ガールズちゃんねる

選挙の投票に行かない人、理由を聞いてみたいです。

718コメント2024/07/04(木) 01:07

  • 501. 匿名 2024/06/24(月) 22:07:21 

    投票に行かない人は
    文句言えない

    +8

    -3

  • 502. 匿名 2024/06/24(月) 22:10:40 

    >>38
    投票のハガキ持って投票所に行けば教えてくれるよ

    +2

    -0

  • 503. 匿名 2024/06/24(月) 22:12:30 

    普段投票に行かない人達がみんな投票に行ったら
    今の政治がひっくり返ると思うとおもしろい

    +7

    -0

  • 504. 匿名 2024/06/24(月) 22:17:47 

    >>19
    っていうけど、行くのさえ面倒の人はネット投票も面倒だと思うよ

    +4

    -2

  • 505. 匿名 2024/06/24(月) 22:17:50 

    >>16
    10年くらい前に、情報開示の法律が変わるとかで、「スマホの情報が流失する!」とか言ってギャーギャー騒いでた職場の人(当時30歳くらい)、「選挙とか行ったことなぁ〜い」って言ってて、えっ!?と思ったことを思い出した(笑)

    +2

    -4

  • 506. 匿名 2024/06/24(月) 22:20:23 

    >>222
    日本人の投票率が低いなら外国人に与えるだろうね
    そしてますます乗っ取られるでしょう

    +8

    -1

  • 507. 匿名 2024/06/24(月) 22:20:38 

    自分はイベントだ!って楽しんでるけど行かない人の言ってることもわかる
    ・自分の1票じゃ何も変わらない
    ・めんどくさい
    ・行くのカッコ悪い、恥ずかしい
    ・本当の地元じゃない
    ・興味ない

    +2

    -5

  • 508. 匿名 2024/06/24(月) 22:21:23 

    選挙絡みでいうと街頭演説とか選挙カーはやめてほしい。
    ああいうのをやってるのは日本と韓国くらいらしいし興味ない人にも無差別に聞かせるから単純に騒音として迷惑。
    基本的な宣伝はテレビ、ネット、チラシとかにして演説はどこかの会場でやる形にして。

    +1

    -1

  • 509. 匿名 2024/06/24(月) 22:23:27 

    >>259
    教えてあげて優しいね

    +2

    -1

  • 510. 匿名 2024/06/24(月) 22:23:42 

    行けや

    +4

    -1

  • 511. 匿名 2024/06/24(月) 22:24:06 

    >>3
    変わるよ

    +4

    -1

  • 512. 匿名 2024/06/24(月) 22:26:10 

    >>247
    政治と教育の失敗作=別にしか言えない人

    +3

    -1

  • 513. 匿名 2024/06/24(月) 22:28:59 

    >>506
    外国人参政権なんて通ったら乗っ取り完了

    選挙行かない日本人のせいで選挙で権利を勝ち取る外国人
    日本語禁止令とかできそう

    +8

    -3

  • 514. 匿名 2024/06/24(月) 22:31:43 

    金貰えるわけでもないのに選挙なんか行くわけない

    +1

    -2

  • 515. 匿名 2024/06/24(月) 22:38:30 

    >>24
    パニック障害にかかってしまい、自分の地区の投票所が狭くて人も多くて具合が悪くなって以来、発作が心配で行けなくなった。
    体調が原因で行けない人もまあまあいるはずだよね。

    女性参政権を勝ち取ってくれた昔の人には本当に申し訳ないし、自分でももどかしい。

    +3

    -0

  • 516. 匿名 2024/06/24(月) 22:49:30 

    >>1
    年代も書いてほしいなぁ

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2024/06/24(月) 22:50:42 

    結局誰が何やってるのか分からん。みんな同じこと言ってる。

    +1

    -0

  • 518. 匿名 2024/06/24(月) 22:52:46 

    情けないが選挙の投票の仕方を知らなくて周りに引かれて調べた
    次からはいきます

    +0

    -0

  • 519. 匿名 2024/06/24(月) 22:54:16 

    友達といるときに、政治の話したことがあって、緊急事態条項のこととか、今後、改憲されたら戦争に巻き込まれやすくなるかも!みたいな話したら「考え過ぎ」と笑われたな。その時は3人だったんだけど、ふたりとも選挙は行かないって言ってた。もし行って投票するなら維新に入れるともいってた。IRで外国人呼んでお金いっぱい落として欲しいとか言ってたな。

    なんかまわりの政治に無関心な様子を見てると(無関係を装ってるだけかもしれないけど)みんな生活に余裕あるんだなと羨ましくなってくる。私は現状、この先の未来が不安すぎてつらいよ。

    +3

    -2

  • 520. 匿名 2024/06/24(月) 22:56:31 

    >>3
    私もそう思ってたけどガーシーの時は
    本当にガーシー当選して欲しくないから行ったよ

    やっぱり私みたいな人が1人でも増えて投票行って欲しい
    特に若い人

    +8

    -1

  • 521. 匿名 2024/06/24(月) 22:58:14 

    >>495
    常識もない変な人なら変な人に投票するよりマシなのかもw

    +3

    -0

  • 522. 匿名 2024/06/24(月) 22:58:35 

    >>5
    私も投票したい人が居ない…のでいつも公約などを見て消去法で投票しています。

    +7

    -1

  • 523. 匿名 2024/06/24(月) 23:00:11 

    >>501
    言う権利ないよね
    大人しく税金納めるのみ

    +2

    -3

  • 524. 匿名 2024/06/24(月) 23:04:30 

    >>1
    投票所に駐車場が無いから行かないわ

    +0

    -1

  • 525. 匿名 2024/06/24(月) 23:05:02 

    日本人のために働く政治かがいないからかな
    都知事選でも石丸いいかなと思いきや
    昨日のXのトレンドで中国が石丸応援してるのバレたし

    +2

    -0

  • 526. 匿名 2024/06/24(月) 23:06:29 

    >>513
    帰化も規制しないと
    どんどん中国人が入って来てるからね
    日本語を使い日本名を名乗る日本人の皮を被った害虫が

    +5

    -0

  • 527. 匿名 2024/06/24(月) 23:08:36 

    組織票とやらは廃止に出来ないのかな?

    なんかあの組織票ってフェアじゃないと感じるんだよね。
    あんなものがあるから「私が1票投じたところで何も変わらない」とたくさんの人は思ってしまうんだよ。

    まあでも都知事選は10代~30代の若い都民、40代~50代の中年現役都民は投票しに言って欲しいかな。

    それらの世代が投票しに行かなければまた同じこと。
    テレビの情報操作、印象操作に簡単に騙され流される60代以上のジジババの投票率が異常に高いからまた小池百合子が当選してしまうよ。

    +3

    -1

  • 528. 匿名 2024/06/24(月) 23:11:38 

    >>1
    ごめんなさい
    政治家選ぶより、自分変えたほうが早いから。
    政治家なんて誰がやっても同じだと思ってる。
    結局みんな一人じゃ何にもできないじゃん。
    だったら自分が順応しながら上にいようとするほうが楽だから。
    さすがに天安門レベルのこと起きるなら国外に脱出するけど、それでもやっぱり政治家が誰かによって変わるかって言ったら、そういうもんでもないんじゃないかなーと思ってて。
    自分が行きたいところに行くほうが、楽なんです。

    心底期待してないってことかも。

    +3

    -1

  • 529. 匿名 2024/06/24(月) 23:15:12 

    >>527
    おじいさんとおばあさんって、戦争やら何やら色んな理不尽を散々国から与えられてきた割には
    テレビや政治家、国の言うこと真面目に聞きすぎじゃない?
    ワクチンの接種率も異常に高いのはお年寄りだったし、もしかして認知能力の低下ではなくて、意外と自分で考えることをしてこなかったんじゃないのかなと思う。
    右倣え右で育ってきて、権力に弱すぎるんじゃないのかな。昔は大人が絶対だったみたいだし。

    +1

    -0

  • 530. 匿名 2024/06/24(月) 23:21:48 

    >>336
    本当に全員確認した?

