- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/06/15(土) 13:54:23
タイトルのまんまです。2回目ですが、歯に悩みのある方語りませんか?
私は、神経を抜いた歯があるのでいずれ部分入れ歯になる予定ですが、ぐるぐる悩んでいます。
歯が生える技術が出来たら良いのにと切実に悩んでます笑+530
-7
-
2. 匿名 2024/06/15(土) 13:55:16
来週親知らず2本抜きに行きます
怖いです+162
-4
-
3. 匿名 2024/06/15(土) 13:56:08
寝てる時に歯を食いしばったら
全部粉々に砕ける夢
逆に爽快感があるレベルで粉々になって
口の中が砂みたいなほでいっぱい!
ってところで目が覚める+376
-7
-
4. 匿名 2024/06/15(土) 13:56:15
この前下の親知らずを抜いた
抜く時が壮絶すぎた
あと一個残ってるけどまたあんなしんどい思いするのかぁと思うと気が引ける+121
-3
-
5. 匿名 2024/06/15(土) 13:56:25
+9
-6
-
6. 匿名 2024/06/15(土) 13:57:01
>>1
🦈を取り込めば良い
永久歯なんて概念ない生き物はそこそこいる+3
-25
-
7. 匿名 2024/06/15(土) 13:57:06
34歳だけど乳歯がまだあります
永久歯は生えてこないようですw
+132
-3
-
8. 匿名 2024/06/15(土) 13:57:12
>>1
そーいえば、これ凄くない?
歯が生える薬が実用化されて虫歯も対象になったら夢広がる「歯」が生える薬「先天性無歯症」対象に治験開始へ|NHK 京都府のニュースwww3.nhk.or.jp【NHK】大阪の病院などからなる研究グループが、新たに歯が生える薬を開発するために、医師が主導して実際に人に投与する治験を開始すると発表し、生まれつ…
+312
-9
-
9. 匿名 2024/06/15(土) 13:57:13
虫歯治療で自費治療をすすめられる!高い!+105
-2
-
10. 匿名 2024/06/15(土) 13:57:24
今から歯医者に行きます。
歯石取りですが。+44
-7
-
11. 匿名 2024/06/15(土) 13:57:34
>>1
神経抜いた歯だらけでホント鬱になりそう
昔の歯医者ってすぐに削ったよね
20代で神経なくなったらその歯は40代で入れ歯になるって記事見たわ+557
-17
-
12. 匿名 2024/06/15(土) 13:58:18
>>3
私が歯の夢見たときは、消しゴム噛んだみたいな感覚でした+6
-0
-
13. 匿名 2024/06/15(土) 13:58:52
奥歯が縦に割れた、抜くとインプラントしかないみたい。
でも、歯茎にスクリューついたネジ入れるなんで無理だわ。+170
-3
-
14. 匿名 2024/06/15(土) 13:58:59
>>11
カスみたいな歯医者が悪いのに自分のせいにされるのうざいよね+289
-3
-
15. 匿名 2024/06/15(土) 13:59:31
>>8
夢があるよね。
ただ、歯医者の商売が上がったりになるから、
献金をもらっているだろう政治家が認可するかどうか…。+83
-2
-
16. 匿名 2024/06/15(土) 13:59:44
神経を取った歯と抜いた歯がならんで、
ブリッジにするか、部分入れ歯にするか、インプラントにするか言われた。
とりあえずお金ないからブリッジにしたけど、
後々インプラントにしないとだな…
40歳+101
-2
-
17. 匿名 2024/06/15(土) 13:59:46
>>1
歯医者恐怖症で10年以上行けてない23歳
2年前くらいに銀歯とれたし、歯間ブラシがめっちゃ深く入り込むところあるから怖い
今度頑張っていこうと思ってる
ただ抜歯になったらどうしようって恐怖でしかない
この歳で部分入れ歯とか
もう結婚出来なくなりそう+11
-26
-
18. 匿名 2024/06/15(土) 14:00:06
親が歯の健康に無関心で通っていた歯科もやる気なくてボロボロ
20歳でようやくいい歯医者に出会いそこから頑張って今ある歯を長持ちさせようと頑張ってるけど将来に不安しかなくてこれ以上歯を失うならしんじゃいたい
頑張ってるから歯茎は今のところ大丈夫だけど
これから先はわからないから怖い…+176
-3
-
19. 匿名 2024/06/15(土) 14:00:19
再生医療に期待してるから悩まない+10
-4
-
20. 匿名 2024/06/15(土) 14:00:24
銀歯開けたら虫歯が広がってた
根管治療?はこれでもう4回目
次はもう抜歯になりそう+152
-1
-
21. 匿名 2024/06/15(土) 14:00:28
>>1 いずれ部分入れ歯になる予定
ブリッジ?
インプラント?
部分入れ歯?
ブリッジ・・・前後の健康な歯を削って金具を装着したけど超絶後悔している。+103
-1
-
22. 匿名 2024/06/15(土) 14:00:38
>>14
ヤフコメで歯医者が書いてたけど、自分達も昔はそれが正しいと思ってやってたんだって
時代なんだろうね+55
-1
-
23. 匿名 2024/06/15(土) 14:00:42
>>1
私も神経抜いた歯が何本かあるけど、入れ歯になるリスクが上がるってことですか?!知らなかった+106
-3
-
24. 匿名 2024/06/15(土) 14:00:52
>>11
今50代だけど、神経抜いた歯だらけだし、ほぼ20代で神経抜いてるけど、まだ全部残ってるよ。
抜けないために歯槽膿漏にならないように歯磨きにフロスはしてる。+439
-2
-
25. 匿名 2024/06/15(土) 14:00:56
ガチャ歯直したい+23
-0
-
26. 匿名 2024/06/15(土) 14:00:59
>>11
40半ばだけど、つい最近神経抜いた歯が完全絶命して2本抜いて来たよ
母親も前歯殆ど差し歯だし、父親も総入れ歯
歯のもろさって遺伝するのかな+281
-1
-
27. 匿名 2024/06/15(土) 14:01:06
>>1
来世は鮫になろう+16
-1
-
28. 匿名 2024/06/15(土) 14:01:10
>>3
日頃のストレスからじゃないの?+45
-0
-
29. 匿名 2024/06/15(土) 14:01:37
>>13
一番奥だと無理だけど、両側に歯があればブリッジという方法もあるよ。+24
-2
-
30. 匿名 2024/06/15(土) 14:01:44
>>21
私も
でも若かったから入れ歯の選択肢なかった
中年だから今なら絶対に入れ歯にする
今だとネットで色々情報調べられるけど、当時は歯医者に言われるがままだった+96
-2
-
31. 匿名 2024/06/15(土) 14:02:01
オールセラミック怖い
歯茎黒いこわい
歯医者行ってない汚いやつのがまし!!!+6
-26
-
32. 匿名 2024/06/15(土) 14:03:02
>>26
抜いた歯の後どうした?
私も同じ歳でヤバい歯沢山ある
+23
-0
-
33. 匿名 2024/06/15(土) 14:03:29
>>19
そのメンタル見習いたい
実際どうなるかわからないけど
悩んでも悩まなくても同じ一日だもんね
不安になって歯が強くなるわけでもないし+19
-1
-
34. 匿名 2024/06/15(土) 14:03:58
ハセキョーのやつ
あれでCMしてるんだからなんて適当な世界だと思った笑+15
-0
-
35. 匿名 2024/06/15(土) 14:04:09
>>11
私もなんとか残ってるよ。フロスは必須+53
-0
-
36. 匿名 2024/06/15(土) 14:04:39
>>24
そういう体験談聞くと勇気もらえます
ありがとう😊+144
-2
-
37. 匿名 2024/06/15(土) 14:04:59
>>33
いや解決しない事を悩んで悪い事、は色々ある
良い事は何もないってだけ+4
-1
-
38. 匿名 2024/06/15(土) 14:05:04
親の意識が低いとマジで詰む+171
-2
-
39. 匿名 2024/06/15(土) 14:05:32
>>3
私もその夢よく見る でも健康な歯の人でも見る夢みたい なんなんだろうねw+63
-0
-
40. 匿名 2024/06/15(土) 14:06:11
タイムリーなトピありがとう!
長くなるけどすみません。ここ2年位ずーっと歯医者通ってる。理由は予約取れなすぎて月1~2回しか行けないから。もうそろそろ治療も終わりそうだけど、硬いアメを噛んでしまって奥歯ずっと痛い。激痛でないけど気になって仕方ない( .. )まだまだ長い付き合いになりそうだ。+55
-1
-
41. 匿名 2024/06/15(土) 14:06:11
>>6
鮫って脆く歯が抜けやすいから予備の歯があるんじゃないの?+4
-1
-
42. 匿名 2024/06/15(土) 14:06:49
>>32
一番奥の歯だからインプラントすすめられたんだけど何となく怖くて放置してる
一番奥だと部分入れ歯も無理だし悩んでる+13
-3
-
43. 匿名 2024/06/15(土) 14:06:51
歯並び悪すぎ+前歯神経抜いた歯ある、
奥歯虫歯ひどくなり抜歯、
ブリッジあり、銀歯あり
もう終わってる‥
引っ越し前に通ってた歯医者ではインプラントすすめられたけど、
引っ越し後の歯医者は
矯正すすめられた。
矯正したところで、
歯の形自体がみっともないから
いっそのこと審美歯科行きたい‥
でもお金や将来的なことを考えると審美歯科は
現実的じゃなさそうだし‥+41
-1
-
44. 匿名 2024/06/15(土) 14:07:06
>>7
なんか可愛い笑笑+40
-1
-
45. 匿名 2024/06/15(土) 14:07:15
子供の頃からちゃんと磨いてきたのにまともな歯がない
神経を取った歯、銀歯、ブリッジ、折れやすい歯
人に言うと「シ○ナー吸ってたの?」とか「嘔吐症で歯が溶けた?」とか言われる
将来、部分入れ歯とか総入れ歯にはなりたくない
宝くじが当たったら全てをインプラントにする!!+50
-4
-
46. 匿名 2024/06/15(土) 14:07:16
横向きに寝たら奥歯が痛むので歯医者でみてもらってもなんともなってないって。
横向きが良くないのかなー+5
-1
-
47. 匿名 2024/06/15(土) 14:07:51
めちゃくちゃ歯が黄色くて嫌になる
タバコ吸ってる人くらい汚い
印象悪いだろうなあ
マスクしてると気が楽+96
-3
-
48. 匿名 2024/06/15(土) 14:08:39
>>1
歯医者が下手くそで神経を抜く処置中、根っこにひびを入れやがった。専門医の所に行ってなんとか抜歯はしなくて済んだけど、20万近くかかった。歯医者の謝罪なし。裁判しても負けるとこがほとんどだから諦めたけど、許せない気持ち。
次もし神経を抜く必要が出たらお金かけても自費の専門医で処置するって決めてる。+110
-4
-
49. 匿名 2024/06/15(土) 14:08:40
>>20
銀歯は隙間あるから虫歯になるみたい
私はもう削るとこなくて放置してる状態だわ+28
-1
-
50. 匿名 2024/06/15(土) 14:10:17
なんかさぁ骨が石灰化してますよってよく聞くんだけど、そんならそれ利用して歯も石灰化して再生出来ればいいのに。
ていうか、出来るんじゃないの?令和になっても基本昔の治療法と同じで削る埋めるの繰り返し。再生医療とかやる気ないの?+56
-5
-
51. 匿名 2024/06/15(土) 14:10:37
>>43
歯がボロボロなら矯正しない方が良いと思う
矯正にもリスクあるから+45
-1
-
52. 匿名 2024/06/15(土) 14:11:40
歯の型を取るやつ
外す時に他の歯が取れるんじゃないかとすごく不安になる+104
-2
-
53. 匿名 2024/06/15(土) 14:12:20
>>42
1番奥なら最悪無くても大丈夫じゃない?+40
-5
-
54. 匿名 2024/06/15(土) 14:13:50
歯に悩みがある人って「歯がボロボロ抜ける夢」をよく見るよね+74
-0
-
55. 匿名 2024/06/15(土) 14:13:51
>>1
歯の悩み多すぎていつも生まれ変わりたいって考えてる+107
-0
-
56. 匿名 2024/06/15(土) 14:15:09
>>53
うん、ないのに慣れてきたけど、噛み合わせる歯がないと上の歯が下がってくるみたいなことを言われた
抜いたの下の歯なんだけど+24
-0
-
57. 匿名 2024/06/15(土) 14:15:22
>>11
まさに20代はじめに神経抜いたところ、40代の今抜いた。1番奥だからもうなくていいやと諦めた。+49
-1
-
58. 匿名 2024/06/15(土) 14:16:08
すぐ抜歯したがる歯医者あるよね
どうしても残したくて他の方法はないかと別の歯医者に行ったら抜歯しなくても普通に治療できるよって言われて10年以上経ってる
あの時抜いていたら…と考えると怖い
また生えてくふものならいいけどさ+60
-0
-
59. 匿名 2024/06/15(土) 14:16:34
>>13
泣く泣くインプラントにした。
部分入れ歯は無理!+29
-0
-
60. 匿名 2024/06/15(土) 14:16:56
>>11
20代で神経抜いたけど、アラフィフの今もありすよ。今は根管治療の最初に保険治療じゃなくて自費でお金をかければ、アメリカみたいに生涯使えると思います。私は最近保険外でやり直して、寿命が少しでも延びれば…ってところ+81
-3
-
61. 匿名 2024/06/15(土) 14:17:11
定期検診に行ってから非定型歯痛(虫歯でも歯周病でもないのに歯が痛む)になってノイローゼ気味です。
舌もしびれます。
投薬治療しか方法がなく、しかも昔からのトリプタノールとかアナフラニールなので本当に嫌。
必ずしも良くなるとは思わないし。
原因不明の疼痛と同じ。
歯全体痛くなることもあって歯医者に全部抜いてくださいって懇願したこともある
例え抜いて、入れ歯になっても痛みはおさまらないと言われて日々痛みに苦しみながら生きてます
抜髄した歯の被せ物を取り替えた時に痛み始めたのが原因でした+41
-1
-
62. 匿名 2024/06/15(土) 14:17:12
>>56
横だけどこれはほんと!!+21
-2
-
63. 匿名 2024/06/15(土) 14:17:18
25年前に神経抜いた歯が1本あるけど、なんともない。歯医者さんに定期検診にも通ってて、今のところ問題ないけど老後とかになにか支障出るのかな?+8
-1
-
64. 匿名 2024/06/15(土) 14:18:12
>>1
毎日、歯のトピ立ってない ?+5
-5
-
65. 匿名 2024/06/15(土) 14:18:52
>>3
口の中が砂っぽい コレわかる
似た様な夢を私もみます
歯がボロボロ抜けるとか夢の中でそれを恐い様な哀しい様な妙な気持ちで焦ったりしてる
似た様な夢をみてる人間が割と居るって不思議+89
-0
-
66. 匿名 2024/06/15(土) 14:21:07
>>60
その記事にも根管治療が上手く行けば長持ちするって書いてた
日本って衛生環境悪いとこでやるから、菌が入って殆ど繰り返しになるみたい+48
-4
-
67. 匿名 2024/06/15(土) 14:21:38
歯はやばいわ。20代の時に歯の根に膿の袋が出来て全身麻酔で手術した。
その時に周辺の歯の神経も抜いたし、歯も一回抜いてまた差したけど、あれから30年。まだ全部大丈夫だよ。とにかく、歯肉が大事みたいだから、歯磨きの後、フロスはしてる。朝、口の中もネバネバしないし口臭しないし、フロスはした方がいい。
歯医者にも歯と歯の間は物を通した方がいいと言われたよ。
+20
-1
-
68. 匿名 2024/06/15(土) 14:22:19
虫歯よりも歯槽膿漏が怖い+22
-0
-
69. 匿名 2024/06/15(土) 14:23:17
>>43
おいくつですか?+0
-0
-
70. 匿名 2024/06/15(土) 14:23:54
>>7
この間のアメトークで、とにかく明るい安村も言ってた!+31
-0
-
71. 匿名 2024/06/15(土) 14:24:07
>>67
膿の袋出来てる
でももう削るとこないから放置してる+2
-2
-
72. 匿名 2024/06/15(土) 14:24:49
>>47
歯医者にホワイトニング相談したけどおすすめしないと言われて詰んだ
歯は白くて当たり前ブーム終わって欲しい…+53
-0
-
73. 匿名 2024/06/15(土) 14:24:54
10歳ぐらいから人生やり直したい
歯については後悔しかない+102
-1
-
74. 匿名 2024/06/15(土) 14:25:25
子供の時に矯正したのに後戻りしちゃったからまた矯正したい。お金ない。+9
-0
-
75. 匿名 2024/06/15(土) 14:26:04
差し歯も出来ないってなると部分入れ歯になる?泣
両サイド元気な歯じゃないしもう絶望+0
-0
-
76. 匿名 2024/06/15(土) 14:26:08
歯クラックだらけ😭
歯根破折で抜いた歯もあるよ
毎日ケアしてたのに食いしばりが原因みたい
マウスピースつけて気をつけてるけど
また折れて抜くかもとか考えて毎日不安+24
-0
-
77. 匿名 2024/06/15(土) 14:26:56
>>73
生え変わりからやり直したい
フロスやフッ素持って子供に戻りたい+103
-0
-
78. 匿名 2024/06/15(土) 14:27:17
>>61
私もそうでした。
歯医者変えたら治りました。+15
-0
-
79. 匿名 2024/06/15(土) 14:29:08
>>58
駅前にある新しめの歯医者は警戒した方がいい。私も抜くしかないと半ば脅すように言われたけど他の歯医者に行ったら抜かずに済んだ。
最近口コミ見たら評判最悪で医者も院長もコロコロ入れ替わってるみたい+12
-0
-
80. 匿名 2024/06/15(土) 14:29:49
>>13
私も割れた。微妙だったので抜くの嫌だとゴネて、神経抜いて銀歯被せた。
痛くなったり、どうにもならなくなってから抜く事にした。アイスとか激しくキーンとする事あるけど、問題ないで通してる、
飴とか氷砂糖とか噛んで食べるのマジやばいらしいよ。歯が割れやすいみたい。
私は某アイスキャンディ系で割れた。
+22
-4
-
81. 匿名 2024/06/15(土) 14:30:17
>>61
舌痛なら経験ある
歯科医師と少しトラブルになったタイミングだから、多分そのストレス
ピークのときは本当に痛かったけど、今はもうほとんど治まってる
私の通ってる歯科は個人医院ではなく、歯科医の入れ替わりもちょくちょくあって、そのトラブルになった歯科医はもう辞めたか移動したかしている
歯はもう戻らないけど、せめてストレスもとがいなくなったからだと思う
なので、全く違う歯科にしてみるというのも手段としてはありかな、と思う
もう転院していたらごめんね
+16
-0
-
82. 匿名 2024/06/15(土) 14:30:33
>>15
なんで歯医者が商売上がったりなの?
虫歯にはなるから虫歯になったら生える薬を歯医者が処方すればいいのでは?+8
-7
-
83. 匿名 2024/06/15(土) 14:30:45
>>8
これYouTubeで歯科医師が実用化されるのは、まだまだ先って言ってた。だから自分の歯を大事にしなきゃダメだと。+49
-0
-
84. 匿名 2024/06/15(土) 14:33:10
>>66
ラバーダムをはめて唾液などから菌が入らない環境でやらないとそもそもダメなのに、日本の保健治療でそれをやる歯医者なんてほぼないですもんね。今は保険外でやるところがやっと増えてきたけど+60
-1
-
85. 匿名 2024/06/15(土) 14:34:04
父親が50代でエナメル質が剥げて歯が薄くなってた
昔の歯ブラシや歯磨き粉のせいでしょーwと思ってたら私も50代で歯が薄くなってると言われた
遺伝なのかな?恐怖でしかない
いっそ総入れ歯にした方が気持ちが楽になるのか?と思いはじめた+10
-0
-
86. 匿名 2024/06/15(土) 14:34:37
>>1
主です。承認ありがとうございます。失われた過去は戻りませんが、前向きに愚痴やケアアイテム等何でも話せたら嬉しいです(^^)
荒らしや傷付ける方はスルーでお願いします。+22
-0
-
87. 匿名 2024/06/15(土) 14:35:40
>>7
私は乳歯が虫歯になってしまってブリッジにしたけど、歯茎が急に痛くなってブリッジだとこういう時今後困ると思ってスマイルデンチャーに変えたよ。
虫歯にならずに保ってるなんて羨ましいよ。+35
-0
-
88. 匿名 2024/06/15(土) 14:36:06
>>72
テレビで歯のマニキュアというのを見たよ
ホワイトコートというらしい
要は表面を白く塗るだけで3ヶ月くらいしか保たないみたいだし安いものでもないけど
ノイローゼになりそうなほど気にしているなら、試してみてもいいと思う+15
-0
-
89. 匿名 2024/06/15(土) 14:36:18
>>7
私42で2本残ってる‥。
一生使わなきゃいけないらしいから大事にしなきゃね‥。+23
-0
-
90. 匿名 2024/06/15(土) 14:38:02
>>79
院長も変わってるってすごいね
どの病院でも納得いかなかったらセカンドオピニオン大事だなって思った
会社の人が同じ歯医者行ってて、言われるがまま抜歯してたよ…+12
-0
-
91. 匿名 2024/06/15(土) 14:39:06
>>85
神経抜いた歯多いし、前歯以外入れ歯になりそう
ガルで同じような悩みを父親が持ってて総入れ歯にしてスッキリしたって書いてたわ
あとボケたら総入れ歯が1番って看護師さんも書いてたし、70代ぐらいになったら総入れ歯の方が良いかもと私も思い出してる+23
-4
-
92. 匿名 2024/06/15(土) 14:39:25
>>21
色々調べて、ブリッジは自分にケアは足りない時に駄目になった時が怖いからです。。
半年後の検診で神経を取る虫歯が出来てしまい泣きました。次から3か月に行こうと思います。+8
-0
-
93. 匿名 2024/06/15(土) 14:39:49
>>62
こちらも横だけど、下がるね…
上の歯を削って噛み合わせを調節してある+7
-0
-
94. 匿名 2024/06/15(土) 14:41:44
>>8
40未満と聞いて絶望した
適用年齢不問になりますように+58
-1
-
95. 匿名 2024/06/15(土) 14:42:57
>>58
私もそう言う歯別の病院行って残したけど、そこから歯周病になってるみたいで歯周ポケット深いし匂いある
残して正解だったのかよく分からない+5
-0
-
96. 匿名 2024/06/15(土) 14:43:03
>>7
私も小ささから乳歯だと思ってる前歯の横の歯があって歯医者さんで乳歯なんでこの歯にブリッジの支える方は無理と言ったら、乳歯じゃないよ奇形の永久歯と言われて衝撃だった。+5
-1
-
97. 匿名 2024/06/15(土) 14:43:20
>>55
主です。分かります!!生まれ変わりたいですよね。寝れなくて不安です。
+34
-0
-
98. 匿名 2024/06/15(土) 14:44:25
38歳です。
子供の頃から定期的に歯医者でみてもらっていたのに歯が薄く脆く、産後は特にボロボロで欠けたり割れたりで上の歯左側が4本無い状態です。(よくはないのですが隣の歯と繋げて見た目的には3本無いふうになってます)8年ほど前からこの状態です。
そして最近も左下、前歯の隣を抜歯しました。
歯がスカスカで根っこが割れてこのままだと周りにも影響すると言う事で…
歯に良くないのは分かっているのですがブリッジを入れる予定です。
健康だったらインプラントを上も下も入れたいのですが、治らない持病が他にあるので歯だけいい感じになってもなと言う思いで諦めてしまいました。
頑張って生きてあと20年くらいなので、結構悩んでインプラントを断ったのですが皆さんだったら入れていますか?
骨が薄いので骨の再生治療等込みで100万円ほどかかるので私の身体にそれは勿体無いかな、と。+5
-2
-
99. 匿名 2024/06/15(土) 14:44:31
>>97
同じだね
私は夜中に目醒めた時にいつも歯鬱になる+16
-0
-
100. 匿名 2024/06/15(土) 14:46:07
>>60
歯の治療で自費って、いくらかかるか恐ろしいよね。お金持ちならキレイにしたいなぉ。+41
-0
-
101. 匿名 2024/06/15(土) 14:46:37
>>98
あと20年しか生きれないんだったらブリッジで大丈夫だと思う+15
-0
-
102. 匿名 2024/06/15(土) 14:47:19
>>3
歯が抜ける夢は親が死ぬって言うけど二人とも生きてる。+33
-0
-
103. 匿名 2024/06/15(土) 14:47:32
>>71
それはマジで放置しない方がいい。
歯医者が人間の身体は自然治癒って出来るけど、歯だけは絶対に自然治癒しないと言っていて、本当にそうだと思った。
+19
-1
-
104. 匿名 2024/06/15(土) 14:49:02
歯がボロボロで治療に行く勇気がない。
しかも貧乏なので、治療費が怖い。+29
-0
-
105. 匿名 2024/06/15(土) 14:49:07
>>52
あれ、持ってかれそうだよね。
私も不安になる。+40
-0
-
106. 匿名 2024/06/15(土) 14:50:09
>>60
私、根管治療の専門医のところに行って相談したけど、専門医でも10〜15%くらいはやり直しになるって
神経の先の先まではどうなるか分からないんだって
そしたら神経の先を切る方法もあるってことだけど
だから運みたいなとこも大きいのかなって+29
-0
-
107. 匿名 2024/06/15(土) 14:51:10
>>51
矯正の一般的なデメリットはネットに出ている通りだけど、個人的な経験から以下のこともデメリットだと感じた。
・ブラケットをつけるときに歯の表面を若干溶かして取り付けるから、矯正後にブラケットを取り外したあと表面に多少の凸凹ができてそこに汚れがたまり黒ずみや虫歯の原因になる。
・ワイヤーの装着やカット時、少しだけ歯が傷つき凹部が虫歯になった。医師たちは一日数十人やってるから、矯正自体は上手くてもワイヤー装着が慎重じゃない医師がいる。
・矯正歯科にはほぼ一生メンテに通うことになるので、矯正の上手さだけで選んで通いづらいところにすると一生不便。(ただ、通いづらくても矯正の上手いところに頑張って通った方が良いと思う)
・歯を動かすときに神経が湾曲することがある。湾曲具合にもよるが、湾曲がひどいと根管治療を行う際にしっかりと細菌を取り除くのはほぼ不可能。
・とにかく歯茎が痩せるので、35歳越えたらよほど歯並びが悪く歯磨きが難しいとかでない限り、矯正はお勧めしない。
+16
-4
-
108. 匿名 2024/06/15(土) 14:51:22
主はアラフォーですが、毒親育ちで歯は汚いです。上3本下1本神経を抜いており、ストレスで上半分は食いしばりで歯が削れてます。
もっと親が気にかけてくれたら綺麗だったのかなだとか恨んだり、堂々巡りで悲しいです。
他人の歯ばかり見てしまいます。+35
-0
-
109. 匿名 2024/06/15(土) 14:51:34
>>3
私は歯が全部抜けて口の中で転がしている夢を見た。+47
-0
-
110. 匿名 2024/06/15(土) 14:51:41
>>11
いや事故で10代で神経抜いたけど入れ歯にはなってないよ
ごく最近差し歯になったけど今40代
根っこがあれば差し歯には出来る+57
-0
-
111. 匿名 2024/06/15(土) 14:52:00
>>103
2つの歯医者に行って放置すすめられたんだよね
隣の歯も薄いから、そこを治療して入れ歯になると次々歯が割れて抜歯になってキリないからって+2
-0
-
112. 匿名 2024/06/15(土) 14:52:16
>>24
ありがとう!!ソナタは私の希望+84
-0
-
113. 匿名 2024/06/15(土) 14:52:38
>>3
ストレスたまると見る夢らしいよ+23
-0
-
114. 匿名 2024/06/15(土) 14:53:35
>>54
歯磨き頑張ってるつもりだけど虫歯出来すぎて、歯が抜ける夢をめっちゃ見た+5
-0
-
115. 匿名 2024/06/15(土) 14:54:00
>>11
何本か神経抜いてて根の先が炎症起こしたのは自費診療でやり直して、トータル20年以上もってる歯もある
自費診療は高いだけの事はある
逆に炎症は起こさなかったけど歯根破折で抜歯になった歯もある
神経抜いた歯は10年ぐらいが寿命でその頃からだんだん不具合が増えてくるんだってね
昔はそんな話してくれなかったよ…+88
-0
-
116. 匿名 2024/06/15(土) 14:54:23
>>8
凄いですね。叶うと嬉しいです。+4
-0
-
117. 匿名 2024/06/15(土) 14:55:40
>>106
流石に自費で根管治療30万とか出してやり直しですとか言われたら泣くよな
歯医者って儲かるね.....+22
-0
-
118. 匿名 2024/06/15(土) 14:57:23
>>77
今戻ったら生涯虫歯ゼロの自信あるのに
もう治療跡多すぎて
詰め物の下が虫歯とか、歯医者ですら100%は診断できないしなんかもう詰み+55
-0
-
119. 匿名 2024/06/15(土) 14:57:42
101さん
ありがとうございます。
上の歯が無くて下の歯がかなり上がって来ているのであと5年10年で色々周りにもガタがくるよ!と言われたのですがとりあえず現象放置の道を選んでしまいました。
年齢的にまだまだこれからだから!と歯医者さんに言われるのが結構辛いです。
因みに骨自体が弱くなって来ているので最近骨折もするようになりました。+0
-0
-
120. 匿名 2024/06/15(土) 14:58:43
>>5
こっちだよ。+2
-1
-
121. 匿名 2024/06/15(土) 14:58:47
>>112
24です。
大事に使えば大丈夫!
歯磨きフロス頑張って。
あと、歯石もこまめに取って貰った方がいい。
あと20年もたす予定。+26
-0
-
122. 匿名 2024/06/15(土) 14:59:51
>>24
がんばる!!+20
-0
-
123. 匿名 2024/06/15(土) 15:00:24
矯正もして綺麗な歯並びに満足して
3年間歯医者行ってなかったら虫歯たくさんできて歯の神経一本死んでた🪦💀
その後歯のメンテナンスもう一回しっかりしてひょんなことから歯医者と結婚した(笑)
セラミック一本丁寧になおしてもらって付け替えて今は
夫に診てもらってる✋
歯は大事‼️
+10
-14
-
124. 匿名 2024/06/15(土) 15:00:31
セルフネグレクトと恐怖症で重度虫歯
医者はいろんな人見てるから何も言わないよとはいうが今までいったとこ全部高圧的で押さえつけられてパニックになって治療途中でいけなくなってしまう
最近前歯だめになったから新しいとこ行くけどもう怖くて気絶しそう
そりゃ金あれば全身麻酔だの最新治療受けられるんだろうけどさ…+7
-0
-
125. 匿名 2024/06/15(土) 15:00:44
>>11
私も!レントゲン見るたびに落ち込む+32
-0
-
126. 匿名 2024/06/15(土) 15:01:00
>>43
年を取るともっと歯並びが崩れて来るかもよ
私も虫歯だらけで酷い歯並びだった
アラサーで矯正してもう20年近く経つけど歯磨きしやすくなり虫歯にならなくなったよ+6
-0
-
127. 匿名 2024/06/15(土) 15:01:35
>>1
行き着くところまで行くと逆に見た目が綺麗になるよ
この方の動画、口を大きくあけて銀歯をキラキラさせまくり+1
-11
-
128. 匿名 2024/06/15(土) 15:01:56
>>56
色々あって抜歯後数年放置したら上の歯が下がってきたわ
インプラント入れるには上の歯を削らないといけないと言われたけど神経ある歯だから回避したくて、色々探して矯正で引っ込めることになったよ…+4
-0
-
129. 匿名 2024/06/15(土) 15:03:03
>>17
口がドブ臭いほうが結婚遠のくと思うよ……+28
-0
-
130. 匿名 2024/06/15(土) 15:03:39
今年2本インプラントを入れます+3
-0
-
131. 匿名 2024/06/15(土) 15:05:47
>>129
いや、結婚までは粘って結婚したら部分入れ歯が正解だよ
歯に関心ある人が多いから入れ歯はすぐにバレる+6
-1
-
132. 匿名 2024/06/15(土) 15:05:49
明るくなりたいな。YouTubeで世界のホリエさんと天井さんを見て元気出してます。+3
-0
-
133. 匿名 2024/06/15(土) 15:05:56
>>124
障がい者治療謳っているところないかな
障がい者という言葉に引っかかるかもしれないけど
私はそういうところに通って、かなり融通してもらっているよ+5
-0
-
134. 匿名 2024/06/15(土) 15:07:32
歯磨きはしっかりしてるんだが、寝てるときの歯ぎしりで歯がほとんどすべて半分すり減ってる状態です。
こういうときって歯医者に行ったら何してくれるんだろ?
誰か知らないですかね?+5
-0
-
135. 匿名 2024/06/15(土) 15:07:54
抜歯で歯列矯正したんだけど、神経のない歯が多すぎてちゃんと動かず歯が全く揃わない上に抜いたせいでヌケがある状態で終わってしまった。
矯正前よりも顔が歪んでしまって笑顔にもなれないしなるべく鏡を見ないようにしてるけど考え出すと鬱すぎてやばい。
昔から虫歯が多いのと育ちも悪くて小学生の時点で神経抜かれた歯もたくさんある。気がついた時には全部遅かった。+24
-0
-
136. 匿名 2024/06/15(土) 15:09:07
>>134
マウスピース作ってもらえると思います。+18
-0
-
137. 匿名 2024/06/15(土) 15:09:41
>>22
こんだけ歯学部があって歯医者がいるのに、みんな口を揃えて「歯を丁寧に磨きましょう」だけなの、もうちょっと何とかならないのと思う。
銀歯の下の虫歯とか結局痛くならないと分からないじゃん。虫歯菌数を計測して詰め物の下の虫歯を早めに発見したりできないんだろうか?
+83
-2
-
138. 匿名 2024/06/15(土) 15:13:23
>>131
その前に口が臭かったら結婚どころかお付き合いも厳しそうよ+19
-0
-
139. 匿名 2024/06/15(土) 15:15:27
ホワイトニングした人いませんか?+5
-0
-
140. 匿名 2024/06/15(土) 15:15:28
>>104
最近の歯医者さんは優しいから大丈夫だよー
心配ならネットの口コミ見てからいってみて
まともな歯科なら最初にレントゲンや写真撮って現在の状態や治療方針をしっかり説明してくれるよ
そのときに治療費はどれくらいになるか聞けばざっと教えてくれるはず
歯って一気に治すものでもないし、多分月に2、3回予約とって行く感じだよ
それなら治療費も捻出できるのでは?+22
-0
-
141. 匿名 2024/06/15(土) 15:18:20
>>104
最初に「すみませんが治療費はだいたいどのくらいかかりそうですか?」って聞くと良いよ。
歯医者来て歯全見せしてるのに、見栄とかはってられないもん。+17
-0
-
142. 匿名 2024/06/15(土) 15:18:22
>>3
その夢、本当によく見てたんだけど、歯列矯正してからパタっと見なくなった
矯正のおかげなのか、マウスピースしてるからなのかよくわからないけど
もともとは噛み合わせめちゃくちゃ悪い歯並びだった
なんか関係あるのかな??+7
-0
-
143. 匿名 2024/06/15(土) 15:18:56
>>134
二千円くらいでマウスピース作ってくれるよ
ただ私はすっごい気になって寝れなくてつけてない
何度か挑戦してるけどムリ
歯科衛生士さんも、大きな声では言えないけど私もムリなんです…って言ってたから合う合わないがあると思う+5
-0
-
144. 匿名 2024/06/15(土) 15:25:04
>>120
えっバイキンマンなの?
どうして?+1
-0
-
145. 匿名 2024/06/15(土) 15:25:44
口臭が酷くて歯科には行きましたが治らない+5
-1
-
146. 匿名 2024/06/15(土) 15:26:42
>>17
真面目な話、放置すると総入れ歯になるよ。私も歯科恐怖症でしたが、今のところ2本抜いてブリッジして、部分的には入れ歯になったけどそれで食い止めてる。年内にあと二本抜くけど。歯科恐怖症に対応した歯医者さんに行って笑気麻酔しながらやれる範囲だけでもやってもらったらどう?+15
-1
-
147. 匿名 2024/06/15(土) 15:26:59
>>143
3年くらい上だけマウスピースつけて寝てるけど、歯軋り凄すぎて不安.....
仰向けで寝るのが歯にも顎にも良さそうだけど、仰向けじゃ寝付けない+4
-0
-
148. 匿名 2024/06/15(土) 15:27:57
>>24
私も50代だけど若い時神経ぬいた歯
まだ残ってるよ!
入れ歯だけは勘弁だから
年4回歯石掃除は行ってる+114
-0
-
149. 匿名 2024/06/15(土) 15:28:07
一番奥の奥歯、上下とも神経抜いてゴールドの被せ物にしたよ〜
もしダメになったら抜いて何も入れない予定
そしてゴールドのクラウン売れたらいいなと思ってる+0
-0
-
150. 匿名 2024/06/15(土) 15:34:31
>>17
歯科恐怖症だけど今まさに歯医者にいます
順番待ちしております…+22
-0
-
151. 匿名 2024/06/15(土) 15:37:58
虫歯治療をした歯がずっと染みます。別の歯科に行ったら上手く埋められてなくて穴が開いてたみたい。でも埋めてもまだ痛い。どうなってるの。もう2ヶ月染みる。+17
-0
-
152. 匿名 2024/06/15(土) 15:41:47
子供の頃学校の歯科健診で歯科医に歯が黄ばんでいることをからかわれたのが忘れられないけど、毎日歯磨きしてるのになんで黄ばんでいるのか自分でも謎で辛かった
大人になって体質や遺伝で黄色くなる場合があることやエナメル質形成不全を知ってめちゃくちゃスッキリした…
母も歯が弱いというか私と同じで歯磨きしてるのに黄ばんでいたんだよ+16
-0
-
153. 匿名 2024/06/15(土) 15:42:28
>>1
神経抜いただけじゃ被せ物だよね?
抜歯したわけじゃないよね?!
+8
-2
-
154. 匿名 2024/06/15(土) 15:47:20
>>75
>>127みたいに全部の歯をブリッジにするといいんじゃないかな
ダメになったらいきなり総入れ歯だから入れ歯の歯茎の境目を気にしなくてもいいし+0
-0
-
155. 匿名 2024/06/15(土) 15:47:27
>>17
23歳でまだまだ若いんだから、頑張って治療しよう?!
静脈麻酔してくれる歯医者もあるから調べてみたらどうかな?
抜歯しないでいいように1日でも早く行けますように。+23
-1
-
156. 匿名 2024/06/15(土) 15:50:17
>>52
グッラグラの歯がある患者さん、型取り前に先生に「もしかしたら型取り外す時に抜けるかも」って説明していていざ外したら本当に歯取れちゃったの思い出した。+16
-1
-
157. 匿名 2024/06/15(土) 15:51:31
>>10
歯石取り、わたしもやりたいけど、電話でどうやって予約取ってますか?『歯のクリーニングをお願いします』『歯の定期検診とクリーニングをお願いします』って感じですか?+12
-0
-
158. 匿名 2024/06/15(土) 15:51:42
>>20
わたしは
今、銀歯に隙間があり虫歯になってたから
昨日、かぶせてた銀歯を取りました。。
次は型取りです。
あの、ガムみたいなん噛むのが憂鬱です。+50
-0
-
159. 匿名 2024/06/15(土) 15:53:25
>>157
定期健診お願いします。で大丈夫と思うよ!
衛生士さんとお話するタイミングあると思うからその時に歯石取りもしたいって言ってみたらどうかな。+17
-0
-
160. 匿名 2024/06/15(土) 15:58:43
>>26
歯並びの悪さも遺伝するよね+25
-2
-
161. 匿名 2024/06/15(土) 16:00:02
>>51
>>107
>>43です。
詳しく教えてくださりありがとうございます。
デメリット、とても参考になります。
前歯は神経抜いた上、かなり削られ
引っ越し前の歯医者からは
そのうち割れるとも言われてます‥
慎重に考えます。+5
-0
-
162. 匿名 2024/06/15(土) 16:01:43
>>69
31です。
あちこち引っ越してるのですが、
引っ越しで歯医者が変わると
「何この治療法?!」と言われたりしました
そもそも歯並び悪すぎと虫歯があるのが
悪いのですがね‥+6
-0
-
163. 匿名 2024/06/15(土) 16:05:19
>>162
歯並びが良くないと歯ブラシだけじゃきちんと磨ききれなかったりするから、虫歯出来やすいのかも+7
-0
-
164. 匿名 2024/06/15(土) 16:07:27
>>97
私も〜。ケアして虫歯出来ない様にして、再生医療に期待する。毎日泣きたいよー。
神経無い歯が駄目になれば部分入れ歯にして、我が子には虫歯出来ない様に気にかける。+8
-0
-
165. 匿名 2024/06/15(土) 16:08:46
虫歯▶︎治療▶︎完治 を延々と繰り返してる。
体質的にもう終わらないんだと思う。+11
-0
-
166. 匿名 2024/06/15(土) 16:12:21
>>7
43だけどまだ乳歯ある🦷+2
-0
-
167. 匿名 2024/06/15(土) 16:12:55
>>20
うちの歯医者、銀歯の下とかか心配って言うと、「こればっかりはねー今いろんな考え方があってねー必ずしも全て治療すればいいってものではなくてねーうまく付き合っていくのもひとつの方法ではあるんですよねー、で、どうします?」って言うから、そりゃあ痛い治療は嫌だからうまくつきあっていく道を選んでるんだけど、不安しかない
他の歯医者に行ったら治療をすすめられるんだろうな
こわくて行けない+26
-1
-
168. 匿名 2024/06/15(土) 16:14:29
どんなに磨いても歯がねばねばする
歯ブラシでブラシ→歯磨き粉つけてブラッシング→電動歯ブラシでブラッシング→フロス→口内ケア
何が悪いの?+6
-1
-
169. 匿名 2024/06/15(土) 16:15:12
20歳まで虫歯なったことなくて
自分は虫歯にならない体質だと思って
歯磨きサボってたら30代の今
奥歯はほとんど虫歯で治療済み。
本っっ当に後悔してる。
今虫歯はないけど知覚過敏で治療中😭+9
-0
-
170. 匿名 2024/06/15(土) 16:18:57
歯は。鬱になるよ。総入れ歯にならないのを目標にする。+5
-0
-
171. 匿名 2024/06/15(土) 16:19:10
>>149
抜けたら『洗わずに臭いがついたまま』売るとマニアが高値で買うよ
何年も使い込んだ臭いがいいんだってさ
九州大の歯科医が銀歯を売って3000万稼いで逮捕されてた
多分だけど使い込んで臭いが染み付いてると値段が跳ね上がる+3
-6
-
172. 匿名 2024/06/15(土) 16:19:47
>>162
私は36ですが同じ状態
絶対アラフォーでインプラントか部分入れ歯デビューですね+8
-0
-
173. 匿名 2024/06/15(土) 16:20:59
>>107
>矯正歯科にはほぼ一生メンテに通うことになるので、
終了してから数年しか行ってないわ
リテーナーもたまに歯列がズレてないか確かめるために付けてみる程度+12
-1
-
174. 匿名 2024/06/15(土) 16:23:58
無髄歯何本ある?
わたしは6本
ちなみに37+7
-0
-
175. 匿名 2024/06/15(土) 16:26:04
>>171
歯医者で働いてた頃、銀歯取ったら入れ物に保管しとくんだけど蓋開けるたびに悪臭で吐きそうだったのにそれを好んで欲しがる人いるのが信じられない+6
-0
-
176. 匿名 2024/06/15(土) 16:29:12
>>175
若い女性と謳って売ったんじゃないかな
銀歯だけで3000万稼ぐのはマニアに売りまくらないと無理
銀歯だらけの歯を絶賛してる人たちがSNSに結構いるし需要はあるみたいよ+0
-4
-
177. 匿名 2024/06/15(土) 16:29:37
意を決して転院しようと思ってます
20年以上のかかりつけ医でしたが
ここ数年、目を疑いたくなるような院内での衛生士さんや先生の対応に不信感が‥
疑問より不信はさすがにと去年からモヤモヤしながらも今月末に市の歯周病検査券を使って他の歯医者へ予約を入れました
一応色々自分なりに調べた所なので相性等が良ければいいなと思ってます+13
-0
-
178. 匿名 2024/06/15(土) 16:29:58
年齢的に歯の矯正ができるのかということ
虫歯や歯周病はいまのところない
気にするほどの八重歯ではなかったけど、歯並びが変わってきて、犬歯が下の唇に刺さるようになった+1
-0
-
179. 匿名 2024/06/15(土) 16:34:39
>>175銀歯窃盗容疑として逮捕の医師「100回以上盗み換金して約3000万円以上」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com九州大学病院に侵入し銀歯を盗んだとして逮捕された歯科医師。約10年前から同様の窃盗を繰り返していたことを認めたという。「100回以上盗み、換金して約3000万円以上を得た」などと供述したそう
+0
-0
-
180. 匿名 2024/06/15(土) 16:36:09
>>178
私は2年前42歳でやったよ
見違えるほど清潔感出た+2
-0
-
181. 匿名 2024/06/15(土) 16:40:06
今まで歯のトラブルは年一度あるかどうか。
夫の転勤で群馬に引っ越してきてから歯のトラブル続出。
来て一年後くらいから、この2年間ほぼ毎週通ってる。歯、ぜんぶなくなるんか?なんで。+0
-0
-
182. 匿名 2024/06/15(土) 16:41:59
>>1
高いけどストレスが少ないので自費の入れ歯がいいですよ
+1
-1
-
183. 匿名 2024/06/15(土) 16:43:27
ワンダーデンティストの天井さんが歯磨き粉無しで10分くらい丁寧に歯茎と歯の間をマッサージする様に磨いて洗口液使ってフロス、歯間ブラシ重要性をYouTubeで見たよ。
+3
-0
-
184. 匿名 2024/06/15(土) 16:43:35
>>1
歯科衛生士してます。
歯医者が怖くてなかなか行けなくて、そのうちボロボロになって痛くなって、歯医者に頼らないといけないけど、今度はこんなボロボロの歯を人に見せるのが恥ずかしいと歯医者から遠のいている方いませんか?
何人もそういう患者さん見てきました。
男性は面倒で放置したパターンが多いですが、女性は怖いとか恥ずかしくて行けない理由が多いです。
ただ1つ言えるのは、1日でも早いと1本でも多くの歯を残せます。虫歯の穴が大きくて使い物にならないとか、グラグラしてるからこれは抜歯されるとか、思い込んでる人もいますが、そうでもないです。
根っこが残っていれば芯を立てて被せ物したり、グラグラしててもブリッジで固定できたりする可能性は、1日でも早く来院すると、少し上がります。
だから1日でも早く来て欲しいです。
そしてボロボロで恥ずかしいと思ってる方、正直上には上がいます。
私も歯科衛生士歴20年弱ですが、親指サイズの太さの歯石がビッシリ着いてた人、部分入れ歯をしてる事を理解してなくて数年間入れ歯を外した事すらなく入れ歯の隙間に食べカスがきっしり溜まってた人、外れかけたブリッジを何年も放置して歯茎にくい込んで歯茎がズタズタだった人、色んな人がいました。
だから正直、虫歯でボロボロとか、若いのに歯がないとか驚きもしません。むしろ、そういう方が数ヶ月かけて綺麗になって行くのが嬉しくなります。
多分、衛生士やってる人ってそう思ってる人がほとんどです。歯石だらけの患者さんが来たら「汚い」と思うより「よーし!綺麗に取ったろ!!」と思います。
なので歯医者が怖いとか、恥ずかしいと思って行けてない人は、勇気出して1日でも早く行ってみて欲しいです。+251
-0
-
185. 匿名 2024/06/15(土) 16:45:03
>>182
そうなんですか。。高いので保険適応の入れ歯で考えてます。使用感はどうですか?+1
-0
-
186. 匿名 2024/06/15(土) 16:45:45
>>3
歯が砕けたりボロボロになる夢は
潜在的に美や若さを失う恐怖がある事の現れだと聞いたことあるよ。話半分で聞いてたけど、倖田來未が売れてる時歯が砕ける夢よくみると言ってて、無きにしも非ずなのかな、と思った。+22
-0
-
187. 匿名 2024/06/15(土) 16:45:53
>>1
被せだらけで前歯ブリッジより総入れ歯のほうが快適みたい
前の職場に歯が悪い女性がいた。
その頃たぶん50歳くらいだったと思うが、まあ見るからに前歯はブリッジだし被せだらけだった。
その女性、いよいよフルのデンチャーになることになった。
この人のすごさが今ならよくわかる。
普通にサラッとみんなに話していたのだ。
「入れ歯できるまでマスクしてくるね〜」と周りの人にあっけらかんと話していて、それも女性社員だけでなく男性社員にも話していた。
人間関係が悪くない職場だったのも良かったのかもしれないが、それで普通に周りも心配していたし、デンチャーが出来上がった時には「良かったですね!」とみんなで盛り上がった。
フルデンチャーとなり、ぐらぐらのブリッジより遥かに噛めるようになったらしい。
見た目も良くなったし、めでたしめでたしの話である。
秘密 | 重度歯周病からの敗者復活戦ameblo.jp秘密 | 重度歯周病からの敗者復活戦秘密 | 重度歯周病からの敗者復活戦ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン重度歯周病からの敗者復活戦侵襲性歯周病と診断されたもうすぐアラフィフ社畜。歯周病と戦う奮闘記。ブログトップ記事一覧画像一覧動...
+16
-1
-
188. 匿名 2024/06/15(土) 16:46:21
定期的にこのトピ立てて欲しい!悩みを言える所があるのって助かる。+17
-0
-
189. 匿名 2024/06/15(土) 16:51:27
>>184
むちゃくちゃ励まされました。
昨日ずーっと怖くて行けなかった歯医者に予約の電話したところです。予約日まで読み返して逃げずに通院します。ありがとうございます😭+112
-0
-
190. 匿名 2024/06/15(土) 16:51:34
>>162
前の歯医者でインプラントを入れたと言われて、引っ越し先の歯医者で「え?普通に治療してあるだけだよ?」と言われたw
確かインプラントって言われて6万円くらいだった。そんな安いわけないと知ったけど後の祭り+11
-0
-
191. 匿名 2024/06/15(土) 16:51:59
>>187
歯フェチ悲しい。私もだ。辛すぎる+0
-0
-
192. 匿名 2024/06/15(土) 16:53:07
絶対に虫歯を駆逐する薬が作れるはずなのに(なんならもうあるかも)、利害関係から世に出ないであろう。+18
-2
-
193. 匿名 2024/06/15(土) 16:58:22
>>174
ほぼ全部。
小学生で神経を抜かれるとき麻酔無しだった。
それ以来歯医者というだけで予約3日前くらいから気分が落ち込んで何もする気にならない
+0
-0
-
194. 匿名 2024/06/15(土) 16:59:34
>>17
この人いろんなトピで書いてるよね+5
-2
-
195. 匿名 2024/06/15(土) 17:01:00
>>184
貴女はとてもいい人だね😊+129
-0
-
196. 匿名 2024/06/15(土) 17:02:53
歯を磨いてフロスもしてるのに虫歯になる+3
-0
-
197. 匿名 2024/06/15(土) 17:03:22
下の歯茎が下がってる
奥歯もなんか入り組んだ感じになっておかしい
たぶん矯正のせい+0
-0
-
198. 匿名 2024/06/15(土) 17:05:54
>>142
歯ぎしり+4
-0
-
199. 匿名 2024/06/15(土) 17:06:07
>>14
いや虫歯になったのは完全に自分のせいじゃん…+12
-9
-
200. 匿名 2024/06/15(土) 17:06:59
>>194
この前トピ立ててたの見たよ
歯トピって見てる人結構被るからまたかって思うよね+4
-0
-
201. 匿名 2024/06/15(土) 17:07:29
めちゃくちゃ歯医者さんに通ってる。虫歯も歯周病もなったことはないけど痛いのは嫌だなって。歯磨き、フロス、歯茎やほっぺの内側の拭き取り、舌のトレーニング、リステリンを1日4回はやってる。歯ブラシは使い捨てだし、フロスは小装、リステリンは詰め替えて持ち歩いてる。周りからはおかしいと言われるくらい歯は管理してる。+11
-2
-
202. 匿名 2024/06/15(土) 17:08:42
歯磨き1日1回で虫歯になりにくい人羨ましい+24
-2
-
203. 匿名 2024/06/15(土) 17:16:15
食いしばり防止にボトックス勧められますが、された方いますか? メリット、デメリット教えて下さい+6
-0
-
204. 匿名 2024/06/15(土) 17:16:35
かかりつけの歯医者を変えるって勇気いりませんか?
私は絶賛悩み中です
変えられた方はどういう経緯で変えられましたか?+8
-0
-
205. 匿名 2024/06/15(土) 17:19:36
前歯の神経が死んでて黒に近い黄色で笑えないから辛い
歯医者に行っても治してもらえず「その歯じゃ結婚できないね笑」と笑われた
ショックでそれ以来外出自体が苦痛になり人前にも出られず
長年引きこもりだったけどコロナ以降マスクで何とか隠して仕事してる
+23
-0
-
206. 匿名 2024/06/15(土) 17:19:54
>>185
奥歯の部分入れ歯ですが目立たないし、違和感なく使用しています+5
-0
-
207. 匿名 2024/06/15(土) 17:32:24
>>3
私は治療した歯がしょっちゅうポロポロ欠けて歯医者に駆け込むって夢をよく見る
無意識に不安感じてるんだよねたぶん。+14
-0
-
208. 匿名 2024/06/15(土) 17:44:50
>>191
根っこがとっくに使い物にならなくなってるのにそれでも入れ歯が嫌だったんだろうね
↓
私があるときチョコレートのお菓子のガルボをあげたら、その女性は口に放り込んで噛んだやいなや「硬っ!」と言われ、ガルボが固いなんて、と周りでみんなで笑ったものだ。+1
-2
-
209. 匿名 2024/06/15(土) 17:45:40
>>8
邪魔に邪魔されそう…
歯の悩みは苦しみになりうるのにね+5
-3
-
210. 匿名 2024/06/15(土) 17:47:25
歯の再生医療がいつか出来るといいわ。それまでは地道に歯医者さんに行ってケアだ。
病んで何も手につかない。+8
-0
-
211. 匿名 2024/06/15(土) 17:50:21
>>13
奥歯が半分欠けて銀歯を被せてたんだけど先日親知らず抜いたらちょっとして隣の例の歯の被せが取れちゃった。まだ病院予約すらしてない。この歯抜いた方が楽じゃないかとすら思ってる。いるのかなこの歯。+11
-0
-
212. 匿名 2024/06/15(土) 17:52:06
>>60
私も最初保険治療でやって、治らないから抜歯って言われて、病院変えて自由診療の歯医者に行った。
そこでオペまでやって(歯茎切って膿の袋を出す)、今は抜歯はしていないけれど、治ったかは疑問。
治れば骨に穴が空いていたのが再生して塞がるはずなのに、数年経っても穴が空いたままで、でも痛みとかフィステルが出るとか症状は特にないからそのまま経過観察となってる。
歯は何かあった時にまた取ることになるかもしれないから先生に話して別の病院の保険治療の歯を付けた。
あと、1本の為に自由診療の病院に行ったけれど、治療中にあっちもこっちも根管に影が見えるってなって追加治療した。
神経抜いた治療歯がたくさんあるし、なんか絶望的になった。
1本でも金銭的に迷ったくらいだったのに。
+25
-0
-
213. 匿名 2024/06/15(土) 17:53:05
>>8
夢あるね。歯が悪いのに永久歯を老後まで保つの難しい。考えるだけで辛い。+14
-0
-
214. 匿名 2024/06/15(土) 17:54:09
就寝時の歯ぎしりが凄い
マウスピース作っても半年で穴が空くから毎回作り直し。舌顎の骨隆起も凄くなってる。
漢方飲んでるけどあんま効果ない
根本的な治療法は歯の矯正って言われたけど…
歯ぎしり改善した人いますか?+5
-0
-
215. 匿名 2024/06/15(土) 17:57:47
>>8
歯が生えたら嬉しい。一本10万ぐらいで出来たら見えるところを綺麗にしたいです。インプラントとブリッジだけは避けたい。+8
-5
-
216. 匿名 2024/06/15(土) 17:59:28
>>55
鬱だよ。寝れんし後悔してる。仕方ないから入れ歯に前向きな情報を見て自分を慰めてる。+18
-0
-
217. 匿名 2024/06/15(土) 18:09:40
>>111
別の歯医者に行ってみては?
解決するかも?+4
-0
-
218. 匿名 2024/06/15(土) 18:10:56
>>24
同じ状況だったのですが、去年一本が欠け、詰め物。
今年もつい先日欠け、本日やっと仮の詰め物入ったところ。
詰め物はどっちもセラミックにしました。高くて震えます笑
神経のない歯は、脆いので気をつけましょう。
わたしは幸い根っこが2本ともあったので抜歯でなく、詰め物でなんとかなっています。ちなみに欠けた原因は、硬いサラミと硬いナッツです笑
硬いものが好きで、野菜も硬めに茹でてましたが、いまは相当気をつけています。
歯の悩みを共有できて、ありがたいです。+21
-1
-
219. 匿名 2024/06/15(土) 18:12:15
>>77
分かる。今35だけど子供の時定期的なフッ素した記憶ないんだけど…
フッ素してたら何か違ってたのかな+26
-0
-
220. 匿名 2024/06/15(土) 18:13:07
>>2
この前抜いたけど真っ直ぐ生えてたから数秒だった
ちょんちょん、はい抜けたよ〜 って感じだった
痛みも出血も無いに等しかった
そんな人もいるから頑張れ+30
-0
-
221. 匿名 2024/06/15(土) 18:13:49
>>201
歯ブラシ使い捨てって凄いですね。+13
-0
-
222. 匿名 2024/06/15(土) 18:23:09
出っ歯ということではないんだけど、前歯2本が他の歯より長いのが気になってる。長さ揃えたいけど健康な歯を削るのデメリットしかないよなぁと思って我慢してる。+1
-0
-
223. 匿名 2024/06/15(土) 18:24:47
>>211
自分の歯は1本でも残ってる方がいいと思うよ。
めんどくさいと思うけど歯医者行ってね+22
-1
-
224. 匿名 2024/06/15(土) 18:26:09
>>188
悩みを吐き出すだけでも違うよね。+7
-0
-
225. 匿名 2024/06/15(土) 18:36:28
奥歯が全部詰め物、二つ銀歯にもなった、、
毎年通ってて嫌になる。+2
-1
-
226. 匿名 2024/06/15(土) 18:37:42
>>11
子供の頃に神経抜いた歯は20代後半でブリッジになり、ブリッジが合わず痛くて痛くて、我慢の限界で30代に他の歯医者に行ってインプラントにした。
20代で神経抜いた他の歯はかろうじて被せ物で、なんとか頑張っているけど時間の問題。と言われている+20
-0
-
227. 匿名 2024/06/15(土) 18:38:29
>>223
ごめんなさい
間違えてマイナス押してしまいました。+2
-0
-
228. 匿名 2024/06/15(土) 18:48:37
>>98
48歳、現在インプラント治療中です
私も小さい頃から虫歯を繰り返し欠損歯が並んで3本になってしまい顔が歪んで来てしまい泣く泣くインプラントにすることにしました。
2本インプラントにして合計80万円超えです。
本当はこんなにお金かけたくないのですが横の歯も倒れてきたりと支障をきたしてきてるから仕方ないのですが小さい頃からもっと歯磨きをしていれば。と今更ながらに後悔しています。+10
-1
-
229. 匿名 2024/06/15(土) 18:50:17
永久歯先天性欠損で残ってた乳歯がもうボロボロ
入れ歯もブリッジもインプラントもいやだ
ちゃんと永久歯あったら綺麗だった自信あるのに+1
-0
-
230. 匿名 2024/06/15(土) 18:53:36
>>104
私もまともな歯は一本もないんじゃない?ってレベルでボロボロだったよ
金銭的にもやばかったから月に1〜2回のペースで(余裕ある時はもっと行って)何年もかかったけど全部終わったよ
その後は3ヶ月に一度定期検診に行ってる
+16
-0
-
231. 匿名 2024/06/15(土) 18:55:37
親知らず抜歯して1週間後抜糸してそれからまた1週間経つのにいまだに1日2回鎮痛剤飲まないと鈍痛がする。しかもロキソニンじゃないと効かない。+5
-0
-
232. 匿名 2024/06/15(土) 19:07:27
>>52
私オエッてなるんです。今週もマウスピースの型をとるときオエってずっとなってました。+8
-0
-
233. 匿名 2024/06/15(土) 19:11:27
前歯が薄くてかけそう。神経抜いてる歯がかけたら、インプラントとかブリッジしかないって言われた。お金ないし前歯なんて…ツライ…。+3
-0
-
234. 匿名 2024/06/15(土) 19:13:09
>>233
前歯のブリッジは見た目が綺麗だから審美であえてそうする女性も結構いるよ
歯並びが美しくなる+0
-0
-
235. 匿名 2024/06/15(土) 19:15:25
>>24
私も年齢同じで、残っていますよ+16
-0
-
236. 匿名 2024/06/15(土) 19:19:40
歯石取り何回も嫌だから、自費のエアフローやってます。痛みもガリガリも無し、1回で全顎終わる。私が行ってるところは全顎で一万円。+0
-2
-
237. 匿名 2024/06/15(土) 19:21:51
>>13
顎の骨が歯周病でやられててインプラント無理な私はどうすれば、、、+8
-1
-
238. 匿名 2024/06/15(土) 19:24:59
>>204
納得がいくまで質問をすると面倒くさそうにした歯医者は治療の前に帰ってもう行かない+5
-0
-
239. 匿名 2024/06/15(土) 19:27:33
噛み締め強くて歯周ポケットの治療。切開して根の周りの歯周病菌を除去して薬を投入縫合して2週間後抜糸。両側の奥歯の上下4箇所。マウスピースも並行して作った。プラークコントロールを第一と考えている先生なので毎月診察に行く。歯磨きも一生懸命するようになった。その結果頭痛が減った。+6
-0
-
240. 匿名 2024/06/15(土) 19:30:37
>>232
私あの型取り好きなんだよね、歯医者好きだから理由見つけて検診待たずに行っちゃう笑+2
-1
-
241. 匿名 2024/06/15(土) 19:31:24
>>94
そうなんだ、、
右上の奥歯2本なくて入れ歯にしなきゃだから
何年か経ったら実用化するかなってちょっと嬉しかったのに
いまもう50だから絶望した+18
-0
-
242. 匿名 2024/06/15(土) 19:31:41
顎関節関節症なんだけど顔が麻痺してきたから、もう総合病院に来週いくよ。舌のスポットポジションも矯正中だし口元をモゴモゴしてしまう。誰にも会いたくない。+3
-1
-
243. 匿名 2024/06/15(土) 19:35:04
母が飲んだ薬の影響なのか、テトラサイクリン歯です。歯の色がグレーに近いのです。
タバコを吸っているだろう、とわけのわからないことを言われてこともあります。吸っていません。
小さい頃から今でもコンプレックスでしかない。
歯を出して笑えない。
薬ってこわい。+10
-0
-
244. 匿名 2024/06/15(土) 19:36:58
>>237
>>239です。保険治療の薬で1手術で16000円です。歯周病菌で根が溶けて来ることもあるので早目の処置したほうが良いですよ。歯周病最新治療とかで検索したら出てきます。
根の状態が悪くなてしまったら無理かもですが。+0
-0
-
245. 匿名 2024/06/15(土) 19:37:07
定期検診で虫歯が見つかって、治療する前は痛みも滲みたりもしなかったのに、治療して、銀歯になったら硬いものとか冷たいもの食べたら痛みがでるようになったんだが、治療失敗された?って思う。+8
-1
-
246. 匿名 2024/06/15(土) 19:38:18
仮歯のままの歯があるんだけど
型とる人が下手なのか、歯科技工士が下手なのか
その歯の詰め物、2回作って2回とも違和感しかなくて
保険内だから仕方ないかなって思ってたんだけど
3回目は被せものになっちゃって、保険がきかないって
7万近くかかるんだけど
7万も出すのに、またちゃんとしたの作れなかったら嫌だなって思ったら、歯医者に行く気にならなくて
違うとこに行こうか、そこに行こうか
ずっと迷ってる+6
-0
-
247. 匿名 2024/06/15(土) 19:40:27
50代が間近になって歯列矯正やってる。歯だと整形するより社会的に受け入れられやすいわね+3
-2
-
248. 匿名 2024/06/15(土) 19:41:19
>>234
そうなんだね。インプラント怖いからブリッジがいいかな…でも高そうだから無理かも。+1
-0
-
249. 匿名 2024/06/15(土) 19:43:38
>>234
するなら入れ歯だわ。でも歯医者ってブリッジ勧めるよね。歯医者変えようかなー。+5
-0
-
250. 匿名 2024/06/15(土) 19:43:45
>>248
上の歯真ん中4本なくて保険のブリッジだけどそれでも10本ひとかたまりで10万ぐらいだったよ+3
-4
-
251. 匿名 2024/06/15(土) 19:46:32
>>59 私も。根幹治療してたけど根っこの歯が割れてるからインプラントしかないって。高いから部分入れ歯でもいいってゴネたんだけど歯医者さんはオススメしないって言われて泣く泣くインプラント。結果、めんどくさがりだからインプラントで良かった。でも高すぎる!
+6
-0
-
252. 匿名 2024/06/15(土) 19:46:54
>>97
私も寝れない。寝て別の事に目を向けたら良いのは分かるんだ。病むわ。
+13
-0
-
253. 匿名 2024/06/15(土) 19:50:37
ある日突然、事故で亡くなる人もいるし生きてるだけで幸せなんだよね。歯が強かったら良かった。悲しい。+7
-0
-
254. 匿名 2024/06/15(土) 19:51:59
>>253
再生医療に期待したいね。歯が弱いとダメだ。+3
-0
-
255. 匿名 2024/06/15(土) 19:59:23
>>251
何でだろう。見た目?入れ歯ダメなのかな。+9
-0
-
256. 匿名 2024/06/15(土) 20:04:57
>>16
今、全く同じ状態です
根幹治療しても痛くて、抜歯しました
インプラントすすめてくるけど、主婦の私には
高すぎる+32
-0
-
257. 匿名 2024/06/15(土) 20:18:49
>>2
私も来週です!下の親知らず2本抜歯。今から怖くて震えてる。+11
-1
-
258. 匿名 2024/06/15(土) 20:19:25
>>139
オフィスとホーム両方してる!
マウスピースして寝てるけど翌日とにかくジェルが染みる。私は染みがひどくて翌日刺すような痛みが‥
ただ割とすぐ目に見える効果があるのでやめられない。色戻りもあるので定期的にずっとやってる。
+1
-0
-
259. 匿名 2024/06/15(土) 20:23:36
>>199
昔だったからか神経抜く説明もなく抜かれてたよ。+27
-2
-
260. 匿名 2024/06/15(土) 20:39:37
元々食いしばりでひび入ってたのもあるけど、保険のクリーニングでガリガリやられてから、明らかにチョコやコーヒーの着色が凄まじくなって恥ずかしい。+1
-2
-
261. 匿名 2024/06/15(土) 20:55:04
>>4
仲間!!!私もつい先月下の親知らず抜いて三週間ロキソニン1日3回飲んであの地獄切り抜けたよ
そんなに長い期間鎮痛剤飲むの身体に良くないんだろうけど痛み我慢できなかった 一日3回でも痛み止め足りなくて辛かった
逆サイドの親知らず抜きたくない+26
-0
-
262. 匿名 2024/06/15(土) 20:56:12
虫歯1回もなったことないし全然健康な歯なんだけど人より黄ばんでるのが悩み。
ちゃんと歯磨きしてるし着色汚れ着くような飲料全然飲まないんだけどな...
ホワイトニングするしか手はないか...+2
-8
-
263. 匿名 2024/06/15(土) 21:01:31
40にして恥ずかしいけど歯科恐怖症で歯がボロボロ。
理由は信じてもらえないけど、幼少期に治療を嫌がったら用具入れ?物置みたいな所に閉じ込められたり手足を拘束されて麻酔が効いてないのに治療されたから。
でも、先日ついに虫歯から歯茎が膿んで顔まで腫れたから勇気を振り絞って歯医者に行ったけどめちゃくちゃ塩対応な先生でもう行きたくない。
問診票に歯科恐怖症と顎関節症の事も書いたのに何の配慮もなし。
ただ、病院変えてもまた恥ずかしくて嫌な思いするだけかも?と踏み切れない。+5
-4
-
264. 匿名 2024/06/15(土) 21:21:34
>>7
えっ 自分の歯が全部永久歯なのかどうか自信なくなってきた
見分け方ってあるの??+3
-0
-
265. 匿名 2024/06/15(土) 21:24:00
>>2
怖かったけど抜いて後悔は一ミリもない+29
-0
-
266. 匿名 2024/06/15(土) 21:27:38
>>220
そんな簡単だった?
私は先生が全体重乗せてグーーっと押したような感じがしたよ。+7
-0
-
267. 匿名 2024/06/15(土) 21:30:06
>>168
プラークチェッカーと手鏡使う→ 驚く→磨き方を研究→歯磨きマスターになる=解決
更に歯医者で定期メンテナンス=無敵+4
-0
-
268. 匿名 2024/06/15(土) 21:32:01
知覚過敏辛すぎる
レーザーある歯科に替えた方がいいのかな?
有識者待ってます+0
-0
-
269. 匿名 2024/06/15(土) 21:42:51
寝る時用のマウスピースを2年くらい毎日してるんだけど少しずつ歯の隙間が空いてきたよ···
たぶん寝てる間に異物感で舌で前に押しちゃってるんだと思う。
ちなみに骨や歯茎の下がりは全くないから隙間はそのせいじゃないって言われてる。+0
-0
-
270. 匿名 2024/06/15(土) 21:44:47
前歯はブリッジだと本当に綺麗になるから
歯並びでドヤれるよ+2
-16
-
271. 匿名 2024/06/15(土) 21:46:50
歯の悩みすぎて鬱になりそう
歯医者で心配ない言われてもムズムズするし
歯ヒビ入ってるからいつ痛くなるかわかんないし
食いしばり歯ぎしりの人みんなヒビ入ってますか?
+9
-0
-
272. 匿名 2024/06/15(土) 21:47:53
30代で既に10本近くの神経なくて抜歯予備軍。
銀歯も自費の白い歯に変えてるし歯だけでかなりお金かかってて大切にしなかったことに後悔してます。たまに歯が無くなる夢見て起きて確認して安心する(笑)30年近く経っても全て残ってるってコメント見て励まされました。+9
-0
-
273. 匿名 2024/06/15(土) 21:52:33
>>185
部分入れ歯は保険外の方がいいし、悩みが少ない+2
-0
-
274. 匿名 2024/06/15(土) 21:54:22
>>271
ひびが入って折れてブリッジにしたけど、20年後壊れて、、入れ歯。
夜はマウスピースつけて歯をガード+5
-0
-
275. 匿名 2024/06/15(土) 21:55:40
>>272
マウスピースして眠るようになったら、歯が抜けたり砕けたりする夢みなくなりました+2
-0
-
276. 匿名 2024/06/15(土) 21:58:22
>>241
全世代に対象広げるのはだいぶ後だったと思う。+3
-2
-
277. 匿名 2024/06/15(土) 21:59:45
>>196
1日に食べたり飲んだり何かをちょこちょこ口にしてる回数が多いと虫歯になるんだよー
口にした後で歯磨きしても口をすすいでも脱灰は止まらないよ それは唾液が酸性に傾くからだよーー
脱灰から唾液の質が酸性から中性に戻りカルシュウムが戻って来て再石灰化するまで1時間くらいかかるんだっけ?
唾液ってすごいよねー
+4
-0
-
278. 匿名 2024/06/15(土) 22:04:53
>>11
知らなかった。。私10代で上の前歯の神経抜いて今30後半。色が暗くなってきてるのが憂鬱だったんだけど、いずれ入れ歯なんてしらなかった。。。歯石取りとかフロスサボり気味だったけどちゃんとしよう。。
親も歯医者も神経抜くってなってもおおごとな雰囲気出してなかったから、虫歯ひどくなるとこうなるんだなーって呑気に思ってただけだった…+66
-1
-
279. 匿名 2024/06/15(土) 22:06:54
>>166
私も同い年で1本あるんだよね
前のほうにある歯だから目立つし、いずれ抜けたらインプラントにしなきゃいけないよね
早く生える薬できないかな+1
-0
-
280. 匿名 2024/06/15(土) 22:07:07
>>1
前回も主さんが?+0
-0
-
281. 匿名 2024/06/15(土) 22:11:34
矯正歯科医に適当にやられて歯茎退縮、歯根吸収、顎関節症
+3
-0
-
282. 匿名 2024/06/15(土) 22:11:36
>>26
お父さん総入れ歯って全ての歯を失ってるってことですか?総入れ歯でも元気ですか?+2
-0
-
283. 匿名 2024/06/15(土) 22:14:40
>>52
治療して小さくなっていたりすると抜けないか不安+1
-0
-
284. 匿名 2024/06/15(土) 22:16:47
いい歯医者ってどうやって見分けたらいいのー!
歯医者行きたいんだけど、神経抜かれたトラウマがあってどこにいったらいいのか分からなくて行けない+8
-0
-
285. 匿名 2024/06/15(土) 22:24:00
小さい頃から全然歯磨きしなくて歯の隙間すごい。最強の唾液の持ち主みたいで全然虫歯できなかった…今は一生懸命磨いて歯医者さんで褒められるけど痩せてしまった歯茎は取り戻せない。口の中見せるの恥ずかしい+2
-0
-
286. 匿名 2024/06/15(土) 22:34:26
>>282
横だけどうちのばあちゃん90過ぎてるし長い事、総入れ歯だけど元気だよ+14
-0
-
287. 匿名 2024/06/15(土) 22:36:56
>>168
口内細菌の問題かもしれないから、乳酸菌入ってるマウスウォッシュとか使うといいかも+1
-0
-
288. 匿名 2024/06/15(土) 22:37:52
>>263
勇気出したのにそれは残念だったね
思い切って変えてみるの良いと思う!
治療って先生と会話するし、治療が始まったらその間、歯もメンタルも辛いと思うし一番最初の違和感て大事だと思う
せめて先生が信頼出来るとまだ通うのが精神的に少し楽になると思う
私も今40でまだ歯医者が怖い、何か不安だなと、歯の辛さに加えて更に悩みが増えてノイローゼっぽくなりガルちゃんでクリニックで言われたこと相談して
今年思い切って変えたら親切で拍子抜けした
ガルの皆んなに言われたのは
初診費は掛かるけど歯医者は沢山あるから合わなかったら即変えて良いんだよ!通える歯医者見つけるの本当大変だよねとメンタル面もすごく勇気貰ってる+11
-0
-
289. 匿名 2024/06/15(土) 22:42:37
最近虫歯治療で歯の神経を取ったんだけど、すぐに差し歯にした方がいいのかしばらくは様子見でいいのか分からない。
歯医者さんはすぐに差し歯にっていうけど前歯削ってしまうのには抵抗がある。でももし神経抜いたままだったらマズいことがあるなら差し歯もやむを得ないかなって+0
-0
-
290. 匿名 2024/06/15(土) 22:43:01
>>7
私も乳歯が8本あって40の時に全部抜いてインプラントにしたよ
永久歯欠損症って言ったかな
永久歯ない人って皆、左右対称にないって言われたけど本当なのかな
ちなみに私はそうです+10
-1
-
291. 匿名 2024/06/15(土) 22:44:32
親知らずの隣の歯がまあまあ深い虫歯になり、今年の3月に保険適応外の詰め物(ジルコニアインレー)をして治療したのですが、いまだに、それなりに硬いものを噛むとズキッと痛む。治療した歯医者に相談しても「異常なし」みたいな感じだし。
一体なんなんだ?+5
-0
-
292. 匿名 2024/06/15(土) 22:47:13
前歯の横の歯、セラミッククラウン入れたらブラックトライアングルができてショック 歯茎下がりが原因でどうしようもないって言われたけど、パッと見た時虫歯みたいに見えて前歯だから気になる+3
-0
-
293. 匿名 2024/06/15(土) 22:51:08
>>271
ヒビは前歯から犬歯まで上も下もいっぱい入ってるけどまだ歯が折れたことは無いよ
ケイタイのライトで透かして鏡でみたらすごかった
でも大人ならみんな入ってるんじゃないの?+3
-0
-
294. 匿名 2024/06/15(土) 22:52:24
>>258
いくらくらいかかりますか?+1
-0
-
295. 匿名 2024/06/15(土) 22:55:02
>>4
質問なんだけど、それは歯茎の下で横向きに生えてるとかではなく、見えてる(生えてる)親知らず?
今後処置を考えてるんだけど怖いなぁ+3
-0
-
296. 匿名 2024/06/15(土) 22:55:37
>>250
そんなしなくない?
+1
-1
-
297. 匿名 2024/06/15(土) 22:56:27
>>248
どんなブリッジにするかによるけど保険のやつだと五千円くらいじゃないかな+2
-0
-
298. 匿名 2024/06/15(土) 22:56:37
>>277
仕事中は完食しないし、お茶か水しか飲んで無いんだよなー
朝飲むグレープフルーツジュースが駄目なのかのぅー+1
-1
-
299. 匿名 2024/06/15(土) 22:57:15
三ヶ月に、一度の子供の定期検診。
虫歯がないかヒヤヒヤする。
虫歯があると院長から意識の低いお母さんだと遠回しに言われてしんどくなる。+5
-1
-
300. 匿名 2024/06/15(土) 22:57:40
上総入れ歯にします、下はなんとか入れ歯にはならなかった。
摂食障害の既往歴ありで、とある歯の治療後凄まじい痛みが続き原因がわかるまで長く、それから歯科恐怖症になり歯医者にいくと泡吹いて失神してしまうパニックになるほどで治療できずドンドンわるくなるばかりだったけど勇気だしていくよ。+10
-2
-
301. 匿名 2024/06/15(土) 22:57:45
>>264
歯医者でレントゲン取って貰えばすぐわかると思うよ+7
-1
-
302. 匿名 2024/06/15(土) 22:58:42
>>270
ブリッジの入れ歯なのにドヤるの?…+13
-1
-
303. 匿名 2024/06/15(土) 22:58:48
>>108
ナイトガード(就寝時のマウスピース)はされていますか?
わたしも食いしばり歯ぎしりがあるので、歯の根本がえぐれてきていると指摘されてから使っています。
慣れるまでは違和感ありますが、大切な歯を守るためと続けています。
今はもうだいぶ慣れて、装着している方が安心感があっていいくらいです。
もしされていないようであれば、予防のためにもおすすめします。+7
-0
-
304. 匿名 2024/06/15(土) 22:59:40
甘いもの控えてますか?+2
-0
-
305. 匿名 2024/06/15(土) 22:59:43
>>201
そこまでいくと何か強迫観念みたいなのに囚われてそう+23
-0
-
306. 匿名 2024/06/15(土) 23:01:08
>>2
私も親知らず抜きたいがで横向きに生えてるから骨まで削らないとダメだし年齢が52という事や顎関節症で口が大きく開かないから断られたよ
+20
-1
-
307. 匿名 2024/06/15(土) 23:01:38
>>280
主ですが、違います。悩みを吐き出したくて過去トピ見て立てました。+3
-0
-
308. 匿名 2024/06/15(土) 23:01:52
すみません、暗い話ですが初めて吐き出します。
私、初めて虫歯ができた小4のとき母から殴られました。赤ちゃんの頃から必死で磨いてきてやったのに、虫歯を作るとは親不孝者が!!とのことです。自分で磨く年になって怠けたんだろうと決めつけられました。
一生懸命磨いていたのに何個も虫歯ができてその度に殴られたり怒鳴られたり。怖くて怖くて必死で磨き過ぎて歯茎が下がって重度の知覚過敏です。
今になって思えば、私は歯並びも悪くて虫歯になりやすかったんだと思います。我が子の歯を見てそう思うようになりました。
歯医者に行くのは悪いこと、そう刻まれてしまっているので未だに自分の為には行きたくないです。我が子にはできる限りのことをしてあげたいし、私のような思いはさせたくないから必死で自分の恐怖を抑えて「ちゃんと磨いてても歯並びや歯の溝の見えないところは虫歯になることもあるし、虫歯になっても治療すれば大丈夫だよ!」と言ってます。
心の深いところにずっとある傷です。吐き出せて良かったです。+50
-1
-
309. 匿名 2024/06/15(土) 23:02:29
>>72
どうしてもと思うなら、歯科を変えればいいんじゃない?
ホームホワイトニングでもバッチリ白くなるよ。+4
-0
-
310. 匿名 2024/06/15(土) 23:02:29
>>250
保険きくんだね知らなかった、教えてくれてありがとう。しかし歯一本じゃなくて数本とは大変だったんだね。+0
-0
-
311. 匿名 2024/06/15(土) 23:03:05
>>89
私は46で1本だよ
もう1本は、抜いてブリッジにしちゃった+4
-1
-
312. 匿名 2024/06/15(土) 23:03:09
本当はこういう歯のトピを見るのも勇気がいるほど、ほとんど全部の歯がボロボロの46歳
子供の頃からとにかく歯が弱くて、どんなに気を付けてケアしても定期的にちゃんと歯医者に通っても、どうしても虫歯になってしまってツライです
とうとう2年前に右下の奥歯1本、部分入れ歯になってしまいました…
他の歯もいつどうなるか分からない歯が、たくさんあります
ガルちゃんで「部分入れ歯とか終わってる」みたいなコメを見ると、凄く落ち込んでしまって…好きでこうなったわけじゃないのに
とにかく今は自分で出来るケアを頑張ってやって、あとは定期的に歯医者に通うしかないと思ってます+32
-0
-
313. 匿名 2024/06/15(土) 23:03:35
>>297
ブリッジにも種類があるんだ…!?安いのだと5千円くらいかぁ、それなら私にも払える…!ありがとう、また歯医者さんに聞いてみるね。+4
-1
-
314. 匿名 2024/06/15(土) 23:05:58
>>13
インプラントは歯茎に金属入れ込むから
そこから炎症とかトラブルになって
治療も難しいらしいね
結局は一本30万とかしたのに
維持できなくなって入れ歯
費用二重取りでおいしいらしい+32
-0
-
315. 匿名 2024/06/15(土) 23:06:15
>>2
まっすぐ生えてるなら本当に10分以内で終わるから大丈夫!
痛いのは最初の麻酔位だよ!
横に生えてたり、歯茎に埋まってたら、2時間コースだから、頑張れ!!+6
-0
-
316. 匿名 2024/06/15(土) 23:07:44
歯というか歯茎なんだけど、たぶん歯磨きの圧強くて30歳なのに歯茎下がりが目立ってきて根本も削れてきたから歯茎移植した。30万した+1
-0
-
317. 匿名 2024/06/15(土) 23:08:06
削っては埋めてるから前歯治療したところ汚れてきて恥ずかしい。奥歯は食いしばりあるらしく銀歯にしてもらってる。奥はもう諦めるとして前歯どうにかしたいけど、セラミックとか嫌だ怖いし高い😂+1
-0
-
318. 匿名 2024/06/15(土) 23:09:16
歯で悩んで2日食事摂れなくて、ふらふらして仕方なくご飯食べた。
馬鹿だよ。+11
-1
-
319. 匿名 2024/06/15(土) 23:10:58
>>312
私なんて下の歯5つつながってる入れ歯だよ笑
明るく生きて行こう〜+20
-0
-
320. 匿名 2024/06/15(土) 23:11:20
>>47
私もコーヒーよく飲むから歯が黄色くて悩んでたけど、ブリリアントモアで磨いたらすこーーしだけマシになったよ。気持ちねw+5
-1
-
321. 匿名 2024/06/15(土) 23:14:23
>>3
マウスピースしてますか?
私は食いしばりで目が覚めたりするけど、歯にヒビが入ってるった言われたよ+8
-0
-
322. 匿名 2024/06/15(土) 23:16:09
歯医者で定期クリーニングしてもツルツルになったとか
白くなったとかの実感が一度もない+4
-0
-
323. 匿名 2024/06/15(土) 23:17:29
>>137
ダイアグノデントと言うペンで虫歯の数値測れるやつ、それに反応し数値50だから7月削ってインレー、ジルコニア5万と言われたんだけど(選択肢与えない感じだった)
3ヶ月前は虫歯なし、元々歯茎弱いから歯周ケアに力入れてねと言う感じだった
今回は歯周病とか歯茎は頑丈で全く心配ないですが虫歯ですねと極端だから歯のことばかり悩んでる
しかもダイアグノデント参考にならないケースも多いらしくて
歯科医の間で当て方とか他の何かに反応して数値高いから削ると虫歯ないことあるし、
目視とレントゲンだけで判断も絶対でないから凄く悩むって歯科医同士がXでやり取りしてた
しかも最先端の機械でもないからダイアグノデント頼みはダメと
それ読んだ自分は素人だから余計に頭おかしくなりそう+11
-0
-
324. 匿名 2024/06/15(土) 23:18:26
>>9
30代だけどほとんど神経ない
セラミック検討中+4
-0
-
325. 匿名 2024/06/15(土) 23:20:02
>>303
マウスピースを作ったんですが、無くしてしまいました。また考えてみます。+3
-0
-
326. 匿名 2024/06/15(土) 23:22:17
>>295
はい、目視できるまっすぐ生えてた歯です
とにかく抜くときに口や顔に大きな力が入るので苦痛でした
でも私は比較的スムーズに抜けた方で、複雑な生え方をしてる人は歯を割ったり削ったりしてかなり時間を要する人もいるそうです+8
-0
-
327. 匿名 2024/06/15(土) 23:22:32
>>318
どうしたの〜
熱中症にならないようにしようね
私も歯ノイローゼでしんどくてトピに来た
歯の悩みって中々リアルと歯科に相談出来なくて+9
-0
-
328. 匿名 2024/06/15(土) 23:24:32
>>278
私も一緒です。多分高校生くらいに下の歯一本神経抜かれたのですが、中学生の頃男子数人が歯の神経抜いた話を普通にしてたのでそういうものなんだ、と特に恐怖心も当時はありませんでした。アラフォーになり歯医者でそのうちブリッジになりますね、と言われ衝撃を受けました。今年45になりますが何とかまだ無事です…フロス、歯磨き頑張ります。+23
-0
-
329. 匿名 2024/06/15(土) 23:25:12
>>319
「だらしないから入れ歯なんかになったんでしょ」みたいなことを言われるのが1番悲しいし悔しくて…
でもこうやって優しく声をかけてくれる方がいると心が落ち着きます…
返信ありがとうございます+28
-0
-
330. 匿名 2024/06/15(土) 23:26:21
>>1
片側の奥歯で硬いものが噛みにくくて歯医者行ったけど、虫歯じゃないらしくて治療してもらえなくて食事が憂鬱。
前歯の歯と歯の間に食べカスつきやすくて外食も憂鬱。+4
-0
-
331. 匿名 2024/06/15(土) 23:28:27
>>324
私は安易なセラミックにしたら
口臭気になって毎日死にたい。
歯医者行っても原因分からず、悪いところないですよーって言われる。+1
-1
-
332. 匿名 2024/06/15(土) 23:30:25
歯で悩むなんで悲しいよ。歯の再生医療いつか出来るといいな願望と反省をぐるぐる無限ループ。
時間の無駄だ。もう少し事実を受け止めるのに時間かかりそう。+3
-0
-
333. 匿名 2024/06/15(土) 23:30:29
口臭が気になりすぎて毎日6〜8回くらい歯磨きしてる。
毎日フロスもして歯医者も定期的に行ってる。
歯並びも悪いし歯のコンプレックスしかない。+4
-0
-
334. 匿名 2024/06/15(土) 23:31:21
>>300
おいくつですか?+0
-0
-
335. 匿名 2024/06/15(土) 23:35:53
まさに歯痛で苦しんでる。3年前に下の親知らずを抜いたんだけど私の歯根が丈夫らしく、男の先生が2時間弱引っ張ってくれたけど根っこが抜けなくて。
私も疲れてしまい今更大きな病院にそのまま行くわけにもいかず私がお願いして根っこを残したまま縫合しました。
それから一年くらいして奥歯が痛むから診てもらったら虫歯はないんだけど残した根っこの歯を体が異物とみなすから痛みが出てるって言われた。
鎮痛剤飲んでも咀嚼する時痛むし、大きな病院で埋めた歯を抜くしかないみたい…
かなり気が重いです+11
-0
-
336. 匿名 2024/06/15(土) 23:39:20
>>325
無くしても歯型が歯医者に残ってると半年経ってなくても安く作ってくれることあるので問い合わせてみてはどうかな
最近までは保険と期間が厳しかったらしいけど、歯軋りや食いしばりする人は半年もたないで穴空くから、また無くしちゃう方も多いらしいの
それでマウスピースが無い間に症状が酷くなってしまうから歯型残ってる場合は作る所増やしたらしい
私は歯軋りでナイトガードに2ヶ月で穴空いてしまい作り直してくれて、
先生と衛生士さんに
「次は多分、保険で型取りしていつものお代になるけれど、紛失や貴女みたいに噛みちぎっちゃう人とても多いんです」と言われた+2
-0
-
337. 匿名 2024/06/15(土) 23:45:05
>>290
わたし下の奥歯が左右一本ずつ欠損してる
矯正のとき上下の本数合わせるために上も抜いた
親知らずを前に出すのかなと思ってたら4本とも抜くことになって今奥歯3本ずつしかない、、
歯磨きしやすいのは良かったけど口元シワっぽくなっちゃって若干後悔してるw+2
-2
-
338. 匿名 2024/06/15(土) 23:46:23
犬歯の舞博歯が横向きに動いて前歯の神経吸収する可能性があるっぽい。
放置してたけど抜かなきゃならないのかな。
お金も結構かかるし困る。。。(*_*)
デンタルフロス毎日してるのに3ヶ月ごとの検診で虫歯出ちゃってショック😨
+1
-1
-
339. 匿名 2024/06/15(土) 23:50:34
>>304
無理には控えてないですが悩みです
食べるのは歯磨き出来る環境下でと気を付けつつも、
外出先でたまには甘いもの心置きなく食べたいし、その時は歯磨きは難しいなといつも悩んでます
自分は都内住みの車なしなので歯磨き、フロスする場所が無いのが悩みです
無印の歯磨きタブレット買ってみたんですが正直微妙でした+0
-0
-
340. 匿名 2024/06/15(土) 23:57:53
>>331
安いセラミックかな?
フロスはしてる?+0
-0
-
341. 匿名 2024/06/15(土) 23:59:34
>>309
私もしてる。染みるけど。
ダメ元で神経医療した歯にも塗ってるけど意外と効果あってよかった。+0
-1
-
342. 匿名 2024/06/15(土) 23:59:44
>>21
思いきって1本インプラント入れる
でも50万以上かかる予定で泣けてくる…
自由診療たかいよ+19
-3
-
343. 匿名 2024/06/16(日) 00:01:35
私は1ヶ月半前に治療した歯が治療後から冷たいもの熱いもの常温すらしみてて昨日神経抜きました。歯医者が大の苦手で、もしまた虫歯になったらどうしようとか下の奥歯は麻酔が効かないから虫歯になって神経抜くとき神経に麻酔されたらどうしよ。親知らず抜かなきゃだけどめちゃくちゃ怖いなど起きてもない事にあの虫歯治療後から不安に襲われてます。
神経抜いてしみなくなってやっと食事が美味しく感じてて、歯ってすごく大切。+7
-0
-
344. 匿名 2024/06/16(日) 00:04:17
>>194
トピズレじゃないんだから良いだろ+6
-1
-
345. 匿名 2024/06/16(日) 00:05:40
>>331
セラミックって臭いってイメージあるのなんで?
被せ物の隙間から菌が入って臭うという意味なら、むしろセラミックより銀歯のが臭いんじゃない?
セラミックのほうが銀歯より密着するから隙間は出来にくいし、虫歯の再発率は下がるはずなのに。+8
-0
-
346. 匿名 2024/06/16(日) 00:07:30
>>52
錦鯉のまさのりさんは型取りで2本持ってかれたんだよね
私が行ってるところは自費診療になるけど、スキャナーで型取りしてるから楽+6
-0
-
347. 匿名 2024/06/16(日) 00:09:47
くいしばりで下の奥歯がしみるし、食べられない。
歯槽骨が減ってるって
レジンでしみないようにしてもらったのに3日くらいでまたしみる
歯も痛いけど付近の顎がズキっとしたり、本当にストレス
このストレスでまたくいしばる
エンドレスだよ+2
-0
-
348. 匿名 2024/06/16(日) 00:10:14
歯茎下がりを防ぐにはどうしたらいいの?
一度下がってしまったら基本的には戻らないよね+1
-0
-
349. 匿名 2024/06/16(日) 00:11:21
とにかくえずきやすくて内科や耳鼻科の喉見るヘラさえ無理なので歯医者が無理ゲーすぎて詰んでいます。
おまけにパニック障害で顎関節症気味。
歯の丈夫さだけが取り柄だったのに加齢で歯茎が下がって(多分)虫歯になった。しかも奥歯。
田舎だから静脈麻酔や笑気麻酔の所もないし一体どうしたらいいんだろう…。
少し前に勇気を出して2軒歯医者に行ったら相談の段階で鼻で笑われ、何も出来ないからって帰されてトラウマです。+9
-0
-
350. 匿名 2024/06/16(日) 00:11:45
>>340
知り合いの歯医者で1本16万円の
オールセラミック6本です。
変えてまだ1年。
でも変えて3ヶ月くらいから
グラスから水槽みたいな匂いしだして
周りの反応はあきらかに臭いって顔されてる。
フロスも舌磨きもしてるし
歯磨き粉はクリーンデンタルとなた豆使って
1日5〜10回くらい歯磨きしてて
それでも人と話す時に臭って顔されると死にたくなる。+6
-0
-
351. 匿名 2024/06/16(日) 00:16:23
インプラントは実際どうなんですか?
マイナスな話を聞く事もあるのですが?+3
-1
-
352. 匿名 2024/06/16(日) 00:18:16
奥歯の被せ物(クラウン)を銀歯かセラミックか悩み中。一生使えるわけじゃないのに8万は勿体無いような…でも少しでも虫歯へのリスクを減らしたい気持ちもある。来週までに決めないといけないのに…+3
-0
-
353. 匿名 2024/06/16(日) 00:18:42
親知らずがきっかけではじめて永久歯が虫歯になった。それから歯磨き→歯間フロス→歯磨きをしないと気が済まなくなった😂+1
-0
-
354. 匿名 2024/06/16(日) 00:20:34
>>288
ありがとう!
私の場合は親知らずの生え方や顎関節症の関係で口腔外科があるところしかダメで通える範囲だと選択肢がほとんどなくて…
でも、やっぱり自分の直感を信じて変えてみる!
背中を押してもらえてよかったです。
+6
-0
-
355. 匿名 2024/06/16(日) 00:22:32
>>139
先週、火、金
人生初のホワイトニングしてきました
オフィスで1回、約1時間、1万1000円×2回
ワントーンくらいは白くなりましたが、
色が均一で無いのがちょっと不満です
歯はツルツルになりました
染みるとか痛いとかはありませんでした
長い時間口を開いているからか、
マスク生活ですっかりゆるんだ頬が引き締まりました
エステでも改善しなかったのに
+1
-0
-
356. 匿名 2024/06/16(日) 00:22:44
>>13
神経抜いた奥歯が縦に割れて炎症起こしてえらいことになったので、観念して抜いた。
その後インプラントやったけど、一連の処置の中で抜歯が一番キツかったわ…。+6
-0
-
357. 匿名 2024/06/16(日) 00:25:29
>>329
横です、そう言うの酷いわ
体質だったり、事故や病気で歯を失くしてしまうケースもあるし、虐待やDVで歯医者行けない人も居るし、ヤブ医者で歯失う人も居るのに
どんな理由であれ歯の治療は辛いし安くないし。
歯は自然治癒しないし生えて来ないのにね
私歯のことで頭おかしくなって検索しまくってたら歯医者向けのサイト見つけて
「ドタキャン率を0にする方法!ドタキャン多いのは貴方に問題が!?」
「貴方のクリニックが潰れない方法!」
「病まない歯科医はこんな人!」とか出て来て爆笑した、怪しいセミナー形式でした、先生たちも悩んでるんだなと
話逸れてしまった、入れ歯で良かったかもしれないですよね、絶対の正解は分からないけど
インプラント寝たきり問題とかあるって言うし+6
-1
-
358. 匿名 2024/06/16(日) 00:29:35
すごく嫌な歯医者に行ってから歯医者さけてた
近所にある歯医者に思い切って行ってみたらめちゃくちゃ親切・丁寧で泣きそうになった
がんばる!+18
-0
-
359. 匿名 2024/06/16(日) 00:30:26
>>350
16万円!すごいですね。
ちなみに虫歯だった箇所を
セラミックにしたのですか?
セラミックの中から匂いするなら
接着がちゃんと処理されてない場合があると
どこかで見ました。
私は舌磨きしたら口臭良くなったよ!+5
-0
-
360. 匿名 2024/06/16(日) 00:35:20
歯医者に言われるがままに虫歯治療でドッグベスト治療をしたんだけど、後から調べてみると賛否両論あって不安になってる
ドッグベスト治療したことある方いますか?+2
-0
-
361. 匿名 2024/06/16(日) 00:35:28
>>352
私、奥歯4本、その他永久歯が生えないせいでブリッジもあるけどほぼジルコニアセラミックにしたよ。1本14万、、
数年経ってもセラミック自体は不具合ないけど、硬すぎて骨隆起悪化したし、正直金歯が一番よかった。硬すぎないし、馴染みがいいし、虫歯にもなりにくい。見えないところなら金歯をお勧めする。調べたらわかると思う。+7
-0
-
362. 匿名 2024/06/16(日) 00:35:47
デンタルネグレクト親だったので1歳半でほとんど全て虫歯だった。
もうすぐ50だけど物心ついてからずっと歯で悩んでる。
歯並びも歯茎や歯の色も悪くて思い切り笑えないし、人の視線ばかり気になる。
社会的に◯されたと思ってる。親の事は好きだし尊敬したいのに出来ない。
色んな環境でそれぞれ悩みはあるだろうけど、みんな歯が綺麗で羨ましいよ。
あまりにも状況が良くないので月1で検診行ってるけど痛いし恥ずかしいし苦痛。でも行かなくなったら終わるだろうなと思って頑張って行ってる。
それでも1〜2年に一度虫歯になったり歯茎腫れたり。
銀歯もブリッジも何ヶ所もあるからこれからが怖い。
出来る事なら生まれ直したい。
+17
-1
-
363. 匿名 2024/06/16(日) 00:35:52
>>255
ブリッジだと金具かけるために両隣の歯をちょい削らないとダメなんだよ。
あと歯が浮いた状態になるから歯茎に刺激が入らない。
歯茎って刺激がないと痩せていっちゃう。
と、かかりつけの歯医者さんが言ってた。+4
-9
-
364. 匿名 2024/06/16(日) 00:36:10
>>184
素敵な歯科衛生士さんだ〜幸あれ+68
-1
-
365. 匿名 2024/06/16(日) 00:39:05
>>345
歯茎の炎症+2
-0
-
366. 匿名 2024/06/16(日) 00:41:34
>>11
実際なったよ…涙+5
-0
-
367. 匿名 2024/06/16(日) 00:43:30
>>60
神経抜いた歯は被せ物にしていますか?(銀歯かセラミックなどの)
少しでも希望を持ちたいので教えてください。+1
-0
-
368. 匿名 2024/06/16(日) 00:46:21
>>354
そうだったんだね、口腔外科はもっと怖い!頑張ったじゃないですか!
余計に辛かったですね
ふと思ったのだけど、多い「一般歯科」で信頼できる先生を見つけて先生に歯科恐怖心に合う「口腔外科の先生」を紹介して貰うのも良いかもです
ほぼ、口腔外科と繋がりあるそうなので
私は眠ってる親知らずが悪さしたら口腔外科行きでその時は考えて(相性と言うか)紹介すると言われてる状態です
無理なく貴女の勘で!話せて良かったです!
+3
-0
-
369. 匿名 2024/06/16(日) 01:02:40
>>11
そんなに関係がない歯があるの?
何本くらい?+1
-0
-
370. 匿名 2024/06/16(日) 01:05:46
>>94
治験の年齢だった気がする+7
-0
-
371. 匿名 2024/06/16(日) 01:07:05
>>276
確かに先天性とか若くして歯を失った人は速やかに治してあげて欲しいけど
40代以降は唾液減って免疫機能衰えて歯茎も下がってと一気に問題が押し寄せてくるのにそれに立ち向かう体力気力まで衰えて、しかも歯が弱ると認知機能まで衰えるとなかなか切実なのに悲しいよね
歯医者に咬み合わせ壊されてから一気に健康寿命縮んで唯一の希望が歯生え薬だったのに…
+6
-0
-
372. 匿名 2024/06/16(日) 01:09:06
>>148
ちなみに、被せは銀歯ですか?
実費などのセラミックですか?+2
-0
-
373. 匿名 2024/06/16(日) 01:11:17
>>327
ありがとう(◞‸◟)神経抜いたら辛くて悲しくて。寝れなくて眠りが浅いよ。
身体大事にするね。+6
-1
-
374. 匿名 2024/06/16(日) 01:13:08
>>117
根管治療は自費で5万〜10万円です。
自費だと3回くらい通えば全て終わるので楽です。+1
-0
-
375. 匿名 2024/06/16(日) 01:15:04
なんか知らない歯や歯茎の用語を調べると歯科ブログとかで恐怖を煽り過ぎてたり、
デメリット教えない宣伝多過ぎな気がする
時代が発展したからなのか、患者側が少し詳しくなったからか安心して通える歯医者はどこって感じだし
口コミはアテにならないし
歯にノイローゼで歯医者にノイローゼだよ
+8
-0
-
376. 匿名 2024/06/16(日) 01:17:00
>>1
歯質悪くて子供の頃からずっと歯医者通い。
20代で上の前歯5本差し歯にして、それ以外もほぼ治療したし神経のない歯が多い。
40代で歯根が割れたりして既に3本抜歯済み、1本部分入れ歯にしたけど合わずインプラント入れた。
今も1年くらいかけて全体的に治療し直してるところ。
無事なのは下の前歯数本くらい。
自分の歯って本当に大事だと痛感してる。
今後どれくらい歯がもつのか考えると不安になる。+32
-0
-
377. 匿名 2024/06/16(日) 01:22:41
>>367
両側下奥歯を25年くらい前に保険適応の銀歯ブリッジにしましたが一度も問題なくしっかり噛めています。
口小さいので思いっきり笑っても奥まで見えないので。あとセラミックやジルコニアは奥歯にすると見た目はいいけど硬すぎて顎が痛くなりやすいのであえて柔らかい銀にしました。金は柔らかすぎて短期間で再治療になる確率が高い。+4
-1
-
378. 匿名 2024/06/16(日) 01:23:11
>>93
私も下がって歯肉に当たり出した
一本無くなっても補填するの大事とか言うけど
結局一本義歯は無理があるしインプラントも勧められないし、延長ブリッジは隣の歯痛めるだけだし
どうしようもないよね+1
-1
-
379. 匿名 2024/06/16(日) 01:23:55
これだけ医療が発達してるのになぜ歯科治療は変わらないんだろう+7
-2
-
380. 匿名 2024/06/16(日) 01:26:28
>>373
ヘパリーゼ錠剤とか夜に飲んで寝ると就寝時疲労に役立つみたい、寝るにもスタミナいるのに歯ノイローゼ辛いよね〜( ; ; )
明日も少しでも食べれますように!+3
-0
-
381. 匿名 2024/06/16(日) 01:26:42
>>234
え、、
そうなんですか?
前歯の寿命が近付いてて、インプラントを検討してたんだけど、ブリッジでも綺麗になるんだ+1
-0
-
382. 匿名 2024/06/16(日) 01:27:35
>>378
一本義歯は慣れないんですか?将来は一本入れようかなと思ってます。+1
-0
-
383. 匿名 2024/06/16(日) 01:27:59
アジア人か日本人だけか不明だけど、欧米人は日本人より神経が歯と離れてるんだって。だから神経が近い日本人は痛みが大きいし炎症しやすい+8
-0
-
384. 匿名 2024/06/16(日) 01:32:36
>>45
私も歯が弱い。親や親戚が通ってる歯科医からも言われたけど体質だよ+6
-0
-
385. 匿名 2024/06/16(日) 01:37:59
受付で禁断の
まだ治療する箇所あるんですか?を言ってしまった
次にどこを直すのかわからないのに次回の予約を入れられて
ずっとモヤモヤしていたから
でも受付の人に聞いてもわからないよね?
カルテに終了と書いてなければエンドレスみたいだし
+5
-0
-
386. 匿名 2024/06/16(日) 01:39:15
>>314
老人になった時に大変ていうね
+10
-0
-
387. 匿名 2024/06/16(日) 01:40:07
>>379
生死に関係する病症から進展していくから+1
-0
-
388. 匿名 2024/06/16(日) 01:43:16
>>385
腫れるし予後を見て次の治療だから何回かに分けるよね、大体通う回数言うし最後ですよ、も伝えるけどね+3
-0
-
389. 匿名 2024/06/16(日) 01:47:13
>>380
ありがとう(^-^)参考になります。+2
-0
-
390. 匿名 2024/06/16(日) 01:48:53
歯の再生治療は実用化されても奥歯は1本100万円
インプラントの3倍+3
-0
-
391. 匿名 2024/06/16(日) 01:50:18
>>290
インプラントにしないとだめなの?
下の歯欠損歯だらけなのにな
永久歯がもともとないから乳歯が抜けないだけで、でも歯茎が短いから40まで持たないって言われてる+2
-1
-
392. 匿名 2024/06/16(日) 01:51:36
>>190
ひどすぎる詐欺!!
詐欺師みたいな歯医者が多すぎるわ+5
-0
-
393. 匿名 2024/06/16(日) 02:02:49
>>381
横、これ読んで調べたら前歯でも大丈夫そうだった
素人ながらに色々考えると「スマイルデンチャー(入れ歯)」って普段の歯磨きやケアも便利そうだしインプラント、ブリッジよりは苦しみが少なくて良いのかなと少し前向きになった
参照トピのコメント↓
>>1とりあえず、入れ歯はダメなん?今って金属を使わない目立たない入れ歯があるよ... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+3
-0
-
394. 匿名 2024/06/16(日) 02:07:08
>>374
総額ですか?+0
-0
-
395. 匿名 2024/06/16(日) 02:11:40
50歳欧州在住独身です。
先日ようやく前歯二本、下あご二本、計4本のインプラント終了しました。
14歳で弟と家の前の道で殴り合いの喧嘩をしてアスファルトに顔面を叩きつけて矯正中の前歯二本を折って差し歯となってから歯に対して興味も無くなり坂道を転がり落ち、銀歯が増え続けて行きました。
30歳で欧州に来てから誰もがキレイな歯をしていてとても恥ずかしく思いました。
デート中に前歯の差し歯が取れてお相手にサヨナラされたり、それでもお金がなかったのでアロンアルフアでくっつけてだましだまし差し歯を使ってきました。そう、私の化粧ポーチには必ずアロンアルファが入ってました。
これでようやくアロンアルファとサヨナラです。長かった。
これからは残った歯と歯茎を大切にすべく、毎日フロスと電動歯ブラシ、エアフロスをかかさないようにしたいと思います。
みなさんもどうか歯を大切になさってください。+15
-0
-
396. 匿名 2024/06/16(日) 02:15:01
>>11
神経抜くレベルの虫歯を作りまくる、あなたがおかしいんでしょ。
何言ってんの?ww+0
-20
-
397. 匿名 2024/06/16(日) 02:15:02
永久歯が抜けた経験のある方にお聞きしたいです。
小4の子どもが2年生の時に前歯を思い切りぶつけて1本脱落してしまいました。
歯の根本から綺麗に抜けてしまったのですが、幸い学校での出来事ですぐに保健室に行って歯を保存液につけてもらい、事故から1時間ほどで歯医者に行きました。
歯の状態はよかったようなので自分の歯をつけてもらって、1か月強固定して定期的に診てもらいました。
あれから1年半、子どもは毎日毎日前歯を気にして食事をしています。
固いものは前歯を避けて食べ、思い切りかじるようなことはできていないです。
本人は当時あまりのショックで数日めちゃくちゃ落ち込んでいました。
今でもふと思い出しては残念な気持ちになるようです。
私も代わってあげたいくらいと思うくらいです…
今のところ見た目には何も変わらず、本人も感覚としては抜けてない方の歯との遜色はないようなのですが、一度断裂した神経が完全に戻るわけではない、いつかは変色すると歯医者に言われたのでどうしても気になってしまいます。
永久歯が抜けた方の中で、結局インプラントとかにせざるを得なくなった、変色してきた、案外そのまま自分の歯でいけてるなど、経験談があったら教えていただきたいです!
また、数年、数十年経ってなにか改めて処置をしたなどもあれば併せて伺いたいです。+1
-0
-
398. 匿名 2024/06/16(日) 02:21:14
>>394
基本的には一本の料金ですが、例えば最初から三本という風にわかっている場合は同時に何本の治療が可能かで値段は全く違ってきます。+0
-0
-
399. 匿名 2024/06/16(日) 02:26:45
>>362
気持ちわかります。
なぜ、永久歯の生え替わりが幼少期なのっていつも思ってる。
せめて10代とかにして欲しかった。+13
-0
-
400. 匿名 2024/06/16(日) 02:27:02
>>66
だから治療しても直ぐ虫歯になって最後抜歯になってしまう例が多いのか。。
歯科医の儲け。+6
-0
-
401. 匿名 2024/06/16(日) 02:29:39
>>158
今ガムみたいなの噛まなくてもいい機械があるよ
あてるだけで3D計測して隙間が出来ない詰め物作ってくれる
CAD/CAMで
セレックっていうの
それ導入してるところでやってもらうといいよ
+10
-0
-
402. 匿名 2024/06/16(日) 02:30:30
>>11
歯医者の治療方針と力量でかなり差が出る。
悪い歯医者は直ぐに歯を抜く。
その方が治療が簡単だから。
+25
-0
-
403. 匿名 2024/06/16(日) 02:31:16
去年の12月に歯の下の方が膿んで地獄を見ました
今もまだ治療中でずっと仮蓋です
いつ終わるのだろう+4
-0
-
404. 匿名 2024/06/16(日) 02:35:19
>>2
私は3本抜いたよ!笑気麻酔してもらってボーっとしてる間に終わってた
不安で怖かったらおすすめ+2
-0
-
405. 匿名 2024/06/16(日) 02:50:48
>>108
私なんて虫歯じゃない歯ないよ
他人の歯見るの分かる。
+7
-0
-
406. 匿名 2024/06/16(日) 03:16:20
>>396
初期虫歯やなんだったら虫歯もないのに神経ダメになってるからって誤診や悪徳ならわざと抜く歯医者はごまんといる。 歯の中って自分で確認出来ないからね。 それと少し前までは患者に確認とらず勝手に抜く歯医者もゴロゴロあったの。今は良い時代になったよほんと。予防歯科なんてないしカウンセリングなんて一昔前はなかったしレントゲンを患者に見せるもなかったの。 虫歯もね虫歯菌や歯質がものを言うから本人が原因でない事が殆どだよ。+13
-1
-
407. 匿名 2024/06/16(日) 03:19:49
>>13
奥の方の歯を抜歯して自費の部分入れ歯作ったけど
全然使ってないよ
硬いものは食べないように気をつけてるけど
意外と歯がなくても特に問題ないです
って書くと隣の歯が倒れるって言う人が現れそうだけど
実際まだ倒れてはないと思う
見えない部分なら何もしなくていいのでは?
歯医者が絶対に反対するんよね…なんでだろう+9
-3
-
408. 匿名 2024/06/16(日) 03:27:24
神経無い歯が多すぎて、嫌になり放置してたけどさすがに沢山痛くなってきて(神経無いのに痛い)歯医者行き始めたけど、インプラントかブリッジやるしか無い歯ばかりで終わってる…
今の技術で他に方法ないのかと色々な歯医者行ってるけど、皆同じ方法ばかり…神経も奥に残りの歯もない皆さんどうしてるんだ+2
-2
-
409. 匿名 2024/06/16(日) 03:36:03
>>408
歯根がないってこと?+0
-0
-
410. 匿名 2024/06/16(日) 03:40:21
>>381
犬歯に自費のデンチャーしてるよ
見た目全然分からないよ
歯科医はめっちゃインプラント推してきたけど
怖いから嫌!入れ歯にする!で通した
上顎の骨は薄いからインプラントより入れ歯でもいいか~
みたいなこと言ってて、だったらなんで勧めるんだよ…って思った+5
-0
-
411. 匿名 2024/06/16(日) 03:44:56
>>3
同じ!!
歯がぼろぼろ抜け落ちて、感覚まである夢
何回か見たことある!💦+10
-0
-
412. 匿名 2024/06/16(日) 04:00:36
歯ノイローゼって初めて聞いた用語だな
読み方は「ハ ノイローゼ」なのか「ハノイ ローゼ」なのかどっちですか?+1
-7
-
413. 匿名 2024/06/16(日) 04:28:08
>>409
神経抜いた歯にヒビが入ったり膿が溜まってて痛いって話
上も下もブリッジで繋げて審美のつもりで歯並び整えるとダメになったらバネを気にすることなく総入れ歯で解決
↓読んでみてね
ガルボが硬い、からの総入れ歯で幸せになった話
秘密 | 重度歯周病からの敗者復活戦ameblo.jp秘密 | 重度歯周病からの敗者復活戦秘密 | 重度歯周病からの敗者復活戦ホームピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログ新規登録ログイン重度歯周病からの敗者復活戦侵襲性歯周病と診断されたもうすぐアラフィフ社畜。歯周病と戦う奮闘記。ブログトップ記事一覧画像一覧動...
+0
-0
-
414. 匿名 2024/06/16(日) 04:30:51
>>413
コメントから
口臭とか本当に気にしてたんだと思う
その方、本当潔くてかっこいいですよね~😂歯を抜いてすごい楽になったって喜んでました😉+0
-0
-
415. 匿名 2024/06/16(日) 04:37:05
白い歯で安くて長持ちして丈夫な差し歯どれなの?3万ぐらいでないのかな?+1
-2
-
416. 匿名 2024/06/16(日) 04:48:14
>>217
わかる。わかる。
他の歯医者にも行ったほうがいいと思う
前の歯医者には抜いたほうがいいって言われたけど、他の歯医者はなるべく抜かないで治療しますっていわれた
歯医者によっては治療方針が全然違ったりするから+2
-0
-
417. 匿名 2024/06/16(日) 04:50:44
仕事のストレスで疲れが酷くて、帰宅してご飯作って食べ終わった後急激に眠くなって、歯も磨かず顔も洗わずちょっと横になる→アラームを30分後に設定してるのに気づかず4〜5時間後に目が覚める…って生活が続いてる。
目覚めた後に時間かけて歯磨きするけど、磨かず寝ちゃってる間に確実に口内環境悪くなってるはず。痛い歯はないけど、鏡で歯の状態見るのも歯医者に行くのも怖くて避けてる。現実逃避。
この悪習慣、やめたいのに抜け出せない…。+9
-0
-
418. 匿名 2024/06/16(日) 05:25:03
>>406
「虫歯もね、虫歯菌や歯質がものを言うから、本人が原因でない事が殆どだよ」
だから歯磨き他、日々のケアをするんでしょww
よくそこまで他責でものを語れるね。
だから虫歯になるんだよ。
ちなみに私は42だけど、そんな歯医者に当たったことないね。
あなたの言う昔ってのは、いったい何時代?
ひょっとして、親兄弟も虫歯だらけ?
そういう家庭環境?だったら可哀想かもね。+0
-17
-
419. 匿名 2024/06/16(日) 05:25:55
>>240
かかりつけ医3軒確保しておくと3ヶ月検診がそれぞれで受けれるから毎月クリーニングできるよ。
+1
-4
-
420. 匿名 2024/06/16(日) 05:31:45
>>298
なんのお茶?
穀物系(麦茶やコーン茶)は糖質あるから粘着くよ+1
-0
-
421. 匿名 2024/06/16(日) 05:35:32
歯は一生もんだし大事だよね
配信してる結構綺麗な女性が配信で歯医者の話になった時、「歯医者のことはよくわかんないな〜普段歯医者行かないしもうここ何年も行ってない」って言ってて驚愕した
定期検診、歯石取りしないとか信じられない
歯石なんて毎日ちゃんと磨いてても絶対つくのに
何年も歯医者行ってないとか汚すぎるし恐ろしいって思った+2
-12
-
422. 匿名 2024/06/16(日) 05:35:46
>>4
全身麻酔して抜けばめっちゃ楽よ?もちろん保険かけてから。
うちは、下が二本とも埋伏で横にこけてたのと、顎の骨に癒着してたから、全身麻酔で一年に一本ずつ抜きましたよー。入院ありです。
+8
-0
-
423. 匿名 2024/06/16(日) 05:39:52
>>348
歯茎もそうだけれど口内は粘膜だからコラーゲンとビタミンC、あと疲れると歯茎腫れる人なんかはチョコラBBが、おすすめですよ。
歯だけ考えても仕方ない
食生活の改善。生活習慣の改善も大切+9
-0
-
424. 匿名 2024/06/16(日) 05:48:48
>>418
406じゃないけど、昔は口移し育児が普通だったから、歯磨きしてても、小学校のときは虫歯ができて、治療しなさいと紙をもらってましたよ。
酸性アルカリ性や、栄養状態、口内環境で虫歯のなりやすさも変わるから、生活習慣を改める考えもわかります。
ただ、私は磨いても磨いても虫歯で苦労したから、私は子供に一切口移しもちゅーもしなかったら、虫歯0なんよね、仕上げ歯磨きが多少適当であっても。
もちろん歯磨きは毎食させてます。
歯性って言うのは少なからずあるよ。+13
-0
-
425. 匿名 2024/06/16(日) 05:53:13
>>352
奥歯なら保険適応の金属にしますね、私は。
神経のない欠けたことのある前歯は、セラミックにするつもりです。財布が痛いですけど。+8
-0
-
426. 匿名 2024/06/16(日) 05:56:34
>>424
それはご苦労されましたね。
神経抜くレベルまでいったことはありますか?
悪徳歯医者に出会ったことは?
+1
-2
-
427. 匿名 2024/06/16(日) 05:58:34
>>426
数本は抜いてますよ。
悪徳の歯医者は出会ったことない。
怪しいなぁ、というところには行ってたけど、いまはやめて、周りに聞きまくって口コミの良かったところにいってますよ。+0
-0
-
428. 匿名 2024/06/16(日) 06:00:17
>>421
いけないひともいるんよ。汚いとかではなくて、病気でね。+3
-2
-
429. 匿名 2024/06/16(日) 06:10:40
>>13 インプラントは認知症になると大変みたいだよ お手入れが大変だから
+13
-0
-
430. 匿名 2024/06/16(日) 06:47:37
>>413
この人のブログ読んでみた。悩む気持ち物凄く分かる。歯が悪いのは辛いね。
続きが、更新されてないから寂しいね!+3
-0
-
431. 匿名 2024/06/16(日) 06:51:35
>>306
全身麻酔で入院で、抜けますよ?+5
-1
-
432. 匿名 2024/06/16(日) 06:57:56
>>158
私も銀歯の中が虫歯になってました。
これを機に今月から保険が変わって保険適用で銀歯を白の歯に変えられるようになりました。
私も今、3
Dで型どりしたので来月白い奥歯に変わります。¥5,000くらいで出来るそうです!+6
-0
-
433. 匿名 2024/06/16(日) 06:59:13
>>24
75歳の母が歯並び悪くて神経の無い歯ばかりだけど抜いた歯は1本。そこはブリッジしてる。3ヶ月に1回検診行って、70歳の時に歯槽膿漏やばいかもってなったけどジェットウォッシャーで回復してせんべいばりばり食べてるよ。歯も柔らかくて虫歯になりやすいタイプだけど頑張ってる。+18
-0
-
434. 匿名 2024/06/16(日) 07:06:53
>>2
私、先週の土曜日に抜いてまだ痛い。ドライソケットではないのに薬が無いと眠れない。処方されたものは抜糸前に飲みきっちゃったから、念の為市販薬あったほうがいいかも。+2
-0
-
435. 匿名 2024/06/16(日) 07:07:56
>>420
飲んで無いぜ+0
-0
-
436. 匿名 2024/06/16(日) 07:15:18
神経抜いて
何回かクリーニングしてもらった歯が
先月パックリ横に折れて
歯が抜けてる状態…
縦にも割れてる可能性が高いとのことで
来月抜歯予定…
奥の歯も神経ないから銀歯なんだけど
ブリッジにするか入れ歯にするか悩んでる…
噛み締めが強いから
入れ歯だと力が分散されるって言ってたから
入れ歯にしようかなと思うけど
ちゃんと設置できるか不安…
私はまだ30代なんだけど
歯に悩んでる人結構多くてほっとした!+15
-0
-
437. 匿名 2024/06/16(日) 07:16:12
歯には全くの無頓着だったけど、親知らず抜歯を機に少し勉強してみた。こんなに金儲け主義の歯医者が多いなんて知らなくて、たまたま自分が選んだ所はマシな方で良かった。初診で先生に前歯の神経を褒めてもらえて、当時は無知でピンと来なかったけど、今思えば審美的な理由で安易に抜かないように警告の意味もあったのかなって気がする。+1
-0
-
438. 匿名 2024/06/16(日) 07:26:23
>>420
麦茶やコーン茶、虫歯になるの?+9
-1
-
439. 匿名 2024/06/16(日) 07:27:55
>>66 ラバーダムは、タイでは当たり前みたい
+4
-0
-
440. 匿名 2024/06/16(日) 07:39:38
>>16
記事で見たこどインプラントってメンテナンスもそうだけど、どうしても歯茎が下がったりして
万が一寝たきりや施設に入居すると断然入れ歯の方がお手入れ楽チン。+4
-4
-
441. 匿名 2024/06/16(日) 07:42:21
>>89
わたしは。48で前歯両サイド2本づつ計4本が乳歯。
運良く抜けてないけど、やっぱ大人の大きい歯に憧れる+6
-0
-
442. 匿名 2024/06/16(日) 07:43:46
自分が子供の頃から虫歯で苦労して、詰め物だらけで前歯すら入ってるし黄色いし全体的に冷たいものが激しくしみるし散々なんだけど、子供がエナメル質形成不全と診断されて生え揃った乳歯がボロボロでつらい
毎日磨いて毎月歯医者に連れてったけど日に日に歯が溶けていって本当にノイローゼになりそうだった
3歳すぎてもフッ素塗るとか詰め物するどころか風をかけるのも嫌がって暴れるから絶望してる
ここ見てみんな頑張ってる…と思って気を抜かず頑張る+6
-0
-
443. 匿名 2024/06/16(日) 07:57:41
>>220
羨ましい!わたしは少し曲がって?たからか、先生が汗だくになりながら引っ張り、砕いてを繰り返してやっと抜けたよ(笑)30分以上かかったかなあ。すごい力だから、男の先生じゃないと難しいよなて思った。+5
-0
-
444. 匿名 2024/06/16(日) 08:05:29
>>220
私も秒で終わった!
パンパンに下顎が腫れるかと思ったら全然そんなことないし、痛み止めのロキソニンも余ったから拍子抜けした。+3
-0
-
445. 匿名 2024/06/16(日) 08:38:57
>>1
子供のことでもいいですか?
エナメル形成不全だとかで虫歯ばかりだし形も普通の形にならずにぶちゃいくな歯が生えてるし、さらに欠如もあって永久歯が無い場所もある…。
月1で通って処置してもらってるけど、生まれ持ったものだからイタチごっこしてるだけ。
いつになったら虫歯とか落ち着きますか?って聞いたら20才くらいである程度形(形が整ったり無い部分のスペースを埋めたり)は固まるけど、一生歯医者と付き合わないといけない。って言われて絶望してる
20才までだってあと13年もあるのに…
そんな体に産んでごめんねって罪悪感がすごい
自分が虫歯になりにくい体質?だったから、まさか我が子が歯に悩まされる体質?で産まれてくるとは夢にも思わなかった+6
-0
-
446. 匿名 2024/06/16(日) 08:48:29
>>76
同じく、食い縛りが酷くてナイトガード付けて寝ています。
20代の頃に神経を抜いた歯が、食い縛りのせいで歯茎のなかで割れているかもと言われました。(今40代前半)
まだその歯を抜いてはないのですが、抜いたあとの隙間はどうしましたか?+1
-1
-
447. 匿名 2024/06/16(日) 08:57:20
37歳。いつも定期健診とクリーニングだけなんだけど、年齢的にもスケーリング?(歯石取り?)した方がいいよね?歯石取りって、麻酔しないの?痛みに弱くて…+1
-0
-
448. 匿名 2024/06/16(日) 08:57:53
>>351
歯科衛生士です、すっごく快適だよ!!
70際以降なら諦めて入れ歯にするけど
それ以下で骨があるなら入れる+2
-0
-
449. 匿名 2024/06/16(日) 09:00:06
>>266
確かにグッと押されたね。メキメキって音がしてして、ちょんちょん、はい抜けました〜だった
腫れもしないし、痛みもないし痛み止めなんて一個も飲まなくて、すごく拍子抜けした。先生が上手だったかな?+2
-1
-
450. 匿名 2024/06/16(日) 09:08:39
>>383
なるほど、欧米人はアゴ周りの骨格も大きい感じする 顎が小さい悩みとかアジア特有なんじゃないかと思える
+4
-0
-
451. 匿名 2024/06/16(日) 09:10:37
>>447
クリーニングの時歯石も取ってるんじゃないのかな?
歯茎が下がってるとかじゃなければ痛みは感じないと思うし、麻酔は普通しないと思う+5
-0
-
452. 匿名 2024/06/16(日) 09:12:52
>>421
虫歯より歯周病も侮れないのにね+0
-0
-
453. 匿名 2024/06/16(日) 09:14:54
>>1
とにかく砂糖(ブドウ糖+果糖)は直接食べない事よ。ジュースとか飴とか砂糖をダイレクトに感じられるもの。
ご飯とか小麦とか芋類の炭水化物は大丈夫。シュークリームとか他の割合が多いもその日磨けば平気。
歯に関しては砂糖を直接取らないだけで殆ど解決。磨いてもダメ。+16
-0
-
454. 匿名 2024/06/16(日) 09:19:00
歯磨き粉に詳しい人がいれば伺いたいんですが、いま歯周病に良いとされてる歯磨き粉を使ってるんですが、調べてみるとラウリル硫酸っていう成分も含まれててあまり良くないとか。このまま使い続けても大丈夫でしょうか?+1
-0
-
455. 匿名 2024/06/16(日) 09:20:10
>>22
わかる
昔の歯医者ってとにかく削った感じ
形を整えるために削ったりもされたけど
今考えると恐ろしいわ
+8
-0
-
456. 匿名 2024/06/16(日) 09:21:41
歯周病に関しては除菌が効く。リステリンとか。毎日緑茶飲むのもイイね。日頃の食事もバランス栄養のあるものを摂取。+1
-0
-
457. 匿名 2024/06/16(日) 09:23:20
口腔環境(最近バランス)も食生活で結構変わるだろうなと思う+2
-0
-
458. 匿名 2024/06/16(日) 09:23:22
>>454
カナダ健康省や米国癌学会によれば
ネットで噂される発がん性云々はデマだとさ
日本でも同じ結果になってる+3
-0
-
459. 匿名 2024/06/16(日) 09:23:41
>>457
誤字
細菌○+0
-0
-
460. 匿名 2024/06/16(日) 09:24:29
>>456
でも常在菌もやっつけてしまうから使い過ぎも良くないとか+2
-0
-
461. 匿名 2024/06/16(日) 09:33:22
永久歯生えてこなくて、現在自分の歯は5本のみ。
あとは入れ歯です。45歳。
インプラントは金属アレルギーだから全く考えてない。
もうね、しょうがない!どうしようもない!+10
-0
-
462. 匿名 2024/06/16(日) 09:34:17
>>453
よこ ジュースは飲まない人も夜飲む缶チューハイとか要注意だね 一時梅酒にハマってたんだけと検診で歯石(歯垢)増えてますねって言われてハッとした 10年ぶりくらいに上の治療した歯に小さな虫歯できてた😢 飲み物だと油断するね+4
-0
-
463. 匿名 2024/06/16(日) 09:42:21
私の周りも
意外と怖くていけないという人が多くてびっくり
私もかつての虫歯で治療痕だらけですが、今では定期的にメンテナンスに通ってます
いろいろ渡り合って、数年前に出会った歯医者さんがとても良い歯医者さんで、
『この人に一生私の歯を任せよう!』
と思えたことで救われました
+4
-0
-
464. 匿名 2024/06/16(日) 09:42:46
次亜塩素酸水の濃度50ppmでうがいする習慣を付けると虫歯治ります。歯周病も口臭も... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+2
-0
-
465. 匿名 2024/06/16(日) 09:45:45
>>38
子どもの頃マウスピース矯正してもらったけど面倒で勝手にやめたから歯並び悪いまんま
親の意識が高くても自分の意識が低すぎてダメだった+10
-0
-
466. 匿名 2024/06/16(日) 09:46:42
>>464
次亜塩素酸って漂白とかに使う消毒液のこと?ハイターみたいな?人体に使うとか発がん性が怖い+0
-0
-
467. 匿名 2024/06/16(日) 09:47:19
>>66
ラバーダムで再根幹治療したけど完治はせず
騙し騙し延命してる
ちなみにラバーダムはパニック系の人にはおそらく無理
とてもいい先生でありがたかったけど
ラバーダムはキツかった><+4
-0
-
468. 匿名 2024/06/16(日) 09:49:54
>>11
まじですか?10代頃から神経ないんだけど恐怖すぎるんですが…+4
-0
-
469. 匿名 2024/06/16(日) 09:50:58
>>38
でもうちの子は面倒くさがってダメだ
あんまり間食しない子だから何とか虫歯なしでこれたけど、中高あたりから歯磨きはサボるし検診にも行きたがらないし 7番の奥歯が2本生えてきてないから来週矯正歯科医と相談する予定+0
-3
-
470. 匿名 2024/06/16(日) 09:51:30
どこかに私の歯を治してくれる歯科医師いないかな
10件以上行きまくったけど保険治療じゃ無理っぽい
無理だと言われた事はないけど症状言っても分からないみたい
私は多分これだと思ってるけどなぜ?素人に予想できるのに+1
-1
-
471. 匿名 2024/06/16(日) 09:52:34
>>11
神経抜くとその歯は死んだ状態だから長持ちしないんだって ちょうど先月、神経取った奥歯の再治療をして言われたところだよ+7
-0
-
472. 匿名 2024/06/16(日) 09:52:38
>>1
ザ・歯イローゼ+0
-0
-
473. 匿名 2024/06/16(日) 09:53:07
>>467
息ができるのか心配になるね+0
-0
-
474. 匿名 2024/06/16(日) 09:53:14
>>470
保険治療の範囲では無理でも、自費ならできるってことなんじゃないの?+2
-0
-
475. 匿名 2024/06/16(日) 09:55:50
ちょっと前に親知らず勝手に抜けたんだけどやばいよね?+0
-0
-
476. 匿名 2024/06/16(日) 09:57:58
>>475
勝手に抜けるものなの?根が深いから簡単には抜けなさそうなイメージ レントゲン撮って歯茎の中に神経とか歯の一部が残ってないか診てもらった方が良さそう+4
-0
-
477. 匿名 2024/06/16(日) 09:58:49
知識がなくて若い頃に神経とりまくっちゃってて30代になって不具合でたとこが抜歯になって本気で凹んでるし子供の頃からちゃんと歯を大切にしなかったことを後悔した。子供にはこんな思い絶対にして欲しくないから鬼のように毎日歯磨きと歯医者通いしてる。それでも遺伝しちゃったらどうしようって不安でしかない。+1
-1
-
478. 匿名 2024/06/16(日) 09:58:57
>>474
それならうちでは出来からと言ってもらえると助かる
自費診療に行かれるといいとか
そのままずっと通わせるのはどうして+1
-0
-
479. 匿名 2024/06/16(日) 10:00:58
>>478
その歯医者で自費診療の治療はやってもらえないの?標準治療とは並行できないから、今やってる治療が終わってからにはなると思うけど+0
-0
-
480. 匿名 2024/06/16(日) 10:01:52
>>395
私も弟と喧嘩して白目の部分ひっかかれてから(大事にはならなかった)
真っ向から対決するの避けてたけど
本気でやり合ってたらそれぐらいの被害はあったかもしれない+0
-0
-
481. 匿名 2024/06/16(日) 10:03:50
>>4
50過ぎのオバチャンなので、若い方の話しにレスするの申し訳ないのだけど
私もその考えで1本だけ残して、30年経った今、その親不知が原因で歯並びも頭蓋骨の歪みも酷くなって
現在、洒落にならないくらい大変な思いをしています。
悪いこと言わない。
勇気を出して、早めに抜いた方がいい。
下手したら、歯が全滅になっちゃうよ…
+14
-0
-
482. 匿名 2024/06/16(日) 10:08:11
>>471
15歳くらいで上前歯の真ん中の一番目立つ歯の神経を抜いたんだけど、今50代。
色が悪くなってきて気になるけど、使えてる。
どうなるんだろう。+1
-0
-
483. 匿名 2024/06/16(日) 10:11:08
>>397
小2で少し高さのあるところから落下、下を見ていたときだったので顔から落ちて前歯の永久歯を折りました。
神経から抜かれて保険適用内の差し歯を入れました。あいつもう入れ歯だって…ってクラスの子に言われて本当に嫌でした。
とうもろこしや固いものは前歯で食べるなとしつこく親に言われました。
社会人になってからたまに抜けることがあり、歯医者に行って入れてもらうくらいで特に何もしていませんでしたが30代で少し硬めの食べ物を噛んだときに折れ、もう差し歯はできないと言われてブリッジになりました。
そこから10年、たまに取れて歯医者に行ってますがそろそろこのブリッジも限界だと言われています。
別の方法のブリッジを作り直す方法を提示されています。+1
-0
-
484. 匿名 2024/06/16(日) 10:11:17
>>220
歯科医がものすごい力でミシミシ抜いていたけれど、その時も麻酔切れてからも全然痛みを感じることがなかったよ+0
-0
-
485. 匿名 2024/06/16(日) 10:15:27
>>331
鼻とか胃とか悪くないですか?
友達が蓄膿症で口臭かなり酷くなったって言ってました。あとは体の中が悪い可能性もあるかも。+3
-0
-
486. 匿名 2024/06/16(日) 10:17:33
>>418
私は差し歯だらけだけど、エナメル質は歯医者に褒められるほどよくて1日1回の歯磨きでも虫歯にならない。よく歯を磨く弟はしょっちゅう虫歯になって歯医者に行ってる。
歯質は人によって遺伝でも差があるよね。+0
-3
-
487. 匿名 2024/06/16(日) 10:25:46
高齢者の訪問歯科に行ってると、「総入れ歯の方が介護しやすいのでは…?」と思うことがある。
ほぼ寝たきりで歯が残ってると、手入れもできないからどんどん悪くなるし治療もすごく大変。 水が入るとすぐむせちゃうから若い人のように治療できないの。
介護する方も、下の世話はするけどなかなか歯をしっかり磨いてあげなきゃって認識の人が少ない。
やっぱり自分の歯で食べる方が美味しいし歯は大事にしようって思う反面、自分が介護してもらう側になった時フルデンチャーならカパって外したら水道でめっちゃ磨いてもらえるしな、と思っちゃう。
+2
-0
-
488. 匿名 2024/06/16(日) 10:30:01
>>205
歯医者変えたらどうですか?
私も前歯神経抜いてて、神経抜いた歯は枯れ木だからだんだん変色してくると言われてます。根本は大丈夫そうなので自費の被せを検討中。
そこの歯医者はお値段結構するし、審美的治療になるから(絶対必要というわけでもない)やるかどうかは考えてねと言われてる。+4
-0
-
489. 匿名 2024/06/16(日) 10:30:57
>>11
歯の溝が深い体質だと虫歯でないのに虫歯認定されて削られることが多いんだよね
うちの子がそのタイプで大学病院で発覚したんだけど、私からの遺伝だった
30年前に知りたかったよ…+0
-0
-
490. 匿名 2024/06/16(日) 10:31:51
>>199
初期虫歯からの回復なんて日々起きてることじゃん+0
-0
-
491. 匿名 2024/06/16(日) 10:32:51
>>24
私もケアに一生懸命だったけど神経が無い歯は弱くなるから割れたりする+2
-0
-
492. 匿名 2024/06/16(日) 10:34:34
>>60
その歯医者、ラバーダム使ってる?
1本20万とかかけてやり直した歯が全部数年後にはダメになって、それがとても大事だと知ったよ+2
-1
-
493. 匿名 2024/06/16(日) 10:36:53
>>391
横からだけど、私は医者から元々が乳歯だから永久歯ほどの強度がないので死ぬまでに欠けるか抜けるか虫歯になって失う歯だと言われた。
そして私の場合は1本だけだから医者にブリッジかインプラントの2択、だけど健康な左右の歯を削ってブリッジにするよりインプラントの方が良いと言われていて自分でもインプラント一択だなって思ってるけど、なかなか踏み出せずにいるところ。
元々体のどこかしらの骨がないなら保険適用で手術出来そうなのに、先天性欠損のインプラントは保険適用外ってのが納得いかないんだよね。
医者もブリッジに否定的なのに何故?と。
何のときめきもない歯1本に数十万使うなら、バッグとかアクセサリー買いたかった。+3
-0
-
494. 匿名 2024/06/16(日) 10:38:58
>>71
膿の袋、私もできた
でもその歯はもともとひどい虫歯で、かなりギリギリまで削ってるから、もう被せものを開けてまた根の治療するには持たないから薦めないと言われて
それで今の歯医者は歯茎の方から切開して膿の袋とその奥に薬を入れてくれた
やっても再発して、結局同じ治療を二、三回したかな?今は膿が膨らむことはほとんどないよ
もちろん歯も変わらなく噛めてる(よくなってまだ5年くらいだけども)
もともともうダメな歯だと言われて、でも根の治療をしてみて、膿んでやっぱりダメかと言われた(ちなみに次悪化したらもう抜歯と言われている)から、5年ももって十分満足してる
ありがたいです。
+3
-0
-
495. 匿名 2024/06/16(日) 10:44:53
>>76
うちの夫が同じく食いしばり、歯軋りがひどくて。
留学中のルームメイトにも、結婚して私にも、寝てるとき地響きのようだよ!!と言われて、最近やっと歯医者に行ったのだけど
本人はマウスピースとかの話になるかな?と思って聞いたらしいが、先生に、騙されたと思って、寝る前に歯軋りしない歯軋りしない、と念じて寝てみてください、と言われたの
それで改善しなければ対策をするけど、まずはそこから、と
そんなバカな、念じるだけで?と夫は笑いながら帰ってきたけど、その夜からピッタリ止んだんだよ!
本人は寝てるから分かってなかった笑
先生によるとそういう人は多いらしい
あと念じるのを忘れた日は普通に歯軋りしてる
なんとなーくじゃなくて強く歯軋りしない!と考えて寝てみてほしいな騙されたと思って…+5
-0
-
496. 匿名 2024/06/16(日) 10:45:37
>>7
夫もそうだよ。なんか他の歯とバランス悪くなって乳歯の上に大人の歯みたいなのを被せてる。たまに外れるって。+1
-0
-
497. 匿名 2024/06/16(日) 10:53:47
>>422
横からすみません。
麻酔覚めたあとの痛みはありますよね?
それは鎮痛剤でとりつつ数日入院ですか?+1
-0
-
498. 匿名 2024/06/16(日) 10:58:29
>>4
私は23歳頃に下の歯2本抜いたんだけど、下の歯は抜くのが大変なことが多いし、少しでも若くて回復力が高いうちに抜いてしまった方がいいよ。
入院じゃなくて外来で抜くなら、できれば季節を考えた方がいいかも。
一人暮らしで最初抜いたのが2月で、お風呂は休みなら金土は入らなくていいけどw まだ暖房が必要でしんどかった。+1
-0
-
499. 匿名 2024/06/16(日) 10:58:48
>>461
私もあまり永久歯が生えてこなくて、40歳で18本が自分の歯です。
先天性部分無歯症は保険適用で色々と治療出来れば良いんですけどね。
+0
-0
-
500. 匿名 2024/06/16(日) 11:04:21
>>71
私も銀歯のところだけ歯茎にできてます!
特に痛みとかもなく、歯間ブラシちゃんとするようになったらだいぶ小さくなってきた+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する