ガールズちゃんねる

母が他界、73歳父からお小遣いもらい生活… 45歳の“子供部屋おじさん”と考える8050問題

216コメント2024/06/08(土) 00:46

  • 1. 匿名 2024/06/07(金) 00:45:23 

    母が他界、73歳父からお小遣いもらい生活… 45歳の“子供部屋おじさん”と考える8050問題 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    母が他界、73歳父からお小遣いもらい生活… 45歳の“子供部屋おじさん”と考える8050問題 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズtimes.abema.tv

    神奈川県のとある一軒家に住む竹内さん(仮名・45)。6畳一間の部屋の中、漫画やCD、プラモデルなど好きなものに囲まれ暮らしている。


    2022年、身の回りのことを全てやってくれていた母親が他界。洗濯は自分でやるようになったが、食事は一緒に住む父親や弟が毎日弁当を買ってきてくれる。自主ゲーム制作による月収は約2万円。生活費のほとんどが、今年73歳になる父親頼りになっているという。

    子供部屋おじさんを続けてきた経緯について、竹内さんは「子供の頃からの当たり前がずっと継続している感じだ。どうしてという理由は特にない」と回答。実家を出ようと思ったことはなく、親から促されたこともないという。

    “8050問題”についてはどう思っているのか。「お金の問題なのではないか。今のところはゲームが売れていないのだが、自分がお金を稼げれば解決するのかなと思う」とコメント。親の死後についても、「孤立するといっても、根本的には皆さん1人だと思う。そんなに重く考えておらず、問題があるとしたらやはり金銭面だけだ」と述べた。


    +9

    -132

  • 2. 匿名 2024/06/07(金) 00:45:47 

    氷河期世代だから仕方ない

    +31

    -72

  • 3. 匿名 2024/06/07(金) 00:46:23 

    子ども部屋おばさんがきましたよーて

    +50

    -15

  • 4. 匿名 2024/06/07(金) 00:46:42 

    ガル男、よく見とけよ

    +160

    -6

  • 5. 匿名 2024/06/07(金) 00:47:03 

    川崎市登戸のバス停殺傷事件を思い出してしまうなぁ

     

    +14

    -10

  • 6. 匿名 2024/06/07(金) 00:47:29 

    だからって国が保証すんの?

    バイトなら何でもあるし
    そこから正社員目指す手立てもあるよね

    非正規雇用でも一人暮らしで生きてる人もいるし

    +321

    -3

  • 7. 匿名 2024/06/07(金) 00:47:32 

    >>1
    ゲーム作って稼げるからただのヒキとは違う

    +51

    -53

  • 8. 匿名 2024/06/07(金) 00:47:39 

    うちもそう
    親の収入で暮らしてる

    +13

    -24

  • 9. 匿名 2024/06/07(金) 00:47:43 

    がるちゃん憧れの生活じゃん

    +45

    -6

  • 10. 匿名 2024/06/07(金) 00:47:44 

    男は嫁に行って人生アガリができないから大変だね

    +18

    -26

  • 11. 匿名 2024/06/07(金) 00:47:57 

    親と同居ってストレス溜まるけど

    +166

    -4

  • 12. 匿名 2024/06/07(金) 00:47:59 

    外に出て働かないの?

    父親亡くなったら生活保護受けるつもり?

    元気なんだし働けよ

    +242

    -8

  • 13. 匿名 2024/06/07(金) 00:48:00 

    子供部屋おじさんがなぜネクタイ?

    +152

    -1

  • 14. 匿名 2024/06/07(金) 00:48:05 

    >>4
    僕の20年後か

    +18

    -2

  • 15. 匿名 2024/06/07(金) 00:48:31 

    ちゃんとスーツ着てるし部屋も片付いてるし取材できる気力もあるしバイトくらいできそうだが。ゲーム制作しながらフリーターはダメなんか

    +156

    -3

  • 16. 匿名 2024/06/07(金) 00:48:40 

    家から出さないと駄目だよ。
    うちは弟がニートだけど家から追い出したよ。

    +58

    -12

  • 17. 匿名 2024/06/07(金) 00:48:50 

    >>10
    共働き当たり前の時代だし
    婿入りしたり紐もいるのに何言ってんだ

    +23

    -7

  • 18. 匿名 2024/06/07(金) 00:49:00 

    >>13
    取材だもの👔

    +28

    -1

  • 19. 匿名 2024/06/07(金) 00:49:15 

    >>10
    今は女だって出来ないご時世

    +38

    -3

  • 20. 匿名 2024/06/07(金) 00:49:36 

    子供作って幸せだと思っているのか父親に問いたい

    +30

    -2

  • 21. 匿名 2024/06/07(金) 00:49:38 

    >>14
    まだやり直せる

    +37

    -0

  • 22. 匿名 2024/06/07(金) 00:50:04 

    >>13
    インタビューだからじゃない?

    +39

    -1

  • 23. 匿名 2024/06/07(金) 00:50:25 

    生活保護だけは止めてね
    元気そうだから

    +78

    -9

  • 24. 匿名 2024/06/07(金) 00:50:30 

    >>2
    竹中さん氷河期を救ってよ

    +51

    -2

  • 25. 匿名 2024/06/07(金) 00:50:49 

    働かなきゃいけない

    と思い込んでる事がアホらしい
    働かなくてもいいし産まなくてもいい

    このまま滅びまで楽しく行こうって事でしょ

    +31

    -5

  • 26. 匿名 2024/06/07(金) 00:51:48 

    >>4
    独身こどおばもだよ

    +34

    -2

  • 27. 匿名 2024/06/07(金) 00:52:07 

    祖母と30年同居している無職の叔父。
    無職歴長すぎるし、
    コミュニケーション取るのが苦手で
    仕事についても短期離職になる。

    そんな中今年、祖母が急逝。
    祖父はとっくに他界してる。 

    とりあえず祖母の残したお金で今はしのげるけど、
    この先どうしたらいいだろう‥

    +56

    -1

  • 28. 匿名 2024/06/07(金) 00:52:19 

    小遣いなんて渡すな!弟も兄の弁当買いに行くな!まわりも甘やかしすぎ。

    +113

    -5

  • 29. 匿名 2024/06/07(金) 00:52:26 

    >>10
    養ってくれる女性探して婚活してる低収入ジジイがマッチングサイトには存在するんですよぅ…

    +30

    -2

  • 30. 匿名 2024/06/07(金) 00:54:06 

    >>7
    2万円
    高校生のバイト代より少ない

    +75

    -2

  • 31. 匿名 2024/06/07(金) 00:56:28 

    >>14
    そんな若いなら早めに抜け出そ!

    +23

    -0

  • 32. 匿名 2024/06/07(金) 00:56:42 

    > 問題があるとしたらやはり金銭面だけだ
    大問題だろが、根本的に皆さん1人って何悠長な事言ってるんだ

    +69

    -0

  • 33. 匿名 2024/06/07(金) 00:56:59 

    子供部屋おじさんってか、ニートでは

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2024/06/07(金) 00:57:59 

    >>30
    いや、金額じゃないよ、
    同じ2万でも雇われて手にする2万と商いやって手にする2万は違う。

    +14

    -17

  • 35. 匿名 2024/06/07(金) 00:58:48 

    >>1
    実際は税金関係で支出もっとあるよね

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2024/06/07(金) 00:58:56 

    >>11
    そう思わないから家から出ないんじゃない? 本気で嫌なら何が何でも出る努力するよね。 介護してるとかじゃないなら、文句言いながら家にいる事が楽なんでしょって思うけど

    +33

    -2

  • 37. 匿名 2024/06/07(金) 01:00:07 

    社会復帰を目指している20代半ばニート数年目、迫りゆく現実に吐きそう
    本当に吐きたいのは家族だと思うけど…

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2024/06/07(金) 01:00:24 

    どうしてもゲーム制作したいなら2万程度にしかならないそれは副業にして、働けばいいのでは

    +53

    -1

  • 39. 匿名 2024/06/07(金) 01:00:58 

    子供部屋おじさんって就職してるけど実家に居るとかじゃないの
    たまのバイトや無職で家に篭ってるならニートじゃん

    +46

    -5

  • 40. 匿名 2024/06/07(金) 01:02:38 

    やば。働けや

    +9

    -3

  • 41. 匿名 2024/06/07(金) 01:03:20 

    >>2
    氷河期世代だけいつも言い訳してズルい
    ゆとり世代やZ世代が言い訳したら怒るくせに

    +10

    -24

  • 42. 匿名 2024/06/07(金) 01:03:22 

    無職が50代で爆発的に稼げるようになるか?ってほぼ無理じゃない
    若い頃からコツコツ働いてきちんと貯めて、投資だって勉強しないと儲けられないし
    仕事やお金だけじゃないよ、人生何事も経験と努力の積み重ねしかない

    +30

    -1

  • 43. 匿名 2024/06/07(金) 01:04:08 

    45にしては時代遅れのネクタイとシャツ
    やっぱり人と関わってないとこうなるのかな

    +56

    -7

  • 44. 匿名 2024/06/07(金) 01:04:36 

    >>34
    全然足らなくて親に援助してもらっても?
    普通なら親を援助する歳なのに?

    +27

    -2

  • 45. 匿名 2024/06/07(金) 01:06:02 

    >>1
    やっぱり♂は有害でしかない

    +1

    -5

  • 46. 匿名 2024/06/07(金) 01:06:41 

    >>26
    女は良いの

    +2

    -17

  • 47. 匿名 2024/06/07(金) 01:07:59 

    年取ったらオプションなくなっちゃうよ・・・

    >ただ、ゲームの売上次第では、年末に日雇いのバイトで数十万円を稼ぐこともある。「行ってみるとわかるのが、けっこう人手不足で仕事はある。時給も高いので、日雇いに行けばいいんじゃないかなと。自分的には“オプション”として残しているつもりだ」との考えを明かした。

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2024/06/07(金) 01:08:34 

    >>2
    氷河期ババアっていつまでもネチネチうるさい😛
    自分たちだけ不幸アピールすごすぎて全世代から疎まれてることにいい加減気づけ負け組が

    +8

    -26

  • 49. 匿名 2024/06/07(金) 01:10:14 

    >>1
    この◯◯おじさん呼び失礼だと思う
    しかも女性の実家暮らしは取り上げないし何がジェンダー平等なんだろう

    +27

    -2

  • 50. 匿名 2024/06/07(金) 01:11:00 

    この人仕事してるんじゃないの?

    +3

    -2

  • 51. 匿名 2024/06/07(金) 01:13:56 

    >>29
    マチアプでなくても大勢来ます、はい。今のご時世

    +3

    -3

  • 52. 匿名 2024/06/07(金) 01:16:13 

    >>36
    よこ

    そう思う。
    友達でもいるよ。シングルマザーで出戻りなのに、健康なのに一切働かないで親のお金で暮らしてる子…
    80代近い両親2人は今だに現役で働いてる…

    それなのに親の文句めちゃくちゃ言ってて、本当にこの子すごいな…と思ったわ…。
    精神的に自立できて無くて言ってる事が子供みたいだもん…
    でもなんだかんだ親のスネは齧りたいから出ないんだよね。こういう子が将来生活保護頼るのか…って思うとなんか腹立つわ…

    +42

    -3

  • 53. 匿名 2024/06/07(金) 01:17:52 

    人の家の事だしどうでもいいけど

    生活保護受給は認めないでと思う
    自宅あるし健康で仕事は出来るから

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2024/06/07(金) 01:24:33 

    これ、よく見たらヤラセって言われてたやつじゃない?

    同一人物なのにアベマと朝日テレビで設定が違って、朝日テレビでは不自然な日本国旗とかの小物が増えてて、ゲーム制作や配信してる設定なのに制作機材も撮影機材もなくブラウン管テレビと古いゲーム機を強調してて

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2024/06/07(金) 01:31:27 

    この細々と続いてるゲーム制作が良し悪しだねえ
    何もしないよりはゲームがわずかでも売れてるからいいと言えばいいし
    逆に言うと、なまじこのゲーム制作があるから
    踏ん切り付けて外に働きに出ることができない
    難しいなあ

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2024/06/07(金) 01:34:21 

    ネオニート竹内、前はバイトとかしてたけどやめたんか。ポイ活にデイトレでもすりゃいいのに。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/06/07(金) 01:35:05 

    >>1
    支出に家賃も光熱費も税金も保険料も食費もないから賄えているように思える不思議。

    +19

    -0

  • 58. 匿名 2024/06/07(金) 01:35:47 

    >>1
    本当に子供のままなんだね。
    20年間ゲーム制作して、じゃあその「僕のゲーム」はいつちゃんと売れるんだよ…。

    +38

    -2

  • 59. 匿名 2024/06/07(金) 01:50:30 

    自分の健康に何も考えずに若さの勢いだけで頼れるのは45歳まで

    それ以降は加齢で金銭面的に何かと入り用になるし、質の良い栄養や体力維持、身体的メンテが必要になるよ

    自分に加えて親の介護も視野でしょ?
    持ち家同居、在宅ワーク(一応?)だったら施設も入りづらいだろうし今後がキツいよ

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2024/06/07(金) 01:58:19 

    月収二万。。。。うちの兄よりマシだわ

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2024/06/07(金) 01:59:24 

    なんでスーツ?

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/06/07(金) 02:05:44 

    >>7
    趣味で作ってるだけでしょ
    本気で仕事にしようと思ってないから20年も2万程度しか作れないんだよ。
    普通お金足りないなら親にお小遣い貰わずバイトするよ。

    +38

    -0

  • 63. 匿名 2024/06/07(金) 02:08:50 

    >>23
    プライドと恥を捨てれば元気でも受けられるんだよ
    例え働きたくないという理由でも受給可能なのが日本の生活保護制度
    勘違いしてる人多い

    +8

    -6

  • 64. 匿名 2024/06/07(金) 02:09:42 

    >>7
    一応売り上げ次第では年末にバイトで数十万稼ぐことはできるみたいだしね。

    +8

    -2

  • 65. 匿名 2024/06/07(金) 02:10:30 

    >>10
    女もアガリではない。

    +9

    -4

  • 66. 匿名 2024/06/07(金) 02:10:48 

    >>10

    昔から男性だって体を売れるし、パパ活できる世の中ですよー


    「*ただしイケメンに限る」というのは、幻想ですー


    家事育児能力があれば主夫になったらいかがでしょうか?
    今の世の中、主夫を求めてる女性達もたくさんいますよー

    +4

    -8

  • 67. 匿名 2024/06/07(金) 02:12:27 

    >>15
    年末だけ、働くこともあるみたいだね。
    親兄弟が小遣いと食料援助辞めたら最低限位は働きそうではある…

    +27

    -0

  • 68. 匿名 2024/06/07(金) 02:16:43 

    >>2
    いつまで何かのせいにしてんの?
    さすがに外でバイトくらいは出来るよ

    +21

    -2

  • 69. 匿名 2024/06/07(金) 02:34:50 

    自分の息子ならシバいてる

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2024/06/07(金) 02:39:16 

    >>2
    氷河期は世代の中で一番めんどくさい」

    +5

    -11

  • 71. 匿名 2024/06/07(金) 03:05:49 

    >>4
    ガル男はきちんと働いてるよ。

    +4

    -4

  • 72. 匿名 2024/06/07(金) 03:08:37 

    >>1
    好きなことだけして生きていたい!ってやつかなー
    お金の大切さ稼ぐ大変さあまり分かってないんだろうね
    私の友達も30代だけど外で働かずに自作の絵を売って暮らしていきたいって、とにかく外で働きたくないだけ 人が怖いって 夢みたいなこと言って そういうので暮らせていけるのって相当才能ある人だよ!?って言っても聞かない SNSで仕事もらってる絵師さんとかに影響受けてるのか私もいつか……って思ってる 中学生かよ

    +17

    -5

  • 73. 匿名 2024/06/07(金) 03:23:58 

    >>1 何十年もゲーム製作して、いまだに収入2万なんだからいい加減アルバイトくらいすればいいのに
    お父さんが亡くなったらどうするんだろう
    とりあえず弟さん、逃げてー

    +12

    -1

  • 74. 匿名 2024/06/07(金) 04:15:43 

    こういうのは母親が悪い場合がほとんど。甘やかしすぎなんだよ。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/06/07(金) 04:21:02 

    >>12
    こいう人ってさ、そっち関係の知識だけはやたらあって、精神的な病気で働けないってケースもあるよね。
    で、補助金とか控除とか色々駆使してるの。

    身近にそういう人がいて、別の人が「私も…」と辛そうにしてたらメッチャ怒ってた。
    あなたのは怠慢だけど、私のは病気なの!って。

    多分調べれば何かしら病名は付くんだろうけど、それでも頑張って働いてる人も多いのに、なんか矛盾を感じる。

    +13

    -5

  • 76. 匿名 2024/06/07(金) 04:43:06 

    >>15
    嘘っぽいと思っちゃった
    作り話なんじゃないの

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2024/06/07(金) 05:04:09 

    >>10
    こいつ家事もしてないくせに小遣いもらってるし、毎日父親や弟に弁当買いに行かせてるよ
    嫁に行くより楽勝じゃん

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2024/06/07(金) 05:07:06 

    >>9
    親が高齢になって介護とか入院とかなると地獄だよ

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2024/06/07(金) 05:20:43 

    >>64
    でも普通の感覚なら親からお小遣いは貰わず毎月バイトするでしょ
    病んだ引きこもりでバイト行けないって訳じゃなくて普通にバイトできる人なら何で年末だけなの?って思う

    +11

    -1

  • 80. 匿名 2024/06/07(金) 05:32:34 

    >>1
    元記事既に読んでるけど、
    この人は1年でも会社勤め経験あるのと、
    コミュニケーションツールがあるのと、
    時代的に需要があるスキルがあるのと、
    年末バイトみたいに単発バイトできるくらいのフットワークはある。

    取材に応じるくらいだから、他者と交流はしたいんだろう。

    こういう人は親がいなくなったら自己責任で頑張れって感じだけど、
    ほんとにずっと部屋から出ないとか、
    登校拒否からずっと社会と関わりないとか、
    そのレベルの人達の親がいなくなった時、
    そうなる前のアプローチの方がかなりの難問。

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2024/06/07(金) 05:33:43 

    >>1
    良いなー月々2万円稼いで3万円のお小遣いあるの羨ましいなー

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/06/07(金) 05:34:30 

    ニートはニートできる環境が無いと無理だから。、

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/06/07(金) 05:38:08 

    こういうのが子供部屋おじさんであって、普通に働いて家にお金いれてる人は子供部屋おじさんではない

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2024/06/07(金) 05:58:05 

    親も金持ちだな

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/06/07(金) 06:02:44 

    ゲーム制作という現実逃避
    深夜のバイトでもすればいいのに

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/06/07(金) 06:06:02 

    >>71
    ガル男はニートの高齢ジジイだよ

    +8

    -2

  • 87. 匿名 2024/06/07(金) 06:09:26 

    >>16
    弟さんはその後どうなりましたか?

    +8

    -1

  • 88. 匿名 2024/06/07(金) 06:11:25 

    >>1
    小遣いと雑費で5万

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/06/07(金) 06:13:54 

    よくガルちゃんの不登校トピでも「うちの子不登校だけどゲームが好きだからそっち方面で才能伸ばせるかも」って夢見発言が見受けられるが、ものすごく上手くいってもこのオッサンレベルだ。
    才能で稼ぐ為には連係プレーが必要。
    どこかの場所で歯を食いしばってその地位を得なきゃ才能も生かせない。
    私のXのTLこういう人が多いが、皆生活費はなにかしらバイトして稼いで好きなことやってる。

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2024/06/07(金) 06:14:11 

    >>52
    それを許してる親も悪いのよ

    +23

    -1

  • 91. 匿名 2024/06/07(金) 06:14:55 

    もう30になったら強制的に一人暮らしなり結婚なりさせるべき
    本人が自立したいと言ってるのにそれを頑なに拒否する親が1番最悪だと思ってる

    +1

    -3

  • 92. 匿名 2024/06/07(金) 06:21:16 

    子供部屋おじとおばが一緒に暮らせばいい

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2024/06/07(金) 06:25:00 

    >>1
    年末だけで数十万円稼げるバイトを教えてほしい この人実はすごい優秀な人なのかな

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/06/07(金) 06:28:29 

    >>76
    作り話ならスーツなんて着ないのでは?必要ないスーツなんて着てて、逆に信憑性増したわ。

    +5

    -0

  • 95. 匿名 2024/06/07(金) 06:37:03 

    >>29
    なぁ~にぃ!?
    やっちまったな!!

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/06/07(金) 06:38:05 

    >>15
    きちんとスーツって自宅でこの格好してるセンスがなんかおかしいよ

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2024/06/07(金) 06:39:33 

    >>7
    自営業の手伝いは出来ないのかな?

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2024/06/07(金) 06:43:16 

    >>96
    仕事する時に着るのかな。
    あとは単純に私服よりスーツの方がマシ的な

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/06/07(金) 06:48:10 

    生まれたら負け

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/06/07(金) 06:49:52 

    >>75
    発達障害系の癖あり人間多そうだね

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2024/06/07(金) 06:58:46 

    8050??
    いいえ
    9060ですってば!!

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/06/07(金) 07:11:44 

    >>1
    なんでスーツ着てんの

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2024/06/07(金) 07:13:59 

    「子供の頃からの当たり前がずっと継続してる感じだ。どうしてという理由は特にない。」って回答したらしいが45歳にもなって情けないし甘えてるなぁー。
    金銭面が困ると思うなら短時間でもアルバイトしてみたらいいのに。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/06/07(金) 07:21:37 

    知人でこど55才のおばいるけど、頭の中まだ高校生くらいの感覚でびっくりした。
    母親に食事から全部してもらって当たり前、父に送迎してもらって当たり前
    その父が免許返納したから、不便で腹立つって言ってた
    母親ともよく口げんかするっていってた
    (注意されて言い返す)
    会社員だけど、給与は全て自分で使い特に貯金もしてない
    親を介護するとか全くそういう感覚がない


    どうしたら こんな感覚が当然と思えるのかほんとに理解できない

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2024/06/07(金) 07:21:54 

    >>60
    彼なりに慎ましく生きてはいるのよね
    恐らく社会に出ると大変な事になる方かも
    それを頭から否定するのもどうかと思うわ

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/06/07(金) 07:30:55 

    逆に20代〜30代男性は陽キャなニートが増えてる
    これも親が小遣い与えてる
    昼まで寝て夕方くらいに外に出て知り合いの店等行きつけの店に行って夜まで居座る
    飲食店じゃなくて販売系の店で店先に群がってるあの人種、ああいう奴ら
    店のオーナー(独身だったりで一人で御飯食べるのが嫌な系)とかから夜ご飯奢ってもらえたら最高!みたいな生き方
    見た目はオーバーサイズの白や薄いピンクのTシャツにダボッとしたチノパン、レンジャーハット?そして酒飲みの喫煙者が何故か多い

    トピの男性は家族以外には迷惑がかからないけど、陽キャニートはゴミのポイ捨てや騒音系だから本当にヤバい

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/06/07(金) 07:33:02 

    >>63
    老人でもないのに働きたくないって理由で生活保護受ける人は真面目に働いてる側からすると外国人の受給と大差ない

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/06/07(金) 07:34:29 

    >>15
    普通にSEかプログラマーとして在宅勤務すればよいのでは

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/06/07(金) 07:35:36 

    >>12
    ごめんなさい。病気です。年金とれない程度の微妙なラインの。

    +4

    -5

  • 110. 匿名 2024/06/07(金) 07:39:20 

    >>93
    日本中からオタクがボーナス貰ったのを携えてやって来るイベントで、自分のとっときのコレクターズアイテムを売ればそれぐらいは売れるよ。
    でも売ったらそれきりだからね。
    限られたイベントの時だけ著作権フリーにされてる他人の作品の二次創作かもしれない。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/06/07(金) 07:42:25 

    >>1
    発達かなんかなんだろうな

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2024/06/07(金) 07:44:32 

    おじさんばかりクローズアップされるけど、おばさんも多いような気がする。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/06/07(金) 07:45:11 

    >>94
    仕事してる人なら毎日スーツ着てるし
    それにこの人働いてない割に
    話し方とか普通なんだよね

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/06/07(金) 07:45:18 

    >>11
    そうでない人もいるってことよ

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/06/07(金) 07:45:34 

    >>4
    いやいや、女性も同じ人いるやん。

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2024/06/07(金) 07:47:54 

    >>6
    こういう方が、これからもっと増えてくるんだよね。家庭内や生活保護(腹立つけど)で生活成り立つなら良いけど、自暴自棄で無敵の人になる場合もあるから怖い。

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2024/06/07(金) 07:49:41 

    >>95
    私もこの流れを想像してたw

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/06/07(金) 07:55:23 

    >>1
    自主ゲーム制作による月収は約2万円


    それ趣味じゃん

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/06/07(金) 07:58:42 

    >>52
    うちの親戚もそうだった。子供連れて、働いてもすぐ辞めて。家賃も食費も要らないからね。けど狭いし、お父さんがうるさかったらしく、介護の資格とって、団地当選して、働いて高校も子供卒業した。
    親が甘かったらこうなってなかっただろうなぁと。やっぱりどこか親が甘いんだよ。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2024/06/07(金) 08:05:05 

    子供部屋おじさんって、働いてる実家暮らしおっさんを揶揄する言葉じゃなかった?
    いつの間に、こどおじ=引きこもりになったんだろ

    以前は「うちの上司、子供部屋おじさんらしいよ。実家暮らしで部屋には学習机があるんだってw」みたいな感じだったのに

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/06/07(金) 08:07:03 

    >>29
    私も婚活してた時期あって、このタイプに二度遭遇したのでもう結婚は諦めた。
    私は祖父から継いだ動物病院をやってるから、収入はさておき残業&転勤がない男性か、専業主夫してくれる男性、と考えてたのに家事炊事のスキルがほぼないのに「専業主夫」になりたがるって何なの?
    専業主夫(専業主婦)なめてんのか

    +9

    -1

  • 122. 匿名 2024/06/07(金) 08:09:09 

    >>120
    そうだよね。
    どちらも子供部屋にいるには変わりないのかも知れないけど、働いて実家の部屋にいるのと引きこもって実家の部屋にいるのとじゃ全然違うのに。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/06/07(金) 08:14:12 

    >>96
    取材だから着たんじゃない?

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/06/07(金) 08:19:07 

    >>1ゲーム制作のセンス無さそうだから、特に理由がないのであれば転職をオススメする。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/06/07(金) 08:22:03 

    >>2
    氷河期ど真ん中ですが、高校出て就職した人はみんな結婚して子供いるんだよね…
    コドオジコドオバて進学した人と思う
    がるちゃんだと地方はヤンキーがデキ婚する!高卒はDQN! とか見るけど、実際そんなこともなく地味で真面目な人が残ってるよ、高校卒業後に正社員となり働いて恋愛して結婚して子供産んでる
    無理して大学行ったり見栄張るからこうなるんだよねと思う、大変大変言うけど氷河期の就職組は卒業前に学校推薦で正社員になれた
    進学した自分を恨めって思う
    同級生で唯一都市部の大学進学した人は、その後かなり悲惨な道を歩んでるよ…独身非正規
    ああいうのが人のせい政治家のせい時代のせいで吠えるんだろうなと思う

    +4

    -8

  • 126. 匿名 2024/06/07(金) 08:22:25 

    弟にこのまま負担行くんじゃない?

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/06/07(金) 08:23:46 

    お金さえ稼げれば解決するって
    今の生活がやっと洗濯するようになったくらいでしょう?食事も作るどころか出来合いのもの他人に買ってきてもらってる状態
    働きに出て更に自分の身の回りのこと出来ると思えないんだけど
    よっぽど稼いで身の回りの事全部外注するつもりなら別だけど

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/06/07(金) 08:23:59 

    多様性も良いけどって甘やかしてたらとんでもない事になりそうだな。子供が健康に産まれて大学まで出してこれって…。新卒で会社辞めて自分でゲーム作り始めて、45歳になるまで誰もこのままじゃあマズイって教えてくれる人は居なかったのだろうか。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/06/07(金) 08:24:51 

    >>16
    まじでそれ。いずれ親は死ぬんだから生きてるうちに追い出してやらないとだめだよ
    それで野垂れ死ぬなら病気だからグループホームにでも入れてあげたほうがいい。親が生きてるうちに

    +9

    -2

  • 130. 匿名 2024/06/07(金) 08:25:15 

    結婚して出産してからも意地でも女性を働かせようとする前にこういう奴らを何とかしろよ。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/06/07(金) 08:25:16 

    >>112
    数自体は子供部屋おばさんの方が多そうだけど、炎上しそうだから言えないのかな

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/06/07(金) 08:30:16 

    ゲーム作って売ってる分無職無収入のガル男よりマシ

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/06/07(金) 08:34:59 

    >>13
    そういう所からしてズレてるよなーって思ってしまう

    +23

    -0

  • 134. 匿名 2024/06/07(金) 08:37:35 

    >>15
    ゲームの売り上げ次第で年末のバイトで数十万円稼ぐって書いてあるから、本当にいつか自分のゲームが売れまくる日が来ると信じてるんだと思う

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2024/06/07(金) 08:39:47 

    写真はご本人?
    子供部屋おじさんのイメージ(勝手なものだけど)とは違って体型もスマートだし身綺麗だけど
    仕込みではないよね

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2024/06/07(金) 08:40:56 

    うちも10年後どうなるかなぁ。
    その前に両親長生きできなさそう。
    アパートとマンションあるからニートでも何とかなるかな。ただ兄が孤独死された時に気づくのが遅くなりそう。たぶん両親死んだら実家に帰ることほぼ無くなるし、兄と連絡とる仲でも無いし。

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/06/07(金) 08:55:07 

    >>63
    私昔親が金の無心ばかりしてくるから1度相談してみようかと訪れたら私(当時23歳)が申請しようとしてると思われたのか「お金ないなら親御さんに相談しなさい」言われて「違うんです。お金ないのは親なんです」って事情話したら「知るか」って言われたよ。福祉課の人ガラ悪くてビックリした。
    知るかって…

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/06/07(金) 09:00:48 

    何年か後に餓死で発見されるんだろうな

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/06/07(金) 09:01:55 

    >>29
    それに上手く乗せられた人知ってる
    働く事に生きがい感じてる人だからそこを上手くおだてて見事ゲットしたみたいよ相手のオジサン

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2024/06/07(金) 09:04:53 

    >>137
    そういうのは土地柄にも寄ると思いますよ
    私の住んでる県も似たようなものだった
    今の知事になってから少しはましになったと言われてるけど

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2024/06/07(金) 09:07:43 

    >>106
    いるいる
    昔みたいなコミュ障ニートじゃなくて、パリピニートね
    交友関係広くて、賑やかなの好き店のオーナーや経営者から呼ばれて毎日タダ飯生活
    お金が必要なときは知り合いのところで日雇いみたいにフラッと手伝って稼ぐ

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/06/07(金) 09:07:49 

    持ち家は維持するのに定期的に100万円単位のお金かかるし古くなれば数百万のリフォームが要る、人間も同じで若いうちは医療費かからないけど50代くらいになると持病も出てくる、そんなこともわからない子供部屋おじさんは既に詰んでる

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/06/07(金) 09:08:24 

    働きもしないで小遣いもらい実家で生活を全て見てもらう
    これぞこどおじ社会のゴミやろ

    +2

    -2

  • 144. 匿名 2024/06/07(金) 09:11:45 

    お父さんの介護はするんだろうから、お父さんが生きてる間はウィンウィンなのかも知れないけど、亡くなったらどうするんだろうね。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/06/07(金) 09:14:48 

    私の親戚かと思った
    一流企業には入り2年めに倒産
    転職活動中に鬱病発症

    今は両親の(公務員)の年金で生活してるよ
    介護と鬱とで大変なことになってるよ

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/06/07(金) 09:16:27 

    >>72
    私の知り合いもアラサーぐらいまでそんな感じでバイトしつつ同人活動メインで実家で暮らしてた子居たけど
    30過ぎてから現実見えたのか就活初めて今は普通に働いてたまーーに趣味で絵を描く程度になったみたい。
    何が彼女を気づかせたのかはわからないけどほとんどの人はそうやってどっかで折り合いつけてそれなりに稼げる仕事を始めるはずなのにね
    絵が上手い人なんて沢山居て、そういう人ですら一本で稼ぐのは至難の業なんだから
    こういうのは見切りのつけ時が大事なのかな


    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/06/07(金) 09:19:03 

    >>137
    多分、話の切り出し方てか言い方が悪かったんでしょ
    最初から、親の生活保護を申請したいって、わかりやすく言うべきだった

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2024/06/07(金) 09:24:30 

    >>120
    どっちも自活できてないから似たようなものでしょ

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/06/07(金) 09:30:07 

    >>83
    そうそう!普通に働いて家にお金入れている人は別にいいよね
    逆に親の面倒みている人もいるし、そういう人は立派だなと思うよ

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/06/07(金) 09:32:50 

    >>2
    きちんと働かず月収2万円は氷河期だから仕方ないの?氷河期世代でもほとんどの人は就職してるか結婚してるのに

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/06/07(金) 09:33:03 

    弟は同居で何かしら働いていて収入ある?
    学校にはなんとか通えたが働くのは無理?
    引きこもり支援にでも繋がってほしい。
    取敢えず掃除洗濯簡単な調理できるように
    練習からやってみると少しは良いのかも?

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/06/07(金) 09:37:07 

    >>23
    自主制作ゲームって何なのか…せめてフルタイムでバイトすればいいのに
    普通は就職するけど

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/06/07(金) 09:38:00 

    情け無い

    +0

    -0

  • 154. 匿名 2024/06/07(金) 09:39:34 

    >>22
    YouTubeでちょっとみたけどお母さんが買ってくるのがワイシャツだから毎日この格好みたい。でも母が亡くなったからこれから何を着ていくんだろ

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2024/06/07(金) 09:41:06 

    >>1
    売れてなくてもゲーム制作と販売が出来るなら環境を変えれば普通に生きていけると思う

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/06/07(金) 09:42:07 

    >子供部屋おじさんを続けてきた経緯について、竹内さんは「子供の頃からの当たり前がずっと継続している感じだ。どうしてという理由は特にない」と回答。実家を出ようと思ったことはなく、親から促されたこともないという。

    親から促されたこともないんだ……

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2024/06/07(金) 09:49:51 

    精神的肉体的に何の問題も抱えてないのに、なんとなくボーっと子供の頃からの延長で親の世話になって働いてない様な人が今多いんだろうね
    そういう人が生活保護になって国が傾くんだわ

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/06/07(金) 09:52:20 

    >>147
    妄想決めつけ乙です

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/06/07(金) 09:53:15 

    >>6
    たぶん、そういう問題ではない気がする。
    多様性=分断(棲み分け?)みたいなのって諸刃の剣なんだよね。
    すごく狭い、すごく小さい一部の「常識」で暮らしていくから、その中の人物は疑問を持たないの。
    この人も自分の生活に疑問も危機感も抱いていない、そのことが1番やばい

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2024/06/07(金) 09:56:59 

    >>9
    働かなくて生活できるのは自分も憧れる
    ただし資産で
    寄生するなら働くわ

    +3

    -2

  • 161. 匿名 2024/06/07(金) 10:01:02 

    >>147
    でも知るかはない
    ガラ悪すぎ

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2024/06/07(金) 10:02:14 

    家の中でスーツ着てるの?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/06/07(金) 10:08:23 

    >>64
    年末だけで数十万稼ぐってすごいんじゃないの?

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2024/06/07(金) 10:11:38 

    >>1
    パッパも逝ったらどうするん
    あとお小遣いを収入にカウントしてるの草

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/06/07(金) 10:16:22 

    >>4
    むしろおじさんよりおばさんの方が多いんでは?
    昔は”家事手伝い”が許されてたんだしそのなれの果てで

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/06/07(金) 10:17:53 

    >>148
    働いて親を養っている人間はどうなん?

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/06/07(金) 10:20:04 

    >>6
    生活保護はもらう気ないみたいな事を言ってた。日雇いアルバイトもした事あるし、いよいよならアルバイトするみたいな事を言ってた。そもそも家があるから貰えないのかな?

    +5

    -0

  • 168. 匿名 2024/06/07(金) 10:22:27 

    >>148
    それで「引きこもり」「こどおじ」とごっちゃにしたら、
    わざわざ「働いているけど、でも子供部屋にそのまま住んでる偉そうな上司」を揶揄する為に爆誕したワードが無効化されちゃうんだがw

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/06/07(金) 10:27:06 

    >>1
    国民年金は払ってないのかな?
    親が払ってるのかな?

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2024/06/07(金) 10:28:58 

    >>168

    こどおじって言葉を嫌う当事者たちが、
    こどおじは引きこもりの意味ですよ~
    と故意に逸らして拡散してる説があるみたいですよ

    +1

    -0

  • 171. 匿名 2024/06/07(金) 10:29:51 

    >>170
    なるほどね、この記事がそうだもんね

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/06/07(金) 10:41:15 

    >>146
    自分も親も歳とってくのに、気づかない方がやばいよね…… 就職だって年齢高くなるほど難関になるのに

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/06/07(金) 10:42:43 

    >>1
    自炊するのだ

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/06/07(金) 10:43:29 

    >>166
    親と同居おじさん

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/06/07(金) 10:45:04 

    >>14
    まずはガルちゃんやめるんだ
    ここは、ニートと子育て終わった暇人と待機中の嬢の巣窟だからここにいたら下方に引きずられるよ…

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2024/06/07(金) 11:22:23 

    >>7
    いずれは生活保護コースだと思われる

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/06/07(金) 11:23:29 

    >>15
    先ず外に出てなんでもいいから働いてみることだと思う

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/06/07(金) 11:54:51 

    >>12ニートや引きこもりって発達や境界知能が多いと思う
    昭和なら工場や自営の単純作業があり、見合いで結婚した妻が苦労してなんとかなった
    単純作業は機械化で消え、今は老親に負担がきている

    +4

    -1

  • 179. 匿名 2024/06/07(金) 11:56:27 

    >>12手帳が取れないレベルの障害があると思う
    障害枠や作業所はガチの人しか入れてもらえない
    普通の仕事はミス多発や人間関係で詰み続かない

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2024/06/07(金) 12:01:07 

    >>113
    いやだから、作り話ならトレーナーとかにしてフリしない?この状況で逆にスーツ着るなんてちょっと変だから変な人なんだなぁと。

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2024/06/07(金) 12:04:01 

    生活保護は家や資産があると通らないよ
    親の遺産を売ってなくなってからじゃないと無理

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/06/07(金) 12:05:11 

    こどおばもいるんだろうけど、家事と介護とパートはしているから問題にはならないのかな

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/06/07(金) 12:13:31 

    >>107
    遊びやお洒落、お酒やタバコはできるけど働くのはコミュ障で〜とは止めてもらいたい!

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/06/07(金) 12:25:46 

    >>29
    家事手伝い希望とか書いてるトンデモ地雷オヤジ居たなぁ

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/06/07(金) 12:57:16 

    >>64
    コミケかな

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/06/07(金) 13:20:48 

    >>13
    元々母親が服を用意してくれてたんだけど、買うのがシャツとかばかりだからいつでも日常からこの格好をしていると言っていました。

    ちょうど昨日見たばかり(笑)この方は親が亡くなった時のことも考えてたのでちょっとレアケースなのかなーと思います。(こどもおじさんの概念に当てはまるってとこくらい。)

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2024/06/07(金) 13:21:47 

    >>11
    でも親より子の方がすごい強いんだろうね
    それか優しい親か…

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/06/07(金) 13:32:09 

    一人でも生活できるぐらいの稼ぎのあるこどおじと、親からおこづかいもらってるこどおじは別物

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/06/07(金) 13:41:15 

    こういう人と、専業主婦の違いってなんだろ?

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2024/06/07(金) 13:59:52 

    >>189
    あなた、隙あらば毎日連呼してるのね
    自民がー!
    壺がー!の連呼とおんなじだな

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2024/06/07(金) 14:49:01 

    自分で洗濯できる時点で色々改善できそう
    うちの弟は自分が洗濯しなきゃいけなくなっても絶対しないし同じ服をずっと着て浮浪者みたいになるだろうな…多分孤独死するんだろうな
    小さい頃ははつらつとしていたのに大学からおかしくなった

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/06/07(金) 14:51:30 

    >>157
    外国人の生活保護が増え過ぎて国が傾いてるんだけど

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/06/07(金) 15:34:53 

    >>192
    子供部屋ジジババは移民を潰せばいいのに

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/06/07(金) 16:05:30 

    >>6
    国が保障するなんて一言も言ってないのにどうした
    今も年末は日雇いのバイトに行っていて、親が死んで生活に困ったら日雇いで働くそうだよ
    この人は多分放っておいて大丈夫
    なぜ取材したのかも分からん

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2024/06/07(金) 16:11:51 

    >>1
    コドオジ 親と同居しているオジサン

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/06/07(金) 16:16:31 

    >>189
    >>1
    コドオバ 結婚できない無能でずーっと親と同居しているオバサン

    専業主婦 仕事経験もあり、結婚している魅力ある女性。子供産み育てているなら、かなり有能な女性。

    +0

    -1

  • 197. 匿名 2024/06/07(金) 16:28:34 

    >>168
    >>1
    >働いているけど、でも子供部屋にそのまま住んでる偉そうな上司

    親と同居して結婚できずずーっといる人は
    たとえ上司でも、もれなく
    コドオジ、コドオバです🩷

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2024/06/07(金) 16:29:49 

    >>96
    なんJの動画でスーツ着てビジネスホテルに泊まりに着てビジネス装うニートの人おったわ

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/06/07(金) 16:46:16 

    >>166
    非正規で親の年金で暮らしてるんでしょ。

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/06/07(金) 17:15:37 

    >>1
    雑費多すぎだろ
    稼いでないのにサブスクなんかにもお金使うの間違ってるよ
    自分で稼ぎな

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2024/06/07(金) 17:18:24 

    >>1
    プログラマーって需要あるんじゃないのかな?
    就職する気はないのか

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2024/06/07(金) 17:20:19 

    >>125
    見栄はりで大学進学したわけじゃないよ
    勉強しなくていいならしたくなかったわ

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2024/06/07(金) 17:34:30 

    >>1
    私も似たようなもん(笑)
    でも私が家賃払って親が他の生活費を払って折半してる。
    10年前に会社を不当解雇されて以来、フリーランスとしてネットで仕事を得てる。
    収入は波があるけど、自分ひとり+親が生きていければいいからこのままでいいや。

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2024/06/07(金) 18:13:55 

    >>75
    うつ病でアルコール依存症の人のブログを
    見てるけど
    毎日、朝から大量のお酒を飲んでる。
    旦那さんもいて
    50代で障がい者年金貰ってるみたいだけど
    年金で大量のお酒を買うって
    なんだかなぁ~と思うけどね

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/06/07(金) 20:10:45 

    >>75
    てんかん持ってて身長も小さいと出来る仕事がマジで少ない…病気でも働いてる人沢山いるのに…発達障害でも知的障害でも車の運転が普通にできる人もいるし何なの?って言いたくなる。車の運転できるなら色々な仕事出来るのに…

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2024/06/07(金) 21:43:00 

    >>93
    キャバクラは年末は忘年会の2次会でめっちゃ忙しいからすぐ稼げるよ

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/06/07(金) 21:45:25 

    >>166
    かわいそう

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/06/07(金) 21:52:32 

    ちょっと変わった人生だけど、老後に困らなければべつにいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/06/07(金) 23:14:58 

    今、ゲーム作りのセンスがあるならアプリの仕事するからね。
    イベントで売るということは20年ぐらい前のCD-Rで売るやつなんだろう。
    一枚¥1000で20枚。
    不可能ではない。
    ただ、多分そのイベントで他の人がつくったゲームも買ってるw
    そうしないとイベント維持出来ないから。
    同じ趣味の人の集まりだから。

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/06/07(金) 23:19:38 

    なんで自死を考えないんだろう

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/06/07(金) 23:32:08 

    >>176
    こういう人には受給させないでほしいね

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2024/06/07(金) 23:36:17 

    >>125
    自分のものさしだけが正しいと思ってるのかな
    見識が狭いし言ってる内容も稚拙だねえ
    大学進学だけが正解じゃないとは思うけど、
    やっぱり知的レベルの低さと嗜みのなさが露呈するね

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2024/06/07(金) 23:57:04 

    >>79
    病気(精神的なもの含め)で働けないんじゃなくて働かないだけだから家から出ようと思えば出れるのは引きこもりと大きく違うところだね。

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2024/06/08(土) 00:08:50 

    非正規の子供部屋おばさんです!
    一人暮らししたいけど家賃光熱費もろもろを考えたら貯金して実家でいいやとなってる
    ほぼ介護状態だから一人暮らしするとしても近くじゃないと危ないしそうなると家賃も高くなるし

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/06/08(土) 00:31:56 

    >>1
    こりゃ終わってるわ。普通に働いて普通に暮らせよ。と、言いたいが余計なお世話なのだろう。父親居なくなったらどうするのかね?生活保護か?呆れる。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/06/08(土) 00:46:05 

    >>9
    こんなんが憧れるの?
    色々悲しいわ…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。