどこにでも首突っ込んでくる・・

    +17

    -15

  • 590. 匿名 2024/06/28(金) 18:10:28 

    >>556
    2時間しか雇えないね。洗濯しなから食事作くる時間くらいしかない。

    +10

    -0

  • 591. 匿名 2024/06/28(金) 18:14:18 

    >>569
    息子のもその友達たちもバイトを熱心にしてる子いないわ。自分たちの頃って大学行きつつ夜はバイトメインで生きてたと思うんだけど、今は空いた時間にバイトするくらいの子ばっかり。バイト先で大人びた遊びを教えてもらうのが楽しかったけど、今の子は別にぃって感じ。

    +8

    -0

  • 592. 匿名 2024/06/28(金) 18:14:43 

    >>582
    多いって何を根拠に?
    諸外国と比べると圧倒的に日本は少ないよ
    女性の安心安全に関しては、世界の先進国の中でもトップクラスなのは色々なデータが表してる

    +2

    -6

  • 593. 匿名 2024/06/28(金) 18:15:02 

    >>587
    じゃあ、あなた。
    無くてもいい仕事してんだから存在自体が無価値だね。

    +0

    -1

  • 594. 匿名 2024/06/28(金) 18:15:50 

    >>554
    そうやねん
    だから介護士、保育士とかは全員、公務員採用すべき
    税金上げてでも
    基本的に地方行政が担ってるのは民間じゃ収益性低い事業だから
    介護士みたいに公益性が高い仕事ほど年収は低くなる
    介護士は公益性が高い+利用者が高齢者ってことでビジネスとしてはかなり収益を上げにくい
    本当はゴルフ施設の高級会員みたいにお金持ちだけが介護施設利用出来るようにすれば介護士の負担も減って、給料は上がるから良いんだけど
    まあ、無理だからね
    だから市役所や県庁のような地方上級行政職として介護士や保育士を全員、採用するほか無い給料上げて成り手を増やすには
    国と地方の財源負担がとんでも無いことになるけど、超高齢化社会なのと東京への若者の一極集中を考えると悪い策では無いと思う
    地方公務員待遇で採用されるなら介護士、保育士になって地方に定住しようかなと思う若者も出てくると思う

    +3

    -1

  • 595. 匿名 2024/06/28(金) 18:16:38 

    >>572
    でもさ、性癖は男女ともあって、男性だけがそれを好むわけでもないから、見たくない人は見ない、そんなプレイをする人とは付き合わないでよくない?まともなプレイしかしない男性も多いよ。

    +2

    -1

  • 596. 匿名 2024/06/28(金) 18:16:59 

    >>589
    金魚の糞みたいについてくるよね専業
    ニートであることを素直に受け入れたらいいのに

    +4

    -10

  • 597. 匿名 2024/06/28(金) 18:21:00 

    誰でも出来ると言われる仕事でも誰でも続くかと言われたら違うのよね
    ブラックでも何だかんだ続けて定年まで居ちゃう人も居ればホワイトでも不満で辞める人も居る
    適性が大事よね~そういう意味では本当に「誰でも出来る」仕事って無いと思う

    +1

    -0

  • 598. 匿名 2024/06/28(金) 18:22:57 

    >>594
    確かに。そもそも他のコメントで芸能人とか娯楽施設と介護施設を比較してる人いるけど比べる対象じゃないよね

    +0

    -0

  • 599. 匿名 2024/06/28(金) 18:23:09 

    専業主婦、パート主婦は男の扶養で守られてるのに

    +2

    -1

  • 600. 匿名 2024/06/28(金) 18:24:25 

    >>576
    医者は社会的地位高い、高収入、定年無し、治療する側

    +0

    -0

  • 601. 匿名 2024/06/28(金) 18:25:10 

    >>531
    なくなったら何処行けばいいんだ?

    +1

    -5

  • 602. 匿名 2024/06/28(金) 18:27:36 

    >>1
    保育士とか介護士とかまじで重労働で精神的にも肉体的にも大変そうな仕事なのに薄給で可哀想に思う

    +8

    -0

  • 603. 匿名 2024/06/28(金) 18:28:55 

    >>8
    娯楽関係は無くてもなんとかなるんじゃない

    +4

    -2

  • 604. 匿名 2024/06/28(金) 18:29:49 

    >>249
    姉が若手公務員だけど、本当にそう
    私だったら休みまくってるくらい有給残ってんのに全然休まない
    でもこれ性格の問題もあるだろうけど、休みたくても休めない公務員の構造が理由だと思うよ
    公務員(若手、下っ端)って一人の仕事が本当に幅広くて量も多いし、その一人しかその業務を分かってないから休んだ分周りの誰もやってくれず次の日以降に溜まるだけらしい

    すぐ公務員下げる奴いるけど、その人らがイメージするような公務員は定年間近もしくは課長級以上の年配公務員であって、若手は給料に見合わない大変さだと思うよ

    +6

    -1

  • 605. 匿名 2024/06/28(金) 18:32:38 

    >>68
    介護と保育は無くても困らないって言ってるやつほど介護なんてしないでしょうに。
    家で見ないといけないとなると、仕事セーブしないといけなくなったり、介護施設や保育関係で働いてる人の雇用も無くなるから困る人大量でてくるよ

    +22

    -1

  • 606. 匿名 2024/06/28(金) 18:37:26 

    >>38
    いらないね
    あれは暇つぶしの産業だから

    +9

    -0

  • 607. 匿名 2024/06/28(金) 18:38:48 

    >>580
    ゴミ収集の仕事は高給取りだよ

    +3

    -0

  • 608. 匿名 2024/06/28(金) 18:40:37 

    >>604
    民間から役所に移ったけど、役所内のシステムが悪いから非効率すぎる。民間なら効率化して半分の人数でこなせると思う。フォローする人が居ないもの異常。確かに癒着があるから数年ごとに移動するからスペシャリストがいない変な組織なんだよね。だからみんな今の仕事だけこなせば良いという考え。

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2024/06/28(金) 18:42:53 

    >>579
    めちゃくちゃ病院なくなると思うよ。

    +0

    -0

  • 610. 匿名 2024/06/28(金) 18:43:39 

    >>573
    ここで清掃員の方へのお礼に憤慨してる人たちは確実に清掃の仕事してないよね笑
    こちらこそいつも綺麗にしていただいてありがとうございます

    +20

    -0

  • 611. 匿名 2024/06/28(金) 18:43:43 

    youtuberとホストとキャバはいらないな。

    風俗はいる

    +0

    -2

  • 612. 匿名 2024/06/28(金) 18:48:29 

    >>24
    介護士、保育士と自衛隊、教師を同列に扱うのは違うと思う。
    介護士と保育士は平均年収400万以下、自衛隊は500以上、教師は約700万。

    +9

    -4

  • 613. 匿名 2024/06/28(金) 18:50:23 

    図書館の司書はいなくてもいいだろ、インフラ系の仕事が下に見られてるのが原因だろ。

    +1

    -0

  • 614. 匿名 2024/06/28(金) 18:50:45 

    >>166
    やりたくないよ、大変だろうしキツイだろうし
    だからこそ就業してる人たちはすごいと思うし感謝を感じるんじゃん
    てかそれは清掃に限らずイルカの調教師だろうが総理大臣だろうが一緒だよ
    それも見下し?

    +25

    -3

  • 615. 匿名 2024/06/28(金) 18:51:34 

    >>6
    何が底辺なんだろ?
    個人的には水や風俗だと思うけど、たぶんそうではないんだろうね

    +55

    -3

  • 616. 匿名 2024/06/28(金) 18:52:49 

    >>203
    作る系は強いね。変な話パートで揚げ物してて、油に放り込むだけやんと自分でも思ってるがやりたがる人が少ない為無駄に重宝される。代打の電話が来たり。いや油に放り込むだけやでと言っても上司がやらんわ。ちゃんとチーフや社員がやってる店もあるんだけどなー。

    +0

    -0

  • 617. 匿名 2024/06/28(金) 18:53:03 

    >>589
    専業主婦にどんな恨みがあんのよ。お宅。
    モラハラ旦那と結婚して、ボロボロになりながら
    働いてるのに
    お前の能力が低いからそのぐらいしか稼げないんだよ。
    俺に家事育児して欲しかったら俺と同じくらい稼いでこいよ。
    とかモラハラされて、
    セレブ専業主婦に貧乏だから働かないと生活できないのね。
    おかわいそうに。
    とでもマウントされたの?

    +11

    -8

  • 618. 匿名 2024/06/28(金) 18:55:09 

    >>8
    アナウンサー、能力のないホワイトカラー、コメンテーターとか。

    +12

    -0

  • 619. 匿名 2024/06/28(金) 18:56:32 

    保育士って人しか出来ないと思うのに給料安いね
    ロボットでは心は育てられないし予測不能な動きするよね

    +1

    -0

  • 620. 匿名 2024/06/28(金) 18:57:04 

    >>598
    高齢社会の現代において介護施設はほぼ、病院と同じ立ち位置だからね
    国としては自宅介護を今後、推奨していく方針だけど
    共働き社会だから難しいと思うけどね

    +1

    -0

  • 621. 匿名 2024/06/28(金) 18:57:18 

    >>205
    日本の芸能界なんてゴミだろ。

    +2

    -0

  • 622. 匿名 2024/06/28(金) 18:57:52 

    >>263
    サラリーマンもいらないだろ。

    +0

    -1

  • 623. 匿名 2024/06/28(金) 18:57:55 

    私は専業主婦でいられるなら専業主婦だけずっとやりたいけど子どもいるとお金足りなくなりそうだからいずれは働かなきゃな

    +1

    -1

  • 624. 匿名 2024/06/28(金) 18:59:38 

    >>8
    国会中に昼寝する仕事

    +12

    -0

  • 625. 匿名 2024/06/28(金) 19:00:24 

    >>472
    官僚は大変だろ。

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2024/06/28(金) 19:05:39 

    >>1

    コロナの時、スーパーの人に思ったな。
    スーパーって無くてはならないけれど、レジとか安いイメージ。
    東日本大震災の直後も安全の為と言って閉めるスーパーがある中、開いてるスーパーもあって、開いてるスーパーに行ったけれど、レジの人達が長蛇の列を必死にこなしてた。(関東)

    +3

    -0

  • 627. 匿名 2024/06/28(金) 19:05:55 

    >>507
    わたし専業主婦だけども、プロがやる家事とレベルが全く違う。
    仮に外注した際にわたしのレベルだとクレームが発生する。プロのレベルまで達してなくてもやっていけるのが主婦だから一概に外注したら料金が発生するとは言い切れないと思うな。

    +16

    -8

  • 628. 匿名 2024/06/28(金) 19:09:43 

    >>34
    なんにもしてないから何もわからないのよ
    大変な思いしたことないから想像力がないのよ

    +19

    -1

  • 629. 匿名 2024/06/28(金) 19:10:00 

    >>290
    ただ専業主婦の家事労働は人によってかなり大きく差があるからこの話に絡めて来られてもな
    介護もしつつ小さい子供がいて自分の時間が全くない人と子なしで朝からガルちゃんしながらゴロゴロして専業最高とか言って家事殆どしてない人もいるし

    +13

    -7

  • 630. 匿名 2024/06/28(金) 19:10:24 

    >>31
    保育士と介護士は国が運営するべき、経営者が絶対中抜きしてんだろ。

    +2

    -0

  • 631. 匿名 2024/06/28(金) 19:12:33 

    昔行ってた美容院の男性美容師さん。
    話の節々からスーパーのレジ係さんをバカにしたような事を言ってた
    聞いててスゴく不愉快になって、それからその美容院には行ってない

    前を通る度に見るけど、お店は閑古鳥が鳴いてる
    そりゃあれだけあからさまに人の仕事をバカにしてたら接客商売は難しいでしょうね

    +2

    -0

  • 632. 匿名 2024/06/28(金) 19:13:59 

    >>38
    いや、芸能は心の栄養だから存続して欲しい。電通とか中抜きしてる団体はいらない。

    +7

    -3

  • 633. 匿名 2024/06/28(金) 19:14:44 

    >>155
    エンタメは精神を支えてくれるよ
    昨日嫌なことあってマジで死にたい
    このまま生きてて老いていくだけじゃん 
    ってすごく惨めな気持ちになってて
    でも、とある映画をみて思いのほか癒されてちょっと驚いた

    芸術は心の栄養なんだよね

    +11

    -1

  • 634. 匿名 2024/06/28(金) 19:15:46 

    >>147
    そんなことない。男がついてる職業はイメージより高待遇。

    +3

    -1

  • 635. 匿名 2024/06/28(金) 19:16:27 

    >>629
    各家庭が納得してれば、どんな主婦でもいいんじゃね?
    こういう主婦は◯◯と見下すってのがこの記事の主旨だと思うんで。

    +5

    -10

  • 636. 匿名 2024/06/28(金) 19:17:29 

    >>627
    は?クオリティーがプロレベルでなかろうと他人に家事育児やってもらったらお金が発生するから。
    妊娠出産を日本人の代理母にしてもらうなら1000万だよ。

    +9

    -8

  • 637. 匿名 2024/06/28(金) 19:18:01 

    >>510
    このコメントしたらアク禁になったわ!図星だったんだね!わかりやすいね!

    +3

    -2

  • 638. 匿名 2024/06/28(金) 19:20:36 

    >>255
    公務員に税金使い過ぎなんじゃなくて、企業がお金を出さないし、出せないの

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2024/06/28(金) 19:21:35 

    >>431
    芸能人とか社長ににありがとうって言う人は見た事無いよね。

    +2

    -0

  • 640. 匿名 2024/06/28(金) 19:23:02 

    >>636
    結婚してるんだから他人じゃ無いだろ

    +7

    -4

  • 641. 匿名 2024/06/28(金) 19:23:04 

    >>10
    高卒自衛官、高卒警察官も同じで高卒wwwとか言われる
    大卒のキャリアや幹部ばっかりで組織が回ると思ってるのか?
    ついこないだ高校出たばかりの、若くて活気のある人材が一生懸命頑張って働いてくれることがどんなに素晴らしくて頼もしいか
    このありがたみが分からないとか頭おかしいと思ってるよ
    絶対災害になっても事件が起きても自衛隊や警察の世話になるなよっての

    +62

    -0

  • 642. 匿名 2024/06/28(金) 19:23:19 

    >>88
    ほんとに長い目で見たら子供とか生産性はあるんだけど今は特にそんな投資してらんないって思う サラリー稼いで会社の利益考えて給料増やしてっていうほんと大したことない目先の生産性に走ってるよ

    +6

    -1

  • 643. 匿名 2024/06/28(金) 19:24:51 

    >>629
    それの何がダメなの?働いてる人だって短時間で高収入な人もいれば労働時間長くて賃金低い人もいる。子なし専業だろうと家事やってる。それは夫が了解してること。家事を分担して共働きするのか共働きで家事は外注にするかはその家庭で決めること。
    家庭の方針がそれぞれ違うことと家事が労働であることは関係ない。
    誰がただで他人の家の家事やる人がいる?労働でなければ何なの?

    +8

    -14

  • 644. 匿名 2024/06/28(金) 19:26:34 

    >>589
    どこにでも首突っ込むのは全くもって歓迎されてないミソジニー弱男だよ。家事は賃金発生しないから労働じゃないからやらなくていいとお前の母ちゃんに言ってお前のお世話から解放してあげなよ。🫵👴🏼🫵

    +6

    -2

  • 645. 匿名 2024/06/28(金) 19:30:12 

    >>640
    頭悪くて会話できないね🫵🧀🐮🫵🤮
    他人がやったら労働なんだよ。
    無償労働をしてもらってんだよ。
    だったら金払えば?それとも労働じゃないなら趣味と同じだしやらなくていいね。

    +5

    -5

  • 646. 匿名 2024/06/28(金) 19:33:49 

    >>1


    全くもって


    『主婦と同じ』


    にはなりません
    主婦のこなしていることは結婚していなくても仕事していてもしていなくても『ヒトである限り必要なこと』ですので


    主婦でなくとも普通に働いている人達もこれを一人でしながら暮らして生きているのです


    社会に出て働かなくても良いことと引き換えに一生分の面倒を見てもらえることを同列に語ることは



    世の中の全ての人達に対して失礼極まりありません



    フルタイムで働きながら主婦業もこなす女性だったたくさんいました


    できるかできないか…
    その能力はもちろんまた別な趣旨の話ですので


    なにもかもミソもクソも混同しないでくださいね


    誤りからは何も生まれません
    あなたがたのお好きな生産性










    +1

    -1

  • 647. 匿名 2024/06/28(金) 19:34:37 

    >>631
    接客業なのに職業差別するの馬鹿すぎるね
    今髪切ってるお客さんがまさにスーパーのレジ係かもしれないのに
    想像力なさすぎてその美容院近いうちに潰れそう

    +6

    -0

  • 648. 匿名 2024/06/28(金) 19:34:45 

    >>589
    そりゃニートのチー牛どうして夜中にチーチーやってるんだから話は合うだろうね。
    ニートはママに家事やってもらっといて家事は労働じゃない!賃金発生しないから無価値!とチーチー騒ぐ。本当にどうしようもないね。😩ママに全コメント読ませてあげれば?

    +5

    -3

  • 649. 匿名 2024/06/28(金) 19:37:20 

    >>609
    海外でかつて病院が封鎖になったら病人がめちゃくちゃ減ったというよね。別に病院がなくなればいいと言ってるわけではないけど。

    +0

    -1

  • 650. 匿名 2024/06/28(金) 19:37:29 

    >>166
    ガル民なんて絶対嫌だろうね〜いつも旧帝が〜医学部が〜国立が〜とか言ってんだからね笑

    +3

    -1

  • 651. 匿名 2024/06/28(金) 19:38:05 

    >>627
    わたし👴🏼は晩ごはん作りは?
    労働じゃないならやらなくていいことだからいつやめてもいいしもうお世話しなくていいよ!

    +1

    -5

  • 652. 匿名 2024/06/28(金) 19:39:09 

    >>1




    寧ろ最近の主婦は
    『努力しなくていい、頑張らなくていい、手抜きしていい、できなくていい、楽していい』



    ばかりですよねこれが『昭和と違う!令和だ!』
    とご自身達で言ってるじゃないですか

    そんなのお金をもらってプロとして働いている人達と何もかもやってることも能力も知性も品性も労力も別物なのに
    なに厚かましいことを言ってるんですか?お金がかからず自分の一生を面倒見てもらっている代わりの代償としてゆるーく甘くぬくぬくやっているだけじゃないですか


    なら今すぐ社会に出て他人様と関わり他人様のために足手纏いにならず時間に縛られてやりなさい

    それから言いなさないな!


    全くもって


    『主婦と同じ』


    にはなりません
    主婦のこなしていることは結婚していなくても仕事していてもしていなくても『ヒトである限り必要なこと』ですので


    主婦でなくとも普通に働いている人達もこれを一人でしながら暮らして生きているのです


    社会に出て働かなくても良いことと引き換えに一生分の面倒を見てもらえることを同列に語ることは



    世の中の全ての人達に対して失礼極まりありません



    フルタイムで働きながら主婦業もこなす女性だったたくさんいました


    できるかできないか…
    その能力はもちろんまた別な趣旨の話ですので

    +2

    -4

  • 653. 匿名 2024/06/28(金) 19:39:41 

    >>640
    この巨乳好きの50の爺さんバイト本当に頭悪いよね。ガル民のみならずバイト仲間からもバカにされてるのたまに見るわ。

    +3

    -2

  • 654. 匿名 2024/06/28(金) 19:40:18 

    >>592
    これだけ性風俗がありながらって事だよ 

    +6

    -0

  • 655. 匿名 2024/06/28(金) 19:41:18 

    >>74
    コンサルは本当にピンキリ
    大手のデロイトが関わったシステムバグばっかじゃん
    たっかい金払って生産できないとかどうなってんの

    +12

    -1

  • 656. 匿名 2024/06/28(金) 19:41:38 

    >>1

    子育ての鬱だのなんだの言って


    仕方ないよねーしょうがないよねー

    などと傷舐めあってるだけなのに
    そんな甘さや緩さは世間でプロとしてお金を貰って働いている人達には通用しませんよ


    みんな身を粉にして働いています


    自分達が選んだ夫とのその小さな小さな自分だけの城の中のことを一緒くたにするんじゃないよ


    誤りに気がつこう


    おこがましいにも程がある



    +1

    -6

  • 657. 匿名 2024/06/28(金) 19:43:25 

    >>1

    世間で働いている人達は
    プロとして対価を得ている上に


    更に一人暮らしでのその家事も当たり前にやっていますが


    またフルタイムで働いている人達もやってきましたが?




    +1

    -3

  • 658. 匿名 2024/06/28(金) 19:43:56 

    >>4
    答になっていない

    +0

    -0

  • 659. 匿名 2024/06/28(金) 19:44:45 

    >>8
    政治家はいらない

    +7

    -0

  • 660. 匿名 2024/06/28(金) 19:45:03 

    >>2
    トピタイは女で語るトピと見せかけてバイト♂のたてた女叩きトピだらけ。30半ばの婚活成功談体験談トピも女叩きトピだったしこんなのばっかり。チーチーチーチーどこもかしこも🧀🐮👴🏼の大群。
    だからガルはもう話する場所じゃなくてイライラしかしないからそのまま閉じるか🧀🐮👴🏼に文句言うだけのとこになってる。ガルやる時間もコメント数も激減した。
    ガル民みんなそうなってる。だからmixiより過疎ってる。
    🧀🐮👴🏼にまみれたら終わりの合図。

    +1

    -5

  • 661. 匿名 2024/06/28(金) 19:45:38 

    >>1

    手抜きや楽することや努力しないこと
    好きに時間や手間を選べる、省ける、休める
    他者のために世間で社会で賃金の発生していることと


    個人間のプライベートの小さな自分達だけのコミュニティ、城の中でのことを一緒くたにするな




    +0

    -0

  • 662. 匿名 2024/06/28(金) 19:46:06 

    >>32
    風俗の仕事する女性は境界例知的障害だったり、発達障害だったり、愛着障害だったり誰かに不幸の上で成り立っている必要悪な仕事だとは思う。

    +12

    -0

  • 663. 匿名 2024/06/28(金) 19:46:31 

    >>629
    世の中には親の資産とか不労所得で
    遊んで暮らしてる人もいるのに?

    +3

    -3

  • 664. 匿名 2024/06/28(金) 19:46:54 

    >>1

    ならその専業主婦も
    家庭のこともこなしながら
    更に社会で他人様から認めてもらい、社会からお金を貰ってみなよ



    それから言いなよ
    何が同じだよ

    +1

    -2

  • 665. 匿名 2024/06/28(金) 19:47:14 

    >>61
    でも、そんなデパート行ってみたいなww

    +4

    -0

  • 666. 匿名 2024/06/28(金) 19:47:28 

    >>396
    みんな進学してる時代だから高学歴の職人が増えてるだけ。高学歴でも現場で仕事できてない

    +8

    -0

  • 667. 匿名 2024/06/28(金) 19:47:59 

    >>145
    今はネットがあるし?直接募集でなんとかなりそうだよね。中抜きに間の派遣要らない

    +8

    -0

  • 668. 匿名 2024/06/28(金) 19:49:33 

    >>411
    🧀🐮👴🏼は5000円で他人の家の家事育児1日できるの?

    +5

    -1

  • 669. 匿名 2024/06/28(金) 19:50:26 

    >>12
    今ボロボロなんだけど、世の中のママさんは、仕事と家事と子供の学校行事とどうこなしているの?
    家族分の食材買いに行くだけでも荷物が大量になるから、買い物だけでも重労働なんだけど…

    +19

    -5

  • 670. 匿名 2024/06/28(金) 19:50:36 

    とりあえず
    中間搾取で潤っている竹中平蔵みたいな系統の寄生虫達は
    全員ギロチン送りかガス室送りかされる世界線になればいいのに
    「ないと困る労働ほどなぜ見下されるのか」…考えられる背景に納得の声集まる→専業主婦とか家庭の主婦とかの家事労働者が見下される過程と一緒だな

    +1

    -0

  • 671. 匿名 2024/06/28(金) 19:50:58 

    >>657
    じゃあフルタイムはたらきながら
    隣にすんでる独居のじいさんの家事も無償で毎日やってやれ。

    +4

    -2

  • 672. 匿名 2024/06/28(金) 19:51:02 

    なんでちゃっな。専業主婦が働いてる人と同列みたいな語られ方してんのwただの無職じゃんw

    +3

    -2

  • 673. 匿名 2024/06/28(金) 19:51:36 

    >>605
    ていうか保育・介護職が無くなったらまた女は働きに出れなくなるような
    どうせ家で見なきゃいけなくなったら男は女に全部押し付けるでしょ

    +8

    -4

  • 674. 匿名 2024/06/28(金) 19:51:54 

    >>12
    世の中の役にたってないからだと思う。と、専業主婦の私が言ってる。

    +18

    -6

  • 675. 匿名 2024/06/28(金) 19:52:58 

    >>564
    家事やったことないニートこどおじ🧀🐮👴🏼は黙ってね。ルンバと食洗機それだけで家事が成り立つような認識の🐮🧀👴🏼バイト♂とは話にならん。
    お前の母ちゃん生きてるのであれば家事なんてルンバと食洗機にやらせとけばいいと言ってみ?それがお前が家事引き受けてルンバと食洗機に任せてみたら?🫵😂

    +8

    -4

  • 676. 匿名 2024/06/28(金) 19:54:35 

    >>506
    そうすればいいんじゃないの?主婦は仕事じゃないけど家政婦は立派な仕事だし。

    +17

    -4

  • 677. 匿名 2024/06/28(金) 19:55:12 

    >>1
    国会議員とか無駄に多くてお給料いいよね

    +0

    -1

  • 678. 匿名 2024/06/28(金) 19:55:24 

    >>3
    全然応募ないのに給料上がらない会社あるよwww
    腹立つよwww

    +4

    -0

  • 679. 匿名 2024/06/28(金) 19:55:29 

    >>553
    出た!24時間体制!w

    +5

    -3

  • 680. 匿名 2024/06/28(金) 19:55:47 

    >・専業主婦とか家庭の主婦とかの、家事労働者が見下される過程と一緒だなあ

    ↑これは違うでしょ。無職と同じにしたら、見下されやすい大変な仕事してる人に失礼だよ。専業主婦は仕事じゃあない。

    +3

    -2

  • 681. 匿名 2024/06/28(金) 19:56:02 

    >>12
    だってどれだけ大変でもそれ全部家族や自分のためにやってるじゃん。仕事って人のためにやってお金もらうもんだよ。

    +24

    -7

  • 682. 匿名 2024/06/28(金) 19:56:12 

    >>12
    生きてく上で当たり前のことだからじゃない?当たり前すぎてスキルだ資格だとかもなく、育っていく環境で身につけてくじゃん?
    だから訪問ヘルパーが召使いと間違える年寄りがいたり、専業主婦が家事して当然って考える人がいるんだろうね。

    +9

    -0

  • 683. 匿名 2024/06/28(金) 19:58:04 

    >>520
    🧀🐮のコメントも全部バレてるよ!バイト♂がトピたてトピ伸ばし自演プラマイ操作やってるのもね!指摘しないだけで男のバイトのコメントだらけなのみんなわかってるから!

    +1

    -4

  • 684. 匿名 2024/06/28(金) 19:58:07 

    本当にそう思う。
    組織が大きいと給与が良かったり。
    議員の給料とか。
    寝てても良いんだもんね。

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2024/06/28(金) 19:58:21 

    日々の家事の面倒くささや大変さはやってみないとわからないよね。自分が主婦になって初めて母親の偉大さを知ったし、頑張ってる主婦みんな同志!みたいな気持ちになった。
    子育ての大変さや子ども関係の支援のありがたさも知って、そういう仕事の人はもっと高待遇にしてほしいと切実に思うようになったし、少しでも負担少ないように対応したい。

    +1

    -1

  • 686. 匿名 2024/06/28(金) 19:58:29 

    >>97
    お世話になりまくってるからこそ感謝してる
    一度もお世話になってない人は感じ方が違うかも

    +9

    -0

  • 687. 匿名 2024/06/28(金) 19:59:52 

    >>8
    薬局の薬剤師
    法律に守られてるから仕方なくみんなが利用してるだけ。
    完全自由になったらほとんど失業すると思う。

    +10

    -3

  • 688. 匿名 2024/06/28(金) 20:00:23 

    >>12
    昭和の時代だと今みたいに便利家電なんかなかったから、1日がかりで家事してたから専業主婦してないと家事回らなかったんだろうなと思ってる。今って料理以外の家事なら2〜3時間で終わるくらい便利な時代だし暇でいいよねって思われるんだと思うよ。

    +14

    -6

  • 689. 匿名 2024/06/28(金) 20:01:55 

    >>160
    誰がただで他人の家の家事やる?労働でなければ何なんだよ。趣味なら放棄してもいいね!

    +13

    -10

  • 690. 匿名 2024/06/28(金) 20:02:24 

    本当に福祉関係で働いてる人とか人の役に立つ仕事してるのに、不祥事した芸能人が福祉関係で働きますアピールしたり、軽く扱われるよね。大変な仕事だけど、もう人手不足で来るもの拒まずなところあるから無資格でも未経験でもオッケーだからだろうね。

    +0

    -0

  • 691. 匿名 2024/06/28(金) 20:02:31 

    >>378
    わかる。
    ボケーっとした人が多い

    +3

    -1

  • 692. 匿名 2024/06/28(金) 20:02:42 

    >>645
    でも独身の人とか普通の大人はみんな自分で働いて身の回りの家事してるよね。結婚してる人達は勝手に自分達で分担してるだけであって、それで家事も仕事だ!とか無賃労働だ!とか言われてもね。そしたら独身の人達も無賃労働してるってことだよ。子供も勝手に自分達が作ったんだから2人で分担して無償で育てるのは当たり前だし、子供作ってもない他人に預けて賃金が発生するのとは違うでしょ

    +16

    -5

  • 693. 匿名 2024/06/28(金) 20:02:50 

    >>676
    ニートだから家事放棄の選択肢あるもんね🫵🧀🐮👴🏼🫵だったらお前はママにお金払いな!

    +1

    -6

  • 694. 匿名 2024/06/28(金) 20:04:28 

    保育と介護の利用者は高かったら自分でやるようになるし、補助があって安いから利用してるだけでしょ
    なくて困る職業じゃない

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2024/06/28(金) 20:05:05 

    専業主婦関係ないのになんで何かにつけて絡めてくるんだろう

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2024/06/28(金) 20:06:08  ID:nW9d9Bkybo 

    >>677
    議員の夏ボーナスが世の中の平均年収だもんね…。そんな給料もらって岸田みたいなのしか世の中にいないって要らない仕事代表だと思うわ。国家議員解体して民間ボランティアで回せば良い

    +0

    -0

  • 697. 匿名 2024/06/28(金) 20:06:20 

    >>27
    いま言いたいのは、スキルとかそういう話じゃないと思うけど。
    他に選択肢があるから選ばない、なぜ選ばないか。それは、大変な肉体労働の割に賃金が安く、エリートが勝手に見下している職業だから。
    社会に絶対必要な仕事が見下されていたら、よりよい社会にはならないんじゃないか、縁の下の力持ちの仕事なんだから、みんなが選びたいと思うくらいの賃金がもらえる社会にするべきなんじゃないの?って話よ。
    ちなみに、私はエリートじゃないけど、知らない人がたくさん使ったトイレ掃除はしたくない。貧困になってもたぶん選ばない。だから、会社の清掃の方には、いつもありがたい、給料たくさんもらって欲しいと思ってる。

    +21

    -2

  • 698. 匿名 2024/06/28(金) 20:06:37 

    >>656
    日本の人口増やしてまともな人間に育つように育てて、夫が集中して働ける環境整えてるのは立派な事では?
    小さな稼ぎしかない1人の労働力2人分より国に貢献しているパターンたくさんあるんじゃないかな。

    +2

    -2

  • 699. 匿名 2024/06/28(金) 20:07:28 

    >>690
    無資格未経験どころか外国人や犯罪者が働けるからね…

    +1

    -0

  • 700. 匿名 2024/06/28(金) 20:08:10 

    >>8
    ぶっちゃけ歴史的になかったような職業は究極的にはいらないでしょ
    逆に前からある職業は必須だよ
    風俗とかね

    +3

    -5

  • 701. 匿名 2024/06/28(金) 20:09:06 

    >>673
    有職者が金稼いできてる間無職は何してんの?

    +2

    -2

  • 702. 匿名 2024/06/28(金) 20:09:31 

    専業主婦が仕事だとするなら雇い主は旦那になるんじゃね?

    +2

    -0

  • 703. 匿名 2024/06/28(金) 20:10:55 

    >>666
    大工なるために大学行ったわけではないってことか
    それなら早くから修行した方がいいもんね

    +7

    -0

  • 704. 匿名 2024/06/28(金) 20:11:14 

    >>700
    でも保育や介護は昔はなかった仕事だけど今必須だよ

    +2

    -1

  • 705. 匿名 2024/06/28(金) 20:11:18 

    >>8
    ユーチューバーとかなくても別に構わなくない?なければ他の娯楽探せばいいだけだし。

    +10

    -0

  • 706. 匿名 2024/06/28(金) 20:12:20 

    障害者の就労支援とかは必要な仕事なの?って思う。補助金で会社が儲かってるだけじゃんと。

    +0

    -2

  • 707. 匿名 2024/06/28(金) 20:13:08 

    >>705
    むしろ世の中からなくなってほしい職業だわ。インフルエンサーとかも。

    +4

    -1

  • 708. 匿名 2024/06/28(金) 20:13:11 

    >>704
    いわゆるお金をもらってやる仕事としてはなかっただけで、昔は主婦が全部やっていた。

    +5

    -0

  • 709. 匿名 2024/06/28(金) 20:14:47 

    >>692
    魚の子じゃないんだからさ親がいなくても赤ちゃんは
    勝手に稚魚から孵って大人になるとでも思ってんの?
    アタオカ?


    +5

    -9

  • 710. 匿名 2024/06/28(金) 20:15:02 

    >>666
    学歴が実際に役に立つ仕事ってそうそうないんだよね。高学歴でもバカはバカだし。

    +8

    -0

  • 711. 匿名 2024/06/28(金) 20:16:25 

    >>12
    あくまで家の中で生活してるだけで誰でもできる作業だし所詮家族相手の仕事だからでしょ
    そして国の税金は食い潰す存在だから

    +6

    -7

  • 712. 匿名 2024/06/28(金) 20:17:06 

    >>19
    私は安心して橋を渡れるのは日本の職人さんが素晴らしい仕事をしてくれるからだと思ってる。
    ドカタとか肉体労働者とかバカにするやつは道路を歩くなと言ってやりたい。

    +21

    -0

  • 713. 匿名 2024/06/28(金) 20:17:48 

    >>13
    専業主婦の母が入院した時けっこう大変だった
    ご飯は作る暇ないからスーパーで買ってきた 洗濯も昼間は自分も父も仕事でいないから夜帰って洗濯機回したり 日頃やってもらって当たり前だと思ってた自分を反省したし改めて母に感謝したな

    +16

    -6

  • 714. 匿名 2024/06/28(金) 20:18:14 

    >>4
    女がやるような、専業主婦がやるような、誰でもできる、タダでやるような仕事
    ってのが根底にあるんだろうね

    +7

    -3

  • 715. 匿名 2024/06/28(金) 20:18:49 

    >>709
    自分達が作ったんだから夫婦で無料で育てるのは当たり前じゃないの?自分の子供を他人に預けたら発生する賃金と同列に語る方がアタオカでしょ。

    +7

    -6

  • 716. 匿名 2024/06/28(金) 20:18:50 

    >>681
    お金貰う仕事だけが偉いのかな。私、社会人になって一人暮らしするようになって母の有難みが身にしみてわかったけれど。

    +11

    -11

  • 717. 匿名 2024/06/28(金) 20:18:58 

    >>12
    専業主婦なんて家族相手の作業だよ
    その家族がバカにしてくるとしたらその専業主婦の価値はその程度なんだよ
    残念ながら

    +7

    -4

  • 718. 匿名 2024/06/28(金) 20:21:05 

    統合失調症で障害者雇用で食品工場だめだった
    誰でもできる仕事こそ向き不向きが激しい

    +2

    -0

  • 719. 匿名 2024/06/28(金) 20:21:10 

    >>23
    世間の印象が悪いから早く結婚して辞めて底辺脱出したい人のトピ立ってたね

    +0

    -0

  • 720. 匿名 2024/06/28(金) 20:22:55 

    >>713
    でも1人暮らしならそれ普通にやるよね
    他の誰かがやってくれるわけじゃないし

    +7

    -2

  • 721. 匿名 2024/06/28(金) 20:24:29 

    >>43
    それじゃ仕事がまわらない

    +16

    -0

  • 722. 匿名 2024/06/28(金) 20:24:51 

    >>29
    農業やるのは人間だけやけど見下されるよ

    +0

    -0

  • 723. 匿名 2024/06/28(金) 20:25:21 

    保育士とか一斉にストでもしたらいいよ
    別に子供の命に関わる訳じゃないんだし

    +4

    -1

  • 724. 匿名 2024/06/28(金) 20:26:24 

    >>715
    じゃあ旦那が稼いで奥さんが家事育児してるんだから
    役割分担でって事でいいじゃない。
    一時間3300円のベビーシッタ料金が発生する仕事だけが
    仕事だと思ってる人?

    +4

    -8

  • 725. 匿名 2024/06/28(金) 20:26:50 

    >>12
    仕事ではないし、やって当たり前だから。独身で一人暮らしの人だって働きながら家事やってるし、兼業主婦でもやってる。何なら一人暮らしの学生でもやってる。人間が生きていく上で当たり前の事。自分や家族の為に発生する仕事であって、誰か他の人の役に立つ事も無ければ税金も1円も納められないから。そもそも無くては困るのに見下される仕事の中に専業主婦(無職)が入ってる事がおかしい。

    +10

    -5

  • 726. 匿名 2024/06/28(金) 20:26:53 

    見下してないよね皆さんも?
    私株で富裕層になってるけど例えば保育士いいなぁって思うわ。一生可愛い子供と関われるなんて最高だし今からでも資格取って転職したいぐらい。
    楽するよりずっと働きたいな!そもそもずっと働き続けることが惨めだなんてガル民みるけど変わってるよ

    +0

    -0

  • 727. 匿名 2024/06/28(金) 20:29:17 

    >>595
    マジか…
    私の周り八割位影響されマンだった…

    +2

    -1

  • 728. 匿名 2024/06/28(金) 20:29:17 

    >>723
    なぜ保育士だけ?
    幼稚園は高待遇とか思ってる?

    +0

    -0

  • 729. 匿名 2024/06/28(金) 20:31:04 

    >>701
    無職で一例ならFXやら株やらで稼いでる人たくさんいますよ?無職の小狡い?利口?な人のがいかに楽に金を稼げるかを突き詰めて貯金あって、汗水フルで働いてる人のが貯金すらできてない。特に後者は周りにも思い当たる人いるんじゃない?

    +4

    -1

  • 730. 匿名 2024/06/28(金) 20:31:08 

    >>724
    何言ってるかちょっと意味が分からない

    +6

    -3

  • 731. 匿名 2024/06/28(金) 20:31:32 

    >>702
    旦那が雇い主でそれなりに出来も評価されるよね
    寝坊したり埃が残ってたり不味いご飯出した日には査定が下がるし何回か続けば最悪クビだよね

    +2

    -0

  • 732. 匿名 2024/06/28(金) 20:33:43 

    >>730
    金が稼げる仕事以外は働いているとは認めない。
    とあなたの主張は読めるんだけど。

    +1

    -5

  • 733. 匿名 2024/06/28(金) 20:33:44 

    >>688
    ほんとにそう思う。
    家事って大家族じゃなければクソ楽だよね。
    一番大変なのは毎日の献立決めることで料理も別にレシピはそこら中に転がってるし慣れたら大した事ない。

    +8

    -0

  • 734. 匿名 2024/06/28(金) 20:33:54 

    >>704
    昔から乳母がいたよ

    +4

    -0

  • 735. 匿名 2024/06/28(金) 20:34:04 

    >>137
    専業主婦がゴミステーションのゴミ当番で収集車が持っていた後に水流して道路を掃除してたよ。
    分別滅茶苦茶、曜日も滅茶苦茶に捨てるアパート住民の世話を戸建ての専業主婦がしてた。

    +17

    -8

  • 736. 匿名 2024/06/28(金) 20:35:27 

    >>724
    仕事とは

    職業や業務として、すること。また、職業。「―が忙しい」「―場(ば)」「―ができる」(新たに仕事が生ずる意にも、仕事とするわざについて能力がすぐれている意にも言う)「そんな注文では―にならない(=引き合わない)」。したわざ(の結果)。
     「これは私がした―だ」
    2.
    物理
    力が働いて物体を動かしたとき、その力と動かした距離との積。

    +2

    -1

  • 737. 匿名 2024/06/28(金) 20:36:07 

    >>102
    ネット銀行はセンターで銀行事務やってるよね。全ての支店分まとめた方が効率的っていう。

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2024/06/28(金) 20:37:21 

    >>702
    家事と育児だって仕事だと言うのなら不味い食事作ったり子供が学校で問題起こしたり志望校落ちたりしたら減給(ご飯抜きor家追い出す)でいい?
    最悪チェンジ依頼でもいいのかな

    +5

    -4

  • 739. 匿名 2024/06/28(金) 20:38:11 

    >>714
    得手不得手はあれど誰でもできるは間違いないじゃん

    +2

    -6

  • 740. 匿名 2024/06/28(金) 20:38:42 

    >>723
    事前にやりますって言ってやるにしても、預けてる親から苦情が殺到しそう。

    +0

    -0

  • 741. 匿名 2024/06/28(金) 20:38:46 

    >>725
    子育てしながらの家事ってクオリティーが違うよね。トイレトレとか離乳食作りとか、知的な遊び取り入れてお外遊びとか。菓子パンを朝食に与える家庭との差。

    +3

    -2

  • 742. 匿名 2024/06/28(金) 20:39:10 

    その専業主婦がそのあたりの仕事馬鹿にしてる件

    +3

    -0

  • 743. 匿名 2024/06/28(金) 20:39:47 

    介護や保育士大変な仕事ですよね尊敬しますって意見よりあんなクソみたいな大変さで安月給でよーやるわみたいな意見のが好きだな綺麗に美談で済ませて働いてくれる養分に押し付けてるだけだよ本音は

    +2

    -0

  • 744. 匿名 2024/06/28(金) 20:40:29 

    >>732
    他人がやったら労働なんだよ。
    無償労働をしてもらってんだよ。
    ←あなたこう言ったよね?
    子供を作った人(無料で育てるべき人)が子供を作ってない他人(無料で育てる必要のない人)に預けるのと、子供を作った人が子供を作った人に預けるのが同じと思ってるのが間違いって言ってるのわかる?私は旦那の代わりに無賃労働で育児してる!といわれても、当たり前じゃね?としかおもわないし、きついって言うならそれは夫婦間の分担の問題でしょって話。

    +6

    -1

  • 745. 匿名 2024/06/28(金) 20:40:33 

    >>137
    町内会の仕事してんじゃない? うちの田舎だと専業だったら役職まで押し付けられてるよ。 老人率も凄まじいからね。一回やったらずっとになっちゃう。

    +3

    -5

  • 746. 匿名 2024/06/28(金) 20:40:39 

    >>738
    専業主婦は永久就職だから派遣社員やパートと違うでしょ。

    +0

    -3

  • 747. 匿名 2024/06/28(金) 20:40:40 

    >>713
    中学生の時母が1週間程叔母と海外旅行に出掛けたけど大して何も困らなかった記憶がある

    +5

    -1

  • 748. 匿名 2024/06/28(金) 20:40:49 

    >>170
    幼稚園てそもそも専業主婦が前提じゃない?
    預かり時間短いから働けないでしょ。

    +5

    -0

  • 749. 匿名 2024/06/28(金) 20:42:00 

    >>615
    今の時代貯蓄したやつが勝ちだよ 資本主義だよ?だから大事な娘がいてもしルックスや他も勝ってるなら掃除やらせますか?

    +6

    -10

  • 750. 匿名 2024/06/28(金) 20:42:03 

    >>746
    永久就職…また懐かしい言葉をw

    +1

    -1

  • 751. 匿名 2024/06/28(金) 20:42:40 

    >>722
    見下してないよ!日本の農家さんは質が高い作物作ってくれてるので有り難い。
    見下してるのは老人では?

    +6

    -1

  • 752. 匿名 2024/06/28(金) 20:44:34 

    >>688
    便利道具なある家ならそうかもなあ。 もっと皆使えばいいのになって思う。
    ネット相談でよく食洗機使っちゃダメとか色々書いてあると、なんだかなあって思う。
    あとさ、日本もでかい食洗機普及した方がいいよね。
    鍋やフライパンも炊飯器のお釜もまとめ洗いの方が楽なのに、売ってる主流のサイズが小さすぎるんだわ。
    ご飯ももう少しおかずの種類を減らせば楽だよなあ。


    +3

    -0

  • 753. 匿名 2024/06/28(金) 20:44:45 

    >>19
    これ建前じゃん

    +1

    -3

  • 754. 匿名 2024/06/28(金) 20:45:06 

    >>738
    お互いに話がつくなら、いいんじゃない。
    世の中には離婚調停と言うものもあるし。
    一方的に追い出したらDVだけどな。
    まずい飯でもレストランで料金払わなかったら食い逃げだし
    子供の教育については両方の責任だと思うけどな。

    +3

    -2

  • 755. 匿名 2024/06/28(金) 20:45:31 

    >>643
    他人の家なら労働だけど、自分の家で自分や自分の家族の為にやってるんでしょ?
    頭大丈夫?

    +11

    -1

  • 756. 匿名 2024/06/28(金) 20:45:33 

    >>176
    エッセンシャルワーカーの真逆がこういう人たちだね
    みんながなりたい→そんなに数いらない→めちゃくちゃ倍率高い→誰にでもできることではない認定で報酬高い
    ただ、裏に大量の屍があるよ

    +4

    -0

  • 757. 匿名 2024/06/28(金) 20:45:42 

    >>738
    いいんじゃない?
    困るのって他人じゃなく自分達だし
    家事や育児手抜いた所で他人は全く困らんよ
    責任も取らないし

    +3

    -0

  • 758. 匿名 2024/06/28(金) 20:46:13 

    >>40
    実際そいつらは働かないし家族にも他の選択があるなら選ばないんだよ

    +3

    -0

  • 759. 匿名 2024/06/28(金) 20:46:30 

    >>595
    まともなプレイしかしないひとが、いつ影響されるかはわからないよ。
    見なければ性癖として刺激を受けることもなかったかもしれない人も大勢いる。

    +3

    -0

  • 760. 匿名 2024/06/28(金) 20:46:31 

    >>738
    それは無理でしょ
    仕事できない普通の正社員だって簡単には辞めさせられないんだから

    +0

    -2

  • 761. 匿名 2024/06/28(金) 20:47:20 

    >>741
    自分で産んだ子供を育てながら家事するのって当たり前じゃない?専業主婦が大変なのって子供が幼稚園行く前までじゃない。幼稚園や学校行った後時間あるよね?兼業は朝から菓子パン与えてるって思ってるの?専業主婦って直ぐに兼業の家は汚いとか料理してないみたいな事言い出すよね。皆んな掃除も料理もやってるよ。てかそもそも仕事の話なのに専業主婦関係ないだろって話なんだけど。

    +5

    -1

  • 762. 匿名 2024/06/28(金) 20:47:38 

    いてもいなくても困らない仕事のはずのコンサルタントだのYouTuberだの芸能人だのが高給取りなの社会が狂ってるとしか言いようがない

    +3

    -1

  • 763. 匿名 2024/06/28(金) 20:47:43 

    >>153
    介護にもっと税金使って良いと思う。
    昔は看護師が誰でも出来るって立場だったけど、大分良くなったよね。
    医療に税金使い過ぎてる(本来介護がする事もグレーゾーンで医療が使われてるとか、必要無い人に薬出しまくるとか)部分もあるらしいし。
    3Kは勿論、人との距離も近いだろうし、誰でも出来る仕事ではないと思う。
    資格とか最低限の勉強や常識は必要だろうしね。

    +1

    -2

  • 764. 匿名 2024/06/28(金) 20:47:53 

    >>729
    たくさん??
    それ一般的じゃないよね
    大半の無職女はFXや株はやってませんよ

    +7

    -0

  • 765. 匿名 2024/06/28(金) 20:47:55 

    看護師さんを見下す人って昔からなぜか多いよね。自分の娘にはさせたくないわ~とか。
    昔まだ看護婦さんと呼ばれていた時代は特に軽く見下されてた気がする。

    +1

    -0

  • 766. 匿名 2024/06/28(金) 20:48:46 

    感情論ばかりで市場主義をわかってないね
    職業選択の自由があるから、労働市場の需給メカニズムで賃金が決まる
    そういう仕事の賃金を高くしたら今働いてる人たちは職を失うよ

    +2

    -0

  • 767. 匿名 2024/06/28(金) 20:50:47 

    >>757
    え、本気?!
    近所が東横キッズや浮浪児や暴走族や不良まみれになっても
    困らないのか。

    +1

    -3

  • 768. 匿名 2024/06/28(金) 20:50:48 

    >>10
    消防士さんは憧れるし尊敬してる。
    自分が直接火災被害に遭ったことがなくても例えばサイレン鳴らしながら火災注意で見回りしてくれてたり地域の防災活動で講習してくれたりやっぱり消防士さんが活動してくれることで街全体の安心感につながる。

    +7

    -3

  • 769. 匿名 2024/06/28(金) 20:50:49 

    >>115
    家庭の事情で納税免除、社会保険料免除の制度を利用すんなよ
    夫の年末調整の扶養欄からチェック外すだけで自分の社会保険料は払えるんだからちゃんと払え
    話はそれからだ

    +3

    -4

  • 770. 匿名 2024/06/28(金) 20:50:58 

    >>727
    それは嫌いだからやめてと言えば良いだけでは?

    +2

    -1

  • 771. 匿名 2024/06/28(金) 20:51:22 

    >>112
    え、下げなきゃいけないの?

    +6

    -2

  • 772. 匿名 2024/06/28(金) 20:51:40 

    >>759
    それは男女ともでしょ。貴女もアブノーマルに目覚めるかもしれないじゃん。なんで男性だけなの?

    +0

    -0

  • 773. 匿名 2024/06/28(金) 20:52:30 

    清掃の仕事している。勤務先によっては土日祭日休みだったり短時間でサクッと終わるし、何より体を動かす仕事が性に合っている。でもたまに勝手に見下してくる奴がお客様にいて最初は凹んでいたけどこれも時給のうちと考えるようにした。ちなみに似たような立ち位置の人に限って露骨に見下してくるのは何なのだろうか

    +6

    -0

  • 774. 匿名 2024/06/28(金) 20:52:49 

    >>496
    嫁がストレスでーとかレスでーって話まで聞いて貰ってね。
    それで解消出来てるからスッキリして、家庭内はまだ平和ってお宅沢山あると思うわ。

    +4

    -0

  • 775. 匿名 2024/06/28(金) 20:53:18 

    >>767
    あなたの息子や娘がトー横キッズや暴走族になっても知ったこっちゃないよww
    警察に通報して終わりだわ

    +1

    -0

  • 776. 匿名 2024/06/28(金) 20:54:06 

    >>775
    じゃあ困ってるやん

    +1

    -2

  • 777. 匿名 2024/06/28(金) 20:54:35 

    >>764
    まぁ言わないだけで本当に増えてますよ?後は自由な時間が多い仕事にして副業したりね?特に副業のが稼いでる男女増えてますよ。もう今の時代いかに最短でお金を稼いで貯蓄するかだよ。 汗水流して一生懸命だけでは通じない給料の人ばかりですから

    +3

    -1

  • 778. 匿名 2024/06/28(金) 20:55:03 

    >>738
    チェンジって…
    専業主婦を憎みすぎてとんでもない事書いてるけどちょっと落ち着きなよ

    +0

    -3

  • 779. 匿名 2024/06/28(金) 20:55:14 

    >>10
    ガルにたまにいる、公務員減らせ発言。
    おめーはなんか被害にあっても市はもちろん、警察消防、病院行くなよ?って思う。

    +11

    -0

  • 780. 匿名 2024/06/28(金) 20:55:30 

    >>222
    レベル次第でしょ
    人様からお金貰おうと思ったらそれなりのスキルが必要。
    私には専業主婦は1000万の〜とかっていう人はまともな家事能力があるようには思えないけどね。

    +8

    -1

  • 781. 匿名 2024/06/28(金) 20:55:33 

    >>74
    コンサル勤めてたけど
    会議で
    「何してるかわからないことを利用して…」みたいな話しあったよ

    +15

    -0

  • 782. 匿名 2024/06/28(金) 20:55:50 

    必要のない仕事が儲かるの当たり前やん

    必要のないものに価値を与えて売るのがビジネスだから

    +2

    -0

  • 783. 匿名 2024/06/28(金) 20:56:29 

    >>733
    1人暮らしと家族分の家事は違うって言うけどうちはまだ小さい子供2人だから着替えがちょっと増えた程度で食べる量もそんなに多くないしそんなに大騒ぎする程ではないな
    ついでの範囲

    +2

    -0

  • 784. 匿名 2024/06/28(金) 20:57:34 

    ホワイトワーカーの公務員はもっと減ってもいいけど
    現場で働く系の公務員はもっと増やして待遇も改善していいと思うよ

    +1

    -0

  • 785. 匿名 2024/06/28(金) 20:58:00 

    >>751
    農業する人が少ない理由はなんだろうね?貴方が容姿優れていて農業絶対選ばないよね?

    +0

    -0

  • 786. 匿名 2024/06/28(金) 20:58:01 

    >>777
    では、増えてる根拠を出してもろて
    話はそれからで

    +0

    -0

  • 787. 匿名 2024/06/28(金) 20:58:49 

    >>751
    気持ちは嬉しいけど農家の皆さんありがとうで済ませるってことは本質的に見下してるのと同じだと思う
    農家をガキの使いか何かと勘違いしてる人が多い

    ホントに感謝してるなら政治を通して農家を支援するとか方法あるのに何もしない

    +3

    -1

  • 788. 匿名 2024/06/28(金) 20:59:00 

    >>776
    どー繋がったらそーなるの?
    犯罪を見つけたら通報するのは国民の義務だと思ってますが

    +1

    -1

  • 789. 匿名 2024/06/28(金) 20:59:30 

    >>8
    過剰な美容整形科

    +6

    -1

  • 790. 匿名 2024/06/28(金) 20:59:47 

    >>19
    本当にそう。公務員の叔母に、所謂ブルーカラーといわれる職種の父を笑われたから会いたくない。社長だし公務員の生涯年収より稼いでるんだけど

    +3

    -0

  • 791. 匿名 2024/06/28(金) 21:00:39 

    >>31
    保育士やってたけど、いくら30万貰えても今の保育体制のままなら戻りたくない。子どもの人数に対して保育士が少なすぎる。今の倍の人数にしてやっと安心できるかも。あと仕事もっと減らしてくれないと体力気力共に無理

    +8

    -0

  • 792. 匿名 2024/06/28(金) 21:01:01 

    確かになくても困らない仕事はあるのかもしれないけど専業主婦にはそれ言う資格ないと思う

    +1

    -1

  • 793. 匿名 2024/06/28(金) 21:01:10 

    >>788
    暴走族がうるさいから通報するんじゃないの?
    最近の暴走族は交通ルール守るしうるさくて迷惑以外に通報する理由ないやん

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2024/06/28(金) 21:01:11 

    >>208
    昔は看護師は時給換算すると高い方だと思っていたけど最低賃金が上がり他職種の時給が上がるなか看護師はほぼ変わらないからね。。
    郊外だとスタバ店員さんとほぼ時給が同じとかね。
    それなら感染対策しながら命と向き合ってハラハラしながら働くより楽しく好きなことで働きたいと思うかな。だから看護師免許はあるのに復帰しない人も多いのだと思う。

    +0

    -0

  • 795. 匿名 2024/06/28(金) 21:01:50 

    >>448
    横。
    私の母が某百貨店のエレベーターガールしてたらしい。
    へー位に思ってたんだけど、職場の年上の方にそれ話したら、お母さん綺麗でしょ!昔は花形だったんだよ!って言われたの思い出したわ。
    身長は高くないけど本当にそうなんだ。

    +11

    -1

  • 796. 匿名 2024/06/28(金) 21:02:42 

    >>782
    その通りよ

    +2

    -0

  • 797. 匿名 2024/06/28(金) 21:03:53 

    >>396
    家を建ててもらって思ったけど、大工さんでも一人親方はお馬鹿じゃ務まらないよ。建設中に度々見に行ったけどきちんと説明してくれたり、いつ行っても現場は整頓されて綺麗だったよ。

    +17

    -0

  • 798. 匿名 2024/06/28(金) 21:03:54 

    職業差別なんて当たり前 これみてみ?


    密集した“カメムシ”を笑ったら、男3人が「何笑いゆうがな、3万持って来い」恐喝未遂の疑いで逮捕 | TBS NEWS DIG
    密集した“カメムシ”を笑ったら、男3人が「何笑いゆうがな、3万持って来い」恐喝未遂の疑いで逮捕 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    トラブルの発端は、“カメムシ”でした。高知県香美市の路上で10代の男性から3万円を脅し取ろうとした疑いで20代の男3人が逮捕されました。逮捕されたのは、高知県香美市の21歳と20歳の無職の男、そして20歳の土木…

    +0

    -0

  • 799. 匿名 2024/06/28(金) 21:04:17 

    >>793
    え?うるさいから通報するってどこに書いてあるの??
    暴走族が通過するだけで通報するの?
    凄いね

    +1

    -1

  • 800. 匿名 2024/06/28(金) 21:04:19 

    専業主婦ってこんな所でも叩かれてるんだね
    自分の家庭とは一切関係ないのに何でこんなに嫌われてるの?

    +2

    -1

  • 801. 匿名 2024/06/28(金) 21:04:32 

    youtuberとかテレビタレントなんかなくても誰も困らないのに億の収入だもんね

    +4

    -0

  • 802. 匿名 2024/06/28(金) 21:06:44 

    >>786
    要するに周りに全くいないから嘘に聞こえるんですよね?周りの知り合いは貴方の能力に比例するからお察しね
    まぁ嘘だと思うならそう思えば良いんじゃない

    +2

    -0

  • 803. 匿名 2024/06/28(金) 21:07:08 

    >>791
    私今は富裕層になってるけど例えば保育士いいなぁって思うわ。一生可愛い子供と関われるなんて最高だし今からでも資格取って転職したいぐらい。
    楽するよりずっと働きたいな!

    +3

    -1

  • 804. 匿名 2024/06/28(金) 21:07:19 

    >>7
    無職の専業主婦は日本社会の寄生虫だからね
    見下されても仕方ない
    特にタダ乗り3号の専業主婦は、あもうね
    犯罪者と同じ扱いでいいと思う

    +7

    -19

  • 805. 匿名 2024/06/28(金) 21:07:45 

    大変な仕事だよ

    +1

    -0

  • 806. 匿名 2024/06/28(金) 21:09:28 

    >>2
    これにマイナス付けてる馬鹿は働いたことないのかな?

    +6

    -6

  • 807. 匿名 2024/06/28(金) 21:11:22 

    >>803
    仕事自体は子供好きならいいけど保護者からのクレームや要望がキツくてそれで友達の妹が辞めたわ
    それも耐えられるかたいして気にならないならいいと思う 人の世話系は向き不向きがあると思う

    +4

    -1

  • 808. 匿名 2024/06/28(金) 21:11:27 

    >>1
    事務だけど、そう思います
    常に見下されてますwww

    +0

    -0

  • 809. 匿名 2024/06/28(金) 21:12:04 

    >>13
    専業主婦とか差別していい加減馬鹿にするのやめたら?

    +7

    -6

  • 810. 匿名 2024/06/28(金) 21:12:34 

    >>777

    最近ニーサとかが流行ってるから投資する人は増えてるけど、株やFXで生計を立てられる人なんてほんのひと握りだよ。寧ろ失敗して人生終了してる人の方が遥かに多いんだから安易な事言わない方がいいよ。

    +5

    -2

  • 811. 匿名 2024/06/28(金) 21:13:14 

    >>804
    犯罪者ではないよ
    でもフリーライダーだからお荷物ではある
    それなのに偉そうなのは困るね

    +6

    -7

  • 812. 匿名 2024/06/28(金) 21:14:44 

    >>61
    私の同級生そのデパートのエレベーターガールの配属になったわ 背が高い人だった
    もし令和の今でもエレベーターガールが存在したら変な男につきまとわれたりしないか心配

    +19

    -0

  • 813. 匿名 2024/06/28(金) 21:16:03 

    >>83
    トイレ清掃員ですが「いつも綺麗にして頂いてありがとうございます」と
    よく声掛けて頂きます。今の時期暑くてフラフラになりながら仕事してますけど
    一言頂くととても嬉しくていっぺんに元気出て来て頑張ろう!って気になりますよ。
    ここのトイレ使う人が今日一日元気で楽しく過ごせます様に、と願いながら清掃しています。

    +38

    -2

  • 814. 匿名 2024/06/28(金) 21:17:16 

    >>174
    プライド的に出来ないってことじゃ?

    +1

    -1

  • 815. 匿名 2024/06/28(金) 21:17:33 

    発狂してるおばさん多すぎて引く
    羨ましいとしても、そんな性格じゃ専業主婦にしてもらえるようなスペックの相手と出会えないでしょ
    自ら働きに出る事を望んでるとしたら尚更叩く理由がないしマジで何で暴れてんの??
    誰かの家庭の主婦が忙しくしてようが暇してようが関係ないでしょ
    怖すぎる…

    +0

    -0

  • 816. 匿名 2024/06/28(金) 21:18:25 

    >>10
    底辺大学卒より賢いと思うんだけどな、、。 

    +9

    -0

  • 817. 匿名 2024/06/28(金) 21:18:57 

    ストライキしたら、だいぶ変わると思うよ。

    +0

    -0

  • 818. 匿名 2024/06/28(金) 21:19:51 

    >>507
    これ言う人いるけど賃金発生しないの当たり前じゃないの?ただ生活を役割分担してやってるってことだよね。じゃあ例えばルームシェアしてる友人同士がいて、家事を分担したりしてた場合も同じこというわけ?なぜ専業主婦だけが賃金として換算されるか分からない

    +9

    -3

  • 819. 匿名 2024/06/28(金) 21:19:51 

    >>813
    清掃の仕事って50代未経験でも応募できますか?
    歳とると体力的にキツいですかね?
    介護の仕事してるけどもう辞めたいです、、、

    +4

    -0

  • 820. 匿名 2024/06/28(金) 21:20:18 

    >>255
    公務員保育士15年目ですけど、そんなにもらってないです。。
    もっと主任以上のクラスになったらもらえるんでしょうか?

    +1

    -0

  • 821. 匿名 2024/06/28(金) 21:20:22 

    >>1
    少なくとも介護と保育は、経営者側には誰でもできるという認識だよ。
    だから資格があろうが無かろうがおかまいなしに雇い、畑違いでも関係なく移動させる。
    で、地元に知れ渡るような事故を起こしましたとさ。
    これで少しは反省してほしいけど、たぶん無理だな。

    +1

    -0

  • 822. 匿名 2024/06/28(金) 21:21:31 

    悪いのは低賃金ではなく、
    低賃金なのに真面目に働いてる人たちでしょ。

    道路なんて真面目に作らずに亀裂だらけでいいんだよ。
    保育士も泣き止まない子は次の日から入園拒否にすればいい。
    工場も不良品ばかりでいいし、飲食店もクレーマーが来たら銃で撃てばいい。

    真面目に働いてるから不満が湧いてくる。
    低賃金なら低賃金らしく適当にやればいい。

    +1

    -2

  • 823. 匿名 2024/06/28(金) 21:21:54 

    >>810
    仮想通貨もFXも稼いでる人かなりいるよ?特にFXはきちんと理解できるなら確実だよ

    +2

    -4

  • 824. 匿名 2024/06/28(金) 21:21:55 

    >>668
    チー牛じいちゃん?
    おじいちゃんバージョンもあるのか

    +1

    -0

  • 825. 匿名 2024/06/28(金) 21:22:46 

    >>2
    イージーモードなのとハードモードなので天と地の差があるからな

    +3

    -1

  • 826. 匿名 2024/06/28(金) 21:24:42 

    バカだから力仕事しかなくて自分のせいなんだけどさ
    お客にこの商品のケースないですか?って言われてこれで良いですか?って重たいのを運んでありがとうも言わずはいはいって言われるとなんなんだろって思ってしまう 

    +0

    -0

  • 827. 匿名 2024/06/28(金) 21:26:26 

    >>74
    特にコンサルは最悪だよね。
    やることは「リストラだけ」
    人件費はモノと同じ経費だから、その経費をけずれって。そして浮いたお金を自分の報酬にあててるんだよ。
    知り合いが勤めていた会社がそれでとことんまで人員を減らした結果、仕事を繰り回せなくなってつぶれたんだよ。
    あんな会社辞めてよかったって知り合いは言っていたけどね。

    +16

    -1

  • 828. 匿名 2024/06/28(金) 21:26:49 

    >>772
    ???
    AVやエロマンガを規制してくれって訴えには男女関係ないよね?そこ差別してるのはあなたなんじゃない?
    よくわからないけど。

    個人的に他人に危害を加える性癖に目覚めて実際に捕まってる犯罪者は男性が圧倒的に多いとは思ってるけど。

    +0

    -0

  • 829. 匿名 2024/06/28(金) 21:26:55 

    >>6
    仕事自体が底辺というより、その企業の経営者と社会がその仕事に就いてる人を底辺扱いしてる気がする。
    ついでに言うとトップは「誰でもできるから外国人を雇えばいい」と言い放ったからね。

    +26

    -0

  • 830. 匿名 2024/06/28(金) 21:27:39 

    >>639
    それは自分の生活に直で関わってこないから感謝を感じる機会がないからね

    +3

    -0

  • 831. 匿名 2024/06/28(金) 21:28:57 

    >>828
    18禁のものを規制する必要はないと思う

    +0

    -0

  • 832. 匿名 2024/06/28(金) 21:29:28 

    >>804
    子供3人生んでたら全然いいと思う。
    1.2人で3号ならほんとにマイナスの存在

    +3

    -10

  • 833. 匿名 2024/06/28(金) 21:30:02 

    米作とか偉そうに言ってるけど眺めてるとシーズン以外はほったらかしで
    あの爺さん達は毎日カラオケスナックに行ったりパパ活したり風俗で抜いてんだろうな
    男ってそういう生き物だし間違いないと思う
    もしくはパチンコ

    +0

    -0

  • 834. 匿名 2024/06/28(金) 21:30:47 

    >>560
    その極限の話なんじゃないの
    娯楽って生きていく上では必要なものだけど、医療介護インフラ系に比べると芸能なんかははるかに優先度低いよね

    +1

    -1

  • 835. 匿名 2024/06/28(金) 21:31:23 

    >>819
    私も50代半ば、未経験で始めましたが清掃は時間と体力の勝負です。
    意外と覚える事が多くて最初の3日位はクラクラしてましたが流れを覚えたら大丈夫。
    どこを清掃するかによって違うと思いますが大体が個人プレーなので気は楽です。
    今、介護のお仕事されてるなら体力の心配はないような気がします。

    +7

    -0

  • 836. 匿名 2024/06/28(金) 21:32:26 

    >>831
    これ以上は平行線だね。
    私は絶対に必要だと思う。
    未成年者でも18禁のものに簡単に触れられる現代ならなおさら。

    +0

    -0

  • 837. 匿名 2024/06/28(金) 21:33:52 

    >>823
    為替がわかるなんて言う人は未来人か詐欺師しかいないよ。

    +5

    -5

  • 838. 匿名 2024/06/28(金) 21:35:54 

    高学歴エリートに対して失礼なこと言ってるな……できないわけじゃないでしょ。高学歴エリートは勉強以外できないって思ってるのかな

    +1

    -1

  • 839. 匿名 2024/06/28(金) 21:35:55 

    >>40
    私、保育士やってた時にそれ言われてモヤモヤしてた

    大変な仕事だから尊敬するとか、私にはできないって自分より賃金や労働環境悪い人に対して言う言葉だと思う
    無意識に見下してるというか

    +1

    -4

  • 840. 匿名 2024/06/28(金) 21:38:29 

    >>1
    命預かる保育士、介護士がAmazonの仕分け派遣よりも時給低いのが意味不明だなーって思う。保育士も介護士も需要があるんだから時給3000でも安いと思うよ真面目に。仮に時給3000で8時間週5で単純適当計算でも手取り38万とかだよ?他人の命預かるし利用者から殴られたりもありえるんだよ?園や施設側がたんまり金取ってるんだろうなーって思う。
    夜勤で手取り18000とか舐めすぎだもん。

    +0

    -5

  • 841. 匿名 2024/06/28(金) 21:38:33 

    >>38
    一番いらない仕事なのに高収入

    +6

    -0

  • 842. 匿名 2024/06/28(金) 21:38:48 

    >>757
    子供の学級が荒れるよ。街の治安も。税金からネグレクト児童支援とか。

    +0

    -1

  • 843. 匿名 2024/06/28(金) 21:39:51 

    >>137
    何で専業主婦に対してだとW これ付けるのー?

    +18

    -4

  • 844. 匿名 2024/06/28(金) 21:41:31 

    >>315
    人生を豊かに生きるためじゃ無くて、生きるために最低限必要なものと考えたら順位低くない?

    +1

    -0

  • 845. 匿名 2024/06/28(金) 21:41:57 

    >>832
    2人でも十分でしょ。たいして稼いでない、子供産んでない人よりは。

    +2

    -5

  • 846. 匿名 2024/06/28(金) 21:42:20 

    >>548
    そんな風に思うならやらなきゃいいんじゃない?
    子供や旦那にスナック菓子やカップ麺食べさせて風呂も入れない洗濯もシワだらけで適当にやればいいじゃん

    +7

    -12

  • 847. 匿名 2024/06/28(金) 21:42:58 

    >>837
    FXは稼げないと?まじで言ってるの?流石にレベル低すぎ

    +7

    -1

  • 848. 匿名 2024/06/28(金) 21:43:31 

    >>6
    えっ?そんなのあるんだ!知らなかった
    詳細よろ

    +1

    -2

  • 849. 匿名 2024/06/28(金) 21:43:36 

    >>803
    保護者対応で病むんだよ

    +4

    -0

  • 850. 匿名 2024/06/28(金) 21:43:41 

    >>840
    Amazonはお客さんからお金貰えるけど保育士や介護士は利用者からお金そんなに貰えないじゃん
    もし保育料介護量倍にしますってなったら誰も預けないよ

    +3

    -2

  • 851. 匿名 2024/06/28(金) 21:44:50 

    >>836
    未成年から隔離する事と、大人の嗜好品を取り上げるのは別でしょ。

    +0

    -0

  • 852. 匿名 2024/06/28(金) 21:45:02 

    >>822
    犯罪って知ってる??

    +0

    -0

  • 853. 匿名 2024/06/28(金) 21:46:17 

    話に専業主婦を無理やりぶっ込んでて笑っちゃった

    見下されても全然いいよ、専業主婦してる今に満足してる

    +2

    -2

  • 854. 匿名 2024/06/28(金) 21:46:17 

    >>334
    コロナ禍で街の清掃する職業に人がいかに大切かわかったわ。街が荒むと心が荒んで犯罪率高くなると思う。
    専業主婦で花の世話してる家庭とかあるけど、仕事で帰宅途中に四季折々の花が咲き乱れてたら心が安らぐわ。
    ガーデニングしてる地域って犯罪率低いってよ。庭、外に度々出るから犯行目撃されやすいんだってさ。ゴミステーションが荒れてる地域は犯罪率高くなる。

    +3

    -1

  • 855. 匿名 2024/06/28(金) 21:46:39 

    >>837
    横からFXだけでやべーくらい稼いでる人いるけどマジで今年だけで3億稼いでる人いる

    +4

    -2

  • 856. 匿名 2024/06/28(金) 21:48:00 

    >>799
    暴走族がいたら通報するって自分で言うたやん笑

    +1

    -1

  • 857. 匿名 2024/06/28(金) 21:49:11 

    >>807
    教師や保育士は親が育てるって昔から言うからね

    +1

    -0

  • 858. 匿名 2024/06/28(金) 21:49:34 

    >>834
    医療も種類によらない?
    老人サロンで税金無駄遣いにする、延命治療で稼ぐ開業医よりも人生で本当にしんどい時にお笑い芸人に救われたこと何度もある。

    +0

    -0

  • 859. 匿名 2024/06/28(金) 21:49:59 

    >>803
    あなた今富裕層で余裕があるからそんな風に言えるんだと思う。
    何かあってもすぐ辞めれるしいいやって思って発言してるでしょ?

    +5

    -0

  • 860. 匿名 2024/06/28(金) 21:51:39 

    >>855
    世の中全体からしたらFXでピコピコしてる人より、主要駅のトイレを綺麗に保ったり、乳幼児に愛情注いでくれる仕事の方が大事だと思う。

    +1

    -6

  • 861. 匿名 2024/06/28(金) 21:52:19 

    >>855
    だからさぁ、宝くじだって当選してる人はいるんだよ。アホなの?
    こう言うアホがいるから投資詐欺とか流行るんだろうな。
    まあ、FXは投資ではな投機だがな。

    +2

    -3

  • 862. 匿名 2024/06/28(金) 21:52:28 

    >>436
    土方と馬鹿にしてる人をなぜ事務だけに絞るの?
    私は事務だけど現場の方々には頭上がらないし、素晴らしい仕事で尊敬してるよ

    あなたこそ事務を見下してるじゃん
    気分悪いわ

    +8

    -1

  • 863. 匿名 2024/06/28(金) 21:52:48 

    >>837
    うーん騙されてる人いるな負けてる人もいるけど基本的には誰でも勝てるようになる。
    特に初心者さんは何もしない事が最善の行動であると理解できない。これが本当にできていない。

    何故なら儲けたい欲が強く、制御できないから。

    トレーダーは儲けたいからエントリーするのではなく、エントリーチャンスがあるからエントリーするだけ。地味にコツコツなんだよね

    +2

    -0

  • 864. 匿名 2024/06/28(金) 21:53:09 

    >>846
    頑張ってる人を腐すのが好きだね。

    +11

    -5

  • 865. 匿名 2024/06/28(金) 21:53:50 

    >>124
    で、そんな小馬鹿にしてるあなたは何の仕事してるの?

    +4

    -1

  • 866. 匿名 2024/06/28(金) 21:54:20 

    >>861
    ギャンブルだってパチンコスロットで常にトータルで稼いでる人もいるしFXもいるよ 宝くじは無理だな

    +3

    -0

  • 867. 匿名 2024/06/28(金) 21:54:24 

    >>847
    稼げる人と稼げない人どっちが多いと思う?

    +2

    -3

  • 868. 匿名 2024/06/28(金) 21:54:24 

    >>1
    給料を上げるとなると利用する側の支払いを大きくしなきゃいけない側面もあるよね。利用する側の人はどう思う?

    +1

    -0

  • 869. 匿名 2024/06/28(金) 21:54:57 

    >>854
    清掃する人がいなくなるとトイレも減るだろうし、コンビニトイレも減らされてるし、そこら辺で排泄する中国人の事をとやかく言えなくなるかもね〜
    みんなオムツするのかな?

    +2

    -0

  • 870. 匿名 2024/06/28(金) 21:55:13 

    >>860
    お金ない人にかぎってこんな事いうから笑える。お金のために働いてる人が多数じゃないのか

    +3

    -1

  • 871. 匿名 2024/06/28(金) 21:56:08 

    >>1
    無いと困るもの程低賃金だもんね。いい生活出来そうにないのが想像出来るから下に見られるのかな…でもそれでも働いてる人って凄すぎる😌

    +0

    -0

  • 872. 匿名 2024/06/28(金) 21:56:15 

    >>854
    通勤で毎日通る商店街、いつも季節の花がプランターに植えられてて癒しになってありがたい これもお手入れしたり水を毎日あげたりお世話してくれている方々のおかげなんですよね 夏には向日葵、春にはチューリップが植えられたり それが一昨日プランター全部撤去されてて 単なる取り替えならいいんだけどこんなの数年通ってて初めてのような気がする 確かに無くても困るものでもないけど急になくなると心に穴が空いた感じになってしまった あのお花たちに自分は色々助けられてきたんだなと 感謝の気持ちでいっぱいです 単なる取り替えでありますように

    +4

    -1

  • 873. 匿名 2024/06/28(金) 21:56:55 

    >>866
    だから何なの?
    パチスロやFXで生活なんてまともな人間ならしたいとも思わんだろうに

    +3

    -1

  • 874. 匿名 2024/06/28(金) 21:57:41 

    >>860
    ぴこぴこして稼いで10億貯蓄の彼氏
    汗水働いても給料少なく貯蓄なしの彼氏

    旦那にするならどっちだろね

    +1

    -2

  • 875. 匿名 2024/06/28(金) 21:57:55 

    >>783
    大人のご飯4人分作るよりも、離乳食作ったり幼児食作りながら夫婦のご飯作る方が大変だったけどね。

    +0

    -1

  • 876. 匿名 2024/06/28(金) 21:57:58 

    >>854
    コロナの時は空港はガラガラでテナントもかなり閉店したけど、清掃だけはちゃんと仕事あったよ

    +1

    -0

  • 877. 匿名 2024/06/28(金) 21:58:29 

    >>334
    絶対に見下したりバカにしたりしてはいけないけど、多数の人が可能な仕事と仕事をするにあたって狭き門を通らなければいけない仕事は確かにある。
    後者の仕事をしている人たちはたまたま自分の向き不向きが合致していたり、存在している環境が整っていたというだけにすぎない。
    どんな仕事にも意味があるから賃金が発生してることを忘れてはいけないよね。

    +2

    -0

  • 878. 匿名 2024/06/28(金) 21:58:42 

    >>870
    そうだけどお金だけでも無い。
    ファイアーとかしても結局就職する人が多いのはそう言う事。

    +0

    -1

  • 879. 匿名 2024/06/28(金) 21:59:19 

    >>829
    トップが頭おかしい
    現場の苦労を知らない元からお坊っちゃまなんじゃね?
    人を人とは思わない思考クズ野郎

    +6

    -0

  • 880. 匿名 2024/06/28(金) 21:59:28 

    >>24
    これ本当に思うんだよね。そしてこの職業で事件が起きたらものっっっすごく大きなニュースになって大勢で叩く。批判する。本当にひどいと思う。
    皆の意識が変わらないとならないのに、皆知らんぷりでもう衰退の一途でもおかしくないと思ってる。
    信じられない世の中。

    +7

    -0

  • 881. 匿名 2024/06/28(金) 21:59:29 

    >>873
    FXがまともとか関係なくね?嫉妬や妬みの意見いらないんだよ?稼ぎ方なんて人それぞれで他人よりお金稼いでたら良くないか?

    +2

    -0

  • 882. 匿名 2024/06/28(金) 21:59:36 

    それで文句も言わず働く人が居て、文句を言わずに働く事が尊いものだと言う者が居るからだよ。

    +0

    -0

  • 883. 匿名 2024/06/28(金) 21:59:42 

    >>874
    でも、職業欄には無職って書くんでしょ?

    +3

    -1

  • 884. 匿名 2024/06/28(金) 21:59:59 

    >>874
    え?
    額に汗して働いてる彼氏だけど?

    +2

    -1

  • 885. 匿名 2024/06/28(金) 22:00:03 

    >>1
    あ〜これガル民の意見割れるトピだわw

    +0

    -0

  • 886. 匿名 2024/06/28(金) 22:00:20 

    >>860
    当たり前だけどどんな仕事であれ比べて揶揄するのはだめだよ。

    +3

    -0

  • 887. 匿名 2024/06/28(金) 22:01:22 

    >>878
    fireして快適に過ごしてる20代と40代何人かいるよ?
    fireしてない貴方が何を言っても妬みにしか聞こえないってww
    親の家や車とかも購入してあげてるみたいだけど親もなんも言わなくなったとさ

    +2

    -0

  • 888. 匿名 2024/06/28(金) 22:01:26 

    >>1
    知ってる農業分野だけで言うと、もう違うんだよね~
    雇うにしろ、人手不足で困っているから誰でも良いから来てくれ!ではないし、実状は全然違う、特に日本人についてはそもそもずっと単純労働者として雇いたい訳ではないからね
    農業って学歴は不問かもしれないけど自頭が良くてコミュ力あって気力体力ないと続かない仕事
    日々学びつつ根気が要って尚且つ人を雇う能力が要る仕事
    だから時代の流れと共にそこそこの四大卒が継いでるし、新規で参入して1人立ちできるほど経営規模を大きく整えた人は間違いなく賢いよ
    当たれば長時間できつい労働だけど高年収にはなれる
    但し新規参入だと初期投資がどうしても莫大な額になるから破綻リスクも大
    手堅い作物ほど大型機械化されているから中古で一式揃えても1000万前後の初期投資が要るよ

    +1

    -0

  • 889. 匿名 2024/06/28(金) 22:01:36 

    >>856
    そりゃ暴走族だろうがトー横キッズだろうが犯罪行為してたら通報しますけど
    通報しないあなたの方がどうかしてると思いますが

    +0

    -0

  • 890. 匿名 2024/06/28(金) 22:01:49 

    >>881
    自分でFXマンセーしといて何言ってんだよ。

    +0

    -2

  • 891. 匿名 2024/06/28(金) 22:03:08 

    >>884
    結婚してる人ならわかるけどお互い安月給で貯蓄なしならギスギスして喧嘩するよ?綺麗事だけで全然理解してないよね貴方?お金以外なんていうのはお金がある人がやっという言葉ですな

    +3

    -0

  • 892. 匿名 2024/06/28(金) 22:03:17 

    >>802
    根拠出せないならもういいよw
    しつこくだる絡みして根拠出せずに相手を罵倒するってさすがっすね

    +0

    -0

  • 893. 匿名 2024/06/28(金) 22:04:33 

    >>773
    大学生の時にレストランでウェイトレスのアルバイトしてた時、高卒の調理人が中卒の皿洗い馬鹿にしてたから下に見て自分を上げたいのかも。店長も料理人だけど大卒だしそのレストラングループ企業の息子でお坊ちゃんで子持ちだから、その中卒の子の面倒よく見てた。

    +1

    -0

  • 894. 匿名 2024/06/28(金) 22:04:53 

    >>874
    仮にFXで一時的に10億稼いだとしても溶かすのも一瞬だからな。明日には借金10億とかもすぐなる。

    +3

    -3

  • 895. 匿名 2024/06/28(金) 22:05:46 

    >>74
    商社は必要でしょ
    ビジネス全体を俯瞰して企業の間を取り持ってくれている
    資源を調達したり食料を流通させたり高額で購入できない機械を
    リースで使用出来るようにしたり、世の中の役に立っているよ

    +7

    -4

  • 896. 匿名 2024/06/28(金) 22:06:56 

    >>894
    横からだけどFX理解してなくね???何か理解してなくね???こんなレベルの人が稼げないんだーとか😂

    +3

    -0

  • 897. 匿名 2024/06/28(金) 22:07:08 

    >>851
    大人の嗜好品だろうと取り上げるべきものはある。
    これ以上は平行線だから大丈夫!

    +0

    -0

  • 898. 匿名 2024/06/28(金) 22:07:11 

    >>163
    え、私のこと?

    +0

    -0

  • 899. 匿名 2024/06/28(金) 22:07:30 

    >>880
    あなたに聞きたいんだけど、どうしてそういう職場が低賃金だと思う?
    どうしてみんなの意識が変わらないと思う?
    低賃金おかしい!みんなの意識変えよう!と言う前になぜそうなってるかの仕組みを細部まで理解しないと事は進まないよ。
    はっきり言うと世の中で低賃金である職業をしている人たちはそこを理解できてなかったり、結局口だけで行動しない人がほとんど。
    本当に改善したいと思うなら本気で行動すれば良いのにそういう人を見たことがない。
    あなたもそうじゃない?
    低賃金の職業も本当に立派な職業だけど、生き物の摂理、世の中の仕組みを変えるのは難しいことだよ。

    +2

    -1

  • 900. 匿名 2024/06/28(金) 22:08:34 

    >>822
    銃で撃つのはダメだよ

    +0

    -0

  • 901. 匿名 2024/06/28(金) 22:09:20 

    >>864
    自分の意思で家族に栄養のあるもの食べて欲しくて料理して、自分が子供を清潔にしたいから風呂入れたり洗濯して、自分が子供を学校に行かせたいからお世話してるのに、やらされてるみたいな言い方するからさ

    +6

    -12

  • 902. 匿名 2024/06/28(金) 22:09:47 

    >>891
    いや、普通に無職のギャンブラーとかが嫌なだけなんだけど?

    +0

    -4

  • 903. 匿名 2024/06/28(金) 22:09:50 

    >>3
    教師は人集まらないのに待遇ずっと悪いのはなぜだろう?

    +5

    -0

  • 904. 匿名 2024/06/28(金) 22:09:58 

    最賃上げたら潰れるわ〜って零細企業をゾンビみたいに生かしてるからね害悪ブラックを黙認してる労基も悪い
    コイツら悪行官民がやってることはアメリカの不法移民を安く使ってるのと変わらない

    +6

    -0

  • 905. 匿名 2024/06/28(金) 22:10:22 

    >>886
    FXしてる人は仕事じゃないでしょ。投機だよ。

    +2

    -3

  • 906. 匿名 2024/06/28(金) 22:10:44 

    >>887
    ごめん、ファイアーしてるんだわw

    +1

    -5

  • 907. 匿名 2024/06/28(金) 22:11:13 

    >>891
    これは本当よ好きだからその人と結婚まではよくあるしでも結婚してからお互い金ないと喧嘩ばかりで気づくよ

    +1

    -0

  • 908. 匿名 2024/06/28(金) 22:12:06 

    >>906
    ファイヤーは何で?具体的には?

    +3

    -1

  • 909. 匿名 2024/06/28(金) 22:12:15 

    >>903

    モンペのせい。モンペには2種類いて、学生時代ヤンキーで教師自体を憎んでいる。もう一つは教師が自分の出身校より低い大学卒業してるから見下している尊大型アスペルガーのエリートモンペ。

    +2

    -2

  • 910. 匿名 2024/06/28(金) 22:12:38 

    >>160
    他人から金を取れるレベルの人がどのくらいいるんだろ?
    他人から受注できるレベルの人もいるし、そうでない人もいると思う。
    厳しいけど大半の人は金銭を貰えるサービスレベルのじゃないだろうね。
    専業主婦で子育てした人が全員保育園、幼稚園の先生をこなせわけじゃないし。赤の他人を満足させてこそ、プロの仕事で金銭的価値がある。

    +13

    -8

  • 911. 匿名 2024/06/28(金) 22:12:49 

    >>293
    政治家の給料減らすと、元々の金持ちか裏金作る腐敗議員しか当選できなくなるんじゃない?
    政治家は選挙の度にたくさんお金使わないと当選できないんだから

    都知事選見ても分かるでしょ、真面目に都の政策を考える候補じゃなくて資金力が豊富の候補が強いんだよ

    +2

    -1

  • 912. 匿名 2024/06/28(金) 22:13:15 

    >>896
    理解できないなら辞めた方がいいよ。
    投機って言葉の意味も知らなさそうだしw

    +0

    -0

  • 913. 匿名 2024/06/28(金) 22:14:14 

    >>12
    何の知識もスキルもない丁稚奉公の子でもやってたことだからね

    +3

    -3

  • 914. 匿名 2024/06/28(金) 22:15:07 

    >>908
    会社経営

    +0

    -3

  • 915. 匿名 2024/06/28(金) 22:15:20 

    >>904
    じゃあやはり消費者から消費税取って国に納めなかったのを改めるインボイス制度って正しいのでは?
    有能な小規模事業者だけ助ける国からの助成金もあるし。

    +2

    -0

  • 916. 匿名 2024/06/28(金) 22:15:46 

    >>ガラッガラのコンビニ深夜バイトより時給安いのか

    結局は知らない人が貶しあってるだけなんだよなあ

    +0

    -0

  • 917. 匿名 2024/06/28(金) 22:16:10 

    >>848
    自分で調べてよろ

    +1

    -0

  • 918. 匿名 2024/06/28(金) 22:16:15 

    >>1
    ほんと不思議な世の中よね
    居なくてもいいような芸能人が国を守る自衛官の何十倍もの金もらってるとかさ
    好きに歌歌ってるだけの人が、教師や保育士より大切に思われていたりさ

    +4

    -1

  • 919. 匿名 2024/06/28(金) 22:16:17 

    >>2
    お金が発生してるかしてないかで全く趣旨が変わるのになんで出てきたんだろ笑

    +4

    -1

  • 920. 匿名 2024/06/28(金) 22:16:29 

    >>913
    そんなに家事子育て楽勝なら皆結婚してここまで少子化にならないはずだよね。手間が嫌だからでしょ。

    +3

    -1

  • 921. 匿名 2024/06/28(金) 22:16:59 

    >>310
    IT業界にいるけど、管理職はすごく大事
    管理をちゃんとやらないとプロジェクトは永遠に炎上し続ける
    しっかりプロジェクトの管理していたら実務なんてやる余裕ない
    うちの会社でも管理に失敗して何年も燃えているプロジェクトとかあるよ

    +1

    -0

  • 922. 匿名 2024/06/28(金) 22:17:04 

    >>441
    あぁ本当に無知なんだね。

    +0

    -2

  • 923. 匿名 2024/06/28(金) 22:18:00 

    >>160
    夫という立ち位置の人が居ないと成り立たないものだからな…
    夫が居なかったら家事手伝い?になるんかな

    +8

    -3

  • 924. 匿名 2024/06/28(金) 22:18:20 

    >>12
    残念ながら所詮家族相手の家の中の作業だからね
    プロ並みにできればそれなりに評価されるしそのノウハウで稼げるよ

    +5

    -1

  • 925. 匿名 2024/06/28(金) 22:18:21 

    >>534
    サービス業って、広すぎる・・・

    +0

    -0

  • 926. 匿名 2024/06/28(金) 22:18:36 

    >>906

    fireとか嘘丸出しじゃん
    これお前の書き込みだろ😃😃😃😃
    顔真っ赤に大量にコメントしてるじゃん😃😃😃
    何だよこれ1人でずっと書き込みして😃😃😃

    >>867
    >>873
    >>878
    >>884
    >>890
    >>894
    >>902

    +6

    -0

  • 927. 匿名 2024/06/28(金) 22:18:42 

    >>911
    EUの政治家はずっと給料低いのになぜ日本の政治家より良いの?
    元々貴族の職業でノブレスオブリージュ精神でやるから?

    +0

    -0

  • 928. 匿名 2024/06/28(金) 22:19:30 

    >>915
    消費税は取引税だから嫌いだけどインボイス制度は大賛成よ
    脱税犯は炙りだして実刑にすりゃいいのよ

    +4

    -0

  • 929. 匿名 2024/06/28(金) 22:19:56 

    >>839

    >>大変な仕事だから尊敬するとか、私にはできないって自分より賃金や労働環境悪い人に対して言う言葉だと思う

    そうかな?
    私は誰でもできるような事務してるけど、私よりいい生活してる看護師の友達に対しても素直に尊敬してるし、嫌味なしで↑のような事も伝えたりするよ。

    +3

    -0

  • 930. 匿名 2024/06/28(金) 22:19:59 

    >>907
    結婚するならどっち?

    サラリーマン月収30万+
    パチプロ月収100万−

    +2

    -0

  • 931. 匿名 2024/06/28(金) 22:20:03 

    >>901
    いるよね
    簡単な仕事を自ら大変にしてギャーギャー騒ぐ人

    +4

    -9

  • 932. 匿名 2024/06/28(金) 22:20:05 

    >>8
    芸能人。
    いなくても困らない。

    +7

    -0

  • 933. 匿名 2024/06/28(金) 22:20:06 

    >>888
    プロの農家がいかに偉大かわかる
    中国の大躍進政策の失敗や、カンボジアのポルポト政権下での大量餓死者は素人が音頭とった結果。

    +0

    -0

  • 934. 匿名 2024/06/28(金) 22:20:31 

    >>926
    これは恥ずかしい笑

    +7

    -0

  • 935. 匿名 2024/06/28(金) 22:21:01 

    >>34
    公務員
    ガルちゃんで頭悪い、勉強出来ないくせにと馬鹿にされてた

    +0

    -0

  • 936. 匿名 2024/06/28(金) 22:21:07 

    >>8
    テレビのバラエティ。
    芸能系の仕事はなくても困らないよね。
    勝手にすること作ってスケジュール埋めてる感じがする。

    +7

    -0

  • 937. 匿名 2024/06/28(金) 22:21:30 

    >>913
    誰にでもできる事でもさ、それをやってる人をバカにするのは謎

    +3

    -2

  • 938. 匿名 2024/06/28(金) 22:21:49 

    >>926
    うん?
    FXでファイアーしたなんて一言も言って無いけど?

    +0

    -4

  • 939. 匿名 2024/06/28(金) 22:21:49 

    >>688
    >>733
    家事より育児の方が大変なのでは?昭和みたいに3歳児一人で公園に行かせたら通報されるよ。

    +1

    -1

  • 940. 匿名 2024/06/28(金) 22:21:51 

    >>931
    大した事ないことを事細かに並べたり、
    ワサワサとさも大変そうに動いて見せるタイプもいる

    +3

    -6

  • 941. 匿名 2024/06/28(金) 22:22:23 

    >>940
    まあそれはそれでスキルの一つかもね

    +2

    -0

  • 942. 匿名 2024/06/28(金) 22:22:42 

    >>914
    会社経営してる女性とかカッコいいね

    +1

    -1

  • 943. 匿名 2024/06/28(金) 22:23:34 

    >>942
    別にカッコよくは無いよ。

    +1

    -0

  • 944. 匿名 2024/06/28(金) 22:23:42 

    >>1
    芸能人とかスポーツ選手とかなくても困らない仕事はそいつらが安全に暮らせる金額だけ残してあとは強制的に給料没収して安月給なないと困る仕事の人たちに配ればいいのに

    +1

    -0

  • 945. 匿名 2024/06/28(金) 22:23:49 

    >>917
    調べました!
    私、そこに入ってた!
    私って底辺の仕事だったんだ!知らなかった!









    くそが

    +5

    -0

  • 946. 匿名 2024/06/28(金) 22:25:10 

    >>692
    >>子供も勝手に自分達が作ったんだから2人で分担して無償で育てるのは当たり前だし、

    「あんたは国の為に子供産んだのか?自分の為に子供産んだんだろう?別に偉くない」とか言って
    行政がいくら税金つぎ込んでも少子化対策気運ぶち壊す人みたい。

    偉い偉い言って子育ては素晴らしいって風潮作れば税金取られずに済むかもしれないのに。

    +1

    -2

  • 947. 匿名 2024/06/28(金) 22:25:20 

    >>2
    書類の職業欄は無職なんだかね。専業主婦は。 
    あと、こんなに大変なのに賃金もらってないみたいな事
    言う人いるけど、誰かが養ってくれてないと
    主婦できないからね。年金も免除されてるし。
    それが対価だよ。

    +5

    -8

  • 948. 匿名 2024/06/28(金) 22:25:23 

    >>803
    >>791です。かわいい子どもばかりではありません。◯◯先生あっちい け!やだー!!!と号泣、◯◯先生は可愛くないから嫌いと押されたり、イライラしてるからと積み木を頭に投げられることもありました(勿論なついてくれる子もいるし担任になると仲良くなれます)
    楽しようと思ったら保育士になってません。8年働きましたがストレスすごくて夜の2時に寝る生活に慣れてしまいました。
    持ち帰り仕事沢山あるし今は園にカメラがついてるとこも多く常に保育を保護者にみられていますよ。
    子どもが大好きで沢山働きたいなら、免許なくても保育補助で雇う園もあるので、一度やってみたら良いかと思います。

    +4

    -0

  • 949. 匿名 2024/06/28(金) 22:25:40 

    >>803
    小規模園の保育士パートいいよ
    夫の稼ぎで生活できるから週3で短時間のパートしてる
    正規で働いてた時嫌になった書類系も行事担当も保護者対応もなく、かわいい子どもたちに癒されながらお小遣い稼ぎしてる

    +1

    -0

  • 950. 匿名 2024/06/28(金) 22:25:50 

    >>938
    会社経営だろ?会社経営してるならFXで稼いでるやつがいるのも理解できるし柔軟な心がないと経営者には向いてない。自分が稼げない≒FXは稼げないなんて頭では経営者務まらんと思うがね。ガルちゃんでもトピ建った事あるけどFxでもきちんと稼いでるなら良いよって主婦はかなりいたしね

    +4

    -0

  • 951. 匿名 2024/06/28(金) 22:26:12 

    >>855
    FXって税金は確定申告するの?

    +2

    -1

  • 952. 匿名 2024/06/28(金) 22:26:42 

    >>951
    そんなレベルなの?

    +2

    -0

  • 953. 匿名 2024/06/28(金) 22:26:56 

    断捨離のカリスマ主婦とかいるし調理師免許持ちでコース料理作れる家政婦さんなんて何ヶ月も先まで予約いっぱいみたいよね
    子ども4人東大理Ⅲに入れた佐藤ママなんかもそのノウハウで稼いでる
    誰でもはできなくてお金取れるってそのレベルだよ

    +5

    -0

  • 954. 匿名 2024/06/28(金) 22:27:08 

    >>888
    日本は農業従事者があまり儲からないシステムになってるのがね、、
    後継者不足って言ってるけど、大体は子供に継いでくれと強く願わなかったからだと
    、仕事で関わった農家の人たちはよく言ってたな
    大規模化をしやすく、資材を個人で仕入れやすくしたら劇的に変わるはずなんだけどね
    世界一の農業技術もってる日本の農業が、利権に縛られて衰退するばかりなのは本当もったいないし
    むしろ潰されようとしてないかとも疑う

    +3

    -0

  • 955. 匿名 2024/06/28(金) 22:27:11 

    >>205
    20年ぐらいしたら画像AIがドラマや映画作ってても不思議じゃない

    +1

    -0

  • 956. 匿名 2024/06/28(金) 22:27:28 

    ■求人を出しても見つからない「働き手」 苦渋の決断河村庸市キャスター「レジの前... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
    ■求人を出しても見つからない「働き手」 苦渋の決断河村庸市キャスター「レジの前... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net

    女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

    +0

    -0

  • 957. 匿名 2024/06/28(金) 22:28:23 

    >>8
    それに本当に誰にでもできる仕事なんてない
    すべての仕事に向き不向きがある
    全ての仕事できる人も存在しない

    +7

    -0

  • 958. 匿名 2024/06/28(金) 22:29:03 

    >>931
    >>簡単な仕事を自ら大変にして

    専業主婦も子育ての内容でクウォリティ違うしね。お受験したり楽器のコンクールに出るような
    子供育ててる家庭の親と、夏休みの子供の作文の指導すらどうしたらいいのか分からないから作文を宿題に出すなとか言ってる親。

    +4

    -1

  • 959. 匿名 2024/06/28(金) 22:29:41 

    >>952
    レベルってなに?
    興味ないもん。普通の投資は2000年代からやってるけど、為替は興味ないから最近の事は知らない

    +2

    -0

  • 960. 匿名 2024/06/28(金) 22:30:11 

    >>1
    ホワイトほど代わりがいる。やりたがる人は後にいくらでもいる。

    +5

    -0

  • 961. 匿名 2024/06/28(金) 22:30:46 

    >>952
    高レベルな人教えてよ

    +0

    -0

  • 962. 匿名 2024/06/28(金) 22:30:50 

    >>952
    やらない悪い人もいるのでは?伯父がFXで儲けたのに税金でその分納めてなくて追徴課税で6000万取られてた。

    +1

    -0

  • 963. 匿名 2024/06/28(金) 22:31:10 

    また専業主婦ネタを

    +2

    -0

  • 964. 匿名 2024/06/28(金) 22:31:10 

    >>26
    詳しく聞きたい

    +2

    -0

  • 965. 匿名 2024/06/28(金) 22:31:25 

    >>950
    FXは投機だし稼いでる人より稼げない人の方が圧倒的に多いって言ってるんだけど?
    因みに私は投資はしてるけど投機はしない。

    +5

    -1

  • 966. 匿名 2024/06/28(金) 22:31:26 

    >>951
    むしろ脱税できないよあんなのは?だから税金を支払ってる額ならすごい貢献してるなこの人は

    +0

    -0

  • 967. 匿名 2024/06/28(金) 22:31:50 

    >>960
    それで福岡って富山より賃金安いものね。サービス業やりたがる若い女性多いから。

    +0

    -0

  • 968. 匿名 2024/06/28(金) 22:32:24 

    結果で売上が変わらない仕事はそうなるよね
    いくら優秀な保育士でも子供一人の保育料が上がるってことはないし
    いくらきれいに道路を作っても、支払われるお金は変わらないし

    +1

    -1

  • 969. 匿名 2024/06/28(金) 22:34:42 

    でも人出不足でいい気味だよ
    昔はバイトすら面接行ったら3人とかいてその場で貴方帰っていいよとか言われて泣いたもんだ
    まぁ金でマウント取ったら人間はこんなに醜くなるんだと教えてもらったから感謝はしてるよ
    今度はこっちが老人に仕事回さないことで敵取るけどね

    +3

    -0

  • 970. 匿名 2024/06/28(金) 22:35:04 

    >>1
    人を見下す人は結局今の自分に納得できてない人々
    自分が幸せだったら隣の人が主婦でも、保育士でも宅配人でも見下しはしないし、むしろ生活支えてくれて感謝としか思わない

    +2

    -0

  • 971. 匿名 2024/06/28(金) 22:36:24 

    >>965
    レスした方とは違うんだけどコツさえ掴めば最悪でも勝率50パーにはできるはずなんだけど、、、、、、
    後、昔と違って稼ぎ方や価値観は時代によって変わるのではないですか?自分も汗水流してって世代で親にもそう育てられましたよ、実際自分もそう思ってましたから

    +3

    -3

  • 972. 匿名 2024/06/28(金) 22:37:52 

    >>290
    わかります。精神構造の話してるんだと私は読み取った。何事もやって貰って当たり前じゃない、何事にも感謝の気持ちが必要だということだよね。

    +6

    -2

  • 973. 匿名 2024/06/28(金) 22:37:55 

    >>8
    スポーツ選手とかいらないよね

    +3

    -0

  • 974. 匿名 2024/06/28(金) 22:38:09 

    タダ乗りはむしろお荷物じゃん

    +2

    -0

  • 975. 匿名 2024/06/28(金) 22:38:16 

    >>962
    むしろ悪人ならある意味きちんとするよ?あんなの脱税無理だって理解してるはずだから

    +1

    -0

  • 976. 匿名 2024/06/28(金) 22:39:49 

    株やFXで脱税してるやつなんか山程いるでしょ
    額がショボすぎて税務署に相手にされないレベルで

    +1

    -1

  • 977. 匿名 2024/06/28(金) 22:39:58 

    >>956

    中国人と韓国・朝鮮人が、
    「日本終わってる」とガルに書込するクセに仕事探しに来日するのなんなんだろうね。

    左全員祖国へ帰って欲しいわ。
    日本嫌とか言いながら住んで欲しくない。

    中国でも北でも韓国でも、勝手に好きな国移住して欲しい。

    +1

    -2

  • 978. 匿名 2024/06/28(金) 22:40:08 

    >>854
    仕事から夜帰宅する時にゴミステーションが荒んだ町通るよりもガーデニングとか街灯とか整備されてる町通る方が安心するしね。朝の通勤でも道がゴミ出し無茶苦茶でカラスが生ごみ漁ってるような地域通ると一日の始まりが嫌になる。

    +2

    -0

  • 979. 匿名 2024/06/28(金) 22:40:31 

    >>971
    9勝1敗でも資産を減らすのが短期売買なんだけどな

    +0

    -0

  • 980. 匿名 2024/06/28(金) 22:40:58 

    >>965
    大量のレスするほど顔真っ赤だったのはマジですか?あんた短期間に大量レスしたのか

    +2

    -0

  • 981. 匿名 2024/06/28(金) 22:41:20 

    >>3
    整備士は人手不足だって言ってたけど。

    +0

    -0

  • 982. 匿名 2024/06/28(金) 22:41:54 

    >>977
    こういう日本人ばかりだといよいよ終わりだね
    危機感ないから伸び代もないね、
    未来への可能性ゼロ

    +0

    -0

  • 983. 匿名 2024/06/28(金) 22:43:12 

    >>976
    じゃあ、稼いでる以前に犯罪者じゃん

    +1

    -2

  • 984. 匿名 2024/06/28(金) 22:44:08 

    >>858
    いや医療かお笑いかで言ったら無いと困るのは医療じゃん

    +0

    -0

  • 985. 匿名 2024/06/28(金) 22:44:12 

    車の整備士は技能実習生入れてるね
    油汚れしたりタイヤ持ち上げたり力仕事多い割にはお金にならないもん
    営業のナマイキな奴切って整備とかにお金回して欲しいけど金稼ぐのは営業だからなぁ

    +0

    -0

  • 986. 匿名 2024/06/28(金) 22:44:12 

    >>975
    納税の時に負けてたら納めるものがないのでは?

    +0

    -0

  • 987. 匿名 2024/06/28(金) 22:44:27 

    >>965
    お前経営者てほんまかいな稼げる人いないような書き込みしてるじゃん経営者なのにFXは稼げる人いないって思うような経営者はレベル低すぎだろおまえ

    +2

    -0

  • 988. 匿名 2024/06/28(金) 22:44:45 

    >>630
    親を預けるに伴っていろいろ調べたりしたんだけど、介護度によってその介護度のMAXまで介護の時間を入れられる感じで、大体の人は預けっぱなしで週1見舞いに来ればいいほうだし、本人もボケてきていたりしたら、どこまで介護が必要なのかなんて分かりにくいから場合によっては介護士は突っ立ってるままみたいなこともあると思う
    ステーションで楽しそうに話してるだけみたいな感じだったりしていたから
    介護度5とかだと35万ぐらいまで介護費用として使える感じだけど、本人が支払うのはその大体1割だけだしね
    書類上は介護に入ったということになっててもほぼ何もしてないこととかもありそうだなとは思ったよ
    仮に水増し請求されてても確認のしようがない
    その分は働いている人には行かずに経営者が儲けてるだけだと思うけど

    +0

    -1

  • 989. 匿名 2024/06/28(金) 22:45:01 

    >>983
    顔真っ赤でまたお前か
    やめておけ

    +1

    -0

  • 990. 匿名 2024/06/28(金) 22:45:28 

    >>158
    結局それに尽きる。
    そこを教えて(昔は出来てた日本人が多かった)
    当たり前じゃないんだ、ありがたい感謝することを教えたら世の中が良い方向に変わるはずなのにね。

    +1

    -0

  • 991. 匿名 2024/06/28(金) 22:45:41 

    >>986
    負けてても関係ないよ?払わないといけない

    +2

    -0

  • 992. 匿名 2024/06/28(金) 22:46:36 

    >>987
    日本語が理解できないようなのでもう結構ですよ

    +0

    -1

  • 993. 匿名 2024/06/28(金) 22:46:55 

    >>170
    レジェンド層の有名配信者の男性も「自分ができない事だから仕事と同じだと思ってる」って言っててなるほどなと思った
    休みもないし家族にしか評価されない精神的苦痛もあるしみたいな話をしてた
    お母さんありがとう

    +3

    -3

  • 994. 匿名 2024/06/28(金) 22:46:58 

    あとでお金納めりゃ犯罪にならんからみんなやってんの

    +0

    -0

  • 995. 匿名 2024/06/28(金) 22:47:04 

    >>926
    FXをピコピコwwwwww妬みと嫉妬すげーよwwww

    +1

    -0

  • 996. 匿名 2024/06/28(金) 22:47:21 

    >>845
    低収入の子なしよりは全然いい!w

    +0

    -2

  • 997. 匿名 2024/06/28(金) 22:48:10 

    >>954
    水耕栽培なんかは安定してるから株式会社にできるんだけど、きのことかね、あんなのは利益が見込める。でも米は不作の年があったりして安定雇用が難しいのと、効率よく作業できる莫大な田畑が手に入らない。飛行機で農薬巻くレベルにしないと難しい。

    +0

    -0

  • 998. 匿名 2024/06/28(金) 22:48:35 

    >>991
    だから世の中詰んでる人もいるんじゃん

    +0

    -0

  • 999. 匿名 2024/06/28(金) 22:50:59 

    >>739
    それ言っちゃうとどんな仕事も大抵その人の代わりはいるんだから、誰かができる仕事でしかないよ
    得手不得手はあってもさ

    +3

    -2

  • 1000. 匿名 2024/06/28(金) 22:51:07 

    >>507
    家事代行のプロ並みにやってるの?
    手抜き家事じゃ賃金は発生しないよ

    +3

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。