-
1. 匿名 2024/06/27(木) 13:22:45
警察庁は27日、自転車での酒気帯び運転と、スマートフォンなどを使用した「ながら運転」について、罰則付きで違反とする時期を11月1日にする方針を決めた。罰則付き違反とすることは5月に成立した改正道路交通法で決まっており、具体的時期を定めた。
警察庁は二つの行為について、危険な行為を繰り返した人が受ける自転車運転者講習の対象にも加える。
改正道交法では、ペダルを備えた原動機付き自転車「モペット」について、ペダルだけで走行しても原付きバイクの扱いとなることも明記された。+97
-0
-
2. 匿名 2024/06/27(木) 13:23:25
飲酒自転車は検挙するの難しいだろうね+2
-13
-
3. 匿名 2024/06/27(木) 13:23:25
ビシバシやってください。+196
-2
-
4. 匿名 2024/06/27(木) 13:23:30
自転車乗りながらスマホ見てる人結構いるもんね。
本当に危ないからやめてほしい。+295
-0
-
5. 匿名 2024/06/27(木) 13:23:51
国はあらゆる手段でお金を奪おうとしてくるね+6
-43
-
6. 匿名 2024/06/27(木) 13:23:59
罰金いくらなの?+11
-0
-
7. 匿名 2024/06/27(木) 13:24:17
>>2
むしろ簡単だと思う
繁華街付近でフラフラしてる自転車狙えば
簡単に検挙できると思う+87
-2
-
8. 匿名 2024/06/27(木) 13:24:26
>>2
繁華街の外れで職質とか?+4
-0
-
9. 匿名 2024/06/27(木) 13:24:36
本当バンバン取り締まるべき
マジでスマホ見ながらチャリ漕ぐとか意味が分からん
危険予測全く出来んアホやろ+158
-0
-
10. 匿名 2024/06/27(木) 13:24:38
罰則付き違反って言うのが講習受けろって事なんかな?+0
-5
-
11. 匿名 2024/06/27(木) 13:24:47
子供からもお金を取るの?+28
-3
-
12. 匿名 2024/06/27(木) 13:24:48
ワイヤレスイヤホンも見落とさないで取り締まって欲しい+122
-0
-
13. 匿名 2024/06/27(木) 13:24:49
>>4
田舎だけどうちんとこも酷いよ
スマホ横に向けてたりするから、そんなチャリ漕いでる時まで動画見たりゲームしたいんか?と思うわ+54
-3
-
14. 匿名 2024/06/27(木) 13:24:50
歩道を走るのもどうにかしてー+44
-14
-
15. 匿名 2024/06/27(木) 13:24:59
まぁ危ないことだから改正してくれたらいいんだけど
もっと改正しなきゃいけないことがあると思います~
+0
-6
-
16. 匿名 2024/06/27(木) 13:25:01
>>1
具体案はどんなのだろう?
片耳でもイヤフォンしてる人も罰則あるのかな?
よく見かける+21
-0
-
17. 匿名 2024/06/27(木) 13:25:06
>>5
増税じゃないんだし、これは然るべき措置だと思うよ!+44
-0
-
18. 匿名 2024/06/27(木) 13:25:26
ウーバーの人とかスマホハンドルに固定するのはオッケーなのかな?
よそ見運転になるのは同じだよね?+27
-2
-
19. 匿名 2024/06/27(木) 13:25:32
歩きスマホも罰則して欲しい+56
-2
-
20. 匿名 2024/06/27(木) 13:25:41
めちゃくちゃいるから今日からやってくれ+15
-0
-
21. 匿名 2024/06/27(木) 13:25:58
>>4
高校生が本当にひどい。まじで通報してやろうかな。+116
-0
-
22. 匿名 2024/06/27(木) 13:26:00
逆走のババアも捕まえてくれー+30
-1
-
23. 匿名 2024/06/27(木) 13:26:11
高、中学生とか免許のない老人とか罰則付けても払わないんじゃないの?
免許証無いと別に怖いものなくない?
本人確認どうするのかな?
