-
1. 匿名 2024/06/20(木) 00:25:47
※ネタバレあり!!
ラストは、明墨と接見室で対峙した赤峰(北村匠海)が「不条理と戦うために“アンチヒーロー”が必要なのかもしれません。だから今度は僕があなたを無罪にしてさしあげます」と、まるで明墨が憑依したかのようなセリフを放った。
一方で、12年前に起こった糸井一家殺人事件の真犯人が判明しないままクライマックスを迎えた。視聴者からは「これは続編あるな」「赤峰くんの覚醒が続編フラグかな?」「あっという間の最終回だった。続編みたいな~」「最後の赤峰くんゾクッとした」などの声が寄せられている。+126
-12
-
2. 匿名 2024/06/20(木) 00:26:17
続編はいいよ+81
-63
-
3. 匿名 2024/06/20(木) 00:26:49
今さら犯人特定するのムリでしょ+167
-2
-
4. 匿名 2024/06/20(木) 00:26:51
北村の演技が下手すぎて+15
-127
-
5. 匿名 2024/06/20(木) 00:27:04
今続編でHuluとかいろいろそっちで盛り上がるからドラマ見ててもつまんない+30
-3
-
6. 匿名 2024/06/20(木) 00:27:06
続編あるでしょう
期待してますよ、あの終わり方には。+76
-20
-
7. 匿名 2024/06/20(木) 00:27:54
>>4
気にならなかったけどな。長谷川博己の語尾の方が嫌だったわ。キャラ作りの為っては分かってるんだけどね。+124
-32
-
8. 匿名 2024/06/20(木) 00:27:58
>>4
周りの役者さんがまた演技上手い人ばかりだからなおさら目立つよね…+8
-46
-
9. 匿名 2024/06/20(木) 00:28:02
続きは映画でのパターン?+7
-10
-
10. 匿名 2024/06/20(木) 00:28:05
糸井一家殺人事件の真犯人が誰か、は重要じゃないと思う。
志水さんの再審まで漕ぎ着けたんだから話としては綺麗に終わったと思ったけどな。+332
-4
-
11. 匿名 2024/06/20(木) 00:28:32
続編はHuluで!は絶対やめてくれ。+20
-13
-
12. 匿名 2024/06/20(木) 00:28:51
>>4
演技の幅がないよね+9
-49
-
13. 匿名 2024/06/20(木) 00:29:17
>>3
証拠がないなら自白を待ったくらいだからね+23
-1
-
14. 匿名 2024/06/20(木) 00:30:22
緋山が処分しようとしていた作業着も実は仕込みで、血痕は関係ない人のなのにまた証拠偽造されて、そこで大どんでん返しみたいなのを期待してたんだけどなぁ+15
-20
-
15. 匿名 2024/06/20(木) 00:32:12
北村匠海の演技が下手って言ってる人、同じ人だろうねw+126
-3
-
16. 匿名 2024/06/20(木) 00:32:14
大島優子が何で事務所に来たのかも回収なかったしなぁ
モヤモヤする+109
-5
-
17. 匿名 2024/06/20(木) 00:33:07
赤峰くんはいつ自分もアンチヒーローになろうと思ったんだろう
急すぎてびっくりした+30
-2
-
18. 匿名 2024/06/20(木) 00:34:44
>>3
というか事故死?食中毒?だったんじゃないかと思う…。弛緩性麻痺ってドラマで出てきた時、このトピ読んでたからあ、あれか…と分かったの
死因はピクルスか 亡くなった両親のそばで3日過ごした5歳と1歳児「パパの身体は真っ黒に変わった」(露)girlschannel.net死因はピクルスか 亡くなった両親のそばで3日過ごした5歳と1歳児「パパの身体は真っ黒に変わった」(露) その後の警察の調べで、夫婦は3日前に亡くなっていたこと、そして亡くなる前日にアレクサンダーさんの祖母から手作りのピクルスをもらっていたことが判明し...
でも、亡くなる直前に家を訪ねてきた人がいた、みたいな事も言ってたしなぁ…+13
-15
-
19. 匿名 2024/06/20(木) 00:35:09
>>3
もうどうしようもないよね
今更犯人特定出来たらそれこそ駄作だからやめてほしいわ+57
-2
-
20. 匿名 2024/06/20(木) 00:35:46
>>10
この話の本筋はそこだもんね+56
-2
-
21. 匿名 2024/06/20(木) 00:37:21
だいきらーいーーうそーーじゃないーー
+14
-1
-
22. 匿名 2024/06/20(木) 00:38:05
>>3
真犯人解決は蛇足になるということから外されたって制作サイドの話を語ってる人いた+78
-1
-
23. 匿名 2024/06/20(木) 00:38:17
>>4
私は全然気にならなかった
上手いとも言わないけど普通にちゃんと出来てると思うけどなぁ+67
-3
-
24. 匿名 2024/06/20(木) 00:38:21
犯人考察系ドラマが世に溢れすぎて一部の視聴者の感覚が狂ってきてる+18
-0
-
25. 匿名 2024/06/20(木) 00:38:56
木村佳乃と最初から組んでたってのは、うーーーん。。
野村萬斎にバレそうなもんじゃない?+55
-1
-
26. 匿名 2024/06/20(木) 00:39:01
>>16
私も!先生は忘れてると思うって話してたもんね+65
-2
-
27. 匿名 2024/06/20(木) 00:40:23
あれだけ正義感の塊みたいな人間だったのにダークヒーローになろうと思うなんて⋯
明墨の教育の賜物だね+27
-1
-
28. 匿名 2024/06/20(木) 00:42:53
>>3
犯人の設定はあるんでしょ?ドラマの中で犯人を追加しない方がいいと製作陣が判断したって。+18
-1
-
29. 匿名 2024/06/20(木) 00:44:17
>>18
プロデューサーが真犯人を暴くのではなく、志水さんの無罪を証明するのが本題だから、そこまでやらなかったというような事を言ってたよ。だから食中毒ではない。+81
-3
-
30. 匿名 2024/06/20(木) 00:45:32
緋山は無罪にしてもらった恩で協力したけど最終的に殺人認めちゃったあたりがちょっと意味がよくわからなかった
一事不再理だからダメージないってこと?+1
-14
-
31. 匿名 2024/06/20(木) 00:47:51
赤峰が覚醒してて自分を無罪にさせるっていうのも明墨の計画と言うか策略なのかな?それは考え過ぎかな+7
-2
-
32. 匿名 2024/06/20(木) 00:48:35
>>25
本職の狂言もやりながらだから気付けなかったんじゃない。+77
-3
-
33. 匿名 2024/06/20(木) 00:49:57
>>30
無罪にしてもらった恩で協力したんじゃないよ。協力するために無罪にしてもらったの。もしかして、最後の方しか見てなかった?+29
-0
-
34. 匿名 2024/06/20(木) 00:51:55
真犯人逮捕は弁護士の仕事ちゃいますやん
全然気にならない+9
-1
-
35. 匿名 2024/06/20(木) 00:54:57
>>24
本当にそう思う。勝手に細かく推察して伏線だと騒いで。+10
-1
-
36. 匿名 2024/06/20(木) 01:01:52
面白かったけど名前の色縛りは興醒めだったな+7
-11
-
37. 匿名 2024/06/20(木) 01:04:26
>>7
わかる
ねちっこい感じね
私は割と好きだった+101
-4
-
38. 匿名 2024/06/20(木) 01:12:46
続編あるならエピソード0頼む
正義感の強い赤峰青年が挫折と成果の前に明墨化するのはわかるが、
検察時代からドライな明墨が、逮捕されてまで志水さんを救う動機が理解しきれん
同僚や娘に情があってもあそこまでせんぞ
それなら仕事にスリルを求める変人で、入牢出牢すら楽しむ設定の方が納得出来る+1
-17
-
39. 匿名 2024/06/20(木) 01:12:50
>>7
長谷川さんの話し方は前からあーだよ。
舞台の話し方だよね。+17
-10
-
40. 匿名 2024/06/20(木) 01:15:36
>>4
好きな女がたくみファンなんか?+18
-2
-
41. 匿名 2024/06/20(木) 01:16:30
>>11
やるならパラビだね+3
-0
-
42. 匿名 2024/06/20(木) 01:17:57
>>17
アンチヒーローって言葉がでたのも急すぎてびっくりした+6
-6
-
43. 匿名 2024/06/20(木) 01:27:59
>>25
特に同期には警戒してそうだもんね。あんなに近い部下にするなら経歴絶対見てる筈だし+26
-0
-
44. 匿名 2024/06/20(木) 01:28:35
>>22
同じく日曜劇場だけど、99.9の最終回中島裕翔が出てたやつも、冤罪証明はできたけど、犯人は分からずじまいだったよね+5
-1
-
45. 匿名 2024/06/20(木) 01:41:41
>>7
田村正和みたいだなと思った+27
-3
-
46. 匿名 2024/06/20(木) 01:44:01
>>30
刑務所入る前に、人助け出来るならって事で協力したんだよ+12
-0
-
47. 匿名 2024/06/20(木) 02:04:16
>>38
自分が追い込んで自白させたせいで一つの家族が壊れたんだよ
それが冤罪だと知ったからなんとしてでも助けたくなったんだと思う+25
-0
-
48. 匿名 2024/06/20(木) 02:14:06
北村匠海、けっこう見かけるよね。+0
-1
-
49. 匿名 2024/06/20(木) 02:17:54
>>15
ずっと同じ人が言ってるよね
他のドラマトピにも北村匠海の悪口コメントしてる
アンチの執着心が気持ち悪い+42
-0
-
50. 匿名 2024/06/20(木) 02:21:02
>>10
私は綺麗とは思わなかった+5
-20
-
51. 匿名 2024/06/20(木) 02:22:53
>>7
1話しか見てないけど古畑任三郎とか色々混ざってんなーと思った+10
-11
-
52. 匿名 2024/06/20(木) 02:36:46
北村匠海の声が好き
ついでに言うと顔も好き
特に横顔+33
-0
-
53. 匿名 2024/06/20(木) 02:38:35
もう主人公と犬は会えない
永遠の別れだよね
犬の寿命的に+2
-12
-
54. 匿名 2024/06/20(木) 02:48:43
長谷川博己とmiletの曲は良かった
考察はどうでもよい
ビバンみたいにしたくはない+33
-0
-
55. 匿名 2024/06/20(木) 02:57:19
個人的に真犯人はどうでもよかったんだけど「一緒に地獄に落ちましょう」って言ってたのに先生を無罪にします!はよく分かんなかったな。
エンディングの演出のために無罪に…ってことなんだけど、殺人犯を意図的に無罪にしたのは事実だしその罪は普通に償えば良くない?+9
-1
-
56. 匿名 2024/06/20(木) 03:09:39
タイトルでネタバレするのやめて+0
-5
-
57. 匿名 2024/06/20(木) 03:59:21
>>19
ドラマの本筋はそこはそこじゃない言って事だよね。それがより深さを与えてる気もするし。+17
-0
-
58. 匿名 2024/06/20(木) 04:01:39
>>7
敵役も大概だったよね。2人して舞台芝居笑笑+45
-4
-
59. 匿名 2024/06/20(木) 04:14:47
>>11
WOWOWも+0
-0
-
60. 匿名 2024/06/20(木) 04:18:32
>>7
それが気にはなるなら
野村萬斎はどうなん?
+74
-0
-
61. 匿名 2024/06/20(木) 04:19:12
>>53
どういう意味?+4
-0
-
62. 匿名 2024/06/20(木) 04:46:39
もはやタイトルでネタバレ+0
-7
-
63. 匿名 2024/06/20(木) 04:57:51
実は明墨の後ろにVIBANが絡んでたりしてw+2
-12
-
64. 匿名 2024/06/20(木) 06:00:03
>>4
貴様実況トピに毎回いた荒らしだな+10
-0
-
65. 匿名 2024/06/20(木) 06:28:55
今このトピでこの前のが最終回と知った私。ショックうけてる。てっきりもう一話あるのだと思っていました。+1
-7
-
66. 匿名 2024/06/20(木) 06:40:09
真犯人のことすっかり忘れてた!
緒形直人の演技が、あまりにも上手すぎて
真犯人誰かなんて考えてなかった。
+36
-0
-
67. 匿名 2024/06/20(木) 06:51:08
>>14
ひやまも実は無罪なのを期待してた
とどめをさしたのが同僚か母親
+8
-2
-
68. 匿名 2024/06/20(木) 06:59:39
>>61
逮捕されたじゃん+1
-4
-
69. 匿名 2024/06/20(木) 07:09:50
>>49
しかもずっと出てるの追っかけて見てるんでしょ
それもうファンだよねw+24
-0
-
70. 匿名 2024/06/20(木) 07:21:33
>>16
ただの裏切りへの伏線じゃないかな?「自分のことなんて必要としてないんでしょ」っていうことへの説得力として。+14
-3
-
71. 匿名 2024/06/20(木) 07:33:36
>>7
私は萬斎の過剰な話し方のが気になった。+43
-1
-
72. 匿名 2024/06/20(木) 07:34:56
>>11
huluは日テレ
このドラマはTBS+2
-0
-
73. 匿名 2024/06/20(木) 07:37:21
>>66
志水さんが無罪確定なので
この来客者が誰か?研究者しか持ち出せないボツリヌス毒素を盛った犯人が他にいるということになる
+7
-1
-
74. 匿名 2024/06/20(木) 07:38:59
>>73
桃瀬にもボツリヌス菌を盛った犯人も気になる+0
-4
-
75. 匿名 2024/06/20(木) 07:44:25
>>3
もう実は事故死(中毒死)だった、でいいと思う
あくまで志水さんの冤罪が証明される事がメインであっても、結局真犯人誰だったんだろ?とか死刑になるくらいの犯罪を犯した人がまだ野放しにされてるって思うとモヤモヤが残るけど、かといって続編で真犯人はこの人です!ってゲスト出されても納得いかないし💦+9
-3
-
76. 匿名 2024/06/20(木) 08:29:25
>>48
そういえばnetflixで見るね
幽遊白書もそうかな?+2
-0
-
77. 匿名 2024/06/20(木) 08:38:28
>>4
自然で良かったよ
司法の場なんだから、過剰な演技してる人達の方が気になった+11
-0
-
78. 匿名 2024/06/20(木) 08:44:48
>>17
ひやまの服を見つけて、長谷川博己が証拠隠滅しても無罪にしたことを知ったあたりから、徐々に彼の中に本当の救いとは何か、真実を追い求めることが何か、司法の判断が絶対なのかとか悩んでる描写はあったと思う。長谷川博己が逮捕されて決意したんじゃないかな。+19
-0
-
79. 匿名 2024/06/20(木) 08:45:16
タイトルがアンチヒーローだし、真犯人なんてどうでもいいんじゃない+5
-1
-
80. 匿名 2024/06/20(木) 08:47:06
>>11
続きは映画で!も嫌だな
わざわざ映画館に行くほどまでじゃないというか+2
-0
-
81. 匿名 2024/06/20(木) 08:56:56
>>75
もはや真犯人なんて誰でもいいよね
志水さんの冤罪を晴らすために再審請求が通ったことが重要なのであって
続編で真犯人出してきても、サラッと真犯人が捕まったことにするだけだと思う
まぁそれなら最終回でそれとなく真犯人が捕まって無罪確定になりましたとのちのエピソードとしてサラッとやってただろうし
でもそれをやるとなんだか蛇足って感じだし、終わり方はあれで良かったんだと思う+13
-3
-
82. 匿名 2024/06/20(木) 09:07:03
日本のドラマって本当説教臭い。
どんな理由があろうとも罪は罪、冤罪を無罪にするのにも実はこういう正当な理由がありました!とな。
1話はドキドキしたのにな。+1
-14
-
83. 匿名 2024/06/20(木) 09:37:12
>>1
実況トピに公式YouTube貼ったけど長谷川本人が続編に言及してたよ+3
-0
-
84. 匿名 2024/06/20(木) 09:38:47
続編はいらないけど
考察楽しんでいたので真相は気になる
なのでドラマじゃなくていいので
真相考察番組で真相明かしてほしい+0
-3
-
85. 匿名 2024/06/20(木) 09:52:41
>>76
映画ドラマ以外にCMでもけっこう見かけるしバンド活動もやってるし忙しそうだよね。
誹謗中傷やめてみたいな事言ってたけど忙し過ぎて病んでるのかな?+1
-1
-
86. 匿名 2024/06/20(木) 10:04:50
>>25
木村佳乃には最後まで、主役に対するヒール役でいて欲しかった。
検察の人間で、自分の上司が検事として法廷に立って、自分も同席しているのに、その場で上司に反旗を翻す行為は無いかなとは思う。+8
-8
-
87. 匿名 2024/06/20(木) 10:13:48
>>60
私はオーバーな演技好きじゃないけど、このドラマのは面白いと思った+7
-5
-
88. 匿名 2024/06/20(木) 10:24:02
>>86
私も同意
木村佳乃が、検察の上層部にも了承済みと言っていたが、そうであるなら野村萬斎を法廷にたたさないな。
+5
-0
-
89. 匿名 2024/06/20(木) 11:08:23
>>25
結構初期の回で裁判所で明墨と緑川がすれ違った時や明墨事務所に訪問した時の会釈の感じがただの知り合いって感じでは無かった
むしろ萬斎を持て余している感じがひしひしと伝わってきていたよ
事務所に花を持って来たあたりから緑川さんちゃぶ台返ししそうだねって家族と話ししていた
+7
-0
-
90. 匿名 2024/06/20(木) 11:47:59
>>4
自分が35歳で同年代がまだ主役とかバンバンやってる世代だから「北村匠海って歌も歌ってて俳優もやって若い子から人気の子」くらいに思ってたけどアンチヒーローで上手くてびっくりしたけどなぁ+21
-0
-
91. 匿名 2024/06/20(木) 11:49:48
>>16
青山さんの弁護士の奥さん出すならそっちなどを回収してほしかった
続編匂わせなのかモヤモヤが残る最終回だった+20
-2
-
92. 匿名 2024/06/20(木) 12:11:37
最近目立つ粘着アンチの人きてそうと思ってトピみたら4コメで早速きてた
+6
-0
-
93. 匿名 2024/06/20(木) 12:52:37
アンチヒーローの実況は特定の俳優じゃなくメインキャストほぼ全員の悪口大会になっててまさにアンチトピだった+1
-4
-
94. 匿名 2024/06/20(木) 12:56:24
>>16
ヤフー記事より↓
飯田プロデューサーは白木について「もともとの企画書では、白木はすごくお嬢様だけど、その分、型にはまらないというか、反発していて、高校中退で大検を受ける、すごく努力家だったりするんですよね。その後、キャバクラに勤めてそこを辞めて事務所に入ってくる…という設定があるんです。それを大島さんも分かった上で臨んでくれました」と意外な裏設定があったことを明かした。+11
-3
-
95. 匿名 2024/06/20(木) 12:57:46
>>7
えええええー
私は全く気にならなかった。
最終回、萬斎さんもちょっとパクっていましたよね?
アドリブだったのかな?
二人の法廷での掛け合い、最高でした!+1
-0
-
96. 匿名 2024/06/20(木) 13:06:50
>>3
設定はあったから、解答編やって欲しい。
ただ、弁護士が捜査して犯人特定はナシで。
あと、大島さんが事務所に来たエピソードも回収欲しい!
①チーム明墨が緒方直人の再審で全面勝訴。
横領についても、担がれた、騙されたで執行猶予。
②明墨弁護士の無罪
③真犯人検挙、藤木さん。検事、萬斎。弁護士、明墨弁護士。
そこからの2シーズンへ!が希望。
無理かもですが。+1
-5
-
97. 匿名 2024/06/20(木) 13:08:23
>>4
私も普通に良かったです。
主演二人?がクセ強いキャラだったので、静の演技がよかったと思いました。
+17
-0
-
98. 匿名 2024/06/20(木) 13:09:00
木村佳乃が野村萬斎裏切るのは予想ついてた
あのポジションにいる人が裏切ってくれないとどうにもできないと思ったし、木村佳乃がただの部下で終わるわけなさそうだったし
それより検事総長にも話は通っているというのが謎だったかもしれない
野村萬斎は検事総長に嫌われていたんだろうか?+7
-0
-
99. 匿名 2024/06/20(木) 13:09:24
>>43
それは思った〜+4
-0
-
100. 匿名 2024/06/20(木) 13:18:33
>>88
検事総長、佳乃は東大組。
萬斎はそうでない。
でも、萬斎が力つけて疎ましいけど、簡単には切れない。
法廷で、改ざんを証明することで、萬斎個人を切り捨てて、組織を守った。
法廷に出したのは、パフォーマンス。
萬斎が東大組なら守られたかも。+1
-2
-
101. 匿名 2024/06/20(木) 13:46:13
>>96
その回収のためだけのドラマって面白いかな?
2シーズンかあるとしたら、その中でさらっと触れるぐらいでいいや+7
-1
-
102. 匿名 2024/06/20(木) 15:05:48
>>98
よしのさんは嫌悪感を時々表情に出す演技をしてくれてた+5
-0
-
103. 匿名 2024/06/20(木) 16:19:21
考察して下さい的なドラマ
視聴者に投げかけてこないでほしい
+1
-10
-
104. 匿名 2024/06/20(木) 16:27:59
>>89
うちは中盤くらいから、木村佳乃が特に部下以外の役割なかったから、佳乃が刺すんだろうねこれって見てた+5
-0
-
105. 匿名 2024/06/20(木) 17:50:53
名作の小説とか読書経験ちゃんとある人だと
こういう結末で完成されてるって納得できるんだけど
安易なドラマとかアニメしか見てない人って真犯人がーとか言いがちな気がする
コメントの文章見るだけでも伝わる
本当の冤罪事件なんて真犯人見つからないケース多いんだから+7
-3
-
106. 匿名 2024/06/20(木) 17:54:47
>>100
検察なんて、東大閥だけで守られるほどシンプルな学閥じゃないよ
萬斎の役は東大行ったとしても赤レンガ派ではないし、いくらでも代わりいるよ+0
-0
-
107. 匿名 2024/06/20(木) 19:31:27
>>25
検察側でひとりだけ「緑」川って名前に色が入ってたから怪しいとは思ってたんだよね〜〜+4
-0
-
108. 匿名 2024/06/20(木) 21:52:12
>>105
むしろ過去の名作ドラマ見てるとアンチヒーローは凡作だよ
視聴率も配信も伸びなかったね+2
-9
-
109. 匿名 2024/06/21(金) 13:43:59
>>10
作り手が、死刑に反対の立場なんだと思いました。
私も、法律を勉強するまでは、なぜ死刑がない国があるのかの問いに、
明確に答えられませんでした。
+1
-1
-
110. 匿名 2024/06/21(金) 15:04:45
アンチヒーローロスの人、TVerのスタッフによるオーディオコメンタリー楽しめてすごくおすすめです。
1、7、8、10話だけですが、気づかなかったことや裏話満載でスタッフさんの熱意工夫が知れて面白かったです。+6
-3
-
111. 匿名 2024/06/21(金) 16:54:50
ストーリーは面白かったけど、ずっと能舞台とか見てるみたいな声量と演技に気を取られてしてしまった
池井戸作品にも共通するんだけど…
私舞台好きで毎月のように見に行ってたせいかな+2
-2
-
112. 匿名 2024/06/21(金) 18:19:16
人は人を裁くことが快感ですからねという台詞は、がるちゃんのコメントみてても思うし、自分にも当てはまる部分あるから刺さった+11
-2
-
113. 匿名 2024/06/22(土) 14:50:33
>>7
TVer見てると長谷川博己の広告が入るんだけど
語尾が同じだったよw+0
-0
-
114. 匿名 2024/07/01(月) 08:43:09
>>1
あの最後の台詞好評なの?
明墨が志水の冤罪晒すために罪を犯したことは裁判中に自白してるから掌返しても偽証罪、やってきた内容は弁護士としては戒告もので資格剥奪されてもおかしくないレベル
そもそも明墨は作中共に地獄に落ちましょうみたいなこと言ってたし緋山には「人を助けても罪が消える訳じゃない」とか言ってたのに罪償わないで無罪になるとしたら意味不明過ぎて物凄く白けたんだけど
明墨の性格上無罪になりたいとも思えない
最後のあのありがち演出したいが為に根本駄目にしちゃった感じ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
俳優の長谷川博己が主演を務める、TBS系日曜劇場『アンチヒーロー』(毎週日曜 後9:00)の最終回が16日に放送され、早くも続編を熱望する声が多数あがっている。