ガールズちゃんねる

【〜2005】大山版ドラえもんの思い出

387コメント2022/10/12(水) 03:12

  • 1. 匿名 2022/10/09(日) 12:41:25 

    私は1990年生まれなので大山版で育ちましたが、今のも好きです。
    大晦日の3時間くらいのスペシャル好きでした。ストーリーになった通常のアニメを流すだけじゃなく、みんなで宴会みたいなのをしたり、雪の降る宿?で温かいものを食べたりするオフショット的なパートが好きでした。

    +366

    -7

  • 2. 匿名 2022/10/09(日) 12:41:49 

    おばあちゃんの思い出はマジで泣ける

    +223

    -5

  • 3. 匿名 2022/10/09(日) 12:42:16 

    【〜2005】大山版ドラえもんの思い出

    +5

    -96

  • 4. 匿名 2022/10/09(日) 12:42:35 

    【〜2005】大山版ドラえもんの思い出

    +515

    -3

  • 5. 匿名 2022/10/09(日) 12:42:44 

    もうリニューアルしたの17年も前なのか

    +207

    -7

  • 6. 匿名 2022/10/09(日) 12:42:45 

    どちらも好きだけど、大山シンパはわさびをディスり過ぎだと思うわ

    +14

    -48

  • 7. 匿名 2022/10/09(日) 12:42:47 

    ドラちゃんが母みあった

    +301

    -4

  • 8. 匿名 2022/10/09(日) 12:42:49 

    これぞ声優、唯一無二の声って思う

    +377

    -6

  • 9. 匿名 2022/10/09(日) 12:42:57 

    05年までってマジw

    もっと最近だと思ってた

    +172

    -10

  • 10. 匿名 2022/10/09(日) 12:43:39 

    >>3
    made in China?

    +16

    -2

  • 11. 匿名 2022/10/09(日) 12:43:44 

    大晦日だよドラえもん3時間スペシャル
    【〜2005】大山版ドラえもんの思い出

    +543

    -3

  • 12. 匿名 2022/10/09(日) 12:43:47 

    私の中では、今でも大山さんの声がドラえもんの声。
    新しい声優陣が嫌いなわけでは無いけど、もうずっと見てない。

    +568

    -7

  • 13. 匿名 2022/10/09(日) 12:43:57 

    今の声優さんに代わったのは最近だと思ってた…

    +27

    -1

  • 14. 匿名 2022/10/09(日) 12:44:04 

    たまに私にのりうつる

    +7

    -1

  • 15. 匿名 2022/10/09(日) 12:44:07 

    ドラビアンナイト大好き。好きすぎて結婚式の入場曲にしました。

    +291

    -2

  • 16. 匿名 2022/10/09(日) 12:44:22 

    関係ないんだけど完全メシのCM観てたらのぶ代さん思い出すんだよね。
    誰がやってるんだろう。

    +16

    -3

  • 17. 匿名 2022/10/09(日) 12:44:35 

    ドラえもんズ好きだったのになぁ

    +169

    -1

  • 18. 匿名 2022/10/09(日) 12:44:36 

    >>9
    当時少年だったジャイアンの声優さんも、すっかり逞しくなったしね。

    +117

    -1

  • 19. 匿名 2022/10/09(日) 12:44:40 

    >>1
    ちょっとなに言ってるかわからない

    +3

    -49

  • 21. 匿名 2022/10/09(日) 12:45:04 

    ココスのcmドラえもんじゃなくなったね。

    +60

    -0

  • 22. 匿名 2022/10/09(日) 12:45:17 

    アニメの放送時間もよかった
    金曜の夜に戻してほしい

    +223

    -1

  • 23. 匿名 2022/10/09(日) 12:45:44 

    ドラえもんはやっぱりあのダミ声がいい
    大山さんにしか出せないし本人もドラえもんっぽくて大好き

    +321

    -2

  • 25. 匿名 2022/10/09(日) 12:45:51 

    月曜から夜ふかしでそっくりな声、喋り方のクレープ屋さん出てきてすげー!!ってなった😊

    +224

    -1

  • 26. 匿名 2022/10/09(日) 12:46:09 

    +0

    -19

  • 27. 匿名 2022/10/09(日) 12:46:18 

    >>1
    若い世代に何を言われようと
    ドラえもんはのぶ代なのよ‼️‼️
    なんで似たような声の人を後任させなかったの
    あれで一気に見る気失せたし、私たちのドラえもんはいなくなってしまうような寂しさを覚えたわ
    あの月曜から夜更かしのクレープ売ってる人がやってくれたらいいのに.....
    ぐふふふふ

    +350

    -8

  • 28. 匿名 2022/10/09(日) 12:46:24 

    ザドラえもんズを君は覚えているか?
    【〜2005】大山版ドラえもんの思い出

    +369

    -0

  • 29. 匿名 2022/10/09(日) 12:46:43 

    声優さんたちとドラえもんたちのが対談してたの覚えてる人いません?

    +35

    -0

  • 30. 匿名 2022/10/09(日) 12:46:57 

    >>24
    お前がこのトピに来るな、クソガキ

    +44

    -16

  • 31. 匿名 2022/10/09(日) 12:47:16 

    うふふふ〜の表現の仕方が本当に可愛かった。大山さんにしかできない。

    +314

    -3

  • 32. 匿名 2022/10/09(日) 12:47:40 

    >>16

    木村かよさんて一般の方で、
    大山さんに声が似てるから深夜番組とかでよく見るよ。

    +62

    -0

  • 33. 匿名 2022/10/09(日) 12:47:52 

    >>12
    大人になるってそう言う事よ

    +30

    -8

  • 34. 匿名 2022/10/09(日) 12:47:53 

    >>4
    この声優さん達のドラえもん、みんな声に温かみがあって好きなんだよな
    学校で嫌なことあってもドラえもんに癒されてた
    ありがとう

    +366

    -3

  • 35. 匿名 2022/10/09(日) 12:47:55 

    >>3
    中国?

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2022/10/09(日) 12:49:12 

    今の大学4年生でもすでにわさびドラ世代という衝撃受けた…

    +90

    -0

  • 37. 匿名 2022/10/09(日) 12:49:37 

    >>24
    いやほんとそれ。消えろは言い過ぎだけど笑 
    今の子どもたちはわさびしかしらないし、いつまで大山アゲしてんのって感じ。

    +8

    -57

  • 38. 匿名 2022/10/09(日) 12:50:12 

    アラサーです。小学校の遠足や校外学習のバスの帰りにテレビでドラえもんがよく流れてた。

    最近はテレビがついてるバスってあまり見ないなあ

    +102

    -2

  • 39. 匿名 2022/10/09(日) 12:50:22 

    >>12
    そりゃあなたが大人になっただけだわ。

    +10

    -15

  • 40. 匿名 2022/10/09(日) 12:50:33 

    95年生まれだけど同世代と話すと歌も映画もあの頃のほうが良かったってなる

    +47

    -1

  • 41. 匿名 2022/10/09(日) 12:50:33 

    月曜から夜更かしのクレープ屋さん見ると
    神様からのプレゼントだと思う。

    令和にあの声が聞けるなんて。
    凄く幸せな気分になる。

    +161

    -1

  • 42. 匿名 2022/10/09(日) 12:50:51 

    もう、本当に大好き!
    どの映画も何十回見たことか
    懐古厨と言われようが、私にとってドラえもんは大山さんしか考えられない

    +137

    -1

  • 43. 匿名 2022/10/09(日) 12:51:00 

    >>4
    しずかちゃん、スネ夫、ドラえもん、ジャイアン、のび太…。
    皆さん何となくキャラと顔が似てる気がする。特にスネ夫とジャイアン。

    +174

    -2

  • 44. 匿名 2022/10/09(日) 12:51:01 

    わさびドラも可愛くて良いけど、私の脳内で再生されるドラえもんの声はいつも大山ドラなんだよね。
    おじいちゃんがよく私達姉妹のために録画してくれてたなぁ。
    懐かしい…。

    +136

    -1

  • 45. 匿名 2022/10/09(日) 12:51:20 

    >>23
    今の子どもは大山さんの声に違和感しか抱かないと思うけど

    +5

    -38

  • 46. 匿名 2022/10/09(日) 12:51:56 

    私の年齢だとドラえもん=のぶ代さんイメージが強い✨

    +79

    -1

  • 47. 匿名 2022/10/09(日) 12:52:09 

    のぶ代版ラストの曲って辻加護ダブルユーのなまずにはうろこがなーい♪だっけな

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2022/10/09(日) 12:52:52 

    >>30
    >>37
    横だけど、トピタイも読めないの?日本語わかる?
    わさドラを貶すコメントもないし、大山版とドラ好きな人達が語る場じゃん。
    トピ完ズレの上荒らし煽りは通報対象なので通報しとくね。

    +73

    -4

  • 49. 匿名 2022/10/09(日) 12:53:28 

    >>48だけど
    >>30は違うね、ごめん

    +5

    -4

  • 50. 匿名 2022/10/09(日) 12:53:33 

    >>28
    超覚えているよ!ドラザキッド、イケメンで好きだよ

    +54

    -1

  • 51. 匿名 2022/10/09(日) 12:53:33 

    >>27
    最低だね

    +3

    -52

  • 52. 匿名 2022/10/09(日) 12:53:34 

    >>45
    そりゃそうでしょうよ。笑
    わさびさんの声のドラえもんを観て育ってるんだから。
    何当たり前のこと言ってるの??

    +73

    -3

  • 53. 匿名 2022/10/09(日) 12:53:36 

    >>16
    コロットのお姉さんだよね
    月曜から夜ふかしでドラえもんの歌歌ってくれたけど、あまりに大山のぶ代さんの声に似すぎててびっくりした
    木村さんの声大好き

    +41

    -3

  • 54. 匿名 2022/10/09(日) 12:54:01 

    モノマネとか今も大山ドラだよね

    +14

    -2

  • 55. 匿名 2022/10/09(日) 12:54:17 

    >>48
    え、めっちゃ貶してんじゃん笑
    自覚ないの怖いね

    +3

    -26

  • 56. 匿名 2022/10/09(日) 12:55:23 

    この時生まれてないから、大山のぶよさんのドラえもん見ると変な感じする

    +3

    -20

  • 57. 匿名 2022/10/09(日) 12:56:46 

    雲の王国の時って風邪引いてたのかな?
    めっちゃ鼻声だった記憶

    +35

    -2

  • 58. 匿名 2022/10/09(日) 12:57:06 

    大山ドラえもんの思い出なのに違うこと言ってたり人の思い出にいちゃもんつけてる人多すぎ

    +52

    -2

  • 59. 匿名 2022/10/09(日) 12:57:14 

    >>25
    誰でも持田香織の声になれる変声マイクで歌った時あの声のまんまで笑ったw
    ELTを歌うドラえもんだった

    +73

    -1

  • 60. 匿名 2022/10/09(日) 12:57:38 

    >>49
    クソガキのがよっぽど口悪いじゃん。なんなのこの人。

    +7

    -11

  • 61. 匿名 2022/10/09(日) 12:59:04 

    娘がアマプラでドラえもん映画見るのハマってて昔のも見てる。ちょうど今も見てる笑

    声の特徴はもちろん、表現が上手いよね。あれだけ特徴的な声だと一辺倒になる所なのに可愛らしさや悲しさがふんだんに入っている声。
    『うーん』とか『ええっと…』とかそういう曖昧な感情が含まれたところの声が一番聞き入っちゃう。

    あと、これだけすごい声を引き継いだ今の声のわさびさんも本当にすごいなぁって感じた。

    +63

    -6

  • 62. 匿名 2022/10/09(日) 12:59:05 

    >>57
    そうだよ

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2022/10/09(日) 12:59:15 

    >>1
    今の声優の声がきれーだから、昔のドラえもんばっか見ちまう。
    キャラも声もまじで今のドラ、めちゃうざってーわ。

    +24

    -5

  • 64. 匿名 2022/10/09(日) 13:00:12 

    大晦日だよドラえもんはほんと毎年楽しみにして見てた
    大晦日だし特別感が半端なかった

    +97

    -1

  • 65. 匿名 2022/10/09(日) 13:00:15 

    古いやつになると、しずかちゃんが「たけしくん」呼びしてるよね!

    +20

    -1

  • 66. 匿名 2022/10/09(日) 13:00:44 

    【〜2005】大山版ドラえもんの思い出

    +64

    -1

  • 67. 匿名 2022/10/09(日) 13:00:54 

    のぶよさんドラには母性があったなあ

    +69

    -3

  • 68. 匿名 2022/10/09(日) 13:01:15 

    >>64
    うめぼし殿下とか出てきたやつだっけ

    +3

    -2

  • 69. 匿名 2022/10/09(日) 13:01:35 

    >>63
    ほら、貶してる人いるじゃん

    +3

    -10

  • 70. 匿名 2022/10/09(日) 13:01:52 

    のび太もドラえもんも
    声だけじゃなく性格?キャラも変わってしまったよね
    子供が見てるから一緒に見てるけどイライラする

    +98

    -3

  • 71. 匿名 2022/10/09(日) 13:02:04 

    >>45
    個人の思い出なのになんで今の子と比べんの?

    +34

    -2

  • 72. 匿名 2022/10/09(日) 13:02:13 

    ドラえもんの
    ふふふ
    が懐かしい

    +77

    -1

  • 73. 匿名 2022/10/09(日) 13:02:47 

    >>27
    演技ど素人の方がいいなんて言い出すから旧ドラ支持者は何言ってるだって扱いされるんだと思うよ
    今の子供たちにとっては今の声がドラえもんの声なんだしさ

    +4

    -47

  • 74. 匿名 2022/10/09(日) 13:03:18 

    どっちのドラえもんも認めてあげないと藤子さんが悲しむよ

    +8

    -2

  • 75. 匿名 2022/10/09(日) 13:03:48 

    あたたかぁーい目で見守ろう
    にぃ〜

    +6

    -4

  • 76. 匿名 2022/10/09(日) 13:04:01 

    >>70
    まあ、原作に近くなったから悪い事でもないはず

    +2

    -15

  • 77. 匿名 2022/10/09(日) 13:04:53 

    >>1
    大みそかだよ!ドラえもん祭り
    春だ1番!ドラえもん祭り

    のことだよね
    DVD化してほしいけどないんだよね~私も毎回ビデオ録画してたよ

    ドラえもんテレビスペシャル夏の巻とかのDVDは持ってるよ~子供達はどっちも好きだけど、のぶ代ドラのときの歌の方が覚えやすいみたいで歌ってるよ

    +78

    -1

  • 78. 匿名 2022/10/09(日) 13:05:06 

    大好きだった
    ビジュアル的にもあの鼻の下長めのドラえもんが好き

    +37

    -1

  • 79. 匿名 2022/10/09(日) 13:05:09 

    ていうか今のドラえもん好きな人はこのトピ来なければ良いんじゃないの?

    +55

    -2

  • 80. 匿名 2022/10/09(日) 13:05:11 

    結局わさび下げトピじゃん。最低だね。

    +4

    -34

  • 81. 匿名 2022/10/09(日) 13:05:30 

    噛みついてる人、意味不明(笑)

    +30

    -2

  • 82. 匿名 2022/10/09(日) 13:05:35 

    ドラえもんの時間戻して欲しい
    気づいたら見てるけど
    金曜夜7時のイメージ

    +51

    -1

  • 83. 匿名 2022/10/09(日) 13:05:38 

    当たり前だけど大山さんの声も初期から後期にかけて変化し続けてるよね
    個人的には80年代半ばからの10年くらいが一番好き

    +41

    -1

  • 84. 匿名 2022/10/09(日) 13:06:13 

    言葉に重みがあったね

    +29

    -1

  • 85. 匿名 2022/10/09(日) 13:06:28 

    >>16
    マツコの番組に出てた人よね。
    販売業してらっしゃるんだけどそのあまりのドラえもんボイスに通行人の足が止まるらしい。

    +44

    -1

  • 86. 匿名 2022/10/09(日) 13:06:55 

    マイナスつけまくってる人達って字も読めないのかな
    わさびさんのドラえもん語りたいならトピ申請しなよ
    だから嫌われるのが分からないのか
    今の子って他者に興味ないフリしてめちゃくちゃ陰険だな

    +62

    -5

  • 87. 匿名 2022/10/09(日) 13:07:27 

    op、ed、映画主題歌
    とにかく歌が名曲揃いだった

    +62

    -0

  • 88. 匿名 2022/10/09(日) 13:07:56 

    >>86
    けんかしなさんな

    +7

    -5

  • 89. 匿名 2022/10/09(日) 13:08:01 

    >>41
    スペシャルの回で歌ったの のぶ代を思い出して泣いたわ

    +42

    -0

  • 90. 匿名 2022/10/09(日) 13:08:30 

    >>80
    わさびさんしか認めない人達もしつこいから嫌。今のドラえもんの方が原作忠実勢も苦手。
    原作ドラえもんあんなわざとらしくない。というかここは大山さんのトピじゃないの?

    +70

    -2

  • 91. 匿名 2022/10/09(日) 13:09:01 

    >>1だけど、わざドラも好きって書いてるのに論点ずらしとか荒らしとか悲しくなった

    +2

    -7

  • 92. 匿名 2022/10/09(日) 13:09:03 

    >>90
    だからこそ荒れる話題やとげとげしい態度はやめなよ
    スルーできないなら荒らしと一緒だよ

    +2

    -19

  • 93. 匿名 2022/10/09(日) 13:09:08 

    >>24
    わさび派って性格悪い人多い?
    頑なに大山派を拒否する理由は何?
    どっち好きだっていいじゃん

    +59

    -7

  • 94. 匿名 2022/10/09(日) 13:09:43 

    みんなみんな丸顔さ

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2022/10/09(日) 13:09:45 

    大山さんのが気に入らないならわさびさんのトピ申請すればいいやん

    +40

    -1

  • 96. 匿名 2022/10/09(日) 13:09:59 

    >>93
    だから反応しなさんな

    +6

    -3

  • 97. 匿名 2022/10/09(日) 13:10:30 

    >>20
    あなたこそ口悪いよ

    +10

    -2

  • 98. 匿名 2022/10/09(日) 13:10:42 

    >>92
    そう思うならギスギスと絡んで来ないで下さい

    +7

    -4

  • 99. 匿名 2022/10/09(日) 13:10:51 

    うる星やつらも旧アニメを美化した高齢者たちが新作を叩くんだろうなあ。

    +1

    -7

  • 100. 匿名 2022/10/09(日) 13:10:55 

    ドラえもんズも懐かしいな
    旧ドラの遺産だと思うけど完全に無かったことされたのは残念

    +25

    -1

  • 101. 匿名 2022/10/09(日) 13:10:59 

    >>90
    両方見てたよ。どちらもいいと思ってる。

    +3

    -5

  • 102. 匿名 2022/10/09(日) 13:11:03 

    >>20
    通報したわ

    +18

    -2

  • 103. 匿名 2022/10/09(日) 13:12:00 

    >>86
    私ものぶ代ドラの時代がすごく好きだけど、
    案外、若い子じゃなくても、自分の子供と一緒に見るようになってわさびドラが好きになって応援してる勢もいるみたい。
    そういう人達にもわさびドラについて語れるようなトピが立つといいよね

    +11

    -3

  • 104. 匿名 2022/10/09(日) 13:12:34 

    のぶ代さんの歌も独特の魅力がある
    ホンワカパッパ

    +50

    -1

  • 105. 匿名 2022/10/09(日) 13:12:46 

     
    【〜2005】大山版ドラえもんの思い出

    +47

    -0

  • 106. 匿名 2022/10/09(日) 13:13:01 

    >>98
    この人が一番イライラしてる説

    +3

    -3

  • 107. 匿名 2022/10/09(日) 13:13:16 

    大きな青空を眺めてると誰かさんの笑顔に見えてくるよ

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2022/10/09(日) 13:14:08 

    >>73
    ドラえもんが子供だけのものって誰が決めたのよ

    +34

    -2

  • 109. 匿名 2022/10/09(日) 13:14:12 

    【〜2005】大山版ドラえもんの思い出

    +36

    -0

  • 110. 匿名 2022/10/09(日) 13:14:26 

    >>43
    今のジャイアンの中の人は「綺麗なジャイアン」みたいな見た目でそれもまた面白い。

    +43

    -2

  • 111. 匿名 2022/10/09(日) 13:14:35 

    >>103
    そうそう
    私も大山さんの方が馴染み深くて好きだけど高齢化はどうしても避けられないし、新しい声になったことでドラえもんが今の子供達にも親しまれ続けてて嬉しいよ

    +22

    -2

  • 112. 匿名 2022/10/09(日) 13:14:56 

    なんと言っても可愛かった。

    +45

    -0

  • 113. 匿名 2022/10/09(日) 13:14:57 

    最近、ダンガンロンパとかぶる

    +1

    -2

  • 114. 匿名 2022/10/09(日) 13:15:01 

    今ちょうどアマプラで昔バージョン見てる
    DVDも何種類か持ってて子供が小さい頃から見せてるから昔の声でも認識してて一緒に見れてる

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2022/10/09(日) 13:15:39 

    >>109
    懐かしいなあ

    +18

    -1

  • 116. 匿名 2022/10/09(日) 13:16:55 

    >>15
    「夢のゆくえ」ですか?
    この曲良いですよね
    綺麗なメロディと歌詞と歌声で結婚式にピッタリですね!

    +66

    -1

  • 117. 匿名 2022/10/09(日) 13:17:00 

    わざドラも好きだけど、お前のものは俺のもの〜はお前の痛みも俺の痛み的ないい意味みたいな後付けだけは嫌だな

    +13

    -1

  • 118. 匿名 2022/10/09(日) 13:17:07 

    夜ふかしに出て来た一般人さん本当似ていてビックリ

    +12

    -1

  • 119. 匿名 2022/10/09(日) 13:17:46 

    >>70
    しずかちゃんも

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2022/10/09(日) 13:18:06 

    >>15
    私も一番好きだな
    ミクジンやシンドバッドもかわいいし

    +47

    -1

  • 121. 匿名 2022/10/09(日) 13:18:07 

    >>1
    定期的にこの曲聞きたくなる


    青い空はポケットさ 大杉久美子 【ドラえもん50周年】 - YouTube
    青い空はポケットさ 大杉久美子 【ドラえもん50周年】 - YouTubeyoutu.be

    歌:大杉久美子作詞:高田 ひろお作曲:菊池俊輔あおいそらは ポケットさしあわせつつむ ポケットさくちぶえふいて あるいてゆこうこずえのうえでは おひさまがホラホラ ん? てらしてるしろいとりが そらをとぶぼくらのやねの うえをとぶまどあけて よんでみようち...

    +26

    -0

  • 122. 匿名 2022/10/09(日) 13:18:09 

    >>31
    木村さんもできますよ

    +6

    -7

  • 123. 匿名 2022/10/09(日) 13:19:04 

    1ですがやっとトピが落ち着いて嬉しいな

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2022/10/09(日) 13:19:54 

    >>22
    金曜の夜ゆっくり見たいよね
    土曜の夕方とかバタバタしちゃうから気付いたら終わってる

    +32

    -0

  • 125. 匿名 2022/10/09(日) 13:20:09 

    銀河エクスプレスの主題歌が大好き
    ラストシーンでかわいい車掌さんが地球~地球~ってアナウンスしてるところに歌が入るのもGOOD

    +32

    -0

  • 126. 匿名 2022/10/09(日) 13:20:20 

    >>1
    のぶよさんのドラちゃんはちょっと「おばあちゃん感」があってのび太くんを叱ったりなだめたり、あやしたり時には「グフフ」っていたずらっぽかったりしていろんな面があったんだよね。声の質があたたかいからなのかな?
    わさびさんのドラちゃんは、少し幼さもあってのび太くんの兄弟のような、そんな感じ。

    +80

    -1

  • 127. 匿名 2022/10/09(日) 13:20:23 

    >>15
    綺麗な歌だよね
    あなた〜魔法かけたでしょ〜の出だしで涙が出る笑

    +63

    -0

  • 128. 匿名 2022/10/09(日) 13:20:25 

    主さんと同世代!私ものぶ代ドラで育ってきたから声変わっちゃった時はショックだったな。でも今のわさびドラも可愛くて好きだよ。
    大山さんって認知症なんだよね…ドラえもんのことずっと覚えていてほしいよね。

    +29

    -1

  • 129. 匿名 2022/10/09(日) 13:20:31 

    ドラえもんがお母さんみたいだし、ミニドラかわいすぎ
    【〜2005】大山版ドラえもんの思い出

    +107

    -1

  • 130. 匿名 2022/10/09(日) 13:21:26 

    声優変わって17年経つの?
    未だに違和感しかないんだよなぁ。

    +14

    -2

  • 131. 匿名 2022/10/09(日) 13:22:09 

    >>31
    わかるー!ドラえもんと言えばあのうふふーが好き

    +48

    -0

  • 132. 匿名 2022/10/09(日) 13:22:16 

    >>20
    ウケる🤣

    +0

    -2

  • 133. 匿名 2022/10/09(日) 13:23:06 

    >>4
    え、変わってもう17年経つの!!?

    +35

    -1

  • 134. 匿名 2022/10/09(日) 13:23:14 

    怪盗ドラパンってイケメンだったよね

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2022/10/09(日) 13:23:18 

    17年か。中学生が過渡期で、小学生以下だと完全にわさび版って感じかな。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2022/10/09(日) 13:24:23 

    >>66
    このスポンサーのロゴ?懐かしい。

    +8

    -0

  • 137. 匿名 2022/10/09(日) 13:24:42  ID:C1xCDOUrAP 

    >>24
    横。 わたしは小2の時に声優さんが変わったんだけど、あまりにも悲しすぎて小2からドラえもんほぼ観てないよ。 わさび世代の子どもはいつも守ってもらえて良いよなって思う。 当時7歳だった幼い子どもの気持ちはどうなるの?のぶドラ世代なのかわさドラ世代なのか分からないわたしの気持ち、分かりますか???っていつも思ってる。 「大人になったからだろ」って決めつけるのはどうかと思う。 わたしは24歳ですけど、ドラえもんの声がある日突然変わったことがショックすぎて、7歳から殆んど観てませんし、観た上でドラえもんはのぶよさんだけだと思ってる(ただしそんなこと実生活でもネットでも言ったことない。批判なんかしたことなかった、今日までは)。 あなたの書き込みは死ぬほど腹立ちました。 新ドラ信者が消えろよ。 お前日本語読める? キッズはトピタイも読めないのかな? お勉強して、他人を不快にさせないようになってからスマホ使おっか(笑)

    +17

    -9

  • 138. 匿名 2022/10/09(日) 13:24:55 

    >>45
    うちの子供今のドラえもん見てるけど昔の大山さんのドラえもんも普通に見てるよ
    ドラえもん可愛いって言ってた
    子供が違和感覚えたのは声じゃなくて昔のしずかちゃんが茶髪だったことw

    +32

    -1

  • 139. 匿名 2022/10/09(日) 13:25:20 

    大山のぶ代は………




    アーケードゲームのアルカノイドが………


    上手い。

    へぇ!へぇ!へぇ!へぇ!

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2022/10/09(日) 13:25:35 

    劇場版のエンディングが名曲ばかり。
    武田鉄矢が多いけど和歌子姐さんや永ちゃん、西田敏行が歌ってたりで何気に大御所揃い。

    +40

    -1

  • 141. 匿名 2022/10/09(日) 13:25:45 

    >>136
    めっちゃエポック社のCMやってたよね
    シルバニアファミリーとか

    +10

    -1

  • 142. 匿名 2022/10/09(日) 13:25:54 

    オープニングも前のほうが良かった。

    +6

    -1

  • 143. 匿名 2022/10/09(日) 13:27:09 

    >>122
    ちょっと、、笑
    突然木村さんっていうから、木村昴ってジャイアンだけど、そんな声できたっけ?って思ったら

    クレープ屋さんの木村さんだったのね笑笑

    あの笑い声できるのすごいよね
    >>31

    +15

    -3

  • 144. 匿名 2022/10/09(日) 13:27:40 

    >>130

    +1

    -2

  • 145. 匿名 2022/10/09(日) 13:28:14 

    >>22
    私(48)の子供の頃は月~金の18時50分から19時00分までやってたよ

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2022/10/09(日) 13:28:41 

    >>137
    何この執念……………

    +5

    -6

  • 147. 匿名 2022/10/09(日) 13:30:14 

    >>12
    それは大人だから観ないんだよ

    +4

    -13

  • 148. 匿名 2022/10/09(日) 13:30:16 

    >>138
    すごい!あなたのお子さん
    私は、今の今までしずかちゃんの髪色の変化に気づかなかったわ笑

    +16

    -1

  • 149. 匿名 2022/10/09(日) 13:30:58 

    リトルスターウォーズのビデオ何回も見た

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2022/10/09(日) 13:31:25 

    帰ってきたドラえもんで、最後にドラえもんが帰って来てその声をキッチンから聞いたのびママが、3つ焼いてたハンバーグにもう一つハンバーグを付け足したシーンは私の中で名シーンなんだよね。

    +43

    -3

  • 151. 匿名 2022/10/09(日) 13:31:29 

    >>140
    夢のゆくえ、少年期、雲がゆくのは、私の中の銀河とかメロディーと歌詞が子供ながらに感性に影響を与えられた

    +13

    -1

  • 152. 匿名 2022/10/09(日) 13:32:45 

    >>4
    私も80年代生まれだからこの方たちのドラえもんに癒されていたな。金曜日。毎年ある映画も楽しみだった
    ジャイアンの声の方は亡くなったよね

    +142

    -1

  • 153. 匿名 2022/10/09(日) 13:33:11 

    小僧寿しのドラえもん寿司
    小僧寿し行ったときによく買ったけど
    もう近所に小僧寿しがない
    【〜2005】大山版ドラえもんの思い出

    +95

    -1

  • 154. 匿名 2022/10/09(日) 13:33:52 

    >>4
    どうしてもドラえもん、のび太、しずかちゃんは子供時代に旧の声とキャラで育って自分の中に染み着いてるので、
    この3キャラに関しては旧が懐かしく落ち着くし好きだわ。
    ジャイアン、スネ夫は新でも違和感なく
    ほとんど気にならないんだけどね。

    +88

    -3

  • 155. 匿名 2022/10/09(日) 13:36:57 

    劇場版ドラえもんのご飯がいつも美味しそうだった。

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2022/10/09(日) 13:37:03 

    >>61
    分かる
    大山さんの声は音程で高低差をつけなくても表現力が高くてユーモアもあって引き込まれる
    小原さんののび太はもう天才だと思う
    暇があればアマプラで映画見てるわ

    +52

    -2

  • 157. 匿名 2022/10/09(日) 13:37:48 

    >>4
    大山さんの自叙伝か何かを小学校の道徳でやったの覚えてる
    幼少期からあのドラちゃん声で幼稚園の入園式だったかな?「ハイ!」って返事したらざわついてわざわざ顔を覗き込んでくる保護者もいたとか…
    そんな大山さんが唯一無二のドラちゃん声やるのまさに転職だったよね

    +97

    -2

  • 158. 匿名 2022/10/09(日) 13:38:10 

    >>147
    34だけどクレシンとドラえもん、ちびまる子とサザエさんは録画してみてる。
    子なしです。

    +3

    -2

  • 159. 匿名 2022/10/09(日) 13:39:01 

    アニメの絵柄は今の方が漫画に近いんだろうけど昔の方が温かみを感じる

    +7

    -3

  • 160. 匿名 2022/10/09(日) 13:39:02 

    五歳の息子にAmazonで映画どちらも見せていたけど
    今放送しているアニメ版だとつまらないって
    言って見なくなった。
    大山のぶ代さんバージョンの方が声も
    良いらしい。
    私もだけど途中まで見ていても、飽きちゃうんだよね。

    +27

    -2

  • 161. 匿名 2022/10/09(日) 13:39:30 

    >>152
    スネ夫もね

    +43

    -0

  • 162. 匿名 2022/10/09(日) 13:41:10 

    >>136
    みんな今と違うロゴだし、トミーにいたっては今はタカラトミーだもんね

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2022/10/09(日) 13:42:11 

    >>90
    わさびしか認めないなって人いるの?
    よくガルでは「いまだに慣れない」って言ってる人多くて17年も経ってるのにそれはドラえもん見てないだけじゃないのって思うよ
    私は大学生の時に新旧交代して友達との話題でも「新しいドラえもん見た?まだ慣れないね」って話になったけど、出産して子供が見始めたら流石に慣れちゃったよ
    新旧両方がドラえもん、これでいいと思うよ

    +11

    -8

  • 164. 匿名 2022/10/09(日) 13:42:12 

    映画館で売ってるグッズもわくわくしたなあ

    +7

    -0

  • 165. 匿名 2022/10/09(日) 13:44:43 

    昔のドラえもんより今のドラえもんのがみんな性格悪くない??みんなって出てくるキャラ達ね!のぶよさんの時のドラえもんのがストーリーに温かみもあってよかった。今もわさびさんよりのぶのさんが好きで3歳の子供とアマプラでのぶよさんのドラえもんの映画とか見てる🤭でも息子はわさびさんも好き!

    +21

    -2

  • 166. 匿名 2022/10/09(日) 13:45:09 

    >>140
    私は日本誕生の時の旅人西田敏行バージョンが特に大好き

    +19

    -0

  • 167. 匿名 2022/10/09(日) 13:45:33 

    >>3
    このドラは絶対性格悪い

    +14

    -0

  • 168. 匿名 2022/10/09(日) 13:47:45 

    >>12
    子供ができてまた見てるよー。親子でドラえもん好き。
    旧も新もみてます。
    ただ、今の方がより教育的な番組内容だなぁとは感じるけどね😅

    +6

    -3

  • 169. 匿名 2022/10/09(日) 13:47:49 

    昭和生まれだけど今の方がずっといいと思う
    子供の頃すでに時代遅れのアニメ感あったし

    +1

    -8

  • 170. 匿名 2022/10/09(日) 13:49:49 

    >>163
    私も子供達も別物だと思ってるから全く問題なくみれてるよ
    うちの夫は慣れないって言ってるけど、絵柄も全然違うから慣れるもなにも…??と思ってる
    ハンターハンターだって旧新でどっちもみてたし、好みはあっても普通にみれる

    +5

    -2

  • 171. 匿名 2022/10/09(日) 13:50:29 

    >>166
    意外と美声なんだよね

    +3

    -2

  • 172. 匿名 2022/10/09(日) 13:51:32 

    のび太が鼻くそを集めていてソフトボール位の大きさになってたシーンあったな

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2022/10/09(日) 13:51:52 

    なぜ大山ドラ最後のEDをこれにしてしまったのか
    【〜2005】大山版ドラえもんの思い出

    +33

    -3

  • 174. 匿名 2022/10/09(日) 13:52:29 

    >>173
    ファンだけど最後のころはちょっと辛かった

    +23

    -0

  • 175. 匿名 2022/10/09(日) 13:59:06 

    >>53
    夜更かしで木村さんの声聞くとちょっと胸が熱くなる
    やっぱりアラフォーの世代にはのぶよドラえもんが染み付いてるんだなと思う

    +28

    -0

  • 176. 匿名 2022/10/09(日) 13:59:23 

    >>15
    あれきくと涙でてくる。

    +22

    -0

  • 177. 匿名 2022/10/09(日) 14:00:16 

    >>28
    ドラニコフすきやったなぁー。

    +23

    -0

  • 178. 匿名 2022/10/09(日) 14:01:05 

    >>173
    最後までYUME日和が良かったな

    +15

    -0

  • 179. 匿名 2022/10/09(日) 14:01:24 

    >>173
    大山ドラ末期がひどいって言われるよね。エンディングがカオスだったけど、他はどうひどいかわからないな

    +26

    -0

  • 180. 匿名 2022/10/09(日) 14:09:53 

    性格もかわったよね
    今のドラえもんはのび太と同世代の友達って感じで、楽しく遊んでる
    のぶ代のドラえもんは、友達と母を併せ持つような感じで今とは違う暖かさがあった
    今のも好きだけど、やっぱりのぶ代時代の映画を見返すことが多い

    +27

    -1

  • 181. 匿名 2022/10/09(日) 14:10:45 

    この頃の作画というか色彩がすごい好き
    【〜2005】大山版ドラえもんの思い出

    +17

    -9

  • 182. 匿名 2022/10/09(日) 14:13:56 

    映画の『パラレル西遊記』むちゃくちゃ好きだった
    そろそろリメイクしてくれないかな~

    +1

    -9

  • 183. 匿名 2022/10/09(日) 14:15:55 

    私が生まれた年にリニューアルしたんだ

    +2

    -4

  • 184. 匿名 2022/10/09(日) 14:16:12 

    年末かお正月のスペシャルでスターウォーズみたいなのあったなぁ
    スペシャルは面白い世界観の話がよくあったよね
    あべこべの星へ行ったり危うく虫に支配されかかったり

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2022/10/09(日) 14:16:39 

    >>1
    大山さんのドラえもんの声はもう癒し
    とこさんがドラえもんやってくれたことに感謝しかない
    これがプロだなと
    今聞くと、すごい技巧的な演技力を駆使してて、今の声優にはない誠意みたいな人情が溢れる演技でレベル高いんだよね
    今の声優は綺麗でさらっとしすぎ
    AbemaTVでよく大山さん時代の映画と最近の声優の映画とのレベルの落差を感じながら見てます

    +34

    -1

  • 186. 匿名 2022/10/09(日) 14:18:14 

    >>182
    牛魔王を倒したあと、三蔵様達と別れる際リンレイに本当の名前を明かそうとするのび太に向かって、ジャイアンが優しく「お前は・・・孫悟空だよ!」って言う名シーン

    +30

    -1

  • 187. 匿名 2022/10/09(日) 14:21:43 

    >>53
    本格的にドラえもんの声優やらないのかな
    珍しい暖かい声だよね

    +26

    -1

  • 188. 匿名 2022/10/09(日) 14:21:56 

    >>182
    リメイクはいらない後付けあるから嫌だな

    +9

    -1

  • 189. 匿名 2022/10/09(日) 14:22:33 

    >>184
    そうそう。なんか通常版だけじゃなくミニ劇場版みたいなのもあったよね

    +7

    -1

  • 190. 匿名 2022/10/09(日) 14:26:18 

    >>189
    映画南海大冒険の試作版みたいなのがあった思い出

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2022/10/09(日) 14:27:19 

    「うわぁあ〜ネジュミ〜」

    +7

    -1

  • 192. 匿名 2022/10/09(日) 14:27:40 

    危険が危ない!っていうセリフ

    +7

    -1

  • 193. 匿名 2022/10/09(日) 14:27:44 

    クレしんは声優変わったから録画予約リストから消したわ

    +3

    -1

  • 194. 匿名 2022/10/09(日) 14:28:15 

    大山さんのドラちゃんはマジでかわいい
    言ってみたらだみ声でかわいい要素なんてなさそうなのに、なんでだろ
    愛くるしい

    +48

    -1

  • 195. 匿名 2022/10/09(日) 14:30:33 

    ドラえもんのビデオ子供の頃よく見てたな

    好きだったのは未来のジャイアンストアみたいな所で浮く乗り物に乗るやつ。
    昔はドラミちゃんもっと出てきたような。

    あとギガゾンビ

    +3

    -2

  • 196. 匿名 2022/10/09(日) 14:32:35 

    >>157
    すごい失礼な保護者がいるんだね
    普通気になっても見ないよね

    +42

    -1

  • 197. 匿名 2022/10/09(日) 14:32:37 

    >>20
    こいつやべーな

    +6

    -1

  • 198. 匿名 2022/10/09(日) 14:32:58 

    >>188
    確かに。鉄人兵団もジュドを生意気なヒヨコにしたから嫌だったわ
    余計なリメイクはしてほしくない

    +12

    -1

  • 199. 匿名 2022/10/09(日) 14:33:21 

    YouTubeでドラえもん絵描き歌聴いてます
    まーるかいてちょん♪

    +3

    -1

  • 200. 匿名 2022/10/09(日) 14:34:30 

    >>183
    へー
    決して若くは無いし中途半端だね

    +2

    -7

  • 201. 匿名 2022/10/09(日) 14:37:51 

    >>190
    あったあった。1996年大みそかかな。南海の大冒険ってタイトルだったね。

    +9

    -2

  • 202. 匿名 2022/10/09(日) 14:47:05 

    昔のドラちゃんは情が深いんだよね。優しさもあり厳しさもあり、理想の友達で母親のような慈悲もあり。。昔のドラえもんが好きっていうか、好きとかそういうんじゃ無くって、郷愁のような。声を聞くだけで血圧が安定する。そんな良さ。

    +52

    -1

  • 203. 匿名 2022/10/09(日) 14:59:46 

    >>158
    子供の頃からのルーティンになってるのかもね

    +0

    -1

  • 204. 匿名 2022/10/09(日) 15:00:09 

    >>202
    のび太くんの成長をしっかり一緒に歩んでいこうという、懐のデカさみたいな物を感じるんだよね。
    のぶよさん、のび太!って呼び捨てじゃなく、のび太くんって君づけでセリフにしたと聞いた事がある。なんか温かいよね。

    +41

    -1

  • 205. 匿名 2022/10/09(日) 15:02:26 

    >>15
    ステキー!!
    かわいい結婚式だったんだろうな(^^)

    +23

    -1

  • 206. 匿名 2022/10/09(日) 15:02:31 

    >>22
    BS朝日での再放送は金曜日の夜7時にやってるよ
    何となく私は昔のクセで毎週こっち見てる

    +7

    -1

  • 207. 匿名 2022/10/09(日) 15:04:07 

    >>28
    私はドラリーニョ推し!もちろんリーダーのドラえもんも大好き

    +25

    -1

  • 208. 匿名 2022/10/09(日) 15:06:40 

    大晦日とかクリスマススペシャルやってた頃が懐かしいな。毎年ビデオ録画してた
    あのビデオ捨てちゃったのが悔やまれる

    +10

    -1

  • 209. 匿名 2022/10/09(日) 15:08:14 

    >>200

    婆さんの嫉妬は見苦しいからやめときな

    +6

    -1

  • 210. 匿名 2022/10/09(日) 15:12:23 

    >>1
    ドラえもん「それを言っちゃ〜ぁ、おしまいだよ」
    のび太「あぁ!おしまいさ!」
    のセリフが旧声優さんの声で脳内再生できる。

    +57

    -1

  • 211. 匿名 2022/10/09(日) 15:12:39 

    >>25
    池崎の完全飯の声やってるよね

    +21

    -1

  • 212. 匿名 2022/10/09(日) 15:13:43 

    >>202
    旧ドラちゃんの「ウ~フ~フ~フ~~~」って笑い方が好き。すんごい好きでした

    +36

    -1

  • 213. 匿名 2022/10/09(日) 15:23:43 

    >>15
    母親が入院してた頃、友達のお母さんがドラビアンナイト観に映画館に連れてってくれたのを思い出す。思い出の曲。

    +39

    -2

  • 214. 匿名 2022/10/09(日) 15:39:45 

    >>11
    90年代は正月、大みそか、春、夏、秋と特番があったよね。

    +59

    -1

  • 215. 匿名 2022/10/09(日) 15:40:20 

    >>212
    何かの劇場版で敵をブラックホールに送り込むときも「ウフフフ~」と・・・。

    +3

    -1

  • 216. 匿名 2022/10/09(日) 15:40:54 

    >>11
    かわいい❤️

    +40

    -1

  • 217. 匿名 2022/10/09(日) 15:50:42 

    >>161
    999の車掌さんやね。

    +15

    -1

  • 218. 匿名 2022/10/09(日) 15:52:32 

    >>45
    わさびになってから、国民全部が知っている漫画ではなくただの一アニメになったよね

    +12

    -3

  • 219. 匿名 2022/10/09(日) 15:58:40 

    >>1
    大晦日だよドラえもん。
    だっけ?

    私もみてました^ ^
    1992年生まれです♪

    +12

    -1

  • 220. 匿名 2022/10/09(日) 15:59:32 

    >>153
    昔のドラちゃんの方がかわいい

    +24

    -1

  • 221. 匿名 2022/10/09(日) 16:04:20 

    >>11
    これって雲の王国では?

    +32

    -2

  • 222. 匿名 2022/10/09(日) 16:16:04 

    >>140
    雲の王国の「雲がゆくのは」の
    おーい雲よ、僕はいい、我慢できるよ
    って歌詞が泣けて来る、ドラえもんが自ら犠牲になった映画のシーンにも被るし、青年になったのび太が言いそう、あいつ優しくて強いやつだもん。

    +18

    -1

  • 223. 匿名 2022/10/09(日) 16:22:31 

    >>221
    いい、案(餡)??ってとこだよね

    +7

    -1

  • 224. 匿名 2022/10/09(日) 16:27:50 

    昔はドラえもんスペシャルを3時間も放送してたのに今は1時間程度…。悲しいね。

    +8

    -1

  • 225. 匿名 2022/10/09(日) 16:36:27 

    >>168今は何かに付けてクレーム入れる人がいるから内容も慎重になるんだろうね。

    +3

    -1

  • 226. 匿名 2022/10/09(日) 16:40:56 

    今のドラえもんの声の人、交代した頃に何かの番組でのぶよ版ドラえもんを見て「変な声〜!」って笑ってたのを見て以来嫌い。

    +19

    -3

  • 227. 匿名 2022/10/09(日) 16:45:54 

    声優陣が変わってから全く見なくなって
    この間すこし見たら、なんか話が面白くなかった
    声は1番違和感があったのはのび太
    あの元の情けない感じではなくなってイケメンボイスに聞こえた…

    +16

    -1

  • 228. 匿名 2022/10/09(日) 17:16:22 

    のぶ代ドラ大好き😘
    可愛い

    +8

    -1

  • 229. 匿名 2022/10/09(日) 17:17:23 

    >>20
    通報したー。口悪いわぁ

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2022/10/09(日) 17:18:10 

    >>24
    こう言うのどんどん通報して追放しよう?

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2022/10/09(日) 17:25:26 

    水田ドラがどうこうってわけじゃなくて、今のドラえもんってなんか小綺麗なんだよな。
    映画は泣かせる前提で作ってます、みたいな。

    +32

    -1

  • 232. 匿名 2022/10/09(日) 17:27:28 

    >>7
    今はそうでもないの?

    +0

    -2

  • 233. 匿名 2022/10/09(日) 17:29:03 

    >>129
    ミニドラはわんぱくで手のかかる子たちだけど、そこがたまらなくかわいいんだよねぇ。振り回されてるドラえもんも可愛い。

    +26

    -1

  • 234. 匿名 2022/10/09(日) 17:36:50 

    >>233
    ミニドラSOSに出てくるミニドラってめちゃわんぱくだよね。

    +20

    -1

  • 235. 匿名 2022/10/09(日) 18:01:03 

    >>4
    お花がちゃんと、それぞれのキャラクターの色なのね!
    思い出たくさん、大好きなドラえもん声優陣です。

    +14

    -1

  • 236. 匿名 2022/10/09(日) 18:01:16 

    >>7
    わかる
    母性、包容力がすごかった

    +69

    -1

  • 237. 匿名 2022/10/09(日) 18:03:58 

    ミニドラSOSっていう映画が好きだった

    +11

    -1

  • 238. 匿名 2022/10/09(日) 18:08:50 

    >>237
    私も大好きです。かわいいし、比較的ほのぼのしてるし、40分だから手軽だもんね

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2022/10/09(日) 18:20:43 

    >>226
    そうなんだ。
    初めて聞いた。

    +4

    -1

  • 240. 匿名 2022/10/09(日) 18:24:02 

    >>231
    ペガ達との別れの時も、1匹ずつの
    説明を、のび太が言い出して、泣かせようと
    していて白けた。
    新恐竜のときも。
    昔のは、別れは寂しいけど、サラッとしていたから
    見る側が名残惜しいと思えたんだろうな。

    +19

    -1

  • 241. 匿名 2022/10/09(日) 18:33:59 

    >>41
    めちゃくちゃ似てるよね
    SNSであの人のクレープ説明シーンにドラえもんのBGM足してる人が居て、ただのドラえもんのワンシーンだったw

    +18

    -1

  • 242. 匿名 2022/10/09(日) 18:35:35 

    >>7
    わかる
    あったかいんよ、声が

    +71

    -1

  • 243. 匿名 2022/10/09(日) 18:37:54 

    【女子会】ドラ〇もんに似すぎ!? 月曜から夜ふかしで一躍話題になったクレープ店員さんとクレープ食べ放題が最高すぎた!! - YouTube
    【女子会】ドラ〇もんに似すぎ!? 月曜から夜ふかしで一躍話題になったクレープ店員さんとクレープ食べ放題が最高すぎた!! - YouTubeyoutu.be

    #月曜から夜ふかし で話題なったあの国民的アニメキャラに声が激似なクレープ店員の木村さんとクレープ女子会??ラップドクレープ コロットhttps://twitter.com/korot_crepehttps://www.instagram.com/korot_crepe/?木村さんTwitterhttps:...">



    この人がドラえもんの声やってくれないかなー

    +3

    -2

  • 244. 匿名 2022/10/09(日) 18:38:55 

    >>215
    黒ドラw

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2022/10/09(日) 19:10:15 

    >>15
    なにそれ素敵すぎる!
    そのアイディア思い浮かばなかった
    羨ましい!

    +13

    -1

  • 246. 匿名 2022/10/09(日) 19:13:13 

    >>12
    私もそうです。
    新しい声優さんが嫌だってわけではないですが
    あの声が上書きされるのが嫌で、変わってから1度も見ていないです。

    +20

    -1

  • 247. 匿名 2022/10/09(日) 19:13:14 

    >>27
    分かる、今のドラえもんは見てて落ち着きないし
    ドタバタコメディって感じになってしまった。

    今の方が原作に近い、と言われようが
    私は大山のぶ代さんの温かみのあるドラえもんが好き。

    +97

    -2

  • 248. 匿名 2022/10/09(日) 19:17:10 

    >>166
    わかる〜!あの曲とっても好き

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2022/10/09(日) 19:35:47 

    アニメ本編についての話じゃないんだけど…
    大山のぶ代さんが確かいいともにゲスト出演したときに、千秋がドラえもん好きだからと一緒に出ていて「わたしドラえもんと結婚するんです〜ぷぅ」みたいな不思議ちゃん発言したら、のぶ代さんが「えぇっ!?じゃあノーセックスってことぉ!?」とドラえもんの声で言ってて衝撃を受けたんですが、どなたか見た方いませんか?録画してないしその1回しか見てないので、夢か幻かなとも思ってる

    +5

    -1

  • 250. 匿名 2022/10/09(日) 19:38:21 

    大山ドラしか勝たんwww
    わさびはお寿司🍣だけでいいw

    +7

    -2

  • 251. 匿名 2022/10/09(日) 19:46:24 

    14年くらい前かなぁ、当時新宿西口の居酒屋でバイトしてて、外で販促中に大山のぶ代さんが目の前を通り過ぎた。
    確か当時、代アニかどこかで講師をやってた気がするから、その辺はよく歩いてたのかも。
    今考えると、本当に雨にかかれて光栄だったなぁ。
    同じ居酒屋で、劇団21世紀FOXの打ち上げで山口勝平さんと肝付兼太さんもいらっしゃった。
    肝付さん、まんまスネ夫の声で感激だった!!
    14年くらい昔の話だから、思わず詳細書いちゃいました。

    +8

    -3

  • 252. 匿名 2022/10/09(日) 19:52:23 

    >>1
    大晦日のドラえもん、近年、放送時間が短くなりましたね。なんか物足りない…
    私はアラフィフなので、のぶ代さんの声で育ったから、昔が懐かしい😭

    +29

    -1

  • 253. 匿名 2022/10/09(日) 20:01:26 

    >>181
    もうこの頃はわさドラに足突っ込んでて生理的に受け付けなかった

    +8

    -3

  • 254. 匿名 2022/10/09(日) 20:08:59 

    >>153
    懐かしい!
    小さい頃ドラえもん目当てに買ってもらったことあったけど、食べられるものが入ってなかった記憶…

    +4

    -1

  • 255. 匿名 2022/10/09(日) 20:09:20 

    >>253
    わかる
    2003年辺りから絵もセル画からデジタルになってドラえもんらしさが無くなった

    +20

    -2

  • 256. 匿名 2022/10/09(日) 20:13:48 

    タイムリー!
    ちょうど娘と海底鬼岩城見てる

    +7

    -1

  • 257. 匿名 2022/10/09(日) 20:14:01 

    >>204
    ドラえもんの言葉遣いを丁寧にしたのものぶよさんなんですよね。
    「こんにちは。ぼくドラえもんです。」
    って。
    このセリフで起こしてくれる、ドラえもんの形の目覚まし時計持ってました。

    +24

    -1

  • 258. 匿名 2022/10/09(日) 20:14:26 

    のぶよドラは優しくてどんなことがあっても絶対にのび太くんの味方だったんだよね。だからドラちゃんが大好き。
    でも今のドラえもんは…性格まで変わっちゃった感じがする。あの歯を剥き出しにする表情もすっごく苦手。

    +35

    -1

  • 259. 匿名 2022/10/09(日) 20:15:18 

    >>8
    今のわさびドラ見てる最中も大山ドラの声は思い出せるんだけど、
    大山ドラ見ながらだとわさびドラの声がわからなくなる

    +19

    -1

  • 260. 匿名 2022/10/09(日) 20:20:28 

    どら焼きを食べる時の声が何とも可愛くて好き。

    +2

    -1

  • 261. 匿名 2022/10/09(日) 20:20:45 

    ドラえもん音頭!
    大山さんが歌ってたやつ。
    子供のころ、盆踊りで踊って楽しかったなー

    +9

    -1

  • 262. 匿名 2022/10/09(日) 20:22:46 

    テレビシリーズのネット配信は何故無いのだろうね
    絶対売れると思うのに
    DVDは見たい話が入ってないんだよな

    ジャイアンが母ちゃんにしばかれるやり取りはめちゃくちゃ面白かった
    母ちゃんのガラガラ声が肝っ玉母ちゃんという感じで本当にはまりすぎだった

    +11

    -1

  • 263. 匿名 2022/10/09(日) 20:36:40 

    座ると足が伸びる😅
    【〜2005】大山版ドラえもんの思い出

    +31

    -1

  • 264. 匿名 2022/10/09(日) 20:40:58 

    大山さんの声が愛嬌があって、ドラえもんの可愛らしさが倍増する。

    +12

    -1

  • 265. 匿名 2022/10/09(日) 20:41:35 

    >>263
    どんな状況?(笑)

    +9

    -1

  • 266. 匿名 2022/10/09(日) 20:41:35 

    カオス回の【ミニドラ救助隊】

    故障で気が荒くなってる。

    のび太くんは人の3倍のろまだから、3倍早くしないとダメなんです~!
    【〜2005】大山版ドラえもんの思い出

    +31

    -1

  • 267. 匿名 2022/10/09(日) 20:42:02 

    >>249
    覚えてるよ!
    子供の頃の記憶だから曖昧なんだけど、たしかドラえもんはトイレに行かないから結婚生活ができないのみたいなことを千秋に諭すように言ってた気がする笑

    +4

    -1

  • 268. 匿名 2022/10/09(日) 20:46:30 

    >>265
    道具の【ママネット】で子どもたちがママたちを都合良く使っていたけど、バレて問い詰められるドラえもんの図だと思う(笑)
    【〜2005】大山版ドラえもんの思い出

    +17

    -1

  • 269. 匿名 2022/10/09(日) 20:46:44 

    ドラゾンビ様に導かれ〜
    東のほとりに来てみれば〜
    そこは火の国
    めでたやな〜♪

    +16

    -1

  • 270. 匿名 2022/10/09(日) 20:47:55 

    のぶ代のドラは22世紀のマシンとは思えないしょぼさがいいんだよね
    新しいドラはどことなく上から目線な感じがする

    +12

    -1

  • 271. 匿名 2022/10/09(日) 20:51:29 

    >>157
    私もそれ道徳でやった記憶がある!
    それには「私のドラ声が子どもに遺伝したら可哀想だから子どもは作らなかった」って内容があったんだけど、大人になってから、本当は悲しいことが続いたからそれ以降お子さんを持たなかったってのを知ったよ...
    だからドラえもんのことは我が子のように可愛がってたんだよね

    +50

    -2

  • 272. 匿名 2022/10/09(日) 20:53:49 

    >>5
    未だに毎週のようにドラえもん見てるいい大人だけど、声変わってからの方が見てる年数長くなったのに、未だにドラえもんって大山のぶ代さんのイメージ持っちゃう
    今のドラえもんは今のドラえもんで可愛いんだけどね

    +32

    -1

  • 273. 匿名 2022/10/09(日) 20:56:50 

    >>15
    子どもの頃、何故かこれだけ家にビデオがあったから、何度も何度も見たな
    あの曲いい曲よね

    +14

    -1

  • 274. 匿名 2022/10/09(日) 21:02:06 

    わさびさんに代わってからも暫くはACのCMなどでのぶ代ドラの声が聞けたから嬉しかったな
    わさびさんも大役の交代だけあって結構なプレッシャーで夫から辞退するなら今のうちだぞとか言われたり苦労したこともあったみたい

    +8

    -2

  • 275. 匿名 2022/10/09(日) 21:03:26 

    なんでこんなほっこりトピにマイナス魔が居るんだ?

    +11

    -0

  • 276. 匿名 2022/10/09(日) 21:05:29 

    >>15
    この前アマプラで小学生の子供と見ました
    私は子供の頃以来にみたけど、やっぱり面白いね
    昔のドラえもんの映画は名作が多いね。
    アニマルプラネットも面白かったよ

    +43

    -1

  • 277. 匿名 2022/10/09(日) 21:14:47 

    >>266
    確かただの紙切れをネズミと見間違えてミサイル出すんだよね(笑)

    +12

    -0

  • 278. 匿名 2022/10/09(日) 21:15:39 

    大山さん、3代目ドラなんだよね。

    +10

    -0

  • 279. 匿名 2022/10/09(日) 21:23:25 

    >>173
    なまずなまずなまず〜♪
    意味分かんないけどちゃんと歌詞に沿った絵が微笑ましくて好きだった

    +6

    -1

  • 280. 匿名 2022/10/09(日) 21:27:24 

    >>1
    思わずモノマネしたくなるのが
    大山さんで、
    モノマネする気が湧かないのが
    わさびさん。
    っていうイメージ。
    正論かまされても聞き入れられるのが
    わさびさんで、
    正論かまされてるのは分かってるけど
    なんか腹立つのが大山さん。

    声でこんなに変わる物なんだね。

    +11

    -2

  • 281. 匿名 2022/10/09(日) 21:37:13 

    >>179
    なんとなく激しい感じはあったよ
    今のドラえもんに近いような感じ
    ドラちゃんが歯茎見えるくらい歯むき出しにしてたのは見たことある

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2022/10/09(日) 21:37:47 

    大山さんの声好きだったな
    でも今のドラえもんの声も好きなんだよね
    結局声優さんも引退するから仕方ないし似たような声と演技の人連れてきたとしても全く同じになることはないし劣化にしかならないと思うから新しい声で正解なんじゃないかな
    そういう意味では今のドラえもんの声優さん良くやってると思う
    トピズレだけどクレヨンしんちゃんのしんのすけの声優さんは正直似せようとしすぎてどうしても前と比べるから失敗してるような気がする

    +4

    -1

  • 283. 匿名 2022/10/09(日) 21:43:32 

    >>281
    ああ、あったね。覚えてる。あと、若干トムジェリ要素もあった

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2022/10/09(日) 21:47:30 

    >>252
    大晦日の録画して楽しみに親子で見ていたけど
    子供がもう途中で飽きたって言ったから
    そのまま。
    一時間で充分だと思っちゃった。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2022/10/09(日) 21:48:32 

    >>173
    何て題名?
    ドラえもんのアルバムに入っていた?

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2022/10/09(日) 21:53:16 

    新声優陣ダメすぎると思ったけど
    大山声優陣がレジェンドすぎたんだよね・・・

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2022/10/09(日) 21:58:44 

    >>214
    クリスマスもなかった!?
    どれも毎回楽しみだったなあ〜!

    +8

    -0

  • 288. 匿名 2022/10/09(日) 22:12:36 

    昔のママ達とパパの声とキャラが好きだなー。
    優しさがあって。

    +16

    -0

  • 289. 匿名 2022/10/09(日) 22:15:18 

    >>156
    小原のび太わたしも大好きー!!
    やさしいのび太の時の声がもう本当やさしくて癒されますよね(o^^o)

    +29

    -0

  • 290. 匿名 2022/10/09(日) 22:15:32 

    >>285
    アルバム入ってるかはわからないけど
    「あぁ いいな!」という曲です

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2022/10/09(日) 22:18:17 

    >>253
    当時ただでさえうんざりしてたのに新しくリニューアルすると聞いた時は反吐が出た

    +3

    -3

  • 292. 匿名 2022/10/09(日) 22:18:52 

    映画雲の王国はテーマもだけどドラえもんの選択もまたシリアスさの要因じゃないかな

    +7

    -0

  • 293. 匿名 2022/10/09(日) 22:23:36 

    >>290
    ありがとう。
    調べてみる。

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2022/10/09(日) 22:27:15 

    >>12
    声優よりも絵柄が変わったのが受け入れられなかった。

    +29

    -0

  • 295. 匿名 2022/10/09(日) 22:29:05 

    >>25
    私あの女性の声聞いたら泣きそうになるの。
    夜ふかしで初めて聞いた時は感動したよー
    CMの「完全めし〜」も嬉しいわ、あの声もう聞けないんだと思ってたから。

    +43

    -0

  • 296. 匿名 2022/10/09(日) 22:31:17 

    >>1
    ドラえもんの健康診断って回が大好きで、特にネズミを飲み込んだと勘違いしたドラえもんがオエー!っていうところが何故かかわいくて好きだった
    あの特有の声で「オエー↑」ってない首を抑えながら、、、かわいい

    +11

    -0

  • 297. 匿名 2022/10/09(日) 22:33:48 

    >>294
    同感です!!

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2022/10/09(日) 22:37:31 

    >>27
    まあでも、今のメインターゲットの子供達は産まれた時からわさびで楽しんでるんだし。
    ドラえもん初代は男性声優らしいけど、のぶ代世代の私達からしたら違和感バリバリだから、今の子供にとってものぶ代ドラは違和感なんじゃない?

    +9

    -2

  • 299. 匿名 2022/10/09(日) 22:41:44 

    >>296
    それ、わかる!

    ドラえもんの健康診断、は道具がポケットから飛び出して不安になるシーンもあったね。

    【〜2005】大山版ドラえもんの思い出

    +11

    -0

  • 300. 匿名 2022/10/09(日) 22:46:20 

    >>153
    このお弁当箱がほしかったなあ

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2022/10/09(日) 22:49:48 

    >>290
    293です。
    聞いてみたよ。
    聞いたことあった。
    つんく作曲のハロプロのだったんだね。
    夏川りみの
    はぐしちゃお
    も微妙で、一年で終わったよね。

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2022/10/09(日) 22:50:50 

    >>277
    「おこらないおこらない、短気は損気」

    最終的にサッカーボールを素手で破壊、ジャイアンとスネ夫を巻き添えに爆発😅
    【〜2005】大山版ドラえもんの思い出

    +18

    -0

  • 303. 匿名 2022/10/09(日) 23:11:27 

    >>299
    わかってくれて嬉しい!ネズミ飲み込む夢や謎のしゃっくり、ドラえもんがのび太の部屋の中でピンボールみたいに飛び跳ねたりわりとホラーだよね
    思い出したけど四次元ポケットからのびたの靴下が出てきた後のドラえもんの泣き声「お〜いおいおい、ヒック、お〜いおいおい」も独特すぎてかわいかった

    +12

    -0

  • 304. 匿名 2022/10/09(日) 23:16:22 

    >>295
    同じ同じ!泣きそうになる。
    自分の子ども時代のドラえもんが戻ってきたみたいで。
    完全めしーもこの方なのね!!

    +14

    -0

  • 305. 匿名 2022/10/09(日) 23:43:48 

    >>296
    私も好き!!なかなかあのオエーはないよね。
    ドラえもんが不調でガチャガチャとありえない動きをするのも面白かった。のび太がいつになく頼れるんだよね。

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2022/10/09(日) 23:59:31 

    >>28
    キッドかわいい♥
    ミニドラもだいすきなんだけどわさびverはミニドラ出てくるのかな?

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2022/10/10(月) 00:00:35 

    >>256
    バギーちゃんのやつ!泣ける(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)

    +6

    -0

  • 308. 匿名 2022/10/10(月) 00:01:43 

    >>302
    これJリーグが始まった頃の話らしいんだけど、超神回みたいね

    +11

    -0

  • 309. 匿名 2022/10/10(月) 00:03:42 

    ドラちゃんもドラちゃんの声も大好きだったので、ドラえもんの声が出る目覚まし時計を買ったら嫌いになりかけた
    それ以来好きな物は目覚まし時計として使ってはならないことを学んだ

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2022/10/10(月) 00:04:28 

    >>240
    あの演出ドラ泣きって言うらしい
    今のドラえもんになって製作陣が明らかに変わったなと分かるシーン

    +11

    -0

  • 311. 匿名 2022/10/10(月) 00:06:24 

    >>289
    今のドラえもんで最後まで違和感あったのがのび太
    なんか女の子みたいで全然慣れなかった

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2022/10/10(月) 00:10:33 

    >>215
    こな時の映画のボスはアンゴルモア恐怖の大王だったと思う
    時事ネタだよねw

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2022/10/10(月) 00:14:08 

    >>198
    今のドラえもんは映画二時間近くあって長いから尺稼ぎにヒヨコにしたのかなとも思うわ
    新・◯◯のシリーズは何かしらの新要素を入れてる気がする

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2022/10/10(月) 00:15:06 

    >>7
    それ、のび太への慈しみがある

    +32

    -0

  • 315. 匿名 2022/10/10(月) 00:17:19 

    本当に好きだった。
    声優が変わった時、ショックで一年くらいアニメ見られなかった。

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2022/10/10(月) 00:18:35 

    >>28
    友情テレカ!
    テレカも通じないんだろうな〜…
    もうドラえもんズやってないの?

    +16

    -0

  • 317. 匿名 2022/10/10(月) 00:25:17 

    >>1
    大山版時代のドラえもん映画を
    最新デジタルリマスタリングして、夜の7時半~9時まで放映したら
    かなり視聴率獲れると思う。

    +19

    -0

  • 318. 匿名 2022/10/10(月) 00:47:27 

    >>211
    そうなの?!
    素人の方なのにCMの声とかすごい!

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2022/10/10(月) 00:47:39 

    ドラえもん、スペシャルが特に大好きだった。クリスマスだよドラえもん、大晦日だよドラえもん、お正月だよドラえもん。
    と冬は特に多くて本当に最高だったわ。

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2022/10/10(月) 01:17:43 

    社会人になってからも、レンタルしてのぶよドラえもんめちゃくちゃ見てました…
    アラビアンナイトのしずかちゃんのムチ打ちと日本誕生のギガゾンビ、土偶みたいなやつはもうアラフォーに突入しそうなのに未だに恐れながら見てます。笑

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2022/10/10(月) 01:18:28 

    >>214
    何か他のアニメとコラボしてるやつとかもありまさんでした✨?

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2022/10/10(月) 01:20:05 

    >>294
    何かわさびverの映画、やたらジャイアンが可愛い目してたり、しずかちゃん目がキラキラで謎の頬の赤みとか…子どもが見るからチラ見するけど、あーやっぱ自分は、自分の子どもの時に見てたドラえもんが最高だなぁ…て思っちゃう

    +29

    -0

  • 323. 匿名 2022/10/10(月) 01:25:07 

    >>317
    今子育て世代中の人には特にドンピシャ(死語?)ね!そんなのあったら絶対に見るわぁ

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2022/10/10(月) 01:34:22 

    大山のぶ代さん版のドラえもんの見た目が完成されすぎてるしツボすぎてどうしてキャラデザまで変えてしまったのか疑問。時代だと頭では理解してるんだけど。
    あのままの見た目なら声が変わっても可愛いドラえもんグッズたくさん買えたのになって思う

    +10

    -0

  • 325. 匿名 2022/10/10(月) 01:38:36 

    >>321
    パーマンとコラボしたやつあった気がします。
    父親がパーマンだ!って喜んでました笑

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2022/10/10(月) 02:20:50 

    >>154
    演技力が違うよね
    のび太の声優さんめちゃくちゃ演技上手い…(ベテランだから当然だけど)
    今の声優はキンキン声で聞きづらい

    +20

    -0

  • 327. 匿名 2022/10/10(月) 02:30:32 

    大山さんの声のドラえもんの絵柄が好きだった。
    世代もあるけどドラえもんと言えばこの声優陣とこのドラえもん!このドラえもんの優しい表情、優しい話し方。
    大人になってもたまにYouTubeで昔のドラえもんを見てます。

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2022/10/10(月) 02:32:40 

    今の絵は原作の絵に寄せてるね
    大山ドラ(特に90年代~2000年代)の絵のタッチが一番好き。声も。

    +7

    -0

  • 329. 匿名 2022/10/10(月) 02:44:42 

    >>3
    邪悪さを感じる

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2022/10/10(月) 02:45:38 

    大山さんのドラえもんの思い出はたくさんあるけど、小さい頃、祖母宅に何年か預けられていたときに学校でも友達がいなくて家の近所もお年寄りばかりでいつも一人で遊んでいた。
    週末の夜はドラえもんとクレヨンしんちゃんが楽しみだった。
    ドラえもんが大好きでいつもドラえもんのぬいぐるみや塗り絵で遊んでいた。ドラえもんが友達だった。
    祖母宅にたまに帰る叔父がドラえもんのレンタルのビデオを時々借りてきて見せてくれたのが嬉しかった。

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2022/10/10(月) 02:46:57 

    >>302
    ひげ引っ張られてる・・・!

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2022/10/10(月) 02:50:02 

    >>7
    それだよね。
    ドラえもんの一番好きなところ、包容力。

    +25

    -0

  • 333. 匿名 2022/10/10(月) 03:00:24 

    >>15
    映画の最後の、笑ってるシンドバッドのアップで終わるとこが何か泣きそうになる。
    孤独感?哀愁みたいな。なんかほのぼのしてる中にも色々メッセージ入ってる感じがして好きだな。

    +12

    -0

  • 334. 匿名 2022/10/10(月) 03:06:33 

    やっぱり大山さんのドラえもんが好き!雲の王国と日本誕生が好きで何度も観た
    皆さん言ってるけど大山さんのドラえもんはすごい包容力があったよね。雲を普通の雲に戻す為にガスタンクに単身突っ込むドラえもんとか、ちょっと壊れたドラえもんとか思い出すと未だに切なくなる

    勿論今の声優さんたちも今の子供たちにとっては最高のドラえもんで、いずれはこのドラえもんの声を懐かしく楽しい思い出として思い出すんだろうな

    +6

    -0

  • 335. 匿名 2022/10/10(月) 03:57:07 

    90年〜世代です。ドラちゃんのウフフ笑いかわいいですよね

    https://twitter.com/mazaemon2005/status/1402999251831967760?s=20&t=-xPMuYYHIJMG59q_d19AKA

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2022/10/10(月) 04:18:56 

    >>173
    変な曲だったなー

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2022/10/10(月) 04:20:51 

    >>11
    なんで可愛いドラちゃん

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2022/10/10(月) 04:22:11 

    >>76
    原作がどうこうっていうけどアニメのキャラがウケて世間に浸透したのに本当オタクってキモい

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2022/10/10(月) 04:25:58 

    >>183
    私があなたくらいの歳の時リアルでチヤホヤしてもらってたからガルあっても絶対やらなかったと思う

    +1

    -2

  • 340. 匿名 2022/10/10(月) 04:27:12 

    >>257
    子供たちに品よくなって欲しいって願いを込めたんだよね。本当素敵

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2022/10/10(月) 04:28:19 

    +4

    -1

  • 342. 匿名 2022/10/10(月) 05:25:36 

    わぁ!!ドラえもん好きの私にありがたいトピが(*゚▽゚*)
    昔のドラえもんが好きすぎてずっと新しいバージョン受け入れられなかったけど、最近はドラえもんを後世まで語り継いでもらえることに感謝するようになった笑
    でも1つ言うならば、昔のドラえもんは視聴者を泣かせようとしなくても泣けるところが良いんだよね。。日本誕生はのび太の頬にツーっと涙が流れるところとか…無理に感傷的なBGMとか流さずに静かにエンディングを迎えるところがいいんだよ〜主題歌もシンプルな歌が多くて最高。コロナで寝込んでる間85〜90年代あたりのドラ映画見まくった。

    +8

    -0

  • 343. 匿名 2022/10/10(月) 05:27:58 

    >>338
    これだけでキモいとか口悪い

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2022/10/10(月) 05:33:08 

    昔のドラえもん、好きなアニメ回たくさんある!!あべこべの星とか、桃太郎になって鬼退治行くやつとか、家の中が迷路になるやつも。小さい頃ビデオ擦り切れるほど見てた。
    映画はアマプラで観れるけどアニメも配信してほしい!!時々スーパーのび太マンが無性に見たくなる。

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2022/10/10(月) 06:28:33 

    >>82
    その局かわからないけど、ゴールデンでつまらない番組多いから、コロコロ番組変えても視聴率どうせ上がらないならアニメにしてほしい。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2022/10/10(月) 06:29:46 

    不二雄先生がのぶよさんの声を聞いた時「ドラえもんて、こんな声をしていたんだね」て話知ってる?

    +4

    -0

  • 347. 匿名 2022/10/10(月) 07:27:12 

    >>226
    ソースは?

    +2

    -0

  • 348. 匿名 2022/10/10(月) 07:36:26 

    この方達の声がやっぱり1番!だよね🥹
    今の声にもだいぶ慣れたけど、のび太のママの声だけが全然慣れないのよ、、(;´༎ຶ۝༎ຶ`)

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2022/10/10(月) 07:37:17 

    「ぼく、ドラえもんでした。」昔読んだなあ。のぶ代さんのドラちゃんへの愛があふれててとても温かい気持ちになれました。

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2022/10/10(月) 08:07:34 

    月曜から夜更かしのクレープ屋さんの女性。
    木村さんて方だっけ?
    ドラえもんの声にそっくりなんですよね

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2022/10/10(月) 08:38:01 

    ドラえもんが壊れたか何かで未来に戻る話知りませんか?
    博士がドラえもんとドラミちゃんの中に流れてるオイルの説明をするんだけど、オイルが入った缶をちゃんと振らなかったからドラえもんには上の薄いオイルが流れてるんだ…みたいな事を言ってました。
    もう一度見たいです。

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2022/10/10(月) 08:55:39 

    >>316
    わさびになってからもうやってないですよ

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2022/10/10(月) 09:30:42 

    やっぱのぶドラが一番!!

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2022/10/10(月) 10:00:56 

    >>1
    懐かしい。
    クリスマスのスペシャルも好きだった。
    のび太が自分のクリスマスプレゼントはいらないから、代わりにみんなにプレゼントあげてって言ったところ号泣したわ。
    サンタクロースはみんないないって分かってても、どこかで待っているんだよ。みたいなセリフが心に染みました( ; ; )

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2022/10/10(月) 10:04:46 

    「新しいドラえもんの声をディスる会」とゆう名の鑑賞会をのぶよ世代の友達と開いて、のび太の結婚前夜(わさびバージョン)を見たのね。(今考えると、すごくわさびに申し訳ないことをした。ごめん、わさび)

    ディスる気満々でいたのに、結局みんな号泣。←

    結論「ドラえもんはいい」

    +0

    -5

  • 356. 匿名 2022/10/10(月) 10:07:24 

    >>147
    え?最近、アマプラでのぶ代版のドラえもん映画みたわ〜
    ギガゾンビのやつ

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2022/10/10(月) 10:25:29 

    >>310
    コメントありがとう。
    ドラ泣きってそういう演出のことだったんだね。
    評判良いの?

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2022/10/10(月) 10:55:33 

    のぶ代ドラがあまりにも好きすぎて、新しいドラが未だに受け入れられない。
    今の母性ゼロのドラは藤子・F・不二雄先生の意向を継いでないなーと個人的には思う。(批判ではないです)

    +9

    -0

  • 359. 匿名 2022/10/10(月) 11:01:46 

    >>138
    子どもなのに茶髪はおかしい!って言う苦情があったんだっけ?
    しずかちゃんは茶髪だよねー

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2022/10/10(月) 11:14:50 

    >>7
    新しいドラえもんも否定しないけど、母性が無くなったのは確かだよね。
    慈しみの隠れた愛情が深かった。

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2022/10/10(月) 11:27:26 

    既出ならごめんなさい。ドラえもんがネズミロボットに耳かじられてショックで泣き続けた結果ダミ声になった設定だったと思うけどさすがに今の声的にその設定は無くなった?

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2022/10/10(月) 11:29:22 

    >>358
    わかる。
    ドラえもんの包容力がなくなった。
    一緒にあたふたしたり仕返ししたり。
    なんか昔と違う!

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2022/10/10(月) 11:43:26 

    昔のドラえもんはのび太がジャイアンにバットと殴られたり怪我とかも凄くなかった?
    今ならああいうの無理たまよね
    あとのび太が工事中のマンホールに落ちたり今なら凄い事故になったり

    +0

    -1

  • 364. 匿名 2022/10/10(月) 12:01:59 

    >>267
    夢じゃなかったんだ嬉しい😆
    そうそう、そんな風に現実的に諭されてその場が不思議な空気になってたような…とにかく衝撃的だったわ!

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2022/10/10(月) 12:08:20 

    >>362
    以前のドラえもんは、諭していたよね。

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2022/10/10(月) 12:13:18 

    >>1
    私78年生まれだけど大晦日スペシャルとかってたまに初期の頃の話も一緒に再放送してなかった?CMに切り替わる時のイラストとが昔のだったり、挿入歌が「青い空はポケット」とか流れててて好きだった。お婆ちゃんの思い出とか、叔父さんが戦争中の時の動物園の象の話とか好きだったなぁ。今のやつより古いのが観たいです。

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2022/10/10(月) 12:47:56 

    この前久しぶりに、のび太のブリキのラビリンス見たけどおもしろかった!今ってもうゆったりとした物語を見れない人間になってしまったけど、昔の作品なのに展開も早く飽きることなく、内容も面白かった。さすがやで

    +1

    -0

  • 368. 匿名 2022/10/10(月) 12:49:06 

    レコード盤のドラえもんテーマソング集が家にあったなぁ。

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2022/10/10(月) 12:53:49 

    >>362
    子どもがドラえもん見るようになったからたまに一緒に見てるけど、すぐ道具渡してない?
    前もまぁ話によってはドラえもんが出してたけど、のぶドラの時は、すぐ道具に頼るなとか説き伏せる→のび太どうにかして動画ゲット→痛い目見るみたいな。他の人も書いてるけど、今のはすぐ一緒にわちゃわちゃしちゃう話多すぎる

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2022/10/10(月) 12:54:26 

    >>277
    「これでぶっ飛ばしてやる!」
    【〜2005】大山版ドラえもんの思い出

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2022/10/10(月) 12:54:49 

    >>359
    よこ。うわークレーマー!ピンクとか黄色の頭で人気キャラのアニメも山ほどあるのに…アニメの世界のことを、現実と分けられない大人って怖いね

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2022/10/10(月) 13:10:37 

    タイムマシンが行方不明、弥生時代に行って探す【モンスターボール】

    村に出るヤマタノオロチはモンスターボールの幻影だった。

    のび太「おかしいよ、頭が8つなら又は7つだよ?ナナマタノオロチと言うべきだ」

    ドラえもん「いいの!昔からヤマタと決まってるの!」
    【〜2005】大山版ドラえもんの思い出

    +7

    -0

  • 373. 匿名 2022/10/10(月) 13:14:02 

    大山版の思い出なのに、いちいちわさび版と比較してわさび版下げるコメするのが当たり前なのがきつい
    片方を好きなら片方を嫌う人ばかりなのか
    そんなことしなくても良さは語れるじゃん

    +4

    -1

  • 374. 匿名 2022/10/10(月) 14:01:00 

    >>240
    原作じゃ1コマで別れ済ませてたもんな。皆に抱き着いて「未来の子供たちにかわいがってもらうんだよ」と言ってるのび太の表情だけで泣ける。のび太は泣いてないんだけど、何か来る。

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2022/10/10(月) 14:03:28 

    >>361
    泣いた振動でメッキがはがれて青くなったのよね。

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2022/10/10(月) 14:09:56 

    >>361
    その設定がなくなったかのような声だよね。
    悲劇のもとを飲んで三日三晩泣き続けた結果ガラガラののぶ代声になった設定だったのにね。

    +4

    -1

  • 377. 匿名 2022/10/10(月) 16:00:44 

    >>352
    そうなんですね😭
    みんないいキャラだったのに…なんでやらないんだろ?
    また見たくなりました!

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2022/10/10(月) 16:01:58 

    >>317
    子どもたちは混乱するし色々難しいだろうけど、絶対見るのに!
    逆に夜中にするとか!笑

    +2

    -0

  • 379. 匿名 2022/10/10(月) 16:19:03 

    いやだけど声優が変わってドラえもんを観なくなった人が一定数いるのは事実なんだよ
    それはしょうがないよね

    ルパン3世とかは声優の世代交代がうまくいったし、悟空はアイデンティティさんがやるといいかもね

    大山ドラの声が好きで、大山ドラの完全コピーができるような人に声優を引き継いでほしかったというのがひとつの本音

    +7

    -0

  • 380. 匿名 2022/10/10(月) 16:36:02 

    >>70
    ドラえもんに優しさが無くなった気がする!

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2022/10/10(月) 21:05:31 

    >>249
    なんか私も子供の時それ見た気がするw
    今だったらトレンドワードに「ノーセックス」入るよねw

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2022/10/11(火) 00:04:17 

    >>317
    危険があぶない!!とかトレンド入りしそう。笑

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2022/10/11(火) 00:17:05 

    >>382
    パラレル西遊記w

    +3

    -0

  • 384. 匿名 2022/10/11(火) 00:26:00 

    >>15
    カラオケで毎回歌う位好きです!35才
    ストーリーもドラビアンナイトが一番好きだったなぁ

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2022/10/11(火) 00:28:40 

    >>22
    わかります!子供の頃のあの一週間学校頑張って、ドラえもん→しんちゃん→ミュージックステーション

    局は変わるけど、アニメ映画だと金曜日ロードショーまで夜更かしさせてもらえるのが嬉しかったな

    +7

    -0

  • 386. 匿名 2022/10/11(火) 12:43:02 

    何か道具出してよーとのび太に泣きつかれて「んもう、しょうがないなぁー」っていいながらだしてくれたのぶ代さんのドラえもん好きだったなぁ。
    あと、小原さんののび太が言う「うん!」が「あん!」て聞こえて、それも可愛かったです。

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2022/10/12(水) 03:11:59 

    >>6
    あいつ交代直後に何度かテレビに出てたけど、その度イキリまくってたから大嫌い

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード