ガールズちゃんねる

【怪しい電話】注意喚起【サギ?】

127コメント2024/06/13(木) 20:59

  • 1. 匿名 2024/06/12(水) 20:30:21 

    最近0800から始まる番号からの着信が何件かあり、先ほどもかかってきたため出てみました。
    数秒保留の音が流れた後に相手が出て、今お使いの光回線でプロバイダーの料金が1000円安くなります、と。
    こちらは現在契約中の料金から自動的に値引きされるお知らせかと聞き流したのですが、
    今ご契約のプロバイダーはどちらですか?
    書類を送るので郵便番号からお願いします!
    と意味の分からない質問が。
    「契約しているからお知らせで電話をかけてきたのなら、住所などの個人情報のデータありますよね?」
    と聞くと、
    「契約しているプロバイダーとは別のところからかけてますので」
    と意味の分からない返答をされました。
    切ってから番号を調べたらとある業者で、同じ手口で個人情報を聞き出してるようです。

    最近怪しい着信、迷惑メールが急増してかなりイライラしています。
    どこが漏らしてんだよ!
    みなさんもお気をつけくださいね。

    +179

    -7

  • 2. 匿名 2024/06/12(水) 20:31:16 

    カマかけて警察に突き出してやるから大丈夫

    +10

    -2

  • 3. 匿名 2024/06/12(水) 20:31:22 

    録音していると伝えると良いらしいよ

    +101

    -1

  • 4. 匿名 2024/06/12(水) 20:31:52 

    >どこが漏らしてんだよ!

    下手な鉄砲数打ちゃ当たるでかけまくってるだけ

    +39

    -0

  • 5. 匿名 2024/06/12(水) 20:31:59 

    そもそも怪しい番号は出ない

    +152

    -1

  • 6. 匿名 2024/06/12(水) 20:32:17 

    電力会社を騙る料金プランの変更詐欺しつこい
    次かけて来たら文句ぶちまけてガチャギリしてやるからな!

    +54

    -1

  • 7. 匿名 2024/06/12(水) 20:32:30 

    怪しい番号は出ずに検索する

    +158

    -0

  • 8. 匿名 2024/06/12(水) 20:32:57 

    この手の番号はでちゃダメよ

    +88

    -0

  • 9. 匿名 2024/06/12(水) 20:33:07 

    >>1
    それAIのアナウンスだよ 詐欺だし無視が1番

    +36

    -0

  • 10. 匿名 2024/06/12(水) 20:33:16 

    >>3
    録音していると伝えると良いらしいよ
    録音しているの伝えると良いらしいよ
          ☝️
    日本語の正しい使い方な

    +1

    -85

  • 11. 匿名 2024/06/12(水) 20:33:23 

    丁寧に毎回電話出るの草

    +39

    -0

  • 12. 匿名 2024/06/12(水) 20:33:27 

    出ないで番号検索してみるよ。

    +83

    -0

  • 13. 匿名 2024/06/12(水) 20:33:35 

    契約してないカード会社から取引停止してやるぞのメール毎日来る

    +72

    -0

  • 14. 匿名 2024/06/12(水) 20:33:47 

    >>1
    050から電話
    知らない番号怖いから出なかった

    +81や+1など海外からの電話に
    出たり折り返したりしてはいけないと
    注意喚起されてるね

    +89

    -0

  • 15. 匿名 2024/06/12(水) 20:33:50 

    知らない番号は出ずに検索する。だいたい迷惑電話として載ってる。その後拒否設定。

    +90

    -0

  • 16. 匿名 2024/06/12(水) 20:34:11 

    【怪しい電話】注意喚起【サギ?】

    +22

    -1

  • 17. 匿名 2024/06/12(水) 20:34:20 

    >>10
    横だけど、なにこの人
    ウザい

    +70

    -2

  • 18. 匿名 2024/06/12(水) 20:34:38 

    >>1
    かかってきた電話番号でGoogle検索に入れたら詐欺や業者なんて口コミに書かててるから余裕で無視
    非通知も無視

    +104

    -0

  • 19. 匿名 2024/06/12(水) 20:34:43 

    相手に音楽を聞かせる。

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2024/06/12(水) 20:34:44 

    >>10
    ???

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2024/06/12(水) 20:34:51 

    カバンから取り出すときに誤タップして0800に出ちゃった
    すぐ切ったけど気持ち悪い

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2024/06/12(水) 20:34:51 

    >>1
    不要だって言ってすぐ切りな

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2024/06/12(水) 20:35:17 

    東京電力から「料金未払い」だと毎日来るわ
    東京電力管内から外れて10年以上経っているのに

    +52

    -0

  • 24. 匿名 2024/06/12(水) 20:35:21 

    【怪しい電話】注意喚起【サギ?】

    +76

    -0

  • 25. 匿名 2024/06/12(水) 20:35:28 

    一時期ソーラーパネルの詐欺電話よくかかってきたんだけどいい加減ムカついて「詐欺くらいしかできないほど無能なの?」「他の真っ当な会社で雇ってもらえないの?」って詰めたらメッチャ怒ってたw

    +37

    -0

  • 26. 匿名 2024/06/12(水) 20:35:39 

    >>10
    何が言いたいの?

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2024/06/12(水) 20:35:40 

    >>15
    ガル子はアホだからそんな知能もないんだよなw

    +1

    -8

  • 28. 匿名 2024/06/12(水) 20:36:13 

    固定電話に総務省から電話が架かって来る、機械音声で2時間後にこの電話が使えなくなりますって。

    +16

    -0

  • 29. 匿名 2024/06/12(水) 20:36:21 

    >>27
    ガル男は来るな💢

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2024/06/12(水) 20:37:14 

    速攻着信拒否設定

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2024/06/12(水) 20:37:15 

    >>1
    私なら
    >数秒保留の音が流れた後に相手が出て、
    保留の音時点で切る

    >今お使いの光回線でプロバイダーの料金が1000円安くなります
    そんなわけないと切る(使ってるプロバイダーどうやって知った?詐欺?)

    >こちらは現在契約中の料金から自動的に値引きされるお知らせ~
    ここらへんでも切る
    しかも無言で切る
    なにかしら応対すると、後々面倒になるから無言で切るのが一番よ

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2024/06/12(水) 20:37:31 

    >>3
    相手も録音してる意味ないって聞いたよ。
    わざと暴言吐かせて訴える手口もあるらしいね。

    +15

    -1

  • 33. 匿名 2024/06/12(水) 20:37:51 

    >>3
    セリアに売ってるこれいいかも
    【怪しい電話】注意喚起【サギ?】

    +55

    -1

  • 34. 匿名 2024/06/12(水) 20:38:17 

    日中家電にかかってくる怪しい電話番号を検索するとたいていは不用品買取
    在宅確認だろうと思ってる
    お前らが不用なんじゃボケ

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2024/06/12(水) 20:38:36 

    >>10
    訂正どころか改悪しててわろた

    +43

    -0

  • 36. 匿名 2024/06/12(水) 20:38:56 

    最近、非通知から電話かかってきて出たら警視庁とかって言われて、無言で放置してたら切られた

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2024/06/12(水) 20:39:05 

    >>19
    瀬戸内寂聴の説教、林真理子の講演
    聞かせるといいよ

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2024/06/12(水) 20:39:09 

    去年の12月にこのまま電話すると大地震来るよって言ったら1月から来なくなったけど。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2024/06/12(水) 20:40:18 

    NTTファイナンスを名乗る所から、このお電話で振り込みして頂かないともう裁判になりますけど〜とかいう詐欺電話も少し前に注意喚起されてたね
    4万円に絡めてもう少し還付金がありますので云々の詐欺も増えてるし
    末尾110の番号に偽装して警察を名乗って掛けてくるのもあるとか

    自称警察だろうが裁判所だろうが「後でこちらから折り返します」で番号聞いて検索すれば良い
    それを渋るなら100%詐欺

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2024/06/12(水) 20:40:24 

    電話に出ないこと。
    電話だれも電話。

    +16

    -0

  • 41. 匿名 2024/06/12(水) 20:40:51 

    知らない番号は出ないなあ
    最近スマホに070の電話かかってきたけど着信画面に「迷惑電話の可能性あり」ってメッセージが出てた
    出ずにブロックしたけどこんな機能があるんだ~と思った

    +27

    -0

  • 42. 匿名 2024/06/12(水) 20:41:02 

    >>1
    光回線の更新です。って旦那の携帯に電話きたよ。一回出ちゃったらしく適当に切ったらその後もまた着信。
    私の方にも不審な着信が別日であり、調べると東京電力の詐欺電話って番号そのままだった。
    これまでそんな事無いのに、ここ最近頻繁なの。何か情報漏れてるよね、と。

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2024/06/12(水) 20:41:26 

    >>3
    「この通話は録音されてます」っていう電話機だけどかかってくる。
    この前は九州電力から安くなるとかかって来た。オール電化なのかどうかも把握してなかったから切った。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2024/06/12(水) 20:42:11 

    >>1
    連絡先に登録していない不審な電話で着信があった場合は
    その番号をgoogle検索します

    そうすると迷惑電話の情報を共有するために
    番号とその内容の情報を登録しあうサイトが出てくるので
    そこで何の電話か確認できることがありますよ

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2024/06/12(水) 20:42:43 

    >>41
    そんな機能あるんだ
    iPhoneにもある?

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/06/12(水) 20:42:49 

    知らない番号は出ない
    ほんで検索する
    だいたい怪しい業者

    +20

    -0

  • 47. 匿名 2024/06/12(水) 20:43:49 

    >>1
    みんな出ないから
    あなたが気を付けてねだわ

    +8

    -2

  • 48. 匿名 2024/06/12(水) 20:43:58 

    >>1
    昔引っかかりそうになったことがある
    国民生活センターさんに助けてもらって
    無事だった

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2024/06/12(水) 20:45:01 

    通販の◯ッセンって情報漏らしてる?
    もう何年も◯ッセン利用してないのに◯ッセン絡みの営業の電話がたまにある
    知らない番号だから出ないけど留守電に入ってる

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2024/06/12(水) 20:45:42 

    電話じゃないけど今日家に怪しい訪問販売と怪しい宗教勧誘きた
    せっかくの休みで寝てたのに
    来んなっ

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/06/12(水) 20:45:44 

    >>1
    怪しいものじゃなくても、どの企業もコールセンターの会社に委託して案内なり電話の受付したりしてるからね
    もう基本出なくてOK

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/06/12(水) 20:46:18 

    あるし親がそう言う時は私に連絡してくるから一応騙されずに防止できてる!

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/06/12(水) 20:46:46 

    こんな世の中なんだから詐欺師増えてるよ!

    ただのオンラインゲーム、アプリのコミュニティにも仲良くなる振りして個人情報聞き出すヤツがいるから気をつけて

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2024/06/12(水) 20:47:05 

    iPhoneなら着信拒否登録したら無言で切ってくれるよー

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/06/12(水) 20:48:31 

    自動音声で、
    今日からお使いの携帯番号が使えなくなります
    ってやつ
    詳細を知りたい方はダイヤル1を で1を押すと、個人情報聞き出されるらしいよ
    (もちろん何も押さず切った)

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2024/06/12(水) 20:49:11 

    >>25
    私も あんまりしつこいから あなたも詐欺の片棒担いでるんだよ!って言ったら 相手は年配のおばさんだったんだけど金切り声で 私はそんな事してませんってガチャ切りされた(笑)それからは2度とかかってこないよ。

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2024/06/12(水) 20:49:15 

    >>45
    iPhoneはどうなんだろう?
    au側のサービス?なのかスマホ端末の機能なのかそれすらもよくわかってないw
    なお調べたら本当に迷惑電話だった

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/06/12(水) 20:49:22 

    教材のセールスの電話。
    子どもの年齢を全員分把握してて、
    「下のお子さんは中学校入学ですよね」
    とか言ってきて気味悪かった。
    「なんでそんな情報知ってるんですか?」
    ってたずねたら、名簿を業者から買っててそれを元に電話してるとか。
    それってダメなんじゃないの?と思ったし、口調もなんだか偉そうだったからお断りした。
    子どもの全員分の年齢がわかる名簿ってどこから漏れたのかな。
    昔のベネッセとか?

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/06/12(水) 20:50:44 

    >>1
    うちなんて、コンピューターの音声で「あなたのスマートフォンは今から二時間後に使用できなくなります。」ってかかってきたよ。着信見たら生意気にも頭に184が着いてた。これってイヤヨで着信出さないやつなんだよね?でも184以降の番号も表示されたけど。こんなのに引っかかる人いるのかな?使えなくなったらキャリア社に行けばいいだけなのにさ。

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2024/06/12(水) 20:51:56 

    >>58
    ありえる
    10年くらい前にベネッセ情報流出あったね

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2024/06/12(水) 20:51:57 

    いつも留守電。
    この前かかってきたの聞いてたら
    「こちらはNTTdocomoです、あなたのスマホが使えなくなります、継続希望の方は1を押してください」だって。
    我が家にはdocomoユーザーいないし、明らかにおかしいよね。
    最後にはカード番号入れてください、じゃないのかな。

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2024/06/12(水) 20:55:02 

    >>1
    0800から始まる番号って、いわゆる「発着者課金番号」といって、かかってきた側が通話料を払うって聞いたことある。

    急いでる時とかは080かな?と思って心当たりあるなら出てしまうけど、かかってきて取ったらこちらが通話料払わないといけないとか迷惑にも程があるよね。

    +27

    -2

  • 63. 匿名 2024/06/12(水) 20:55:47 

    知らない番号からかかってきて、出る人は何で出るの?
    絶対出ずにネットで番号調べる

    +11

    -0

  • 64. 匿名 2024/06/12(水) 20:57:49 

    >>1
    知らない番号からかかってきたら絶対に出ないよ、主さんチャレンジャーだね

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2024/06/12(水) 20:58:10 

    >>4
    もうリストとか出回ってるよ
    多分

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/06/12(水) 20:58:31 

    >>58
    うちも息子の年齢知ってて、同じこと聞いたことある。多分ベ⚪︎⚪︎⚪︎だと思うな。やってたし。
    本当に腹立つよね。なんで息子の年齢知ってるんだよって。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/06/12(水) 21:00:24 

    >>1
    不審な電話番号はすぐ調べるか、何かあったら留守電に入れるだろうから出ない方が良いかと思います。+⚪︎⚪︎と海外から掛かってくるのと、0800系、あと昨夜非通知が23時ごろかかって来た。夜はおやすみモードにしてるから着信ならないようにしてる。
    非通知がなんなのか気になる。

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2024/06/12(水) 21:01:03 

    >>60
    58です。
    昔はベネッセが水族館とかで個人情報収集して、それを元に子ども宛でしまじろうのパンフレットとか送ってきたりしてたよね。
    個人情報漏洩騒ぎの時にそういうの全部断ったらパンフレットも来なくなったけど、もしかしたらどこかに名簿が残っててそれが裏社会で取引されてたりするのかな…と嫌な気分になったよ。
    思い当たるのはベネッセか、昔通ってた幼稚園や学校関係くらいだけど、お世話になった幼稚園や学校が個人情報流出させたとは考えたくない…。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2024/06/12(水) 21:02:36 

    スリランカから着信あったよー
    スマホは賢いね
    調べなくても『スリランカ』って出たわ
    びっくり!

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2024/06/12(水) 21:02:45 

    >>1
    私は、おととい0080から始まる番号からかかってきて
    無視して取らなかったら、留守電に入ってたから
    聞いてみると中国語だった

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/06/12(水) 21:03:16 

    >>66
    58です。
    自分の事だけじゃなく、子どもの個人情報まで出回ってるってすごく嫌な気分だよね。
    一旦流出してしまうと企業が対策してもずっとどこかに残り続けてしまうのかな…。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/06/12(水) 21:06:41 

    >>14
    こないだ、+8かなんかの電話に出ちゃった!アナウンスで、未払いのため法的処置になんちゃらかんちゃら〜流れてきて切ったけど。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2024/06/12(水) 21:07:15 

    つい先日、ノースカロライナ州 番号が+(910)何とかだったか5分くらいずっと鳴りっぱなし!怪しくて出なかったけど、調べたら詐欺電話で、出たり掛け直すと通信料めちゃくちゃ取られるらしい!みなさん!気をつけて!

    +13

    -0

  • 74. 匿名 2024/06/12(水) 21:07:39 

    >>3
    録音していますって自動音声流れるようにしたら電話がきれること多かった
    つまりびびってきる詐欺が多いってこと

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2024/06/12(水) 21:07:40 

    >>62
    そんなのあるの知らなかった
    怪しいのはGoogleアシスタントに対応して貰ってたけど、それもお金取られるね

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/06/12(水) 21:08:00 

    >>33
    こんなのあるんだ!!
    義母が怪しい番号でも電話鳴ると絶対出ちゃうので困ってた、これいいかも。

    +20

    -0

  • 77. 匿名 2024/06/12(水) 21:08:14 

    >>62
    紛らわしい番号設定しないでほしいよね

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/06/12(水) 21:10:20 

    >>25
    強いw
    でも相手はキチガイだからあまり怒らせないように

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2024/06/12(水) 21:11:14 

    >>5
    知らない電話もピンポンも出ないに限る

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2024/06/12(水) 21:11:53 

    >>13
    私も毎日来る
    マスターカード
    三井住友カード 持ってないし!

    +25

    -0

  • 81. 匿名 2024/06/12(水) 21:12:28 

    >>10
    最近へんな外国人ガルちゃんに増えているね
    日本終わりトピにもいたりする?

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2024/06/12(水) 21:12:48 

    国際電話?がかかってくる
    基本的に登録番号以外は留守電に繋がるようにしてるから出ないけど

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/06/12(水) 21:17:08 

    大手も詐欺まがいの勧誘やってたんだよな(今は知らんけど)
    以前NTTドコモから「今お使いのプロバイダに、なにか拘りはありますか?」って聞かれて「特にありません」って答えたら「わぁ!ありがとうございます!」ってなぜか礼を言われて、なぜ礼を言ったのか不信に思ってたら契約の話を勝手に進められたw

    「拘りがない→今のプロバイダを解約してもいい」という超強引な解釈で契約に持っていく
    もちろん断った

    昔auも、うちのマンションに光?を開設したとき挨拶きて、アンケートに答えてたらそれが契約書だったw
    凄いよな。今でもこんな強引なやり方やってんのかな

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/06/12(水) 21:18:54 

    知らない番号だったら検索
    宅配ドライバーの場合も検索でヒットしたりする
    海外からの電話は出ない、留守電も無視

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/06/12(水) 21:20:48 

    >>67
    私も昨日の11時半ごろ非通知の着信がありました。
    今朝気づいて気味悪かった

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/06/12(水) 21:21:24 

    >>33
    固定電話ならこの機能ついてるのあるよね

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/06/12(水) 21:23:27 

    >>1
    この前、非通知でかかってきたの。
    詐欺なのか怖くて出なかった。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/06/12(水) 21:24:51 

    20年前にナンパして付き合ったシンママが出会ったその日のエッチで中に出してイイよって言うから初日からホイホイしてたら
    急に音信不通になった
    どうせヤリマンだし他の男に行ったんだなって思ってたら数ヶ月後に妊娠してたけど堕胎したって報告
    その後も気をつけてねって意味不明の言葉を言われつつも中に出してたら今度は本当に音信不通
    あれから最近彼女から20年経ったのに毎日のように彼女から電話が鳴ってるけど出る勇気がないw

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2024/06/12(水) 21:27:44 

    うちの市名は富士見っていうんだけど、静岡や山梨じゃない
    富士山が見えるってだけの他県民
    この前電話で「静岡県警ですが、お宅の息子さんが、、、」って言われて笑っちゃってさー
    「静岡wwwははははははははははははははは」て笑ってたら切れた

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/06/12(水) 21:28:23 

    >>62
    マジで!?080のスマホからだと思って、毎回一旦は「あなたのお名前をお知らせください。」を流すようにして相手が名乗るように仕向けるんだけど。それ、出た事になるからうちがお金払っていたんだ。ムカつくわー。有益な情報ありがとう。

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2024/06/12(水) 21:29:15 

    0800はマジでろくな会社じゃない
    私もかかってくるけど着信表示されたら速攻拒否してる

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/06/12(水) 21:31:00 

    >>24
    このポスターめっちゃいいじゃんw

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2024/06/12(水) 21:32:46 

    >>24
    これ待ってた

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2024/06/12(水) 21:34:09 

    大手を名乗ったネット関係の電話は結構あると思うけど
    最初に録音しますねと言っとくとすぐ切るらしいよ
    基本出ないから中々実践できないでいる

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/06/12(水) 21:35:18 


    怪しい番号からの着信は、画面に⚠警告マークが出るから直ぐに着信拒否する

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/06/12(水) 21:38:46 

    >>1
    +2956・・・・海外からかかって来てるらしい、出るなよ絶対

    +2

    -1

  • 97. 匿名 2024/06/12(水) 21:39:23 

    >>62
    0800はフリーダイアルじゃないの?
    もちろん悪質セールスの場合もあるけど
    基本フリーダイアルだと思ってました

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2024/06/12(水) 21:44:36 

    >>1
    漏らしてるわけじゃなくて、コンピュータがいろんな番号にかけててたまたまあたっちゃっただけだよ

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/06/12(水) 21:47:29 

    >>16
    サムネサギ

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/06/12(水) 21:47:42 

    私は電話よりメッセージでくる
    さっきみずほ銀行からメッセージあったけど(みずほの通帳あり)これは本物かな iPhone13

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/06/12(水) 21:49:32 

    【怪しい電話】注意喚起【サギ?】

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/06/12(水) 21:50:26 

    電話での詐欺じゃないスレチだけど

    作業服姿の男「屋根が壊れてますよ」が回ってきたよ。一軒家の皆さん気を付けて

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/06/12(水) 21:53:15 

    電話かけたらダメ!絶対!!

    先ずはかかってきた電話番号をGoogleで検索する。
    そしたら詐欺とか化粧品の販促電話とか出てくるよ。
    危ないから絶対かけちゃダメだよ!

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/06/12(水) 21:57:42 

    最近異様に迷惑メールや迷惑電話が多い。今日も「荷物を持ち帰りました」っていうメールが来てた。
    あと海外からの電話とかも多いし何だろう。

    しかも最近の迷惑電話って留守電入れてくるんだよね。電話番号調べたら怪しいの一発でわかるけど騙される人はいそう。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/06/12(水) 21:58:44 

    >>62
    着信者課金電話番号から発信した通話料は、通常通り着信者課金電話番号(発信者側)が負担する

    だよ
    0120と同じで、フリーダイヤルなだけ

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2024/06/12(水) 22:04:02 

    >>5
    それに尽きる
    逆になんで出るの?
    出るから詐欺られる

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2024/06/12(水) 22:06:51 

    >>1
    これ100%詐欺だし0800の番号はこっちの受けた側が通話料を払うシステムだからすぐ切った方がいいよ
    私も最初知らなくてネット料金が安くなる云々言われたけどわざと分かりにくい説明してるから断って後から調べて詐欺だと知った。最近ドコモを名乗ってかけてくるから主回線(夫)に言ってくださいと言ってすぐ切る、ドコモなんだから主回線の番号聞けないしすぐ引き下がる。

    +1

    -2

  • 108. 匿名 2024/06/12(水) 22:08:28 

    向こうは名乗らずに、◯◯さんのお宅ですよね?
    ってかかってくるのは、だいたいセールスみたいな怪しい電話。私も実家の親が心配。

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/06/12(水) 22:55:59 

    >>108
    どちら様ですか?と相手の名前聞いてから違いますと答えると大抵向こうがえ?となるから笑える
    名前調べると大抵詐欺会社だよ

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/06/12(水) 23:13:20 

    043から始まる電話番号から2日連続かかってきて出てないんだけど、携帯壊れたから使い方教えて。折返し電話ください。ってそれぞれ留守電入ってて恐怖。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/06/12(水) 23:24:30 

    >>10
    全く伝わらない日本語で草

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/06/12(水) 23:42:55 

    >>10
    日本語わかってる?
    「『録音してる』と伝えると良いよ」という意味だって日本人ならわかる。

    ちなみに
    録音してるの伝えると良いよ→録音していることを伝えると良いよ
    が正しいかと思いますが。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2024/06/12(水) 23:58:46 

    >>107
    フリーダイヤルでもないのに受ける側が無条件に通話料払うシステムの電話番号なんて無いよ
    0800 で調べればすぐにわかるよ

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/06/13(木) 01:42:58 

    自動音声で架空請求かかってきた

    コールバックしておちょくろうとしたのに、繋がらない

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/06/13(木) 01:53:38 

    >>24
    これ描いた子、素晴らしいセンスだよね。CMになってもいいぐらい

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2024/06/13(木) 01:55:11 

    うちは不用品回収業者とリクシルを語る業者からの電話が多いです

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/06/13(木) 02:03:26 

    よこ
    電話着信ではなくメッセージアプリなんだけど、最近気がついたら『あなたを含む◯名のチャットグループを作成しました』とか、有名企業の名前でのメッセージが複数来てて、初めてそのタイプの着信だったから焦った。

    これも詐欺とかだよね。もちろんURL触れたりせずブロックしたけど。
    メッセージアプリ自体で、迷惑メッセージに振り分けてくれること多いけど、たまにはじいてくれないんだよね。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/06/13(木) 02:06:13 

    私の携帯もスリランカと0800はよくかかってくるよ
    夫は、いわきの0800の留守電が3件も入ってた
    全部着信拒否してる

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/06/13(木) 02:39:55 

    >>86
    自治体で詐欺対策機能が付いた電話の購入の助成金出してくれる所もあるね

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/06/13(木) 03:01:56 

    >>24
    🍎 iPhoneなの?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/06/13(木) 07:01:33 

    >>104
    2014年の安倍政権ごろから馬鹿みたいに詐欺が大流行してるよ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/06/13(木) 07:06:15 

    >>13
    石原☆とみ から毎日メールくる

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/06/13(木) 07:06:27 

    >>110
    043番号は千葉市、佐倉市、八街市、四街道市、印旛沼郡酒々井町で利用

    携帯が壊れて間違ってあなたにかけてる
    携帯が壊れたと装って個人情報を取ろうとしてる

    どっちかだから相手せず放置で良い

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/06/13(木) 07:09:01 

    >>28
    総務省の電話番号を調べて、掛かってきた番号を伝えて苦情を言うといいよ
    総務省がそこを潰しにかかると思う

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/06/13(木) 09:42:12 

    >>59
    それ184じゃなくてアメリカからの国際電話っていうか、コンピューターでアメリカ経由でかけてきてるんだよ。184以下の電話番号が12桁とか日本のものじゃないでしょ。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/06/13(木) 12:34:07 

    すごくタイムリー
    昨日夕方知らない番号から「お使いのスマートフォンが後二時間で使えなくなる」との自動音声の着信受けた
    すぐ切って番号ネット検索したけどヒットはしなかった
    どうやら個人情報集めてる中国人グループらしい
    みなさまお互いに気をつけましょう

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/06/13(木) 20:59:48 

    昔、夕方になると掛かってくるオール電子音声の営業電話があった。
    何より無礼だし気持ち悪かった。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。