-
1. 匿名 2015/10/25(日) 08:30:41
15年ほど介護の現場で働いている介護福祉士です。
薄給と言われる業界ですが、うちの社会福祉法人の給与は区に準じているためお給料はまあまあだと思っています。
私は年収450万円くらいです。
介護職の方、お給料どのくらいですか?+145
-10
-
2. 匿名 2015/10/25(日) 08:31:56
出典:livedoor.4.blogimg.jp
+18
-9
-
3. 匿名 2015/10/25(日) 08:33:09
1さん
ちなみに勤務時間はどんな感じですか?
+75
-2
-
4. 匿名 2015/10/25(日) 08:33:53
月24万くらい
ボーナスなし+77
-5
-
5. 匿名 2015/10/25(日) 08:34:09
介護ってあんなにきついのに、割に合わないよね〜+234
-4
-
6. 匿名 2015/10/25(日) 08:34:29
月固定15万、ボーナス2ヶ月分が年に2回でした
介護にしてはボーナスがある珍しいところでした+107
-6
-
7. 匿名 2015/10/25(日) 08:36:21
11万円+93
-6
-
8. 匿名 2015/10/25(日) 08:36:22
夜勤すれば結構貰える。
40代後半以降の男性がするともう体がついていかないし、給料も安くて結婚して子どもを養うのは無理。+134
-8
-
9. 匿名 2015/10/25(日) 08:37:48
デイだと夜勤ないし、送迎時の事故は自分で保証って所が多い。+99
-9
-
10. 匿名 2015/10/25(日) 08:39:35
ホームで祖母がお世話になってます。
正直こんなに大変な仕事してもらっているのに給料少なすぎだと思います。
大変なお仕事ありがとうございます!+313
-3
-
11. 匿名 2015/10/25(日) 08:39:52
パートだけど、介福取っても時給1000円行かない……
安い方だと思う。
+142
-1
-
12. 匿名 2015/10/25(日) 08:42:59
4交代勤務
夜勤 月5回~6回
手取り17~18.5万
ボーナスあり
夏 2.0 冬2.5倍+118
-5
-
13. 匿名 2015/10/25(日) 08:43:34
介福持ってるからと責任だけ押し付けられ、なのに無資格と同じ時給。やってらんねーわ。同じように扱って欲しい。交通費もチョイしか出ないので、今度辞めるっていいます。+167
-3
-
14. 匿名 2015/10/25(日) 08:45:13
パートで週4.5働いて
12万プラス年2回のボーナス
その代わりパートだけど
前に正社員だったから
リーダー業務もする
ボーナス出るし
スタッフもみんな優しいから
うちはなかなかいい会社だと思う+93
-5
-
15. 匿名 2015/10/25(日) 08:46:41
デイで正社員の頃、6年目の役職ありで、手取り17万でしたよー。
今思えば、あれだけ残業して、仕事持ち帰りもして、体も壊して病院通いながら働いてたのに、かなり少ないな…。+123
-3
-
16. 匿名 2015/10/25(日) 08:47:48
手取り15万でした。
うちのところは夜勤は介護士1人で30名の介護をしてました。暴力を振るう人なども1人で対応しなきゃいけなく、あちこちナースコールが一晩中なりまくってて、もちろん仮眠などできずに体調崩したのでもうやめました。
介護の仕事は大好きだけどお給料が少なすぎてやってられません。+173
-7
-
17. 匿名 2015/10/25(日) 08:47:50
月22万、ボーナス40万の年2回です!
前の会社は17万、ボーナスなしだったので今のところに再就職しました!+139
-6
-
18. 匿名 2015/10/25(日) 08:47:57
特老勤務歴6年目です。夜勤が多ければ手取り23くらいかな。
+13
-16
-
19. 匿名 2015/10/25(日) 08:49:53
特養で働いていた時は、夜勤月5回程で17万ちょっと
ボーナス20万くらい
辞めて別の施設で働き始めて、夜勤なしで16万程
最近部署を移動し、もうすぐ夜勤をやるかもしれませんが
40人の利用者を一人でみないといけないらしく
現在かなり悩んでます+57
-3
-
20. 匿名 2015/10/25(日) 08:51:02
資格なにもなし。
勤務歴約3年。
夜勤月に6〜7回。
正社員で約17万。
夏のボーナスは6万でした。
正直しんどいです。
介護福祉士の資格とったら社会福祉法人の会社に行きたい!+71
-3
-
21. 匿名 2015/10/25(日) 08:52:01
22万!
ボーナス年2回
30くらい。+18
-2
-
22. 匿名 2015/10/25(日) 08:53:22
基本給14万で夜勤手当が1回6千円月4回程度です。安い上にナースはいい人ばかりだけどワーカーのお局様がイジメはするわ仕事はしないわ毎日耐えられない日々。
給料安いしさっさと辞めてやるー!!+39
-2
-
23. 匿名 2015/10/25(日) 08:55:06
結婚退職してしまいましたが、大卒3年目特養介護で手取り17万くらいでした。夜勤4〜5回、ボーナス2回給与一ヶ月分くらいでした。
私の地域の介護職の中では私はまだ給料も待遇もいい方だったかなと思います。ただ専門卒8年目の先輩の給料は私とあまり変わりませんでした(ー ー;)先輩には申し訳なくて私の給料教えられなかった…+13
-4
-
24. 匿名 2015/10/25(日) 08:55:35
特養パートで時給800円…
やりがいだけでやってます。+56
-2
-
25. 匿名 2015/10/25(日) 08:58:18
家族が介護の仕事してるけど
ケアマネ、管理職やって月30〜35万
夜勤やればもっとプラスされるけど、サービス残業当たり前で、会社の携帯持たせられてるから、休みだろうが何だろうがしょっちゅう電話かかってくるし本当大変そう
ボーナスは出るけど、微々たるくらいでこの業界って割に合わない仕事だと思う
だから人がすぐ辞めるしどこも人手不足ばっかりなんだと思うよ+96
-1
-
26. 匿名 2015/10/25(日) 08:59:37
申し訳ないけど
皆さん思っていたより高給取り+106
-74
-
27. 匿名 2015/10/25(日) 09:03:06
グルホの3交代で夜勤が準夜勤合わせて10回以上あるのに手取14万。
もう嫌
+86
-4
-
28. 匿名 2015/10/25(日) 09:05:11
デイサービス生相10年目
育児短時間勤務中で、手取り17万
ボーナス2回で合わせて2.5ヵ月くらいです。
産休育休もしっかり取れるしいい職場です!+13
-4
-
29. 匿名 2015/10/25(日) 09:09:16
義母が要介護3です。
お世話になっている施設の皆さんには本当に感謝しています。
正直、私たち夫婦では今の負担でもめいっぱいなのですが、介護をしてくださる皆さんにはもっとお給料を貰っていただきたいです。+137
-2
-
30. 匿名 2015/10/25(日) 09:10:49
地域にもよるしね。
関東関西当たりは給料いいよね。
+10
-12
-
31. 匿名 2015/10/25(日) 09:13:52
旦那がケアマネです。子供二人育児中ですが、専業主婦をさせてもらえるだけの収入をいただけてます。地方公務員とほぼ同等の待遇の法人勤務なのは大きいと思います。+56
-12
-
32. 匿名 2015/10/25(日) 09:14:51
デイサービスです。
9年目。昇給微々たるものですが、カレンダー通りに休めて残業無しで、手取り18万ボーナス手取り夏冬あわせて100万位なんでまあ、良いかなーと。+49
-7
-
33. 匿名 2015/10/25(日) 09:15:48
13万です!
ちなみに私は中学卒です!笑+28
-7
-
34. 匿名 2015/10/25(日) 09:18:43
訪問介護
サ責業務
基本給16万
です。
+10
-3
-
35. 匿名 2015/10/25(日) 09:19:04
デイサービス勤務
パート介福ですが時給950円 月手取り12万前後。正職でも手取り16万位と言ってた(ボーナスはあるけど)新しく出来たデイは介福持ってたら1150円とかあるから転職考えてしまうけど、今の所は人間関係がいいので悩み中。+17
-4
-
36. 匿名 2015/10/25(日) 09:23:24
ちょっと気になるのですが、介護職って出会いありますか…?
女社会のイメージがあるので…。+2
-36
-
37. 匿名 2015/10/25(日) 09:28:18
社会福祉法人に勤務してますが夜勤なしだと手取りで14万5千円くらいです。
ちなみに埼玉県。
勤務時間も6時から22時まで(間に長い休憩がある)のシフトが多く体力的にもきついです、、、。+28
-2
-
38. 匿名 2015/10/25(日) 09:29:08
大したことできない、しないで15万もらえてればいいほうでしょう。資格だってみんな取れるものだし。おばさんの小遣い稼ぎ程度。
真剣に働いている人が周りにいないのでその様に感じています。+9
-97
-
39. 匿名 2015/10/25(日) 09:30:23
介護やってる男友達から、介護の現場は不倫天国と聞きました。実際その友達もしていて。私の中で聖職だったので、それを聞いた時かなり複雑でした。+26
-33
-
40. 匿名 2015/10/25(日) 09:30:23
介護職の給与水準、そんなに悪くないね。+16
-49
-
41. 匿名 2015/10/25(日) 09:31:22
訪問介護
登録ヘルパー週5日 1日平均5件【すごく多い時で7件】
月約10万
サ責の時はサービス残業、休日出勤当たり前で基準法違反もなんのそので月手取り25万ぐらいでした。+10
-0
-
42. 匿名 2015/10/25(日) 09:32:38
都内在住の男友達はケアマネージャーやってるけど奥さん専業主婦だし子供もいるよ。
子供出来たときにマンションも買ってたし。
結構ちゃんと貰ってるんだって思った~
+32
-8
-
43. 匿名 2015/10/25(日) 09:33:19
介護士って、フリーで仕事取ることはできないのかな?+12
-4
-
44. 匿名 2015/10/25(日) 09:35:27
札幌ですが夜勤を5回やって、手取りが16万でした。
ボーナスは、2万円です…。
やっぱり地域によって、お給料は違うのね…。
体調を崩して退職しました。+47
-1
-
45. 匿名 2015/10/25(日) 09:36:43
腰痛めないようにね…+64
-3
-
46. 匿名 2015/10/25(日) 09:42:05
パートで週4入って夜勤週1で14万かな?
交通費色々込みで。+7
-3
-
47. 匿名 2015/10/25(日) 09:43:01
有料老人ホームで、入浴介助専門の仕事をしています。
時給800円…交通費も資格手当てもナシだけど、処遇改善手当てに救われているかな?
前の職場よりはマシ…。+20
-3
-
48. 匿名 2015/10/25(日) 09:45:02
東北はそんなにもらえない
暮らせないー+43
-4
-
49. 匿名 2015/10/25(日) 09:45:10
私の職場は男女半々なので、社内恋愛もあります
よ。介護の仕事は良くも悪くも、もろに人間性が出るので、いろんな意味でわかりやすいと思います。
ちなみに、不倫天国なんて初めて聞きました
どこにでもいる一部の節操ない人の事だと思いますよ+100
-1
-
50. 匿名 2015/10/25(日) 09:51:15
北陸地方の35歳です
特養で、夜勤4回
手取り24万
ボーナス年間2.5
2年前の介護報酬改定で、またボーナスダウンされました(>_<)
ボーナスはどんどん下げられてるし、
相変わらず人手不足でハードワークですが
仕事自体は好きです+23
-2
-
51. 匿名 2015/10/25(日) 09:57:08
介護報酬はさがっているけど、キャリアパスの要件とか整備されているから処遇改善1を貰えています。
なので、うちの施設は頑張れば給料が上がる。
手取り22万。ボーナス年間80万です。+13
-3
-
52. 匿名 2015/10/25(日) 10:13:39
手取り17万くらいです!
夜勤の回数により変動あり。
ボーナスは年2回!
あとそれとは別に処遇改善手当が
月3万入るので実質20万くらいです!+6
-2
-
53. 匿名 2015/10/25(日) 10:15:16
不倫天国とまではいかないけど、勤務表作ってるリーダーが奥さんには嘘の勤務表作って渡してたらしい(ー ー;)(本当はその日休みなのに奥さんに渡してある勤務表には遅番ってしてる)
遅番終わって帰ってくる時間なのに帰ってこないって施設に奥さんから電話あって嘘の勤務表だって発覚して、現在修羅場らしい…(ー ー;)+32
-4
-
54. 匿名 2015/10/25(日) 10:16:41
額面27
30歳ケアマネです。+5
-1
-
55. 匿名 2015/10/25(日) 10:24:43
外国人労働者を導入して解決としてる政府は本当になんなの?介護現場の改善なんてするつもりないのかな+28
-0
-
56. 匿名 2015/10/25(日) 10:25:02
スレチで申し訳ないのですが、同じ福祉関係で障がい者支援をしています。
給料は10年目で16万くらい。一度14万のときもありました。
保育や介護は誰にでも必要なのでそのスタッフへの待遇などもニュースなどで取り上げられますが、障がい福祉関係は該当者にしか必要ではないのでなかなか話題にもならず待遇は良くありません。+25
-0
-
57. 匿名 2015/10/25(日) 10:33:41
夫が介護福祉士です。
28才、資格手当(介護福祉士と社会福祉士)込みで年収400万です。
この先どうなるのか少し不安。+10
-3
-
58. 匿名 2015/10/25(日) 10:48:04
トピずれすみません。
介護職に興味あります。30代で、今は事務員(正社員)として働いてますが、手取り12万、休日平均月5日、ボーナスあったりなかったり(あっても1か月分)、産休とかなさそうな状態です。モチベーションは最近下がり気味で、そのまま辞めざる得ない時が来るまで居続けるか、それとも早く見切りをつけて介護職に飛び込んでみるか迷ってます。
なので、このトピを参考にして考えてみたいです。+16
-3
-
59. 匿名 2015/10/25(日) 11:04:05
ホームで親を見てもらってます。
事故の後遺症であまり動けず、いきなり怒りだしては、暴言…。見てもらって頭が下がります。介護.介助の仕事には、もっと高い賃金を…と国のお偉方見て思います。職に就かれてる皆さん。いつもありがとうございます!!頑張って下さい。+45
-0
-
60. 匿名 2015/10/25(日) 11:12:53
ボーナス多い方が結構いてビックリ。。。
私は大手のグループで老人ホーム、正社員、夜勤月に4、5回で夜勤手当て含め手取り17万円くらい。
ちなみに神奈川県です。
ボーナスは年に10万円位。
老人ホームと言っても要介護5もざらにいる70床位の規模で夜勤は2名。
休憩取れない時もあるし、サービス残業当たり前。
違うとこ行こうかなぁ。+26
-0
-
61. 匿名 2015/10/25(日) 11:13:15
週2パート、9時5時固定残業なしで月59000円くらい+4
-1
-
62. 匿名 2015/10/25(日) 11:14:27
介護職って凄く大変できつくて、しかもこれからの高齢化社会にとって凄く必要な仕事なのに給料安すぎる気がする。
介護士はもっと給料もらっても誰も文句言わないよ。
+63
-2
-
63. 匿名 2015/10/25(日) 11:27:58
半日デイサービス勤務
勤務時間8時間
基本給15万の資格手当、残業代などが入り
21万程度です。
ボーナスはありません。+5
-2
-
64. 匿名 2015/10/25(日) 11:38:06
ケアマネ、社会福祉士の資格あれば高給取りだよ。+8
-14
-
65. 匿名 2015/10/25(日) 11:43:21
新米の介護福祉士です。(非正規雇用です。)
私の時給は1000円。
資格を持ってない人は850円。(同僚談。)
余談ではございますが、私の職場ではおよそ7割の人が私と同じ非正規雇用だそうです。+8
-3
-
66. 匿名 2015/10/25(日) 12:06:13
月4回の夜勤有りで手取り15、6万でした+3
-0
-
67. 匿名 2015/10/25(日) 12:34:36
>>58
これから介護職やってみようかな、と思ってる方にはまっっったくおすすめしたいと思わない職業です+39
-5
-
68. 匿名 2015/10/25(日) 12:44:20
田舎のデイサービスです。
資格手当入れて14万でした。
勤務時間は8時〜18時。
人手不足で毎日のように機械浴を任され、イベントをやらされ毎日クタクタでした。+18
-1
-
69. 匿名 2015/10/25(日) 12:57:24
介護職の方に質問です。
外国人労働者が介護職に就くことについてどう思いますか?
《+》問題ない
《-》やめてほしい+12
-58
-
70. 匿名 2015/10/25(日) 13:02:07
先月で退職しました。デイサービスで、手取り11万ほどで週休一日でした。ボーナス年に一回で5万円でした。
それなのに介護職員処遇改善加算を、介護職員に払わず会社の経費に消えていってたような気がします。最低の会社でした。+27
-1
-
71. 匿名 2015/10/25(日) 13:07:39
地域と法人、株式会社かでよるし、経験年数を考慮してくれるかでまた給料よるけど私の地区は殆ど似たかよったりです。+3
-0
-
72. 匿名 2015/10/25(日) 13:20:53
無資格 正社員
回復期リハ病院で働いてます。
夜勤月5回ほどで手取り17万ぐらい
ボーナスは20万弱が年2回。
リハ病院と言っても患者さんがいないのか重症患者やお年寄りが多いです…
看護師さんも含め人職場の人間関係は悪くないのでやめずにいます。
でも欲を言えばもっとお給料がほしい…
+5
-2
-
73. 匿名 2015/10/25(日) 13:48:35
デイの相談員の頃は、手取り20万程。
その代わり毎日残業だし、休みの日でも必ず電話がなり、休んだ気がしませんでした。
今はヘルパーですが、
週6、8時から17時の間でケア5件ほど行き、手取り16万程。
残業もなく、一件一件終われば、空いた時間は自由に使えるので、身体的にも気持ち的にも楽になりました。
本音は、あと2万くらい欲しいのですがね…(*_*)
+3
-1
-
74. 匿名 2015/10/25(日) 14:09:05
地方のデイで生活相談員
手取り13万。ボーナスなし。
体力的にきついし残業も多いし責任はあるしで割に合わない。+5
-1
-
75. 匿名 2015/10/25(日) 14:23:24
利用者の「いつもありがとうございます!」って言葉より
だったらもっと利用料払えやって思っちゃう自分がいる+17
-18
-
76. 匿名 2015/10/25(日) 14:29:29
何人も言われてますが
介護職の方は本当に凄く大変だと思うのでもっと給料上げるべきだと思います。
祖母もお世話になってますが、良くして頂いて感謝しています。+25
-1
-
77. 匿名 2015/10/25(日) 14:32:46
総合病院の病棟介護職員です。
夜勤月6回で月給手取り\20万、ボーナス年間手取り\75万くらい。
前は個人経営のグループホームで夜勤月5回で月給手取り\14万(処遇改善込)、ボーナス年間手取り\20万でした。
社会医療法人凄い。+10
-1
-
78. 匿名 2015/10/25(日) 14:45:51
なんだかなーって思うよね
そうじゃない人もいるだろうけど、家族だって滅多に面会来ないし、来ても受付とかで荷物渡して帰っちゃうし、お金払ってるんだから面倒見てよねって態度の人多い
本当に好きじゃなきゃ、この仕事出来ないよ
定時で出勤退勤出来た事なんて1度もない+18
-1
-
79. 匿名 2015/10/25(日) 15:19:13
資格手当も時給にしたらそんなに変わらないよね。
介護福祉士900円
ヘルパー1級850円
ヘルパー2級800円
の施設です。1級の850円で1日6時間で週に3日のパート。月に7万いかないくらい。
結婚前は、正社員で夜勤してサービス残業しても月に16万とか…。
介護って時給制のほうが得している気になりません?+6
-1
-
80. 匿名 2015/10/25(日) 15:48:23
ここを見て「結構給料貰ってるんじゃん」
っていうやつ、介護職なめてるとしか思えない。
勤務内容や責任、勤務時間など全てに対して給料低すぎなんだよ‼︎見合ってないの!
+72
-3
-
81. 匿名 2015/10/25(日) 16:03:03
49
私の前職場(社会福祉法人)は、不倫天国だったよ(ー ー;)+1
-10
-
82. 匿名 2015/10/25(日) 18:01:43
無駄な政治家に高い給料払ってないでこういう方たちの給料に税金が使われればいいのに…+22
-2
-
83. 匿名 2015/10/25(日) 18:27:08
特養のときは夜勤4回~5回、月15万、ボーナス20万が2回。
現在住宅型有料で夜勤4回~5回、月17万、ボーナス1回5万(笑)
今までなかったみたいだけど、ようやく出せる程度になって頑張って5万…。
でかい会社か小さい会社かで手当てやボーナスの差はあるのかな~?
+6
-1
-
84. 匿名 2015/10/25(日) 18:34:00
>>64
大卒、社会福祉士、介護福祉士、ケアマネ持って有料老人ホームの管理者してますが、高給取りではないよ。
ちなみに宮城県。+11
-0
-
85. 匿名 2015/10/25(日) 18:55:46
>>80
介護職からアパレルに転職したけど服や雑貨並べてるだけで月10万以上貰える
土日以外混んでるときないし、暇すぎて眠くなる時もあってもその金額
介護で月10万の仕事量とはぜんっぜん違う!!
本当にどうにかした方がいいと思うよ。これからどんどん人材が減ると思う+28
-2
-
86. 匿名 2015/10/25(日) 19:29:29
75
あなたみたいな人が、虐待するのかな…って思う。+3
-8
-
87. 匿名 2015/10/25(日) 19:51:55
基本給23万ちょい。
資格手当て2万5千円
役職手当て2万円
夜勤手当て1回5千円
早出手当て1回1500円
色々引かれて毎月手取り、21~22万円。+2
-2
-
88. 匿名 2015/10/25(日) 20:09:25
介護職もっと給料良くていいと思う
でも、10年後は今よりもっとお給料上がってる気がする
お金持ってる老人相手のホームとかがあれば、職員の給料上がりそうだけどどうなのかな??+10
-1
-
89. 匿名 2015/10/25(日) 20:10:26
夜勤月に7回
残業しても手取り15万いきません…
+9
-2
-
90. 匿名 2015/10/25(日) 21:00:01
夜勤月5回やって手取りで14万、ボーナスは
年間50万、処遇改善は年間だったの3万、
来年度はもっと減らすって言われています。
サービス残業は当たり前、休憩も満足に取れません。
+5
-1
-
91. 匿名 2015/10/25(日) 21:12:04
地方格差相当ありそうな業界だねこれ+9
-1
-
92. 匿名 2015/10/25(日) 21:14:12
東北ですが法人だと基本給15万スタートで数年毎に昇給、ボーナスも2.5ヶ月分とかはきてた。
今は個人経営に勤めていますが手取り15万いくと良い方。サービス残業当たり前。ボーナスなんてありません。34歳でこの収入、生活苦しいです。+8
-1
-
93. 匿名 2015/10/25(日) 21:34:24
赤の他人から毎日面と向かって暴力・暴言を受けて
ボケたふりした男性利用者から胸や尻を触られセクハラされ
それでもその人達にニコニコして、食事・排せつ物の処理から身の回りの事を手伝ってあげなくちゃいけない
看取る所もあるし、医者や看護師が普段からいない所は体調の悪い人が出るとてんやわんやでしょ
それで他の職業と給料が変わらない(むしろ低い)って言うのは絶対におかしい
介護者が傷つかないロボットだとでも思ってるみたいだよね+29
-1
-
94. 匿名 2015/10/25(日) 21:34:49
特養正社員ですが、夜勤4回で17万くらい。このなかには、交通費と処遇改善手当と残業代(月によっては、無いときも…)が入っています。
正直やってられないですよね。体調崩し始めたし、ひどくならないうちに辞めます。+9
-0
-
95. 匿名 2015/10/25(日) 21:35:56
老健で派遣介護士
時給1250円、週4日で17~18万
まあ、こんなものかと思う+2
-1
-
96. 匿名 2015/10/25(日) 21:40:15
老健で派遣介護士
時給1250円、週4日で17~18万
まあ、こんなものかと思う+1
-1
-
97. 匿名 2015/10/25(日) 21:40:53
法人で働いた方がいいと思います。
ここのみなさんは私より大先輩ですから偉そうには言えませんが、私ヘルパー二級で週2日、グループホーム時給1100円です。
夜勤はしていませんが、夜勤は夕方5時から翌日9時半まで一人でフロア8人。
夜勤手当18000円です。
うちは法人なので、福利厚生などもしっかりしていただけ有給も使わせていただいています。
こんな微量な私にありがたいです。+2
-1
-
98. 匿名 2015/10/25(日) 22:14:31
良くて15万ちょい
引かれるものが多くて悲しい
サービス残業ばかりでウンザリです…
精神的肉体的にしんどい職業
周りに鬱病の職員が何人かいるし+6
-1
-
99. 匿名 2015/10/25(日) 22:15:31
訪問介護
管理者
26~28 ボーナス 夏冬合わせ40位
サービス残業半端ない(((^_^;)
お一人様なので食べていけます+1
-4
-
100. 匿名 2015/10/25(日) 22:21:23
デイ正社員
手取り18万
ボーナスなし
年寄りの命預かってこの金額じゃ割に合わない
食介しててむせられたりしたら本当にビクビクする
あとうちの会社は業績が悪くて、祝日手当や運転手当がいつの間にかなくなってたり、勤務時間が改ざんされてたりで、もう疲れたから年内で辞めます
会社名晒したいくらい+8
-1
-
101. 匿名 2015/10/25(日) 22:31:26
特養勤務6年目
子供が小さいので夜勤•遅出は免除で日勤のみですが、手取り18万ほど
高卒ですがまあまあもらってる方かなと。
ってかみんなの所お給料安いんだね…+1
-1
-
102. 匿名 2015/10/25(日) 22:31:36
グループホーム
非常勤
夜勤6回
168時間契約
で18万円前後です
20代女性+0
-1
-
103. 匿名 2015/10/25(日) 22:32:20
ちなみにボーナスも夏1.5、冬1.5あります+0
-0
-
104. 匿名 2015/10/25(日) 22:33:22
正社員 無資格 短大卒 7年目です。
手取り13万 ボーナス30万程
夜勤は月5~6回手当なし
夜勤は24時間勤務です。拘束時間長いんだから手当くらい欲しいです。
毎日ハードワークだし体力も精神もやられるんだからもっと賃金見直して欲しい~+4
-1
-
105. 匿名 2015/10/25(日) 22:40:09
北海道。
夜勤なしで18万。手取り14万。
夜勤あると20万。
前職栄養士だったけど、そっちの方が最悪だったからましに思える。
ちなみに栄養士、月250時間以上働かされて手取り13万。
介護大変だけどお金は以外とまし。+0
-1
-
106. 匿名 2015/10/25(日) 22:45:18
地域で金額が違うっ!!
皆かなり貰ってますね!羨ましい!+3
-1
-
107. 匿名 2015/10/25(日) 22:54:41
27歳 老健 介護福祉士 夜勤月4回
手取り20万
辞めたい!
+2
-1
-
108. 匿名 2015/10/25(日) 23:09:32
107さん
私も老健です。正社員で夜勤4回もやって20万は安いですね。
どの地方か分かりませんが、もっと給料高い所に行ったほうがいいかも+1
-1
-
109. 匿名 2015/10/25(日) 23:10:09
ディサービス、パート週5で手取り12万です。どうして同じ時間分で介護より仕事量が少ない看護師が給料いいんだろう…看護師てやっぱりすごいけど、介護職員も少しは給料増やして欲しい…+3
-0
-
110. 匿名 2015/10/25(日) 23:12:39
働いても働いても税金ひかれて
年々昇給してるはずなのに、ひかれる額も増えて手取り額が変わらない…
35歳 年収400万
月手取り19万 ボーナス35×2回くらい。+2
-2
-
111. 匿名 2015/10/25(日) 23:59:51
主の給料ビックリ
介護報酬下がって他の仕事が景気よくなってそっちに人が流れて厳しいって今日のニュースに上がってたけど。+4
-1
-
112. 匿名 2015/10/26(月) 00:22:05
訪問介護、サ責
手取り16万。良くて18万。ボーナス年に20万くらい。
早朝6時〜18時まで勤務。サービス、事務処理、会議、営業に追われてます。
もちろん夜間のサービスもあります。会社携帯所持してるので休憩中や休みの日にも電話対応。
高い受講料払って少しずつスキルアップして介護福祉士の資格取ったのに。
なんなのこの仕事。うんざりしてきた。
+2
-1
-
113. 匿名 2015/10/26(月) 00:51:27
都内特養勤務。
福祉学科卒で資格は社会福祉士とヘル2
介護職のときは夜勤4回で手取り17ほど
今は相談員になって夜勤がなくなった代わりに宿直月2
残業代でトータルでみたら手取り18
みなさんの見てると都内でこれって安いんだな…と思いました。
うちの施設は福利厚生の制度もしっかりしていないし、結婚出産考えるとここではずっとは働かないなぁと思ってる
もう夜勤やりたくないから介護職には戻れないかな
パートで日勤帯だけならいいんだけどな…+0
-1
-
114. 匿名 2015/10/26(月) 00:59:13
>>113
安すぎる気がする。
療養病院で夜勤手当ては8000円
+0
-1
-
115. 匿名 2015/10/26(月) 01:37:32
鹿児島県です。
手取り17万。
夜勤月に5回(1回6000円)
ボーナス年2回です。
グループホームです。+2
-1
-
116. 匿名 2015/10/26(月) 02:48:08
北海道です。
介護福祉士の資格有り、夜勤月5回。
手取り12万、ボーナス10万。
グループホーム勤務。
もう辞めます+3
-1
-
117. 匿名 2015/10/26(月) 03:59:16
》75
会社の金額個々の設定見直す必要あるんじゃないですか?利用者 家族をそうみてると知り ひきました。やめて普通のパートに出る。お似合いです。+0
-1
-
118. 匿名 2015/10/26(月) 07:42:26
都内病院勤務
五年目の介護福祉士で夜勤つきましては五回で額面300くらい
月収だと20くらい
残業や持ち帰る仕事も一切ないし激務でもないので、満足してます+1
-0
-
119. 匿名 2015/10/26(月) 07:44:30
ごめんなさい、額面300は間違いでした
なんかボケてた+0
-1
-
120. 匿名 2015/10/26(月) 08:32:52
介護職始めて2年目ですが、夜勤無理、早番遅番無理の正社員で年収280万位です。
施設ですが、2ユニット20人に対して3人+看護士1人です。+1
-1
-
121. 匿名 2015/10/26(月) 10:55:39
高卒で7年ほど働いてます。
グルホってこともあってか
手取り18万程
ボーナスも15万税金引かれて行きません。
施設は重度化が進み特養状態なのに
人員は減らされ、勤務時間は増える。
ギスギスしてるし
体力的にも精神的にも限界なので転職考えてます。
+1
-0
-
122. 匿名 2015/10/26(月) 15:37:24
>>117
私介護職じゃないんですよね。
平日は仕事、休日はボランティアで老人ホームに行ってるんです。
たまに面会に来て、いつもありがとうございます、なんて言葉で自分を満足させている家族を見ると、正直イラッとします。+0
-6
-
123. 匿名 2015/10/26(月) 18:41:53
では、ボランティア辞めて あなたに似合う仕事に就きなさい。イラついてる人間に、ボランティアは、無理。以上!!+5
-2
-
124. 匿名 2015/10/26(月) 20:43:27
>>123
はいはいw
やめませんけどw
+0
-4
-
125. 匿名 2015/10/26(月) 21:09:22
面会に来たり荷物置いて行ってくれるだけまだいい家族じゃないのかな
利用者と会おうとしない娘や息子いるけど、やっぱり若い時にそれなりの事されてたんじゃないのかなって思うよ
今で言う毒親だろうね+1
-1
-
126. 匿名 2015/10/27(火) 18:08:46
私は元パートで正社員の給料知らないけど、パートは県の最低時給でした。で、正社員と同じ仕事内容だし利用者は好きだったけど、割にあわなすぎて辞めたけど。
命預かってますよね。ケガさせる可能性あるし。それで最低時給とか、なめてんの?
保育士に対しても思いますが、人を預かる仕事にはもっと給料あげるべき。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する