マイナンバーみんな持ってるとは限らないし+14
-1
-
24. 匿名 2024/06/27(木) 13:26:15
自転車の交通事故危ないからこれはいいことだよ+13
-0
-
25. 匿名 2024/06/27(木) 13:26:15
たまにスマホ見ながら傘さしてる曲芸師みたいな人見かける+35
-0
-
26. 匿名 2024/06/27(木) 13:26:18
ますます警察は嫌われる事になるね
税金泥棒と罵倒されるだろうね+3
-16
-
27. 匿名 2024/06/27(木) 13:26:27
>>18
固定ならOKなんじゃない
車でも固定されてたら携帯ナビ見てもOKだよね+11
-4
-
28. 匿名 2024/06/27(木) 13:26:41
子供の運転も危険だらけだよ。1人で乗ってるのも危ないけど、それより危ないのは前を走る電動ママを追いかける子供。前しか見ず爆走。
+24
-0
-
29. 匿名 2024/06/27(木) 13:26:45
>>1
電動自転車でスマホ片手に飛び出してくるとほんと避けられない
+25
-0
-
30. 匿名 2024/06/27(木) 13:26:50
+26
-0
-
31. 匿名 2024/06/27(木) 13:26:57
スマホ固定してナビはセーフ?+2
-2
-
32. 匿名 2024/06/27(木) 13:26:57
自転車でも相手を死亡させる事故たくさんあるし、規制厳しくしないといけないね
自転車ユーザーだけど思う+23
-0
-
33. 匿名 2024/06/27(木) 13:27:10
>>5
こういうのはバンバン取っていいわ
増税するよか罰金取って行くほうがよくない?+41
-1
-
34. 匿名 2024/06/27(木) 13:27:48
肘運転も罰則付けてくれ
ママチャリで前後子供乗せて肘運転してるママさんがいつも危なっかしい+8
-0
-
35. 匿名 2024/06/27(木) 13:28:08
>>4
自転車でながら運転をする人ってそういう行為を軽く考えすぎてると思う。単独で事故るなら勝手にどうぞだけど人にぶつかったら大事なのに。+43
-1
-
36. 匿名 2024/06/27(木) 13:28:19
>>14
まじでな
歩いてて後ろからチリンチリン鳴らされても無視してるわ
歩行者いたら車道側行けっての+43
-7
-
37. 匿名 2024/06/27(木) 13:28:28
自転車、見せしめでどんどん捕まえて、罰金取って、報道してほしい。じゃないと永久にマナーが直らない。外出するたびに、交通ルール無視、危険運転は必ず見る。
+25
-0
-
38. 匿名 2024/06/27(木) 13:28:30
>>2
コンビニの深夜終わりで早朝に疲れてフラフラ自転車乗ってたら職質と飲酒検査だったよ
いやいや仕事帰りと中に着てる制服見せても検査されて気分悪かったわ+6
-2
-
39. 匿名 2024/06/27(木) 13:29:07
電動キックボードは?この間信号無視して事故りそうになって逃げてたよ+11
-0
-
40. 匿名 2024/06/27(木) 13:29:17
>>5
悪い人からどんどん奪えばいいわ。+14
-0
-
41. 匿名 2024/06/27(木) 13:29:55
青切符切ればいいんだよ+1
-0
-
42. 匿名 2024/06/27(木) 13:29:59
反対+0
-12
-
43. 匿名 2024/06/27(木) 13:30:09
>>38
フラフラで自転車乗るの危ないからいいじゃん
注意力も低下してるだろうし
気分悪かったとか言える立場ではないと思うよ+26
-1
-
44. 匿名 2024/06/27(木) 13:30:10
>>14
歩道を走ってる上にスピード出してると最悪。狭い道だとビクッとする。+17
-0
-
45. 匿名 2024/06/27(木) 13:30:13
>>4
高校生と大学生がホントに多いんだよね+28
-1
-
46. 匿名 2024/06/27(木) 13:30:27
チャリだったら追いかけられてもまくれるわw+0
-1
-
47. 匿名 2024/06/27(木) 13:30:52
>>11
保護者から徴収じゃない+30
-0
-
48. 匿名 2024/06/27(木) 13:31:13
>>4
これちょうど昨日話してたんだけど、すれ違う自転車の若い子ほぼ全員って言っていいぐらいスマホ触りながら自転車こいでた
家族であれいい加減規制しないと駄目だよねって話してたところだから朗報だわ+53
-0
-
49. 匿名 2024/06/27(木) 13:31:37
>>1
一緒に車道の真ん中らへん走るのも罰則規定してほしいって書き込む前に認知してないだけかも〜って調べてみたら、結構ルール決まってるんだね
自転車の横断歩道の渡り方とか理解してない自転車民多くて、信号の無い横断歩道で警察がひっかけようとしたとXで見て恐怖だった
ちなみに、両足が着いてないと歩行者認定されず片足でもペダルに乗っていたら軽車両扱いらしい。知らなかったw
自転車の交通ルール 警視庁www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp自転車の交通ルール 警視庁警視庁ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。このページの本文へ移動音声読み上げ...
+5
-0
-
50. 匿名 2024/06/27(木) 13:31:41
>>38
パッと見では疲れてるか飲酒かなんて分からないんだから仕方ないじゃん。フラフラ運転してる人を見過ごしたら職務怠慢。+18
-1
-
51. 匿名 2024/06/27(木) 13:31:42
>>17
自転車を売るだけ売って道路交通の講習も学びもない
道路は狭くて走れない
然るべき措置とは違うかな+3
-6
-
52. 匿名 2024/06/27(木) 13:32:01
>>18
バイクも車も大丈夫だから良いんじゃない?配達員は道わからんやろ+5
-1
-
53. 匿名 2024/06/27(木) 13:32:03
>>42
違反してる奴か+8
-0
-
54. 匿名 2024/06/27(木) 13:32:40
>>5
この場合は「奪う」って表現を使うのはおかしいよ。違反しなきゃいいだけだもの。
違反者には都合が悪いんでしょうけど。+8
-0
-
55. 匿名 2024/06/27(木) 13:32:47
>>11
子供のことは親に責任があるんだから親が払うんじゃない?+39
-0
-
56. 匿名 2024/06/27(木) 13:32:50
>>51
取られたくないなら自分で学習すれば良い+6
-1
-
57. 匿名 2024/06/27(木) 13:32:51
>>4
近所の進学校の子たちでさえ、イヤフォンつけて音楽聴きながらスマホみて運転してる。車で横切りたくないんだよね+28
-0
-
58. 匿名 2024/06/27(木) 13:32:57
>>2
繁華街や駅で検問みたいなのやれば簡単じゃない⁈+4
-0
-
59. 匿名 2024/06/27(木) 13:33:39
逆走スマホ無灯火は合わせ技で危険運転適用してもいいくらいよ・・・。冬は陽が落ちるのが早いから無灯火の遭遇率がぐんと上がる+3
-0
-
60. 匿名 2024/06/27(木) 13:34:12
>>51
道路交通法なんて小4の時の警察呼んでやる自転車の授業でしからやないよね
だんだん交通ルール増えてるのに+8
-0
-
61. 匿名 2024/06/27(木) 13:34:27
>>1
車道逆走も取り締まって欲しい。自動車だけでなく、正しい方向で車道を走ってる自転車にとっても迷惑。+10
-0
-
62. 匿名 2024/06/27(木) 13:34:37
やれやれ
遅いくらいよ+3
-0
-
63. 匿名 2024/06/27(木) 13:35:03
>>4
高校生に後ろから右腕にぶつかられて、そのまま逃げられたわ。
怪我はなかったけど高齢者なら大事につながりかねないと思う。
一体何考えてんだろう。+22
-0
-
64. 匿名 2024/06/27(木) 13:35:54
>>55
子供が自転車で事故った時相手側に慰謝料発生したことあるよね
あれも保護者の指導不足で保護者支払いだったんじゃなかった?+7
-0
-
65. 匿名 2024/06/27(木) 13:36:30
>>1
もっと早く強化して欲しい+3
-0
-
66. 匿名 2024/06/27(木) 13:36:31
スマホを見ながらイヤホンしてる人は怖くないのかな。目も耳も運転に向いてないし。+8
-0
-
67. 匿名 2024/06/27(木) 13:36:34
>>4
イヤホン付けてる人も!!!結構見かける。+17
-0
-
68. 匿名 2024/06/27(木) 13:36:48
>>5
危険行為する悪人からは罰としてお金徴収してもいいんじゃないの?+6
-0
-
69. 匿名 2024/06/27(木) 13:37:11
無灯火も罰金10万くらいにして+7
-1
-
70. 匿名 2024/06/27(木) 13:37:15
>>1
ながら運転以前に年寄りが一方通行の道路から自転車で飛び出してくる
こちらは徒歩(運転免許は取得してる)
一方通行でぶつかってきたら110番するつもりでいる+1
-0
-
71. 匿名 2024/06/27(木) 13:37:56
>>14
これはもう自転車専用道路作るしかないよね
車道 歩道あるんだし 作れっての+35
-1
-
72. 匿名 2024/06/27(木) 13:38:30
いままで自転車の事故での賠償金の最高額は9500万円くらいだったけどこれからはもっと上がるかもね
自転車に乗る方、または子供や家族が自転車に乗る方は個人賠償責任保険の額を見直しておくべきかもですよ
最低でも1億円は必要です+0
-0
-
73. 匿名 2024/06/27(木) 13:38:47
>>21
スマホに夢中でフラフラしててぶつかりそうになって危なかった高校生は制服でどこの学校かわかったから学校に電話して注意喚起してもらうようにお願いしたよ。小学生の通学路にもなってる場所だから小さい子たちが巻き込まれても困るしやめてほしい。+32
-0
-
74. 匿名 2024/06/27(木) 13:39:27
都合良く、車道走ってみたり歩道走ってみたり
そして車はきちんと止まっているのに、信号無視して車道から横断歩道を速度落とさず走り去る自転車
自転車は車両という感覚をもっと持って欲しいよ+4
-0
-
75. 匿名 2024/06/27(木) 13:39:29
>>12
昨日ヘッドホンして走ってたバカと遭遇したよ
例え交通法規を知らなくても音を遮断する事は危険だとなぜ考えられないのか…+24
-0
-
76. 匿名 2024/06/27(木) 13:40:05
>>1
お子さんいる方は家庭で警告して欲しい~学生の爆走運転でぶつかりそうになるし 、カップル高校生が前から2台ならんで歩道で突こむし歩行者が路肩に出るはめに💢+6
-0
-
77. 匿名 2024/06/27(木) 13:40:18
自転車危ないし賛成+1
-0
-
78. 匿名 2024/06/27(木) 13:40:33
友達と横並びに走ってる自転車もやってくれ+5
-0
-
79. 匿名 2024/06/27(木) 13:40:57
>>4
後ろに赤ちゃん乗せてるのにスマホいじりながら乗ってるバカ見たことある+25
-0
-
80. 匿名 2024/06/27(木) 13:42:41
>>51
道交法なんて知らなくても常識の範囲内だと思ってたわ
+0
-0
-
81. 匿名 2024/06/27(木) 13:42:43
前後に子供を乗せて日傘を付けた自転車で、スマホいじって運転するって親のする事じゃない+6
-0
-
82. 匿名 2024/06/27(木) 13:43:27
どんどんやってほしい
辺鄙な場所で点数稼ぎのねずみ取りやるより絶対こっち取り締まった方がいい+6
-1
-
83. 匿名 2024/06/27(木) 13:43:39
>>14
東京旅行に行った時、歩道を爆走するママチャリの多さに驚いたわ+10
-0
-
84. 匿名 2024/06/27(木) 13:44:01
コンビニとか『すぐ戻るから』って、自転車に子供やペットを乗せたままな人も通報案件にしてほしい+3
-0
-
85. 匿名 2024/06/27(木) 13:44:03
自転車も気楽に乗れなくなった+3
-4
-
86. 匿名 2024/06/27(木) 13:44:25
>>36
私も歩道を歩いてる時に後ろからチャリのベル鳴らされたことある
無視してたら追い抜き様に危ないなぁって言われたけど、危ないのはあんただよ!+16
-1
-
87. 匿名 2024/06/27(木) 13:47:41
>>56
え!
自分は普通免許を取得をしていますが
例えば一時停止しないといけない道路から自転車が停止しないで歩行者(私)に突っ込んでこちらが怪我をしたら警察呼びますよ+0
-0
-
88. 匿名 2024/06/27(木) 13:48:22
>>14
車道走って、自分が事故したくないんだろうね
+3
-2
-
89. 匿名 2024/06/27(木) 13:48:40
通勤で最寄り駅まで自転車使う人が多い地域に住んでるんだけど、バスの本数が減って、最終も早くなったりしてるから、これからタクシー待ちが増えそうだなぁ。+0
-0
-
90. 匿名 2024/06/27(木) 13:49:18
ここでコメントしてる人って殆ど自転車に乗らない人?+3
-1
-
91. 匿名 2024/06/27(木) 13:49:23
自転車のマナーや法整備の話になると文句を言う人も結構いるけど(自分らが違反してるんだろうな)、文句あるなら歩けと言いたい。+1
-0
-
92. 匿名 2024/06/27(木) 13:49:25
>>4
酷いとスマホ片手にバイクとかいる。
死にたいんかな?ってマジで思う。+17
-0
-
93. 匿名 2024/06/27(木) 13:49:49
>>21
しかも横並びでこっちを殺しに来てるよね+27
-0
-
94. 匿名 2024/06/27(木) 13:51:03
>>6
スマホながら運転は5万円以下の罰金
酒気帯びは3年以下の懲役または50万円以下の罰金+8
-1
-
95. 匿名 2024/06/27(木) 13:51:05
>>16
私も片耳イヤホンしてる。
ダメになるんだろうな。とにかくはっきり細かく公表して欲しい。罰則嫌だし。
後、自転車用のカッパ増やして欲しいな。ろくなの無い。+12
-2
-
96. 匿名 2024/06/27(木) 13:52:06
私がYouTubeで見た重度の方達は運転が出来るような状態じゃなかったけど、重度ってかなり幅が広いのかな。+0
-0
-
97. 匿名 2024/06/27(木) 13:52:25
ケータイホルダーにセットしてナビ替わりに見るのはダメなのかな。
警察に電話したら「操作は固定して止まってる時ならOK」って言われたけどそれも警察個人によるらしい。
サイクリング好きなんだけど、ナビ違法になると困るなぁ。+4
-0
-
98. 匿名 2024/06/27(木) 13:52:37
>>1
イヤホンは駄目でも、冬の耳当てはOKかな?耳凍る。+1
-0
-
99. 匿名 2024/06/27(木) 14:00:03
>>21
高校生が多いけど、スーツ着た会社員とかいい年した大人もたまに見かける。そこまでして見る必要があるものって何なの?って思う。
自転車乗る時間も我慢できないって病気だよね。+23
-0
-
100. 匿名 2024/06/27(木) 14:00:29
>>1
あとイヤホンつけてる人もどうにかして!
音楽聴いてるのかわからないけど、電動ママチャリ➕イヤホンしてるママさん多くて怖い
+3
-0
-
101. 匿名 2024/06/27(木) 14:03:51
現行犯を警察が見つけないと意味ないのかな?
ナンバーとかついてないしスマホ使ってたら写真とって通報しても意味ないよね
特定するのに時間かかるし+2
-0
-
102. 匿名 2024/06/27(木) 14:05:25
>>33
誰が罰金取れば増税しないと?+0
-0
-
103. 匿名 2024/06/27(木) 14:07:56
いいぞー!いいぞー!
もっとやってくれー!+5
-0
-
104. 匿名 2024/06/27(木) 14:08:01
>>5
劣等民族だから仕方ないよ。
免許の細分化も、自校の所長は元警官しかなれないことでわ人工減少における収入減に対して配慮した警察利権でしかないし、本当に気持ち悪い劣等民族だよ。+0
-4
-
105. 匿名 2024/06/27(木) 14:10:22
スマホはほんと厳しく取り締まってほしい!
高校生くらいが多いけど、年齢問わず多いよ。本当に危ない。。
ワイヤレスイヤホンも聞こえてないみたいで危ないと思う。
救急車の到着時間が前より時間かかるってやってたけど、周りの音聞こえてない人も前より多いんじゃないかな。+6
-0
-
106. 匿名 2024/06/27(木) 14:12:52
>>1
自転車の罰則付き違反取り締まるならヘルメットも一緒に罰則付きの義務化にすれば良いのに。
努力義務のままだとこれ以上ヘルメット着用率上がらないよ。+2
-0
-
107. 匿名 2024/06/27(木) 14:13:54
>>4
大阪本当に多い。
親自転車運転で、子供後ろに乗っている状態で2人ともスマホ弄りながら運転してる光景はゾッとした。+4
-0
-
108. 匿名 2024/06/27(木) 14:14:20
>>85
今までが気楽に乗れすぎたんだよ+2
-0
-
109. 匿名 2024/06/27(木) 14:17:46
>>69
チカチカ点滅させてるやつ、目が潰れるからやめてほしい。+2
-1
-
110. 匿名 2024/06/27(木) 14:18:32
違反はだいたい外国人
逆走するし通話しながら走ってるわ
電動ボードもほぼ外国人+0
-2
-
111. 匿名 2024/06/27(木) 14:19:40
>>4
マジで見てるだけでイライラ
いったいそこまでして、見たい意味がわからない
一瞬じゃなくずーーーーっとだもんね
ゲーム?LINEなどの連絡?+7
-0
-
112. 匿名 2024/06/27(木) 14:21:09
>>16
私も片耳イヤホンしてる。罰則あるならきちんと言ってほしいわ+5
-1
-
113. 匿名 2024/06/27(木) 14:21:22
>>110
と、思いたいバカウヨでした+0
-0
-
114. 匿名 2024/06/27(木) 14:23:01
今すぐにしてよ。
遅いわ。+3
-0
-
115. 匿名 2024/06/27(木) 14:23:10
>>14
このトピ中高生のスマホには大きい声で批判してる人多いけど、堂々と歩道走ってるおばさんたちも十分迷惑なの聞き入れようとしないよね+6
-4
-
116. 匿名 2024/06/27(木) 14:23:22
>>38
飲酒運転のフラフラとは違っただろうけど、見つけるのが仕事の人たちだもんね。仕事明けにおつかれさまだったね。+2
-0
-
117. 匿名 2024/06/27(木) 14:23:45
>>7
そんなのなら簡単だけど飲み会帰りで最寄りの駅から家まで自転車で帰るような人ってたくさんいるだろうならなぁ。全部の駅張るわけにいかんだろうし。+3
-2
-
118. 匿名 2024/06/27(木) 14:24:17
>>16
オープンイヤーの片耳イヤホンでカーナビの経路読み上げてもらえば、スマホで地図見ながら自転車漕ぐよりずっと安全だと思うんだけどなぁ
イヤーカフみたいなやつなら全く音塞がらないよ+6
-0
-
119. 匿名 2024/06/27(木) 14:24:53
>>115
高齢者は歩道でいいんだよ
どかす為にベル鳴らすのはダメだけど+4
-4
-
120. 匿名 2024/06/27(木) 14:27:47
>>4
Uberとか地図見ながらだったりするけどアウトになるね+2
-0
-
121. 匿名 2024/06/27(木) 14:27:58
>>116
フラフラの原因が飲酒でもお疲れでも本人も周りも危ないのはどっちも同じでは+1
-0
-
122. 匿名 2024/06/27(木) 14:28:55
>>16
耳栓、補聴器、イヤーマフも間違えられそう+6
-0
-
123. 匿名 2024/06/27(木) 14:29:58
>>117
深夜に駐輪場で張ってたら簡単だね+0
-1
-
124. 匿名 2024/06/27(木) 14:30:58
>>11
本人に支払い能力なければ監督者が払うか、立て替えるもんじゃない?+1
-0
-
125. 匿名 2024/06/27(木) 14:32:16
自転車多いし厳しく取り締まるのは賛成だけど、電動キックボードは何で法改正で緩くなってんの?
車道だけでも迷惑なのに歩道も走行可能になってるんだよね?
電動キックボードじたい禁止にしてほしいわ+5
-0
-
126. 匿名 2024/06/27(木) 14:34:27
違反はだいたい外国人
逆走するし通話しながら走ってるわ
電動ボードもほぼ外国人+0
-3
-
127. 匿名 2024/06/27(木) 14:36:40
近所の居酒屋
酒飲んでるママチャリ軍団がたまにいる
あの人たちも帰宅時に検挙されるのかな+3
-0
-
128. 匿名 2024/06/27(木) 14:38:02
スマホながら運転とかしている人いるんだね
危ないって当たり前に分かることだろうに+3
-0
-
129. 匿名 2024/06/27(木) 14:41:11
ポケモンとかドラクエとかモンハンとか
歩きスマホしながら遊んでねってゲームも規制してほしい+3
-0
-
130. 匿名 2024/06/27(木) 14:42:05
>>4
マンガ読みながら運転してるバカ見たわ。+4
-0
-
131. 匿名 2024/06/27(木) 14:45:07
>>5
車の違反取締りで徴収する罰金の額に
ノルマがあるっていうし、警察も大概+0
-1
-
132. 匿名 2024/06/27(木) 14:46:46
本読みながらチャリ漕いでる強者いたわ
あれも取り締まって+0
-0
-
133. 匿名 2024/06/27(木) 14:56:18
ウーバーとかの配達する人ってスマホをナビにしてる人多いし、急いでるからか結構スピード出してるから危ないしジャンジャン取り締まって欲しい+2
-0
-
134. 匿名 2024/06/27(木) 14:56:28
>>1
、、と、言いながらほとんど見逃すハズ
本屋で記事や写真を盗撮してる女性をよく見かけるけど店員さえ見て見ぬふりしてるからね
通報もしないし、こんなんだったら罰則とか作らないでもらいたい+0
-1
-
135. 匿名 2024/06/27(木) 15:00:04
逆走自転車も捕まえて
+1
-0
-
136. 匿名 2024/06/27(木) 15:07:27
スマホ見ながら自転車乗ってるのは危ないよ+2
-0
-
137. 匿名 2024/06/27(木) 15:10:40
自転車に取り付けるスマホホルダー使うのはセーフ?
ウーバーの人とか地図見るよね?+0
-0
-
138. 匿名 2024/06/27(木) 15:12:35
動画見ながら、ワイヤレスイヤホン
ロードバイクで手離し運転の若者
もはや曲芸かとびっくりした+3
-0
-
139. 匿名 2024/06/27(木) 15:12:36
止まってチラッと見るのはあり?
乗りながら見るのがダメなんだよね?+0
-0
-
140. 匿名 2024/06/27(木) 15:17:19
>>36
これ違法ってのを知らない人多すぎるよね+10
-0
-
141. 匿名 2024/06/27(木) 15:20:42
>>4
自転車でスマホながら見、片手にドリンク持ちの状態で人を轢いた事件あったよね
被害者がお亡くなりになったの
ああいう事件もっと周知されてほしい+7
-0
-
142. 匿名 2024/06/27(木) 15:20:44
イヤホンもお願いします!+4
-0
-
143. 匿名 2024/06/27(木) 15:20:52
>>1
自転車の逆走、ノールック飛び出しも違反&罰則でよろしく
自転車も一時停止場所では一時停止しないといけないよ+2
-0
-
144. 匿名 2024/06/27(木) 15:24:11
>>6
中高生だろうと罰金とらないと絶対やめないよね+9
-0
-
145. 匿名 2024/06/27(木) 15:46:41
>>106
ヘルメット着用してなかったら保険がおりない、とかにすれば少しは違うかな
子どもの着用率はだいぶ上がったけど、大人はまだまだだね+2
-0
-
146. 匿名 2024/06/27(木) 15:53:51
>>117
そりゃどんな違反だって1つも逃さず、なんて無理だよ
ただ、飲み会シーズンには張られてるかのうせいあるけどね+2
-0
-
147. 匿名 2024/06/27(木) 15:55:46
>>14
でも子供なら歩道でもいいんだよね?
車道とか心配すぎる。もっと整備されたらいいのに結局世の中金だよね。+4
-4
-
148. 匿名 2024/06/27(木) 15:56:45
>>18
今どき車でも一時停車して地図見ろと?
無理でしょw+1
-1
-
149. 匿名 2024/06/27(木) 16:14:02
自転車とはいえ打ちどころ悪いと命に関わるから規制は大賛成!
うちの地域は学生多いからほんと怖いのよね。
スマホ見ながら、耳にイヤホンつけて、ゆるいサンダルはいてフラフラしてる自転車がおばあちゃんに突っ込んだの見たことあるよ。夜に居酒屋から楽しげに出てきて自転車に乗る子たちもよく見る。+1
-0
-
150. 匿名 2024/06/27(木) 16:24:51
もう酔ってる人を外で見かけたら即検挙して欲しい
酔っ払いは社会の害+0
-0
-
151. 匿名 2024/06/27(木) 16:26:00
>>1
後方ノールックで歩道と車道を行き来する危険誘発行為も禁止してほしい
それにフードを被るのは音もろくに聞かず横も後ろも全然見る気ない奴だから取り締まってほしい+3
-0
-
152. 匿名 2024/06/27(木) 16:27:54
>>101
でも自動車よりは運転してる本人の姿が丸見えだからもしかしたら可能なのかもね
その辺りは警察に聞いてみないと分からないけど+0
-0
-
153. 匿名 2024/06/27(木) 16:30:37
電動キックボードも対象かな
あれ酔っぱらって終電なくした人がかなり使うから取締りしてほしい
交通量あろうがお構いなしにフラッフラだよ+2
-0
-
154. 匿名 2024/06/27(木) 16:38:49
>>1
逆走無灯火もやってくれ+1
-0
-
155. 匿名 2024/06/27(木) 16:40:40
>>4
去年白線で止まって信号待ちしてたら後ろからぶつけられたんだけど、相手は男子高校生だった。
逃げようとしてたから私の後ろにいた車の運転手が捕まえてくれて、話を聞いたらその子スマホ見てたらしい。私が前にいるのは知ってたけど白線で止まるとは思わなかったんだって。
白線前から徐行もしてたのに見てなかったんだろうね。
言い訳ばかりで酷かったから親御さんにも話通して治療費と新しい自転車代出してもらったよ。+7
-0
-
156. 匿名 2024/06/27(木) 17:01:09
>>7
私が旗当番してる交差点、交番の横なんだけどそんな交番の横なのにめちゃくちゃ道交法違反する自転車多すぎて怖いよ。
逆走、信号無視当たり前、子供達が青信号で渡ろうとしてるのに平気でそこに突っ込もうとしてるからね。
そういう所で張ってたらすごい数検挙できるのに絶対にやらないんだよね。
本当に危ない。+4
-0
-
157. 匿名 2024/06/27(木) 17:02:52
>>155
百歩譲って白線で止まるの知らなかったとしてもスマホ見ずに進行方向見てたら主さんが止まったの目視できて止まれたよね。
車間距離をあけるのも大事だしね。
進行方向見ないのマジで意味分かんない。
事故待ったなしじゃんね。+4
-0
-
158. 匿名 2024/06/27(木) 17:19:14
飲んだ帰りに駅からチャリで帰る人多いよね
駐輪場近くで張ってたら毎日検挙される人出そう+3
-0
-
159. 匿名 2024/06/27(木) 17:21:22
>>113
いやほんとよ
中華系やネパール、ベトナムめっちゃ増えてるよ+0
-0
-
160. 匿名 2024/06/27(木) 17:26:16
スマホながら運転の多い事!!いつまでも前に進まないと思ったらだいたいこれね。+1
-0
-
161. 匿名 2024/06/27(木) 17:34:54
>>147
子供の方が立ち漕ぎして突っ込んでくる!+3
-0
-
162. 匿名 2024/06/27(木) 17:47:29
>>99
意外とサラリーマン多いよね
性格悪いから晒したろうかなって思っちゃう
盗撮になるのかな
いい大人が何やってんだよ!ってイライラする+3
-0
-
163. 匿名 2024/06/27(木) 17:51:39
>>14
歩道も車道も迷惑じゃない?
歩道でもいいけどスピード落としてほしい
チリンチリンも鳴らしてもいいけどゆっくり通ってほしい
ロードバイクは禁止でいい+1
-1
-
164. 匿名 2024/06/27(木) 18:19:38
>>4
ウォーキングしてると2〜3人は必ず見かけるよ。しかも片手離してるからバランス取るために結構なスピードなの。子供座らせる椅子が後ろに付いてたりして「こんな人が母親かよ」と呆れる。+2
-0
-
165. 匿名 2024/06/27(木) 18:45:16
自動車でスマホも多いよ。+2
-0
-
166. 匿名 2024/06/27(木) 19:27:07
>>1
じゃあもう公道走る物は全てにヘルメット着用で免許制度にもしちゃいなよ!
あれは良いけど、これはダメ…ってしてるから変な逃げ道で新たな乗り物が出て来たりするんだから。+2
-0
-
167. 匿名 2024/06/27(木) 21:18:30
子供乗せて電動自転車で一旦停止もせず全力で走る人間も。+0
-0
-
168. 匿名 2024/06/27(木) 23:52:13
自転車が一番危ない、バイクと同じ免許制にすべき。+2
-0
-
169. 匿名 2024/06/28(金) 03:55:23
>>70
本当に自転車も一方通行の対象の道路?
自分のところは駅のロータリーぐらいしかない。
+0
-0
-
170. 匿名 2024/06/28(金) 03:57:39
>>71
自転車専用レーンがあるのに、歩道を走っているのを多く見かける
+0
-0
-
171. 匿名 2024/06/28(金) 04:01:47
>>95
実は片耳イヤホンは今も駄目
+1
-0
-
172. 匿名 2024/06/28(金) 04:03:18
>>97
車でも同じだけど、注視したら違反+0
-0
-
173. 匿名 2024/06/28(金) 04:07:38
>>109
点滅ライトのみだと違反なんだよね
あれ、おまけに光軸がおかしいのが多くて眩しいしくて、正面から照らされて気分が悪くなったことある+0
-0
-
174. 匿名 2024/06/28(金) 04:09:13
>>115
論点ずらし+0
-0
-
175. 匿名 2024/06/28(金) 04:16:40
>>147
許可されているだけで、基本は車道
それと、歩道を走行できても歩行者が優先+0
-0
-
176. 匿名 2024/06/28(金) 04:18:10
>>148
じゃあ、車に乗らなければいいよ+0
-1
-
177. 匿名 2024/06/28(金) 04:20:01
>>155
警察も呼んだほうがいいよね+0
-0
-
178. 匿名 2024/06/28(金) 04:22:37
>>163
車道走行が迷惑?
気を使う必要性がない+0
-1
-
179. 匿名 2024/06/28(金) 05:09:28
信号待ち中にスマホは大丈夫?+0
-0
-
180. 匿名 2024/06/28(金) 09:45:10
>>176
ナビついてない人?
窓も手動式?
そもそも車も免許もなさそう。+0
-1
-
181. 匿名 2024/06/28(金) 10:07:25
今まで罰則なかった方がおかしい。ながらスマホして自転車爆走してたママ友にドン引きした。そのママ友マウント気質でそういう所も苦手だったけど。+2
-0
-
182. 匿名 2024/06/28(金) 10:56:56
>>12
耳を塞がなければいいのかな...?
ナビ活用はどうなんだろうか...?+0
-0
-
183. 匿名 2024/06/28(金) 12:44:12
まさに今日いたわ。よくスマホ見ながら片手運転できるよなー。普通に怖いんだけど。+0
-0
-
184. 匿名 2024/06/28(金) 12:54:08
やるのが遅すぎる。ガンガンやらないとね。バンバン取り締まり。+0
-0
-
185. 匿名 2024/06/28(金) 13:23:52
あと傘もな!カッパ着ろよ!+0
-0
-
186. 匿名 2024/06/29(土) 08:09:15
>>178
免許取れよ貧乏ババアw+0
-0
-
187. 匿名 2024/07/05(金) 18:31:12
>>1
LUUPのながらスマホ率が高い
キックボードでもスマホしながら。
このバカ共から罰金取った!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
6月28日からパブリックコメントを実施する。