    +4

    -0

  • 531. 匿名 2024/06/24(月) 23:24:49 

    >>1
    職場の若い子が選挙行かないって言ってて、なんで?と聞いたら興味ある人が行けばいいと思ってるから。って言ってた。我が家の中学生の娘は10代より20代の投票率が低いと怒っていたからその家庭の方針か、たまたま学校の社会科の先生の選挙に関する授業が興味深かったかだと思ってる。ちなみに我が家は夫も私も選挙行く人。

    +4

    -2

  • 532. 匿名 2024/06/24(月) 23:25:43 

    >>1
    投票したい気持ちはあるけど会場まで行くのが正直めんどくさい
    多分無理だろうけどネット投票になったら絶対投票するよ!

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2024/06/24(月) 23:31:47 

    >>7
    なぜ今老人優遇の政治かっていうと、今の老人の若かりし頃の投票率は79%くらいあるからだよ、約8割はすごいことだよ
    アメリカの国政選挙ですらそんなに投票率高くない
    スウェーデンの国政選挙が投票率80%こえてるけど、それに次ぐくらい高いし世界的にみてもとても高い
    過半数が選挙に行く、そういう世代だから政治面でも老人優遇されてる
    行かないのは自由だけど、行かなければ永遠に政治面で優遇なんてされないよ
    政治に参加してないんだし
    でも昔のご老人を見習って若い頃に投票へ行きそれを続ければ政治に反映されるよ
    日本は腐っても民主主義国家、その与えられた権利を行使しよう

    +8

    -1

  • 534. 匿名 2024/06/24(月) 23:32:43 

    >>513

    マジでその通りだよ。

    🇰🇵朝鮮総連や🇰🇷民団は反日在日キムチの総本山であり、在日朝鮮学校は反日キムチ養成所。
    これらは日本を在日キムチ民族が仕切る国、日本人より在日キムチが住みやすい国にするという野望を未だに捨てていないからね。

    テレビマスゴミ関係も朝鮮総連や民団とズブズブだよ。
    裏方では総連や民団のいかつい暴力的なキムチ男とかが監視役みたいな事をしている。

    そして総連や民団の人間から献金を受け取り、その見返りとして、政権を握ったら「外国人地方参政権付与」の法案を必ず通すと密約する議員がたくさんいる立憲民主党なんて超反日政党だからね。

    例えば立憲が与党となった場合、国会では次々と反日在日キムチにだけメリットがある法案を次々と通され、生粋の日本人の立場や日々の生活がどんどん脅かされていく事になる。

    あと立憲のみならず、共産、社民、れいわなども🇨🇳🇰🇵🇰🇷の臭いがプンプンする危ない政党だし。

    だから、そんな未来にならない為にも、やはり日本人は選挙に行くべきだよ。
    選挙の投票に行かない人、理由を聞いてみたいです。

    +3

    -0

  • 535. 匿名 2024/06/24(月) 23:39:01 

    >>529
    戦中生まれ(焼け跡世代)はもうほとんどが80代~だよ。

    テレビマスゴミに簡単に流され騙されるのはその下の世代、団塊世代とかしらけ世代と言われている今の60代。
    これらがテレビマスゴミに感化され選挙に行き、テレビが推している人物に投票するんだよ。

    大半は氷河期世代の親世代だけど、左巻きのアホだらけの厄介な世代。

    +3

    -1

  • 536. 匿名 2024/06/24(月) 23:40:46 

    >>503
    実際戦後のご老人の投票率80%近いからね
    皆日本が良くなるように願いを込めて投票へ行ったんだろうな
    そうやって老人が日本の礎をせっかく作ってくれたのに若者世代で害人に乗っ取られて潰すわけにはいかないよ
    今の平和な日本があるのも老人たちが選挙へ行き日本のための政治をしてくれたからだよ

    +4

    -2

  • 537. 匿名 2024/06/24(月) 23:44:39 

    >>529
    実際にワクチン打ってるおじいさんから話聞いたら、あともう死ぬだけだから(人生残り少ないから)取り敢えず打つだけ打っておこうかなだってさ

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2024/06/24(月) 23:45:31 

    >>5
    子なしや独身も恩恵を受けられる政策を公言してる人がいたら行きます

    +8

    -0

  • 539. 匿名 2024/06/24(月) 23:47:05 

    DVで逃げて住所は元の地域にしたままなので。現住所では投票できないし、元の地域まで投票しに行くのは危険なので。

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2024/06/24(月) 23:48:00 

    >>259
    バカだから分からないんだよ

    +2

    -1

  • 541. 匿名 2024/06/24(月) 23:49:17 

    >>9
    って言われるから行って適当な人の名前書いてる。

    +1

    -0

  • 542. 匿名 2024/06/24(月) 23:49:20 

    >>290

    そうだよね

    白票って
    「今の政治になんの文句もありませ~ん。そのまま続けてOK!」
    の意味だもん

    +9

    -1

  • 543. 匿名 2024/06/24(月) 23:49:58 

    >>1
    誰がやろうが大して変わらないから

    +1

    -0

  • 544. 匿名 2024/06/24(月) 23:50:47 

    >>1
    これだけ政治と金のニュースばっかり見てたらどの政治家も信用できなくなる

    +4

    -0

  • 545. 匿名 2024/06/24(月) 23:52:05 

    >>315
    まあ行くわけないじゃん。笑

    +2

    -0

  • 546. 匿名 2024/06/24(月) 23:52:08 

    >>504
    あー、確かに
    マイナンバーカードの申請やらネット選挙の設定とか面倒くさがりそう

    +0

    -2

  • 547. 匿名 2024/06/24(月) 23:52:09 

    >>501
    じゃあ文句を言う為に言って候補者の誰でもいいから名前を書いとくね!

    +1

    -0

  • 548. 匿名 2024/06/24(月) 23:52:38 

    >>536
    まあ時代背景も今とは全然違っていたし、近い過去までならハマコーとか国会で熱弁する、吠える、喧嘩する本当に骨のある政治家国会議員も今より遥かにいたからね。

    日本敗戦からは官民一体で「日本を良くしていこう、日本を復活させよう!」という気概は昔の方が強かったのだろう。

    +2

    -0

  • 549. 匿名 2024/06/24(月) 23:53:23 

    >>103
    専業主婦の件以外は同意

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2024/06/24(月) 23:54:44 

    >>103
    子育てや介護は働きながらしてる人もいるし、なんなら自分の家だけのことだからね。国を支えてるわけじゃないし

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2024/06/24(月) 23:54:46 

    >>403
    でも白票が多すぎて笑いものになった県知事がいるから無意味でもないと思う。
    あの選挙で白票が無かったら当選おめでとう!だけで終わったと思う。

    +1

    -0

  • 552. 匿名 2024/06/24(月) 23:55:49 

    主はそんな気無いだろうけど
    正直に書いたら説教されるし書かない

    +2

    -1

  • 553. 匿名 2024/06/24(月) 23:57:18 

    >>6
    本当それ!
    分かんなかったらとりあえず犬HKから国民を守る党の誰かに入れなよ〜!

    +8

    -2

  • 554. 匿名 2024/06/24(月) 23:59:54 

    ぶっちゃけ面倒くさいから。
    でも、今回の都知事戦の様子を見て、このままじゃダメだと思いました。これからはちゃんと行きます。

    +7

    -0

  • 555. 匿名 2024/06/25(火) 00:07:30 

    投票しないからどんどん住みにくい世の中になってるのに文句言ってる下級国民

    +3

    -1

  • 556. 匿名 2024/06/25(火) 00:09:29 

    都知事選だけど、

    小池百合子は❌

    公約達成0の親中お婆さん、外国人資本家大好きお婆さんで、それらを日本へ迎え入れるためなら都民の血税を湯水のようにいくらでも使うバカ。

    蓮舫も❌

    支那人の女だし、こいつは都知事になったらその莫大な公金(都民の血税)を私物化する事しか興味がない反日支那人スパイ。
    外国人地方参政権付与を推進しているヤバい奴。

    石丸も❌

    よりによって韓国に歩み寄ろうとしている愚か者。
    崇拝しているのは似非フェミの親玉である上野千鶴子。
    石丸は何故か支那人に大人気。

    +6

    -0

  • 557. 匿名 2024/06/25(火) 00:10:08 

    私は投票行くの割と好きなんだけど、友達は人生で一度も投票行ったことない子が多い
    理由としては育児や家庭のことで時間が取れないかららしい
    現職の政治家がなにをしてるのかすらわからないのに、不満があるとすぐ政治家のせいにしていて、そんなに文句あるなら選挙行けばいいのにと思う

    +4

    -0

  • 558. 匿名 2024/06/25(火) 00:11:56 

    都知事選の広報や政見放送見て絶望的になった
    今まではまともでないのが数名だったけど
    今回はまともでないのがほとんど
    幼児かと思う位好き勝手に喚いているだけ

    ガーシーの時みたいにノリで投票するバカも居ると思うと行かなくてはと思うけど憂鬱だ

    +1

    -0

  • 559. 匿名 2024/06/25(火) 00:13:10 

    >>556
    じゃあ誰支持してるの?

    +0

    -3

  • 560. 匿名 2024/06/25(火) 00:14:28 

    都知事選は端的に言って日本の衰退を象徴してるようにしか思えない

    +0

    -0

  • 561. 匿名 2024/06/25(火) 00:17:41 

    >>559
    公約内容や街頭演説での熱弁などを見て、田母神俊夫さんか桜井誠を支持している。
    テレビが推している奴等はガチで危ないから。

    あ、ネトウヨとか訳の分からん事を返してきたらもう返さんからね。

    +4

    -2

  • 562. 匿名 2024/06/25(火) 00:20:51 

    >>561
    純粋に疑問なんだけどそれらの人が掲げてる公約の具体的にどのあたりに賛同してるの?

    +1

    -3

  • 563. 匿名 2024/06/25(火) 00:21:51 

    >>206
    横。誰に投票するか調べて選ぶってある程度の知能が必要らしいよ。あと実際に行くのも

    +3

    -5

  • 564. 匿名 2024/06/25(火) 00:21:59 

    >>6
    それ言う奴は脳たりんな奴ばっか。未来なんかどうでもいい、今さえよければいい、自民と同じ考えの奴らだよ

    +8

    -3

  • 565. 匿名 2024/06/25(火) 00:22:08 

    選挙という制度がそもそもおかしいと思ってる
    どんなに日本にとっていい政治家だったとしても選挙に勝たなければならない
    多くの人に選ばれたからといってよりよい政治をするとは限らない

    この矛盾が自分から政治に対する熱を奪っていく。
    50のことができる政治家が5しかできないけど老人にいい顔した政治家に負ける、くだらない

    国を変えるよりも自分を変えたほうが早いんだよ。政治に常に怒って、文句言ってる人たちが国と一緒に滅んでいく横でスキルアップしてた私は国を脱出すればいいんだから。だって自己責任だもんね。

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2024/06/25(火) 00:24:16 

    >>11
    指定された場所に行って名前書くだけだよ。それで自分たちの未来、国の行く末が決まるんだよ?行かなきゃののまま自分たちの生活が苦しくなるばかりで絶対良くはならないんだよ?行こうよ、ほんとにさ。

    +5

    -1

  • 567. 匿名 2024/06/25(火) 00:26:18 

    私一人くらいって思うかもしれないがライブとかもそうだよね。ホールライブなんかより小さなハコライブを行くみたいなね。

    +0

    -0

  • 568. 匿名 2024/06/25(火) 00:27:39 

    ある程度お金ある人は日本がどうなろうと出てけば良いと考えてるから政治について別に無関心でも問題ないけどある程度教養があるから投票に行く
    逆に日本から出て行くのが現実的に厳しい層あるいはそもそもそんな選択肢を待ち合わせていない層に限って政治に無関心or教養がないから都合よく扇動されるっていう格差社会が成立してる

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2024/06/25(火) 00:27:40 

    ネット投票が無理なら早朝や夜にも投票出来るとか主要駅の改札近くで投票出来るとかにしてほしいなぁ
    お年寄りみたいに暇じゃないのよ

    +0

    -0

  • 570. 匿名 2024/06/25(火) 00:29:20 

    >>389
    一緒
    特に今の日本に困ってないから別にいいや

    +2

    -2

  • 571. 匿名 2024/06/25(火) 00:30:11 

    >>536
    横ですが本当にそう思います
    日本のためを思い未来の日本人のためにと苦労されてきた先人の思いを
    次の世代に渡せるように
    そして平和な日本が続くよう一国民としてよく考えて生きていきたい

    ここ最近の政治を見て先人方はどう思うのだろう
    与党の政治家たちは自分たちの悪事を未だ貫き通そうとしているが
    己の使命は何なのか情けなく思うことはないのだろうか
    長い間日本を良くしようと苦労されたり
    日本のために亡くなられたりした大勢の先人に
    今のこの日本の状態を国政を担う立場として
    申し訳ないとか恥ずかしいとか思わないのだろうか

    +2

    -1

  • 572. 匿名 2024/06/25(火) 00:31:10 

    都内在住の友達から蓮舫か百合子どっちがいいと思う?ってLINE来てたな
    とりあえず自民じゃない方って返信しておいた

    +0

    -1

  • 573. 匿名 2024/06/25(火) 00:33:11 

    >>566
    若者より老人のほうが圧倒的に多いこの国で若者の票が若者の未来に反映されるわけないじゃーん
    というか自分の生活をよりよくするために国をあてにしてるんだ、私は苦しまないために頑張って勉強して生活を安定させたよ。あなたが苦しんでるのって自分が努力しなかったからでしょ、それを国のせいにしてる時点で終わってるし、政治より自分のこと頑張ったあたしのほうが正しかったと思うんだけど。

    +2

    -4

  • 574. 匿名 2024/06/25(火) 00:36:51 

    悲しいけど貧困層ほど教養のなさから愛国ビジネスに踊らされたり、訳のわからない壺を買わされたりする社会構造としては自然なことだと思うけど搾取される側が一生その仕組みから抜け出せないのは悲惨というほかない

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2024/06/25(火) 00:39:40 

    >>573
    バカすぎて引く。お前の人権もおまえが仕事して稼ぐ自由も政治次第

    +3

    -2

  • 576. 匿名 2024/06/25(火) 00:45:58 

    こんなのに国任せたら終わるな支持してる奴はまともじゃないと思っても投票しない奴より100倍マシ

    +0

    -0

  • 577. 匿名 2024/06/25(火) 00:47:01 

    >>573
    なんかそういう病にかかってる人にしか見えない。

    +1

    -1

  • 578. 匿名 2024/06/25(火) 00:48:45 

    >>575
    あなたのアンサーの方がよっぽど間抜けなんだけど
    人権や自由が脅かされたら流石に外国に逃げるよ、英語と韓国語もちょっぴり話せるし
    まあそうなってもあなたは頑張って選挙行ってね

    +1

    -4

  • 579. 匿名 2024/06/25(火) 00:50:09 

    >>1
    基礎知識がないから、公約とか見てもピンとこない。
    そもそも、現職の人のこともよく知らないし、新しく立候補する人のバックグラウンドとかも把握できてないから、まずは一通り調べることから始めないといけないし、それが面倒。

    ☝️は、私が結婚する前まで選挙に行かなかった理由。

    結婚して、旦那と子供を守っていかなきゃならないと思って、市や国の制度とか調べたり、政治に関するニュースを見たりするようになって、政治にも興味が出てきた。
    そこから投票したいと思うようになった。

    +2

    -0

  • 580. 匿名 2024/06/25(火) 00:53:30 

    >>1
    同調圧力に反発したいからかな

    +0

    -0

  • 581. 匿名 2024/06/25(火) 00:56:26 

    >>1
    興味がなさすぎるのと、そんな時間があったら遊びに出かけたい
    その代わり政治に一切文句は言わない、というか知らない

    +0

    -1

  • 582. 匿名 2024/06/25(火) 00:56:39 

    ネット投票は投票環境のプライベート性が保たれないので無理だと思います。
    横に怖い人が張り付いて『今からこの人に投票しろ』、という脅しとか、『目の前でこの人に投票したらお金あげます』とか、そういったことができる環境になってしまう。
    会社主体の組織票とかも『会社で投票しよう』みたいになって強制力強くなる。
    だったら面倒だけど、各々が投票場に行って、プライベート環境で名前を書いて、立会人がいる環境で投票する方が安全。

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2024/06/25(火) 00:57:22 

    1票の重みって全員一緒が公平なんだろうか?
    こんだけ高齢化してるんだから年代別の人口に合わせて少ない年代の1票ほど重くなるように係数つければいいのに

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2024/06/25(火) 01:01:35 

    >>1
    興味がないからかな?
    誰が誰でどんな政策を考案をしているのか、知らないというか興味がないから知ろうともしない。
    近くで選挙活動してたとしてもなにも頭にはいってこない うるさいなーでおわる。
    余談ですがオリンピックも興味ありません。

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2024/06/25(火) 01:05:21 

    >>562

    外国人生活保護の廃止 

    支那人留学生超優遇の廃止

    道徳教育に力を入れ人間を育てる社会を目指す

    +3

    -1

  • 586. 匿名 2024/06/25(火) 01:07:57 

    >>559
    そういう疑問を投げかけてきたという事は…

    君は小池か蓮舫か石丸を支持している訳ね、アホじゃないの?🤣

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2024/06/25(火) 01:13:31 

    >>585
    私が選挙が嫌いな理由がこれ

    掲げてる公約は完璧なのに票集めできないから負ける

    「外国人生活保護の廃止」とか絶対ガル民も支持するでしょ

    公約より知名度や人が見られる アイドルの総選挙でもやってんのか

    +2

    -2

  • 588. 匿名 2024/06/25(火) 01:17:27 

    投票した人間がポカやらかしたら責任を伴うため比例だろうが小選挙区だろうが行きません笑笑

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2024/06/25(火) 01:21:42 

    >>512
    今の政治に不満がないだけです
    ガーシーに投票したらした文句いうのはそっちでしょ?

    +0

    -0

  • 590. 匿名 2024/06/25(火) 01:24:41 

    >>41
    それで今まで劇的に変わった事はないからなあ。

    +1

    -0

  • 591. 匿名 2024/06/25(火) 01:25:54 

    >>512
    追記
    蓮舫さんもいいなと思うけど投票したら日本人じゃないと批判するでしょ?
    めんどくさい

    +1

    -0

  • 592. 匿名 2024/06/25(火) 01:28:31 

    >>587
    もっといえば支持基盤や宗教団体、二世三世政治家と国のために働ける有能な政治家ではなく既に票を持ってる奴が勝つ

    こういう枠組みが出来上がってる時点で今の選挙に意味があるのか はなはだ疑問

    また叩き上げで有能があがってきたとしてもマスコミや外圧によって潰される 今の日本の政治が正常に機能してるとは思えない

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2024/06/25(火) 01:33:49 

    >>587
    反日クソバカメディアと平和ボケお花畑のミーハー達が日本を崩壊させる可能性がある、って10年前からガルちゃんでもコメントしてきた。

    その度に大量のマイナスをもらったけどねw

    でも今回の都知事選の結果などでそれは現実の話になりそうだ。

    +3

    -1

  • 594. 匿名 2024/06/25(火) 01:41:45 

    誰が当選しても同じ

    +0

    -0

  • 595. 匿名 2024/06/25(火) 01:47:03 

    高齢です

    誰がなっても同じやん
    五回も、なかった

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2024/06/25(火) 01:57:23 

    >>279
    いいと思うよ。自分は行くけど、行かない人でも文句は言っていいと思ってる。客観的に見て文句言ってる人が、選挙に行く人かどうかは分からないし、見聞きする側にとっては同じだから。
    選挙行く人でも、しょっちゅう政治の文句ばっかり言う人は辟易する。だったら自分が政治家になれば?って心の中で思ってる。

    +3

    -3

  • 597. 匿名 2024/06/25(火) 02:33:05 

    >>33
    田舎は役場の人が「知り合いの○○さんを見てない」ってだけじゃない?

    +1

    -0

  • 598. 匿名 2024/06/25(火) 02:34:43 

    >>25
    投票率が100%になっても国民の大部分が政治家の素質を見極められない人だったら最悪が当選する事もあるから投票率より投票する人の質を上げる事の方が大切と思う。
    社会情勢や政治に関するテストして合格した人だけに選挙権を与えるとか、自分が投票した人が問題起こしたら次の選挙権を剥奪させるとかにしてもいいと思う。現実的には難しいけど。若者の投票率が上がれば政治家が若者について考えるようになるという人がいるけど、その人のただの想像だし、今お年寄りが年金少なくて生活に困ってるとかよく見るから信じられない。

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2024/06/25(火) 02:45:37 

    誰に入れていいか分からないし、
    適当に投票して、その1票が未来を変えたら…と思うとおとなしくしていようと思うから

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2024/06/25(火) 02:56:38 

    >>25
    このコメントに大量プラス…
    やっぱりガルちゃん民って政治に疎い人が多いんだなあ

    +11

    -1

  • 601. 匿名 2024/06/25(火) 03:13:47 

    私は選挙行ってるけど元々の数の違いで行っても意味ないっていう感覚はわかるな

    選挙権を65歳ぐらいで取り上げるか若者の投票の価値を2票にあげるかするしかないと思う 前大阪の都知事も似たようなこと言ってたけどさ

    +1

    -2

  • 602. 匿名 2024/06/25(火) 03:15:37 

    20歳なら少子化だからわかるけど40代で行かない人は怠惰なだけだと思ってる 氷河期ってなまじ数だけは結構いるのに

    +3

    -1

  • 603. 匿名 2024/06/25(火) 03:19:56 

    >>552
    素直に疑問 ネットで書いても説教されるしリアルにも言えない それでも頑なに行かないのは何故…

    あみだくじで適当に投票して情強ぶったほうが徳じゃない?

    +3

    -1

  • 604. 匿名 2024/06/25(火) 03:22:30 

    >>557
    それいいわけでしょ だって20歳で結婚したわけじゃなかったら育児や家庭がない学生や新入社員の時に一回は行ってるじゃんね

    +2

    -0

  • 605. 匿名 2024/06/25(火) 03:34:43 

    >>19

    ネットは便利だと思うけど、誰かに強要されて投票できる可能性があるから実現しないんじゃないかと思っている

    セキュリティの課題もあって、下手したら秘密選挙の観点からも怪しい

    +3

    -0

  • 606. 匿名 2024/06/25(火) 03:36:31 

    >>25
    白票だと今までと変わらないし意味がないです
    新興宗教など組織の思う壺だよ…
    ちゃんと意思表示として名前を書くべき
    消去法でもいいです
    今のままでは良くないと思います




    +10

    -0

  • 607. 匿名 2024/06/25(火) 03:54:11 

    ・時間の無駄
    ・自分の1票の力で何かが変わるわけがない

    確率とか統計に疎い人が行くものだと思ってる

    +2

    -2

  • 608. 匿名 2024/06/25(火) 03:55:27 

    >>36
    宝くじ中毒者みたいなコメントで笑ったw

    +0

    -0

  • 609. 匿名 2024/06/25(火) 04:08:09 

    >>6
    実際誰に入れるのがマシなのか本当にわからない
    公約で選んでも達成しなくても罰則ないしね
    今のままではどんどん生きづらくなるので一応行くけどさ

    +6

    -0

  • 610. 匿名 2024/06/25(火) 04:18:29 

    >>76
    どうしても嫌な人が比例で当選してしまうのが嫌です。

    +4

    -0

  • 611. 匿名 2024/06/25(火) 04:22:08 

    >>3
    一回投票権ある人全員強制的に投票させてみてほしい。それで世の中どのくらい変わるのか見てみたい気もする。

    +3

    -0

  • 612. 匿名 2024/06/25(火) 05:36:10 

    >>44
    本当は凄い文句言ってそう。

    +4

    -2

  • 613. 匿名 2024/06/25(火) 05:37:21 

    >>602
    本当にこれ。
    いい年こいて、行かない人はただの怠慢。

    +5

    -2

  • 614. 匿名 2024/06/25(火) 05:39:24 

    岸田総理を止める為にも選挙には行くべし。

    +1

    -1

  • 615. 匿名 2024/06/25(火) 05:41:33 

    投票したい人がいない

    そんな理由、みんな抱えるわ!
    それでも、この人は嫌だと、他の候補者に入れるのも
    ありなのが選挙だよ
    投票しに行かない人は
    税金高くしてやってくれ

    +3

    -1

  • 616. 匿名 2024/06/25(火) 05:58:37 

    >>603

    んー得じゃない笑

    +0

    -1

  • 617. 匿名 2024/06/25(火) 05:59:11 

    >>616

    別に説教されたくないから選挙行くわけでもないし

    +1

    -0

  • 618. 匿名 2024/06/25(火) 06:22:17 

    >>3
    選挙に行かない人は、日本でなにがあっても文句言えないよ

    +0

    -1

  • 619. 匿名 2024/06/25(火) 06:26:28 

    政見放送やってるね。6時38分まで
    N党だらけだけど面白い。
    NHKで「受信料払ってない人が22%、払わない人と裁判やったら5万年かかる、NHK観なくてもシなない、支払ってる人に払ってない人の受信料上乗せ、国会議員は受信料払っていない、NHKをぶっ壊す」www

    +0

    -0

  • 620. 匿名 2024/06/25(火) 06:31:20 

    >>384
    別に偉そうにしてないじゃん
    無意識に引け目でも感じてんの?

    +0

    -5

  • 621. 匿名 2024/06/25(火) 06:33:36 

    >>25
    でた!投票させない組織人コメント!
    白票なんて意味なしい消えろ

    +5

    -1

  • 622. 匿名 2024/06/25(火) 06:43:22 

    入れたいと思える人が居ない、今までずっとそう思ってたけど今回の都知事選、ひまそらあかねさんにはこの人に投票したい!って本当に思えた
    うんこ味のカレーでも、カレー味のうんこでもない
    都民じゃないのが残念だけど本当に応援してる

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2024/06/25(火) 06:43:29 

    >>23
    わたしも選挙事務があって、選挙当日は必ず仕事だけど、期日前いってるよ。

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2024/06/25(火) 06:48:06 

    >>33
    投票所の受付の人なら、誰がきてるとか来てないとか調べられるよ。パソコンだったら名前を入力すると出てくるし、紙だったら一覧になってる。私はそんなことする人見たことないけどね。

    +1

    -0

  • 625. 匿名 2024/06/25(火) 07:21:56 

    >>25
    白票に意味はない
    誰に入れていいか分からない人はネットで国会中継を見ればいい
    国会中継を見ても何も分からない人は頭の出来が良くない人だから何も考えずに全てを受け入れて生きていけばいい

    +6

    -0

  • 626. 匿名 2024/06/25(火) 07:51:46 

    >>57
    私もそれだよー。
    たまに気が向けば投票に行くこともあるけど、そのときも適当に(フィーリングで)投票するだけだし意味ないかも。

    +1

    -1

  • 627. 匿名 2024/06/25(火) 07:53:23 

    >>620
    横だけど、文句言うなって他人の行動を制限しようとしてるから傲慢だよね

    +5

    -0

  • 628. 匿名 2024/06/25(火) 08:03:30 

    大事な都知事選

    投票行かないバカがどれだけいるか

    この国が貧困になったのは、自民党が勝ち続けたから

    その原因が投票行かない人たち

    理由?そんなものないんだよ、面倒なだけなんじゃないか?
    投票の仕方わからないから行かないとか

    +1

    -1

  • 629. 匿名 2024/06/25(火) 08:08:48 

    >>626

    なーにがフィーリングだよ
    足りなすぎ
    意味なくないだろ
    だから組織票にやられるんだよ

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2024/06/25(火) 08:11:29 

    >>3
    馬鹿の極み

    +0

    -0

  • 631. 匿名 2024/06/25(火) 08:13:26 

    投票行って外食しないと

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2024/06/25(火) 08:15:20 

    >>629
    頑張ってねー

    +0

    -0

  • 633. 匿名 2024/06/25(火) 08:23:24 

    >>5
    誰に入れてもどうせ日本めちゃくちゃにされる
    もう死ぬしかないかな
    生きるの疲れた

    +0

    -0

  • 634. 匿名 2024/06/25(火) 08:24:21 

    一緒にするのはどうかと思うけどさ…
    ワクチン打たない人が非国民なら選挙に行かない人の方が非国民だと思った。
    あの時非国民呼ばわりしてた人が選挙にも行ってなかったとしたらとんだ笑い者なんだけど。

    +2

    -1

  • 635. 匿名 2024/06/25(火) 08:32:25 

    >>5
    投票しないための言い訳なだけ
    誰かが決めた世の中でいい世の中になるなんて性善説思考や投票しても意味ないとか無意識に洗脳されてるの気づいた方がいい

    +3

    -0

  • 636. 匿名 2024/06/25(火) 08:35:48 

    >>585
    支持する明確な理由がある人はこうやって堂々と答えられる。

    反して工作員は答えない。

    +1

    -0

  • 637. 匿名 2024/06/25(火) 08:37:50 

    >>6
    私は行くけど、でも本当に誰を選んで良いのか分からない。自分なりに調べて「この人にしよう」と投票するけど、結局政策実行してくれなかったり(出来ない理由があるのかも知れないけど)。
    それを繰り返していくうちに、ここ数年は「もう次回からは行く必要すらないかな」と思ってしまってる自分がいる。行くけどさ。

    逆に前向きな気持ちで行く人の気持ちも知りたいかも。

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2024/06/25(火) 08:37:58 

    >>1
    石丸みたいな田舎者、東京では無名。オタクとかキモオタ界隈では人気らしくネットでは持ち上げてる。秋田型?安芸高田?どこのド田舎の村長をやってたのさえ、知らん、
    だから行かない

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2024/06/25(火) 08:42:17 

    選挙の為であれば仕事を抜けて投票に行かせれるようなシステムを導入すればアッサリ行く人は増えると思った。
    企業も出来ないなんて事はないでしょう?

    +0

    -0

  • 640. 匿名 2024/06/25(火) 08:52:49 

    今は本当に恥ずかしい事だってわかってるんだけど親も所謂行かない人で行かないでも普通だと思ってた。
    行かなきゃ行けないとわかってるし毎年行ってみようと思うんだけどあと一歩の勇気が出ない。怖いと思っちゃう。
    いい大人が何言ってんだと思うかもしれないけどこれが本音です…

    +0

    -0

  • 641. 匿名 2024/06/25(火) 09:03:04 

    >>81
    国民を馬鹿にしてるのか?と怒りを買って選挙ボイコットが起こってもおかしくないね、でもそれをすると組織票で成り立ってる既存政党の思う壺で…。
    無理矢理庇うとすれば、やってる側は選挙に注目してもらうのが狙いだったとしても、報道の仕方がもうまさにそれだったよ?選挙なんて馬鹿馬鹿しいと思わせるかのような。

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2024/06/25(火) 09:04:37 

    >>3
    こういう人が自民党支えてるんだよね。はあ。

    +0

    -1

  • 643. 匿名 2024/06/25(火) 09:05:08 

    >>640
    それが当たり前で育ってきたらそうだよね、怖いと思ってたけど行ったら案外そうでもなかったなんてことよくあるよね?

    それです!笑
    頑張って!

    +0

    -1

  • 644. 匿名 2024/06/25(火) 09:08:12 

    >>1
    創価信者が一人で500票とか入れてるんだから萎えるよね

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2024/06/25(火) 09:08:35 

    >>2
    行ってほしい
    都の人だったら内海先生に入れてほしい

    +0

    -0

  • 646. 匿名 2024/06/25(火) 09:10:38 

    >>607
    中国人の友達に同じこと言ったら「放棄する人が増え続けたら権利が奪われちゃうかもね。国の思う壺だね」って言われたんだけど何も言い返せなかった
    あなただったら何て言う?

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2024/06/25(火) 09:12:13 

    >>1
    結果が変わらないから。
    タラレバの世界は興味がない。
    (みんながいったら、みんながいかなければ)

    +0

    -0

  • 648. 匿名 2024/06/25(火) 09:22:23 

    >>647
    暴動起こしたら変わるよ。
    ってなったら暴動起こすんだね?

    +0

    -0

  • 649. 匿名 2024/06/25(火) 09:23:16 

    >>1
    面倒なんだよね
    小さい子を連れて投票しないかっていうのがハードル高い…なんでこのご時世でネット投票できないのか謎なんだけど…

    +1

    -0

  • 650. 匿名 2024/06/25(火) 09:43:45 

    まあ今の政治に文句なかったらいちいち行くの面倒だよね
    私は自民党政権ずっと続いてほしいからだるいと思いながらも投票行ってるけど

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2024/06/25(火) 09:50:42 

    >>643
    優しいお返事ありがとう!行ってないことをずっと負い目に感じていたからなんだか泣きそうになったよ笑

    今度は勇気出して行ってみるね、ありがとう

    +0

    -0

  • 652. 匿名 2024/06/25(火) 09:52:18 

    めんどくさいから行かない

    +4

    -1

  • 653. 匿名 2024/06/25(火) 10:27:15 

    単純にめんどくさい
    決められた日時に決められた場所に行くのが嫌

    +3

    -0

  • 654. 匿名 2024/06/25(火) 10:30:22 

    >>585
    それ相対的にメリット少なくね?
    廃止したところで対して財政に影響がない
    こういったネットで声の大きい一見保守っぽい思想の強い(在日米軍などへの言及がないので完全なる保守とは言えない)政党って一部から熱狂的な支持を得ているけどもあまり魅力を感じない
    何故ならそんなことよりも先にすべきことがあるから

    +1

    -1

  • 655. 匿名 2024/06/25(火) 10:33:17 

    >>587
    それが実現されたところで財政への影響が少なすぎるから票集めできないんだよ
    排他的な思想が貧困層の鬱憤解消というかより立場の弱い者叩きに利用されるのは最近始まったことじゃないけど正直一定の教養があれば実現のメリットくらい考えられるからね

    +1

    -1

  • 656. 匿名 2024/06/25(火) 10:34:53 

    >>586
    他だってロクなのいないじゃん

    +0

    -1

  • 657. 匿名 2024/06/25(火) 10:37:24 

    >>593
    でも実際に日本にダメージを与えていたのは反日ネトウヨの親玉安倍晋三率いる自民統一教会とその支持者だった件はどうなったの?

    +1

    -1

  • 658. 匿名 2024/06/25(火) 10:38:23 

    >>85
    いつもそんな感じだったけど、ひまそらあかねの献金拒否でちょっと興味が出てきた

    +1

    -0

  • 659. 匿名 2024/06/25(火) 10:41:45 

    投票したい人間がいないから面倒臭いが勝る

    +1

    -1

  • 660. 匿名 2024/06/25(火) 10:47:13 

    >>488
    別に誰に知られるわけでもなし
    自分で少しでも見て投票する理由があればいいんじゃない?

    投票した結果で自分の生活にプラスがあればいいし、なかったら次の選挙で良くなる候補を気にするぐらいでいいと思う

    今回のオススメはひまそらあかねだけど、気になったらyoutubeとかで見てみて
    キモイけどまあ悪くはないよ

    +1

    -2

  • 661. 匿名 2024/06/25(火) 10:47:41 

    コンビニに箱置いてほしい

    +0

    -1

  • 662. 匿名 2024/06/25(火) 10:54:08 

    >>1
     
    選挙会場が微妙に遠いし混んでるから面倒
    期日前投票の期間に近く通って空いてそうだったら
    投票することもある(用紙もいらないし)

    +1

    -0

  • 663. 匿名 2024/06/25(火) 11:00:18 

    27歳女です
    なんでと言われると難しい。
    誰に入れたら、いつどう生活が変わるのかが良く分からないし
    投票したことはあるけど、たった1票入れたところでとも思うし
    政治家のくだらない口喧嘩や、迷惑でしかない選挙カーや挨拶運動、しょうもない演説とか見ていてうんざりするから、関わりたくない

    +1

    -3

  • 664. 匿名 2024/06/25(火) 11:09:05 

    >>1
    【桜井誠】年金の掛け金を払わずに外国人に年金を支給する神戸市役所に抗議!【2024年東京都知事選挙出馬】 - YouTube
    【桜井誠】年金の掛け金を払わずに外国人に年金を支給する神戸市役所に抗議!【2024年東京都知事選挙出馬】 - YouTubeyoutu.be

    #東京都知事選 #桜井誠 #日本第一党【桜井誠】年金の掛け金を払わずに外国人に年金を支給する神戸市役所に抗議!【2024年東京都知事選挙出馬】【在特会大阪市役所part1】日本に入国してわずか1週間の中国人48人に生活保護を認めた大阪市役所に抗議!【桜井誠、西村...

    +0

    -0

  • 665. 匿名 2024/06/25(火) 11:10:21 

    >>562
    >>585

    選挙の投票に行かない人、理由を聞いてみたいです。

    +2

    -1

  • 666. 匿名 2024/06/25(火) 11:22:11 

    >>49
    うちの義両親も行った事なーいと言いながら文句は言ってるバカ一家。義母ももう60過ぎてんのに自分は若いと思っててこんなの年寄りしかいかないでしょってセリフ聞いた時はこの家と関わりたくないと思ったね。
    そりゃぁ息子も常識ないしバカになる訳だと納得もできたけど

    +3

    -1

  • 667. 匿名 2024/06/25(火) 11:39:15 

    >>655
    生活保護の受給目的で来日する外国人、生活保護を断られた挙げ句餓死した日本人が居る現実をどうお考えですか?

    外国人は立場の弱い者ですか?
    ならば立場が弱くなるのにわざわざ日本へ来て生活保護で暮らして行こうとするのは何故でしょう?
    あなたのいう貧困層もじゅうぶん立場の弱い者だと思いますけどね。

    +1

    -0

  • 668. 匿名 2024/06/25(火) 11:42:05 

    >>54
    無記名意味なくないよ?
    自分が納得できる人が居ないってことの意思表示になる

    選挙に行かないのは単純に興味がないから、誰でもいいからお任せしますって事でしょ

    +2

    -3

  • 669. 匿名 2024/06/25(火) 11:43:02 

    >>1
    埼玉に住んでた時に県知事選は一度も行ったことない…
    絶対現職の圧勝だし異議ないから棄権した
    国政や都知事選は行くよ

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2024/06/25(火) 11:51:29 

    >>527
    組織票っていうけど、一人一人は同じ一票だよ
    投票先は分からないように出来てるから、強制は出来ない

    +1

    -1

  • 671. 匿名 2024/06/25(火) 11:52:48 

    >>571
    正直そういったおかしな政治家を排除するのも投票する有権者の役目だよね
    都知事選の政見放送見てるとこれまで全く目立たなかった人がとても真面目な政策を提案してたりする
    地方選挙から着実に変えていくことはできると思うよ
    ただそれも選挙へ行かない人がいるとおかしな人が組織票で通ってしまいまともな人が落とされてしまうんだよね

    +2

    -0

  • 672. 匿名 2024/06/25(火) 11:52:49 

    緊急事態条項に反対してる党に入れるよ
    戦争とか絶対嫌だもん
    貼っておきます
    緊急事態条項を知っていますか?part2
    緊急事態条項を知っていますか?part2girlschannel.net

    緊急事態条項を知っていますか?part2緊急事態条項が可決されると大変なことになると言われています。 皆さんで話し合いましょう。

    +1

    -0

  • 673. 匿名 2024/06/25(火) 11:54:35 

    正直どうでも良い
    地元に誰が出てるのかも知らないし誰がなったって特に変わらず生活出来てるから

    +2

    -4

  • 674. 匿名 2024/06/25(火) 11:55:48 

    >>3
    そもそも自分の一票で何かが大きく変わることの方が怖くない?
    責任も重くなるよ

    自分の投票による影響は小さいからこそ気楽に投票出来るし、政治にも意見しやすいんだよ

    +0

    -3

  • 675. 匿名 2024/06/25(火) 12:02:38 

    >>49
    選挙ってまさに家庭教育だと思う。うちも親から選挙の話なんて一度も聞いたことないし、私自身も35歳まで無関心で恥ずかしいやら。。

    若者の投票率を上げるには親が常日頃から政治や選挙の話をしたり教育するしかないのよ。

    +2

    -1

  • 676. 匿名 2024/06/25(火) 12:05:06 

    日本も直接国民投票制にした方がいいと思う

    +0

    -0

  • 677. 匿名 2024/06/25(火) 12:08:08 

    昔は行ったけど病気発病してからは行ってない。
    日常を過ごす事だけで大変。

    +0

    -0

  • 678. 匿名 2024/06/25(火) 12:12:48 

    >>646
    ヨコだけど
    中国においては投票など意味ない
    中央の意に沿わなかったらぶっ殺すだけだよ

    +0

    -0

  • 679. 匿名 2024/06/25(火) 12:15:35 

    >>465
    ずっとやってますね!
    嘘くさ

    +0

    -1

  • 680. 匿名 2024/06/25(火) 12:17:22 

    >>459
    ほぼ即返事できてるのに休憩多いんだね。

    +0

    -1

  • 681. 匿名 2024/06/25(火) 12:19:43 

    >>25
    横です。
    どう大事なのかもピンと来ない私にどうか解説を‥笑
    投票率があがるだけで何が変わるのか本当に分からない😭

    +0

    -0

  • 682. 匿名 2024/06/25(火) 12:21:44 

    >>1
    ずっと選挙行ってない知り合いは
    「初めての選挙で、不在投票されてると投票所で言われたからそれ以降、選挙行ってない」とのこと

    +1

    -0

  • 683. 匿名 2024/06/25(火) 12:31:56 

    >>3
    大丈夫、みんな一票ずつしか持ってないけど選挙結果は毎回出るから。

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2024/06/25(火) 12:33:24 

    >>2
    大脳の灰白質層が人より薄いんだよ、君のせいじゃない

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2024/06/25(火) 12:37:20 

    >>6
    アメリカで子どもの学級の授業を補佐してたんだけどね、子どものうちから国家運営みたいな事について勉強するの。その為に学級内で模擬選挙みたいな事もして、結構盛り上がって楽しそうなんだ。
    日本て、学校や親が選挙の大切さって子供に教えてないと思う。
    変な宗教だけは一家総動員で投票行くのにね。

    +1

    -0

  • 686. 匿名 2024/06/25(火) 12:40:10 

    人一倍体力がなく、毎日仕事で疲れ切ってるので休みの日は一日中休むか好きなことをするかどっちか以外の事をしたくない
    好きなことをする日すら二連休の時しか出来ない

    +2

    -0

  • 687. 匿名 2024/06/25(火) 12:47:13 

    >>609
    具体的な数字を出してる人を選びな。
    調べ上げての公約だから。

    不安のない〜
    安心出来る〜
    という耳障りの良い言葉は公約でも何でもない。

    じゃあ、どうやって都民の不安を解消するの?具体的なプランは?

    安心するにはどうなればいいの?具体的なプランは?

    具体的にやる事を決める時って必ずそれに纏わる人口やら予算やらの「数字」が出てきて、それをどの方法で充当するか明らかにする必要があるでしょ。
    それをを断言する候補者を見定めるべき。
    休みの日に色んな人の街頭演説聞きに行くといいよ、聴衆の多さや、耳障りの良い辞に騙されなくなってくるし、聞き慣れてくると、それ公約ですらなくない?みたいな候補者も居る。

    +1

    -1

  • 688. 匿名 2024/06/25(火) 12:47:20 

    >>25
    ちょっと洗脳するのやめてくれない?
    白票なんて意味ないし、これに+押すのは
    組織票の人達でしょ気持ち悪い

    +4

    -0

  • 689. 匿名 2024/06/25(火) 12:50:37 

    >>426
    マイナン偽装されてるから、C国人の投票になっちゃうよ

    +0

    -1

  • 690. 匿名 2024/06/25(火) 12:53:39 

    >>440
    確かに…若者選挙行けよと思ってたけど、暇な年寄と違って足を運ぶのも面倒だよね。
    オバつぁんは一応50代の大人の義務と権利として、仕事で疲れた体を引きずって投票所いくけどさ。

    +1

    -1

  • 691. 匿名 2024/06/25(火) 13:19:28 

    投票所も期日前投票所も遠い(車でないと行かれない。当方ペーパードライバー)。
    不正とかあるから難しいんだろうけど、ネットで投票できるようにしてほしい。

    +0

    -0

  • 692. 匿名 2024/06/25(火) 16:21:35 

    >>138
    自民公明を勝たせてしまう
    これは民意が反映されてるからでしょ
    自分の意志が通らないからって非国民なんて乱暴な言葉使わないで

    +0

    -0

  • 693. 匿名 2024/06/25(火) 17:01:52 

    >>680
    ねぇ、時間帯見て言ってる?
    昨日の返信は18時50分くらいから19時過ぎだから
    普通に食事休憩の時に返してたんだけど

    ちなみに食事休憩は、外食不可の会社なので
    出勤したら退勤するまで外出出来ません。

    突っ込むなら、きちんと全ての情報みて突っ込みましょうね〜。


    あ、ちなみに17時01分現在、休憩です! 

    +2

    -1

  • 694. 匿名 2024/06/25(火) 17:04:22 

    ここのトピ、日本語不自由な人多くね??
    文章読めない人も多いよねw

    私は選挙は行けたら行きます。

    +1

    -0

  • 695. 匿名 2024/06/25(火) 17:48:20 

    >>693
    よこ
    必死すぎて気持ち悪い
    その無駄な時間を別のことに使えばいいのに

    +3

    -1

  • 696. 匿名 2024/06/25(火) 19:42:49 

    みんな行くの面倒って言ってるけど、そんなに投票所遠いの?

    +0

    -1

  • 697. 匿名 2024/06/25(火) 19:44:54 

    >>695
    休憩の合間にやってるって言うのに
    あーだこーだ言ってくるからでしょう。

    気持ち悪いって言われてもこちらは、事実しか述べてないし。

    買い物の合間に期日前投票に行けば良いと言うけど、
    口で言うのは簡単だけど実際に出来ない人もいるからね。

    +2

    -0

  • 698. 匿名 2024/06/25(火) 21:25:22 

    >>2
    行ってほしい
    都の人だったら内海先生に入れてほしい

    +1

    -1

  • 699. 匿名 2024/06/25(火) 21:56:15 

    >>698
    他人を平気でネガキャンする人は信用できぬ

    +0

    -0

  • 700. 匿名 2024/06/25(火) 22:20:26 

    >>699
    内海先生のこと?

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2024/06/25(火) 23:51:26 

    下々の者が天下に意見するなどおこがましい
    日本に選挙は不要

    +0

    -4

  • 702. 匿名 2024/06/26(水) 00:34:24 

    >>667
    外国人=立場が弱いではないけど、日本人と同様に税金を支払っていながらあらゆる権利を持たない外国人は、この国において立場が弱い側に属するとは思う
    もちろん中には悪用する人もいるだろうし、そう言った点は改善していくべきだとは思うけど、正直それは優先順位でいったらかなり低い
    全生活保護受給者のうち外国人は3%前後の上にそもそも生活保護受給者に支払われるお金は、国家の支出の中では微々たるものだから

    +0

    -0

  • 703. 匿名 2024/06/26(水) 02:47:48 

    >>668
    白票が多いな〜、じゃあこういう政治にしていくか!
    ってならないよ
    例えば100票maxで70票が白票、10票がA、20票がBだとしてもその30票しか政治家は大事にしない
    今の選挙システムだとそんな感じになる

    +1

    -0

  • 704. 匿名 2024/06/26(水) 10:40:19 

    行ってだけど、なんかバカバカしくなった
    投票よりも直接顔殴りたいウンコ投げつけたい
    統一カルト自民党の奴

    +0

    -0

  • 705. 匿名 2024/06/26(水) 10:41:37 

    国民は底なしのバカ
    ネットもバカ
    バカになれば幸せに生きていける国だよ日本は

    +1

    -0

  • 706. 匿名 2024/06/26(水) 13:59:26 

    >>679
    よく嘘って決めつけられるね。

    +2

    -0

  • 707. 匿名 2024/06/26(水) 14:01:42 

    >>694
    うん。文章きちんと最後まで読めない人達なのかな〜って思った。
    それでよく人にあーだこーだ言えるねって思ったけど

    +1

    -0

  • 708. 匿名 2024/06/26(水) 14:04:00 

    初めて選挙行ったのは、
    民主党に政権が変わった時の選挙でした。

    +1

    -0

  • 709. 匿名 2024/06/26(水) 14:10:10 

    >>707
    きっと読解力無いんだろうね。
    たぶん国語苦手だったんじゃね?ww



    +1

    -0

  • 710. 匿名 2024/06/26(水) 14:13:04 

    >>693
    外出不可はツライね。
    どうしても無理な感じ?

    私は仕事が営業だから、営業回りの途中で期日前投票に行った事があるけど
    ちなみに仕事って何時から何時まで?

    +2

    -0

  • 711. 匿名 2024/06/26(水) 16:03:26 

    >>693
    365日働いるのか?

    投票の期間は案外長いよ

    不在者投票もできるから絶対に投票出来ないことは無い

    期日前投票できる期間・時間
    選挙期日の公示日(または告示日)の翌日から選挙期日の前日まで

    毎日午前8時30分から午後8時まで(土曜、日曜、祝日も含む)

    滞在地での不在者投票について
    仕事や旅行などで滞在している市区町村の選挙管理委員会(市内他区を含みます。)で不在者投票できる制度です。


    不在者投票の手続き
    あらかじめ、あなたが選挙人名簿に登録されている区の選挙管理委員会に、不在者投票宣誓書兼請求書を直接または郵送で提出して、投票用紙等を請求します。
    岡山市電子申請サービスからも請求できます。
    (注意)電子メールやファクスでは、請求できません。
    投票用紙、不在者投票用封筒(外封筒・内封筒)、不在者投票証明書が郵送されてきます。
    これらが入った透明のビニール袋は、絶対に開封しないでください。
    公示日(または告示日)の翌日以降に、なるべく速やかにもよりの市区町村の選挙管理委員会に行き、不在者投票をしてください。

    投票用紙等の請求先
    選挙人 請求先
    岡山市北区の選挙人名簿に登録されている人 〒700-8544
    岡山県岡山市北区大供一丁目1-1
    岡山市北区選挙管理委員会
    岡山市中区の選挙人名簿に登録されている人 〒703-8544
    岡山県岡山市中区浜三丁目7-15
    岡山市中区選挙管理委員会
    岡山市東区の選挙人名簿に登録されている人 〒704-8555
    岡山県岡山市東区西大寺南一丁目2-4
    岡山市東区選挙管理委員会
    岡山市南区の選挙人名簿に登録されている人 〒702-8544
    岡山県岡山市南区浦安南町495-5
    岡山市南区選挙管理委員会
    (注意)投票用紙等の送付に相当の日数がかかりますので、早めの手続きをお願いします。

    (注意)不在者投票ができる場所・日時は自治体によって異なりますので、必ずもよりの市区町村の選挙管理委員会へお問い合わせください。

    +0

    -0

  • 712. 匿名 2024/06/26(水) 17:56:37 

    >>710
    一応9時から18時までなんだけど
    18時には終わらないし帰れないんだ〜。


    始業開始が9時ってなってるけど
    8時には行ってないといけないし…
    そもそも通勤が常に渋滞が酷くて1時間〜1時間半はかかるんですよ…






    +1

    -0

  • 713. 匿名 2024/06/26(水) 21:21:04 

    >>712
    休みないの?

    +1

    -0

  • 714. 匿名 2024/06/26(水) 21:45:13 

    >>713
    人手不足で毎週休日出勤で
    休みの予定でも他の営業所に駆り出される事もあります。

    元々週休二日だったのですが
    2年前から常にこんな状態です。
    (上には人を増やすようずっと言ってるのですが、新人が入っても続かない&募集してもなかなか応募が来ない)

    人手不足になる前はちゃんと選挙行ってましたよ。

    たまの休みの日は起きたら夕方って事もよくあります。


    +0

    -0

  • 715. 匿名 2024/06/27(木) 00:38:47 

    >>714
    うわぁ、それはツライね。
    うちも人手不足だけど、私達はちゃんと連休はあるから、
    >>714さんよりかはマシかも。

    休みの日は寝たくなりますよね!

    選挙絶対に行く派の人には悪いけど、
    無理に行かなくて良いと思います!!

    このトピを見て、714さんが
    疲れてるのに期日前投票に無理して行って、
    フラフラして事故とか何かあったら、
    そっちのが大変だもの。
    疲れを取るのが先決ですよ!!

    私は無理してまで選挙に行く必要は無いと思いますよ。

    人が早く決まると良いですね!


    +1

    -0

  • 716. 匿名 2024/06/27(木) 06:50:33 

    >>658
    凄いよね、ひまそらあかねさん
    Xで裁判してるのとか見た事あったから立候補したの知った時は本当にビックリした
    口は悪いけど上辺だけの言葉より全然良い

    +1

    -0

  • 717. 匿名 2024/07/04(木) 00:58:54 

    石丸伸二、高裁でも敗訴!!
    安芸高田市・石丸伸二前市長の「どう喝」訴訟 二審も市議への名誉棄損認める 安芸高田市に損害賠償支払い命じた一審判決を支持 広島高裁 | TBS NEWS DIG
    安芸高田市・石丸伸二前市長の「どう喝」訴訟 二審も市議への名誉棄損認める 安芸高田市に損害賠償支払い命じた一審判決を支持 広島高裁 | TBS NEWS DIGnewsdig.tbs.co.jp

    広島県安芸高田市の石丸伸二前市長に「恫喝された」と虚偽の発言をされて名誉を傷つけられたとして、市議が石丸前市長や市に対して損害賠償を求めた裁判の控訴審判決が3日、広島高裁でありました。広島高裁は、安…

    +1

    -0

  • 718. 匿名 2024/07/04(木) 01:07:17 

    石丸伸二さんの裁判判決が確定し敗訴、しかし諦めが付かない姿がヤバイ - YouTube
    石丸伸二さんの裁判判決が確定し敗訴、しかし諦めが付かない姿がヤバイ - YouTubeyoutu.be

    ↓オフセ質問箱↓https://ofuse.me/3de6ba99↓音楽借用先↓Compose:のまぬこhttps://twitter.com/sfdangbasshttps://www.youtube.com/@Nomanuko↓アソシエイトリンク↓ネスカフェゴールドブレンド・https://amzn.to/3...">

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード