-
501. 匿名 2015/10/25(日) 23:56:20
このマーク見ても、別に嫉妬も羨ましいも何も思わない。
「妊娠してるんだなー」くらい。
でも印籠っていう表現は分かる!
席を譲らないと、こちらが「嫉妬をしてる」とかいらぬ事を思われそうな雰囲気はある。+39
-8
-
502. 匿名 2015/10/25(日) 23:57:13
私はなんだか付けられなかった。
たまごクラブの様なハッピーマタニティーライフ〜なお花畑な感じが苦手で…σ(^_^;)
車のステッカーとか貼ってる人もいてすごいな〜って思う。+28
-10
-
503. 匿名 2015/10/25(日) 23:58:34
知らん人が妊娠してるからって何で嫉妬するの?興味ないよ。
どうでもいいから嫌がらせ?もしないし席も譲らない。+32
-10
-
504. 匿名 2015/10/25(日) 23:58:49
>>490
全く同じ事を思ってた。+6
-2
-
505. 匿名 2015/10/25(日) 23:59:38
>>494
まだ言ってるの?イギリスでって言いたいんだよね?それさんざん言われてるけど日本ではチャイルドシートに乗せないといけないし、マークをつけてる人が必ず赤ちゃんを乗せてる訳じゃないし潰れた車からわざわざ救急の人がマークを探すと思ってる?常識で考えなよ。
そんなマークをつけなくても確認せるから。
+10
-7
-
506. 匿名 2015/10/26(月) 00:00:03
妊婦はなんでそんなに過剰に心配してるんだ+22
-8
-
507. 匿名 2015/10/26(月) 00:01:51
お腹でてなくて、つわりが辛いとき優先席に座るのに妊婦マークのキーホルダーつけてないと座りづらい
+28
-4
-
508. 匿名 2015/10/26(月) 00:02:08
>>494
そんな時のためならボンネットか上から見える部分に貼ればいいじゃん。
何で後ろのガラスに貼るのよ+11
-4
-
509. 匿名 2015/10/26(月) 00:03:08
このマークをつけてる人に嫌がらせする人なんているの?嫌がらせってどういうことをしたら嫌がらせって言われるの?
席を譲ってもらえなかった、というのも含まれるんだったら、電車やバスに乗ったときには目を凝らして見てないと。気を付けます!+5
-7
-
510. 匿名 2015/10/26(月) 00:03:16
妊娠してても凄く元気で、助けようとしても
『人の助けはいらない!!』みたいな強気な妊婦さんも実際いるからな~。
人に頼りたくないみたいな。
電車で赤の他人の妊婦さん見ても、どっちか分からないな。
妊婦さんの方から声かけるようにしたら確実と思う。+17
-1
-
511. 匿名 2015/10/26(月) 00:03:37
>>505
逆に考えると、チャイルドシートをつけてない人(シートは設置してても子供をそれに乗せない)がまだいるみたいだからステッカーで判断できるケースもあるかもしれないよ。
ていうかシートに乗せてない人ほどそういうステッカーをたくさん貼ってるイメージがあったりして…+11
-2
-
512. 匿名 2015/10/26(月) 00:05:56
これつけてる女まじでいらっとする、こっちはエッチしないで我慢してんのになんなんだよ、ちらつかせて不快+5
-26
-
513. 匿名 2015/10/26(月) 00:06:06
優先席にデブの女とか50歳台の男女はよく座ってる。妊婦マーク着けててもみんな寝たフリ、携帯いじり+7
-12
-
514. 匿名 2015/10/26(月) 00:06:18
んー私高校生だけど、妊娠してるのに通勤通学の時間に電車乗っててかわいそうって思う
私結婚したら妊娠したら働かなくていいよっていう環境になりたい+42
-7
-
515. 匿名 2015/10/26(月) 00:06:29
男とセックスして卵子と精子が受精成功したのが腹の中にいます
にすればよい+13
-19
-
516. 匿名 2015/10/26(月) 00:06:38
不妊マークも作ったらいいと思う。
不妊です。マタニィティマークが不快です。ってすぐわかるように。
妊婦が不快な不妊さんにも妊婦が配慮できるようになりますよね。+19
-25
-
517. 匿名 2015/10/26(月) 00:11:32
不妊マークなんて出来るわけないじゃん。
なんだそりゃ。イミフ。+37
-12
-
518. 匿名 2015/10/26(月) 00:12:40
妊婦にQRコード支給。席を譲ってもらったり何か親切にしてもらったらそのコードをスマホで読み取ってもらい、レアなLINEスタンプがもらえるサイトにアクセスできるとかすればこぞって譲ってくれるかもしれない。見返りがあると行動する人間多いもんね。
でもネット流出したりして意味ないか…+15
-7
-
519. 匿名 2015/10/26(月) 00:12:52
なるほどー!!
はじめてこのニュース見たけど
松ちゃんってするどいよね
男だけど複雑な女心を言い当ててる
これが独身女の発言だと
嫉妬だなんだって言われるけど
既婚の男だと
なるほどって思えます
マークとは‥
新しい視点ですな!w+38
-6
-
520. 匿名 2015/10/26(月) 00:13:25
お腹に胎児がいます
のほうが良くない?+9
-7
-
521. 匿名 2015/10/26(月) 00:14:02
>>511
シートつけないのは違反だよ。そんな人は自業自得。
近所にNo.が1919でマタニティマークをつけてる赤い車に乗ってるおばさんがいる。No.はわざわざとったNo.になってる。
セックス大好きおばさんなのかしら。+5
-4
-
522. 匿名 2015/10/26(月) 00:14:26
世の中には色んな立場の人がいて、
マークを見て悲しい気持ちになったり
イラっと感じてしまう人がいることは仕方がないとして、
妊婦を守る役割のはずがマークのせいで逆に作用してるのが現実だから、
デザイン変えるなり対策をすればいいのにそれをしないのはなぜでしょうか?
+39
-3
-
523. 匿名 2015/10/26(月) 00:14:40
もしも私が不妊に悩んでいて目の前にマタニティーマークをつけてる妊婦がいたら内心激しく嫉妬する。例えるなら街角で幸せそうなカップル(帰り際の駅前のキスとか)を見て「このバカップルが…早く別れろ…邪魔なんだよ!!」と嫉妬することと一緒だと思う。赤の他人でさえ幸せに嫉妬する時代なんだよね。+32
-7
-
524. 匿名 2015/10/26(月) 00:15:28
>>515
まー、だって真実よね。
生々しいことして、それでちらつかせたり権利だとさけんだりるわりには、ひとつのカワイイ命がねーっみたいな感じしてそのギャップがいや。
よほどひどい妊婦様がいて、もし言い争いにでもなれば、やることやったんだろー!っていいそうになるかも+9
-9
-
525. 匿名 2015/10/26(月) 00:15:31
がるちゃんみてて思ったけど、妊婦って
不妊の人や独身のひとに嫉妬されてるって過剰に思いすぎじゃない?+56
-9
-
526. 匿名 2015/10/26(月) 00:15:41
結局、具合悪くなった時のためにマタニティーマークつける意味がよくわからなかった
悪阻や貧血で意識失った時、
周囲に妊婦さんが倒れてる!とわかってもらって
大変!救急車!妊婦さんが倒れてます!と救急車を呼んで貰って妊婦用の処置(なに?)してもらって
悪阻の緊急入院にもそのまま対応できそうな婦人科のある病院に搬送してもらって
妊娠検査の手間を省き自分に適した処置をしてもらい、そのままその病院に緊急入院までできるかも
ってことか?
+11
-2
-
527. 匿名 2015/10/26(月) 00:16:48
>>520
ストレートに
「妊婦です」
でいかがでしょう。
+30
-2
-
528. 匿名 2015/10/26(月) 00:18:36
>>455何で妊婦と心不全の人を比べる?
例えが極端でお話になりません。
何が言いたいの?+3
-5
-
529. 匿名 2015/10/26(月) 00:19:23
このマークは見ててイラッとする
何故か分からないけど、何かムカツク
マークに描いてある饅頭みたいな母子を
木槌か何かで叩き潰したい衝動にかられるただただムカツク
こんなおかしい人もいますので
もっと記号みたいにシンプルなものにしたらいいのにね+38
-10
-
530. 匿名 2015/10/26(月) 00:19:25
>>526 悪阻や貧血限定じゃないと思うけど…
身内が救命に関わってる人の話だとそれ全部意味ないらしい。
でもチラホラとかかりつけの医院などからマーク支給されたりつけるように指導されてる人もいるので場合によっては意味あるらしい。
まとめると医療の現場でも統一されてないらしい。+4
-3
-
531. 匿名 2015/10/26(月) 00:19:41
病気じゃないのに甘えんなってことでしょ+19
-10
-
532. 匿名 2015/10/26(月) 00:21:00
非常口や道路標識や男女のトイレのマークがなんで事務的なのかこのトピでわかった気がする。
お腹出てない初期の妊婦には便利。
でも、私幸せなのー
お腹にべびたんいるのー
とか、余計なこと読みとってしまうマークなんよね+41
-4
-
533. 匿名 2015/10/26(月) 00:21:56
>>525
世の中いろんな人がいる、いろんな事情を人は抱えて生きてるから本当に気をつけた方がいいよ。赤ちゃんのためならなおさら。+18
-0
-
534. 匿名 2015/10/26(月) 00:24:05
旦那や親が付き添いにきてて、
別の妊婦が立ちっぱなしでも何も言わない妊婦。
優先座席や待合いの椅子に妊婦座るのはわかるけど、
旦那はなんなの!?
流産死産しているから
腹立つのはおかしいと言われるなら妊婦様と呼ぶよ。
流産手術する3日前に血がだらだら出てたけど、
椅子に座れなかったわ。
臨月の妊婦様とその家族がいたから。
ビデオカメラを買いに行く話して
他の妊婦が立ちっぱなしでもずっと幸せそうに
盛り上がっていたよ。+31
-3
-
535. 匿名 2015/10/26(月) 00:25:06
>>529
いやいや自分でオカシイって言ってるけどお腹に赤ちゃんがいると他人につたわればいいだけなのに529みたいな気持ちにさせるマークがオカシイ+6
-2
-
536. 匿名 2015/10/26(月) 00:27:35
私が販売の仕事でいた時、お客さんでこのマーク付けて、私は見てわかる通り妊婦なんだから他の客より丁重に対応して当たり前!!って態度と表情と口調が言わんばかり伝わりまくりで、内心「だからなんやねん!」と思ってしまいました^^;
+39
-3
-
537. 匿名 2015/10/26(月) 00:28:14
>>512
釣りかもしらんが、512みたいなクレイジーなのが多い世の中だからなぁ。
松ちゃんの言う通り、確かに幸せオーラを放ったデザインがシャクにさわると言う人も居るから、もっと記号みたいなデザインにしても良いのかもね。
優先席の妊婦マークみたいなのね。+12
-3
-
538. 匿名 2015/10/26(月) 00:31:08
妊娠は病気じゃないんだから。
実際好きで作ったくせに人に配慮を求めるなんて甘えすぎ。
電車で立つのが辛いなら早めに起きたり努力しなよ。+21
-16
-
539. 匿名 2015/10/26(月) 00:32:49
私は付けてたよ。
普通に市役所の手続に行った時にもらったから。
初めての妊娠の時は不安で万が一の時のためにいつでも付けてた。
二人目の時は上の子を抱っこできなくてベビーカーで電車に乗ってたから免罪符的な感じで…。
(平日昼間の空いた時間帯しか乗らないけど)
なんていうか、妊婦がこんなに忌み嫌われるものだなんてここ見て初めて知ったよ…。
自分が妊娠する前はお腹の出具合で席譲るかなやんだりしてたから、「妊婦さんを見分けられて便利だなー」としか思わなかったし。
忌み嫌うくらいなら、もういっそ席を譲らないのがスタンダードにしたらいいと思うけど…。+26
-4
-
540. 匿名 2015/10/26(月) 00:33:48
>>521
うちの近所の車かも。
その人はCOLT乗り。ちなみに愛知県の北部です。
+1
-1
-
541. 匿名 2015/10/26(月) 00:33:59 ID:6NTjPQjEMe
「お腹に胎児がいます。
転倒したり変に力を入れたりすれば、胎児の命に関わる事もあります。
アナタがその座席を譲らない所為で、万一お腹の胎児に障ったなら、どうしてくれましょう?」
と、ここまで書いてやらなきゃ譲らないって言う人でなしには解らないんじゃない?+11
-16
-
542. 匿名 2015/10/26(月) 00:34:06
>>54
はぁー?+4
-2
-
543. 匿名 2015/10/26(月) 00:35:15
>>538
あんたの親も、物好きだね。+5
-4
-
544. 匿名 2015/10/26(月) 00:39:17
あの目をとじてうっとりしてる様な
デザインは、確かにちょっとな
なんだろう
ベビたんって言葉聞いたときと
同じ様な感覚w
前にあったけど
赤ちゃんだけのマークとか
シンプルなものでいいかと+43
-2
-
545. 匿名 2015/10/26(月) 00:39:47
病気じゃないのに甘えるな!!
と、頭イカれた人達がたくさん喚いてるけどね。
優先席って明確に妊婦も表記されてるし、鉄道もバスもそうしてね?って書いてる訳でしょ?
このイカれた方達は、どんな立場から甘えるな!って言ってるの?
大株主かなんか(笑)?+24
-19
-
546. 匿名 2015/10/26(月) 00:40:04
>>541
そんな危険な状態なら安静にしててくれ+30
-4
-
547. 匿名 2015/10/26(月) 00:41:46
>>545
うん、おとなしく優先席行ってお年寄りと席の譲り合いしてね+13
-6
-
548. 匿名 2015/10/26(月) 00:41:57
とりあえず、ここでギャーギャー文句言ってる人は妊婦に席を譲らなきゃいいんじゃない?
マタニティマークなんて見かけても無視すりゃいいじゃん。
中途半端にいい人ぶろうとするからストレスたまるんでしょ。+46
-2
-
549. 匿名 2015/10/26(月) 00:43:46
>>505
救急隊もわざわざ探す人はいないと思うけど、大体が目につくところに貼ってあるし、目に入ったら子どもがいることを意識しながら救助にあたると思う。あとチャイルドシートも事故の衝撃で外れてわかりにくいところに落ちてしまうとかそういう可能性もゼロではないと思う。気をつける情報の一つとしてステッカーがあっても別に良いのでは?と思う。+10
-0
-
550. 匿名 2015/10/26(月) 00:43:56
妊娠は病気じゃないんだからって…姑や小姑みたい。
だからこそ、無理しちゃうから大事にした方が良いと思うよ。
+14
-7
-
551. 匿名 2015/10/26(月) 00:44:22
クリスマスの時期にカップルだらけでムカつくとか言う奴と同じ感覚なのかな?
人生上手くいってない人は僻みっぽいからね。
内心僻まれるぐらいは気にしないようにしないといけないね。
母は大変だね。
子供あんまり欲しくないな。+22
-13
-
552. 匿名 2015/10/26(月) 00:47:40
まっちゃんは芸人としてインテリコメンテーターとは違った目線で半ばボケっぽく言ってるだけなのに、
こんな発言をイチイチ記事にされて誇張されてかわいそう…+24
-5
-
553. 匿名 2015/10/26(月) 00:48:06
妊婦につっかかる奴とかどんだけ不幸なの?
不幸なら不幸なりにつつましく生きなさい。+28
-23
-
554. 匿名 2015/10/26(月) 00:49:31
震災の時、日本は助け合いの国~とか、海外に報道されてたけど、このトピでは見る影もないね。
妊婦に厳しく当たりたい人は、それでいいんじゃない?ゴリ押しで譲って欲しいとか思ってません。+29
-6
-
555. 匿名 2015/10/26(月) 00:52:00
>>546
妊娠経験無い人かな?
別に危険な状態じゃなくても妊娠時はみんな転倒したら危ないのは、お年寄りと一緒で当たり前。
初期だったら尚更、誰でもあんまり腹に力を入れたりふんばったりなんダメなんだよ?+16
-17
-
556. 匿名 2015/10/26(月) 00:53:49
いやいや!
席譲ってください。ていう意味じゃないらしいから全然イラッとしませんよ。
自分関係ないですもん。
席譲れ!の意味だと誤解していたときは横にたたれたらプレッシャー感じていましたけど。
+16
-10
-
557. 匿名 2015/10/26(月) 00:56:25
>>207
マークがいるいらないではなく
マークのデザインについて
言っているのでは?
反感を買うようなものは
控えたほうがいいよってこと+17
-1
-
558. 匿名 2015/10/26(月) 00:56:34
マタニティマークそのもの、もしくはどや顔の妊婦にイラッとする、呆れるのは理解出来るし同意する。
しかしわざと身体を押す、足を踏む、文句を言うなどの幼稚な嫌がらせをするのは理解が出来ない。
そんなことをするのはごく一部の人でしょうけどね(^_^;)+31
-2
-
559. 匿名 2015/10/26(月) 00:57:42
アラサーで結婚の予定が無い私は、羨ましいなーと思う。自分より若そうな人だとたまにふと切なくなる
席はもちろん譲る+16
-4
-
560. 匿名 2015/10/26(月) 00:58:24
>>555
ちょっとアレな話だけど、トイレで大を用足すくらいのふんばりくらいならOKだよね。
マタニティビクスなんかもやったりしていいですよって言われたし、つわりのとき以外は普通に動いてた。+10
-3
-
561. 匿名 2015/10/26(月) 00:58:31
自分が妊婦になったことがある人は妊婦について語っていいと思う。
妊娠したことがない人が、妊婦は病気じゃないだの、なんだかんだと言うのはおかしい。
妊娠中に無理すると切迫流産や早産する人もいて、子宮頸管が短くなると病院から気をつけるよう言われます。
仕方なく、たまたまその日だけ電車に乗ることもあると思います。
仕方なくスーパーに行くこともあります。
何かの拍子にグッとお腹にチカラが入るだけで子宮頸管は短くなると私は産婦人科の先生に聞きました。
悪阻も状態が悪いと病名がつくものに変化します。
30歳以上の女性の妊娠が多い中で昔の時代とは事情が違うことがある事を知ってください。
若い世代やこれから子供を考えてる方は明日は我が身です。
あまり、悲しくなるような事を書かないで下さい。
もし、男性が書き込みされてるなら‥
理解できなくても、知ってください。
トピずれな発言、失礼しました。
+25
-23
-
562. 匿名 2015/10/26(月) 00:59:12
席譲ってください、も含まれるマークじゃないの?+22
-6
-
563. 匿名 2015/10/26(月) 00:59:51
ここで妊婦叩きしている人達が、犯罪者にならない事を願うばかりです。
辛いなら無理せず病院行ってくださいね。+14
-22
-
564. 匿名 2015/10/26(月) 01:00:02
私は筋腫持ちで貧血もありできれば座りたいです
でもたまにマタニティマークをつけた方に目の前にたたれるとどうしたらいいかわからなくなります
+41
-5
-
565. 匿名 2015/10/26(月) 01:00:25
「病気じゃない、義務じゃないから妊婦に席ゆずる必要は無い」
でもこれって、確かに義務じゃないし罰則も無いけど、暗黙のルールと言うか大人のマナーでしょ?
同じ様に、罰則もないし義務でもないけど、他の乗客の理解と協力とマナーで成り立ってるのが「女性専用車両」ね?
妊婦甘えるな!病気じゃないだろ?義務じゃない!
って人達は、仮に男性客達が「女ども、甘えるな!義務じゃないぞ!」って女性専用車両にガンガン入って来たとしても、全く同じ事を妊婦に言って座席ゆずら無いで居るんだからうけいれる訳ね?+20
-17
-
566. 匿名 2015/10/26(月) 01:01:50
562
マーク付けてる妊婦の多くは、どうしても席を譲って欲しいと思っている訳ではありません。+27
-8
-
567. 匿名 2015/10/26(月) 01:02:15
より弱いという理由で嫌がらせする人間が一定数いるので
目立つ事のリスクは高いと思う。+12
-3
-
568. 匿名 2015/10/26(月) 01:04:04
妊娠した事無いけど、大変なんだなと思うよ!けど妊娠できない、する機会の無い人を下に見るのやめちくり〜+26
-2
-
569. 匿名 2015/10/26(月) 01:04:48
わかった!
妊婦は、みんなタクシーで移動!
これで解決www+17
-17
-
570. 匿名 2015/10/26(月) 01:05:01
>>565
専用と優先の違いって分かります?
妊婦専用車両でも作る様に、鉄道会社に要望でも出してみたら?+10
-8
-
571. 匿名 2015/10/26(月) 01:06:28
何だかもう
すごくみっともない。
呆れる…+32
-5
-
572. 匿名 2015/10/26(月) 01:06:39
マークつけていたのに譲ってくれないって愚痴る妊婦が多数いるのも事実。
座りたいなら座れるように早く並べよ。
通勤じゃないならタクシー乗れば?+27
-11
-
573. 匿名 2015/10/26(月) 01:06:53
ほんとそれです。
いつでも席譲って欲しいとか思ってない。
どうしても座りたい時は座れるタイミングまで電車見送ります。
+28
-3
-
574. 匿名 2015/10/26(月) 01:07:03
566
必ず譲ってほしいと言う訳では無いの分かるけど、そう言った理由も大きいと思ってた。まあ付けてなくても妊娠さんなら譲るけど。+7
-1
-
575. 匿名 2015/10/26(月) 01:08:25
>>564
そのままでいい。
マークつけてる人、しんどくなったら声かけてくるかもしれないけど正直に自分も体調悪くて座ってるって言えばわかってくれるよ。+10
-2
-
576. 匿名 2015/10/26(月) 01:08:58
ここのプラスマイナス見て愕然としたわ…
妊娠が羨ましいから幸せそうにするな!って、そんなひがみだらけの訳ないでしょ!!
よく言う不妊さまの方が妊婦大事にしてくれてると私は思うよ。
様々な思いはあっても既に存在するマタニティマークごときにイチャモンつける日本女子ではなーいヽ(`Д´)ノ+11
-16
-
577. 匿名 2015/10/26(月) 01:09:38
『おなかに赤ちゃんがいます』
『だから?』
って思う
もっとマシな言葉で表現してほしい
ご協力とご理解をよろしくお願いします
みたいな
妊婦からのメッセージ風ではなくて
公共道徳に訴えるような文章にしたら
+42
-7
-
578. 匿名 2015/10/26(月) 01:12:28
>>570
「『優先』のお前ら妊婦と違って、こっちは『専用』なんだぞ!!」って?(笑)
それ言ってて恥ずかしくない?
子供の議論じゃないんだから…
名称だけで、どちらも罰則も義務でもないでしょ?
なんで「女性専用」には声高に権利主張しといて、妊婦だと「所詮、優先だろ?」って正反対の立場に掌返すかね?+6
-8
-
579. 匿名 2015/10/26(月) 01:13:13
>>577
むしろ文章省いてピクトグラムにした方がいいと思う+41
-4
-
580. 匿名 2015/10/26(月) 01:13:57
最近テレビでどっか海外の国では小さな子供のいる家族、ベビーカー、妊婦さん達だけの専用車両があるってやってたなー。
なんとなく見てたからどこの国が忘れちゃったけど‥
こんなにアレコレ問題になるなら、日本でも導入したらいいのに。。+15
-3
-
581. 匿名 2015/10/26(月) 01:14:36
>>76
同感です。
不妊で子供が授からなかったクチですが別にこのマーク見ても何も感じません。
本当に嫌がらせする女性なんているんでしょうか。
まだお腹が目立っていない妊婦さんが優先席などに座る時にはいいですよね。
首都圏の電車はラッシュとかしゃれにならないしね。+27
-1
-
582. 匿名 2015/10/26(月) 01:18:43
「お腹に赤ちゃんがいます」より「妊婦です」のがいい。なんか回りくどい言い方でイラっとする。あののほほんとした絵になんかイラついてしまう。こんなに可愛い赤ちゃんがお腹にいるのよ♡幸せ〜♡に見えるからだと思う。ひねくれててすみません。+40
-8
-
583. 匿名 2015/10/26(月) 01:19:42
>>561
切迫流産や早産の危険があるんなら入院にならないの?
調べた限り、切迫流産の原因は妊娠状態や妊婦のストレスであって、運動なんかは関係ないって書いてあるけど+5
-8
-
584. 匿名 2015/10/26(月) 01:22:22
現在妊婦ですが
言い方悪いかもしはないけど、
妊娠は病気ではない
大多数の人は自分の自分の意思で
妊娠したはず
妊娠によって色々な不便が起こることも
知ってたはず
だから席を譲ってもらえて当然とか
思わない
《もし良かったら譲って下さい》
と言う感覚で付けて欲しい
上から目線の妊婦はみっともない
+42
-8
-
585. 匿名 2015/10/26(月) 01:25:25
妊婦に限らず男女に限らず老若に限らず
感じのいい人には感じよく応対するし
感じの悪い人にはそれなりに応対する
私はあなたの鏡になるよ!+22
-1
-
586. 匿名 2015/10/26(月) 01:25:46
マタニティーマークつけてても、誰も譲ってくれない事ってあるの?+5
-7
-
587. 匿名 2015/10/26(月) 01:28:32
はた目でも
頑張ってるのがわかる伝わる
妊婦さんに酷いことする人なんて
いないと思う
反感買ってるのは
一部のおかしな妊婦さんだやね
マタニティーマークにデコってる人とか
よっぽど暇なんだな〜
ツワリとか重かったら
デコなんてする気しないよ+36
-0
-
588. 匿名 2015/10/26(月) 01:29:17
ここ見てると常識のある妊婦さんと、そうでない妊婦様の差が激しいね+21
-0
-
589. 匿名 2015/10/26(月) 01:30:42
ピンヒールでミニスカの人が
つけてたりするよね
厚顔無恥+14
-2
-
590. 匿名 2015/10/26(月) 01:30:48
大体の人は妊娠さんに優しくしようと思ってるよ。
ごく一部のおかしな人が攻撃的?なだけで。+15
-1
-
591. 匿名 2015/10/26(月) 01:34:17
>>586
自分が元気でその人も元気そうならとりあえず一声かけてみる
自分が元気でその人がしんどそうならすばやく譲る
自分が疲れててその人が元気そうなら申し訳ないが座ったまま
自分が疲れててその人もしんどそうなら心の中でエイヤッと気合いを入れて譲る+14
-2
-
592. 匿名 2015/10/26(月) 01:36:24
僻まれる事に驚き。
上から目線の妊婦にも出会ったことないから、別に何とも思ってなかった。
車必須な田舎に住んでるから電車やバスを使う機会がないからかもしれないけど。+8
-4
-
593. 匿名 2015/10/26(月) 01:37:40
最初は、マークデザイン変えた方がいいなー程度だったけど
妊婦様が次々でてきてびっくりした
電車に乗ったら席譲って貰うの当たり前
具合悪くなったら救急車で産婦人科へ
いやこんないたれりつくせりな人、重篤な病人でもいないよ+10
-4
-
594. 匿名 2015/10/26(月) 01:39:00
妊婦に優しくしましょうは良いことだけど、
妊婦が優しくされるのが当然ではない。
妊娠していない人がマタニティマーク振りかざして
優先座席に座る。
妊娠していない人が腹立ててホームで押す。
そんなマタニティマークなら意味がない。+18
-2
-
595. 匿名 2015/10/26(月) 01:41:11
不妊の人、独身の人は、そんなに妊婦に悪意の嫉妬はしてないものだし、
妊婦の人は、そんなに図々しい気持ちの人ばかりでもない+30
-0
-
596. 匿名 2015/10/26(月) 01:41:25
妊娠してないのにマタニティーマーク振りかざす人いるの?すごいね、それ+11
-1
-
597. 匿名 2015/10/26(月) 01:42:22
>>580
ラッシュ経験したことないでしょ?混んでる時間にそんな専用車両作って車両減らせるわけないよ。
何でも海外が立派みたいな発言する頭お花畑な人っているけど常識知らずで笑える。
+7
-4
-
598. 匿名 2015/10/26(月) 01:45:09
>583さん
調べて下さったんですね。
ありがとうございます。
人それぞれ体質もあると思いますが‥。
私は健診に行くたびに短くなっていて、安定期に入る少し前にあと2mm短くなったら切迫流産・早産で入院と言われ‥
その1週間後仕事帰りに立てないくらいお腹が痛くなり、旦那さんに迎えに来てもらい、翌日には入院しました。
私のまわりでは、同じような人がいましたよ。
実際、入院してていましたしね。
みんな共通してたのは立ち仕事や仕事が忙しい人でした。
私は入院した事をきっかけに仕事辞めて安静に過ごしてましたが、臨月近くなるまで運動禁止でずっと張り止め飲んでましたね。+8
-4
-
599. 匿名 2015/10/26(月) 01:45:32
こればっかりは妊娠してみないとその辛さが分からないよ。
つわりやお腹張ったりしてる時、本当に辛いし。
どんなマークになったって、妬む人は妬むよw+17
-4
-
600. 匿名 2015/10/26(月) 01:45:58
自分は弱者ですと言ってるようでおおっぴらには付けられなかったな〜。
ひったくりとかも怖かったし。
でも事故とか万が一を考えてカバンの取っ手に付けて内側に隠れるように付けていた。
トラブルを避けるため妊娠中はいつも以上に謙虚に振る舞うようにしていたな。
マークを付けることで攻撃される可能性が高まるなら、付けない方がいいかなと思う。
座り込む程具合悪いなら誰かに助けを求めれば良いんだし。。+16
-0
-
601. 匿名 2015/10/26(月) 01:47:06
タクシー使えば?とか、譲らない。とか
そんな事言う人達が多いから、こんなマークを作る必要があるんだと思います。
駅構内でマタニティーマークの喚起ポスターが貼ってたから、座席の配慮を求める意味もあると思う。
それにしても、嫌な人間ばかりで子供なんか産みたくなくなるのがわかる。
そりゃ、少子化になるわ。+42
-13
-
602. 匿名 2015/10/26(月) 01:48:14
>>593
>具合悪くなったら救急車で産婦人科へ
女性が意識不明な時にマークがあったら妊婦だってことがすぐわかって通報の時に伝えられるんじゃない?って流れだったと思う。
曲解して「悪阻や貧血で救急車呼ぶな!本当に必要な人が困る!」って書いてた人がいただけ。+19
-1
-
603. 匿名 2015/10/26(月) 01:49:04
>>76
私もそう思いました。
もし秋元梢さんが言っていたことが本当なら、その産婦人科ひどいですね。
マスコミで不妊の人の妬みのように言うだけでなく産婦人科にまで妊婦さんが直接言われたら、本当に授かれない人が嫌がらせでそんなことをするんだと思われてしまいます。
私も子供授かれていませんが、不快に思わないし嫌がらせなんてもちろんしません。
なんだか偏った意見で病院から伝えてほしくないです。
+17
-1
-
604. 匿名 2015/10/26(月) 01:51:58
>>526
いえ、お腹の子に影響するような薬の投与や処置をされないようにする為です。+13
-2
-
605. 匿名 2015/10/26(月) 01:53:39
昔、母が冷房設備のない会場近くで働いていて、
通勤時に必ず冷却シートをカバンに入れていた。
自分が使わないのに無駄じゃない?って思っていたけど、
二年ぐらいした時に熱中症で倒れた男の子を見かけて、
無事に助けれたみたい。
その時、そばにいたお父さんに何度もお礼言われたらしい。
ずっと持っていて良かったと母が言った時に
必要な時に助けられるって大事なんだなぁと思ったよ。
なにかあった時に妊婦だとわかるのは、
大切な事だからマタニティマークが
つけやすくなるといいなと思います。+18
-3
-
606. 匿名 2015/10/26(月) 01:56:11
しQちゃん。これ思い出す。+9
-11
-
607. 匿名 2015/10/26(月) 01:56:17
やっぱり病院で妊娠の有無調べ直すんじゃないの?
という疑問に戻る+3
-9
-
608. 匿名 2015/10/26(月) 01:57:11
このマークが目障りな人は赤ちゃん抱っこした人が立ってたら譲れって圧力があるとか
言い出すの?
生まれた子供を抱っこしてるのは印籠じゃなく
マークは印籠っておかしい
+15
-15
-
609. 匿名 2015/10/26(月) 02:00:05
産婦人科がマーク推奨してるなら
厚労省の席譲れマーク流用しないで
医療機関の人に分かるような妊婦マークを産婦人科学会あたりで作ってほしいわ
なんのために必要なのか全く分からないわ+11
-2
-
610. 匿名 2015/10/26(月) 02:00:21
>>607
そりゃそうかもしれないけど別に前情報があってもいいじゃない。
それともマーク持ってて妊婦だということを救急隊員に伝えたら
「検査するのでそういう情報いらないです。」って言われたりするの?+12
-5
-
611. 匿名 2015/10/26(月) 02:02:52
都内に住んでればラッシュくらい知ってますよ。
仕事してる人が1番偉いもんね‼︎
妊婦や病人、子連れはラッシュの電車に乗るな‼︎
何処かに行きたいならタクシーに乗れ‼︎
が、日本だもんね。
海外でやってるから取り入れたらいいじゃんと言う、お花畑思考ではなく‥。
昼間や休日にそうゆう優先車両作れば、ベビーカー邪魔だの、子供煩いだの、妊婦様だのと言われなくて済むからいいんじゃない?って思って言いました。
悪く言われるから、悪く思われたくないから怖くて公共の乗り物には乗りたくない、ベビーカー使いたくない、マタニティーマーク着けたくない人がいるんじゃないの?
+14
-7
-
612. 匿名 2015/10/26(月) 02:07:32
>>611
もうね、これが「クール・ジャパン」ですよって、海外にこのトピ発信して意見聞いてみたくなる。+13
-7
-
613. 匿名 2015/10/26(月) 02:08:05
優先席でもない席で、マタニティマーク付けた人が目の前に立ってて譲った。
けど彼女は座らず空席の前に立ったまま…誰も座れる雰囲気ではない。
マタニティ付けてるけど立ちますよ、って事?ご年配に譲る年齢問題と似てなんか難しい…
このマークは何かあった時に重要な情報になるけど、普段から無条件に人の善意を強要するってことは認識して欲しい。+28
-5
-
614. 匿名 2015/10/26(月) 02:08:28
>>611
ベビーカーは小児料金徴収したらどうだろう。そしたらたたまなくてもそんなに肩身狭くないよ。
毎日乗るわけでなければ児童手当でまかなえるし、(あんまりないと思うけど)毎日乗るならベビーカー定期を作ればいい。
完全なるトピずれだけど。+17
-5
-
615. 匿名 2015/10/26(月) 02:09:28
トピずれですが
妊娠で体調悪いのにどーーしても
電車に乗らなければならない
そんな状況になることが
問題なんだよね
産休ないとかとりにくいとかで
仕事休めないから電車に乗ってる妊婦さん
協力してあげたいと思う
ただの買い物とかで乗ってて
疲れたから座りたい妊婦さんには
譲りたくねーのが本心です
+34
-11
-
616. 匿名 2015/10/26(月) 02:11:57
このマークがない時代に妊娠してたけど、そんなに動きまわらなかったからいらなかったよ。
どうしても以外の外出は毎日の散歩くらいでいいような気がする。
お出かけはお金掛かるけどタクシーが安全だと思います。
マーク個人的にはつけていてもらいたいです。
妊婦さんとぶつかったりしたら大変なので。+11
-1
-
617. 匿名 2015/10/26(月) 02:12:12
>>614
じゃあデブもデブ料金にしよう
場所取りすぎ
夏場汗びっしょりで満員電車迷惑すぎる+15
-17
-
618. 匿名 2015/10/26(月) 02:12:59
具合悪い人相手なら席譲るのはかまわない人が大半
ただ具合悪いかどうかはマタニティマークじゃわからない+18
-3
-
619. 匿名 2015/10/26(月) 02:13:34
>>617
痩せ割引きもお願い+6
-10
-
620. 匿名 2015/10/26(月) 02:18:17
目の前の相手が妊婦だということは分かるが
具合が悪かったり、妊娠状態の都合で席を譲る必要がある人なのかは分からず
医療機関に搬送された時の必要性も全く理解できず
ひたすら周りを混乱させているマタニティマーク
しかもデザインは暢気な妊婦の姿+30
-6
-
621. 匿名 2015/10/26(月) 02:19:44
妊娠期間なんてたった10か月
その後ロクに寝れない生活と親として責任が続くんだから
体調がどうであれ妊娠中優しくしてもらったなって思い出残してあげても
いいと思うけど
なので私は席譲るしドアも開けるし道も譲る!+24
-4
-
622. 匿名 2015/10/26(月) 02:20:41
ココのマイナス派は松本のファンかな、松本はアホな事言うても銭になるんやでぇ〜
適当な事言うても銭になるんやでぇ〜。
コンなヤツ、常盤をヤリまくって捨てて平気なヤツが、デリケートな事に口ですな。クソが+5
-19
-
623. 匿名 2015/10/26(月) 02:21:15
トピずれだけど。
ベビーカーは根本的に邪魔だし、子どもは煩いから嫌だって発想の人にはお金払う払わないは関係ないのでは?
邪魔だし目障りって発想だから、ベビーカーに乗ってる子供を殴るような事件があるのではないかと。+5
-7
-
624. 匿名 2015/10/26(月) 02:29:29
>>614
そんな事言いだしたら同じ位場所とってるものいっぱいあるからね。料金は体重プラス荷物の重さで、くらいにしないとね。+6
-0
-
625. 匿名 2015/10/26(月) 02:40:18
具合悪い妊婦さんには>>277のコウノトリは吐きそうマークをお願いしたい+5
-2
-
626. 匿名 2015/10/26(月) 02:41:35
デブ料金にマイナスしてる人ってデブ?+9
-8
-
627. 匿名 2015/10/26(月) 02:42:32
カート引く女がジャマ。
一昨日、マスクした地味な50ぐらいのオバサンに引かれそうになった。
デブもジャマだけど、がっちりした背の高い人もかなりじゃまだよ。背中で隠れて前何にも見えないよ(笑)
骨格は人それぞれ違う訳だし+3
-14
-
628. 匿名 2015/10/26(月) 02:50:53
こんなマークひとつにああだこうだいうの?
いいよ、つけてようとつけてなかろうと
つけたら「ああ妊娠してるのね」で終わる
それ以上おもうことない+15
-3
-
629. 匿名 2015/10/26(月) 02:51:50
吐きながら、お出かけ?
仕事なら有るのか?
酷いようなら有休?
でも、そんなに沢山の妊婦さんは見かけないから、皆で微笑ましく見守りたいわ+3
-16
-
630. 匿名 2015/10/26(月) 02:54:40
いろんな病気で、パッと見は分からない人とかもいるからね。
そういう人は我慢してる訳で。
辛いのは妊婦だけではない。
病気じゃないし、赤ちゃんを宿しているということで、なんで妊婦さんだけがってなるんじゃないのかな。+13
-8
-
631. 匿名 2015/10/26(月) 02:54:51
優先席の対象になっている、老人も妊婦も赤ちゃん連れも体の不自由な方も、みなさん立ってるのが辛いと言うのも確かにあるけど、本来は
「転倒の危険と転倒したら危険」と言う理由なんだと思います。
赤ちゃん連れと妊婦さんは、転倒したら赤ちゃんの命にも関わる危険がある。
お年寄りや体が不自由な方達も転倒したら咄嗟に支えられず怪我をする危険がある。
だから、もっと配慮してあげたら良いと思います。+18
-4
-
632. 匿名 2015/10/26(月) 02:55:03
>>604
まだそんなわけわからないこと言ってるんだ?
そんなにつけたいなら勝手につければ?で嫌がらせされたらいいんじゃない?(笑)
+3
-8
-
633. 匿名 2015/10/26(月) 03:00:31
>>611
そもそも座れないようなラッシュ時に乗ってくるから座れないんでしょ?すいてる時間なら並んで座ればいいんだし。
仕事してなさそうだからわからないんだろうけど
妊婦なんか構ってられないくらい忙しい人も多いの…わからないんだろうね+15
-12
-
634. 匿名 2015/10/26(月) 03:02:53
>>630
それが大きいね
病気持ちはたいてい通常の妊婦より体きついけど
ひたすら自己防衛
でも切迫流産の危険がある妊婦さんなら
アピールしても良いと思うよ+3
-1
-
635. 匿名 2015/10/26(月) 03:03:23
妊婦につらく当たるのって、子なしの人でしょ(笑)
この発言の(笑)の所が性格悪いよね
今はこういう母親サンが多数派だよねえ。
譲ってもペコリともしないベビーカー、道の真ん中を塞ぐ、他にたくさん…
だから私妊婦や子持ちが嫌いになったな。+26
-18
-
636. 匿名 2015/10/26(月) 03:08:46
普通に付けてる人多い
別に普通のことだからこっちも気にしない「あ、マタニティマーク、妊婦さんなんだ」って思う位
幸せな妊婦さんはガルちゃんなんて見てないのかもね+17
-2
-
637. 匿名 2015/10/26(月) 03:09:52
私は妊娠中は、つわりでフラフラ通勤しててこのマークの存在自体忘れて着けてなかったけど。着けてる人見ても
あ、妊娠してるんだな!って思うくらい。何でそこまで目くじら立てて皆見るんだろうか。妊娠前だって、何とも思わなかったけどな…+10
-6
-
638. 匿名 2015/10/26(月) 03:13:21
優先席で寝込んで妊婦さんやお年寄りに席を譲らない人たちってあっち系の人がほとんど。駅構内の車椅子やベビーカー優先のエレベーターも平気な顔して使ってる。+8
-10
-
639. 匿名 2015/10/26(月) 03:13:46
なんのためにつけてるの?
厚労省の席譲れマークとして使用していないというなら
しかるべき機関がこのマークをつける目的を明確にしてほしい+6
-4
-
640. 匿名 2015/10/26(月) 03:16:44
>>631
転倒したらどんな人でも危険だよ+12
-12
-
641. 匿名 2015/10/26(月) 03:21:17
妊婦に嫌がらせするのってミソジニーのオヤジでしょ?
私まだ未婚だけど妊婦さん見ても負の感情どころかあったかい気持ちになるし席だって喜んで譲るわ
何でいつも女の嫉妬みたいにされるのか嫌すぎる+10
-6
-
642. 匿名 2015/10/26(月) 03:25:58
妊婦さんには席を謙る派
マタニティーマークをつけた妊婦さんのバッグを
ご主人が持ってたりすると間違えてご主人に席を譲りそうになる
+6
-11
-
643. 匿名 2015/10/26(月) 03:26:07
トピズレ、マイナス覚悟ですが大分前にパチンコ屋に行ったんだどギャル系の若い子がマタニティマーク付けててパチンコ屋でそのマーク付けて何を期待するんだよって思った。
煙草の煙モーモーなのに。
マタニティマークって煙草の煙を吸いたくないとかの意味もあるんでしょ?
確かに幸せだから付けてますよーって妊婦多そう。
+28
-6
-
644. 匿名 2015/10/26(月) 03:30:51
>>643
そんなごく一部の妊婦の事言われても…
流石にタバコの煙吸いたくないって意思表示の意味はないでしょ
幸せだから付ける人多そうって(笑)
何で妊婦が見知らぬ人に幸せアピールしなきゃいけないの…?
ちょっとゲスパーしすぎじゃない?+13
-15
-
645. 匿名 2015/10/26(月) 03:33:46
マタニティマーク付けてなくても明らかに妊婦で幸せオーラ全開だったらそれはそれで嫌がらせする人いるでしょ+11
-4
-
646. 匿名 2015/10/26(月) 03:39:20
厚労省の本来のマタニティマークの趣旨には煙草お控えくださいも入ってるよ
だからなんの目的のマークか訳わからなくなってるんだよ+7
-1
-
647. 匿名 2015/10/26(月) 03:40:04
はいはい不妊の方は可哀想ですね
不妊の不幸な方たちに嫌がらせされないやうに皆さん気をつけましょう+9
-20
-
648. 匿名 2015/10/26(月) 03:40:57
自分が不妊なの自分のせいでしょ。気づいた時には出産のリミットだっただけでしょ。リミット近づいて来て慌てて子どもほしくなったって手遅れ。女に産まれたんだからいつかは子どもできるかもって考えたらちゃんと若いうちから病院行くんだよ。そういう事もしてこなかったのに、他人の妊娠妬んでばっかで、そんな人のとこに子どもなんてできないと思うね。マイナス結構。自分は10代から毎年病院行って子宮の状態見てたし、ただたんに周りが子どもいるから自分もみたいな感じなんでしょ。早くに子どもできないって知ってたらそれなりの覚悟も選択肢も増えるはずだと思うけどね。+10
-23
-
649. 匿名 2015/10/26(月) 03:41:09
ただの太めちゃんなのか妊婦さんなのか判らないから
マタニティーマークをつけてくれた方が有り難い
電車での席を譲る話です。+17
-1
-
650. 匿名 2015/10/26(月) 03:41:59
644さん
確かに最後の一文は余計でしたね。
ただ妊婦に煙草の煙は明らかに駄目でしょうと思って、えっ!?となっちゃって。
不快に思わせてごめんなさい。+1
-0
-
651. 匿名 2015/10/26(月) 03:43:06
>>302
207じゃないけどさ、明らか意識が無くて、 例えば大袈裟とかならカテーテル入れたりして尿検査するだろうけど、普通に意識を消失していて会話は出来ない場合は?
尿検査以外なら、エコーとかして調べるの?
私、24歳ぐらいの時に倒れて意識無くて救急車で運ばれたけど、検査も何も無く処置されたよ。
もちろんカテーテルも入れられてなかったしエコーも無し。投薬処置はあったし、一泊入院もした。
必ずしも妊娠検査はするの?+10
-2
-
652. 匿名 2015/10/26(月) 03:46:57
>>615
え?妊婦は電車に乗って買い物も行けないの?厳しい意見だね。
まあ、そういう意見の人は
目閉じて寝たふりして、目の前に誰がいても席譲らなくていいと思う。
妊娠中は長いよ。仕事以外は電車も乗らず外出しないなんて、あなたはできるのかな?+29
-17
-
653. 匿名 2015/10/26(月) 03:48:36
幸せ過ぎていいんだよ
だって本当の事だし+34
-17
-
654. 匿名 2015/10/26(月) 03:54:06
実際に妊婦だった頃マタニティマーク付けて外出してた人ならわかると思うけど、みんなが冷たいわけじゃない。
経験してない人には理解できないことだと思う。+35
-8
-
655. 匿名 2015/10/26(月) 03:57:34
まっちゃんはマタニティーマークを免罪符にするようなクズ妊婦に遭遇したことがあるのかもね。
私の周りにはいないけど、友達は電車や職場にいた時の話を聞いたことあって嫌なヤツが居るもんだと思った。
まあそんなヤツは妊婦じゃなくても普段から嫌なヤツなんだと思う。+44
-3
-
656. 匿名 2015/10/26(月) 04:02:38
そもそも幸せそうな人を見た時にどう感じるか?
「いいな」
「何とも思わない」
「何かムカつく」
+8
-4
-
657. 匿名 2015/10/26(月) 04:10:04
マタニティーマーク自体は問題ないと思う
緊急時の為にあるものを 勘違いしてる極一部の妊婦が問題なだけっ!
妊婦に嫌がらせする人は それよりももっと問題あるけど w+19
-3
-
658. 匿名 2015/10/26(月) 04:19:48
これはなかなかいいこと言ったと思う
デザインって結構重要だからね
譲りたくなるかといえば確かに譲りにくくするマークだと思う
なんか心のどこかで譲るのをためらう部分があるのはマークを見ての感覚だったかもしれない+37
-2
-
659. 匿名 2015/10/26(月) 04:33:20
私も不妊治療で妊娠するまでは、妊婦=お花畑みたいなイメージだった。
でも実際妊娠すると、悪阻は辛いし、花粉症やアレルギーはひどくなるし、具合悪くなっても薬は飲めないし、おなかの重みで骨盤は痛くなるし…
妊婦ってこんなに大変なんだって思ったよ。
新しい命が宿ってるんだもんね。命がけてこういうことなんだなって再認識した。+40
-8
-
660. 匿名 2015/10/26(月) 04:39:55
妊娠は病気じゃない。って、よく言うけどさ…
本当は妊娠は病気じゃないから特効薬も治療法もない、だから無理してはいけない。
って意味なんだけどね。
大事な後半部分が抜けて前半部分だけ間違って広まるからワケわからなくなるんだよ。
確かに本人が望んで妊娠したんだけどね。
じゃあ、妊娠するなってのはナシでお願いね。絶滅しちゃうからさ。
だから、これは妊婦本人に注意を促すために正確に言うべき言葉であって、妊婦がそれこそ印籠のように使ってもいけないし、妊婦の負担になるように使ってもいけないんだよ。+43
-3
-
661. 匿名 2015/10/26(月) 04:42:07
電車に乗ってる妊婦なんて羨ましくないだろー+14
-5
-
662. 匿名 2015/10/26(月) 04:49:51
私も不妊治療で妊娠するまでは、妊婦=お花畑みたいなイメージだった。
でも実際妊娠すると、悪阻は辛いし、花粉症やアレルギーはひどくなるし、具合悪くなっても薬は飲めないし、おなかの重みで骨盤は痛くなるし…
妊婦ってこんなに大変なんだって思ったよ。
新しい命が宿ってるんだもんね。命がけてこういうことなんだなって再認識した。+6
-11
-
663. 匿名 2015/10/26(月) 05:07:24
子供が欲しくても出来ない人もいるしなぁ…
これいらなくない?+4
-23
-
664. 匿名 2015/10/26(月) 05:24:36
>>388
口で「妊娠中で…」って言えばいいのに、マークをちらっと見せる感じがちょっと…
マタニティマークが嫌われてる原因ってここだと思う。
印籠かよ。+23
-27
-
665. 匿名 2015/10/26(月) 05:36:07
ぶっちゃけ、譲りたくなる妊婦と絶対譲りたくないって思わせる妊婦がいる。
妊婦で冷たくされる人は、見た目が譲りたくないと思わせるタイプなんだと思う。
地味な格好して、謙虚にしてればみんな優しくあげるのに。+13
-18
-
666. 匿名 2015/10/26(月) 05:50:58
先で同じ意見があったけど、優先席の妊婦さんマークを赤色にするだけのシンプルなものの方が
(※ピンク色だとほんわかしてしまう)
“赤ちゃんが出来て幸せ”“妊娠は病気じゃない”よりも、
“赤ちゃんが居るから母子共に気をつけてあげる”になりそうな…。危機感が増して。
下手したら人命に関わることだし。
+32
-2
-
667. 匿名 2015/10/26(月) 05:55:02
妊婦に限らず、今の世の中、自分の立場、権利を主張し過ぎるんだと思う。
SNSで嫌ってほど自分の生活を人に知らせて、何かっていうと差別だ、パワハラや、マタハラや、なんやかんやかんや言われる世の中で。
全ての立場の人に適切な態度なんて無理でしょ。
それぞれがそれぞれの良心をもってればいいんじゃないの。
妊婦さんに席を譲る人だって、知らないうちに誰かを差別したりしているかもしれない。
誰かが自分の良心に反したことをしても、一方的な批判は違う誰かを傷つけたりする。
自分自身がいいと思うことをすればいい。+22
-1
-
668. 匿名 2015/10/26(月) 06:07:06
譲りたくなる態度をしろってまず性格悪いなって思うけどね、妊婦見て態度で決めるみたいな事偉そうに言う人って実際に高齢者や身障者見ても席なんか譲らないと思うよ。+31
-9
-
669. 匿名 2015/10/26(月) 06:08:48
>>665
なんで妊婦になったからって地味にしろって思うの?あなたは何様+28
-7
-
670. 匿名 2015/10/26(月) 06:11:59
>>664
口で言えない人のためにあるんじゃないの
妊婦なんですけど~なんて言ったら余計印象悪そうだし
てか妊婦に限らず幸せそうな人に苛立って嫌がらせまでいかなくても舌打ちしたり不機嫌な態度取る人いるから、そういう人が特に幸せそうに見える妊婦に対してやるんだろうな+21
-3
-
671. 匿名 2015/10/26(月) 06:12:53
妊婦に譲らないといけないと頭ではわかってるけど譲りたくないからから実際にマタニティーマーク見ると嫌な気持ちになるんでしょ。マタニティーマークって電車に乗るときだけ付けるものじゃないよ、鞄に常に付けている物だし付けろって渡されるんだよ?+27
-3
-
672. 匿名 2015/10/26(月) 06:13:40
特に何も思わずに「おお、気を付けてあげないと」くらいにしか感じてなかった
単純に気遣ってあげようねのサインくらいにしか受けとってなかったからびっくりした
デザインかわいいと思うけど
考えすぎる人多いなら車に貼る「赤ちゃんが乗っています」的なシールにすればいい+6
-2
-
673. 匿名 2015/10/26(月) 06:16:37
そもそも、妊婦になったからって劇的に性格変わるわけじゃないよ、性格の悪い人も良い人も妊婦になる、イメージで勝手に決め付けてるだけだよね。妊婦の態度とかじゃなく何もない人よりは疲れやすい身体なんだから譲ってあげて当然だと思うな+22
-1
-
674. 匿名 2015/10/26(月) 06:18:35
>>672
赤ちゃんが乗ってますシールも、だから何?とか余計煽る人とかいるんですよ、マタニティーマーク同様。とても嫌な世の中ですね、+21
-2
-
675. 匿名 2015/10/26(月) 06:20:32
>>674
今上のほう読んでしまった被ったと反省してました
デザインって難しいですね+0
-0
-
676. 匿名 2015/10/26(月) 06:22:55
妊娠で血圧がガタガタになってよく動悸やめまいがしていました。
優先席の方が空いてる可能性があるから妊娠中はできるだけ優先席のあるドアから乗ってたけど、埋まってて、かといって人をかきわけて他の場所まで移動する元気もないのでそのまま立ってることも多かった。
その時に妊婦マークつけてると、「妊婦さまだから席譲れ!」とかアピールしてるとか思わたらいやだなとか気を使いました。
そんな風に気を使わなきゃいけない世の中がさみしいなと思います。+23
-4
-
677. 匿名 2015/10/26(月) 06:23:22
マタニティーマークつけてる人見ると席譲らない罪悪感にかられるからムカつくんでしょうね、負担が多いし身体なのは間違いないんだから譲れる人が譲れば良いと思う。マタニティーマークに文句つける人って妊婦の態度がとかよく口にするけどものすごく性格悪いなって思う個人的に。+22
-5
-
678. 匿名 2015/10/26(月) 06:28:51
デザイン、リアルな胎児の写真とかにしといたら?どんなデザインにしても気に入らない人は妊婦自体気に入らないんだよ+13
-3
-
679. 匿名 2015/10/26(月) 06:32:47
私は鞄の内側のわかりやすい所にに付けてるけど、気に入らない人はどんな態度でいたって気に入らないんだから気にしないで普段どうり過ごせば良いと思うな、妊娠したからって人の顔色伺って無理に謙虚になんてしなくていい。妊婦に嫌がらせする人なんて頭おかしいんだよ+21
-3
-
680. 匿名 2015/10/26(月) 06:33:24
そもそも妊婦に配慮をするためのマークではない。
事が起きたときに胎児を優先してってマークだし。+13
-10
-
681. 匿名 2015/10/26(月) 06:35:40
妊婦に気付いてその人がしんどそうなら人として気遣って当然だと思う、お腹に赤ちゃんがいるんだよ?高校生の私でも大事な身体なんだってわかるけど+24
-4
-
682. 匿名 2015/10/26(月) 06:38:08 ID:fzvsx8ItQb
いつの時代も女性の敵は女性。。+10
-11
-
683. 匿名 2015/10/26(月) 06:38:34
若者の部類に入る私は、じゃあ風邪ひいたときにも何かのマークほしいと思う
何をしたって何らかのマーク付いてたりしたら、うざったい+12
-20
-
684. 匿名 2015/10/26(月) 06:59:58
あ、確かに!
このマークだけ見てると、辛くなさそうだから席譲ったり気を使わなくても大丈夫そうに見える。
妊婦さん嫌いな人がみたら軽すぎてイラっとするのかも。+9
-5
-
685. 匿名 2015/10/26(月) 07:00:28
>>648
なんの話をしてるの?
不妊がどうこう関係ない+8
-0
-
686. 匿名 2015/10/26(月) 07:03:27
私もまだ若い部類だけど妊婦さんには近寄らない。マタニティなんちゃらを持ってる?からといって、そんなに配慮しないといけないの?だいたいの人が自分には関係ないからと関心はないと思う。+9
-16
-
687. 匿名 2015/10/26(月) 07:15:22
別にいいのでは?
他人から見れば…とよく聞くけど、なぜマタニティマークを見て嫌な気分になる健康な方を気遣わなくてはならないのか…。
本来、妊娠→出産って幸せいっぱいなことだよね?少子化の中、無事に、幸せに産まれてほしいと配慮する行為がいけないの?
確かに妊娠出来ない人もいるかもしれないけど、わざわざ配慮しなきゃダメなの?
配慮しなきゃいけない対象を間違ってるという思う。
配慮してあげれない人がどんどん増えてるから、わざわざマタニティマークや優先席などの強制的にその人専用のものが出来てるんでしょ?
僻んでばかりで文句ばっかりで、自分は優遇されたいって主張してるみたいで本当に嫌。
+16
-14
-
688. 匿名 2015/10/26(月) 07:17:59
風邪と人ひとり宿してる身体を一緒にすること自体おかしいよ…。
少子化、少子化…と問題にしてるなら、まわりの人たちの意識からなんとかしないといけないのでは?+19
-15
-
689. 匿名 2015/10/26(月) 07:20:30
妊婦さん嫌いって、みんな妊婦から産まれてきてるのに何言ってるんだか。
妊婦より老人の方が図々しいだろー+18
-8
-
690. 匿名 2015/10/26(月) 07:22:49
少子化とか知らない。どうでもいい!私はたいして苦労してないけど生まれたくなかった!こんな子供に育てないで下さい。子供はいちいち言わないと思うけど辛い子供がたくさんいる事を考えてほしい+4
-15
-
691. 匿名 2015/10/26(月) 07:27:41
ガールズちゃんねる内の女性だけかもしれないけど…
皆 妊婦さんを妬んでたんだね…
幸せな人を見守れないなんて
本当に怖い、性格悪い!!
今回このトピ内容を読んでガールズちゃんねるを見るのをやめるきっかけになった。
じゃあね
+9
-22
-
692. 匿名 2015/10/26(月) 07:38:51
不妊や流産死産経験者が
マタニティマーク見ると悲しい、落ち込む、みたいな意見に違和感。
その人たちはマークつけてない妊婦や、親子連れには何とも思わないの?
マークだけに過剰反応するのはなぜ?
私は流産経験者だけど
マークよりも妊婦や赤ちゃんを見る方が辛かったけど…+21
-4
-
693. 匿名 2015/10/26(月) 07:39:44
非常にくだらん、受け入れるか否かは個々の人間性だろう。
松本はアホな事言うて番組の尺取り虫だな。コイツは。+5
-11
-
694. 匿名 2015/10/26(月) 07:45:35
実際どんな物なのか見たことないからわからないけど幸せ過ぎると言うより、これをどこに付けて歩くの?このデザインは恥ずかしくないのかな?+7
-4
-
695. 匿名 2015/10/26(月) 07:54:25
マタニティーマークを使用する妊婦と一緒になる機会は、電車を利用する時が最も多い。
都会の朝の通勤ラッシュ時に、
妊娠初期のつわりの症状を伴いながらも、生活の為に勤務されている方もいる。
その他、体の不自由な方だって通勤されているし、
時にして、想定外の体調不良に見舞われる自分自身もいる。
小さな助け合いが出来なかった事によって、救護を要する事態を招く恐れがあって、
そうなった時には、『遅延』という大規模な被害になる。
勇気より、想像力を持って助け合えたら。+20
-4
-
696. 匿名 2015/10/26(月) 07:57:52
そこまで他人に興味ある人なんかいない+7
-3
-
697. 匿名 2015/10/26(月) 08:13:41
このイラストだと、「赤ちゃんがお腹にいるので幸せいっぱいです」って意味に取れちゃうもんね。
本来のイラストの意味が変わってる。
普通に、無機質なマークにするのが趣旨がわかりやすくて良いと思う。+16
-2
-
698. 匿名 2015/10/26(月) 08:14:32
妊婦に嫌がらせするなんて酷いと思ってたけど、
なんか、そういうことかと納得した。
私でも元気いっぱいのご老人に譲れ!と圧力かけられたら嫌だわ。
そういうことだったのかな。
しんどそうな顔にしたらどうかな。+5
-6
-
699. 匿名 2015/10/26(月) 08:18:24
前に妊娠中大出血して入院してたとき
もうダメかもしれないと医師に言われ
絶望して病室で1人、シクシク泣いてたりして
でも産婦人科だから産まれたての赤ちゃんの声も病棟にひびいたりしてて聞くたび辛かったなぁ
お腹の大きな妊婦さん見て涙が出てきたりしてた
でも羨ましいとは思ったけど怒りや憎しみなんて1ミリも感じなかった
普段生活していて赤ちゃん抱っこしている人見ていいなあとは思うけど嫌がらせしようなんて普通思わない
やっぱり幸せな人を目の当たりにして怒りを感じたり行動してまで嫌がらせしたり暴言吐く人はおかしいよ
どんなに自分が辛くても、普通はしないよ
まあマタニティーマークはもう少し無機質なデザインの方がつける方もつけやすいと思うけど
+18
-3
-
700. 匿名 2015/10/26(月) 08:21:03
こんなマークで幸せそうって僻まれてるなら赤ちゃん抱っこして歩くのも怖くなる+9
-2
-
701. 匿名 2015/10/26(月) 08:23:49
>>648
>>647
論点が違いますよ。
マタニティマークの人を押したりするのは不妊の人と決め付けている発言も、女性の敵は女性だと思います。+8
-2
-
702. 匿名 2015/10/26(月) 08:24:11
実際世の中、こどもがいなきゃ、私たち大人の老後にだいぶ影響あるんだし、こどもに罪はないんだから、妊婦に優しくしてあげたらいいんじゃないかな。+16
-10
-
703. 匿名 2015/10/26(月) 08:24:59
少子時代で貴重な妊婦さんが口撃されるなんて何か変だ。
政府は早婚を優遇すべき。+9
-17
-
704. 匿名 2015/10/26(月) 08:25:48
幸せそうなマークつけてる人見てイラつくやつは結婚式場の広告見て毎日イラついてろw
+39
-13
-
705. 匿名 2015/10/26(月) 08:26:27
これを鞄に吊るしている人が万が一満員電車に乗ってたらなんでこんな満員電車に乗ってるかって考えてしまう
朝仕事行く人からしたら仕事の事で頭いっぱいだわ+16
-16
-
706. 匿名 2015/10/26(月) 08:27:30
電車、デパート、スーパーで、これ見よがしに歩いてる妊婦さんたまにいる。
席譲って当たり前、どけてくれて当たり前みたいな人。
こっちが気付かなくて、ぶつかりそうになったら、マタニティーマーク見えんのか?は?みたいな…
そういう人が居るから、妊婦さんに対して優しく出来ない人が居るんじゃないかな。
体調の変化とか色々あると思うけど、それは他人には、ぶっちゃけ関係ないことだから、押しつけちゃだめだよね。+26
-19
-
707. 匿名 2015/10/26(月) 08:30:44
少子化だから産んでくたさる妊婦様に優しくしなきゃいけないの?
アホくさ。欲しいから作ってるんでしょ+36
-21
-
708. 匿名 2015/10/26(月) 08:32:54
>>705
そうやって自分のことしか考えない人がいるから議論になってるんだよね
妊婦だっていろんな事情で総合病院や大学病院で受診しなきゃいけない人もいて、自分の都合で予約時間決められないことだってあるの
こっちだって乗りたくて満員電車なんか乗ってるわけじゃない+22
-12
-
709. 匿名 2015/10/26(月) 08:34:57
>>687
何かがおかしい…
配慮しない妊婦以外の他人を非難してるのに、
最後の一文はマタニティマークをつける妊婦に対してもいえることだから
違和感があるのか…+5
-1
-
710. 匿名 2015/10/26(月) 08:35:32
ゆっくりみたいなイラストだからただただムカつく+8
-15
-
711. 匿名 2015/10/26(月) 08:36:03
>>708
タクシーは?
私はそう思われるからタクシー使ってましたよ+13
-16
-
712. 匿名 2015/10/26(月) 08:38:49
マタニティマークは別に席を譲って下さいマークではないよ?
まだお腹も出てない時に倒れたりしたり事故にあったりしたらこの人妊娠してるんだなって迅速に分かってもらう為だと思ってあたしは付けてた!
お腹が目立ってきてももしかしたらただの肥満だと思われないようにつけてたし!+24
-2
-
713. 匿名 2015/10/26(月) 08:39:01
本当に攻撃的な人なんているの?
優しくしてもらったことしかないんだけど…
意地悪な人って嫌だね、妊婦でも妊婦じゃなくても人に優しくしようよ+33
-2
-
714. 匿名 2015/10/26(月) 08:43:34
妊婦…万が一の時のために、または優先席に座った時に白い目でみられないように、キビキビ動けなくて邪魔になるからわかりやすいように付けている
周りの人…妊婦なんだから席譲れマーク=ムカつく
って感じかな?
お互いの意図が噛み合ってないのが一番の問題のような…+15
-2
-
715. 匿名 2015/10/26(月) 08:43:43
>>713
心配しなくても、あなたが体験してる通り結構みんな優しいよ
ここで攻撃的になってるような人は世に出たら少数派だし、実際そんな意地悪する勇気もないから大丈夫
批判してる人はこんなネットの片隅でコソコソ言ってないで、駅前にでも立って妊婦優遇反対!って演説でもしてきたらいい+17
-5
-
716. 匿名 2015/10/26(月) 08:44:57
実は腫瘍があってしんどいですのマークも作ってほしい
鬱病で苦しんでますのマークとか+22
-7
-
717. 匿名 2015/10/26(月) 08:45:52
先月子どもと一緒に高尾山にハイキングに行く電車で、座ってる前に登山スタイルをした女性が立った。
なんとマタニティーマークをつけているので子どもを立たせて席を譲ったら躊躇なく座ってきた。
こんな元気な妊婦さんにもゆずらなきゃいけないのか、、、+21
-5
-
718. 匿名 2015/10/26(月) 08:46:10
少数派かもしれないけど、今のマタニティーマーク普通に可愛いと思うんだけど…。
自分が妊娠したら普通につけたい。
でもこんなにもよく思わない人が多いのは怖いわ。バッグの内側につけるかな。
それにしても不妊の人の意見が怖い。
失礼だけど不妊マーク付けて欲しい。妊娠したら近づかないから。+16
-23
-
719. 匿名 2015/10/26(月) 08:47:40
おとなしい人を選んで席譲らせようとするのやめてほしい
ギャルのほうが元気だから立ってても平気だし出産も早いから妊婦に関する知識あるのに
ギャルに席譲ってもらうようにしてほしい+18
-10
-
720. 匿名 2015/10/26(月) 08:50:23
「わたし妊婦なの。うふふ。」って言ってるように見えるかも。
席を譲ってもらって恐縮しながら座っていてもこのマークだと違う印象になってしまいそう。+23
-9
-
721. 匿名 2015/10/26(月) 08:51:03
これない時に妊婦だったので参考にしたいんだけど
座りたいの?(+)
座りたくないの?(-)
私は混む時間電車とかあんま乗らなかったし、しんどい時はタクシー乗ってたからよくわかりません+6
-9
-
722. 匿名 2015/10/26(月) 08:53:59
>>718
不妊の人かどうかは関係ない
+7
-2
-
723. 匿名 2015/10/26(月) 08:55:10
>>571さん
すごい同感です。
+3
-3
-
724. 匿名 2015/10/26(月) 08:55:54
>>640
子供みたいな上げ足取りもうウンザリ
オツム弱すぎでしょ
妊婦や年寄りが転倒するのと、若い健康な人が転倒するのとでダメージが全く同じにはならないんじゃない?+13
-6
-
725. 匿名 2015/10/26(月) 08:57:57
要は妬ましい、妊婦様だね〜嫌だわ〜って考えの人には嫌なマークだろうね。
これは席を譲れってマークではないよ。
何かあった時の為に妊娠してますって事を分かってもらう為のマーク。
それがいつの間にか席を譲れとか色々勝手なイメージが附属されて、そう思う人が増えてきたみたいだけど。
中には間違った認識で付けて席を譲れ!ってドヤァしてる妊婦もいるけどね。
嫌な思いをしました。って言うなら今後妊婦マーク見ても譲らなければいい。
それだけのこと。
だいたい外に出れるくらい元気な妊婦は座らなくても平気だと個人的には思う。(妊娠してた時そう思った)
+20
-7
-
726. 匿名 2015/10/26(月) 08:59:25
妊娠中以外でも体調が悪い人もいるのに、おとなしくて体調悪そうな見た目の人なら譲ってくれるだろう、みたいな妊婦さん多いです
どうして元気いっぱいで生命力あふれた気の強そうなギャル系の子の座席の前に立って譲らせることはしないのか、理由を知りたいです+14
-6
-
727. 匿名 2015/10/26(月) 09:00:46
これって座りたいとか配慮してマークじゃないよね?
私が勝手に想像しただけなんだけど
妊婦だろうが人が具合悪そうだったら誰かがどうしました?ってなって救急車呼ぶか判断して医療関係者にわかるようなマークにしたらどうなの?
いかにもなマークだから不快だったりするんじゃないの?
一般人からしたら具合悪い人だろうが妊婦さんだろうが関係ないような+14
-2
-
728. 匿名 2015/10/26(月) 09:01:48
>>711
タクシーに一日一万円でも何千円でも惜しみ無く出せる人はそうなさったら良いだけ。
他人に押し付ける価値観じゃないよね?+15
-7
-
729. 匿名 2015/10/26(月) 09:08:00
ガルちゃんで文句を言ってる人は可哀想な人だから気にしないでいい。
幸せならネットで文句を言う気にもならない+11
-6
-
730. 匿名 2015/10/26(月) 09:08:40
なんか最近は不妊の人がすごく不幸で可哀想みたいな風潮が…
妊娠してる人が肩身の狭い思いをするって日本大丈夫か?
妊娠したことないから分からないとか
赤ちゃんが欲しくてもできないのに!とか
そんなんじゃなくて大変そうな妊婦さんがいたら自然と助けてあげられる風潮になってほしい…+30
-9
-
731. 匿名 2015/10/26(月) 09:09:20
マークつけてる人を見たらなんとなく幸せな気持ちになるんだけど
私みたいのはここでは少数派か…
ちなみに妊婦さんだってわかったら進んで配慮したくなるだけで、
このマークがどうとかはそんな考えてない+15
-3
-
732. 匿名 2015/10/26(月) 09:10:14
不妊マークなんて必要ない。
不妊だからって攻撃的な人ばかりじゃないから。
嫌妊婦マーク作ったら良いよ。
「優しくしろ?は?」ってイラついてる人や妊婦嫌いって人は必ず付けるでしょ。
妊婦に批判的な意見にプラスいっぱいだから
嫌妊婦マークあったらきっと喜んで付ける人ばかりなんでしょう。
互いに絶対近づかないから良いと思う。+15
-4
-
733. 匿名 2015/10/26(月) 09:13:46
余裕のある人や元気な人が、大変な人のために行動してあげたり支えてあげるのは良いことだと思います
見た目では分からない大変な状況の人もいるのに、そういう大変な人を責めて自分を優先しろというのはおかしいと思います+16
-0
-
734. 匿名 2015/10/26(月) 09:15:55
>>726さんはそんなに妊婦に席を譲れと言われた経験が多いの?
単にマタニティマークをつけた人が目の前に立つ機会が多いと思ってるのなら、自意識過剰だと思う。
一部の自己中な妊婦以外ははマタニティマークを席譲れやって印籠のように使おうとしてる人なんていないし、嫌ならなら譲らなきゃいい話。
大体ギャルなんてそうそういないし、狙って近くに行くわけないじゃん。
「こんなに自己中で非常識な妊婦や子連れがいました、だから妊婦も子連れも嫌い」って言う人、「不妊や独身の女にこんな嫌味言われました、だから不妊も独身も嫌い」って一括にされたらどう思うのよ?
世の中色んな人がいて、どの立場になっても人間の本質って変わらないものだと思うんだけどね。+15
-1
-
735. 匿名 2015/10/26(月) 09:19:17
誰もそんな話してないのに唐突にあらわれた>>707にプラスついてるのにすごい違和感+8
-3
-
736. 匿名 2015/10/26(月) 09:19:21
>>727
厚労省のホームページには
「マタニティマークとは?~
その他 妊産婦が交通機関等を利用する際に身につけ、周囲が妊産婦への配慮を示しやすくし…
(中略)妊産婦にやさしい環境づくりを推進するもの。」
とあるから、座席の配慮を呼びかける意味もあると思いますが。+7
-4
-
737. 匿名 2015/10/26(月) 09:21:21
>>728
ん?どの辺が押しつけてる?
聞いてるだけじゃない?(笑)+3
-3
-
738. 匿名 2015/10/26(月) 09:23:14
>>706
大沼瑞穂?
子供は産むなと、あちこち書いてる工作員?前日トピ主、毎日、大変ね
一コメ¥1円、頑張って+4
-4
-
739. 匿名 2015/10/26(月) 09:23:51
オリンピックロゴのときみたいに皆んなが考えたマークを見てみたいな!+5
-1
-
740. 匿名 2015/10/26(月) 09:24:05
なんかこのトピこわっ
必死に反論してる妊婦さんもいるし
必死に妊婦叩きしてる人もいるし
こわっ+7
-4
-
741. 匿名 2015/10/26(月) 09:24:38
>>735
私も思った。
流れ的に配慮派意見にプラスだったのに、何故かいきなり正反対意見に一気にプラス…
凄い違和感ですよね。+6
-3
-
742. 匿名 2015/10/26(月) 09:25:10
-付けるのも、御苦労!
大沼瑞穂さん、工作員。+4
-4
-
743. 匿名 2015/10/26(月) 09:27:03
>>734
自意識過剰かもしれません
妊婦さんも怖いし不妊の方も怖いです
電車だと私が文句言わなそうだから妊婦さんが私を狙ってくるみたいに思ってしまいます
職場では体調不良を訴えたら、結婚していて子供のいない年上の女性上司に、
「排卵日じゃないの、自己管理が出来てないんじゃないの、1日30品目食べてないんじゃないの、お風呂にお湯を張ってないんじゃないの、基礎体温を測ってないんじゃないの、女性としての意識が低い」
と矢継ぎ早に言われ、基礎体温は妊娠希望の人が測るものだと思ってたのでもしかして私が若くてすぐにでも妊娠できそうな健康体に見えるから当たり散らしてるのかなと思ったこともあります
全部自意識過剰ですかね
+2
-11
-
744. 匿名 2015/10/26(月) 09:27:26
>>738
706ですけど、誰それ
初めて聞いたそんな名前
てか、こういうとこで個人情報晒すのよくないですよ。+5
-2
-
745. 匿名 2015/10/26(月) 09:27:59
>>736
配慮=席を譲れ
ではないと思うよ?
要はつけてる妊婦が席を譲れよ!って感じで立ってるのがダメなんでしょ。
配慮ってのは周りが気づいてドヤァしてない妊婦にどうぞってする事だと思うけど。
妊婦が席を譲れ!って態度でいたら、(あー席ゆずらなきゃ)どうぞって感じでの席の譲り方だし、そういう席の譲り方は配慮とはかけ離れてると思うよ。
+5
-4
-
746. 匿名 2015/10/26(月) 09:28:52
日本素敵!って番組が多い中、こういう論争見ると複雑な気持ちになる。+7
-7
-
747. 匿名 2015/10/26(月) 09:29:03
あたしは気持ちいいセックス しました。ってあぴーるまじうざい…ぶん殴りたい…。彼氏がいたらこんなこと言わないと思うけど悔しい+3
-24
-
748. 匿名 2015/10/26(月) 09:30:01
本当に幸せだから仕方ない
でも妊娠中は身体が思うように動かなかったり体調悪くて、大変なこともいっぱいだよ!+14
-2
-
749. 匿名 2015/10/26(月) 09:30:08
工作員?大沼瑞穂?
+操作するって、ホントだわ
女性トピに現れる、女性叩きの大沼瑞穂+4
-3
-
750. 匿名 2015/10/26(月) 09:31:32
>>747
大丈夫⁉︎ちょっと落ち着こう!+4
-1
-
751. 匿名 2015/10/26(月) 09:31:39
>>747
ゲスの大沼瑞穂だよ
相手にしちゃダメ+2
-3
-
752. 匿名 2015/10/26(月) 09:32:32
自分は妊婦や小さい子供を連れたお母さんやお年寄りに席を譲るのが当たり前だと思って生きてきたから、妊婦マークも「わかりやすくていいなー」としか思わなかったけど嫌な人も沢山いるんだね。
渋々譲って陰で悪口言うくらいなら、堂々と無視して譲らないほうがお互いの為なんじゃ?+24
-1
-
753. 匿名 2015/10/26(月) 09:33:10
あっ、よく主婦を税金泥棒とか書いてる人大沼瑞穂っていう?
怖ーい+3
-2
-
754. 匿名 2015/10/26(月) 09:34:35
>>752
わっ、大沼瑞穂!+2
-6
-
755. 匿名 2015/10/26(月) 09:34:54
あのマーク幸せ癒し系で妊婦の体調の悪さのつらさが伝わらないのかも。
自分が妊婦になってゲロゲロで世の妊婦はこんなつらいのか!って思ったから。
それまでは妊婦なにがつらいの?なんで席ゆずったほうがいいの?って疑問でした。
体調の不安定さをもっと認知してもらったほうがいいきする。+20
-2
-
756. 匿名 2015/10/26(月) 09:35:02
妊婦なんだから、みんな優しくしてくれて当たり前!という人がいるから反感かうのでは?
前にこのマークのことでテレビに出ている妊婦さんがいて、電車で席を譲ってもらうのは当たり前みたいに言っていました。
私もそれで嫌な気持ちになったひとりです。
世の中、見た目が普通でも病気だったりする人はいるので、わざわざ見えるところにマークつけるのは、??と、なります。
守ってアピールがイライラさせてしまうのでは?+11
-8
-
757. 匿名 2015/10/26(月) 09:35:03
このトピヤバイ(笑)ウケル(笑)+5
-4
-
758. 匿名 2015/10/26(月) 09:35:56
私独身だけど職場でも妊婦に冷たいのは若い男とおっさんだと思ったけど
妊娠中期?の妊婦さんが体調不良で会社休んだ時クソジジイが「破水した?ガハハ」とかクソみたいなギャグ言ってて最っ低と思った
大きい娘いるくせにほんとクソなクソジジイ+26
-1
-
759. 匿名 2015/10/26(月) 09:36:20
>>743
それ、職場の上司に問題があるだけじゃないの?
世の中妊婦なんて沢山いるんだから、電車であなたの目の前に立つことも沢山あるでしょうね。
逆に妊婦は電車に乗るな、人の目の前に立つなとでも?
+9
-0
-
760. 匿名 2015/10/26(月) 09:36:39
個人情報書き続けてる人、通法させてもらいました+5
-2
-
761. 匿名 2015/10/26(月) 09:37:22
なんじゃこれ
別に産みたい人は産んで
産みたくない人は産まない
付けたい人は付けて
付けなくない人は付けないでいいんじゃない?
だいたい妊婦だから偉い気取りをした極一部が嫌なんじゃないの?
その人の子供はたいした子供にならない可哀想って思っていれば良くないか?+11
-2
-
762. 匿名 2015/10/26(月) 09:37:38
子育てでお金はなんとかなるって本当?
1426コメント 2015/10/26(月) 09:28
このトピ主の大沼瑞穂
主婦を税金泥棒と書く、主婦叩きばかり、
文見れば分かるよ
主婦を餌にいて、ムキになるの喜んでるから。+2
-3
-
763. 匿名 2015/10/26(月) 09:37:48
朝から血圧高めの人がいらっしゃる…+6
-0
-
764. 匿名 2015/10/26(月) 09:38:32
通報だねwww+5
-1
-
765. 匿名 2015/10/26(月) 09:38:51
トピずれで申し訳ないけど
立っていられない妊婦が
どうしても電車に乗らなければ
ならない状況って
どんな時?
立ってるの辛い体調でも
仕事休めないんですか?
あと、
買い物くらい自由行きたいとか
言ってる人いるけど
電車で行かなくても良くないですか?
立ってるの辛いくらいなら
近所で良くないですか?
私は妊娠中に
電車に乗ること一度もありませんでした
電車という閉鎖空間で何かあったら
と思うと怖くて乗れなかったな〜
+14
-24
-
766. 匿名 2015/10/26(月) 09:41:08
悪口を言えるネット社会、それをわざわざ取り上げるマスコミ。
最近のテレビニュースは失望するばかり。
+8
-0
-
767. 匿名 2015/10/26(月) 09:41:13
>>765
病院や買い物など行く途中、急に気分が悪くなったりとかじゃないでしょうか
体調なんていつ悪くなるかわからないし、いろいろ事情があるのでは+17
-3
-
768. 匿名 2015/10/26(月) 09:42:04
>>705
私は妊婦のとき、普通に通勤電車が満員電車だった。
妊娠したって、すぐに仕事辞められるわけでも、休めるわけでもない。
時間ずらして出勤とか都合よくできるわけない。
大きなお腹で満員電車乗らなきゃいけない人なんて、普通にいる。
もう少し皆、想像力を持ってほしい。+26
-6
-
769. 匿名 2015/10/26(月) 09:42:56
>>756
そんな人、ごく一部なのにね。
妊婦様、子連れ様、不妊様、独身喪女、老害。
悪くて目立つ例ばかり取り上げて、全てを悪とするのはいかがなものかね。+7
-2
-
770. 匿名 2015/10/26(月) 09:43:17
あー言えば、こー言うだな+4
-1
-
771. 匿名 2015/10/26(月) 09:43:20
>>765
ほとんどのひとが仕事だと思いますが。
正社員なら休める日数も限られてますし。
つわり期間中まいにち休むわけにいかないし、無理するひともいるでしょう。
+15
-1
-
772. 匿名 2015/10/26(月) 09:44:54
ここでは批判派意見も多いけど、実際は優しい人の方が多い。
電車に乗っていると、すごく眠たそうなサラリーマンや仕事帰りで疲れてるOLさんも「よかったら、、」と譲ろうとしてくれることが多くて、本当にありがたい気持ちになるよ。
悪阻がなくて私の方が明らかに元気な時はお断りするけど、急な吐き気や貧血でうずくまりたい気分の時にこう言ってくださると本当に救われる。
妊婦側は感謝の気持ちを持ち、
妊婦以外の人は少しの心遣いができたら、
とてもシンプルなことなのにね。
こんなことで揉めたくないね。+33
-0
-
773. 匿名 2015/10/26(月) 09:45:53
私独身だけど会社の飲み会とかでも威勢良く飲み食いしないと文句言われるから無理して食べたら帰り吐きそうになって、女の人は普通に「大丈夫?」とか優しいのに結婚して子供もいるおっさん2は「妊娠〜?プククw」みたいな感じで、ジジイってほんとに最低な人多い
ギャグにするような話題じゃないし妊娠するようなことしてるの〜みたいなノリのおっさん気持ち悪い
妊娠や妊婦さんを軽く見て肩身を狭くさせてるのは、独身や既婚の不妊の女性じゃなくて男だと思う
本気で+14
-0
-
774. 匿名 2015/10/26(月) 09:46:04
他人が妊娠してる事じたいがおもしろくない人には、それがどんなに不幸そうで暗い顔したデザインでも幸せそうなデザインでもあんまり関係ない気がする。+16
-3
-
775. 匿名 2015/10/26(月) 09:46:39
心狭すぎて笑えるわ+14
-4
-
776. 匿名 2015/10/26(月) 09:48:33
色々な事情があって
妊娠中で体調悪くても
電車に乗ってる
それは大変だ、席を譲ってあげたい
たしかに
そういう状況を示すマークとしては
このマークでは伝わらないね+9
-1
-
777. 匿名 2015/10/26(月) 09:48:35
急に具合悪くなるのって妊婦の知識として、当たり前じゃないの?
わざわざ人がいっぱい居るとこに来て、具合悪い!マタニティーマークつけてるのに座れない!それで子供に影響出た方が心配。
だったら、お金はかかるけど、タクシー使った方が利口だよ
そんな何万何千もかかるくらい遠くの病院なの?
そんなにお金ないの?
子供出来て、お金ない!は話にならないでしょ+13
-12
-
778. 匿名 2015/10/26(月) 09:48:51
>>765
仕事を休んだり、時間をずらしたりできない人もいるでしょうに…。
私の親族は胎児に疾患が見つかって、電車とバスを乗り継いで1時間かかる大学病院にかかってましたよ。
時間指定もできないし、毎回タクシーで行く余裕なんてなかなかないと思うけどね。
世の中にはいろんな事情を抱えた人がいて、電車はサラリーマンだけのものじゃない。
自分がキツくて余裕がないなら無視すりゃいいだけで、乗るなとかタクシー使えとかおかしくない?+19
-4
-
779. 匿名 2015/10/26(月) 09:48:55
>>745
>つけてる妊婦が席を譲れよ!って感じで立ってるのがダメなんでしょ。
厚労省の文言から、そんな感情まで汲み取って妊婦を選別する様な解釈になるなんて、想像力豊かですね。
私は、妊婦さんに座席譲る時に
「座りたきゃ、ヘイコラ頭下げて謙虚にしてろ!」
「申し訳なさそうにしてたら、考えてやるよ?」なんて思って妊婦さんを選別した事はないんですよね。
座りたそうなら、尚更お譲りしているのでアナタみたいな考え方に驚くばかりだわ。+11
-4
-
780. 匿名 2015/10/26(月) 09:49:17
本当に>>774が全てだとおもう+4
-3
-
781. 匿名 2015/10/26(月) 09:49:50
じゃあ、このマークを見てイラッとする人は心にゆとりが無いことを自覚できるマークってことで活用すればいい。手軽に心の健康具合をチェックできる。+15
-2
-
782. 匿名 2015/10/26(月) 09:50:39
【専業主婦】言いたい事を好き勝手に言うトピ
2161コメント 2015/10/26(月) 09:48
ここにも、大沼瑞穂満載で、トピが止まった。+2
-2
-
783. 匿名 2015/10/26(月) 09:51:33
+21
-5
-
784. 匿名 2015/10/26(月) 09:51:39
>>777
いや、具合悪そうな人いたらマタニティマークつけてなくても席譲るよ+10
-1
-
785. 匿名 2015/10/26(月) 09:52:13
ネットの中だけでしょ。
実際外歩くと優しい人・親切な人が多い。+18
-0
-
786. 匿名 2015/10/26(月) 09:54:10
地域に寄っても考え方かわるかも
田舎では優しくしてもらえるかも
都会では知らん顔の人が多い気もする
蓄えてから妊婦してよって職場の人には思ったりする
そんなに調子悪いなら仕事出来ないんじゃない?+3
-5
-
787. 匿名 2015/10/26(月) 09:54:57
妊婦さんを侮辱するコメントは、通報すればいいと思うよ
じゃないと、収まらないから
約一名の人、工作員大沼瑞穂が、書いてるからね+7
-5
-
788. 匿名 2015/10/26(月) 09:54:59
>>777
田舎なら総合病院や大学病院まで電車やバス乗り継いだり、タクシーで何千円もかかる距離の場合あるし、
都会なら都会で通勤ラッシュの時間に電車避けてタクシーなんか乗ったってそう簡単に目的地に着かないでしょう
いろんな状況想定できない人だね+13
-2
-
789. 匿名 2015/10/26(月) 09:56:11
>>784
なんの話?w
777さんの話と噛み合ってなくね?w+3
-2
-
790. 匿名 2015/10/26(月) 09:56:48
なにこれ、タクシー会社にまで工作員がいるの?(笑)+5
-6
-
791. 匿名 2015/10/26(月) 09:56:47
昔はさ、こんなマークなくても皆が気づかい・譲り合いできてたんだよね。
具合悪そうだな、小さい子供を連れてて大変そうだなとか、お年寄りをいたわったり。
妊娠してるとさ、ホルモンバランスやお腹の重みなんかで、体に結構な負担がかかってるしね。
それを逆手にとって、妊婦なんだから!年寄りなんだから!疲れてるから!子連れなんだから!
なんてウチ!ウチ!状態の人が増えたなぁと思う。
助ける方も、助けられる方も、ウチ!ウチ!じゃ、日本はダメになっちゃうよ。
卑屈になることはないけどさ、謙虚さって大事だよね。+12
-4
-
792. 765 2015/10/26(月) 09:57:56
>>778さん
電車に乗るな
なんて言ってません
どういった場合があるのかな、と
疑問に思ったまでです
お答えありがとうございました
馬鹿ですみません
世間の人々も同じように
疑問に思ってる人多いんじゃないかな
+6
-16
-
793. 匿名 2015/10/26(月) 09:59:07
独身だけど、職場で普通に周りの人が妊娠してわーおめでとう!って祝福ムードになってる時でも水差すのは結婚して子供もいるクソジジイ
なぜかジジイは機嫌悪くして、「お前の負けだなあw」みたいなことを言って人を嫌な気持ちにさせる
みんな祝福してて幸せムードだし勝ち負けの話じゃないのに、女同士競わせたがるバトルしてないと機嫌悪くなるジジイうざい
いやいや女子プロ見てろよクソジジイ
ジジイドリームの「女の敵は女」みたいな謎キャッチコピー押し付けてくんなクソジジイ+14
-1
-
794. 匿名 2015/10/26(月) 09:59:28
田舎の電車って満員になることあるんだー
空席多いと思ってたー
電車乗るなとは誰も言ってないんだよねー
人混みで具合悪くなっても文句言うなって、みんなは言ってんだよねー
あたしは悪いけど、妊婦だドヤって奴には席譲らんよ+6
-12
-
795. 匿名 2015/10/26(月) 09:59:44
いやいや他人の幸せが妬ましいって卑屈な考え方の人に配慮する必要ある?
やっと妊娠できたのかもしれないし幸せそうにしちゃいけないんか!+11
-4
-
796. 匿名 2015/10/26(月) 10:00:12
可愛いマークだと思う+12
-6
-
797. 匿名 2015/10/26(月) 10:00:30
>>789
急に具合悪くなるのは妊婦だけじゃない
そこはマタニティマーク関係ないってこと+6
-4
-
798. 匿名 2015/10/26(月) 10:01:30
妊娠3週間?(とりあえず1カ月はたってない)位でもうみんなにいいふらして、このマークつけてた人にドン引きした。
だって電車で座りたいじゃーん!
っていってた。+3
-8
-
799. 匿名 2015/10/26(月) 10:02:35
病人と妊婦には席譲った方がいいよ
自分だって何時なるかわからない+15
-1
-
800. 匿名 2015/10/26(月) 10:03:28
独身だけど職場で急に子供が熱出したって女の人が休んだ時も機嫌悪くなって空気悪くするのは決まって男
子育てしにくさ妊婦の肩身の狭さ作ってるのは男+13
-2
-
801. 匿名 2015/10/26(月) 10:05:08
>>797
今、妊婦さんのマタニティーマークについての話だから、急に他の人にも席譲ります!みたいなのいらない+6
-4
-
802. 匿名 2015/10/26(月) 10:05:22
マナーがない妊婦さんがいると全員がそういう無目で見られて大変だね+25
-2
-
803. 匿名 2015/10/26(月) 10:05:42
>>798みたいなのがいるから>>794みたいなのも出てきちゃってしょうがない
各々、その行動が正しいと思ってて、自分の子供に胸張って言えるのならそれでいいと思う+3
-2
-
804. 匿名 2015/10/26(月) 10:07:37
本当に妊婦嫌いマーク必要な気がして来た。
妊婦叩きの人達は、おかしな事を言ってるとは当然思ってないだろうし、妊婦にドヤらるのも妊婦マークすらも憎いみたいだから「妊婦嫌いマーク」付けて寄って来ない様にしたらいい。
正論を言ってるつもりだろうから、周囲の目なんか気にならないよきっと。
うっかり妊婦さんが近づいて危害加えられても危ないから、デカデカとしたマーク付けて欲しいね。
妊婦マークに赤いバツ印とか。+26
-8
-
805. 匿名 2015/10/26(月) 10:08:54
マタニティマークを見ても、水戸黄門の印籠的だとか、幸せオーラ全快だとは全く思わないわ。むしろ、配慮しなきゃって注意するよ。
自分が幸せじゃないからって、他人に嫌がらせは良くないと思う。いじめと一緒。+23
-10
-
806. 匿名 2015/10/26(月) 10:09:01
>>801
なんかもう疲れたからもういい+4
-5
-
807. 匿名 2015/10/26(月) 10:11:11
ヤバイww+0
-0
-
808. 匿名 2015/10/26(月) 10:14:29
誰も敵視してないのに対立を煽ろうとするおっさんが一番うざい
女同士は戦わせようとするくせにいざジジイが責められると本能本能うるさいジジイは、自分以外のオスの子孫を排除するのがオスの本能とか言い出しそうだしね+10
-1
-
809. 匿名 2015/10/26(月) 10:14:36
>>730
不妊の人が不幸でかわいそうという風潮もつくられたというか大袈裟に言われているだけではないですかね。
身内に授からなくて悩んでいる人がいるのですが、この風潮がすごく困ると言っていました。
なかなか授からないというと妊婦や子供嫌いと思われたりするそうです。
実際はそんなことないし、欲しいとは思ってもそれを主張して気を使えとは全く思わないのにって。
ここを読んで本当にそう捉えられているんだなと思いました。
そう感じて気を使えと主張する不妊の方も、マタニティマークを振りかざすような妊婦の方もごく一部な気がします。+21
-0
-
810. 匿名 2015/10/26(月) 10:18:21
どうせ政府から用命を受けた電通が、不妊カワイソウを打ち出して少子化対策しようぜみたいなノリなんでしょ
センスないジジイの考えそうなこと
子供いてもいなくても人生って命があるだけで尊いじゃんそれが分かってないから変な風潮になる+10
-3
-
811. 匿名 2015/10/26(月) 10:19:08
目印なんだから徳に何とも思わないし配慮する。ただ、あからさまにお腹さすって
「どいてくれないのかしら怒」みたいな目線や威圧感を出す人も中にはいるので…笑。
ゆずってもありがとうも言わずムスッと座る人もいるし。要は人間の資質ですかね。
人の好意や善意は強いるものではないということを忘れてはいけないと思いますよね。+19
-3
-
812. 匿名 2015/10/26(月) 10:19:09
妊婦嫌いマークを作るなら本心でほとんどの人じゃない?
関わりたくない+8
-18
-
813. 匿名 2015/10/26(月) 10:19:39
>>688
まさにこの感覚が嫌
普通の人でも体調悪い時あるのに
妊婦だから別!!!赤ちゃんいるんだから赤の他人も優遇してよ
っていうの
ましてや妊婦よりはるかに具合悪い病気持ちの人も普通にいて
普段から自己防衛生活してるのに+16
-10
-
814. 匿名 2015/10/26(月) 10:20:03
独身女が全て敵みたいになるのがいつも悲しいな・・・
妊婦さん見たからって苛ついたりイジワルしたりなんかしない人がほとんどなのに。
独身叩きうんざり。+34
-2
-
815. 匿名 2015/10/26(月) 10:26:44
妊婦さんへの配慮をするのは、人口のほんの一部に当たる独身女性と不妊女性だけの使命じゃないでしょ
なのに一部の女性が悪者扱いされるのはおかしい
男の人にもっと妊娠中の辛さを分かってもらえるようにする必要があると思う+16
-0
-
816. 匿名 2015/10/26(月) 10:27:09
今までそれこそ妊婦マークつけてる人や
友達の子供を不細工っていったり、親ばかなのを叩いてたくせに
自分妊娠した途端コロッと変わってる妊婦の方が意地悪い。
今まで羨ましてく仕方なかったのの裏返しなんだろうけど・・・
なんだかなぁ・・・です
+13
-1
-
817. 匿名 2015/10/26(月) 10:28:05
+13
-7
-
818. 匿名 2015/10/26(月) 10:30:58
自分の子供が奥さんのお腹にいるのに妊婦してないないって理由だけで私の家に泊まりに来ようとした男がいるんだから男にわからせようなんて無理でしょ+3
-4
-
819. 匿名 2015/10/26(月) 10:33:59
>>814
私が妊婦や乳児連れてた時には、寧ろ男女共に独身者風の若い方のほうが親切にして下さった。
だから独身さんをそんな風に思わないですよ。
自分も妊娠経験があったであろう中年以上の特に女性のほうが圧倒的に冷たかった。
自分の時には、妊婦だからって甘えられなかったからかな?
若い男性が意外と親切な人多かった。+15
-0
-
820. 匿名 2015/10/26(月) 10:35:33
もちろんこのマークをつけていたり、つけてなくても
明らかに妊婦さんだと分かる場合は譲ってます。
でも、独身でも若くても妊娠してなくても
席に座ることが必要な体調が悪い人もいます。
私は胃が痛くて痛くて立っているのがやっとの状態で
ようやく目の前の優先席が空いて座れたとき
胃が痛くて目を閉じて耐えていたのですが、
寝たふりしてんじゃねーよって言われました。
こういうのってどうにかならない物ですかね・・・
+21
-0
-
821. 匿名 2015/10/26(月) 10:40:33
>>819
814です。ありがとうございます。
なにかと独女、世間の風当たりが辛いので・・・(T_T)
社内でもマタハラの逆で独ハラうけてるので
卑屈になってました。
立場が違っても、みんなが自然と優しくなれる世の中だといいですよね。
+10
-0
-
822. 匿名 2015/10/26(月) 10:43:08
妊婦に対してはなるべく親切にしたい。
でも、席譲れって意味じゃない、嫌なら譲らなきゃいいじゃん、って言うけどさ。
相手に気配りを要求するマークに見れるしその意味も含んでる。
夜勤明け状態で、座りたいから一本見過ごしてやっと座れたと思ったら目の前にマタニティ。赤の他人に不親切な女だわ〜とも思われたくないし潔く降りる、そしてまた一本見過ごす。
自分でアホだなーと思った。+10
-2
-
823. 匿名 2015/10/26(月) 10:43:42
妊婦時代たしかにこの子供っぽい丸文字が嫌だった
マークっていうよりイラストだし
かわゆいイラストなのも趣味じゃなかった
優先席マークみたいな記号の方がいいと思う+13
-1
-
824. 匿名 2015/10/26(月) 10:51:55
デザインだけの問題かな
シンプルなデザインにしても嫌な言動する人はすると思うけど+6
-0
-
825. 匿名 2015/10/26(月) 10:55:49
話が堂々めぐり…+11
-1
-
826. 匿名 2015/10/26(月) 10:56:00
たかがマタニティマークで騒ぎすぎ……幸せなんやからいいでしょ別に‼余裕なさすぎるよ。その姿 旦那みたらどう思うかな+13
-8
-
827. 匿名 2015/10/26(月) 10:57:06
妊婦への配慮が足りてない!っていう声が大きいと
それもう旦那が、だよね
旦那は何やってんだ?って話になる
男に矛先が来ると面倒だから、話題そらしで独身女と不妊女が悪いんだよって言ってれば今まで通り男は何もしなくて良くて楽だもんね+12
-3
-
828. 匿名 2015/10/26(月) 10:59:09
父親としての自覚持たせるために、パパマーク作って首からぶら下げさせたほうが良いと思うよ+4
-8
-
829. 匿名 2015/10/26(月) 11:00:48
別にこんなの何とも思わない
頼んでもないのに「陣痛中に書いた富士山の絵」を名指しでupする友人のほうが100倍迷惑~
自己満足の極みだわ+10
-4
-
830. 匿名 2015/10/26(月) 11:01:17
可愛いイラスト、ピンク色、丸文字。
趣味に合わないので身につけたくなかった。
見えないように鞄に入れてた。
もっとシンプルなデザインのものに作り替えてほしいと思ってた。
+10
-3
-
831. 匿名 2015/10/26(月) 11:07:33
ピンク色じゃなくていいと思う。
目立つ黄色と黒とか!逆に避けちゃうかな。+4
-1
-
832. 匿名 2015/10/26(月) 11:07:43
テレビで見たけど不妊だって半数は男側に問題があるって言ってたよ
男のプライドがあるから検査受けたがらないらしいね
妻が妊娠したらパパマークを身につけさせるのと、若いうちから精子の知識や妊娠への意識を付けさせるためにも男性手帳も持たせないとね+4
-2
-
833. 匿名 2015/10/26(月) 11:09:19
読んでいて、そんなに世の中の人が妊婦さんを実際叩くの??
タマには遭遇する人いるかもだけど。
私は毎朝通勤電車で、妊婦さんを見かけたことは無いし、いたとしたら、声かけてみるけどね、私が座ってたらだけど。
ここに居る妊婦さん、ココを間に受けない方がいいと思う。
胎児に悪いから。旦那さんと無事生まれる事、赤ちゃんとの対面を楽しみに過ごしてね。ココは胎教に絶対良くないから。
少子化推進の場所だよ。
+8
-8
-
834. 匿名 2015/10/26(月) 11:09:24
妊婦さんは赤ちゃんも守らないといけないから、マタニティマークがないと困るな
妬む気持ちをもつ人がいるって残念だけど、確かに大変そうというより幸せそうなマークに見えなくはない
マタニティマーク付けてるのを見て妊婦さんを酷い目に合わそうって人間の考えじゃない+7
-1
-
835. 匿名 2015/10/26(月) 11:11:24
私は既婚男性お断りマークほしい
ほんときもいから避けるためにも身に付けたい+8
-2
-
836. 匿名 2015/10/26(月) 11:13:44
妊婦さんはパパマークを付けた男性を頼れる仕組みにすれば良いと思う
訳あってご主人に助けてもらえず他人の配慮を必要としているなら
男手のほうが役に立つだろうし+4
-13
-
837. 匿名 2015/10/26(月) 11:16:17
なんでパパマークコメはことごとくマイナスなの
男性側の自覚も大事なことでしょ
夫婦で協力しあえる良いきっかけなのに+6
-10
-
838. 匿名 2015/10/26(月) 11:19:12
私のエルメスのバッグにあのマタニティーのマークは不釣合いだからもっと、シックで上品なデザインにしてほしいなとは思う+9
-8
-
839. 匿名 2015/10/26(月) 11:19:20
+4
-11
-
840. 匿名 2015/10/26(月) 11:20:23
もう佐野氏に考えてもらえば?それか&マタニティ・・・か・・・。+7
-2
-
841. 匿名 2015/10/26(月) 11:20:33
”妊婦だから席譲れや”マークと”妊婦なので緊急時の際ご配慮願います”の二つ渡して、どっち持つかはあなた次第!にした方がいっそ潔い。席譲れマーク付けてたら、こいつに関わるとやっかいだなと思って席も譲りやすいし、ありがとうと言われなくてもモヤモヤしない。
本来、妊婦じゃなくても具合悪そうな人には席は譲るべきだし、妊婦であっても元気なら足腰鍛える意味でも立ってた方がいいんだけど。+7
-2
-
842. 匿名 2015/10/26(月) 11:21:34
え~幸せオーラって出しちゃいけないの??心狭い人が多すぎてびっくりする+10
-9
-
843. 匿名 2015/10/26(月) 11:24:07
妊婦さんの気持ちを分かってあげられるのはピンクハートと子供を包み込むパパマークを付けたパパ、という風潮になれば、妊婦さんの肩身の狭さや子育てのしにくさも解消されそう
サラリーマン男性も、こんなかわいいイラストのマークをカバンにつけていれば癒されて幸せな気持ちになって妊婦さんを助けてあげようって気になると思う
+2
-9
-
844. 匿名 2015/10/26(月) 11:24:41
私は、電車のなかで、
ひとのこと、まじまじみたことないからかーiPhoneか、本を見てるーこのマークを、リアルで見た記憶がない。ちなみに、東京のまんなか住み。+8
-2
-
845. 匿名 2015/10/26(月) 11:24:54
妊婦さんはみんな幸せなの?そんな風に見えない人ばかり
子供だけほしい人なら知らないけど
旦那さんは浮気する他人は助けてくれない悲惨じゃん+4
-7
-
846. 匿名 2015/10/26(月) 11:27:35
妊娠してる人がみんな幸せだと思ってほしくないんだけど+8
-5
-
847. 匿名 2015/10/26(月) 11:28:50
+1
-13
-
848. 匿名 2015/10/26(月) 11:29:11
何かあったときに妊婦とわかるようにってなは母子手帳持ち歩くようにすればいいんじゃない?
幸せアピールしてるとか思われるなんて怖すぎるわ
単純に体調悪い人を気遣う気持ちは無いのだろうか
おもてなしの国だなんてよく言えたもんだね
結局は外面良いだけの自己中国民しかいないんだよ+9
-6
-
849. 匿名 2015/10/26(月) 11:29:34
幸せそうなマークだと何が問題って「辛い」ってことを忘れがちなこと。
未だに男だとつわりは朝しかないとか、流産の確率はすごく低いとか勘違いしてるから。「妊娠は病気じゃない」も曲解した意味に取られてるし。まあだからって辛そうなマークでも察してちゃんだとか叩かれそうだけど。+2
-1
-
850. 匿名 2015/10/26(月) 11:29:55
松本人志は、やっぱり鋭いと思う。+7
-2
-
851. 匿名 2015/10/26(月) 11:32:34
年齢や体質により精子の量や運動や勃起に問題のある不妊男性も、パパマークやマタニティマークを見かけたらパパさん妊婦さんに配慮してあげると素敵な世の中になるね
+4
-19
-
852. 匿名 2015/10/26(月) 11:33:29
台湾に旅行に行った時、健康な人は優先席には誰も座らないから、妊婦さんやお年寄りが座りやすい環境で感心した。ここまでする必要はないけど、座るなら目の前に誰が立っていても分かるように気を張っておく義務があると思う。
優先席の本来の意味を見失ってはいけない。+26
-2
-
853. 匿名 2015/10/26(月) 11:33:58
生命に影響するような心肺障害で身障者手帳を持っている方たちは妊婦さんよりずっと周りの配慮が必要なのに世間にアピールするような手段はとっていない。
それを妊婦だけマークつけて配慮しろと言えば叩かれるに決まっているよ。
拡大解釈し過ぎな妊婦様や子持ち様が平和に過ごしている妊婦や子持ちに迷惑をかけている。+20
-9
-
854. 匿名 2015/10/26(月) 11:34:08
パパマークなんて付ける人いないと思います+21
-0
-
855. 匿名 2015/10/26(月) 11:37:12
パパマークを付ける理由が全く理解出来ない。
パパにやさしくして欲しいの?
ママにはやさしくする必要はないって考えなんだ。+16
-3
-
856. 匿名 2015/10/26(月) 11:37:45
だれだって妊婦から生まれてるんだから、妊婦嫌いなんて、いないと思う。ごく普通のこと。マークも、イラストじゃなく、若葉マークのようなシンプルなのがいいと思う。+12
-4
-
857. 匿名 2015/10/26(月) 11:38:01
不妊男性様や独身男性様、童貞様は
パパ様や妊婦様の大変さが分かってない
僻んで攻撃している気がする
少子化トピだよ+0
-7
-
858. 匿名 2015/10/26(月) 11:40:25
>>855
どうしてそんな曲がった捉え方をするの?
パパだからこそ、頼りになる相手だという認識はできないの?
パパなら妊娠中の辛さも分かってくれるでしょ
独身よりは+5
-12
-
859. 匿名 2015/10/26(月) 11:42:43
不妊治療中でうまく行かなくて追い詰められて、カウンセリング受けたとき「マタニティマークがうらやましいんです」と本音を打ち明けたら、じゃあ「私にはだんなさんがいます」ってキーホルダーでもつけたら?
と言われてがっかりした記憶がある
ただの幸せアピールマーク、その程度の認識の人も少なくないのかもね+22
-7
-
860. 匿名 2015/10/26(月) 11:43:09
+18
-1
-
861. 匿名 2015/10/26(月) 11:43:31
子供ふたりいるけどこれを何のためにつけるのかわかりません
本当にしんどい妊婦さんならこれをつけてどこかに行こうとかしないと思う+20
-17
-
862. 匿名 2015/10/26(月) 11:43:42
例えばパパマークを付けた子持ちパパが会社で過ごしやすくするための配慮やサポートを独身男性はすれば良いんじゃないの?
パパとして未来を担う子供たちを養っていかなきゃならないんだから、日本の将来のためにはパパマークを付けた人を優先すべきだと思うけど+0
-16
-
863. 匿名 2015/10/26(月) 11:48:00
工作員、大沼瑞穂は男性のフリもする
変なコメは大沼瑞穂+2
-1
-
864. 匿名 2015/10/26(月) 11:49:21
もう佐野にデザイン頼もうよ+16
-2
-
865. 匿名 2015/10/26(月) 11:51:25
585
今妊娠中で席譲って頂くこともあるけど、若い男女が「気づかなくてすみません~」と、スッと席を立ってくれることが多いですよ。
パパだから妊婦に気遣えるとこもあるけど、あえて区別を付ける意味が分からない。付けたいパパがいれば勝手にやればいいと思う。+5
-1
-
866. 匿名 2015/10/26(月) 11:51:41
パパマークは幸せアピールマークじゃありません!
未来をになう子どもたちをやしなってる大事な役割をはたしてるんです!
みんなパパのおかげで大きくなったんだからパパ嫌いなんていう人いないでしょ
パパになにかあったら赤ちゃんの将来にだって関わってくるんですもの
幸せなのは本当だし+1
-15
-
867. 匿名 2015/10/26(月) 11:52:14
>>853都内ならヘルプマークってのがちゃんとある
+4
-1
-
868. 匿名 2015/10/26(月) 11:52:51
優先座席に妊婦が座るのは仕方ないとしてパパがドヤ顔で座ってるのはどうかなとは思う 老人夫婦も迷惑そう+19
-0
-
869. 匿名 2015/10/26(月) 11:53:42
もうやめようよ、ネットだからって嫌がらせしたとかされたとか嘘が殆どだから
ぎゅうぎゅう詰めのバスの中に高齢な妊婦が乗ってきたけど譲るにも譲れないくらいぎゅうぎゅう詰めの状態で
あんな高齢の妊婦さんなのに大丈夫かなと心配しました
マタニティマーク付けてたけど、あんな状態では助けようがありません
自分でも少しは気を付けて行動するのも大事だと思います+19
-3
-
870. 匿名 2015/10/26(月) 11:54:02
これつける理由はただ一つ
万が一事故などあった時に医者などに身重であることを知らせるため。治療の時妊娠しているとしていないでは治療も変わってくるでしょうが。
それをごちゃごちゃ席譲れよアピールだとか言い過ぎ。
一部アホが悪用しているのかもしれないけどほとんどの人はしてないから。
マークのイラストがどうとかの問題ではなく皆の被害妄想が酷い。どんなイラストだろうと文句いう奴はいうんだよ。+26
-3
-
871. 匿名 2015/10/26(月) 11:54:12
もうマタニティマークに妬むなブスって書いておけば?+5
-14
-
872. 匿名 2015/10/26(月) 11:55:04
独身男性や不妊男性はそうやって僻むから赤ちゃんが来てくれないのよ+1
-10
-
873. 匿名 2015/10/26(月) 11:55:14
>>861
何かあった時の為?急に具合悪くなった時にこれをつけていれば妊婦って分かるし。子供がいる人でさえ必要性の意味が伝わっていないなら…配る側も少し考えたほうがいい。+3
-3
-
874. 匿名 2015/10/26(月) 11:55:36
くだらないこと考えてるなら旦那様の監視してくださいよ。
産んだはいいけど養ってくれる人いなくなったら困りませんか+6
-3
-
875. 匿名 2015/10/26(月) 11:56:25
男の敵は男よ+1
-2
-
876. 匿名 2015/10/26(月) 11:56:25
パパマークと訳の分からない事、わざわざ書くのは、工作員大沼瑞穂だけ。
妊婦あおって、楽しんでるだけ。+2
-2
-
877. 匿名 2015/10/26(月) 11:56:45
>>864
ますます炎上する模様w+2
-1
-
878. 匿名 2015/10/26(月) 11:57:58
もしも倒れたり何かあった時の為に付けてるけどそれでお花畑とか幸せオーラとか言われてもこちらとしてはかなり困る。別に見せびらかしたいわけではない、ただ赤ちゃん守りたいだけ。これはまともな母性だと思うのだけれどこれがお花畑とかになってしまうわけですか?
で?どうされたいの?とか言ってる人には、普段は何も求めちゃいないよ!って思ってる。別に席も譲れとも思ってない。微塵も思ってない。それを譲れと強要する妊婦は何様ですか?ってそりゃなるよね。
ただ倒れたりした時に、誰かがこの人妊婦ですって伝えてくれると物凄く有難いし、一生感謝します+20
-10
-
879. 匿名 2015/10/26(月) 11:58:00
どうしてパパマークやマタニティマークの話題が自民党の国会議員の工作になるの?+3
-2
-
880. 匿名 2015/10/26(月) 11:58:47
何で旦那に頼りなよってコメントにマイナスなの?
たかが電車で乗り合わせただけの他人に頼る前に子供の父親である夫に頼るべきでしょう。
旦那は仕事で忙しい、等は言い訳にならない。乗客の多くはみんな誰かの夫や妻+8
-4
-
881. 匿名 2015/10/26(月) 12:00:41
他人の奥さんを助ける旦那さんはそんなにいるかな?+7
-1
-
882. 匿名 2015/10/26(月) 12:00:58
私の周りでは付けてる人がほとんどだよ。
事故など何かあって意識を失った時に、妊婦だとすぐにわかってもらえるように。
一応母子手帳は持ち歩くけど、分かるのが早いに越したことはないと思うし。
席を譲るよりも、そっちの意味でマークの意味が浸透してほしいな。
席なんて譲りたい人だけ譲ればいいし、妊婦側も譲ってほしいなんて思ってない人がほとんどだよ。
+16
-3
-
883. 匿名 2015/10/26(月) 12:01:39
倒れたときのためって言うけど、じゃぁ妊娠してない女が倒れたら妊婦より手抜きされるわけ!?
+11
-17
-
884. 匿名 2015/10/26(月) 12:01:47
妊婦でも外出ないと行けない時とかたくさんあるでしょ(^_^;)公共機関使わないと行けない人だっていると思うし。+7
-2
-
885. 匿名 2015/10/26(月) 12:02:57
+5
-7
-
886. 匿名 2015/10/26(月) 12:03:40
妊婦コミュとか掲示板やブログ見ると、マークつけてても寝たふりして譲ってくれない〜冷たい世の中〜っていっぱい書いてあるけど。
譲って欲しいと思わないならかばんにしまっておきなよ。何で外にぶら下げてるのよ+23
-8
-
887. 匿名 2015/10/26(月) 12:05:08
>>870
席譲れよアピールではないかも知れないけど、いざ目の前に立たれたら譲らねば非常識みたいな風習はあるでしょ。譲ってほしい妊婦と立ってて大丈夫な妊婦は見た目では判断出来ない。
毎日2時間かけて通勤してる身としてはなるべく座りたいので、大丈夫なら電車内では隠しててほしいです。逆に辛いなら振りかざしていいと思う。+11
-3
-
888. 匿名 2015/10/26(月) 12:05:12
883
何かあった時の薬や検査、応急処置など医療関係の人が考慮できるためですよ。+5
-4
-
889. 匿名 2015/10/26(月) 12:06:15
>>883
違うよ。
妊婦は基本、薬とか使えないんだよ。
妊婦に投与してはいけない薬ややってはいけない処置があるから。
あと母体が健康そうに見えても、お腹の赤ちゃんが危険な場合もあるだろうから。+20
-2
-
890. 匿名 2015/10/26(月) 12:06:21
自分が妊婦に優しくしたくないから、どこかのパパがどこかのママに責任もって優しくしろ、席譲れ!ってことでしょ?
席譲りたくないなら譲らなくていいから、くだらないこと言うのやめて欲しい。+3
-3
-
891. 匿名 2015/10/26(月) 12:06:25
何かあった時のためならピンクのハートで赤ちゃんとお風呂に入っているような絵柄と丸文字じゃなく、医療関係に分かるようなシンプルなデザインであれば良いと思う+11
-1
-
892. 匿名 2015/10/26(月) 12:07:01
妊娠中にヘルプマーク着けている脚の不自由な方が妊婦マークに気づいて優先席から立ち上がって席を譲ってくれた。さすがに断っていたら、隣にいたサラリーマンがその席に座った。ヘルプマークを着けていた方がそのサラリーマンにぶちギレてサラリーマンを立たせて妊婦の私が座った。+6
-8
-
893. 匿名 2015/10/26(月) 12:07:14
>>890
先にあなたが優しくしてよ+3
-3
-
894. 匿名 2015/10/26(月) 12:08:28
>>890
実際赤ちゃんを守るのはパパの仕事でしょ?+3
-2
-
895. 匿名 2015/10/26(月) 12:08:57
妊婦さんに優しくする、優しくしないじゃなくて無関心なだけ+6
-1
-
896. 匿名 2015/10/26(月) 12:09:29
子供をベビーカーに乗せたまま夫婦2人が優先席にどかっと座ってるのが腹立つわ
子供はベビーカーに乗ってる時点で安全は保たれてるんだから、優先席座りたいならベビーカー畳んで抱っこしろ。そして抱っこしてない片割れは優先席座るな。+20
-2
-
897. 匿名 2015/10/26(月) 12:10:16
何で優しくしなきゃいけないの
したい人はすればいいけど強要するのは間違いだよ+11
-5
-
898. 匿名 2015/10/26(月) 12:10:48
ハイヒール履いた妊婦がこのマークつけてても一切席は譲りませんがなにか問題ありますかね?
ペタンコ靴やスニーカー、かかとの太い歩くのに疲れない程度のヒールの妊婦には優しくしますよ。+11
-3
-
899. 匿名 2015/10/26(月) 12:11:49
自分が健康なら妊婦さんに席くらい譲ってあげたら良いのでは?
元気そうな年寄りにも普通に譲るよね?何で妊婦さんは過敏に反応されるのかな。
妊婦さんも堂々と譲ってもらえる世の中になったら良いね。+8
-4
-
900. 匿名 2015/10/26(月) 12:12:14
父親としての自覚が足りてないパパが多いのが問題だと思う
パパやプレパパにも理解しやすいマークにして、意味を周知させる努力も必要+5
-4
-
901. 匿名 2015/10/26(月) 12:12:29
>>887
普通に立ってる人なら大丈夫だと思います。
つわりや貧血で辛い人は明らかに様子がおかしいだろうし。
立っていられないくらいなら、電車を降りるか自分から声をかけるなりするはすです。
自分もしんどいなら座ってていいし、周りの目なんて気にしなくていいのでは?
譲るべきって思う人が譲ればいいだけですよ。
+11
-4
-
902. 匿名 2015/10/26(月) 12:13:55
お年寄りは出歩かないでほしいかな
自分が遊ぶばかりじゃなく子や孫にお金をあげて、次世代につなげて欲しい+4
-30
-
903. 匿名 2015/10/26(月) 12:15:25
>>886
ホントそれ!!!
私は譲って欲しい訳じゃないんですが…って書きながら先日譲って頂いて涙が出るほど嬉しかったですって書いてる人多すぎ。
譲って欲しいんじゃん。素直に言えよ。
倒れた時どうこうってもっともらしく言う人も多いけど、結局言い訳してるだけで座りたいんでしょ?なら座れるよう早起きしたり努力しろって思うわ。+23
-33
-
904. 匿名 2015/10/26(月) 12:15:48
たいして重い障害でもないのに障害者ヅラしたり、実際よりも年寄りぶる高齢者も迷惑ですね+4
-22
-
905. 匿名 2015/10/26(月) 12:16:30
>>112
他のSNS何かでも話題に出ますが、それが本音。上から見下して笑ってます、って人かなり多かったですよ。あれからあれを付けて浮かれ散らしているお花畑な妊婦は殴られても仕方ないんじゃないかと思う様になりました。+9
-19
-
906. 匿名 2015/10/26(月) 12:18:27
最低限、この方々たちにはどの席であっても譲るのが良心だと思うけどな。+54
-5
-
907. 匿名 2015/10/26(月) 12:20:23
なんか、生きにくい世の中だなぁ。
普通の人は普通じゃない人に気を使わなきゃいけないんだな。
ひねくれた人多いんだろうか。+14
-12
-
908. 匿名 2015/10/26(月) 12:21:05
ハイヒールの妊婦が貧血とか頭おかしすぎ。こんなバカにまで席譲るべきとか言ってる非常識な人ばかりで逆に怖い。+16
-9
-
909. 匿名 2015/10/26(月) 12:23:13
893
ごめんなさい、妊娠前はよく席譲ってましたが、
今つわりが酷いので譲ってもらうことが多いです。
でも、あなたが譲りたくないならそれでいいと思いますよ。
+23
-1
-
910. 匿名 2015/10/26(月) 12:23:32
ここ見てたら譲る人がほとんどのようだから良かったですね、妊婦さん。
ただ、都心勤務で毎朝ラッシュに乗ってる私は譲ってる現場なんて一度しか見たことがないけど。
どこの世界の方々なのかな?+6
-13
-
911. 匿名 2015/10/26(月) 12:24:05
>>883
私もこの手の主張が出る度に思ってましたが、
そうみたいですね。
つまり、有事の際は妊婦最優先なので妊娠してない女は最悪死ねって事らしいですよ。
こんな人達の子供なんて、命を大切にとか教えられないから、簡単に人を殺したり怪我させたり、物を盗んだりする様になるんだろうなと思う。+6
-12
-
912. 匿名 2015/10/26(月) 12:25:36
そもそも、ラッシュの電車に乗る妊婦は少数派。+18
-0
-
913. 匿名 2015/10/26(月) 12:26:01
>>2
このマークのイラストが浮かれているように見える人がこんなにいることがショッキングだわ。
お腹に赤ちゃんいれば自然と柔らかい感じにはなるけど、浮かれるのとは違うし。その柔らかい感じがむかつくんだと言う人がいれば、正直だなとは思うけど。
+13
-5
-
914. 匿名 2015/10/26(月) 12:26:11
妊婦のとき、マーク付けてなかったけどお腹大きいのでどうぞと譲って下さった方いましたよ。+8
-4
-
915. 匿名 2015/10/26(月) 12:26:48
>>906
それが正解だと思います。
最近は妊婦にだけ親切を強要するからおかしな話になるのではないかと。
+9
-7
-
916. 匿名 2015/10/26(月) 12:27:15
今、妊娠中だけど、これつけて
幸せアピールなんて考えてもいません。
席譲ってくれなんて思ってもいません。
ただ、緊急時に逸早く対応してくれるためにつけています。
カバンの中の母子手帳だけじゃ探すのに手間かかるじゃないですか。
マークで判断し母子手帳で妊婦の状態を知る、セットでなくてはいけないと思います。+25
-3
-
917. 匿名 2015/10/26(月) 12:28:51
>>903
本当におっしゃる通り!!
矛盾だらけの他力本願女達の主張に笑えてきますわ。+1
-7
-
918. 匿名 2015/10/26(月) 12:29:02
障害のある人に譲ってもらっていた妊婦がいた。図々しいにも程がある。
タクシーに乗れば?+22
-7
-
919. 匿名 2015/10/26(月) 12:29:27
>>871
妬むんじゃなくて本当にマナーがなってない妊婦さんもいるからそうなるだけだと思う
妊婦さんでお腹出してミニスカートの人が隣の席でご飯食べてる時、子供連れ見て、ここ家族連ればかりなんだね、子供うざくない?って彼氏だか旦那にいってる人もいるぐらいだもん
いい妊婦さんばかりじゃないからね+7
-4
-
920. 匿名 2015/10/26(月) 12:34:25
マナーがなってない妊婦がいたら、ここでくだ巻いてるより直接注意した方が確実に伝わりますよ。
マナー悪い妊婦は少数派ですから。+15
-6
-
921. 匿名 2015/10/26(月) 12:34:51
アホ臭、松本が言ったぐらいでこんなに反響するかな
幸せ過ぎるだと、ほざくな松本
マークの意味を理解するか否かは個々次第
マークに文句より、協力を呼びかけるべきだろう。ただのクレーマーかお前。+5
-10
-
922. 匿名 2015/10/26(月) 12:34:56
妊婦さんに特に親切にする気はないけど、嫌がらせする気もないや。
嫉妬や嫌がらせするのはおかしくない?
あと、一部の人なのかもしれないけど
自分に配慮を求めたがる風潮がおかしいんじゃないかな。
ゆがんだ弱者アピールが気持ち悪い。
+13
-7
-
923. 匿名 2015/10/26(月) 12:36:19
つわり終わってても、子宮が収縮したりすると、電車で立ってるのは怖くなる。だからなるべく座っていたいのよね。妊娠8ヶ月まで通常業務で仕事で幕張の展示場のイベント回ったけど、ゆっくり休みながら回っても、妊娠してないときの10倍疲れた。電車の優先席に行っても寝たふり貫くビジネスマンばかりの時は惨めな気持ちになったし、優先席でもないところで譲ってもらったときはありがたかった。
最後の妊婦生活から10年経つけど、今も妊婦や高齢者には必ず率先して席譲ります。自分の子供もそれが自然とできるようになりました。
+9
-14
-
924. 匿名 2015/10/26(月) 12:36:47
なんでみんなそんなに妊婦さんにイライラするの?+34
-8
-
925. 匿名 2015/10/26(月) 12:38:18
>>813
妊婦だろうが、体調不良の人だろうが同じ命じゃないのか!?あなたの子供がもし体調不良で苦しんでる時にも「あなたよりも妊婦の命の方が上なの。お腹にあかちゃんがいるんだから。」って言うのか、と思います。
望んで好きで勝手に妊娠したくせに、私を一番に守りなさい、って意味わかりませんわ。+13
-10
-
926. 匿名 2015/10/26(月) 12:38:21
>>923で?
譲ってもらえないのが当然ぐらいの気持ちでいたけどね
同じ女性でも譲ってくれなかったよ+11
-4
-
927. 匿名 2015/10/26(月) 12:40:46
冷たい人が多くてビックリ。
自分に余裕がないんですね、かわいそうだから今のまま自分だけに優しくしといたら良いと思いますよ。+26
-14
-
928. 匿名 2015/10/26(月) 12:44:17
>>861
たぶん田舎とかゆったりした地方都市に住んでるのかな?もしくは都市圏のセレブ?
私は通勤電車でこのマークつけた人見たら席譲るか、ぶつかったりしないようにいつも以上に気をつけるし、このマーク役立ってます。
都内に住んでれば妊婦でも通勤電車には乗るから、
あれば便利だよ。自分の妊娠時はこれまだあまり普及してなかったから、あれば通勤のときもう少し気が楽だったのになと思う。
+10
-4
-
929. 匿名 2015/10/26(月) 12:45:14
緊急時に備えるならバッグじゃなくて身につけていた方がよくない?
小さなペンダントにするとかさ。
アピールするから反感も買うんじゃないの?
世の中いろんな人がいるから仕方ないよ。
私は車の高齢者マークや妊婦マーク見たら、できるだけ離れますw
トラブル巻き込まれたくないもん。+13
-10
-
930. 匿名 2015/10/26(月) 12:46:17
ほんと妊婦叩きに必死の人かわいそうになる。
無理しないでね、美味しいランチでも食べておいでよ。
色んな人がいるんだねー。+17
-13
-
931. 匿名 2015/10/26(月) 12:46:20
セックスしてガキはらんだから席譲りなさいよ!
にしなよ+8
-18
-
932. 匿名 2015/10/26(月) 12:46:42
妊婦さんも小さい子を連れた親も
非常識な人ほど妊娠してる事や子供を都合良く免罪符にするよね。
そしてそういう人が増えてるのも事実。
妊婦なら妊婦らしい服装や行動を。
子連れなら子供第一に考えた行動を。
主張する前に『自分自身のことを弁える』ことが必要。
+12
-8
-
933. 匿名 2015/10/26(月) 12:46:58
+15
-2
-
934. 匿名 2015/10/26(月) 12:47:41
人の幸せを妬む人間へなぜ配慮しなければならないの?+12
-6
-
935. 匿名 2015/10/26(月) 12:51:01
>>923
で?って、
何が言いたいのか分からないし、失礼な方ですね。
私は譲ってもらえなければ辛い時もあったし、譲ってもらえたときはありがたかった、だからこそ自分は高齢者や妊婦など明らかに席を譲るべき人には譲ると言ってるだけ。
みんながそうしろなんて言ってませんよ。
だのに、何をどのようにケチつけたいの?
絡んだからにはきちんと説明してください。
+9
-3
-
936. 匿名 2015/10/26(月) 12:52:21
妊婦の時期って歩くのも慎重になるし、身体が重くなって、人によってはふてぶてしく見えるのかな。
でも、しんどい時に親切にしてもらえたら嬉しいし、知らない人に「楽しみですね」とか声かけてもらえた時期って本当に幸せな時期だった思う。
言いたい事言わせておけばいい。
+17
-4
-
937. 匿名 2015/10/26(月) 12:52:35
妊婦の状態をすごく的確に表しているマークだと思う。
実際、大概の妊婦は幸せいっぱいだし、お腹に赤ちゃんが寝ているし、ほわわわ~んとした感じ。
これを作った人に五輪のエンブレムもお願いしたいものだわ。+11
-14
-
938. 匿名 2015/10/26(月) 12:54:03
まだ赤ちゃんと思しき子を連れているのに付けてるお母さんみると、
また妊娠かい?!すげーなって思う
マークはこれでいいんじゃない?
あらたに増やすのもどうかと+5
-8
-
939. 匿名 2015/10/26(月) 12:57:25
妊娠にいじわるな見方する人は惨めで気の毒な人だと思う。自分に愛がないから、愛のない今現在があって周囲に嫉妬してる。+13
-14
-
940. 匿名 2015/10/26(月) 12:57:56
マークつけてても
初期妊娠の妊婦が危うい状態になったら
医療現場では胎児は二の次だと思うよ+6
-13
-
941. 匿名 2015/10/26(月) 12:59:11
>>940
論点ズレてる+13
-7
-
942. 匿名 2015/10/26(月) 13:02:46
>>935です
アンカー>>923でなく>>926あてです
+0
-1
-
943. 匿名 2015/10/26(月) 13:02:54
>>941
いや、あまりにもなんかあった時妊婦と胎児を最優先に考えてもらえると思ってる人が多いから
実際は今生きてる命の方が最優先
特に初期妊娠の胎児の優先順位は最下位という現実は直視した方がいい+5
-11
-
944. 匿名 2015/10/26(月) 13:03:44
もっと目をかっと見開いて目を血走らせて口からつわりを吹きだし、ガキも生々しいイラストにすれば、みんなこわくて逃げて席座れるよ。
私たちは生きた胎児をかき出すような恐ろしい人殺しじゃありません。母になります。
とかかいちゃってさ。+9
-10
-
945. 匿名 2015/10/26(月) 13:04:25
すでに出産しているのにもかかわらず、マタニティマークを悪用してる人がいたから
私は廃止した方がいいと思います。
賛否両論だし。+10
-3
-
946. 匿名 2015/10/26(月) 13:05:15
妊婦マークなんていちいち見てもないしどうでもいいよ
ただ体調不良とか様子おかしそうなら誰にでも声かけてできることはするよ
ただそれだけ
マークがあるなしは関係ない+14
-2
-
947. 匿名 2015/10/26(月) 13:07:36
妊婦さんを不甲斐なく感じる人間って
人間止めてるよね(笑)
皆、赤ちゃんだったんだし、老人になるんだし、時には怪我もするしね
笑っちゃう+11
-9
-
948. 匿名 2015/10/26(月) 13:09:38
私は車移動が必須の田舎に住んでますがこのマークを付けてる人を見ると嫉妬心でいっぱいになります。
中々子供が出来なくて悩んでてそれを知ってる友達が妊娠し、勿論おめでとうって気持ちもありますがこの間その子に妊娠しないのは旦那に問題があるんじゃないかとか、私の知り合いは10年出来なかったみたいだよ~とか凄く無神経な事を言われ凄い腹がたちました‼‼毎月生理が来るたびに落ち込んで泣けてくるって言ったら大爆笑。
結婚してすぐ授かれた人には分からない気持ちなんだろうけど悲しいです。
トピずれになってしまいましたが、用は個人の思いやりの問題ですよね。+7
-8
-
949. 匿名 2015/10/26(月) 13:09:58
やっぱ、同じ人何度も書き込んでるよ
本当、つまらないトピになっちゃうよ
くだらないよ
妊婦さん、堂々と見える場所に付けてくださいね+10
-9
-
950. 匿名 2015/10/26(月) 13:12:18
>>948
アンタ、もう、生理無いでしょ
大沼瑞穂さんだっけ?
書き込みご苦労様です+1
-9
-
951. 匿名 2015/10/26(月) 13:14:00
前に2chでこのマークのスレッドを見た時、
「あのブスに欲情した奴がいるのか」みたいな書き込みもあって
見る人によってはいろんな感想持たれるのねと思った。
無駄にアピールするのもなんだかな。+22
-9
-
952. 匿名 2015/10/26(月) 13:18:00
親子猫のイラストにしたらええ+14
-3
-
953. 匿名 2015/10/26(月) 13:23:11
妊娠して、何かあったときのために
つけてるマークで、ここまで論争が起きるとは…
私も妊娠中に、念の為につけてはいましたが、席を譲ってほしいからつけてたわけではないし、ここまで色々言われるなら
すごくシンプルなマークにしたほうがいいと思いました
今のマークのままだと、誤解が起きやすいってことなんじゃないかな…
+22
-3
-
954. 匿名 2015/10/26(月) 13:37:32
どっちにしろ松本が言うことではない+5
-18
-
955. 匿名 2015/10/26(月) 13:38:26
浜田みたいに黙っておけ+4
-13
-
956. 匿名 2015/10/26(月) 13:44:20
大学生だからかもしれませんが見たことがありません。
浸透していないし今後も知られることは少ないと思います。+3
-17
-
957. 匿名 2015/10/26(月) 13:45:44
>>664
車内で「妊娠中なので」というほうが、よほど相手の怒りを買いそうじゃないですか?まわりには「妊婦どかそうとしたんだ」って少なからず思われてしまうし。相手の気持ちを考えてちらっと見せることも印籠になるなら、正しい使い方を教えてほしいです…+4
-6
-
958. 匿名 2015/10/26(月) 13:46:24
確かに、自分がなかなか赤ちゃんできなかった時、あのマーク見たらイラっとしてた。
赤ちゃんがいますってだから何?!って。
そんなこと思う自分もいやだった。
もっとあっさりしたわかりやすいマークなら思わなかったかも。記号っぽい物。
+13
-6
-
959. 匿名 2015/10/26(月) 13:46:44
実際妊娠したら幸せなことだからこのままのマークでいいと思う。つわりの時みたいな顔のマークとか体調不良アピールで付けづらいし、可愛くないから付けたくない。席譲れアピールする人は妊娠してなくても人間性に問題あると思う。実際久しぶりに会った友達が妊娠してマタニティマークつけてるの見て嫉妬はあったけど、意地悪したいとかは思わなかった。休憩を挟みながら買い物や階段など使わないよう心掛けた。仕事場で妊婦がいて自分にしわ寄せががくる気持ちも分かる。妊婦じゃなくても病気になった人や子供が熱を出した人が早退した時はしわ寄せが来たことあるけど、カバーするのは当たり前だと思ってた。やらなければ終わらないし、損してるかなと思うこともあるけど、大抵の人は後日お礼や謝罪の一言があった。きっと人間性の問題だと思う。+14
-10
-
960. 匿名 2015/10/26(月) 13:52:11
この問題、マーク云々じゃなくて、妊婦さまって実際にいるから、そっち方面で評判悪いと思う
+21
-6
-
961. 匿名 2015/10/26(月) 13:54:35
だいたいこれつけてる人間は自分のことばかりで人の痛みに無頓着。+17
-18
-
962. 匿名 2015/10/26(月) 13:55:09
だけどさ、席ぐらいでグダグダ言う人ってよっぽどだね。通勤で疲れてる人やしんどい人なんかは自分でわかってるから譲らなかったらいいだけじゃん。体が不自由な方、お年寄り、しんどそうな方、妊婦さんなど自分が元気だったら譲ればいいだけ。自分が病気になったり歳いった時に色々思う事あると思うよ。+24
-6
-
963. 匿名 2015/10/26(月) 13:58:16
言い得て妙だね…
幸せそうな人を助けようとは思わない
苦しそうな悲しい表情なら席を譲ろうと思う+8
-4
-
964. 匿名 2015/10/26(月) 13:59:59
+22
-8
-
965. 匿名 2015/10/26(月) 14:02:09
貧血酷くて治療中です
過労気味です
こうみえて虚弱体質です
内臓疾患抱えてます
マークも欲しいって、2ch出てたっけな………+12
-6
-
966. 匿名 2015/10/26(月) 14:08:31
デザインがダサいよね
小学生女子が好きそう…+14
-2
-
967. 匿名 2015/10/26(月) 14:10:36
とりあえず優先席付近は トラブルの種だから近寄らないようにしてるけど。。。
+8
-1
-
968. 匿名 2015/10/26(月) 14:10:50
>>965
めっちゃ欲しい+1
-3
-
969. 匿名 2015/10/26(月) 14:12:52
別にいいじゃないこのマークで。私も妊娠中付けていたけど、席を譲って頂いたことありますよ。
ほとんどの人は良い意味で気にしていないと思います。
一部の嫌がらせする人達に気を使ってマークを変えた方がいいなんて言っても、そういう人達はどんなマークでも嫌がらせすると思う。
付けていなくてもお腹は大きくなって妊婦と分かるんだし、ただ単にマークのせいじゃないと思います。+14
-7
-
970. 匿名 2015/10/26(月) 14:16:35
私もこのマークの絵が嫌で、婦人科に検診に行く時用のカバンにつけっぱなしだった。
普段はマーク付けずに行動してたよ。
なんか私男と生でやりまくって子供できたんすよ、的な風に思って恥ずかしく感じた。
+6
-12
-
971. 匿名 2015/10/26(月) 14:20:12
+9
-8
-
972. 匿名 2015/10/26(月) 14:20:35
幸せかどうかでなくて、配慮を訴えてるんだと思う。
病気じゃないけどお腹に胎児がいるのよって。
だって、子どもが走り回ってボーンとぶつからないように母親が注意できたり、立ってるのも辛い状況なら席を譲れる「記号」でしょ。
これつけてても、席譲んないブサメンや化粧してる若い子やマンガ読んでる茶髪のサラリーマンや短い足広げて座るジジイもいたし。席譲らないどころか、走り回る子供注意で気ない母親とかぶつかってくる化粧の臭いプンプンのOLとかタバコ吸うオッサンもいたし。(経験済み)
というか、基本席譲る人は絶対数少ないのが日本って国。
外国の人は良く譲ってくれたな。
それをイラっとするなら、こっちだってするわ、って思う。+8
-13
-
973. 匿名 2015/10/26(月) 14:22:25
>>951
それ他にも見たことある。ブスとやれないし、やりましたアピールきもいとかって書いてあった。確かにやりましたアピールだなと思ってしまった+5
-8
-
974. 匿名 2015/10/26(月) 14:22:36
>>959
>席譲れアピールする人は妊娠してなくても人間性に問題あると思う。
何か言ってることの意味がわからない。妊娠だろうが、怪我だろうが他の病気だろうが、具合悪くて席を譲ってほしいというのが、なぜ性格悪いのか。
アピールが悪いの?
アピールではなく、率直に言うのはいいの?
もしかして、妊婦は具合悪いことがあるっていうことが想像できない人?+6
-4
-
975. 匿名 2015/10/26(月) 14:29:00
>>951
2ちゃんの病んでるキモヲタの意見なんて気にしてたらキリないわww
+8
-2
-
976. 匿名 2015/10/26(月) 14:30:39
子なしや不妊様には分からないかもしれないけど、妊娠ってすごーい幸せで嬉しいことだからねぇ。絵はあってると思う。ダサイとか言われたらそうかもしんないけど、幸せの象徴なんだよね〜+5
-17
-
977. 匿名 2015/10/26(月) 14:30:54
優しさも愛のかけらもないコメント多くてびっくりした。
人としておかしい。+13
-9
-
978. 匿名 2015/10/26(月) 14:31:57
確かにお花畑感のあるマークだね!
優先席とかの絵くらいでいいよね。
こんなん。
+22
-2
-
979. 匿名 2015/10/26(月) 14:34:27
>>976そう言うこと言うから妊婦様って叩かれるんだよ!同じと思われたくない!やめて!+10
-4
-
980. 匿名 2015/10/26(月) 14:35:26
別料金かかってもいいから、具合悪い人が優先的に座れる車両あったらいいね
身体が弱く、新幹線でしょっちゅう具合悪くなる
車掌さんが乳幼児つれたお母さんに出て行くよう頼んでくれて多目的室で寝せてもらってるんだけど
その度に申し訳なくなる
料金上乗せでもできると心が軽くなるんだけどね
妊婦さんも高齢者も病気持ちの人もお金で席確保できた方が楽じゃないかな+6
-4
-
981. 匿名 2015/10/26(月) 14:38:28
いやがらせする人はどんなマークでもすると思う。
マークのデザインとして考えると好きではないな。
もっとシンプルでいい。
車のシルバーマークも枯葉から変わったよね。
変更するなら早いうちがいいような。+7
-0
-
982. 匿名 2015/10/26(月) 14:40:24
980さん
グリーン車はダメなのかな?
かなりゆったり過ごせるけどな。+0
-0
-
983. 匿名 2015/10/26(月) 14:42:57
>>982
いつも、ドクター呼ぶか、救急車呼ぶか、多目的室で様子見るか?って感じです
顔色悪くなって冷や汗でて、まともに座れない時点で多目的室利用になるようです+3
-1
-
984. 匿名 2015/10/26(月) 14:49:47
>>86
しんどくて席譲ってほしいからつけるんじゃないよ。
事故に巻き込まれたり、倒れたりした時に、妊婦だわかってわかってもらえて、それに準ずる処置をしてもらう為だよ。+4
-5
-
985. 匿名 2015/10/26(月) 14:51:36
>>984です。
数字消えてました。
>>861です。+1
-1
-
986. 匿名 2015/10/26(月) 14:52:15
>>983さん
返信ありがとうございます。
そこまで悪いとは思わず、コメントしてしまいました。ごめんなさい+0
-1
-
987. 匿名 2015/10/26(月) 14:54:07
>>983
それは…
あまり新幹線乗らないほうがいいんじゃ。
+7
-3
-
988. 匿名 2015/10/26(月) 15:06:42
>>979
つりだって+2
-2
-
989. 匿名 2015/10/26(月) 15:09:14
>>970
でも男と生でヤリまくって出来たのはまぎれもない事実。+5
-14
-
990. 匿名 2015/10/26(月) 15:16:06
>>979
釣り師の餌に喰いつくなんて、、、ほんとガルちゃんらしい。
+2
-3
-
991. 匿名 2015/10/26(月) 15:20:44
>>980
まあ言いたいことは分からないでもないが、
優先席に座らせてあげるべき人たちに有償じゃないと席を確保できないなんて、先進国として情けないし恥ずかしいから私は反対。年金で生活もままならない高齢者は電車利用もできないのかって話になる。
ただここの人たちの冷たいコメント読んでると、日本人も民度低くなりつつあるような気がしてる。
+10
-4
-
992. 匿名 2015/10/26(月) 15:22:47
老人のマークが幸せな感じでも誰も文句言わないと思う。
つまりそういうことだ。+6
-5
-
993. 匿名 2015/10/26(月) 15:22:50
>>989
中年の童貞や処女みたいな発想だなww
キモすぎ
+7
-5
-
994. 匿名 2015/10/26(月) 15:26:01
やっぱ、ガルちゃんはババアが多いんだね。
席譲らず座ってないと身体がもたないババア。
だから席譲るくらいのことでガタガタ言う。
年齢のことじゃないよ、若くて健康なくせに体力ない子もババア。+10
-11
-
995. 匿名 2015/10/26(月) 15:28:48
だいたいの人が子供を武器に優先されたがってるよね。
この前電車がホームに到着したとたん母親が小学校低学年位?の子供をおもむろに抱っこして乗車。
もちろん誰からも譲られずしばらく重そうに抱っこしててワロタ+9
-4
-
996. 匿名 2015/10/26(月) 15:43:58
>>973
そんな下品で低知能な発想を、みんながみんなする訳じゃないよ?+5
-1
-
997. 匿名 2015/10/26(月) 15:50:42
個人差があるだろうけど
実際席譲って欲しいくらいの悪阻ってどのくらいかわからないわ
立ってるのもつらくて座り込んだり、棒にもたれかかるレベル?
具合悪くても席譲ってもらえなかった体験談読んでると
けっこう元気じゃないの?と思うことが多い+6
-5
-
998. 匿名 2015/10/26(月) 16:14:31
>>974
私は妊娠中なので妊婦が体調不良になることも分かりますし、病気や具合が悪い時は席を譲ってほしいと思うのも当然だと思います。私が言ってるのは、マタニティマークをたてにして席を譲ってもらうことを当たり前だと行動を起こしている妊婦のことを言っています。一部の妊婦の方のせいでマタニティマークの印象が悪くなってると思います。又、ほとんどの人が妊婦と分かれば席を譲って下さると思います。
ネットの体験談を見ると、マタニティマークをつけていたら怖い目にあうという情報と同じくらいマタニティマークをつけた人の残念な行動を目にしませんか?せっかく席を譲ったのに舌打ちした妊婦、席を譲ってもらったのにお礼なし、マタニティマークを思いっきり見せつけて席を譲ってもらうのに必死な妊婦、論外なのが妊娠して無いのにマタニティマークをつける人。マタニティマークは席を譲ってもらう為のマークじゃありません。もしもの為に妊婦と知ってもらうマークです。まわりの人の理解があって善意で席を譲って頂いてるんです。
+10
-1
-
999. 匿名 2015/10/26(月) 16:37:10
浸透してないのもあるんだろうけど、ぱっと見何を言いたいのか分かりづらいんだよね、これ
近づかないと読めない程の文字の大きさだし、極論で言えば、若葉マークみたいに一目で
わかるシンプルな物が良いよね(胎児の形とか、他の人も言ってるような座席妊婦ピクト)+4
-1
-
1000. 匿名 2015/10/26(月) 16:42:50
>>997
悪阻酷い時、出掛けるなんてとても出来ませんでした
電車なんてとんでもない!
悪阻酷すぎて、水分すら10分と体に留めておくこと出来ず
ゲーゲーなりながら、点滴してもらったり、それきっかけか、切迫流産で入院したり…(無事生まれましたが)+6
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する