-
1. 匿名 2024/06/14(金) 12:16:22
3年前のトピが参考になったので申請しました。
主は、中学入学早々環境の変化に適応出来ず不登校に。それから10年以上引きこもっています。
社交不安障がいの可能性が高いのか、面接が怖くて通信制高校もアルバイトも受けれていない状況です。
もう10年以上家族以外の誰とも話してないので、人と会って話すことすら怖いです。
電話もかけられません。
シンプルに詰んでいます。
このままじゃダメだという自覚はあるので、頑張って歯医者に通うことから始めてみようと思っています。
本当にこのままアラサーになるのが怖いです。
中卒から脱出された方、どんな方法で抜け出せましたか?抜け出した後の人生はどうなりましたか?
色々教えてください。
※高卒認定試験は受かっても中卒のままなので、勧めてくるのはやめてください。+250
-77
-
2. 匿名 2024/06/14(金) 12:17:26
>>1
主さん
無理せずガンバレ+362
-17
-
3. 匿名 2024/06/14(金) 12:17:43
何を言ってるのこの人?
中卒脱却って高校卒業するしかないんじゃないの???
それは強いられたくないし勧めてくるのはやめてくださいってなんなん?+96
-124
-
4. 匿名 2024/06/14(金) 12:17:49
私も中卒から通信制の大学卒業したけど、大学入るために高卒認定受けたよ。どうして毛嫌いしてるのか理解できない。
+344
-14
-
5. 匿名 2024/06/14(金) 12:17:52
それは中卒脱出じゃなくて引きこもり脱出でしょう。+503
-1
-
6. 匿名 2024/06/14(金) 12:18:07
やる気になったの偉い!
がんばれーーー!+168
-13
-
7. 匿名 2024/06/14(金) 12:18:13
通信高校は?
+82
-2
-
8. 匿名 2024/06/14(金) 12:18:26
アラサーならまだまだ何とかなるよ+70
-4
-
9. 匿名 2024/06/14(金) 12:18:35
>>1
中卒でこのままだとやばいと思って介護の国家資格とったよ。
私もコミュ障だけど認知の人と話すのは苦痛じゃなかったから転職になった。
訪問介護だと月30万以上夜勤なしでもらえるからおすすめ。+328
-17
-
10. 匿名 2024/06/14(金) 12:18:41
>>1
それだけ文章が書けるなら大丈夫だよ
今って人手不足だからチャンスじゃないかな+206
-17
-
11. 匿名 2024/06/14(金) 12:18:43
>>1
障害年金で暮らしてるの?
医者の診察なくてもらえるの?+8
-14
-
12. 匿名 2024/06/14(金) 12:18:43
高卒認定受かっても中卒のまま、とは?
+67
-9
-
13. 匿名 2024/06/14(金) 12:18:44
まずはウォーキングやって、ごく簡単な英会話を勉強してみたら?+31
-8
-
14. 匿名 2024/06/14(金) 12:18:48
>>1
とりあえず高認取ったほうがいいと思うよ!+94
-17
-
15. 匿名 2024/06/14(金) 12:18:55
>>3
高卒認定試験って書いてるじゃん+59
-4
-
16. 匿名 2024/06/14(金) 12:18:57
>>1
中卒から脱出するには高校を卒業するしかない。
さすが中卒、それもわからないのか。+18
-47
-
17. 匿名 2024/06/14(金) 12:18:58
大丈夫大丈夫。学歴不問の仕事は人手不足だからたーくさんある
まずは週1からでも短時間の簡単な仕事からはじめたらいいさ+137
-2
-
18. 匿名 2024/06/14(金) 12:19:02
>>6
やる気になったと言うよりも、なんとかなった人の話を今聞いておいてなんとなく安心したいだけなんじゃない?
よく>>1を読んでみなよ、脱出なんてする気ないよあの人…+103
-14
-
19. 匿名 2024/06/14(金) 12:19:05
ひとまずコンビニ行って、店員さんに『袋ください』『ファミチキください』からやってみよう。学歴とかアルバイトとかはそれからの話だよ。+190
-0
-
20. 匿名 2024/06/14(金) 12:19:17
>>4
大学入学する予定ないから+93
-2
-
21. 匿名 2024/06/14(金) 12:19:21
中卒、ひきこもり、無職、友達いないからの脱却ということかな?+34
-0
-
22. 匿名 2024/06/14(金) 12:19:28
高卒認定試験は受かっても中卒のままなので、勧めてくるのはやめてください。
→でもそれを取ってFランでも大学に行かないと中卒の学歴は変えられないでしょ+60
-1
-
23. 匿名 2024/06/14(金) 12:19:31
定時制高校に進学して
毎日、無料で食べられる
給食が楽しみだった〜+113
-3
-
24. 匿名 2024/06/14(金) 12:19:43
大学楽しかったよ
放送大学とかは?+5
-10
-
25. 匿名 2024/06/14(金) 12:19:45
まぁ歯医者に通うことから始めてみるのはいいと思うよ
私もしばらく引きこもってて、美容室とかからちょっとずつ見知らぬ人と接する機会増やしたから
あと精神科や心療内科には行かないのかな?+93
-2
-
26. 匿名 2024/06/14(金) 12:20:00
>>1
うちの旦那イジメで高校辞めて中卒
自力で高卒認定受けて大学進学し卒業
今は働いてとんとん拍子で出世してる
傷ついた経験がある人は優しいし、努力できる
主も大丈夫
自分のペースで頑張って+279
-10
-
27. 匿名 2024/06/14(金) 12:20:05
>>22
大学行く予定ないからでしょ+4
-4
-
28. 匿名 2024/06/14(金) 12:20:14
>>20
じゃあ高校に入学して普通に卒業するしかないね。+95
-2
-
29. 匿名 2024/06/14(金) 12:20:15
>>1
と言うか三年前のトピが参考になったの?本当に!?
何も役に立ってなくない!?+83
-10
-
30. 匿名 2024/06/14(金) 12:20:18
友達で高校生中退して中卒扱いの子がいるけど
まあなんとかなってるよ、ただそのこはひきこもりではないから
精神的な病気通いも始めてみたらどうだろう?+10
-1
-
31. 匿名 2024/06/14(金) 12:20:34
>>1
高卒認定試験に受かったら高卒にならないの?+28
-4
-
32. 匿名 2024/06/14(金) 12:20:45
>>4
高校には行ってないっていう事実がどうしても嫌なのかなと思った
拘りの強さが出てるんじゃない
そんなの別に関係ないのにね+67
-8
-
33. 匿名 2024/06/14(金) 12:20:48
自分にできることを少しづつ増やす。
朝起きる、近所を散歩する(人が少ない朝とか)、食事を作ってみる、部屋を片付ける、電話、会話が怖いなら、YouTubeで発音練習などの動画を見て声を出してみるなど。
したことは無駄にはならないから、軽くチャレンジしてみては?+60
-0
-
34. 匿名 2024/06/14(金) 12:20:49
>>14
あ、ごめん
高認の事言っちゃった+42
-1
-
35. 匿名 2024/06/14(金) 12:21:10
>>16
高校卒業じゃなくて高卒認定試験って書いてるじゃん+8
-6
-
36. 匿名 2024/06/14(金) 12:21:12
散歩や図書館や人の多い場所に行って慣らしてから
の方がいいかも頑張って+27
-0
-
37. 匿名 2024/06/14(金) 12:21:29
引きこもった経験ある
部屋の掃除とか庭やベランダに出てぼーっとすることから始めたよ+35
-0
-
38. 匿名 2024/06/14(金) 12:21:40
悪いことは言わない
20代のうちに男捕まえて結婚しな
専業主婦やパートなら馬鹿でも生きていける+8
-37
-
39. 匿名 2024/06/14(金) 12:21:51
面接はダメ元で良いじゃん
何ヶ所か同時進行で応募してみて
採用してもらえた所で頑張ればオッケー←みたいなメンタルで良くない?
最初めっちゃ勇気がいるのは分かる
分かるけど、職歴を作ろう+27
-0
-
40. 匿名 2024/06/14(金) 12:21:52
>>20
大学入学しなきゃいけない資格じゃなくて高卒同等になる資格じゃん。
私も資格取ったけど大学入学してないよ。+51
-6
-
41. 匿名 2024/06/14(金) 12:21:52
>>23
これ本人が撮ったの?無断転載?
後者なら著作権あるから気を付けた方が良いよ+4
-21
-
42. 匿名 2024/06/14(金) 12:21:54
>>23
美味しそう!
けっこう豪華だね+30
-4
-
43. 匿名 2024/06/14(金) 12:22:05
>>1
中卒で学歴的に不安だからまずは歯医者に通うことから社会に慣れようとしてるの?
それともこのまま引きこもりが続いて家族以外のだれとも関わる人がいないから不安?
どっちだろ+18
-4
-
44. 匿名 2024/06/14(金) 12:22:11
>>1
煽りたいわけじゃわなくて真剣にわからないんだけど
中卒から脱出したいなら
高校受験して頑張って通って卒業する
もしくは
高卒認定試験受けて大学や専門に進学する
しかないと思うんだけど…?
引きこもり脱出したいなら回答は変わってくるけど、それなら質問も間違ってると思う。
+134
-8
-
45. 匿名 2024/06/14(金) 12:22:51
>>11
中学入学から10年ならまだ23歳前後だろうから、親のお金で暮らしてるんじゃないの?+54
-0
-
46. 匿名 2024/06/14(金) 12:23:15
>>13
日本語ですら人と話していないのに、英語なんてとんでもないと思うよ+14
-3
-
47. 匿名 2024/06/14(金) 12:23:26
人に頼ってばかりの人任せの性格を治すしか無いね。
人をあてにしてたら一生引きこもり。+6
-6
-
48. 匿名 2024/06/14(金) 12:23:32
>>3
読解力、、、
主さん、気にしないでね。+68
-15
-
49. 匿名 2024/06/14(金) 12:23:37
>>38
自分で立てない時は、危険な人や騙す人が近寄ってくるからやめておいたほうがいい。
+26
-0
-
50. 匿名 2024/06/14(金) 12:23:49
>>40
なら受かっても中卒のままだって知ってるよね?
過去トピに高卒認定試験合格したけど高卒が条件のアルバイトはダメだったから通信制に入り直した人いたよ+46
-0
-
51. 匿名 2024/06/14(金) 12:23:58
よくガルに出没してる人?+30
-1
-
52. 匿名 2024/06/14(金) 12:24:26
高認取って大学行く
20代前半なら余裕で間に合うしこれだけで普通より上の人生には戻れる
勉強出来ないならハロワ行くとかそれぐらいしか無い+11
-1
-
53. 匿名 2024/06/14(金) 12:24:28
>>31
ならない
中卒のまま
あれは進学ありきの人が受けるもの+35
-3
-
54. 匿名 2024/06/14(金) 12:24:45
>>38
子供できると人付き合いしないといけないし
詰むよ+31
-0
-
55. 匿名 2024/06/14(金) 12:25:07
>>32
進学する予定ないからでしょ+8
-3
-
56. 匿名 2024/06/14(金) 12:25:14
>>1
まずは小学校1年のドリルから始めてください。
脳を働かせましょう。+30
-2
-
57. 匿名 2024/06/14(金) 12:25:18
>>51
それかと思った
見かけた書き込みと状況似てるし+31
-1
-
58. 匿名 2024/06/14(金) 12:25:46
+20
-0
-
59. 匿名 2024/06/14(金) 12:25:56
>>9
国家資格とる
勉強できるならこれ一番いいと思う、高卒以上や大卒以上じゃないと受けられない資格あるけど探せば何かしらあるので、取れたら仕事に繋がる。
接客や営業
でも就職するにも高校出てないと厳しい場合あるかな、うちの不動産屋は学歴不問だから中卒~大卒までいる。
あと、結婚
叩かれるかもだけど、とりあえず自分よりスペック上の高卒か大卒見つけて一緒になれば楽だよ。高学歴バリバリな人とかには考えられないかもだけど、結婚してそれでパートとかすれば気楽に生きられる。+42
-9
-
60. 匿名 2024/06/14(金) 12:26:03
>>38
職歴ない無職の女と結婚してくれる男なんかいるわけないでしょ+30
-2
-
61. 匿名 2024/06/14(金) 12:26:22
>>17
主さんではないですが、同じようなことに悩む者です。
10年以上ニートですし、職歴も無しですが大丈夫ですか?+19
-3
-
62. 匿名 2024/06/14(金) 12:26:29
職業訓練とかした方がいいよ
いきなり就職はやめた方いい+16
-0
-
63. 匿名 2024/06/14(金) 12:26:40
N高とかじゃ駄目なん?+14
-0
-
64. 匿名 2024/06/14(金) 12:26:57
>>43
どっちも根本は同じ+1
-2
-
65. 匿名 2024/06/14(金) 12:27:16
まず受診が必要だと思う。
診断されたら治療して、そこで同じ様な方達と知り合ったりサポートしてくれる所と繋がるかもしれないし。
病気でないとわかったら他の方が書かれているように、まずは散歩でもコンビニでもいいから家から一歩でてみること。+19
-1
-
66. 匿名 2024/06/14(金) 12:27:21
>>60
若ければいいっておっさんはけっこういる
ただ年食ったら終わりだから急いだ方がいい+16
-13
-
67. 匿名 2024/06/14(金) 12:27:36
在宅で取得できる資格取っても無意味。
まずは外に出る事から初めた方が良いと思う。
ウチの姉、資格は山ほどあるのに外に出る事が出来ないので根本的な解決にならないままアラフォーになった。
はっきり言って無も変わらない。+31
-0
-
68. 匿名 2024/06/14(金) 12:28:04
>>1
大学行くつもりなくてなんで高卒認定試験を受けたんだろう?
高卒認定試験に合格しても中卒のまま。
全く意味無し+6
-8
-
69. 匿名 2024/06/14(金) 12:28:04
>>35
よこだけど>>35さんの方が間違ってると思う。
中卒は嫌だ、でも高卒認定試験は勧めないで、っていうなら大人しく高校進学する以外に選択肢ないよねって話でしょ?
高校受験の面接のためのメンタルの整え方とかなら話は別だけど、主は中卒を脱出する方法を聞いてるんだから「高卒認定試験がイヤなら高校行け」としか返せないと思う。+53
-2
-
70. 匿名 2024/06/14(金) 12:28:38
>>66
おっさんと結婚するメリット何?
トピ文に結婚したいなんて書いてたっけ?+10
-5
-
71. 匿名 2024/06/14(金) 12:29:40
まず言葉かな。「受けれてない」「やめてくださいときつい言葉」は社会性の低さを感じさせる
あえての感想だからキツくてごめんね+34
-6
-
72. 匿名 2024/06/14(金) 12:29:47
>>12
高卒認定試験は高卒と同じ学力があると認められただけ。
高卒にはならない。
中卒のまま+82
-2
-
73. 匿名 2024/06/14(金) 12:29:54
>>69
高卒認定受けたら中卒じゃなくなると勘違いしてる人が大勢いるから書かれてるんだよ+9
-1
-
74. 匿名 2024/06/14(金) 12:30:04
>>1
ハマコーがバリケードを壊す映像を何度もリピートをして観てイメージトレーニングして、次は貴女の心のバリケードを壊そう🥺+5
-1
-
75. 匿名 2024/06/14(金) 12:30:46
中学不登校で高校もすぬ辞めたから中卒。
勉強は今でも苦手だけど、結婚して子供を産んで子育てしている。子供は私立に進学して周りの保護者は大卒ばかりだけどその中にまじってなんとかやってる。学歴なんて言わなきゃわからないんだから、大丈夫。常識や教養をつけて行くほうが大事だと私は思います。+10
-4
-
76. 匿名 2024/06/14(金) 12:31:00
>>57
そうだよー
他のトピで自分のトピ立てろって返信来てたからね+11
-2
-
77. 匿名 2024/06/14(金) 12:31:33
多少勉強できるなら高認取って産能短期大学の通信課程に入れば、内容が簡単だから卒業できるよ
+7
-2
-
78. 匿名 2024/06/14(金) 12:31:38
まあ怖くても進まねば主が焦がれる未来は無いんだわ
その怖さは一歩だけ進めば色彩豊かな驚きと希望に満ち溢れるんだ
バイトの面接行ってみ
灰色から色んなカラーになんで👍+14
-0
-
79. 匿名 2024/06/14(金) 12:31:38
>>59
結婚相手のメリット何?
またおっさんパターン?+9
-8
-
80. 匿名 2024/06/14(金) 12:32:30
>>62
これって作業所とはまた別なの?
ガルでB型作業所勧められて気になったけど手帳持ちの障がい者しか受け付けてないところばっかだった+3
-4
-
81. 匿名 2024/06/14(金) 12:32:33
>>31
ならない
基本、教育機関卒業認定貰わなきゃ意味なさない
ただ、履歴書に書けるけど
なので高卒>高認>中卒
+18
-1
-
82. 匿名 2024/06/14(金) 12:32:42
高校3年の5月で中退。
中退って学歴はないから中卒。
今は得意分野を活かして県の会計年度任用職員(身分は公務員扱い)です。
履歴書改ざんなし。ちゃんと高校3年5月中退って書きました。
たまたま運が良かったってのもあるんだけど…+16
-0
-
83. 匿名 2024/06/14(金) 12:33:12
主よ、歯医者は行ったほうがいい。
歯は大事よ。
+20
-0
-
84. 匿名 2024/06/14(金) 12:33:12
>>1
どういう親に育てられたの?
電話もかけられない歯医者も行けないって毒親じゃん。
早く逃げなよ。+0
-23
-
85. 匿名 2024/06/14(金) 12:33:17
>>63
泊まりが必要じゃなかった?
どんな通信制高校でもスクーリング義務付けられてるからね
一度も通わず卒業なんて出来ない+9
-0
-
86. 匿名 2024/06/14(金) 12:33:34
>>9
人から必要とされる経験て、かけがえがないし、責任感が生まれるからね。
介護の試験、いいね。+123
-1
-
87. 匿名 2024/06/14(金) 12:34:02
>>1
田舎の貧乏な農家の四男でお金がないから中卒で大工しながら子供を3人大学まで行かせてくれた父が70歳で定時制高校に入って卒業して今大工のバイトしながら大学生している。
高卒認定じゃなくて、通信制の高校か定時制の高校を卒業したら高卒になれるよ。定時制高校には小学生の子供がいるシングルマザーとか色んな事情がある人がいたらしい。+62
-0
-
88. 匿名 2024/06/14(金) 12:34:14
>>71
あなたがどうやって中卒脱出したのか気になるなぁ
今後のために教えてください!+3
-7
-
89. 匿名 2024/06/14(金) 12:34:16
今通わなきゃいけないクリニックは歯医者じゃないんじゃない?+12
-1
-
90. 匿名 2024/06/14(金) 12:34:29
>>23
って言う前向きな人だから半分以上辞めちゃう定時制高校も頑張れたんだろうな!って思うよ。+65
-1
-
91. 匿名 2024/06/14(金) 12:34:56
>>44
まったく同じことを思った。
質問は合ってるとして、高認の話がだめなら、高校に入り直すしかない。
定時制か通信制かみたいな話になっちゃう。
引きこもりを脱出したいなら、本人が言ってるように歯医者さんとか、一気にハードルあがっちゃうけど、ジムに行くとか。そういう自分の体のケアからかなあ。
ジムは24時間制のところに夜中行くのも割とオススメだけどね。
+47
-0
-
92. 匿名 2024/06/14(金) 12:35:35
引きこもりの人対象のカフェがあるからそういうところでコミュニケーションに慣れてから一般社会に出る+4
-0
-
93. 匿名 2024/06/14(金) 12:35:46
>>17
学歴不問の職場はちょっと困った人が多いから、主さんみたいに人が苦手だと辛いかもよ
+30
-1
-
94. 匿名 2024/06/14(金) 12:35:47
>>1
私は発達障害で、主さんとは少し事情が違うけど、結局は慣れだと思う。
・人と会う機会は極力断らずに、飲み会も20代の頃はすみっコにポツンといるだけだったけど、とにかく断らずに参加した。
・仕事も転職は何回もしたけど、なるべく間を空けない、もしくはダブルワークで働いた。
自分がダメ人間スペック低だと自覚していたので、とにかくトライ&エラーで修行した。
今は人とかなり話せるようになったし、苦手意識は少なくなった。
たぶん主さんの100倍は失敗してきたけど、自分みたいなダメ人間に手を差し伸べてくれる人なんていないと思ってたから死に物狂いで頑張ったよ。
あと単純に持病もあったので、生きるためにお金が必要だった。
+42
-4
-
95. 匿名 2024/06/14(金) 12:36:12
>>77
毎回この学校勧める人出てくるな
同じ人だろうけど+0
-1
-
96. 匿名 2024/06/14(金) 12:36:56
>>1
精神科で不安を和らげる薬貰うとかしてからのほうが良いのでは。鬱状態である間は何をやっても上手くいかない+22
-2
-
97. 匿名 2024/06/14(金) 12:36:57
>>84
社交不安って書いてるの見えない?+4
-8
-
98. 匿名 2024/06/14(金) 12:37:50
中卒で通信制高校も行けないー!高卒認定もムリー!ってよくコメ欄荒らしてる人だよね?トピまで立てたのか。
皆まともにアドバイスしない方がいいと思うよ。暴言返ってくるだけだから+48
-1
-
99. 匿名 2024/06/14(金) 12:38:24
>>94
どこにも中卒の話が書かれてないけど何なんだこのコメント+2
-7
-
100. 匿名 2024/06/14(金) 12:39:10
>>88
普通に高校に。受けれてないは正しい日本語じゃないから印象悪い。言葉使いなんてただなんだから一般人に受け入れられる言葉を使った方が良いと思う。主が目指すところは「受けれてない」を使っても採用されるところなのか、その上なのか+7
-3
-
101. 匿名 2024/06/14(金) 12:39:23
>>1
ちなみに今年の通信制高校、秋入学の予定はゼロ?+7
-0
-
102. 匿名 2024/06/14(金) 12:39:53
>>89
多大な一歩だと思うけどな。
歯が痛いとご飯も食べられ無いし、熟睡も出来ないからメンタルも弱る。
歯なら定期的にクリーニングもあるから定期的に外出するきっかけにもなる。
歯の治療って長い期間になる場合もあるけど、目に見えて「良くなる」から行く甲斐もあるから。
って感じ+9
-0
-
103. 匿名 2024/06/14(金) 12:39:54
>>1
言っちゃ悪いけど、中学入学時に登校拒否になってるから中卒ですらないよね
一応義務教育だから卒業証書はくれるんだろうけど
社会不安障害っていうのも、どうやら自己判断でしょ?
まずはメンタルクリニックを受診するとか、カウンセリングを受けるとか、そういうところから始めるしかないんじゃないの?+48
-3
-
104. 匿名 2024/06/14(金) 12:40:16
>>100
小学校で頭脳止まってるんだからしょうがない+0
-6
-
105. 匿名 2024/06/14(金) 12:40:39
>>1
主まだ20代でしょ?チャレンジしまくれる年だぞ!
可能性無限の塊よ!羨ましい!
私なら通信制高校を勧めるよ。
通信なら高認取るより簡単!
卒業したら国家資格が取れる栄養士の学校か看護学校行ったら?若い人だと条件はあるけど学費無料とか補助金とかもある。(看護師だと学費免除の代わりに附属病院23年勤めればokとか)
アラサーで行きなおす人もいるし、なんならアラフォーもいるから!
ひたすら前向いて頑張って!
+25
-1
-
106. 匿名 2024/06/14(金) 12:40:48
>>97
自己判断の自己診断でしょ。医者に通って認定されたわけじゃないでしょ。+6
-4
-
107. 匿名 2024/06/14(金) 12:40:51
>>72
そうなんだ…
+18
-2
-
108. 匿名 2024/06/14(金) 12:40:58
>>98
自分のトピ立てろって書かれてたのに
立てたら立てたでこうやって叩く人出てくるからなー+0
-15
-
109. 匿名 2024/06/14(金) 12:41:15
>>104
そんなことない+2
-2
-
110. 匿名 2024/06/14(金) 12:41:41
>>103
小卒存在しないからね+3
-2
-
111. 匿名 2024/06/14(金) 12:41:54
>>1
在宅パソコンでできる仕事勉強して、フリーランスとして働けば全く問題ない。+4
-2
-
112. 匿名 2024/06/14(金) 12:42:05
>>31
ならない。高卒程度の学力あるの認めますよっていうだけのただの筆記試験だからね。
高卒程度の学力あるから受験させてくださいって大学とか進学する時に必要なもの。
高卒は決められた単位をとらないとダメ。
私、通信制だったけど体育必修だったから体育の単位とるために登校したよ。
+22
-0
-
113. 匿名 2024/06/14(金) 12:42:08
>>106
そう読めるでしょ+0
-2
-
114. 匿名 2024/06/14(金) 12:42:11
なにか好きなことはある?
ゲームとか動物とかなんでも
そのから入っていくといいよ+0
-0
-
115. 匿名 2024/06/14(金) 12:42:44
>>109
トピの主旨にあったコメントどうぞ+0
-4
-
116. 匿名 2024/06/14(金) 12:43:00
>>1
歯医者行った帰りに少しづつでも寄り道してみたらどうかな?
焦らないで大丈夫☺️何がキッカケになるかわからないよ。
既にこうやってトピ立てて動き出そうとしてる時点で進んでるんだからね!+25
-2
-
117. 匿名 2024/06/14(金) 12:43:28
>>3
こういう無意味に攻撃的な人がいるから主も怖くなるんだろうなー
想像でわかるやん+53
-5
-
118. 匿名 2024/06/14(金) 12:44:36
>>105
進学予定ないから高卒認定省いてるんでしょ+0
-4
-
119. 匿名 2024/06/14(金) 12:44:37
>>1
勧めてこないでというのはわかった上であえていうが、高卒認定取るという目的で動く(それ用の予備校に行ったり等)は今の生活脱却の足がかりにはならないかな?
私も元引きこもりだけど、引きこもってた間に「何とかしようと勉強して高認取りました」とか「高卒認定の勉強してて、今◯教科取得してます」って言うだけでも印象違う、バイト採用してくれたりするよ。
いずれにせよ今からだと学歴不問の職探しになるわけだから、学歴つかないなら意味ないって考えはちと違うかも。
高認でバイト→PCスキルつけて派遣→派遣先からオファーで契約社員→登用試験で正社員になれた。
もちろん高認意外に勉強したいことあればそっちでもいいと思う、だから勉強は無駄と思わないでね。ちゃんと目標持って動いてるってだけで信用になるから。+22
-1
-
120. 匿名 2024/06/14(金) 12:45:11
しかしあれよな、ガル民て割と良いアドバイス出来るよな+6
-0
-
121. 匿名 2024/06/14(金) 12:46:20
>>1
>※高卒認定試験は受かっても中卒のまま
どういうこと?+0
-2
-
122. 匿名 2024/06/14(金) 12:46:25
>>73
横だけど
高認とって大学に入ったらいいんじゃない?
もしそのあと中退したら履歴書は中卒なままにはなる、けど、頑張ろうとしている感は出せる
履歴書的には「中卒 以上」より、中卒 高認 大学入学 大学中退 のほうが行は埋まる
なにより、社会と接点を持とうとしている気持ちは出せる+16
-0
-
123. 匿名 2024/06/14(金) 12:46:31
>>119
逆に中学まともに通ってない人間が高卒認定受かると思うのが謎
通信制高校は中学の学び直しの授業実施してるから絶対そっちの方が良い+7
-2
-
124. 匿名 2024/06/14(金) 12:46:31
結局自分の人生を捨てないためにどこかのタイミングで頑張るしかないんだよね。
中卒のまま働くなり、通信制なり、お金があるなら高認からの進学ルートなり。
今の自分のままで、素敵な未来に連れて行ってくれる魔法なんてない。
偉そうなことは言いたくないけどそうだから。
私は高認取って進学したけど、確かに高認は進学しないなら取る意味があまりないからなあ。+15
-0
-
125. 匿名 2024/06/14(金) 12:46:44
>>94
偉いね。
結局、自分を客観的に評価する、トライアンドエラーを繰り返すしかないもんね。
どちらも勇気と忍耐と冷静さが必要で、中々難しい。+23
-1
-
126. 匿名 2024/06/14(金) 12:46:59
>>23
定時制高校→夜間大学行った。
定時制は4年間だったけれど、学食はいつも食べてた。ビビンバが好きだった+38
-2
-
127. 匿名 2024/06/14(金) 12:47:36
>>122
進学予定ないから高卒認定省いてるんでしょ
最初から進学予定あったら高卒認定除いてないよ+1
-4
-
129. 匿名 2024/06/14(金) 12:48:13
>>1
今すぐ歯医者に予約の電話かけてみて。
ずっとガルで引きこもり脱出したいって言ってみんなに意見もらうだけで止まってる、まずは一歩進んでおくれよ+17
-1
-
130. 匿名 2024/06/14(金) 12:48:49
>>38
ガル民てこれいうよねーいまだにこれ本気で思ってるよね(笑)+10
-0
-
131. 匿名 2024/06/14(金) 12:48:51
>>1
>>14
>>34
主の文章が違和感感じたんだけど、高卒認定とっても中卒なのは事実。
だけど...、高卒認定とることによって受験資格得られて、その後に専門学校や大学へ行けば、中卒からは学歴更新されるよ。
私も高校中退したので中卒の身分だけど、最初は将来を考えずに病んで学校やめたけど精神疾患(摂食障害)を拗らせて身体合併症もあって尚更働けない身体になって介護ありの生活に。
結構若い時から病気になってしまって、
多分、主と同じ年齢(22歳)くらいだと思うんだけど、今は障害年金もらいながら生きてる。
暇な時間が増えた時に、趣味とかが沢山できて、“あーこの趣味の分野について研究したいな...”とか、”再度勉強し直したいな”と思った時に中卒だと何もできなくてさらにメンタル病む。
もちろん、そう思うなら早く行動しろよって思われるのもわかるけど、もう体力も何もなくなった時に未練だけ残るのが虚しい。
+39
-5
-
132. 匿名 2024/06/14(金) 12:48:51
>>70
したくないとも書いてないじゃん
要するに学歴職歴無しの人生から脱却したいって相談でしょ?
だったら結婚して専業主婦やパートになれば良いじゃんって話+6
-8
-
133. 匿名 2024/06/14(金) 12:49:23
>>132
おっさんと結婚しても中卒から脱出することにはなりません
トピチ+5
-6
-
134. 匿名 2024/06/14(金) 12:49:40
>>1
親に起業してもらって従業員になり経験を積んで事業を引き継ぐとかね+0
-0
-
135. 匿名 2024/06/14(金) 12:50:02
>>129
よく読もう+0
-7
-
136. 匿名 2024/06/14(金) 12:50:51
昔はたたき上げといって中卒でも取締役や社長になれた
看護師や美容師にもなれた
でも今は中卒じゃ土木や運転手で頑張るしかない+2
-0
-
137. 匿名 2024/06/14(金) 12:51:11
>>108
論点ずれてるんだよね
トピ建てることにとやかく言ってるんじゃなく人の助言を全てほぼ否定的な言葉で返して突っかかってくる癖に永遠に同じ質問繰り返してるから、過去にあなたに絡んだ人は辟易してんのよ+38
-1
-
138. 匿名 2024/06/14(金) 12:51:13
>>131
22なら主と違ってどうにでもなる+2
-7
-
139. 匿名 2024/06/14(金) 12:51:14
>>1
※高卒認定試験は受かっても中卒のままなので、勧めてくるのはやめてください。
最後の一文が色々物語ってる気がする。
やめてください。って。
+35
-2
-
140. 匿名 2024/06/14(金) 12:51:31
>>121
高認は高校卒業程度の学力がある証明なので、取ると大学の受験資格になる。
高校の卒業資格ではないという感じ。+6
-0
-
141. 匿名 2024/06/14(金) 12:52:02
>>128
女でも取り返しつかないでしょ。まさか、結婚に逃れるー派の人?+3
-1
-
142. 匿名 2024/06/14(金) 12:52:42
>>137
じゃあもう絡むのやめてブロックしとこうね
非表示ワードも設定しておこう
何でわざわざ絡みに行くのか分からないや
自衛大事だよ
ブロックと非表示ワード設定で二度と会うことなくなるからやってみて+1
-18
-
143. 匿名 2024/06/14(金) 12:52:52
>>122
進学資金が用意できるならそれもいいかもね。実際派遣先から直雇用オファーあったけど、中卒わかって弾かれたケースがあるから。
ただ「アラサーで進学させてもらったのにすぐ辞めちゃった」的印象も待たれちゃうかもなぁ…。
個人的には進学するのならバイトしながら夜間の専門学校行くとかがいいかな、と思うよ。資格取れたりするし。+0
-0
-
144. 匿名 2024/06/14(金) 12:53:06
>>102
まぁそうかもね
行ければね+0
-4
-
145. 匿名 2024/06/14(金) 12:53:41
>>110
てことは、中卒って、二次関数まで分かってる子と掛け算九九が怪しい子とが混ざってるのか…
同じ中卒だとしても自分がどちら側かは示せる武器はとらないとまずいかもね
簿記とかとるとか+4
-2
-
146. 匿名 2024/06/14(金) 12:54:14
>>139
他のトピ見てみ?高卒認定試験に受かる=高卒になると思ってる人の多さとんでもない+0
-3
-
147. 匿名 2024/06/14(金) 12:54:24
精神科にかかってみては?
我が子は通信制高校でしたが面接無しでした。スクーリングで登校しないといけない時はありますが年に何時間とか決まってます。卒業はできたけどアルバイトしても続けるのが難しいです
市の福祉課に相談してみては?+10
-1
-
148. 匿名 2024/06/14(金) 12:55:41
うちのパート先にきたよ。
中卒引きこもり。
みんな最初は大丈夫か心配したけど
今では一番仕事ができて
みんな頼りにしてる。+16
-0
-
149. 匿名 2024/06/14(金) 12:55:45
>>16
意地の悪事言うね+9
-1
-
150. 匿名 2024/06/14(金) 12:55:53
大卒ひきこもりはどうしたらいいですか?
+1
-1
-
151. 匿名 2024/06/14(金) 12:55:55
>>147
面接なしで入学とか普通ないけど+0
-6
-
152. 匿名 2024/06/14(金) 12:56:39
>>1
私も似たようなもんです
社会不安障害は緊張しやすいので安定剤を常備しとくと安心だよ+5
-0
-
153. 匿名 2024/06/14(金) 12:56:50
たまたま中学の環境に馴染めず不登校からの引きこもりってことだから、案外慣れれば人と話すことが得意な方かも知れないけど、それを測る事が難しいよね。私も職が続かなくて家で旦那の仕事の手伝いを10年近くしてるから他人と全く話さなくて、外で働こうかと思っても面接怖くて躊躇する。主さんはまだ若いから、まずは宅建取るとかプログラミングとか覚えてみたら?ITエンジニアは国が力を入れてる分野だし、場合によっては在宅で限られた人とのコミュニケーションだけとれば仕事できる可能性あるよ。+1
-1
-
154. 匿名 2024/06/14(金) 12:57:25
>>146
そういうこと言ってんじゃないと思うよ。
+11
-1
-
155. 匿名 2024/06/14(金) 12:57:41
>>145
簿記はコミュニケーション能力ないと資格とっても仕事できない+3
-0
-
156. 匿名 2024/06/14(金) 12:58:01
>>133
中卒から脱出だけが相談内容なん?
だったら高校卒業するか、高卒認定受けて大学行くくらいしか答えなくね?+12
-2
-
157. 匿名 2024/06/14(金) 12:58:05
>>145
ほんとそう。
普通高校に途中までちゃんと行ってて、人間関係で中退とかなら、学力的に高認は簡単に取れちゃう。
なのでそういう人は下手に通信とか行かずにすぐに予備校に入って受験勉強。
高認が受けられる年齢になったら受けて現役の年齢で進学すれば割とスムーズに正規ルートに戻れちゃうよ。+13
-0
-
158. 匿名 2024/06/14(金) 12:58:35
議員に当選、いきなり先生になる人はたまにいるよ。+2
-0
-
159. 匿名 2024/06/14(金) 12:58:54
>>156
はいそうですー+0
-5
-
160. 匿名 2024/06/14(金) 12:59:04
>>1
歯医者さんに、とりあえず行ってみよう。
電話も無理なら、ご家族の方にしてもらって、主さんの状況を説明してもらおう。
出来れば、最初だけはついてきてもらった方がいいのかな?
そのうち、歯医者さんにも慣れるから、そこから色々広げていけばいいんじゃない?+12
-1
-
161. 匿名 2024/06/14(金) 12:59:19
>>81
横だけどいい?
それなら
人と会って話すことすら怖い
このままじゃダメだという自覚はあるので、頑張って歯医者に通うことから始めてみようと思ってる
という主さんには良いきっかけにはならないの?+1
-2
-
162. 匿名 2024/06/14(金) 12:59:49
>>151
横
通信制高校 面接なし で検索したら、出てくるよ
というか、コメ主さんが、我が子がそうだとコメントしてるのに、否定する必要ある?+12
-0
-
163. 匿名 2024/06/14(金) 13:00:52
>>159
終了ーwかいさーんw+12
-1
-
164. 匿名 2024/06/14(金) 13:00:58
まずは6月がまだ半分あるから、今月中に歯医者に電話して予約取って行く
それを目標にしたらどうかな
まずは今月中に歯医者!頑張れ!+4
-1
-
165. 匿名 2024/06/14(金) 13:01:21
学歴不問で楽そうなユルい求人に応募してみる。意外にあるもんだよ。+2
-0
-
166. 匿名 2024/06/14(金) 13:01:49
>>3
主さん脱却した人の体験談が聞きたいって言ってるじゃん
それを聞いて自分を鼓舞したいんでしょ
文章読めない意図もわからないくせに書き込むのやめなよ+39
-3
-
167. 匿名 2024/06/14(金) 13:02:08
>>3
この人こそ社会不適合
主さんのが立派よ
ちょっとずつやればいいんちゃう
まだまだ生きないとあかんから+43
-10
-
168. 匿名 2024/06/14(金) 13:02:28
前向きな気持ちが書いてあって応援したいです
歯医者さんは歯が悪くなってるってこと?
まずは、対面じゃなくてもお散歩したり人がいる環境になれることがいいかなと思うから公園に行ったり図書館に行ったり家族以外の人と同じ空間に居れる事から始めてみてはどうですか?一気にあれもこれもを取り戻そうとすると疲れちゃうよ。
無理せず進んでね!+5
-2
-
169. 匿名 2024/06/14(金) 13:05:24
>>138
主23歳?と逆算してたコメみました。
年近いならなんとでもなると言いたい気持ちわかります。
私は今、摂食障害で身体が栄養失調のような感じなんです。
体調不良が酷くて長生きもできないだろうなと自覚してます。
何度、入退院繰り返してもこの有様で、この先も長く生きるつもりはないし、生きれないだろうから「摂食障害になる前に高卒認定とってたらなあ」と思いました。
病気を拗らせ、脳みそにも栄養いかずにまともな思考力もなく、まだ22歳なのに物忘れも酷くて。
最近は目が浮腫して目が悪くなり始めてます。
マイナス発言ばっかりですみません。
自分がこんなだから、摂食障害になる前に....、身体が動くうちに行動するに越したことはないやと自分を見て思います。
私は怠け者、不真面目だと言われて育てられたので、0/100思考のストイックになってしまう摂食障害なんて絶対ならないと思ってたんだけどな。
+16
-3
-
170. 匿名 2024/06/14(金) 13:08:49
>>1
中卒だけど資格とって結構いい時給で働いてる、お金貯めて株やら投資してるからパート勤務だけどボーナスある社員並みに年収あるよ。
だから学歴は気にしてない。
中卒でも受験できる資格いろいろあるから勉強されてみては?オススメですよ+14
-0
-
171. 匿名 2024/06/14(金) 13:08:58
進学したかったけど年下に囲まれるのむり、辛すぎて諦めてそのままアラフォー。
正直どうしたらいいかわからない。
高校やめたのは病気のせいでよくなったのが二十歳すぎてからだったの。高卒認定はとった。
大学行きたかったけど人目気にしていけなかった。
またそれで引きこもり。ブランクありすぎて今更どうしたら良いか+0
-2
-
172. 匿名 2024/06/14(金) 13:09:35
>>169
一生懸命生きてるね。辛いね
そばに少しだけ寄り添ってあげたいよ
自分を責めないでね。辛い時は無理せず好きな物食べて疲れた時は横になって休んでね+14
-3
-
173. 匿名 2024/06/14(金) 13:09:44
通信制高校に家族が通った?けど登校日がある学校もある
私立の学費高いところだと登校日もリモートできるらしいけど
+4
-0
-
174. 匿名 2024/06/14(金) 13:10:18
>>1
親は何も言ってこないの?引きこもりでも通信制高校で高卒になる方法あるけど+10
-0
-
175. 匿名 2024/06/14(金) 13:11:47
>>164
そんな詰め寄ってどうするの?+0
-4
-
176. 匿名 2024/06/14(金) 13:12:22
>>22
勉強が嫌いなんだろうなー+18
-1
-
177. 匿名 2024/06/14(金) 13:12:43
>>4
思った。
高卒認定の方がまずはハードル低いというか、そこまで難しくないから受けて合格したら自信もつくよね。
そこからステップアップしたらいいのに。
自分は何年も時間かけて苦労して通信制高校や夜間高校行っても高卒にしかならないし、だったら高卒認定取って大学行った方が自分の興味のある分野の勉強できるなって思ったからそうした。
29歳のとき。
まずは高卒認定受けてみてから考えたらいいのに!!
急に今から高校通う!ってより現実的だと思う。+78
-6
-
178. 匿名 2024/06/14(金) 13:13:00
>>169
無神経なコメントしてごめんね
ここまでの状態だと思ってなかった
私は今年24になるから同世代はもう社会人2年目
22ならまだ大学生の年齢だしどうにでもなると思ってた
私も22歳の頃絶望してたのに
自分より年下ならまだ若いからどうにでもなるという感情がわいてくるんだね
ガルで『若いんだから』ってコメントされる度イライラしてたけど、今初めてそういうコメントする人の気持ちが分かった気がする
今より体調が良くなりますように+17
-2
-
179. 匿名 2024/06/14(金) 13:13:03
ネット環境遮断する。
パソコンもスマホも手放す。
外からの情報はテレビか新聞のみで良い。
調べたい事があれば図書館へ。
欲しいものがあれば買い物へ。
自分を追込まないと外に出る機会なんて親が死ぬまで来ないだろうね。中途半端に社会との接点があるかの様な錯覚に陥ると余計に引きこもりって長引くんだよ。
うちの兄は、引き篭もり7年目に自らネット環境を絶って外に出たよ。+10
-3
-
180. 匿名 2024/06/14(金) 13:14:16
知り合いに兄弟が中卒の人いるけど、飲食バイトから社員になって、結婚してパパになって持ち家も持ってるよ。
ただ、今とは時代が違うから、やっぱり今の時代に合わせて資格なり学校行くなりはしたほうがいいと思う。
どっちにしろ学校行くか、働いてそこから社員になるかどっちかは選ばないと駄目だと思う+5
-0
-
181. 匿名 2024/06/14(金) 13:14:39
>>177
中学の授業全く受けれてないんだから無理がある
通信制は中学の授業の学び直しがある+16
-1
-
182. 匿名 2024/06/14(金) 13:14:55
>>9
中卒のまま?+10
-0
-
183. 匿名 2024/06/14(金) 13:15:19
中卒でしたが、准看護師の資格を取り7年の経験を経て正看護師の資格を取りました!!
+10
-0
-
184. 匿名 2024/06/14(金) 13:15:43
>>172
有難うございます。
「普通の食の楽しみ、幸せ」を失ってしまったことは凄く後悔してます。
これなら食べれるかもと思った食べ物が見つかるといいな
優しいコメントに心救われます🙇♀️+14
-2
-
185. 匿名 2024/06/14(金) 13:15:53
>>111
そんなに甘くない+5
-0
-
186. 匿名 2024/06/14(金) 13:17:42
>>5
ホントそれ
まずは外出てカフェにでも行けばいい+58
-2
-
187. 匿名 2024/06/14(金) 13:19:48
>>175
そうしなきゃズルズルと現状維持が続くだけでしょ
今月とか期限を区切らなきゃ動けないまま+11
-1
-
188. 匿名 2024/06/14(金) 13:20:52
>>186
無職にカフェ行く金なんかあるわけ+1
-9
-
189. 匿名 2024/06/14(金) 13:22:32
10年以上引きこもりの娘を放置していた親も罪深いね。
10年以上も引きこもっていたなら同じくらいの年月かけないと社会復帰難しいよ。
まずは病院に行ったり役所で相談。
そんな状態で何もメンタル面で問題がないはずないから福祉と繋がった方がいい。
デイケアとかもあるよ。病院で同じように引きこもりだったり障害がある人たちが日中過ごすところ。
専門家の元でカウンセリング受けながら徐々に就業なり進学なり目指すしかないと思う。
+13
-2
-
190. 匿名 2024/06/14(金) 13:22:47
>>178
とんでもないです
前向きな言葉でもマイナス要素ある言葉でも「若いんだからどうにでもなるよ」っていうのはその人の教えてくれる優しさやなぁと感じてます。
実際に追い込まれてると視野が狭くなりますから、そういうコメントも言われた人にとっては考え直すきっかけになる可能性がありますね。
こんな私は何もできない状態だからこそ、ガルちゃんでみんなと楽しく雑談したり、情報を得られてるのでここにいて色んな意見を見るのも楽しいです。
まだ、しばらく自宅療養状態です。
人それぞれ生活パターンは違うかと思いますが、178さんも無理なさらずにお願いします....🙇♀️
これからの暑い季節を一緒に乗り越えていきましょう😊
+16
-1
-
191. 匿名 2024/06/14(金) 13:23:30
>>1
以前同県のトピでお話した方かなと思います
8月上旬にオープンスクールがあります
お金もかからないし、同じような悩みの人が多いので学校側がその辺りを丁寧に説明してくれると思います
校内の雰囲気も分かりますし。
ご家族と一緒に行っても大丈夫だと思います
ホームページをご覧になって下さい
入学してからも家族か家族に準ずる人なら一緒に付き添いして学校に入っても良いときいてます
違う方ならスルーして下さいね+9
-0
-
192. 匿名 2024/06/14(金) 13:23:53
主は「中卒を脱出」したいの?「ひきこもり」から脱却したいの?+13
-1
-
193. 匿名 2024/06/14(金) 13:24:27
>>181
私もそうだったけど50点で合格だから大丈夫だよ。マークシートだし。
数学と英語だけは家族や友人に教わったりYouTube見て勉強したよ。
+7
-0
-
194. 匿名 2024/06/14(金) 13:24:34
>>187
確かに!でも、そんな詰め寄らなくてもよくない?今月中って2回も言ってて怖いんだけど
タイミングもあるわけだし+0
-9
-
195. 匿名 2024/06/14(金) 13:28:02
>>193
そんな友人も家族もいないからね+0
-2
-
196. 匿名 2024/06/14(金) 13:28:18
小学校の同級生にいじめにあったわけじゃない不登校の子がいて大人しくて人と話すのが苦手な感じだったんだけど主さんがそういうタイプなら社会に出るのは厳しそう
家でできる仕事とか特技とかあればいいと思うけど難しいね+8
-1
-
197. 匿名 2024/06/14(金) 13:29:04
>>189
ブラジャー欲しいのに引きこもりだから買ってもらえない
スマホも持ったことない+0
-9
-
198. 匿名 2024/06/14(金) 13:29:47
>>179
お兄さん良かったね。ネットは暇つぶしになるから良くないよね
+6
-0
-
199. 匿名 2024/06/14(金) 13:30:31
>>191
電話出来ないせいで中学側に卒業証明書頼めないのが一度詰んでる+1
-8
-
200. 匿名 2024/06/14(金) 13:30:50
>>181
あと追記だけど一気に合格しなくてもダメだった教科だけ受かるまで受け続ければいいんだよ。
例えば理科、数学だけ落ちましただったら次回は理科、数学だけ受ければいい。
年2回あるから合格できるものから少しずつ合格していけばいい。
4択問題で50点だよ?正直そこまで難しくないから大丈夫!
私なんて4回は受けたよw+26
-0
-
201. 匿名 2024/06/14(金) 13:31:25
>>191
199の訂正
❌一度
⭕一番+1
-1
-
202. 匿名 2024/06/14(金) 13:31:49
>>195
家族はいるでしょ。
今たくさんYouTubeあるし、最悪お金はかかるけど予備校あるよ。+4
-1
-
203. 匿名 2024/06/14(金) 13:32:30
>>192
どっちもでしょ
同じじゃん
中卒から抜け出すには外出なきゃいけないし
引きこもり抜け出すなら学歴必要だし+0
-5
-
204. 匿名 2024/06/14(金) 13:33:08
>>200
こういう意見大事だわ+33
-0
-
205. 匿名 2024/06/14(金) 13:33:30
>>202
教えてくれる家族はいないって話じゃん+2
-5
-
206. 匿名 2024/06/14(金) 13:33:46
>>205
あなた主?+2
-1
-
207. 匿名 2024/06/14(金) 13:34:42
高卒認定もとったけど通信制高校卒業して、保育士試験の受験資格が得られる専攻科卒業して、保育士試験受かって保育士になったよ+6
-0
-
208. 匿名 2024/06/14(金) 13:36:07
>>206
文章の流れ読んだら教えてくれる人間の有無指してるって分かるでしょ+2
-9
-
209. 匿名 2024/06/14(金) 13:37:12
>>200
金については?+1
-3
-
210. 匿名 2024/06/14(金) 13:38:41
>>208
いなくてもネットで調べられるよ。+11
-1
-
211. 匿名 2024/06/14(金) 13:41:40
>>1
中卒でも受かるようなパート受けてみたら?
落ちても面接は話す練習になるよ
それが無理だったらまずハローワークの
職業訓練的な何かに行ってみたら?
+11
-0
-
212. 匿名 2024/06/14(金) 13:41:50
>>209
何教科受けるかによるけどマックスで8500円くらい。
通信制高校とか考えてるくらいならそれくらい出せるのでは?+19
-0
-
213. 匿名 2024/06/14(金) 13:44:35
>>89
歯はすごく大事だよ。最悪死ぬからね。+7
-0
-
214. 匿名 2024/06/14(金) 13:46:37
>>137
このやりとりでトピ主が社会不適合者ってのがよく分かった…。+28
-1
-
215. 匿名 2024/06/14(金) 13:48:01
今20代半ばくらい?
私も同じく中1で不登校になったけど、23で高認とって大学入りました。
今はアラサーで普通に会社員してるよ、本当にあの時決断して良かったよ!大学で歳の差はあるけど親友もできた。
大学じゃなくても専門学校とかどーでしょう?
大人の方も結構いるみたいだし。
私は引きこもってはいなかったので貯金使いましたが、主さんは職歴がないと思うので学費は親に頭下げるしかないと思う!
でも頑張れ!まだ20代なら絶対なんとかなるから!+12
-0
-
216. 匿名 2024/06/14(金) 13:52:01
>>203
中卒どうこうより引きこもりから抜け出さないとだな。+12
-1
-
217. 匿名 2024/06/14(金) 13:54:30
>>210
家族の話をしてるよね?+0
-8
-
218. 匿名 2024/06/14(金) 13:54:47
>>22
専門学校とかでも良いしー+6
-0
-
219. 匿名 2024/06/14(金) 13:54:54
>>212
通信制の方が安いな~+0
-14
-
220. 匿名 2024/06/14(金) 13:55:31
>>211
未婚でもパートなの?+0
-1
-
221. 匿名 2024/06/14(金) 13:56:01
>>214
あなたはどうやって中卒から抜け出したんですか?+0
-9
-
222. 匿名 2024/06/14(金) 13:56:56
>>215
高卒じゃないと専門受験出来ないって知ってるよね?+0
-6
-
223. 匿名 2024/06/14(金) 14:00:38
>>220
引きこもりからのパートなら
だいぶ前進してない?+5
-0
-
224. 匿名 2024/06/14(金) 14:02:38
>>223
アルバイトじゃないの?って思っただけだけど+0
-2
-
225. 匿名 2024/06/14(金) 14:03:50
主さん、どこかのトピにコメントした人?+7
-1
-
226. 匿名 2024/06/14(金) 14:05:37
>>219
学校によるけど入学金もいるしスクーリングもあれば交通費もかかるし、教材なんかも買うよ。
それより安くて時間もかからない。
+14
-0
-
227. 匿名 2024/06/14(金) 14:06:27
>>226
本人が通信制が良いって言ってるのにしつこい+0
-11
-
228. 匿名 2024/06/14(金) 14:09:44
>>227
横だけど
どれが本人のコメント?+7
-1
-
229. 匿名 2024/06/14(金) 14:10:31
>>225
いろんなトピで見かけるよね
アドバイスされても否定しかしないから、本気で変わる気あるのか謎だなーって思いながら見てる+17
-1
-
230. 匿名 2024/06/14(金) 14:10:51
>>228
高卒認定試験省いてるの見ようね+0
-11
-
231. 匿名 2024/06/14(金) 14:12:55
>>230
通信制が良い というはコメントは無いのね
+6
-1
-
232. 匿名 2024/06/14(金) 14:13:03
>>229
あなたのエピソード書いてあげて+1
-1
-
233. 匿名 2024/06/14(金) 14:13:19
>>231
検索かけようね+0
-9
-
234. 匿名 2024/06/14(金) 14:15:18
>>224
まぁ、言い方の違いだけだから
バイトでもいいよ+3
-0
-
235. 匿名 2024/06/14(金) 14:15:39
>>19
ファミチキはファミリーマートにしか置いてないからね!
無理せず食べたいものをコンビニで買い物してみては( ´∀` )b+22
-0
-
236. 匿名 2024/06/14(金) 14:16:29
>>19
お金なーい+1
-9
-
237. 匿名 2024/06/14(金) 14:16:40
とりあえず歯医者の予約からがんばれ
最近はネットで予約出来るところもあるしそれなら電話苦手でも予約は出来る+6
-0
-
238. 匿名 2024/06/14(金) 14:19:11
>>3
なんでちゃんと考えないで発言するの?
+22
-3
-
239. 匿名 2024/06/14(金) 14:23:02
アラサーならまだ全然やり直しができるよ!
アラフォー大学生より+0
-0
-
240. 匿名 2024/06/14(金) 14:25:00
まだ、アラサーになるのが怖いって事は20代前半だよね?なら大丈夫。とりあえず、歯医者へ。電話怖いなら家族に予約取って貰う、人と話すの怖いなら付き添って貰いなよ。+5
-0
-
241. 匿名 2024/06/14(金) 14:25:06
私は中卒じゃなく全日制の高校留年から中退
定時制高校中退してバイトしながら通信制の高校行ってやっと高卒になったよ
全日制の高校行ってる時にイジメでうつ病になってそこから
双極性障害になってこれだけ中退繰り返した
親が中卒だから最低高卒出ないと色々大変だからって口酸っぱく言われて頑張った
それからずっとフリーターしてたら縁あって旦那と知り合って結婚した
でも結婚してからもまた病気再発して入院したり波乱万丈
今は専業主婦させてもらって安定してる
通信制も面接あったように思うけど学校行くのも月1くらいで家でレポートして学校に送るみたいな感じだったな
文化祭に参加したら単位もらえたり
もう20年くらい前の話だけどね
歯医者に通うこととか小さなことから始めても少しずつ自信つくし前向きやってみて
あと定時制や通信は同じような境遇の人も多いし思ったより怖くないよ+9
-1
-
242. 匿名 2024/06/14(金) 14:30:03
>>239
どうやって中卒から抜け出したのか教えて+0
-1
-
243. 匿名 2024/06/14(金) 14:32:47
>>177
ものすごくいい意見でめっちゃ共感なんだけど
長期引きこもりの人って、そういう一歩ずつの努力がすごく苦手なんだと思う+43
-2
-
244. 匿名 2024/06/14(金) 14:32:51
>>1
受診してるの??
可能性って事はちゃんと診てもらって無いの?まずは原因調べて、対処してからじゃない?+15
-0
-
245. 匿名 2024/06/14(金) 14:35:05
>>179
今はスマホは就職などで連絡手段として持っていた方が良いと思うよ+3
-0
-
246. 匿名 2024/06/14(金) 14:35:09
>>242
通信制高校+3
-0
-
247. 匿名 2024/06/14(金) 14:36:27
>>72
でも今から高校行くのも無理なんだから高卒認定とって通信制大学でも行くしかないんじゃないの??
『中卒』が嫌なんだから、それ以降の学歴付けないとなわけでしょ??
何らかの資格取って~じゃダメって言うか歯医者に行くから始めるとか
何かしら障害があると思うからちゃんと治療なりなんなりしないと+30
-4
-
248. 匿名 2024/06/14(金) 14:49:20
>>247
通信制高校があるでしょ
公言してない人を障がい者呼ばわりしたら開示通りやすいみたいだから他の場所では気をつけて+14
-3
-
249. 匿名 2024/06/14(金) 14:53:35
通信制高校で事務してるけど、20代〜40代の人たくさん来るよ!引きこもってた人も、高校中退のシングルマザーも。
入学相談の問い合わせも、職員たちみんな慣れてるから優しいよー!+11
-0
-
250. 匿名 2024/06/14(金) 14:56:45
>>249
皆どうやって卒業証明書手に入れてるんだろ+0
-4
-
251. 匿名 2024/06/14(金) 14:57:24
>>222
規則変わってたらすみませんが、専門課程のみの専門学校であれば高卒認定だ行けませんでしたっけ??
短大でもいいと思いますし。。
何が言いたいかと言うと、ずっと引きこもりの方にいきなり賃金が発生する責任ある仕事に行くより、資格もとれるし学校通ってみては?ということが言いたかったです。
お金はかかりますが、学校も社会だと思うので自立の手助けにはなると思ってます。+11
-0
-
252. 匿名 2024/06/14(金) 14:57:25
>>236
ポイ活したら?500円くらいなら簡単にお金もらえるよ+4
-0
-
253. 匿名 2024/06/14(金) 15:00:50
>>251
主が中卒だから言ってる+0
-9
-
254. 匿名 2024/06/14(金) 15:01:12
>>252
スマホ持ってなーい+0
-9
-
255. 匿名 2024/06/14(金) 15:04:26
>>1
文章を見たらその人の頭の中がけっこう分かるけどさ、主さんの文章って読みやすいし言葉もキレイだよね。
社会経験を積んでいても、読書習慣があってもマトモな文章を書けない大人が多い中で、主さんの方がずっと文章が上手だという事実。
文章を見ただけで、主さんが基本的に賢いことが分かる。
あと、『改行』のセンスからも、気が利くタイプなのが伝わってくる。はい、採用
+1
-12
-
256. 匿名 2024/06/14(金) 15:04:31
>>80
よこ
ハローワークがやってるところのことじゃない?
資格もとれるし、その間時給ももらえるみたい。+3
-0
-
257. 匿名 2024/06/14(金) 15:05:36
先ずは現状認識から始めたほうがいいのでは?
主さんは不安障害とか自己診断してるけど本当にそうなのか、対策はあるのかプロ(医者)に聞いてみたら+9
-1
-
258. 匿名 2024/06/14(金) 15:07:02
>>255
どこで採用してくれるのかな+1
-2
-
259. 匿名 2024/06/14(金) 15:07:38
>>100
そっちの意味?
都合の悪いコメは拒否るところに社会性の低さだと思った。+6
-1
-
260. 匿名 2024/06/14(金) 15:09:57
>>83
治療費も高くなるしね+0
-0
-
261. 匿名 2024/06/14(金) 15:11:03
>>102
菌が体内に移って胃の病気になる可能性もあるよね+1
-2
-
262. 匿名 2024/06/14(金) 15:11:43
>>213
酷い虫歯だと菌が脳にも移るらしいね+2
-2
-
263. 匿名 2024/06/14(金) 15:17:21
>>1
それって中卒ではなく小学校卒では ?+7
-1
-
264. 匿名 2024/06/14(金) 15:21:31
単純な質問だけど、中学入学早々に不登校の人も卒業はできるの?
卒業できても受けた勉強は実質小学校止まりってこと?+2
-1
-
265. 匿名 2024/06/14(金) 15:22:19
>>171
大学って40代の方も多いよ+6
-0
-
266. 匿名 2024/06/14(金) 15:24:50
>>197
役所に相談したら?スマホぐらいは貸してくれるかも+1
-0
-
267. 匿名 2024/06/14(金) 15:25:09
国会議員はどうですかね。国会議員に学歴は関係有りませんよ。詐称してる人間もいますから。+3
-0
-
268. 匿名 2024/06/14(金) 15:26:49
>>171
何の学問をどのレベルまで学びたいのかが決まってれば年齢は関係ない
大学生になりたいだけなら自尊心傷ついて終わるだけだから時間の無駄+6
-0
-
269. 匿名 2024/06/14(金) 15:28:23
>>258
横だけど、私もそう思いますよ
国語だけでも高認の勉強してみられたら?
古本で安い参考書買って。
受験しなくていいから試しに問題集だけやってみられたらどうでしょうか
国語は全ての教科に通じるので、通信制高校の勉強自体は問題なさそうなんですよね
むしろご家族の理解と協力が足りないと思います、失礼ながら
+3
-1
-
270. 匿名 2024/06/14(金) 15:28:36
>>264
実質、小卒だけど中学留年がないから卒業出来るよ。家で何もしないで遊んでいる人もいるけど勉強してる人も居るから中卒でも知能はそれぞれ。+6
-0
-
271. 匿名 2024/06/14(金) 15:29:28
>>23
私もです。仕事してて補助がありました。
味は食堂と給食の中間のような
もう1度あのカレーが食べたい+16
-2
-
272. 匿名 2024/06/14(金) 15:31:55
>>263
義務教育を知らない人がいるとは驚き+0
-4
-
273. 匿名 2024/06/14(金) 15:43:25
>>137
よこ
まじで毎回おんなじことしてるよね。+13
-1
-
274. 匿名 2024/06/14(金) 15:43:44
>>253
そうなんですけど、何かしら行動に移さないと変わらなくない?
中卒が嫌なら高卒認定とるしかないし、高卒認定とっても中卒には変わらないって言うならその先に進むしかない。それも嫌なら働くしかない。
私もそうだったから言えるんですけど、待ってたって何も変わらないんですよ。
主さんには、今から踏み出す一歩で全てが変わると思って頑張ってほしいって思ってます。+20
-0
-
275. 匿名 2024/06/14(金) 15:45:28
>>274
何で通信制が浮かばないんだろこの人+0
-11
-
276. 匿名 2024/06/14(金) 15:51:12
>>1
そりゃ急に働くのは無理かもね。学校通うとかもね。ずーっと家族の保護下に置かれてるもん。主さん自身かなりの怖がりだろうし。
まずは身の周りだね。洗濯、掃除、料理を家族の為にやる。掃除道具や食材を1人で買いに行くのを目標にしてもいいね。
あと歯医者は親について来てもらえばいいよ。キレイになったらスッキリするよ。
少しずつ自信をとりもどそうね。
+14
-0
-
277. 匿名 2024/06/14(金) 15:53:03
>>1
頑張って歯医者に通うことから始めるのってすごいって思います
私は最終学歴が中卒ですが十代後半の頃はどこかでアルバイトみたいなことをしてました
それこそ近所の人と内職を一緒にするような地味なものでした
その後18歳になったときに工場に勤め始めました
最初こそ年配の人しか周りにはおらず逃げ出したい気持ちが大きかったのですががんばりました
そのうちに自分と年齢の近い人たちとおしゃべりするようになって楽しい日々がやってきました
そしてそのまま正社員となりました
こう書いているととんとん拍子のように思えるかもしれませんが決してそんな優しいものではなく
同じ環境下の同じような年齢の子たちは挫折して辞めて行く子もたくさんいました
でも正社員になってからは年配のかたがたともお話する機会が得られそこからが本当に充実した毎日になっていきました
若ければ若いほど吸収がよく飲み込みも早いです
どうか無理のない範囲で頑張ってほしいです
内容からわかるとおり私は主さんよりずいぶん年上かと思います
時代も違うので参考にはならないかもしれませんががんばっていつか笑って振り返れる日が来たらいいなと思います+15
-1
-
278. 匿名 2024/06/14(金) 15:54:45
>>275
通信や定時制は1番最初に考えることですし、
書いてくれてる方も沢山いるので。。
主さんは高卒認定とっても中卒のままが嫌だと書いていたので高校通うか、専門以上行くしか無いかなと思いまして。
それに時間とお金を使うなら、高卒より専門、専門より大卒の方が社会では有利だと思います。
それと、真剣に道を考えて意見を出している人間に突っかかるのではなく、ご自身も何か主さんのプラスになる良い案を出してあげてはいかがでしょうか。+11
-0
-
279. 匿名 2024/06/14(金) 15:57:22
>>278
本人が書いてるじゃん+0
-9
-
280. 匿名 2024/06/14(金) 16:01:30
>>233
主です って名乗ってないからわからないよ
なんでわかるの+13
-1
-
281. 匿名 2024/06/14(金) 16:01:31
>>99
主さんが高卒認定も受けたくないと言ってたので、中卒は中卒のままでどうしようもないよ。+9
-1
-
282. 匿名 2024/06/14(金) 16:01:32
>>254
スマホじゃなくてもお金作ることできるよ
この前、キャンペーンで無料で1000円もらえた。
方法知りたかったら、教えることできるよ+1
-0
-
283. 匿名 2024/06/14(金) 16:04:14
>>279
結局のところ何が言いたいんですか?
279さんとしてはどうしたら主さんが良い方向に行くと思います?+5
-3
-
284. 匿名 2024/06/14(金) 16:05:47
>>278
大卒の方が給料もあがるよね
無駄なことだと思わないわ。+5
-0
-
285. 匿名 2024/06/14(金) 16:08:19
>>254
パソコンでもできるみたいだよ
パソコンは使えるし使わせてもらってるんだよね+3
-0
-
286. 匿名 2024/06/14(金) 16:13:19
>>40
わざわざ高認とってから高校入学したの?
無駄なお金と時間の使い方だねw+0
-12
-
287. 匿名 2024/06/14(金) 16:15:36
>>257
それだよね
自己判断してる以外の病名がつくかもしれないし、服薬で今の症状が緩和されることも考えられる
もし病名がつけば通院する中で精神障がい者手帳を取得して、A型B型の作業所で働くという道もできる
現状把握しないと、自分の道がどこにあるのかがわかんないよね+7
-1
-
288. 匿名 2024/06/14(金) 16:16:16
>>281
トピタイ読もうか?+0
-9
-
289. 匿名 2024/06/14(金) 16:16:56
>>283
トピズレ
相談してる本人に回答求めて何になるんだか+0
-9
-
290. 匿名 2024/06/14(金) 16:17:59
>>286
横だけど、高認は履歴書に書けますよ
職歴欄でも資格欄でも
書き方もネットに出てますよ+14
-0
-
291. 匿名 2024/06/14(金) 16:18:01
>>289
え、主さんなんですか???+9
-1
-
292. 匿名 2024/06/14(金) 16:19:08
>>98
この人、以前も似たようなトピ立ててた気がする
その時は通信制に行くって言ってたと思うんだよね
親身になって答えてくれてたがる民多かったよ+22
-1
-
293. 匿名 2024/06/14(金) 16:19:24
>>289
279は主なの?
分かりづらい
よこ+8
-1
-
294. 匿名 2024/06/14(金) 16:19:41
>>291
よこ
トピ文と人格が違いすぎてビックリよね+19
-1
-
295. 匿名 2024/06/14(金) 16:21:09
>>286
どこにそんなこと書いてる?+1
-4
-
296. 匿名 2024/06/14(金) 16:21:47
>>9
へー!勉強になった!+21
-0
-
297. 匿名 2024/06/14(金) 16:23:16
いろんな人への返信見てると、あれは違うこれも違うと反論コメしてるのは大体主?
普通のコメントにも、なんでちょっと喧嘩腰なの+18
-1
-
298. 匿名 2024/06/14(金) 16:23:23
>>289
え+6
-1
-
299. 匿名 2024/06/14(金) 16:24:43
>>297
本当は現状から変わりたくないから、前に進ませようとする人に腹が立つんじゃない?+20
-2
-
300. 匿名 2024/06/14(金) 16:25:52
>>1
どこかで腹を決めて外に出る、人と話すは大事だから、歯医者行くのいいね!
今はネットで予約もできるし、もし歯の治療続くならそれで外に出ないといけないし、逆に外出る練習になると思う!
めっちゃいい選択じゃん!
とりあえず、優しい歯医者さんがいいと思うから、親のネットワークで優しい歯医者さんがいるところ行くのがいいと思うよ!
+8
-0
-
301. 匿名 2024/06/14(金) 16:31:39
高卒認定取って通信大学へ行った というのも、トピの趣旨通りの体験談なのに、進学する気が無いと切り捨ててるのも主?
何を言ってほしいの…+20
-1
-
302. 匿名 2024/06/14(金) 16:33:15
>>1
高一で退学、中卒のまま24くらいまで引きこもりだった
24で通信高校行って、その間も働くことはできなかったけど卒業した後は中卒のコンプがなくなったから就活したり免許取りに行ったり努力した
私は通信高校をおすすめする、通信を馬鹿にする人もいるけど高卒には違いないんだし、やっぱり高卒だと嬉しいよ
就職先で会った人と結婚もしたし、1歩踏み出せば人生は確実に変わる+23
-2
-
303. 匿名 2024/06/14(金) 16:36:19
>>302
美人って凄いなぁ+0
-12
-
304. 匿名 2024/06/14(金) 16:41:15
>>301
この主はいつもそうだよ
気に食わないと暴言、親身になられてもそんなに簡単にできないんだよ…ってなるらしくて暴言
+29
-1
-
305. 匿名 2024/06/14(金) 16:42:53
>>297
そんな反論する元気があるなら社会復帰すればいいのに。+10
-1
-
306. 匿名 2024/06/14(金) 16:45:37
この人いつもそう。
しおらしく相談して、アドバイスに対しては
そんなの本人が1番わかってる
無理だから言ってる
レス先間違えてますよ〜
トピズレって返してくる。+23
-1
-
307. 匿名 2024/06/14(金) 16:47:19
>>304
早くトピタイに合った回答してほしい~+1
-16
-
308. 匿名 2024/06/14(金) 16:48:06
>>306
トピズレは事実+0
-9
-
309. 匿名 2024/06/14(金) 16:48:08
出来ないことばかりに目を向けてても仕方ないんだよね
最終的には嫌でもやるしかない
ちょっと頑張れば出来そうなこととか浮かばないのかな?
その出来そうなことを積み重ねてステップアップしていくしかない+9
-1
-
310. 匿名 2024/06/14(金) 16:54:12
>>304
横だけどわかる
強烈だよね+26
-1
-
311. 匿名 2024/06/14(金) 16:56:26
>>304
このコメにも主、煽ってるよ
もはや釣りトピじゃん。真面目に回答した人が可哀想だわ+21
-3
-
312. 匿名 2024/06/14(金) 16:56:33
>>310
ブロックしといた方が良いよ+0
-9
-
313. 匿名 2024/06/14(金) 16:57:16
>>310よこ
社会に出てこなくて正解かも。結局本人も改善したくなさそうだし+19
-1
-
314. 匿名 2024/06/14(金) 16:58:04
>>313
主ですって出てきてないのに笑+1
-13
-
315. 匿名 2024/06/14(金) 16:58:28
>>310
本当に毎回だからさ、いつものパターン覚えてる人多いよ
+22
-0
-
316. 匿名 2024/06/14(金) 16:59:21
>>315
何でブロックしとかないの?
中卒でもないんでしょ?+0
-10
-
317. 匿名 2024/06/14(金) 17:00:03
主、人を甘く見たらダメだよ
他人を弄ぶことなんてもっとダメ+14
-1
-
318. 匿名 2024/06/14(金) 17:00:42
毎回最後叩きトピみたいになるんだよな
中卒脱した人のエピソード聞くトピなのにそうじゃない荒らしが乗り込んでくる
不快に思ってるのに粘着し続ける人は何がしたいんだろう
ブロックした方が精神衛生上良いと思うけど+1
-10
-
319. 匿名 2024/06/14(金) 17:01:17
トピ主がこうしてやりとりしてる間に歯医者行ってきた
主は歯医者の予約入れた?+20
-1
-
320. 匿名 2024/06/14(金) 17:01:46 ID:6Af8Tgd2HI
>>318
片っ端からブロックしたらいいじゃない?そのうち誰も表示されなくなると思うけど。+4
-2
-
321. 匿名 2024/06/14(金) 17:04:54
>>318
>中卒脱した人のエピソード聞くトピ
純粋に成り立ってない。人の経験聞き出しといて、気に食わなかったら反論して最低なことしてるよ+16
-1
-
322. 匿名 2024/06/14(金) 17:08:52
>>321>>317>>311>>299>>298>>295>>294>>284>>282>>266>>265>>262>>261>>260>>259>>256>>252
何時間も粘着してるけどあなたの職業気になる+2
-18
-
323. 匿名 2024/06/14(金) 17:09:01
>>316
中卒でしたよ
その後通信制高校通って卒業もしたし以前主が立てたトピでそれを書いたこともあります
ずっと真剣に答えてたのに最後には暴言吐かれました
+17
-0
-
324. 匿名 2024/06/14(金) 17:09:03
うちの父親、中卒だったけど……50で定時制(夜間)高校入って 卒業した。 うち父は学歴とかこだわりなかったけど 子供に金かからなくなって 少し余裕ができたんで 高校に入ったんだな。父親は母子家庭の7人兄弟姉妹の一番上で 自分は高校あきらめて弟妹には高校まで自分と母親で稼いで卒業させた人+7
-1
-
325. 匿名 2024/06/14(金) 17:09:31
通信制の高校に一刻も早く行きな
高認と違ってちゃんと高卒になるから
高校を卒業するしかないよ、調べれば3年で卒業できる通信制あるから探して
3年なんてあっという間に過ぎるよ+7
-1
-
326. 匿名 2024/06/14(金) 17:10:19
>>323
ブロックの話に対する回答は?+0
-7
-
327. 匿名 2024/06/14(金) 17:10:19
>>322
こっわ
アンカーかき集めて、犯罪者予備軍じゃん+19
-0
-
328. 匿名 2024/06/14(金) 17:11:13
中卒のままだけど看護学校卒業して准看護師として働いてるよ+7
-2
-
329. 匿名 2024/06/14(金) 17:11:43
>>322
>>327追加+0
-7
-
330. 匿名 2024/06/14(金) 17:14:51
>>326
誰もブロックしないのよ
それに誰が誰をブロックしないのも自由だから人にブロックしろって言うのは違うと思うわ
+8
-0
-
331. 匿名 2024/06/14(金) 17:17:44
>>4
たしかに+1
-1
-
332. 匿名 2024/06/14(金) 17:19:13
>>330>>323>>315>>304>>292
暴言吐かれたのに自衛しない理由はなぜですか?
気になって
普通ならもう絡まれたくないからブロックしそうなものだけど+0
-11
-
333. 匿名 2024/06/14(金) 17:20:19
>>322
あなたの異常さを感じます+21
-3
-
334. 匿名 2024/06/14(金) 17:20:46
>>325
4年の方がゆったりとしたスケジュールで卒業出来るのに?+0
-2
-
335. 匿名 2024/06/14(金) 17:22:41
>>332
誰もブロックしないからって言ってるでしょw
+5
-1
-
336. 匿名 2024/06/14(金) 17:24:14
>>335
あなたがブロックしない理由を聞いてるんだけどね
誰もブロックしないから~って笑
こうやって構う人が出てくるからトピが荒れる
スルーしたら平和なのにな+0
-10
-
337. 匿名 2024/06/14(金) 17:25:04
トピ主さん、コミュ障みたいなのでお勧めはできませんが他人の中で一番接したことある中卒の人たちは高卒認定→准看護師→正看護師とスキルアップしてましたよ。3人思い浮かぶ。
養う家族とか守らないといけない者がいない独身であれば、人生を安定させるために学校に通い直す、そういう選択もありだけど…(視野が狭いのでトピ主さんの状況で一番将来的に困らない選択は看護師かキャバ嬢しか思い浮かばないです)
高卒認定さえ勧められないなら逆にどういう選択があるのか分かりません。
ちなみに兄は中卒でトラック運転手、従兄弟も中卒で片方はトラック運転手、片方は車関係の自営をしているみたいですが参考になります?結婚して子どもたちと楽しく生きてるみたいですよ。抜け出したというか、本能のままに生きてるような人たちですが。+5
-2
-
338. 匿名 2024/06/14(金) 17:25:52
アプリ入れてないからブロック機能使えないんだよね
ガルちゃんのアプリ入れたくないし+4
-1
-
339. 匿名 2024/06/14(金) 17:25:56
>>337
メンタル弱い人に看護師勧めたら病むよ+1
-2
-
340. 匿名 2024/06/14(金) 17:27:12
>>336
私は誰もブロックしないから
だからあなたもブロックしないって意味なんだけど通じないみたいだね+6
-0
-
341. 匿名 2024/06/14(金) 17:27:37
>>1
従兄弟が小6から不登校→警備員のアルバイトから25歳で定時制高校入学卒業→派遣アルバイト→派遣元社員に→イベント系会社の営業マン→合コンで知り合った保育士と結婚→注文住宅建設→現在2児の父。
伯父叔母は別居したり宗教に入るほどに悩んでたけど従兄弟本人の転機は警備員バイト先のおじさんに、「俺も中卒だけどやっぱ高校位は出ておいた方がいよ!」と言われた事らしいよ〜、、
私は高校からだけどひきこもり経験あり、いまは介護福祉士の主婦.
うつうつしてる時期は歯医者に通う事だって面倒だよね。まずはそこから始めよう!+13
-0
-
342. 匿名 2024/06/14(金) 17:29:05
>>340
336にそう書いてるよね
とりあえずこのトピから離れた方が良いよ
仕事頑張れ+0
-3
-
343. 匿名 2024/06/14(金) 17:31:27
>>338
なら通知来ないからこのトピ何度も来る必要なくてラッキーだね!+0
-4
-
344. 匿名 2024/06/14(金) 17:32:50
なんか気になって見ちゃうんだよね
不毛だとは思うんだけどさ+0
-3
-
345. 匿名 2024/06/14(金) 17:33:23
>>336
棚上げしてるけど、トピが荒れてる原因はあなたでは?+12
-1
-
346. 匿名 2024/06/14(金) 17:36:20
>>31
高卒にはならないけど、高卒以上っていう求人に問い合わせたら「高卒と同等として扱いますよ」って言ってもらえて就職できたよ
他の資格と同じで無いよりはあった方が良いと思う+40
-0
-
347. 匿名 2024/06/14(金) 17:36:35
身内が中卒だけど、国家資格とって(詳しく聞いたけど忘れたごめん)収入得てるよ。仕事もリモート誰と会うことなく、ボチボチやってる。収入が得られるようになれば多少気持ちにゆとりもできるよ
+5
-0
-
348. 匿名 2024/06/14(金) 17:36:39
>>345
と荒らしだと自分の中では認識してるのにわざわざ絡む人がいるから荒れる+0
-6
-
349. 匿名 2024/06/14(金) 17:37:33
>>339
看護師、介護士、中卒からなる人も多いけど、看護師は元ヤンのシングルマザーが多いな〜、、私の周りでは、、話を聞いてると看護学校や実習が強メンタルじゃないと乗り越えられない。
因みに介護士も中卒は居る。コミュ症の介護士は、体力があって老人に優しく出来れば容認されて働ける。
ただ社会復帰初めてに選ぶのは、あまりお勧めしないよ!
+3
-2
-
350. 匿名 2024/06/14(金) 17:37:57
>>334
私は4年も通うなんて嫌だから3年制にした
高校の勉強なんかに4年もいらない+6
-0
-
351. 匿名 2024/06/14(金) 17:39:24
>>350
おめ
私は4年にするつもり+1
-1
-
352. 匿名 2024/06/14(金) 17:40:18
>>312
マイナスの多さ的に主?
アプリいれてないから私をブロックしといて+5
-1
-
353. 匿名 2024/06/14(金) 17:40:19
主の家族って引きこもってても主になーんにも言ってこないの?+16
-2
-
354. 匿名 2024/06/14(金) 17:41:21
>>348
荒れたくなかったら普通に返信しなよ+2
-1
-
355. 匿名 2024/06/14(金) 17:51:53
>>81
中卒だけどただ引きこもってたわけじゃないというアピールにはなリそうだよね+9
-1
-
356. 匿名 2024/06/14(金) 17:53:49
>>353
ここのアドバイスしてくれてる人にも攻撃的だから家族にはもっと酷いんでは…と予想。+21
-2
-
357. 匿名 2024/06/14(金) 17:58:47
>>9
日勤だけの訪問介護で月30ですか?
総支給額ですかね?
休みは月にどれくらいありますか?
質問ばかりですみません。
今の仕事ブラックすぎて転職するか悩んでいたので教えていただけると助かります。+45
-2
-
358. 匿名 2024/06/14(金) 18:01:29
>>356
なんかもう、幽閉しときたいんじゃない?本人もずっと13の頃から家の中で過ごしてるし
+16
-3
-
359. 匿名 2024/06/14(金) 18:01:36
>>356
家族のサポートがあれば主は通信制高校に行けると思います
スマホやブラジャーも買ってあげないのは親御さんの配慮が欠けています+3
-9
-
360. 匿名 2024/06/14(金) 18:04:27
>>359
パソコンでネットできるんだし、スマホはまぁいいんじゃない
お金って有限よ+13
-0
-
361. 匿名 2024/06/14(金) 18:04:52
>>354
ブロックすれば?+0
-2
-
362. 匿名 2024/06/14(金) 18:06:07
>>361
あなたがブロックしなよ+1
-0
-
363. 匿名 2024/06/14(金) 18:08:43
>>362
アプリ入れてるんだよね?
まさか通知来ないのにこんなに来るわけないし
気に入らないトピに何時間も居座るの謎
仕事何されてるのか気になる
中卒脱した方なんだろうし教えてください。+0
-3
-
364. 匿名 2024/06/14(金) 18:12:43
>>11
👨⚕の嫁になる……予定+0
-1
-
365. 匿名 2024/06/14(金) 18:14:24
>>353
確かに+1
-1
-
366. 匿名 2024/06/14(金) 18:21:23
>>360
スマホないと携帯番号もないからバイトの応募も困るよ
友達が出来たとしてもどう交遊すれば良いのかな+1
-6
-
367. 匿名 2024/06/14(金) 18:22:49 ID:6Af8Tgd2HI
>>360
確かに外出ないのにスマホ持たせる親はいないよねぇ+6
-2
-
368. 匿名 2024/06/14(金) 18:24:56
>>366
社会に繋がっていればスマホは必須
+1
-1
-
369. 匿名 2024/06/14(金) 18:27:11
>>1
教習所通って免許取ってみれば?
今時の教官優しいし、学科は授業っぽいし。
免許取れたらドライブでもして人のいない田舎でも行って違う空気吸ってさ、楽しいよきっと。+2
-1
-
370. 匿名 2024/06/14(金) 18:29:41
>>345+3
-1
-
371. 匿名 2024/06/14(金) 18:32:01
>>366
中古だったらメルカリで一万円ぐらいで買えるけどね+1
-0
-
372. 匿名 2024/06/14(金) 18:34:55
>>366
今のところ電話できないんだよね
できるようになってから考えればいいと思う+4
-2
-
373. 匿名 2024/06/14(金) 18:37:59
>>368
主は今繋がる前
ネットは使えてるんだから、スマホじゃなきゃ事欠くようになってからで大丈夫+4
-1
-
374. 匿名 2024/06/14(金) 18:40:59
>>367
電話もできない って言ってるしね
電話が無いからできない じゃないんだから、家族のスマホや家電は使える環境にあると思われる+6
-1
-
375. 匿名 2024/06/14(金) 18:41:14
>>372
履歴書の話してるんだけど+0
-3
-
376. 匿名 2024/06/14(金) 18:43:31
>>373
ブラジャー買ってもらえないのは?
仮に家の中が女ばかりだとしても必要じゃないですか?
ましてや24才くらいの女性なのに+2
-2
-
377. 匿名 2024/06/14(金) 18:43:50
主はまじで一歩も家から出られないの?社会的にもだけど肉体的にも詰みそうだ。部屋の中で日光浴してビタミンDとりなね。+3
-2
-
378. 匿名 2024/06/14(金) 18:44:10
>>375
とりあえず家電で
連絡が付けばいいんだよ
仕事が決まったらスマホ買いますと言えばいい
+6
-1
-
379. 匿名 2024/06/14(金) 18:44:28
>>369
予期せぬことが起きるとパニックになるから向いてない+1
-3
-
380. 匿名 2024/06/14(金) 18:46:11
>>374
スマホの話してんのに電話そのものの話にズレてんの謎+0
-3
-
381. 匿名 2024/06/14(金) 18:47:07
>>376
買ってと頼んでるのに買ってもらえないのか
頼んですらいないのか判断できないのでわからない
察して用意してくれないことを「買ってもらえない」と言ってるのかもしれないし+2
-2
-
382. 匿名 2024/06/14(金) 18:47:18
配信とか始めてみたら?今別に外に出なくてもお金稼げる時代だし、ある程度ネットで稼いでそのあと資格取ってみたり軽くバイトしてみたりで社会と繋がれてたらそれでいいのでは。もはや外に出なきゃいけないなんて誰にも責められてないならそのままでいいと思う。+2
-0
-
383. 匿名 2024/06/14(金) 18:48:28
つまり主はブラジャーとスマホが欲しいけど買ってもらえないってことで合ってる?+0
-0
-
384. 匿名 2024/06/14(金) 18:48:51
>>378
初任給で余裕で買えるよね+1
-0
-
385. 匿名 2024/06/14(金) 18:49:11
>>380
必要なの?
ネット以外で使う?+2
-1
-
386. 匿名 2024/06/14(金) 18:49:16
名前欄でもコメント欄でもいいからトピ主ならトピ主って書いて
読みにくい+12
-1
-
387. 匿名 2024/06/14(金) 18:50:37
>>381
普通ノーブラで娘が家に居たら気になるけどね
親ならね+7
-2
-
388. 匿名 2024/06/14(金) 18:52:34
>>386
マイナスがたくさんついてるのがトピ主+4
-1
-
389. 匿名 2024/06/14(金) 18:52:43
>>385
携帯番号+0
-2
-
390. 匿名 2024/06/14(金) 18:52:49
>>387
買ってきてと頼めばいいよ
+2
-1
-
391. 匿名 2024/06/14(金) 18:53:34
>>385
よこだけど
20そこそこの若い子だからやっぱ欲しくはなるよね〜。でも親目線だといらんやんてなるわな〜+1
-0
-
392. 匿名 2024/06/14(金) 18:53:55
>>389
それをなにに使うの
携帯番号欲しいってだけ?+1
-1
-
393. 匿名 2024/06/14(金) 18:54:42
以前のトピでは通信制高校の秋入学目指してるって書いてたよね
どんなことにも順序があって一つ一つ解決していくしかないんだよ
いきなりゴールにはたどり着けないからさ
+16
-0
-
394. 匿名 2024/06/14(金) 18:56:58
>>370
主が貼った?+0
-1
-
395. 匿名 2024/06/14(金) 18:59:01
>>1
前からちょいちょい色んなトピで見るけど、ボーダーの特性ガッツリ出てるよね?自覚があるなら調べたりメンクリに行った方が良いよ。たぶんあなたがその性格なのは病気のせいだと思うよ。たまにあなたのその暴言についてこれた人には少しだけ心開いてる気配あるじゃん。あなたのその挑発したり煽ったりするような揚げ足取りも、とにかく不安で人が信じられなくて試し行動的にやってるんでしょ?もういい加減自分のことを受け入れないといつまでも同じことの繰り返しだよ。
◆境界性人格障害(境界性パーソナリティ障害)の特徴
現実または妄想で、人に見捨てられることを強く恐れ、不安を抱いている。 対人関係の変動が激しく、コミュニケーションが安定しない。 気分や感情がめまぐるしく変わり、周囲の人々がついてこられない。 激しく怒り、傷つきやすい。+17
-4
-
396. 匿名 2024/06/14(金) 19:01:04
>>393
それ返信主が書いただけで主は書いてないよ+0
-3
-
397. 匿名 2024/06/14(金) 19:01:51
>>395
主は変な奴だからブロックするが吉+2
-1
-
398. 匿名 2024/06/14(金) 19:01:54
>>1
高卒認定からサイバー大学行くのはダメなの?
家から出なくても大卒になれるんじゃなかった?+3
-0
-
399. 匿名 2024/06/14(金) 19:02:48
>>392
分からないから調べようね
何度答えても質問で返されるのだるいわ+0
-6
-
400. 匿名 2024/06/14(金) 19:04:11
>>315
私ももしかして…と思ったらやっぱりあの人だったのね
みんなそれなりに主に寄り添ってコメントしてるのに少しでも気に入らないと即レスで酷い言葉を返されるんだよね
もう勝手に詰んで一生魔法の言葉を待ってればいいと思うようになった
+22
-1
-
401. 匿名 2024/06/14(金) 19:04:15
>>393
通信制高校卒業された方Part2
通信制高校卒業された方Part2girlschannel.net通信制高校卒業された方Part2今年から通いたいと思っている20代引きこもりです(春入学は受付終了してるので、秋入学出来たらの話)。 卒業から数年経って通信制に通われた方、調査書や卒業証明書はどうされましたか? 中学校を卒業して5年以上が経っているので、他...
このトピね+4
-1
-
402. 匿名 2024/06/14(金) 19:05:00
親切な人がアドバイスして主が攻撃的に返信するの見るのもうつまらん。主が自語りしてや。+15
-1
-
403. 匿名 2024/06/14(金) 19:05:14
>>390
強く言えないんじゃない?
欲しくてもお金がかかるから
通信制高校も一つの所に拘るのも経済的負担をかけたくないからじゃないのかな
私立のオンラインオンリーで卒業出来る通信制高校の方が精神的には楽なのに面接がある公立の通信制高校一本で考えてるよ、主は。
引きこもりの子は親に甘えられないんよ
面倒かけてるから、お金使わせちゃいけないという気持ちがあるんだよ
+0
-6
-
404. 匿名 2024/06/14(金) 19:05:49
>>12
上に行くなら大卒や専門卒になれるけど、高認だけだと履歴書では最終学歴が「中卒」のまま
だから高卒以上で募集してる会社には入れないし、受けられない資格もある
でも、中卒でもバイトから始めて正社員登用になるチャンスあるし、たまに高認とったの評価する会社もあるよ
就職支援センターいたけど、先方に連絡してみてOKもらえる場合もある
+10
-4
-
405. 匿名 2024/06/14(金) 19:06:49
>>399
どこをどうやって調べるの
何度答えてもって、スマホが欲しい 携帯番号が欲しい だけじゃない
現時点で必要ないんだから買ってもらえなくても仕方ないよね、ってだけなんだけどね+8
-1
-
406. 匿名 2024/06/14(金) 19:08:31
>>1
在宅でやれる仕事とかいいんじゃないかな
そうすれば人と話す場面は限定的だし自分のペースで仕事出来るし+0
-1
-
407. 匿名 2024/06/14(金) 19:08:31
>>405
じゃあそれで終われば?+0
-3
-
408. 匿名 2024/06/14(金) 19:09:43
もしかして主の親は毒親なの?+2
-3
-
409. 匿名 2024/06/14(金) 19:10:22
>>400
うんうんブロックしておこうね+0
-5
-
410. 匿名 2024/06/14(金) 19:10:57
>>407
終わってたんだけどね+1
-1
-
411. 匿名 2024/06/14(金) 19:11:54
>>410
はい、これで無事終了
もう返信しないようにね+0
-2
-
412. 匿名 2024/06/14(金) 19:11:58
>>79
好きなら相手のスペック気にしない人もいるでしょ
がるちゃん身長ガー年収ガー学歴ガーと言うけど、世の中そんなでもないよ
年齢重視、顔重視、話が合えば相手のスペック気にしない人もいるよ
中卒引きこもりで年とるより婚活してみたらいいかなと思う、1つの案として
選択肢はあった方がいい
なぜ、大卒の高齢おばさんが大量に残ってるか考えてみるといいよ、稼ぎが良いのなんて一握り
+5
-11
-
413. 匿名 2024/06/14(金) 19:18:28
>>412
いやこの返信の感じだと厳しいと思うw性格的にw
しかも前に別トピでデブスでワキガって書いてなかったかな?間違ってたらごめんだけど+21
-1
-
414. 匿名 2024/06/14(金) 19:20:37
>>113
横だけど、診断されてないように読めたよ。歯医者行く前に診断に行けよって思った。一番のリハビリだろうに+6
-1
-
415. 匿名 2024/06/14(金) 19:20:38
>>32
実際のところ中卒だと就職が厳しくないか
今はそうでもないのかな+6
-2
-
416. 匿名 2024/06/14(金) 19:26:18 ID:ecvGgKy3Sh
シンプルにさー、どうすれば良いのか分からないんだよ
通信制行きたいって言っても「本当に通えるの?」って聞かれるし
歯医者行きたい予約してって言っても「また泣くんじゃないの」って言われてさ(小学生の時に歯医者にキツいこと言われたのがトラウマ化して泣いたことがある)(それ以来歯医者恐怖症になって行けてない)
正直10年以上引きこもってるから4年も通いきれる気しないんだよ
学費無駄にしちゃったらどうしようって
だから公立行こうとしてるけど勇気も行動力もない
最近はガルで相談する度釣りだの何だの叩かれるけど、本気でずっと悩んでるんだよ
もう心がいっぱいいっぱいなんだよ
誰かに優しく返す余裕なんかない
行動したい気持ちはあるけど、自己肯定感が低くなりすぎて、アドバイスされたって自分には出来る気がしないんだよ
あなたが出来た人だから出来ただけじゃないのって
私には相談出来るような人いない
だからガルで相談してる
最近は悩み書く度釣り呼ばわり障がい者呼ばわり
私のこと嫌いならもう放っておいてほしい
ブラジャーだって欲しいって何度もちゃんと言ってるよ
でも引きこもりだから
自分は存在価値ないゴミだって、自分が一番分かってる
早く死にたい
これ以上迷惑かけられない
どうやったら勇気と行動力を得られるのか+11
-17
-
417. 匿名 2024/06/14(金) 19:30:00
>>405
家電話使えない人にスマホ渡してもネットして終わりよね
サボるだけだわww+9
-0
-
418. 匿名 2024/06/14(金) 19:32:53
>>416
それ、親との関係になんかありそうだよ主!主だけが悪いわけじゃないと思うんよね。親に甘えるの苦手な感じか?+2
-8
-
419. 匿名 2024/06/14(金) 19:34:57
>>418>>413>>408>>402>>391>>383>>377>>367>>353>>320>>306>>273+1
-4
-
420. 匿名 2024/06/14(金) 19:36:00
>>419
アプリ入れてるやんw主スマホ持ってるんじゃない?w+9
-1
-
421. 匿名 2024/06/14(金) 19:37:18
>>420
ブロックしたら416と別人だって分かるはずだけど+0
-7
-
422. 匿名 2024/06/14(金) 19:42:56
>>1
中学早々引きこもって10年て事は、20代って事だよね?
なんでもできるよ!
私は30代後半で看護学校通って看護師免許取ったけど、40代の看護師2年目で
「看護師ほんとうに向いてなかったわ」
って気づいて、また再スタートだよ。
沢山傷ついたから傷つき慣れてきた。
こんな事に慣れちゃいけないのかもしれないけど
「分かり合えない奴も、クソみたいな奴も、理不尽な奴も卑怯な奴も普通にいるけど、たまにご褒美みたいにいい人との出会いや出来事もあるしな。美容皮膚科でシミも消さないといけないしな」
くらいの気持ちでまた挑戦するよ。
一緒にぼちぼちやろうよ。+13
-2
-
423. 匿名 2024/06/14(金) 19:43:09
>>417>>352>>310+0
-6
-
424. 匿名 2024/06/14(金) 19:46:07
>>414
だからそう書いてるじゃん+0
-2
-
425. 匿名 2024/06/14(金) 19:46:21
>>421
本当だwなんか主っぽい人が何人かいて分からなくなってきたわw+0
-3
-
426. 匿名 2024/06/14(金) 19:47:17
>>420
スマホしかアプリ入れられないと思ってるんだ+0
-3
-
427. 匿名 2024/06/14(金) 19:48:26
>>426
うん。パソコンでもいけるの?+1
-1
-
428. 匿名 2024/06/14(金) 19:48:40
>>412
中卒デブスワキガが結婚出来ると思うの?+7
-2
-
429. 匿名 2024/06/14(金) 19:49:25
>>427
あなたが持ってる機器で検索してみてね+0
-2
-
430. 匿名 2024/06/14(金) 19:51:14
>>429
いやめんどいからいいわw
そういえば歯医者ダメなら健康診断行ったら?+1
-1
-
431. 匿名 2024/06/14(金) 19:52:01
>>29
3年前のトピをこないだ読んだんじゃない?+12
-1
-
432. 匿名 2024/06/14(金) 19:52:57
>>430
お願いだからブロック出来るなら主と別人だって確認しなよ
毎回決めつけて色んな人にふっかけて荒らしてるよね+0
-4
-
433. 匿名 2024/06/14(金) 19:57:07
自分も10年以上引きこもってたから言えるけど自分で踏み出さなきゃ待っててもタイミングは来ないと思う
主も引きこもって10年位経ってしまったからわかると思うけど、アラサーアラフォーなんてあっという間にくるよ
私はそうだった
精神科や歯医者よりはコンビニやスーパーに買い物に行けるようになるところからでは?
近くの公園や図書館でもいいし
私は市のこころの相談室に電話して精神科につなげてもらった
精神科で服薬したら外に出るのに何の恐怖も感じずに済んだ
それと通販でブラジャー買えないかな?
+11
-0
-
434. 匿名 2024/06/14(金) 19:57:47
>>432
あなた主じゃないん?
一々ブロックなんかせんしまぎらわしいわ。荒らしてるのはどっちやねん。+8
-1
-
435. 匿名 2024/06/14(金) 19:58:34
>>416
いきなり成果を出そうとしても無理。スモールステップで。そもそもヒキニートで歯医者恐怖症の人がいきなり歯医者に行くのって無理じゃない?コンビニとか行けるの?買い物は出来るの?最寄りのコンビニから始めて、親の車に乗せてもらってお出かけ先を少しずつ遠くしたり、スタバでコーヒー買ってみるとか、そういうところから始めてみたら?
あといきなり通信制高校行こうって言ったって4年通わなきゃと思うと怖いでしょ?まずは秘書検定3級とか、中学生でも簡単に取れるような資格を取って学習する習慣をつけるのと、成功体験を得るとか。それが終わったら職業訓練は?数ヶ月で終わるし資格が取れるし条件を満たせば勉強しながらお金がもらえるよ。いきなり4年の通信制高校に通うよりは遥かに現実的だと思う。+13
-0
-
436. 匿名 2024/06/14(金) 20:06:00
>>416
学費より、今のあなたのその時間を無駄にする方がよっぽどもったいないよ。
あなたがひきこもっていた10年より高い学費なんて、おそらくない。
途中でリタイアしたとしても、その学費は使うべきお金だよ。
あと3年・5年てしたらますます怖くなるよ。体力も気力も今日より確実に衰えてる。
私は怖い事や苦手な事に挑戦する時
「5年後・10年後の自分へのお土産」
と思ってやってる。
10代の頃、本当にクソみたいな人間で20代でそのツケを沢山払ったから、今は20代の自分に感謝してるよ。がんばってくれてありがとうって。
ちなみに歯医者は昔ほど痛くない。
私も歯医者でパニック起こすクチだったけど(麻酔の注射が無理で脂汗出て泣いて帰った事もある)、表面麻酔を使ってくれたりして全然大丈夫だったよ。+12
-0
-
437. 匿名 2024/06/14(金) 20:06:00
>>9
介護福祉士?実務に試験に頑張ったんだね
ちなみに訪問介護は初任者研修+無経験だと雇ってもらえないので、まずは夜勤有りの施設介護から始めるといろんな経験積めていいですよ+17
-2
-
438. 匿名 2024/06/14(金) 20:07:04
中卒でずっと働いてて、23から高校行きました。(通信制)26で卒業しました〜!
自分の友達も年取ってから通信制通ったりしてたよ。+5
-0
-
439. 匿名 2024/06/14(金) 20:07:40
そもそも高卒認定試験受からないんじゃないの笑+1
-1
-
440. 匿名 2024/06/14(金) 20:11:00
中卒がずっとコンプレックスで、コロナ禍に一念発起して高卒認定→看護専門学校を受験し看護師になりました。少しだけ自己肯定感が上がった気がします。いつでもやり直せる!と思います。アラフォーです。+10
-1
-
441. 匿名 2024/06/14(金) 20:13:59
>>412
主はイケメンじゃないと無理って人だから
マッチョもだめなんだって
すごい男求めてて飢えてるよ
占いトピで毎回毎回男と恋愛運ばかり聞いてた+7
-1
-
442. 匿名 2024/06/14(金) 20:14:44
>>1
障害者の方が働いている施設で働くとかは嫌ですか?前にカンブリア宮殿という番組で久遠チョコレートのことが紹介されてました。働きたいという思いがある人を全員採用する、給料も障害があるなし関係なく、しっかり支給すると話していました。だから実際障害がある人や心の病気がある人など、いろんな人が働いていると言ってました。がっつりじゃなくても、自分で働いて収入を得るというのは喜びだけじゃなく、自分への自信にも繋がると思います。自分に合った社会との繋がり方を探ってみるのがいいと思います。+8
-0
-
443. 匿名 2024/06/14(金) 20:15:04
>>1
通信高校卒業したら?もちろん中学の勉強やり直して。てかそれしか選択肢なく無い?+1
-1
-
444. 匿名 2024/06/14(金) 20:16:16
どうやって生活してるの?高校に行くお金はあるの?+2
-1
-
445. 匿名 2024/06/14(金) 20:20:35
この労働力不足社会で、高卒と中卒でそこまで求人に差はあるのかな?
それより就業経験の有無やその内容のほうが問われると思うし、1日でも若いうちにバイトからでも経験したら良いよ。
もしくは今はリモートの仕事多いし、家で仕事することもできるし低いハードルをまずクリアしたら良いと思う。+5
-0
-
446. 匿名 2024/06/14(金) 20:21:38
私は半年くらい引きこもりだったけど、このままじゃダメだと思ってまずは夕方暗くなってから散歩行ってみたよ。
最初はドキドキしたし汗がやばかった。
フリーター経て社員雇用試験受けて正社員になりました。
まずは外に出ることから始めてみて。+6
-0
-
447. 匿名 2024/06/14(金) 20:44:13
>>1
今からストレートで大卒取ったところで何も取り返しつくわけないんだからさっさと中卒&仕事しながら高卒認定取るのが一番幸せになれる
学歴必要なのは新卒カードの一瞬だけで、その後って東大卒だろうが実績で認定されるのが普通だよ+11
-2
-
448. 匿名 2024/06/14(金) 20:46:21
>>445
ぶっちゃけ中卒だからスーパーの店員受からないとかありえないよ
私も採用担当してたけど、蓋あけてみたらパートさんみんな短大専門or高卒だらけ
みんな真面目に働いてるし時給に差はない+5
-0
-
449. 匿名 2024/06/14(金) 20:55:02
>>383
ブラとスマホをゲットして歯医者に行きたいデブスワキガで合ってる?
歯が痛くないなら歯医者なんて行かなくていいし、ずっと家にいればブラもスマホもいらないし、デブスワキガもバレないのになんで外に出たいんだろう?+13
-1
-
450. 匿名 2024/06/14(金) 21:19:55
>>290
だよね。
ないよりはあった方がいい。
+6
-2
-
451. 匿名 2024/06/14(金) 21:21:55
婚活したら?チー牛とか主のような男の気配すらしない人好きになる物好きも居るし。
今から何か頑張って社会で働けるようになるのに何年?+2
-2
-
452. 匿名 2024/06/14(金) 21:24:35
知り合いが30過ぎて中卒水商売しか経験ない人で、その人のブログがまぁひどい
文章が本当に幼稚で小学生が話言葉をそのまま文字にしたような文章
やっぱ教養って大事だなぁって思った+9
-6
-
453. 匿名 2024/06/14(金) 21:26:46
>>452
学歴なくても本や新聞を読むって大事だよね📖+14
-0
-
454. 匿名 2024/06/14(金) 21:30:21
中学はほぼ行っていないから小卒。
国家資格を何個か取得して、普通の社会人ですけど?って顔して生きている。
高認は勧めないでと書いてあるから、わざわざ書くのは憚れるけど、私の場合は、高認があったおかげで、全国的にも割と有名な安定した企業に就職出来た。
面接時に、数人の面接官は、私の学歴に何色を示していたけど、1人の面接官が、でも高認取っているから問題ないよ!と鶴の一声をくれた。
当時、周囲と比較して、自分の人生は完全に積んでいると思って絶望していたけど、視野が狭かっただけで、今思うと全然若いし、全くそんな事なかったなって思う。今が1番若いって言う言葉は、ありきたりだけど、そのとおりだと思う。+17
-2
-
455. 匿名 2024/06/14(金) 21:33:24
>>1
歯医者に行ってみて、通えそうなら次を考えたらいいんだよ。
文章を読む限りあなたは大丈夫。
うちの子も不登校だったよ。一つ一つ、小さいことを積み重ねれば、気づけば高い山を登っているよ+9
-2
-
456. 匿名 2024/06/14(金) 21:38:47
メンクリ行って障害者手帳取って就労支援受けるとか作業所からスタート+12
-2
-
457. 匿名 2024/06/14(金) 21:44:33
>>84
あなたこそ診断受けた方が良いと思いますよ。
+4
-4
-
458. 匿名 2024/06/14(金) 21:49:53
>>110
存在というか実在はしますよ。
小学2年生までしか登校しなかった、卒業式にも出席していない。
でも高卒認定受け大卒になり大手企業に勤めています。
家族の諦めない見捨てない姿勢が良かったようです。
下手に病院に通って薬漬けから抜けられない人も多いですしね。+3
-7
-
459. 匿名 2024/06/14(金) 21:59:25
>>46
横だけど、外国語だと案外別人格になれたりしていいかもよ+11
-4
-
460. 匿名 2024/06/14(金) 22:01:51
>>248
通信高校は無理だという事も、社会不安障害って事も本人が言ってる
+0
-5
-
461. 匿名 2024/06/14(金) 22:02:03
>>20
高等専修学校に行ったら?
以前アベマの番組「今日好きになりました」に出て有名になった16才で出産した子はそこを卒業したよ。高等科もあるみたいよ。+10
-0
-
462. 匿名 2024/06/14(金) 22:18:36
中卒だけど大企業の派遣で一応生活できてる。
時給がバイトより高いからおすすめです。
「正社員を目指さないの〜?」って聞かれると辛くなる。+5
-1
-
463. 匿名 2024/06/14(金) 22:23:41
>>1
「中学から10年以上引きこもって、親以外と会話していない。そして、歯医者の通院から始めようと思う。また、社会不安障害の可能性があり、通話や他人との会話に不安がある。」
結構、深刻だと思うんだけど、この状態を親は10年以上放置しているの?
親からのサポートがどれくらい望めるのかって割と重要だと思う。
現状、親の扶養かなと思うんだけど、精神科に行く事に対して世間体を考えて反対したり、通信や定時制の高校に通う時に学費を出して貰えそう?これから何かをしようと思った時、親からのサポートの度合いってかなり大事になってくる。+17
-1
-
464. 匿名 2024/06/14(金) 22:45:41
>>44
私も…。中卒から脱出したいなら、高認取るしかないんじゃないかな?と思って主のコメント読んだら、本人が早速高認をブロックしてて、じゃあどうしたいの⁈ってなった。
引きこもりを脱出したいっていうのなら、まだわかるけど…。+31
-0
-
465. 匿名 2024/06/14(金) 22:46:39
>>18
過去、いろんなトピでたくさんの人が
時に親身に、時に本人を思うからこそ厳しくメッセージを送ってきたのに、
全然伝わらないもんね。
耳に心地いいことしか受け入れない。
本気なのかどうかも、何が目的なのかも全く分からない。
もう何年たつんだろう。どんどん時間が過ぎていくよ。
横
+42
-3
-
466. 匿名 2024/06/14(金) 22:52:49
>>463
よこだけど同じように思う。
年齢は二十歳過ぎてるけど経験不足、コミュニケーション不足で社会性が育ってない。ディスりとかじゃなく、引きこもりならそうなるのも仕方ない。中身が子どものまんまだから1人でどうこうするのはハードル高すぎるし、親のサポート必須だと思う。
下着も買ってもらえない歯医者に行くのも賛成してもらえない状況なら難しいのかなぁ?親はいままで何してたん?と思っちゃうよ。
+13
-2
-
467. 匿名 2024/06/14(金) 22:53:32
過去トピでも言ってきたけどさ
まずは家から出かける習慣なんだよ
歯医者に行くにも決まった時間に家を出ないといけない
だからその習慣を作る、それができたら自信につながるしさ
人と会うことに抵抗があるなら早朝、深夜は危ないから早朝がいい
これから暑くなるから水分補給しながらね
明日からでもはじめれば一歩踏み出せるよ
+14
-0
-
468. 匿名 2024/06/14(金) 23:12:14
>>1
主さん、23歳くらいかな?
まだまだ若い!どうにでもできます。
とりあえずは通信制の高校に入学してみては。
スクーリングの少ない学校もあると思います。
調べてみてね。
主さんの文章を読んで、ご自分の状況やこれからの事も考えていて、しっかりされてるなーと思いました。
ご家族はゆっくり見守ってくれているのかな?
無理しないように自分のペースでやっていってくださいね。+1
-5
-
469. 匿名 2024/06/14(金) 23:27:56
>>59
中高卒で仕事出来ないタイプでも、結婚して優しいお母さんしてる人は居るよね。
知り合いは中卒で地元の工場でバイトしてた時に、どう繋がったのかそこの受注元(超有名企業)の社員と結婚して都内に越した。結婚相手は歳は近いが老けて見える。モテそうな雰囲気でもない。知人も美人ではない小太りだが笑顔が可愛い。
ネットでは結婚に逃げるはタブー視されるけど、リアルだとお互い見た目や性格に妥協して結婚したもん勝ちというのは感じる。
私の周りにはフルでは働きたくなくて、見合い、婚活パーティ、紹介等で、アラフォーで売れ残ってた高収入男性と結婚してる専業やパートママが何人か居るよ。
+14
-4
-
470. 匿名 2024/06/14(金) 23:31:59
自民党に取りって国会議員(参議院の比例代表)になる。
頑張ってください。
+1
-7
-
471. 匿名 2024/06/14(金) 23:33:38
>>93
それ本当だよ。学歴不問の職に就いたら、まぁ嫌な奴や荒々しい奴、品がない奴のオンパレードで引いた。
絶対、学歴不問の仕事はやめといたほうがいい。まるで動物園だよ。社会の底辺ってこれか〜ってよく分かる。+14
-4
-
472. 匿名 2024/06/14(金) 23:48:32
>>1
学歴を気にしてるってこと?
それだったら過去は変えられないからなあ+2
-1
-
473. 匿名 2024/06/14(金) 23:53:29
>>1
※高卒認定試験は受かっても中卒のままなので、勧めてくるのはやめてください。
脱却したいのに色々選びたいんだね…
トピ主は何したいの?(仕事とか)
私は高校中退(理由は最悪なので省きます)でほぼ引きこもりだったけど、どうしても動物関係の職に付きたくて23歳で専門学校通う為に高卒認定(年2回で合格)取りつつ夜職で学費稼いで24歳で専門通い26歳で卒業、無事に今動物関係の職付いてますよ。
別に中卒のままでも良くない?手に職付けた方が良いと思う。同級生と遅れを取ったり遠回りしてるのはもうしゃーないしね…笑
何なら高校認定取ってるなら高卒と変わらないね、頑張ったねと職場に言われたよ
(高卒認定を取ったからではなく諦めなくてって意味で)
どうしても高校卒業・大学卒業にしたいだけなら通うしかないね、他になくない?時間とお金をそこにかける意味があるかは人それぞれだから分からないけど、私は最短ルートを選んだと思う+14
-1
-
474. 匿名 2024/06/14(金) 23:57:22
私も似たような状況
過敏性腸症候群っていう病気持ちで全日制高校中退、
定時制高校今在籍してるけど1年休学してる
高認取って通信制大学行こうと考えてる
主さんも抜け出せるよう頑張れ!難病持ちからしたら病気がなかったら通信制でも定時制でも何だって行けると思うよ。+10
-0
-
475. 匿名 2024/06/15(土) 00:10:43
>>40
大学入学とかしないのに高卒認定受ける人って何が目的なの?別に高卒の資格が取れる訳でもないのに取るメリットあるの?学歴聞かれたら「中卒だけど高卒認定試験は受かりました!」とか言うの?笑+4
-12
-
476. 匿名 2024/06/15(土) 00:15:09
引きこもって何してるの?家事とかはしてるの?引きこもりで親に頼りきりで家事も何もせず上げ膳据え膳とかだったらまじで詰んでると思うけど、仮に何もしてないなら何かする。まずはそこから始めた方がいいんじゃない。+10
-1
-
477. 匿名 2024/06/15(土) 00:19:42
>>476
自宅で腕立て伏せとか筋トレいいかもしれない
ヨコ+1
-1
-
478. 匿名 2024/06/15(土) 00:41:11
>>1
この人(主)って
有名な人じゃないの?
アドバイスに文句いう。
ワキガスソガ処女の+12
-1
-
479. 匿名 2024/06/15(土) 00:47:07
>>56
体力も必要だから、ジム通いが難しいようなら簡単な筋トレランニング等で筋力を鍛えることもおすすめ。+7
-0
-
480. 匿名 2024/06/15(土) 00:50:29
>>182
介護業界、学歴不問のところもあるらしいよ
つまり、いろいろな人がいる可能性もあるってこと+15
-1
-
481. 匿名 2024/06/15(土) 00:53:19
>>469
正に私の親友笑
今電話してて本人が言ってるから書くけど、(お互い)中卒でバイトしてたらそこから繋がりバイト辞めて結婚、子供3人のお母さんしてるよ(36歳)
そろそろパートしようかなって思っては居るけど向いてないから主婦してたい…だそうです笑
変な話、結婚も一つの手ではありますね〜私は独身でいたいと言う正反対な感じだから資格取ろ!手に職だ!と動いたけど。ちゃんと良いお母さんやってますよー+14
-2
-
482. 匿名 2024/06/15(土) 01:04:40
>>477
元引きこもりですが…本当体力作りそこは大事だと思います。
私は躁鬱(気分変調症)なので鬱が長く2年くらい続いた後に躁になりあれやりたい、これやりたいとなって先ずはバイトと面接行き働き始めたのは良いけど筋力落ち過ぎてたのか階段で躓き転んだら膝骨折して結果辞める事になった…(1ヶ月も続かなかった)
治ったらまた連絡してよと言われたけど申し訳なさ過ぎて辞めると伝えた。
引きこもってるなら少しずつ体を動かしてく事から始めるのは良いと思う+7
-0
-
483. 匿名 2024/06/15(土) 01:06:38
高卒認定→通信の短大おすすめだよ。
産能短大はわりと卒業しやすい+0
-0
-
484. 匿名 2024/06/15(土) 01:14:12
>>458
義務教育について調べてみて+1
-1
-
485. 匿名 2024/06/15(土) 01:14:58
>>460
『何かしら障がい』って書き方なんだから絶対社交不安指してないでしょ+0
-2
-
486. 匿名 2024/06/15(土) 01:19:33
>>482
気持ちに体力がついていかなかったのですね、家の中で垂直になってる(寝転んでない)体勢だけでも、実は結構筋力いるなと思います。だから、実は家事こなすだけでも、毎日働ける体つくれてないとキツイ。躁鬱あるなかで、働こうと動き出すだけすごい偉いですね+3
-0
-
487. 匿名 2024/06/15(土) 01:24:22
偶然ですね。僕も中卒です。まっ大卒でも有りますが。+1
-1
-
488. 匿名 2024/06/15(土) 01:25:47
>>433
歯に異常があるから行こうとしてるんでしょうが
放置したら抜けるぞ+0
-3
-
489. 匿名 2024/06/15(土) 01:26:31
>>435
職業訓練って作業所とは違うの?+0
-0
-
490. 匿名 2024/06/15(土) 01:27:17
>>156
でも>>1に「高卒認定試験勧めてくるのはやめてください。」て書いてあるね
意味分からん+1
-1
-
491. 匿名 2024/06/15(土) 01:27:42
>>439
そう何度も主は書いてるのに勧める人の多さ+0
-3
-
492. 匿名 2024/06/15(土) 01:28:29
>>441
占いってワードで毎回主叩いてる人?+0
-2
-
493. 匿名 2024/06/15(土) 01:29:27
>>442
前にガルで作業所勧められて気になったから調べたけど手帳持ちの障がい者じゃないとダメなところばかりだった+0
-1
-
494. 匿名 2024/06/15(土) 01:29:49
>>444
ない+0
-2
-
495. 匿名 2024/06/15(土) 01:30:04
>>188
高校や大学行ってないなら学費浮いてるじゃん+5
-1
-
496. 匿名 2024/06/15(土) 01:30:34
>>446
中卒から脱出するトピだけどあなたは中卒なの?
何もそこが書かれてないからさ+0
-3
-
497. 匿名 2024/06/15(土) 01:31:17
>>447
中卒だと仕事見つからないから高卒になろうとしてるのに意味が分からなすぎるコメントだな+2
-3
-
498. 匿名 2024/06/15(土) 01:33:00
>>471
喫煙率が異常に高い
あと言葉遣い悪すぎ
初対面の人にも平気でタメ口
お前呼ばわりもするし+7
-0
-
499. 匿名 2024/06/15(土) 01:33:01
>>448
中卒だからスーパーの店員受からないとかありえない→蓋あけてみたらパートさんみんな短大専門or高卒だらけ
矛盾しまくりで笑った
中卒いないのかよ+1
-4
-
500. 匿名 2024/06/15(土) 01:33:54
>>449
トピタイ読めよ
あと歯に異常がないのに歯医者行こうとしてるって解釈してんのおかしすぎる+0
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する