-
1. 匿名 2024/06/09(日) 15:28:49
オイル洗顔とは、界面活性剤が入っていないオイルでクレンジングすることを指しています
オイル洗顔について語りませんか?
このオイルが乾燥肌によかった、黒ずみにこのオイルが効果あった、など情報交換したいです。
また、オイルを拭き取る方法なども語れると嬉しいです
+8
-44
-
2. 匿名 2024/06/09(日) 15:29:55
+11
-29
-
3. 匿名 2024/06/09(日) 15:30:29
ベビーオイル洗顔ゴリ押ししてたインフルエンサーの人元気かな。
めっきりおすすめに出てこなくなったけど。+83
-2
-
4. 匿名 2024/06/09(日) 15:30:32
+75
-2
-
5. 匿名 2024/06/09(日) 15:31:00
+12
-10
-
6. 匿名 2024/06/09(日) 15:31:39
無駄に自然界を汚さないで下さい+7
-12
-
7. 匿名 2024/06/09(日) 15:32:54
トレンド入りしてるよね+27
-0
-
8. 匿名 2024/06/09(日) 15:34:08
ベビーオイル洗顔3年目
ちゃんと拭き取り⇒洗顔すれば全く肌荒れしない+5
-34
-
9. 匿名 2024/06/09(日) 15:35:24
無難にW洗顔不要のクレンジングオイル使ってしっかり保湿した方がいいなってベビーオイル洗顔して思った+60
-0
-
10. 匿名 2024/06/09(日) 15:35:27
>>1
これもステマが来るよ。
日本人にオイル向かない。しかも梅雨だよ。
顔剃りのほうが垢抜ける。
+51
-7
-
11. 匿名 2024/06/09(日) 15:36:46
界面活性剤が入ってないオイルってやってる最中は肌にやさしそうだけど入ってないから落とすのは大変よね?落とさないの?+19
-1
-
12. 匿名 2024/06/09(日) 15:37:29
ベビーオイルには界面活性剤が入っていないので、乳化できない=水と混ざらない、流せないということ。顔面の上で自分の皮脂と油混ぜてこねくり回してさらに水で流せないって何の地獄?+113
-18
-
13. 匿名 2024/06/09(日) 15:37:55
私には合ってるみたいでベビーオイル洗顔してる
しっかりメイクのときは市販のクレンジング→普通に洗顔
お肌褒められること多いよ〜
余談だけど一時期ちょっと話題になったニベア保湿は合わなくて吹き出物多発した+6
-18
-
14. 匿名 2024/06/09(日) 15:40:42
>>12
ティッシュかペーパーで拭き取りするんだっけ。
普通に顔洗いたい+29
-0
-
15. 匿名 2024/06/09(日) 15:41:42
>>14
肌傷つきそうだね+25
-1
-
16. 匿名 2024/06/09(日) 15:41:59
まさに今Xでトレンドに入ってるやーつ+14
-1
-
17. 匿名 2024/06/09(日) 15:42:10
界面活性化入ってないならその後石鹸使わないと落とせなくない?
油を顔に塗ってるだけじゃん
界面活性化によって油脂が落ちる仕組みは高校化学で学ぶよね?+29
-0
-
18. 匿名 2024/06/09(日) 15:42:50
>>3
合わなかったってポストすると本人や取り巻きの化粧品関係者がシュバッてくるやつね。今日もXで軽く話題になってた。+77
-1
-
19. 匿名 2024/06/09(日) 15:42:54
>>1
オイル洗顔って名前が良くないよね
勘違いする人結構いそう+11
-0
-
20. 匿名 2024/06/09(日) 15:44:41
>>3
今日Xで見かけたよ
まだやってるっぽい
あそこまで行くともう宗教みたいだよね
あんなめんどくさいことせずに普通の洗顔クレンジングでええやんって思う+73
-1
-
21. 匿名 2024/06/09(日) 15:47:50
>>18
お返事見てX見てきたけど、バズった大手アカウントにしっかり絡んでたわ笑
お変わりなく普及活動励んでるんだね+25
-0
-
22. 匿名 2024/06/09(日) 15:48:15
オイルクレンジングならやったことある。何もトラブルがなく続けたら、ある日見事な赤ら顔になっていた。
オイル洗顔も合わない人はいるだろうから気をつけようね。+26
-0
-
23. 匿名 2024/06/09(日) 15:49:17
>>13
ところで、ベビーオイルってどーいうところが赤ちゃんに適してると言えるの?
オイルじゃなくて、ベビー用の石鹸とかは殺菌作用が強く作ってあると以前何処かで聞いたことあって。なんか怖いわ。
で、ベビーオイルはどーなん?
+5
-1
-
24. 匿名 2024/06/09(日) 15:49:19
太白胡麻油でやってガーゼハンカチに包んだぬかで洗顔するとまあまあ良かったけど
洗面台と浴室の床にヌルヌル残るオイルが嫌なんだよな
掃除も増えるしやめた+22
-1
-
25. 匿名 2024/06/09(日) 15:49:45
昔DHCのオイルクレンジングが流行り出したときに食用のオリーブオイルの方が安いからってそれで落とす人が続出したけど、歴史は繰り返すね…+43
-0
-
26. 匿名 2024/06/09(日) 15:49:52
ペンキか油性マジックの汚れを落とすときにまずは灯油で浮かせてその後台所用洗剤で一緒に洗うという荒技があるよ
やってることは一緒よ
化粧品などの親油性の汚れを大量のベビーオイルに溶かして拭き取ってる
だから拭き取りがあまいと汚れ成分も肌に残るよ+14
-0
-
27. 匿名 2024/06/09(日) 15:50:03
>>20
彼女曰く大事なコツがたくさんあるみたいだもんね。
そんな難しいことしないといけない時点で良いものと言えないし、
販売元のジョンソンが彼女をスルーし続けてる時点で、
メーカー推奨はできないんだろうなと思ってる。+67
-0
-
28. 匿名 2024/06/09(日) 15:52:24
>>22
油分そのものが合わない人っているよね。
どんなにいいヘアオイル使っても髪が余計にごわつくし、臭くなる。
フェイスオイルも真っ赤になるものが多すぎて買えない。+19
-0
-
29. 匿名 2024/06/09(日) 15:53:45
つい昨日Twitterでベビーオイルでクレンジングしたらかぶれてとんでもないことになったって言う投稿がおすすめで出てきたけど。
医者に言わせたらベビーオイルで顔を洗うのはとんでもないって言われたとかレスがあった。石油からできているからとかなんとか+23
-4
-
30. 匿名 2024/06/09(日) 15:54:33
>>12
コピペ乙+62
-0
-
31. 匿名 2024/06/09(日) 15:55:39
事前にポイントメイクはしっかりオフしてからオイル、ティッシュ大量に使って吸い取り、ぬるま湯で洗う……一回で済ませたいものとしてはハードル高い。+17
-1
-
32. 匿名 2024/06/09(日) 15:55:47
肌が強い私ですら数ヶ月に一度しかやらない+2
-0
-
33. 匿名 2024/06/09(日) 15:55:53
成分気にするなら、マジックソープで洗った方が良くない?+11
-0
-
34. 匿名 2024/06/09(日) 15:58:02
>>23
料理でも使うオリーブオイルっていろんな栄養が入ってるじゃん?
植物からできてるオイルはそういう栄養が肌に浸透するのがメリットなの。
ベビーオイルは肌に浸透しないの。
肌に何の栄養も与えない代わりに悪影響も少ないから
デリケートな赤ちゃんの肌に使っても安全ですよって商品。+7
-23
-
35. 匿名 2024/06/09(日) 15:58:28
別に石油が悪いわけじゃないけど、ベビーオイルはいわば精製石油だからね。刺激ほぼないけど。私は髪の毛につけてみたことあるけど、そりゃオイルだからツヤは出るけど、キシキシって感じになった。
合う人はいいんじゃない?かずのすけもやってるし。ただしそのあと自分の製品で洗顔してるけど+14
-0
-
36. 匿名 2024/06/09(日) 15:59:26
>>1
髪とか顔とか
テカりそうだが大丈夫なん?
+0
-0
-
37. 匿名 2024/06/09(日) 16:00:48
>>23昔から赤ちゃんの排泄後のお尻拭きとして使われてた。そういう意味で洗浄力はあるからね、まぁメイクも落ちるでしょう
+7
-1
-
38. 匿名 2024/06/09(日) 16:01:31
ホホバオイルでやったことあるけど効果がわからないし普通に洗顔した方がサッパリして良かったかな+5
-1
-
39. 匿名 2024/06/09(日) 16:02:06
>>18怖いね。ベビーオイル洗顔って結構前からある方法だけどなんかそれで揉めてたよね+23
-0
-
40. 匿名 2024/06/09(日) 16:04:45
>>30
他のサイトの書き込みをガルちゃんにコピペしたり、ガルちゃんの書き込みを他のサイトにコピペする人いるよね
どういうつもりなんだろう?+35
-0
-
41. 匿名 2024/06/09(日) 16:04:52
普通にW洗顔不要のオイルクレンジングで良くない?ベビーオイルとかだと安いからってこと?+10
-0
-
42. 匿名 2024/06/09(日) 16:05:16
>>23
そんなん知らんよw
ガルちゃんで一消費者の私に聞く前にジョンソンアンドジョンソンのお客様センターで聞いてくれ+8
-7
-
43. 匿名 2024/06/09(日) 16:07:34
>>10顔剃り良いよね。久々にやって貰ったけど肌明るく見えるし花粉の時期は肌の調子悪いけど今年はそれもなかった(たまたまかもしれないけど)+13
-0
-
44. 匿名 2024/06/09(日) 16:07:43
だいぶ前のオイル洗顔トピは、
mさんの信者がきてX(旧ツイッター時代)に
ガル民は何も知らないくせにどうこうってリンク貼って文句言ったら
ガル民にバレて、猛攻を受けてアカウントに鍵かけて逃亡したの思い出した。
なかなかエキサイティングだった。+16
-0
-
45. 匿名 2024/06/09(日) 16:11:02
絶対ダメ
こんなことしたら肌が荒れてボロボロになる
私やりましたからわかるんですダメ絶対+10
-3
-
46. 匿名 2024/06/09(日) 16:12:09
>>12
このリプtwitterで見た+25
-0
-
47. 匿名 2024/06/09(日) 16:13:46
>>40
自分の意見がないなら参加しなきゃいいのにね。
コピペ魔と知らずに普通に返事しちゃった自分が馬鹿みたい。
+32
-0
-
48. 匿名 2024/06/09(日) 16:16:36
ベビーオイル洗顔をまさに今やってる!
ニキビ、ニキビ跡、毛穴の黒ずみが気になるぐらい肌は汚いけど、弱くはないから刺激も感じないし今のところ無事
3週間のうち、10〜15回くらいやったけどとくに変化なしだよ+4
-10
-
49. 匿名 2024/06/09(日) 16:18:40
>>3
しかもあれ昔からあるやつを自分で考案したように名乗っててヤバイ
Twitterで擁護してるのもフルネーム+謎の肩書きの胡散臭いアカウントばかりだし+36
-0
-
50. 匿名 2024/06/09(日) 16:23:34
>>49
取り巻き見てると、会社勤めしてなくて
これからインフルエンサーになりたいんだろうなって感じの人ばっかりで察するものがあるよね+15
-0
-
51. 匿名 2024/06/09(日) 16:26:47
5年くらい使ってる薬局で売ってるオリブ油↓100ml¥300前後
+7
-0
-
52. 匿名 2024/06/09(日) 16:28:02
>>40
プラスもらって承認欲求満たしたいだけ+26
-0
-
53. 匿名 2024/06/09(日) 16:28:37
本来の用途と違う使い方して皮膚に炎症でたりしても知らんぞ!!
化粧品メーカーがきちんと試験してクレンジング用に作ったクレンジングオイルをなぜ使わない+21
-0
-
54. 匿名 2024/06/09(日) 16:32:55
>>18
そろそろここにも来そうで怖いww
皮膚科も推奨してないし肌質で合わない人いるだろうにあんなにムキーッと攻撃してくるの怖いわ+28
-0
-
55. 匿名 2024/06/09(日) 16:41:49
>>11
あの女がやってたのはティッシュオフだけだった気がする
気になる人は石鹸とかで軽く洗ってくださいとか言ってたけどね+14
-1
-
56. 匿名 2024/06/09(日) 16:42:11
きれいな肌だったのに、アブラ落としきれなくてギトギトのニキビだらけになったよ+9
-0
-
57. 匿名 2024/06/09(日) 16:42:40
>>54
もう来てると思う
過去トピでは、ここでの事をXに書いてた+19
-0
-
58. 匿名 2024/06/09(日) 16:42:47
無印のアーモンドオイルでメイク汚れを浮かせる→ティッシュオフ→オードムーゲで拭き取り→W洗顔不要のクレンジングで落とす
これで濃いメイク落としてる+1
-6
-
59. 匿名 2024/06/09(日) 16:49:50
>>48
何で中から治そうと思わないのかな+4
-0
-
60. 匿名 2024/06/09(日) 16:50:43
>>58
そんな何度も肌擦っても大丈夫なんだ
丈夫なのね+6
-0
-
61. 匿名 2024/06/09(日) 16:52:26
>>1
ていうか、何でまたトピ申請した?
回し者か、まさか油女本人?
ど素人が何言ってもここでの評価は変わらないんだから黙っとけよ
+9
-0
-
62. 匿名 2024/06/09(日) 16:56:02
>>8
塗って摩擦して拭いて洗ってって
肌弱い人には続けられないケアだね+19
-0
-
63. 匿名 2024/06/09(日) 16:56:53
>>58
拭き取り要るの?+1
-0
-
64. 匿名 2024/06/09(日) 16:59:18
私まさしく最近ホホバオイルでクレンジングしだしてめちゃくちゃ肌の赤み、乾燥、毛穴改善されたよ
そんなに評判良くないやり方なんだびっくりした
ベビーオイルでやるとだめなのかな+11
-4
-
65. 匿名 2024/06/09(日) 16:59:34
ベビーオイル洗顔推奨派って自然派ママ的な感じで近寄りたくない+6
-2
-
66. 匿名 2024/06/09(日) 17:02:25
>>62
肌弱くない人でも将来後悔しそう。擦りすぎは怖いよ〜+8
-0
-
67. 匿名 2024/06/09(日) 17:05:46
素人が自分にたまたま合ってたやり方を広めるのと、大手がきちんと研究して作った製品を比べたらそれはもう後者の方が信用があるよね。
や、比べるのも失礼なのか
合ってた人はそれを続ければって思うけど、少しでも反論したらブロックしたり叩きに来たりって怖いよ+15
-0
-
68. 匿名 2024/06/09(日) 17:23:00
>>29
原材料表示にミネラルオイルとあったら要注意と、化粧品関係の人から聞いた。何やら聞こえは良いが日本語に訳したら鉱物油、つまり石油系なんだってね。+3
-10
-
69. 匿名 2024/06/09(日) 17:25:13
>>57
今回は主戦場のXの対応で追われてるからノーマークっぽい気もするけど、もう来てたらエゴサ能力高すぎて笑う+13
-0
-
70. 匿名 2024/06/09(日) 17:44:53
>>4
この人、美容整形ちゃん?
+7
-0
-
71. 匿名 2024/06/09(日) 17:46:48
>>1
1週間試したけど止めました。ティッシュの繊維が皮膚には粗い気がする。
擦らないでフワっと押さえること3回で少しヒリヒリしたよ。
皮膚が薄くて刺激に弱い人には向いてないかも知れない。
敏感肌に詳しいユーチューバー達が推しているのは何でなのか疑問。+8
-1
-
72. 匿名 2024/06/09(日) 18:05:17
>>31
そんなに工程が必要なんだ…メリットあるのか?+6
-0
-
73. 匿名 2024/06/09(日) 18:14:51
>>50
化粧品メーカーの開発者?関係者(かなり癖がある)もこの人の取り巻きにいる+7
-0
-
74. 匿名 2024/06/09(日) 18:19:22
>>30
うわ、丸パクリじゃんね…気持ち悪いな。
ガルってこういう人多いよね。この前自分が書いたコメントが、他のトピに丸々コピペされて大量にプラスがついてて気味悪かった。誰が何のためにしてるんだろ。+34
-0
-
75. 匿名 2024/06/09(日) 18:20:45
>>1
やっぱりマイナス多いよね~
他のトピでも話したけど、クレンジングがどうにも合わなくて、石けんで落とせるメイクを石けんやら洗顔フォームで落としても肌荒れするから物は試しに使ったら私には合ってたみたい
ベビーオイルでもホホバオイルでも大丈夫だったよ
でも普通のクレンジングが合うならそっちの方が楽だし、ベビーオイル洗顔をわざわざする必要はないと思う
+11
-0
-
76. 匿名 2024/06/09(日) 18:22:01
>>44
なにそれwあの人ここにも来てたの?まとめとかあるかな?調べてくる。情報ありがとう。+6
-0
-
77. 匿名 2024/06/09(日) 18:22:17
>>73
フリーで化粧品開発名乗ってる人たちは軒並み仕事の実績もさほどなく胡散臭いし、
多少人気な白衣メガネアニメアイコンの人は現役で化粧品開発してるって言ってるけど、自分の有料コンテンツが軌道に乗ったらあの界隈からさっさと手ひいたよね。
インフルエンサー系女医とか自分より立場上の人にしか絡まなくなった印象。
しかも有料誘導ばっかりだから結局今5万フォロワーしかいない。+9
-0
-
78. 匿名 2024/06/09(日) 18:25:34
>>76
ベビーオイル洗顔ってタイトルの2020年5月の方
5ちゃん美容にも派生して結構界隈だと騒ぎになった記憶だけど、まとまってるかはわからないな。
+3
-0
-
79. 匿名 2024/06/09(日) 18:32:48
オイルクレンジングで鼻の黒ずみが消える+0
-0
-
80. 匿名 2024/06/09(日) 18:40:25
ベビーオイル洗顔の話題を見るたびに何故か茶のしずく石鹸を思い出す+4
-0
-
81. 匿名 2024/06/09(日) 18:58:13
>>68
石油は天然資源だよ
最もアレルギー起こしにくい「ワセリン」も石油が原料
石油系の中にも悪いものもあるが 石油系だから悪いってことはない
他の天然由来のものでも良し悪しがあって 個別に見るべき
+26
-3
-
82. 匿名 2024/06/09(日) 19:04:22
>>17
横。
提唱者?(と言っていいかわからないけど)は、
界面活性剤のすべてを否定ではなくて
クレンジング剤に入ってるものは強力なものが多くて油を取り過ぎるから、できれば避けましょう、
でもティッシュで吸わせるだけだとベタつく人が多いから、微量の界面活性剤を含む乳液を更に塗ってまた拭き取ったり、泡洗顔料を3秒間乗っけてすぐ流すのと良いですよ、
適宜アレンジしてください
って感じだったかと思う+9
-2
-
83. 匿名 2024/06/09(日) 19:09:50
>>62
ティッシュで吸わせるから摩擦はないって話だけど、私も普通のティッシュだと痛くなった。
グリセリン入りの柔らかいティッシュなら大丈夫だったけど手間暇かかるよね
この方法でないと肌荒れしちゃうアトピーの人には良いのかもね+7
-0
-
84. 匿名 2024/06/09(日) 19:11:55
>>78
詳しくありがとう+0
-0
-
85. 匿名 2024/06/09(日) 19:29:51
>>1
合わない人もいるんだね。
私はベビーオイルでメイクオフ、ティッシュで油吸い取って、その後泡洗顔だけど、カウンターでの水分量の数値がめっちゃ良くなったから、バリア機能保護できてるのかな〜って思ったけど。
合う人はもう普通のクレンジングには戻れないよね。
高いお金払ってあのガサガサ、シワ深めの肌に戻るなんてありえない。
他トピにも書いたけど、クレドのクレームデマキアントとクリアの方の洗顔料からベビーオイル洗顔に乗り換えた。
洗顔料は牛乳石鹸とか普通のもの。+11
-11
-
86. 匿名 2024/06/09(日) 19:42:17
早速取り巻きの信者が来て何度も長々と擁護コメント書いてて笑う
+6
-2
-
87. 匿名 2024/06/09(日) 19:43:56
>>22
なんのオイル使ってましたか?
私はベビーオイルとホホバオイルで肌荒れしましたがスィートアーモンドオイルは大丈夫でした+3
-0
-
88. 匿名 2024/06/09(日) 19:45:54
>>63
W洗顔不要のクレンジングだけでは
濃いメイクが落ちないんだと思う+4
-1
-
89. 匿名 2024/06/09(日) 19:48:16
>>71
敏感肌に詳しいユーチューバー達が推しているのは何でなのか疑問。
↑お金もらってんじゃないの?+5
-0
-
90. 匿名 2024/06/09(日) 19:49:35
>>81
石油は天然資源だろうが、石油系のものを塗布したら、肌の皮膚呼吸を妨げるって以前聞いてそう理解してるんだけど。だから私はワセリン使わない。
+6
-2
-
91. 匿名 2024/06/09(日) 19:50:54
>>85
おいくつ?+0
-0
-
92. 匿名 2024/06/09(日) 19:52:32
>>1
ベビーオイルは却って乾燥した
マカデミアナッツオイルは肌に合ってた
私はティッシュペーパーを押し当て油を取ったあとに乳液を塗り、それを拭いてからお風呂でお湯をかけてます+4
-0
-
93. 匿名 2024/06/09(日) 19:57:52
>>85
合わない人もいるんだね。
↑あなたの肌は全商品使えるのね
羨ましい+5
-7
-
94. 匿名 2024/06/09(日) 20:00:02
>>1
これは"ベビオ洗顔"で商標登録しちゃったからマズイんだよね、
だってこのやり方自体はヨーロッパや乾燥地域で結構昔から見られる方法。オイルは蒸しタオルやミセラーウォーター、トナーで拭き取ってる人が多い+8
-0
-
95. 匿名 2024/06/09(日) 20:04:25
普通の肌の人はやらなくて良いんだよ!
私は極度の乾燥肌、敏感肌の人間なのに冬スキンケアミスってしまって、バリア機能壊れたんだけどその時かなりお世話になりました。
普通のクレンジングが使えなくて悩んでたので(できるだけメイクしないけど、どうしてもの時もあった)このやり方を知れて助かった。
バリア機能治った後は普通にクレンジングしてるし、普通肌はこっちの方が良いんだと思うよ+10
-3
-
96. 匿名 2024/06/09(日) 20:06:35
>>91
今は33歳で、少なくとも2年近くはベビーオイルクレンジングです。+6
-3
-
97. 匿名 2024/06/09(日) 20:09:04
>>93
きちんと様子見ながら、ティッシュオフの加減、その後に使う洗顔料とか様子見ながらやったら極端なことにはならないと思うけど。
逆に、異常があるのに工夫もせずに使い続けるのがすごいわ。
私にはできない。
使い方には気をつけるから、まぁ大体大事にはならないよ。
羨ましいでしょうね。+1
-3
-
98. 匿名 2024/06/09(日) 20:19:42
>>40
何が何でも叩きたい人なんだよ
特に自分の言葉で書けないなら何も書かなきゃいいのにね+0
-3
-
99. 匿名 2024/06/09(日) 20:20:05
>>83
そちらの神が、拭き取るじゃなくて吸い取るです
ってリプ入れてておっかないなと思った笑+1
-0
-
100. 匿名 2024/06/09(日) 20:22:30
>>15
敏感肌だと無理
摩擦で赤みが…
髪もオイル苦手で
オルビスのヘアミルク
愛用してます
合うケアなら良し
バイオイルは火傷に使ったら
効果抜群でオイルケアの
良さはわかった+3
-0
-
101. 匿名 2024/06/09(日) 20:23:12
全顔には使ってないけど顎のザラザラ取るために使ってる
ここは何故かベビーオイルじゃないと取れない
毎日やってるとツルツル
+4
-6
-
102. 匿名 2024/06/09(日) 20:26:15
>>85
深めのシワがどういう仕組みでできるのか、人並みに美容知識持ってる人間から読むとニヤニヤしちゃうコメントだよね。
百歩譲って、仮にバリア機能が強化されたところで深いシワが膨らむことはありません。
牛乳石鹸ユーザーなのにカウンターで数値測ってもらうレベルの顧客って設定もじわる。+6
-8
-
103. 匿名 2024/06/09(日) 20:38:52
>>102
何を言ってるかよくわからないけど・・・
皮膚の知識なんて当然ないよ?
私自身が持つ必要ないから・・・
もともとクレドとSK-IIの併用だったのね。
なので当然、クレドのカウンターに定期的に買いに行くの。
クレドのクレンジングと洗顔に満足できないからSK-IIとかもためのしたんだけど、最終ベビーオイルクレンジングに行き着いて、オイル成分をしっかり落とそうと思うとSK-IIの洗顔料では心許ないから洗浄力の強いで固形石鹸にしたの。
こんな感じの説明でいいかな?+5
-11
-
104. 匿名 2024/06/09(日) 20:42:08
ベビーオイル洗顔の発案者って美容家のm○m○って人で合ってる?ググるとそう出るけど
動画見る限り実年齢より若々しくてすごいなーと思ったけど
なんだかんだでやっぱり整形や加工や美容医療ありきなんだなあって思って現実は甘くないなと思ってしまった
まあこの人が美容家としてどの程度の知識量や知名度あるかはしらんけど+14
-1
-
105. 匿名 2024/06/09(日) 20:42:42
>>103
とりあえずびっくりするぐらい会話噛み合ってないとだけ伝えておく+5
-10
-
106. 匿名 2024/06/09(日) 21:01:50
>>101
私も鼻と顎だけやってます
顔全部にやると乾燥したが、白い角栓には効果あった+5
-4
-
107. 匿名 2024/06/09(日) 21:04:38
>>106
同じ人いて嬉しい
毎日コツコツやってるとほんといい感じになりますよね+4
-5
-
108. 匿名 2024/06/09(日) 21:15:19
>>105
あなたとは会話は成立しないでしょうね。
なんだか可哀想😢
こんなところで私なんかに絡んでマウント取って・・・+4
-11
-
109. 匿名 2024/06/09(日) 21:27:11
>>96
30前半で深めのシワ出てたんだ+6
-3
-
110. 匿名 2024/06/09(日) 21:29:02
>>108
他の方へのアンカーできちんと様子見ながらやればどうとかマウントされていたのでてっきり人並みの知識はお持ちかと思ったら、正解も知らずに見てるだけだったとは予想外でした笑
あと、随分奇抜なスキンケアしてるのに知識を自分が持つ必要ないとか、発言から自分は神格化している方がいる信者なのバレバレですよ。+4
-11
-
111. 匿名 2024/06/09(日) 21:29:44
>>97
いやいや、使い方云々で結果が変わるなら、そもそもあなたもベビーオイルに変えなくても良いよね
羨ましいって嫌味だよ何でそんなに馬鹿なの
頭の中まで油回ってんのかな+3
-6
-
112. 匿名 2024/06/09(日) 21:37:18
>>70
わかんないけど耳は変わってるね+4
-0
-
113. 匿名 2024/06/09(日) 21:54:11
>>110
神格化・・?
いえ、BAさんもいるし、美容皮膚科にも通っているので、下手に調べる自己流の知識よりも聞いた方がよくない?
私は別にミミのファンじゃないし・・
ファンとバトりたいなら場違いだし、じゃああなた自身がベビーオイルクレンジングがダメだっていう論を示せば?
やったこともないくせに偉そうに・・・
やった人が語る場じゃないの?
馬鹿なの?笑
暇だからって絡まないでよww+1
-12
-
114. 匿名 2024/06/09(日) 22:11:22
>>113
BAと皮膚科が、ベビーオイル洗顔と牛乳石鹸の知識教えてくれるの?!笑
本当言ってることが終始意味不明だしありえないんだけど。
デパコスやめてベビーオイルに変えてから肌診断の数値上がったんだよね?
デパコスやめたんだよね?製品使ってないカウンターで肌だけ測ってもらったの?
発言が全部めちゃくちゃで大嘘つきすぎて穴だらけなんだよ。+8
-7
-
115. 匿名 2024/06/09(日) 22:21:16
マカデミアナッツオイルとかライスブランオイルとかホホバオイルとかアプリコットオイルとかでクレンジングしてます。
薄化粧しかしてないせいかそんなに擦らず落ちるし、そのあと石鹸洗顔すればヌルつかないです。コスパは良くは無いかも。
何でも相性だと思います。肌は本当に個人差あるし。ちなみに自分は弱肌時代にスクワランオイルが痛くて仕方なかった…。+7
-3
-
116. 匿名 2024/06/09(日) 22:23:49
ここ3年以上シュウウエムラのクレンジングオイル使ってるけど(石鹸類の洗顔は殆どしてない)肌のコンディションが年間通して変わらない。以前のように乾燥したり、荒れたりって言うのが無くなった。
人からも「お肌が艶々ですね!何かやってるんですか?」ってよく言われる。(接客業だから)+6
-0
-
117. 匿名 2024/06/09(日) 22:32:06
>>114
何言ってるの?
クレンジングは変えたけど、他は変えてないから・・・
そうじゃないとクレンジング変えて肌の数値が良くなったっていう証明にならなくない?
そもそも、あなたカウンター行ったことないんでしょ?
だから想像できないんだよね?
頭おかしいんじゃない?
もう絡まないでくれる?
+3
-9
-
118. 匿名 2024/06/09(日) 22:43:20
>>23
ベビーオイルはミネラルオイル(石油由来)
皮膚科の薬の基盤になるワセリンも石油由来
石油由来のものはアレルギーを起こしにくいと言われている
食物や植物アレルギーを持ってるかもしれない赤ちゃんでも、ミネラルオイルならアレルギーリスクが低いので、赤ちゃん用に使用されるようになったんだと思います
+16
-0
-
119. 匿名 2024/06/09(日) 23:03:03
>>117
頭おかしいのは確実にそっちだよ。
スキンケアは継続で緩やかに効果が出てくるものだからそのデパコスが合ってた可能性の方が高いのに。
全てにおいて無知のくせに得意げに美容語ってるから、妙なことばっかり説いてる頭おかしい人になってるんだね。
そっちこそもう去れば?+1
-13
-
120. 匿名 2024/06/09(日) 23:27:58
>>1
ミティアのクレンジングセラムオイル使ってます。
3プッシュほどを顔にのばしてから、お湯で乳化させて馴染ませるを3回ほど繰り返し、最後もお湯で流してます。
落ちにくい口紅もスッキリ落ちるし、毛穴も綺麗になるので気に入ってます。 洗顔後にキュレルのスプレーでしっとりします。
オイルつけてコットンで拭き取りとかは肌が荒れそうなのでやってません。
+0
-0
-
121. 匿名 2024/06/09(日) 23:38:30
ベビーオイル洗顔を商標登録しようとしてた人まだまだ元気にやってるんだね
わたしブロックされたから最近何やってるか分からないんだよなー(笑)
ベビーオイル洗顔の商標登録マジかwあんな昔からある方法をwwみたいな感想呟いたらその日のうちに速攻ブロックされて
暇なシンママはやることが違うなぁって感心したわ
美容家や有名どころの人達にベビーオイル洗顔推してる人があんまりいない時点でお察しなんだよな
あんなもんニキビできやすい肌にやったら絶対ダメ+19
-0
-
122. 匿名 2024/06/10(月) 00:56:03
>>4
私も2月に興味本位でやってみたら、同じ火傷みたいになってワセリンでも染みまくるくらいになっちゃった
もう4ヶ月くらいたつのにまだ治らない
皮膚科で弱いアトピー向けの塗り薬?だしてもらったりして、治療続けてるけどなんかもう元の肌質が変わってしまった感じ。
肌は強い方だったんだけどね、、+21
-0
-
123. 匿名 2024/06/10(月) 00:56:10
なんかティッシュもったいないように見える
実際は水で流すのとどっちがエコなのか知らんけど+10
-1
-
124. 匿名 2024/06/10(月) 01:47:03
>>2
食用油はアレルギーになりやすいから使っちゃダメだよ
(ネタだろうけど)+12
-0
-
125. 匿名 2024/06/10(月) 01:57:15
>>63
58です
言われてみれば要らないかもしれません!笑+2
-0
-
126. 匿名 2024/06/10(月) 07:32:59
>>9
いや本当それ!
てかベビーオイル作ってるメーカーからしたら絶対そんなの試したこととかあるだろうに、公式でおすすめしめいないんだから、メーカーからしたら「ほらイワンこっちゃない」て感じだと思う+10
-1
-
127. 匿名 2024/06/10(月) 08:36:11
>>29
ワセリンも石油から出来てるけど+6
-0
-
128. 匿名 2024/06/10(月) 08:50:34
>>115
アレルギーがあるとかじゃない限りは市販のクレンジング使ったほうがいいと思います
植物油はある日突然アレルギーになりやすいから皮膚科医には「自己流で使わないほうが」と言われました+8
-0
-
129. 匿名 2024/06/10(月) 09:06:30
>>107
うん、ベビーオイルには
相当な脱脂力があるんでしょうね
+2
-0
-
130. 匿名 2024/06/10(月) 09:10:58
>>64
キャリアオイルとかマッサージ屋みたいな界隈だと割と知られてる方法ですよね
ただベビーオイルでやってる人は聞いたこと無いな
+2
-0
-
131. 匿名 2024/06/10(月) 09:12:21
一応、ジョンソンは14の美容法とか言ってメイク落とす方法出してる+3
-0
-
132. 匿名 2024/06/10(月) 09:18:27
mimiたんにブロックされてる人、Yahooのリアルタイム検索でベビーオイル洗顔って検索すれば
mimiたんの呟きだいたい読めますよ~
リアルタイム検索の検索窓に ID:mimitan090909って入力すれば最近の発言ほぼ全部出てきます
…よくもまぁあそこまでカチンと来る上から目線な言い方でレスバ続けられるよなぁw
ベビーオイル洗顔1本だけでこれだけ暴れられるんだから相当暇なんだと思う
ってかベビーオイル洗顔合わない人に対して攻撃的すぎて信者含めて怖いわあの界隈
+8
-0
-
133. 匿名 2024/06/10(月) 09:33:51
少し前に思い立って1週間ほど馬油洗顔してみました。脂性肌よりなので、一連の流れの後カウブランドの無添加石鹸で洗顔もして…期間が短かったせいか特に不調は表れなかったです。一番気になったのは、やはりティッシュでおさえて油分を取る箇所。擦らないように押し当てて、2枚めもフワッと乗せて押し当てて、と慎重にやったけれど、どうしても紙での摩擦が気になってやめました。(普段からスキンケアもメイク時も擦らない事を徹底しているので、)
蒸しタオルでの拭き取りも検討しましたが、熱めのタオルを毎日押し当てるのもそれはそれでどうなのだろうと思い実践はしていません。
+4
-1
-
134. 匿名 2024/06/10(月) 09:40:37
久しぶりにあった友達が肌ガッサガサになってて、何したの?!って聞いたらこのオイルクレンジングを信じてしばらく続けてたみたい
余程肌強くないと合わなさそう+8
-0
-
135. 匿名 2024/06/10(月) 09:47:21
大丈夫なんだろうけど、ベビーオイル洗顔がバズって必要としてる赤さんにベビーオイルが行き届かなくなったらどうしようという心配がある(独身、子なし)+3
-1
-
136. 匿名 2024/06/10(月) 10:10:04
トピズレだけど、オイルを肌に塗るんじゃなくて、パウダーファンデーションだけとかの軽めのメイクをオリーブオイル入り石鹸で洗うだけで終わりに出来ないかなあと
夜洗う頃にはファンデーションは皮脂で浮いてるから、ティッシュで押さえてから石鹸で洗ってみる
この時期紫外線過敏で湿疹や腫れが出やすくてあまり顔を触りたくないんだよね+1
-0
-
137. 匿名 2024/06/10(月) 10:38:49
>>128
コメントありがとうございます!なるほど、アレルギーですか…なってしまうと食生活もままならなくなりそうで厄介ですね。
クレンジングだけじゃなくて無印のローズヒップオイルでスキンケアもしてるんですがそういうのも危ないんですかね😢
今使っているものが終わったら、普通のクレンジング使おうと思います!!+1
-0
-
138. 匿名 2024/06/10(月) 10:42:29
>>12
やだぁ。
最後に水でサッパリ洗って、
「プッファァァーーー‼️✨️💨」って
1日の疲労もストレスも洗い流すのが良いのに。
蓄積しそうじゃんね。+8
-1
-
139. 匿名 2024/06/10(月) 11:03:00
ベビーオイル洗顔興味ある人、まずは
ベビーオイル洗顔 ヲチ
で検索してみることをおすすめする
この界隈を観察してると素人美容垢がいかに汚いことやってる虚像のお仕事なのか分かって面白いよね
要は情報商材屋がお互いにいいねとリポストしあってヨイショ互助会で成り立ってる世界
だから否定的なこと言ってる人に対して信者で取り囲んで恫喝するかブロックしてくのがあの人達にとっての正義なんだよ
ベビーオイル洗顔界隈がずーっとやってることってだいたいそんな感じ+8
-0
-
140. 匿名 2024/06/10(月) 11:26:23
ついでに
ベビーオイル洗顔 商標登録
も検索してみると面白いですよ
この申請を通さずに蹴った特許庁や専門家はやはり常識的な人しかいなかったというオチ
mimiたんよっぽど悔しかったのかこの件は黒歴史として無かったことにしようとして一切触れなくなった
申請した責任者本人として結果報告くらいは大人なら素直にやりゃいいのに
YouTubeとかに「商標登録」とかコメント付けたら消されるのかなぁ
ちょっと試しにやってみたいw+4
-0
-
141. 匿名 2024/06/10(月) 18:44:43
>>4
そもそもミネラルオイルなんて肌に浸透しないんだから刺激になりようがないんだけどね。(だから赤子にも使える)この人は香料か、ティッシュオフが足りなくて荒れたんじゃないかな?ミネラルオイルは肌閉塞するからね。
あと引用でワセリン塗って治してみたいに書かれててひっくり返りそうになった。ミネラルオイルで荒れた人にミネラルオイル勧めるなー!+7
-0
-
142. 匿名 2024/06/10(月) 18:45:55
>>8
拭き取るな、そっと吸わせて+7
-1
-
143. 匿名 2024/06/10(月) 18:50:16
私はクレンジングをベビーオイルでしてその後普通に洗顔してる。肌的には可もなく不可もなく。ただベビーオイルって安いんだよね。ファンケルやシュウ使ってた時と結果変わらないなら安い方がいい。
あと水を使わないクレンジングとしても価値が高い。
防災用に一度試してみてほしい。+2
-2
-
144. 匿名 2024/06/10(月) 19:10:59
私はホホバオイルでメイクオフしてる
普通のクレンジングみたいにメイクに馴染ませたらティッシュで押さえる
その後は石鹸で洗顔
この方法が私に合っているみたいで10年以上この方法でメイクオフしてる
肌質はそれぞれだから他人に押し付けるつもりは無いけど、凄い否定している人はどうしてなんだろうと不思議+5
-2
-
145. 匿名 2024/06/10(月) 20:04:47
>>136
メイクは石鹸で落ちるものが良いよ
あと、日焼けで赤く熱くなったところに馬油塗ったら、引くくらい冷たくなったよ
+0
-0
-
146. 匿名 2024/06/10(月) 20:08:11
>>140
え?!商標登録www
まるで自分が作った商品みたいな感じにしてるのが恐いんだけどwwwww
ただ単に自分の肌に合っただけなのに+7
-0
-
147. 匿名 2024/06/10(月) 21:08:41
断水時のライフハックみたいなもの
、まあ数回お試ししてもいいんじゃない?
日本て水質がいいし、お水やお湯を使える環境なら、洗い流す方が精神的にも汚れが流れ落ちてスッキリする気がする+2
-0
-
148. 匿名 2024/06/10(月) 21:15:38
>>58
よこですが、私も濃いメイクの時は事前にココナッツオイルを馴染ませてティッシュで適当に吸わせてから、オルビスのオフクリームを使ってます。
オフクリームだけだと落ちにくいから。
予洗い的な使い方です+0
-0
-
149. 匿名 2024/06/10(月) 23:07:55
>>64
キャリアオイルでのクレンジングは昔から良くやってるし、オイルを塗布して時間おいた後にマッサージすると角栓取れるってのはよくきくよ。
使うオイルは薬局方のオリブ油だったりキャリアオイルのホホバとかアプリコットカーネルとか馬油とか色々だけど。
でも昔の拭き取りタイプのクレンジングと同じだから拭き取った後に普通に洗顔必要だけど。+1
-0
-
150. 匿名 2024/06/10(月) 23:10:28
>>144
私は肌状態が最悪だったときは薬局方のオリブ油でそれやって改善したわ。
やはりクレンジング用の界面活性剤入りオイルと比べて面倒くさいからそれ程荒れてない今は殆どやってないけど。+2
-0
-
151. 匿名 2024/06/11(火) 09:55:57
>>104
厳密にはm○m○さんよりも先にジョンソンエンドジョンソンが提案してるんだよね。こんなクレンジングもありますよーって。それもあってかm○m○さんもジョンソンエンドジョンソンのベビーオイルを片手に持ってるよね+5
-0
-
152. 匿名 2024/06/11(火) 09:57:57
>>137
横だけど、食品用の油はアレルギーリスクありますが、化粧品用に精製されたオイルは肌に塗ること全体で作られてるので、アレルギーリスクは低いですよ。+1
-1
-
153. 匿名 2024/06/11(火) 10:07:47
>>115
横。スクワランもベビーオイルも
炭化水素油で脱脂力は高め、
化粧用に精製してある植物油のほうがマイルド+4
-0
-
154. 匿名 2024/06/11(火) 10:23:33
手に口紅つけて試してみた
使った口紅はYSL、インテグレート、ちふれ
ベビーオイルとファンケルのオイルクレンジングで比較してみた
どっちも全部落ちたけどYSLはベビーオイルでは落ちにくくて時間がかかった+5
-1
-
155. 匿名 2024/06/11(火) 15:55:22
>>151
というか15年くらい前からベビーオイルでクレンジングってのは聞いたことある
2ちゃんねる(当時)の肌断食スレとかでメイクした場合石鹸で落ちるものがいいけど
それが無理ならベビーオイルなどでクレンジングとか
いちご鼻関係だとホホバオイルやベビーオイルやちふれのコールドクリームで角栓マッサージとか色々あった+3
-0
-
156. 匿名 2024/06/12(水) 04:43:26
>>155
イチゴ鼻にオイルやコールドクリーム効くんですか?とぴずれだけどオイル洗顔より俄然興味がある+1
-0
-
157. 匿名 2024/06/12(水) 09:50:41
このトピ立てたのってもしかしてmimiたんかmimiたんの取り巻きかなぁ
わざわざ「ベビー」を外して立てたのって過去のベビーオイル洗顔のトピ見られたら不味いからか?w+3
-0
-
158. 匿名 2024/06/12(水) 11:01:01
>>155
角質培養ではちふれのコールドクリームじゃなくて、界面活性剤はいってない水に馴染まないコールドクリーム推奨だったよ。+2
-0
-
159. 匿名 2024/06/12(水) 13:59:08
>>158
そうだっけ?なにせもう古い記憶だから曖昧になってた
指摘してくれてありがとう+0
-0
-
160. 匿名 2024/06/14(金) 13:36:16
オイル洗顔知りたい人向け
関連トピ
ベビーオイル洗顔ベビーオイル洗顔girlschannel.netベビーオイル洗顔Twitterで話題のベビーオイル洗顔、やってる方いませんか? ここ最近自粛で家にいることが多くメイクも薄めかほとんどしないので、これを機に始めてみようかと検討中です! 実際にやってみての感想ややり方など色々意見が聞きたいです。よろしくお...
+0
-0
-
161. 匿名 2024/06/14(金) 13:37:40
ベビーオイル洗顔ベビーオイル洗顔girlschannel.netベビーオイル洗顔to buyでベビーオイル洗顔というものを見ました。 クレンジングの代わりにベビーオイルを使うんだとか。肌が綺麗になったとレポしてる人が多くて気になります。 やってる方いますか?
+0
-0
-
162. 匿名 2024/06/14(金) 13:39:40
ベビーオイル洗顔してる、してた方ベビーオイル洗顔してる、してた方girlschannel.netベビーオイル洗顔してる、してた方実際にやったことある人のみのトピです。 最近ちょっと始めてみました。確かに化粧落ちるし、角栓は取れるけどニキビできたりとかはなく、コスパいいのかなと思ってるのですが、実際続けるとどうですか? 良かった点悪かった点聞...
+0
-0
-
163. 匿名 2024/06/15(土) 10:45:17
>>54
合わないならそれでいいといいつつ、合わなかったつてやつにすごい勢いで絡んでくるのは本当に怖い
+1
-0
-
164. 匿名 2024/06/15(土) 10:55:28
み み さんメルカリかラクマでオイルクレンジング落札してたらしいね?それ聞いてえーって+2
-0
-
165. 匿名 2024/06/20(木) 14:46:39
レチノール系とかドクターズコスメ流行りだした頃にmimi先生も負けじとメルカリだかフリマだかで慌てて買ったんでしょうね
正規の販売ルート以外で少しでも安くコスメ買おうとするようなリテラシーの人が#インテリジェンススキンケア(笑)とか言い出すんだから面白すぎるw+0
-0
-
166. 匿名 2024/06/21(金) 00:10:09
ベビーオイル洗顔が合わないって書いたら訴えられる可能性があるらしい
怖いですねー
赤子油洗顔って検索避けすると良いらしい+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する