-
1. 匿名 2024/06/18(火) 12:43:25
今まで近くのスーパーの半額の時間と帰宅時間が同じだったので半額ハンターやってました
しかし昨今の値上げの影響か当時は私くらいしかいなかったのにライバルが増え、他の人に取られる前に店員さんにシール貼るようせがむ人、ものすごく大量に買い占める人が出てきたりで治安が悪くなり、何だか嫌になって辞めました
同じように辞めた人どんな理由でやめました?+143
-13
-
2. 匿名 2024/06/18(火) 12:44:02
+16
-23
-
3. 匿名 2024/06/18(火) 12:44:03
半額ハンター笑+226
-3
-
4. 匿名 2024/06/18(火) 12:44:18
美味しいものって売れ残ってないんだなと思ったとき+201
-1
-
5. 匿名 2024/06/18(火) 12:44:22
+12
-1
-
6. 匿名 2024/06/18(火) 12:44:24
70%ハンターに昇格しました+158
-5
-
7. 匿名 2024/06/18(火) 12:44:31
要るものは買うし、要らないものまで安いからと言って買う必要はないから+81
-0
-
8. 匿名 2024/06/18(火) 12:44:32
>>1
冷静に見るとみすぼらしくなるよね。でも半額の時は買っちゃうごめん+115
-6
-
9. 匿名 2024/06/18(火) 12:44:51
半額自体がなくなった
40%引きまでしかならない+177
-0
-
10. 匿名 2024/06/18(火) 12:45:01
私は7割引きハンターに進化したわ+7
-3
-
11. 匿名 2024/06/18(火) 12:45:03
最近、半額シール全然見ないんだけど+118
-3
-
12. 匿名 2024/06/18(火) 12:45:09
>>1
シール貼る時間がおそくなった
ベルク+45
-1
-
13. 匿名 2024/06/18(火) 12:45:36
私より強いハンターに負けたから…🦁+30
-1
-
14. 匿名 2024/06/18(火) 12:45:46
>>1
本当にほしい?必要?ってなった時に無駄に食べるだけだと感じだから。ダイエット始めてから考え方を変えた!+45
-2
-
15. 匿名 2024/06/18(火) 12:46:30
半額シールここ一年くらいまったくと言っていいほど見かけません
以前なら夕方にはあったのに、値上げラッシュが多すぎてそのあたりから
せいぜいあっても30%引きくらいのものしか見なくなった+60
-3
-
16. 匿名 2024/06/18(火) 12:46:32
半額ハンターがる子+8
-2
-
17. 匿名 2024/06/18(火) 12:47:02
最近半額シール見ないよね!?+11
-3
-
18. 匿名 2024/06/18(火) 12:47:13
>>6
見たことないや、いいな~+36
-3
-
19. 匿名 2024/06/18(火) 12:47:19
半額だろうが何だろうが買わないのが一番の節約+61
-0
-
20. 匿名 2024/06/18(火) 12:47:20
>>1
実際はそんな短期間に急に治安悪くなったりしてないと思う
主が慣れてきて、遅れて行くとが売れ残りも少なくなってるし貼られる時間も把握してきて、シール貼るキワキワの時間に行くようになったからだと思う
傍からみたら単に主もその集団の一員入りしただけ+14
-11
-
21. 匿名 2024/06/18(火) 12:47:24
>>4
わかる
売れ残りには理由がある
おいしくないからとか元値が高いからとか作りすぎたとか
買うにしてもすぐ食べられるものをすぐ食べる分だけ買うのがいいのかも+24
-1
-
22. 匿名 2024/06/18(火) 12:47:28
半額になりません+9
-0
-
23. 匿名 2024/06/18(火) 12:47:29
お惣菜系は日没とかで半額値引きの判断をしているのか最近19時半辺りにならないと半額にならない。
そこまで待って遅くに食べるの嫌だから追うのやめました。+36
-2
-
24. 匿名 2024/06/18(火) 12:47:47
辞めてはないけど、確かにハンターが増えたから買える率は低くなったよね+51
-0
-
25. 匿名 2024/06/18(火) 12:48:00
先に欲しいお惣菜をキープしておいてシールの人が出てきたら戻してまた回収してる人がいた!
えって声に出ちゃった
ずるいよね?+43
-1
-
26. 匿名 2024/06/18(火) 12:49:05
うちの近所シール貼る時間が毎日違う+8
-0
-
27. 匿名 2024/06/18(火) 12:49:06
>>2
何だよこれ!+5
-0
-
28. 匿名 2024/06/18(火) 12:49:21
>>20
その光景見て引くってことは一員では無さそう
必死な人ってすごいもん+21
-1
-
29. 匿名 2024/06/18(火) 12:49:47
>>1
>店員さんにシール貼るようせがむ人
これは確かに駄目だけど
>ものすごく大量に買い占める人
これはお店からしたら有難いんじゃ?
残るほうが困るよね+35
-3
-
30. 匿名 2024/06/18(火) 12:50:13
前は午前中に買い物に行っても牛肉に半額シール貼ったのがあったけど、最近は全く見掛けなくなった+9
-0
-
31. 匿名 2024/06/18(火) 12:50:28
>>28
あくまで傍からみたら、ね
そこで引いたのは主はそこまでじゃない節度ある人だってことだね+2
-2
-
32. 匿名 2024/06/18(火) 12:50:38
>>28
横だけど、あくまで主の主観だから、
他人から見たら主も必死そうに見えてたかもよってことでは?+3
-3
-
33. 匿名 2024/06/18(火) 12:50:39
デカデカと50の赤丸が見えて、「あ!半額ラッキー」って思ったら50円引きだったりすることない?+93
-1
-
34. 匿名 2024/06/18(火) 12:50:45
うちの近所のイオンは夕方にはほとんど半額。
売れなきゃ全部廃棄になるなんてゾッとする量だよ。+9
-0
-
35. 匿名 2024/06/18(火) 12:50:49
賞味期限との戦いに疲れた
冷蔵庫と食料庫は早く食べないといけない食品で溢れ、作りたい料理より作らなければならない料理に振り回され
結局食品ロスってことも…
半額ハンター楽しいけど自分を苦しめるほどやっちゃいかんね+36
-1
-
36. 匿名 2024/06/18(火) 12:51:53
>>25
貼る側の人間だけど、うちのスーパーはキープダメってなってるからみんなが貼り終わるの待ってる中でシール貼られる数秒前に手に取ってこれ貼ってくださいみたいなことする人いる+10
-1
-
37. 匿名 2024/06/18(火) 12:51:55
>>4
分かる
特に菓子パンや加工食品は定価では絶対に売れない味
半額で買っても失敗したと思う
+19
-2
-
38. 匿名 2024/06/18(火) 12:52:58
>>4
昔スーパーの惣菜コーナーで働いてたけど半額シール貼られる商品ってほんと毎日固定だった
従業員でも美味しいって思ってる惣菜はやっぱ売り切れる+29
-1
-
39. 匿名 2024/06/18(火) 12:53:21
>>14
いつも食べてるものが安かったらお得なんだけど、そうじゃなかったら無駄にカロリー摂ってお金失ってるだけの時あるよね。+20
-1
-
40. 匿名 2024/06/18(火) 12:53:33
>>32
かごいっぱいに買ったりシール貼ってっていう人はどう見ても引くよ
ほとんどの人は貼り終わるくらいに行って買う程度じゃない?+11
-1
-
41. 匿名 2024/06/18(火) 12:53:45
店員の貼り方がここ数年でセコくなったからかなー
前は何時以降半額みたいな感じだったのに最近は貼らない商品もあるし、決定的な出来事は偶然半額シール貼る現場に出くわして取ろうとしたらあとから来たおじさんが横から押し退けて全部掻っ攫っていったことが原因かな
ずっとイライラが止まらず、こんな思いしてまで半額商品狙いにいくのはやめようと思った
余計な買い物しなくなったからあんまり家計にも影響ない+42
-0
-
42. 匿名 2024/06/18(火) 12:53:49
>>1
その分仕事して稼いだほうが手残りいいので辞めました
心穏やかになりました+7
-1
-
43. 匿名 2024/06/18(火) 12:55:17
買ったその日に食べたのに、腐りかけてて味がおかしいことが2回あった。ひと口ふた口食べて、もったいないけど怖いから捨てた。
安物買いの銭失いだし、食べ物は安全がなにより!+21
-0
-
44. 匿名 2024/06/18(火) 12:55:21
パート先のスーパーは、日配品なら朝イチで半額シールが貼られる
常連さんが開店と同時に見切りコーナーに来て、買い込んでいくよ+6
-0
-
45. 匿名 2024/06/18(火) 12:55:30
半額ハンターの時にスーパーで知り合いと会った時
何か知らないけど恥ずかしくなってしまって止めた+2
-0
-
46. 匿名 2024/06/18(火) 12:55:36
>>2
ダサい+15
-0
-
47. 匿名 2024/06/18(火) 12:55:42
>>6
このごろ値上げ値上げで半額シールすら見なくなったよ、7割引きなんて存在してなくない?+49
-0
-
48. 匿名 2024/06/18(火) 12:55:47
私は半額ハンターじゃないけど定価の商品手に取ろうとしたら横からバって取られて、え?って思ったら半額シール貼る人のとこ持って行って貼ってもらってる人いた!本当ドン引きした!
+7
-1
-
49. 匿名 2024/06/18(火) 12:55:55
まずい物しか半額になりません(ゼラチンで固めた煮物系)
2〜3割引ハンターです+1
-1
-
50. 匿名 2024/06/18(火) 12:56:18
>>35
わかるわ。期限順に食べ物回すのはかなりストレス。
冷蔵庫空っぽの時半額で買って即食べられると最高なんだけどね。+12
-2
-
51. 匿名 2024/06/18(火) 12:56:56
>>47
うちの近所のスーパー沢山あるよ。70どころかもっと安い物も+29
-0
-
52. 匿名 2024/06/18(火) 12:57:14
半額の値段で買うことすら無駄に思えたから
半額を頻繁に買うならそのぶん貯めてお気に入り買いたい食べ物も+2
-4
-
53. 匿名 2024/06/18(火) 12:57:53
>>40
え、お店からしたら買い物カゴいっぱいに買ってくれるってめちゃくちゃいい客だよ。
売れ残ったら廃棄しかないんだよ?+9
-3
-
54. 匿名 2024/06/18(火) 12:58:08
賞味期限が当日の練り物とか納豆で50%は見かけるけど、だいだい20%しか見ない。肉とか。
閉店間際に行けば半額の肉あるのかな
+4
-0
-
55. 匿名 2024/06/18(火) 12:59:02
一度、あの商品半額になりそうと思ってシール貼る人取り囲んで取ろうとしたらライバルに取られて
その時に自分必死に何してんだろう…って惨めな気持ちになって待ち構えてまで狙うのやめようと思った+8
-0
-
56. 匿名 2024/06/18(火) 12:59:18
>>9
うちの近くの○協なんてMAX20パーよ?
やる気なくす(笑)+11
-0
-
57. 匿名 2024/06/18(火) 12:59:37
めっちゃ高い肉とかは半額になってるの見る(半額でも高いよ!となる)+20
-0
-
58. 匿名 2024/06/18(火) 13:00:07
割引してる店員さんにくっついてぞろぞろ歩いてるのをみるとうわぁ…ってなる+12
-0
-
59. 匿名 2024/06/18(火) 13:00:15
>>51
めっちゃ安いね
いいなぁ+41
-0
-
60. 匿名 2024/06/18(火) 13:00:29
スーパーの半額惣菜や弁当を何度か購入したけど、やはり時間が経っものは確実に味が落ちている。結局やめた。+7
-0
-
61. 匿名 2024/06/18(火) 13:00:46
>>36
ルールを明確にしてくれるのはいいね
数秒前にとるのもせこい気がするけど…
私が通うスーパーの貼る人は大きなおじさん店員だよ
女性だと大変だね+3
-0
-
62. 匿名 2024/06/18(火) 13:01:04
>>34
イオンって割引ありきの値段じゃない?
私が行ってるスーパーは超熟などの食パン108円菓子パン87円~98円
お肉や魚 野菜は日替りでセールしてるからいつ行ってもイオンの半額より1割くらい高いかなって値段なんだよね
イオンみたいに気のきいた調味料やレトルトなんかは売ってないんだけどね+5
-0
-
63. 匿名 2024/06/18(火) 13:01:48
遭遇すれば購入するだけ
狙ってはしないけど、あれば買う+7
-0
-
64. 匿名 2024/06/18(火) 13:02:10
>>53
そういう人って大抵すごい勢いでライバルから品物奪ってる常連ハンターだよ+5
-1
-
65. 匿名 2024/06/18(火) 13:02:38
>>2
工藤遥って可愛かったんだな。当時はそんなわからなかったけど+4
-2
-
66. 匿名 2024/06/18(火) 13:05:40
半額(割引)シール貼る時間が遅くなった+7
-0
-
67. 匿名 2024/06/18(火) 13:06:08
>>11
3割引くらいで売れていく
てか棚に並べてる商品も少なくて夕方に行くと定価ですら買えない時ある
昨日はブロッコリーと牛乳が売り切れで買えなかった+8
-0
-
68. 匿名 2024/06/18(火) 13:06:12
>>6
その値下がりだと戦場じゃない?+1
-0
-
69. 匿名 2024/06/18(火) 13:07:00
>>29
お店の人からすると有り難いけど、主からすると迷惑だって言ってるんじゃないの?
私の縄張り荒らしやがって!!ってさ…
誰か固定の人のための半額じゃないのにね+7
-0
-
70. 匿名 2024/06/18(火) 13:08:20
>>1
みんな必死だよなあ
これを政府はなんと思っているのか+9
-1
-
71. 匿名 2024/06/18(火) 13:08:21
>>11
朝から低い割引にして半額になる前に売り切っちゃうか
半額のものは貼った瞬間から即完売になるから目にしないとかかな+9
-0
-
72. 匿名 2024/06/18(火) 13:09:25
>>8
半額シール貼っている店員さんにコバンザメのように張り付いてお寿司奪い合いしてる爺さん達見かけてなんか悲しい気持ちになったよ+12
-0
-
73. 匿名 2024/06/18(火) 13:10:58
>>1
そもそも半額の商品買いたくても、売ってないし、倍率すごくて手に入らない。+13
-0
-
74. 匿名 2024/06/18(火) 13:11:29
>>69
別にありがたくもないよ
そういう人って半額のものしか買わないから
そういう人が増えると商品が売れなくなる+4
-4
-
75. 匿名 2024/06/18(火) 13:11:33
>>15
スーパーの閉店時間によるんだろうけど夕方って早いね!私のとこは23時閉店で早くて19時半位から。最近は20時過ぎになってる。+3
-0
-
76. 匿名 2024/06/18(火) 13:11:59
半額ハンターが多くなってお店もなかなか半額にしなくなったからやめた
限界まで粘って2割引きとかになったし+4
-0
-
77. 匿名 2024/06/18(火) 13:12:29
あまり遅い時間のスーパー行かないけど、たまに半額シール(を貼る店員)に群がってる人たち見ると驚く+5
-0
-
78. 匿名 2024/06/18(火) 13:14:22
>>1
買い過ぎて使うのに四苦八苦するから+0
-1
-
79. 匿名 2024/06/18(火) 13:15:47
近所のイオン系列のスーパー
毎日夕方7時過ぎになると弁当惣菜が半額になるから、シール待ちのジジババで溢れてるよ
順番に店員が貼ってってるけど、待ちきれん輩が手に持ってコレ貼ってって言ってるのこの前見たけど断られてた
終いにはある時から半額シールを貼る前にキープしてる商品に関してはシールを貼りませんって看板まで立ってしまってたよ
店員がシール貼り出す結構前の時間から周りで待ってる人達見るとご苦労だなと思う+11
-0
-
80. 匿名 2024/06/18(火) 13:17:31
ぬし、強そうw 半額ハンター+2
-1
-
81. 匿名 2024/06/18(火) 13:18:04
パート辞めて半額になる時間帯に出掛けなくなった。
てか、もう半額は閉店ギリギリじゃないと貼られないみたい。
あど、はんぱものや季節落ち?(ハロウィン仕様とか懸賞の応募期間過ぎたものとか)のを激安で売ってるディスカウントストア見つけたので、スーパーの半額シール気にしなくなった。+2
-0
-
82. 匿名 2024/06/18(火) 13:19:13
雨の日は出物が多い
でも不必要なものは買わないよ
品質の良い、原価の高いものは半額になってもそこそこ高いので、ハンターたちは素通りすることが多い
それを買ってきて、いつもと同じ価格でワンランク上の料理を作ってる感じ+12
-1
-
83. 匿名 2024/06/18(火) 13:19:40
>>56
20パーって、なんていうか絶妙に「無理してこれを買うよりも通常価格の方にして鮮度を選んだ方がいいかもなー」っていう気持ちにさせるよな。+20
-0
-
84. 匿名 2024/06/18(火) 13:21:16
半額ハンター引退した主+5
-0
-
85. 匿名 2024/06/18(火) 13:21:27
>>79
そういう人ってライバルに取られる前にってことだろうけど定価のものを自ら割引要求するのって図々しすぎると思う+3
-0
-
86. 匿名 2024/06/18(火) 13:22:48
店員だけど、割引の時間だいたい決まっててたまたま人員不足でちょっと遅れたらお客さんに怒られたことある
店長が出てきて状況によって変わることもありますって言ったらおとなしく引き下がったけど+2
-0
-
87. 匿名 2024/06/18(火) 13:22:56
>>82
そういう半額の買い方するのは心が豊かになっていいなと思う
ライバルと奪い合って安い半額のもの買うのは身も心も荒む+8
-0
-
88. 匿名 2024/06/18(火) 13:23:10
薬局の半額シール大好き!+2
-0
-
89. 匿名 2024/06/18(火) 13:24:19
>>2
どこのキャバ嬢やねんと思ったら、モー娘。なのか。+1
-0
-
90. 匿名 2024/06/18(火) 13:25:27
>>4
わかる!!
うちの子が好きなんだけど、ポケモンパン(クロワッサンタイプの)が珍しく半額になってるとうれしくてにやにやしてた+2
-1
-
91. 匿名 2024/06/18(火) 13:25:54
>>72
半額タイムに遭遇して一度だけそれやったことあるけど心の何かが擦り減ったのでもうしない…+4
-0
-
92. 匿名 2024/06/18(火) 13:29:52
>>72
半額シール貼る店員さんに付いて行く金魚のフンだと思えば悲しい事に気付くはず
そんな事するより稼げよと思うけどね
そういう私は半額シールが好きだけど!半額シール好きと金魚のフンとは違うからね+6
-3
-
93. 匿名 2024/06/18(火) 13:32:10
>>2
本当に衣装ダサい上にジャケ写の撮り方もダサい
さすがハロプロ+9
-1
-
94. 匿名 2024/06/18(火) 13:34:25
高くても買う人が増えて、半額にならん+2
-0
-
95. 匿名 2024/06/18(火) 13:34:36
>>2
懐かしい!
ガキさんとあいかの卒業曲だったね!
カッコ良かった!
+8
-0
-
96. 匿名 2024/06/18(火) 13:34:51
>>92
半額のものがあったらラッキー!って感じならいいけど待ち構えたりするのは惨めな気持ちになりそうだよね+15
-0
-
97. 匿名 2024/06/18(火) 13:36:09
割引はされるけど半額までは最近してくれない+2
-0
-
98. 匿名 2024/06/18(火) 13:36:43
>>2
くどぅー可愛過ぎるだろ!
まーちゃんはまだ垢抜ける前だね
+3
-3
-
99. 匿名 2024/06/18(火) 13:42:54
>>1
私は上位ハンターだわw鋭い視覚と俊敏な手が自慢!+1
-1
-
100. 匿名 2024/06/18(火) 13:45:08
>>6
残業で帰りの24時にスーパーに行ったりコロッケが40円だったり惣菜が100円で買えた♪+3
-1
-
101. 匿名 2024/06/18(火) 13:49:07
節約のため、お惣菜自体を買わなくなりました
半額でも元値が高いので「お得」感を全く感じません+6
-0
-
102. 匿名 2024/06/18(火) 13:53:01
仕事帰りにスーパー寄るとちょうどシール貼る時間なんだけど、あともうちょっとで半額になると分かってるのに定価で買うのも何か馬鹿らしいなって思って貼られるの待っちゃう時あるよ
何故かそのスーパー2割引きとか3割引きとかなしで半額シールなのよ
+17
-0
-
103. 匿名 2024/06/18(火) 13:53:19
うちは朝の8時くらいに行くんだけど前日の野菜とかが半値になっててつい手にとってしまうんだけど…店員さん達に半額ハンターとか呼ばれてたらイヤだな笑+6
-0
-
104. 匿名 2024/06/18(火) 13:56:59
>>64
ライバルって…なんかめちゃくちゃ民度低そうなスーパーだな+2
-0
-
105. 匿名 2024/06/18(火) 13:57:31
>>4
美味しいけど高すぎて半額まで売れないやつは最高だよ!
夕方とかの戦場では出会えないけれど
私はいつも狙っている。
+8
-0
-
106. 匿名 2024/06/18(火) 13:57:39
近所のスーパー半額ハンターのボスがいて絶対に他の人の手に渡らないようにするのでその人を見かけたらもう諦めて普通に買い物して帰るw+3
-1
-
107. 匿名 2024/06/18(火) 13:58:04
>>74
廃棄になるよりマシじゃない?+5
-1
-
108. 匿名 2024/06/18(火) 14:02:36
>>107
別に半額買うことはなんとも思わないけどそこまでして大量に買う人って他の人に取られないようにシール貼ってって言ってきたり品物漁るために通路のど真ん中にカート放置したり行動に問題ある人多いからいいイメージあんまない+8
-3
-
109. メイメイ 2024/06/18(火) 14:07:03
前はハントに出掛けていたけど、今は一期一会を大切にしています。+6
-1
-
110. 匿名 2024/06/18(火) 14:07:41
>>2
ハロプロといえばこの謎のアルミフォイルっぽい衣装だよねw+8
-0
-
111. 匿名 2024/06/18(火) 14:13:30
>>1
半額ハンターもやめたし、コスパ考えると安売りスーパー行くのもやめちゃった。
ネットスーパーや生協駆使して働く時間に充てた方がお金が浮く。+5
-1
-
112. 匿名 2024/06/18(火) 14:17:23
>>12
半額にするのは閉店の30分くらい前にして欲しい。こっちは定価でも良いから好きなものを買いたいのに、遅く行くと大抵ハンターに食い荒らされてろくなもの残ってないんだよ。+7
-0
-
113. 匿名 2024/06/18(火) 14:19:30
>>40
人間と乞食の分かれ目。+4
-0
-
114. 匿名 2024/06/18(火) 14:19:37
>>1
買い物かごいっぱいに半額惣菜を買っていく人が珍しくないんだけど、あれだけ買うなら手作りしたほうが安上がりだしヘルシーなのにと思っちゃう+6
-1
-
115. 匿名 2024/06/18(火) 14:21:40
>>51
ヤマザキは半額でも買わないことにしている+2
-7
-
116. 匿名 2024/06/18(火) 14:21:48
>>8
スーパーで働いてるけど見切り商品は夜に廃棄になっちゃうから買ってくれるのありがたいと思ってるよ。カゴ山盛り買ってほとんど半額商品の人もいて、お会計見てこんなに安く済ませられるなんて買い物上手!って感心しちゃう。廃棄になっちゃうより全然いい!+34
-2
-
117. 匿名 2024/06/18(火) 14:23:15
出先でよったベルクで75%のシールに群がってる人多くてビックリした。
ってか半額でもラッキーなのに75%はもう戦いだよね、まぁ買えなかったけど。+4
-0
-
118. 匿名 2024/06/18(火) 14:27:28
>>13
引退したんか…+3
-1
-
119. 匿名 2024/06/18(火) 14:28:13
半額で買うのは全然恥ずかしくもないけど、
夫婦で店員の隣キープして更にカゴでガードしてるのを見た時うわぁ〜、無理だなぁと思った。
大家族かよっていうレベルでシール貼るたび入れてたけど、あの体型見る限り半額に取り憑かれてる感じだったな。+15
-0
-
120. 匿名 2024/06/18(火) 14:50:25
>>112
じゃ、23時30分ぐらいやなあ+0
-0
-
121. 匿名 2024/06/18(火) 14:50:40
>>20
辛辣だね+1
-0
-
122. 匿名 2024/06/18(火) 14:55:34
何と無くたまたま欲しかったモノが半額ならその日の内に食べるし買うものだと思ってた+5
-0
-
123. 匿名 2024/06/18(火) 14:58:28
少し前にいなげやで値引きシールを貼ってる店員さんの真横にベッタリ無言で立って狙ってる女性ハンターを見たけど、そういう人だってすぐにわかるし、ほんとにみっともないからやめた方がいい。+10
-0
-
124. 匿名 2024/06/18(火) 14:59:23
>>41
横から手を出されて素早く取られるだけでもイラッとくるのに、人を押し退けて全部かっさらうって...
なんて卑しくて浅ましい人間なんだろうね+6
-0
-
125. 匿名 2024/06/18(火) 14:59:32
昔二軒のスーパーでバイトしてたんだけど
半額シール貼る店員の横にぴったり貼りついて、貼られたものを根こそぎ抱えるように持っていって、カートの上で吟味していらないものをポイッと売場に放置するおばさん
まだ半額シールはってないのに精肉とかもってきて「これ今日までよね?半額シールどうせ貼るでしょ。貼ってね」って図々しいおばさん
2人とも共通点はおばあちゃんより1つ手前くらいの50~60代の萎びた帽子被ったおばさん
半額の物買うのはいいけど、独占したり店のルールも守らなくて本当にうざかった
片方のスーパーはさすがに途中から店員が「手に持ってるものは貼れません。一度売場に戻してからでないと貼れません」って断ってたけど+14
-0
-
126. 匿名 2024/06/18(火) 15:08:48
うちの地域のスーパー朝からの豪雨の影響で、この時間からすでに半額セールしてたわ
+3
-0
-
127. 匿名 2024/06/18(火) 15:24:08
>>92
基準が美味しいものじゃなくて安いものってところがね。こういう人達って死ぬまで美味しい食事にありつけないんだろう。とりあえずお腹満たせればいい的な。これ、外国人でもやらないから日本は相当落ちぶれてる。+0
-3
-
128. 匿名 2024/06/18(火) 15:28:22
>>2
ハロプロって黄金期に華やかな子たちが集まってたからダサくても許されてたんだなって思う
ゴマキ並の逸材たくさんいれたら変わりそうだけどそういう子はハロプロダサいってバカにしてケーポ行ってそう+3
-1
-
129. 匿名 2024/06/18(火) 15:28:26
>>1
HUNTER×HUNTERにいそうで草>半額ハンター+1
-1
-
130. 匿名 2024/06/18(火) 15:31:27
>>8
主はみすぼらしいなんて言ってないよ
治安が悪くなったからやめたと言っている
卑屈にならないで+6
-1
-
131. 匿名 2024/06/18(火) 15:38:17
>>1
これ思い出した+3
-1
-
132. 匿名 2024/06/18(火) 15:49:25
>>119
うちのスーパーでもたまにいる
絶対に誰にも取られないように隣ピッタリキープして貼られたもの全てカゴに入れて他に人がいたら店員さんがシール貼る前に商品取って貼ってもらってる
その人もぽっちゃり体型でなんか本当見苦しい+6
-0
-
133. 匿名 2024/06/18(火) 15:51:14
>>35
ほんとそうだよね。
割引になってるからと、買わなきゃ損だと予定外に買ってしまうことが多かった。そして賞味期限のプレッシャー
冷蔵庫に食材いろいろあるのに、結果すごいムダ使いをしていることに気付きました。+3
-1
-
134. 匿名 2024/06/18(火) 16:08:21
半額シール貼られていたらラッキー程度+6
-0
-
135. 匿名 2024/06/18(火) 16:10:46
>>1
それめっちゃ分かる!!!
私も子供の習い事の待ち時間に買い物してたんだけど、前は人少なくて値引き商品もたくさんあったのに、最近はめっちゃ人多い!!!
店員さんにびったりくっついてる人もいる!!!
せっかく空いてて良かったのになぁ〜+6
-0
-
136. 匿名 2024/06/18(火) 16:18:46
>>6
喜んでええならおめでとう+0
-0
-
137. 匿名 2024/06/18(火) 16:19:51
>>8
一期一会なら良いじゃん
ハンターてほどじゃない+2
-1
-
138. 匿名 2024/06/18(火) 16:30:18
最近は20%、30%OFFで売り切れてしまうみたいで半額になかなか出会えない+3
-0
-
139. 匿名 2024/06/18(火) 16:36:25
店員側だけど、シール貼る作業してる時に真横に勢いよく無言で手を伸ばしてきて商品掻っ攫っていく客がいて怖かった。
意外とそこまで必死なお客さんは見たことなかったからびっくり。私がシール貼って次の段へ移ろうと横向いたら手が伸びてきた。数センチずれてたらぶつかるところだったよ。
そのあとも背後から勢いよく商品取っていってるのも視界に入ったけど必死過ぎてさすがに恐怖。買ってくれるのはありがたいけど最低限声かけはしてくれと思う。+6
-1
-
140. 匿名 2024/06/18(火) 16:42:11
私は子どもたちにだけ先に手作りのきちんとしたもの食べさせて、19時に子を塾や習い事に送ったあとスーパーに寄って半額になった惣菜やお刺身を自分が食べる分好きに選んで買って食べて、また迎えに行く、をやってる。案外悪くない。塾の曜日になると、あ、今日はそれをする日だとどこのスーパー寄ろうか考えてるほど。
昨日は子どもは食べない牡蠣フライを半額で、フルーツとかさ。フルーツなんて定価じゃもう買えない。+7
-0
-
141. 匿名 2024/06/18(火) 16:52:28
>>73
田舎の薬局はそんなに激戦区でもないからたまに半額のローストコーヒーを買う+1
-0
-
142. 匿名 2024/06/18(火) 17:12:58
近所のイオンは21時45分閉店なんだけど、20時ぐらいにならないと半額シールは貼られないな
だいたい30%オフで手を打つ感じ
牛肉と寿司は割引にならないと買わないな+1
-0
-
143. 匿名 2024/06/18(火) 17:27:33
>>65
この頃のどぅは天使のような可愛らしさだったよ
性格はうーんだったけど…+1
-0
-
144. 匿名 2024/06/18(火) 17:34:38
安さに興奮していっぱい買っちゃって結局高くつく+3
-1
-
145. 匿名 2024/06/18(火) 17:35:25
>>138
わかる+3
-0
-
146. 匿名 2024/06/18(火) 18:29:56
>>9
そう!
最近は割引率もちょっとずつ刻むんだよねー。
ホント世知辛い時代になったものだ。+11
-0
-
147. 匿名 2024/06/18(火) 18:36:16
>>29
たくさん買って冷凍してる+2
-1
-
148. 匿名 2024/06/18(火) 19:01:19
やめてないけれど19時半に行っても
3割引きだから買えない+0
-0
-
149. 匿名 2024/06/18(火) 19:01:56
>>2
子どもがいる……。+0
-1
-
150. 匿名 2024/06/18(火) 19:45:55
>>132
うちの近所にもいて、お刺身だろうが何だろうが一旦全部カゴに入れて
しばらくしてからたくさん売り場に戻して買わないの。
お刺身なんて長時間持ち歩いてぬるくなってるだろうなと思って絶対に買わない。
+4
-0
-
151. 匿名 2024/06/18(火) 20:28:13
そんなことよりオリーブ油が倍の値段だね
目ん玉飛び出したわ+3
-0
-
152. 匿名 2024/06/18(火) 20:59:28
>>51
こんな店が近所にあったら確実に太るわ
とはいえ競争率高そうだけど+4
-0
-
153. 匿名 2024/06/18(火) 21:18:31
18時の半額シールに群がる人々がどどどーとレジに並び時間かかるのよー+0
-0
-
154. 匿名 2024/06/18(火) 21:40:49
息子が昨日コンビニで半額になっていたカツカレー買ってきてて、ここ5年くらいコンビニで買い物とかしてなかったので衝撃を受けたよ。コンビニで割引ってするんだね。+1
-0
-
155. 匿名 2024/06/18(火) 21:44:39
>>73
店員さんが半額シール貼るのを今か今かと待ってる人達がたくさんいるのを見た瞬間諦める
争奪戦に勝てる気がしない+3
-0
-
156. 匿名 2024/06/18(火) 23:23:21
>>114
でも
年金暮らしのおじいちゃんは働く手立ても無いし自炊も出来ないから、見切り品買うしか生活防衛手段がないんだよ+4
-0
-
157. 匿名 2024/06/18(火) 23:44:03
>>1
ハンター長がいて、「あんた!後から来て横着やぞ!」と仕切って勝手に選ぶ順番決めているから怖い+2
-1
-
158. 匿名 2024/06/19(水) 04:04:20
>>6
グルメシティならあり得る+0
-0
-
159. 匿名 2024/06/19(水) 10:32:09
>>34
イオンってクソまずいで有名なあの?
+0
-0
-
160. 匿名 2024/06/19(水) 12:27:28
>>1
半額っていっても
内容量が減っているから、半額で買ってもうまみがないし
そもそも、特売日に買いだめして
日持ちしないものを、週1で買い足せばいいって事に気が付いた
わざわざ半額目当てにいっても、中身少ないって気が付いてからやめた
それに半額で買ったんだから、ついでにあれも…ってなるから
結局節約にならないもん+0
-0
-
161. 匿名 2024/06/19(水) 19:51:27
>>1
あまりの民度の低さに、同じ空間にいるのが嫌になってやめた+1
-0
-
162. 匿名 2024/07/07(日) 18:38:27
>>70
何とも思っていない。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する