- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/06/09(日) 16:06:06
私は飯能市です!
土地が安くて自然豊かで池袋まで一本で始発で行けるからです!
あと災害に強いのもありがたいです!
皆さんは?+61
-179
-
3. 匿名 2024/06/09(日) 16:06:45
さいたま市+376
-14
-
4. 匿名 2024/06/09(日) 16:06:48
大宮か所沢がいい+240
-14
-
5. 匿名 2024/06/09(日) 16:06:48
八潮市
住みやすいよ+23
-75
-
6. 匿名 2024/06/09(日) 16:06:54
+43
-8
-
7. 匿名 2024/06/09(日) 16:06:58
草加市!+64
-50
-
8. 匿名 2024/06/09(日) 16:07:10
所沢+116
-17
-
9. 匿名 2024/06/09(日) 16:07:11
春日部
クレヨンしんちゃんを探す+112
-18
-
10. 匿名 2024/06/09(日) 16:07:12
川口以外+263
-16
-
11. 匿名 2024/06/09(日) 16:07:15
一時、志木に住んでたけど便利だったよ+173
-6
-
12. 匿名 2024/06/09(日) 16:07:17
わたしは川越だったけど、
戸田とか川口とか浦和の方が
都内近くて便利そう+216
-11
-
13. 匿名 2024/06/09(日) 16:07:25
新幹線がとまる大宮+187
-4
-
14. 匿名 2024/06/09(日) 16:07:26
武蔵浦和
すみません、神奈川県民なので本当にイメージだけです+92
-9
-
15. 匿名 2024/06/09(日) 16:07:35
>>2
数秒で画像を貼る。管理人がたてて管理人が2コメしてるのかなと感じる+7
-1
-
16. 匿名 2024/06/09(日) 16:07:40
+33
-1
-
17. 匿名 2024/06/09(日) 16:07:40
大宮+152
-6
-
18. 匿名 2024/06/09(日) 16:07:48
新三郷+20
-29
-
19. 匿名 2024/06/09(日) 16:08:02
埼玉で今一番イケてる街ってやっぱり浦和なの?+36
-39
-
20. 匿名 2024/06/09(日) 16:08:10
大宮か所沢+59
-1
-
21. 匿名 2024/06/09(日) 16:08:14
北浦和+46
-1
-
22. 匿名 2024/06/09(日) 16:08:51
あえて川口に住んで外人とたたかう+81
-14
-
23. 匿名 2024/06/09(日) 16:08:59
浦和、大宮、所沢
やっぱり都内に近いのがよい+155
-3
-
24. 匿名 2024/06/09(日) 16:09:17
>>10
外人いなくなればめちゃくちゃ便利で住みやすいんだよぉ…+193
-6
-
25. 匿名 2024/06/09(日) 16:09:36
鶴ヶ島+45
-24
-
26. 匿名 2024/06/09(日) 16:09:38
ついに市がガルちゃんやり始めた+2
-5
-
27. 匿名 2024/06/09(日) 16:09:42
寄居+9
-27
-
28. 匿名 2024/06/09(日) 16:09:51
>>14
いいところついてると思う!+51
-1
-
29. 匿名 2024/06/09(日) 16:09:54
>>7
高くて買えないわ。+22
-4
-
30. 匿名 2024/06/09(日) 16:09:55
朝霞台駅+89
-5
-
31. 匿名 2024/06/09(日) 16:10:13
都内へのアクセス重視で川口+21
-18
-
32. 匿名 2024/06/09(日) 16:10:25
さいたま市
京浜東北線で都内までいける
細かくするなら浦和オススメ
東浦和ではなく浦和
結構金持ちが多く静か
浦和出身より+159
-7
-
33. 匿名 2024/06/09(日) 16:10:25
家庭菜園したいけどあまりに田舎でも困る。スマートシティ候補以外に住みたい。埼玉にある?+5
-1
-
34. 匿名 2024/06/09(日) 16:10:51
>>1
熊でる?+19
-1
-
35. 匿名 2024/06/09(日) 16:11:31
>>29
獨協のあたりは狙い目らしいよ
ソース別れた彼氏+21
-7
-
36. 匿名 2024/06/09(日) 16:11:38
レイクタウン。災害に強いかは微妙ですが、浸水には強い。
街がキレイだし買い物が便利すぎて住みやすいです。+27
-49
-
37. 匿名 2024/06/09(日) 16:11:45
埼玉県って言ったらさ、まぁ、住むならどこ?って聞かれてもさ、絶対に飯能市なんて選ばないよね!だってさ、埼玉県ってダサいイメージがあるじゃん?あの埼玉県って言われるだけで、なんかちょっとダサいって思っちゃうでしょ?
しかもさ、飯能市って、ちょっと地味で何もないイメージだよね。土地は安いかもしれないけど、自然豊かって言われても、そんなのどうでもいいじゃん!池袋まで一本で始発で行けるって、それがいいって?まぁ、でも池袋ってさ、ちょっとダサくない?せっかく住むんだったら、もっと都会でおしゃれなところがいいよね!
あと災害に強いって言われてもさ、どうせ地味なところだから、災害に強いって言われてもあんまり関係ないんじゃない?まぁ、飯能市に住むよりも、もっと魅力的な場所に住んだ方がいいんじゃないかな?+9
-105
-
38. 匿名 2024/06/09(日) 16:12:13
>>35
獨協周辺も高い高い!+42
-2
-
39. 匿名 2024/06/09(日) 16:12:14
>>19
浦和住むにはいいけど遊ぶとか栄えてるとかの観点からいくとちょっと違う。
スーパーが多くてバスも本数あって電車も何路線かある、っていう「住む」のに特化してる街。+108
-1
-
40. 匿名 2024/06/09(日) 16:12:57
>>1
車は一人一台必要だよね。+49
-8
-
41. 匿名 2024/06/09(日) 16:13:05
大宮与野浦和らへん+75
-3
-
42. 匿名 2024/06/09(日) 16:13:05
大宮
お笑い好きだから吉本のラクーン劇場があるのが羨ましい!!+38
-0
-
43. 匿名 2024/06/09(日) 16:13:19
>>24
元々風俗系でイメージ悪かったけど色々頑張って結構イメージ回復しつつあったところにクルド来てトドメ刺されてるよね
場所的にも都内通勤とかいいのに勿体無い+171
-1
-
44. 匿名 2024/06/09(日) 16:13:20
>>22
お願いします(現川口市民)+94
-2
-
45. 匿名 2024/06/09(日) 16:13:49
浦和駅西口の駅前2年建ててるマンションに住みたい+22
-2
-
46. 匿名 2024/06/09(日) 16:14:23
>>27
東武竹沢+6
-3
-
47. 匿名 2024/06/09(日) 16:14:38
>>27
男衾+10
-5
-
48. 匿名 2024/06/09(日) 16:14:50
秩父+12
-13
-
49. 匿名 2024/06/09(日) 16:15:07
>>39
埼玉自体住むにはめっちゃいいよね
でも最近はクルド系のせいで埼玉自体イメージ悪くなってる
クルド人表彰しちゃったりしてたし+92
-8
-
50. 匿名 2024/06/09(日) 16:15:22
川越だけど大宮か浦和くらいがいいよ。川越いなかすぎれ+85
-3
-
51. 匿名 2024/06/09(日) 16:15:34
>>37
埼玉も貴方に来てほしくないからぜひ魅力的なところへ行ってください。そしてトピに沿わない返信なのでお引き取りください。+88
-1
-
52. 匿名 2024/06/09(日) 16:16:13
和光市+86
-6
-
53. 匿名 2024/06/09(日) 16:16:53
越谷住んでるけどあまりおすすめしないかな
雨で水没(市内の場所にもよるんだろうけど)するし
レイクタウンしか行くとこないし
電車も池袋新宿渋谷は行きづらい+95
-4
-
54. 匿名 2024/06/09(日) 16:17:20
越生
梅の花が綺麗+14
-9
-
55. 匿名 2024/06/09(日) 16:18:23
大宮交通の便がいい
結構何でもそろう+54
-1
-
56. 匿名 2024/06/09(日) 16:19:23
>>24
外人もそうだけど古い住宅街が入れ替わり時期なのか新興住宅街化してきてて道路族がすごい増えててツラい
1件潰れると小分けに安く分譲されるから民度の低いのが続々と集まって…越してきた頃は本当に静かでそこそこ便利な良いところだと思ってたけどここ10年でだいぶ荒れたよ
今はめっちゃ引っ越したいけど仕事通える圏内でどこなら道路族いないのかわからない…+22
-0
-
57. 匿名 2024/06/09(日) 16:20:08
>>1
家見に行ったけど夜逃げ物件多かったし
子供が学校通うのがバス通学だから辞めた+23
-1
-
58. 匿名 2024/06/09(日) 16:20:49
>>44
実際今どんな感じですか?
やっぱり明らかにクルド人とか多いですか?
日本人は引っ越していっちゃうとか+17
-0
-
59. 匿名 2024/06/09(日) 16:21:31
どういうわけか分かりませんがなぜか越谷市にだけ「雹が降ります」。
ここ数年で埼玉県内で2回程、結構なヒョウが降りましたが、
何れも車等に大きな被害が出たのが越谷市でした。+50
-2
-
60. 匿名 2024/06/09(日) 16:21:38
入間市
私が住んでるところは高台だし大きな河もないしスーパー沢山あって安いし買い物もアウトレットあるしコストコあるし車で少し行けば自然もあるし住みやすいかな。+60
-8
-
61. 匿名 2024/06/09(日) 16:21:39
>>11
うちのじーちゃん市長だったから嬉しいw+85
-6
-
62. 匿名 2024/06/09(日) 16:21:40
>>42
大宮セブンよく駅周辺でイベントやってて応援してたけど今崩壊してるよね
GAGとコマンダンテ…+6
-0
-
63. 匿名 2024/06/09(日) 16:21:47
>>24
クルド人追い出したい+127
-2
-
64. 匿名 2024/06/09(日) 16:21:52
上尾市
都内へも10分で行ける+10
-28
-
65. 匿名 2024/06/09(日) 16:22:07
>>58
昼間はほぼいませんね。連中は一応仕事はするみたいなので。+25
-0
-
66. 匿名 2024/06/09(日) 16:22:19
成増+0
-17
-
67. 匿名 2024/06/09(日) 16:23:32
埼玉県は各市によって「水道料金」に大きな違いがあるので注意
結局は家賃が5000円上がるのと同じことになりかねません+53
-0
-
68. 匿名 2024/06/09(日) 16:23:51
>>19
イケてるっていうか
まともな人が暮らしてまともな教育を受ける所
教育レベルがダンチだから浦和に住めば子供はまともな教育受けれるとは思う
輩とかDQNの遭遇率はかなり低いあとクルドも居ない(高いから)
だから極々一般的な事がしたいならここしかないってだけ+87
-3
-
69. 匿名 2024/06/09(日) 16:24:05
災害への強さの話をすると、地盤が強固な大宮台地の上がいい。高台のヘリだけ避けておこう。埼玉県東部は坂もなく平坦で住みやすいけど、数年に一度水害がある。江戸川流域は治水対策が進んでて、家が流されるような被害にはならないけど、車を高台に避難させるのが地味に面倒。地中には中央構造線由来の断層も潜んでる。
+21
-2
-
70. 匿名 2024/06/09(日) 16:24:08
>>60
めっちゃいいじゃん+6
-2
-
71. 匿名 2024/06/09(日) 16:24:23
職場がどこかにもよるけど、大宮周辺が便利なのでは。+17
-0
-
72. 匿名 2024/06/09(日) 16:24:38
>>24
不良クルド人追放したいね
トルコからテロ指定されてる奴らもいるから
日本人の訴えを聞かない市長や知事、何してるんだよ+145
-0
-
73. 匿名 2024/06/09(日) 16:25:04
最寄りは「さいたま新都心駅」が良い+26
-4
-
74. 匿名 2024/06/09(日) 16:25:37
ネットでは住んでもいない人がよく埼玉県の川口は治安が悪いと言ってますが、... - Yahoo!知恵袋detail.chiebukuro.yahoo.co.jpネットでは住んでもいない人がよく埼玉県の川口は治安が悪いと言ってますが、実際のところどうなんですか? 住んだことは無いですが川口駅東口の駅から徒歩5分圏内の単価1,000〜2,000円の飲食店に勤務しておりまし...
+0
-0
-
75. 匿名 2024/06/09(日) 16:26:02
>>37
一周回っておもしろい。
私より詳しいね。
さては埼玉のこと好きだな(笑)+40
-2
-
76. 匿名 2024/06/09(日) 16:26:03
>>24
いやカッペの巣でタチ悪い輩が多いから
クルドとは別で進めない
殺されるよ子供そういう市だよ45年以上前から陰湿で本当嫌な所+5
-12
-
77. 匿名 2024/06/09(日) 16:26:06
>>64
上尾ってそんなに近かった?+10
-1
-
78. 匿名 2024/06/09(日) 16:26:09
>>58
時々公園占拠してて日本人の子供は道路で遊んでます+21
-1
-
79. 匿名 2024/06/09(日) 16:26:32
>>65
その仕事も解体とかで雑で危険なやり方してるとかニュースでやってますよね…
クルド追い出すことって埼玉県にデメリットあるのかな+27
-1
-
80. 匿名 2024/06/09(日) 16:26:43
>>52
私生まれも育ちも和光市だけど
もう一度帰りたい🥲+53
-0
-
81. 匿名 2024/06/09(日) 16:27:11
>>4
所沢は地盤が最強
家建てようと埼玉調べたときに黄色や赤のところ多かったのに(さいたま市ですらそう)、所沢はだいたいがまっさらだったよ+104
-4
-
82. 匿名 2024/06/09(日) 16:27:59
>>74
ネットではってコレもネット記事じゃない+0
-0
-
83. 匿名 2024/06/09(日) 16:28:01
>>77
電車ではね+1
-2
-
84. 匿名 2024/06/09(日) 16:28:03
>>73
ちょうどいいよね
駅広くてきれいだし、大宮ほど常に人でごった返してない+11
-3
-
85. 匿名 2024/06/09(日) 16:28:30
外環高速が近ければ常磐自動車道にも乗りやすくちょっとしたレジャーには最適
また外環の下の国道298号線は越谷レイクタウンに一直線
国道17号(旧中山道)が近ければ上野まで一直線
その他、国道17号(新大宮バイパス)、産業道路等、主要道路が近い地域はそれなりに便利です。
車移動が多い方は「蕨市」「戸田市」「さいたま市(南区)」「さいたま市(浦和区)」
このあたりがお勧めですね+7
-4
-
86. 匿名 2024/06/09(日) 16:28:30
>>72
本当になんで放置してるんだろう+55
-0
-
87. 匿名 2024/06/09(日) 16:28:58
>>37
別に良いけど、地味に飯能色々あるよ。
知名度で言うとムーミン。+25
-4
-
88. 匿名 2024/06/09(日) 16:29:07
>>10
川口便利だけどね。
前に川口駅のすぐ近くに住んでたけど、都内からこれだけ近くてなんでも揃っていて、家賃がそれなりな街って貴重なんだけどね。
外国人が多いのは、たしかに気になったけどね。+88
-3
-
89. 匿名 2024/06/09(日) 16:29:54
>>67
10年近く前に私が調べたとき和光が最安だったけど、スーパーの選択肢が思ったよりなくて住みやすさは別問題と思ったな。今はスーパーも増えてるかもしれないけど+3
-8
-
90. 匿名 2024/06/09(日) 16:30:25
>>73
たまアリでイベントあったら時間被らないようにしないと地獄+42
-1
-
91. 匿名 2024/06/09(日) 16:30:27
>>86
横だけど市長がウェルカム状態だったんじゃないの?+16
-0
-
92. 匿名 2024/06/09(日) 16:30:36
>>66
板橋区?+9
-0
-
93. 匿名 2024/06/09(日) 16:31:09
>>1
ちょっと不便?かな?+24
-0
-
94. 匿名 2024/06/09(日) 16:31:16
>>48
観光地だから、休日は渋滞で大変じゃない?+7
-0
-
95. 匿名 2024/06/09(日) 16:31:23
秩父いいとこ一度はおいで+12
-1
-
96. 匿名 2024/06/09(日) 16:31:28
>>11
志木市民だけど駅前マンション乱立しすぎて小学校がパンパンだよー…でもカパルくんが色々な場所にいてかわいい+50
-1
-
97. 匿名 2024/06/09(日) 16:31:33
なんだかんだ、さいたま市の中でも旧浦和・旧大宮だと思う+62
-0
-
98. 匿名 2024/06/09(日) 16:31:49
>>81
だからか!?土地の値段、高いよね…+50
-1
-
99. 匿名 2024/06/09(日) 16:31:55
>>88
お金を納めるが外人ならね大歓迎なんだけどね
あいつらはただの不穏分子猫を被ったテロリスト
あれに比べたら川崎の人なんかどれだけまともか+9
-0
-
100. 匿名 2024/06/09(日) 16:32:01
所沢市+23
-4
-
101. 匿名 2024/06/09(日) 16:32:08
>>10
川口ってもうイメージがクルド人になって評判が地に落ちたね…+129
-1
-
102. 匿名 2024/06/09(日) 16:32:11
>>83
なんでそんな嘘つくの?電車でも10分で着かないよね?
上尾でしょ?上野までも30分以上かかるし東京駅も1時間くらいかかるじゃん。+26
-2
-
103. 匿名 2024/06/09(日) 16:32:22
越生 教育レベル高い+6
-16
-
104. 匿名 2024/06/09(日) 16:32:36
>>7
水害、多くない?+9
-16
-
105. 匿名 2024/06/09(日) 16:32:47
何を求めるかによって、西部か東部、極端に分かれるよね。+3
-0
-
106. 匿名 2024/06/09(日) 16:33:04
川越駅近くに住んでたけど、都内出ないなら川越は便利だよ。+44
-2
-
107. 匿名 2024/06/09(日) 16:34:21
>>1
働いていなければ、飯能よりさらに奥地の秩父周辺が魅力ありそう+11
-3
-
108. 匿名 2024/06/09(日) 16:34:21
地震が苦手な人は所沢、入間、狭山、川越あたり。揺れない。東部にいた時はめちゃくちゃ揺れた。+55
-2
-
109. 匿名 2024/06/09(日) 16:34:28
>>48
どこへ行くのも遠いし、そのわりに車も多いし。
自然が好きなら群馬や栃木の方がいいし、メリットが思い浮かばない。+7
-0
-
110. 匿名 2024/06/09(日) 16:34:56
>>106
仕事で行ったことあるけど、歩道の道幅に余裕あって(観光地だからか?)全体的にゆったりした印象だったなぁ+5
-3
-
111. 匿名 2024/06/09(日) 16:35:03
>>45
浦和駅前の新築マンションは、普通に億越えてるよね+52
-1
-
112. 匿名 2024/06/09(日) 16:35:10
>>18
武蔵野線は、すぐに止まるから
おすすめ出来ない+47
-6
-
113. 匿名 2024/06/09(日) 16:36:48
>>102
上野駅から東京駅って5分けど?どこ住んでる人?+0
-10
-
114. 匿名 2024/06/09(日) 16:36:54
>>37
詳し過ぎる…住んでる?+20
-0
-
115. 匿名 2024/06/09(日) 16:37:07
>>110
歩道の歩幅は余裕ないと思います💦
が、のんびりした地域だと思います+13
-1
-
116. 匿名 2024/06/09(日) 16:37:19
和光市
東京の多摩地域より都心の会社に近い+40
-0
-
117. 匿名 2024/06/09(日) 16:37:20
>>4
と、ととと、所沢+49
-6
-
118. 匿名 2024/06/09(日) 16:37:31
>>10
川口って北朝鮮の拉致が多いってABEMA TVでやってた。怖い。+39
-7
-
119. 匿名 2024/06/09(日) 16:37:37
なんで川口ってそんな事になっちゃったんだろ
ちょっと前は教育にも力を入れて住みやすいってイメージだったのに
クルド人による治安の悪化とかネット上でしか見なくて報道しないのもやばいし+35
-1
-
120. 匿名 2024/06/09(日) 16:37:56
>>52
便利でいいですよね。私も住みたい!+24
-1
-
121. 匿名 2024/06/09(日) 16:38:26
ブラジルの群馬
クルドの埼玉+3
-0
-
122. 匿名 2024/06/09(日) 16:38:31
浦和ってそんなに教育レベル高いの?
まぁ、浦和高校あるしね。+48
-0
-
123. 匿名 2024/06/09(日) 16:38:44
>>47
読めない…+4
-0
-
124. 匿名 2024/06/09(日) 16:38:59
>>60
西武線ですよね?おしゃれなイメージ+10
-4
-
125. 匿名 2024/06/09(日) 16:39:10
>>113
よこ
上尾から東京駅までが1時間って意味では+18
-0
-
126. 匿名 2024/06/09(日) 16:39:21
>>52
池袋までと考えると
東上線と副都心線(有楽町線?)
2路線使えるのが不思議
好きですけどね+35
-0
-
127. 匿名 2024/06/09(日) 16:39:42
>>12
埼京線の混雑と遅延がヤバそう
まだ東武東上線沿線のほうが良いな
朝霞とか志木+28
-8
-
128. 匿名 2024/06/09(日) 16:40:14
>>37
例えば、どこかしら?+1
-0
-
129. 匿名 2024/06/09(日) 16:40:46
>>68
浦和はみんな教育に熱心な親ばかりだから、クラスの全員に近い児童がテストで満点とったりするらしい。
中学受験をする人も多いみたいだけど、そのまま公立に進んだ場合も、優秀な子ばかりだと内申点とか苦労しそう。+54
-3
-
130. 匿名 2024/06/09(日) 16:42:40
>>9
春日部市住みだけど家賃安いしスーパー沢山あるから住みやすいよ〜
お金があれば大宮か浦和に住みたいけど庶民は春日部を推します+54
-1
-
131. 匿名 2024/06/09(日) 16:43:02
>>110
蔵造りの所、めちゃ歩道狭いよね!?他もあまり道が広い印象ないけど…元城下町だから+10
-0
-
132. 匿名 2024/06/09(日) 16:43:02
>>19
浦和は元々お金持ちが住んでる地域&大企業の社宅が沢山あって教育レベルが高かった。社宅が廃止されてもみんな近くに家を買ったりして、高学歴の家族が沢山住んでるところ。
でも最近はその評判が広がって、色々な人が住み始めてるから今後は分からない、、
今の所、岸、常盤、本太、は優秀。
+55
-0
-
133. 匿名 2024/06/09(日) 16:43:28
>>7
奴か!
そうか!+7
-3
-
134. 匿名 2024/06/09(日) 16:43:38
>>12
川越は 夏 とても暑い……
たぶん熊谷より暑い
そして 常にそこらじゅうの道路が渋滞
この2つを問題視しないなら良い所だよ+68
-2
-
135. 匿名 2024/06/09(日) 16:43:40
>>68
でも浦和は家高いし、教育もお金かかるから
ある程度収入ないと無理そう+46
-0
-
136. 匿名 2024/06/09(日) 16:43:49
>>109
隠居してるとか、テレワークの仕事ならいいけど
普通に都内に通うなら、疲れるススメられない+2
-0
-
137. 匿名 2024/06/09(日) 16:43:58
>>91
不法滞在クルド人を?
お金でも貰ってるのか+19
-0
-
138. 匿名 2024/06/09(日) 16:44:00
>>129
川越の駅に近い小学校だったけど、小学校のテストは満点続出だった+11
-0
-
139. 匿名 2024/06/09(日) 16:44:21
>>12
便利だけど家賃が高すぎ〜
浦和なんて都内と変わらない+38
-0
-
140. 匿名 2024/06/09(日) 16:45:51
>>37
埼玉もお前のこと嫌いだと思うよ+38
-0
-
141. 匿名 2024/06/09(日) 16:46:55
>>108
そう、本当に揺れない。
これは有り難い+22
-2
-
142. 匿名 2024/06/09(日) 16:47:10
>>14
実際住みやすいよ。
治安もいいし。+41
-0
-
143. 匿名 2024/06/09(日) 16:47:44
岩槻。+2
-4
-
144. 匿名 2024/06/09(日) 16:48:51
>>81
3,11の計画停電除外地域だった。+32
-0
-
145. 匿名 2024/06/09(日) 16:48:51 ID:eRgIZt8Elo
大宮いいなぁと思うけど所沢に住んでた。
駅の近くに住んでたので、新宿も池袋も電車に乗れば1本で行けて、特急だと座れて短時間で行けたから良かったよ。
地盤は強くて災害に強い。
航空公園もあるし、なかなか良い環境だったと思う。
今は東京に住んでるけど、所沢が懐かしいよ。
+31
-0
-
146. 匿名 2024/06/09(日) 16:48:53
行田羽生加須あたり+12
-10
-
147. 匿名 2024/06/09(日) 16:49:46
>>47
磯村建設+2
-0
-
148. 匿名 2024/06/09(日) 16:50:04
>>144
私も所沢に住んでたから、計画停電除外されてた。なんでかな?+20
-1
-
149. 匿名 2024/06/09(日) 16:50:28
川口。岸田の街+5
-0
-
150. 匿名 2024/06/09(日) 16:50:38
>>68
浦和駅近くで生まれ育ったけれど、別に教育熱心な家庭が多いとか、優秀に育つとかでもなかったと思う。
医者とか大手勤めも特に多いわけでもなく、でもすごく低収入とか、ヤンキー一家はあまりいなかった感じの、ごくごく標準的な日本の中の上の集まりのイメージ。
+54
-2
-
151. 匿名 2024/06/09(日) 16:50:43
>>108
地盤が強いんだよね
水害も少ないし、埼玉最強よ+29
-5
-
152. 匿名 2024/06/09(日) 16:50:46
川越は住みやすいけどエリアによっては果てしなく田んぼが広がってる+33
-0
-
153. 匿名 2024/06/09(日) 16:50:50
>>5
治安悪いじゃん+22
-5
-
154. 匿名 2024/06/09(日) 16:51:59
和光市
有楽町線副都心線の始発に乗れる。+36
-0
-
155. 匿名 2024/06/09(日) 16:52:09
>>123
横
おぶすまです+5
-0
-
156. 匿名 2024/06/09(日) 16:52:21
>>64
なんでそんな嘘つくん+25
-1
-
157. 匿名 2024/06/09(日) 16:52:28
昨日たまたま川越に行ったけど、観光エリアは新旧雑多で魅力的な店舗が営業して老若男女の日本人観光客で賑わい、商業エリアも地元民らしき人々で賑わっていて、とても活気があった
東武と西武の駅が離れていて、それらを結ぶ形で回遊する長い商店街が形成されているから商業エリアが広いんだよね
観光エリアはそれとはまた別にあるから賑わいエリアが広いし、市外からの観光客がお金を落としてくれるから経済的にも潤っている感じ
東京の都心部からは遠いけど、いいなと思った+30
-3
-
158. 匿名 2024/06/09(日) 16:53:26
>>53
そう?越谷住みやすい。
新宿、池袋に出づらいは確かに。
でも地下鉄乗り入れで渋谷、秋葉原、東京方面はすぐ行けるから便利。
水害も場所によってだし。私は好きだよ。
そしてレイクタウンはほとんど行かない。越谷広いから場所に寄って行動範囲変わるかもね。+54
-8
-
159. 匿名 2024/06/09(日) 16:54:01
>>145
さいたま市に住んでいて所沢の方にも行きたい場所があるけどね、もう少し便利だったらな?と思う+4
-0
-
160. 匿名 2024/06/09(日) 16:54:50
>>88
住んでたけど、治安がめちゃくちゃ悪いよ
3年で3回自転車盗まれた、鍵壊されて+20
-0
-
161. 匿名 2024/06/09(日) 16:55:30
鴻巣+11
-13
-
162. 匿名 2024/06/09(日) 16:55:43
田舎すぎって言われるかもだけど、鴻巣住みやすいよ+14
-5
-
163. 匿名 2024/06/09(日) 16:56:27
>>162
おっ!まさかのご近所さん?笑+4
-0
-
164. 匿名 2024/06/09(日) 16:56:33
地元が蕨寄りの川口だけどおすすめしない
+6
-0
-
165. 匿名 2024/06/09(日) 16:56:38
都内勤務じゃないなら熊谷周辺もオススメ
場所によっては都内へ通勤もできるけど+3
-10
-
166. 匿名 2024/06/09(日) 16:57:12
浦和か大宮か飯能か熊谷か深谷か三郷か越谷か草加+13
-3
-
167. 匿名 2024/06/09(日) 16:57:13
>>163
ね!私もびっくりしたw
鴻巣暮らしやすいよね+4
-6
-
168. 匿名 2024/06/09(日) 16:58:32
>>153
例の事件も拉致されたのは八潮の路上だったね…+6
-3
-
169. 匿名 2024/06/09(日) 16:58:40
>>166
同意、そのあたりは勤務地によって分かれるけどどこも適度に栄えてていいと思う+5
-1
-
170. 匿名 2024/06/09(日) 16:59:24
美術館あるし北浦和はいい感じ+22
-0
-
171. 匿名 2024/06/09(日) 16:59:31
>>1
職場に飯能在住の人いるけど、会社まで2時間半って聞いて衝撃だった(職場は新宿区内。所属部署が前は埼玉県内だったのが鶴の一声で東京本社になったことでそんなことになったらしい)
コロナを機にリモートが主になったから今はそうそう来ることもないとは思うけど、私ならその話出た時点で辞めてるわーって思った+40
-0
-
172. 匿名 2024/06/09(日) 17:00:32
>>160
川口なら草加や竹の塚や西新井の方がずっと治安も良くてのんびり穏やかな人が多くて川口みたいによそ者のより集まりでギスギスしていなくて住みやすいと思う+31
-1
-
173. 匿名 2024/06/09(日) 17:00:38
逆にお勧めしないのは川口、蕨、越谷、八潮かなぁ+17
-11
-
174. 匿名 2024/06/09(日) 17:01:12
宮原いいよ+10
-1
-
175. 匿名 2024/06/09(日) 17:01:59
>>168
そうだったっけ
被害者が八潮の人だったけど+6
-0
-
176. 匿名 2024/06/09(日) 17:02:32
>>171
新宿勤務なら高崎線沿線のところがいいよね
飯能からは無理すぎ+15
-1
-
177. 匿名 2024/06/09(日) 17:03:48
>>148
確か日本を守る重要な施設が所沢に有るんじゃなかったかな?
だから電気を絶やせなかったんだと思う
隣の狭山市だけど学生時代
戦争があったら真っ先にこの辺り狙われるぞ!って先生に脅された記憶が有ります+25
-1
-
178. 匿名 2024/06/09(日) 17:04:12
埼玉はごく一部だけど頻繁に水没する土地があるのでマジで気をつけて+11
-1
-
179. 匿名 2024/06/09(日) 17:04:19
>>7
今度地方から移住しようかと思ってます!+13
-1
-
180. 匿名 2024/06/09(日) 17:05:02
>>1
所沢の小手指。池袋勤務の私からしたらベストです。関東来て初めて車所有しました。+53
-1
-
181. 匿名 2024/06/09(日) 17:05:13
>>168
八潮の高校に通う子が三郷で拉致されたんだよ+11
-0
-
182. 匿名 2024/06/09(日) 17:05:19
>>11
志木は人口7万人のうち1万人が生活保護なんだよね+35
-1
-
183. 匿名 2024/06/09(日) 17:05:25
越谷周辺は地盤が怖い
元湿地だしいまだに少しの雨で冠水してるよね+23
-0
-
184. 匿名 2024/06/09(日) 17:05:57
>>127
東上線は人身多いから電車移動ベースならおすすめできない…+29
-2
-
185. 匿名 2024/06/09(日) 17:06:27
>>72
昨日の報道特集酷かった!
偏向報道もいいとこ!+40
-1
-
186. 匿名 2024/06/09(日) 17:08:40
+13
-1
-
187. 匿名 2024/06/09(日) 17:08:57
>>181
失礼しました
もうあれ以来その一帯のイメージは変わらない
何十年前の事件だって言われてもね+6
-3
-
188. 匿名 2024/06/09(日) 17:09:32
>>130
そうだね、スーパーも自転車であちこち行けるし、病院も適度にあるから生活はほとんど困らないね。
+9
-1
-
189. 匿名 2024/06/09(日) 17:09:39
>>135
それがふるい分けなんだろうがよ
それすら出来ねーなら住むなって所だよ
つうかやって当たり前なんで出来ないのと+3
-3
-
190. 匿名 2024/06/09(日) 17:11:41
>>183
越谷は冠水したよね、かなり大変だった。
谷って名前についてるから、災害は不安だなぁって私は思った。+25
-1
-
191. 匿名 2024/06/09(日) 17:13:55
西新井と草加って違いあるのかな?
急行で一駅違うだけなんだけど、、、+16
-0
-
192. 匿名 2024/06/09(日) 17:14:58
>>116
それよりも東京都の恩恵がでかい+10
-0
-
193. 匿名 2024/06/09(日) 17:15:10
>>172
そうなのよ凄い陰湿なのが来るから学校の質が悪過ぎて
子育てには絶対進めない
怪我しても放置救急車なんか呼ばない(自分の経験談です)
恐ろしくて本当に移住進めないよ+20
-1
-
194. 匿名 2024/06/09(日) 17:15:30
>>151
いやいや、埼玉って川がめちゃくちゃ多いし流水域の合計で言えば確か全国1位って防災講座で聞いたよ。川越なんか川ってつくぐらいだし水害リスク高いわ。台風で堤防決壊して水没してるし。+10
-16
-
195. 匿名 2024/06/09(日) 17:17:56
>>132
本太が優秀は初めて聞いた+15
-5
-
196. 匿名 2024/06/09(日) 17:17:57
>>176
まあその人埼玉県内勤務の時は車通勤だったし、家は持ち家で高齢の親と住んでるって言ってたし一人暮らしも難しいんだろうなとは思うけど
都内で一人暮らししようかなーって思ったときもあるとは昔言ってたけどそれも本気ではなかったかもしれないしね+2
-0
-
197. 匿名 2024/06/09(日) 17:18:08
川越に住んでるけど隣組が残ってる地域があるからマジで面倒くさいよ。普通にさいたま市一択だわ。浦和・中央・大宮まで行かなくても西大宮とかなら高すぎず住みやすいと思う。+9
-5
-
198. 匿名 2024/06/09(日) 17:18:13
>>148
航空管制センターがあるからっていわれてたよね+47
-0
-
199. 匿名 2024/06/09(日) 17:19:39
>>61
元志木市長の孫がガル民とは味わい深いw+119
-0
-
200. 匿名 2024/06/09(日) 17:20:28
>>112
台風でもなく強風で止まりますからなあ+15
-3
-
201. 匿名 2024/06/09(日) 17:24:01
北本はいかがですか?
高崎線しょっちゅう止まるけど+7
-5
-
202. 匿名 2024/06/09(日) 17:29:11
>>201
そんな止まるか?+2
-2
-
203. 匿名 2024/06/09(日) 17:30:24
>>130
自炊派には本当に助かってる
映画館も徒歩でララガーデンかバスでイオン行けるし+12
-1
-
204. 匿名 2024/06/09(日) 17:34:40
>>189
横だけど、浦和にプライド持ちすぎで笑うw+15
-4
-
205. 匿名 2024/06/09(日) 17:35:31
>>39
浦和住んでるけど、浦和で遊んだことない。直通で新宿30分、恵比寿40分だからこちらで遊ぶ。だけど住むには申し分ない所。閑静な街で人も穏やかで買い物する店がたくさんあるので良い。+35
-0
-
206. 匿名 2024/06/09(日) 17:35:44
>>132
ずっと埼玉住んでるが浦和にそんなイメージないけど+5
-23
-
207. 匿名 2024/06/09(日) 17:36:33
川越は住むには微妙
交通のべんも悪いし+9
-1
-
208. 匿名 2024/06/09(日) 17:37:05
武蔵野線はおすすめしない+19
-1
-
209. 匿名 2024/06/09(日) 17:37:43
>>204
さらに横だけど、ガルで有名な浦和名誉市民(浦和にプライドもっててちょっと口汚い)の方じゃないかな?私も前に別トピで教えてもらったんだけど、何かと浦和の話出してきて異を唱えたり質問するだけで変にキレてくるの。東京トピでも地方トピでもどこでも出没してマウントとってくるらしいよ+8
-2
-
210. 匿名 2024/06/09(日) 17:37:56
>>19
浦和に引っ越してきたけど、すごく良い!!
街もコンパクトで品もあるし。
浦和に家欲しいけど高すぎる+55
-0
-
211. 匿名 2024/06/09(日) 17:38:11
>>194
川越はどうか知らんが埼玉自体は実際災害少ないよ+38
-2
-
212. 匿名 2024/06/09(日) 17:39:50
>>209
そんな人がいるんだね
なんかこのトピ異常な浦和上げコメがたくさんあって不思議に思ってたけどその人が何回も書き込んでるのかもね+6
-0
-
213. 匿名 2024/06/09(日) 17:41:27
>>1
何となく所沢。+29
-2
-
214. 匿名 2024/06/09(日) 17:41:29
>>206
アラフォー仲本卒。
ごく普通の家庭の集まりだったと思う。熱心&お金ある家庭は中学受験で都内に出ちゃっていたし。
ただ、どヤンキーとかはいなかった気がするから、外から引っ越して住むにも安心かもね。
ここ15年以内に高いマンション買って引っ越して来た人たちの方が、浦和プライドが高そう。+13
-0
-
215. 匿名 2024/06/09(日) 17:41:38
上尾とか鴻巣は普通に住みやすいんじゃない?駅に近ければなお便利+26
-3
-
216. 匿名 2024/06/09(日) 17:42:03
>>1
あと戸田市も便利って聞いたな~。+10
-1
-
217. 匿名 2024/06/09(日) 17:43:02
浦和自体は環境は凄くいいと思うよ?実際落ち着いているのかは分からないけど?+6
-0
-
218. 匿名 2024/06/09(日) 17:43:11
>>11
私も住んでた~!便利だった。急行停まるし。+24
-1
-
219. 匿名 2024/06/09(日) 17:43:32
>>216
戸田って昔はちょっと治安悪いイメージだったけど今は変わったのかな?+4
-4
-
220. 匿名 2024/06/09(日) 17:44:53
白岡や蓮田はいかが?+10
-1
-
221. 匿名 2024/06/09(日) 17:45:14
>>64
大宮に10分じゃない?
都内へは40分くらいじゃなかった?+32
-0
-
222. 匿名 2024/06/09(日) 17:45:23
>>219
横
去年銃所持の立てこもりが起きたのが戸田じゃなかった?+9
-0
-
223. 匿名 2024/06/09(日) 17:45:57
都内へ通勤だと秩父や北側は候補から外れちゃうのかな+3
-0
-
224. 匿名 2024/06/09(日) 17:47:05
>>222
そうかも
競艇とか昔は工場が多くてけっこう寂れてて一人で歩くの怖い街ってイメージあった+8
-1
-
225. 匿名 2024/06/09(日) 17:48:09
>>52
始発で都内まで座って行ける最強の駅だと思う+47
-0
-
226. 匿名 2024/06/09(日) 17:49:07
>>37
凄くマイナスなコメント!💧+4
-0
-
227. 匿名 2024/06/09(日) 17:49:57
最近住み始めた人と昔からその土地を知ってる埼玉県民だとけっこう意見が変わると思う
急に都会になったけど元々人が住むような土地じゃないところもある+11
-1
-
228. 匿名 2024/06/09(日) 17:51:56
>>4
所沢、どんなに栄えようがとにかく久留米とか田無あたりから本当に道路が整備されてなくてめっちゃ不便。
中央線沿線の街は綺麗に区画整理してあるのにね。+13
-11
-
229. 匿名 2024/06/09(日) 17:52:23
>>47
ばあちゃんちの最寄り駅だわ+3
-0
-
230. 匿名 2024/06/09(日) 17:53:29
富士見市。スーパーが沢山あるから買い物に困らない。ららぽーと富士見もあるし。東上線はたまに止まるけど。💦+22
-0
-
231. 匿名 2024/06/09(日) 17:53:52
久喜駅!!
湘南新宿ラインも東武伊勢崎線も使えるし、大きいモラージュ菖蒲もある。車あれば住みやすい。+25
-3
-
232. 匿名 2024/06/09(日) 17:54:55
>>60
私お隣の狭山市
不便なこと無さすぎる+24
-4
-
233. 匿名 2024/06/09(日) 17:55:11
>>91
市長がクルド人をめちゃめちゃ庇ってるよね。
一部市会議員やジャーナリストが頑張ってるけど、国会議員もクルド議連みたいなのがあって庇いまくってる。
建設業?とか利権か何かあるんだろうね。+36
-1
-
234. 匿名 2024/06/09(日) 17:56:53
>>166
熊谷の一つ奥の籠原だと始発から座れるので朝は楽だよ
不動産も高くないから会社が県南or都内でも赤羽池袋なら通勤1時間ちょっとなので実は穴場だったりする
高崎線沿いなので高校も大宮あたりまで通いやすい+17
-2
-
235. 匿名 2024/06/09(日) 17:57:31
浦和美園に住みたい。
そんな電車使わないし、イオンモールあるし、住環境がのどかでいい。+17
-3
-
236. 匿名 2024/06/09(日) 17:58:35
大宮+13
-0
-
237. 匿名 2024/06/09(日) 17:59:48
>>69
画像真ん中の、枝分かれして右下に向かって伸びてる緑のギザギザが大宮台地。
+マークが付いてるのが浦和駅あたり+4
-3
-
238. 匿名 2024/06/09(日) 18:00:27
大宮人口増えてすぎだのか駅コミ過ぎ+16
-0
-
239. 匿名 2024/06/09(日) 18:00:59
わらび+3
-2
-
240. 匿名 2024/06/09(日) 18:01:31
>>221
そうだと思う。
上野〜東京まで1時間かからないくらいじゃない?+15
-0
-
241. 匿名 2024/06/09(日) 18:01:34
>>228
ヨコだけど
中央線に向かう道路を重要視するのは東京都民目線であって
埼玉県民目線だと県庁所在地のさいたま市に抜けられれば良いのでは?
by神奈川県民+11
-5
-
242. 匿名 2024/06/09(日) 18:01:36
>>3
偏にさいたま市と言ってもピンキリ+30
-2
-
243. 匿名 2024/06/09(日) 18:03:56
転勤で埼玉に来てさいたま市在住
大宮浦和に近いところはなんでもあるけどちょっと離れたら何もないところだと思ってる
道が狭くて歩道も狭い、道路の傍が雑草だらけな印象
そろそろ家も買いたいけど浦和なんて庶民には不可能
さいたま市の隣り、ふじみ野市どうなんだろう?ふじみ野市の人いる?
なんか雰囲気良さげなんだけどどうなんでしょうか+9
-1
-
244. 匿名 2024/06/09(日) 18:04:24
終末トレインどこへいく?が参考になる+2
-0
-
245. 匿名 2024/06/09(日) 18:04:35
電車は少し不便だけど、そんなに電車乗らないし南越谷辺り気に入ってます。車あるからレイクタウンもららぽも近め。まぁ水害あったら終わりだけどw
電車によく乗るなら大宮は便利でした。+13
-0
-
246. 匿名 2024/06/09(日) 18:07:53
>>153
八潮はつくばエクスプレス通ったから駅周辺が綺麗な街だし、北綾瀬までバスで行けていいと思うけどなぁ。+11
-8
-
247. 匿名 2024/06/09(日) 18:11:49
>>130
電車の本数はどう?
上下線本数あるかな?終電も気になる!+4
-0
-
248. 匿名 2024/06/09(日) 18:12:19
>>17
大宮も交通の便がよくて暮らしやすいけど、浦和や北浦和はカフェが充実していてすき+24
-0
-
249. 匿名 2024/06/09(日) 18:14:57
>>247
どの方面も10分に1本くらい急行の電車くるよ!
特急も止まるし渋谷まで直通だし便利だよ〜+7
-0
-
250. 匿名 2024/06/09(日) 18:15:03
>>61
すげー+52
-0
-
251. 匿名 2024/06/09(日) 18:15:40
>>238
高杉て都内に家買えない層が流れてきてるからかな+5
-0
-
252. 匿名 2024/06/09(日) 18:18:34
>>148
国土交通省の航空交通管制部ってのがあって、東日本一帯を飛ぶ航空機の離発着などの管制業務を行ってます。
実際に去年この所沢の管制システムがダウンしちゃって、100便以上の航空機が運行できなくなっちゃったことがある。
あとは米軍通信基地もある。(所沢はもともと米軍基地の街)
停電させちゃまずいのはその理由。
戦争が起きたら所沢がまず破壊されるって子どもの頃言われてたな。+33
-0
-
253. 匿名 2024/06/09(日) 18:19:04
>>227
春日部在住5年くらいだけど昔から春日部住んでる人が「前は越谷より春日部の方が栄えてたんだぞ」って言っててにわかに信じられない。越谷は中核市になったけど春日部は普通の市のままだし、高架化は遅いし、それで遅れたのもあるのかな+10
-0
-
254. 匿名 2024/06/09(日) 18:20:59
+30
-1
-
255. 匿名 2024/06/09(日) 18:32:19
>>24
>>10
>>43
>川口以外
>外人いなくなればめちゃくちゃ便利
>クルド来てトドメ刺されてる
婆ちゃんだから、川口と言えば「キューポラの街」を思い出すんだよね💦
(誰も知らないよね、古過ぎて済みません)
昔(昭和)の川口は凄く鋳物が盛んで、鋳物町工場のキューポラが立ち並んでた。
鋳物工場で働く庶民の街として映画にもなってた。
↓(60年ほど前の映画。吉永小百合主演)
特に西川口は、風俗街→風俗一斉摘発で潰れ→中国領+クルド領になっちゃったもんね...
+43
-3
-
256. 匿名 2024/06/09(日) 18:35:26
和光市の北口の再開発予定見たけど凄まじいね
駅直結?マンションはいくらぐらいになるかなー
都内2線以上の駅は高すぎてもう買えないから和光市の再開発気になってる+16
-1
-
257. 匿名 2024/06/09(日) 18:39:22
>>243
ふじみ野市って事は上福岡だよね。
駅前の道が渋滞するよ。
買い物と出掛けるのには便利な地域。
大宮まで車で20分だし首都高も関越も20分。
西口方向なら水害も聞かないよ。
最悪、東上線が止まっても、南古谷から埼京線使える。
ただ昔からの街だから戸建てが他に比べると小さいよ。
+9
-0
-
258. 匿名 2024/06/09(日) 18:41:42
>>5
地盤が弱いので大地震来たら
液状化する可能性大。
私の住んでる越谷も同じ。+26
-0
-
259. 匿名 2024/06/09(日) 18:50:11
>>130
電車だと、東西に大宮・柏・おおたかの森・船橋に1本で行けるし、南北に伊勢崎・北千住・曳舟・中目黒に1本で行ける。特急だと日光・浅草まで1本。
車だと16号で東西で柏方面にも、新4号と旧4号で南北に栃木・東北・都内にも一本道で行ける。
なにげに他県への移動には便利だよね。
残念なのは便利な立地を生かせず市の開発が下手すぎて駅前が寂れまくってる。+24
-1
-
260. 匿名 2024/06/09(日) 18:51:12
>>11
カパルの知名度が低くて悲しい。
+1
-0
-
261. 匿名 2024/06/09(日) 18:54:18
坂戸に住んでる
衣食住困らないし、映画館があるモールもあるから住みやすいけど最近、異常に外国人が増えてる+12
-0
-
262. 匿名 2024/06/09(日) 18:54:42
>>53
越谷市出身ですが、住みやすいと思ってた。
田舎だけど買い物には困らない。確かに水害は場所によって気をつけなきゃいけない。
結婚して所沢に家を買った。所沢も住みやすいし子育てしやすく感じる。+43
-1
-
263. 匿名 2024/06/09(日) 18:55:03
>>259
8つも路線ある駅の規模じゃないよね(ボロすぎる…)
最近になってようやく高架化が本格的に始動したから徐々に作り変えてるみたいだけど+11
-0
-
264. 匿名 2024/06/09(日) 18:55:41
>>154
和光市住みだけど、一駅行けば板橋区成増なのに
和光市の賃貸のプロパン率と来たら…
検索で都市ガスをチェック入れた途端に、物件数が5分の1になる恐怖。
+5
-4
-
265. 匿名 2024/06/09(日) 18:56:01
>>177
え!そうなの?所沢住んでるからこわい。+8
-2
-
266. 匿名 2024/06/09(日) 18:57:52
>>194
そこ、ほぼ坂戸市とか川島町なエリアだよね
ギリギリ川越市ではあるけども+29
-0
-
267. 匿名 2024/06/09(日) 18:58:27
熊谷より暑く、影の日本一と言われる川越へようこそ。+4
-1
-
268. 匿名 2024/06/09(日) 18:59:59
クルド市は東京に近くて良いよ+0
-0
-
269. 匿名 2024/06/09(日) 19:00:49
>>9
役所の人間はクソだけどな+4
-5
-
270. 匿名 2024/06/09(日) 19:01:01
>>220
蓮田の駅前に住んでたことあるけど不便だったな。
電車は必ず座れない。上野東京ラインの遅延が多い。電車のトラブルで止まったらずっと帰れない。
店が少ない。車を持っていても買い物する店が少ない。ゴミ袋有料。ゴミの回収日が少ない。粗大ごみが持ち込みでも有料。
家賃は駅前でも安かったけど。+5
-5
-
271. 匿名 2024/06/09(日) 19:02:41
>>264
横だけど和光市ですらそれなんだ・・・
東京住んでる子によると都下いくと都市ガス通ってないところもまだあるらしいし、東京大阪の中でもさらに都市部までいかないと安心して物件探せないよね+1
-2
-
272. 匿名 2024/06/09(日) 19:05:44
狭山市
何もないけど財政は健全だしいいよ+17
-1
-
273. 匿名 2024/06/09(日) 19:06:58
>>204
いや住んでないけど話を聞く限り
自分が住んでる隣の外人部落化してる市よりは
遥かにまともだからそう言うんだよ
なんでテロリストが市民と怒号飛ばしてるの?ここ何処?なんですよ隣は
そう言うのが全くない穏やかなだけで充分羨ましいし
そう言う変なのが来ないために高いんでしょ
それをプライドって必要なふるいわけです
+0
-0
-
274. 匿名 2024/06/09(日) 19:10:40
>>59
春日部市もですよ。+8
-1
-
275. 匿名 2024/06/09(日) 19:13:11
>>266
写真はいつのものかわかんないけど、寺尾地区も5年前に水没してるからふじみ野方面もダメだよ。川島なんか水害が起きたら市街に避難しろと言われてるしもっと駄目だよね。本庁管内以外は川越は殆ど水災ハザードでは✖だね。幼稚園とか保育園でも水害が起きた時の避難訓練とかやってるぐらいだよ。+10
-2
-
276. 匿名 2024/06/09(日) 19:14:05
>>197
同じ川越ですが、自治会とは違うの?
+3
-1
-
277. 匿名 2024/06/09(日) 19:14:35
川口住みです。
川口のメリット
→JR川口駅近辺なら生活や都内に出るのも便利です。
デメリット
→クルド人。いい人もいると思ますが、とにかくうるさい。怖い。スーパーでもうるさい。日本人も住んでるアパートの駐車場を占領して結婚式してた。病院を占拠する。+10
-1
-
278. 匿名 2024/06/09(日) 19:17:09
>>11
ばあちゃんちあったから子どもの頃毎週行ってたよ
ダイエーもららぽーともなくなって寂しかったけど、サティまでなくなっちゃってさらに寂しい...+25
-0
-
279. 匿名 2024/06/09(日) 19:19:17
>>31
子供が中学受験する前提なら、住居費が節約できて、都内へのアクセスが良い川口も良いですよ。
住居費が安い分、私立の学費補助はありませんが、それを考えてもコスパは良いです。+4
-2
-
280. 匿名 2024/06/09(日) 19:19:29
>>52
地元!
離れてわかったけど相当便利だよね+21
-0
-
281. 匿名 2024/06/09(日) 19:23:36
>>53
越谷住んでるけど駅ビルヴァリエ行きやすいし普段使いの買い物にちょうど良くて通勤の帰りとかよく寄ってる
レイクタウンは土日混むから平日に効率よく回ってアウトレット含むお得に買い物するのに便利だと思う
都内も新宿渋谷より丸の内によく行くし勤務地に電車一本で行けるし北千住まで出ればどこでも行けて不便も無い
物価も安いし土地も高くないから越谷居心地いいよ
渋谷や新宿、中野吉祥寺など西東京方面に行くのが多い人はさいたま市大宮区近辺とか西武線沿線に住むのがいいよね
埼玉県って都内に出るより埼玉県内の移動の方がめんどくさいし埼玉は横に広いなぁと思う+45
-5
-
282. 匿名 2024/06/09(日) 19:25:00
大宮に来ました
完全在宅ワークなので駅までは少し遠いエリアを選んだけど、スーパーやドラッグストアに囲まれてて便利すぎて最高です+16
-0
-
283. 匿名 2024/06/09(日) 19:26:51
>>249
ありがとう!
便利でいいね!+1
-0
-
284. 匿名 2024/06/09(日) 19:37:18
>>205
そうなんだ
浦和レッズのサポーターのイメージで勝手に治安悪いところなのかなって思ってた
住みやすいんだね+6
-3
-
285. 匿名 2024/06/09(日) 19:37:48
>>276
自治会よりもっと少ない単位。うちの地域は3〜4軒で隣組を組んでて、冠婚葬祭の時とかに呼ばなきゃいけないし、呼ばれた方は手伝わなきゃいけない。結婚式の時も席次表に新郎友人とかのノリで新郎隣組って書いて呼んだからエーッ!?って感じだった。自治会はそんなん無いよね。+3
-0
-
286. 匿名 2024/06/09(日) 19:45:26
>>101
西川口は風の店だらけ+12
-2
-
287. 匿名 2024/06/09(日) 19:54:50
>>284
それは浦和を知らなさすぎるw
偏差値高い学校が多くて教育熱心な親が多いエリアだよ
学習塾とかも力をいれてるイメージ+26
-0
-
288. 匿名 2024/06/09(日) 19:55:06
>>3
岩槻でも良いの?+20
-1
-
289. 匿名 2024/06/09(日) 19:57:23
>>81
所沢って渋滞やばいんじゃなかった?+23
-0
-
290. 匿名 2024/06/09(日) 19:58:49
>>243
ふじみ野市ならふじみ野駅周辺がおすすめ。
ふじみ野駅と上福岡駅では雰囲気が全然違う。+14
-0
-
291. 匿名 2024/06/09(日) 19:58:52
和光市住んでて駅自体は便利だけど、
北口方面の坂が多いしきつすぎる
駅から15分ちょっとだけど平坦ならまだいいのにな〜+8
-0
-
292. 匿名 2024/06/09(日) 20:00:44
>>214
生まれも育ちも結婚後も浦和区。
本当そう思います。ずっと浦和区に住んでる人より、結婚してマンション購入して引っ越して来た人達が、世帯年収上げてるし教育に関する意識も高い。
+17
-1
-
293. 匿名 2024/06/09(日) 20:02:57
>>14便利だけど、タワマンばっかで小学校がパンクしてる!
+26
-1
-
294. 匿名 2024/06/09(日) 20:02:58
>>284
旧浦和市内でも場所による+3
-0
-
295. 匿名 2024/06/09(日) 20:03:17
>>39
でも、近年マンション乱立し過ぎで住みにくくなってるよ。人口に対して、道路狭いし病院少ないし駐輪場も少ない。+4
-0
-
296. 匿名 2024/06/09(日) 20:03:59
毛呂山は?+0
-5
-
297. 匿名 2024/06/09(日) 20:10:43
与野がちょうど良くて落ち着く+12
-0
-
298. 匿名 2024/06/09(日) 20:11:38
>>59
突風もない?
いつも越谷だけ悪天候時にピンポイントで被害にあってる気がする+28
-1
-
299. 匿名 2024/06/09(日) 20:12:29
>>40
え?そう?駅近にすればいいんじゃない?
あと、それで言ったら埼玉全体駅から遠ければ車必須じゃない?+9
-0
-
300. 匿名 2024/06/09(日) 20:13:15
我が熊谷市
今はここは市をあげて暑さを競わないでいかに気温を下げるかにシフトしている+6
-0
-
301. 匿名 2024/06/09(日) 20:17:15
>>290
上福岡駅に新しくイオンできたって聞いたけどその周辺どうなのかな+0
-0
-
302. 匿名 2024/06/09(日) 20:17:55
>>4
大宮便利だよ~+46
-3
-
303. 匿名 2024/06/09(日) 20:21:00
>>12
戸田に住んでましたが西川口も近かったので
埼京線、京浜東北線どちらも使えて都内行くのに
便利でした。
+27
-2
-
304. 匿名 2024/06/09(日) 20:24:44
>>277
デメリットは、もう一つ
京浜東北線のみだから、人身事故とかで不通になるとどうしようもない+0
-0
-
305. 匿名 2024/06/09(日) 20:27:52
>>23
大宮、浦和に所沢が並べるなんて、違和感。
値段も全然違うし。+30
-7
-
306. 匿名 2024/06/09(日) 20:33:23
>>42
分かる!!
大宮住んでたら毎日ライブ行き放題ってことだよね
羨ましいなあ
囲碁将棋とかダイタクが大好きだから大宮好き+8
-0
-
307. 匿名 2024/06/09(日) 20:34:31
子育てするなら、文教地区の北浦和か浦和。
新幹線使う人なら大宮。
子育て&東京へ良く行く人なら浦和が便利…かな。+10
-0
-
308. 匿名 2024/06/09(日) 20:36:48
都内の高騰についていけない勢が、埼玉にどんどん流れてくるから、便利なとこはどこも人増えまくりだよ。さいたま市民より。+12
-1
-
309. 匿名 2024/06/09(日) 20:44:21
>>7
草加駅近辺便利!なんでもある!+43
-2
-
310. 匿名 2024/06/09(日) 20:44:43
>>3
さいたま市っても旧浦和市がいい。
大宮の方とかは嫌+20
-36
-
311. 匿名 2024/06/09(日) 20:45:11
>>4
所沢不便+7
-30
-
312. 匿名 2024/06/09(日) 20:46:12
>>10
川口は奥ノ木だからダメダメじゃん+7
-0
-
313. 匿名 2024/06/09(日) 20:46:42
>>260
志木市のLINEお友達になるとカパルくんの出現情報やオフショットが送られてくるよ!+4
-0
-
314. 匿名 2024/06/09(日) 20:46:50
大宮+6
-0
-
315. 匿名 2024/06/09(日) 20:48:07
>>3
さいたま市は大きな都市だから図書館の蔵書数が多いのがメリット+27
-1
-
316. 匿名 2024/06/09(日) 20:48:24
>>137
なんか寄付金受け取ったし、クルドの奴に表彰したんだよ!奥の木ホントヤバイ奴+21
-1
-
317. 匿名 2024/06/09(日) 20:48:57
>>60
入間は坂道が多いイメージ+19
-0
-
318. 匿名 2024/06/09(日) 20:49:14
>>185
見ました!ホントに、もっと事実を伝えろよ!
クルドなんてヤバイじゃん+24
-1
-
319. 匿名 2024/06/09(日) 20:50:26
>>65
市長がアレだから+12
-0
-
320. 匿名 2024/06/09(日) 20:50:48
>>58
チャイナもヒドイよー+24
-1
-
321. 匿名 2024/06/09(日) 20:51:53
>>22
戸田在住ですがマジで川口、蕨はやめとけって感じ、、戸田も変な金無さそうな外人増えてるけど+36
-0
-
322. 匿名 2024/06/09(日) 20:53:57
>>32
西浦も中浦もダメダメ、ムサウラもビミョー、東浦はちょい、田舎、南浦も隣が蕨だからビミョー。
浦和が良い。+16
-1
-
323. 匿名 2024/06/09(日) 20:55:37
>>211
浸水・冠水多いでしょ。+7
-1
-
324. 匿名 2024/06/09(日) 20:56:03
>>53
南越谷
駅ビルヴァリエにGUとユニクロ入った!
今月中、駅前にマックもできる!
無印もスリコ(改装中だが、今はイオンに移転)もあるし、イオンもあるし、ドラッグストアも多いし+30
-2
-
325. 匿名 2024/06/09(日) 20:56:49
>>308
高騰についていけないってか都内でお金を増やしたから、
もう人生の後半は旅行を楽しみたいと思って新幹線や路線に恵まれてる大宮に来た。
+8
-0
-
326. 匿名 2024/06/09(日) 20:57:04
埼玉の時点で全部無理。そんな田舎に住みたくない。+3
-25
-
327. 匿名 2024/06/09(日) 20:58:30
>>17
何気に新幹線の発着が多くて旅行に便利。
北陸新幹線が新大阪まで全通すれば関西方面にも行ける。
(まぁ、普通に東京駅まで行けば良いんだけど)+11
-0
-
328. 匿名 2024/06/09(日) 21:03:07
>>180
小手指駅止まりがあるもんね。特急やレオライナーで電車の往来が多いから駅周辺は踏切が開かないし混むから、駅回避エリアに住めば良いかなと+15
-0
-
329. 匿名 2024/06/09(日) 21:06:04
>>1
秩父から川越方面に行く時、正丸トンネル抜けてからどこまで行ってもずーっと飯能で永遠に飯能から出られないような気がしてくる+22
-0
-
330. 匿名 2024/06/09(日) 21:09:54
>>11
志木から出ないならいいけど、東上線しょっちゅう止まるから同じ東上線沿いならJRもある川越の方がいい気がする+26
-1
-
331. 匿名 2024/06/09(日) 21:10:51
蕨はやめたほうがいい。
ニュースになるような事件(病院で発砲した犯人が郵便局に移動して立て籠った事件とか)はもちろんのこと、真昼間から外国人の若者と日本人のオッサンが歩道ですれ違ったときぶつかっただの何だので口論になって警察がめちゃ来たり、日本人同士のオッサンで自転車同士がぶつかったとかで小競り合いになってたりとか、とにかく殺伐としてる。
っていうか蕨駅から出た時点でなんとなき街のドヨ〜ンとした空気感を感じる。
実際外国人が多く住んでるからってのもあるけど、とにかく日本って感じがしない。
どんより灰色のイメージがある。
+12
-0
-
332. 匿名 2024/06/09(日) 21:13:50
>>5
大学進学率ダントツワーストワンじゃなかった?+6
-0
-
333. 匿名 2024/06/09(日) 21:16:08
>>7
草加市(最寄り草加駅)在住歴33年。
駅周辺にはなんでもあるし、直通電車ですぐ都内に出られる。
20数年前に駅前の映画館がなくなったので、映画を観に行くのに少し離れた地域に行かなければならないのは残念・・・!
土地代や家賃は高め。+37
-0
-
334. 匿名 2024/06/09(日) 21:19:04
>>3
お子さんいるなら南浦和かなぁ
派手さはないけど塾が多いのと地主多いからか純粋に教育熱心だった+24
-8
-
335. 匿名 2024/06/09(日) 21:19:16
>>161
お隣だが鴻巣がいいなー+3
-2
-
336. 匿名 2024/06/09(日) 21:20:52
>>132
岸では無く岸町
高砂も加えてくださいね+14
-0
-
337. 匿名 2024/06/09(日) 21:21:26
>>321
そのうちにどこ行っても同じになるから都内に近い土地マンションを安く買った方が勝ち+5
-0
-
338. 匿名 2024/06/09(日) 21:23:01
>>336
高砂は3、4丁目は中浦和じゃない?
+1
-2
-
339. 匿名 2024/06/09(日) 21:24:55
>>59
前に竜巻の被害にあったのも越谷でしたよね。
+12
-0
-
340. 匿名 2024/06/09(日) 21:25:24
>>13
熊谷は?+6
-1
-
341. 匿名 2024/06/09(日) 21:26:07
>>51
そうやっていちいち相手するから喜ぶんだよ+2
-1
-
342. 匿名 2024/06/09(日) 21:35:38
さいたま市一択でしょうね。
知的富裕層が多い歴史のある浦和か、若者が多い利便性の大宮だろうね。
+9
-2
-
343. 匿名 2024/06/09(日) 21:35:53
>>301
あまりお店も入っていないので上福岡の雰囲気は変わらないと思います。便利になったくらいかと。+3
-1
-
344. 匿名 2024/06/09(日) 21:36:26
>>275
その近くに住んでいるけど、寺尾だけ地形がすり鉢状でなおかつ貯水池があったから水害に見舞われたんだよね。今ちょうど水害対策の工事をしている所。
ふじみ野は荒川に近い所はダメだけど、駅近辺なら平気だよ。お昼に荒川渡って来たけど、すごく大きな堤防を作っているよ。むかーし昭和40年代に荒川が氾濫して上福岡やふじみの駅手前まで浸水したらしいけどね。
川越も川越駅周辺と南大塚の16号から内側地域ならハザードマップ外。新河岸も254から内側は平気だよ。
所々で水が溜まりやすい箇所があるから下調べをした方が良いのが川越。
良い場所が見つかったならすごく便利な所だよ。
都内から引越してきたけど何でも揃うし、自然も豊かだしで死ぬまで川越から出るつもりないかも。+14
-0
-
345. 匿名 2024/06/09(日) 21:37:46
>>336
中学の名前よ+8
-0
-
346. 匿名 2024/06/09(日) 21:38:30
>>326
それを言っちゃあ始まらないよ(笑)
例えば、どこのラーメンが好きってお題なのに、ラーメン嫌いだからって言ってたらねぇw+9
-0
-
347. 匿名 2024/06/09(日) 21:38:52
>>336
高砂は小学校だよ
+3
-0
-
348. 匿名 2024/06/09(日) 21:39:36
>>338
埼玉会館も埼玉県庁も高砂3丁目ですが、浦和駅利用です。
浦和駅から埼玉会館は徒歩5分
県庁も10分かかりません。
高砂4丁目は中浦和かな。+4
-0
-
349. 匿名 2024/06/09(日) 21:39:54
大宮に住んでいるけど結構いいよ
市場もあるし、ショッピングモールとか鉄道博物館もあるし、盆栽村もあるし、りすの公園もある
自然も適度にあって、適度に何でもある+11
-0
-
350. 匿名 2024/06/09(日) 21:41:33
>>14
ヤオコーできたから良いよ
けど小学校が児童多すぎて大変って聞いた+25
-0
-
351. 匿名 2024/06/09(日) 21:45:47
>>14
実際に住んでますが住みやすいです。家賃は高めで駅周辺はタワマンばっかりです。+14
-0
-
352. 匿名 2024/06/09(日) 21:46:09
>>14
旦那の転勤で3年くらい住んでたけど住みやすかったよ〜
埼京線は混むけど通勤快速停まるし、駅近くにダイソー、ニトリ、ドンキ、西松屋、区役所、図書館があって便利だった
うちは戸田寄りに住んでたから、北戸田イオンも近くてよかったよ
駅前はタワマンばかりだけど、富裕層多いから治安もいいよ+23
-0
-
353. 匿名 2024/06/09(日) 21:47:12
>>34
出るよ+4
-1
-
354. 匿名 2024/06/09(日) 21:47:33
>>45
ウラワザタワー
8月に販売開始するよ
価格は未定+7
-1
-
355. 匿名 2024/06/09(日) 21:47:57
>>1
断層近いから安全では無い+0
-1
-
356. 匿名 2024/06/09(日) 21:50:43
>>38
新しいマンションどんどん建ってる印象+6
-0
-
357. 匿名 2024/06/09(日) 21:54:11
>>134
私も熊谷より暑いと思う
それを言うとマイナス付いたのですが体感そう感じます
あと、熊谷より暑いけど観測計がない(?)し、観光にマイナスだからあんまり口外してないと聞きました笑
+27
-0
-
358. 匿名 2024/06/09(日) 21:54:32
>>1
住むところじゃないよ。
結婚して数年住んでたけど(離婚して実家に戻ったので今は東京)、排他的だし不便だし。
空気や水が美味しいっていったって、そんなの便利さに比べればなんてことない。
+14
-6
-
359. 匿名 2024/06/09(日) 21:54:46
>>345
では、中学と書いて+2
-2
-
360. 匿名 2024/06/09(日) 21:55:02
>>4
大宮に住んでるけど最高
たまに川越行ったり都内に出るのも楽だし
氷川神社に守られて災害は少ない+47
-4
-
361. 匿名 2024/06/09(日) 21:56:39
>>338
中浦和だとイメージがだいぶ変わるよね+1
-0
-
362. 匿名 2024/06/09(日) 21:59:11
>>195
塾の先生が言ってたのよね
あと原山も学力上がってるみたいよ+2
-0
-
363. 匿名 2024/06/09(日) 21:59:53
>>194
そうなんだ
友人が生まれてからずっと川越なんだけど、地震被害もも水害被害も受けた事ないって言ってた
市内でも場所によるんだろうね
川越は風が強いイメージw+17
-0
-
364. 匿名 2024/06/09(日) 22:01:32
>>12
戸田は子育てに良いよ。公立小がモデル校になっててニュースによく取り上げられてる。あとまだ川口から変なのはそこまで流れてきてない。今後どうなるかは分からんけど…
あと和光も土地の値段上がってるね。駅前も便利だし池袋まですぐ行けるしね+17
-2
-
365. 匿名 2024/06/09(日) 22:04:06
>>150
そう。ヤンキー少ないよね。
私さいたま市の西区で育ったけど、浦和区に引っ越してきて、その辺歩いてる人老若男女みんな小綺麗でビックリした。駅前でジャージ上下で金髪のの太ったファミリーとか見たことない。+24
-0
-
366. 匿名 2024/06/09(日) 22:05:49
>>9
春日部住みの子育て世帯だけど、不便な事多く感じる。
小児科いい所ないし。
ララガーデンとかイオンとかあんまりいいお店入ってないし。+11
-1
-
367. 匿名 2024/06/09(日) 22:06:11
>>194
隣の鶴ヶ島が一番水害無い所だよ
若葉駅なら快速?池袋まで殆どの駅を飛ばして行く電車の停車駅だし駅前のワカバウォークには映画館やヤオコー、ABC-MARTだったかな? 他にもGUやユニクロも入っていて便利だよ+7
-5
-
368. 匿名 2024/06/09(日) 22:07:56
川口は夜に一人で危なくて歩けないよ。
コンビニも不法滞在のクルド人だらけです。早くつかまえてください。+14
-0
-
369. 匿名 2024/06/09(日) 22:08:31
>>326
全国の関東圏以外と近畿と福岡の一部以外を敵に回したぞお前+3
-1
-
370. 匿名 2024/06/09(日) 22:09:39
>>1
一時期、小手指から先の駅は採算取れないから廃止にしろとか何とか揉めてたような。西武鉄道と株主が。人が減ってくなかで飯能駅は今後どうなるか。
+2
-1
-
371. 匿名 2024/06/09(日) 22:11:00
>>347
でも高砂小学校は岸町4丁目にある。
私は高砂3丁目に住んでいたのに岸町小学校だったm(__)m+1
-0
-
372. 匿名 2024/06/09(日) 22:12:45
川越の中心地に住んでるけど正直他の地域から来る人は住みづらいと思う。
ものすごく暑いし、昔からの家も多いし結構プライド高いというか…
ずっと川越民からしたら別に都内まで行かなくても駅周辺で完結するし時盤も強いし駅近くの坂上なら水害もないし都内行くにしても一本だし観光地には近付かなきゃ煩わしさもないから住みやすいけど。
地元で家買う時に不動産会社の人に「元から川越の人ですか?」って聞かれて、「そうです。ここに住むには地元じゃないとちょっときついですよね〜」って言ったら「そうなんですよね。ちょっとそういう所あるから」って言われて察したよ。
どこの地域もそうなのかもしれないけど言葉で言い表せない雰囲気はある。
全く気にしない人とか単身でアパートやマンションなら特に問題もないだろうけど、子供いると育成会PTA自治会って色々あるしまだまだなくなる気配もないから結構しんどいと思う。
住所は川越でも端の方ならのんびりしてるかもしれないけど端だとハザードマップ載ってたりするし。
マンション増えてきてだいぶ世代交代してるけど祭りもあるから自治会はお年寄りたちが仕切ってるし色々面倒だよ。+14
-0
-
373. 匿名 2024/06/09(日) 22:12:48
>>8
所沢駅周辺はやめた方がいい。+6
-12
-
374. 匿名 2024/06/09(日) 22:14:29
>>134
日本一暑いと言われている熊谷より川越の方が暑い
川越には気象庁の気象台がないだけ
+31
-0
-
375. 匿名 2024/06/09(日) 22:14:44
>>1
数年前から、可愛がってる姪が坂戸市に住んでます。一度会いに行ったけどのどかで良いイメージでしたがどうですか?+2
-0
-
376. 匿名 2024/06/09(日) 22:15:53
>>354
8000万から億だって!
もう情報出てる。+8
-0
-
377. 匿名 2024/06/09(日) 22:16:57
>>201
おー北本出てきてたー
市役所の周辺に住んでますがあの周辺だけ地盤が固くて震度が周りより低く出るんですよ。水害もないし。スーパーは少ないけどね💦+5
-0
-
378. 匿名 2024/06/09(日) 22:17:15
>>243
ふじみ野駅の近くに住んで、都内勤務です。
東上線の人身事故多いけど、急行止まるし都内へのアクセスは良いと思います。関越自動車道の三芳インターも近いです。
スーパーは農協、ロピア、ヤオコー、イオン、TOPを使い分け。ららぽーとも自転車、バスで行けます。
大きな病院はないけど、クリニックなら何科でもアリ。
子供はもう大学生になったけど、小学校は落ち着いてて、教育レベルも高めでした。
うちはしたけど中学受験する子はクラスで2人ぐらい、それほど多くありません。けども小学校のお友達は公立中学→県立上位高校がボリュームゾーンという感じ。
私はテレワークもあって平日のふじみ野もふらつきますが、どちらかといえばお店や企業より住宅地が中心の、便利だけど穏やかな街という感じです。
+12
-0
-
379. 匿名 2024/06/09(日) 22:18:24
>>331
蕨に住んでます
西口方面ですが、東口よりかはまじです。
ただ何にもないです+1
-0
-
380. 匿名 2024/06/09(日) 22:19:20
>>58
この間夜コンビニ行ったら外国人しかいなかったよw+7
-0
-
381. 匿名 2024/06/09(日) 22:20:51
>>157
川越住みだけど、街中にはあまりいかないなあ
外国人多すぎだし、観光客のせいで渋滞ですごい
一回行ったら飽きる 駅前は病院が多いから便利かな
デパートが1軒しかない
しかも、過疎ってる+14
-2
-
382. 匿名 2024/06/09(日) 22:21:04
>>277
少し前にトピ立ったよね。
+1
-0
-
383. 匿名 2024/06/09(日) 22:22:15
>>1
さいたまスーパーアリーナのそば。+1
-2
-
384. 匿名 2024/06/09(日) 22:23:48
>>315
不老者の溜まり場になっているよね。+2
-3
-
385. 匿名 2024/06/09(日) 22:24:49
>>197
川越在住だけど、隣組?初めて聞いた
自治会ならあるけど、+2
-2
-
386. 匿名 2024/06/09(日) 22:26:36
>>5
古い町工場みたいのが密集してる所が点在してる。Googleマップで見るとここ日本?って所もある。+7
-1
-
387. 匿名 2024/06/09(日) 22:27:31
>>322
はははははははははは!!!!!
とことん馬鹿にしてるね。
とことん見下してるね。
面白いよ。+0
-0
-
388. 匿名 2024/06/09(日) 22:29:00
>>30
私は朝霞だったけど、武蔵野線も使えるのが羨ましかった。+24
-0
-
389. 匿名 2024/06/09(日) 22:30:01
>>375
地元だからたまに帰るけど過疎り方がヤバい。一部除いて水害もないけどあの市長が変わらない限り無理だね。市長選終えたばかりだからもう巻き返しも無理かも。+2
-0
-
390. 匿名 2024/06/09(日) 22:30:10
>>331
ははははははははは!!!
とことん蔑んでいるね。
面白いよ。+0
-0
-
391. 匿名 2024/06/09(日) 22:31:45
わたしも来年ふじみ野にできたマンションに引っ越そうとしているので、ここでいろいろ参考にできる情報が聞けて有り難い〜+1
-0
-
392. 匿名 2024/06/09(日) 22:33:39
>>336
はははははははは!!!!
マウントの取り合い。
翔んで埼玉のとおりだね。
面白いよ。+5
-0
-
393. 匿名 2024/06/09(日) 22:35:50
>>266
坂戸も川島も川越も端だね。
そこよりヤバいのは松山。ピオニ付近は新しく家買う人多いけど、20年前とかはあそこは道一本もない場所だった、坂戸方面から行くとT字路だった所。あそこまで冠水するとは思わなかったけど高坂は冠水場所多いからそこらを知ってる人は絶対住まない場所だよ。+12
-0
-
394. 匿名 2024/06/09(日) 22:36:40
転勤族で一時期川越に住んでました
割と気に入ってたけど、今は観光公害酷くなってそうだな+7
-0
-
395. 匿名 2024/06/09(日) 22:38:19
>>389
そうなんですね。娘のような子なので治安が悪いのは心配だと思っているのですが水害があまり無さそうなのは正直ホッとしました。+0
-0
-
396. 匿名 2024/06/09(日) 22:39:50
>>323
越谷が有名ね+8
-0
-
397. 匿名 2024/06/09(日) 22:39:53
>>241
所沢民、車でさいたま市に抜ける事ないかな…。
立川、池袋方面に抜けたいんだよね。
そうするともう道が絶望的にグネグネなんだよね。+7
-0
-
398. 匿名 2024/06/09(日) 22:41:31
>>1
外国人がこのトピ立ててたら怖いなと思う
住みやすい街こういう掲示板で探してそこに移住しそう+6
-2
-
399. 匿名 2024/06/09(日) 22:42:27
>>254
!20年前は学校帰りによく強風の為って見たのに最近見ないとは思ってたんだよね!+4
-0
-
400. 匿名 2024/06/09(日) 22:43:46
>>12
戸田ってギャンブル場近いから変な事件多いよ
爆破立てこもりとか治安悪いイメージ+4
-5
-
401. 匿名 2024/06/09(日) 22:43:59
>>25
微妙な所きたねwww+27
-2
-
402. 匿名 2024/06/09(日) 22:45:30
川口+0
-2
-
403. 匿名 2024/06/09(日) 22:51:45
>>14
駅前の新築マンションは億ションらしいね+5
-0
-
404. 匿名 2024/06/09(日) 22:59:33
>>22
先入観だけ。確かに外国人多いけどそんなに酷くはない。昔は朝鮮系の在日は多かったが。まあ下げてくれた方が人来なくて助かる。空いてていい。+7
-0
-
405. 匿名 2024/06/09(日) 23:02:32
上尾いいけどな+11
-2
-
406. 匿名 2024/06/09(日) 23:03:35
>>1
絶対すまない。品性がない人が多いから。+8
-5
-
407. 匿名 2024/06/09(日) 23:05:10
>>60
所沢より土地も安いしね、所沢は道路が色々不便なんだよね
狭山市も入間市はほぼ一緒だね
西武新宿線か西武池袋線ってだけ+22
-0
-
408. 匿名 2024/06/09(日) 23:06:28
>>183
1年間に大雨で冠水したね。
でも地図で言うと上(北)の方だけで
武蔵野線の下方面(南)は問題なかった。+5
-0
-
409. 匿名 2024/06/09(日) 23:13:22
>>3
東大宮か宮原+20
-1
-
410. 匿名 2024/06/09(日) 23:15:30
>>373
なんで?
駅前、再開発で綺麗になってるしいいなーって思ってた。+17
-0
-
411. 匿名 2024/06/09(日) 23:15:32
>>334
浦和はどの家庭も塾通いで教育熱心?
頭悪い子がいる家庭は住んじゃいけないというかレベルが高すぎてついていけないとかそういうことある?+6
-0
-
412. 匿名 2024/06/09(日) 23:18:43
>>326
東京都と埼玉県両方住んだことあるけど、場所によっては東京の方が田舎だよ。+16
-0
-
413. 匿名 2024/06/09(日) 23:28:36
>>144
一部(駅近く等)だけ、ほとんどは計画停電あったよ。
うち市内だけどあったし+2
-0
-
414. 匿名 2024/06/09(日) 23:29:44
>>7
草加市民です。なんでマイナス?悲しいなと思ったら家賃の話でしたか。谷塚あたりはそんなに高く無いと思うんだけど、駅からすぐのところに火葬場があるのが、忌避されちゃうのかな。+22
-1
-
415. 匿名 2024/06/09(日) 23:30:41
蓮田市
とかいなか
すごい住みやすいし、都内も30分くらいで行ける★+2
-0
-
416. 匿名 2024/06/09(日) 23:31:19
>>270
蓮田いいと思うが?+2
-2
-
417. 匿名 2024/06/09(日) 23:32:30
>>23
ごめん、所沢は23区外の都よ…+8
-2
-
418. 匿名 2024/06/09(日) 23:32:33
>>60
以前入間市に住んでました!
大きめな公園が多くて航空ショーも手軽に観に行けたし、閑静な住宅地ですよね。
+7
-1
-
419. 匿名 2024/06/09(日) 23:35:08
>>43
東川口は風俗店が無くて治安良かったけど、クルドが住み着いてから物騒になった。+5
-0
-
420. 匿名 2024/06/09(日) 23:38:22
>>1
子供の進学先どうするの?近所の公立偏差値調べてみ+2
-1
-
421. 匿名 2024/06/09(日) 23:38:50
>>60
まさかのご近所さんかな?
+5
-1
-
422. 匿名 2024/06/09(日) 23:38:57
>>35
駅前キレイになったからもう無理でしょ+5
-0
-
423. 匿名 2024/06/09(日) 23:40:04
>>414
谷塚はすぐ隣が東京だから利便性の割には高いと聞いた+7
-0
-
424. 匿名 2024/06/09(日) 23:40:33
>>410
1億超えるよ+8
-0
-
425. 匿名 2024/06/09(日) 23:42:31
>>408
宮本町付近の4号は冠水していて数十分の距離が2時間かかったと現地で働いてる人が言ってたよ。確かに武蔵野線より北ではあるけどそこまで北部でもない。+0
-0
-
426. 匿名 2024/06/09(日) 23:44:39
>>13
大宮駅は、徒歩圏内で住めるとこ、ほぼないですよ。
駅に出るまで大変です。
+3
-12
-
427. 匿名 2024/06/09(日) 23:46:57
>>134
本当に?熊谷住んでたけど、夕方たまに熊谷より暑い鳩山の隣から帰宅すると熊谷は空気が全然違ったよ。熊谷の暑さは温度だけじゃないの。+2
-0
-
428. 匿名 2024/06/09(日) 23:48:10
>>1
例のニュータウンに住んでるけどとりあえず地震には強いと思う+0
-0
-
429. 匿名 2024/06/09(日) 23:48:14
住みやすいかは知らないけどさいたま新都心の雰囲気が好きでよく出かける
都内や大宮なんかに比べてゴチャゴチャしてないし人もたまアリでイベントある日以外はそんなにいないし何より駅周りがすごく綺麗+6
-1
-
430. 匿名 2024/06/09(日) 23:48:50
>>153
昨夜22時頃八潮のコンビニに行ったら店内でずっと大きな音でしゃっくりしてるおっさんがいてビックリ。外には自転車に乗って大声で叫んでる少年達や、1人で自転車ウィリーしてる人がいてこわすぎた。+1
-3
-
431. 匿名 2024/06/09(日) 23:50:58
あれ?ここまで日高市でてないよ。
日本一住みやすい街になってなかったっけ(´・_・`)+1
-0
-
432. 匿名 2024/06/09(日) 23:51:51
>>334
地主さんが多いからなのか駅前があまり変化がない…
+12
-0
-
433. 匿名 2024/06/09(日) 23:53:34
>>36
ガルちゃん不人気レイクタウン
に、私も住んでいますが36さんと同じくとにかく買い物便利すぎるのと、歩道が広いので歩きやすいし、公園の遊具がそこまで汚くない、池周り散歩したり、病院も多い、、など私は大好きですレイクタウン!!笑
イオン様々な生活でWAONポイントめっちゃ貯まる!
よく地元民は絶対住まない〜冠水が〜みたいなのみるけど、レイクタウン住みの越谷出身友人数人だけど聞いてみたら、いや、他に越谷市ヤバイ所あるだろ何それ??って言ってたから、もうここでマイナスくらおうが気にしない。(前はちょっと気にしてた。笑)+12
-11
-
434. 匿名 2024/06/09(日) 23:55:53
>>393
元々沼地&田んぼだから地元の人は絶対買わないのに
新しく家バンバン建てて、5000万オーバーもあったりちょっとひどい+5
-0
-
435. 匿名 2024/06/09(日) 23:55:55
>>269
本当に酷かった+1
-1
-
436. 匿名 2024/06/10(月) 00:06:05
夫婦とも土地勘わからず
でも京浜東北線が使いたくて川口市に住んだら最近評判悪いみたいでちょっと後悔
実際に身の回りで何かあったわけではないけど
+5
-0
-
437. 匿名 2024/06/10(月) 00:10:25
>>326
さいたまは田舎じゃないから、むしろ本当の田舎の人に失礼だよ+10
-0
-
438. 匿名 2024/06/10(月) 00:12:39
>>428 >>1
あの犯人、死刑ではないし出所してきてあの家に戻って住むと思う。
自治会が回覧板を回して
警戒してたのに
3人も亡くなってしまった
あの犯人一家のせいで住宅価格が下がったとかありそうな気がする
あの犯人の異常行動をずっと止めない家族もなんか違和感ある。
+4
-0
-
439. 匿名 2024/06/10(月) 00:15:47
久喜市ってどうですか?+3
-4
-
440. 匿名 2024/06/10(月) 00:23:02
>>372
苗字が同じって人多い気がする
イチゴ買ったお店の人もこの辺りは同じ苗字が多いと言ってた
城下町だからか ?+2
-0
-
441. 匿名 2024/06/10(月) 00:25:11
新座市+6
-0
-
442. 匿名 2024/06/10(月) 00:28:12
>>1
三郷+5
-3
-
443. 匿名 2024/06/10(月) 00:28:55
入間市!音大時代住んでた!+0
-0
-
444. 匿名 2024/06/10(月) 00:29:01
三郷市。
昔、団地に住んでた+4
-3
-
445. 匿名 2024/06/10(月) 00:29:38
>>429
下原刑場跡地だけどマンション群になっている+1
-0
-
446. 匿名 2024/06/10(月) 00:30:38
>>424
1億超え?!
それか。
ありがとう。
+2
-0
-
447. 匿名 2024/06/10(月) 00:31:54
>>429
新都心と大宮で迷ったけど、さいたまアリーナでコンサートがある日なんかはむしろ人混みが煩わしいのかなと思ったりで大宮にした。
実際はわからん+1
-0
-
448. 匿名 2024/06/10(月) 00:32:05
>>5
コンクリート殺人を思い出す。。+2
-13
-
449. 匿名 2024/06/10(月) 00:33:57
>>10
ナンデ、サベツスルノ?+21
-1
-
450. 匿名 2024/06/10(月) 00:36:13
>>259
市の開発下手よりも東武鉄道の沿線の街開発が下手すぎるのが問題かな。
東急、阪急を利用すると感じる。+5
-0
-
451. 匿名 2024/06/10(月) 00:38:24
ネットでしか情報を得られない人は、埼玉をすぐクルド人と結びつけて治安が悪いとか言い出すからなぁ。
トーヨコの歌舞伎町を見て「東京はやめなよ~。治安が悪いよ」って言っちゃうのと同じ。
エリアごとに違うってもんよ+21
-0
-
452. 匿名 2024/06/10(月) 00:55:35
>>431
初耳
どこが住みやすいんだろう···田舎って意味かな+4
-0
-
453. 匿名 2024/06/10(月) 01:01:58
>>344
私は新河岸です。
凄く勉強になりました。
ありがとう。+1
-0
-
454. 匿名 2024/06/10(月) 01:02:53
>>22
頼もしい
強制送還出来るようになったみたいだからどんどんやって欲しい+16
-0
-
455. 匿名 2024/06/10(月) 01:08:05
所沢
某米アカデミーアニメ監督も住んでるからいいところなんだろうなと+5
-0
-
456. 匿名 2024/06/10(月) 01:11:48
>>381
丸広百貨店、確かに平日はお客様少ないけれど
友の会期間中と物産展な時は
かなりの人だよ。
頑張って欲しい。+12
-0
-
457. 匿名 2024/06/10(月) 01:13:53
>>1
さいたまにそもそも住もうと思わないww治安やばいし。安い以外になにか取り柄あるの?+4
-11
-
458. 匿名 2024/06/10(月) 01:25:07
新座のひばりヶ丘駅寄り
西武池袋線乗れるから便利+7
-0
-
459. 匿名 2024/06/10(月) 01:26:41
>>326
本当の田舎に住んでから言ってくれないかな+5
-1
-
460. 匿名 2024/06/10(月) 01:31:06
飯能、入間は幼児が誘拐、殺人ときいてから怖くて住めない。当時を
知ってる人いますか?+4
-5
-
461. 匿名 2024/06/10(月) 01:35:45
>>364
戸田はマジでちゃんと調べないと地盤ヤバイとこ多いよ
新築バンバン建っててすぐ埋まるとこ見ると大きな買い物なのに全然調べない人結構多いんだなって思う
地元民や土木関係者からすると地震来たら液状化するような土地にあんな値段で家買って可哀想って思われてる地域あるよ
+17
-0
-
462. 匿名 2024/06/10(月) 01:39:53
>>185
やっぱりか、、、最近のテレビはひどいよなあ。
番組予告を見て、どーせ偏向報道だろうと思って観なかったわ。
+18
-0
-
463. 匿名 2024/06/10(月) 01:43:25
>>221
赤羽までなら25分くらいだよ+4
-0
-
464. 匿名 2024/06/10(月) 01:51:02
>>289
元所沢市民だったけど、本当に渋滞がストレスだった!!!+4
-0
-
465. 匿名 2024/06/10(月) 01:52:22
>>25
外食チェーンが沢山あるし高速近いし割と住みやすかった!+11
-0
-
466. 匿名 2024/06/10(月) 01:53:04
>>27
桜沢+3
-0
-
467. 匿名 2024/06/10(月) 02:00:22
>>238
そうかな?駅前も駅ナカもどんどん変わってきてるけど昔の方が駅は混んでたイメージあるよ
駅じゃなくても周りの北、南銀座通りもコンコースもだいぶスッキリしてる
開発進んでごちゃごちゃ感なくなってちょっとさみしい+1
-0
-
468. 匿名 2024/06/10(月) 02:19:06
戸田市とか蕨市とか?+1
-0
-
469. 匿名 2024/06/10(月) 02:20:25
和光市とかいう埼玉最強なのに地味な駅+10
-0
-
470. 匿名 2024/06/10(月) 02:24:04
>>52
仕事で住んでたけど、駅ビルが綺麗になっていつの間にかスタバとかできてた
始発で二路線使えて、住みやすくて便利だったな
司法研修所や国税専門官の学校があって、研修生でバスが混むのが若干難点+13
-0
-
471. 匿名 2024/06/10(月) 02:28:26
>>312
凄いジジイですね‥+4
-1
-
472. 匿名 2024/06/10(月) 02:31:41
>>359
カサハラタイプね
みんなから疎まれてそう+0
-1
-
473. 匿名 2024/06/10(月) 02:36:48
>>460
当時小学生だったから知ってる、小さい頃あいつに声かけられたって子とも話したことあるよ+1
-0
-
474. 匿名 2024/06/10(月) 02:43:53
>>5
治安悪いし民度低いよ+3
-4
-
475. 匿名 2024/06/10(月) 02:44:40
>>23
都内住みだけど所沢遠くない?+10
-2
-
476. 匿名 2024/06/10(月) 02:46:12
>>255
キューポラのある街はテレビで一場面を観たことしかないですが、40年前までは川口に行くと鋳物の匂いがする場所もまだありましたよね
かつてバイト中、近くのバス停にいらした老婦人がキューポラのある街の作者だとバイトの先輩に教えてもらいました
工場や職人の町だったのに中国クルドになっちゃいましたね
川口市民の皆さん、日本人で川口を盛り返してください+8
-0
-
477. 匿名 2024/06/10(月) 02:57:32
杉戸ってどう+3
-0
-
478. 匿名 2024/06/10(月) 03:07:52
>>112
家族が武蔵野線使ってるけど今は全然止まらないよ
江戸川や荒川橋梁に防風柵が設置されて激減した
京葉線の強風による遅延の影響を受けるぐらい+12
-0
-
479. 匿名 2024/06/10(月) 03:13:20
>>1
池袋一択🤧+0
-0
-
480. 匿名 2024/06/10(月) 03:24:29
>>459
ごめんなさい、マイナス触ってしまいました。
埼玉大好き。+5
-0
-
481. 匿名 2024/06/10(月) 03:26:07
>>209
こちらも横だけど、先祖代々浦和居住ですが浦和名誉市民とか恥ずかしいわ
昔は穏やかな住宅街だったのに、変なプライドで浦和をブランド化しないで欲しい+2
-0
-
482. 匿名 2024/06/10(月) 03:27:08
大宮駅よりちょい下ると地価も落ち着くし静かで住みやすいと思う。
土呂、東大宮、宮原辺りがおすすめ。+8
-0
-
483. 匿名 2024/06/10(月) 03:58:20
>>150
浦和で子育て中です。
あなたが生まれ育った頃はそうだったかもしれませんが、今は人気学区は、大手企業、医師家庭、とても多いです。もちろん昔から住んでる方もいますが、不動産屋の学区売りのせいか、教育熱心で集まってきた方々が多いです。
たしかに今のところクルド系はいませんが、教育熱心な中韓系は増えています。
+7
-1
-
484. 匿名 2024/06/10(月) 04:26:25
>>36
レイクタウンできる前は湿地帯だったけど大丈夫なん?+9
-1
-
485. 匿名 2024/06/10(月) 04:50:02
>>81
このコメについたコメントが結構ポイントだよね
道や計画停電除外とかね+3
-1
-
486. 匿名 2024/06/10(月) 05:31:18
宇都宮線上に住んでるけど人身事故が多すぎる。
+4
-0
-
487. 匿名 2024/06/10(月) 05:32:55
>>39
都内に住んでるけど、職場が浦和。
徒歩圏内でなんでも出来て、めっちゃ便利だと思う。
下手な都内より浦和に住みたい。+6
-0
-
488. 匿名 2024/06/10(月) 05:38:26
20年以上前に上福岡に住んでたけど治安悪すぎた。今はどうかな?駅前とかだいぶ変わったみたいだけど。+2
-0
-
489. 匿名 2024/06/10(月) 05:44:18
>>134
正解!
どこぞの大学が研究したら
川越が日本一暑い事が判明しましたよ!
しかも熊谷より1-2度暑いと(^◇^;)
以下抜粋
首都大学東京などは独自の気象観測で、
川越市は日本有数の「暑い街」の熊谷市よりも最高気温が1~2度高いことを明らかにした。気象庁の観測網は川越をカバーしておらず、正確な気温を出せていない。英気象学会誌の電子版に掲載された。三上岳彦名誉教授は「典型的な夏日のときは川越の方が常に暑い」と話す+11
-0
-
490. 匿名 2024/06/10(月) 05:50:58
>>324
まじでー!朗報ありがとう+1
-0
-
491. 匿名 2024/06/10(月) 05:54:59
>>486
白岡住みです。大宮まで電車で15分。静かで住みやすいけど宇都宮線はよく遅延する(*_*)
5月でも新白岡、白岡で亡くなってるし、蓮田~久喜周辺は人身事故多い、、、+1
-2
-
492. 匿名 2024/06/10(月) 06:02:17
>>483
浦和に中韓系ほんと増えたよね
外歩いてると大声で喋ってる中国人韓国人によく遭遇する+5
-0
-
493. 匿名 2024/06/10(月) 06:15:49
>>191
竹の塚と草加も+3
-0
-
494. 匿名 2024/06/10(月) 06:21:07
>>4
娘が大宮駅から徒歩10分ほどのマンションに住んでるけど本当に便利。
西口側で都会だけど少し道入ったとこだからかめっちゃ静かだし治安もいい。
家賃は高いけどそのお陰か変な人も住んでないし。
主要駅の近くだから新幹線ですぐ行けるし娘たちも仕事で出張もラクらしい。+10
-1
-
495. 匿名 2024/06/10(月) 06:22:42
>>376
さすがの高価格だね
あそこの再開発始まってから真ん中突っ切れなくなって駅まで遠くなったのが不便だわ+8
-0
-
496. 匿名 2024/06/10(月) 06:25:42
>>360
娘が結婚して住んでるけどいいところだよね。
孫のお宮参りも氷川神社行ってきたよ。
ほどよく都会で何でもあるし私はコンサートで東京やたまアリ行くけど娘のとこ泊まらせてもらえるし。
都会で怖いのかなと思ったけどきれいな住宅地で夜も静かで大宮駅までも徒歩10分で本当に便利。
車は駐車場高いし駅からどこでも行けるから買う必要もないしレンタカーが駅の近くにあるからドライブしたかったらパッと借りれるし。
娘夫婦は今は賃貸だけどいずれマンションは大宮で買いたいって言ってる。+6
-1
-
497. 匿名 2024/06/10(月) 06:32:10
>>259
分かる。
私は職場が柏、旦那は横浜だけどどちらも乗り換えなしで座って行けるから間とって大宮にした。
+0
-0
-
498. 匿名 2024/06/10(月) 06:32:27
>>459
田舎だけど本当の田舎より便利だしね+3
-0
-
499. 匿名 2024/06/10(月) 06:33:15
>>385
川越でも栄えてるところは自治会しかないよ。市街化調整区域で昔からの人が住んでる地域はまだ隣組が残ってる傾向があるよ。新しい人はほぼ入ってこれないから。幼稚園のママ友に聞いても隣組って何!?って人と、あ〜隣組ね〜苦笑って人がいる。うちの地域も道路隔てて向こう側には隣組が無かったりするから、本当に地域によると思う。
だから川越に引っ越し希望でそこそこ安い土地を買おうとしてる人には下調べをおすすめする。市役所でも隣組は把握してないから、近所の人に聞きくしかないと思う。不動産屋でも中堅ぐらいだと隣組を知らない人も多いから。あと、集合住宅や新興住宅地は隣組が無いことが多い筈だから比較的安心だと思う。+3
-0
-
500. 匿名 2024/06/10(月) 06:33:23
>>14
ボキャ天のこれ懐かしい
ウララーウララーウラウラでーみたいな山本リンダ?の歌の替え歌
浦和、(南)浦和、北浦和、東浦和、西浦和、武蔵浦和、中浦和、浦和は7つの駅がある♩+9
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する