ガールズちゃんねる

「風呂キャンセル界隈」は本当だった…娘(20歳)はせいぜい週2で「髪の毛ベタベタ」

401コメント2024/07/04(木) 02:52

  • 1. 匿名 2024/06/24(月) 10:13:37 

    「今年20歳になる娘と16歳の息子がいるんですが、この娘が風呂に入らなくて……」

    そう言うのはサキさん(47歳)だ。娘は現在、専門学校生だが、技術習得に必死で朝から晩まで学校にいるらしい。

    「しかも自宅から学校まで1時間半はかかる。帰ってくるだけで疲れてしまうみたいで、食事をとりながらうつらうつらしていることもある。かわいそうだなと思う半面、お風呂に入ったほうが疲れがとれるのにとも思います」

    ときどき遅く家を出る日もあり、出がけにシャワーを浴びているが、週に1回、せいぜい2回がいいところ。汗ばむ季節になるとサキさんのほうが気が気でない。

    「あの子臭いねって思われたら嫌でしょうと娘に言ったら、『そんなの香水でも振っておけば大丈夫。みんなそうだし』と衝撃的な答えが返ってきました。息子は『ねえちゃん髪の毛がベタベタしてるように見える』って。そうしたら娘、頭に水を振りかけてドライヤーでセットだけして出て行きました。一見、きれいになっていたけど、私たち世代から見たら、どうなってるんだろうって感じです」
    「風呂キャンセル界隈」は本当だった…娘(20歳)はせいぜい週2で「髪の毛ベタベタ」 [人間関係] All About
    「風呂キャンセル界隈」は本当だった…娘(20歳)はせいぜい週2で「髪の毛ベタベタ」 [人間関係] All Aboutallabout.co.jp

    令和世代の若い女性タレントたちが、「普段、あまり風呂に入らない」と言っていることが話題になった。彼女たち同様、「面倒だから風呂やシャワーはパス」する人たちを、「風呂キャンセル界隈」というそうだ。若者の言葉のチョイスはおもしろい。

    +17

    -265

  • 2. 匿名 2024/06/24(月) 10:14:27 

    昔から汚ギャルとかいたしなぁ。

    +613

    -5

  • 3. 匿名 2024/06/24(月) 10:14:58 

    カードゲーマーより臭いじゃん

    +351

    -11

  • 4. 匿名 2024/06/24(月) 10:15:14 


    いやぁ〜、1日入れないだけで頭が異常なほどベタつく私には無理だ

    +1172

    -11

  • 5. 匿名 2024/06/24(月) 10:15:16 

    めんどうなのは分かる。でも週2はちょっと…

    +683

    -8

  • 6. 匿名 2024/06/24(月) 10:15:17 

    我慢できるのすごい
    頭皮とか髪とかベタベタだとテンション下がって仕方がない

    +905

    -4

  • 7. 匿名 2024/06/24(月) 10:15:32 

    鬱状態とは違うのかな?

    +492

    -8

  • 8. 匿名 2024/06/24(月) 10:15:33 

    キャンセル界隈が嘘だって話題あった?

    +134

    -4

  • 9. 匿名 2024/06/24(月) 10:15:36 

    学校にもいたけど、かなり臭かったから迷惑

    +312

    -4

  • 10. 匿名 2024/06/24(月) 10:15:39 

    >>4
    でしょうね

    +8

    -32

  • 11. 匿名 2024/06/24(月) 10:15:44 

    くっさ

    +81

    -8

  • 12. 匿名 2024/06/24(月) 10:15:48 

    貧血じゃない?隠れ貧血でも疲労感ひどくて優先順位次第で気が回らないよ。慣れてると普通がわからないんだよね

    +83

    -29

  • 13. 匿名 2024/06/24(月) 10:15:51 

    香水で誤魔化すと余計臭くなる気がする

    +415

    -1

  • 14. 匿名 2024/06/24(月) 10:16:06 

    風呂入らないとちゃんと寝た気にならないから絶対入る。

    +274

    -9

  • 15. 匿名 2024/06/24(月) 10:16:09 

    シャンプーは殺菌能力が高すぎるということだけは言っておく 歯磨きも同じく

    風呂キャンセル界隈がシャンプー1回じゃ泡立たない!笑とか抜かすけど、2年風呂に入らなかった私から言わせるとアホほどシャンプーを一撃で使えば1回でアワアワだよ

    +12

    -74

  • 16. 匿名 2024/06/24(月) 10:16:12 

    香水振ったとしても、独特の悪臭➕香水になるだけで吐きそうになるよ。

    +276

    -3

  • 17. 匿名 2024/06/24(月) 10:16:24 

    1日入らないだけで油臭いよね…。

    +303

    -15

  • 18. 匿名 2024/06/24(月) 10:16:25 

    この季節、風呂キャンセルとか言ってる場合じゃないよ
    今日なんか気温35℃だよ

    +359

    -0

  • 19. 匿名 2024/06/24(月) 10:16:28 

    香水とかじゃないんだよ
    陰部とか足裏とか病気になるよ

    +292

    -3

  • 20. 匿名 2024/06/24(月) 10:16:28 

    >>1
    週2でベトベトならましだと思う
    私は地黒で顔なんて日焼けでうんこテイストな色でヒアル入れまくったみたいなタラコ唇で髪は剛毛天パだから毎日風呂入っても汚らしいよ

    +5

    -29

  • 21. 匿名 2024/06/24(月) 10:16:34 

    >>1
    はじめから入る気ないならキャンセルじゃないだろ

    +164

    -3

  • 22. 匿名 2024/06/24(月) 10:16:37 

    頭痒くないのかな

    +99

    -2

  • 23. 匿名 2024/06/24(月) 10:16:39 

    アソコもめっちゃ臭そう( •́ฅ•̀ )

    +206

    -10

  • 24. 匿名 2024/06/24(月) 10:16:50 

    西洋ならともかく、あたしらアジア人がそれやるとベタベタになると思うら。

    +111

    -2

  • 25. 匿名 2024/06/24(月) 10:16:52 

    >>1
    お風呂は疲れる。
    あんなに汗かくのは異常。

    +41

    -21

  • 26. 匿名 2024/06/24(月) 10:16:58 

    言われているうちが華
    汚過ぎると汚いと思っても言われなくなるよ
    そうなるとおかしな人しか周りにいなくなる

    +143

    -2

  • 27. 匿名 2024/06/24(月) 10:16:58 

    彼氏とかいないのかな。いたとしても気にしない同士なのかな。

    +30

    -3

  • 28. 匿名 2024/06/24(月) 10:17:01 

    >>7
    潔癖と同じ種類だと思う
    人それぞれ個人差としか言えない

    鬱の場合は風呂だけじゃない影響が

    +53

    -8

  • 29. 匿名 2024/06/24(月) 10:17:11 

    >>1
    技術習得に必死で朝から晩まで学校にいるらしい。
    「しかも自宅から学校まで1時間半はかかる。帰ってくるだけで疲れてしまうみたいで、食事をとりながらうつらうつらしていることもある

    これは風呂キャンセル界隈とは違うと思う
    めんどくさくてやらないのと体力消耗しすぎてできない状況までなってるの全然違うし

    +249

    -3

  • 30. 匿名 2024/06/24(月) 10:17:22 

    +19

    -15

  • 31. 匿名 2024/06/24(月) 10:17:39 

    >>17
    何週間かしたり、水だけでも自然と匂い減ってくる

    +1

    -18

  • 32. 匿名 2024/06/24(月) 10:17:47 

    朝から気色悪いトピ

    +15

    -6

  • 33. 匿名 2024/06/24(月) 10:17:52 

    >>20
    論点がズレているような…。
    清潔かどうかが肝であって、外見の美醜なんて関係ないよ。

    +63

    -1

  • 34. 匿名 2024/06/24(月) 10:17:54 

    病気にならないんだろうか?

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2024/06/24(月) 10:18:01 

    風呂は面倒だけど外の汚れや匂いついたままベッドに入りたくないから絶対洗う
    風呂嫌いって服や寝具の汚れも気にしないって事だよね

    +110

    -3

  • 36. 匿名 2024/06/24(月) 10:18:07 

    多分周りはわかってるよね
    自分で思うより臭いと思った方がいい

    +102

    -2

  • 37. 匿名 2024/06/24(月) 10:18:19 

    専門学校って看護とか美容師とかなら、清潔感大事なのになと思ってしまう。多分風呂入らない癖は、今なおしとかないと社会人になってもなおらないと思うから。

    +92

    -2

  • 38. 匿名 2024/06/24(月) 10:18:26 

    >>1
    江戸時代くらいだったら普通かな

    +12

    -1

  • 39. 匿名 2024/06/24(月) 10:18:29 

    そんなに不潔にして肌荒れしないのかな

    +21

    -2

  • 40. 匿名 2024/06/24(月) 10:18:43 

    風呂嫌い多いからね
    「風呂キャンセル界隈」は本当だった…娘(20歳)はせいぜい週2で「髪の毛ベタベタ」

    +33

    -3

  • 41. 匿名 2024/06/24(月) 10:18:44 

    >>5
    新陳代謝の激しい若者が高齢者施設の枯れた寝たきり老人と同じペースなんて厳しくない?

    +90

    -2

  • 42. 匿名 2024/06/24(月) 10:18:45 

    >>1
    通学で片道1時間半は可哀想
    そりゃ疲れるよ

    +36

    -14

  • 43. 匿名 2024/06/24(月) 10:18:46 

    >>21
    予約もしてない状態だもんな

    +33

    -2

  • 44. 匿名 2024/06/24(月) 10:19:03 

    >>7
    鬱だと風呂入れないプラス出掛けられない
    鬱の時に出かけなきゃいけない時は、意を決して風呂に挑んでいた

    +224

    -2

  • 45. 匿名 2024/06/24(月) 10:19:18 

    >>1
    過労でしょ
    1.5時間かかるところに通うなんて無謀。
    昔からいろんな理由で汚い人はいたし、流行りでもなんでもない。

    +5

    -17

  • 46. 匿名 2024/06/24(月) 10:20:04 

    >>42
    そんなに珍しくないと思うけど学業がめちゃくちゃ忙しいならかわいそうだね

    +34

    -2

  • 47. 匿名 2024/06/24(月) 10:20:37 

    若い女の子は新陳代謝活発でいくら洗っても洗った気にならなくて可哀そう。髪も長いし風呂が地獄なのは当たり前なんだけどね・・

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2024/06/24(月) 10:20:44 

    スーパーですれ違うだけでも吐きそうなのに同じ電車とか最悪だろうな

    +59

    -0

  • 49. 匿名 2024/06/24(月) 10:21:02 

    >>7
    風呂嫌いや風呂苦手は鬱だけじゃなく発達障害もあるよー

    +143

    -4

  • 50. 匿名 2024/06/24(月) 10:21:06 

    >>15
    2年なにしてたん

    +27

    -4

  • 51. 匿名 2024/06/24(月) 10:21:07 

    単純に今の季節は汗疹とか大丈夫なのかな。帰宅したら手を洗ったり顔を洗ったりするのと合わせてそのまますぐシャワー浴びればさっぱりするだろうに。

    +19

    -1

  • 52. 匿名 2024/06/24(月) 10:21:12 

    >>6
    本人は毎日そうだから気にならないんだよね…。
    臭いもしてるのに、香水で誤魔化せると思ってるけど、混ざった臭いが本当に臭くて近くに居るだけで吐き気する…

    +66

    -0

  • 53. 匿名 2024/06/24(月) 10:21:13 

    看護師さんでも目指してるのかな?
    気になるかもだけど
    本人に任せてた方が良い
    グータラで入浴しないのとは違うんだから

    +4

    -3

  • 54. 匿名 2024/06/24(月) 10:21:30 

    人が病むのって不潔感からという説もある
    特に臭いに鈍感になることで社会性が失われるらしい
    複数の医師が不潔に慣れることは鬱の一歩手前の症状とも言ってるし、元公安の人も信用できない人を見抜くコツは臭いだと言ってる

    この記事の娘さん、忙しすぎるんじゃないかな

    +66

    -1

  • 55. 匿名 2024/06/24(月) 10:22:07 

    オマンチョも激臭するじゃん

    +5

    -10

  • 56. 匿名 2024/06/24(月) 10:22:11 

    >>36
    湿度高い時や汗かいた時とか雨の日は特に臭いよね
    電車に充満してるあの臭いする

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2024/06/24(月) 10:22:15 

    いま、ドライシャンプーのいい香りのが
    凄く増えてきた。売れてるんだろうなー

    やってみたけどかなりスッキリするし、匂いも解消するからシャンプー1日おきでよくなったわ。

    +5

    -13

  • 58. 匿名 2024/06/24(月) 10:22:34 

    >>4
    私も頭皮がベタつく
    ドライシャンプーしても解決しない

    +76

    -0

  • 59. 匿名 2024/06/24(月) 10:22:34 

    週に2回も風呂入るのすごい
    私なんて今年になってからまだ3回しか
    シャワー浴びてない
    先月の25日に146日ぶりにシャワー浴びて
    体と髪の毛洗った
    その日は私の猫の三回忌法要があったから
    身を清める為に
    今月は8日と13日にシャワー浴びて
    髪の毛も洗ったからしばらくの間はシャワー
    浴びなくてもぜんぜん平気
    一人暮らしニートだからどうせスーパーか
    コンビニか回転寿司かパチンコ屋くらいしか
    出かけないし

    +9

    -28

  • 60. 匿名 2024/06/24(月) 10:22:35 

    >>1
    気付いてないのは自分だけ
    会社の同僚に○国人がいて、彼女は幼い頃貧しくて、家に風呂がなかったから、銭湯的なものに週1〜2回くらい行ってたらしい。
    そのため今も、毎日頭洗わなくても平気だって。
    逆に日本人は洗い過ぎと言う
    でも周りはちゃんと臭いに気付いてる
    酸化した脂の臭いに。

    +57

    -1

  • 61. 匿名 2024/06/24(月) 10:22:41 

    可哀想だな、じゃなくて風呂無理矢理でもいれてあげた方が良いんじゃない?
    お風呂入ると疲労の回復感も違う気がする

    +15

    -1

  • 62. 匿名 2024/06/24(月) 10:22:45 

    若い人に多いのってほんとか?私は若い時でも絶対入ってたけど。

    +8

    -2

  • 63. 匿名 2024/06/24(月) 10:23:07 

    >>49
    発達障害って過度に敏感な人もいれば過度に鈍感な人もいるもんね
    さすがに週2回しか洗わず外出できるのは…

    +49

    -1

  • 64. 匿名 2024/06/24(月) 10:23:09 

    風呂キャンセル界隈の半数以上がセルフネグレクトじゃないかと思う。

    +29

    -1

  • 65. 匿名 2024/06/24(月) 10:23:11 

    >>35
    私夜にさっとシャワーだけ浴びて朝髪の毛洗うけど、シーツは毎日替えるよ。

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2024/06/24(月) 10:23:14 

    >>40
    すっご
    自宅療養してたときお風呂入れなくて3日でギブ、
    とにかく頭の痒さがやばかった。
    体質的に痒くないのかな、ちなみにわたし頭ベタついてくる

    +60

    -0

  • 67. 匿名 2024/06/24(月) 10:23:16 

    うちの娘も週一ぐらいで疲れて入らないでそのまま寝てしまう時あるけど、1日だけだわ。

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2024/06/24(月) 10:23:16 

    >>58
    そうなんだよね
    やっぱり洗わないとあのベタベタは解消しない

    +31

    -0

  • 69. 匿名 2024/06/24(月) 10:23:33 

    汚ねぇよ
    それで布団入ってるとか地獄
    自分の娘なら引き摺っても風呂入れさせると思う
    よくこの時期にそんなん出来るな

    +26

    -8

  • 70. 匿名 2024/06/24(月) 10:24:07 

    >>36
    ほんと凄い臭う
    いろんなアイテム使ってもムリだと思う
    それ使うから風呂入ったほうが早い

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2024/06/24(月) 10:24:07 

    テレビが風呂嫌い持て囃すせいでしょ
    「風呂キャンセル界隈」は本当だった…娘(20歳)はせいぜい週2で「髪の毛ベタベタ」

    +31

    -4

  • 72. 匿名 2024/06/24(月) 10:24:09 

    >>31
    鼻が異臭に慣れてくるだけだよ。
    芳香剤とか柔軟剤とかもそうでしょ?初めて使うときはすごく匂いが強いけど、毎日使ってるの匂いがほとんど分からなくなるのと同じ。
    よって水だけではいつも臭いのです。

    +46

    -0

  • 73. 匿名 2024/06/24(月) 10:24:09 

    今こういう人が増えてる気がする。デパートに行ったとき、すごいおしゃれなOLさんらしき人がいたけど、きれいに着飾ってるのにすごい臭かった。特に髪の毛から異臭がしてびっくりした。本人が思ってるよりホームレス臭がするのに。

    +46

    -0

  • 74. 匿名 2024/06/24(月) 10:24:13 

    若い頃って体力あるようでいてそうでもないよね
    身体も細くて隠れ貧血があったりすることもあるし
    片道一時間半と学業?の両立が難しい状況なんじゃないかな
    学校の近くの安いとこに最低限の荷物で一人暮らしできないのかな

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/06/24(月) 10:24:16 

    また変な言葉作って流行らそうとしてるの!?
    2日頭洗わないだけでも臭うから本当に勘弁して欲しいよ…

    +20

    -1

  • 76. 匿名 2024/06/24(月) 10:24:23 

    お風呂もあんまり入らないしメイクは3日いけると言ってた人は会ったことある。
    小さい子もいて自身もいい会社に勤めてる、見た目も普通の人だったけど、メイク3日ってどういうこと?って聞いたらただ顔洗わずに3日は持つと言われてびっくりした。3日も持つらしい。

    +34

    -0

  • 77. 匿名 2024/06/24(月) 10:24:35 

    そもそも風呂キャセルって言葉がわからん。風呂入らないでいいでしょ。

    +26

    -0

  • 78. 匿名 2024/06/24(月) 10:24:37 

    >>13
    口臭もブレスケアの臭いと混じって独特な臭いの人いるよね
    天然と加工が混じる副産物というか、これやっとけば臭いなくなるとかはない

    +26

    -1

  • 79. 匿名 2024/06/24(月) 10:25:26 

    >>45
    都市近郊に住んでるとバスの渋滞など込みで1〜1.5時間はまあまあ許容範囲だよ
    どこに行くにも1時間くらいかかるから、会社も社宅対象は通勤1.5時間を超える人の所が多い

    +22

    -0

  • 80. 匿名 2024/06/24(月) 10:25:35 

    >>9
    自分が良くても周りは本当に耐えられないよね

    +88

    -1

  • 81. 匿名 2024/06/24(月) 10:26:23 

    入りたいときだけ入ればいい。足もと滑ったり怖い。毎日調子いいわけじゃないし。

    +0

    -5

  • 82. 匿名 2024/06/24(月) 10:26:41 

    >>76
    私は一日外出したら帰宅してすぐ顔を洗いたいタイプだから信じられない

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2024/06/24(月) 10:26:49 

    >>13
    皮脂と香水の匂いミックスされると更に異臭よね
    汚れ洗い流してから香水使えと思う

    +57

    -1

  • 84. 匿名 2024/06/24(月) 10:26:49 

    わたしも風呂大嫌いだけどマナーだと思って入るよ
    家族もいるしフケまき散らしながら家歩くとか出来ない

    +19

    -2

  • 85. 匿名 2024/06/24(月) 10:26:59 

    >>4
    高校の修学旅行が海外だったんだけど、飛行機の関係やらで初日は24時間以上お風呂入れなかった。
    やっぱり結構な子がお風呂入れなかった日の髪のテカリ感あったな。
    黒髪だと余計に目立つのもあるのかな。
    代謝もいい年頃だろうし。

    +85

    -2

  • 86. 匿名 2024/06/24(月) 10:27:10 

    前に頭ベタベタな女の子がいて、近づいたらうっ…てなった。なんやろあったかいチーズみたいな匂い笑
    風呂入ってない匂いて独特だしわかるよね。

    +9

    -1

  • 87. 匿名 2024/06/24(月) 10:27:49 

    まあ、昔も汚ギャルとかいたから

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/06/24(月) 10:27:56 

    >>79
    大学でも新幹線通学してる子いたな。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/06/24(月) 10:27:58 

    >>76
    持たないよ
    朝メイクして夜にはファンデとかどこか行ってるよ
    拭き取りのメイク落としにほとんど色つかないし
    3日分塗ってるのかな

    +16

    -0

  • 90. 匿名 2024/06/24(月) 10:28:42 

    ハラスメントぽくなるから周りが指摘しづらいのが難しいところ
    親がはっきり言って欲しい

    +20

    -1

  • 91. 匿名 2024/06/24(月) 10:29:01 

    >>1
    主さんはどうなの?息子さんが言って少しでも改善するなら、お母さんが言えばいいし、娘が入ってないのを確認ではなくて、匂いとか髪の様子を見れるのはお母さん、うちの息子たちは毎日帰ってきたら風呂は入ります、疲れすぎた時は足だけ洗って朝風呂です、休日とかになると、朝までゲームばかりしてるから、あんた臭いよ!って言うとすぐ入ります、言えるのは家族だけ、めっちゃやばいよ?と毎日入るまで言う、女性特有の病気も教えるといい、主人と娘は夜入るけど気になると朝も入ってから出かけます

    +9

    -3

  • 92. 匿名 2024/06/24(月) 10:29:02 

    >>9
    小中は同じ男と女
    高校も臭い男いた
    あれ指摘した方がいじめとか嫌なやつ扱いになるの意味わからん。周りにいる方はたまったもんじゃない
    近くにいるだけで鼻摘みたくなるほど匂うってやばいよ
    風向きによっては席遠くても臭いし
    授業でプールある日とか「こいつも一緒に入るのか...」って思った

    +72

    -3

  • 93. 匿名 2024/06/24(月) 10:29:03 

    >>77
    湯船にお湯張ったんだけどやめたならキャンセルでいいけど、最初からパスは放棄

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2024/06/24(月) 10:29:15 

    >>59
    スーパーですれ違うだけでも迷惑なのに、回転寿司なんて本当にやめて。

    +32

    -3

  • 95. 匿名 2024/06/24(月) 10:29:21 

    頭にダニとかシラミとかわかないのかな…

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2024/06/24(月) 10:29:30 

    メイク3日は肌えぐいことなるやろ

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2024/06/24(月) 10:29:39 

    >>21
    キャンセルというより拒絶だよね

    +24

    -0

  • 98. 匿名 2024/06/24(月) 10:29:56 

    >>26
    香水ふっても匂いは誤魔化せないし、学校でも誰からもくさいよと言われないなら友達がすでにいないのでは?
    友達いなくても、目標があるのか勉強だけできればいい気持ちなのかもね。

    +20

    -0

  • 99. 匿名 2024/06/24(月) 10:30:11 

    >>13
    誤魔化せてると思ってるのって本人やこの界隈の人達だけだよね

    +38

    -1

  • 100. 匿名 2024/06/24(月) 10:30:21 

    >>5
    冬は1日くらいいいけどせめて夏は毎日シャワー浴びなよと思う。

    +61

    -0

  • 101. 匿名 2024/06/24(月) 10:30:25 

    >>16
    アルコールスプレーやアルコールシートで拭き取るなら消臭

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2024/06/24(月) 10:30:36 

    1日お風呂入らないだけでも気持ち悪い自分には考えられないな
    頭皮も髪も体も何だかねっとりしてくるしかゆくなるし、何より人に臭いよって指摘されたり嫌われたくない

    +29

    -0

  • 103. 匿名 2024/06/24(月) 10:30:42 

    >>85
    アラフィフだけど小中学校の修学旅行とか林間学校って入浴は出来たけどシャンプー禁止だったと思う

    +4

    -4

  • 104. 匿名 2024/06/24(月) 10:31:30 

    >>79
    同じく
    それくらいの時間を通勤通学に要してる人は普通だわ

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/06/24(月) 10:31:45 

    >>25
    わかる。お風呂入った後にすっきりはするんだけど体はだるくなる。あれが嫌い。そしてそのだるい時にドライヤーで髪を暑い中乾かすとか考えただけできつい。
    だから私はシャワー派。

    +35

    -0

  • 106. 匿名 2024/06/24(月) 10:31:45 

    香水振ってって古のヨーロッパか…
    湿度の高い日本では汗や皮脂の分泌も多くなるし清潔にしないと

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/06/24(月) 10:31:47 

    >>4
    私もお風呂好きなので毎日お風呂入るけど、髪の毛のトップ部分がたまにベタってなる…なんで😭

    +39

    -0

  • 108. 匿名 2024/06/24(月) 10:32:03 

    >>1
    ショートヘアにしたらいいのにね
    お風呂洗うのも乾かすのも楽だよ

    +9

    -1

  • 109. 匿名 2024/06/24(月) 10:32:10 

    >>50
    山籠もりしてたんじゃない?

    +6

    -2

  • 110. 匿名 2024/06/24(月) 10:32:44 

    >>1

    私も介助が必要なので週2だわ
    もっと入りたい

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/06/24(月) 10:32:44 

    芸能人のお風呂入ってないとか真に受けない方がいいよね
    キャラ作りだし、ヘアメイク、衣装もあるし
    入ってるに決まってる

    +31

    -1

  • 112. 匿名 2024/06/24(月) 10:32:59 

    >>1
    中世のフランスの貴族みたいだね。現代日本に生まれ変わりかな。

    +1

    -2

  • 113. 匿名 2024/06/24(月) 10:33:01 

    >>1
    毎日入らないと落ち着かないし、何よりベッドで寝れないわ

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/06/24(月) 10:33:25 

    >>4
    それこそ(1日で頭ベタつく)が異常

    +26

    -31

  • 115. 匿名 2024/06/24(月) 10:33:29 

    >>49
    ADHDグレーな私は先延ばしグセがあるから一人暮らしの時は特にお風呂めんどくさくて先延ばししてるうちに眠くなって寝る→朝は時間ない中バタバタでシャワー浴びるって毎日だった。いつも遅刻ギリギリで大学行ってた。
    結婚してさすがに夜お風呂はいる習慣ついたけどね。お風呂は基本めんどくさいんだよな。

    +92

    -4

  • 116. 匿名 2024/06/24(月) 10:33:30 

    >>74
    若い子のほうが健康で強い。老人をいたわれとか笑える。爺婆が強いに決まってるw

    +0

    -1

  • 117. 匿名 2024/06/24(月) 10:33:31 

    ヨーロッパ住んでた時、ヨーロッパ人はみんな風呂入ってなかった
    私も当然浴びなかった
    湿度が違うから風呂入る必要全くないんだよね
    日本だと当然毎日入る必要あるけど
    日本の気候はまじで過ごしにくい
    朝がベタつく

    +18

    -2

  • 118. 匿名 2024/06/24(月) 10:33:32 

    >>111
    風呂入ってないオタクに媚びてるって事か

    +5

    -1

  • 119. 匿名 2024/06/24(月) 10:33:49 

    >>5
    保健衛生法での最低限の週2。刑務所でも夏場は3回になるそうだよ。

    +43

    -0

  • 120. 匿名 2024/06/24(月) 10:33:58 

    昔のバイト先にいたなぁ。
    専門学生で二十歳くらいの女の子だけど、いっつも頭がベタベタで近寄るとプーンて匂う。
    しかも真っ黒な腰近くまであるロングヘアでけっこう量もある感じだったから余計に…

    +16

    -0

  • 121. 匿名 2024/06/24(月) 10:34:00 

    >>110
    ごめんね、無理よおばあちゃん

    +1

    -9

  • 122. 匿名 2024/06/24(月) 10:34:30 

    >>117
    ロサンゼルスとか海外は逆に風呂毎日は行った方が髪の毛痛めるからね
    週2か3くらいが清潔

    +3

    -2

  • 123. 匿名 2024/06/24(月) 10:34:34 

    時々香水に混じった悪臭がプーンとするやついる

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/06/24(月) 10:35:14 

    >>103
    えー!うちとこの学校の行事旅行は皆各自でシャンプーリンス洗顔ボディー持ってきてたし、学校側も持ってくるようにしおりに記載してた。色んな学校があるもんだねぇ

    +6

    -2

  • 125. 匿名 2024/06/24(月) 10:35:28 

    >>27
    いないんじゃない

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2024/06/24(月) 10:35:36 

    >>5
    そこまでなのはちょっとメンタルに異常があるんじゃないかと思ってしまう

    +35

    -0

  • 127. 匿名 2024/06/24(月) 10:35:40 

    日本の夏は絶対入るべき
    てか日本ってマジで過ごしにくいよね湿気のせいで
    ドイツ行った時夏は外気持ちよくてビーチが大人気だけど日本は外いるのが苦痛

    +21

    -1

  • 128. 匿名 2024/06/24(月) 10:35:43 

    脂漏性皮膚炎とかになりそう

    +10

    -2

  • 129. 匿名 2024/06/24(月) 10:36:13 

    意外と入らないでドライシャンプーで良かった。ささっと入るよりお金かける方が大事。

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2024/06/24(月) 10:36:44 

    >>1
    高1娘もお風呂が嫌い.、2週間入らないの当たり前。そのあと生理とか来て合わせたら3週間...。子供の頃から。ストレスたまる.たすけて、部屋もゴミ部屋。

    +5

    -11

  • 131. 匿名 2024/06/24(月) 10:36:51 

    >>9
    いた。
    頭からウンチの臭いしてた…

    +13

    -4

  • 132. 匿名 2024/06/24(月) 10:37:05 

    ドライシャンプーとかは?
    身体は蒸しタオルで拭くとか

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2024/06/24(月) 10:37:30 

    仕事・勉強>睡眠>家事>風呂 で優先度が低い 風呂に入る1時間があったらちょっと横になって仮眠とりたいってなる

    +6

    -2

  • 134. 匿名 2024/06/24(月) 10:38:04 

    毎日お風呂やシャワーしていても匂ったらどうしよう…って思うから、構わず出られるメンタルどうなってるの
    そこまで入らない人は周囲から気を使って、臭いって言われないことに甘えてるよね

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2024/06/24(月) 10:38:09 

    実際居るにしても、風呂キャンセル界隈とかまた変なカテゴリで呼び方を流行らそうとして……

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2024/06/24(月) 10:38:09 

    >>83
    香水と汗で更に臭くなるものわかるけど、たまに香水の匂いの方が強い時もあるから本当にたまにだけどホッとする時間ある。一番耐えられんのが、わきがとか汗だけの臭いだけがひたすら漂ってくる時。汗臭い人と席が隣になってわかった辛さ。

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2024/06/24(月) 10:38:31 

    若い子のコミュニティなんて特にあいつ汚いとかなんか臭いとかの噂が命取りになるもんだと思ってたけど、仲間内がそうなら麻痺するのかな

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2024/06/24(月) 10:39:17 

    うつ病で髪まで手が回らなくなっていて一週間髪が洗えないこともざらだった友人(シャワーで体の汗を流すのがやっと)がいて、それを承知で会ったことあるけど不思議と臭いは気にならなかった
    体質的な問題もあるのかな

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2024/06/24(月) 10:39:23 

    >>1
    お股とか頭とか痒くならんの??
    不潔とかよりそっちの方が気になる。

    +15

    -0

  • 140. 匿名 2024/06/24(月) 10:39:37 

    >>76
    メイク落とさず寝て次の日メイク直しして仕事いったけど、顔かゆくて地獄だったよ。風呂がどうしてもめんどくさいときはとりあえずクレンジングシートでメイク落としてる。3日はすごいね。

    +5

    -2

  • 141. 匿名 2024/06/24(月) 10:40:09 

    可愛い子が臭ければたまりませんなw

    +1

    -3

  • 142. 匿名 2024/06/24(月) 10:40:33 

    >>114
    年齢によるかも。若い時は新陳代謝が激しいけど。

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2024/06/24(月) 10:40:42 

    >>7
    絶対に違うと思う
    忙しく外出してるし

    +22

    -2

  • 144. 匿名 2024/06/24(月) 10:41:45 

    小学生のころ爪の間にフケ埋まってる子いたな
    髪の毛もいつも決まった1つ結びで接着剤で固めたかのようにベタベタしたものが白く浮き上がり結び目にくっついてた
    わたしが大人だったら通報してたのに

    +9

    -1

  • 145. 匿名 2024/06/24(月) 10:41:59 

    こんなに暑いのに自分が臭いって嫌にならないのかな…
    そういう人に限って他人の臭いに厳しかったりする

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/06/24(月) 10:42:28 

    >>119
    夏に週3回はきついな。刑務所って労働させたり運動させて体動かす時間がけっこうありそうだし。イメージだけど。

    +28

    -0

  • 147. 匿名 2024/06/24(月) 10:44:32 

    >>121

    性格悪い!
    若いです

    +12

    -0

  • 148. 匿名 2024/06/24(月) 10:45:11 

    >>121
    横だけど若くても介助必要な人もいるでしょう

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2024/06/24(月) 10:46:27 

    >>134
    いうても日本人って体臭キツくないから1週間で他人にそこまでにおうひとってもともと体臭キツい人だと思う

    +3

    -9

  • 150. 匿名 2024/06/24(月) 10:46:39 

    無臭の人知ってるけど
    風呂数日入らなくても無臭だよ
    普通の人は汗かいたら匂いは絶対にあるけど、その子はマジで何もわからん
    ます完全なる無臭なんて方が珍しい
    でも稀にそういう人おる

    +9

    -2

  • 151. 匿名 2024/06/24(月) 10:46:41 

    界隈ってなに?
    本来の意味で使われていない気がするんだけどなんでこういうところで界隈がつくの?

    +14

    -1

  • 152. 匿名 2024/06/24(月) 10:47:05 

    >>91
    allabout.co.jpって書いてあるよ

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/06/24(月) 10:47:13 

    10代20代の女性は汗にラクトンって桃の香り成分が入ってて香水つけなくてもうっすらいい香りらしいからまあ若いうちはいいんじゃない

    +0

    -15

  • 154. 匿名 2024/06/24(月) 10:48:01 

    風呂キャンセル界隈て長いし、変な言葉だね
    要はただのズボラだよね

    +11

    -1

  • 155. 匿名 2024/06/24(月) 10:50:30 

    風呂今日は入らなーい

    ってだけで風呂キャンセル?
    キャンセル?は?夜更かしは睡眠キャンセル?

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2024/06/24(月) 10:51:02 

    友達の子供も生理の時も入らないって言ってた
    週一くらいらしい

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/06/24(月) 10:51:04 

    >>4
    シャンプーを石けんに変えたら匂わなくなったよ
    皮脂の分泌が正常になった

    +8

    -6

  • 158. 匿名 2024/06/24(月) 10:51:10 

    >>2
    ギャル=臭いイメージある
    色黒系は特にね
    家庭環境悪い子が多いから意外とイメージだけじゃないのかもって思ってる

    +27

    -5

  • 159. 匿名 2024/06/24(月) 10:51:59 

    >>44
    今の私それだ
    本当に入る気力が無い… 

    +37

    -0

  • 160. 匿名 2024/06/24(月) 10:52:01 

    夏はちゃんと入れ

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/06/24(月) 10:52:02 

    生乾き臭もひどそう。パンツが匂うときは大体雑菌臭
    汗臭いのも大抵パンツ

    +1

    -2

  • 162. 匿名 2024/06/24(月) 10:52:16 

    >>153
    どんなに医学的根拠があったとしても男の妄想みがあるコメ

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2024/06/24(月) 10:53:11 

    >>24
    ヨーロッパあたりは湿度が低いからまだしも、アジアは湿度高いから毎日洗わないと汚くなるよね

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2024/06/24(月) 10:53:26 

    >>149
    1週間匂わないって本気で言ってる?
    それこそ他人に気を使わせてるよ

    +5

    -5

  • 165. 匿名 2024/06/24(月) 10:54:28 

    髪の毛は洗わないとしてもシャワーぐらいは浴びないと
    髪の毛は美容院でシャンプーメニューだけでもしてもらえばよい

    +9

    -0

  • 166. 匿名 2024/06/24(月) 10:54:33 

    >>73
    私も風呂面倒でサボるけど、仕事や買い物で出かける時は朝シャワー浴びるわ。

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2024/06/24(月) 10:54:51 

    >>163
    タイとか昔から一日に何度も行水するって言ってた
    今はシャワーだろうけど
    それこそ暑いし汗かくし

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2024/06/24(月) 10:56:16 

    >>5
    病んでるときお風呂入れない片付けられない、自己嫌悪でメンタル悪化の悪循環だったわ
    めんどうとかじゃなくてあれやらなきゃと思うのに体が動かなくて泣きたくなる

    +49

    -0

  • 169. 匿名 2024/06/24(月) 10:56:23 

    風呂キャンセルはシャワーて済ますだとおもってた、髪も身体もベタベタになりそうだけど気にならんの?

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/06/24(月) 10:57:18 

    >>7
    まだそこまでいってないけど、重度の過労で肉体的にも精神的にも疲れ切ってる段階ではあると思う
    みんながそうって周りも同じような状況なことと若さで乗り切れてるのかな

    +26

    -1

  • 171. 匿名 2024/06/24(月) 10:57:21 

    >>1
    股間がめちゃくちゃぬかるんでて臭いはず
    汚過ぎ、よく平気だなぁ

    +11

    -1

  • 172. 匿名 2024/06/24(月) 10:57:51 

    家で引きこもった日だけシャンプーキャンセルするかな
    顔と体は毎日洗う

    +0

    -2

  • 173. 匿名 2024/06/24(月) 10:57:55 

    そういう時期あった
    なんせ疲れ切ってて睡眠が勝つのよね

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2024/06/24(月) 10:58:07 

    >>164
    1週間で他人にそこまで臭うのは食べてるものとか関係してると思うなー

    +5

    -7

  • 175. 匿名 2024/06/24(月) 10:58:15 

    出かけないから風呂キャンは許されるのであって出かけてるなら周りに迷惑だわ

    +10

    -1

  • 176. 匿名 2024/06/24(月) 11:00:13 

    >>157
    石鹸で洗って、トリートメントやコンディショナーを毛先にする感じですか?

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/06/24(月) 11:00:33 

    >>13
    実際、昔のフランスって獣臭かったらしいし
    アントワネットが入浴の慣習を持ち込んで、香水もフローラル系を好んで使ってたらしいけど

    しかもあちらは乾燥してるのに、湿度の高い日本だからねぇ…

    +27

    -0

  • 178. 匿名 2024/06/24(月) 11:00:42 

    あいのりももっていうブロガーが、水曜日に美容室行って土曜日に行く温泉まで髪の毛洗わなかった〜温泉でキレイにするって言っててひいた

    こんな人に温泉のPRされるのってどうなんだろう

    +7

    -1

  • 179. 匿名 2024/06/24(月) 11:02:31 

    >>130
    学校で避けられたりしないのかな?絶対臭いし薄汚れてるよね
    部屋も片付け出来ないのはそれ鬱病+何かの障害の疑いが強くない?
    早めに精神科に連れていった方がいいよ

    +24

    -0

  • 180. 匿名 2024/06/24(月) 11:02:44 

    有名人のなんでも曝け出す風潮きもちわるい
    貧乏、イジメアピールでまだ物足りないのか

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/06/24(月) 11:03:43 

    >>49
    強迫観念の強い障害にもそういうのがあるよ

    +20

    -0

  • 182. 匿名 2024/06/24(月) 11:05:33 

    >>23
    激臭に加えてベタベタで被れて痒そうだよね

    +28

    -2

  • 183. 匿名 2024/06/24(月) 11:05:46 

    >>1
    冬は2日に一回だけどさすがに夏場は毎日は入るようにしてる

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/06/24(月) 11:07:09 

    >>146
    本人たちより周りが迷惑
    まあ刑務官とかは慣れてるんだろうけど

    +23

    -0

  • 185. 匿名 2024/06/24(月) 11:08:12 

    >>114
    体質で異常と言われるのはつらいわ…
    人に不快感与えないように頑張って清潔にしてるよ

    +27

    -0

  • 186. 匿名 2024/06/24(月) 11:09:16 

    >>114
    油田体質なんだよ!

    +12

    -0

  • 187. 匿名 2024/06/24(月) 11:09:25 

    コロナをはじめ、いろんなウイルスが流行している昨今
    よくそんな不衛生でいられるな~

    +4

    -2

  • 188. 匿名 2024/06/24(月) 11:10:43 

    >>178
    あの人未だに非常識さらけ出してるんだ
    てかあの人は何をされてる方なの?

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2024/06/24(月) 11:10:53 

    ずっと家から出ないニートとか自宅での仕事の人でお風呂入らない人の場合、着替えはどうしてるんだろう?風呂入らなくても下着とかは替えてるんだろうか。
    外に毎日出かける若い子でお風呂入らない子でも、出かける時に洗濯した衣類に着替えだけはしそうって感じがするんだけど。

    +4

    -1

  • 190. 匿名 2024/06/24(月) 11:11:00 

    もうね、今の時期、電車内に臭い人いると本当にキツイ
    頭皮、加齢臭、ワキガに強いデオドラント臭…
    吐くか倒れそうになるくらいキツイ

    +13

    -0

  • 191. 匿名 2024/06/24(月) 11:11:15 

    若い頃の佐々木希や北川景子も風呂嫌いと言ってたけどね

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2024/06/24(月) 11:11:19 

    20歳は臭いと思う
    うちの子供が11歳でそこにいるだけで臭い
    これが風呂入らなかったらと思うとゾッとするよ
    女だろうがまだ20歳なんて思春期臭残ってる子いるだろうし、生理含め前後は匂う子もいるし
    髪の毛もくさいだろうし ともかく臭いと思う

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2024/06/24(月) 11:13:22 

    >>1
    昔引きこもってた時めんどくさくて1週間くらいお風呂入らないのを繰り返してたら、頭皮にカビ生えて皮膚科行ったよ。

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2024/06/24(月) 11:13:30 

    風呂めんどくさいって、思ってる人結構いるよね?
    私の周りの、清潔で可愛い子たちもめんどくさいって言ってて安心したw
    めんどくさいと思いながら毎日入るのと、週2しか入らないのでは話が別だけどさ

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2024/06/24(月) 11:15:54 

    >>72
    つわりが本当に酷くてお風呂全然入れなかったし、入れてもシャンプーの匂いがダメだから流すだけとかが続いても臭くならなかったよ

    夫も全然臭くなってない事に不思議がってたし、心配で来た親も引いてたけど臭くないから本当に入ってないのか不思議がってた

    +1

    -9

  • 196. 匿名 2024/06/24(月) 11:17:41 

    皮脂やフケだけじゃなく電車内とか他人のクシャミや咳で唾液とか飛んできてると思うしウィルスだらけだしよくくっつけたまま過ごせるなー
    知らないおっさんのつばとか鼻水が髪についてるかもしれないのに

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2024/06/24(月) 11:17:45 

    >>122
    ロスに数年住んでたけど毎日シャワーは浴びてた。湯船には何年もつからなかったけど。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2024/06/24(月) 11:18:50 

    >>107
    分け目を変えると良いですよ!
    真ん中よりも少し横から、毛を反対側に持っていくかんじで…

    +10

    -0

  • 199. 匿名 2024/06/24(月) 11:20:29 

    >>29
    そうだと思う。その専門卒業したら頭洗う様になると思う
    ウトウトで疲れてる時の風呂って体力めちゃくちゃ消耗する

    +45

    -0

  • 200. 匿名 2024/06/24(月) 11:21:44 

    >>107
    薄毛かシャンプー合ってないか

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2024/06/24(月) 11:21:46 

    大学にプールがあって、そこでシャワー浴びてる先輩いたなぁ~

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2024/06/24(月) 11:21:48 

    >>1
    金髪の外国人女性も一見目立たないが、電車内でたまたま至近距離で頭を見たら、フケと脂まみれだった

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2024/06/24(月) 11:21:58 

    >>107
    シャンプーしすぎとか?
    あまり洗浄し過ぎも逆にベタつく気がする、シャンプーは1日おきにするか水で薄めて洗ってみたら?

    +12

    -0

  • 204. 匿名 2024/06/24(月) 11:22:41 

    股とかやばそう
    だって常におりものでしまってるわけだし、うんこして拭いただけの肛門何日も放置とかほんと想像するだけで吐きそう

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2024/06/24(月) 11:23:29 

    >>7
    鬱が原因の人もいるけど、単に面倒くさい〜髪のカラーリングが流れるからイヤまである

    +25

    -2

  • 206. 匿名 2024/06/24(月) 11:23:56 

    >>114
    私なんてアラフォーなのに朝シャンしないと夕方くらいにはベタベタになってるよ。

    +8

    -1

  • 207. 匿名 2024/06/24(月) 11:28:14 

    >>3
    刑務所の囚人より汚いって言ってやればいい。

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2024/06/24(月) 11:28:57 

    夕方には入りたくてそわそわしてる我が家とは大違いでビックリする

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/06/24(月) 11:31:23 

    >>12
    マイナス多いけど私も貧血気味になると何もできなくなるからそうかも〜って思った。カフェイン取り過ぎてるときとか逆に疲れてる。何気なく鉄配合のサプリ飲み始めたら全然違った。

    +28

    -1

  • 210. 匿名 2024/06/24(月) 11:33:38 

    >>21
    風呂スキップだな

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2024/06/24(月) 11:34:17 

    >>162
    さすがにこの時間にがる男は書き込まんでしょ
    若いって得だなーと思いながら昨日の中居君の情報番組見て知識を仕入れたアラフォーおばちゃんだよ

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2024/06/24(月) 11:42:28 

    >>33
    愚痴りたいんだよ聞いてやろうよ…

    +2

    -1

  • 213. 匿名 2024/06/24(月) 11:44:13 

    風呂入ってない匂いほんときついよ。梅雨から夏なんか特に。ロングヘアーで喫煙者だと最悪。ショートヘアでも匂うけど。

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2024/06/24(月) 11:44:25 

    こういう人達も男に清潔感とか言ってるのかな?

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/06/24(月) 11:46:42 

    >>1
    若い子でも、そんな感じなんだ。
    若い子の方が潔癖なのかと思ってた。

    私は、アラフィフで、パート行かない日は、2〜3日お風呂入らないこともある。

    +5

    -5

  • 216. 匿名 2024/06/24(月) 11:48:58 

    >>49
    自分もそう…
    とにかく面倒くさい…

    +16

    -0

  • 217. 匿名 2024/06/24(月) 11:50:29 

    >>1
    トピ画の鼻と口は子供を使用しているの?

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/06/24(月) 11:55:36 

    精神的にしんどい時にお風呂入れなくなるのはわかる。
    あと私の場合は実家のお風呂がリラックスできる空間じゃなかったから。
    母親に脱衣所あけられたりするし。
    母に性的虐待を受けていたから同性だろうと気持ち悪かった。
    風呂嫌いと性的虐待って関連あるんじゃないかと思うんだけど、同じような人いないかな。
    とにかくあの家の中で服を脱ぐことに気持ち悪さ、ストレスがあった。
    結婚してからお風呂嫌じゃなくなったし。

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2024/06/24(月) 11:55:39 

    一人暮らしさせてあげたら?

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/06/24(月) 11:55:49 

    >>4
    年取ってくるとおさまるかと思ったのにまだ脂っぽくて、頭皮が頻繁に皮脂を出すサイクルになってるとかいわれて、そのコントロールで一日おき習慣もいいと言われてるんだけど、耐えられずに洗ってしまうw

    +18

    -0

  • 221. 匿名 2024/06/24(月) 12:08:04 

    >>49
    発達の人はドーパミンの分泌率が悪いから無気力、面倒くさがりな傾向があるみたいだね。

    +50

    -2

  • 222. 匿名 2024/06/24(月) 12:09:02 

    >>18
    湿度もやばいよね。

    +8

    -0

  • 223. 匿名 2024/06/24(月) 12:10:41 

    >>171
    股間がぬかるむってすごい表現だなぁ
    初めて聞いたけど想像つく

    +12

    -0

  • 224. 匿名 2024/06/24(月) 12:12:02 

    >>6
    そうだよねー
    髪洗うの面倒だけど、髪洗わなかった翌日は必ず後悔するもんな…
    1日中嫌な気持ち

    +46

    -0

  • 225. 匿名 2024/06/24(月) 12:14:35 

    >>223
    沼地の様にぬかるみヘドロと化しそう

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/06/24(月) 12:19:02 

    >>69
    寝具なんて自分が良ければどうでもいいじゃん。
    それより外に出た時に他人に与える不快感を考えろって思うわ

    +9

    -1

  • 227. 匿名 2024/06/24(月) 12:22:20 

    >>26
    うぜえ

    +1

    -4

  • 228. 匿名 2024/06/24(月) 12:23:36 

    自分も基本週2~3だわ
    夏は頭(前髪)以外は毎日洗うけど単純にめんどくさい
    髪乾かすのが面倒
    多毛でくせっ毛だから短くもできないし

    +3

    -4

  • 229. 匿名 2024/06/24(月) 12:24:07 

    >>12
    貧血だとなにもかもやる気がなくなる
    頭も働かないしヘモグロビン7切ったらもう動くのやめよってなっちゃう

    +13

    -0

  • 230. 匿名 2024/06/24(月) 12:30:31 

    >>1
    私基本朝と夜風呂入るよ!
    あとホテル泊まったときはチェックイン後にシャワー、仮眠して出かける前にシャワー、帰って寝る前にシャワー、次の日朝チェックアウトする前にシャワーするよ!!
    知り合いにホテル泊まっても風呂入らない人いたけど、宿泊代に風呂込みなのに入らないなんて勿体無いよ。

    +4

    -8

  • 231. 匿名 2024/06/24(月) 12:32:58 

    >>195
    毎日一緒にいる人と同じ環境で生活してた血の繋がった人だからだよ。

    +7

    -1

  • 232. 匿名 2024/06/24(月) 12:34:59 

    >>40
    そういうキャラ作りでしょ

    +21

    -0

  • 233. 匿名 2024/06/24(月) 12:35:59 

    >>231
    血の繋がってた人は体臭感じないとか謎

    遺伝子レベル近い方が体臭感じるのに

    +3

    -2

  • 234. 匿名 2024/06/24(月) 12:39:20 

    >>114
    自分に合うシャンプー大事だと思う
    すぐベタつくしちょっと洗わないと痒くてたまらなかったけど、シャンプー変えたらおさまった

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2024/06/24(月) 12:45:14 

    高校生の頃、3月にお風呂に3日入らなかったことがあるんだけど、授業中に頭付近にハエが飛んできて困ったことがあった
    この時期に週2回しかお風呂に入らないとなると、いろんな虫が寄ってきて大変そうなんだけど

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2024/06/24(月) 12:45:40 

    一人暮らしで学校の近くに住まわせてあげたらいいのに

    +4

    -0

  • 237. 匿名 2024/06/24(月) 12:46:24 

    >>7
    違うとおもう。ただの面倒臭がり。私がそうだった。今でも出掛ける日以外はサボってしまう。

    +31

    -2

  • 238. 匿名 2024/06/24(月) 12:47:29 

    メイクとかちゃんと落としてるのかな…

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2024/06/24(月) 12:53:10 

    カードショップとかの客と同じレベル?

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2024/06/24(月) 12:55:09 

    今の子って別の意味でメンタルが強いな
    毎日お風呂入ってるのにも関わらず臭いと言われてた私は気にしてるのに

    +6

    -1

  • 241. 匿名 2024/06/24(月) 13:09:37 

    ホームレスと変わらんな。

    +0

    -1

  • 242. 匿名 2024/06/24(月) 13:13:15 

    >>115
    結局めんどくさくても毎日ちゃんとお風呂入って清潔だから問題無し
    お風呂入るのめんどくさ〜でも入るかって人は多いと思う

    +19

    -1

  • 243. 匿名 2024/06/24(月) 13:15:03 

    >>40
    一週間は嘘でも、正直お風呂出た後のあれやこれが面倒だよね

    +25

    -0

  • 244. 匿名 2024/06/24(月) 13:15:58 

    虫がたかりそう

    +1

    -1

  • 245. 匿名 2024/06/24(月) 13:18:34 

    >>6
    せめて親として出来ることは、水のいらないドライシャンプー買う事や、せめて体拭くように使い捨てシートやレンチンタオル準備するかなぁ。
    外の臭いや埃が着いたまま、清潔なベッドに寝るのが嫌だという感覚は育たなかったのかな。
    潔癖すぎるのも生きづらくはあるだろうけど。

    +9

    -1

  • 246. 匿名 2024/06/24(月) 13:20:30 

    >>7
    鬱じゃないにしろメンタル大丈夫?と心配になった。
    私は熱あろうが絶対風呂に入るから家族に止められるタイプなんだけど、きっとこういう衛生観念?清潔感?の違いはもう分かり合えないよね。
    あちらから見たら私もおかしな人に見えるだろうな。
    しかし、お母さんの心配が分かりすぎて辛いわ。
    年頃の娘が風呂入らないとか嫌すぎる。

    +28

    -0

  • 247. 匿名 2024/06/24(月) 13:22:17 

    >>161
    夏場は汗かいたままのシャツが臭いの原因になるから、予洗い濯ぎをして、重曹プラスして回してるわ。
    下着は必ず手洗いしてから洗濯機へ。おりものシート付けないと汚いし。

    +1

    -2

  • 248. 匿名 2024/06/24(月) 13:31:28 

    >>1
    毎日洗う時代じゃなかったうちの母は2〜3日一回しか髪の毛洗わない

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2024/06/24(月) 13:35:04 

    >>1
    乾燥してる北海道でさえ最近夏は蒸し暑いから風呂キャンセルは日本ではやめた方がいいのでは……

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2024/06/24(月) 13:41:43 

    >>23
    ビデでなんとかなる!とか思ってそう
    とにかく不潔!

    +18

    -1

  • 251. 匿名 2024/06/24(月) 13:43:17 

    >>40
    はいはい盛るなって

    +16

    -0

  • 252. 匿名 2024/06/24(月) 13:43:54 

    心配なら帰ってくる時間に合わせてお風呂沸かしておいてあげたり、好きなバスボム用意してあげたり、泡で出るシャンプーやボディソープや洗顔シリーズとか揃えておいて少しでもお風呂の負担減らしてあげたらいいのに
    そんなに頑張ってて疲れてるのに私なら娘の髪もドライヤーしてあげるわ

    +6

    -9

  • 253. 匿名 2024/06/24(月) 13:44:32 

    >>42
    奈良県北部の家から大阪市内・京都市内、何なら神戸市内や滋賀の大津辺りに通ってもそんなものだけど普通だよ
    かわいそうじゃない、ザ普通

    +10

    -3

  • 254. 匿名 2024/06/24(月) 13:45:37 

    >>228
    扇風機で乾かしたら?

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2024/06/24(月) 13:54:07 

    >>13
    ちゃんと洗えてないとか生乾き臭を柔軟剤でごまかす人いるよね
    Wでくせーよ

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2024/06/24(月) 13:56:38 

    >>29
    ブラック企業の人もじゃない?ITとかにありがち会社に泊まり込みとかで数日風呂入ってないとか

    +19

    -0

  • 257. 匿名 2024/06/24(月) 13:57:21 

    >>38
    フランスとかもこんな感じじゃない?ビデでお股だけ洗うんだよね

    +3

    -3

  • 258. 匿名 2024/06/24(月) 13:58:49 

    >>226
    家族でも無理だから書いただけ

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2024/06/24(月) 14:12:45 

    >>1
    風呂キャンセル界隈 って時々ネットで見るけど
    お風呂に入らない人のことなんだ
    風呂=ソープとか風俗を予約しておいて行かない人のことかとなんとなく思ってた

    +1

    -2

  • 260. 匿名 2024/06/24(月) 14:24:01 

    週2にまで減らすと臭さと痒みのストレスの方がすごそう

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2024/06/24(月) 14:26:14 

    お風呂キャンセル界隈ってワード語呂悪いし意味も伝わりずらいし長いよね

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2024/06/24(月) 14:36:21 

    女子高生ってただそこにいるだけでいい匂いするんじゃないの?
    体臭と香水が混ざった匂いがする女子高生なんてやだよ

    +1

    -9

  • 263. 匿名 2024/06/24(月) 14:43:13 

    >>73
    スーパーいくとほぼ毎回1人は臭い人がいる。
    明らかな乞食でもないから油断して近くをすれ違うと鼻曲がりそうになる。

    +6

    -4

  • 264. 匿名 2024/06/24(月) 14:45:39 

    >>42
    首都圏や関西圏は割と普通にあるよ。
    通勤電車で1時間って社会人もいるし、電車に慣れておくのも悪い事じゃない。

    +7

    -1

  • 265. 匿名 2024/06/24(月) 14:48:59 

    >>1
    推測するに美容師専門学校かな、週に2、3回は美容室で髪洗って貰ってるみたいよね。身体は清潔に越した事ないのだけど…

    +1

    -2

  • 266. 匿名 2024/06/24(月) 14:49:24 

    髪をショートにしたら風呂の億劫さが全然違う。

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2024/06/24(月) 14:51:06 

    旅行になって行くと最高5回入ります

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2024/06/24(月) 15:07:41 

    >>7
    うちの旦那もそういや激務で鬱になった時、お風呂入れずにいたな

    +29

    -0

  • 269. 匿名 2024/06/24(月) 15:08:33 

    キャンセル界隈ってワードが意味不すぎて不快

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2024/06/24(月) 15:11:11 

    >>4
    私もw
    若い子は頭に汗出ないのかな?
    私はおばさんで、頭皮からの汗で汚いし、やっぱり根本的にお風呂好きなんで入ったらさっぱりスッキリするから。
    おしっこもうんちもするのに、その辺りはどうしてるのだろうか?
    女性は体の構造的にこもるから、臭うと思うんだけどねぇ。
    まだ幼児だけど、子供がお風呂嫌いにはなりませんようにって、心底思う。

    +8

    -1

  • 271. 匿名 2024/06/24(月) 15:18:34 

    お風呂入らないと体弱らない?
    病気になる原因になりそうだから頑張って入ってる。

    +3

    -0

  • 272. 匿名 2024/06/24(月) 15:19:04 

    >>158
    ただの偏見だよそれは

    +8

    -0

  • 273. 匿名 2024/06/24(月) 15:25:01 

    娘(大学生)の学校の友達もそう言う人いるらしい。
    娘はもし夜入れないなら朝必ず入るタイプだから信じられないようです。
    そしてその友達はもれなくクサイらしい。夏場は辛いって言ってたよ。

    +6

    -0

  • 274. 匿名 2024/06/24(月) 15:25:39 

    >>1
    お風呂はいるーからの、やっぱり入らないならキャンセルだけど最初から入る気無いならキャンセル使うの違うよね。
    風呂断絶だろ

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2024/06/24(月) 15:30:14 

    自分で自分が臭いはずだが
    何とも思わないのか

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2024/06/24(月) 15:37:44 

    >>1
    くっさ

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2024/06/24(月) 16:13:15 

    >>1
    風呂入らないでベッドに横になれるのは才能

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2024/06/24(月) 16:14:09 

    >>1
    洗ってない頭に水かけてドライヤーって、凄くその場が臭そう。古い油が更に焦げたような匂いするんだよ

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2024/06/24(月) 16:14:30 

    香水で匂い消しまじでやめて
    まじで近くにいると地獄…
    夏はさらにきつい

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2024/06/24(月) 16:19:18 

    >>252
    なんでこれマイナスなの?
    普通にそれだけ忙しいなら家族がサポートしてあげればいいのに

    +7

    -2

  • 281. 匿名 2024/06/24(月) 16:19:45 

    >>3
    カードゲーマーだって強い人は身だしなみにも気を遣うようになる
    ジムバトルとかで同じ人(友達ほど緩い関係じゃない)に何回も会うし、みんな自分のカードが大事だから清潔感ない人にシャッフルさせたくないのを知ってるし、プレイしてると周りにゲーム終わった人とかが集まってくるし、下手すれば大会で配信もされる
    学生さんっていろんな人に会ったり、学校の備品一緒に触ったりするし、近くの席で授業受けるのにどうして気を遣わないんだろう?

    +26

    -0

  • 282. 匿名 2024/06/24(月) 16:24:52 

    >>278
    水かけてドライヤー出来るならシャンプーちゃちゃっとしちゃえばいいのに…って思ってしまった。もったいない。私もお風呂入るの面倒なタイプだけど何が面倒ってあがったあとのドライヤーなんだよ。髪癖毛多毛だから乾かないしブローが大変で。
    私もそう思う。洗ってない髪にドライヤーとか頭皮の脂で水はじきそうだしドライヤーしたとき臭いモアっとした香りが家中に充満しそう…。

    +10

    -0

  • 283. 匿名 2024/06/24(月) 16:41:55 

    >>3
    若い時はそこまで髪の毛似合わなかったからセーフじゃない?
    私は30代なってから臭い始めたから、ある程度年取ったら毎日は行ったほうがいいかもね

    +5

    -1

  • 284. 匿名 2024/06/24(月) 16:48:15 

    >>7
    鬱や発達障害じゃなくても親の躾で毎日お風呂入るように言われてなかったら、入らない人もいると思うけど。
    外国の人とか何日か置きの人いるじゃん

    +8

    -0

  • 285. 匿名 2024/06/24(月) 16:49:50 

    >>19
    休み前や休み中は入らないことはあるけど、さすがにアソコだけは拭いてる
    自分の臭いでも耐えられない

    +18

    -0

  • 286. 匿名 2024/06/24(月) 17:19:04 

    >>59
    猫の法要で身を清めるに誰も突っ込んでないのシュール

    +6

    -1

  • 287. 匿名 2024/06/24(月) 17:21:06 

    現場作業の旦那がどうせ入っても明日また汚れるからと風呂キャン界 だいたいこの時期でも週1 勿論風呂もシャワーだけも朝入るとか足だけ洗うとか一切なし。
    最近私がつらすぎてまじで自殺考えるようになってきた。

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2024/06/24(月) 17:33:49 

    私なんて更年期障害の治療で月に3回生理が来る時があるから風呂キャンセルしたくてもできない

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2024/06/24(月) 17:35:28 

    私は毎日入らないと無理な人間だったんだけど、入院したときに15日間風呂もシャワーも無しで過ごしたとき、意外といけるなと思ったことがある。

    +6

    -5

  • 290. 匿名 2024/06/24(月) 17:37:07 

    >>59
    釣りだと思うけど、パチンコ屋さんってタバコ臭くない?今は禁煙なのかなぁ。

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2024/06/24(月) 17:43:52 

    >>13
    さらに凄い臭いになるよね

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2024/06/24(月) 17:44:34 

    >>288
    えらいね。生理で面倒だからと生理の時は風呂入らない人もいるのに。えらいよ。

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2024/06/24(月) 17:57:33 

    >>280
    たぶん毒親とか娘には厳しい系では?

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2024/06/24(月) 18:01:19 

    自分もシャワーですら面倒臭い事が多々あるけれど、さすがにこの時期は職場の人に迷惑がかかるしね・・・
    他にも電車とかエレベーターとか臭いから逃れられない場所でそういう人と遭遇すると辛いものがあるね。
    この間、真っ黒でセミロングの髪の毛が遠目でもベターーーッとしている人がいて、とんでもない異臭を放ってたわ。そんな人が紫陽花の美しい庭園にいるものだから、あまりのミスマッチさ加減に笑ってしまったよw

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2024/06/24(月) 18:13:56 

    >>157
    すすぎ難しくない?キュッて手に張り付いて頭の中まで流せない

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2024/06/24(月) 18:17:21 

    >>252
    ドライヤーや風呂上がりの儀式が一番疲れると思うからいい案だね

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2024/06/24(月) 18:19:42 

    >>3
    風呂キャンセル界隈は入る準備できないのよ。ベッドから出れないのよ。何か用がある時はちゃんと無理にでも入れるのよ。
    入れるのに入らない行動的でくさいゲーマーとは違う。

    +2

    -3

  • 298. 匿名 2024/06/24(月) 18:28:10 

    多分その辺のおっさんより汚いだろうな

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/06/24(月) 18:39:56 

    >>1
    週3、4です
    なぜならシャンプーに温熱刺激により
    湿疹や、アレルギー反応が出る体質に
    なってしまったから
    入らなくても痛いし痒いけど。
    諸事情により毎日洗いたくても
    洗えない人もいるんです。
    そんな自分からしたら入れるのに週2は
    あり得ない。

    でも事情があって洗えない人がいることも
    知って欲しい。
    迷惑だし、この体なんで働いてません
    専業主婦してます。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2024/06/24(月) 18:43:53 

    >>29
    私も通勤一時間半の頃は、
    夜にお風呂シャワーなんてとても出来なかった。
    疲れきって歯磨きがやっと。

    服だけ脱いで部屋で寝てると母親が
    部屋に突入してきて
    「将来ブスになる!」とメイク落としシートで
    顔を拭きまくって帰って行く…

    でも、朝はなんとか起きてシャワーはしたけどね、毎日。
    臭いと思われるのは嫌だから。
    今の子って、そういうの心配じゃないのかね?

    +14

    -3

  • 301. 匿名 2024/06/24(月) 18:48:45 

    >>289
    私も10日間入院した時に同じく思った!
    夏なのに快適。

    でも病院内は
    エアコンガンガンついてたからかな?

    +8

    -1

  • 302. 匿名 2024/06/24(月) 18:50:39 

    >>42
    埼玉県人にとっては割りと普通。
    都内で働くならこんなもん。
    でも疲れますよ、だいたい満員電車ですしね。

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2024/06/24(月) 18:54:47 

    >>177
    顔立ちはそれなりだけど、お風呂大好きな清潔でいい香りをさせた色白なマリーにみんな夢中になったらしいね。あっという間に貴族のみんなが真似しだとか何とか。
    やっぱり匂いや清潔感って大事だよ。お風呂入るのキャンセルなんてありえない。

    +8

    -1

  • 304. 匿名 2024/06/24(月) 19:13:33 

    >>15
    泡立たないよねぇ

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2024/06/24(月) 19:14:04 

    >>1
    ダメなの?別によくない?

    +1

    -5

  • 306. 匿名 2024/06/24(月) 19:21:08 

    昔の人は一ヶ月に一回くらいしか風呂入らなかったってのに
    現代人は風呂入りすぎなんだよ、うん

    +3

    -4

  • 307. 匿名 2024/06/24(月) 19:22:37 

    >>92
    小学生なら親がネグレクト
    中学生なら貧乏でガスが止まってるかとか

    +9

    -0

  • 308. 匿名 2024/06/24(月) 19:27:53 

    1時間半かかるのはキツい

    +2

    -0

  • 309. 匿名 2024/06/24(月) 19:31:14 

    汚い。。

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2024/06/24(月) 19:47:50 

    >>5
    若い時は頭やばいて

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2024/06/24(月) 19:56:47 

    >>107
    シャンプーで洗いすぎが原因かもね。
    頭が乾燥しすぎて必要以上に油を出すらしいよ。それがベタつきの原因みたい。

    +10

    -0

  • 312. 匿名 2024/06/24(月) 19:56:49 

    ネタかと思っていた

    もしくは、シャワーだけかと。。

    勘弁して欲しい。。

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2024/06/24(月) 20:01:30 

    >>5
    入ると気持ちいいのにそれまでが何故か面倒だね

    +25

    -0

  • 314. 匿名 2024/06/24(月) 20:02:29 

    >>6
    特にこの時期は数時間動くだけで汗臭くなる

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2024/06/24(月) 20:03:00 

    >>14
    寝具が汚染される

    +9

    -0

  • 316. 匿名 2024/06/24(月) 20:06:52 

    うちの妹とその娘がこれです。妹も昔から週1ペースでしかお風呂にはいらなくて、親が入らないので娘もそれを不思議に思わないようです。朝も顔も洗わずに出ていく…

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2024/06/24(月) 20:09:26 

    自分は臭くないと思って生きてる強メンタルがすごい。香水だって、臭い。迷惑。

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2024/06/24(月) 20:12:44 

    夜遅く帰ったとしてもお風呂は入りたいし頭も洗いたいよ…

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2024/06/24(月) 20:12:50 

    >>114
    え、ダメだ私、家でも外でも動きゃ夏はベタつくし
    冬はベタつかなくてもかゆくなるんだよね、どうしてもなんか。
    たまにしんどくて入れない時あったけど、その時頭皮に出来物できてなかなか治らなかった

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2024/06/24(月) 20:19:42 

    風呂キャンセルってシャワーすらしないってことだよね?

    +2

    -0

  • 321. 匿名 2024/06/24(月) 20:21:24 

    キャンセル常習者だけど3日限界。頭が脂臭くて仕方ない。もちろん下は毎日洗うよ

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2024/06/24(月) 20:50:53 

    >>4
    毎日洗ってるからこそ新陳代謝が促進されてベタつくんだと思う。私は冬は1日おきに洗ってるんだけど、毎日洗うようにするとすごくベタつく。夏はさすがに毎日洗わないといけないから仕方ないけど、洗い過ぎは良くないんだよね

    +7

    -5

  • 323. 匿名 2024/06/24(月) 20:52:44 

    >>1
    風呂キャンセル界隈って字面が面白いけど、私の弟妹がそれな気がする…
    人に合わない長期休み限定だけど

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2024/06/24(月) 20:55:31 

    >>4
    私も最初は風呂キャン決めるの難しかったけど、今は夕飯→風呂キャン→睡眠のコンボが快適すぎて毎日そればっかり決めてるよー!

    +1

    -5

  • 325. 匿名 2024/06/24(月) 20:56:30 

    最近ドラッグストアでやたらドライシャンプー見かけるけど、この界隈に需要があるからだろうか

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2024/06/24(月) 20:56:49 

    風呂キャンセル界隈だけど、朝は絶対にシャワー浴びて(勿論洗髪等ひと通りする)から出勤する。
    帰宅後に入るのがとにかく面倒なんだよな〜

    +3

    -0

  • 327. 匿名 2024/06/24(月) 21:04:49 

    お風呂って小さい頃からの習慣だし洗ってないデリゲートゾーンって病気になるよ?教えてない親が悪いよ

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2024/06/24(月) 21:14:29 

    疲れて寝ちゃうこともたまーにあるけど朝早く起きてシャワー浴びるよ

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2024/06/24(月) 21:18:29 

    >>1
    うん?そもそも人間は風呂に入らないといけないなんて誰が決めたの?
    垢を取るから皮膚が荒れるという発想はできなかったのかな?
    角質層が実は皮膚のバリア機能を果たしているというのはご存じ?
    臭いから近寄るなという前に自分の無知さを自覚されてはいかがかな?

    +2

    -5

  • 330. 匿名 2024/06/24(月) 21:21:06 

    >>3
    カードゲーマーは皮脂と尿臭のミックスだからレベルが違う
    たぶん洗濯すらしてない

    +13

    -0

  • 331. 匿名 2024/06/24(月) 21:29:35 

    >>325
    コロナやインフルエンザが流行しているから
    お風呂に入れない人が多い

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2024/06/24(月) 21:44:58 

    >>329
    うち小中学生のころお金なくて、うちの親がそんな感じの理屈こねて週2しか風呂入れなかったんだけど
    子どもからしたら学校ではいじめられるし自己肯定感も下がってマジでいい事ひとつもないので、子供とか家族には押し付けないでね
    ちゃんとお風呂かシャワー入れてあげてね

    そういう体験して大人になったら
    変に潔癖になって神経質になって自分が不潔で嫌がられた記憶が染み付いてるから恋愛とかもろくにできなくなるからね、体験談でした

    +4

    -0

  • 333. 匿名 2024/06/24(月) 21:51:41 

    身体から出た脂に埃やゴミがつき、古い皮脂もつき、汗もかく。汚いまたマックス!

    +1

    -0

  • 334. 匿名 2024/06/24(月) 21:57:22 

    >>23
    介護職だけど 風呂に入らず本当に死ぬほど臭くなるのは股間ですよ、、


    若い女ならなおさら、です

    +28

    -0

  • 335. 匿名 2024/06/24(月) 21:58:26 

    >>322
    洗いすぎなわけではないと思ってる
    だって一日一回だけだよ
    でももう半日もすると頭皮からベタついてきて、夜には頭頂部がベットベト
    これを翌日洗わないなんて無理や…

    +7

    -2

  • 336. 匿名 2024/06/24(月) 22:00:30 

    >>23
    夕方でも臭いのに何日もお風呂入らないとどんな臭いになるんだろう
    想像しただけで吐きそう•••

    +13

    -1

  • 337. 匿名 2024/06/24(月) 22:04:47 

    >>24
    外人の人もたまにすれ違うとすごい臭いの人いるよね。
    もしくは香水の臭いか。

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2024/06/24(月) 22:10:55 

    >>24
    突然の三河弁w

    +11

    -0

  • 339. 匿名 2024/06/24(月) 22:12:21 

    >>4
    同じ。
    前日の午後とか夕方とかいつもより早い時間にお風呂入っちゃうと、翌日の夜にはベタついてる。
    体質だよね。

    +17

    -0

  • 340. 匿名 2024/06/24(月) 22:12:50 

    >>329
    > 垢を取るから皮膚が荒れるという発想はできなかったのかな?

    ないない!
    私最近まで風呂キャンセル界隈だったけど、ここ10日くらい毎日夜にちゃんと入るようになったら肌質と髪質が明らかに調子良くなったよ。

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2024/06/24(月) 22:13:32 

    週3でええやろ!😸

    +1

    -2

  • 342. 匿名 2024/06/24(月) 22:17:34 

    >>107
    >>311
    あとトリートメントとかゆすぎきれてないのかも。

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2024/06/24(月) 22:18:36 

    ヒゲ剃らなくて良いなら2日に一回でいいって言ってた知り合いはいた(男性)
    汚れを溜めて落とした感じでスッキリ感が増すらしい
    風呂場以外で髭を剃るのが嫌なんだそう

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2024/06/24(月) 22:19:26 

    >>130
    ええ?
    高校には行ってるんだよね?

    早朝か、帰宅後すぐにシャワー浴びさせちゃえば?
    そのレベルなら、幸い同性だし、
    おかーさん洗ってあげるよ!とか、
    床掃除しよう!って、
    申し出て、いっとき介助してもいいかと。
    美容院へ連行して、ショートカットにするとかさ。

    他者のヘルプが必要だよ。

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2024/06/24(月) 22:25:23 

    >>3
    多分カードゲーマーの方が臭い。
    体臭じゃなくて服からくる臭いだと思う。体臭ってとんでもないことになるのに時間かからない?

    +8

    -0

  • 346. 匿名 2024/06/24(月) 22:28:27 

    風呂入らないで済むならそうしたい
    けどすぐブツブツ出来るからムリ

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2024/06/24(月) 22:42:38 

    >>345
    洗濯も室内(汚い)で干ししてそうだし、室内の水回りとかも汚そうだもんね。
    あと男の臭いのがやっぱり強い気がする。
    こういうとこだと女性もみんな自分のこと臭いと言ってるけど、電車とかで隣座ると強烈な臭いがするのは圧倒的に男性ばかり。
    中高年のおじさんだけじゃなく、部活帰りっぽい若い男子学生もなかなか臭い。

    +5

    -1

  • 348. 匿名 2024/06/24(月) 22:52:02 

    >>18
    風呂キャンセル界隈とかなんか今風にしてるが、ただの汗ベタ不潔集団。
    電車できっついからずっと家に居て下さい。

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2024/06/24(月) 22:58:58 

    >>280
    記事にあるじゃん、遊ぶ余裕はあるって
    週1のこととはいえ、ちょっとね……
    > しかも、一生懸命、勉強しているように見えていた娘が、週に1度は朝まで遊んでいることも発覚、「まだ学生の分際で」と怒った父親に対して「遊ぶのも社会勉強」と言い切った。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2024/06/24(月) 23:05:55 

    自分も鬱だった時は億劫で、出かける前にシャワーやっとしたり。
    鬱ぬけしてもものすごく面倒だから、帰ったらその足ですぐ風呂にお湯入れながら体洗ってた。
    勢い大事。

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2024/06/24(月) 23:11:32 

    >>44
    精神科へ行く前日か前前日に無理してシャワーするよね。今がそれ。

    +13

    -0

  • 352. 匿名 2024/06/24(月) 23:12:48 

    >>237
    私も若い頃風呂嫌いだった。面倒くさがりのせいだと思ってたけど今思えば激務で疲れすぎてたのもあったと思う。激務で疲れてるけど、若くて体力はあるから友達や同僚と食事やカラオケ等で発散→夜中帰り→風呂面倒で寝る→朝慌ててシャワーって感じだった。休み前は入らないとか。

    結婚した今は家帰る→お風呂→ごはんって感じにしてあと毎日湯船に浸かるようになってからお風呂大好きになった。
    実家はシャワー派だったから疲れをとるとかより作業って感じで余計入るの億劫だったのもあると思う。

    +2

    -3

  • 353. 匿名 2024/06/24(月) 23:15:18 

    >>1
    ネットではチー牛が臭いとか言われてるけど女の方が臭いよ

    +1

    -2

  • 354. 匿名 2024/06/24(月) 23:25:16 

    まあお風呂に入って疲れが取れると感じたことはない、余計疲れる
    めんどくさいけど仕方ないから入る、トイレと同じ感覚かも

    +6

    -1

  • 355. 匿名 2024/06/24(月) 23:39:21 

    昼に入ったからもう今夜は入らなくていいかな?

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2024/06/24(月) 23:40:25 

    風呂キャンセル界隈ってワード初めて聞いたわ

    +3

    -1

  • 357. 匿名 2024/06/24(月) 23:42:54 

    SDGSじゎない?
    毎日毎日水浴びなんて贅沢の極みな気がする。
    洗わないと死ぬわけでもあるまいし。
    飲み水さえ危ういのに当たり前に
    体毎日あらってないギャーみたいのなんかダサくない?

    +3

    -4

  • 358. 匿名 2024/06/24(月) 23:49:59 

    2日ならいける

    +5

    -1

  • 359. 匿名 2024/06/24(月) 23:54:10 

    >>52
    外国人とか、やっぱりちょっと「うっ」ってなることあるもんね。
    お風呂入らず香水で誤魔化してる独特なにおいってあるとおもう

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2024/06/24(月) 23:55:05 

    外出なくても毎日入る。頭かゆくなる

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2024/06/24(月) 23:57:49 

    うちも風呂キャンセル野郎いる!

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2024/06/24(月) 23:58:36 

    一日入らないだけでも、頭とお股は痒くなるし、抜け毛酷くなる。
    髪の毛のトリートメントとかもしないからパサパサでやばくなるし、なんで耐えられるのか不思議。

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2024/06/25(火) 00:11:11 

    >>335
    言い方間違えたごめん。
    髪の毛は洗い過ぎは良くないが頭皮は洗った方が一般的にはいい。でも洗うほど新陳代謝が良くなるので脂が出てくる。
    髪の毛洗わない人いたよね?五木寛之っていう作家。福山も湯シャンだと昔聞いたけど、二人ともベトベトしてなかった。

    +4

    -1

  • 364. 匿名 2024/06/25(火) 00:30:24 

    娘さんは短髪にして軽くシャワーを浴びるだけにしてみては?ドライヤーが面倒くさいからねwww

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2024/06/25(火) 01:38:27 

    1日で臭くなる人も異常だけどね
    シャンプーやリンス、食べ物が安物だからすぐ臭くなるんだよ
    安油と安洗剤で臭い体は作られる
    おっさんが臭くなるのと同じで1日で臭くなるのは内臓とか皮膚のエラーだよ

    +7

    -0

  • 366. 匿名 2024/06/25(火) 03:27:26 

    >>1
    難病持ち兼、精神病なので風呂の頻度の低さはそこらのキャンセル界隈より上の自信あります!
    でも、上には上が居て引きこもりで数年入ってない人には勝てない…

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2024/06/25(火) 03:48:07 

    >>252
    その工程みただけで気持ち悪くなるわ。
    可愛い入浴剤や高級シャンプー購入しても、うつの人は入れないんだよ。わかしても入れないよ!!

    +4

    -1

  • 368. 匿名 2024/06/25(火) 04:09:39 

    >>14
    わかる!
    もう眠いから朝入ることにして寝ちゃうと、
    お風呂入んなきゃって思いながら寝てるから
    疲れが取れない。

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2024/06/25(火) 04:12:51 

    >>14
    忙しくて3、4日シャワー・風呂なしのことあるけど、大抵はソファーで寝落ちしてる。前髪が油っぽくなってきたら、部分シャンプーすることがある。

    +1

    -1

  • 370. 匿名 2024/06/25(火) 04:22:52 

    >>1
    専門学校生だが、技術習得に必死で朝から晩まで学校にいるらしい。
    しかも自宅から学校まで1時間半はかかる。帰ってくるだけで疲れてしまうみたいで、食事をとりながらうつらうつらしていることもある。


    そんなに疲れてたらそりゃ風呂入らずに寝ちゃうよ。学校の県内で一人暮らしとかは駄目なのかな。
    学校も充実してその片道1時間半が無くなれば早く帰れてお風呂に入れるかも。

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2024/06/25(火) 04:37:40 

    髪の毛が1日でベタっとなるのは、それはそれで皮脂異常らしいけど、風呂を週2日しか入らないのは
    現代に置いて、やっぱりどこかおかしいよね………

    一般皮膚科の調剤部に勤務してるけど、1日で頭に(ましてや髪に)脂が浮く人は、異常に体臭がキツい人なら
    食生活や体質が問題で、体臭がそんなに感じない人は「洗い過ぎて皮脂腺異常になってる人」が多いとか。
    風呂嫌いは比較的子供に多いけど、子供は風呂より自身の優先事項(主に遊び)が邪魔される事を嫌い
    大人の風呂嫌いの根底に「ネット依存」からってのも昨今は言われてる。
    これは子供の風呂嫌いと根っこは一緒で、就寝するギリギリまでスマホ触ったり、誰かと繋がってる状態から
    離脱するのが嫌なので、入浴が面倒臭くなるらいしい。
    なので、現在言われてる「風呂キャンセル界隈」って、スマホに向かう時間が異常に長い人に多く
    その始まりと言われてるのが、第一次インターネット(ネットサーフィン時代)から始まり、過去夜23時から翌朝8時まで
    NTTテレホーダイと言う、一定定額料金制度から、顕著に現代人の風呂嫌いが増えたとの事。

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2024/06/25(火) 05:44:02 

    >>4
    私も無理だしそれで布団に入りたくない
    毎日布団洗うなら…でも朝風呂しないと無理
    コンビニにも行けない

    +1

    -1

  • 373. 匿名 2024/06/25(火) 05:46:27 

    >>1
    ハイレ ハイレ フロ ハイレフロ♪
    ハイレハイレハイレフロ

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2024/06/25(火) 05:58:44 

    伯父(70代)が風呂は週2…

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2024/06/25(火) 06:01:07 

    友達や彼氏から臭いを指摘されたら風呂入るようになるのかな?

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2024/06/25(火) 06:07:35 

    >>2
    時代によって呼び方変わるけど本質というか中身は昔と変わらないよね
    援交がパパ活になったりもだけど

    +4

    -0

  • 377. 匿名 2024/06/25(火) 06:28:06 

    >>1
    空梅雨で水不足なるかもしらんから、水を使わない人たちがいて助かる

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2024/06/25(火) 07:14:15 

    >>77
    そもそも予約すらしてない人が大半

    そして理由は忙しいからじゃなくてSNSやVtuberのLive動画見てるだけで、要は時間の使い方が下手な人も多そう

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2024/06/25(火) 07:19:50 

    >>130
    子供の頃から傾向があるなら発達障害あるんじゃないの?旦那は何か言ってくる?

    +3

    -0

  • 380. 匿名 2024/06/25(火) 07:20:30 

    自分じゃわからないだろうけどかなり臭うんだよね
    高校生の頃、夜遊びして家に帰ってない子がクラスにいて、洗ってない犬みたいな匂いしてたもん…

    +3

    -0

  • 381. 匿名 2024/06/25(火) 07:20:49 

    >>23
    顔文字可愛い
    くちゃいくちゃい

    +4

    -0

  • 382. 匿名 2024/06/25(火) 07:28:23 

    >>105
    シャワーでさえすごい汗かく
    ドライヤーでさらに汗かく
    楽に清潔になりたいよー

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2024/06/25(火) 07:29:32 

    >>300
    お母さん…やさしいな

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2024/06/25(火) 07:34:36 

    そこまで風呂入れないってうつ病の可能性ない?

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2024/06/25(火) 07:36:34 

    >>253
    うちにとってはその距離は小旅行だ…
    車で京都北部から京都市内へいく1時間半でさえ、たまに行くけど疲れるよ
    それが毎日だなんて想像するだけでしんどい😱
    みんな頑張り屋さんやな…

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2024/06/25(火) 07:47:34 

    >>195
    優しい人達に囲まれてるんだね

    +2

    -0

  • 387. 匿名 2024/06/25(火) 07:50:53 

    >>380
    わかる
    スーパーでなんか匂う…とっても不衛生な匂い…
    と思ってたら、この人だってすぐ特定できた
    本人が思うより何倍も匂ってる

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2024/06/25(火) 07:58:12 

    昔、くるぶし骨折して手術、抜糸するまで骨折した方の足はお風呂でも、ビニールで養生して濡れないようにしてたけど、養生解禁初風呂の時の垢が衝撃だった。触れただけでボロボロ、3回くらい洗ってやっと垢出なくなった。

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2024/06/25(火) 08:22:38 

    >>29
    食事をとりながらうつらうつらしている

    >この状態で風呂入ったら絶対溺れるから入らない方が正解!シャワーの余力も無いようで、これは風呂入らない問題というよりも体力の限界でゆっくり休めてない問題
    頭臭いより命の方が大事だから無理させないであげてほしい

    +9

    -0

  • 390. 匿名 2024/06/25(火) 08:35:34 

    >>2
    記事主の娘さんは汚ギャルじゃなくて限界学生なんだと思う。
    勉強と技術練習に忙しい上に通学に片道1時間半かけてたら、そりゃあお風呂に入れなくても仕方ないと思う。

    +11

    -0

  • 391. 匿名 2024/06/25(火) 08:36:51 

    >>42
    試験中や実習中に居眠りしてないだけ偉いレベルだと思う…。

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2024/06/25(火) 08:39:40 

    >>199
    頭を洗えるようになっても、今度は解放された後の反動が怖い。

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2024/06/25(火) 09:07:34 

    3日風呂入らないと自分でもわかるくらい超臭くなる

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2024/06/25(火) 09:25:47 

    カビるぞ

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2024/06/25(火) 10:44:51 

    変な菌で病気になりそう
    カンジタとか色々

    +1

    -1

  • 396. 匿名 2024/06/25(火) 11:59:12 

    >>361
    うちは風呂キャンセル女が居る。
    妹。

    +2

    -0

  • 397. 匿名 2024/06/25(火) 13:06:26 

    >>350
    心療内科の先生にも風呂は無理せず入れる時に入ればいい。
    今はしっかり食べて横になってるのが1番大事と言われたな。

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2024/06/25(火) 20:09:45 

    >>37
    仮に看護学生なら、悪いことは言わないからせめて病院実習前までに一人暮らしさせてあげよう…。
    現地で指導者や患者さんの前で寝落ちしてからでは遅すぎるよ。

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2024/06/26(水) 09:28:42 

    >>367
    だから家族が手取り足取りフォローしてやればええやん
    例え話に噛みつくな

    +0

    -1

  • 400. 匿名 2024/06/29(土) 21:11:54 

    >>306
    それは、髪の毛乾かす物がなくて風邪引きやすいし、結衣あげるの大変だったからね。
    でも、夏は日中のうちに水で身体を拭いたり、週一くらいで風呂屋にいってたみたいよ。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2024/07/04(木) 02:52:33 

    今ちょうど6日目だけど、全身ベッタベタだし匂いもヤバくてそろそろ限界。
    でも夜中だから入れない...吐きそうなくらいくっさい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。