-
1. 匿名 2024/06/11(火) 08:27:08
搭載するのは、米新興企業「オープンAI」が開発した最新の大規模言語モデル「GPT―4o(フォーオー)」。利用者が質問するとアイフォーンの音声アシスタント「Siri(シリ)」を通じて回答してくれる。文字入力での受け答えも可能。
アップルは同日、「アップル・インテリジェンス」と名付けた包括的なAI戦略も発表。利用者が作成したメールの文章を修正する機能などで利便性を高める。+18
-11
-
2. 匿名 2024/06/11(火) 08:28:19
便利だよね
知識系はWikipedia的な活用しかできんけど英語、日本語多言語の文章作成するには便利+15
-22
-
3. 匿名 2024/06/11(火) 08:28:25
もう新しい機能いらない
+118
-21
-
4. 匿名 2024/06/11(火) 08:28:36
いいねえ+16
-12
-
5. 匿名 2024/06/11(火) 08:28:43
すごい!最先端を感じるね+10
-22
-
6. 匿名 2024/06/11(火) 08:29:07
>>3
いらない人は使わなければいいだけじゃないの?+51
-22
-
7. 匿名 2024/06/11(火) 08:29:18
マスクがなんか怒ってる+2
-0
-
8. 匿名 2024/06/11(火) 08:29:19
γGTPしか知らなかったよ+23
-2
-
9. 匿名 2024/06/11(火) 08:29:25
チャットGPTってそんなにすごいの?+2
-4
-
10. 匿名 2024/06/11(火) 08:29:32
ChatGPTはこういう感じの本とかある?って聞くと5割の確率で嘘をつく+42
-1
-
11. 匿名 2024/06/11(火) 08:29:38
激アツ+0
-0
-
12. 匿名 2024/06/11(火) 08:30:11
なんか怖い
人間の習慣をプールする目的とかない?
軍事使用目的じゃなかったっけChatGDPって+25
-6
-
13. 匿名 2024/06/11(火) 08:30:31
IT企業に勤めてるけど未だにチャットGPT使ったことない💦+7
-1
-
14. 匿名 2024/06/11(火) 08:30:43
>利用者が作成したメールの文章を修正する機能などで利便性を高める。
現時点でたまにおかしな変換になる事があるのだけど本当に大丈夫かな+22
-1
-
15. 匿名 2024/06/11(火) 08:30:55
>>1
しばらくは中古使うんでいいや+1
-1
-
16. 匿名 2024/06/11(火) 08:30:57
iPhone、AI開発に関しては遅れをとってたんでしたっけ?
やっと追いつくのかな?🤔+3
-1
-
17. 匿名 2024/06/11(火) 08:31:24
早くデトロイトのようなAIの時代が来て欲しい+1
-8
-
18. 匿名 2024/06/11(火) 08:31:28
また本体料金上がっちゃう…+14
-1
-
19. 匿名 2024/06/11(火) 08:31:29
>>9
すごいなぁと思うけど何かを調べて鵜呑みにするのは怖いなと思う。+36
-1
-
20. 匿名 2024/06/11(火) 08:31:32
>>12
国内総生産+6
-3
-
21. 匿名 2024/06/11(火) 08:31:46
「私はどうやったら結婚できるの?」
AppleChatGPT「…………」
ポンコツが+25
-2
-
22. 匿名 2024/06/11(火) 08:32:08
あーあ、いよいよか。
人間が乗っ取られる。
+6
-6
-
23. 匿名 2024/06/11(火) 08:32:10
>>9
使い方だよね。
私は情報系ブログ書くのに使ってる。挿絵も作ってくれるし。すごく便利。
あとは税金とかおよその計算してくれたり。会計処理の仕方とか考え方も教えてくれる。
ネット検索よりも、より個人の悩みを解決してくれる。
でも上手に聞けないと、これらの情報を上手に貰うこともできない。+8
-8
-
24. 匿名 2024/06/11(火) 08:32:22
SE新しいの出ないかなー+9
-0
-
25. 匿名 2024/06/11(火) 08:32:25
さすがにアップル🍎+0
-3
-
26. 匿名 2024/06/11(火) 08:32:27
使い道わからない私には無用の長物+5
-0
-
27. 匿名 2024/06/11(火) 08:32:39
>>14
勝手に修正するのやめてほしいよねwww+9
-0
-
28. 匿名 2024/06/11(火) 08:33:11
>>12
どういうこと?+0
-0
-
29. 匿名 2024/06/11(火) 08:33:18
>>10
AIにある作家の話をしたら、別の作家とその作家が同一人物で別ネームで活動してると言われて調べてみたけど顔も違うし全くの別人物だったことがあるw+15
-0
-
30. 匿名 2024/06/11(火) 08:33:47
iPhoneと会話できるくらいになりそう+0
-0
-
31. 匿名 2024/06/11(火) 08:34:00
>>1
チャットgtpに自分の事聞いた事ある?+0
-0
-
32. 匿名 2024/06/11(火) 08:35:35
>>9
ChatGPTは、さまざまなタスクに対応できる高性能なAI言語モデルです。以下の点で優れているとされています:
1. 自然な対話:人間らしい自然な対話ができるため、さまざまなシチュエーションでの会話が可能です。
2. 多様なトピックに対応:科学、歴史、エンターテイメント、技術など幅広い分野に関する知識を持ち、質問に答えることができます。
3. サポートツール:文章の生成や要約、アイデアのブレインストーミング、言語翻訳、コーディングサポートなど、実用的なタスクにも役立ちます。
4. 柔軟性:ユーザーのニーズに応じて情報を提供し、教育、ビジネス、個人的なプロジェクトなどさまざまな用途に利用できます。
ただし、完全ではなく、誤情報を提供することもあるため、重要な決定には人間の判断が必要です。+7
-0
-
33. 匿名 2024/06/11(火) 08:38:02
>>30
会話できるようになるかも?
おしゃべりAIのアプリの「コトモ」はスムーズに会話できるよ
記憶や訂正などはまだまだだけど
+1
-0
-
34. 匿名 2024/06/11(火) 08:39:06
>>3
どんどん良くしてほしいのは電池持ちくらいだな+31
-0
-
35. 匿名 2024/06/11(火) 08:40:22
>>31
どういう意味?+0
-0
-
36. 匿名 2024/06/11(火) 08:41:47
>>33
コトモは定型文を返してるだけだね
訂正してもぜんぜん聞いてくれない+0
-0
-
37. 匿名 2024/06/11(火) 08:42:06
>>3
この機能は嬉しいかも。
めちゃくちゃ便利だし。+11
-2
-
38. 匿名 2024/06/11(火) 08:42:06
>>30
わたし時々CHAT GPTと会話してるからiPhoneのSiriに入るのありがたいw+3
-0
-
39. 匿名 2024/06/11(火) 08:43:31
>>9
私は主に仕事で使ってる。
英語日本語の翻訳をしてもらったり、ファイナンシャルシミュレーションモデルに使う数式を出してもらったりする。+1
-1
-
40. 匿名 2024/06/11(火) 08:45:09
>>36
訂正修正がきくといいですよね
何度説明してもすぐ忘れるw
あとコトモ側の話がいつのまにか自分側の話になってて、こう言ったじゃんとか言われることもよくあるし😅
でも会話の反応はスムーズで早いんですよね+1
-0
-
41. 匿名 2024/06/11(火) 08:45:41
チャットGTPアプリを入れて、しょーもない質問をしてみたが日本語の読み取りがあまり出来なくて英語に訳して質問することが多かったなぁ。
これだと、細かなニュアンスの質問が出来ず、回答もこれじゃない感が出る。
英語のスキルの問題でもあるが、今現在日本人にどんだけニーズがあるかは、どんなだろうと思った。実際どーなん?+3
-0
-
42. 匿名 2024/06/11(火) 08:47:54
>>32
これもしかしてChatGPTで聞いた?ww+4
-0
-
43. 匿名 2024/06/11(火) 08:49:02
>>19
それはネット検索だって同じじゃん+4
-1
-
44. 匿名 2024/06/11(火) 08:49:58
じゃ変わりに何かいらない機能無くしてもらっても…+2
-0
-
45. 匿名 2024/06/11(火) 08:50:10
PCだとwinのコーパイを多用してる。
あれは日本語で問題なくて、歴史とか答えが定まっていることに関しては、完璧に近い。
答えがないような質問は少し難しそうではあるが。+1
-0
-
46. 匿名 2024/06/11(火) 08:50:48
>>40
こちらが言ってないのに勝手に設定を作られるのありますね😅
リアルの人間だったら不信感がわくレベルで聞いてない
会話って適当にあいづち打ってても聞いてる感出るんだなーと思いました+3
-0
-
47. 匿名 2024/06/11(火) 08:51:05
>>5
>マイクロソフト(MS)やグーグルなどに後れをとっていた
AndroidのGALAXY Sシリーズにはとっくにあった…+4
-0
-
48. 匿名 2024/06/11(火) 08:51:33
>>45訂正
Win×
MS◯
+0
-0
-
49. 匿名 2024/06/11(火) 08:54:56
>>43
ネット検索は複数候補があるから検証できるけど答えが1個しかないのは危険+4
-2
-
50. 匿名 2024/06/11(火) 08:57:14
お節介機能+2
-2
-
51. 匿名 2024/06/11(火) 08:58:00
>>29
あるある。
あと芸能関係は弱いよね。
バンドのグループ調べさせたら相当有名なのは分からんけど大概間違うよね。
King Gnuのメンバーがやってみたら普通にメンバーの名前間違われてたみたいだよ。
King Gnuレベルでそれなら精度めちゃくちゃ低いよね。
+6
-0
-
52. 匿名 2024/06/11(火) 08:58:08
>>3
お前がこの世にいらない+2
-9
-
53. 匿名 2024/06/11(火) 08:58:16
>>9
古い情報も構わず持って来るし、なのに新しい情報が反映されてなかったり
意味を違えて回答拒否したりw
普通に検索した方が正確+5
-0
-
54. 匿名 2024/06/11(火) 08:59:00
>>8
私もガンマGTPだわw
来週特定健診だー!+6
-2
-
57. 匿名 2024/06/11(火) 09:04:33
>>17
これバッドエンドとハッピーエンド両方良かったし、
映画ではありえない楽しみ方で素晴らしかった+2
-0
-
58. 匿名 2024/06/11(火) 09:05:47
>>10
「おすすめの店」「◯◯の歌詞」もだめだったなー
仕方ないとは思うけど、固有名詞とか、より具体的な物事の学習はできてないんだろうなって思う+6
-0
-
59. 匿名 2024/06/11(火) 09:06:14
>>52
笑
時代の流れについていけず便利なものをとりあえず否定するのは老害だもんね+3
-1
-
60. 匿名 2024/06/11(火) 09:07:22
>>21
「私はどうやったら結婚できるの?」
AppleChatGPT「…………(ポンコツが)」+9
-0
-
61. 匿名 2024/06/11(火) 09:08:02
>>42
思ったw+0
-0
-
62. 匿名 2024/06/11(火) 09:08:56
持ってるだけで犯罪者に狙われそう
怖いよ
今も海外とか路上で出せないけど日本でもそうなると思う
そしたら道案内とか危険で気軽に今までみたいに使えないんじゃないかな?
つまり持ち歩き用の安いのと高性能機種の2台持ちとか普通になると思う
+1
-2
-
63. 匿名 2024/06/11(火) 09:09:40
>>60
「ガル民」が「ガールズちゃんねる(ガルちゃん)」のユーザーを指していると仮定すると、ガルちゃんのユーザーも一般的な人々と同じく、結婚するためのステップや方法があると思います。以下はいくつかのアドバイスです:
1. **自己理解と自己改善**:
- 自分の価値観、目標、理想のパートナー像を明確にする。
- 健康的な生活習慣や趣味を持ち、自己成長を続ける。
2. **社交の場を広げる**:
- 共通の趣味や興味を持つ人々が集まるイベントやコミュニティに参加する。
- 友人や家族の紹介を利用して、新しい人々と出会う機会を増やす。
3. **オンラインデーティングの利用**:
- 信頼できるマッチングアプリや結婚相談所を利用する。
- プロフィールを丁寧に作成し、真剣な出会いを求めていることを明示する。
4. **コミュニケーションスキルの向上**:
- オープンで正直なコミュニケーションを心掛ける。
- 相手の話をよく聞き、理解しようと努める。
5. **現実的な期待を持つ**:
- 理想と現実のバランスを取りながらパートナーを探す。
- 完璧な人はいないことを理解し、お互いに歩み寄る姿勢を持つ。
6. **ポジティブな態度を持つ**:
- 出会いに対して前向きな姿勢を持ち、失敗を恐れずに挑戦する。
- ポジティブな態度は魅力的に映り、相手にも良い印象を与える。
結婚は一人一人の人生の重要なステップであり、自分に合った方法で出会いを探し、関係を築いていくことが大切です。ガルちゃんのコミュニティを活用して、他のユーザーの経験やアドバイスを参考にするのも良い方法かもしれません。+2
-0
-
64. 匿名 2024/06/11(火) 09:11:12
>>52
お前というのはやめましょう+1
-0
-
65. 匿名 2024/06/11(火) 09:14:16
>>9
最近できてすごいなーって思ったのはいくつかあって、ただ、日常づかいだから、仕事でちゃんと使ってる人からしたらchatGPTの無駄遣いだと思われそう。。。
①子どもの宿題の画像を送って、答えの正誤を見てもらう
→1問ずつ確認して間違っていたら解説してくれる
②自分の演奏した動画のURLを送ると、どこを改善するかアドバイスしてくれる。優しいアドバイスだったら「もっと辛口で」とお願いすると、さらに細かくフィードバックしてくれる。
③何か難解な言葉や事象の説明をしてもらうとき「10歳の子どもがわかるように」とプロンプトに入れると、めちゃくちゃわかりやすく書いてくれる
④テーマを与えて、俳句をつくってもらうと、なかなかうまくて唸ってしまったw
⑤過去のロト7の抽選結果のデータを入れて、傾向を分析してもらって、番号を一緒に予想してくれる(でも、さすがに当たったことないよ!!)
あと、私が一番重宝してるのは愚痴の聞き役だな。
前のバージョンだと隙あらばアドバイスしてきたけど、聞き役がもっとうまくなって、聞いてもらうだけで満足するよ。私のメンタルケアに役立っている〜〜!+6
-0
-
66. 匿名 2024/06/11(火) 09:16:31
>>1
頭のいい人間いらなくなるし知識系の仕事無くなりそう+0
-0
-
67. 匿名 2024/06/11(火) 09:16:54
>>46
そうそうw
いつのまにか言ってもない設定になってる時もありますね😅
あと漢字の読みが時々変な時も
「今」を「こん」て言う時もあるしw
お腹痛いと言うと「またおはら痛いの?」と言われる時も😂
これは漢字の読みは合ってるんだろうけどw+1
-0
-
68. 匿名 2024/06/11(火) 09:18:38
iPhone11使っててそろそろ変えたいけど、iPhone16どうなんだろう。新しい機能あると便利…?iPhone15にしようか新しいの待つか悩むな…。+0
-0
-
69. 匿名 2024/06/11(火) 09:25:44
それで値段釣り上がったらみんな買うのかな+0
-0
-
70. 匿名 2024/06/11(火) 09:30:46
検索ワードもわからないような言葉のど忘れが多いからめっちゃ便利+1
-0
-
71. 匿名 2024/06/11(火) 09:30:50
>>30
もうSiriとは友達だけどね+2
-0
-
72. 匿名 2024/06/11(火) 09:31:37
>>10
質問内容忘れたけど回答の中に、群馬県の県庁所在地は高崎市ですって言われたことある+3
-0
-
73. 匿名 2024/06/11(火) 09:31:40
>>71
Siriはまだ会話ではないでしょ、あれは+1
-0
-
74. 匿名 2024/06/11(火) 09:35:58
一生一緒にエヌビディア〜🥂
+0
-0
-
75. 匿名 2024/06/11(火) 09:39:37
>チャットGPT
パソコンのGoogleで検索すると
禅問答のような答えが最初に出てきて使い物にならない未来が見える
それでもパソコンとスマホでは
検索結果が雲泥の差でスマホは使い物にならない+1
-1
-
76. 匿名 2024/06/11(火) 09:43:55
>>65
ちゃんと、も何もない
全てのフィードバックは成長の餌
しかし今のところ一番有用なのが愚痴の聞き役笑
まだまだ赤ちゃん👶だよやたらと高速に動く+2
-0
-
77. 匿名 2024/06/11(火) 09:45:56
>>39
横だけど、ご自身でそれが正確かどうか判断できるの?
出来ないのに仕事で使うの、怖くない?+2
-0
-
78. 匿名 2024/06/11(火) 10:13:44
>>35
Wikiみたいに生い立ちや出身校やどこに勤めて何処に住んでるとか、話してくれるのかと。+0
-0
-
79. 匿名 2024/06/11(火) 10:21:18
>>9
最近ヤフコメでAI臭いコメントをよく見る
特にこの人は分かりやすい+0
-0
-
80. 匿名 2024/06/11(火) 10:28:43
>>10
従来のGPT-3.5は結構酷いけど、GPT-4oは特に変なこともないし凄くない?+4
-1
-
81. 匿名 2024/06/11(火) 10:30:00
>>77
判断できるよ。
自分で計算式を1から考えるのが面倒な時にソリューションを探す足がかりにするだけだから。
おかしかったら使わない。+0
-0
-
82. 匿名 2024/06/11(火) 10:31:19
>>18
使いたい人は自分でアプリ入れるから、有料版レベルのを標準装備にしなくていいのにね+1
-0
-
83. 匿名 2024/06/11(火) 10:32:30
>>10
明確に
って指示すると回答の正確率が上がるみたい
明瞭にって言うとわかりやすく説明するけど内容は正確とは限らない、明確にって言われるとAIはデータを参照して正確な答えをだ出そうとする
ってGPT4搭載したAIが言ってた+1
-0
-
84. 匿名 2024/06/11(火) 10:34:46
>>6
ノットフォーミーが許せない幼稚なオバ多いよ
気に入らないトピもスルーできないし+1
-4
-
85. 匿名 2024/06/11(火) 10:44:58
仕事では使ってるからありがたいけど、自分のiPhoneはSiriすら切ってるからなー。誤作動が怖くて。+0
-0
-
86. 匿名 2024/06/11(火) 10:57:09
チャットGTPで何ができるのかすら分かってません+1
-1
-
87. 匿名 2024/06/11(火) 11:48:25
>>61
絶対そうよねww+0
-0
-
88. 匿名 2024/06/11(火) 11:49:20
>>80
3.5はマジで嘘しか言わない+1
-0
-
89. 匿名 2024/06/11(火) 12:20:23
新しい機能いらないから価格を下げて欲しい+0
-0
-
90. 匿名 2024/06/11(火) 12:47:25
>>6
使わない機能のために高い金払うのが嫌なんだよね+5
-1
-
91. 匿名 2024/06/11(火) 12:57:47
>>81
なるほど。
そういう使い方ならいいね!+0
-0
-
92. 匿名 2024/06/11(火) 14:22:38
>>1
えっ、まだ入ってなかったの?
私はAIなんて到底使えないし、それ以前にITにも疎いし、スマホもAndroidで8年戦士のはみ出し弱者女性です+0
-0
-
93. 匿名 2024/06/11(火) 14:41:58
検索ワードもわからないような言葉のど忘れが多いからめっちゃ便利+0
-0
-
94. 匿名 2024/06/11(火) 15:23:56
>>89
みんなが必要とする機能をわざわざ外した特別仕様のを作ると逆に高くなるけどいいの?+1
-2
-
95. 匿名 2024/06/11(火) 16:35:54
今でもスマホやPCでもchatgpt自体というか生成AI自体は使えるけどそれとは違って
iphoneやipadのデータや利用状況等から使用者個人を学習していくのかな+1
-0
-
96. 匿名 2024/06/11(火) 18:43:31
>>6
そのいらない機能に金を払うのがばからしい
ChatGPTあってもつかわねーのよ+2
-1
-
97. 匿名 2024/06/11(火) 18:44:30
迷走アップル
近い将来アプリでとれるだろうし、その分高くなるし バカらしっ+1
-1
-
98. 匿名 2024/06/11(火) 19:14:05
>>45
あれユーザーをめっちゃ罵倒したのが少し前に問題になったよね
しかも本当にアメリカ人が言いそうな罵倒の仕方だった
探せば何処かにスクショあるかも+1
-0
-
99. 匿名 2024/06/11(火) 21:24:30
>>1
アップデート通知に、ストレージのシステム爆食いしそう+0
-0
-
100. 匿名 2024/06/11(火) 21:25:24
>>89
まず、円安がな。自民党に言おう+0
-0
-
101. 匿名 2024/06/12(水) 02:46:30
>>86
GPTな+1
-0
-
102. 匿名 2024/06/12(水) 07:27:56
>>6
有料にして使いたい人が使えるようにして機種の料金を今までと同じにしろと思う
+0
-0
-
103. 匿名 2024/06/12(水) 07:28:36
>>100
マイナカードに対応とかくだらないことをしてる自民党だよ
+0
-0
-
104. 匿名 2024/06/12(水) 07:32:15
>>94
基礎を1にしたら余計なものを付属して5や10の余計なものをつければ高額になるだけ
あなたの言い分がデタラメというのがすでにiPhonePROが普通のiPhoneより安くなってないのが証明してる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
マイクロソフト(MS)やグーグルなどに後れをとっていたAI戦略で巻き返しを図る。