ガールズちゃんねる

【謎】サラダがまずい

343コメント2024/06/12(水) 16:18

  • 1. 匿名 2024/06/10(月) 20:41:23 

    サラダを作ると十中八九まずいものができます…
    サラダだけはレシピを見ないのもあるかもしれませんが、家族からもサラダだけは美味しくないと言われてしまう始末です…。他の料理は普通です。
    そんなに料理が得意じゃないからと言えばそれまでかもしれませんが、なんというかサラダだけ本当にセンスがないんです…。素材の組み合わせや味付けなど…。

    同じような方いますでしょうか?
    真剣に悩んでおりますので、アドバイスなど頂けると有難いです。ネタでもなく本当に悩んでいるため、冷やかしなどはお控え下さいますようお願いします。

    よろしくお願いします!



    +66

    -52

  • 2. 匿名 2024/06/10(月) 20:41:56 

    ドレッシングを市販のものにしたらたいがい美味しいよ

    +785

    -8

  • 3. 匿名 2024/06/10(月) 20:42:08 

    ドレッシングかけたらなんとかなる

    +247

    -2

  • 4. 匿名 2024/06/10(月) 20:42:09 

    【謎】サラダがまずい

    +58

    -27

  • 5. 匿名 2024/06/10(月) 20:42:10 

    洗った野菜を、サラダスピナーでちゃんと水を切ると良いです
    全然違いますよ

    +552

    -3

  • 6. 匿名 2024/06/10(月) 20:42:15 

    トマトとキュウリとレタスだけにするとか

    +82

    -2

  • 7. 匿名 2024/06/10(月) 20:42:17 

    サラダ不味いって想像が出来ない

    +537

    -9

  • 8. 匿名 2024/06/10(月) 20:42:24 

    サラダは好きだけど中々合うドレッシングがない

    +22

    -4

  • 9. 匿名 2024/06/10(月) 20:42:27 

    ドレッシングを変えたら?
    岸惠子さんとサラダ
    【謎】サラダがまずい

    +25

    -22

  • 10. 匿名 2024/06/10(月) 20:42:28 

    サラダスピナー
    使ってます?
    水気切るのと切らないのは全然違います

    +147

    -1

  • 11. 匿名 2024/06/10(月) 20:42:31 

    >>4
    俵万智?

    +24

    -0

  • 12. 匿名 2024/06/10(月) 20:42:33 

    >>1
    サラダスピナー大事
    水分取るのよ!
    取って取って取るの!!!

    わかった!!!?

    +181

    -8

  • 13. 匿名 2024/06/10(月) 20:42:35 

    切ってドレッシングかけるだけじゃないの?

    +88

    -3

  • 14. 匿名 2024/06/10(月) 20:42:41 

    もう、生野菜のまま出しちゃえよ…

    +24

    -2

  • 15. 匿名 2024/06/10(月) 20:42:44 

    例えばどのような組み合わせで、どのような味付けをされるんですか?

    +110

    -0

  • 16. 匿名 2024/06/10(月) 20:42:46 

    しっかり水気をとってないとか?

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2024/06/10(月) 20:42:47 

    葉っぱなんて不味いだろ

    +18

    -19

  • 18. 匿名 2024/06/10(月) 20:42:48 

    レタスちぎる
    きゅうり切る
    トマト切る
    これにキューピーのイタリアンドレッシングかけて食べてみ
    好みでごまドレでもサウザンでも好きなドレッシングでな
    キューピーかピエトロにしたら間違いない

    +142

    -6

  • 19. 匿名 2024/06/10(月) 20:42:54 

    マカロニサラダポテトサラダ系じゃなくて、レタスやブロッコリーとかの場合、単純に好みのドレッシングか否かだと思うけど
    私はフォロのドレッシングが好き

    +24

    -1

  • 20. 匿名 2024/06/10(月) 20:43:11 

    もしかしてドレッシングを手作りしているとか?

    +67

    -2

  • 21. 匿名 2024/06/10(月) 20:43:15 

    サラダって野菜切って盛り付けてドレッシングかけるやつでしょ
    野菜かドレッシングのどっちかが不味いとしか

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2024/06/10(月) 20:43:21 

    サラダが不味いって想像つかない
    傷んでいないか心配になる

    +34

    -2

  • 23. 匿名 2024/06/10(月) 20:43:21 

    ピエトロドレッシングやキューピーの胡麻ドレッシングをかければ大抵のサラダは美味しくなる

    +79

    -1

  • 24. 匿名 2024/06/10(月) 20:43:27 

    サラダはなかなか不味くならなさそうだけど、
    ドレッシングが手作りってことですか?

    +14

    -1

  • 25. 匿名 2024/06/10(月) 20:43:30 

    水切りしっかりとしてますか?

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2024/06/10(月) 20:43:35 

    >>1
    例えばレタス&キュウリ&トマトみたいやシンプルなサラダでもマズくなるの?

    +53

    -0

  • 27. 匿名 2024/06/10(月) 20:43:38 

    >>9
    サラダにこうしてハム入ってたらセレブっぽい
    日持ちはしないと思うけど…

    +3

    -5

  • 28. 匿名 2024/06/10(月) 20:43:57 

    水っぽくビチャビチャになったら
    何しても不味い

    +29

    -0

  • 29. 匿名 2024/06/10(月) 20:44:03 

    >>1
    水分取る
    冷やす
    ドレッシングは作らない市販は美味しい

    +82

    -1

  • 30. 匿名 2024/06/10(月) 20:44:05 

    >>20
    あー、ありえる(笑)

    +29

    -3

  • 31. 匿名 2024/06/10(月) 20:44:06 

    レシピと寸分違わず作る

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/06/10(月) 20:44:08 

    >>9
    サラダ記念日か

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2024/06/10(月) 20:44:10 

    >>1
    味付けってことは、ポテトサラダとかマカロニサラダみたいなドレッシングをかけないサラダのこと?

    +25

    -1

  • 34. 匿名 2024/06/10(月) 20:44:11 

    >>4
    「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日

    +48

    -2

  • 35. 匿名 2024/06/10(月) 20:44:11 

    書き方から色んな野菜が入ってて手作りドレッシングっぽいけどシンプルなキャベツやレタスのサラダに市販のドレッシングかければいいんじゃない?

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2024/06/10(月) 20:44:20 

    >>1
    デパ地下のサラダを100gずつ何種類か買ってきて参考にしてみる

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2024/06/10(月) 20:44:25 

    コールスローとかならまだわかるけど普通のサラダがまずいって想像つかないw
    葉物系はサラダスピナーで水気を切って買ってきたドレッシングかければまずくなりようがなくない?
    変なとこで野菜買ってるわけじゃないよね?w

    +11

    -2

  • 38. 匿名 2024/06/10(月) 20:44:27 

    とりあえず水に晒すよ
    玉ねぎとか特に
    で、よ〜く水をきる

    +16

    -0

  • 39. 匿名 2024/06/10(月) 20:44:28 

    ごまドレッシングにすれば大体うまい気がする

    +19

    -1

  • 40. 匿名 2024/06/10(月) 20:44:28 

    ピエトロぶっかけるだけで子ども大喜び

    +14

    -2

  • 41. 匿名 2024/06/10(月) 20:44:31 

    >>19
    カルディだとフォロミールって商品名で売ってる!

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/06/10(月) 20:44:36 

    逆に考えよう
    他の料理のレベルをサラダまで落とせばいいんだよ

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/06/10(月) 20:44:49 

    よく水切って
    これかけるといいよー
    【謎】サラダがまずい

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2024/06/10(月) 20:44:58 

    野菜がシャキっとしてないとか?
    カットしたら、冷たい水に漬けて、よく水気きればシャキッとするよ。

    色どり(赤、黄、緑、その他を意識する)
    タンパク質を少し入れる(シーチキン、茹でた鶏肉とか)

    とかかなぁ〜

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2024/06/10(月) 20:45:01 

    サラダスピナー使ってますか?
    ペーパーやザルで水分とるのと仕上がりが全然違うよ!
    仕上げにオリーブオイルもかけると味がまとまるよ🥗

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2024/06/10(月) 20:45:08 

    >>1
    レシピ見てよくある素材の組み合わせを覚えたらいいんじゃね
    味付けは市販のドレッシングで
    あとは水切りしっかりと

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/06/10(月) 20:45:41 

    不味いというか普通の味と美味しいサラダの二種類になるきがする。
    サラダってほんとセンスがある人はなんであんな美味しいんだろ。自分も不思議。

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2024/06/10(月) 20:45:53 

    >>13
    アタシがさわった時点で、変化しちゃうの🥺

    +2

    -2

  • 49. 匿名 2024/06/10(月) 20:46:04 

    ゆで卵入れよう

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/06/10(月) 20:46:04 

    ドレッシングを手作りしてるなら市販のに変えたら解決しそう
    私のおすすめは神戸壱番館玉ねぎドレッシング

    +4

    -2

  • 51. 匿名 2024/06/10(月) 20:46:16 

    鮮度の落ちた野菜使ってるとか?
    水切り適当とか?

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2024/06/10(月) 20:46:26 

    >>5
    どう変わるの?

    +5

    -33

  • 53. 匿名 2024/06/10(月) 20:46:37 

    >>5
    これ
    どんな野菜を使おうが野菜の水切りができてないとおいしくない
    しっかり水が切れた野菜だとドレッシングの味が引き立つよ
    市販でも手作りでも。

    +177

    -0

  • 54. 匿名 2024/06/10(月) 20:46:39 

    マカロニサラダとなポテトサラダのようなサラダの事?
    レシピをみて忠実に作ってから、徐々に好みの味にアレンジしてみたらいいのかも

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2024/06/10(月) 20:46:48 

    >>20
    もうおとなしくドレッシング買ったらって思うよねw
    サラダが不味いって想像できないわ
    少々水切りができてないくらいなら、そこまで不味くもならないし

    +61

    -3

  • 56. 匿名 2024/06/10(月) 20:46:49 

    みんな言ってるドレッシング変えるのも良いし、もうねみんな大好きマヨネーズを好きにかけてもらえば

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2024/06/10(月) 20:46:54 

    >>1
    ポテサラ?なんのサラダだろう?

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/06/10(月) 20:46:57 

    >>41
    カルディでへもじみたいな会社の作った緑のキャップのドレッシングも美味しかったな

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2024/06/10(月) 20:47:03 

    主さんのがどういうサラダなのか知りたい
    レシピとか食材とか

    +15

    -0

  • 60. 匿名 2024/06/10(月) 20:47:10 

    >>17
    まずいからいろいろかけないと食えたもんじゃない

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/06/10(月) 20:47:36 

    包丁が臭いとか

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/06/10(月) 20:47:41 

    >>7
    素材の問題かなと思った

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2024/06/10(月) 20:47:45 

    >>1
    レシピを見ないせいだと思う
    昔のレストランで出てきたような無難なサラダって、はっきり言って微妙だよね
    主の中のサラダのイメージが古いせいだから、レシピ見て研究するんだ

    +4

    -5

  • 64. 匿名 2024/06/10(月) 20:47:51 

    >>1

    スーパーで手に入る野菜が新鮮じゃないからだよ!

    新鮮な良いものだと美味しいよ

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/06/10(月) 20:47:53 

    【謎】サラダがまずい

    +6

    -3

  • 66. 匿名 2024/06/10(月) 20:47:59 

    温サラダは別として、サラダはよく冷えている方が美味しい

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2024/06/10(月) 20:48:00 

    >>1
    お高い美味しいドレッシングで本当に変わるよ

    +7

    -1

  • 68. 匿名 2024/06/10(月) 20:48:07 

    >>52
    横だけどネタじゃなくほんとにわかんないの?
    衝撃的なんだけど

    +27

    -12

  • 69. 匿名 2024/06/10(月) 20:48:18 

    レシピをみないって原因がわかってるなら
    一回プロのレシピみてそれ通りに作ってみたらいいんじゃない?
    そうしたら自分のどこが悪いのかわかりそうだけども

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/06/10(月) 20:48:24 

    >>55
    具材を何にしてるかも気になる
    アボカドとパイナップルとハムとグリーンピース一緒に入れてるとかさ…ドレッシングが市販のだとしたら素材の組み合わせが奇をてらってることもありえない?
    まずはドレッシングをどうしてるか知りたい

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2024/06/10(月) 20:48:54 

    >>1
    キッチンペーパーで水気をきっちり取る
    ドレッシングは市販で
    野菜はサラダ用に複数のカット野菜が入っているやつを買う
    タンパク質をトッピングするなら生ハムとかサラダチキン(味付き)、かまぼこやちくわでも良し、ともかく塩気とうま味があるもの

    で多分なんとかなる

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2024/06/10(月) 20:49:01 

    >>11
    サラダ記念日?

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/06/10(月) 20:49:10 

    >>52

    水気がしっかり切れると野菜にハリが出る、特にレタスとかパリッとして美味しい。
    プラス水気が多いとドレッシングが薄まるから味もボヤけるから。

    +55

    -0

  • 74. 匿名 2024/06/10(月) 20:49:29 

    >>51
    水切りが甘いとドレッシングが薄くなって美味しく無いよね
    300円ショップで買ったグルグル回して水を切るやつでめっちゃ飛ばしてる

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/06/10(月) 20:49:55 

    >>59
    これがないとなんとも言えないね

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2024/06/10(月) 20:49:56 

    +12

    -2

  • 77. 匿名 2024/06/10(月) 20:49:57 

    レタスが苦いのは洗い不足ですか?

    +1

    -4

  • 78. 匿名 2024/06/10(月) 20:50:02 

    サラダで味が決まるよりドレッシングな気がするんよ😼

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/06/10(月) 20:50:07 

    >>5
    友達の家で初めて使って感動した。
    味が全然ちがう。

    +40

    -1

  • 80. 匿名 2024/06/10(月) 20:50:15 

    >>1
    塩気が足りないんじゃない??

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/06/10(月) 20:50:35 

    昔持ってた料理本にサラダは水切りって書いてたよ。ドレッシングや調味料の塩分で浸透圧で野菜の水分が出ちゃうから。レタスならしっかり水切りして大きめのボールでドレッシングと混ぜる。ポテトサラダもきゅうりなんかは塩してギュッと絞る。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/06/10(月) 20:50:41 

    >>17
    葉っぱの旨さがわからないとは!

    +11

    -1

  • 83. 匿名 2024/06/10(月) 20:50:42 

    >>53
    野菜にちゃんとドレッシングが絡むんだよね
    本当に水切り大事だと思う

    +29

    -0

  • 84. 匿名 2024/06/10(月) 20:50:42 

    >>1
    サラダでまずくなるってなかなかだし、本気なら例をあげてもらわないと
    市販のドレッシング使わずにしてるってこと?
    最悪使わなくても煮物とかよりは楽なくらい塩、塩コショウにオリーブオイルとか、醤油、酢、胡麻油とか簡単な組み合わせでも目分量でおいしく楽なイメージあるけど

    +10

    -1

  • 85. 匿名 2024/06/10(月) 20:50:45 

    たまにドレッシングをかけても青臭い匂いが消えない時がある
    特にきゅうりとかレタス、水気のせいなのかね

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2024/06/10(月) 20:50:59 

    >>7
    凝ったサラダなのかな
    うちはキャベツの千切りにコーンのせるだけ、とかだからなぁ

    +23

    -1

  • 87. 匿名 2024/06/10(月) 20:51:57 

    レタスをちぎってではなく切る場合は、繊維にそってではなく、繊維に対して直角に切った方が見栄えが良くなる

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/06/10(月) 20:52:13 

    いくら美味しいドレッシングだからって、上からかけるだけじゃ美味しさ半減するよ。
    大きいボウルに野菜とドレッシングを入れてまんべんなく混ぜる。野菜全体に味がつくように。
    これでおいしくなる。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2024/06/10(月) 20:52:13 

    オリーブオイルに岩塩だとまずいとは言われないよ
    ただ、
    まずい野菜だと、どんなサラダもマズイ

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/06/10(月) 20:52:31 

    >>5
    これね、本当同感
    (自分は洗ったまんまのレタスでも全然美味しく頂けますが…)
    主さんのように美味しいサラダを作りたいって場合は水切り必須です。

    +97

    -0

  • 91. 匿名 2024/06/10(月) 20:52:45 

    【謎】サラダがまずい

    +1

    -4

  • 92. 匿名 2024/06/10(月) 20:52:55 

    >>76
    いいこと言うじゃん老害

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2024/06/10(月) 20:52:57 

    >>7
    草みたいなのかな。なんかあるよね、えぐみみたいな。

    +33

    -0

  • 94. 匿名 2024/06/10(月) 20:53:00 

    >>52
    水気があるのとないのじゃシャッキリ感が違う。水分量が多いとピチャピチャしてて美味しくないし、ドレッシングと混ざって美味しくなくなる

    +22

    -0

  • 95. 匿名 2024/06/10(月) 20:53:36 

    サラダがまずいって生野菜サラダじゃなくてポテサラとかマカロニサラダみたいな調理系サラダがまずいってことなのかな?
    ただの生野菜サラダがまずいって野菜が傷んでるしか考えられないんだけど‥

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/06/10(月) 20:53:45 

    好きなドレッシングを見つけてみる

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/06/10(月) 20:53:53 

    >>4
    この人の新聞小説読んでたけど不倫男とのセックスの話ばっかだったな
    まあ新聞小説ってジジイ向けだから失楽園みたいなエロ小説なわけだが
    不倫男の幼い娘と食事した話とか書かれてて娘さんが気の毒に思った

    +19

    -1

  • 98. 匿名 2024/06/10(月) 20:54:17 

    サラダは不味いものと思ってるから諦めてる

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/06/10(月) 20:54:55 

    >>1
    オシャレな葉っぱが口に合わないとかですか?

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/06/10(月) 20:55:14 

    >>1
    例えばどんな食材で作っているのですか?

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/06/10(月) 20:55:15 

    >>85
    葉もの野菜はけっこう当たり外れある気がする
    近年は作り方も研究されてるからあまりに苦い!えぐい!とか減ってるけどそれでもたまにきついのに当たるときあるよね
    私はこの間ほうれん草が久しぶりにえぐいの当たってあちゃーってなった。生食した訳ではなく、たっぷりのお湯でゆでて水にさらしたのにえぐかったの

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2024/06/10(月) 20:55:27 

    何がまずいんだろ。
    ドレッシングを3つくらい食卓に出してみて好きなのかけてもらうとか。
    それか、あなたの野菜を見る目がなく苦い古いものを買っているとか?
    試しに、カット野菜買ってみて盛ってみたら?
    それでダメなら野菜自体ハズレなんだよ。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/06/10(月) 20:55:51 

    >>2
    美味しいドレッシング増えてありがたいよ
    昔ノンオイル青じそしか出されない家だったから
    美味しい!って感動
    きちんと水切りしてシャッキリさせたら美味しいよね
    蒸し鶏や、豆腐、豆類何混ぜても美味しい

    +68

    -1

  • 104. 匿名 2024/06/10(月) 20:56:09 

    >>77
    固くしまったレタス玉のほうがほろ苦みがある気がする
    とくに芯の方。
    ふわっと軽いレタスのほうがましなかんじ。
    あと古くなってきたら苦みがでてくるよ

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2024/06/10(月) 20:56:17 

    どんなサラダを作っているんだろう?

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/06/10(月) 20:56:26 

    >>1
    他の人も書いてるけど水分じゃない?水っぽくなると絶対美味しくない。
    あとはビネガー系のサラダじゃなくてチョレギみたいにごま油ベースのにすると無難かも

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2024/06/10(月) 20:56:42 

    サラダスピナーっていうのみんな使ってるの?
    私は野菜切ってドレッシングかけるだけで平気なんだけど、夫は水っぽいって言う

    +8

    -1

  • 108. 匿名 2024/06/10(月) 20:56:54 

    >>1
    よく作るサラダ教えて欲しいです

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2024/06/10(月) 20:57:00 

    主です。
    採用されてビックリしております。
    皆様いろいろなご意見ありがとうございます!

    水切り…キッチンペーパーで軽く拭きはしてるのですがたしかに水切りが甘いかもしれません…

    今日は、レタス・きゅうり・半切りにしたミニトマトを並べた上に1口サイズにちぎったプロセスチーズをのせてオリーブオイルと軽く塩コショウをしたものを出したら家族の反応がイマイチでした…。
    水っぽいキュウリとオリーブオイルの組み合わせが何ともいえない不協和音を奏でていたせいかもしれません…。

    他にはベビーリーフの上に、切ったボロニアソーセージやお歳暮にもらって使い切れないハムなどを乗せるだけのサラダもよく作ります…。
    自分でも思うのですが、サラダになにを組み合わせたら美味しいのか分からずに変なサラダがよくできます…。
    お恥ずかしい話です…

    +11

    -21

  • 110. 匿名 2024/06/10(月) 20:57:12 

    >>4
    トピ画🥗サラダ記念品www
    内容知らないが作家さんは分かる

    +9

    -3

  • 111. 匿名 2024/06/10(月) 20:57:52 

    >>5
    スピナーなかったら、水洗いした野菜をザルに上げて冷蔵庫に10~20分入れとくといい感じにパリッとする

    +114

    -0

  • 112. 匿名 2024/06/10(月) 20:58:24 

    >>1
    まずはコンビニやスーパーの総菜と同じ材料でサラダを作ってみるようにしたら?
    水切りは大事

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/06/10(月) 20:58:31 

    サラダって当たり外れない料理のような気がするのに
    本当に謎だね

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/06/10(月) 20:58:35 

    使っている包丁、まな板、ボウルとかが古くて
    野菜と接触してまずくなる可能性あるとか?

    +0

    -1

  • 115. 匿名 2024/06/10(月) 20:58:37 

    レタスがやたら苦い?というか青臭い?やつあるんだけど解決方法ある?

    昔のバイト先は朝の仕込みで千切った葉野菜をボールに入れて、水に浸してランチタイムまで冷やしてたけど、皆んなやってるわけないよなと思ってたけど、やってるの?

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2024/06/10(月) 20:58:51 

    水気が多少残ってても不味くはならないよね。
    キュウリやブロッコリーが青臭くて不味いはある。鮮度落ちると青臭くなるから…

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/06/10(月) 20:59:04 

    レタスのちぎり方の動画を見てみるとか
    上の方から一口サイズにちぎっていったほうがいいんだよね

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/06/10(月) 20:59:15 

    >>5
    洗うの面倒で水耕栽培のやつ買ってたんだけど、知人にサニーレタス大量に貰って仕方なくサラダスピナー買ったら、なんでもっと早く買わんかったんだ!と思った。
    早いし楽だし水ついてるサラダと雲泥の差

    +53

    -1

  • 119. 匿名 2024/06/10(月) 20:59:16 

    >>109
    市販のドレッシング使わない主義なのかな?

    +68

    -0

  • 120. 匿名 2024/06/10(月) 20:59:25 

    どんな材料を使っているのかわからないですが、料理が苦手なのでサラダが不味いも何となく分かります。とにかくレタス、キュウリ、トマト、あればツナとかで何となく出来上がってる。あとはガルちゃんで教えてもらったCOOPのにんじんドレッシングをかけたら大体何でも美味しくなりました

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2024/06/10(月) 20:59:27 

    >>109
    市販ドレッシングで解決しそうだけど、市販のは嫌ですか?

    +52

    -0

  • 122. 匿名 2024/06/10(月) 20:59:35 

    >>7
    私も。
    レタストマトキュウリとかのシンプルサラダの事じゃないのかな??
    手作りドレッシングが美味しくないって事かな?

    +36

    -0

  • 123. 匿名 2024/06/10(月) 20:59:37 

    >>81
    キュウリと玉ねぎ入れるの好きだから絶対この2つは欠かさないんだけど、どちらも水っぽくなる野菜。
    塩振り&水気をしっかり切るの鉄則だよね、もうキッチンペーパー何枚か変えてこれでもかっというくらい絞ってる笑
    芋が熱い内に少しだけお酢と練乳入れてマッシュにして水気切った野菜沢山とゆで卵入れてポテサラ、書いてたら食べたくなってきた笑

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/06/10(月) 20:59:45 

    叙々苑のドレッシング美味しい
    それから石川県の六角堂ドレッシングも美味しかった

    一度機会あったら試してみて

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2024/06/10(月) 21:00:52 

    >>115
    古くなってきて赤いところがでてきたら50度くらいのお湯で洗ってから
    氷で締めて冷やすけど、水に浸けっぱなしはやってないなそんな場所もないし

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/06/10(月) 21:01:02 

    >>109
    >>オリーブオイルと軽く塩コショウを

    普通のマヨネーズか市販ドレッシングにしたら解決すると思う

    +83

    -0

  • 127. 匿名 2024/06/10(月) 21:01:12 

    >>109
    多分だけど
    ×軽く塩胡椒

    塩はしっかりと効かさないと美味しくないよ

    +66

    -0

  • 128. 匿名 2024/06/10(月) 21:01:39 

    >>109
    その材料だと、水切りしっかりしてオイル入れて塩コショウ入れて混ぜてしまえば、しんなりとはしてしまうけれど美味しいサラダになりそうだけどなぁ

    +23

    -0

  • 129. 匿名 2024/06/10(月) 21:01:55 

    >>109
    オリーブオイルとビネガーと塩コショウを予め混ぜて
    切ったキュウリかレタスにつけて味見するようにしてみたら?

    その組み合わせだったら
    オリーブオイルと粉チーズとビネガーと塩コショウ混ぜたドレッシングにしてもいいかも

    あとは味付け失敗していた時のために
    マヨネーズ添えて置いたらどうかな?

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2024/06/10(月) 21:02:10 

    >>103
    我が家もノンオイル青じそオンリーでした!笑
    あのドレッシングが嫌いだから何も食べずに野菜食べてた。
    大人になって色々知って、どうしてごまドレや和風ドレを教えてくれなかったんだ!と母に聞きたい

    +23

    -0

  • 131. 匿名 2024/06/10(月) 21:02:22 

    >>109
    恥ずかしくなんてないから大丈夫だよー!!
    他の人も言ってるけど、水切りが甘いと薄くなっちゃうし、食感も悪くなるからそこはしっかり処理した方がいいかもね!

    +12

    -0

  • 132. 匿名 2024/06/10(月) 21:02:31 

    >>82
    サイゼのサラダ、レタスが美味しい!
    シャキシャキしてて。

    主さん、サイゼのドレッシング買って
    再現して見たら、どうですか?

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2024/06/10(月) 21:03:42 

    冷やしたのを出してみるとか?

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/06/10(月) 21:04:01 

    >>109
    ドレッシングを手作りするんだったら、
    油、酢に砂糖、鶏ガラスープなどを混ぜてハーブソルトなどで
    風味づけとかしないと市販のドレッシングに比べて
    完全にうまみ不足なんだとおもう

    +44

    -0

  • 135. 匿名 2024/06/10(月) 21:04:32 

    >>1
    めっちゃ分かる

    市販のドレッシングだとタレ食べてるみたいで濃いし、かと言ってオリーブオイルで自作しても味ぼやけるし
    毎回サラダスピナー使うし、産直で買うから新鮮なんだけどなぁ
    野菜の組み合わせが悪いのかなと思ってる

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2024/06/10(月) 21:04:37 

    中華料理店のランチにつくサラダが苦手。半月切りトマトにキュウリのスライスにドレッシングがかかってるだけのやつ。イタリアンのランチのサラダはほぼ葉っぱだけなのに全体にオイルがかかってておいしいと思う。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/06/10(月) 21:04:59 

    ドレッシングかければ大抵はおいしいけど、ちゃんとしたレシピ見るとまずボウルで野菜とドレッシングを混ぜてるね。混ぜ方も書いてあったり。その後冷蔵庫で冷やす工程も。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2024/06/10(月) 21:05:07 

    >>109
    オリーブオイルと酢と塩胡椒したものをしっかり混ぜてかけるだけでぜんぜん違うよ
    塩味はしっかり効かせた方が美味しい

    +33

    -0

  • 139. 匿名 2024/06/10(月) 21:05:25 

    >>107
    スピナー3回くらいかけて、それでもシワの間にはいっている
    水分をペーパーで拭き取るよ

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2024/06/10(月) 21:06:18 

    >>68
    いちいち意地悪なこと書く人衝撃なんだけど

    +8

    -14

  • 141. 匿名 2024/06/10(月) 21:06:22 

    ルッコラ大好きなんだけど、スーパーで買うとただ辛いだけのやつに当たることばかりで腹立つ
    店で食べるとあの独特のゴマみたいな風味、辛味0でめっちゃおいしいのに

    +7

    -0

  • 142. 匿名 2024/06/10(月) 21:07:25 

    >>109
    そもそも家族はオリーブオイル好き?

    +39

    -1

  • 143. 匿名 2024/06/10(月) 21:07:39 

    市販のドレッシングをつかわないんだったら
    レタスとハムにマヨネーズ大量でもおいしいとおもう

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/06/10(月) 21:07:52 

    >>5
    わかる!実家のサラダがなぜか美味しくなくて子供の頃毎度食べてなかったんだけど、ちゃんと水切りできてないのが原因だったと大人になってから気付いた。

    +36

    -1

  • 145. 匿名 2024/06/10(月) 21:08:42 

    >>142
    よこ
    それあるかもね、オリーブオイル苦手な人もいる

    +50

    -0

  • 146. 匿名 2024/06/10(月) 21:09:00 

    ピエトロ美味しいけど値上がりがすごい

    +5

    -1

  • 147. 匿名 2024/06/10(月) 21:09:03 

    >>82
    はっぱなんて肉の横にちょこんといればいいんだ、目立ってくんなよ。

    +0

    -2

  • 148. 匿名 2024/06/10(月) 21:09:07 

    トマト、きゅうり、ハム、新玉ねぎを切って
    卵焼き又は茹で卵を入れて市販の色んなドレッシングをかける

    ポテトサラダはジャガイモを茹でて水分を飛ばして野菜は塩を振って、しっかり絞って
    ハム、卵、マヨネーズ、カラシ、市販のドレッシング少々で和える

    スパゲッティサラダは長めに茹でて洗ってサラダ油をかけて麺がくっつかないようにして
    野菜は塩を振って、しっかり絞ってハム、卵、多めのマヨネーズ、マスタード、市販のドレッシング少々で和える

    まずい筈ないけどな

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2024/06/10(月) 21:09:13 

    >>12主じゃないけど
    分かったけどうるせーな(笑)

    +71

    -3

  • 150. 匿名 2024/06/10(月) 21:09:56 

    サラダが不味いって、野菜の質がとんでもなく悪いとか古いとかじゃなければなかなか不味くなりようがなくない?
    国産野菜を普通に買ってて古くなければ

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/06/10(月) 21:10:28 

    >>109
    「軽く塩胡椒」とありますが、塩気が足りないとか?
    あと、オリーブオイルと塩と胡椒をちょっと高価なものに変えてみるだけで一気に美味しくなるよ!

    +20

    -0

  • 152. 匿名 2024/06/10(月) 21:10:44 

    >>60
    ②㎝四方を肉に巻いて食ってやるわ

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/06/10(月) 21:11:00 

    スピナーかけて、食べる直前まで冷蔵庫に入れておく
    当たり前かもだけど
    ぬるいのは不味い

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/06/10(月) 21:11:08 

    >>130
    何もつけずに、です。すみません

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2024/06/10(月) 21:11:25 

    >>109
    野菜の水切りをしっかりする
    ドレッシングを市販の物にする

    これだけで解決出来そうだな

    オリーブオイル等&塩とか、余程素材が美味しくないと危険だ

    そんで、市販のドレッシングは、想像以上にオイルや塩分が入ってるから美味しいんだよ

    +31

    -0

  • 156. 匿名 2024/06/10(月) 21:11:43 

    >>1
    不味いのわかる
    あとさ、飽きてこない?
    どのドレッシング使っても大体似たような味で
    デパ地下サラダやレストランのサラダと何が違うのか…

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2024/06/10(月) 21:11:45 

    >>20
    ワインビネガー買って頑張った時期があったけど
    無駄な労力は使わないと決めた
    市販がいちばん美味しい!

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2024/06/10(月) 21:12:00 

    >>1
    主がサラダ好きじゃないとか?
    味付けって好みのドレッシング次第だし、好きならこの野菜をこう食べたいって感覚で美味しくできるけど

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/06/10(月) 21:12:42 

    サラダスピナー使うと全然違うと思う。
    あと、歯ごたえの違うものちょっと入れるとアクセントになって楽しい。
    グリーンサラダならくるみとかクルトンとかフライドオニオンとかそういうの。

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/06/10(月) 21:13:13 

    >>12
    レミさんの声で再生された

    +48

    -0

  • 161. 匿名 2024/06/10(月) 21:13:36 

    やっぱりスピナー必要か…
    明日ニトリで買ってくる

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2024/06/10(月) 21:13:44 

    ドレッシングかけるとレタスは水っぽくなるから不味くなることに気付いた

    +0

    -2

  • 163. 匿名 2024/06/10(月) 21:13:46 

    鮮度悪い、しなびた野菜使ってるとか

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/06/10(月) 21:14:40 

    >>9
    バラェティか

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/06/10(月) 21:14:47 

    水切りがきちんと出来てないんだと思う

    あとこのドレッシングおすすめです
    スーパーに売ってる
    【謎】サラダがまずい

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/06/10(月) 21:17:12 

    他の料理も美味しく作る気なさそう

    悪いけど正直そう思った

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2024/06/10(月) 21:18:57 

    >>109
    野菜と具材の組み合わせはとてもおいしそう
    家族に好きなドレッシングの味を聞いて、市販のドレッシングをかけたらおいしいと思ってくれるんじゃないかな?
    オリーブオイルって香りの癖が強いのと塩はよほど効かせないと味を感じられないところがあるかも

    +9

    -1

  • 168. 匿名 2024/06/10(月) 21:19:01 

    >>76
    最近、何もかけずに食べるの好き
    草食動物なのかっていうぐらいムシャムシャ食べてる
    レタス、キュウリ、トマト、茹でたブロッコリーとにんじんを200g分
    水切って、冷蔵庫で冷やしたサラダ

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2024/06/10(月) 21:19:40 

    >>1
    包丁で刻むよりも、手で千切る方がおいしいよ
    あと、勿体ないけどサラダに使うのは美味しいとこだけ厳選しないといけないよ(芯に近い場所からあとは使わない)
    そしてドレッシング、せっかくのサラダなのに油多めな方が美味しいよ

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2024/06/10(月) 21:20:49 

    >>109
    家族に好みのドレッシングの味を聞く

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2024/06/10(月) 21:21:13 

    カリカリベーコンやフライドオニオンなとの旨味を足してみてはいかがですか?

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2024/06/10(月) 21:22:51 

    >>104
    ありがとうございます!
    たしかに固め古めのレタスでした!

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/06/10(月) 21:23:06 

    お料理自慢の奥様が「ドレッシングなんて買うの勿体ない、パパっと作れるわよ」と、お手製ドレッシングをサラダにぶちまけたが、壊滅的なまずさに「きっと市販のドレッシング食べた事ないんだ」と思った。ちなみにフレンチドレッシングで、皮剥いたニンニクが瓶の底にゴロゴロあり、酢とサラダオイルと塩と多分白コショウ。もしかしたらニンニクが腐って変な悪臭がしていたのかもしれないがそれをお酢でごまかした味。

    ドレッシング大切ね。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/06/10(月) 21:23:43 

    >>9
    本当に色んな食材をストックしてるんだね〜それに感心するわ

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2024/06/10(月) 21:24:06 

    >>1
    サラダなんてどうやればまずくなるのか逆に知りたい

    +11

    -0

  • 176. 匿名 2024/06/10(月) 21:24:21 

    >>109
    いっそホテルビュッフェとか?色んなサラダ食べまくって美味しいと思ったのは写真撮ったりメモしてはどうでしょう?

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2024/06/10(月) 21:24:30 

    >>53
    思い出した!料理研究家の母を持つ男性の話
    子供の頃、母のサラダは水気を適当に切る程度だった
    ちゃんと水切らないの?と訊ねると、自家製ドレッシングで味が濃いから水気は残ってて良いとのことで、そんなものかと思っていた
    数年後、男性も料理をするようになり当時出始めたサラダスピナーを使ってみた
    水気をしっかり切ったサラダはとても美味しかった

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/06/10(月) 21:24:34 

    胡麻油入れとけばまず安心

    +2

    -1

  • 179. 匿名 2024/06/10(月) 21:24:53 

    >>1
    私、レタス農家です
    何か質問あれば

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/06/10(月) 21:25:02 

    サラダはドレッシングを食べるためのものでメインはドレッシングだと思ってる
    ドレッシングは手作りに挑戦したこともあるけど市販のが楽でおいしい
    野菜はサラダ用のカット野菜使ったら手間もかからない
    つまりサラダはドレッシング次第

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/06/10(月) 21:25:17 

    >>109
    ・醤油       小さじ2
    ・お酢       小さじ2
    ・ごま油      小さじ1
    ・砂糖       小さじ1
    ・おろしにんにく  小さじ1/4
    和風ドレッシングこの分量美味しいよー
    もしよければ試してみて

    +14

    -0

  • 182. 匿名 2024/06/10(月) 21:28:22 

    >>97
    そんな話を書く人だったのか
    サラダ記念日みたいな爽やかな作品ばかりかと思ってた

    +13

    -0

  • 183. 匿名 2024/06/10(月) 21:29:36 

    塩胡椒オリーブオイルは外さないよ

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/06/10(月) 21:29:38 

    サラダが不味いって野菜農家さんに失礼でしょ!!!

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/06/10(月) 21:29:55 

    >>179

    レタス洗うの面倒だから、外側を数枚剥がして洗わず食べてますがダメでしょうか?皆さんスピナー使ってるけど面倒なんです。

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/06/10(月) 21:30:31 

    味つけは市販のドレッシングでクリアできるのと、皆さん言ってるサラダの水切りね
    あと考えられるのって材料だけじゃない?一体どんな野菜を使ってるの?

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/06/10(月) 21:30:43 

    >>5
    これ!子供の食いつきが全然違った。ちゃんと水切りして冷蔵庫で冷やしてから出すようにした。スーパーに売ってるお皿に出すだけのサラダはもっと食い付き悪いから、野菜切って新鮮な状態で出してる。手抜き料理食べてくれないのって結構しんどいw

    +31

    -0

  • 188. 匿名 2024/06/10(月) 21:30:44 

    >>1
    市販のサラダミックス買うのがいいよ

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/06/10(月) 21:31:00 

    >>109
    主の場合組み合わせの問題じゃないな
    市販のドレッシングで即解決
    みなさんドレッシングのことを書いてるけどそれは絶対に使いたくない主義なのかな

    +28

    -0

  • 190. 匿名 2024/06/10(月) 21:31:16 

    確かに自分が作るサラダは水切りが甘くて、下に水たまってる

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/06/10(月) 21:32:19 

    母親がただ
    きゅうり、トマト切って
    レタスの上に盛り付けしてマヨネーズかかってる

    普通のサラダは美味しいのに
    私は自分で作ったサラダは同じマヨネーズかけても
    高いドレッシングかけても
    なんかおいしくないんだよな、、、

    わたしは野菜切るのが下手で
    センスの盛り付けもひどく
    壊滅的です。きゅうりとか全然美味しそうに切れない、、、

    母親は綺麗に切ってるからか断面が瑞々しく
    新鮮な感じがして盛り付けも綺麗に並べてる

    なんなら私は高いフルーツトマトとかトマトは高いの買ってるのに母親のサラダの美味しさには届かない、、、

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2024/06/10(月) 21:32:23 

    >>1
    水分をきちんと取る
    高価格帯のドレッシングを使う
    マヨネーズ系のサラダには下味をつける

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2024/06/10(月) 21:33:50 

    >>169✕サラダなのに
    ○サラダだから

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/06/10(月) 21:34:00 

    >>109
    ドレッシングを市販のものにするだけで解決しそう
    意識高い系っぽいけど不味いという現実には負けてるやん

    +10

    -1

  • 195. 匿名 2024/06/10(月) 21:34:16 

    ニンジンラペ?仙台の駅の農協がやってる店のがメッチャおいしかった!作り方教えて!生姜の味した

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/06/10(月) 21:36:10 

    >>183
    薄ぼんやりした味になるから塩胡椒をもっと効かせてみたらええやん

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/06/10(月) 21:37:00 

    >>1
    わかる!
    私もサラダだけは苦手。なんでだろうと思ってた。
    水は切ってるし、新鮮な野菜を使ってるのに。

    +4

    -1

  • 198. 匿名 2024/06/10(月) 21:37:27 

    >>109
    一番重要な酢が入ってないじゃないですか

    +50

    -0

  • 199. 匿名 2024/06/10(月) 21:37:45 

    >>86思った
    変にオシャレな感じにしようとして、色んな調味料を入れすぎたりしてるのかなぁと

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/06/10(月) 21:38:19 

    酢、塩、油、コショウでフレンチドレッシング作って頂くときにかければ良くないかい?

    わたしは市販のが苦手なもので。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/06/10(月) 21:38:24 

    >>1
    野菜切って洗って胡麻ドレッシングかけただけでいいとおもいます

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2024/06/10(月) 21:38:27 

    >>9
    パリのオバ様?
    知ってる顔と違う様にみえたw

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2024/06/10(月) 21:40:26 

    野菜が冷やされてる方が美味しい
    あとは市販のドレッシング!

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2024/06/10(月) 21:40:33 

    単純に野菜自体が美味しくないのでは?安いスーパーとかで野菜かってない?激安の野菜だと野菜自体が美味しくないこと多いよ。野菜がおいしいスーパーって地元で有名なところで購入して、ちゃんと水切りして、そこそこなドレッシングかけたら美味しいと思う。

    +3

    -0

  • 205. 匿名 2024/06/10(月) 21:40:40 

    私も、サラダドレッシングの脂があまり好きじゃないのもあり、あまり美味しいと思えたことない 飽きるし

    おすすめは、千切りキャベツを和風出汁で茹でて、盛り付け、その上に豚シャブを茹でてのせ、ぽん酢で食べる豚しゃぶサラダです

    他には海藻サラダと蒸し鶏など、これもポン酢 ポン酢は馬路村のが好きです

    他には、サラダがあまり飽きたとかで美味しくないとき、素焼きのアーモンドを砕いて乗せ、オリーブオイルかけると気分が変わります

    他に、カルディのレッドオニオンフライとか、粉チーズとか、豆腐とか、何かカリカリしたものやタンパク質と合わせると良いと聞いたことあります!

    +9

    -0

  • 206. 匿名 2024/06/10(月) 21:41:19 

    >>12
    めっちゃ張り切ってるね。

    +25

    -1

  • 207. 匿名 2024/06/10(月) 21:41:40 

    >>103
    うちの実家も青じそ!笑
    たまーに恋しくて買ってる

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2024/06/10(月) 21:41:54 

    >>185
    ホコリが気にならなければ

    +0

    -1

  • 209. 匿名 2024/06/10(月) 21:42:22 

    >>179
    トピ主さんじゃないけどいつもご苦労様です🥬

    +3

    -0

  • 210. 匿名 2024/06/10(月) 21:43:02 

    >>181横だけどありがとう
    試してみる

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2024/06/10(月) 21:43:23 

    私はサラダというか生野菜苦手なので、ドレッシングかける前のサラダをあつあつの味噌汁に入れて食べたりします 猫舌なので一石二鳥

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2024/06/10(月) 21:46:36 

    >>140
    ピュアガル民発見

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2024/06/10(月) 21:47:30 

    人参ラペが大好きでいつも大量に作って1週間くらいで食べきるんだけど。
    レタスやきゅうりやトマトその他余ってる野菜適当に混ぜて、自作の人参ラペ乗せるだけでも十分に美味しい。
    人参ラペは人参に塩してレンジで蒸す、それにお酢&オリーブオイルに塩分無しのクルミとレーズン適当混ぜ。
    人参ラペに味がしっかり付いてるからドレッシング無くてもいける、味変したくなったらマヨかけたりノンオイルのドレッシングかけたりチーズのせたり。

    主さんのサラダコメ見たけどオリーブオイル美味しいけどそれと塩だけでは決まらないと思う。
    酸味や多少の甘みはやっぱ必要なんじゃないかな?

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2024/06/10(月) 21:47:46 

    シーザードレッシングとクルトンと水気をしっかり取ったレタスを和えると美味しい
    和えるときはしっかりと混ぜ混ぜしてください
    きゅうりは切った後さっと水洗いするとパリッとして苦味が減る
    トマトはくし形に飽きたらスライスしてみたり、あと、焼肉や、タコミートをサラダに乗せたらすごくサラダがたくさん食べられる

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2024/06/10(月) 21:47:48 

    センスの異常を感じる。普通ではない。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2024/06/10(月) 21:48:00 

    >>1
    不味いサラダを食べたことがない

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/06/10(月) 21:51:05 

    ピクルスの素でピクルス作ったら美味しいよ
    あと、千切りするスライサーで細長くきゅうり切ってバンバンジーとか、スライサーあると目先変わるかも。
    【謎】サラダがまずい

    +2

    -0

  • 218. 匿名 2024/06/10(月) 21:52:46 

    >>216
    私マヨネーズ苦手だから、民宿とかでトマトときゅうり、レタスにどっさりマヨかかったサラダ出ると泣く ドレッシング別添えだとありがたい

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2024/06/10(月) 22:00:02 

    >>76
    子供の頃はこのアニメふーんって感心して見てたけど今ふと思ったんだけど雄山ってサラダ苦手なんかな?

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2024/06/10(月) 22:00:09 

    >>1
    生野菜の仕度って意外とむずくない?
    ( ´-ω-)
    私は盛るだけの袋のやつ使う…

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2024/06/10(月) 22:01:02 

    >>1
    もしかしたらだけど、使ってる水そのものに原因があるのでは?
    鉄臭いとか塩素臭いとか

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2024/06/10(月) 22:06:51 

    >>205
    それはわかる
    最近ってスーパーでも美味しいご当地ポン酢みたいの売ってるしそれかけただけでかなり美味しくなるよね

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2024/06/10(月) 22:06:56 

    >>1
    カプレーゼなら絶対失敗しないよ、うちはよく作る

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2024/06/10(月) 22:08:11 

    スピナー必ず使ってた
    やっぱ全然違うんだな

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2024/06/10(月) 22:08:59 

    >>187
    食いつきってペットじゃあるまいし…
    人前で使わないほうがいい言葉だと思うけど最近は普通に使うの?

    +3

    -13

  • 226. 匿名 2024/06/10(月) 22:09:26 

    サラダリーフミックスの袋買ってトマト切って乗せて美味しい市販のドレッシングかければ絶対不味くはならない

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2024/06/10(月) 22:09:38 

    >>109
    みんなが突っ込んでないところを書くと、ボロニアソーセージとチーズって細かくしたり、カリカリに焼いたり上手にサラダ仕様にしないといけない素材ばかりな気がした。ハムとか薄く切ったサラミが失敗ないと思う!あと水気だけじゃなくて、作った後お皿ごと30分くらい冷やすと美味しさアップします!

    +10

    -0

  • 228. 匿名 2024/06/10(月) 22:19:09 

    >>7
    ちゃんと水切り出来てないと美味しくないかも

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2024/06/10(月) 22:22:45 

    レタスちぎってオリーブオイルと塩かけときゃ不味くなりようがない

    +4

    -2

  • 230. 匿名 2024/06/10(月) 22:23:42 

    >>1
    サラダ不味く作れるのもう才能だよ。本当に本当に余計なことしないで、まずはしっかり水切りしたレタスに市販のドレッシングだけで良い。みんな美味しい!って食べてくれると思うよ。
    コンビニでもサラダは売っていますが、外食などでサラダ見たことあんまり無い感じなんでしょうか?それともだいたいプロセスチーズやボロニアソーセージが入ってるサラダが出てくるお店に行ってるんでしょうか…?不思議です。

    +7

    -1

  • 231. 匿名 2024/06/10(月) 22:24:09 

    >>182
    この人、未婚の母だしね。

    +10

    -0

  • 232. 匿名 2024/06/10(月) 22:24:12 

    アーモンドをくだいて入れると美味しい

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/06/10(月) 22:25:03 

    >>7
    うちの母のサラダは水浸しでまずい
    ドレッシングかけても味薄まってしまう
    食べる前に自分で水切ってるわ

    +6

    -1

  • 234. 匿名 2024/06/10(月) 22:26:20 

    >>225
    ペットに人間に使う言葉使ってるって事じゃない?

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2024/06/10(月) 22:29:24 

    >>109
    これからの暑い時期レタスやキュウリやベビーリーフは洗って細かくしたらサラダスピナーで氷水にしばらく付けてから水切り
    手動の脱水機みたいな感じでグルグル回すと葉物はパリッとする
    プロセスチーズはサラダにいらないと思う

    +11

    -0

  • 236. 匿名 2024/06/10(月) 22:30:04 

    >>8
    塩とオイルだけでじゅうぶんおいしくなるよ

    +5

    -3

  • 237. 匿名 2024/06/10(月) 22:31:01 

    >>12
    お、おう

    +13

    -0

  • 238. 匿名 2024/06/10(月) 22:31:36 

    >>140よこ
    教えてくれた人にお礼言わないで、気に入らないコメントにはレスしてるの衝撃なんだけど

    +5

    -4

  • 239. 匿名 2024/06/10(月) 22:32:53 

    >>225
    揚げ足とって母親追い込むのが娯楽なんだね
    貧乏おばでもできる底辺の娯楽

    +2

    -6

  • 240. 匿名 2024/06/10(月) 22:33:46 

    >>130
    よこ
    私は昔ドレッシングにオイルが入ってるのがなんかイヤで、ヘルシーで美味しいと思うノンオイル青じそドレッシングをよく買ってましたが、お母さんも健康に良いと思って買ってたのかも。
    でもたまにはゴマドレとかいろんな違う味で食べたいよね〜

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2024/06/10(月) 22:34:37 

    >>230
    横だけど同じこと思った
    プロセスチーズを粉チーズ
    ボロニアソーセージを生ハム
    とかに変えるだけでぜんぜん変わるしね

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2024/06/10(月) 22:36:03 

    >>181
    ドレッシング
    自分で作った方が美味しいよね
    新鮮だし
    フォロと青ジソ以外は自分で
    作ってる
    市販のは開けたて以外油が戻った
    感じで使い切った事ほぼない

    +3

    -6

  • 243. 匿名 2024/06/10(月) 22:36:11 

    >>109
    素材の組み合わせは特に問題ない
    水切りやドレッシングはみんなが言ってくれてる通り
    味見してる?
    あと素材の切り方、大きさによっても変わってくるよ

    +1

    -1

  • 244. 匿名 2024/06/10(月) 22:36:57 

    >>193
    ちがう
    サラダなのに、って言いたい。
    せっかくお野菜の恩恵にあずかれるのに、ほかの副菜と栄養的にはほとんど変わらない一品になってしまう。でもおいしい

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/06/10(月) 22:40:57 

    >>18
    キューピーのイタリアンは裏切らない

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/06/10(月) 22:42:27 

    >>234
    釣りの時に使うのは分かるけどペットや人間は違うんじゃない
    【謎】サラダがまずい

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2024/06/10(月) 22:43:14 

    >>4
    「サラダ作ると不味くなる」と主が言ったから6月10日はサラダ記念日

    +28

    -0

  • 248. 匿名 2024/06/10(月) 22:45:58 

    >>1
    どんな具材なのか気になる。
    レタスでも外側の固い葉を入れると不味いよね。
    かったい水菜入れた時も不評だった。クセのない、柔らかい葉物にするだけでも違う気がする。入れてたらごめんだけど。あとはドレッシングでもかなり変わりますよね。生ハム乗せたり冷しゃぶサラダみたいなのも食べやすい。

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2024/06/10(月) 22:46:51 

    野菜の他にシーチキン、コーン、ワカメ、ハム、カニカマ、ゆで卵などをトッピングしてみる
    味付けはドレッシングに頼る

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2024/06/10(月) 22:49:18 

    >>1
    生野菜は新鮮なものを
    50℃くらいのお湯につけた後冷水にさらすとシャキシャキになるよ
    水分はよくきって
    ドレッシングと和えるのは食べる直前にね

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/06/10(月) 22:50:45 

    >>109
    野菜を何種類か増やしてみるのは?実家に帰った時に母が出すサラダが美味しくなくて、いつも具材が少ないです。レタスにきゅうり、ミニトマトにドレッシングとか、つまらない、飽きるというか…。
    ベビーリーフにレタス、ブロッコリー、コーン、ミニトマト、ハムとか、見た目に色んな色が入るだけでも結構違う気がします。

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2024/06/10(月) 22:51:47 

    千切りキャベツが苦い時あるんだけど何でだろう…

    +3

    -0

  • 253. 匿名 2024/06/10(月) 22:57:55 

    カロリー控えめで低塩分で美味しいサラダは難易度めっちゃ高いよ
    手軽で美味しくするコツは油と塩を惜しまないこと

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2024/06/10(月) 23:08:47 

    >>109
    レタス・きゅうり・トマトなら、
    ・きゅうりは軽ーく塩揉みして水気しぼっておく
    ・トマトは角切りにする
    ・チーズは粉チーズにする
    パターンもおすすめだよ

    トマトのうまみ成分がよりなじむように、
    オリーブオイルとお塩と先に合わせてトマトドレッシング風にしておくパターンも美味しい


    もしくは、それらをナシで考えるなら、
    味が絡みやすいようなとろみのあるドレッシングにするか


    あとは、粗挽き黒胡椒やパセリ使うのもアクセントになって好き
    具材系のアクセントならナッツ、オリーブの実、ベーコン…とか

    お酢、バルサミコ酢、レモンとか酸味を入れても美味しいよね

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2024/06/10(月) 23:11:13 

    >>9
    いつもの岸さんに見えなかった

    +11

    -0

  • 256. 匿名 2024/06/10(月) 23:12:06 

    >>13
    キャベツの千切りはいったん水に浸けるよ

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2024/06/10(月) 23:13:46 

    家の真水の味が苦手だからあまり食べないけど、そのままが本当は一番おいしい。
    虫が出ない時期の葉物の方が苦くない。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2024/06/10(月) 23:15:19 

    レタスをお湯につけるやってますか?
    私はやってるんですけど、マジでレタスおいしくなる

    青臭さなくなって、シャキシャキになる

    私はボウルにお水入れて、そこにケトルのお湯を入れて45度くらいにする(お風呂のお湯ちょいあつくらい)
    そこにちぎったレタス入れて2.3分放置してざるにあけるだけ

    しかもそれしておくと翌日食べてもシャキシャキで日持ちもする

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2024/06/10(月) 23:23:56 

    >>238
    52は私じゃない。なのにお礼言えとか衝撃なんだけど

    +4

    -6

  • 260. 匿名 2024/06/10(月) 23:26:11 

    ドレッシングがずっと同じだと飽きてくるよね
    そういう話を医師の兄にしたらサラダの野菜の種類を変えろと言われたわ
    ある栄養素が不足してたり過剰だったりするせいもあるかもしれないから
    確かにサラダの野菜って自分が好きなもの買いがちだから変えたら
    同じドレッシングでもおいしくなった

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2024/06/10(月) 23:33:33 

    >>1
    サイゼリヤのドレッシング買ったら

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/06/10(月) 23:37:26 

    サラダスピナーのおすすめ教えてよね

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/06/10(月) 23:46:28 

    >>179
    今年は春キャベツが高くて買えなかったですが、レタスは安くて助かりました
    でも、こんなに安くてレタス農家さん大丈夫なのかな?と心配になってしまいました。きちんと利益でていますか?

    +6

    -1

  • 264. 匿名 2024/06/11(火) 00:02:15 

    >>1
    冷やす

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2024/06/11(火) 00:24:42 

    >>109
    オリーブオイルが酸化してるとかはないかな?
    早めに使わないとすぐ油臭くなる。

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2024/06/11(火) 00:30:02 

    >>93
    横、キャベツでもレタスでもたまにエグ味?みたいなのある!!苦味?渋み?みたいな。ほんと稀におっさん臭い野菜の味がする時もある。あれなんなんだろ。加齢臭っぽい野菜みたいな感じ。買った日にサラダだから腐ってない

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2024/06/11(火) 00:41:25 

    >>2
    生協で毎回頼んでいたドレッシングが無くなり、試しに代わりのドレッシングを買ったけれど人口香料臭くて不味い。

    円安物価高騰のせいで密かに材料や材料の配合を変える企業が増えた。
    添加物だらけで美味しくない加工品が増えていて悲しい。

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2024/06/11(火) 00:42:41 

    デパ地下のサラダはウマイ。
    コンビニのサラダですらウマイ。
    自分で作ると水っぽい。

    +1

    -0

  • 269. 匿名 2024/06/11(火) 00:43:14 

    >>7
    ドレッシングを手作りすると配合バランスが悪いらしくしょっぱかったり油っこかったりして今一つ絶品に届かない。

    お洒落なレストランのサラダの美味しさに感動する。

    +7

    -0

  • 270. 匿名 2024/06/11(火) 00:50:40 

    >>1
    もう散々出てるけど、
    ・水切りをガッツリやる
    ・お高くて美味しいドレッシングを使う
    この2つすごく大事。後はレタス系は冷たすぎない水またはぬるま湯にしばらく漬けておくとシャッキリ生き返る。
    もうワンランク味を良くしたいなら、ドレッシングを添えたりかけたりするんじゃなくて、食べる直前にドレッシングでサラダを和えることです。ちゃんとしたレストランのコースに出るサラダは、提供の直前にボールでいちいち和えてから美しく盛って出してます。これ面倒だけど味は全然違ってくる。
    正直言って普段の食事ではやってないけど

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2024/06/11(火) 00:58:25 

    主さん、もしサラダスピナー(くるくるするやつ)を持ってないならボウルで洗ってザルで水切ってると思うんだけど、そのボウルとザルを球状になるように向かい合わせて(中にはサラダ)ザル部分を下に向けてザッザッとしっかり振ると、スピナーほどじゃないけど水切れ具合がマシになるよ。

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2024/06/11(火) 01:00:39 

    >>109
    サラダに使うオリーブオイルと塩を高級なものに変えるだけで全然違うよ
    勝間和代さんの料理本がおすすめ
    調味料は高級にしても1度に使う量が少ないからコスパいいよ

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2024/06/11(火) 01:02:34 

    >>12
    優しさがつまってる笑

    +19

    -0

  • 274. 匿名 2024/06/11(火) 01:14:21 

    >>1
    具材を2種類位に絞るとか?レタスとトマト、玉ネギとキュウリでマリネ、とか。
    アスパラはマヨネーズつけるだけで美味しいしなぁ。スティック野菜にしてマヨ+味噌、大人はマヨ+一味か七味って想像しただけでもそんなに不味くはならない気がする。めちゃめちゃ美味しくもないかもだけど。

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2024/06/11(火) 01:17:48 

    >>1

    朝、洗って冷蔵庫に入れておく
    夜に、レタスをちぎって出す
    ファミレスのサラダが美味しいのは水がついてなくて冷たいから
    焼き海苔を細かくして、ごま油とポン酢か天つゆをレタスに混ぜるとおかわりって言われる

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2024/06/11(火) 01:30:48 

    >>9
    なんでもあるなぁ

    画像のバラエティに感心する

    +10

    -0

  • 277. 匿名 2024/06/11(火) 02:00:04 

    >>97
    新聞小説といえば甘苦上海は生理終わったような歳の女と年下の男の話だからジジイうけ悪そう

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2024/06/11(火) 02:29:30 

    >>9
    母の料理本にも岸さん載ってたわ〜懐かしい

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2024/06/11(火) 02:39:20 

    >>109
    オリーブオイルと塩でなんて渋過ぎる。
    ピエトロドレッシングとか人参や玉ねぎのお高いドレッシングなら簡単に美味しくなるのに。

    +9

    -1

  • 280. 匿名 2024/06/11(火) 02:42:54 

    >>43
    キャンティのドレッシングだ!
    どこで売ってます?

    +1

    -1

  • 281. 匿名 2024/06/11(火) 03:38:23 

    >>1
    そもそもサラダ、生野菜嫌いだったりして・・・

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2024/06/11(火) 04:04:29 

    皆さん仰っているように、葉物野菜は洗ったら(少し鮮度が落ちてシナッとしていたら50℃洗いが良い)一度水につけてから、サラダスピナー等で水気をしっかりと切り、冷蔵庫でしっかりと冷やす。他のメニュー作る前に1番先に下処理して冷蔵庫に入れておく。
    市販のドレッシングなら、手抜き出来る+家族それぞれの好みで選べるから、上から掛けるだけでも良いと思うけど、手作りするなら上から掛けるだけはおすすめしない。
    大きめのボウルに、美味しいオイル+お好みの酢かレモン汁(両方でも)+塩(和風や中華風とかなら醤油)+胡椒(+お好みでアクセントになるようなハーブ、スパイス等、中華風なら胡麻とラー油とか)+砂糖をほんの少しを入れて、泡立て器でよーく混ぜる、味見して味のバランスを整える。
    手作りドレッシングの調味料の組み合わせ方や味のバランスに自信がないなら、レシピをちゃんと見る。
    食べる直前に、葉物以外の具材を先に入れて、ドレッシングと和えていく。最後に葉物野菜を入れて和える。和え方はボウルの底から大きく返すように、優しく満遍なく和える。和え方がちゃんとしていると、シンプルなサラダも確実に一段上の味になりますよ。

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2024/06/11(火) 04:33:03 

    いっそのことサラダは諦めて おひたし専門にする
    小松菜とか切ってさっと茹でてから取り出して水かけて絞って盛るだけ

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/06/11(火) 05:21:04 

    >>9
    『2に手でちぎって』とあるけど、手でちぎったと思われるものが1つもない

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2024/06/11(火) 06:02:20 

    >>208
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/06/11(火) 06:19:08 

    >>109
    味付けしてから時間たってるとか?
    時間たって塩分で野菜の水分出ちゃってべちょべちょになってることはない?

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2024/06/11(火) 06:30:31 

    >>263
    農協経由しないから結構儲かります

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2024/06/11(火) 06:32:12 

    >>209
    いつも買ってくれてありがとう🧑‍🌾

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2024/06/11(火) 07:11:29 

    レタスとか葉物は40℃くらいのお湯を張ったボールに暫く浸けておくとパリッとなるよ(^-^)
    少ししんなりしててもこの方法で生き返ります

    ふりかけタイプのドレッシングとか焦がしベーコン、茹でたエビ、ゆで卵を乗せると大抵美味しくなりますよ(^ ^)

    ハンドスピナーでの水切りも大事だけど
    洗い物が増えるのが難点だよね…
    地味にかさばるし…

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2024/06/11(火) 07:28:05 

    >>4
    最近知ったんだけど、ほんとはサラダじゃなくて唐揚げだったんだって
    サラダの方が爽やかだし音の響き的にもいいからサラダにしたらしい

    『「この味がいいね」と君が言ったから7月6日はカレー味唐揚げ記念日』

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2024/06/11(火) 07:36:05 

    横だけどサラダの盛り付けのセンスが無さすぎてサラダ作りたくない
    レタスときゅうりとトマトだけでも不細工になる

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2024/06/11(火) 07:40:25 

    >>252
    水に浸けてみて

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/06/11(火) 07:46:50 

    >>1
    市販ドレほど不味いものはない。

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2024/06/11(火) 08:13:59 

    >>5
    そんな当たり前の事やってると思うけどな
    単に生野菜の質が悪いだけでは?oisixやオーガニックスーパーで野菜買えば美味しいよ

    +0

    -9

  • 295. 匿名 2024/06/11(火) 08:31:00 

    >>255
    この写真だと確かに岸恵子さんだね
    【謎】サラダがまずい

    +1

    -0

  • 296. 匿名 2024/06/11(火) 08:50:34 

    私もサラダ作るの苦手だからこのトピ参考になる!
    ・スピナー使ってもなぜか水っぽくなる(なぜかベビーリーフとかは縮む)
    ・切り方も盛り付けも下手
    ・組み合わせを考えるのがめんどい
    あと、味付けするタイミングが早すぎて水っぽくなっちゃったりとか…

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2024/06/11(火) 08:56:33 

    >>242
    使う前に毎回ボトルをよく振ってますか?

    +2

    -1

  • 298. 匿名 2024/06/11(火) 11:23:59 

    私もオリーブオイル使うとあんまりおいしくない
    ドレッシングがいいと思う
    あとサラダスピナーはどうかな?

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/06/11(火) 11:41:07 

    ファミマのサラダって消毒液の味しない?
    まず過ぎて吐き出したわ

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2024/06/11(火) 12:43:33 

    >>109
    大人しくフレンチ、ゴマ、シーザーあたりの市販ドレッシングを用意すれば解決

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2024/06/11(火) 13:08:25 

    >>53
    炒め物でもそうですよね
    わかってはいるんですけどねー
    つい適当にやってしまいます

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2024/06/11(火) 13:23:15 

    >>177
    ケンタロウさんのお話でしょうか?
    お母様は小林カツ代さん。
    ジェイミー・オリバーと一緒にお料理をする機会があって、ジェイミーにサラダスピナーがないか聞かれて、ないと伝えたらティータオルでしっかりと水気を切ってくれた。
    そのサラダを食べたらお野菜の味も濃くて、サラダの美味しさに驚いたみたいなお話。
    私も印象深くて覚えています。

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2024/06/11(火) 13:29:02 

    >>280
    うちの近所は自販機で売ってますよ〜
    送料かかってもよければAmazonでも売ってます^o^

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2024/06/11(火) 13:59:06 

    新鮮な野菜を綺麗な水でよく洗う
    パリとするまで冷やして水を良く切る
    ドレッシングは塩レモンオリーブオイルで充分だと思うけど

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2024/06/11(火) 14:07:21 

    >>1
    コツとか美味しいドレッシングはもう大体皆さんが書いておられるし
    すでに実践しているけれど上手くいかないという事であれば
    本当に組み合わせの問題かもしれないですね
    美味しいと言われた組み合わせと不味かった時の組み合わせを書き出してみて
    合う時、合わない時それぞれの共通点を探してみてはどうですかね
    美味しい組み合わせの法則が見つかるといいですね

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2024/06/11(火) 14:25:06 

    >>302
    たぶんそうだったと思います!

    +1

    -0

  • 307. 匿名 2024/06/11(火) 14:51:23 

    >>7
    どんな野菜ミックスとかにでも
    お好みの
    キューピードレッシングで和えると
    大概、普通に食べれるけど

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2024/06/11(火) 15:02:56 

    >>109

    レモンとかを絞ってみるのは?
    ツナを乗せるとだいたい美味しくなりそう

    でも私もサラダとかサンドイッチは得意ではないかも
    お店の方が美味しいなといつも思います

    +4

    -1

  • 309. 匿名 2024/06/11(火) 15:32:41 

    ドレッシングのパッケージ通りのサラダを作ると間違いない
    キユーピーとか調味料系の会社のレシピサイトでサラダを検索して
    その通りに作ると確実に美味しい

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2024/06/11(火) 15:45:10 

    >>53
    スピナー回しすぎて水飛びすぎます
    何回しですか

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2024/06/11(火) 15:45:57 

    >>7
    マヨネーズつければなんとかならない?

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2024/06/11(火) 15:51:18 

    >>182
    それだけじゃ食べていけないから官能小説を書くんだよ。他の有名作家も書いてるじゃん。

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2024/06/11(火) 15:54:55 

    >>262
    OXOのサラダスピナー長年使ってる、押すだけでクルクル回るから楽
    一見2重になってる蓋は分解出来ないように見えるけどパカッと内蓋側が外れてちゃんと分解して洗えて乾かせるようになってる

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2024/06/11(火) 16:17:10 

    >>5
    うちも毎回使うよ。夫がギャンギャン回してる。

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2024/06/11(火) 16:41:03 

    >>47
    わかる。
    お店のとかドレッシングも手作りでめちゃくちゃ美味しいとこある
    あとは普通だよね。

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2024/06/11(火) 16:47:58 

    >>290
    私も最近ある人のYouTubeでそう言ってるのを聞いて知った。同じやつかな。

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2024/06/11(火) 16:58:18 

    >>7
    ハーブとか入れてるのかなって思った
    もしくは、お湯で洗ってるとか?

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2024/06/11(火) 17:01:06 

    そもそもサラダって美味しいものじゃないからなー。

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2024/06/11(火) 17:10:14 

    皆さまサラダはどのような頻度で食べてますか?私はサラダ苦手であまり作りません、、、(ほうれん草のおひたしのか野菜スープは作ります)

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2024/06/11(火) 17:17:55 

    >>302

    小林カツ代さんの料理本持ってます
    肉じゃがは強火でガーッとみたいなレシピでその通りやったらじゃがいも硬かったです笑
    きっとご本人のコツみたいなものがあるんでしょうね

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2024/06/11(火) 17:33:33 

    >>313
    ありがとう 調べてみる👍️

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2024/06/11(火) 17:42:49 

    >>109
    そもそもオリーブオイルがダメなんじゃない?
    私もオリーブオイル苦手なんだけど、子供が調理実習てこめ油を使ったドレッシング(塩、胡椒、酢、乾燥バジルみたいな)作ってきて、家でも再現してくれたんだけどめっちゃおいしかった。
    私、オリーブオイル嫌いだったんだなって初めて知った笑

    +10

    -0

  • 323. 匿名 2024/06/11(火) 17:49:59 

    >>8
    叙々苑のサラダのたれ、成城石井のゴマドレッシングはおすすめ!

    +3

    -0

  • 324. 匿名 2024/06/11(火) 18:08:01 

    三田屋のドレッシングかけてハム添えとけば間違いない

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2024/06/11(火) 18:15:09 

    きゅうりとかにんじんとかたまねぎとか塩をふって水分抜いてからのほうがドレッシングなじむよ

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2024/06/11(火) 18:31:28 

    ぶどうの森ドレッシングお勧めです

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2024/06/11(火) 18:48:59 

    >>1
    どんなサラダ?

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2024/06/11(火) 19:08:12 

    >>109
    主さんは、美味しいと思うサラダを食べたことありますか?多分美味しいサラダがなんだか分かっていないから、そういうことになるのでは?

    レストランでもいいし、デパ地下のサラダ屋さんなどのサラダを買って何が入ってるかどういう食材の組み合わせか、ドレッシングはどんななのか、確認するということをまずはしてみては?

    私はキャロットラペ(栗原はるみさんのにんじんとツナのサラダも好き)とか、ニース風サラダなど好きです。食材の組み合わせとドレッシングが大事だと個人的には思います。

    +4

    -0

  • 329. 匿名 2024/06/11(火) 19:20:14 

    >>43
    一時期イトーヨーカドーでも売ってて買いました。
    サラダがもりもり食べられる魔法のドレッシングですね‼︎

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2024/06/11(火) 19:21:24 

    >>130 逆に私青じそドレッシング大好きで最近はもっぱらこれしかかけない。

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2024/06/11(火) 19:33:04 

    >>1
    外食して学びましょう。
    料理が下手な人って外食の経験値が低いので。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2024/06/11(火) 19:42:25 

    >>2
    好きなドレッシングさえ見つければサラダなんかまずくなりようがないとおもうけどねぇ

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2024/06/11(火) 19:52:09 

    >>247
    wwwww

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2024/06/11(火) 20:03:06 

    >>289
    洗い物増えるのいやだよね
    わかる

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2024/06/11(火) 20:12:20 

    >>290
    7月6日でもないらしいよ
    響きとかほんとになんでもないかとかをよく吟味して、推敲して、結果7月6日を選んだんだって

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2024/06/11(火) 20:38:02 

    >>179
    レタス大好きです。いつもありがとうございます。
    おすすめのレタスサラダのつくりかたを教えてください!

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2024/06/11(火) 20:41:25 

    >>317
    レタスもお湯で洗うとシャキッとするらしいよ。
    レタスをシャキっとさせる「50℃洗い」とは?|ハルメク365
    レタスをシャキっとさせる「50℃洗い」とは?|ハルメク365halmek.co.jp

    レタスをシャキっとさせる「50℃洗い」とは?こんにちは! 好奇心も食欲も旺盛な50代主婦、ハルメク子です。 まだまだ暑い日が続きますね。そんな時のお昼ご飯は、サラダうどん! 早速作ろうと思ったら、ちょっとレタスがシナっとしている…&...

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2024/06/11(火) 21:55:03 

    >>1

    ・水気をしっかり取る←超重要

    ・しっかりと良質な塩を振って、それらを野菜の全面に馴染ませてない。←結構重要。丁寧に混ぜる。←かなり重要

    ・ドレッシングも丁寧に馴染ませる←超重要

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2024/06/11(火) 22:16:38 

    冷えてないのは?
    サラダのコツはクリーン、クール、クリスプって聞いた覚えがある。
    よく洗って、冷やして、歯応えよく、ね。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/06/11(火) 22:31:20 

    >>109
    ほんと水切りって大事。
    うちの母もサラダ出す時びしゃびしゃでいくらドレッシングかけても薄まるし、微妙だった。サラダスピナー安いの売ってるし買ってみて。

    あと、具材の切り方とか盛り付けも千切りがやたら太いとかサイズ感がバラバラとかだとあまり美味しそうに見えない。まずレシピを参考に作ってみた方がいいかもね。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2024/06/11(火) 22:42:00 

    >>107
    使ってる。
    うちの実家の母もサラダがびしゃびしゃで美味しくなかった。サラダスピナーで水飛ばすとシャキッとするしいいよ。

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/06/12(水) 16:11:47 

    >>322
    私もオリーブオイルだけは苦手

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2024/06/12(水) 16:18:08 

    やっぱドレッシングが重要
    ノンオイルドレッシングだとさっぱりし過ぎで浅漬け食べてるみたいだし脂溶性ビタミンの吸収も悪くなるからオイル有りのドレッシングの方が良いと思う
    まろやかになって食べやすい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード