ガールズちゃんねる

海外旅行ってものすごく疲れませんか…

148コメント2024/06/20(木) 14:13

  • 1. 匿名 2024/06/17(月) 14:18:59 

    大人になって初めて海外旅行に行ってきました。
    パスポート申請の時点で2時間待ち、空港着いてから行列チェックイン、荷物検査、ボディチェック、搭乗、乗り継ぎ合わせて12時間フライト、機内を降りる時にまた行列、大きな荷物を持ち運ぶ、入国審査、言葉の壁などすごく疲れてしまい楽しみにしていた旅行自体も2日間ホテルで寝てました。意識が飛んでいたんです。
    食べ物もすぐ日本が恋しくなりました。
    頻繁に海外に行く方は本当にすごいと思いました。
    でもいつかマイルが貯まっているのでビジネスクラスでヨーロッパに行ってみたいです。

    +117

    -46

  • 2. 匿名 2024/06/17(月) 14:19:37 

    海外旅行ってものすごく疲れませんか…

    +4

    -13

  • 3. 匿名 2024/06/17(月) 14:19:38 

    日本は世界一の国

    +80

    -26

  • 4. 匿名 2024/06/17(月) 14:19:38 

    海外行ったことない36歳です

    +77

    -13

  • 5. 匿名 2024/06/17(月) 14:19:52 

    疲れるし、昔ほど胃腸が元気じゃないから豪華な食事が続くと国内でもしんどい

    +95

    -2

  • 6. 匿名 2024/06/17(月) 14:19:58 

    新幹線移動でクタクタだから飛行機なんて無理だわ!

    +82

    -2

  • 7. 匿名 2024/06/17(月) 14:20:20 

    +10

    -0

  • 8. 匿名 2024/06/17(月) 14:20:23 

    疲れますよ
    けどそれを上回る楽しみがあるから行き続けますよ

    +168

    -6

  • 9. 匿名 2024/06/17(月) 14:20:24 

    海外旅行大好きだけど、行く前は集中的にジム通う
    体力ないと機内や時差でやられる

    +28

    -3

  • 10. 匿名 2024/06/17(月) 14:20:25 

    飛行機乗れない怖すぎ

    +11

    -10

  • 11. 匿名 2024/06/17(月) 14:20:26 

    >>1
    また行くんかーい

    +83

    -1

  • 12. 匿名 2024/06/17(月) 14:20:27 

    国内旅行すらグッタリなのに海外なんてとても無理だわ。

    +58

    -2

  • 13. 匿名 2024/06/17(月) 14:20:30 

    贅沢な悩みだな

    +22

    -1

  • 14. 匿名 2024/06/17(月) 14:20:30 

    それも含めて楽しかったけど
    主は海外旅行向いてないんじゃない?
    ヨーロッパ目指さずにグアムとか行ったほうがいいよ

    +81

    -3

  • 15. 匿名 2024/06/17(月) 14:20:31 

    飛行機が退屈

    +14

    -4

  • 16. 匿名 2024/06/17(月) 14:20:33 

    合う合わないがあるよね。
    空港での待ち時間や飛行機の移動、異国での不自由もその全てにわくわくできる人もいるんだと思う。

    +82

    -1

  • 17. 匿名 2024/06/17(月) 14:20:37 

    国内でもマイカーでも3時間とかキツイ
    飛行機の中で寝るとか若い頃できてたけどキツイな〜

    +12

    -2

  • 18. 匿名 2024/06/17(月) 14:20:38 

    海外旅行はハワイ1回だけしか経験ないけど、国内旅行のほうが安くて楽しいって結論になった

    +15

    -6

  • 19. 匿名 2024/06/17(月) 14:20:47 

    旅行自体が疲れる

    +57

    -2

  • 20. 匿名 2024/06/17(月) 14:20:49 

    20代の時は毎年3回は行ってたけど、コロナになってからパスポート更新に行くのもめんどくさいw

    +11

    -2

  • 21. 匿名 2024/06/17(月) 14:20:55 

    空港を思い浮かべただけで疲れてしまう
    体力ないと無理だよね

    +13

    -4

  • 22. 匿名 2024/06/17(月) 14:21:09 

    それ含めてもやっぱり海外旅行の経験はかけかえないもので好きー!

    +31

    -3

  • 23. 匿名 2024/06/17(月) 14:21:16 

    私は好きだよ~ドイツのお城巡ったけど楽しかった。ま、乗り物酔い激しくてバスの中は寝てたけど

    +16

    -1

  • 24. 匿名 2024/06/17(月) 14:21:33 

    疲れるけどその時は楽しい!帰ってからが疲れがどっと来るかな。
    主もまた行きたいと思えるならええやん、いっぱい楽しんで疲れてまた次の時を楽しみに毎日がんばろー

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2024/06/17(月) 14:21:39 

    また海外行きたいと思ってるならまぁまぁ楽しかったんじゃない?

    +22

    -1

  • 26. 匿名 2024/06/17(月) 14:21:46 

    乗り継ぎで12時間は旅慣れててもしんどいよ

    +30

    -1

  • 27. 匿名 2024/06/17(月) 14:21:54 

    >>1
    でも1回流れがわかると知っていることだから、疲労度も違うと思うよ
    旅行好きな人は移動中とかは無の心かそれ自体楽しむかだと思うなあ

    +54

    -1

  • 28. 匿名 2024/06/17(月) 14:21:55 

    疲れるけど非日常で楽しい

    +10

    -2

  • 29. 匿名 2024/06/17(月) 14:21:58 

    もう1日観光でむちゃくちゃ歩くから毎日足ぱんぱんだよ
    3万近く歩いたことある

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2024/06/17(月) 14:22:05 

    >>1
    疲れない人って慣れなのかね?もともと細かいこと気にしないようなパワフルさなのかな

    確かに準備段階、空港までどうやって行くか調べたり遅れないように焦ったり、その国に到着するまでで疲れる

    +26

    -1

  • 31. 匿名 2024/06/17(月) 14:22:30 

    海外旅行が生き甲斐。
    子供が産まれてもたくさん行ってる。
    その為に働いてる。
    マイナスだろうけど。笑

    疲れるけど、あの疲れがまたクセになる笑

    +44

    -9

  • 32. 匿名 2024/06/17(月) 14:22:35 

    20代の頃は馬鹿みたいに海外行ってた
    今は40代ただただ疲れる
    旅費も高くなったし

    +29

    -1

  • 33. 匿名 2024/06/17(月) 14:22:48 

    食事が口に合わない

    +5

    -4

  • 34. 匿名 2024/06/17(月) 14:22:53 

    疲れるけど帰ってからもずっとワクワクする
    いつまでも話のネタになる
    心の余裕になる。そんな気がします
    コロナ以降は国内旅行にハマってるけど

    +30

    -1

  • 35. 匿名 2024/06/17(月) 14:22:57 

    独身の時は楽しいだけだったけど、子供達も一緒に行くようになったら後から疲れもくるよね
    用意も沢山必要だから、荷解きが大変だね

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/06/17(月) 14:23:17 

    外国人用値段が円安に響く

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/06/17(月) 14:23:43 

    海外旅行ってものすごく疲れませんか…

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/06/17(月) 14:24:05 

    行きたい気持ちはあるけど治安とか怖いし不安
    日本でいいやってなる

    +5

    -2

  • 39. 匿名 2024/06/17(月) 14:24:13 

    スリを警戒して人混みでは常に気を張るので疲れる

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2024/06/17(月) 14:24:27 

    予約とる時点で疲れる
    カウンター利用しないから
    ネット予約しんどい

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/06/17(月) 14:24:33 

    飛行機に乗るだけで疲れる

    +10

    -1

  • 42. 匿名 2024/06/17(月) 14:24:46 

    >>1
    ヨーロッパ行くなら今のパスポートが失効する前にすぐに行った方がいいよ、すっっっごく疲れるから
    1歳でも若いうちに行っといで

    +35

    -1

  • 43. 匿名 2024/06/17(月) 14:24:57 

    外国に夢見てると失望するよ
    でも外国にしか無いものもあるからアフリカとかもっと行きたいと思ってる

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/06/17(月) 14:25:12 

    >>1
    そもそも国内旅行ですら体力的にしんどいのに海外となると、より一層疲れる。

    旅行=楽しいこと、気晴らし
    ....とは必ずしも限らないのに、家族に旅行興味ないなんてありえないって決めつけられてて悲しい。

    一応、どこでもドアがあるなら旅行先のグルメとか街とか気になるが足が重い。

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2024/06/17(月) 14:25:18 

    旅行しか行ったことないけど、時差ボケにもなったことないし、日本食が恋しくなることもないなぁ…。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/06/17(月) 14:25:28 

    空港が遠い

    +4

    -4

  • 47. 匿名 2024/06/17(月) 14:25:41 

    >>10
    ずっと寝ていたら良いのさ

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/06/17(月) 14:26:04 

    >>34
    そう!家族仲が良くなるというか、帰国してからも会話がはずむよね
    ミラノであったトラブルの話を延々と擦ってる

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2024/06/17(月) 14:26:58 

    >>1
    トピ主さんはお幾つですか?
    アラフィフの私はもう海外旅行は気力がないです。

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2024/06/17(月) 14:27:13 

    海外旅行が大好きな者です

    主さんの反応が正解だと思います

    日本語が恋しくなる
    日本食が恋しくなる
    疲れる 不自由だ
    日本人がいたら安心する、、

    でもこれって日本の外にでたから
    改めて日本の良さが知れて、日本を俯瞰して見られたわけで、
    素晴らしい経験値になってます。

    逆に、海外の尊敬するべきところ、
    日本にないはない価値観などを目にして

    また半年後、いや数年後に

    だからこそ、
    あぁ、海外行きたい とフラっと思う日が来る

    +21

    -2

  • 51. 匿名 2024/06/17(月) 14:27:18 

    >>1

    帰りたくない…というと適切ではないし

    今を後にすればここを経てばもうこれはこの時はこの瞬間は二度とないんだな〜って言う感覚が悲しくて切なくてとてもさびしい


    幼い頃からそのような感覚がいつもどんな時もある

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/06/17(月) 14:27:19 

    >>46
    空港までは車?公共交通機関?
    飛行機までが疲れると大変だよね

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/06/17(月) 14:28:01 

    2回しか行った事ないけどヨーロッパの観光地とかは正直行く価値ないと思った
    東南アジアとかの有名なリゾート地とかに行きたい

    +3

    -15

  • 54. 匿名 2024/06/17(月) 14:28:41 

    >>1
    向いてないんじゃない?

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2024/06/17(月) 14:29:02 

    日本の素晴らしさを改めて日本人として実感出来るのも海外旅行の醍醐味だと思ってるよー。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/06/17(月) 14:29:09 

    >>1
    ビジネスクラスだと空港での待機時間問題はほぼパス出来るね
    荷物類や審査関連は優先だし後はラウンジで待機

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/06/17(月) 14:29:16 

    >>31
    マイナスじゃないよー
    生きがいないと働けないって

    +14

    -1

  • 58. 匿名 2024/06/17(月) 14:29:41 

    >>1
    飛行機に乗るまでは余裕じゃない?今時そんなに行列かな?入国は大変だけれど。

    あと初日は休息日にするのは普通として、2日目もダウンというのはちょっとスタミナがなさ過ぎかもしれないね。

    +9

    -3

  • 59. 匿名 2024/06/17(月) 14:30:11 

    貧乏旅行は体力ある若いうちに行かないとしんどい
    年取ってからはお金に物言わせてタクシー移動とか、ゆったりしたスケジュール、ある程度のホテルでないとしんどい

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/06/17(月) 14:30:29 

    >>1
    それは人それぞれの価値観だよね
    言葉の壁とか文化の違いがあるからこそそれが楽しくて海外に行く人もいればそれが苦痛だから国内でって人もいて。
    それにパスポートは一度作れば何年も持つからな。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/06/17(月) 14:30:35 

    >>1
    私はその主さんが書いてる海外旅行で疲れたこと全てが、海外に来た実感として楽しくワクワクするな。
    チェックインの面倒や言葉の違いも全て自分が海外に来れてる嬉しさに変わる。

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2024/06/17(月) 14:30:57 

    夏はヨーロッパが素敵ななので
    ぜひ主さん行ってみて下さい。
    日本の夏も大好きだけどね。

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2024/06/17(月) 14:31:20 

    わざわざアジア人差別されに欧米に行く奴らwww

    +2

    -8

  • 64. 匿名 2024/06/17(月) 14:31:43 

    ものすごく疲れるけど、国内では味わえない体験も出来るので楽しい。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/06/17(月) 14:31:45 

    コロナ禍自粛ですっかり抜け落ち5年ぶりに海外旅行へ行く
    とりあえず宿と飛行機はおさえてあって、そろそろこまごました予約をしなければならない時期だが、間が空きすぎて何から手を付けていいかわからない
    英語の予約サイトも久しぶり過ぎて目が滑る
    こんな面倒くさいことを以前は嬉々としてしていたのかと自分に驚いてる

    ほんとなんか準備段階で疲れてきちゃった

    +13

    -0

  • 66. 匿名 2024/06/17(月) 14:31:54 

    >>8
    私も来月行く予定。10年ぶりに新しいスーツケースも買ったわ。
    異文化に触れられるのって楽しい。
    疲れるけど、それまでに体力つけて行ってくる。

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2024/06/17(月) 14:31:56 

    >>31
    全然マイナスなんかしないよ
    海外行く前のワクワク感ハンパないよね
    空港でスーツケース押してるだけで家族全員アホな顔してニヤけてるから、いつもインタビュー受けてしまう

    +12

    -5

  • 68. 匿名 2024/06/17(月) 14:33:07 

    とっても疲れます、、でも、心に得るものが大きいのでまた行きます!

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/06/17(月) 14:33:33 

    >>56
    優先でもステップの数は一緒だし、ラウンジだって一番近い搭乗口でなければそれなりに早めに移動するし、ビジネスの優先搭乗なんて小さいお子様連れには勝てないし

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/06/17(月) 14:33:58 

    ロシア上空が飛べなくなって
    遠い国が増えてしまったね

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2024/06/17(月) 14:34:18 

    >>12
    国内旅行は数泊で忙しいから疲れる。けど海外旅行は移動の疲れを癒してからのんびり観光したり、ある程度時間に余裕があるから体が慣れてくる。弾丸ツアーだとそうはいかないが。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/06/17(月) 14:35:50 

    20代で体力あっていろいろ行ってて良かったわ。今は無理。特にタイ、多分今の日本より日差しヤバくて外歩くの命懸けだった。今日差しの頭痛持ちだからハワイもグアムも今行ったら寝て過ごすんだろうな。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/06/17(月) 14:37:36 

    >>69
    それくらいは仕方ないでしょ、あくまでエコノミーとの比較なんだから
    全てにおいて優先なんてプライベートジェットじゃないと解決しないじゃん

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/06/17(月) 14:39:41 

    疲れるけど2日もホテルで寝込むほどではないな
    それよりも楽しみたい気力が勝る
    よほど体力ないのかな

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/06/17(月) 14:40:28 

    慣れじゃないですかね?
    私は、海外旅行は
    飛行機飛ぶまでが一番楽しいです
    着いたら緊張の連続なので

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/06/17(月) 14:42:54 

    ビジネスクラスに乗れば、チェックイン、搭乗・降機、ラゲッジの返却などプライオリティがあるし
    搭乗前はラウンジでゆったり出来ます。次は是非ビジネスで!

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/06/17(月) 14:43:00 

    >>8
    滋養強壮剤を飲んでも踏ん張ってハイテンション!

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/06/17(月) 14:43:42 

    海外には3回行ったけど、いずれも20代。
    いつかイタリアに行きたいけど、50代後半になった今、体力的にも金銭的にももう行けそうにない。若いうちに行っておくべきだった。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/06/17(月) 14:46:25 

    >>46
    休みがたくさんとれたら満喫に立ち寄って寝る

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/06/17(月) 14:48:24 

    >>79
    ✕満喫 ○漫喫 

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/06/17(月) 14:48:27 

    >>1
    一緒に行く人によるかな。
    積極的に現地の観光をしたいタイプではないので、そういう旅行だと疲れる。必ずサロンパスを脚に貼って寝るよ。
    現地の友人に会いに行って、現地の人が街で遊ぶみたいにごはんやカフェでゆっくり過ごしてフラフラするくらいな旅だと楽しい。

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2024/06/17(月) 14:49:14 

    うん、疲れる。
    だからこそ気力体力のある若いうちに多少無理してでも行ってよかったと思ってる。
    もちろん今みたいに円安じゃなかったのも大きいけど、金銭的にそんな余裕がなくても貧乏旅行してた。
    おかげでいまだに10年前の旅行の話で盛り上がれる。

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/06/17(月) 14:50:31 

    >>1
    パスポート申請は予約、チェックインはオンラインチェックイン、乗り継ぎはゲートのベンチで横になって寝る

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2024/06/17(月) 14:52:14 

    帰国後の味噌汁すんごく美味いよね

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/06/17(月) 14:52:47 

    >>1
    パスポート申請は1回限り(更新で10年ごと)、あとは慣れるよ
    12時間エコノミーフライトはしんどいけど、辛いなりに慣れる

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/06/17(月) 14:52:48 

    >>1
    ヨーロッパだと遠いから、長めに滞在して疲れたまってたわ
    後半バスで主だった観光地連れて行ってくれるプランにして移動中寝てた
    夕飯もホテル近くの予約済みの所にして、帰ってねるにしてた

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/06/17(月) 14:53:57 

    >>31
    旅行の帰りでも写真整理しながら次はどうすしたいとメモ書きしてワクワク♪

    +7

    -1

  • 88. 匿名 2024/06/17(月) 14:54:38 

    国内でも疲れるときは疲れる

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/06/17(月) 14:55:55 

    かなり気心しれてて、宿帰って無言でシャワーして寝るみたいなの気にしない仲じゃないと
    険悪なムードになったりある
    私は大丈夫だったけど、他の2人部屋の友達がギスギスしだしたりあって、二手に別行動したりあったわ

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/06/17(月) 14:57:08 

    飛行機寝る、電車バス寝る、すぐお茶して休憩だね
    荷物も服も軽くする

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/06/17(月) 15:02:10 

    >>8
    手続きの面倒もテンション上がってドーパミンダバー!!って感じだよね笑
    帰国後は自宅で洗濯物とお土産の山の横であー疲れたー…でも楽しかったーとつっ伏してる幸せ

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2024/06/17(月) 15:06:14 

    元々体力ないですが20代は好奇心が上回り楽しめましたよ。20代の10年で行きたい場所には行けました。
    今はもう無理ですね。

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2024/06/17(月) 15:15:50 

    >>53
    分かる。遺跡とかつまんなかった
    リゾートで海眺めながらのんびりすればよかった

    +1

    -6

  • 94. 匿名 2024/06/17(月) 15:16:03 

    >>3
    いや、まじで年歳を重ねるごとに日本最高って思ってる!20代は海外行きまくってた!もう別に行かなくても良い。沖縄か北海道にいく。

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2024/06/17(月) 15:21:31 

    疲れるよね
    体力的にも精神的にも

    でも私はその疲れよりも
    楽しさ、達成感、満足感の方が大きかった
    海外旅行は生き甲斐だったよ

    でも行き先、行き方?にもよるかも
    自分にとって疲れにくい方法を選ぶのも大事

    ビジネスで行くのは疲れが全然違うと思う

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/06/17(月) 15:22:57 

    国内二泊三日ですらけっこう疲れる
    何だろ、良いもの出されすぎて食べ物とかもしんどくなってくる
    帰ってきた日と翌日はお茶漬けだわ

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/06/17(月) 15:24:00 

    >>1です
    たくさんのコメントありがとうございます。
    私はアラサーでモルディブに行ってきました。
    食べて寝て泳ぐしかやることのないリゾートだったのにかなり疲れました笑
    でも拙い英語とジェスチャーでコミュニケーションが取れたり、現地で出会った人が親切にしてくれたのはすごく良い経験でした。
    振り返ると移動が苦痛でしたね、、

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2024/06/17(月) 15:25:40 

    >>1
    いまって、新規のパスポート申請もネットでできない?
    受け取りは時間決まってるし、2時間も待つことある?

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/06/17(月) 15:25:52 

    1度だけ海外行ったことある
    外国語ペラペラの友人が全て手配通訳してくれて
    本当に有難かったし楽しかったけど
    慣れない土地のストレスか体に不調が出た

    超絶出不精で長距離移動嫌いだから
    自分で旅組めないし多分二度と行かないと思う。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/06/17(月) 15:28:55 

    >>67
    そんなに何度もTV局にインタビューされるほど海外に行ってるの?
    しかも家族旅行。すごいね。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/06/17(月) 15:29:16 

    >>97
    モルディブは海外慣れてる人でも疲れるよ
    乗り継ぎもあるし、空港からも遠いし
    距離が遠くても乗り継ぎのない直行便、空港から都市が近いとこだとそこまで疲れないよ

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2024/06/17(月) 15:32:18 

    てか初手モルディブってなかなかだよね
    最初は大体グアムとか韓国なイメージ
    ハネムーンだったのかな

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2024/06/17(月) 15:36:49 

    >>5
    疲れたら死ぬほど寝ていい!

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/06/17(月) 15:39:48 

    >>8
    仕事はともかく旅行として行くなら,あの数々の面倒を楽しめるくらいじゃないとキツイよね
    私は空港自体も入国審査もホテルのチェックインも何か好きなんだよね

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2024/06/17(月) 15:44:16 

    >>1
    最初からビジで行くとラクw
    空港での行列少なめ
    手荷物検査等もファストレーンがある
    言葉の壁はディープル?で何とかしたよ

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/06/17(月) 15:45:31 

    >>53
    比較にならない
    どちらも良いでしょ

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2024/06/17(月) 15:46:31 

    >>69
    ガキ連れは隔離なの!

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2024/06/17(月) 15:51:03 

    羽田や成田に帰ってくるとトイレがきれいすぎてホッとする。どんな高級ホテルいこうが日本は便器が良すぎる。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2024/06/17(月) 15:51:37 

    >>10
    だったら沖縄や北海道へも行けないね

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/06/17(月) 15:53:30 

    >>8
    気分転換の振り幅が違いますよね。成田空港の段階でかなり嬉しい。着いてからのあれこれも今後のことを考えるとウキウキする。でも私もコロナで海外旅行を4年休んだらなんか面倒になりました。手続きよりも飛行機という閉鎖空間に10時間以上というのが考えられなくなった。年齢もあるのかな。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2024/06/17(月) 15:57:19 

    旅行は体力がある人じゃないと行けないよ
    温泉旅行でリフレッシュ!とか海外の綺麗な景色で心を洗ってくる!とか、体力あってもみんな結局クタクタになってるじゃん

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2024/06/17(月) 16:05:05 

    関空に戻ったときに食べたハヤシライス
    食べたら何故かホッとした。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/06/17(月) 16:08:44 

    >>1
    12時間フライトは旅慣れてる人だって疲れるよ。私20回以上海外旅行してるけど全部直行便選んだよ。乗り換えは大変だもん。なぜ初めからそんなハードル高い場所に行ったのかなぞ。

    +5

    -3

  • 114. 匿名 2024/06/17(月) 16:12:28 

    >>53
    たった2回の経験で決めつけるんだね。
    その視野の狭さでは海外どころか旅行そのものに向いてないと思う。

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2024/06/17(月) 16:16:08 

    基本、海外は日本より治安が悪いので、行っても何か盗られないかは常に気を張ってるなぁ

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/06/17(月) 16:20:41 

    >>1
    >空港着いてから行列チェックイン、荷物検査、ボディチェック、搭乗
    >機内を降りる時にまた行列、大きな荷物を持ち運ぶ

    これは国内も飛行機使うなら同じじゃない?

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/06/17(月) 16:25:55 

    >>102
    私は初海外はフィジーだった。
    今、フィジーって全然聞かないような気がする。
    2回目はイングランドとスコットランド

    これまでに二十数回行ってるけど、グアムや韓国は行ったことが無い。
    ハワイもシンガポールも台湾行ったことないので、珍しいね!、と言われる。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/06/17(月) 16:26:08 

    >>1
    何度か行けば慣れてそこまで疲れなくなると思う
    日本食が恋しくなるなら日本から持って行けばいい
    そういうことより観光を楽しめるか楽しめないかだよね
    外国の景色を見たり違う言葉の響きを聞いて感動しないのならあんまり向いてないのかも

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/06/17(月) 16:32:41 

    海外旅行は東南アジアとか行くと面白い
    ヨーロッパは差別されるから気分悪くなる

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/06/17(月) 16:35:13 

    >>110
    海外旅行好きだけど、成田空港ってのがイヤなのよね。
    成田までが小旅行だし、出発時刻によっては前泊するハメにもなる。
    途中からは羽田発で行かれる所ばかり探してたよ。

    私もコロナで中断してる間にパスポートも切れたし、腰も重くなった。
    来年あたりを目指してボチボチ調べ始めてる。
    まずはパッケージツアーで連れて行ってもらおうと思ってるよ。

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2024/06/17(月) 16:39:39 

    普段あまり活動的じゃないから旅行の時は一日二万歩とか歩いてる
    月2回くらい海外行くけどいつも成田に車泊めてるから楽だよ
    カルティエやLVをフラフラ見てラウンジで時間潰ししてから搭乗してる

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/06/17(月) 16:45:10 

    >>117
    語りたくて語りたくて…w

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2024/06/17(月) 16:55:26 

    >>71
    ネットで飛行機とホテル予約して海外旅行行ってるよ。
    現地で行きたいオプショナルツアー見つけて行ってる。
    ツアーだと時間が決まってて疲れるし、移動ばっかりになることもある。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/06/17(月) 16:57:41 

    時差1〜2時間アジアしか知らないから楽勝だったんだろうか。20代後半6回ほど行ったけど毎日元気だった。30代前半、コロナと円安でお休み。30代後半で同じように楽しめるか心配

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/06/17(月) 17:02:56 

    姉が次行く国で80カ国目らしい
    信じられないほどバイタリティある
    私は国内旅行がいいなぁ温泉とか。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/06/17(月) 18:03:06 

    >>3
    こういうコメントよくみるけどさ、「疲れませんか?」→「日本が世界一」で会話成立してると思ってるのが怖い

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2024/06/17(月) 18:11:09 

    >>1
    日本から出る意味ないw
    日本最高!

    +1

    -3

  • 128. 匿名 2024/06/17(月) 19:12:25 

    空港までマイカー&現地の空港か空港近辺からレンタカーで負担を減らしてる 空港でレンタカーを借りると割高になるので最初だけ頑張って安いところまで移動することが多い

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/06/17(月) 19:24:30 

    乗り継ぎ合わせて12時間はわりと余裕
    先月行ったのは合わせて18時間だったけどそんなでもないよ

    乗り継ぎの待ち時間も10時間くらいあったけど
    ラウンジでシャワー借りてスッキリしたあと
    ダラダラしてるからぜんぜん平気


    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/06/17(月) 19:33:05 

    >>5
    豪華な食事や、味の濃い料理、
    海外の食事が続いた時

    白米、みそ汁、冷奴(生姜ちょっと乗せてる)
    が食べたい…

    と思った

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2024/06/17(月) 19:33:07 

    >>49
    私もー昔ほど海外行きたいって思わなくなった。円安なのもあるし。
    でも75才の母は海外行きたいと誘ってくるw元気な人は元気

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2024/06/17(月) 19:36:37 

    疲れるよねー
    言葉だけでなくコンセントとかスマホの設定とかご飯とかそういう細かいこと言い出したら疲れる原因にキリがない

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/06/17(月) 20:24:58 

    旅先の食事がすべて同じ苦手な匂いがして全滅でほぼ何も食べられず一週間すごし、帰ってきた空港ですぐ和風の店に入り、涙流しながら天丼を平らげたわ
    うめーうめー!日本食やっぱ最高!日本しか勝たん!!と心のなかで何度も叫んだよ

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2024/06/17(月) 20:28:28 

    時差のある所から帰って来たら2日くらいまともに動けずに寝てばかりいた。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2024/06/17(月) 20:36:38 

    >>14
    そうだね〜
    家から空港、そして空港での時間、これが最高なのよ〜
    空港での手続きアレコレも、ワクワクしてるし旅の始まりで楽しい。
    飛行機も楽しい、ちょっとこわいけど
    空港での行列も別に平気だな〜

    まあ、帰りはね、嫌かな
    旅の終了が寂しすぎるし、疲れてるしね

    胃腸が弱い人、旅行が疲れちゃう人、イライラしやすい人、心配性すぎる人、は向いてないかも!

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/06/17(月) 23:03:57 

    >>16
    私そのタイプだ。
    「言葉が通じる」「文化が近しい」というだけでもう、国内旅行にあまりワクワクできなくなってしまった。
    最近は英語圏ですらワクワクが少ないので、もっと言葉のわからない場所の方が楽しいと思っている。

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2024/06/17(月) 23:07:12 

    >>129
    私も12時間ならあっという間という感覚。
    寝られるタイプだからかも。
    寝られない人はきついだろうなと思う。

    10時間あったら、私は空港の旅行会社のカウンターで募集してる、乗り継ぎの暇つぶし向けのショートツアーに参加してしまうな。
    ほんの少しだけど、食事したりラクダに乗ったり笑、結構楽しい。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/06/17(月) 23:29:06 

    30歳までボーナス全部つぎ込んで年5(アジアと欧州)くらいで行ってたけど10年全然行かなくなってしまった。
    でもさ、海外って仰天体験というか常識の概念ひっくり返ることがあるから本当に面白いんだよね。
    フィリピンで現地ツアーに参加したら、ロケバスみたいな車が来て座席より参加者が多かったから一番後ろの荷物スペース(何も置かれてなかった)にプラスチックのベランダに置くようなイスをトンっと置いて「さぁどうぞ!」とされた時の衝撃と言ったら。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2024/06/18(火) 00:10:24 

    休日にイオンに行くだけで疲れるアラフォーです

    +3

    -1

  • 140. 匿名 2024/06/18(火) 00:29:54 

    >>30
    計画を立てて受験勉強するのが趣味で若い頃は疲れなかったよ。
    でも待つのが苦手なので、今は空港に早く行くのが無理です。
    大雑把な親は旅行準備、時刻表とか見るのが嫌だから旅行嫌いだよ。
    細かい人にはむしろ楽しいと思うよ。

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2024/06/18(火) 00:36:59 

    >>128
    海外で運転って怖くないですか?

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/06/18(火) 05:45:50 

    >>113

    直行便飛んでないとこ行きたいからじゃない?

    現地国について荷物持って国内移動するより
    手前国で乗り換えて目的地の最寄り空港に行く方が楽だし

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/06/18(火) 09:06:11 

    >>1
    それでも楽しいから行く
    若く行けば行ったほど楽しさがわかる
    私は大学生だから遅かったけど、それでもすごく楽しくて今もそう

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/06/18(火) 11:33:10 

    検査とかはまだしも機内が疲れるねー
    プレミアムにしたいけど片道15万出せないしなー
    快適にするグッズもっといっぱい出て欲しい
    それでも異国の文化や自然に興味あるから行くけど、興味ない人は国内で充分だろうね

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/06/18(火) 13:10:44 

    >>1
    ベトナム行った時に節約したくて、1番安いベトジェットっていう格安航空➕深夜便で行った
    すっごく疲れた
    帰りもベトジェットだったんだけど日本人が私とひと組の若いカップルしか居なくて余計に疲れた

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2024/06/18(火) 16:17:19 

    >>81
    私もサロンパス持ってくわ
    あとノンカフェインのドリンク剤
    これで時差ボケをのりきる
    ただし飲みすぎると帰国してからよけいに狂うので2日めまで

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/06/18(火) 17:40:38 

    >>4
    同じく50歳、興味もないのでこのまま行かないで人生終わりそう

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2024/06/20(木) 14:13:25 

    >>142
    だから、最初からハードル高いとこ選んで出かけてコリゴリってアホちゃう?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード