ガールズちゃんねる

トヨタ期間工時代、女子寮内の食堂で朝5時半にこれ食べてから出勤してた→皆さんの会社の社食も集まる

305コメント2024/06/18(火) 20:35

  • 1. 匿名 2024/06/16(日) 11:50:41 



    ■最高すぎる!
    ・右上はフローズンドリンク?スムージー?いずれにせよ豪華ですね!
    ・焼き鮭があればなぁ、、、

    「アジフライの日の写真はありました😅」

    ・バランスの良い食事して仕事で運動してたら健康になってしまいますね。うらやま。

    ■食事代はどうなっているんですか?
    ・食事代は無料なのですか?栄養考えられてますねぇ〜生協食堂みたいです。

    「無料では無いですが、安かったです。
    社員証をかざす所があって給料から天引きされるシステムになってました。」

    ■経験者の声
    ・経験者です!自分がいたトヨタ寮の食堂はご飯おかわり無料でした。肉体労働で痩せるはずなのに太ってしまってました…
    ・トヨタ系列男子寮はこれです…

    ・トヨタ系列の食堂は本当に豪華でした。
    朝食160円、昼食300円で、今だと1000円くらいするランチが派遣でも食べられた。
    だから給料が安くてもお金貯まった。

    美味しそう😋皆さんの社食はどんな感じですか?

    +341

    -11

  • 2. 匿名 2024/06/16(日) 11:51:30 

    そんなものは無いよ

    +191

    -14

  • 3. 匿名 2024/06/16(日) 11:51:36 

    ネット版サラメシ

    +233

    -0

  • 4. 匿名 2024/06/16(日) 11:51:37 

    この人その当時の1日のスケジュールも公開してたけどすごく充実してそうで良かった

    +262

    -3

  • 5. 匿名 2024/06/16(日) 11:51:43 

    >>1
    みんな同じウンコが出るって事だよね
    凄い!

    +20

    -56

  • 6. 匿名 2024/06/16(日) 11:52:09 

    ドモホルンリンクルの社食まじうまいよ
    見学で食べさせてもらったけど最高だった

    +225

    -10

  • 7. 匿名 2024/06/16(日) 11:52:54 

    工員なんて落ちこぼれの仕事でしょ

    +4

    -169

  • 8. 匿名 2024/06/16(日) 11:52:54 

    いきなりのトヨタ上げ。

    +146

    -6

  • 9. 匿名 2024/06/16(日) 11:53:08 

    そんなに良いかな
    安い自動車合宿の朝ごはんと同じ感じ

    +20

    -32

  • 10. 匿名 2024/06/16(日) 11:53:18 

    自分もトヨタで働こうかな

    +90

    -6

  • 11. 匿名 2024/06/16(日) 11:53:55 

    調理師さんは何時出勤なんだろう

    +157

    -7

  • 12. 匿名 2024/06/16(日) 11:54:00 

    大人になってから給食とか絶対嫌だ

    +4

    -39

  • 13. 匿名 2024/06/16(日) 11:54:02 

    社食はあるけど特に安くないってとこも多いよね。

    +122

    -3

  • 14. 匿名 2024/06/16(日) 11:54:06 

    >>7
    あなたは何様なの?

    +112

    -0

  • 15. 匿名 2024/06/16(日) 11:54:07 

    >>7
    やば

    +50

    -0

  • 16. 匿名 2024/06/16(日) 11:54:15 

    +175

    -3

  • 17. 匿名 2024/06/16(日) 11:54:25 

    社食をケチる会社は社員が不満だらけになる

    +236

    -0

  • 18. 匿名 2024/06/16(日) 11:54:26 

    >>10
    ボロボロなのに?
    操業停止で期間工は契約更新なし
    社員も休業だよん

    +20

    -33

  • 19. 匿名 2024/06/16(日) 11:55:05 

    >>2
    ギャハハハ(≧▽≦)!!!

    +2

    -15

  • 20. 匿名 2024/06/16(日) 11:55:09 

    朝からそんなに食べられない…
    けど、期間工とかはやっぱり体力使うのかな?これくらい食べられる人でないとやっていけない?

    +99

    -9

  • 21. 匿名 2024/06/16(日) 11:55:10 

    トヨタの期間工って手取り30万くらい稼げるらしいね。

    愛知県が男余りで収入が良いのもトヨタの影響が大きいらしい。

    +171

    -3

  • 22. 匿名 2024/06/16(日) 11:55:31 

    大昔にトヨタの社食で食べたことあるけど、メニュー豊富で豪華だった記憶

    +28

    -0

  • 23. 匿名 2024/06/16(日) 11:55:43 

    美味しそう
    期間工やってみたくなった

    +49

    -2

  • 24. 匿名 2024/06/16(日) 11:56:36 

    >>7
    落ちこぼれでもホワイト企業ならその方が良い

    +122

    -0

  • 25. 匿名 2024/06/16(日) 11:56:38 

    >>14
    南山女子から阪大出身のメーカー勤務です
    あいつらマジで頭が悪いからね
    同じメーカー勤務だからといって一緒にされたくないよ

    +2

    -70

  • 26. 匿名 2024/06/16(日) 11:56:40 

    +151

    -5

  • 27. 匿名 2024/06/16(日) 11:56:43 

    >>7
    違う

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2024/06/16(日) 11:56:48 

    >>7
    お前は変なセミナーにでも参加しとけ

    +44

    -0

  • 29. 匿名 2024/06/16(日) 11:57:01 

    >>5
    マジレスすると吸収率とか吸収しやすい栄養素のバランスとかは人それぞれだからまったく同じウンコにはならないと思う
    あと間食とかちょこちょこ飲む飲み物(コーヒー派、紅茶派、緑茶派、水派)とかも違うだろうし

    +51

    -4

  • 30. 匿名 2024/06/16(日) 11:57:20 

    >>7
    職業に貴賎なし

    +56

    -3

  • 31. 匿名 2024/06/16(日) 11:57:22 

    >>4
    朝5時半にバランス良いご飯サクッと食べて出勤して15時くらいには退勤してめちゃくちゃ遊んでた楽しかったみたいな感じだったよね
    すごい健康的な生活で羨ましい

    +205

    -1

  • 32. 匿名 2024/06/16(日) 11:57:24 

    >>1
    おかずに対して白米多いなー

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2024/06/16(日) 11:57:25 

    >>24
    で不正だらけで工場は操業停止
    社員もおやすみ

    +1

    -27

  • 34. 匿名 2024/06/16(日) 11:57:47 

    >>6
    漢方美容的な感じだから美容と健康にも良さそう

    +81

    -4

  • 35. 匿名 2024/06/16(日) 11:57:52 

    >>25
    で、あなたは何様なの?

    +42

    -1

  • 36. 匿名 2024/06/16(日) 11:58:03 

    羨ましいな
    自分では選ばない食材、自分では出せない味、時間通りに出てくる料理…これは魅力的

    +43

    -0

  • 37. 匿名 2024/06/16(日) 11:58:23 

    >>26
    すごい健康的な生活

    +231

    -3

  • 38. 匿名 2024/06/16(日) 11:59:11 

    >>30
    いただき女子や立ちんぼでも?

    +0

    -17

  • 39. 匿名 2024/06/16(日) 11:59:38 

    >>7
    あなたの仕事は?自宅警備員ですか?

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2024/06/16(日) 12:00:14 

    >>26
    実働8.5時間なのかな

    +52

    -3

  • 41. 匿名 2024/06/16(日) 12:00:14 

    +30

    -4

  • 42. 匿名 2024/06/16(日) 12:00:15 

    >>26
    ガールズちゃんねるやる時間は?

    +56

    -1

  • 43. 匿名 2024/06/16(日) 12:00:22 

    >>21
    工員とかって、女性よりも体力がある男性のほうが採用されやすかったりしないのかな?

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2024/06/16(日) 12:01:20 

    >>5
    感慨深いねw

    +6

    -3

  • 45. 匿名 2024/06/16(日) 12:01:33 

    >>9
    別にマズそうとも思わないけど、ごく普通の社食って感じだよね

    +9

    -2

  • 46. 匿名 2024/06/16(日) 12:01:35 

    >>39
    上に書いているよ
    南山女子から阪大のメーカー勤務だよ

    +2

    -24

  • 47. 匿名 2024/06/16(日) 12:01:35 

    >>38
    職業じゃないじゃん

    +16

    -1

  • 48. 匿名 2024/06/16(日) 12:01:36 

    若い頃の女友達で期間工やってお金を貯まると海外に放浪の旅に出てお金が無くなると戻ってまた期間工やって貯めてまた海外をくり返していたなあ。

    +80

    -0

  • 49. 匿名 2024/06/16(日) 12:01:37 

    >>7
    日頃の鬱憤晴らしがしたいなら他でやれ

    +38

    -0

  • 50. 匿名 2024/06/16(日) 12:02:13 

    >>29
    屁はだいたい同じ臭いになるよ

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2024/06/16(日) 12:02:28 

    >>1
    半分も食べられないわ(量的に)
    でも良い会社だね

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2024/06/16(日) 12:02:32 

    自分で作らなくてもご飯が食べられるのがいい

    +60

    -0

  • 53. 匿名 2024/06/16(日) 12:03:01 

    自分には縁がない世界だから、寮のご飯とか見るの楽しい

    +36

    -1

  • 54. 匿名 2024/06/16(日) 12:03:10 

    >>13
    私の今の派遣先、ちょっと前まで社食があったらしいけどなくなった
    今は仕出し弁当一つ700円で売ってるけど、数に限りがあって遅くなるとなくなってるし、あまり美味しくない
    社食は美味しくて安かったらしい
    その頃に派遣で仕事したかったなぁ

    +26

    -0

  • 55. 匿名 2024/06/16(日) 12:03:15 

    >>43
    腕力必要なポジションなら、女性は採用されないと思う

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2024/06/16(日) 12:03:28 

    自殺者製造工場

    +1

    -16

  • 57. 匿名 2024/06/16(日) 12:04:14 

    >>48
    いたねそういう人
    まだ日本が豊かで円も強かったから、日本で頑張って稼ぐと半年や一年くらい物価の安い国でゆっくり過ごせたとか
    今ではもうそういう生き方は厳しいだろうけれど

    +65

    -1

  • 58. 匿名 2024/06/16(日) 12:04:25 

    綺麗事のレスがあるけど実際愛知では同じトヨタでも本体か子会社か、工員か大卒採用のホワイトカラーかで扱いがかなり違う

    +7

    -6

  • 59. 匿名 2024/06/16(日) 12:04:27 

    >>9
    その普通さがいいんだよ

    +16

    -1

  • 60. 匿名 2024/06/16(日) 12:05:22 

    >>8
    トヨタは素敵な会社キャンペーン
    メディアのトヨタ洗脳だけじゃ足りないのかね。

    +18

    -12

  • 61. 匿名 2024/06/16(日) 12:05:49 

    >>1
    いいなぁ社食て経験したことない

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2024/06/16(日) 12:06:00 

    >>16
    安くて良いね。
    さぼてんのトンカツなんだね。
    国立大の学食はこれの倍近くする。

    +55

    -1

  • 63. 匿名 2024/06/16(日) 12:06:18 

    「給料が安くてもお金が貯まった」
    これですよね

    +27

    -0

  • 64. 匿名 2024/06/16(日) 12:07:31 

    朝から揚げ物、私には無理だ‥‥

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2024/06/16(日) 12:08:03 

    >>7
    あなたはあなたがおっしゃる落ちこぼれが作った工業製品に囲まれて暮らしているわけだが

    +42

    -0

  • 66. 匿名 2024/06/16(日) 12:08:35 

    焼き鮭があればなぁ、、、←うるさい

    +26

    -0

  • 67. 匿名 2024/06/16(日) 12:08:58 

    日産の社食酷くてゴーンがバカにしてたって記事みたことあるなあ

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2024/06/16(日) 12:09:12 

    イメージ回復に必死ですね(ニヤニヤ

    +1

    -10

  • 69. 匿名 2024/06/16(日) 12:09:17 

    >>9
    合宿の非日常と
    とお仕事の日常は違わない?
    毎日これはありがたいよ

    +11

    -1

  • 70. 匿名 2024/06/16(日) 12:10:24 

    >>6
    見たい〜!笑

    +41

    -0

  • 71. 匿名 2024/06/16(日) 12:10:25 

    こんなん食べて毎日働くんだw
    期間工ヤベエ
    愛知のスロプとかが就職してて痩せ細ってたなwww

    +1

    -9

  • 72. 匿名 2024/06/16(日) 12:11:36 

    >>5
    次元が高いのか低いのかwww
    でも、斬新な視点をありがとう!

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2024/06/16(日) 12:12:00 

    >>26
    昼食と、夕食は?

    +125

    -0

  • 74. 匿名 2024/06/16(日) 12:12:09 

    >>26
    6時から仕事って・・・

    +22

    -16

  • 75. 匿名 2024/06/16(日) 12:12:24 

    朝160円、昼300円でこんなちゃんとした定食は本当に羨ましいわ

    +51

    -0

  • 76. 匿名 2024/06/16(日) 12:12:38 

    >>1
    朝5時半から食べられないわ
    でも作る人はもっと早い時間から働いてんだよね
    すごい、尊敬します

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2024/06/16(日) 12:12:40 

    トヨタのせいで全国の部品メーカーが打撃を受けていて減産や従業員の休業など酷い目に遭っているのに
    トヨタ、ヤリスクロスなど不正3車種7月末まで生産停止 新クラウン発売も延期 - 日本経済新聞
    トヨタ、ヤリスクロスなど不正3車種7月末まで生産停止 新クラウン発売も延期 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    トヨタ自動車は14日、量産に必要な「型式指定」の認証不正が発覚して生産を止めている3車種について、7月末まで停止を継続すると明らかにした。国土交通省などによる調査が続いており、当面は生産を再開するのが難しいと判断した。また不正の影響で高級車「クラウン...


    +11

    -3

  • 78. 匿名 2024/06/16(日) 12:12:45 

    >>25
    阪大はともかく南山女子なんて知らんわw

    +45

    -2

  • 79. 匿名 2024/06/16(日) 12:13:03 

    >>21
    トヨタ社員とトヨタ系列商社は爆裂モテるけど、それ以外に目を向けない女子のせいで愛知は男余りと聞いた

    +28

    -0

  • 80. 匿名 2024/06/16(日) 12:14:02 

    豪華だし美味しそうだけど、朝5時にこの内容はつらいなー。
    ランチか夕食で食べたい…

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2024/06/16(日) 12:14:12 

    >>5
    腸内環境による
    ストレスとかも影響あるぞ

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2024/06/16(日) 12:14:24 

    >>26
    淡々と書かれてると充実してるって思えるのかな?
    実際これやれって言われたら憂鬱なんだけど

    +144

    -12

  • 83. 匿名 2024/06/16(日) 12:14:54 

    >>78
    愛知の頭の良い女子が集まる名門
    日能研で偏差値60オーバー

    +2

    -26

  • 84. 匿名 2024/06/16(日) 12:14:55 

    >>74
    まあ15時半までだし、早起きが苦じゃなければ夜勤よりは健康的な生活な気がする

    +116

    -0

  • 85. 匿名 2024/06/16(日) 12:15:14 

    >>78
    横だけど、「から」とあるから高校の名前じゃない?
    私も知らないけど。

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/06/16(日) 12:15:32 

    トヨタビルのエレベーター乗ったら酔っ払ったトヨタのエリートが
    俺の人生は会社と家の往復だったって何度も何度もエレベーターの沈黙の中で呟いてて怖かった
    名大卒とかそんなエリートなんだろうが本人は労働だけで人生を終えるんだから哀れなもんよな

    +17

    -1

  • 87. 匿名 2024/06/16(日) 12:16:34 

    >>26
    昼飯なしはきついな

    +34

    -9

  • 88. 匿名 2024/06/16(日) 12:16:41 

    >>86
    トヨタで名大はソルジャー枠
    幹部は東大早慶

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2024/06/16(日) 12:16:42 

    トヨタ系列でも深夜2時に会議が始まって終わったら帰って朝6時起きで出社だからな
    そりゃ死ぬて

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2024/06/16(日) 12:16:48 

    すっごいな
    わたしが派遣先でいたメーカーの工場はひどくて
    新入社員が食堂でしか栄養摂らないでいたら
    栄養失調で入院したという逸話があった

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/06/16(日) 12:17:12 

    期間工を1年やると遊びさえ間違えなければ
    年間400万は貯金できるとやってた人が言ってた
    その人は2年期間工をしてそのお金で投資して成功してる

    +36

    -2

  • 92. 匿名 2024/06/16(日) 12:18:00 

    トピタイで→以降の文の意味がよくわからなかった
    トヨタの社食はこれ→うちはこれだよってことでいいの?

    +0

    -1

  • 93. 匿名 2024/06/16(日) 12:18:37 

    >>82
    私も服役かと思ったわ
    夕方病院とかに行けるのだけはいいけど

    +24

    -20

  • 94. 匿名 2024/06/16(日) 12:18:40 

    今、社食食べながらがるちゃん見てた。

    鳥の照り定食500円

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/06/16(日) 12:18:47 

    >>6
    これかな
    トヨタ期間工時代、女子寮内の食堂で朝5時半にこれ食べてから出勤してた→皆さんの会社の社食も集まる

    +85

    -1

  • 96. 匿名 2024/06/16(日) 12:19:32 

    >>78

    聞いたこともない高校

    +8

    -9

  • 97. 匿名 2024/06/16(日) 12:19:42 

    >>88
    名古屋駅のトヨタビルにいるのはどっちなんだろ?
    グループでいてずっと愚痴れるんだから上司だろうな

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/06/16(日) 12:19:48 

    60: 名無しの横国就活まとめch :12/20(月) 10:26:08.57 ID:4DHe5CZLr
    「お隣さん、3次請けよ」
    「どうりで子供の躾が悪いと思ったわ」

    ↑www

    66: 名無しの横国就活まとめch :12/20(月) 10:27:19.46 ID:rQrjTmCbp
    >>60
    こっちのがキツイわ

    72: 名無しの横国就活まとめch :12/20(月) 10:27:51.13 ID:qRyrxMJ00
    >>60


    87: 名無しの横国就活まとめch :12/20(月) 10:29:53.09 ID:OElTfpqGr
    >>60
    嫌だな〜🤣
    トヨタ期間工時代、女子寮内の食堂で朝5時半にこれ食べてから出勤してた→皆さんの会社の社食も集まる

    +15

    -1

  • 99. 匿名 2024/06/16(日) 12:19:59 

    >>79
    単純に男が多いのよ。
    あとは高卒のブルーカラーでも結構稼げるけど、田舎特有のホワイトカラー信仰も残ってるから、結果的に若くてお金持ってる男が余ってる訳。

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2024/06/16(日) 12:20:48 

    >>97
    実はトヨタの管理職は慶應出身が一番多いんだって
    採用は東大や早稲田、他旧帝より少ないのに

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/06/16(日) 12:21:12 

    >>26
    6時から15時半まで休憩は無いのかな
    朝からこんなに食べられないと思ったけど、そりゃ朝たくさん食べないと持たないね

    +70

    -16

  • 102. 匿名 2024/06/16(日) 12:23:08 

    >>96
    まともに中学受験したことがないんだね
    関東でも上位校の志望者なら地方でも南山女子や東海、愛光、ラサール、久留米附設は有名
    あと函館ラサールも受ける人が多いから有名

    +4

    -18

  • 103. 匿名 2024/06/16(日) 12:23:40 

    最近は人手不足だしトヨタは儲かりまくりだから
    むしろ工員様的な丁重な扱いになってるのならいいことだよね。

    +7

    -1

  • 104. 匿名 2024/06/16(日) 12:23:51 

    >>79
    名古屋の某女子大卒
    トヨタ本社、デンソー、豊田通商との合コンは人気だった

    +36

    -0

  • 105. 匿名 2024/06/16(日) 12:25:07 

    >>103
    え?不正問題で工場止まったばっかじゃん?
    一番影響を受けたのが末端の工員
    お休みにされ給与が減少
    休業補償はあるけど6割に

    +3

    -3

  • 106. 匿名 2024/06/16(日) 12:26:04 

    大昔に山パンでアルバイトしてたけどこのレベルの社食が200円で安かった

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2024/06/16(日) 12:26:41 

    >>66
    今、魚めちゃ高いよね

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/06/16(日) 12:26:45 

    >>70
    トヨタ期間工時代、女子寮内の食堂で朝5時半にこれ食べてから出勤してた→皆さんの会社の社食も集まる

    +61

    -4

  • 109. 匿名 2024/06/16(日) 12:27:10 

    >>101
    書いてないだけで流石に休憩あるでしょw

    +100

    -3

  • 110. 匿名 2024/06/16(日) 12:27:13 

    >>1
    1500人くらいの規模の半導体の工場に下請け企業の契約社員で勤務したことあるけど、その本体の会社の社員以外は使えないシステムだったよ。値段みたけどめちゃくちゃ安かった。羨ましかった。
    たくさんの会社が下請けで入ってたし外国人も多かったから盗難とか色々トラブル起こってたなー。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2024/06/16(日) 12:27:17 

    >>105
    単なるイメージでフワっと書いただけだから
    そう真面目に突っ込まないでよ。

    あとトヨタは為替見通しをかなり余裕を持ってるから
    上方修正出るんじゃない?不正問題は短期的な問題で中長期なら対して問題にならない。元々国交省が基準が適当だったわけだし。

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2024/06/16(日) 12:27:24 

    >>58
    なぜかマイナス多いけど、実際あるよね
    物凄いピラミッド
    そして、その嫁もマウント

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2024/06/16(日) 12:27:46 

    学生時代のイベントバイトで入った京都大丸の社食が最高だった

    親子どんぶりめちゃくちゃおいしかったし(自分史上最高)
    昭和感あふれるクリームソーダもうれしかった
    他にもプリンアラモードとかショートケーキもあって
    毎日休憩時間が楽しみだったわ

    社食というより、食道として一般に開放してもらいたいぐらい良かった

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2024/06/16(日) 12:28:34 

    >>111
    その基準すら満たせていませんでしたという問題です

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2024/06/16(日) 12:28:55 

    >>1
    今はトヨタ系列の社食はこのレベルで1000円するってこと?

    +1

    -2

  • 116. 匿名 2024/06/16(日) 12:28:58 

    建設の分野も今は人が集まらないから
    かなり昔よりホワイトな世界に。金払いもやたらよくなってるし。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/06/16(日) 12:30:10 

    金でも払ったかなw
    トヨタとマツダ きょうから5車種の生産停止 認証不正問題で
    トヨタとマツダ きょうから5車種の生産停止 認証不正問題でgirlschannel.net

    トヨタとマツダ きょうから5車種の生産停止 認証不正問題で 関連トピック トヨタとマツダ きょうから5車種の生産停止 認証不正問題で | TBS NEWS DIG (1ページ) トヨタ自動車やマツダ、ヤマハ発動機、そしてホンダ、スズキの5社は、大量生産に必要な「型式指...


    トヨタの不正行為6事例、「国連基準」も満たさず…国交省「欧州でも不正と判断される可能性高い」
    トヨタの不正行為6事例、「国連基準」も満たさず…国交省「欧州でも不正と判断される可能性高い」girlschannel.net

    トヨタの不正行為6事例、「国連基準」も満たさず…国交省「欧州でも不正と判断される可能性高い」  一方、トヨタが「国の基準より厳しい条件で実施した」などとした一部の試験について、国側が「より厳しいと一概に言えない」と結論付けたことも判明した。  歩...

    +3

    -4

  • 118. 匿名 2024/06/16(日) 12:32:03 

    家賃払うのバカバカしいし料理苦手だからからこういう食事付き寮がいいなあ
    体力があれば働いてみたい
    貯金たまりそうだし

    +20

    -1

  • 119. 匿名 2024/06/16(日) 12:32:16 

    >>26
    勤務時間長いって思っちゃった

    工場で3交替やってるけど朝早い時間帯だとうちは6:10始業、14:20に退勤できる
    休憩は10分休憩1回と昼休憩が40分

    +14

    -3

  • 120. 匿名 2024/06/16(日) 12:32:59 

    売り上げだけならヨーロッパの中堅国家の国家予算クラスだし純利益も北欧の小国の国家予算レベル。

    お金があれば全ての人に行き渡る

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2024/06/16(日) 12:33:34 

    >>54
    700円て結構するね
    うちの工場は400円で社員は半額
    味は普通
    無くなっちゃったらお昼どうするの?近くにお店あるのかな?

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2024/06/16(日) 12:33:55 

    >>100
    豊田章男氏は慶應出身

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/06/16(日) 12:38:49 


    わたし、社員食堂とか学生の下宿所で
    調理したいんだよなー

    メニュー見るとやっぱいいなー…!

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/06/16(日) 12:40:00 

    >>102
    そんな高校中部圏でしか知られてないってば
    名古屋の人ってほんと井の中の蛙だよね笑

    +22

    -6

  • 125. 匿名 2024/06/16(日) 12:41:33 

    >>9
    私も同意見
    これならふりかけ必要

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/06/16(日) 12:41:41 

    >>100
    結束力やべえ

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/06/16(日) 12:41:47 

    >>102
    いるんだよ勉強出来ても頭悪い人

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2024/06/16(日) 12:43:34 

    >>74
    それを言ったら朝食を出してくれる食堂の人達はもっと早くに起きて仕事しているよ

    +61

    -0

  • 129. 匿名 2024/06/16(日) 12:43:41 

    >>8
    国交省が「不正」って言ったって言うのをなんの疑いもなく信じてる人はこう言うの気に入らないんだろうね

    +3

    -6

  • 130. 匿名 2024/06/16(日) 12:43:50 

    社食マウントします!
    うちの社食のほうがもっとすごいよ!
    300円でボリューミーだし野菜もあるしデザートまでついてるんだよ!
    しかも毎日3種類バリエーションあるのよー
    見せたいけど身バレ怖いから載せられないけどね
    感謝感謝

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2024/06/16(日) 12:44:29 

    >>122
    章男が社長になったのは2010年代でそれ以前から慶應出身が管理職に多かった
    あと章男は慶應の三田会の閉鎖性に批判的で距離を置いている

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2024/06/16(日) 12:45:11 

    >>117
    不正って言った国交省の内容をちゃんと読んで自分で理解出来るようになった方がいいよ

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/06/16(日) 12:45:49 

    HONDAの社食は期間工は無料
    めちゃくちゃ美味しいよ

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2024/06/16(日) 12:47:00 

    >>130
    学生の頃山崎パンでバイトしてたけどアンとかマーガリンやジャムのコッペパン無料で食べ放題だったよw
    山のように置かれてた
    毎日あれ食べてれば食費無料だよ!
    一個も食べなかったけどね 笑

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2024/06/16(日) 12:47:11 

    >>41
    お風呂が共同 だけど 各部屋にキッチンとトイレはあるのかな?
    食堂があるんなら十分だよね

    +32

    -2

  • 136. 匿名 2024/06/16(日) 12:47:18 

    >>114
    基準以上の検査して不正扱いなんだけど

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2024/06/16(日) 12:47:18 

    >>124
    だからあなたはまともに上位校の中学受験したことがないんでしょ?
    中学受験お上位層は滑り止めや練習でよその地域の中学を受験するからある程度は他地域の名門校のことを知っている
    愛光や南山女子、海陽、南山女子、函館ラサールはお馴染み

    +4

    -7

  • 138. 匿名 2024/06/16(日) 12:47:20 

    >>9
    非正規社員に対して、であればなかなかなんでは

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/06/16(日) 12:48:18 

    >>136
    その検査も不正で独自基準を満たせていないという過大広告の罪

    +0

    -2

  • 140. 匿名 2024/06/16(日) 12:48:21 

    >>93
    服役wwww

    +19

    -0

  • 141. 匿名 2024/06/16(日) 12:48:33 

    >>99
    そんな学歴なくても結婚相手は高学歴のトヨタ系ってあるあるだからね
    でもそういう旦那さんって真面目で優しい人多くてみんな幸せそうだよ
    お小遣いとかも稼いでるんだから好きにすればいいのに3万貰ってもいいかなって聞かれてびっくりした

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2024/06/16(日) 12:48:36 

    >>131
    へえー


    結婚後も、慶應の人々は男女問わず幅広い人間関係を築く。しかし社交上手は不倫上手だ。距離感を保ちながら、賢く遊ぶことに長けている。

    「積み上げた真面目さがあるから慶應は早稲田ほど離婚しません。周囲の慶應卒は、奥さんと仲良しだけど、バレないよううまく不倫する人が大多数です」(麻布競馬場氏)

    入ると“損”する「私立大学」ランキング…コスパ最悪だった「意外な名門大学」の実名(週刊現代) | マネー現代 | 講談社
    入ると“損”する「私立大学」ランキング…コスパ最悪だった「意外な名門大学」の実名(週刊現代) | マネー現代 | 講談社
    入ると“損”する「私立大学」ランキング…コスパ最悪だった「意外な名門大学」の実名(週刊現代) | マネー現代 | 講談社gendai.media

    わずか18歳の選択で、その先の人生がまったく違うものになる。だからこそ、大学を名前や偏差値だけでなく「卒業後に幸せになれるか?」という観点から評価したほうがいい。頑張れ、受験生!

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2024/06/16(日) 12:49:01 

    >>136
    欧州の基準未満やろw

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2024/06/16(日) 12:50:31 

    愛知のメーカーなど大企業の社長さんは早稲田か慶應のどっちか
    今は早稲田卒がかなり多いよう

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/06/16(日) 12:50:44 

    >>26
    瞑想?

    +22

    -1

  • 146. 匿名 2024/06/16(日) 12:51:41 

    >>93
    横だけど、この人のツイート見たら
    『ショーシャンクの空に』を観て期間工やろうと思ったらしいから
    あなたの見立ては間違ってないわ

    +24

    -0

  • 147. 匿名 2024/06/16(日) 12:52:27 

    >>26
    ムダがないスケジュールだね。
    あと、自分なら睡眠時間もう少し欲しい。昼食夕食も食べたい。

    +56

    -4

  • 148. 匿名 2024/06/16(日) 12:53:26 

    >>82
    この内容まんまじゃないにしてもいいなぁって思う生活
    退社後に病院じゃなければ別のことして遊べるし、帰宅して夕飯食べて趣味の時間またあってそして就寝 肌にも良さそう

    +47

    -2

  • 149. 匿名 2024/06/16(日) 12:53:55 

    >>11
    3時ぐらいかな
    早朝開店のパン屋さんでバイトしていたけど
    調理の人は2時半~3時出勤だったよ

    +41

    -1

  • 150. 匿名 2024/06/16(日) 12:54:14 

    >>137
    知り合った歳上未婚の女性が南女出身だったな
    雑談してたらしばらく経ってからあの女性のお母さんが(もうお婆さん)
    結婚というのはね、お互いの家庭のバランスが必要なのね
    って笑顔で話しかけてきて怖かった
    ただ雑談しただけなのに
    30代後半だったあの人結婚できたかなw

    +13

    -0

  • 151. 匿名 2024/06/16(日) 12:54:48 

    >>1
    トヨタ デンソー アイシンの期間工経験あるけどトヨタの食堂は不味いよ

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2024/06/16(日) 12:55:05 

    >>82
    毎日仕事してたらこれと大して変わらないでしょ
    無職だったら知らんけど

    +60

    -5

  • 153. 匿名 2024/06/16(日) 12:55:17 

    >>137
    >中学受験お上位層って何?
    賢いのに見直さないの?

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/06/16(日) 12:56:23 

    >>42
    リア充はやらんのやで…

    +29

    -1

  • 155. 匿名 2024/06/16(日) 12:56:24 

    トヨタ系の工場で働いてた時は1日3食で1000円
    メインは肉か魚を選んで他はバイキング形式
    おかず数種、サラダ数種、ご飯やみそ汁(スープ含め)食べ放題だった

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2024/06/16(日) 12:56:53 

    >>42
    そんなものはありません🤗

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2024/06/16(日) 12:57:08 

    >>143
    欧州の基準未満なのは国交省の規定でだから欧州の規定に合わせた検査をしたのがトヨタ

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2024/06/16(日) 12:57:50 

    >>26
    お昼は職場で食べてるとして晩ごはんは無し?
    朝しっかり食べてるからかな
    夜に1時間運動してるし凄いなぁ

    +54

    -0

  • 159. 匿名 2024/06/16(日) 12:58:30 

    期間工とか工場勤務とかガルオが底辺ばっかで草
    だから掲示板で荒らしてるんだろうね
    俺は確信した

    +0

    -9

  • 160. 匿名 2024/06/16(日) 13:01:11 

    >>26
    既視感あると思ったら無期懲役の女子囚人のスケジュールそっくりだったw

    +54

    -4

  • 161. 匿名 2024/06/16(日) 13:01:25 

    毒親&ド田舎で燻ってて雑談で愚痴吐いてるガル民たまにいるけど
    そういう人は期間工になればいいのにね
    期間工やってる女子としてYouTubeやればお小遣いも稼げそう

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2024/06/16(日) 13:02:37 

    >>76
    トヨタは朝6時30分から始業だよ

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/06/16(日) 13:03:13 

    >>161
    ベルトコンベアで流れてくる部品を延々と取り付ける作業らしいなw
    1秒でも止めたら何億もの損害発生するからトイレも行けないらしいぞw
    自由にウンコもできないなんて人権ないわ!

    +1

    -1

  • 164. 匿名 2024/06/16(日) 13:04:30 

    >>137
    南山って上智と交流あるよね
    偏差値の割に知名度は低めな印象

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/06/16(日) 13:05:38 

    >>103
    そうやって茹でガエルやってルーティン生活をしているうちに上司や本社から来る社員が外国人になっていっているのだけど、大丈夫そ?
    日本人が日本に済んでいて外国人に使われる立場になっても「楽でそこそこ稼げる仕事をしながら生きていけるなら良い」て思う事ってまさに奴隷の洗脳に近い。一生楽でそこそこ、なんて甘えていられるかどうかはわからないのに。

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/06/16(日) 13:07:19 

    >>163
    ウンコするのにお願いするらしいwwww


    ラインが動いている状態でトイレに行きたくなったら、ライン進行者に連絡する。

    これ1択です。

    ラインが少し止まったからといって、黙ってトイレに行くのはNGです。

    黙ってトイレに行って、トイレから戻る前にラインが動き出したら、めちゃくちゃ怒られます。

    工場のライン作業で仕事中にトイレに行きたくなった時の基本の流れはこちら。

    ライン進行者を呼ぶ
    トイレに行きたいことを連絡
    代わりの人を用意してもらい交代する
    トイレに行く
    期間工はおむつが必要? ライン作業はトイレに行けない仕事?  |  期間工で人生変えるブログ おと工場
    期間工はおむつが必要? ライン作業はトイレに行けない仕事? | 期間工で人生変えるブログ おと工場otokoujou.com

    「工場のライン作業ではトイレには行けない?」こんなことを聞いたことがある人もいると思います。実際には普通にトイレに行くことが出来ますが、少し気を付ける点もあります。工場勤務のトイレ事情の内情や注意点、ポイントについて解説する記事です。


    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/06/16(日) 13:09:04 

    >>108
    これは仕事頑張れる😭

    +39

    -0

  • 168. 匿名 2024/06/16(日) 13:09:18 

    工員もどんどん外国人頼りになりつつある
    そしてリスキリングもせずに油断しているとポジションは新しく来る若い人に奪われる
    老いには抗えないからね

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/06/16(日) 13:11:07 

    >>164
    中受の人しか知らないでしょ
    南山女子が偏差値高いって中年になって知ったくらいだわ
    あー南山ねって感覚で賢いイメージないわ
    旭丘や明和のジャージ着た女子運動部を見ると神々しいけど
    アイツら背中に旭丘って自慢しながら彼氏と名古屋ドームイオンの参考書コーナーでイチャイチャしてリア充アピールがイラッとする

    +2

    -7

  • 170. 匿名 2024/06/16(日) 13:11:35 

    >>1
    鎌田慧さんの「自動車絶望工場」。1972年9月から翌年2月までトヨタ自動車の工場で期間工をしていた。社食はめちゃくちゃまずかったらしい。時代は変わったんだね。

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2024/06/16(日) 13:14:02 

    >>83
    偏差値60程度でドヤられても…

    +9

    -2

  • 172. 匿名 2024/06/16(日) 13:17:03 

    >>7
    大企業の工員って福利厚生手厚いし、お給料かなり良いよ
    若くで家を建てる人も多い

    +27

    -0

  • 173. 匿名 2024/06/16(日) 13:17:57 

    >>161
    そんな建設的な思考の持ち主はがるちゃんで愚痴ってないわよぅ。がる子に染まる前に日光の当たる世界にお戻り〜。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/06/16(日) 13:18:20 

    >>160
    でもお風呂は1時間入れるよ🙂

    +28

    -0

  • 175. 匿名 2024/06/16(日) 13:18:57 

    裏で栄養士さんや調理師さんがヒーヒー言いながら仕事をしているのが目に浮かぶわ

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/06/16(日) 13:24:08 

    >>1
    会社がどれだけ負担してくれるかですね。派遣で働いていた財閥系グループ会社では社長の要望で、ベジタリアンやハラル対応のメニューを用意したため予算上普通のメニューの見劣りしましたね。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/06/16(日) 13:27:31 

    >>7
    でも稼げるよ。

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2024/06/16(日) 13:32:44 

    >>1
    女子と男子で全然違うのね
    女子のはふつうに美味しそう
    男子のはひたすら太りそう

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/06/16(日) 13:33:11 

    >>152
    これより自由きかないよね。平日に病院とかまず無理だし。

    +21

    -2

  • 180. 匿名 2024/06/16(日) 13:34:20 

    >>165
    よこ
    これを楽かどうかは分からないけど。一般的にブルーカラーは安月給でキツイから外国人労働者を雇わないとやっていけない現状、その辺の話じゃないのかな。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/06/16(日) 13:35:21 

    >>26
    6時〜15時30分まで勤務時間って事はー、昼休憩1時間、あとは15分休憩が2回あっての実働8時間かな?やる業務が単調だと8時間拘束はツラい。

    +21

    -0

  • 182. 匿名 2024/06/16(日) 13:36:40 

    >>31
    めちゃくちゃ遊んで 

    でも次の日も朝早いんだよね…

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2024/06/16(日) 13:44:30 

    >>26
    小野皮フ科が気になっちゃう

    +34

    -0

  • 184. 匿名 2024/06/16(日) 13:46:42 

    横だけど義姉がドモホルンリンクルの娘さんと同じ大学だったけどめちゃくちゃ美人で肌が物凄くきれいだったって。
    さすが!

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2024/06/16(日) 13:49:56 

    >>1
    山崎パンの食堂美味しい

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/06/16(日) 13:51:09 

    >>1
    トヨタに限らず、大卒じゃない人の雇用がちゃんとしている社会や国っていいよね。大事なことだし、健全な社会だと思う。
    愛知の他県への人口流出が少ないのは素晴らしい事だよ。
    他県も参考にしてほしい。東京に流れない方法は絶対に考えなきゃいけない。

    +33

    -0

  • 187. 匿名 2024/06/16(日) 14:05:43 

    >>171
    中受で60なら高校だと70だぞ
    南女は完全中高一貫だから高校とらんけど

    +4

    -1

  • 188. 匿名 2024/06/16(日) 14:08:20 

    >>11
    ほんそれ。
    とりあえず4時よりは前だよね。作ってくれる人に感謝しかない。

    +74

    -0

  • 189. 匿名 2024/06/16(日) 14:13:38 

    >>26
    勤務時間長くない?

    +6

    -1

  • 190. 匿名 2024/06/16(日) 14:15:38 

    >>121
    お店はあるんだけど、仕事の関係でランチが2時過ぎとかになると、お店のランチタイム終わってて行けるのは喫茶店とかはなまるうどん的なお店しかなくなっちゃう
    後はコンビニで買ってくるしかなくて、結構高く付くんだよね
    社食復活してほしい

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/06/16(日) 14:15:43 

    >>40
    退勤16時だよね?
    昼休憩抜いて9時間労働?

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/06/16(日) 14:16:33 

    勤務先の工場は社食無料
    厨房設備もあって業者の人が来て作ってくれるて重度のアレルギーとかじゃないかぎり全従業員が社食で食べる決まり
    日替わり定食・カレー(サラダ味噌汁付き)・週替わりのラーメン(ギョーザ2個付き)・そばかうどん(サラダやおにぎりとか選べるサイドメニュー1個付き)から選べる
    日勤だけしかやってない工場だから出来るのかも
    味は普通だけど暖かい食事はありがたい

    +6

    -0

  • 193. 匿名 2024/06/16(日) 14:25:48 

    >>191

    15:30~16:00の退勤っていうのは職場から寮への移動時間なんだと思う。
    朝も通勤に20分かかってるし。

    +10

    -0

  • 194. 匿名 2024/06/16(日) 14:26:28 

    >>3
    共産党本部の食堂、一律480円

    トヨタ期間工時代、女子寮内の食堂で朝5時半にこれ食べてから出勤してた→皆さんの会社の社食も集まる

    +0

    -23

  • 195. 匿名 2024/06/16(日) 14:29:24 

    >>96
    高校から入れない

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/06/16(日) 14:33:58 

    トヨタ系列の工場って高卒DQNの集まりってかんじ

    +1

    -1

  • 197. 匿名 2024/06/16(日) 14:35:44 

    トヨタの梱包だったけど具のあまり無いカレーの日は最悪だったw

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2024/06/16(日) 14:41:37 

    >>8
    不自然なんだけど〜w

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2024/06/16(日) 14:42:58 

    >>1
    だから給料が安くてもお金貯まった…
    良かった…のか…な?

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/06/16(日) 14:48:30 

    田舎の職場だけど少し前に食堂が新しくなった。
    主菜3つ、丼物、麺類から選べて、サラダなどの小鉢やデザートもあって500円以内には収まる。
    安ければ350円くらい。
    それなのに会社から食事手当が1日500円出てる。
    そこだけはありがたい。

    +8

    -0

  • 201. 匿名 2024/06/16(日) 14:49:26 

    >>10
    部署によるけどほとんどが
    部屋が狭い
    週ごとに勤務時間が変わる

    スマホ以外でお金を使う娯楽場所が遠い?
    まともに働けば自然とお金はたまると思うよ

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2024/06/16(日) 14:53:55 

    >>13
    ヨコ、派遣で数社働いたことがあるんだけど、社食はあるけど正社員以外は使用禁止という会社に一度だけあたったことがある。都内の結構大手で派遣社員も山ほどいたのに。社食はあくまで正社員のための福利厚生と言われればその通りなんだけど、この会社以前に派遣で働いた数社は全て派遣だろうとバイトだろうと誰でも社食利用可だったから、こんな会社もあるのか~とびっくりしたよ。

    +30

    -0

  • 203. 匿名 2024/06/16(日) 14:58:04 

    >>194
    赤身のせいか硬そうに見える

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2024/06/16(日) 15:00:35 

    >>25
    大手メーカーでこんな思考のやつの方がよっぽど頭が悪い
    同じ人間だからって一緒にされたくないよ

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2024/06/16(日) 15:04:27 

    >>16
    トヨタ系列の工場勤めだけど、工場によって格差があるから辛い
    本社は種類も豊富で美味しいらしい
    わたしの所はたまにスイーツがあるくらい

    +16

    -0

  • 206. 匿名 2024/06/16(日) 15:07:32 

    >>182
    若くて体力あるならそんなに苦じゃないかも。明るい時間に動く方が気持ちが明るくなるんだよね。

    +17

    -0

  • 207. 匿名 2024/06/16(日) 15:07:34 

    >>183
    私も気になったので検索したら
    Googleマップの口コミがなかなか酷かった

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2024/06/16(日) 15:18:50 

    >>60
    トヨタはそこらよりすごいまともだよ、不正とかあるけど、経営陣もまともなとこだし、ただでかいから下までは難しいのも本音だろうと思う
    厳しいとこだから下のせいにはしんだろうけど、産業を代表するとこだから失態は失態だけど
    愛知があれだけトヨタ一強なのもよくわかる、真面目に正直に経営ってしてないとすぐどこかでダメになるからそれがないってことでもあるから
    他は大手っても体たらくで管理が行き届いてない、すぐ社員に悪さされてるし

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2024/06/16(日) 15:24:31 

    >>30
    それがわかってない人世の中に多いよね

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2024/06/16(日) 15:26:20 

    >>115
    そうじゃなくて、外のお店で食べたら1000円くらいするのに、社食だと激安って意味。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2024/06/16(日) 15:26:57 

    内勤の人は社食200円くらいでカフェはドリンクバーがタダ、外勤の人は昼食とカフェ代で1000円でる
    家賃補助と食費補助があるからこの会社に就職した

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2024/06/16(日) 15:29:07 

    >>1
    前の会社は、トヨタ並みによかったと思う。
    カフェテリア形式で、デザートもバスクチーズケーキとかあったり、メニュー豊富。 
    しかも美味しかった。
    今の会社は、何十年前の社食?ってくらいひどい。
    なので社食では食べてない。

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2024/06/16(日) 15:49:09 

    >>134
    食べなかったんかーい!
    社食ってありがたいわよね😊

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2024/06/16(日) 15:53:07 

    >>1
    介護施設で1食400円。お昼頼んだら3時のおやつもついてきます。
    普通食、職員は多めにしてくれています。

    年に1回くらいご飯が柔らかい時があるらしい。

    盆暮れ正月・クリスマスやハロウィンは同じ値段でかなり豪華になります。

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/06/16(日) 16:09:41 

    >>160
    皮膚科行かんやろ

    +21

    -1

  • 216. 匿名 2024/06/16(日) 16:11:35 

    >>95
    こういう本一時期流行ったね。
    私はタニタの持ってたけど
    一回も作らなかったわ笑

    +25

    -1

  • 217. 匿名 2024/06/16(日) 16:14:52 

    >>25
    貴方今の時代すぐに特定されますよ。

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2024/06/16(日) 16:18:25 

    小さい会社だから宅配の弁当屋がきてる
    特段おいしいわけではないけど、自分料理できないから、400円でこの内容 と、自分で買い出しして弁当作る時間や手間ストレスを天秤にかけて弁当注文することにしてる
    トヨタ期間工時代、女子寮内の食堂で朝5時半にこれ食べてから出勤してた→皆さんの会社の社食も集まる

    +26

    -0

  • 219. 匿名 2024/06/16(日) 16:43:58 

    >>7
    あなたの生活はその人達のためで成り立ってる。
    感謝しなくちゃダメだ。
    バチあたれ!

    +13

    -0

  • 220. 匿名 2024/06/16(日) 16:54:53 

    >>188
    それが仕事だから
    みんなお互いに感謝だよ

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2024/06/16(日) 16:58:55 

    >>171が世間知らずだとおもう

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2024/06/16(日) 17:12:46 

    ヤマハの食堂のほうががすごいぞ

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/06/16(日) 17:19:50 

    メインのお皿って高いやつじゃない?
    デザイン似てるだけかな?
    実家で親が大切にしていたような
    トヨタ期間工時代、女子寮内の食堂で朝5時半にこれ食べてから出勤してた→皆さんの会社の社食も集まる

    +3

    -7

  • 224. 匿名 2024/06/16(日) 17:22:50 

    これって晒してもいいようなものなん?

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2024/06/16(日) 17:23:33 

    >>88
    慶應より名大の方が入るの難しいのにな

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2024/06/16(日) 17:34:25 

    >>218
    うちの会社も頼んでるお弁当屋さんとほほ同じ写真でびっくりした!
    冷凍フライとかが多いけど、会社が半額出してくれて200円だし、毎日自分で用意する手間考えたら助かる。

    +19

    -0

  • 227. 匿名 2024/06/16(日) 17:40:21 

    >>7
    働いてるんだからどんな仕事だっていいのに
    仕事に貴賎なしって言うじゃん

    社食の話をしているのに
    落ちこぼれって言い方酷いよ

    人としてどうなの?


    +20

    -0

  • 228. 匿名 2024/06/16(日) 17:43:47 

    >>181
    そう思って、こないだバイト辞退した
    7時間だけど、ぶっ通しであの作業は無理

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2024/06/16(日) 17:45:25 

    >>48
    大前晴子さんみたいだね

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2024/06/16(日) 17:47:10 

    >>7
    馬鹿にしてるけどどうせ現場の仕事出来ないでしょ?

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2024/06/16(日) 17:57:23 

    >>171
    日能研で60はトップクラスです

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2024/06/16(日) 18:30:11 

    >>88
    私大卒に人権があったのは氷河期までの話
    今のトヨタはガチガチの国立主義
    早慶マーチもいるけど、ほとんど女子パンな

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2024/06/16(日) 19:02:53 

    >>210
    了解

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/06/16(日) 19:08:35 

    >>40
    工場勤務って午前午後に10分か15分ずつの休憩あるところ多いイメージ。もしかしたら8時間かも

    +23

    -0

  • 235. 匿名 2024/06/16(日) 19:16:22 

    >>137
    中学受験 偏差値、でググったら125位だったよ。
    そんな下の順位の学校、自分の受験範囲地域じゃなきゃ知る機会なんてないよw

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2024/06/16(日) 19:34:29 

    >>62
    現役の国立大職員だけど、倍もしないよ。ほぼ同じくらいの値段。

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/06/16(日) 19:39:31 

    >>18
    どこのトヨタの事言ってるの?

    +5

    -1

  • 238. 匿名 2024/06/16(日) 20:00:48 

    >>98
    へー クラス替えのない学校みたいな感じになるんかな

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2024/06/16(日) 20:08:59 

    >>6
    ドモホルンリンクル、地元民はまず就職しようと思わない
    未だに会社が続いてるって化粧品関係は一定の知名度が出ればボロ儲けなんだなと思う

    +54

    -1

  • 240. 匿名 2024/06/16(日) 20:18:02 

    >>82
    旦那も結婚前に1年間行ってたことあるけど、めちゃくちゃ健康になってた。体も引き締まってムキムキだったし、肌艶がちがった。メンタルはやられ気味だったけど1年と決めてたから自分を保てたらしい。当時の人たちとまだ仲いいし、部活みたいに思ってる感覚。

    +17

    -1

  • 241. 匿名 2024/06/16(日) 20:20:01 

    >>13
    大手自動車工場で派遣事務してたとき
    正社員は半額だったけど
    派遣はお客様と同じ正規料金だったから
    1000円近かったし
    工場の社食は現場の人用のカロリーと量だから
    毎日食べたらデブになる。

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2024/06/16(日) 20:22:44 

    >>222
    写真ないの?

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/06/16(日) 20:44:36 

    >>11
    四時半くらい

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/06/16(日) 20:45:54 

    氷河期でトヨタの田原刑務所で満期出所経験したことがあるが、大学まで出てまさかこんなことになるとは思わなかった('ω')

    +5

    -1

  • 245. 匿名 2024/06/16(日) 20:48:22 

    >>1
    更にトヨタは先月くらいから社食50%オフなんだよね
    2万円まで割引

    1日二千円近く食べても食費は月に2万くらいにおさまる
    外食たまにしても月に3万くらいで食事楽しめそう

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/06/16(日) 20:52:47 

    >>186
    世界的な会社の工場がある愛知の真似は簡単に出来ないでしょ

    世界的な会社を誘致した末の発展で誘致のノウハウ学べとかならともかく本社があるんだから何を真似ろと言うんだ

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/06/16(日) 21:11:24 

    >>38
    あれは反社とか
    そちらに近い人たちだから
    カウントしなくていい

    +5

    -0

  • 248. 匿名 2024/06/16(日) 21:24:06 

    >>189
    アマゾンで10時間勤務してるよ。
    8時から19時まで。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2024/06/16(日) 22:15:52 

    >>16
    「テイクアウトできません」と書いてあるということはそれ以外はテイクアウトできるんだね。
    進次郎みたいな言い方しちゃったけど、格安でこのボリューム、メニュー豊富さもすごいのにテイクアウトもできるなんて便利だなぁと思って。

    +16

    -0

  • 250. 匿名 2024/06/16(日) 22:41:50 

    調理師も栄養士も人手不足よ

    これからワタミの宅食みたいになりそう

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/06/16(日) 22:50:39 

    >>74
    スーパーの社員とかパートの早番もそうだよ。早く帰れるから良いけど。

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2024/06/16(日) 22:51:52 

    >>128
    3時とかかな?新聞屋さんとかもそれくらいだよね。

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2024/06/16(日) 22:57:38 

    >>16
    安くて美味しそう

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2024/06/16(日) 22:59:01 

    >>239
    かなり前だけど、反○だったと聞いたことがある

    +31

    -0

  • 255. 匿名 2024/06/16(日) 23:07:03 

    >>239
    かなり昔だけど、ここである程度の期間働けたらどこの会社でもやっていけると聞いたことある。
    知り合いの自営業女性が元再春館で、どうだったか聞いたけど「すっごく楽しかった!」と言ってた。営業成績が良い人だったのだと思う。やり手の女性でした。

    +20

    -0

  • 256. 匿名 2024/06/16(日) 23:15:26 

    >>82
    早起きが無理だ

    +6

    -0

  • 257. 匿名 2024/06/16(日) 23:21:35 

    >>1
    都内某デパートは
    500円ぐらいしたと思うけれど有名な飲食店数店が出店していて
    フードコートみたいな社員食堂だった

    フジテレビは寿司カウンターまであったよ

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2024/06/16(日) 23:23:39 

    >>239
    社屋や保育園とかすごい素敵な雰囲気だったけど色々あるんだね

    +13

    -0

  • 259. 匿名 2024/06/16(日) 23:30:27  ID:OKcqYHOyAH 

    >>83
    それだとよく知らない人には価値が分からないな
    愛知の文系私大のトップの南山大学の女子中学・高校

    中学受験での偏差値は愛知県トップの75とかって言えばいいのに
    南山女子からの阪大とか南山女子にしては微妙だからネットで格下貶してるんだね

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2024/06/16(日) 23:33:47 

    懐かしい
    昔、期間工で第4丸山寮にいたから毎日食堂でご飯食べてたな
    さぼてん定食と雑炊が好きでした

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2024/06/16(日) 23:36:58  ID:OKcqYHOyAH 

    >>169

    名古屋住みで南山女子偏差値高いのなんて高校生か大学生で知るだろ…
    よっぽど勉強に興味なかったんだね

    高校生に嫉妬するくらいなら今からでも勉強しろよ…

    +4

    -1

  • 262. 匿名 2024/06/16(日) 23:38:26  ID:OKcqYHOyAH 

    >>235
    それ全国じゃないの?
    愛知だと南山女子がトップだから貶さない方がいいよ

    例えば翠嵐高校とか洛南高校とかを貶す奴ってバカだと思われるから

    +1

    -6

  • 263. 匿名 2024/06/16(日) 23:48:58 

    >>9
    島根のドライビングスクールの方が上
    あそこのご飯は美味しかったな

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2024/06/16(日) 23:50:14 

    >>262
    愛知出身だから南山女子は頭良いだろう事は知ってるけど、やめてよ恥ずかしい。

    トヨタ本社の人を旦那に持ってマウントしてくる奥さんいるけど、そういう人種と一緒だよ。

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2024/06/16(日) 23:56:53 

    >>108
    問題はコレでいくらか?だよね

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2024/06/17(月) 00:13:38 

    >>7
    人のことはいいから働け爺さん

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2024/06/17(月) 00:15:20 

    >>262
    中学受験したなら他地域の人間でも知ってて当たり前の名前だって書かれてたから当然全国で調べたよ。
    さぞかし上位にいるのかと調べてたら100位過ぎても名前が出て来ないw

    因みに翠嵐高校とか洛南高校とかいう学校も知りませんw

    +3

    -2

  • 268. 匿名 2024/06/17(月) 00:31:18 

    >>10
    黙々と、でもキッチリ作業は
    得意だから良いかも
    事務は苦手だから体動かす方が
    向いてるんだよね
    ジム行かなくてもよさそうだし

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2024/06/17(月) 00:38:57 

    >>101
    夫がトヨタ勤務だけど普通に昼食休憩やその他にも2時間置きに小休憩があるってよ。

    +10

    -2

  • 270. 匿名 2024/06/17(月) 00:42:35 

    >>7
    うわ最低な人
    現場が好きで工場で仕事する
    高学歴な人も居るよ
    役職が付けば七百万~一千万近い
    給与の人も居る
    銀行員なんかより稼ぐ人も多いよ

    そもそも食品や電化製品だって
    工場で作る訳だがそういう物
    使えるからあなたの生活があるの
    分かってる?
    ドライバーとかバカにする人も
    居るけどドライバーが居るから
    食料だって毎日届くんだよ
    傲慢な人間て賎しい

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2024/06/17(月) 00:51:42 

    >>25
    どこのメーカーなの?
    大した経歴でもない人が
    エラそうに人様を見下す社員でも
    やっていけるなんてどんな社風なんだろ

    こんな人と結婚したら地獄だね
    親の顔が見たいとはこのこと

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2024/06/17(月) 00:53:25 

    >>38
    職業じゃないでしょ
    納税もしてないアウトロー

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2024/06/17(月) 00:55:11 

    >>1
    そういえば自動車工場にいた人2人とも太ってたわ

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2024/06/17(月) 00:58:29 

    >>254
    私も聞いた
    名前からして怪しいよね

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2024/06/17(月) 01:01:10 

    >>237
    今どうなってるか知らんけど、リーマンショックの時はボーナスカット、残業もちろんゼロ
    トヨタ本体もトヨタ系も全社派遣は全部ゼロに
    当時パソナとかテンプスタッフとかその手の普通の派遣も一切更新無しで大変だったよ

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2024/06/17(月) 01:04:36 

    >>25
    南女を貶める行為はやめてください
    技能員をバカにしたら車はできないんだよ

    +4

    -0

  • 277. 匿名 2024/06/17(月) 01:07:51 

    >>254
    銃撃事件なかったっけ?
    気のせい?

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2024/06/17(月) 01:14:45 

    >>218
    四百円なら充分だよ
    美味しそう

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2024/06/17(月) 01:17:18 

    >>274
    ○国の化粧品みたいな
    ネーミングだよね
    試供品使ったけど別に…

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2024/06/17(月) 01:19:51 

    >>1
    何気に全食にタマゴ入ってるの
    いい
    タマゴは一日一個取らないと
    肌が荒れるから

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2024/06/17(月) 01:23:05 

    >>245
    人様が作ってくれるって
    天国だわ
    それも安く

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/06/17(月) 01:31:24 

    >>194
    昼にこんなん重いわ

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2024/06/17(月) 01:43:10 

    >>21
    2年で600万とか余裕で貯まるって
    脱サラして自分の店持ちたいとかそういう人がよく来るって友達が言ってた

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2024/06/17(月) 01:43:53 

    >>123
    ありがたいお人だ
    結婚したいわ

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2024/06/17(月) 01:44:58 

    >>283
    遊ばないで食費もかからないからね

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2024/06/17(月) 01:52:43 

    >>67
    ブタのエサだかだっけ?
    自分はその会社から家族で泥棒したクセにね

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2024/06/17(月) 02:03:08 

    >>1
    野菜足りない
    揚げ物やめて

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2024/06/17(月) 02:12:45 

    >>1
    1ヶ月限定で働いてみたい
    独身時代にニートしてた時期あったけどやってみたら良かったなぁ

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2024/06/17(月) 04:20:37 

    大手のカップラーメン工場の派遣行ってた時の社食すごい美味しかった。新作のカップラーメンがでる度に配布してくれたりクリスマスの時はケーキ貰えた
    派遣なのにこんなに良くしてもらえていいの?って思うレベルだった

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2024/06/17(月) 05:52:02 

    高校生の時ヨーカドーでアルバイトしていてそこがわたしの最初で最後の社食体験だったんだけど、学校のない日は勤務時間が長くて休憩時間があったから食べるのが楽しみだったなぁ
    確かメニューが2.3種類の中から選べて小鉢も選べた
    すごくボリュームがあって300円くらいだったかな
    そこもカードスキャンして給料天引きシステムだった
    もう20年も前の話😅

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2024/06/17(月) 05:59:17 

    >>43
    適材適所。
    細かい作業は女性の方が得意。
    産業ロボットも入っているだろうしね。

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2024/06/17(月) 06:05:35 

    >>246
    高卒を育成できるのってノウハウのある大企業だよね。
    (そういう会社って高卒エリートが採れるんだよ。)
    なかなか他の会社じゃ真似できないw

    +1

    -0

  • 293. 匿名 2024/06/17(月) 06:12:25 

    カルビーで働いていた時も派遣以外は300円くらいで社食が食べられたけど3種類からか選べて美味しかった。派遣はもう少し高かった気がする

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/06/17(月) 06:16:57 

    >>7
    兵庫県民。
    就職に強い工業高校に進学してあえて高卒枠を狙う人もいる。
    その高校しか持ってない枠があり、大卒だとある程度のレベル以上の大学じゃないと入れない。
    (大手に就職したいなら景気にもよるが、理系だと国立だと岡大広大あたり私立だと同志社大以上は欲しい←私の勝手なイメージw)

    経済力と子どもさんの学力次第。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2024/06/17(月) 07:47:50 

    >>7
    ライン作業員でも給料いいけど
    工場で働くエンジニアって本気で給料いいよ
    大企業ならなおさら。中途半端な企業のホワイトカラー稼いでるよ。AIに駆逐されにくいしね
    今だに工員って馬鹿にする人いるんだね

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2024/06/17(月) 07:55:55 

    >>83
    偏差値60でそこまで威張ってるの?
    頭悪い人ばかりの学校なのかな。

    +1

    -1

  • 297. 匿名 2024/06/17(月) 07:57:29 

    >>7
    車絶対買わないでね

    +1

    -1

  • 298. 匿名 2024/06/17(月) 09:21:15 

    >>7
    好きじゃない、くらいならギリ許せるけどあなたのコメントはイライラする

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/06/17(月) 10:13:31 

    >>26
    私も今短期のバイトで朝6時からの仕事してて3時半に起きてるんだけど、お陰で昼夜逆転の生活から健康的な生活へと変われた

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/06/17(月) 11:16:10 

    品川の港南口で働いてるけど、安く軽く食べられる店がなくて本当しんどい
    オフィスに休憩所がないからお弁当やテイクアウトするわけにもいかないし、食事補助なしで1000円×20日は本当に虚しいわ

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/06/17(月) 11:17:12 

    昔の整形クラスタはトヨタの期間工でお金をためて手術してたって読んで、トヨタの期間工ってそんなに儲かるんだーてか女子もあるんだと驚いた

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2024/06/17(月) 12:05:22 

    >>41
    プラス多いけど、
    正直あのステキな朝ごはんを加味しても、私はこの部屋に住みたくない

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2024/06/17(月) 13:11:45 

    >>239
    熊大卒だけど普通に就職してる友達いたよ
    ちなみに銃弾の事件も傍聴したことがある

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2024/06/17(月) 13:45:54 

    >>1
    社食がBAR併設で夕方から飲めるようになってるが、早く帰りたいし飲むなら自宅の近くで飲みたい

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2024/06/18(火) 20:35:34 

    >>242富士山見ながらの栄養士さんが作る。500円ランチだぜ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード