ガールズちゃんねる

病院に行きたい、この症状は何科?

183コメント2024/06/25(火) 19:33

  • 1. 匿名 2024/06/23(日) 17:12:04 

    最近、まぶたにうっすら痒みがあり、うっすら腫れたりしていました。左右交互に。2・3日でひいていましたが、いよいよ腫れがひどくなってきました。眼科か皮膚科か迷っています。
    他にも、体調のことで何科にいくべきか、情報交換しませんか。

    +13

    -3

  • 2. 匿名 2024/06/23(日) 17:12:46 

    >>1
    眼科でいいと思う

    +77

    -17

  • 3. 匿名 2024/06/23(日) 17:12:59 

    >>1
    皮膚科

    +80

    -1

  • 4. 匿名 2024/06/23(日) 17:13:02 

    >>1
    眼科だ

    +21

    -10

  • 5. 匿名 2024/06/23(日) 17:13:26 

    眼科。

    +15

    -8

  • 6. 匿名 2024/06/23(日) 17:13:32 

    皮膚科

    +17

    -1

  • 7. 匿名 2024/06/23(日) 17:13:32 

    お尻がかゆいんだけど皮膚科か肛門かどっちだろう。

    +7

    -1

  • 8. 匿名 2024/06/23(日) 17:13:40 

    >>1
    ここで聞くより病院に電話はしたほうがいいよ
    違ったら時間もお金も無駄になるし

    +24

    -10

  • 9. 匿名 2024/06/23(日) 17:13:45 

    両方ある病院に行けば?まずは眼科にかかればいいよ

    +14

    -4

  • 10. 匿名 2024/06/23(日) 17:13:46 

    >>7
    お尻のどの部位?

    +5

    -0

  • 11. 匿名 2024/06/23(日) 17:14:01 

    病院に行きたい、この症状は何科?

    +2

    -1

  • 12. 匿名 2024/06/23(日) 17:14:08 

    >>7
    ピンポイントに肛門なら肛門科

    +30

    -0

  • 13. 匿名 2024/06/23(日) 17:14:10 

    両方の病院に電話して症状話して聞いてみたら?

    +8

    -2

  • 14. 匿名 2024/06/23(日) 17:14:24 

    素人判断せず、先ずは有力な方へ行く。
    消去法じゃないけど、違ったら紹介状出して貰えば良いじゃん。

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2024/06/23(日) 17:14:38 

    皮膚科じゃない?充血や、粘膜周辺の痒みがあるなら眼科。

    +17

    -1

  • 16. 匿名 2024/06/23(日) 17:14:59 

    >>10
    恥ずかしながらあなです。
    ガンジタかなにかかな?と思っています。

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2024/06/23(日) 17:15:09 

    >>13
    多分、両方にとりあえず来てくださいって言われると思う

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2024/06/23(日) 17:15:16 

    >>7
    肛門かゆいなら、ボラギノールの注入軟膏ステロイド入を薬局で買って肛門に塗ると一晩で治るよ〜

    +6

    -7

  • 19. 匿名 2024/06/23(日) 17:15:17 

    眼科ですな

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2024/06/23(日) 17:15:34 

    >>16
    婦人科じゃん

    +15

    -1

  • 21. 匿名 2024/06/23(日) 17:16:17 

    抜け毛が止まらない😭

    何科?結局自費のAGA治療?

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2024/06/23(日) 17:16:29 

    前は歯磨きする時だけ、おえ!!!!
    ってなってたんだけど、
    強い匂いとかちょっとキモイのものとか
    車に乗っただけでおえ!!!って来るようになってしまって病院に行きたい(´•̥ω•̥`)

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2024/06/23(日) 17:17:45 

    布団の中で、もう寝落ちすると思った瞬間に胸がザワザワして(ドキドキまではしない)ぱっと目が覚めてしまう。完全に眠るまでに何度も繰り返す。

    +31

    -0

  • 24. 匿名 2024/06/23(日) 17:17:51 

    >>21
    皮膚科に脱毛症の薬貰えるよ。加齢が原因なら難しいかもだけど。

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2024/06/23(日) 17:18:00 

    股間(粘膜ではない)の出来物
    粉瘤ぽいけど皮膚科で股広げたくない…婦人科で粉瘤って診てくれるのかな

    +5

    -1

  • 26. 匿名 2024/06/23(日) 17:18:16 

    簡単な内容のトピかと思ったら意外と難問だったw

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2024/06/23(日) 17:18:30 

    >>7
    肛門の痒みだけならとりあえず市販薬塗ってみたら?
    それでも治らなかったら受診

    +12

    -1

  • 28. 匿名 2024/06/23(日) 17:18:48 

    >>22
    耳鼻咽喉科?

    +0

    -1

  • 29. 匿名 2024/06/23(日) 17:19:04 

    左の肩甲骨辺りから左肩、左胸の上ら辺(鎖骨の横かな?)が全体的に痛くて寝返りうつのもしんどい
    これは整形外科?

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2024/06/23(日) 17:20:19 

    首を左右に曲げると痛い
    一カ月くらい続いてる

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2024/06/23(日) 17:20:25  ID:OAOsQKePT2 

    >>25
    局部にできた吹き出物は婦人科で膿を取ってくれたよ。

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2024/06/23(日) 17:20:48 

    >>1
    主です。
    皆さんありがとう。眼科か皮膚科か迷ってきました。

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2024/06/23(日) 17:20:51 

    >>25
    漢方とか市販のクリームあるよ。なんとかマイシンみたいなやつ笑
    せつとか、よう。とかって名前なんだって。

    +2

    -3

  • 34. 匿名 2024/06/23(日) 17:21:06 

    >>1
    瞼は皮膚科だよ
    粘膜や目の中は眼科だけど
    わからないときは電話して聞く
    症状伝えて皮膚科か眼科かどちらになりますかって

    +25

    -0

  • 35. 匿名 2024/06/23(日) 17:21:24 

    病院に行きたい、この症状は何科?

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/06/23(日) 17:22:08 

    まずは眼科行って眼科的には何もないって言われたら皮膚科、でいいと思う

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/06/23(日) 17:22:37 

    >>16
    あながちがうのよ
    婦人科じゃん

    +10

    -1

  • 38. 匿名 2024/06/23(日) 17:23:21 

    >>1
    眼科に行こう

    +2

    -3

  • 39. 匿名 2024/06/23(日) 17:23:33 

    >>22
    消化器内科じゃない?
    歯磨きの時の「おぇ!」ってなるやるは胃が悪いって言うし…

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2024/06/23(日) 17:23:40 

    >>1
    同じような症状で私は皮膚科に行った
    アイライナーが原因だった

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2024/06/23(日) 17:24:08 

    >>1
    まぶたの腫れや痒みはアレルギーの可能性もあるし、皮膚の症状なら皮膚科。
    目の充血や痒みもあるのなら眼科。

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2024/06/23(日) 17:24:13 

    >>25
    鼠径部とかかな(VラインのまさにV)?
    半年くらい前に婦人科に行ったらこれは皮膚科ね~っていわれた

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/06/23(日) 17:24:15 

    >>31
    ありがとう
    とりあえず婦人科行ってみます!

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/06/23(日) 17:24:20 

    >>1
    皮膚科だと思う
    この時期ゆらぎ肌になる方多い
    塗り薬と飲み薬ですぐ改善されるといいね

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2024/06/23(日) 17:24:59 

    >>30
    整形外科

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/06/23(日) 17:25:25 

    >>32
    解決してないの笑う
    まずはどっちかに行けばいいよ

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2024/06/23(日) 17:25:29 

    脇の下が突っ張って痛い
    肩から肘にかけても痛いんだけど脇の下と二の腕の裏側が特に痛い

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2024/06/23(日) 17:26:07 

    お風呂の後お股からお湯が出る。出産経験ないのに、、

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/06/23(日) 17:26:46 

    >>7
    肛門なら痔だよ、肛門科

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/06/23(日) 17:26:52 

    痒いからカンジダかとおもって市販の膣錠入れてるのに内腿?が物凄くかぶれて痒い。赤くブツブツ両方なってきた。ステロイドなっても治らない痒み
    これはカンジタじゃ無いのかもしれない

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/06/23(日) 17:27:00 

    >>1
    眼科でも瞼に塗る薬くれるよ
    目が開かないくらい腫れたから眼科行ったら接触性皮膚炎で何かのアレルギーですね、って言われた
    2日くらいで治ったよ

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2024/06/23(日) 17:27:02 

    >>42
    ショーツラインよりは内側なんだよね…
    婦人科で断られたら女医の皮膚科探す事にしますw

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2024/06/23(日) 17:27:25 

    >>1
    皮膚症状が主訴だから皮膚科でいいと思う

    目が見えにくいとか目にも症状があるなら眼科の方が良い

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2024/06/23(日) 17:27:45 

    左足の中指と薬指の付け根が痛い。
    皮膚か骨か筋肉か神経かどれが痛いのか自分でもよく分からないから何科か分からない
    別に病院行く程の痛みじゃないんだけど一ヶ月くらい続いてるから気になってきてる
    足首を伸ばした時にたまにその辺りが突っ張る感じがするから整形外科かなあ

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/06/23(日) 17:29:23 

    たまになんだけど
    お腹の部分的に低周波を当てたような(すごく弱めの)
    感じがするんですが痛くも痒くもなく

    検索しても出てこないし
    これ何の症状なのか同じような方居ますか?

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/06/23(日) 17:32:25 

    >>1
    私も同じで眼科に行ったら
    目ん玉もアレルギー反応が出ていたので
    目薬ももらいました。
    眼科でよいのでは?

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/06/23(日) 17:32:27 

    お酒飲んだら手足両方痺れる。半日ぐらい
    あと湯船にちゃんと浸かったら痺れる。
    なんで?

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2024/06/23(日) 17:32:57 

    腰が痛いときはどこが良いでしょうか。

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2024/06/23(日) 17:37:13 

    倦怠感が続く
    寝ても疲れが取れない
    不安が消えない
    体重痩せた
    好きなことに興味がなくなった

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/06/23(日) 17:38:00 

    >>22
    嘔吐反射が強いんじゃない?
    それで精神的に不安になるから繰り返すという悪循環。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/06/23(日) 17:39:38 

    >>1
    母がそうだった、化粧品を替えたら治りました。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/06/23(日) 17:46:59 

    >>22
    内科 
    吐き気どめ処方してもらえるよ

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/06/23(日) 17:47:54 

    >>54
    まずレントゲンとってもらうかな。それなら整形外科

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/06/23(日) 17:47:58 

    左胸の脇が数日間 痛かった。
    今日の昼頃には楽になってた

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2024/06/23(日) 17:48:11 

    突然お腹に激痛が走り、トイレにこもって脂汗かきながら用を足す。風船が割れるみたいな下痢。ちなみに便秘ではない。
    これが週一くらいでおきるんだけど、他の時は普通だし、病院行った方がいいの?何科に行くべき?

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/06/23(日) 17:48:36 

    救急科

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/06/23(日) 17:49:35 

    自傷行為

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/06/23(日) 17:49:57 

    >>65
    消化器内科

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/06/23(日) 17:50:05 

    >>33
    ドルマイシン、テラマイシンしか思い当たらないなぁ
    あとは処方薬じゃない?

    +5

    -1

  • 70. 匿名 2024/06/23(日) 17:50:18 

    片方の足のかかとの外側部分が、ストレッチとかで伸ばすとピリッと破れそうな感覚があるんですが整形外科かな?てか病院行くほどのことなのかもわからない

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/06/23(日) 17:50:20 

    病院に行きたい、この症状は何科?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/06/23(日) 17:51:38 

    >>57
    温度差のアレルギーかな
    治療法はないので我慢するしかない
    いちおう対症療法の薬はある

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/06/23(日) 17:52:03 

    >>58
    整形外科にとっととお行きなさい!

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2024/06/23(日) 17:52:15 

    >>59
    心療内科!

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/06/23(日) 17:52:22 

    この間仕事を上がってからの記憶がなくなり、気がついたらとんでもない駅についていた。
    また別の日、仕事行く前にいきたくなさすぎて「なぜ自らいきたくないところに向かっているのか」と思ったら笑ってしまったり涙がでてきたり、職場についても手の震え、寒気。

    鬱なのか、自律神経失調症なのか、または脳の検査したほうがいいのか。わからない。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/06/23(日) 17:52:43 

    息をいっぱいに吸うと、胸が痛い
    それが肺なのか心臓なのかわからない

    生活に支障は出ない、我慢できる痛みだから
    ずっと放置してます

    病院行くならどこでしょうか?
    循環器科?

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/06/23(日) 17:53:17 

    >>67
    わかってて言ってんでしょ
    早く精神科行け

    +2

    -3

  • 78. 匿名 2024/06/23(日) 17:53:50 

    >>32

    眼科も皮膚科もあるところ行けばいいんじゃない??

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/06/23(日) 17:54:32 

    >>70
    行くなら整形外科
    いちおうレントゲンとか撮ってもらいなされ
    多分湿布と痛み止め処方されて終わりだと思うけど

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/06/23(日) 17:55:05 

    >>1
    眼科一択!皮膚科は無視!

    +3

    -9

  • 81. 匿名 2024/06/23(日) 17:57:59 

    >>16
    リプで婦人科と言われてるけど膣カンジダでお尻の穴が痒くなる事はないとはっきり肛門科で言われた事があるから穴が痒いなら肛門科へGO

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/06/23(日) 17:58:19 

    >>70
    皮膚がピリってすることあるわ

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/06/23(日) 17:58:37 

    >>7
    私がかゆかった時は肛門科に行ったよ
    肛門に機械を入れたりするので覚悟していってね

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/06/23(日) 17:59:07 

    >>29
    整形外科かペインクリニックかな

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/06/23(日) 18:01:51 

    >>32
    皮膚科行って、もし眼科も行ったほうが良さそうならそう言われると思う。
    帯状疱疹の時はそうだった。

    +12

    -0

  • 86. 匿名 2024/06/23(日) 18:04:27 

    >>50
    早々に婦人科へ

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/06/23(日) 18:04:54 

    膣口の脇にデキモノがある
    痛みも痒みもないので放ったらかしにしているが
    少しづつ大きくなっている気がする
    鏡でその箇所を見る勇気はない
    陰毛ボーボーなので御開帳は恥ずかしい
    これはやはり婦人科なのだろうか?

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2024/06/23(日) 18:05:08 

    生理前とかイライラすると食べたくなる癖なんだけど、向精神薬じゃなくて漢方が欲しいんだけど婦人科かな?内科

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/06/23(日) 18:05:48 

    >>1
    ぶつけてもないのに手の甲や指先に違和感が出てきたかと思ったら、しばらくすると痛みが増してきて激痛と共に内出血します
    子どもの頃からです
    周りに同じような人も居ないし、親に言っても知らない間にぶつけたんじゃない?と言われ今まで過ごしてきました
    何科に相談したらいいかも分からないし、そもそもこの程度の症状で受診していいのかも不明です

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/06/23(日) 18:06:20 

    >>1
    瞼なら目の状態も確認出来る眼科一択
    瞼なら眼科でも分かるしね

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2024/06/23(日) 18:06:29 

    >>64
    生理前とかチチ周り痛くなるけど心配なら乳腺外科とか?

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/06/23(日) 18:07:14 

    >>65
    えー、絶対行ったほうが良いと思う

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/06/23(日) 18:07:43 

    >>29

    ピリピリ痛いならもしかしたら帯状疱疹かもしれないけどね(湿疹でないこともある)
    一先ず整形行ったら?混んでると思うけど。
    たぶんレントゲン撮って湿布と痛み止めで終わると思うけどね

    +5

    -1

  • 94. 匿名 2024/06/23(日) 18:09:14 

    >>87

    STDの可能性もあるかもなので婦人科
    婦人科の人はカスだらけや毛だらけ慣れてるから気にせずGO

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/06/23(日) 18:10:21 

    >>81
    コメヌシがカンジダと言ったから膣のほうだと思ったんじゃない?そもそもどちらのアナなのか…

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/06/23(日) 18:13:33 

    >>83
    機械いれました?
    びびってます!

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/06/23(日) 18:14:57 

    >>21
    亜鉛不足してない?
    亜鉛不足だと抜け毛が増えるらしいよ

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/06/23(日) 18:15:14 

    >>95
    肛門ガンジタというのもあるそうです。
    前でしたら迷わず婦人科いきます。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/06/23(日) 18:17:50 

    >>94
    レスどうもです
    STDとはなんでしょう?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/06/23(日) 18:19:01 

    >>91
    >>64

    様子見て また痛む様なら乳腺外来へ
    行ってみます。レスありがとうございます。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/06/23(日) 18:24:31 

    >>99

    性病です。
    粉瘤や毛嚢炎などの可能性もありますが。

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/06/23(日) 18:27:42 

    まぶたなら 眼科へ。
    まぶたの軟膏は 眼科用になるので。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/06/23(日) 18:39:35 

    >>1
    総合病院に行けば受付で判断してくれるし違ければ院内で転科されると思う

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/06/23(日) 18:40:06 

    >>98
    すみませんでした

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/06/23(日) 18:40:13 

    >>23
    自律神経の乱れかと。私パニック発作起こしたことあるけど、そういうのが続いた後にパニック発作になったように記憶してる。いまだにそういう症状たまにある。そういう時は呼吸を深くして整えるといい。

    +14

    -0

  • 106. 匿名 2024/06/23(日) 18:40:41 

    >>47
    私も同じ症状
    乳がんかもと思い乳腺外来で
    エコー、マンモ、MRIをやってもらったけど
    何もなし

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/06/23(日) 18:41:13 

    >>23
    生理周期と関係あるなら婦人科
    そうでないなら精神科
    精神科ハードル高いなら心療内科

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/06/23(日) 18:45:11 

    やらなければいけないことがあるのに身体を動かず、休みの日はずっと寝たきり
    パートなのでウツとか過労はないと思います
    とにかくやる気が全く出ない…
    更年期でしょうか…?
    元気の出る薬ってあるんでしょうか?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/06/23(日) 18:46:05 

    唾と一緒に空気も飲み込んでるみたいで胸の辺りにすごい圧迫感がある。
    最近はさらにご飯食べる時、空気飲み込んでるせいで少し苦しい。
    耳鼻咽喉科に行ったけど塩対応で何もされなかった。
    なすすべ無し??

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2024/06/23(日) 18:50:26 

    >>108
    元気の出る薬は覚せい剤!
    …つまり、ない笑
    抑うつ状態を起こしてる要因(鬱(精神科)、更年期障害(婦人科)甲状腺機能低下症(内分泌or耳鼻科)など)への薬を使えば改善が見込めるかも?
    更年期障害かもと思うなら、まずはそれを得意とする婦人科を探してみるのがいい気がする

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2024/06/23(日) 18:53:27 

    両足の踵(靴ずれなるところ)が腫れてぶくっとなってます。
    あと、足の親指の下の骨が痛い
    形成外科?

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2024/06/23(日) 18:54:31 

    >>109
    強いストレスとか?
    あるいは呼吸器内科とか?

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/06/23(日) 18:56:46 

    半年くらいずっと二枚爪が治らないです
    保湿ケア等してますが日々の家事やパートでアルコール消毒したりで全くよくなりません
    病院に行ったら良くなる薬もらえますか?

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/06/23(日) 18:57:21 

    >>54
    >>111

    どちらも関節リウマチかなと思いました。
    疑いがあるだけで、そうだと決まったわけではないです。

    私の初期症状と似ていたから返信しました!
    ちなみに、整形外科で何ともないと言われて症状が続くようなら、膠原病検査ができる内科もしくは紹介状書いてもらって受診して下さい。

    早期発見、早期治療が寛解への近道です。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/06/23(日) 19:01:17 

    恥丘のど真ん中に5ミリくらいの赤いニキビみたいなのがあって一年以上治らない
    痛くも痒くもないから放置でいいのかな?
    皮膚科?婦人科?

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2024/06/23(日) 19:11:51 

    >>115
    皮膚科がいいと思いますけど
    私はそれオデキュアを塗って治しました
    ただ時間がかかったのでやっぱり病院をおすすめします

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/06/23(日) 19:13:29 

    >>5
    マイナス付けた方は理由を述べてください。

    こちらは経験と実体験に基づいたものなので。

    +0

    -7

  • 118. 匿名 2024/06/23(日) 19:16:37 

    まぶたがピクピクするのは何科ですか?

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/06/23(日) 19:22:54 

    >>16
    肛門科がいいよ!痔でも痒くなるっぽいから。行くまでは恥ずかしいけど行ったら全然恥ずかしくないよ

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/06/23(日) 19:28:24 

    >>109
    最近ストレスとか胃もたれとかない?
    私も同じような症状で胃腸が原因だったことあるから消化器内科行ってみてもいいかも。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/06/23(日) 19:36:22 

    1ヶ月位、咳と鼻詰まりと喉の奥の痛みが治りません。

    喉に関してはロキソニンとカロナールが効きません。

    こんなに長引くのは初めてです。

    痰が緑色です。
    コロナなど検査してもらいましたが全て陰性でした。

    三週間前に耳鼻咽喉科で咳鼻水、抗生物質、アレルギーなどの薬を5日分貰いましたがあまり効かず長引いてます。

    カメラでみたところ、喉はそんなに腫れてないとの事でした。

    何が原因でこんなに長引いてるのか分からないです…

    どこの病院を受診したら良いのでしょうか?

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/06/23(日) 19:57:40 

    >>116
    ありがとうございます
    近くに女医がいる皮膚科ないんですよね…泣
    とりあえずオデキュア買ってみます

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/06/23(日) 20:01:35 

    みぞおちの痛みと、便秘ではないけど、少しずつしか出ない。
    いつも、お腹が張った状態。
    物を食べている最中、腹痛はなくお腹がグーと鳴る。
    下痢と便秘の繰り返し。
    時々、下剤をのんでいるけど、なぜかどんどん浮腫んで?太っていっている。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/06/23(日) 20:05:20 

    本当に真面目な質問です。未就学の子の膣口が2つあるみたいです。ネットで調べてもほぼヒットしなくて、小児科だと通ってるところは男性医師なので見られると思うとどうしても抵抗があり、それなら産婦人科がいいのかやっぱり小児科がいいのか、他にもっと適したところがあるのか。
    念のため、発見したのは母親の私で、股の汚れを取ろうとした時に見つけました。かなり動揺してしまいました。

    +3

    -3

  • 125. 匿名 2024/06/23(日) 20:18:05 

    昨日、今日と身体の節々が痛くて頭痛もあり、お腹もくだしています。お昼過ぎから微熱があり、倦怠感も酷いです。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/06/23(日) 20:24:44 

    >>21
    まずは皮膚科。
    円形脱毛症なのか、加齢によるものなのか、もっと違う原因(亜鉛不足とか色々な原因がある)なのかを調べてもらってから適切な治療を受けるのをオススメする。

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/06/23(日) 20:29:17 

    >>54

    何歳くらいですか?30〜40代前後の女性によくあるモートン病ってやつかも。違う原因だったとしても、まずは整形外科に行くのをおすすめします。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/06/23(日) 20:31:50 

    微熱が出て診察、コロナ検査は陰性。結果発表夏風邪ということ。しかし4日経つも熱は下がらず。
    これは、本当に夏風邪?

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/06/23(日) 20:37:03 

    >>18
    私はそれで悪化して酷い事になった 肛門科でもらった薬で即、楽になったから、恥ずかしがらずに最初から専門医に診てもらえればよかったとつくづく思ったよ

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/06/23(日) 20:44:04 

    >>124

    膣中隔??婦人科へ…

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/06/23(日) 20:44:54 

    >>128

    知らんよ。
    一度かかった医者へ
    (あちこち行くと経過を話すの時間の無駄だから

    +2

    -2

  • 132. 匿名 2024/06/23(日) 20:47:17 

    >>23
    私もそうだった。寝ようとするとハッと目が覚めてドキドキする、の繰り返しで、朝日が昇るまで眠れない日も多々あって仕事に支障が出るくらいだった。
    近所の内科で相談したら抗不安薬もらって、ぐっすり眠れるようになりました。

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2024/06/23(日) 20:47:35 

    >>124
    ごく稀にそういう例があるみたいですね。
    女医のいる婦人科に相談したら。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2024/06/23(日) 20:48:41 

    ゲップが酷い、妊娠6ヶ月で産科の先生、看護師さんに
    伝えてもつわりの一種、あまり食べ過ぎないようにねと言われるのみ

    ほかの病院受診してみてもいいでしょうか
    ゲップがでなくてたまってて苦しくなります

    +1

    -2

  • 135. 匿名 2024/06/23(日) 20:52:52 

    >>1
    私と全く同じ症状!しかもタイムリー!

    私は皮膚科に行ってプレドニン眼薬もらって塗ったらすぐ治って、やめたらすぐ痒みがぶり返して、今まさに痒みと腫れで悲しくなって知恵袋で同じ症状の人探してたとこ。

    原因が知りたいよぉ
    もう半年ほどアイシャドウも塗ってないしまつパーもやめた。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/06/23(日) 21:02:30 

    物をとる動作(前にけがんだり)をすると頭痛がします。あさって病院行ってくるのですが、頭なので怖いです。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/06/23(日) 21:04:28 

    >>117
    理由も述べられずにマイナスか。
    何しに来たんだか。

    +0

    -4

  • 138. 匿名 2024/06/23(日) 21:09:22 

    右の耳介、耳の下、顎、後頭部、あと両方の鼠径部が痛いのと熱37.4。
    痛いのは今日の夕方から、熱は昨夜からです。なんだろう。

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2024/06/23(日) 21:20:01 

    子供が発熱&咳、その後私が咳のみの症状でちょっとマシになったら脇の下にしこりができた
    自然治癒してほしいけど触ると痛いです

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/06/23(日) 21:20:46 

    全身がピリピリと痒い感じがして、ピリピリと痒い場所がコロコロ変わる。
    更年期かなー?

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/06/23(日) 21:22:42 

    >>65
    迷走神経反射?
    循環器内科かな

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/06/23(日) 21:35:27 

    >>121
    夫と症状似てます。内科と耳鼻科に行ったけど治らず…。今ある薬が切れても治らなかったら呼吸器科行かせようと思ってます。
    咳喘息にでもなったのか、それともPM2.5とか関係あるのかな?と夫と話してます。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/06/23(日) 21:42:34 

    >>55
    私は頭で同じような感じになることがあります
    調べてもわからないよね
    なんなんだろう?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/06/23(日) 21:42:59 

    >>25
    バルトリン腺嚢胞?
    婦人科で処置してもらえるよ

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/06/23(日) 21:46:49 

    >>1
    なんか腫れぼったさがあって眼科に行ったら
    眼球や目蓋の裏に眼科的な問題はない
    たぶん皮膚科の方がいいって皮膚科も行ったわ
    眼科もそんなお金かかんなかったし
    まず、眼科行ってみるといいよ
    結膜炎とかものもらいなら薬出して貰えるし

    私の時も目の回りに塗っていい薬を出してもいいけど、かぶれなのか病気なのか白黒つけたかったので

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/06/23(日) 21:52:49 

    >>29
    肋間神経痛かも
    整形外科だね

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/06/23(日) 21:58:05 

    体がだるくて熱あるかもと測ると平熱より1度低いことがある

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/06/23(日) 22:20:20 

    左側で食べ物を噛んで食べると、左目の下辺りがブヨブヨする感じになる時あるんだけどこれは何科なのか何の症状なのか
    感覚だけで見た目は何もなってません

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/06/23(日) 22:31:58 

    >>130
    ありがとうございます、初めて聞きましたがネットで調べたら出てきました。あまりに驚いたしプライベートゾーンなのでまじまじと見る事はできなかったんですが可能性としてはあるかもしれません。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/06/23(日) 22:40:35 

    胸下脇の黒子が大きくなった、、薄茶色で1センチ弱

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/06/23(日) 22:41:58 

    加齢臭って何科に行けば良いですか?
    自分も玉ねぎ臭くて困っていますが、他人の加齢臭が臭くて本当に困っています。
    クサイと感じるのは女性だけです。
    若い人でもクサイ人は線香みたいなニオイがします。
    男性の脂臭さや枯れ草臭は全く気にならなくなりました。

    +0

    -2

  • 152. 匿名 2024/06/23(日) 23:24:42 

    >>1
    私は、外にいて室内に入ると異常に暑く感じてしんどくて灯りも暗く感じてしんどい、後子供の学校行事で朝バタバタしてたら息が上がるというか頭に血がのぼるみたいになるです。

    冷やしたら楽になりますが、これはなんなんでしょうか!?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/06/23(日) 23:32:43 

    >>59
    とりあえず内科で血液検査してもらって
    甲状腺の病気があると同じ様な症状が出るよ。
    何もなければ心療内科へ
    お大事にしてね!

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/06/23(日) 23:33:22 

    >>152
    脳疲労、オーバーヒートかも
    自分でググってみてそうだと思ったらメンタルクリニック

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/06/23(日) 23:40:38 

    >>136
    鼻詰まりとか鼻水の症状はない?
    鼻に症状があって、頭を前に下げると頭痛がする場合は副鼻腔炎から来ている可能性があるので耳鼻科へ。

    そうでないなら、頭痛外来をやっている脳神経外科や神経内科へ行くのがオススメ。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/06/23(日) 23:42:41 

    >>150
    皮膚科

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/06/23(日) 23:49:46 

    >>139
    リンパが腫れたのかな
    風邪の症状があったのだから、内科でいいと思うけど

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/06/23(日) 23:54:18 

    >>106
    私も乳ガンではありませんでした
    どこの科に行けばいいのか悩んでる

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2024/06/24(月) 00:04:55 

    >>88
    私はPMSで婦人科で漢方貰ってます
    婦人科でOKです

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/06/24(月) 00:33:52 

    >>151
    加齢臭は病院じゃ解決しない
    原因はだらしない食生活だから

    +0

    -3

  • 161. 匿名 2024/06/24(月) 01:21:23 

    >>89
    定期的に健康診断は受けてますか?血液検査の結果が気になります。

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/06/24(月) 01:32:48 

    >>75
    鬱かもしれない。転職を考えて、できればしばらく休むといいですよ。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/06/24(月) 01:36:12 

    >>88
    婦人科でいいと思うけど漢方薬を取り扱わない病院もあるから確認してから行った方がいいよ!

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/06/24(月) 01:40:07 

    >>117
    経験と実体験に基づいてマイナス押したんじゃない?笑

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/06/24(月) 01:47:53 

    今年2月くらいから
    元々汗っかきだけど急にカーッと発汗が起こる
    脚の指の付け根や肩周りに違和感
    血圧が上110前後→130前後
    脈拍も80→90まだ上がる
    体温が平熱36.3℃だったのが微熱?ってほどでも無い36.8℃辺りになったり
    イライラとか鬱っぽいのは特に無い
    更年期か?って思って婦人科行ったけど血液検査も無く漢方出されただけで何も改善してない

    そういえば甲状腺の数値が正常値を超えてる(とは言っても発症するほどでは無い)から、3年おきくらいに血液検査した方が良いよって言われてたの思い出した
    一年半前にした時は正常だったけど検査行くべき?
    ちなみに疑わしいのはバセドウ病なんだけど、体重は3キロ増えてるから違うかなって婦人科行ったんだけど



    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/06/24(月) 02:12:49 

    >>165
    医者って自分が経験してないこと以外全く理解できないバカ揃いだから何か所か受診した方がいいと思いますよ。5か所もたらい回しにされて癌で亡くなるとかあるあるもあるあるですから。

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2024/06/24(月) 03:04:47 

    >>166
    遅い時間に返信ありがとう
    今度他の病院行ってくるよ
    年齢が40後半なのもあって、症状からみて更年期来た!って決めつけて婦人科行っちゃったんだよね
    そこでは問診だけで検査は無しの漢方処方
    他の病気の可能性があるならまずは検査した方がいいよね
    もしかして?って不安があったから後押ししてくれてありがとう

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/06/24(月) 03:50:59 

    >>167
    さすがに問診無しでの漢方処方だけとか適当過ぎて本当に医師免許あります?と聞きたくなるレベル
    40代後半ならあらゆる癌の可能性も高くなってくる頃だし、それ以外にもあらゆる病気が出始める年齢だから本当に気をつけないと
    医者を上手く使うには先ず自分の食生活とか普段どれだけ運動してるとかを整理してからですね
    馬鹿と鋏は使いようで医者なんてプライドの塊だから上手いこと使って得た情報を自分でしっかり整理です

    +0

    -2

  • 169. 匿名 2024/06/24(月) 04:39:50 

    >>168
    面白い人ですね  
    口調は悪いけど良い人なんだろうな
    前にも書きましたが問診も受けて、がん検診で内診も受けてます
    ただ血液検査はされませんでした
    漢方出しておきますって更年期の代表的な加味逍遙散出されたけど下してしまい
    食前を食後に変えてみたらしたけど変わらず
    正直こんな感じで今の体調不良は改善しないかもって思ってしまった
    いつもかかってる内科医としばらくかかってない漢方医がいるので相談してみようと思います
    ありがとうございました


    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/06/24(月) 06:39:11 

    >>1
    白内障の治療で眼科に定期的に行ってるが、瞼の湿疹ができた時、眼科医に見せたら、一応、軟膏出すけど皮膚科のが良いかもと言われたことある

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/06/24(月) 07:50:13 

    >>118
    何科かはわからないけど、私はストレスとか疲れが溜まった時によくなった。
    他に、口周りも。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/06/24(月) 07:56:06 

    >>161
    毎年会社の健康診断は受けていますが、多少の貧血に中性脂肪が少ないぐらいで特に何かに引っかかったりはしていません
    とにかく内出血が出てからしばらく激痛と言うのが嫌で仕方がないです

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/06/24(月) 08:25:11 

    >>155
    ありがとうございます😭鼻詰まりはないので、脳神経内科行ってみます!

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2024/06/24(月) 08:53:11 

    >>143
    返信ありがとうございます
    頭ですか💦色んな部位に出るのかなぁ
    本当になんでしょうね?
    診てもらうにしても低周波のビリビリ?とか
    どう伝えたら。。とか思ったり💦
    害が今のところないので様子見はしてるんですがね💧

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/06/24(月) 11:33:45 

    太ももの付け根(股の横)にしこりがある。鼠蹊部というのかな。

    何科に行けばいいんだ?と思ってるうちに小さくなってきたけど、調べると色々出てくるから怖い。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/06/24(月) 13:25:34 

    >>151
    美容皮膚科で、ワキガの処置してくれるって聞いた事ある
    まずは皮膚科に行ってみては?
    汗腺が詰まるのが、異臭の原因なら、解決すると思う

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/06/24(月) 14:29:17 

    VIOの毛嚢炎

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/06/24(月) 15:11:54 

    >>1
    眼科行ったら医師が皮膚科へハシゴ出来るようにしてくれるよ総合病院

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/06/24(月) 15:12:35 

    >>123
    流石に何か心配になる症状だから消化器内科を受診した方が良さそう
    症状を全部説明して検査してもらうのが良いと思う
    ちょっとした胃の不調とか腸の不調だったらそれに越したことはないけど、むくんでっていうのが気になる

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/06/24(月) 17:45:23 

    >>158
    筋肉痛とか、肋間神経痛?

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/06/24(月) 18:24:22 

    >>175
    気になるなら、総合病院とかの受付で何科を受診したら良いか相談してみては?
    予約無しだと待ち時間は長いけど、総合病院ならほぼ全科揃ってるから安心だと思う。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/06/24(月) 22:33:51 

    >>89
    それっていつの間にか治る?
    アッペンバッハ症候群ってやつかも。良かったらググってみて〜

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/06/25(火) 19:33:52 

    >>181
    ありがとう!そうか総合病院行けばいいのか!
    様子見てしこりが大きくなったり無くならないようなら行ってみます!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード