-
1. 匿名 2024/06/20(木) 18:20:55
保育園では手足口病と溶連菌が流行ってます。
上の子が小学生に入学してから小学校で流行ってる病気の情報がありません。みなさんの周り何が流行ってますか?
先日小学校の子供が熱出したのですが後からコロナの検査した方がよかったのかな、、周りで流行ってるかがわからなくて判断が咄嗟につかず、断ってしまいました。+69
-3
-
2. 匿名 2024/06/20(木) 18:21:08
破傷風+1
-16
-
3. 匿名 2024/06/20(木) 18:21:20
コロナです、まだかよ…+101
-1
-
4. 匿名 2024/06/20(木) 18:21:44
>>1
コロナは検査してもしなくても治療はないから、しなくていいんじゃないかな+9
-27
-
5. 匿名 2024/06/20(木) 18:21:52
手足口病
ひどいのかかって1週間保育園休んだ+67
-0
-
6. 匿名 2024/06/20(木) 18:22:04
かぜ+11
-0
-
7. 匿名 2024/06/20(木) 18:22:19
コロナめちゃくちゃ増えてる。
+92
-1
-
8. 匿名 2024/06/20(木) 18:22:25
溶連菌
子供が今日から登園できたけど私が今さっき発症した+91
-0
-
9. 匿名 2024/06/20(木) 18:22:42
大人でなったら大変だから、破傷風とおたふく風のワクチン打った+3
-7
-
10. 匿名 2024/06/20(木) 18:23:03
>>2
これ嘘なのか反ワクチンの人が本当にかかってるのか知りたい+11
-1
-
11. 匿名 2024/06/20(木) 18:23:21
+1
-4
-
12. 匿名 2024/06/20(木) 18:23:36
とりあえず幼児にマスクさせてる親はどうかと思う。+20
-39
-
13. 匿名 2024/06/20(木) 18:23:42
小学校、幼稚園
どちらも特になにも流行ってないです。+59
-9
-
14. 匿名 2024/06/20(木) 18:23:44
1ヶ月ずっと咳しててやっと治ったら
次は上の子、、私小児科に勤務してるのかな?状態+20
-7
-
15. 匿名 2024/06/20(木) 18:23:54
感染性胃腸炎+48
-2
-
16. 匿名 2024/06/20(木) 18:23:55
はやり目+27
-1
-
17. 匿名 2024/06/20(木) 18:24:28
コロナ。またじわじわきてる+29
-0
-
18. 匿名 2024/06/20(木) 18:24:49
溶連菌。
小学生姉妹2人が揃ってなったよ。
高熱が出たわ。+50
-1
-
19. 匿名 2024/06/20(木) 18:25:02
>>1
多摩地区
周辺含めて小学校は何も流行っていないです+7
-2
-
20. 匿名 2024/06/20(木) 18:25:05
>>1
溶連菌とコロナ
祖父母と同居の家庭が多い地域なんだけど、コロナは子供から祖父母に移って重症化→入院がすごい増えてると市のお知らせがきた+43
-3
-
21. 匿名 2024/06/20(木) 18:25:54
ただの風邪
私も2ヶ月連続風邪もらって、何故か子供より症状重いししんどい+64
-1
-
22. 匿名 2024/06/20(木) 18:25:56
>>7
うちの子の学校では今のところ流行ってないけど、コロナって夏の方がなりやすいのかな?
自分も家族も去年の夏に罹ったんだけど、たまたまなのか…+31
-1
-
23. 匿名 2024/06/20(木) 18:25:58
人食いバクテリアも怖いよね+55
-2
-
24. 匿名 2024/06/20(木) 18:26:00
幼稚園、なにも流行ってません。コロナが一番流行ってたときも2人くらい罹って、それが移った先生が休んだくらい。
多分、開放的な作りの園舎だからだと。+32
-8
-
25. 匿名 2024/06/20(木) 18:26:04
中学生で申し訳ないのですが、咳が続く風邪がものすごく広まりました。皆、高い熱は出なかったようで早退しただけとか1日休んだだけとかでした。
でも、今考えたらコロナだったのでは?と思っています。
修学旅行が近かったし高熱じゃなかったから、誰も検査しなかったみたいだけど。+65
-2
-
26. 匿名 2024/06/20(木) 18:26:17
>>5
うちも現在進行形で休んです。そして私がうつりました。+12
-3
-
27. 匿名 2024/06/20(木) 18:26:28
溶連菌がきてますきてます+19
-0
-
28. 匿名 2024/06/20(木) 18:28:04
>>19
多摩地区の小児科勤務だけど幼稚園保育園小学校と溶連菌はすごい流行ってるよ
あとは検査はしてないけどコロナかもしれない風邪(咳、鼻水、熱)
咳はかなり重い子が多い+49
-1
-
29. 匿名 2024/06/20(木) 18:28:08
エボラ出血熱+1
-13
-
30. 匿名 2024/06/20(木) 18:28:11
保育園通ってるけど何も流行ってないな+3
-3
-
31. 匿名 2024/06/20(木) 18:28:12
>>4
でも病院に連れて行くにしろコロナ関係は一番最初に検査されるよ。母親がこの間入院したんだけど入院当日も熱とかあったら取りあえず隔離されてその間にコロナの検査して結果出るまで大部屋には移してもらえない。同じ日に入院でたまたま熱があった同室のおばちゃんは結果出るまで個室に隔離されていた。医療機関はやはりコロナにはまだまだ手を抜いてない。院内はオールマスク着用だし+19
-11
-
32. 匿名 2024/06/20(木) 18:28:48
>>4
薬とかないけど、コロナと分かれば出席停止になるし、家では隔離したいから検査受けちゃう。+30
-1
-
33. 匿名 2024/06/20(木) 18:29:03
>>1
結膜炎+4
-1
-
34. 匿名 2024/06/20(木) 18:29:27
>>4
インフルエンザと同じ扱いだから陽性なら出席停止だよ
自分が治療しないからというより周りに感染するかどうかってところかな+35
-1
-
35. 匿名 2024/06/20(木) 18:29:37
小学校でりんご病
私もかかった
すっごい辛かった+8
-0
-
36. 匿名 2024/06/20(木) 18:29:53
溶連菌と胃腸の風邪が学年ですごい多いらしい
我が子も溶連菌もらったけど薬飲むと数時間で症状ラクになってくるのすごい。でも薬もらうまでただの高熱かインフルか…と様子みてたから長い期間治療してた気がするわ。
薬も1日4回だから面倒だった+23
-1
-
37. 匿名 2024/06/20(木) 18:30:43
小学校のクラスほぼ全員昨年までにコロナに罹ったんだけど2回目罹る子も出てくるのかな
周りでは2回以上コロナになった人いないんだけど+3
-0
-
38. 匿名 2024/06/20(木) 18:30:50
>>33
今子供が風邪ひいて目ヤニがめっちゃ出てる+13
-0
-
39. 匿名 2024/06/20(木) 18:31:24
溶連菌、胃腸炎+5
-0
-
40. 匿名 2024/06/20(木) 18:31:25
梅毒
風俗通いの男さんのせい+0
-7
-
41. 匿名 2024/06/20(木) 18:32:05
特に体調不良とかじゃないけどプールや水遊び休ませてる
傷口から入るウイルス?菌?も流行ってるみたいだから怖いんだよね
子どもなんてしょっちゅう外遊びで脚に傷作ってるし+6
-11
-
42. 匿名 2024/06/20(木) 18:33:27
>>25
幼稚園と小学校で、今咳をゴホゴホ熱は無しみたいな風邪をひいている人が多いです+81
-1
-
43. 匿名 2024/06/20(木) 18:34:51
胃腸炎。毎年6月に流行る。+6
-0
-
44. 匿名 2024/06/20(木) 18:36:33
>>41
劇症型レンサ球菌かな?+4
-0
-
45. 匿名 2024/06/20(木) 18:36:38
保育園この間まで胃腸炎流行ってた
今は落ち着いてる+1
-1
-
46. 匿名 2024/06/20(木) 18:37:29
>>7
コロナ、毎年夏流行ってるからもうずっとだと思う
暑いのに最悪+21
-0
-
47. 匿名 2024/06/20(木) 18:38:56
>>38
アデノウイルスじゃない?うちは家族全滅したよ+17
-0
-
48. 匿名 2024/06/20(木) 18:39:16
>>10
破傷風って小さい時に打つやつ?
コロワク打ってない人がかかってるのかと一瞬焦ってしまった+0
-0
-
49. 匿名 2024/06/20(木) 18:39:23
>>19
多摩の幼稚園だけど流行ってるものは無し+3
-2
-
50. 匿名 2024/06/20(木) 18:41:10
今週入ってから胃腸炎流行ってるみたい+4
-0
-
51. 匿名 2024/06/20(木) 18:41:22
小学校、ただの風邪。毎日欠席者がいる。
暑くてマスクやめたら息子も風邪ひいて熱出た。
大人も気温差しんどい。+10
-0
-
52. 匿名 2024/06/20(木) 18:41:38
>>28
うちも多摩地区だけど
多分コロナ流行ってるよね
私の友人(保育園児がいる)も
肺炎になり酷い席と声が出ないらしい
コロナの検査は何故かしなかったらしいが+8
-2
-
53. 匿名 2024/06/20(木) 18:42:16
手足口病
熱も1日で下がり発疹も全部で4個。
肌荒れかと思った。
流行ってるって知らなかったら気づかなかった。+6
-2
-
54. 匿名 2024/06/20(木) 18:44:59
私の周りは今頃コロナ流行ってるよ+7
-0
-
55. 匿名 2024/06/20(木) 18:47:05
>>12
これなんでこんなマイナス?幼児のマスクの取り扱いなんてめちゃくちゃ不潔だから付けないほうがマシレベルだよ。マスク自体踏んだりするから、超絶汚くなってる。+19
-15
-
56. 匿名 2024/06/20(木) 18:49:03
>>42
コロナでも他の疑わしい病気でもなかったよ
血液検査やレントゲンも撮ったけど「喘息でもなさそうだし…なんでだろね?」って言われた
夜中に咳でむせて戻しちゃう事が多くて、こっちも参ったよ
+33
-0
-
57. 匿名 2024/06/20(木) 18:50:10
>>5
ひどくはないけどボツボツ消えないし私は熱出るし旦那は具合悪い+4
-2
-
58. 匿名 2024/06/20(木) 18:50:36 ID:GTkVooYBfR
流行ってる訳じゃないけど、きのう溶連菌と手足口病と嘔吐でそれぞれ1人ずつ休んだって連絡あったから、「頼むから広がらないでくれ〜」って祈ってるとこ。+15
-0
-
59. 匿名 2024/06/20(木) 18:51:30
>>16
うちも小3の子がはやり目で2週間以上出席停止になりました!
幸い発熱などの症状はなく身体は元気だったので良かったのですが、親子共にしんどかったです💦+7
-0
-
60. 匿名 2024/06/20(木) 18:51:32
>>53
単なる肌荒れと思って保育園行ったら追い返されたわ+4
-1
-
61. 匿名 2024/06/20(木) 18:53:05
コロナ流行ってる
少し前まで胃腸炎とインフルエンザも流行ってた+1
-0
-
62. 匿名 2024/06/20(木) 18:54:03
>>5
うちは今だけど熱が41℃超えて1週間休んでる
小児科から総合病院を紹介されたけど検査の結果入院には至らず…でも今日も41℃超え。一体いつ治るのか+50
-0
-
63. 匿名 2024/06/20(木) 18:54:31
恋わずらい+0
-1
-
64. 匿名 2024/06/20(木) 18:54:56
都内西側
小学校は溶連菌、コロナ
保育園はプラス手足口病
コロナは結構酷くなってる人が多い+5
-0
-
65. 匿名 2024/06/20(木) 18:55:11
>>12
1.2年前はそれが当たり前だったのに笑+12
-3
-
66. 匿名 2024/06/20(木) 18:55:27
>>42
幼稚園だけど、うちも。熱はなくて元気なんだけど咳で吐いちゃうこともあって本当に大変。
入園してからほぼエンドレスで風邪引いてて、移されてこっちが病みそう。+46
-0
-
67. 匿名 2024/06/20(木) 18:55:41
>>28
うちの近所は手足口病とRSが流行ってるって園から案内きた
溶連菌も時間の問題かな+7
-0
-
68. 匿名 2024/06/20(木) 18:56:49
流行りすぎ…
去年夏ははやり目(アデノ)で
私まで2週間休んだから怖い+6
-0
-
69. 匿名 2024/06/20(木) 18:56:49
具合悪いなら休んでほしい
熱出て下がったからって翌日登園しないでくれ+45
-0
-
70. 匿名 2024/06/20(木) 18:57:34
大阪 幼稚園
手足口病とウイルス性胃腸炎
4.5.6月毎月何かもらって帰ってくる泣+3
-0
-
71. 匿名 2024/06/20(木) 18:59:37
>>8
大人の方が重いのかな?発熱となんだっけ?+7
-0
-
72. 匿名 2024/06/20(木) 19:00:29
>>69
ほんとにねー。こっちは完治するまで登園させないようにしてるのに、やっと治ったと思って登園させたら2日後にまた何かもらってくる。幼稚園の洗礼やばい。あれは人災だよ。+42
-1
-
73. 匿名 2024/06/20(木) 19:01:15
>>5
私は最終的に手口足病貰ったことあるけど、
地獄よ…地獄…
皆様、ホントに気をつけて+31
-0
-
74. 匿名 2024/06/20(木) 19:01:21
ヘンパンギーナと手足口病
息子も火曜から高熱で
明日検査になりそう
保育園入ってからずっと兄弟で体調悪い。
やっとやっと決まった仕事が来週からなんだけど
行けるんだろうか+10
-0
-
75. 匿名 2024/06/20(木) 19:02:47
>>25
小学生だけど咳の風邪、発熱なし
今は家族に順番にうつってる
コロナの検査はしなかった+8
-2
-
76. 匿名 2024/06/20(木) 19:04:04
>>15
保育園→小学生→私と順に移った…
子どもは2日もあれば復活するんだけど、大人は復活までに時間かかかる😂
嘔吐は治ったけど、ずーっと気持ち悪さが残ってる+11
-0
-
77. 匿名 2024/06/20(木) 19:04:35
>>69
親が仕事休みたくないから
そうなるんだよね+17
-3
-
78. 匿名 2024/06/20(木) 19:05:15
>>67
RSは怒涛のように咳き込むから怖いよ
もう二度と掛かりたくない+9
-0
-
79. 匿名 2024/06/20(木) 19:06:28
>>15
うちの小学校も
学級閉鎖になったクラスもある+10
-0
-
80. 匿名 2024/06/20(木) 19:06:56
>>5
大人が貰うと酷いよ
舌や喉にまで水疱できて水すら飲めない
手足口病とはよく言ったもんだわ。+14
-0
-
81. 匿名 2024/06/20(木) 19:09:37
>>20
何県ですか?+5
-0
-
82. 匿名 2024/06/20(木) 19:09:50
>>1
身近では流行ってないけど5月に感染性胃腸炎→コロナになった
大阪府だから手足口病の警報は出てる+2
-0
-
83. 匿名 2024/06/20(木) 19:15:55
>>59
えー2週間以上??
お疲れ様でした✨+6
-0
-
84. 匿名 2024/06/20(木) 19:20:24
>>7
都内ですか?+0
-0
-
85. 匿名 2024/06/20(木) 19:24:34
保育園 結膜炎+1
-0
-
86. 匿名 2024/06/20(木) 19:27:09
>>1
溶連菌…人食いバクテリアだよね
「みんなかかってるから」
って安心しては危ないよ
私は友達の子供のよだれでうつった。
2週間寝込んだし、バイトをクビになった。
激痛で水も飲み込めなくて
点滴寸前だった。二週間ずっと高熱でな涙が出っ放し、痛くてよだれすら飲み込めなくて紙コップ大量に買ってずっとコップに出してた
この病気狂犬病みたいにどうにか日本から撲滅できないのかなキツすぎる+9
-5
-
87. 匿名 2024/06/20(木) 19:28:34
>>47
アデノは、全員うつるよね。
タオルでみんなうつった。
長女がたまたま洗顔後キッチンペーパーで顔を拭いてた時(美容系の人のマネ)で、長女だけうつらなかったけど。手を洗った後もキッチンペーパーだったし。
目ヤニがはりついて目が開かないレベルだった。+13
-0
-
88. 匿名 2024/06/20(木) 19:30:58
>>87
よこだけど
去年子供から私
私から夫と実家の母にうつりました
一番重症は私で角膜剥離までしてしまった
完治まで2ヶ月はかかった…+12
-0
-
89. 匿名 2024/06/20(木) 19:32:20
>>64
今週都内の内科に行ったけど、コロナ禍みたいに
大規模な隔離した診察室エリアが設置されてたよ
ドアにも入る時は絶対にマスクしてください!!
って大きく書いてあった。
先生も防護服、フェイスガードしてたよ+3
-0
-
90. 匿名 2024/06/20(木) 19:32:28
>>71
横だけど溶連菌2日目
まじ喉が腐ったように真っ白で痛過ぎる笑
熱がしぶとい。ロキソニン抜けてくると38後半までいく。
+18
-0
-
91. 匿名 2024/06/20(木) 19:32:53
>>5
一週間も仕事休むの大変だったんじゃ?+5
-1
-
92. 匿名 2024/06/20(木) 19:34:48
胃腸炎はやってるー+2
-0
-
93. 匿名 2024/06/20(木) 19:35:24
>>25
うちの小学生の子も咳だけ出ててやっと治りました。
家族の誰にも移らなかったし、 風邪だったのか?
PM2.5かな?
と謎でした。+7
-0
-
94. 匿名 2024/06/20(木) 19:35:38
>>5
大人がうつると地獄だよ+5
-0
-
95. 匿名 2024/06/20(木) 19:37:10
>>87
そうなんよ
共用タオルで
病気がうつるから
(うつる病気全て性病も肝炎も含めて)みんなキッチンペーパーかティッシュに変えた方が良いよ
手を洗う回数の多い私だけマイタオルを使ってます
マイタオルは誰にも触れない所に置いてます+14
-0
-
96. 匿名 2024/06/20(木) 19:41:20
>>1
溶連菌、アデノ、コロナ、お腹の風邪、手足口病+3
-1
-
97. 匿名 2024/06/20(木) 19:42:25
東京都23区保育園
コロナ
溶連菌
RSウイルス
アデノウイルス+7
-0
-
98. 匿名 2024/06/20(木) 19:42:42
手足口病が終わりかけて、今は腹痛の休み多い+1
-0
-
99. 匿名 2024/06/20(木) 19:49:03
2週間くらい前、なんの検査にも引っかからない謎の高熱を伴う風邪が保育園内でめちゃくちゃ流行ったよ
そのうち名前がつく風邪かもしれない
+8
-0
-
100. 匿名 2024/06/20(木) 19:50:22
>>1
家族の半分がコロナ感染+4
-0
-
101. 匿名 2024/06/20(木) 19:55:06
>>42
私、これでマイコプラズマだったよ
園児の我が子は何もなかったんだけど+12
-0
-
102. 匿名 2024/06/20(木) 19:58:46
>>25
同じです
小学生の子供も咳は出るけど元気。
でもクラスの子最近お休みがいるようです。
私にもうつったけど咳だけで、体は元気です。+7
-1
-
103. 匿名 2024/06/20(木) 19:59:08
>>62
40度超えるの心配ですよね。入院させて欲しいですね。
そんなに高熱出るウイルスのイメージなかった。
+22
-0
-
104. 匿名 2024/06/20(木) 20:01:16
名古屋の幼稚園だけど、ちらほら溶連菌
あとは痰がらみっぽい咳が流行ってるかもー。熱はないんだけど、ゴホゴホしてる子多い気する。+8
-0
-
105. 匿名 2024/06/20(木) 20:02:44
>>69
これだよね
結局午前でまた熱上がって早退の多いこと(保育園勤務です)+19
-0
-
106. 匿名 2024/06/20(木) 20:07:00
>>7
今東京は5000人いるんだね
周り見てると発熱しても病院行かない人多いし、実際はもっと多いんだろうね+12
-0
-
107. 匿名 2024/06/20(木) 20:07:10
>>15
うちも胃腸炎
一家全滅した+4
-0
-
108. 匿名 2024/06/20(木) 20:08:39
>>86
それは大変だったね、、、
でも報道されてるような切断とかにならなくて良かった+5
-2
-
109. 匿名 2024/06/20(木) 20:10:13
>>12
マイナス多いけど心から同意。
しかも花粉の時期とかならともかく、もう暑い今の時期に…。熱中症のがよっぽど怖いよ
うちはコロナ禍でもマスクなしで良い保育園だった(乳幼児は正しくマスクができず、余計リスクになるという方針)だったから余計にそう思う+11
-6
-
110. 匿名 2024/06/20(木) 20:11:58
>>12
夏は確かにやめた方がいいと思う。幼児はコロナで死ぬリスクより、熱中症で死ぬリスクの方が高い。+14
-1
-
111. 匿名 2024/06/20(木) 20:15:25
>>109
乳児なら本当そうだね
年長さんともなればマスクの管理ちゃんと出来るからしてる子も多いね+4
-1
-
112. 匿名 2024/06/20(木) 20:17:40
>>69
ギリギリ37.5なかったから連れてきました〜熱上がったら迎えに来るので連絡くださーいって預けてくバカ親いたよ。迎えに来れるなら最初から連れてくるな。+17
-0
-
113. 匿名 2024/06/20(木) 20:25:08
>>108
86さんのはポピュラーな溶連菌だよ。
足切断とかのは劇症型(人食いバクテリア)の溶連菌。
+12
-0
-
114. 匿名 2024/06/20(木) 20:27:47
>>111
してる子も多いけど、少なくとも今の段階ではもう予防の意味ではしなくて良いと思う…
もちろんコロナ初期は仕方なかったし、今でも咳とかクシャミとかしてるなら別だよ。
症状があるときに着けるのは意味があるけど、こと予防に関しては疑問符しかないもの。
マスクありの園→小学校に上がった子の中にはマスクが外せなくなっちゃってる子も周りにチラホラいるし、何よりマスクなしでコロナ禍を過ごした保育園生活でコロナ休園は2回くらいしかなかったのよ
保育士や保護者はしてたけどさ
うちの子たちも一度も発症してない+4
-2
-
115. 匿名 2024/06/20(木) 20:28:12
溶連菌、胃腸炎、手足口病
色々流行りすぎ!+9
-0
-
116. 匿名 2024/06/20(木) 20:30:58
>>90
抗生物質10日分飲んだけど中々しぶといよ。
喉の白いのも完全になくなるまで時間かかる。
だから喉の痛みもずっと続く。
耳鼻科の先生に結局白いの吸引された。+7
-0
-
117. 匿名 2024/06/20(木) 20:36:41
>>116
まじかよー😭
やだなー笑+0
-0
-
118. 匿名 2024/06/20(木) 20:38:41
>>6
うちの保育園も、名前がつく感染症の注意喚起はないけど、みんな鼻水出してる+3
-0
-
119. 匿名 2024/06/20(木) 20:39:37
>>116
そうなんだねー。妊娠中で上の子の園でちらほら出てきてる。怖いから休ませようかな。+6
-0
-
120. 匿名 2024/06/20(木) 20:44:09
今はちょっと落ち着いてるみたいだけど少し前に胃腸風邪が小学校低学年で流行ってたみたいで学級閉鎖になってた。+3
-0
-
121. 匿名 2024/06/20(木) 20:48:15
>>42
今4歳の娘、熱無し元気有りなのにすっごい咳してる。痰がからんだような咳というより乾いたような咳。病院行くか迷ってる+15
-1
-
122. 匿名 2024/06/20(木) 20:50:32
先週、子供が40℃ぐらいの熱が出て、病院で調べてもらったけど、ただの風邪だった。
特に何かが流行ってるとは聞かない。+4
-0
-
123. 匿名 2024/06/20(木) 20:55:09
>>25
寝る前、夜中、起きた時に咳が出ます。一ヶ月以上なおらない+4
-0
-
124. 匿名 2024/06/20(木) 20:58:13
>>86
溶連菌は抗生物質が効くよ。処方されなかったのかな。効かなかったら別の抗生物質が処方される。
薬なしなら2週間続くこともあると思う+8
-0
-
125. 匿名 2024/06/20(木) 20:59:12
>>6
うちの保育園も、名前がつく感染症の注意喚起はないけど、みんな鼻水出してる+3
-0
-
126. 匿名 2024/06/20(木) 21:01:57
幼稚園でRS
+1
-0
-
127. 匿名 2024/06/20(木) 21:03:50
インフルエンザ!
先週、子どもがもらってきてしまい、まぁ大変だった。元々、ガリガリな娘がさらに痩せてしまい、コロナよりも症状酷くて可哀想だったし、看病めちゃくちゃ疲れた。しまいにはもらってしまい、生理とも重なりぐったり。
低学年の特定のクラスだけ学級閉鎖でした。。+1
-0
-
128. 匿名 2024/06/20(木) 21:04:28
>>123
咳喘息じゃない?
私と同じ。
市販薬じゃ治らないよ、放っておくと気管支喘息に移行するから、早めに診てもらったほうが良い。+5
-0
-
129. 匿名 2024/06/20(木) 21:05:51
風邪+0
-0
-
130. 匿名 2024/06/20(木) 21:06:49
>>62
一週間も高熱続きはさすがに心配すぎる。。
違う病院行った方がいい気がする😢お大事にしてください😭+31
-0
-
131. 匿名 2024/06/20(木) 21:07:04
咳が続いてるよ。鼻水も。熱はすぐ治ったんだけど長引くね。
親の私もこのしつこい風邪にかかってしまって地味に辛い。+5
-0
-
132. 匿名 2024/06/20(木) 21:16:31
>>121
正しくそれ!2週間続いてる。
その間2回薬貰っても何も変わらない+18
-0
-
133. 匿名 2024/06/20(木) 21:36:01
先月手足口病で1週間保育園休み。
今は胃腸炎が流行っているらしい。怯えてる+7
-0
-
134. 匿名 2024/06/20(木) 21:37:50
単なる風邪が流行ってるけどうつった私は40度超えの熱が出てかなり辛かった。
+4
-0
-
135. 匿名 2024/06/20(木) 21:53:20
>>62
うちの子(4歳)も半年前40℃の熱が7日間続いてた。
熱でた初日に病院に行ったらアデノウイルス陽性だったんだけど
食事も取れない、動けない、立てない、口数も段々少なくなって
高熱出た5日目の夜中に鼻血も出てこの子このまま死んでしまうんじゃないか、、ってくらい弱りきってた。
1週間熱出てる間に病院に3回行って
手のひらにもブツブツが出来た事を伝えたら
アデノウイルス+溶連菌にもかかってて治りがかなり遅かったみたい。
62さんのお子さんもダブルで何かに感染してるとかはないだろうか?
お子さんが早く治る事を祈ってます+15
-0
-
136. 匿名 2024/06/20(木) 22:05:12
>>119
うちも園で流行ってた時怖くて休ませてたよ
妊娠中って本当神経質になりがちだよね
+8
-0
-
137. 匿名 2024/06/20(木) 22:14:45
高学年ともなると、金曜午後の発熱は様子見するよね。土日で熱が下がったら月曜から行かせるし、月曜だけ休ませてもいいし。
さすがに日曜夜になっても全然熱が下がらなかったら病院行く感じ。
下手にすぐ病院連れて行ってインフル出ちゃったら面倒、みたいな。
で、クラス中広まる。+3
-4
-
138. 匿名 2024/06/20(木) 22:15:50
>>119
休ませられるなら休ませた方がいいよ
昨年インフルエンザが流行した時、妊婦さんのママ移って早産になってしまったみたい
+6
-0
-
139. 匿名 2024/06/20(木) 22:23:47
>>3
私の周りも。
子供→親→子供とループしてるんじゃないかってくらいかかりまくってる+6
-0
-
140. 匿名 2024/06/20(木) 22:36:56
保育園でRS流行ってて、しっかりもらってきた。+4
-0
-
141. 匿名 2024/06/20(木) 23:32:18
特に何も。
プチ風邪的なのはあっても、もう誰もその位じゃ病院も行かないし、検査しないしマスクもしないし、コロナだろうが何だろうが、しばらくしたら治って終わり。+1
-0
-
142. 匿名 2024/06/20(木) 23:39:37
>>135
横だけど1週間の間3度も病院行って一度も検査なしだったんですか?
冬なら特にそれだけの高熱ならコロナインフル溶連菌セットで検査しません?
62さんは手足口病と診断ついてるからその後の対応は医者次第だけど3度も病院行ってるのにもし検査してなかったならその小児科医は本当に危ないと思う。。
お子さん無事で良かったです。+6
-0
-
143. 匿名 2024/06/20(木) 23:40:12
周りは溶連菌、胃腸炎が流行っていて、我が家は家族全員コロナ罹り中です。コロナもすぐに感染してしまったので完治するまでは学校、仕事もお休みです+0
-0
-
144. 匿名 2024/06/20(木) 23:43:01
>>8
大人が溶連菌かかるとめっっっっちゃ苦しいですよね・・・
私は幼稚園に通う子どもがいますが、生後2ヶ月のとかなぜか私が溶連菌になり喉が焼けるように痛くて熱も38°以上出て薬飲んでも辛かったです、、
幼稚園ではすでにアデノが流行ってます。覚悟せねば+6
-0
-
145. 匿名 2024/06/20(木) 23:58:53
>>80
私、手がボロボロになった上、忘れた頃に指の爪が剥がれ落ちたよね…ショックすぎた+2
-0
-
146. 匿名 2024/06/21(金) 00:53:27
>>128
ありがとうございます。小児科と耳鼻咽喉科にいったのですが、薬がきかなくて困っていました。咳喘息と診断されないんですが、総合病院に行けばいいのでしょうか。
+2
-0
-
147. 匿名 2024/06/21(金) 01:06:28
>>142
熱出た当日アデノウイルス+インフルの検査をしてアデノウイルス陽性でした。
熱でて3日目に解熱剤がなくなりそうだったので
薬を貰うために受診して
熱でて6日目に手足に発疹が出たため受診して
溶連菌の検査したらまさかの溶連菌も陽性って感じでした。
先生自身は色々親身になってくださり検査もしてくださいました!
溶連菌も幼稚園で流行っておらずどこで感染したのか不明です💦+5
-0
-
148. 匿名 2024/06/21(金) 01:44:10
>>124
横だけど、
効くって、喉の痛みとか熱とかはあまり長く続かないってことですか??それなら少し安心できるんだけど…+0
-0
-
149. 匿名 2024/06/21(金) 01:47:29
>>128
ヨコですが、
乾いた咳の日もあれば、痰とか鼻水からの咳の日もあったり、微熱がある日もあったり、咳をしない日もときどきあったりしてます。
これも喘息の可能性ありますか?
幼稚園の洗礼で繰り返し風邪引いてると思ってて、症状も病院行くほどじゃないから行ってないけど…+1
-0
-
150. 匿名 2024/06/21(金) 01:53:50
妊娠中で、上の子の幼稚園で色々流行ってるから登園させるの不安だーって話を妊婦健診で先生にしたら「子供は病原菌の塊、幼稚園は菌の巣窟だからね〜!ぜったいかからないでね〜!」って明るく言われて、言い過ぎだよと一瞬思ったけど、ここ読んでると確かに菌の巣窟な気がしてきたわ。もう幼稚園通わせるの怖い。+6
-0
-
151. 匿名 2024/06/21(金) 01:59:22
>>21
子供からうつると症状重くなるって言うのは本当だと思う+10
-0
-
152. 匿名 2024/06/21(金) 03:36:54
>>15
タイムリー…
年長の長男がちょうど下痢、数時間後に嘔吐…
寝冷えでお腹冷えたのかなぁと思ってたけど、嘔吐もあるならほぼ胃腸炎だよなぁ
とりあえず自分に移らないように気を遣ってる。+11
-0
-
153. 匿名 2024/06/21(金) 05:50:13
>>146
通院&服薬済みでしたか。
そしたら素人があんまり色々言えないな…
そして勝手に>>25さんと同じ中学生以上をイメージしてたけど、小児科ということはもっと子供?
小さい子は咳喘息はあまり罹らないと言われているみたいだけど…
ちなみに咳喘息だと、気管支拡張剤や抗アレルギー薬(薬名は色々あると思う)が処方される。
なかなか治らないなら、セカンドオピニオンに行っても良いと思う。
+2
-0
-
154. 匿名 2024/06/21(金) 05:58:32
>>149
喘息は、呼吸音がゼーゼーヒューヒューするよ。
(咳喘息はしない、また子供はかかりにくいみたい)
私は咳喘息だけど、乾いた咳も痰が絡む咳も両方出る。
熱は咳喘息のときに出たことはない。
急に発作のようにゲホゲホ止まらなくなって、落ち着いてる時はスンとしてる。
可能性と言われると、私は素人だし、完全にゼロとは言い切れない。
でも喘息や咳喘息はツライから、気になるなら診察受けても良いと思う。
+8
-0
-
155. 匿名 2024/06/21(金) 06:19:40
劇場型の溶連菌が流行ってるとかで都道府県別の患者数が神奈川が1位だったんだけど、そんなに流行ってるのかな?
怖いな。+4
-0
-
156. 匿名 2024/06/21(金) 07:43:33
>>42
やっぱり流行ってるんだね
子ども4歳で今2週間痰が絡んだコンコンした咳が続いてる、ずっと熱はなく咳だけ
夜も寝てから1〜2時間で咳き込んで起きて寝ぼけながら泣いてる日の方が多くて、熟睡するまで様子見で起きてるから寝不足
私も最初うつって1〜2日で治ったけど、咳が長すぎてぶり返したのか昨日から私も咳しまくってる
小児科耳鼻科でも風邪ですかねー?しか言わなくて薬飲んでもマシにならないから、明日呼吸器内科行く予定
+13
-0
-
157. 匿名 2024/06/21(金) 08:23:56
>>121
>>132
それ、早めに咳専門のお医者さんに行ってください!
うちも親子で長引く咳だったんですが
気管支がどんどん炎症してたみたいです。
私は咳喘息ではなく「大人の喘息デビュー」になってしまい
一生治らないかもと言われ絶望しています。
(更年期すぎたら治った人もいるらしいけど…長い…)
子供だけは気管支を守りたいと
いま必死で薬と吸入やっています。
手遅れにならないうちに、1日でも早く!!+7
-0
-
158. 匿名 2024/06/21(金) 08:38:38
>>157
呼吸器内科かな!?今日行ってみる!+3
-0
-
159. 匿名 2024/06/21(金) 08:42:14
普通のかぜ
私は蓄膿が悪化してる+2
-0
-
160. 匿名 2024/06/21(金) 10:24:47
>>114
確かに予防の意味では今の季節付けるの大変だと思う。だからこそ咳めっちゃ出てるのにマスクして園に来たりするくらいなら治るまでしっかり休ませて欲しい。
あとイオンとか咳しながらフラフラしてる親子とかも買い物終わったらとっとと帰って家にいて。
+5
-0
-
161. 匿名 2024/06/21(金) 10:28:51
>>117
吸引はちっとも痛くなかったよ。
もう終わり?って感じだった。+0
-0
-
162. 匿名 2024/06/21(金) 10:33:01
>>161
子供の鼻吸器で吸ってみた
めっちゃスッキリして体調良くなったんだがwww
ありがとう😂+2
-0
-
163. 匿名 2024/06/21(金) 11:03:46
>>69
24時間ルール守ってるのうちだけなんだろーな
+6
-0
-
164. 匿名 2024/06/21(金) 11:13:45
>>69
熱が出なくて鼻水や咳だけの場合みんなどうしてる?
子供が2週間前に風邪ひいて鼻水だけ続いてるんだけど(おそらく副鼻腔炎、薬は飲んでる)周りからそんな状態で来るなと思われそうでずっと休ませてる…けど元気だし仕事行けないししんどくて。+5
-0
-
165. 匿名 2024/06/21(金) 11:57:29
>>162
自分でやっちゃったの?
大丈夫?
まめにうがいしてね!+1
-0
-
166. 匿名 2024/06/21(金) 11:58:12
子供が通ってる幼稚園では、微熱+咳+鼻水の症状が多い。
微熱と咳症状あるのに来た子がいて、見事に移って大変だったわ!
そして私にも移るとゆう…本当迷惑。+8
-0
-
167. 匿名 2024/06/21(金) 12:08:24
>>72
ほんっっっとそれ!!!
うちのとこは37.3℃以上は登園ダメで、それ以下でも状況で休んでって感じなんだけど、朝は熱下がってる事多いから37.1℃でもとりあえず休んでほしい。
熱無くても咳ずっとゲホゲホしてたり、ティッシュ必須なくらい鼻水出てても休んでほしいわ。
+11
-0
-
168. 匿名 2024/06/21(金) 12:11:08
>>38
それ流行り目じゃない?
うち、ちょうど2週間前発症で夫と私もやられた。
早く眼科に連れて行った方がいいと思う。
かなり必死に対策したけど移るし、子どもは登園、登校停止になる。+1
-0
-
169. 匿名 2024/06/21(金) 12:32:01
>>164
私は保育園預けてて時短社員
でも時間給だから、この日とかこの週だけ1時間早く帰るとかお昼までにしたいとかお願いして出来るだけ働いてるよ
発熱や見るからにしんどそうでこれは流石に休まなきゃいけないっていう日は1日でも2日続けてでも休む、でもそれまでは申し訳ないけど行かせる
それで先生にもしんどそうだったらお迎え来るんでって朝伝えるし、会社にも今週はお迎え連絡きたらすみませんとか事前に伝える+1
-6
-
170. 匿名 2024/06/21(金) 13:36:52
>>153
まだ5歳の子なんです。私自身も喘息なので、遺伝の可能性を考えています。気管支拡張剤は小児科からもらっているので、貼って様子を見たいと思います。ありがとうございました。
+1
-0
-
171. 匿名 2024/06/21(金) 13:47:21
>>169
そういう人のせいで周りにどんどん移ってく。妊娠中で本当に不安。そのせいで赤ちゃんに何かあったらどうしてくれるんだろうと本当に思う。こっちは完治するまで登園させないし、先生に感染状況聞きながら自主的に休ませたりしてるのに。+8
-3
-
172. 匿名 2024/06/21(金) 13:55:13
>>62
1歳3ヶ月でうちも先週1週間40℃超えが続き、小児科から市立病院紹介されましたが、たくさん検査しても原因わからずでした。
水分は取れてるからと入院させてもらえず、、
抗生剤を5倍量出され、なんとか熱が下がりましたが、結局何が原因だったのか、、
ウイルスに抗生剤は効かないから、何かの菌だと思われると言われました。
ようやく保育園通えるようになって、4日登園後、今度はRSウイルスに、、泣
保育園に通いだしてからほんと毎週体調悪いです、、
お子さん早く良くなりますように、、+7
-0
-
173. 匿名 2024/06/21(金) 14:14:29
>>35
私もりんご病子どもからうつって関節炎になって整形外科に一ヶ月通った。+1
-0
-
174. 匿名 2024/06/21(金) 14:20:28
子供が通ってる保育園はいずれも未満児さんクラスだけど
溶連菌と手足口病が流行ってるみたい+3
-0
-
175. 匿名 2024/06/21(金) 15:57:05
>>1
まさに子どもがヘルパンギーナで発熱中よ。
まわりは溶連菌が流行ってると医師から言われた。+4
-0
-
176. 匿名 2024/06/21(金) 16:39:03
咳が流行ってる+2
-0
-
177. 匿名 2024/06/21(金) 17:41:55
>>165
ありがとう〜🥹+1
-0
-
178. 匿名 2024/06/21(金) 18:58:49
>>171
こっちに文句言うんじゃなくて不安なら何年も専業になれば良くない?
早退しながら休みながら働いてるよっていう説明見えないのかしら笑
保育園幼稚園学校の子供達だけがリスクなの?怖っ+1
-1
-
179. 匿名 2024/06/21(金) 19:02:41
>>178
うち幼稚園。専業だし保育園てそういうリスク高いと思ってたから。だけどそうやって預けてく人が幼稚園でもいるんだよね。+3
-1
-
180. 匿名 2024/06/21(金) 19:04:03
>>83
ありがとうございます!
だがしかし!ここへ来てまた結膜炎の症状が………😭
本人より、親の私のが心折れそうです。+0
-0
-
181. 匿名 2024/06/21(金) 19:48:46
だったらその子の親がお迎えからまで待って直接交渉したら?
うちの子にうつるから休んでくれませんか?って+0
-0
-
182. 匿名 2024/06/22(土) 13:34:09
>>13
同じく幼稚園
手足口病流行ってないです
保育園は風邪頻繁にひくよね+0
-0
-
183. 匿名 2024/06/23(日) 08:52:11
>>4
うちも熱出たら検査キットしてコロナだったら
病院行かないで
家で大人しくしてるよ。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する