-
1. 匿名 2024/06/16(日) 12:50:11
大山ドラになじみ深いってだけで、わさドラが嫌いとかではないです。
大晦日のドラえもんスペシャルは大晦日の風物詩でした。ドラえもん+四人がパーティーしたり「来年も見てね」的なあいさつしたりと、いわゆるメタ発言でしたが、私は特別感あって好きでした。
今は夕方に小規模でちょっとさみしいです。
それから、大山ドラはお母さん感あって安心感あります。+103
-5
-
2. 匿名 2024/06/16(日) 12:51:07
あったまでっかでーか+42
-4
-
3. 匿名 2024/06/16(日) 12:51:36
アルカノイド(ブロック崩し)がめっちゃ上手い+14
-1
-
4. 匿名 2024/06/16(日) 12:51:56
大山ドラの絵柄が好き♡+108
-1
-
5. 匿名 2024/06/16(日) 12:52:13
なんかの番組でちびっ子が泣いてて、大山さんがドラえもんの声で話しかけるとピタッと泣き止んだのが面白かった。ずいぶん昔。+47
-1
-
6. 匿名 2024/06/16(日) 12:52:21
ドラえもんの声真似、大山ドラじゃなくてわさびドラでやる奴0人説+42
-8
-
7. 匿名 2024/06/16(日) 12:52:29
帰ってきたドラえもんののぶよドラはもう完全に母だもん+28
-2
-
8. 匿名 2024/06/16(日) 12:52:30
最近ブックオフでブリキのラビリンス買ったんだけど旧ドラの声聞いて泣きそうになった(笑)
のび太も表情豊かな声で上手いなーと改めて思ったわ。
次は雲の上の王国買おうっと。+64
-3
-
9. 匿名 2024/06/16(日) 12:52:54
大山さんは着付けとか色々出来るんだよね、師範レベルに。
もし何かあっても他で食べていけるように叩き込まれたって
言ってたよ、何かのテレビで。+32
-1
-
10. 匿名 2024/06/16(日) 12:53:37
リンゴの皮を むくように
過ぎ行く時は 渦巻くかたち
+7
-1
-
11. 匿名 2024/06/16(日) 12:53:40
>>7
僕だけで勝たないとドラえもんが安心して未来へ帰れないんだー+33
-1
-
12. 匿名 2024/06/16(日) 12:53:54
>>2
「テカテカ」ですね。+29
-1
-
13. 匿名 2024/06/16(日) 12:54:00
今のドラえもんも可愛いんだけど、昔のドラえもんは可愛いを狙ってない可愛さがある+92
-3
-
14. 匿名 2024/06/16(日) 12:54:05
>>10
サヨナラにサヨナラ+1
-0
-
15. 匿名 2024/06/16(日) 12:54:06
>>2
テカテカだよ+9
-1
-
16. 匿名 2024/06/16(日) 12:54:09
大山さんの声+3D映像でドラえもんが徹子の部屋に出た事あるよね+4
-1
-
17. 匿名 2024/06/16(日) 12:54:09
タイトルコール画面+69
-1
-
18. 匿名 2024/06/16(日) 12:54:27
ウメ星デンカ 青いストローハット 夢幻三剣士 同時上映で一番好きだったわ。+4
-0
-
19. 匿名 2024/06/16(日) 12:54:34
>>13
夏向きのサラダとかね+0
-0
-
20. 匿名 2024/06/16(日) 12:54:43
創世日記って他の劇場版と一味違う感じだったね。+9
-1
-
21. 匿名 2024/06/16(日) 12:55:19
ふ〜ふ〜ふ〜
って笑い方が好きだった。+77
-1
-
22. 匿名 2024/06/16(日) 12:55:47
>>2
大山ドラだと声のせいでそう聞こえるんだね。+4
-0
-
23. 匿名 2024/06/16(日) 12:56:19
「こんにちは、僕ドラえもんです」って
大山ドラから生まれたんだっけ?
(アドリブかも?)
それ以前ではドラえもんは
そう言う自己紹介の仕方は無かったって聞いた事がある。
+17
-1
-
24. 匿名 2024/06/16(日) 12:56:31
>>17
その黄緑と↓のオレンジが一番安定してた時期だね+51
-1
-
25. 匿名 2024/06/16(日) 12:56:33
>>21
うゎ懐かしい!
今どういう笑い方なんだろうw+9
-1
-
26. 匿名 2024/06/16(日) 12:56:38
大山さんがバラエティに出てた時のエピソードが面白かったw
大山のぶ代「ドラえもん大好きなお子さん達がね、私のそばに寄って来てくれてこう言うんですよ。『ねぇおばちゃん。ドラえもんの声出して』って。それで私言うんですよ。『ドラえもんの声ね、高いのよそれは』って。冗談ですけどね笑」
+20
-1
-
27. 匿名 2024/06/16(日) 12:57:01
>>1
のぶ代さん時代のドラえもんはキャラデザがとにかく好き
今のアニメのドラえもんや原作とは違い、黒目の部分が小さいのにかわいいんだよね
今も画像見かけたら保存したり集めてる
この次回予告時のオーケストラの絵好きでした。懐かしいな〜+78
-1
-
28. 匿名 2024/06/16(日) 12:57:21
ファミマでのぶ代の声が流れてて
なんで?って思ったらそっくりさんだった+11
-2
-
29. 匿名 2024/06/16(日) 12:57:47
>>3
ステージクリアしたときの
手間ァかけさせやがって...
というドスの効いたドラ声を今でも覚えてるw+10
-1
-
30. 匿名 2024/06/16(日) 12:58:23
スネ夫の自慢話のBGM+6
-0
-
31. 匿名 2024/06/16(日) 12:58:54
>>2
「冴えてピカピカ」って続くのに
当時のクラスのバカな男子は
「ハゲてピカピカ」って言って聞かなかった。
今みたいにネットも無かったし、
歌詞を調べる方法も無かったからね、
言って聞かないからもうほっといたわ。+1
-1
-
32. 匿名 2024/06/16(日) 12:59:16
BGMが好きAll Nostalgic Doraemon Background Music | 懐かしのドラえもんBGM全曲 - YouTubewww.youtube.com(0:00) – Music 1(0:42) – Music 2(1:12) – Music 3(1:58) – Music 4(2:57) – Music 5(3:16) – Music 6(3:56) – Music 7(4:38) – Music 8(4:46) – Music 9(5:40) – Musi...">
+2
-0
-
33. 匿名 2024/06/16(日) 12:59:20
>>23
こんにちは⤵ 僕⤴ドラえもんです⤵
っていうイントネーション含めて独特で大好き。すごい発明だよね+30
-1
-
34. 匿名 2024/06/16(日) 12:59:22
わさドラは声が可愛いからのび太と友達みたい
のぶよドラはいい感じに保護者っぽさがある+34
-1
-
35. 匿名 2024/06/16(日) 13:00:33
まばたきする度に 形を変えてー+1
-0
-
36. 匿名 2024/06/16(日) 13:01:17
地元の神社の盆踊りは今もドラえもん音頭が使われてた 私も子供の頃に踊ったから懐かしかったわ+22
-1
-
37. 匿名 2024/06/16(日) 13:01:56
>>1
大晦日に3時間スペシャルとかやってたのすごいよね、今じゃ考えられない+52
-1
-
38. 匿名 2024/06/16(日) 13:01:58
のぶ代さんが語ってた、
「街なかで『ちょっと待って!』大声出したら周りの人が一斉に振り返った」
ってエピソードが好き。
地声がドラえもんなんだよね笑+35
-1
-
39. 匿名 2024/06/16(日) 13:03:38
ダンガンロンパ
のぶ代よりTARAKOが先に亡くなるとは思わなった
+12
-0
-
40. 匿名 2024/06/16(日) 13:03:50
声優陣はアドリブとかしてたのかな?
めっちゃ面白いしのび太の声がのび太過ぎる+2
-0
-
41. 匿名 2024/06/16(日) 13:04:51
アニメオリジナルだけど「走れのび太!ロボット裁判所」は大号泣した+21
-1
-
42. 匿名 2024/06/16(日) 13:04:57
>>37
当時は今より大晦日は裏番組強かったもんねー。レコ大も31日だったし。それだけドラえもん強かったんだね+15
-1
-
43. 匿名 2024/06/16(日) 13:05:04
わさび版のドラえもんも違和感なく慣れた+1
-11
-
44. 匿名 2024/06/16(日) 13:05:16
>>1
大山のぶ代さんの幼少期の話が好き
卒業式とかでみんな自分の声に驚いて振り向くってエピソードが忘れられない
コンプレックスも武器になるし、持っていき方で愛されるんだなと+11
-0
-
45. 匿名 2024/06/16(日) 13:05:24
笑ってるきみは青空みたい
見てるとぼくまで
ほほえんでしまう〜+3
-0
-
46. 匿名 2024/06/16(日) 13:05:50
>>41
その回好き。隠れた名作だね。
あと、私ミニドラ好きだけどミニドラが活躍するよね+8
-1
-
47. 匿名 2024/06/16(日) 13:07:00
>>37
大晦日だよドラえもんでは彼らはリアルな双六とかしてたね
ビデオで毎回録画してた+10
-0
-
48. 匿名 2024/06/16(日) 13:07:52
+22
-0
-
49. 匿名 2024/06/16(日) 13:08:11
リトルスターウォーズと魔界大冒険は今でも怖い+3
-0
-
50. 匿名 2024/06/16(日) 13:08:18
>>24
わかる
1880年代後半〜90年代前半が好き+14
-0
-
51. 匿名 2024/06/16(日) 13:08:44
>>4+44
-0
-
52. 匿名 2024/06/16(日) 13:08:53
>>1
もう90超えてるんだよね
認知症だし、、
元気にしてるのかな+7
-1
-
53. 匿名 2024/06/16(日) 13:09:09
>>4
私も大山ドラのつぶらな瞳が可愛くて大好き!+21
-0
-
54. 匿名 2024/06/16(日) 13:09:16
>>50
ピンクタイトル(大山末期)あたりが何かとひどいと言われるねー+3
-2
-
55. 匿名 2024/06/16(日) 13:12:08
>>51
ドラえもんのピースってめっちゃかわいいよね
かたち
大山さん時代のみか分からないけど+18
-0
-
56. 匿名 2024/06/16(日) 13:12:36
大山ドラ大好き+37
-0
-
57. 匿名 2024/06/16(日) 13:14:46
>>47
なんか、サイコロが空中に浮いてて、光線の銃みたいなので回してなかった?1998年がそうだった+6
-1
-
58. 匿名 2024/06/16(日) 13:17:20
>>41
ドラえもんスペシャル秋の巻だったかに収録されてるよ+0
-0
-
59. 匿名 2024/06/16(日) 13:17:21
これ欲しい+33
-0
-
60. 匿名 2024/06/16(日) 13:17:43
>>2
冴えてピカピカ
そーれがどぉした
ぼくドラえもん〜
未来の世界のぉ
ほんわかロボット〜
どんなもんだいぼーくードラえもん
覚えてるもんねぇ+0
-5
-
61. 匿名 2024/06/16(日) 13:21:10
のぶ代さんの料理本ほしい。料理研究家なのは知ってたけどめっちゃたくさん料理本出されてたんだね。2分で作れるってどんなんだろ
テレビでもおつまみ作ってるとこ見たことあったけどおいしそうだった。料理関係の番組でもちょっとだけドラえもんの声出したりサービス精神旺盛な方だな〜と思って見てた+13
-0
-
62. 匿名 2024/06/16(日) 13:22:01
ホンワカパッパ、ホンワカパッパ+7
-0
-
63. 匿名 2024/06/16(日) 13:27:29
>>61
ドラえもんのエプロンしてテレビに出てたの覚えてる
同じエプロンが欲しくて仕方なかった+7
-0
-
64. 匿名 2024/06/16(日) 13:27:38
>>45
この曲凄く好きで、ヒトカラで歌うと泣ける
大切な人に歌いたい曲!+7
-0
-
65. 匿名 2024/06/16(日) 13:30:08
ドラえもんズカムバック!+3
-0
-
66. 匿名 2024/06/16(日) 13:31:41
>>9
料理も上手い。
脚本も書けるんだよね。+10
-0
-
67. 匿名 2024/06/16(日) 13:31:55
>>60
「どんなもんだいぼくドラえもん」って言ってたんだ
ずっと「どんなもんだいハー↓フー↑ドラえもん」だと思ってた+4
-1
-
68. 匿名 2024/06/16(日) 13:34:33
>>63
ドラえもんのエプロンされてたの私も何となく遠い記憶の中にあります
テレビでご覧になったのと同じか分かりませんがこの本の表紙のエプロンもかわいいですよね+11
-0
-
69. 匿名 2024/06/16(日) 13:37:23
>>28
それ月曜から夜ふかしに出てた人だ!
ドラえもんの声を持つ一般の人。
私もファミマで聞いてふふってなった。+9
-1
-
70. 匿名 2024/06/16(日) 13:41:04
>>1
息子が小さい時はDVDを借りてみていたので何故か のぶ代さんのほうがしっくりくるみたい。
リアルではわさびさんなんだけどいまだに 夜更かしのおばさんみたいな声の方がしっくりくる。あの人やればいいやんって言う+9
-0
-
71. 匿名 2024/06/16(日) 13:47:19
こんにちは
ぼく、ドラえもんです。
うふふふふ
話し方が本当に可愛らしい。アニメの顔もその頃の方が好み。+21
-0
-
72. 匿名 2024/06/16(日) 13:50:26
>>70
好みってあるよね。私も自分の世代じゃないアニメだけどこのキャラはリメイク前の声の方が好きって場合ある+6
-0
-
73. 匿名 2024/06/16(日) 13:54:28
もう20年近く経つのか…+23
-0
-
74. 匿名 2024/06/16(日) 13:54:45
>>38
左文字探偵って2時間ドラマで家政婦さん役してたけど、まんまドラちゃんの声でドラマに集中出来なかったw
+11
-1
-
75. 匿名 2024/06/16(日) 13:56:52
大山のぶ代さんにもしもの事があったらショックで会社休んでしまうかも+4
-0
-
76. 匿名 2024/06/16(日) 14:03:37
のぶ代さんそのものがドラえもんって感じの笑顔だったよね
おばあちゃん味がある
いまのわさびドラは小姑っぽいんだよなあ
玉子さんはメガネだけど若い上品なお母さんだよね
静ちゃんママは若作り
すねチャマのママはおばさん
タケシのママもザ・おばさん!!
+8
-0
-
77. 匿名 2024/06/16(日) 14:04:00
>>8
余計なお世話だったらごめん!アマプラで見れるよ!+9
-1
-
78. 匿名 2024/06/16(日) 14:04:21
のぶ代さんの声が出る旧ドラえもんのぬいぐるみは宝物+15
-0
-
79. 匿名 2024/06/16(日) 14:06:15
>>73
ジャイアン役のたてかべ和也さんがドラえもんの泣ける場面なんかでいつも一番ボロボロ泣いてらしたってエピソードが好き+18
-0
-
80. 匿名 2024/06/16(日) 14:09:42
>>23
大山さんが突然言い出したらしいね
「初対面の人に挨拶するのは当たり前のことだから」って+11
-0
-
81. 匿名 2024/06/16(日) 14:17:20
>>73
交代したとき声優さんたちまだ69歳とか70歳くらいだったそうで、もっとご高齢かと思ってたら60代で交代なの意外だった
今だと60代70代ってまだお若いイメージだしバリバリ現役で活躍されてる人も沢山いるけど、ドラえもんは長期コンテンツだしこの先来るだろう体や声の限界前にスパッと交代したの声優さん達もスタッフも潔いな〜と思うし、次の新しい声優さんにエール送って引き継いだとの事でジーンとしちゃう+17
-0
-
82. 匿名 2024/06/16(日) 14:19:12
映画「雲の王国」でドラちゃんが壊れてしまった時の喋り方がすごく可愛かったな
レディガガガガとか言ってたw
あと左下の鳥に乗る時にのび太が何気にドラえもんの頭を踏み台にしてたw
他の映画とかでものび太と喧嘩すると「わからじゅや!」みたいに言ってるのも好きだったな☺️
大山のぶ代さんのドラえもんは保護者のようなあったかさと同時に可愛らしさがあって大好き
ほっとする+25
-0
-
83. 匿名 2024/06/16(日) 14:22:42
>>77
サブスクやってないんだ(笑)
ありがとう。+0
-1
-
84. 匿名 2024/06/16(日) 14:24:25
>>19
一口食べて、一時間何ともなかったら、皆で食べるんでしたっけ?+1
-0
-
85. 匿名 2024/06/16(日) 14:25:32
>>82
レディガガ!?+0
-0
-
86. 匿名 2024/06/16(日) 14:26:13
>>83
よこ
AbemaTVでよくやってますよね
今久々に開いたらちょうど銀河超特急やってますよ😃
ファミリーアニメチャンネルで
無料で何度もループしてやってるのでドラえもん映画見るならいいかも+7
-1
-
87. 匿名 2024/06/16(日) 14:29:18
声に優しさがあった。+9
-0
-
88. 匿名 2024/06/16(日) 14:32:26
>>83
私も特に好きな映画や何度も見たいのはディスク派
配信やサブスクが公開終了してもいつでも見られるのがいい
ちょっと一回見てみたいとかディスク買うほどじゃなかったり配信でしか見られない時はサブスク便利+6
-1
-
89. 匿名 2024/06/16(日) 14:37:48
>>4
あの身長差が好き
あと出来杉くんがゲジ眉なのも+7
-0
-
90. 匿名 2024/06/16(日) 14:40:30
>>76
実際、ドラえもんって亡きおばあちゃんがしていたようなことをがやってる感があると思う
のび太がいじめられて泣いていたら話を聞いてあげたりとか
だからのぶ代さんのおばさん〜おばあちゃんのような話し方がしっくりくるのかな+9
-1
-
91. 匿名 2024/06/16(日) 14:42:50
>>54
そのあたりは作画と演出がね
やたらキャラがクネクネしてたというかオーバーリアクションというか…
一回に2本あって先にやるのが新作、後にやる方は再放送だったんだけど、後者の方が子供ながらに見やすくて好きだった+5
-1
-
92. 匿名 2024/06/16(日) 14:43:26
>>1
大山ドラわさドラ 笑
+0
-0
-
93. 匿名 2024/06/16(日) 14:44:33
しずかちゃんが茶髪+4
-0
-
94. 匿名 2024/06/16(日) 14:45:12
>>1
大山のぶ代さんもだけど
のびちゃん役の小原乃梨子さんの
存在が大きいなあ。
しずかちゃん役の野村道子さんも
すっかり表舞台見なくなって
仕方ないけど寂しいもんだね。+21
-1
-
95. 匿名 2024/06/16(日) 14:45:42
>>36
ドラえもん音頭懐かしい。はぁードラリドラリのドラえもんおんど〜って盆踊りの定番だった
今住んでる近所で盆踊り大会やってないから分からないけど今は今のドラえもんのドラえもん音頭がかかるのかな+7
-0
-
96. 匿名 2024/06/16(日) 14:46:24
>>94
小原乃梨子さんが凄すぎる
情けない時もやる時ものび太らしさを失っていないというか
あと大人のび太役もできていたのがすごい+19
-0
-
97. 匿名 2024/06/16(日) 14:47:39
服の色合いがほぼほぼ固定されている
スネ夫の背が結構高い
ドラえもんズ+1
-1
-
98. 匿名 2024/06/16(日) 14:48:36
>>9
『太陽にほえろ!』で脚本書いてたね+10
-0
-
99. 匿名 2024/06/16(日) 14:50:42
なんかの映画でドラちゃんの「危険が危ない!」ってセリフに違和感あってググったらみんな同じこと思ってたw原作のセリフなんだってね+6
-0
-
100. 匿名 2024/06/16(日) 14:51:26
>>37
定期的に土曜日の7時とかにスペシャルやってたもんね+5
-0
-
101. 匿名 2024/06/16(日) 14:51:50
>>91
なんか地面に叩きつけられて人の型に穴空いたり、トムとジェリー化してたな+3
-1
-
102. 匿名 2024/06/16(日) 14:52:22
ドラちゃんって呼ぶママが可愛かった
玉子の声に愛嬌があった+18
-0
-
103. 匿名 2024/06/16(日) 14:54:54
>>94
私も今の声優さんが嫌だとかではないんだけど、のび太としずかちゃんは前任のこのお二人が今も好き
小原さんがしずかちゃんを呼ぶ時の「しーずーかーちゃーん!」って言い方がすごく好きだった
しずかちゃんも野村さんの声はお淑やかさが強めで育ち良さそうなお嬢さまっぽさを感じるところが好み+24
-0
-
104. 匿名 2024/06/16(日) 14:57:18
>>2>>60
頭テカテカ 冴えてピカピカ
それがどうした 僕ドラえもん
未来の世界の猫型ロボット
どんな問題僕ドラえもん
奇妙キテレツ摩訶不思議
奇想天外 四捨五入
出前迅速 落書き無用
ドラえもん~ドラえもん~
ホンワカパッパッ
ホンワカパッパッ
ドラえもん~+9
-1
-
105. 匿名 2024/06/16(日) 14:57:52
>>96
ほんとすごいですよね
うまく表現できないのですが「あははー😭」て言いながらちょっと甘えた感じで泣くところとか
ドロンジョの色っぽい声も「スカポンタン!」って言うところも好き
ハイジのペーターの声はのび太より少し太めの声になってるところもすごいなあって思いました
+15
-0
-
106. 匿名 2024/06/16(日) 15:06:35
>>60
猫型ロボットー
だぬ+3
-0
-
107. 匿名 2024/06/16(日) 15:07:57
何か大山ドラはあったかいんだよね
原作は結構ドラえもんやしずかちゃんも辛辣な時あるし+5
-1
-
108. 匿名 2024/06/16(日) 15:08:53
原作やわさドラのグッズじゃなくてのぶドラのグッズがほしい
アイムドラえもんが一番近いけどやっぱり違うんだよね
+8
-0
-
109. 匿名 2024/06/16(日) 15:19:38
>>10
遠い昔に別れた旧ドラも一回りすればすぐそばにいる+2
-0
-
110. 匿名 2024/06/16(日) 15:35:05
>>108
私メルカリとかで時々探してる
公式では少し前に未来デパートオンラインでのぶドラ時代の映画ポスターをキラキラポストカードにしたものが売られてて買えた人が羨ましかった
のぶドラ映画のドラえもんぬいぐるみ前に買ったけど顔が今のドラえもんなんだよねぇ+6
-0
-
111. 匿名 2024/06/16(日) 15:47:34
>>1
画像懐かしい!
そのタイトルバックの世代だった。+6
-0
-
112. 匿名 2024/06/16(日) 16:02:50
>>104
どんなもんだい(自慢げ)ぼーくー
だと思ってたわ+11
-0
-
113. 匿名 2024/06/16(日) 16:05:38
>>3
>>29【ドラえもん】ベテラン声優大山のぶ代には意外な特技が!? - YouTubeyoutu.be大山 のぶ代(おおやま のぶよ、1933年10月16日 - )は、日本の元女優、声優、歌手、タレントである。本名、山下 羨代(やました のぶよ)。旧姓、大山。テレビ朝日版『ドラえもん』で、ドラえもん役を26年担当。アクターズ・セブン所属。夫はタレントで『おかあさん...
+4
-0
-
114. 匿名 2024/06/16(日) 16:06:02
>>51
きゃわいい+6
-0
-
115. 匿名 2024/06/16(日) 16:23:40
>>13
全然可愛くないし、今のドラえもん
目が気持ち悪い昔の方が自然でかわいい+8
-1
-
116. 匿名 2024/06/16(日) 16:28:43
ボクどざえもんです
のび太くんたら
楽しみに待っててねー!
+0
-1
-
117. 匿名 2024/06/16(日) 16:37:56
のび太の部屋の戸が襖
あの丸い模様に憧れた+7
-0
-
118. 匿名 2024/06/16(日) 16:39:20
>>13
今のドラえもんって全体的に黒目がでかいよね
可愛いすぎる
原作初期のずんぐりむっくりなドラえもんのグッズはたまにあるけど、大山のぶ代の時代のドラえもんのグッズはほとんどなくて寂しい+11
-0
-
119. 匿名 2024/06/16(日) 16:39:58
今のアニメのドラえもんはなんで青緑なんだろう
劇場版だと原作と同じようなセルリアンブルーなのに+2
-0
-
120. 匿名 2024/06/16(日) 17:11:29
声優陣が変わってからほとんど見てない
そんなイタい昭和生まれです+2
-0
-
121. 匿名 2024/06/16(日) 17:27:22
>>7
大人になって見たら号泣した😭😭+6
-0
-
122. 匿名 2024/06/16(日) 17:33:41
+22
-0
-
123. 匿名 2024/06/16(日) 18:01:54
>>8
ドラえもんいくら持ってる?
35円
ってところがすき
私もドラえもんDVD集めてるよー
ヤフーショッピングにレンタルアップ品が安く出てる+7
-0
-
124. 匿名 2024/06/16(日) 18:03:51
>>118
ていうかさ、大山ドラ時代の映画もテレビでやらないしスカパーとかでもたまにしか流さないんだよ
もっと流してほしい+5
-0
-
125. 匿名 2024/06/16(日) 18:08:11
>>82
あんぷくぷ!チンチロ!リンタ!+3
-0
-
126. 匿名 2024/06/16(日) 18:28:28
最近までアベマでドラえもんチャンネルがあって、よく映画見てた!
個人的には昔のドラえもんの方が内容も楽しめるから、昔のばかり見てた。+5
-0
-
127. 匿名 2024/06/16(日) 18:28:36
テレ朝チャンネルで深夜にドラえもん一挙放送をしてる時があります
やっぱり大山のぶ代さんのドラえもんをみて育ったので落ち着く✨
のび太の家の周りの道路も土なんだよね+12
-0
-
128. 匿名 2024/06/16(日) 18:57:59
今年新ドラが19年目だから、旧ドラの映画でいえば1999年の宇宙漂流記辺り
そう考えると流れた時の長さにびっくりする+6
-0
-
129. 匿名 2024/06/16(日) 19:01:25
大山ドラなら四次元ポケットなしでいいからずーっといてほしい
三食どら焼きを献上するから+6
-0
-
130. 匿名 2024/06/16(日) 19:21:37
>>37
映画も3本立てだったし!+3
-1
-
131. 匿名 2024/06/16(日) 19:22:27
>>123
そこ私も大人になってクスッと笑った笑
子どもたちも旧ドラが可愛いって言ってる😊
自分が子ども時代観てたものを自分の子どもがまた観るって感慨深い。+7
-0
-
132. 匿名 2024/06/16(日) 19:56:19
>>128
今年から見た2005年はそこまで昔感は無いけど99年から見た80年はすごい昔だよね+3
-0
-
133. 匿名 2024/06/16(日) 20:07:07
>>41
これ泣けるよね〜!何度観ても絶対泣く+4
-0
-
134. 匿名 2024/06/16(日) 20:15:31
わさびはあかん+0
-0
-
135. 匿名 2024/06/16(日) 20:32:36
>>28
そうなの?!ファミマ行ってくる!!+3
-1
-
136. 匿名 2024/06/16(日) 20:59:12
>>82
左上
のび太にポケットまさぐられて「エッチ!」っていうんだけど、目がHになっているのが芸が細かい+8
-0
-
137. 匿名 2024/06/16(日) 21:00:30
スネ夫の背がそんなに低くない+1
-0
-
138. 匿名 2024/06/16(日) 21:13:47
「ミニドラ」って覚えてる人いますか?
ドラえもんズとは別の、赤くて小さいドラえもん
「ドラ!ドララ~!」としか喋れなくて道具もちっさいのw
どこでもドアを出したら犬猫くらいしか通れないサイズだったり+9
-1
-
139. 匿名 2024/06/16(日) 21:15:01
映画の食事シーンが今でも好き
ニコニコで大山ドラ映画の食事シーン集の動画を定期的にみてたけど今みれなくてショック+6
-0
-
140. 匿名 2024/06/16(日) 21:36:10
ココスのCMごっこをめっちゃやってた
ドキドキドッキン、ココス!ドラドラ〜🎵+6
-0
-
141. 匿名 2024/06/16(日) 22:04:03
>>20
当時小5だったけど内容が難しくてつまらなかったけど大人になってから見たら深いな〜と思った
確かにあれ子供には難しい+0
-2
-
142. 匿名 2024/06/16(日) 22:05:46
>>138
最近ミニドラのトピあったよー。めちゃかわいい+4
-1
-
143. 匿名 2024/06/16(日) 23:34:58
唯一手元に残ったのぶドラ時代のグッズ。
蓋がなくなっちゃったから使ってないけど、電池入れればまだ喋ってくれるよ!+7
-0
-
144. 匿名 2024/06/16(日) 23:54:42
>>83
86さんも書いてるけどAbemaダウンロードしたら見れるよ!
コメントありで見るのが楽しくて好き+5
-1
-
145. 匿名 2024/06/16(日) 23:56:56
>>21
アニマル惑星の最初の方の「でゅふふふふ」ってのび太くん本気でバカにした笑いが本当にひどくて好きww+5
-0
-
146. 匿名 2024/06/17(月) 00:41:06
のび太くんの危険が危ない+4
-0
-
147. 匿名 2024/06/17(月) 01:15:13
>>28
その方にたまたま出会って、声かけて写真撮ってもらったことある!
しゃべり声で気づいた笑+0
-1
-
148. 匿名 2024/06/17(月) 02:23:12
>>4
変に媚びてないのがいいよね
わさドラは良く言えばポップでカワイイんだけどちょっとあざとさを感じてしまってそんなに好きではないのよね+7
-0
-
149. 匿名 2024/06/17(月) 06:38:10
>>139
あの日本誕生の大根好き。あと、劇場版じゃなくて、テレビのスペシャルでアニオリらしきミニ劇場版みたいなのあったけど、その食事シーンも好き+4
-0
-
150. 匿名 2024/06/17(月) 11:43:51
>>102
ママの声って上品さもあるよね
のびちゃん、ドラちゃんって呼ぶ声も好きだしのび太って怒っていても愛が感じられる
ど根性カエルのぴょん吉の声もやってたなんてびっくりしたのと、ドラビアンナイトのピノッキオの声も千々松さんって知ってびっくりしたよ+3
-0
-
151. 匿名 2024/06/18(火) 13:56:25
>>144
Abemaってアプリなの?
それすら分からなかった(笑)
ありがとう‼️ダウンロードしてみるよ^_^+1
-0
-
152. 匿名 2024/07/04(木) 17:59:33
わさドラの場合は嫌いではないが世代が違うというか障害者漫画家まず人間として害でしかない奴をオリジナルで入れるスタッフやめてほしいわ。高橋留美子や青山とかみたいな豚入れるよな。+0
-0
-
153. 匿名 2024/07/04(木) 18:04:26
ここまでスタッフのランク落ちて興醒めした。ドラえもんファンをバカにしてるんか。手塚治虫やモンキーパンチさんと同じ世代の人やぞ+0
-0
-
154. 匿名 2024/07/10(水) 20:51:09
この歌好きだったなぁ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する