-
1. 匿名 2024/06/12(水) 21:38:09
腸内細菌ブラウティア(痩せ菌)には
・満腹感を促進する
・食欲を抑制する
・血糖値の上昇を抑制する
・オルニチンを生成し脂肪を燃焼する
という夢のような効果があるそうで、そのやせ菌を増やすのにめっちゃいいのが「大麦」だそうです。少しでも毎日摂るのがいいそうです。カズレーザーのテレビでやってました。
大麦や大麦を含む雑穀を食べてる方、体の調子に変化はありましたか?
おすすめのメーカーなどありますか?
大麦情報交換しましょう!+91
-10
-
2. 匿名 2024/06/12(水) 21:38:36
昨日のてれび?+105
-0
-
3. 匿名 2024/06/12(水) 21:38:48
私下しちゃう+15
-1
-
4. 匿名 2024/06/12(水) 21:39:09
ほえぇーー😮+10
-0
-
5. 匿名 2024/06/12(水) 21:39:20
腸がないです+3
-2
-
6. 匿名 2024/06/12(水) 21:39:28
運動しな+15
-2
-
7. 匿名 2024/06/12(水) 21:39:47
+21
-0
-
8. 匿名 2024/06/12(水) 21:39:59
多分ですけど大麦を食べるような食生活送ってる人は習慣的に運動する余裕があったりジャンクフードをバカみたいに食べたりしないから痩せてるんだと思います+280
-9
-
9. 匿名 2024/06/12(水) 21:40:09
痩せはしない。
ものすごく太りもしないけど、
運動と適度に食事制限もしてるからか。
+53
-0
-
10. 匿名 2024/06/12(水) 21:40:26
+3
-0
-
11. 匿名 2024/06/12(水) 21:40:27
デブは大麦をバターで炒めてマヨネーズとコロッケ付けてさらに太りそう+112
-3
-
12. 匿名 2024/06/12(水) 21:40:29
毎日快便になったよ+30
-2
-
13. 匿名 2024/06/12(水) 21:40:37
>>1
ご飯炊く時押し麦をいれてる。イオンのやつです。+83
-3
-
14. 匿名 2024/06/12(水) 21:40:51
どんなに痩せ菌の素を摂取しても私の中の強力なデブ菌にすべて抹消されてしまう…+185
-0
-
15. 匿名 2024/06/12(水) 21:41:28
食べるだけの痩せ菌に期待するより運動しな+13
-3
-
16. 匿名 2024/06/12(水) 21:41:46
燕麦は大麦ですか?+7
-3
-
17. 匿名 2024/06/12(水) 21:42:07
私もお腹の中痩せ菌塗れなのかなと思ってたんだけど
アラフォーになってからカロリー高いもの沢山食べたら太るようになったよ+11
-1
-
18. 匿名 2024/06/12(水) 21:43:07
昨日のカズレーザーの番組で、食物繊維の量が他の食品と比べて段違いに高かったね
丸麦なら食べてるけど、大麦の方がいいのかな+24
-0
-
19. 匿名 2024/06/12(水) 21:43:11
こいつと同じ体重になりたいんですがカロリー1000にして大麦食べればなれますか
こちとら150cmしかないのに😡😡💢+4
-24
-
20. 匿名 2024/06/12(水) 21:43:19
旦那が糖尿病だから少しでも痩せるようにと思って、もち麦を白米に混ぜてたべてるよ。旦那は食事だけじゃなく、運動やウォーキングもしてるから痩せたけど、私は特に太りもせず痩せもせずって感じ。+51
-2
-
21. 匿名 2024/06/12(水) 21:43:21
玄米で凄くオナラでちゃうんだけど大麦も出るのかなー+11
-2
-
22. 匿名 2024/06/12(水) 21:44:44
大麦以外だと何があるー?+4
-1
-
23. 匿名 2024/06/12(水) 21:46:57
10年近くビタバァレー(大麦にビタミン足した物)を白米の1/3混ぜてる。
最初の1ヶ月くらい、家族全員オナラがめちゃくちゃ臭くなった。
痩せやすいかどうかはわからないけど、手軽に繊維増やせるし、私が大麦好きだから続けてる。+46
-0
-
24. 匿名 2024/06/12(水) 21:47:06
大麦ってオートミールと同じなの?+5
-6
-
25. 匿名 2024/06/12(水) 21:47:24
>>14
そのデブ菌がいつか世界を救うかもしれん
身体大事にな+86
-0
-
26. 匿名 2024/06/12(水) 21:47:39
カズレーザーと学ぶね
ブロッコリースプラウトも前になにかに良いってやってたけど味が苦手
大麦は白米に混ぜてたまに摂取してる+17
-0
-
27. 匿名 2024/06/12(水) 21:49:42
>>1
麦茶じゃダメなの?+28
-3
-
28. 匿名 2024/06/12(水) 21:50:12
大麦、白米に混ぜる以外に摂取方法あるかな?+1
-0
-
29. 匿名 2024/06/12(水) 21:50:20
夜ビスコ食べたら朝いい感じの便出た
ビスコって昔から乳酸菌入ってた?+18
-3
-
30. 匿名 2024/06/12(水) 21:52:24
太ってる人ってなんで何かを食べて痩せようとするんだろう?+66
-10
-
31. 匿名 2024/06/12(水) 21:53:27
わい君筋トレのお供にオートミール貪ってるけどかなり肌綺麗になった気がするで。白米の代わりにオートミームとナッツを水で混ぜた奴食うんや+9
-10
-
32. 匿名 2024/06/12(水) 21:55:30
>>31
ミームって食えるのか+8
-0
-
33. 匿名 2024/06/12(水) 21:57:41
大麦は、お通じはよくなると思います。+1
-0
-
34. 匿名 2024/06/12(水) 21:58:13
>>27
その雑さが好き
ずっと飲んでるのに痩せないことに気付け!+81
-3
-
35. 匿名 2024/06/12(水) 21:58:22
>>1
数年前にも流行ったけど廃れたね
それが結果(効果)よ+11
-2
-
36. 匿名 2024/06/12(水) 21:58:47
オートミールで良いの?+8
-4
-
37. 匿名 2024/06/12(水) 21:58:54
ごめん、私大麦食べてるけど70キロ超えてるデブだよ。昨日のテレビ見てて驚愕した。+86
-0
-
38. 匿名 2024/06/12(水) 21:59:25
麦茶でも胃が痛くなるからなぁ
なんか合わなそうだな+1
-0
-
39. 匿名 2024/06/12(水) 21:59:43
>>32
誤字ったけどオートミールはまじで良いと思う(ステマ)+10
-0
-
40. 匿名 2024/06/12(水) 22:00:05
>>28
大麦だけ湯掻いてサラダにトッピングしたり、ひき肉と混ぜてハンバーグにしてもおいしいよ。+12
-0
-
41. 匿名 2024/06/12(水) 22:00:42
>>34
いいの?だめなの?+0
-0
-
42. 匿名 2024/06/12(水) 22:01:23
>>8
結局は原因と結果よね。
〇〇やったら痩せる!に目先変わるたび飛びつく人は王道の痩せる方法(運動して摂取カロリー減らす)を淡々と続けるのがムリなんよね。+33
-0
-
43. 匿名 2024/06/12(水) 22:02:10
スーパー行って探したけど売ってなくて、玄米買って帰って来た+6
-2
-
44. 匿名 2024/06/12(水) 22:02:41
>>27
これからの季節ミネラル摂取できる麦茶は良いよ
ただ汗かいて塩分不足するから朝食と昼食に味噌汁飲むと夏バレ知らずになるで+27
-1
-
45. 匿名 2024/06/12(水) 22:03:10
>>8
それすごいある
健康に関心がないと選ばないよね+55
-0
-
46. 匿名 2024/06/12(水) 22:03:19
>>21
食べ始めはすごく出た。1週間くらいで落ち着いたよ。+10
-1
-
47. 匿名 2024/06/12(水) 22:03:39
>>13
ビタヴァレーですか?+7
-0
-
48. 匿名 2024/06/12(水) 22:03:39
>>30
今はスリムを一年以上キープしている元デブですが
食欲が抑制できないから
空腹になるのが怖いから
食べている時に出る幸福ホルモンで現実逃避しているから
です+45
-1
-
49. 匿名 2024/06/12(水) 22:04:03
小麦アレルギー(遅延)あるので大麦はどうかなと思ったけど、別物みたいね。
雑穀米は好きでよく食べてるし、大麦単体もネット注文した!
届くの遅いけど、食べて痩せられるなんて最高に楽しみだわよ〜!+12
-0
-
50. 匿名 2024/06/12(水) 22:04:26
>>1
白米が大好きなので私には無理😢
それ以外なら何があるのかな+8
-1
-
51. 匿名 2024/06/12(水) 22:04:30
>>44
秘密抱えてるみたいになってるで!+10
-2
-
52. 匿名 2024/06/12(水) 22:05:31
大麦じゃなくてもち麦をご飯に混ぜて炊いてるよ。
水溶性食物繊維と不溶性食物繊維がバランスよく入ってるから腸にいいのと、セカンドミール効果と言って食後の血糖値上昇を抑えるだけでなく次の食事をとった時にも血糖値の上昇を抑える効果がある。
白米のみよりも栄養的にもいいから続けてる。
あとブロッコリースプラウトはガル民がおすすめしてくれてたから二ヶ月前から食事に取り入れてる。+29
-0
-
53. 匿名 2024/06/12(水) 22:06:49
痩せ菌 って概念で選ぶの良くない
結局は接種カロリーと運動が大事なのに+8
-1
-
54. 匿名 2024/06/12(水) 22:10:42
>>49
小麦は昔の物と別物、というほど遺伝子組換えした物が多く流通しててそれがアレルギー起こしやすい理由の一つだと本で読んだことがあるから、
大麦はまだそこまで遺伝子組換え進んでないから合うのかなと思った+5
-0
-
55. 匿名 2024/06/12(水) 22:12:14
週5で昼食は麦ご飯を食べてます
とりあえずお通じはよくなりました+9
-0
-
56. 匿名 2024/06/12(水) 22:12:20
大麦 若葉ってのは?+3
-0
-
57. 匿名 2024/06/12(水) 22:12:44
カズレーザーの番組観たのね+5
-1
-
58. 匿名 2024/06/12(水) 22:14:31
>>27
水溶性&不溶性食物繊維を腸まで届けないといけないので
液体を飲んでも効果は無いと思う+3
-2
-
59. 匿名 2024/06/12(水) 22:15:35
1日1食はオートミール粥や小豆と黒豆入り発酵玄米に置き換えて食べてる
お通じは確かによくなるよ
痩せはしないけど+11
-0
-
60. 匿名 2024/06/12(水) 22:16:43
>>40
ありがとう!やってみよ。+6
-0
-
61. 匿名 2024/06/12(水) 22:21:42
>>25
優しい〜+19
-1
-
62. 匿名 2024/06/12(水) 22:22:30
もち麦=大麦でなおかつ、粘りの強い「もち性」の麦
私はもち麦よりは粘りの弱いモチモチ麦(商品名)を炊いて赤ジソふりかけを混ぜて保存性を高めておにぎりにした物を作り置きしています
私流モチモチ麦の炊き方
水で無洗米を研ぐ様にモチモチ麦を水で研ぎます
4時間以上浸水します
炊飯器で白米急速(浸水時間無しモード)で炊きます
水加減は米一合は150gですがモチモチ麦は100gで1合の水加減で炊くと丁度いいです
100gなら1合の線まで水をはる
200gなら2合の線まで水をはる
300gなら3合の線まで水をはる
時間は水が多いので白米急速でも1時間くらいかかります
+12
-2
-
63. 匿名 2024/06/12(水) 22:24:20
大麦、ハチミツ、70%カカオなどなど色々試したけどハチミツが1番効いた気がする。
そこまで痩せないけど太りにくい気がするわ+6
-0
-
64. 匿名 2024/06/12(水) 22:24:43
>>30
何かを食べて痩せるなら食べない?w
太ってなくても買ってみようってなるよ+10
-1
-
65. 匿名 2024/06/12(水) 22:25:06
>>31
健康に良さそうだけどまずそう+1
-2
-
66. 匿名 2024/06/12(水) 22:25:49
>>8
だよね〜
あと早食いも満腹中枢を刺激する前に食事終わっちゃうから、食べたという満足感を得られずまた食べちゃうみたいな
量とスピードと時間を気にするのは大事かも
マヂカルラブリーの村上さんはブラウティアを20%も持っててもあの体型ですよ
多分食べ過ぎ+21
-0
-
67. 匿名 2024/06/12(水) 22:30:07
>>41
だめだね。
大麦の中に含まれる食物繊維がいいんだって。麦茶は麦取り出した後の麦味の水だし。+13
-0
-
68. 匿名 2024/06/12(水) 22:30:51
麦ごはん食べるとその後の飢餓感がすごいんだけど何でなんだろう+3
-0
-
69. 匿名 2024/06/12(水) 22:31:20
大麦は良くて、小麦は悪者扱いなのはどうしてなんだろ…+8
-0
-
70. 匿名 2024/06/12(水) 22:32:42
>>1
日替りで押麦、もち麦を米に混ぜて炊いてるよ。
なかなかイケる。
+5
-2
-
71. 匿名 2024/06/12(水) 22:36:19
ここ3ヶ月1日2食は雑穀米食べてる。
メリットたくさんあったけど、実際大麦の効果だったのかは不明
タンパク質しっかりとってるから食欲の抑制にも繋がってると思う+5
-0
-
72. 匿名 2024/06/12(水) 22:37:15
痩せたいけど食欲止まらない、
何食べて良いのかわからない、、+6
-0
-
73. 匿名 2024/06/12(水) 22:38:16
>>1
今日イオン行ったら大麦売り切れてた🤣+11
-0
-
74. 匿名 2024/06/12(水) 22:39:02
今日ファミマの大麦のおにぎり手に取ったら
隣のおじさんもそれ買ってた(笑)
おじさんも昨日のテレビ見てたのかな(笑)
大麦好きだから続けてみたいけど私は米に混ぜるより
ヨーグルトに混ぜるほうが続きそうだな〜楽だから+6
-0
-
75. 匿名 2024/06/12(水) 22:39:41
主です。
大麦より運動をめちゃくちゃ勧められてるのですがw運動は週5日やってるので大丈夫です。
麦とろご飯が好きなので、あの麦にそんな効果があるならぜひやってみたいと思いました。
食べてる方、体験談ありがとうございます。
おすすめのメーカーとかはありますか?
+10
-0
-
76. 匿名 2024/06/12(水) 22:41:21
>>30
食べないダイエットは体に良くないって学んだから
そもそも適量がわからないの+8
-0
-
77. 匿名 2024/06/12(水) 22:45:31
>>37
💩でてる?+3
-0
-
78. 匿名 2024/06/12(水) 22:53:32
もち麦毎日食べてたら急に味?風味?が無理になった
別に何でも食べ過ぎなきゃ太らないんだから白米しか信じない
白米飽きないし+6
-2
-
79. 匿名 2024/06/12(水) 22:53:37
母が食物繊維が豊富だからと白米に混ぜて一緒に炊いていたので、実家を出てもずっと続けている。そんな効能が沢山あるのは知らなかったなー
このおかげかは分からないけど、たしかにわたしはいくら食べても太らない。太らない体質なんだなーとは思っていたけど、これの影響もあるのかな。食生活に気を付けてはいるけどそこまでストイックではなく、甘いものも大好きでよく食べてる。+11
-0
-
80. 匿名 2024/06/12(水) 22:54:45
>>74
ヨーグルトにそのまま入れるのですか?炊いてから??+3
-1
-
81. 匿名 2024/06/12(水) 22:55:34
数年前から毎日食べてるけどデブだよ
まぁでもたしかに快便ではある+11
-0
-
82. 匿名 2024/06/12(水) 22:56:44
>>1
腸内検査キットを期間をあけて2種類したことがあり、どちらの結果結果でも痩せ菌0%でした。
でもBMI17なのでふつうより痩せていると言えると思います。(それなりに気をつけてはいますが)
痩せ菌の有無はあまり関係ないのかもしれません。
+7
-0
-
83. 匿名 2024/06/12(水) 22:58:07
>>8
運動しないからそれ系食べる人もいるんです。+7
-0
-
84. 匿名 2024/06/12(水) 23:03:18
>>68
糖質依存だからかな
満腹中枢が上がるのをお茶飲んだりキシリトールガム噛んで待つ+2
-0
-
85. 匿名 2024/06/12(水) 23:09:38
痩せ菌の人のうんちを自分のお尻から入れると痩せ菌ゲット+4
-0
-
86. 匿名 2024/06/12(水) 23:18:32
過敏性腸症候群で腸内環境改善が目的でずっと食べてるけど痩せないよ
米と麦2;1で炊いてる
カズレーザーの番組ならブロッコリースプラウトも気になる+4
-0
-
87. 匿名 2024/06/12(水) 23:19:38
>>13
大麦と押麦って違うの?
麦がつくんだったら何でもまあいいのかな+9
-0
-
88. 匿名 2024/06/12(水) 23:20:57
>>1
>>2
私も見ました!
大麦もだけどブロッコリースプラウト、近くのスーパーに行ってチェックしてみたら案の定売り切れでした! みんな美容健康のことを気にしているんだなぁ〜(自分を含めて)+18
-0
-
89. 匿名 2024/06/12(水) 23:23:29
>>30
食べないと胃に何か入れていっぱいにしないと落ち着かない
何か始められない
痩せてる人はどんな感じなの?+7
-0
-
90. 匿名 2024/06/12(水) 23:25:15
>>87
押し麦も数年前に流行った気がする。
雑穀米と混ぜて食べてたよ、赤米黒米とかとブレンドしたりして。+17
-0
-
91. 匿名 2024/06/12(水) 23:27:11
>>45
ごめん麦は麦でも、大麦は体に良くて、小麦は体に悪いの?
だってグルテンフリーって体にいいんでしょう
大麦は腸にいいの?
小麦のグルテンは腸に悪いのに?+8
-0
-
92. 匿名 2024/06/12(水) 23:38:48
>>8
大麦食べてるけど、マックも大好きだよ
もち麦が好きで大体ごはんに混ぜてる。
+8
-0
-
93. 匿名 2024/06/12(水) 23:39:11
大麦がいいならビールもいいのかしら+2
-2
-
94. 匿名 2024/06/12(水) 23:41:54
オートミール食べると胃が痛くなる
ちゃんと袋に書いてあるとおりに調理してるのに…
合わないんだろうね+7
-0
-
95. 匿名 2024/06/12(水) 23:44:53
>>63
ハチミツってお高いヤツですか?+2
-0
-
96. 匿名 2024/06/12(水) 23:56:57
>>21
出るよ
体質なのかどうかは医者じゃないから判断出来ないけれどオナラが増えたよ
でも快便にもなった 天秤にかけて快便は本当にありがたいからフルグラと十六穀米は止められない+7
-1
-
97. 匿名 2024/06/13(木) 00:13:31
>>72
とりあえず何か食べたいなら 蒟蒻、キノコ、海藻あたり食べとけば? それだけたと駄目だから三食はきちんと食べて更にお腹が空いた時にお菓子じゃなくて蒟蒻とかね
飲み物もカフェイン入っていない物の方が良いよ+5
-0
-
98. 匿名 2024/06/13(木) 00:20:25
最近便秘。
大麦良いの?+5
-0
-
99. 匿名 2024/06/13(木) 00:36:06
>>87
もち麦も押し麦もどちらも大麦です。
お米に〈うるち米〉と〈もち米〉があるように、大麦にも〈もち性〉と〈うるち性〉の品種があります。
・もち麦… 〈もち性〉の大麦を精麦したもの。
うるち性の大麦(押し麦)よりも食物繊維・β-グルカンが豊富。粘り気があり、もちもちっとした食感も人気。お値段は押し麦より少し上がります。
・押し麦…〈うるち性〉の大麦を押しつぶして平たく加工したもの。プチプチとした食感
だそうです。+30
-0
-
100. 匿名 2024/06/13(木) 02:54:38
>>1
カズの番組見たけど、ブロッコリースプラウト買いにスーパー行ったら売り切れてたよww
食べ過ぎると急激に体重落ちるから危険て専門家が言ってたけど何処までほんとなんだろうね。+12
-0
-
101. 匿名 2024/06/13(木) 02:55:25
もち麦混ぜて炊いてるけどプチプチして美味しいし、よく噛むようになるから消化や食後の負担が減ってる気がする。便通も良くなるし。
コレステロールとか血糖値、肝臓とか健診の結果良くない人には良いと思う。+9
-0
-
102. 匿名 2024/06/13(木) 03:51:13
>>25
食糧危機になったらデブ菌を持つ人は勝者だよね
+16
-1
-
103. 匿名 2024/06/13(木) 04:13:23
スーパー大麦食べてる人いる?+4
-0
-
104. 匿名 2024/06/13(木) 05:42:11
>>2
旦那から急に大麦買ってこい言われたけどテレビか…
痩せ菌のまえに食べるなだよ全く…
+12
-0
-
105. 匿名 2024/06/13(木) 06:51:37
>>54
そうなのか
勉強になったよ、ありがとう。
よく「遺伝子組み換えではない」の表記あるのって、そういう意味だったんだね。
サンキュー!!!+6
-0
-
106. 匿名 2024/06/13(木) 07:26:23
>>56
私もそれどうなのか気になる+4
-0
-
107. 匿名 2024/06/13(木) 07:47:39
>>28
スープに入れる+1
-0
-
108. 匿名 2024/06/13(木) 07:48:11
>>100
私もTV見ながら、急激に体重落ちる野菜なんてあるのか?って疑問に思った。
あくまでも研究によると、なんだろうけどね。
誰かにチャレンジして欲しいわ。
+6
-1
-
109. 匿名 2024/06/13(木) 07:55:14
>>77
便秘気味です。+2
-1
-
110. 匿名 2024/06/13(木) 08:25:06
>>19
この人は病院に行ったほうがよくない?
運動してバランスの良い食事して健康的に痩せることをお勧めします。+4
-0
-
111. 匿名 2024/06/13(木) 08:26:53
>>43
テレビ番組でやるとスーパーからなくなるよね。
雑穀の中にも大麦が入ってるのがあるから玄米に混ぜて炊いてみて〜+7
-0
-
112. 匿名 2024/06/13(木) 08:37:28
>>51
あら やだ
秘密なんて無いのよオホホ+5
-0
-
113. 匿名 2024/06/13(木) 09:12:24
>>23
うちもそれ食べてる
オナラが臭くなったとかはないけど便秘しなくなった+2
-0
-
114. 匿名 2024/06/13(木) 09:29:24
ビール飲んでると痩せるってこと?+0
-3
-
115. 匿名 2024/06/13(木) 09:38:06
>>89
ごくごく普通の生活をしているだけだと思う。
普通にお菓子だってジャンクフードだって食べる。
軽く運動はするし、毎日姿見で全身を見るようにしてる。
食べることは大好きだけど、食べ過ぎてはいないと思う。
+2
-0
-
116. 匿名 2024/06/13(木) 09:43:29
>>103
スーパー大麦バーリーマックスを今年初めから食べてます。私にはとても合っていると思う
発酵速度の違う3つの食物繊維が腸の入り口から腸の奥まで届くらしく、便の量がすごく増えた気がする
※ サイトより抜粋
大腸の奥に栄養を届けるために必要なことは、発酵速度の異なる食品を摂取すること。体内で発酵する食物繊維もいろいろな種類を摂取するとよいとされます。実は食物繊維は種類によって発酵速度が異なるので、多様な食物繊維を摂ることで、腸の入り口・中間・奥の腸内細菌のエネルギーになると考えられています
排便回数が一日最低2回、多い日だと4回になる。私だけでなく旦那も同じかんじらしい。ちなみに玄米3合、バーリーマックス大匙6、はくばく「16穀ごはん」2袋で作ってる。噛む回数も増える
ちなみにこれはオーストラリア政府が国民の健康を守るために研究機構に10年かけて開発させた機能性大麦というふれこみなんだよね+10
-0
-
117. 匿名 2024/06/13(木) 09:57:36
>>102
そう考えると、私は省エネタイプのエコロジーな体だったのか。+9
-0
-
118. 匿名 2024/06/13(木) 10:19:17
>>37
他の食生活がヤバかったり運動不足なんじゃないの?+5
-0
-
119. 匿名 2024/06/13(木) 12:50:12
>>52
私ももち麦を白米3合、もち麦1合の割合で炊いてる。このご飯に納豆、豚汁が最強だと思う。
これは1ヶ月くらいたってからじゃないと効果はわからない。20、18.16の娘三人いるけど、みんな便秘解消されたし、2.3キロ痩せた。+8
-0
-
120. 匿名 2024/06/13(木) 13:09:18
>>82
検査キット気になる!
やってみたいけどお高いんだろうね?
早くワンコインで受けられるようにならないかな+3
-1
-
121. 匿名 2024/06/13(木) 13:16:00
>>109
食物繊維は意識してる?
ちゃんと水溶性と不溶性をざっくりでも知ったほうがいいかも
私は不溶性ばかりとってたから解消しなくてワカメの味噌汁毎日飲むようになってから解消してきたよ+5
-0
-
122. 匿名 2024/06/13(木) 13:19:21
>>72
タンパク質、ビタミン・ミネラルが不足すると食欲が止まらなくなる
糖質、脂質多めの食事も食欲増進させる
思い当たるならご飯選ぶときにちょっと気を使ってみて+3
-0
-
123. 匿名 2024/06/13(木) 15:04:32
>>13
うちも白米炊く時に、近所のスーパーで売ってるはくばくの押麦混ぜてる。
白米だけより食感変わって美味しいよ。+11
-0
-
124. 匿名 2024/06/13(木) 15:29:28
>>116
ネットでいろいろ探してて、ちょうどそのバーリーマックスというのにしようかなーっと思ってたところです!
バーリーマックスにします!+5
-0
-
125. 匿名 2024/06/13(木) 16:04:50
>>121
和食中心でお味噌汁も飲んでます。+2
-0
-
126. 匿名 2024/06/13(木) 17:44:32
>>23
うちもビタバァレー入れて炊いてる!
今妊娠中だけど、酷い便秘にならずに済んでいるのはこのおかげかも?+3
-0
-
127. 匿名 2024/06/13(木) 18:25:39
>>95
国産は高いからAmazonでニュージーランド産とかの純粋はちみつ買ってる
+2
-0
-
128. 匿名 2024/06/13(木) 19:00:28
>>1
前回カズレーザーでやってたデブ菌ヤセ菌の話題のとき、ブラウティアに良い食材はカカオと麹って言ってたんだけど見た人いない?
大麦が効くのはプレボテラって菌だってその時は言ってた+2
-0
-
129. 匿名 2024/06/13(木) 19:06:57
>>122
思い辺りまくりです!ありがとうございます+2
-0
-
130. 匿名 2024/06/13(木) 19:57:53
>>117
エリート遺伝子の持ち主だろう
人類史的に見れば充分食べられた時期のほうが少ないはずだから+5
-0
-
131. 匿名 2024/06/13(木) 22:29:47
>>124
そうなんですね!
スーパーとかにはあまり置いてないですよね?
ネット購入かな。
+2
-0
-
132. 匿名 2024/06/14(金) 02:29:00
>>25
なんて壮大な話なんだ!+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する