ガールズちゃんねる

妊娠初期の方語りましょう Part57

753コメント2024/07/07(日) 18:00

  • 1. 匿名 2024/06/06(木) 20:22:07 

    前回のトピが書き込めなくなったので申請いたしました!

    妊娠初期の方、まったりと語りましょう🤰
    1ヶ月よろしくお願いいたします🍀


    ⚠️エコー画像禁止、荒らしはスルーでお願い致します。
    妊娠初期の方語りましょう Part57

    +29

    -10

  • 2. 匿名 2024/06/06(木) 20:24:07 

    ここは、ばあさんしかおらんよ

    +2

    -16

  • 3. 匿名 2024/06/06(木) 20:24:18 

    昨日検査薬やったけど今日ちがでたよ

    +23

    -4

  • 4. 匿名 2024/06/06(木) 20:25:58 

    なんでマイナス?w

    +1

    -5

  • 5. 匿名 2024/06/06(木) 20:26:17 

    >>3
    次回に期待!
    御主人と仲良くね💕

    +5

    -25

  • 6. 匿名 2024/06/06(木) 20:26:53 

    水分はこまめにとりなね 脱水症状で点滴ぶちに行った

    +33

    -0

  • 7. 匿名 2024/06/06(木) 20:27:19 

    >>5
    ありがとう

    +2

    -0

  • 8. 匿名 2024/06/06(木) 20:27:27 

    今日エコーしてきた
    袋だけ見えた
    3週間後にまた行く

    +65

    -2

  • 9. 匿名 2024/06/06(木) 20:28:50 

    トピたてありがとうございます☺️

    13w つわりつらい
    みなさんと一緒に乗り越えたいです

    +72

    -2

  • 10. 匿名 2024/06/06(木) 20:29:22 

    今8週で心拍も確認しました。

    +62

    -2

  • 11. 匿名 2024/06/06(木) 20:30:17 

    12週
    手足口病うつって怯えている

    +23

    -2

  • 12. 匿名 2024/06/06(木) 20:30:51 

    4月に稽留流産して本当に辛かったですが
    また妊娠することが出来ました。今度こそ無事に育っていきますように。

    +152

    -2

  • 13. 匿名 2024/06/06(木) 20:32:04 

    健康な赤ちゃんが生まれますように

    +23

    -1

  • 14. 匿名 2024/06/06(木) 20:34:02 

    >>12
    流産後生理1回で妊娠しました??

    +8

    -4

  • 15. 匿名 2024/06/06(木) 20:35:49 

    >>14
    そうですね。体外受精なので移植になりますが。一周期あいての妊娠です。

    +20

    -0

  • 16. 匿名 2024/06/06(木) 20:38:20 

    不妊治療中なのでこういうのやめてください

    +4

    -46

  • 17. 匿名 2024/06/06(木) 20:38:48 

    13週。
    つわりが落ち着いてきたかな〜と思ったら質が変わってきました。
    吐きすぎて腰を痛めたみたいでそれもつらい。
    ビキッてなりかけては安静にして、を繰り返してるけど良くなるのかな。。

    +23

    -2

  • 18. 匿名 2024/06/06(木) 20:38:54 

    まだ4週目だけど悪阻きた
    気持ち悪い

    +42

    -1

  • 19. 匿名 2024/06/06(木) 20:42:25 

    皆さんの赤ちゃんが元気にすくすく育ちますように

    +78

    -1

  • 20. 匿名 2024/06/06(木) 20:43:04 

    いいなぁ、懐かしいもう一回だけ妊娠してみたい。

    +15

    -6

  • 21. 匿名 2024/06/06(木) 20:44:15 

    >>3
    仲間!
    またこのトピに戻ってこれるよう気楽に頑張ろう!

    +15

    -2

  • 22. 匿名 2024/06/06(木) 20:44:21 

    >>3
    私もずっとそれ。
    今月もそうだろうなぁ…受精はするけど着床しない。
    トピ連れごめん。

    +9

    -4

  • 23. 匿名 2024/06/06(木) 20:46:16 

    先日検査薬陽性で病院に行ったら胎嚢確認できました…!5wです。

    再来週心拍確認で再受診なのですが、毎日不安で検索魔になってます…。
    怠さはあってもつわりがほぼなく(一度嘔吐したくらいであとはむしろ食欲も旺盛)もしかしたら駄目かも…と思ったり、暇さえあれば産院検査したりと、メンタルがジェットコースターです。

    +38

    -2

  • 24. 匿名 2024/06/06(木) 20:50:39 

    ババアです。
    初めて妊娠したときの不安や嬉しさ思い出して懐かしく思いました。
    皆様とお子様が元気で幸せでありますように!

    +87

    -6

  • 25. 匿名 2024/06/06(木) 20:51:08 

    >>15
    そうなんですね。ご回答ありがとうございます。
    妊娠おめでとうございます!

    +18

    -1

  • 26. 匿名 2024/06/06(木) 20:52:34 

    >>12
    通りすがりの者ですが、私は10月に稽留流産して12月末に妊娠判明、8月末出産です!>>12さんも母子共に無事安産でありますように🙇‍♀️

    +56

    -4

  • 27. 匿名 2024/06/06(木) 20:53:22 

    人によるだろうけど妊娠初期って1番具合悪いよね…
    私は人生で生きてきた中で断トツで辛かった。
    妊娠初期の妊婦さん、本当に頑張ってるよ。
    体大事にしてね🍀

    +104

    -0

  • 28. 匿名 2024/06/06(木) 20:54:44 

    >>23
    検索魔になりますよね…
    私は現在8wですが、つわりの症状は6w後半から始まりました。
    つわりの有無は赤ちゃんの成長に関係ないと主治医からも聞きました。
    あまり考え過ぎないよう、お互いリラックスしましょう〜

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2024/06/06(木) 20:55:24 

    >>25
    ありがとうございます。
    まだ時期的に夫にしか報告してないので
    おめでとうございますってお言葉がすごく新鮮で嬉しいです。

    +36

    -1

  • 30. 匿名 2024/06/06(木) 20:55:26 

    >>12
    稽留流産は掻爬しなきゃならないから心身共に本当につらいよね
    私も完全、稽留、切迫と続けて経験してしばらくはふとした時に思い出しては涙が出て辛い時期を過ごしたけど、今は元気な男の子を出産してすくすく成長してくれてるよ!
    当時は自信を失い、こんな明るい未来が待ってるなんて想像できなかったけど、きっとあなたも大丈夫。
    可愛い赤ちゃんがきてくれるよ

    +45

    -2

  • 31. 匿名 2024/06/06(木) 20:58:37 

    >>23
    おめでとうございます!
    5wならつわりはまだかもしれませんね…!
    私はいきなりしんどくならず、6wから徐々に辛くなっていきました。実際にいつもと体調も違うようですし、無理なさらぬよう穏やかに過ごせますように。

    +15

    -0

  • 32. 匿名 2024/06/06(木) 21:00:11 

    >>26
    同じですね。流産してすぐなので嬉しい反面不安もありますが信じて頑張ります。
    ありがとうございます。

    >>26さんもあと少しですね!
    元気な赤ちゃん産まれますように。お身体お大事にお過ごしください)。

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2024/06/06(木) 21:01:54 

    >>30
    お辛い経験を話してくださりありがとうございます。
    今は幸せに過ごされてること、本当に良かったですね。
    私もそうなれるようにお腹の子を
    信じて頑張ります!ありがとうございます。

    +16

    -0

  • 34. 匿名 2024/06/06(木) 21:03:45 

    >>1
    トピ立てありがとう

    通勤の電車内の番組で飲食店でこってりしたもの食べてるコーナー目に入るとキツい
    なんの広告にもならんけど 爽やかな高原や森林の映像流して欲しい😇

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2024/06/06(木) 21:06:25 

    14週、2人目です。つわりが少しマシになった気がする。前は特に夜何も出来なくて寝込んでたのが、少し家事出来るようになった!

    そしてお腹が膨らんできたような?でも1人目妊娠でついた脂肪が取れてないのでよく分からない。下っ腹だけ不自然に出ているので赤ちゃんの膨らみだと思いたい!

    +29

    -0

  • 36. 匿名 2024/06/06(木) 21:07:20 

    6w。産婦人科に行ってお腹の大きい妊婦さんを見ると年下に見えてもなんだか「先輩!」という気持ちになる

    +36

    -0

  • 37. 匿名 2024/06/06(木) 21:09:56 

    今日から11週に入りました!
    つわりがなかなか辛いですが、やはりみなさん一緒ですね😓
    頑張りましょう!!!

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2024/06/06(木) 21:11:49 

    不妊治療をしていて先日、陽性判定を貰ったばかりです。来週の胎嚢確認までドキドキ。
    今日は子宮がツーンとする感じがドキドキあって心配です🥲

    +54

    -1

  • 39. 匿名 2024/06/06(木) 21:19:46 

    >>33
    遠くから安産を祈ってるね!
    無理せず身体大事にしてね〜

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2024/06/06(木) 21:23:36 

    >>1
    おめでとう!

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/06/06(木) 21:29:55 

    2人目。1人目の時妊娠糖尿病になったので、妊娠判明直後から食後血糖値測るよう内科の先生に指示された。
    最初の方は大丈夫だったけど、もうすぐ中期だから?妊娠前から食事に気を付けてたのに血糖値高い!ショック!

    前回は食事療法だけで乗り切れたけど絶対今回はインスリン注射までいく。食後血糖値測るのだけでも針痛いし大変、インスリン注射も加わってこれあと半年近く続くの!?
    つわりの中食事管理めっちゃ頑張ってるのに!母と祖父が糖尿病ってのも大きいかな…。

    +18

    -1

  • 42. 匿名 2024/06/06(木) 21:33:41 

    ホルモンの影響なのか、卑屈になったり怒りやすくなってる。ちょっとしたことにクヨクヨしたりイライラしてる気がする。体調悪くて余裕ないのもあるのかな。果たしてハッピーマタニティライフ♪みたいな時期ってやってくるんだろうか…

    +18

    -1

  • 43. 匿名 2024/06/06(木) 21:38:54 

    今、17週だけどこんばんは🌙😃
    最近は体温も下がり身体もまだ軽いしたまに妊婦ってこと忘れてるぐらい快適
    中期のうちにやりたいことやりまくる予定です!

    11月初旬が予定日なんだけど、皆さんは真冬あたりが予定日かな?
    同じ学年になるね☺️

    +24

    -1

  • 44. 匿名 2024/06/06(木) 21:39:30 

    おじさんの体臭がダメになったって聞いたことあったけど、自分の場合女性の香料がダメになった。素敵な香りのはずなのに、外出先でフワッと香ると頭が痛くなってくる。スキンケアや洗濯洗剤も無香料に変えて、入浴剤やアロマも封印。つわり終わったら本当に元に戻るのか心配。

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2024/06/06(木) 21:41:52 

    >>43
    11週です。そんな風に快適に過ごせる日が来ると思うと、希望が持てます!あと少しの辛抱だ…!

    +14

    -1

  • 46. 匿名 2024/06/06(木) 21:50:28 

    体外受精で授かり14週の36歳です。
    高齢出産なので不安も多いです。
    今週末にNIPT検査受けてきます。
    受けられる方いらっしゃいますか?

    +30

    -4

  • 47. 匿名 2024/06/06(木) 21:53:19 

    10週のエコーで初めて赤ちゃんが動いてるところ見れた!サイズはたった3cm。小さくても一生懸命に手足をバタバタさせてて、愛おしい気持ちになった。赤ちゃん頑張れ!

    +34

    -0

  • 48. 匿名 2024/06/06(木) 21:55:22 

    >>16
    出てけば?

    +13

    -3

  • 49. 匿名 2024/06/06(木) 21:57:16 

    >>18
    4週で妊娠検査薬って反応するの?

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2024/06/06(木) 22:01:27 

    今、6週半ばくらいです!
    5週4日(多分)のとき胎嚢確認できたんだけど、大きさが8ミリくらいだった…
    小さめですよね?泣
    順調にいくか不安です…

    +13

    -2

  • 51. 匿名 2024/06/06(木) 22:08:40 

    >>16
    トピの該当者でもないのに勝手に来て文句って、自己中すぎん?

    +11

    -4

  • 52. 匿名 2024/06/06(木) 22:14:53 

    8wです。
    つわりが辛い。
    朝は平気なんだけど、お昼過ぎからどんどん気持ち悪くなる。
    妊娠がわかってから1日1日が長く感じる!

    +46

    -0

  • 53. 匿名 2024/06/06(木) 22:16:54 

    >>48
    妊娠中なのに胎教に悪いですよ?

    +1

    -9

  • 54. 匿名 2024/06/06(木) 22:28:29 

    12w つわりで殆ど仕事もサボり廃人だったけど、ピークは抜けたかも。ただ調子になると嘔吐。
    早く楽になりたい。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/06/06(木) 22:29:27 

    みなさんマスクはしていますか?

    +6

    -2

  • 56. 匿名 2024/06/06(木) 22:38:27 

    >>27
    先月産みましたがこのトピ覗いてます。
    私は初期つわりも体調不良も何にもなくてほんとに妊娠してるんだよね?って感じだったけど中期から産む直前までがしんどかったです。

    +10

    -2

  • 57. 匿名 2024/06/06(木) 22:40:36 

    >>35
    同じく14週で初めてです!つわりまだ治らないしよだれも頻繁に出て辛い日々です

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2024/06/06(木) 22:41:47 

    >>55
    ウイルス兼におい対策に加えてすっぴんなのでしてます🥹

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2024/06/06(木) 22:42:36 

    正直歯磨き夜しかできてない…。本当に歯磨きが苦痛で吐きそうで耐えたら涙目になるし吐き気で動悸して心臓も苦しくなる。磨き方もいつもより雑。歯間ブラシももうささっとやって終わらせてる。歯磨きがほんっとうに苦痛!!!

    +31

    -0

  • 60. 匿名 2024/06/06(木) 22:44:34 

    双子の方いますか?
    楽しみな反面出産まで不安だしマタニティハイとか考えられないくらいな気持ちです。ここにいるみなさん元気な子が生まれますように!

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2024/06/06(木) 22:44:53 

    体調大丈夫な方はお腹が出始める前に抱っこ紐試着するのおすすめです!どんどんお腹が大きくなると、出産後の引っ込んだお腹で抱っこ紐するのに、リアル感ないから!笑

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2024/06/06(木) 22:47:12 

    今日から13w
    米1粒だったのがパプリカまで…🥹!嬉しい!
    つわり無いタイプで胎嚢確認後から2ヶ月もりもり食べてたんだけどここ最近臓器が押されてる??のかすぐ胃もたれみたいな感じで食べれなくなってきた
    あと頻尿💧
    妊娠初期の方語りましょう Part57

    +23

    -1

  • 63. 匿名 2024/06/06(木) 22:47:25 

    >>1
    15週と4日
    まだつわり終わらない
    吐き気ひどい。毎日しんどい
    この体の辛さはいつ終わるの?先が暗くてみえない

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2024/06/06(木) 22:54:11 

    初めての妊娠中です。検診や出産を個人病院にするか総合病院にするか迷って検索しまくってます。心配性だし、総合病院に気持ちが傾いてきたけどNICUやGCUがないなら結局何かあったときは大学病院とかに搬送されるからだったら個人病院でもあんまり変わらない…?と思ったり…。まだまだ検索不足&知識不足ですが既に疲れてます。みなさんはどうやって決めましたか?NICU等がなくても個人病院よりは総合病院の方が有事の際に安心でしょうか…?でもハイリスク妊娠でもない人が初めから総合病院なんて迷惑でしょうか…。

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2024/06/06(木) 22:54:31 

    11週に入りました。
    3人目妊娠中だけど今回が一番つわりが辛くて参ってます😭
    みなさん一緒に頑張って乗り越えましょう!!

    +17

    -0

  • 66. 匿名 2024/06/06(木) 23:03:47 

    >>44
    私も洗剤系に対して吐き気がすごくてシャンプー、ハンドソープ、ボディソープ、食器洗剤、洗濯洗剤、スキンケアを無香にしました。
    ふわっと香る女性のシャンプー?の匂い、本当にしんどいですよね。つわり関係なく普段から香りに敏感すぎる人って大変なんだろうな、と思いました。

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2024/06/06(木) 23:06:24 

    10w0d
    毎日エンジェルサウンズで心拍音聴いて癒されてます♪
    早く12週の壁を超えたいなぁ

    +11

    -3

  • 68. 匿名 2024/06/06(木) 23:07:42 

    >>9
    同じく13週です。あと1ヶ月くらいで落ち着きますかね🥲悪阻きつくて…入院はしてませんがほぼ寝たきりです

    家族以外にはまだ妊娠報告したくないんだけど、学校やコミュニティ、町内会の会議やイベントに欠席しまくってて、「えー!また体調不良?」ってリアクションされるのも責められてるようで心が痛いです。。

    上の子たちがママ無理しないでねって優しくしてくれるのが救い

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2024/06/06(木) 23:08:23 

    皆さん仲良しどうしてますか?
    妊娠しても普通に性欲があって困ってます。
    仲良ししたりオーガズムに達しても順調に育ってる方いますか?

    +5

    -8

  • 70. 匿名 2024/06/06(木) 23:11:54 

    >>66
    横ですが、私も洗剤系、特に人工的ないい香りが本当にダメです
    シャンプートリートメントは無香料のでも液体のはなんか変な匂いがするから固形石鹸になりました
    この前子供が園で借りた服に強烈な柔軟剤のにおいがついてて、気を失いかけたよ…

    ただ元々鼻がいいので、普段からトイレの芳香剤や柔軟剤の香りは無理です

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2024/06/06(木) 23:12:55 

    7w目です。
    胚盤胞を性別判断に出して欲しかった性別の子の卵を戻してもらったのでほぼ100パー希望の性別ですが、週数が進んで改めて確定するのが楽しみです。
    よろしくお願いします。

    +7

    -15

  • 72. 匿名 2024/06/06(木) 23:18:13 

    >>64
    私も悩みましたが総合病院にする予定です。
    (前のトピで質問してたくさんマイナスがついた者です)

    過去に個人クリニックを何件か受診したことがあるのですが、院長によってかなり違います。適当な病院は色々適当です。
    総合病院ならルールがきちんと決まっているので安心かな、と思い総合病院を受診する予定です。

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/06/06(木) 23:18:51 

    >>64
    今年三人目産んだけどみんな総合だよ。特に妊娠中は問題なかった。何かあったらって考えて総合にした。ハイリスクじゃなくても全然大丈夫だよ

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/06/06(木) 23:19:00 

    >>71
    ごめん、マイナス触ってしまいました。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/06/06(木) 23:20:27 

    >>69
    三人目共妊娠中もしてたけど問題なかった。でもゆっくり優しくじゃないと負担かかるよ

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2024/06/06(木) 23:22:13 

    初めての妊娠で今15週です!
    明日は約1ヶ月ぶりの病院。赤ちゃん元気だといいな

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2024/06/06(木) 23:26:06 

    ストレスよくないっていうけど悪阻が1番のストレスな気がする…………(^^;)とにかくしんどいし目覚めた瞬間から始まる地獄と絶望感…。

    +27

    -0

  • 78. 匿名 2024/06/06(木) 23:34:36 

    >>23
    私は7週目からつわりが始まりました。心拍確認の検診日の前日の夜でした。それまではつわりがなかったから不安になりました。だからお気持ち凄くわかります。励みになれば嬉しいです。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/06/06(木) 23:34:51 

    お腹のちくちくする痛みもあるし、着床時期に3日間少量の出血あったから期待してる時にたまたまこのトピ発見したからお気に入り登録して検査してくる!

    +14

    -1

  • 80. 匿名 2024/06/07(金) 00:23:24 

    >>62
    同じアプリ入れてるんですけどパプリカの表示はどうやってするんですか?

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2024/06/07(金) 00:23:34 

    >>20
    気持ち悪いコメやめろ

    +1

    -13

  • 82. 匿名 2024/06/07(金) 02:03:15 

    >>62
    全く同じです!私も13週に入り、相変わらずつわりはないですが12週頃から圧迫感を感じお腹が苦しくて食べる量が減りました💦

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/06/07(金) 05:37:46 

    14週の33才です。流産2回繰り返し、年齢もあるから不妊治療専門クリニックで検査し始めた時に妊娠しました。12週までは流産が怖すぎて検索しまくりでした。仕事してるからまだ気が紛れてたけど、ずっと家にいたらさらに検索魔になってストレスになってたかも。

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2024/06/07(金) 06:03:37 

    >>56
    ほんとに人それぞれだよね。
    私は第一子の時は、出産よりつわりの方が長期間で先が見えないぶんつらかった。
    安産だったのもあるけど、いま第二子妊娠中で今が踏ん張りどきと思って耐えてる。もう丸2ヶ月体調不良だから結構メンタルにもきてるけど、時が過ぎるのを待つしかないよね。。

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2024/06/07(金) 06:12:04 

    >>80
    ◯w0dの妊娠週数の初めに[記念画像GET]ってボタンが胎児の横に出てくるんじゃなかったかな?
    たしか◯wの記念画像だけのときもあったり、今はレモン🍋くらいとか果物が出てくるときもある。
    私は木曜が週数の始まりだから木曜日はワクワク✌︎笑

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2024/06/07(金) 06:20:43 

    >>64
    第一子は大学病院→大学病院(里帰り)、
    第二子の今回は個人病院出産予定。

    大学病院のメリットはとにかく何かあっても安心感があること。実際出産後だけど、子どもがGCUで入院することになって、自分が退院するまで近くにいられたのはよかった。出産時の医師も助産師もすごく良い人たちで精神的にも助けられた。

    デメリットはとにかく待つ。
    毎回受診時は最低でも2.3時間はかかった。
    一度検査に引っかかって他科受診を指示されたら、同じ院内でも予約が取れなくて7時間待機したことも。(時間が読めないから待っててと言われてご飯も食べれず辛かった)

    外来は医師みんなで回してるので、良くも悪くも同じ先生に当たることが少ない。
    出産までいろんな医師の目を通すので、何かあった時に気づきが多いかもと安心できた。その反面、1人だけ嫌な医師に当たったこともあり、こればっかりは数が多いから仕方ないと受け入れた。

    相性はもちろん、自宅からの距離の問題などもあると思うけど参考になれば。。
    安心して出産できる場所が決まりますように!

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/06/07(金) 06:39:32 

    美容院でのカラーや縮毛矯正って赤ちゃんに影響あるんでしょうか?
    みなさん普通にしてますか?

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2024/06/07(金) 06:46:07 

    ○週の壁がたくさんあるって知って全く安心できないなって思った。
    予定日が大晦日で更に不安、、

    +19

    -0

  • 89. 匿名 2024/06/07(金) 06:52:15 

    >>64
    私も迷って個人医院に行きましたが、実際に行ってみて個人的に不安要素がたくさんあったので総合病院に変えました。とりあえず行ってみるのも大事だなーと思った。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/06/07(金) 07:23:38 

    2人目。
    1人目の時よりもつわりが重くて仕事休んでしまった。起き上がると気持ち悪くて横になってるしかできない。

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2024/06/07(金) 07:31:31 

    >>69
    相談しにくいけど深刻だよね
    8週頃からオーガズム心配だったけど一応経過に問題ない いま14週

    +14

    -1

  • 92. 匿名 2024/06/07(金) 08:31:12 

    >>46
    39歳の4人目で、明日NIPT受けに行って来ます!初めて受けますが、なんか緊張しますね。性別も分かるプランにするので、名前も早めに考えてあげるつもりです。

    +13

    -1

  • 93. 匿名 2024/06/07(金) 08:51:49 

    >>38
    全く同じです
    わたしもずっと不妊治療していてつい先日陽性判定いただきました
    来週胎嚢確認緊張ですよね…頑張りましょう!

    +16

    -2

  • 94. 匿名 2024/06/07(金) 09:14:52 

    2人目妊娠中。つわりと上の子の世話で辛くて寝込んでたら旦那の機嫌が悪いことに気付いた。セックスしようって約束した日に限って私が寝込むことが続いたのが原因らしい。わざとだと思ったって。私はしんどくて約束したことすら覚えてなくて、性欲強かったのにこれほどどうでもよくなってたことと、こんな私を見てもやりたい旦那にびっくり。

    優しくて聖人のように思ってたけど、性欲絡むとめんどくさくて妊娠のしんどさはどうしたって分からないのがやっぱり男なのかな~と(全員じゃないだろうけど)。1人目のときどうしてたっけな、それも覚えてないや。

    +27

    -7

  • 95. 匿名 2024/06/07(金) 09:30:10 

    2人目妊娠中12wです!
    先日niptを受けて陰性だったのでようやく義両親や会社に報告が出来ました!
    35歳になるし流産も経験してるので、リスクが心配でしたが少しだけ安心する事が出来ました😢
    つわりからも解放されようやく幸せな気持ちになってきました😭❤️

    1人目の時は毎日必死だったからよく覚えてないけれど、またあのふにゃふにゃな赤ちゃんを抱っこ出来ると思うと本当に楽しみ!!
    しかし上の子が保育園で手足口病をもらいグズグズ😫
    私も喉が痛いし困った、、

    +16

    -1

  • 96. 匿名 2024/06/07(金) 09:39:53 

    >>87
    問題ないと思うけど、薬剤の匂いや長時間同じ姿勢、シャンプーの体勢や美容院内の移動(イスとか階段の段差とか躓きやすい)が妊娠中だと厳しい人が多いから避けるって言うよね。

    美容師ガル民来てくれたらいいね。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/06/07(金) 10:10:52 

    >>9
    13wでも辛いの?
    いま10wなんだけど、まだまだ終わらないのかな

    +3

    -5

  • 98. 匿名 2024/06/07(金) 10:12:48 

    >>46
    34歳で13週受ける予定です

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2024/06/07(金) 11:02:54 

    >>75
    ご返信ありがとうございます(*ᴗˬᴗ)
    その話聞いて安心しました!
    昨日色々調べてみたら性器を清潔にしてゴムを使用すれば細菌感染のリスクもないので大丈夫ということを知りました!

    +1

    -4

  • 100. 匿名 2024/06/07(金) 11:08:00 

    >>91
    ご返信ありがとうございます(*ᴗˬᴗ)
    実は8wごろから自慰再開してしまい現在10wで不安と葛藤してました…
    経過に問題のない先輩妊婦さんがいて安心できました♪

    +11

    -4

  • 101. 匿名 2024/06/07(金) 11:15:21 

    2人目妊娠中、9wです。
    子供からのアデノウイルスが私にも移り高熱と喉の痛みとつわりで寝たきりです。
    上の子YouTubeばっかりの生活でプレ幼稚園も休んでばっかだし、熱あるからお腹の子も心配だしこの先不安すぎます。。。
    早く安定期迎えたい!

    +11

    -1

  • 102. 匿名 2024/06/07(金) 11:21:31 

    >>94
    凄く分かります、、
    妊娠初期ってだけでも色んな変化があって辛いのに、それプラス上の子のお世話は今まで通りしなきゃいけなくて。
    お腹の子含め、子どもたちのことと体の辛さで精一杯で、旦那の性欲のことまで正直面倒見きれないですよね。

    +9

    -1

  • 103. 匿名 2024/06/07(金) 11:23:20 

    >>99
    ゴムは確かに大事です!

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2024/06/07(金) 11:24:57 

    >>93

    38です。
    わぁー!おめでとうございます!
    私は5週に入ったところです。
    胎嚢確認、心拍確認、と全然安心出来ません😅

    まずは胎嚢が見える事を信じてお互い無理せず過ごしましょう!

    +18

    -0

  • 105. 匿名 2024/06/07(金) 11:38:04 

    ~12wまで食べづわり気味・吐くのは時々だったのに、13wで突然吐きづわりになり水も全部吐いてしまい、休職することになりました。
    職場に迷惑かけてて申し訳なさすぎて辛い。

    1人目の時は10-11wがピークで、13wには少し落ち着いてきてたのに…

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2024/06/07(金) 11:54:02 

    >>27
    わたしも初期が1番辛かったです。
    まだお腹が大きくないマタニティーマークつけてる
    妊婦さんをみつけたら、光の速さで席を譲ります。
    もちろんお腹が大きい妊婦さんにも譲りますが。

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2024/06/07(金) 11:57:48 

    結構混み合った電車の優先席で、
    抱っこ紐で赤ちゃん抱えた若いお母さんが
    まだお腹がそんなに大きくない妊婦さんに席を
    譲ってた。妊婦さんは『赤ちゃんいるのに申し訳ない』って遠慮していたけど、
    若いママは『いや、妊娠中のが大変だと思うので!』
    と笑顔で譲ってた。
    あんなママになりたいな。

    +65

    -0

  • 108. 匿名 2024/06/07(金) 12:05:28 

    >>100
    横ですが、私も8wから10wまで、週に1~2回していました。一度オーガズムを感じたらすぐやめたけど、それでも後悔しました。
    11wの健診時の時に特に問題なく、週数ぴったりに育っていました。性行為や自慰は優しくすれば問題ないという情報もあるけど、オーガズムを感じると子宮が収縮するから、流産や早産に繋がる可能性があると知ってからは控えると決めました。あれから一度もしていません。

    +6

    -5

  • 109. 匿名 2024/06/07(金) 12:09:17 

    先日10週を超え、母子手帳も貰ってきました!
    過去に心拍確認できる前の初期流産の経験もありましたが、今40歳で体外受精で授かる事ができてとても嬉しいです。
    NIPT検査を受けるか悩んでいますが、もし陽性だったとして堕ろす覚悟もないので検査を受けずにこのままいこうか本当にかなり悩んでいます。。
    皆さんの意見も聞きたいです💦

    +16

    -1

  • 110. 匿名 2024/06/07(金) 12:16:47 

    まれに訪れる調子良い時に、無性に部屋の掃除がしたくなる。しかも妊娠前ならほったらかしてた見えないところの汚れが気になって、一心不乱に掃除したりしてる…本能的なものなのかな?

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2024/06/07(金) 12:26:30 

    >>109
    私は検査を受けるか迷いに迷って結局受けませんでした。ここのトピでは受けている方が多い印象ですよね。
    私も109さんと一緒で、もし陽性となった場合に判断できないと思って辞めました。

    自身の親や、夫と相談して、障害のある子が産まれた時は産まれた時!大変やと思うけど2人で頑張るしかない!という結論になりました。

    二人で相談して決めた方がいいかも!

    +18

    -2

  • 112. 匿名 2024/06/07(金) 12:30:34 

    >>109
    私も同じ理由で受けませんでした。
    多分、受けた方はイベントとして発生するから受けたと書くけど、受けなかった人はわざわざ 受けなかった!と書かないから多く見えるんじゃないかと勝手に予想してました…

    とはいえ先にコメントされてる方と同じで、2人で決めるしかないんですけどね!

    +11

    -1

  • 113. 匿名 2024/06/07(金) 12:41:19 

    >>72
    >>73
    >>86
    >>89
    レスありがとうございます…!やっぱり自分が納得・安心できるところがいいですよね。リスクなしでも総合や大学病院に行っても大丈夫と言っていただけて少しホッとしました。メリットデメリットの話もとても参考になります。決めなければいけない時までまだ少し時間もあるので、お腹の赤ちゃんが順調に成長することを願いながら落ち着いて決めたいと思います😊

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2024/06/07(金) 13:55:00 

    9wで昨日病院に行ったら大きさから10週半ば相当だろうって予定日に修正が入ったんだけど、一人目は初診から一度も変わることなんてなかったから最終生理日とかちゃんと記録しててもそんなことあるんだ!?ってびっくりした

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2024/06/07(金) 13:58:26 

    >>108
    えぇぇぇ?!?そうなんですか?!
    経過に問題なければ少しくらいのオーガズムは大丈夫かと認識してましたが、子宮の収縮はやはり危ないのかな、、
    でも性欲抑制するのきつくないですか(;_;)?

    +3

    -8

  • 116. 匿名 2024/06/07(金) 14:09:55 

    >>109
    私は受ける予定です。
    もし陽性だった場合は出産を諦めます。とても育てれる自信はありません…

    +21

    -2

  • 117. 匿名 2024/06/07(金) 14:37:12 

    2人目妊娠中、現在11wです
    先ほど病院から電話がかかってきて血液検査でHtlv-1が陽性反応が出ていると言われ、来週もう一度血液検査をしてもらいます
    1人目の際はそのような事もなく、偽陽性の可能性もあるとは言われたのですが不安で仕方ありません…

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2024/06/07(金) 14:39:52 

    11w
    飽きた
    飲めるもの食べられるものが少ない
    パイナップル、牛乳、カステラ
    無理な時もある
    うどんも無理になった
    焼き芋のお菓子食べたら即無理だった
    何なら飲めるのか食べられるのか?
    しんどい

    +28

    -0

  • 119. 匿名 2024/06/07(金) 14:49:24 

    >>115
    医師は大丈夫って言っている方が多い気がしますが、匿名掲示板での意見では子宮が収縮するから特に初期はやめておく方が良いと言っている方が多い印象を受けました。感じた直後に出血があった体験談も聞きました。
    確かに性欲を抑えることは難しいですよね。絶対にしてはいけないってことはないでしょうし、何も問題がなかった人もいるでしょうが、もしするならお腹が張っていない時に、頻度は少なめにする方が良いと思います。

    +9

    -3

  • 120. 匿名 2024/06/07(金) 14:54:58 

    性関係のコメントには一定数マイナスいるの何で?
    人間なんだから妊娠中も性欲あるって普通のことだし性に関する質問や回答にわざわざマイナスつける意味って何?
    リアルでは聞けないことなんだからここで情報共有するくらい良いやん。何が不満なのかさっぱり分からない

    +16

    -11

  • 121. 匿名 2024/06/07(金) 14:59:28 

    >>120
    妊娠中っていつも以上に性について嫌悪感抱く人も中にはいるんじゃないかな?
    どんな話題も投稿する、コメントする、プラスマイナス押すのも個々の自由だしマイナスついてても気にせず好きに利用したら良いと思います!

    +24

    -1

  • 122. 匿名 2024/06/07(金) 15:15:36 

    >>49
    横だけど、私は反応したよ!

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2024/06/07(金) 16:41:53 

    11w。完全につわりぶり返した。
    この間まで少し元気だったのに、また夕方から一気に具合悪くなってもはやゾンビになってしまうレベルのやつきた…。咳しただけで戻しそう。
    外で呑気に鳴いてるカラスすら羨ましくてなんかもうメンタルおかしくなってるかもw

    +25

    -0

  • 124. 匿名 2024/06/07(金) 16:46:02 

    吐き気が強すぎて水分もっと取りたいけど、吐いてしまう
    点滴してもらうにも参院にいくまでの体力がない
    きつい

    +10

    -0

  • 125. 匿名 2024/06/07(金) 17:23:05 

    >>109
    私は受けません。

    過去にガルちゃんで、検査で陽性なら産まれる前に準備できるし、心構えもできるみたいなコメントがあったので、陽性=中絶って考えなくてもいいのかなと思います。

    +8

    -1

  • 126. 匿名 2024/06/07(金) 17:43:17 

    障がいがあっても我が子ならきっと大丈夫!と思ってNIPT受けないつもりだったけどこの動画見て受けることにした
    ニュースや24時間テレビ、SNSで流れてくるような明るく愛嬌のある障がい児はほんの一握り
    私は動画のような子を育てる事はできないし産んだことを一生後悔すると思った
    障がい児と共に生きることを軽く見てた自分が情けない

    【衝撃】テレビでは絶対に放送されない本当の障害者の実態、何度も●●しようとした母親…家族全員から縁を切られ…過酷な生活 - YouTube
    【衝撃】テレビでは絶対に放送されない本当の障害者の実態、何度も●●しようとした母親…家族全員から縁を切られ…過酷な生活 - YouTubeyoutu.be

    真実を公開、過酷な生活生放送の切り抜きはこちらhttps://youtu.be/Udwgm052Oys?feature=shared【メインチャンネル登録はこちら】http://www.youtube.com/channel/UCgOfjIl0I_oG7VxIoaKaRsw?sub_confirmation=1【...">

    +16

    -1

  • 127. 匿名 2024/06/07(金) 17:47:48 

    明日出生前診断受けます
    その場で性別教えて貰えるみたいだけど聞くか悩むな
    どちらでも嬉しいんだけどまだ心の準備が出来てなくて

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2024/06/07(金) 17:48:26 

    >>109
    11wで受けてきました。うちは夫婦共に高齢で、不安が強かったので。若かったら受けてなかったかも?と思います。NIPT受けようとしてたんですが、胎児スクリーニングと年齢で高リスクになってしまい、絨毛検査を受けることになりました。迷いましたが、2人がなくなったあとの子供の人生を考えると避けられるリスクは避けないといけないと夫婦で決めました。
    ご主人とよく話されたらいいと思います。受けないのも立派な選択だと思います。

    +11

    -1

  • 129. 匿名 2024/06/07(金) 18:02:10 

    >>109
    私は受けました。
    私自身が35歳を超えてること、夫はさらに歳上、上の子がいるということで、陽性なら諦めるつもりでした。13,18は産まれてきても長くて1年ほどしか生きられないし、21は平均寿命60歳まで伸びてるけど、だからこそ親が先に死ぬし、上の子の負担を考えてそう決断しました。
    ちょうど昨日結果が出たのですが陰性でとても安心しました。もちろん産まれてからしか分からない障害もありますし、そうなったらしょうがないけど、とりあえず安心できたのは私たち夫婦には大きかったです。

    +21

    -1

  • 130. 匿名 2024/06/07(金) 18:03:11 

    >>104
    横からすみません、
    私も不妊治療でやっと、やっと授かりました。
    いま5週です。
    お互い、順調に育ちますように。

    +20

    -2

  • 131. 匿名 2024/06/07(金) 18:07:19 

    >>126
    私も同じ考えです。
    小学生のとき、特別学級の掃除を担当して特にダウン症の子達が本当にきつかったから。妊婦健診の経過が順調の中での中絶は本当に辛いけど、後悔は残らないと思う。
    世間一般に知られているダウン症は軽度の子が多い。重度の子ももっとTVに取り上げてほしい。障がい児の子育てに夢を持つような特集なんて誰得になるのって話ですよね、、

    +11

    -1

  • 132. 匿名 2024/06/07(金) 18:38:26 

    めまいと吐き気で頭を起こさないためほぼ寝たきりで過ごしてます。
    YouTubeながしたりradikoながしたりしてますがやることがなさすぎて苦痛です。おすすめのラジオや、なにか寝たきりでもできることありますか?本は読むと酔うのかだめでした。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2024/06/07(金) 18:54:48 

    >>46
    38歳2人目です。
    10週で認可施設で受けて、9日後に結果を聞きました
    私は受けてよかったです。

    +10

    -1

  • 134. 匿名 2024/06/07(金) 19:23:48 

    すみません暗い報告になってしまいますが

    今日赤ちゃんとさよならしてきました
    私を選んでくれてありがとう
    ママにしてくれてありがとう
    少し待たせちゃうけどいつか会いに行くからね



    ここに参加されてるみんなの赤ちゃんが無事に育ちますように
    色々大変だと思いますが頑張ってください!

    +57

    -0

  • 135. 匿名 2024/06/07(金) 19:47:17 

    >>109
    きょうだい児です。気になるなら、受けることを勧めます。産むのはゴールではありません、スタートです。あなたと旦那さんは、お子さんより先に亡くなります、それを忘れないで。

    +19

    -1

  • 136. 匿名 2024/06/07(金) 20:52:27 

    7w NIPT予約してきた
    不妊治療で出産時には40歳だから色々不安もあるけど念願の第一子
    前回かなり大きくなってからの死産となってしまったこともあって、ようやく…
    みんな無事産まれますようにー!

    +33

    -1

  • 137. 匿名 2024/06/07(金) 21:50:15 

    >>109
    私は受けませんでした。
    分かるのが3つの遺伝子疾患だけっていうのもな…と思いまして。
    受ける受けない、万が一陽性だったときの判断は難しいですよね。とりあえず気になるようなら事前のカウンセリングをまず受けてみるのもいいかもしれませんね。ご主人と相談して色々進められますように🙏

    +7

    -7

  • 138. 匿名 2024/06/07(金) 22:47:17 

    >>8
    わたしも今その3週間待機の状態!
    つわりに耐えながらも
    ただ待つしかない不安(›´ω`‹ )
    できるだけ無理せずゆったり過ごしましょうね

    +7

    -1

  • 139. 匿名 2024/06/07(金) 22:52:24 

    >>42
    1人目の時は、中期になって、悪阻も終わって、職場にも理解をもらえて、他の人から見ても妊婦だなって分かるくらいになってからようやく赤ちゃんのことを前向きに考えられる余裕が出てきた気がします。
    ただそのくらいになると、今度は頻尿と足のつりが出てきました…笑

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2024/06/07(金) 22:54:08 

    >>67
    エンジェルサウンズって12週以降だと思ってた!早くても使えるんですね!

    +1

    -1

  • 141. 匿名 2024/06/07(金) 23:00:39 

    >>120
    妊娠中トピも、なんなら◯歳児の母が語るトピでも性の話題は一定数マイナスあります。その話題を見たくもない、別で立ててって。その時々の流れにもよりますが

    +4

    -3

  • 142. 匿名 2024/06/07(金) 23:05:36 

    >>59
    もしよければコンクールFっていうマウスウォッシュ試してみてください!
    本当は歯磨きした後とかに使うみたいですが、歯周病予防にもいいみたいで歯磨きできなくても少しはマシかなって思って使ってます。
    リステリンとかみたく刺激ないですし変な甘味とかもなくわたしはスッキリできてます。

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2024/06/07(金) 23:08:31 

    >>140
    8w終わりから試したんですけどその時期でもちゃんと聴こえましたよー!
    早めの視聴はボディジェルでしっかり密着させてお臍より5cmほど下の辺に当てるのがコツです(^^)

    +3

    -1

  • 144. 匿名 2024/06/07(金) 23:09:36 

    数日前に陽性が出ました。生理予定日からは1週間経ってます。
    みなさん初診は何週でしたか?
    また、心拍は何週で確認できましたか?
    ネットを見ると5w後半〜6w前半で受診しその時に心拍も確認できると書いてありますが心拍はそんなに早く確認できるんでしょうか?

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2024/06/07(金) 23:11:14 

    >>49

    わたしも反応した!

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2024/06/07(金) 23:13:25 

    >>23
    わたしは1人目の時8wからつわりが始まりました。
    遅くくる人もいるみたいです!
    わたしも2人目5wで全く症状なしですが、またこらからつわりが始まるかもと思って今のうちに外食あったりして好きなもの食べてます!笑

    +5

    -2

  • 147. 匿名 2024/06/07(金) 23:40:16 

    >>144
    5週後半に受診し、その時は胎嚢だけ見えたので2週間後に心拍が確認出来ました。
    5週で心拍が確認出来た話は聞いたことがない。6週で確認出来た話はちらほら聞くけど、8週に入ってから初めて確認出来た人もいるから、個人差がある。

    +6

    -2

  • 148. 匿名 2024/06/08(土) 00:38:40 

    1年前に子宮頸がん検診をしていて、次回自費になりますが、しておきましょうかと言われたんだけど、市の助成で来年なら数百円で受けられるのに5000円払ってまでしないとダメなのかな。
    2年に1回でいいはずなんだけど。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/06/08(土) 00:49:24 

    >>148
    私は前回の妊娠の時、数ヶ月前に自費でがん検診受けてたからいいやと思ったけど、検診で先生にも助産師さんにも勧められて受けたよ。もし分かるなら早期に分かったほうが良いなと思って納得して受けた。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/06/08(土) 01:22:18 

    お腹出てなくても、腹巻きくっ付いてるタイプのマタニティパジャマを早めに着るのをオススメする!身体冷えると吐き気強くなるから、腰回り冷やさない方がいい。寝てる時パジャマや布団がはだけて知らぬ間に冷えてたりする。些細なことだけど、ゴムの締め付けも気にならなくなって、夜間のつわりちょっとだけマシになった。生理痛酷いタイプだから、出産後も使えそうで買って良かった。

    +17

    -1

  • 151. 匿名 2024/06/08(土) 02:37:34 

    何周目のときに、初診行きましたか??早すぎるのもよくないと聞いたので、、、、

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2024/06/08(土) 06:35:45 

    >>151
    生理予定日から1週間過ぎて検査薬したなら病院行っても早すぎることないんじゃないかな?
    自分は生理40日目(周期は28〜36日とバラバラ)で受診して胎嚢見えたよ🙂
    自分のアプリ計算より実際の週数違ったりするから何週まで待たなきゃとか思わなくていいと思うよ😊!

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2024/06/08(土) 06:59:12 

    >>109
    35歳で2人目妊娠中ですが受けました。
    1人目の時も受けました。
    カウンセリングを受けて悩みながらも夫と2人で相談して受けました。
    やはり私達両親が死んだ後の事、自分の兄弟や夫の兄弟の子ども達に迷惑をかけるじゃないか、カウンセリングでも親族に遺伝子疾患の病気の方が居ないかを問われました。

    もしダウン症の子が生まれると甥っ子、姪っ子が今後結婚、出産で何かしからの困難に当たると思うと申し訳なくなり受けたのも理由のひとつです。

    もちろん生まれてからじゃないと分からない疾患も沢山ありますし、病気や怪我でどんな障害になるか分かりませんが、遺伝子疾患は避けられるものだと思っています。
    万が一、陽性だったら色々な葛藤があったと思います。
    ご主人とよく相談されてみてください。

    +4

    -2

  • 154. 匿名 2024/06/08(土) 07:54:44 

    >>64
    私は個人病院の美味しいご飯が楽しみで個人病院で産みたかったけど、ハイリスク妊婦ということで個人病院2軒に断られて大学病院になった。でもフルタイムで働いてるので、32週までは近所の個人病院に通うことにしてもらった。

    それぞれ良いことがあるよね。
    大学病院はやっぱり設備や安心感がある。私が通うところは予約できるからむしろ個人病院より待たないかな。
    個人病院は綺麗だったりご飯美味しいし、すぐ行ける安心感がある。先日夜中にお腹の激痛があって時間外診療してもらうとき、近所の個人病院に行けて心強くて良かったなと思ったよ。

    大学病院でも個人病院でも、それぞれ信頼できる先生を指名して予約してる。大学病院によっては診察がどの先生になるか分からないこともあるのかな?だったら信頼できる先生に見てもらえる個人病院も魅力かと。
    納得できる選択ができますように^ ^

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2024/06/08(土) 09:29:01 

    >>43
    私も11月1日が予定日です!
    お互いに頑張りましょうね!!
    今お辛い皆様も少しでも早く体調が落ち着いて穏やかに過ごせますように。

    +3

    -1

  • 156. 匿名 2024/06/08(土) 09:47:20 

    >>142
    えー!!!なんたる有益情報!!もう歯磨き雑すぎて虫歯やら歯周病やら心配してたので買ってみます!
    教えていただきありがとうございます♪

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/06/08(土) 10:24:13 

    >>148
    私も半年前位に受けてるけど、もう初期検査のパックなんだろうなと思って受けたよ。

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2024/06/08(土) 12:15:18 

    初診5w2d胎嚢見えず
    腹痛や出血はないけど、うっすらベージュのおりものが2日続いた
    胸のハリ、だるさはあるけど吐き気は無し
    高温期は続いています
    心配です…
    次の診察でも見えなかったら…と思うと辛い
    不順だったから週数がずれてるのかな?
    残念なことになっててもホルモンは出続けてるというし…
    神様お願いします
    赤ちゃん頑張って

    +30

    -0

  • 159. 匿名 2024/06/08(土) 12:27:28 

    しんどすぎて誰か助けてって思う
    動くとめまいと脈拍早くなる
    しんどい期間が長すぎる
    何もつまらない楽しいことない
    動物のテレビくらい
    それもつまらない
    子どもはごはんオムツ録画ごはんオムツ録画ってうるさい
    もう無理って言ったら夫は苦笑いしてた
    土曜も仕事の夫の会社が憎い

    +25

    -1

  • 160. 匿名 2024/06/08(土) 13:37:40 

    つわりでしんどくても妊娠前と同じだけ家事育児してる。今日旦那休みなのに。

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2024/06/08(土) 13:49:01 

    フライング検査で陽性が出ました!
    昨年11月に7週で自然排出で流産してから、2回目の妊娠です。嬉しいですが不安もあります。

    +21

    -0

  • 162. 匿名 2024/06/08(土) 13:55:53 

    お風呂入るエネルギーがない。やっとの思いで入れても入っただけで力尽きる。服着て、スキンケアして、メイクして、髪整えてって外出のハードルが高すぎるんだよな。最近もう鏡で自分の姿見たくない。

    +18

    -0

  • 163. 匿名 2024/06/08(土) 14:03:45 

    たまに産後のことが不安になって寝れなくなる。出産の痛み、産後は膣もしくはお腹の傷口の痛み、授乳の痛みに耐えなきゃいけない。髪の毛抜けるのも怖い。女性側の身体の負担大きすぎじゃない?

    +21

    -0

  • 164. 匿名 2024/06/08(土) 16:20:53 

    皆さん初診は何周目で病院行きましたか?
    5週で行くか心拍確認できる可能性がある6週で行くか悩んでます…

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/06/08(土) 16:52:28 

    8wでCRL12mmだったんだけど小さいよね…

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2024/06/08(土) 16:55:25 

    やっと吐き気が落ち着いてご飯食べられるようになったと思ったら偏頭痛が酷くて相変わらず起き上がれない…
    ちゃんと食べて落ちた体力取り戻さないといけないのに…

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2024/06/08(土) 16:56:00 

    >>126
    横です。明るく愛嬌のある障害者がきょうだいにいます。小学校低学年くらいの知能です。ちなみに熱性痙攣の後遺症によるものなので後天性です。

    小さい頃から特別支援学校についていっていた(参観日とか運動会とか)ので、軽度~重度、ダウン症・知的障害等々いろいろな方を自然な流れでみてきました。

    身近にそういう方々がいる生活をしてきたからこそ、産むと覚悟をする人、産まないと覚悟をする人、それぞれ自由だと思います。産む選択をされた方を批判するつもりも、産んでから大変だと感じることを自己都合だろ!と責めるつもりもありません。ここでNIPT検査を決められない、と悩んでいる人は、特別支援学校の見学に行くといいと思います。

    きょうだいのことは大好きです。でも、現実を知っているからこそ、産む前に障害がわかった場合、私は諦める選択をします。後天性や産まれてからしかわからない自閉症の場合は、子どもの特性として仕方ないと思います。その人達には福祉の道があります。だから、産後に悩むことがあってもどうかひとりで抱え込まないでくださいと、このコメントを読んだ方に伝えたいです。

    +22

    -1

  • 168. 匿名 2024/06/08(土) 18:06:02 

    >>164
    6週で行ったよ、心拍も確認できたし良かった

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2024/06/08(土) 18:22:22 

    >>165
    7w5dの受診で15.5mmだったので少し小さいと思います

    +1

    -7

  • 170. 匿名 2024/06/08(土) 18:26:05 

    目にものもらいが出来て、眼科に行ったら「妊婦さんはコンタクトはワンデーを使ってください」と言われた。免疫が落ちるから。普段から2week使ってました。

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2024/06/08(土) 19:14:30 

    >>164
    6週のつもりが5週でした。最終生理で数えたら6週だったんですが、生理周期が33日のため思ってるよりも排卵が遅いようで5週とのことで心拍確認は出来ず、2週後の7週目で確認出来ました。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2024/06/08(土) 19:15:56 

    >>60
    今、15週で妊娠中ですが上の子が双子です!初めての妊娠が双子で、妊娠中は喜びよりも不安や心配な日々を過ごしていました。産まれる前からこんな事言いたくないけど、人生で1番辛かったのが双子出産〜1歳までの1年でした。今は2人で遊んでくれるし、とても可愛いくて、産まれてきてくれた奇跡に感謝しています。

    遠くから応援しています!妊娠中は無理せずに、でも今しか出来ない事を目一杯楽しんでくださいね!お互い頑張りましょう!

    +13

    -0

  • 173. 匿名 2024/06/08(土) 20:42:21 

    イシイのミートボール
    安売りされてて懐かしさを感じて買って食べてみたけど最近食べたものの中で一番食べやすくておいしかった🥹
    あの甘酸っぱいソースとサイズがいいね

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2024/06/08(土) 20:48:28 

    7wで茶色の出血あって切迫流産って言われて仕事1週間休むように診断書出してもらった。
    忙しい時期だから休むの申し訳なさすぎるけど、正直きつかったから休めるのありがたい
    しっかりしがみついててくれ〜

    +21

    -0

  • 175. 匿名 2024/06/08(土) 21:00:06 

    >>170
    私もものもらい出来て眼科行って、目薬と塗り薬を言われた通り塗って2週間くらい経つけど、小さくはなって痛みかゆみもなくなったけど、まだ色は赤っぽいまま。妊娠中は治りにくいのか、このまま色残ったままなのか不安。違う眼科行ってみようかなー。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2024/06/08(土) 21:40:54 

    >>151
    私は7週で行って11週でだめだったから今回は11週と遅めに行ったよ
    人間の形してた

    +1

    -14

  • 177. 匿名 2024/06/08(土) 22:21:20 

    >>176
    それ危ないですよ!
    もし異常妊娠だったら遅い受診は命に関わります

    +24

    -1

  • 178. 匿名 2024/06/08(土) 23:21:39 

    >>158
    ものすごくお気持ちわかります。
    胎囊確認、心拍確認、、その都度不安でたまらないですよね。
    きっと大丈夫です。祈ってます。

    +19

    -0

  • 179. 匿名 2024/06/09(日) 06:39:30 

    12週です
    周りが出産ラッシュで同い年ベイビーが多くてびっくりしています

    +8

    -0

  • 180. 匿名 2024/06/09(日) 08:45:31 

    二人目妊娠中、13週です。
    また朝が来てしまった
    上の子の育児もあり、毎日、しんどいです。
    つわりのピークは過ぎたけど、何食べてもおいしいと感じられなくて、つらい。

    +18

    -0

  • 181. 匿名 2024/06/09(日) 08:57:17 

    パピコの梨味 食べれた 美味しかった

    +13

    -0

  • 182. 匿名 2024/06/09(日) 09:55:03 

    コンビニの冷製スープ、さらっとおいしく飲めた!
    割高だから、クノールの冷たい牛乳でつくるカップスープ早く発売されてほしい…

    +10

    -0

  • 183. 匿名 2024/06/09(日) 10:50:37 

    >>176
    5,6週には行ったほうがいいですよ
    子宮外妊娠だったときに母体が危ないです

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2024/06/09(日) 12:08:25 

    >>182
    どこのコンビニにありますか?試してみようかな

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/06/09(日) 14:34:42 

    >>60
    はーい🙋‍♀️現在12週です!私も楽しみ1割、不安9割です。流産率も高いし、検診時に心臓止まってないかとか、なんとか産まれたとしても母子共に障害等なく健康なのか、そもそも双子育児できるか…不安ばかりで検索魔になってます。本当に思い詰めて精神的に不安定になりそうな時はもう赤ちゃん達の生命力を信じるしかないこと、なるようにしかならない!!と無理矢理プラス思考になってます。

    +11

    -1

  • 186. 匿名 2024/06/09(日) 15:02:05 

    >>60
    初めての妊娠で双子です。私も不安でいっぱいです。妊娠中のことも出産時のこともその先も。
    でも、単胎でも不安は尽きなかっただろうなぁ。

    健診で元気な姿をみると安心するし、「自分の体内で3つ心臓動いてるのってすごくない!?(自分と2人の胎児)」って感動します笑
    不安だけど、可愛い赤ちゃんに会えるのが楽しみ!

    +20

    -0

  • 187. 匿名 2024/06/09(日) 16:34:09 

    妊娠って壁多すぎますよね?
    胎嚢確認、心拍確認、9週の壁、12週の壁、それ以降の壁、最後には出産の壁…
    妊活で1年弱つまづいてた身からすると早く産声を上げた我が子に会いたい…

    +30

    -0

  • 188. 匿名 2024/06/09(日) 16:49:36 

    >>182
    わかる
    冷製スープって割高だよね
    でも今はそれしか食べられないから値段は見ないことにした

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/06/09(日) 17:02:05 

    もうすぐ安定期なのにまだ気持ち悪いです
    同じような方いらっしゃいますか?

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2024/06/09(日) 18:07:18 

    5週後半です。すでに悪阻有り。頑張れば休み休み普通に生活できるレベルだけどもっとひどくなっていくのかな。電車通勤が厳しい。

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2024/06/09(日) 18:10:52 

    >>184
    私はセブンイレブンで買いました!
    セブン&アイのコーンスープとかぼちゃスープ
    パウチで売ってます
    濃いと思ったら牛乳で割っても良いみたいです◎

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2024/06/09(日) 18:11:41 

    >>188
    今はお金で解決できることはそうするしかないですよね
    もちろん自分で作る気力はない…

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2024/06/09(日) 18:15:28 

    >>190
    7週ですが5週と同じくらいからややキツくなってきた感じです。
    だんだん寝る前が気持ち悪くて寝付けなくなってきました。共に頑張りましょう…!

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2024/06/09(日) 18:45:57 

    安定期前に戌の日のお参りに行かれたor行く予定の方はいますか?
    6/27だと14wの時になるけど早すぎるかなぁ
    次は7/9(夫と都合合わず)、7/21(暑そう)で悩む...

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2024/06/09(日) 19:48:54 

    >>194
    安定期前に行く予定じゃないから回答がズレていたらすみません。
    必ず戌の日じゃないといけないことはないから、主さんの体調と旦那さんとの都合を最優先で考えたら良いと思う。
    あと私は事前に腹帯を持参して祈願して貰い、祈願後は郵送で返送して貰った腹帯を戌の日当日につけるつもり。だから戌の日当日に外出する必要がなくなるってことになります。

    +4

    -1

  • 196. 匿名 2024/06/09(日) 20:09:46 

    5w。今日の昼から出血していてもうだめなのかと呆然おしています。
    お願いします無事でありますように。

    +22

    -0

  • 197. 匿名 2024/06/09(日) 20:48:55 

    5週6日です。明日から6週。
    まだ心拍確認できてないけど、すでに気持ち悪すぎて今日の仕事休んでしまった…。これからもっとひどくなるだろうに耐えられるのかな。CCレモンと冷梅うどんならなんとか食べられたけど今日はシャワーは無理かも。気持ち悪い…😭

    +10

    -0

  • 198. 匿名 2024/06/09(日) 20:55:01 

    >>196
    私も出血し始めました。前に2回流産した時と同じだ。本当にしんどい。どうか元気でいてほしい。

    +14

    -0

  • 199. 匿名 2024/06/09(日) 21:27:25 

    >>198
    不安ですね。お気持ち痛いほどわかります。
    何も手につきませを。祈るしか出来ませんがお互いの赤ちゃんを信じて安静に過ごしましょうね。

    +12

    -0

  • 200. 匿名 2024/06/09(日) 21:48:44 

    つわりしんどくて1ヶ月で5kg落ちたからおしりの骨出てきて痛い。
    お風呂の椅子が特にバキッ!ゴキッとかちょっと動くだけで鳴るし骨がゴリっとなる。でも立ってシャワーなんて湯気で気持ち悪くなるから到底無理…。まさかつわりで痩せてお尻痛くなるなんて思わなかったよ泣

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2024/06/09(日) 22:06:27 

    >>189
    14w6dで、ピークよりだいぶマシだけどまだ空腹時は気持ち悪いし、なんでも食べられるわけじゃない
    気持ち悪いのもだけど、私はダルさがしんどい…
    頑張ろうね…😫

    +8

    -0

  • 202. 匿名 2024/06/09(日) 22:42:12 

    旦那がリビングで寝て風邪引きやがった。
    つわりでしんどいのに私もだんだん頭と喉が痛くなってきて辛い。
    たぶん上の子にもうつるし、そしたらつわり+風邪+看病になって乗り越えられる気がしない。
    しかも数日後には検診の予定だったのに。
    涙出そう。

    +18

    -0

  • 203. 匿名 2024/06/09(日) 23:31:25 

    今日夕方までめちゃめちゃ調子良くて逆に不安になるレベルだったのに先程しっかり気持ち悪くなって戻してしまった…🫠
    やっぱり夜はダメだなぁ

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2024/06/09(日) 23:49:39 

    吐いてもずっとしんどさが消えなくて早く寝てしまいたいけど気持ち悪くて多分寝られない…

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2024/06/10(月) 05:58:55 

    13w 胸が大きくなってきて乳腺がズシーンと痛い
    元々貧乳なので胸の重みに慣れない🙄笑

    +8

    -0

  • 206. 匿名 2024/06/10(月) 06:25:17 

    妊娠してから便秘気味だったんだけど、13週で吐きづわりが少しずつ落ち着いてきて、食べられるようになったら腹痛起こすようになってしまった。

    よく考えたらつわりでほとんど戻してたから便秘でもそんなに影響なかったのが、ここにきてお腹に溜まって爆発してるのかも。(でも3食×1人前残すくらい)

    お腹痛いと赤ちゃんが心配になるし、でもこれは腸の痛みだから大丈夫!って言い聞かせて耐えてる。
    4週に1回の受診が遠くて心配になる。

    +11

    -0

  • 207. 匿名 2024/06/10(月) 07:21:46 

    風邪ひいてもないのに、痰がすごくて苦しい😭
    痰つわりなのかな?しかも出そうと咳き込んだら吐き気も誘発して吐いてしまう。

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2024/06/10(月) 07:45:01 

    >>202
    それしんどいね… 202ほどじゃないけどうちもこのタイミングで旦那がギックリ腰になりやがって旦那の世話してる…
    ほんと余計なこと増やさないで欲しいよね😫😫😫

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2024/06/10(月) 08:55:51 

    >>208
    自分のことで精一杯なのにほんと余計なこと増やさないで欲しいです🥲
    私の症状が悪化したり上の子に風邪がうつったら有休とって看病するよう言ってやりました。ちょっとスッキリ。
    お互い頑張りましょうね😭

    +9

    -0

  • 210. 匿名 2024/06/10(月) 10:18:03 

    >>174
    ちょうど同じ時期に切迫流産で寝たきりだったんだけど、安静解除後の数日が体力落ちてて本当にきついの。だから1週間後に仕事復帰するとしても、無理しないでね

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2024/06/10(月) 11:58:08 

    過去トピでおすすめされてたクノールのスープパスタ、今さっき食べてみたら「身体が求めてたのはこれ!!!」って感じで過去一美味しく感じた笑

    程よく酸っぱい&しょっぱくて、これならつわりの合間にも食べられそう…!
    妊娠初期の方語りましょう Part57

    +24

    -0

  • 212. 匿名 2024/06/10(月) 12:33:53 

    2人目だからか14wなのに結構お腹出てる…
    なのに仰向けに寝るとぺちゃんってなっちゃうんですが、こういうものですか?もしや実はこれ脂肪で太っただけ…?😱

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2024/06/10(月) 13:53:41 

    >>210
    ありがとう
    すでに寝てばっかりで、ちょっと立ってるのすらしんどくなってるので動ける時は動いて体を慣らしておくように気を付けます🙄笑
    昔は一日中寝てても元気だったのに逆にしんどいって年なのかなと悲しくなる(笑)
    でもおかげで出血おさまってきてる。よかった

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2024/06/10(月) 15:14:48 

    >>213
    > 動ける時は動いて
    だめだよ…寝たきりを推奨するよ

    +17

    -0

  • 215. 匿名 2024/06/10(月) 16:13:14 

    7w、ついに吐き悪阻が始まってしまった。1人目の時は一度も吐かなかったので吐くってこんな感じなのかとびっくりしてる。ずっと胃も気持ち悪い。。今晩はすき焼きの予定だったけど食べれそうにないなあ悔しい!笑

    +11

    -0

  • 216. 匿名 2024/06/10(月) 18:05:58 

    洗い物がほんと色んな臭いの集合体って感じでずっときつかったんだけど最近いよいよ洗剤の匂いも無理になってきてコップ一つ洗っただけでも吐きそう…

    +15

    -0

  • 217. 匿名 2024/06/10(月) 18:10:33 

    昨日多めの出血あり、いま受診待ちです
    不安で仕方ない。どうか無事でありますように。

    +18

    -0

  • 218. 匿名 2024/06/10(月) 18:41:56 

    2人目、10w6dです。
    辛いのでここで吐き出させてください...

    1人目の時と同じく、悪阻が酷くて毎日吐き過ぎて血を吐いてます。体重も6キロ程落ちました。食道も胃も焼けて何を食べても飲んでも気持ち悪くてすぐ出してしまいます。
    子どものことも思うように構ってあげられないし、何よりこの体調が辛すぎて、この妊娠を諦めようかすら悩んでます。

    +25

    -0

  • 219. 匿名 2024/06/10(月) 18:54:55 

    >>217
    無事だった。赤ちゃん頑張ってくれてありがとう

    +45

    -0

  • 220. 匿名 2024/06/10(月) 19:32:01 

    電車通勤で帰りに吐きそうでフラフラになって
    初めてマタニティマークつけて優先席に行った
    でもスマホしてる仕事帰りの人たちが座ってて座れないし
    駅について席が空いてもみんな我先にと座るからダメだった
    なんか心めげる

    +36

    -0

  • 221. 匿名 2024/06/10(月) 21:52:22 

    ほとんど寝たきりなんだけど、本読むのも苦痛で、映画も目が疲れちゃうから、息抜きに音楽をよく聴くようになった。学生時代によく聴いてたり、流行ってた曲聴くと、ぐったりしてたのになんだか力が湧いてきて、ちょっと動けたりする。音楽の力ってすごいな。

    +20

    -0

  • 222. 匿名 2024/06/10(月) 22:50:03 

    >>164
    2人目妊娠中です。
    私は確実に心拍確認できるかなと思って7wまで待ったよ。
    でも本当は6wとかで行くのがベストみたい。

    +9

    -0

  • 223. 匿名 2024/06/10(月) 23:47:03 

    最近抜け毛がすごい…
    調べたらホルモンバランスでよくあることみたいだけど感触が明らかに減っててすごいショック
    産後も抜けるらしいしこのままで大丈夫なんだろうか…
    必死でシャンプーの時のトゲトゲのブラシと、コンディショナー後の冷水なんかも試してる

    +7

    -0

  • 224. 匿名 2024/06/11(火) 00:46:18 

    前のトピにも書いたかもしれないけど、つわりのせいで不健康まっしぐらだよ。
    偏った食事、しっかりできない歯磨き、足りない睡眠、ストレス…🫠
    妊娠中こそ健康的な生活送りたいよ〜🥹

    +16

    -0

  • 225. 匿名 2024/06/11(火) 07:51:03 

    >>191
    ありがとうございます。
    セブンイレブンはまだいけてないのですが、とりあえずファミマで類似品をかってきてもらいました!
    少し戻してしまったけど、戻したとしてもそんなに苦しくないし、冷たいからか甘味があって美味しかった。いろいろためしてみます!

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2024/06/11(火) 08:00:23 

    電車しんどい😫😫😫 でもグリーン車乗るお金無い…

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2024/06/11(火) 08:25:18 

    >>218
    上の子を見ながらつわりに耐えるの本当にしんどいですよね
    うちも二人目なんですが体が辛すぎて上の子の相手が出来ず遊びを断ってずっとyoutube見せてしまったり罪悪感がすごいです
    こんなに上の子に我慢させるくらいなら二人目望まない方が良かったんじゃないかってマイナスなことばかり考えてしまいます
    最低だと思いますが旦那に泣きながら妊娠をやめたいと訴えたこともあります💦
    今はとりあえずつわりが終わるまで耐えてますが…
    >>218さんのつわりも早く終わることを祈っています
    一緒に頑張りましょう

    +17

    -0

  • 228. 匿名 2024/06/11(火) 10:36:06 

    12週だけどまだつわりもあって、毎日お昼ご飯食べたいものもなく、作る気力もあまりない...上の子がいる方、どうしてるんだろう?毎日の悩みですよね。

    +13

    -0

  • 229. 匿名 2024/06/11(火) 10:47:42 

    2人目の妊娠。あっという間に週数が増えていく。そしてまだ真っ白な母子手帳w

    +11

    -0

  • 230. 匿名 2024/06/11(火) 10:48:07 

    つわりが無くなってとても不安

    +5

    -2

  • 231. 匿名 2024/06/11(火) 10:52:07 

    つわり始まりそうかなって感じの薄い気持ち悪さがある。今日のお昼ラーメン食べ納めに行くか迷ってる…気持ち悪さ増すかな…でもラーメン…

    +6

    -1

  • 232. 匿名 2024/06/11(火) 10:55:35 

    >>231
    何週ですか?私も今朝からなんだか気持ち悪いような…
    ラーメン食べたいなら食べちゃうのもありです

    +5

    -1

  • 233. 匿名 2024/06/11(火) 10:59:39 

    2人目で昨日陽性出ました。まだ5週で、来週確認に行きます。
    前回は稽留流産してしまい、また同じようになったらどうしようとそんなに喜べなかった。不安の方が大きい。誰にも言えなくて辛いのでここを探して書き込みました。

    +31

    -0

  • 234. 匿名 2024/06/11(火) 11:22:30 

    >>232
    5週後半です。もう少しあとに来て欲しかった…
    ラーメンは食べに行くことにしました笑

    +5

    -0

  • 235. 匿名 2024/06/11(火) 11:27:28 

    病院や市役所で色んな書類もらっても、全然目通せてない。。。最低限の手続きだけは頑張って、その他の情報収集はつわりが落ち着いてからでいいやと後回し。文字が全然頭に入らないんだよね。

    +19

    -0

  • 236. 匿名 2024/06/11(火) 11:46:23 

    スーパーの買い物が億劫すぎる
    食べたいものはないし、惣菜コーナーの匂いも辛いし、
    レジに並ぶのも重い荷物持ち帰るのも行き帰りの運転もしんどい
    出産したらネットスーパーとか生協使おうと思ったけどもう始めようかな…

    +7

    -0

  • 237. 匿名 2024/06/11(火) 11:49:53 

    12w
    11wにNIPTと胎児ドック受けてきた!

    初めての妊娠、出産時には高齢出産年齢だから不安。
    常にお腹で生きてるか不安になってしまう。

    +11

    -1

  • 238. 匿名 2024/06/11(火) 12:09:03 

    子宮頸管ポリープあって出血頻繁にするから常に不安しかない。
    しかも色も茶色でたまに鮮血。
    ポリープのせいなのか別の理由の出血7日見分けがつかないのも困る。
    鮮血出るたびに毎回焦って絶望するけどベビは元気。
    こちらの心臓がもたないよ…

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2024/06/11(火) 12:29:01 

    >>182
    情報ありがとうございます!
    冷たいスープずっと探してたので、早速セブンイレブン系列のスーパーに行ってきました!
    冷たいスープシリーズにはかぼちゃ、コーンの他にもじゃがいも、枝豆、ミネストローネもあって、沢山買いすぎてしまいました!

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2024/06/11(火) 12:40:08 

    昨日の夜はごはん食べる気力もなくてアイスしか食べられなかったのに昨日分のカロリーを取り戻すように午前中はめちゃくちゃお腹が空く!
    でも今日もまた夕方あたりから体調崩れるんだろうな…

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2024/06/11(火) 13:53:20 

    昨日陽性でました〜。
    流産も経験してるので、喜んだけどとりあえず心拍確認までは無でいようと思います。よろしくお願いします!

    +23

    -0

  • 242. 匿名 2024/06/11(火) 14:19:51 

    15週、お腹がぽっこりしてきました。この時期は胎動もまだ感じないし私はつわりもほぼ無くなったので、妊娠がちゃんと続いてるか不安になっていました。お腹ぽっこりを発見してから、ちゃんと大きくなってるんだなと少しだけ安心できました。来週の健診が待ち遠しい、無事育ってますように。

    +23

    -0

  • 243. 匿名 2024/06/11(火) 15:18:14 

    >>227

    >>218です。
    ありがとうございます。
    私も2人目を望んだことを後悔するほど泣いて、夫にもう妊婦やめたいって弱音吐きました。「ママー!ママ見てー!」に応えてあげられないのが本当に可哀想で...
    この3日間まともに飲み食い出来ず、今日重症妊娠悪阻の診断で入院することになりました。まだ気持ち悪いですが点滴で良くなることを願って。
    先生に「よく頑張りましたね」って言われて思わず泣きました。>>227さんみたいに、仲間がいるって思ったらもう少し頑張れそうです!

    +18

    -2

  • 244. 匿名 2024/06/11(火) 15:36:45 

    8wでお腹ぽっこりなの恥ずかしいww
    産後6キロ戻らずだったけど、悪阻で2キロ減ったのに最近目立つ…。お肉なのか赤ちゃんなのかw
    2人目お腹出やすいっていうけど、こんな早く出ないよね?!w

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2024/06/11(火) 17:15:55 

    5w4dで初回受診。
    6wちょうどで行く予定だったけど茶おりが3日ほど続いたので早めた。
    黒い点は見えるから子宮に着床はしてるね、って言ってもらえたものの、リングが見えずまだ胎嚢とは言えないみたい。1人目の時は5w4dでしっかりリング見えてて胎嚢確認できたのに、やっぱり今回はダメなのかな。
    2週間後に再診になったけど、長すぎて心配と不安でおかしくなりそう。

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2024/06/11(火) 18:25:18 

    >>244
    私6w位から、あれ?!ってなったよ😂同じく2人目です。特に食後は、後期ですか?て位出る…

    10wの今は、どこからどう見ても妊婦です。1人目の時の7ヶ月位出てるよ…

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2024/06/11(火) 20:04:41 

    13w、2人目妊娠中で仕事も大変だし、上の子は保育園で手足口病もらってきた上に夫まで39.1の熱がある😭

    つわりもまだ終わらないし、身体は重いし怠いのに2人の看病が辛い😭
    コロナもインフルも陰性だったからとりあえず安心だけど、ただの風邪でも私に移ったら困る😭
    有給はどんどん減るし仕事は溜まるし辛い😭

    +16

    -0

  • 248. 匿名 2024/06/11(火) 20:06:55 

    >>244
    わたしも2人目で13wですが、6ヶ月ぐらい?と聞かれました😅笑
    確かにどっからどう見ても妊婦って分かります。笑

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2024/06/11(火) 20:49:26 

    10wで1人目なんですが、もうすでにお腹がでています。
    食べづわりで食べすぎてか3キロも体重が増えました。
    みなさん体重に今の段階で変化はありますか?

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2024/06/11(火) 20:53:12 

    10wで1人目なんですが、もうすでにお腹がでています。
    食べづわりで食べすぎてか3キロも体重が増えました。
    みなさん体重に今の段階で変化はありますか?

    すでにお腹でてるよーと言われてる方が、ネットで調べても
    2人目妊娠の方ばかりのようなので、1人目でもこんなに出るものなんでしょうか?

    +5

    -0

  • 251. 匿名 2024/06/11(火) 21:11:24 

    2人目妊娠中1人目5歳
    今日片付けしてたら5年前出産後から1歳になるまで書き続けた日記が出てきて私は産後の回復がかなり悪くて3ヶ月まともに歩けなかったんだけどその時の心情が書いてあって思い出して泣いてしまった😭痛いし辛いし赤ちゃん育てるのに必死で精神的に参ってた。

    まだ初期なのに不安になってきた💦今度は安産で回復も早いといいな。痛みを知ってるからこそ怖いなぁ…😨

    +14

    -1

  • 252. 匿名 2024/06/12(水) 06:47:03 

    5w
    不妊治療で初めて妊娠
    安定期まで長すぎる
    こんなに1週間が長いの生まれて初めてかも

    +36

    -0

  • 253. 匿名 2024/06/12(水) 06:56:07 

    >>115
    まったく同じ悩み抱えてました
    しかもだれにも相談できないですよね
    頭では分かってるのに止められない

    +6

    -2

  • 254. 匿名 2024/06/12(水) 07:02:10 

    >>80
    なんていうアプリですか??画像かわいいです

    +1

    -0

  • 255. 匿名 2024/06/12(水) 08:45:51 

    15w6d。やっとやっと明日から安定期です。
    昨日の妊婦検診は旦那も同席で、性別も判明しました!エコーを見て旦那の方が先に性別をわかってしまいました。笑 旦那も初めての超音波エコーに感動しており、私もとても嬉しく思いました。

    性別も判明して嬉しくなります、調子に乗ってご飯を食べたら、その後大量のリバース…😣まだまだつわりは収まってないのですが、ここまで無事に育ってくれた事に感謝です。

    +24

    -0

  • 256. 匿名 2024/06/12(水) 08:53:36 

    >>254
    横ですが「ninari」というアプリです🎵
    週に入るタイミングで以下のような添付画像が保存できます。色んな背景があり、可愛いです😊
    妊娠初期の方語りましょう Part57

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2024/06/12(水) 09:29:04 

    これ飲みやすくてすごい頻度で買ってる!
    妊娠初期の方語りましょう Part57

    +16

    -0

  • 258. 匿名 2024/06/12(水) 09:39:10 

    たこ焼き食べたいけど怖い

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2024/06/12(水) 09:59:43 

    >>250
    私は1人目の時は15週でやっとポッコリ目立つようになったよ!
    胃下垂とか??

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/06/12(水) 10:22:15 

    夜中から胸焼け凄い。まだあまり食べられないから昨日そんなに食べてないし、夜ご飯食べてないのに。寝たら治るかなって思ったのにまだ胸焼けしてて苦しくて気持ち悪い。

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2024/06/12(水) 11:53:32 

    >>255
    安定期を迎えられそうで良かったです。
    差し支えがなければ教えて頂きたいのですが、安定期前に性別がわかったということは男の子でしょうか?
    女の子だとわかるのはもう少し先のような気がしまして…

    +5

    -0

  • 262. 匿名 2024/06/12(水) 12:18:46 

    >>178
    ありがとうございます
    嬉しかったです

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2024/06/12(水) 12:22:48 

    >>158です
    6w2d、胎嚢確認できました
    安心して声が震えました…
    でも1センチは小さいですよね?
    リングなど何もまだ見えていません
    排卵日がズレてたのか、、基礎体温表見ても、
    ずれても1〜2日ほどと思います
    前向きでいたいところです
    次の検診まで2週間は長い…
    皆さんこの壁をいくつも乗り越えてご出産されてるのかと思うと
    世の中の妊婦さん、お母さん達を心底尊敬します

    +27

    -0

  • 264. 匿名 2024/06/12(水) 13:35:41 

    検査薬で陽性になって今のところ4週1日生理周期が25日と短めなので早めに判明しました
    今週末病院に行く予定

    今月から異動したばかりで職場に言うのがすごくつらい

    手放しで喜びたいのに

    +9

    -0

  • 265. 匿名 2024/06/12(水) 13:47:41 

    >>257
    これめちゃくちゃ美味しいですよね!
    妊娠前は甘いもの苦手だったけどこれはさっぱりしてて大好き

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2024/06/12(水) 14:08:56 

    >>261
    ありがとうございます🙇‍♀️本当に辛すぎるつわり期間でしたが、無事迎えられそうで感謝、感謝です。
    はい、男の子でした。先生が張り切っていたのか足と足の間を何度も何度もよく見てくださり、旦那が「この影、、男の子ですね!?!?」と勢いよく言ってました。笑
    その後先生が「ほぼ間違えなく男の子ですね。」と診断くださった形です。

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2024/06/12(水) 14:18:38 

    >>266
    ありがとうございます。
    確定が早かったら男の子ですよね。
    素人目線でも男の子ならエコー角度によってはわかる場合があるんですね。
    私も11週の健診では現時点だと男の子かなと言われました。次の健診は15週なのでもしかしたら次で男の子だってはっきり言われるか、それとも持ち越しになるのかソワソワしています。でも1番は、無事に安定期を迎えたいです。

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2024/06/12(水) 16:02:37 

    上の子いる方、どうやってつわり乗り切ってるんだろう…?
    1歳半なんだけど公園にも行けないし何もしてあげられなくて申し訳ない😭

    +13

    -0

  • 269. 匿名 2024/06/12(水) 16:33:23 

    マスク暑すぎて苦しいんですが皆さんつけてますか?

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2024/06/12(水) 16:38:36 

    2人目妊娠中なのですが、15キロかかえてなんとかまだ遊びたい子供を公園から帰らせた...2歳半なのでまだまだ抱っこ〜てなってツライ。
    かといってまだ誰かに言える週数でもないので気合いで乗り切る毎日。。

    +19

    -0

  • 271. 匿名 2024/06/12(水) 17:32:26 

    >>268
    明日から中期になります!
    つわり真っ只中の時は、ひたすらYouTube見せちゃってたし、ご飯もUberかレトルトでした😢
    今はつわりもだいぶ落ち着いてきたので、ようやくご飯も作れるようになったしお外にも連れて行ってあげられるようになりました!

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2024/06/12(水) 17:36:39 

    ホットケーキ食べたくなって焼いてみた!つわりで甘いもの全く食べなくなったけど、美味しく食べられて嬉しかった🥞

    +18

    -0

  • 273. 匿名 2024/06/12(水) 18:04:53 

    >>254
    ありがとうございます
    さっそくとってみます!

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2024/06/12(水) 18:07:35 

    間違えた>>256さんでした

    +4

    -1

  • 275. 匿名 2024/06/12(水) 18:33:52 

    11w
    食べづわりだったのが最近食べても気持ち悪い…
    食べなくても気持ち悪い…困った

    +15

    -0

  • 276. 匿名 2024/06/12(水) 18:42:50 

    妊娠したら嬉しくて幸せなんだろうと思ったけど、
    不安が尽きない。
    また流産したらどうしようって、、信じなきゃいけないのに。
    せめて12週くらいを超えたら安心出来るのかな。
    赤ちゃん、絶対大切に守るから頑張って育ってね。

    +28

    -0

  • 277. 匿名 2024/06/12(水) 18:54:26 

    12w。
    11wは比較的つわりがましだったから、もう落ち着いてなくなるだろうと思ってたけどそんなことなかった。
    今日はつわりがなかったから、デザートのお店の列に並んでいて、30分ぐらいかかることを覚悟していたけど、15分並んだら立ちくらみと吐き気が催し、並んでいられる状態じゃなくなって離脱した。一旦休憩したけど再度長蛇の列に並ぶ気力がなくて断念。
    食べたかったのに15分しか並べなかったことが悔しかった。期間限定のメニューだったからつわりが終わる前に行けるかどうかわからない。このような形で行動に制限がかかるとは思ってなかった。

    +13

    -1

  • 278. 匿名 2024/06/12(水) 19:31:01 

    6w
    吐きづわりはないんだけど
    ずーっと微熱でとにかく怠さが続いていて仕事以外ほぼ横になってます。

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2024/06/12(水) 19:46:17 

    >>276
    私も同じ気持ちです。前回流産手術したので、怖くて怖くて。もう二度とあんな辛い経験はしたくない。私の場合はまだ心拍確認もしてないので、毎日そわそわしてます。
    1人目の時は仕事していたこともありあっという間に安定期を迎えたけど、今は仕事していないので余計考えてしまいます。自分の年齢で、今回もダメだったらもう諦めようと思っています。
    赤ちゃんがお互い元気に育ちますように。

    +19

    -0

  • 280. 匿名 2024/06/12(水) 19:58:18 

    心拍確認の日まで何も手につかない。何してても上の空。心拍確認できてもまた次の心配事がでてくるんだろうなあ。

    +20

    -0

  • 281. 匿名 2024/06/12(水) 20:20:53 

    >>279
    同じ気持ちですね…。私も心拍確認まだです。
    不安で仕方ないですよね。考えてもどうにもならないのに考えてしまいます。
    お互いきっと大丈夫!!
    お身体気をつけてお過ごしくださいね。

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2024/06/12(水) 20:21:23 

    >>280
    めちゃくちゃ分かります

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2024/06/12(水) 20:45:12 

    血液検査で風疹抗体が8倍未満でした
    一人目妊娠前にワクチン接種したのに妊娠中検査で抗体なくて、産後にまた接種したのに…

    医者に抗体つかないタイプの人なんだねと言われましたが割とあることなんでしょうか

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2024/06/12(水) 22:30:17 

    >>269
    付けるわけない💦
    赤ちゃんにしっかり酸素送らないとだから風邪ひいてない限り付けない!

    +2

    -15

  • 285. 匿名 2024/06/12(水) 22:31:53 

    >>283
    私も妊娠前にワクチン接種したけど抗体着きませんでした。
    あまり気にしなくて大丈夫かも。

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2024/06/12(水) 23:08:17 

    3人目。8W。妊娠悪阻。
    食べられるものをちびちび食べてるけど、いかんせん水分がなかなかとれない。
    日中の暑さもあってすぐ脱水、立ちくらみ。
    止まらぬ寒気と頭痛。
    夕方以降は夕飯の臭いと疲れも相まって座っていられないし、夜は毎晩嗚咽号泣嘔吐。胃液しか出ない。
    しんどすぎる。
    今月いっぱい休職の診断。
    上2人は産むまでつわりだった(2人目ほぼ記憶なし)
    ああ、望んでいた妊娠とはいえ何度経験してもつらすぎる。

    誰にも言えなくてひたすら耐えてるから今いっきに弱音を吐き出しています。

    +27

    -0

  • 287. 匿名 2024/06/13(木) 06:25:20 

    >>283
    私もワクチン打ちましたが、抗体8倍未満でした。マスクして予防していれば大丈夫と言われました。
    念のため旦那さんなどの同居家族の抗体量を検査しておくといいかもしれませんね。

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2024/06/13(木) 07:54:29 

    うぅ…頭が痛い……
    首コリからきてるものだと思うけどカロナール全然効かない😭ヘッドスパとかマッサージ行きたいけど妊娠中はダメってところが多い😭😭

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2024/06/13(木) 09:05:24 

    妊娠検査薬が陽性になる夢を見て、今朝検査したら陽性でした。
    初めて正夢みた

    +20

    -0

  • 290. 匿名 2024/06/13(木) 09:50:31 

    >>284
    横ですが何でマイナスが多いの?
    要するに夏は暑くて息苦しいからマスクをつけないってことだよね?それだと理由として通用すると思うし、必要以上に人混みの場所に行かなかったり、手洗いとうがいを徹底的にすれば良いことじゃない?

    ただ、時と場合によってはマスクをつける判断も必要かと思う。

    +1

    -7

  • 291. 匿名 2024/06/13(木) 09:59:56 

    >>290
    最初の一行の言い方が良くなかったんじゃないかな?

    +6

    -2

  • 292. 匿名 2024/06/13(木) 10:04:05 

    もうすぐ13週。少しずつ食欲と体力が戻ってきて、散歩がてらスーパーに行ってみたんだけど、洗剤とか香水の香料が強い人がいて、一気に吐き気が込み上げて死にそうになった。あと音も大きく聴こえて、お店の曲が頭にガンガン響いてくる。家着いたら頭痛と吐き気で倒れ込んでしまった。買い物行くの怖い。

    +14

    -0

  • 293. 匿名 2024/06/13(木) 10:51:26 

    >>291
    やっぱりそれしかないですよね。
    それだけでマイナスは心が狭いと感じたけど、普段からマスクをつけている方からすると感じ悪く聞こえるのもわかる。
    このトピに限らずだけど、言葉選びは難しいね。

    +1

    -8

  • 294. 匿名 2024/06/13(木) 12:01:02 

    最近発覚し、やっと胎嚢確認できた妊娠6週目です!
    着床出血だと思ってた茶おりが少量だけどもう5日くらい続いてて不安🥲💦
    まだ人に言える段階でもないからここ見て色々勉強します✍️

    +12

    -0

  • 295. 匿名 2024/06/13(木) 12:31:03 

    >>290
    「つけるわけない=つける可能性なし(風邪ひいているとき除く)」っていうのと「時と場合によってはマスクをつける」は別なんじゃないかな?人混み行かないとかは読み取れないからおいといて。

    284さん、他人に風邪をうつさないように配慮してるの偉いと思ったよ。熱中症とか息苦しさって体に負担かかるし。

    一方で、妊娠中で免疫力落ちてるうえに溶連菌も流行ってるから、自分と赤ちゃんを感染から守るためにマスクをしてる人もいるわけで。そういう考え(可能性)を否定しているようにとれちゃう。

    なんにせよ、自分の中で天秤にかけて、しっかり体調管理してまずは梅雨・夏を乗り切りたいですね!

    +8

    -1

  • 296. 匿名 2024/06/13(木) 13:06:22 

    汚い話ですみません。↓

    11w、便秘がつらい…
    健診で相談しても2〜3日に1回出ていれば大丈夫って
    今まで毎日快便だったから常に満腹感?と出したくても出ない状況でストレス
    何か解消法はないでしょうか…

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2024/06/13(木) 13:26:57 

    >>271
    やっぱりそうですよね!ごめんねって思いながらYouTube見せてます💦
    つわり落ち着いたらめいっぱい遊んであげよう😭

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2024/06/13(木) 13:31:07 

    12wだからエンジェルサウンズ使ってみたのに臍帯音も心音も何も聞こえない…。雑音と自分の脈の音のみ。安心材料として買ったのにむしろ不安になっちゃった。
    来週検診だから無事だといいな。12wでも聴こえない人もいるみたいだしさ🥲

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2024/06/13(木) 13:45:46 

    2人目。1人目の4~5週目ぐらいにあった子宮が伸びてチクチクする痛みが今回は無くて、ちゃんと膨らんでる?ってちょっと焦ってた。そしたら前回より早くお腹が膨らんできて、伸びやすくなってたのねって納得した。なんか前回と違うと無駄に慌てるので落ち着かないと。初めての時は初めてだから不安だったし、余裕な妊娠とか無いですね。

    +11

    -0

  • 300. 匿名 2024/06/13(木) 14:05:14 

    >>270
    10キロ無い息子抱えて同じ状況の私、泪目( ;ᵕ; )お互いがんばりましょう!

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2024/06/13(木) 14:46:50 

    GW前からつわりが酷くなって、気付けば衣替えできないうちに暑くなってしまった…
    少し家事するだけで吐き気に襲われるけど、なんとか今日こそ頑張りたい

    +4

    -2

  • 302. 匿名 2024/06/13(木) 14:58:28 

    吐いてもないし泣くほど辛いわけではないけどずっとうっすら気持ち悪くて胃がムカムカする。
    立ってるのがキツいのと寝る前に日中より強めの気持ち悪さがくるくらい。
    ここのみんなのつわり状況見てたら、自分なんかこんなんでキツいって思ったらダメだなと思いつつ一日中横になってる。

    +31

    -0

  • 303. 匿名 2024/06/13(木) 15:18:47 

    妊婦健診での失敗。12:30〜予約だったんだけど、食べづわりがあったから11:00くらいにお昼食べたのね。事前に何も聞いてなかったし。で、採尿と血液検査をやって糖尿病の疑いありで検査項目追加された。
    食後1〜2時間の血糖値の基準はクリアしたんだけど、空腹時の基準がクリアできなかった(お腹いっぱいだったからね笑)。
    初めて妊婦健診行く人、お気をつけください!

    +10

    -0

  • 304. 匿名 2024/06/13(木) 16:03:56 

    この間つわりの中休みだったのか結構元気で色々食べられたのに今日ポテチしか食べてない。 でもポテチですら途中で無理になった。本当に栄養面焦る。もうつわり終わってもいい頃なのに(汗)

    +13

    -0

  • 305. 匿名 2024/06/13(木) 16:47:37 

    >>303
    こういう情報ほんと助かります。ありがとー

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2024/06/13(木) 16:48:00 

    12週過ぎてるのに、まだ夕方以降が気持ち悪くなる。吐けたらいいのに吐けないからツラい...上の子と外に出て気紛らわしてる。3回目の妊娠だけど、1番ツラいかも。

    +13

    -0

  • 307. 匿名 2024/06/13(木) 18:06:29 

    まだ5週目なんだけど、つわりがあって
    かと思ったら昨日から一切無いんだけど
    大丈夫なのかな
    つわりって波がありますか?

    +15

    -0

  • 308. 匿名 2024/06/13(木) 21:22:58 

    >>307
    めちゃめちゃ波ありますよ!時間帯によっても、日によっても、週によっても波があります。私は9週〜10週に突然楽な時期が来てこのまま終わるのかと思ったら、11週でぶり返して13週の今も続いています。本当に読めないです涙

    +18

    -0

  • 309. 匿名 2024/06/13(木) 22:21:01 

    プロゲステロン注射はhcg数値あげるような注射でしょうか?

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2024/06/13(木) 22:25:28 

    15週に入って、つわり段々落ち着いてきたかな?
    と思ったら寝起きに何度もえずいて気分悪くなり…まだ油断できない。。
    ちなみにまだ1回も吐いてはいないんだけど10〜14週くらい毎日えずいてて、よだれの量も凄かった。
    でも最近食後に喉に胃酸?が上がってくる感じがしたり痰が絡んだ咳したり、症状が逆流性食道炎っぽい気がしてる。婦人科以外で受診した方いいのかな。。

    +10

    -0

  • 311. 匿名 2024/06/13(木) 22:28:31 

    >>245
    私は今日5w3dで胎嚢もほぼ確認出来なかったですよ。
    おそらくこれかな?ってなんか丸とはいえないくらいの点を胎嚢?って言われたけど、周りの方が黒い影的な丸が大きいのに、これかぁ、、って信じられず帰りました。
    1人目は5w1dで綺麗に胎嚢見えてた記録があったから自分の過去とも比べて辛いっ
    胎嚢のかべ乗り超えただけでもすごいですよ!
    羨ましいです、、!
    お互い赤ちゃんを応援しましょう、、!!

    +8

    -3

  • 312. 匿名 2024/06/13(木) 23:35:06 

    妊娠前野菜大好きで甘いもの苦手だったのに、妊娠してから真逆になってしまった…
    アイスクリームが感動する程美味しく感じて、甘党の人の気持ちを初めて知ったよ。野菜は全然食べれてない(;_;)
    甘いもの食べたくなくなったって意見よく見るから、稀な方なのかな。糖尿病にならないか心配。

    +13

    -0

  • 313. 匿名 2024/06/14(金) 00:48:13 

    >>284です!
    なんか言い方トゲがありましたかね💦
    付けない!て言えば良かったかな🥲
    フォローしてくれた方ありがとう!!
    風邪症状ないのに暑い中我慢して付ける必要はないよ!!って伝えたかったんだごめんね。

    +20

    -6

  • 314. 匿名 2024/06/14(金) 06:25:44 

    今9週6日です。
    9週の前半につわりきつすぎて点滴に行ったけどその次の日から嘘みたいに軽くなって、「9週 つわり終わり」「9週 流産」など検索魔になってます。
    しかも職場につわりがきついのでしばらくお休みさせてくださいって伝えた次の日から調子良くなって、なんか嘘ついてるみたいで罪悪感…。
    こんなに早くつわりが落ち着く事ってあるんですかね( .. )

    +13

    -0

  • 315. 匿名 2024/06/14(金) 09:28:33 

    >>308
    ありがとうございます
    不安になって検索ばかりしてしまい更に不安になってます今日も調子いいし
    波あるものなんですね、来週の診察まで気長に待ちます

    +3

    -0

  • 316. 匿名 2024/06/14(金) 10:28:39 

    12w
    珍しく気分マシな気がして吐き気止め飲まずにいたら。
    便秘と戦って終わって疲れたーと思ったら吐いた。
    はあ。。

    +8

    -1

  • 317. 匿名 2024/06/14(金) 12:42:44 

    14w
    授かった病院はお産やってないので12wで卒業
    転院後初受診

    前の病院は設備の古い不妊治療専門院だからか一度も心音を聞かせてもらえたことなくて14wにして初めて心音聞けたし、今日は起きてて手足が動いてるところも初めて見た!Wで嬉しい〜☺️💕!!!
    次の1ヶ月後の健診楽しみだー✨

    +18

    -0

  • 318. 匿名 2024/06/14(金) 14:47:02 

    めまいみたいなのがしんどくて立ってられない

    +18

    -0

  • 319. 匿名 2024/06/14(金) 14:57:52 

    めちゃくちゃ眠いんだけど、このつわり一番怠けてそうと思われるから嫌だー!😢

    +8

    -1

  • 320. 匿名 2024/06/14(金) 16:14:48 

    便秘がとにかく辛いです。
    数日お通じなくで、下っ腹もめちゃくちゃ張ってて苦しいです。いつ決壊するかも分からなくて毎日怯えてます…

    元々は毎日快便で生理前にちょっと便秘気味になって生理がきたら快便!のループだったのですが、生理前のパンパンな感じがいつもよりも長く続いていて苦しいです。
    おすすめの便秘対策ありますか…?

    +4

    -1

  • 321. 匿名 2024/06/14(金) 16:23:55 

    >>320
    きなこオススメです。
    バナナにきなこをまぶして!

    +4

    -1

  • 322. 匿名 2024/06/14(金) 17:35:11 

    少しでも外に出ると気持ち悪くて吐きそう。
    働いてる人めちゃくちゃすごい…
    たまの買い物中もクラクラしてゆっくり見れない。

    +14

    -0

  • 323. 匿名 2024/06/14(金) 17:42:43 

    いなばあ、おかいつ、みいつけた、アンパンマンの録画のエンドレスで頭がおかしくなりそう

    +10

    -2

  • 324. 匿名 2024/06/14(金) 18:17:28 

    8wで心拍も大きさも順調で一安心
    体外受精だから母子手帳もらえるの来週で楽しみ。
    化学流産したりずっと授かれなくて悩んでる間に周りで何人も産まれて泣いてばっかりだったからやっとここまで来れたって感じ。
    なんとか無事に育ってほしい。

    +32

    -0

  • 325. 匿名 2024/06/14(金) 19:05:22 

    夕方からが気持ち悪すぎて食欲が一切ない。朝と昼は普通に食べれるのに。なんで夕方から?気持ち悪すぎて夜ご飯はしばらく食べれてないや。

    +12

    -0

  • 326. 匿名 2024/06/14(金) 19:10:03 

    茶オリがまぁまぁ出てしまった
    暑い中歩きすぎたせいかな
    心配だー

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2024/06/14(金) 19:10:07 

    >>279
    お辛い経験をされましたね
    私も心拍確認前で急につわりがなくなったきがして毎日不安なんですが流産前には兆候ありましたか?

    +5

    -1

  • 328. 匿名 2024/06/14(金) 19:13:04 

    >>326
    わたしも6w3dで1週間前からちょくちょく茶オリ立てて不安です…
    ずっと出てるわけじゃないから大丈夫なのかなとか思ったり…

    +3

    -1

  • 329. 匿名 2024/06/14(金) 19:18:07 

    みなさんは心拍確認はいつでしたか?
    私はまだなので。。

    +6

    -0

  • 330. 匿名 2024/06/14(金) 19:20:37 

    >>325
    私もそのタイプだけど夕方にかけて体調悪くなる人多いよね不思議
    自律神経とかが関係してたりするのかな?

    +14

    -0

  • 331. 匿名 2024/06/14(金) 20:22:11 

    >>322
    お気持ちわかります。
    家で安静にしていたら平気だから、大丈夫だと思って外出しても、10分ちょっとしか立つことが出来ず、買い物中に立ちくらみが起こります。だから最近は外出自体が怖くなりました。
    つわりが落ち着いたと思った頃に上記の症状が現れ、今までこんなことなかったから身体の変化についていけなくて戸惑ってます。

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2024/06/14(金) 20:56:18 

    明日から中期!つわりは軽くなってきました。とはいえ夕方頃からまだ少し調子悪くて。うちに1歳児がいて、夕食は大人の料理を味付け薄くして同じメニューにした。途中で気持ち悪くなって食べられない分を取ったら結果的に1歳児と私の食べてる量が同じだった…!よく食べる子ではありますが、この子もついこの間まで新生児だった感覚なのに負けてる!とめちゃくちゃびっくり。つわり無くなったら食べるぞ!!

    辛い時期にここで話したり書き込み読んだりしてとても心強く、中期トピでも皆さんとお話できたらなと思います。

    +10

    -0

  • 333. 匿名 2024/06/14(金) 21:16:01 

    >>38の者です。
    もう誰も居ないかな?今日6週で胎嚢確認出来ました!
    初めてのエコー写真に感動!

    +41

    -0

  • 334. 匿名 2024/06/14(金) 22:06:44 

    14w 甲状腺関係の既往歴あり

    甲状腺の数値が悪くて一度専門の病院で診てもらうことになったんだけど、この時期に車で約40分かかる病院に行くのはしんどい🥲
    道中はもちろん、甲状腺もなにもトラブルが起きませんように

    +8

    -0

  • 335. 匿名 2024/06/14(金) 22:39:14 

    きのこの山とたけのこの里だとたけのこ派だったのに、つわりできのこ派になってしまったw
    今どっち派?って聞かれたらきのこって答えちゃう。
    つわりって味覚や好み変わるって言うけどまさかこうなるとは…😅w

    +20

    -4

  • 336. 匿名 2024/06/15(土) 01:12:36 

    焼肉食べに行ったら全部しょっぱかった 
    コレは味覚の変化なのか、その店の味付け濃いだけなのか・・・

    +4

    -4

  • 337. 匿名 2024/06/15(土) 01:38:43 

    もしつわり終わりかけとしたら徐々にお腹に優しいもの食べる感じですか?
    今は果物やカステラとかです…

    +4

    -5

  • 338. 匿名 2024/06/15(土) 09:39:16 

    元々香り系(柔軟剤、お香、制汗剤など)が苦手なのだけど、夫は香水とか大好きなタイプ。妊娠してつわりでにおいが無理になったのを知ってるのに、無意識につけてくる。今日はヘアワックス。いい加減にしてほしい。暑いのに家の中でまでマスクしなきゃいけないなんて…

    +13

    -2

  • 339. 匿名 2024/06/15(土) 10:11:21 

    >>338
    うちも妊娠してからあらゆるものを無香タイプに切り替えてるから苦手な匂いが今つわりで多いのは知ってるはずなのに、昨夜たまたま夫が久しぶりに香水を見つけ、うわ〜懐かしい!と言いながら香水シュッ。
    ちょっと!臭いんだけど!と言って換気のため窓開けたら、あぁごめん。と言ってすぐシャワー浴びに行きました。
    防げる臭いでこっちの具合悪くなるのは勘弁して欲しいですよね。

    +9

    -1

  • 340. 匿名 2024/06/15(土) 10:27:05 

    今から診察。心拍確認できますように
    怖くて泣きそう

    +25

    -0

  • 341. 匿名 2024/06/15(土) 13:58:14 

    >>340
    私も流産経験あって、毎回診察台座る時は今回もダメだったら、、と死刑宣告されるような気持ちでした。今はあと数日で16週の安定期に入るところまで来ました。
    どうかお子さん元気に育っていますように。

    +23

    -0

  • 342. 匿名 2024/06/15(土) 16:02:19 

    5w1dで今日胎嚢確認できました
    前回は7w付近で稽留流産してしまって本当にまだまだ不安…

    +14

    -0

  • 343. 匿名 2024/06/15(土) 21:03:25 

    妊娠してから変な夢や怖い夢よく見るようになった。何だか寝た気がしない。

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2024/06/15(土) 22:35:34 

    14w 二人目妊娠
    このトピで便秘になってる方をちょいちょいお見かけするけど、私は下痢タイプ🥲
    元々頑固な便秘だったのに体って不思議🤔
    普通が一番いいね

    +8

    -0

  • 345. 匿名 2024/06/15(土) 22:48:59 

    妊娠してから、おでこに吹き出物が沢山出来るようになった...3回目の妊娠だけどこれは初めてで、思春期ですらニキビ出来た事なかったし戸惑ってます。肌荒れの一瞬なのかなぁ?そして産後に治るのかな😢

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2024/06/16(日) 06:39:57 

    初期から妊娠性掻痒の方いらっしゃいますか?
    まだかなりの初期なのですが、痒みが止まらなくて眠れず悶えています。調べると3〜4ヶ月や中期から始まり、妊娠まで続くことがあるとありました。
    それより前のこんな初期から強い痒みが出産まで続くと思うと不安です。宜しければ体験談を教えてください。

    +6

    -1

  • 347. 匿名 2024/06/16(日) 07:09:53 

    6w5d 数日前まであった軽いつわりと胸の張りがなくなってしまった…
    流産のことばっかり考えてしまう

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2024/06/16(日) 10:10:33 

    14w
    夫からコロナをもらってしまった…
    お腹の子に影響ないといいな

    +3

    -3

  • 349. 匿名 2024/06/16(日) 13:17:46 

    >>347
    6w3dですが同じです。軽い食べづわりや胸・お腹の張りなどが一昨日くらいからほぼなくなり不安です。考えても仕方ない、次の診察まで待つしかないとわかっていてもずっと考えちゃいます。つわりはない方が負担が少なくていいってのはわかっていますが、精神的にはすごくつらいです。

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2024/06/16(日) 14:40:52 

    6w3dに初診に行こうと思ってるけど皆さんいつごろ心拍確認できましたか?

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2024/06/16(日) 15:15:24 

    >>350
    5w4dが初診で、その時は胎嚢が確認できました。7wで心拍が確認できました。
    6w3dだと胎嚢と心拍両方確認できるかもしれないし、心拍はわからなくてもおかしくない時期でもあるね。

    +4

    -0

  • 352. 匿名 2024/06/16(日) 16:29:20 

    みなさんの飲んでるサプリ、メーカーも含めて教えて欲しいです!エレビット高いから変えようか悩んでます、、。
    私はエレビットの葉酸、ファンケルの30代女性向け、DHCのビタミンDです!

    +2

    -1

  • 353. 匿名 2024/06/16(日) 16:40:42 

    >>349
    本当にそうですよね
    つわりが軽くて親孝行な子だなとは思いつつ私の赤ちゃん生きてるのか?って常に考えちゃって余計なストレスが…
    次の検診まで赤ちゃんのこと信じて待ちましょう!

    +7

    -0

  • 354. 匿名 2024/06/16(日) 19:29:57 

    7wだんだん悪阻きつくなってきて、ずっとムカムカ気持ち悪い。上の子にも構ってあげれてないし、明日から仕事、行きたくない。。。

    +13

    -0

  • 355. 匿名 2024/06/16(日) 19:54:35 

    背中の痛みと冷や汗出るくらいの下痢してすごく焦った
    下腹部は痛くないし出血もなかったから大丈夫だと思うけど怖かった

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2024/06/16(日) 20:05:25 

    >>352
    Jamieson 葉酸
    コストコで買いました

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2024/06/16(日) 22:21:18 

    ちゃんと生きてるか不安すぎてか、夢でカンガルーみたいにお腹の袋から赤ちゃん取って生きてるか確認してた💦
    パンダだっけ?めちゃくちゃ小さく産んで育てる動物って…羨ましい。

    +5

    -2

  • 358. 匿名 2024/06/16(日) 23:19:50  ID:HsyGABmz2D 

    自分の体調が良すぎると赤ちゃんがいるのか不安になるの複雑すぎるw
    普段ちょっと不安なことあるとジム行くかお酒飲んで気晴らししてたから、それが出来ないのも辛いw
    なにか良い趣味ないかな

    +10

    -3

  • 359. 匿名 2024/06/17(月) 09:22:21 

    いつも偏頭痛は寝たら治るからって、昨日そのまま薬飲まずに寝たら朝痛すぎて初めて戻した。
    つわりで吐いたことなかったから大パニックになったよ…。でもつわりだから余計偏頭痛悪化したのかな。
    戻した時苦しすぎて呼吸出来なくて死ぬかと思ったし、みんなこれ耐えてるんだね。凄いよ…。

    +8

    -1

  • 360. 匿名 2024/06/17(月) 10:27:50 

    まだ4週目なんですが、皆さん仕事はどうされていますか?8週目で流産経験もあり、仕事上少し重いものを片付けたりすることもあるので来月から休もうかと考えているのですが…

    +4

    -1

  • 361. 匿名 2024/06/17(月) 10:39:18 

    >>360
    母子連絡カード書いてもらうと良いと思いますよ!

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2024/06/17(月) 10:41:10 

    >>360
    今8週で正社員で働いてます。接客立ち仕事で、通勤電車あり片道50分
    日に日につわりが重くなって頻尿で夜も眠れず、正直毎日つらいです
    でも休み難いし有給あるけどそれも取りにくくて
    こんな辛いのに自分を大事にできてないです😢
    休めるなら絶対休みます
    個人差あるだろうけどつわりで働くの想像以上にきついから
    360さんには自分の身体と相談して無理しないで欲しいです

    +10

    -0

  • 363. 匿名 2024/06/17(月) 11:13:02 

    >>352
    DHCの葉酸、ビタミンD・E、鉄分、ビタミンC、ビオチン(←これは白髪対策です。笑)
    DHCは国産の企業みたいなので、1人目も使っていて特に問題ありませんでした。安くて助かります。
    偏頭痛もちなのでiherbのクエン酸マグネシウムも飲んでいたけどこれはやめた方がいいのかな、、と悩み中です。
    あと、悪阻対策に今からビタミンB6のみます!1人目の時はディアナチュラでしたが今回はもっと効くやつないか調べてみたいです。

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2024/06/17(月) 12:05:40 

    >>360
    母健連絡カード書いてもらって、つわり治るまでは休職(動けなかった…)、その後はテレワークにしてもらったよ。

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2024/06/17(月) 12:34:40 

    >>360
    つわりがキツイとかなら職場に相談して休むかな(その代わり妊娠のこと伝えなきゃですけど)
    ただ重いもの持つのが心配とかだったら、私ならそれだけでは休まないかも。日々重い上の子を抱っこしてるけど、無事に育っててまもなく安定期迎えるよ。もちろん個人差はあるし無理をしてほしくはないけど…

    +14

    -0

  • 366. 匿名 2024/06/17(月) 12:58:54 

    ほんの少し元気になったら今まで我慢してくれてた上の子の要求が激しくなってきた。
    我慢させてたんだから優しくしたいけど私もまだしんどいわけでそんなに無理はできないよー。
    結局しんどい。

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2024/06/17(月) 13:07:58 

    6週目でつわりが無くなって茶オリは続くし心配だったけど大丈夫だった
    あんまり心配しすぎるのも良くないね

    +9

    -0

  • 368. 匿名 2024/06/17(月) 13:08:07 

    エンジェルサウンズ聴けなくてもうダメかも…ってなってたけど今日検診で見たら赤ちゃん大ジャンプしてて元気だった良かった😂あんな跳ぶ!?ってぐらい凄かった。とりあえず一安心だけど次からは4週間に1回だからそれまでソワソワするな…。

    +15

    -1

  • 369. 匿名 2024/06/17(月) 14:06:24 

    夜にかけて体調悪すぎてしばらくごはん食べられてないんだけど毎日毎日自分が食べるわけでもない晩ごはんの買い物や調理だんだん虚しくなってきたな…

    +4

    -1

  • 370. 匿名 2024/06/17(月) 15:45:38 

    9w1d
    食べつわりで空腹になると吐いてたのがいよいよ食べても吐くようになった…
    2人目以降は今何週かあんま気にしなくなるとか聞いてたけどつわりしんどすぎて毎日今の日数確認して後どれくらいでつわり治るだろうかと考えてる。
    もっときつい思いしてる方もいるだろうし、こんな言ってもどうにもならんけどもう本当につわりいやだ。

    +13

    -0

  • 371. 匿名 2024/06/17(月) 19:15:53 

    トピズレだったらすみません。
    生理予定日になってもまだ着ておらず、
    二日前から茶色い微量の出血があります。
    基礎体温は布団なしで寒かったのは影響あるか分かりませんが、今日はがくっとさがってました。
    まだ検査薬は早いですよね?
    可能性あるでしょうか?

    +1

    -8

  • 372. 匿名 2024/06/17(月) 19:36:51 

    >>371
    検査薬もまぁまぁするし1週間まっても良い気がする。
    早すぎて結果でないかもしれないし。
    ソワソワする気持ちはわかります、でもそのパターンで何度も生理きてるから、、

    +3

    -1

  • 373. 匿名 2024/06/17(月) 20:07:25 

    >>360
    私も今4週で、仕事は今まで通りにやっています。
    つわりはまだ来てないけどとにかく疲れやすくなってしまい、立ち仕事で階段上ったり下りたり、重い物持ったりするのでもうしんどいです。5時間だけのパートなのに毎日帰宅後グッタリしてます。
    まだ悪阻はきてないですが、調理の仕事で衛生面かなり厳しいので悪阻がキツければ早めに辞めようかなと考えてます。

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2024/06/17(月) 20:32:09 

    >>372
    コメントありがとうございます。
    着床出血みたいなものがあっても、その後生理がきたパターンですか?
    早期妊娠検査薬も正確か、分からないですが、数日たったあとの検査薬が安心ですかね。

    +0

    -8

  • 375. 匿名 2024/06/17(月) 20:50:25 

    >>371
    生理予定日過ぎても生理が来なくてそわそわするなら身体に悪いものじゃないし一度検査薬使ってみたらどうでしょう?
    陰性で更に1週間生理来なければもう一度してみては?
    それでも陰性ならただ遅れてるだけだと思います。

    +8

    -1

  • 376. 匿名 2024/06/17(月) 21:13:44 

    >>373
    病院で妊娠初期は重いもの持つのと自転車とセックスだけはやめた方がいいって言われたんだけど
    人によって違うのかな?

    +2

    -5

  • 377. 匿名 2024/06/17(月) 21:13:59 

    あ、あと激しい運動

    +0

    -2

  • 378. 匿名 2024/06/17(月) 21:31:02 

    妊娠わかった時に先生に「気をつけることありますか?(やっぱ自転車とかかなー?)」って聞いたら「交通事故に遭わないようにすることだね」って言われてその場のみんな笑った思い出。そんなん妊娠中以外もや!w

    +10

    -4

  • 379. 匿名 2024/06/17(月) 21:44:04 

    >>374
    とにかくしたそうだから、すればどうかな?

    +5

    -1

  • 380. 匿名 2024/06/17(月) 21:57:19 

    あーお寿司食べたいな。炙ってあってもだめだよね?そうだよね…

    +2

    -4

  • 381. 匿名 2024/06/17(月) 22:02:53 

    >>380
    2人目妊娠中ですが1人目の時から気にせず食べちゃってます!笑
    マグロ等も食べ過ぎなければ大丈夫と病院で言われたので😄

    ただ、牡蠣や貝類などは避けてます!
    基本的に食中毒で下痢などを起こすのがよくないとの事でした!

    +12

    -6

  • 382. 匿名 2024/06/17(月) 22:12:48 

    たまひよもそうなんだけど,この出血は病院行った方がいいかとか検査薬いつつかったらいいとか
    そんなことも自分で決められないのかとイライラしてしまうけどホルモンバランスのせいかな!
    でも女子だし共感したり、おもってることを口に出す大切さもわかる。

    +3

    -6

  • 383. 匿名 2024/06/17(月) 22:39:16 

    >>374
    妊活トピで聞いた方が優しい答えがもらえると思うよ。

    +9

    -1

  • 384. 匿名 2024/06/17(月) 23:29:14 

    >>374
    排卵日から2週間くらい(早い人で12日後)経っていればうっすら反応あるかもしれません。されてみたらいいと思います!

    +3

    -1

  • 385. 匿名 2024/06/18(火) 01:17:14 

    そろそろ中期に入るけど、つわりが始まって以降食べ物の事で色々悩んで結構ストレスも増えた。
    5〜12週目くらいは受け付けるものが限られてて食べたいと思ったら数時間後には気分が変わって食べれない…みたいなことの繰り返し。
    個人的に食べやすかったものはコンビニのサンドイッチ、梅や鮭のおにぎり、納豆巻き、クノールの完熟トマトスープパスタ、春雨スープ、卵スープ、苺、パイナップル、ゼリー、ヨーグルトとかこのローテーションばっかりだった。
    最近やっと少しつわりも落ち着いてきて料理も少しずつ再開できてる。キャベツとあさりの蒸し煮とか豚汁とか作って食べたけどやっぱ市販の惣菜よりも栄養を感じるし美味しい。市販のも手軽で美味しいんだけどね!
    最近血液検査で血糖値高めと言われて頑張って野菜多めの献立考えてるんだけど手軽に作れるもの無いかな〜。今はとうもろこしが旬だし体にも良さそう🌽

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2024/06/18(火) 04:06:44 

    >>375
    ありがとうございます。
    早期妊娠検査薬で行おうと思います。

    +0

    -4

  • 387. 匿名 2024/06/18(火) 04:07:56 

    >>384
    みなさんありがとうございます。
    調べてみます。

    +0

    -5

  • 388. 匿名 2024/06/18(火) 09:14:58 

    寒い

    +4

    -0

  • 389. 匿名 2024/06/18(火) 09:39:23 

    >>371
    チェックワンファスト(早期妊娠検査薬)買えばいいと思う。予定日当日から使えるよ。ちなみに薬剤師のいる薬局でしか買えない。サイトに売ってる薬局は掲載されてる

    +2

    -1

  • 390. 匿名 2024/06/18(火) 09:41:23 

    >>380
    回転寿司行って、エビ(茹で)とエビ天イカ天、梅きゅう、たまごとかで気を紛らわしてるよ笑

    +7

    -0

  • 391. 匿名 2024/06/18(火) 10:34:27 

    多めの茶おり出て不安だった。やっぱりダメだった。
    1人目の時は9wでエンジェルサウンズで心拍確認出来てたのに今回臍帯音も何も分からないのはお肉のせいかなって思ってたのに、違った。
    染色体異常だから気をつけてもどうしようもないのは分かってるけど後悔してしまう…。
    またここに戻ってこれますように!!
    ここの皆さんが無事に出産できるよう祈ってます!
    絶対また戻って来るね!!

    +46

    -0

  • 392. 匿名 2024/06/18(火) 10:50:24 

    >>391
    ゆっくり休んでくださいね。また391さんのもとに赤ちゃんが来てくれますように。

    +19

    -0

  • 393. 匿名 2024/06/18(火) 12:12:25 


    本日受診したところ、嬉しいことに妊娠していました!
    本当に嬉しい!
    まだ、胎嚢?だけしかエコーで見れてないから来週もいくけど元気に育ってくれると良いな。
    来てくれてありがとう!あえるのがたのしみ!

    +21

    -0

  • 394. 匿名 2024/06/18(火) 12:25:14 

    牛乳無理になってオレンジジュースしか無理になった

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2024/06/18(火) 12:25:45 

    食後に息苦しくなるようになってしまった
    口呼吸ではあはあ
    なんだこれ

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2024/06/18(火) 12:32:09 

    妊娠11週、ピンクのおりものが出て不安。
    なんとかしがみついててほしい。
    今度こそ12週の壁超えたいです。

    +17

    -0

  • 397. 匿名 2024/06/18(火) 13:05:48 

    1人目5歳女児 2人目14w
    今日朝ごはん食べてたら「ママ赤ちゃんにはご飯作らなくていいの?」って聞いてきて可愛かった

    お腹の中に紐みたいなのがあってね、ママと赤ちゃんは繋がってるんだよ。だからママがご飯食べれば赤ちゃんは紐からご飯貰えるから大丈夫だよって教えたら、えぇー!!そうなの!すごい🙄✨!!って驚いてた😂
    子供からしたら不思議なんだろうなぁ〜

    +11

    -3

  • 398. 匿名 2024/06/18(火) 14:15:04 

    なんかしんどいなぁ
    焦りは禁物なのか

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2024/06/18(火) 14:28:44 

    昨日受診し胎嚢だけ確認できました。でも、卵黄嚢がまだなかったな…大きさは大丈夫なのかな…とか帰ってから検索ばかりしてる。
    1人目は緊急帝王切開にはなったけど、妊娠中は特にトラブルもなかった。その後7週で稽留流産してしまったので、今回は怖くて仕方ない。検索しても何にもならないのに調べて不安になってます。

    +9

    -0

  • 400. 匿名 2024/06/18(火) 14:52:51 

    >>381
    マイナス多いけど、同じくです!
    2人目で、1人目の時から食べちゃってます…!

    +2

    -3

  • 401. 匿名 2024/06/18(火) 14:56:58 

    >>395
    私もだよー。1人目の時は後期からだったのに、2人目の今回は既に食後の動悸息切れがやばい。
    とにかく一回の食事量を減らすことと、気休めに酸素スプレー使ってます。

    本当〜に苦しくて、それが1時間以上続くから怖くなる…

    +6

    -1

  • 402. 匿名 2024/06/18(火) 15:05:53 

    >>381
    >>380
    わたしも1人目の時からお寿司食べてました〜
    ちなみにわたしは看護師です。職場の小児科医も自分が妊娠中食べてたって言ってて産休入る前一緒にお寿司食べに連れて行ってもらいました笑

    +8

    -4

  • 403. 匿名 2024/06/18(火) 15:52:32 

    お寿司もうなぎもコーヒーも何でも
    "過剰摂取"じゃなければ大丈夫だと思うけどな
    生ものは新鮮で安心できるなら普通に食べてる!

    +15

    -2

  • 404. 匿名 2024/06/18(火) 16:33:00 

    >>403
    今回3人目13wですが、毎回私もそんな感じでした!そして何もトラブルなく健康な子を産みましたよ。書かれている通り、過剰摂取しなければ大丈夫と思います。

    +3

    -2

  • 405. 匿名 2024/06/18(火) 16:48:16 

    >>380です!過剰でなければ食べていいんですね…!なんだかすごく希望が持てました!ありがとうございます😊✨

    +3

    -4

  • 406. 匿名 2024/06/18(火) 17:38:38 

    気持ち悪いよー 何か気を紛らした方がいいよね でもずっと寝てしまう 立ちくらみもある😭

    +11

    -1

  • 407. 匿名 2024/06/18(火) 18:39:22 

    夕方から気持ち悪くなってきてしまって
    帰り道にどうしても耐えられなくて、コンビニでサラダ巻きを買って、モソモソ食べながら帰りました。

    前までサラダ巻きって誰が買うんだろうと思っていましたが、こんなにも美味しいだなんて…!!

    +16

    -1

  • 408. 匿名 2024/06/18(火) 19:17:05 

    吐き気もしんどいけど、寒気もしんどい
    まだ毛布活躍中

    +7

    -0

  • 409. 匿名 2024/06/18(火) 19:37:43 

    今日ダメだぁ
    低気圧?

    +15

    -0

  • 410. 匿名 2024/06/18(火) 20:21:23 

    >>294
    私もそれくらいの時に茶おりが続いたけど、問題なかったよー

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2024/06/18(火) 20:21:58 

    寒気もつわりの一種なんですね。私も今日寒気があって毛布被ってほぼずっと斜めになってました。(真横になると吐きそうになるので斜め…)

    +12

    -0

  • 412. 匿名 2024/06/18(火) 20:23:28 

    13wです
    悪阻は乗り越えたけど、何故か夜だけ食欲が無い
    とりあえずさくらんぼ3つ食べた

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2024/06/18(火) 21:00:17 

    まだまだ悪阻が終わらない13w、前回妊娠時は19wまで続いたって記録してあったから諦めつつある
    何故かお米や魚を食べると吐いてしまうのですっかり和食が怖くなってしまった…

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2024/06/18(火) 21:07:29 

    今4週です、皆さん職場にはいつ頃伝える予定ですか?
    1人目のときは事務職で、力仕事する事もほぼなかったので心拍確認してしばらくしてから伝えましたが、今は立ち仕事でしゃがんで作業することもあるし重い物も持つので、どうしようか悩んでいます。

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2024/06/18(火) 21:31:09 

    つわりが思ったより長引いてて「つわり終わったら食べたいものリスト」だけがどんどん増えていく…

    +10

    -0

  • 416. 匿名 2024/06/18(火) 22:17:43 

    >>414
    同じような仕事内容の者です。胎嚢が確認できてから伝えました。
    心拍確認前に流産したことがあるので、本当は心拍が確認できるまで黙っておきたかったです。しかし重たい物を持ったせいで何かあったら後悔すると思いました。また、検査薬の時点での報告は早過ぎると判断して、正常妊娠が確定してからの報告にしました。

    +9

    -1

  • 417. 匿名 2024/06/18(火) 22:29:11 

    もともと性欲はかなり少ないほうでしたが
    妊娠してから旦那とのちょっとしたスキンシップもする気起きないし
    ダルくてそっけなくしてたら旦那が拗ねて大喧嘩…
    無事出産できたらまた気持ち戻るのかな?不安しかない

    +11

    -1

  • 418. 匿名 2024/06/18(火) 22:38:06 

    >>402
    >>381ですが、私も医療従事者です!産婦人科医の義父からも、過剰摂取しなきゃ大丈夫だよと言われて、その言葉信じてます!w

    +9

    -2

  • 419. 匿名 2024/06/18(火) 23:00:45 

    14週三人目
    空腹だと元気だけど何か食べると気持ち悪い。
    食べたいもの無いし、甘いもの大好きだったのに食べたくなくなった。
    食べれるのだけ食べようとすると子どもにズルいって言われるから両少なめで食べたりするけどその後シンドい。
    いろんな匂いがシンドい。
    子どもの仕上げ磨きも辛い。
    早くつわり終わってほしい。

    +11

    -1

  • 420. 匿名 2024/06/19(水) 00:07:07 

    3時間に1回食べないと吐き気がやばい
    ちゃんと食べてるのに胃液吐くし理不尽すぎてちょっとイラッとした。。
    みんな頑張ろ。

    +12

    -0

  • 421. 匿名 2024/06/19(水) 00:30:16 

    抗生剤今毎食後1日3回飲まなきゃで、ネットで調べたらやっぱご飯食べてからの方が良いっぽくて朝とかもう屍になりながらなんとか食べてる。いつも一日1~2食(ほんの少しの量)だし、絶対に薬吐けないから地獄すぎる(;-; )無理して食べてるから1日中気持ち悪い(泣)

    +7

    -2

  • 422. 匿名 2024/06/19(水) 08:13:57 

    昨日の昼ぐらいから、腹痛が続いてるのが気になる。少し痛いなって程度で、めっちゃ痛い!!ってわけではないんだけど…土曜日に初診予約してるけど、おさまらなかったら明日病院行ったほうがいいのかな?

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2024/06/19(水) 09:34:32 

    本日で12w!妊婦検診たのしみだな

    +7

    -0

  • 424. 匿名 2024/06/19(水) 09:35:20 

    もうすぐ14wなのに吐くのがなかなか止まらない
    お昼は吐く回数減ったからピークは超えてるのかな?5wから始まって、二ヶ月、、、頭おかしくなりそう

    +17

    -0

  • 425. 匿名 2024/06/19(水) 09:35:25 

    >>422
    出血やおりものの状態はどう?あまり様子見ずに今日行ってもいいかもよ

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2024/06/19(水) 09:37:26 

    >>405
    横。過剰でなければ全然大丈夫だよ!ただ何かが起こったときに、あれのせいじゃ…と思うのが嫌で私は避けているよ。自分のマインド次第かも

    +13

    -2

  • 427. 匿名 2024/06/19(水) 10:55:37 

    12w
    つわりがぶりかえしてきた感じがして最悪
    嫌になる
    いつ終わるんだよ

    +14

    -0

  • 428. 匿名 2024/06/19(水) 11:15:34 

    >>422
    私もずっとお腹痛くて茶オリも出てたから半分諦めてたけど今日7w1d心拍確認出来ました!
    ネットで悪い情報いろいろ出てくるけどあんまり気にし過ぎないほうがいいかもです

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2024/06/19(水) 11:54:54 

    9w半ば
    一昨日から嘔吐の数が一気に増えた。
    つわりはじまるの早かったからピークもはやいのかな?なんて思ってたけど違ったらしい。
    夜の嘔吐は本当に孤独でしんどくて涙も止まらないし、眠れない。
    ここ最近はずっとリビングのソファで横になって朝を迎える。

    みんな悪阻しんどそうで、コメント見てるだけでつらくなる
    がんばって乗り越えようね
    みんなのつわりがはやく落ち着いて穏やかに過ごせる日が来ますように

    +19

    -0

  • 430. 匿名 2024/06/19(水) 12:10:48 

    7週0日、初受診だったけど心拍確認できなかった。2週間後再診の予定です。
    次回で心拍確認できたらいいな。

    +13

    -0

  • 431. 匿名 2024/06/19(水) 14:11:34 

    >>430
    きっと大丈夫ですよ!
    いろいろ調べたくなるけど結果は変わらないから母体と赤ちゃんにストレスかからないように美味しいもの食べて過ごしましょ!

    +6

    -1

  • 432. 匿名 2024/06/19(水) 15:05:47 

    眠たすぎる
    昨日トイレに何度か起きたけどトータル18時間寝てた

    +6

    -0

  • 433. 匿名 2024/06/19(水) 15:08:58 

    食べ悪阻気持ち悪くてinゼリーの緑飲んだけどビタミンAかなり入ってるからダメなんだね…やらかした…

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2024/06/19(水) 16:48:41 

    >>406
    横になれる時に横になってていいと思う、今だけだし!
    私は寝てつわり治ったかも?!と思って普通に家事したらすぐやっぱり具合悪くなっちゃって。
    今は安静にしろってことなんだなと思うようにしたよ。

    主治医にも今の時期安静にしてて悪いことはないって言われたし。

    +14

    -0

  • 435. 匿名 2024/06/19(水) 16:52:20 

    今日で15週0日、4週間ぶりの受診だったけど元気に育ってた!
    やっとつわりも落ち着いてきた。
    夜のしんどさは変わらないけど、食べる物は不自由しなくなっだと思う。

    前回稽留流産だったから、浮かれないように気持ちを抑えてここまで張り詰めてきたけど、少し安心出来るようになってきた。

    +25

    -0

  • 436. 匿名 2024/06/19(水) 17:14:21 

    >>406
    私もひたすら横になってたよー!夜は気持ち悪くて寝つけなかったから、氷いれた水筒持ち込んで昼間に寝てた。辛すぎて絶望で夜泣いてたけど、ちゃんと終わりがきたよ!(入浴は恐くてまだシャワーだけど)
    暑くなってきたから、水分しっかりとってゆっくり休んでね。

    +9

    -1

  • 437. 匿名 2024/06/19(水) 17:25:52 

    夕方になると具合悪くなってくる、、、
    子供が風邪引いたみたいで明日病院にいくけどつわり落ち着いててほしい😢

    +12

    -0

  • 438. 匿名 2024/06/19(水) 18:11:11 

    妊娠初期から腰痛がひどくて、しゃがんだり寝返りができない。前回も初期から尋常じゃなく腰が痛くて、後期は手のこわばりまであった。関節が弱い体質なのかな、更年期もこうなるのか不安。

    +10

    -0

  • 439. 匿名 2024/06/19(水) 18:21:02 

    >>368
    エンジェルサウンズって何?と思って調べてみたら、市販でこんなものが売ってるんですね…!すごく気になります。

    +5

    -0

  • 440. 匿名 2024/06/19(水) 21:03:54 

    >>431
    ありがとう😭

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2024/06/19(水) 21:53:19 

    >>433
    連日飲んだりしなければきっと大丈夫!

    +5

    -0

  • 442. 匿名 2024/06/19(水) 23:03:11 

    >>439
    私はネットで買いましたが、レンタルもあるみたいです。一度お試しでレンタルするのもありかもです!
    でも極度の不安症だとあまりおすすめできませんが…💦私は安心材料として買ったのですが、何も聴こえなくて逆に不安になったので🥲

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2024/06/20(木) 05:38:23 

    胆汁😭

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2024/06/20(木) 09:23:14 

    昨日の検診で風疹の抗体がギリアウトだからマスクしてねって言われてしてるけど体調にくる、、つわり再燃みたいな感じでしんどい😭

    よく考えたらまだ湯気で体調崩すのに、夏場のマスクなんてセルフ湯気発生器だよね😭😭😭

    +7

    -1

  • 445. 匿名 2024/06/20(木) 09:23:28 

    今日から15週。安定期まであと1週間!
    4月中旬に妊娠わかってから本当に毎日が長かった…
    来月は安産祈願もあるから楽しみだけど今後の不安が混ざる🫤
    ここにいるみんなが無事に出産まで辿りつけますように★彡
    妊娠初期の方語りましょう Part57

    +16

    -1

  • 446. 匿名 2024/06/20(木) 10:18:42 

    安定期入ったので中期トピ行きます!
    まだつわりっぽい感じあるけど引き続き耐えます…!
    また他のトピでもたくさんお喋りしましょ~🌻

    ちなみにこのトピと前トピのトピ主でしたm(*_ _)m

    +39

    -0

  • 447. 匿名 2024/06/20(木) 10:34:03 

    6w5d
    二度目の検診でようやく心拍確認できました!

    検診まで不安な時間を過ごしてましたが
    心拍が想像よりも力強く、ようやく前向きな気持ちになりました…!
    母子手帳go!も言われたので近いうちにとりに行ってきます!

    +8

    -0

  • 448. 匿名 2024/06/20(木) 11:28:08 

    >>445
    同じく今日から15wです☺️
    妊婦として過ごす夏が初めてなので不安しかありませんが、水分と休憩とりつつ頑張って行きましょう🥹

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2024/06/20(木) 11:40:15 

    >>447
    私の病院エコーでピカピカ光ってるのは見せてくれたけど心拍の音は確認させてもらえませんでした…
    機械が古すぎるんですかね笑

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2024/06/20(木) 12:11:25 

    いつになったら終わるのかわからないから辛い。
    医師は11wくらいからマシになる人が多いって言ったけどならなかった。
    入院もできるよって言うけど現実的に許されないし厳しい。
    夫は頑張ってくれてるけど仕事がある上での育児だからだいぶ疲れてきてる。
    子どもも我慢してくれてたけど最近はお構いなしに話しかけてきたり吐きそうなのに布団めくられたり。
    もうとにかくつらい😭

    +13

    -0

  • 451. 匿名 2024/06/20(木) 12:42:26 

    ジメジメしてる…これから1週間ぐらいずっと天気悪いからコインランドリー通いだよ。今日もこれから乾燥機かけに行くけど濡れた洗濯物重くてしんどい。天気悪いのも相まってしんどい(´△`)
    後乾燥機の蓄積された柔軟剤とか洗剤の臭いがめちゃめちゃキツイ。開けた瞬間まず嘔吐くwでも乾かなくて生乾き臭も嫌だから我慢するしかない…。

    +5

    -0

  • 452. 匿名 2024/06/20(木) 12:46:30 

    >>442
    色々情報ありがとうございます🙇‍♀️
    レンタルもあるんですね。まだ10週なので、12週になったら1ヶ月だけレンタルしてみようかなと思います。
    私も不安症なんですが、次の検診まで4週間もドキドキしてるほうが今はつらくて💦

    +4

    -1

  • 453. 匿名 2024/06/20(木) 12:55:44 

    もうつわりやだ…
    暑いし、ブラトップや妊婦用下着のしめつけさえ吐き気を催すから、いっそ全ての羞恥心を捨てて全裸でいたい…

    +22

    -0

  • 454. 匿名 2024/06/20(木) 13:38:48 

    エンジェルサウンズは良い口コミが圧倒的に多くて安心材料になるけど、聴こえなかったら逆に不安要素にもなるから使うかどうか迷うよね。
    私はレンタルして12週後半で使ったけど聴こえなかった。13週でもう一度使ったら探すのに時間がかかったけどなんとか聴こえたから良かった。
    もし聴こえなかったらエンジェルサウンズを使うより、お金を払って病院でエコーして貰う方が良かったって思うかもしれない。でも頻繁にエコーして貰うわけにはいかないから、気になる時にすぐ確認できるエンジェルサウンズは便利。だからメリットデメリット両方ある。

    +5

    -1

  • 455. 匿名 2024/06/20(木) 14:30:59 

    >>449
    機械によるんでしょうか?
    私もはじめピカピカした映像だけ見せられて
    元気ですよー!と言われても、
    はぁ、そうですか?という感じだったんですが
    心拍記録しますね〜と言われて
    音とバイタル映像を見せてもらって、ええ!すごい生きてる〜〜!とやっと実感が持てました。

    元気ならいいんですけどね。
    こればっかりは病院によるんでしょうか。

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2024/06/20(木) 15:08:38 

    >>455
    光ってますよって言われてもこれが心拍なのか機械の不調によるものなのか…って感じであまり実感湧きませんでした笑
    次行った時は聞かせてくれるかな笑

    +5

    -0

  • 457. 匿名 2024/06/20(木) 15:18:14 

    オレンジジュース以外のものを飲みたい
    喉が渇くけど飲めるものがそれしかないけどなんかしんどいから他のがいいけど思いつかない

    +13

    -1

  • 458. 匿名 2024/06/20(木) 15:43:30 

    >>449
    私も同じです
    今日9wで検診で2回目の心拍確認だったけど映像のみ
    バイタルみたいなのも何もなかった
    そういうものなのかな?と思ってたけど、聞かせてくれるとこ、バイタル見せてくれるところもあるんですね💦
    赤ちゃんの心音聞いてみたいな…

    +6

    -1

  • 459. 匿名 2024/06/20(木) 17:48:09 

    みんな何飲めてるの?

    +2

    -0

  • 460. 匿名 2024/06/20(木) 18:12:20 

    >>459
    ポカリ薄めたやつ飲んでる
    そのままだと甘すぎて気持ち悪くなる

    +7

    -0

  • 461. 匿名 2024/06/20(木) 18:33:41 

    >>459
    牛乳が一番マシかな…ジュース類は後味が無理。
    なお、妊娠前は牛乳好きじゃなかった笑

    +6

    -1

  • 462. 匿名 2024/06/20(木) 19:05:48 

    つわりで休職してる方いますか?
    2週間休職することになったのですが職場の人に迷惑かけてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいです…
    体は間違いなくつらいのですが休むことに対する罪悪感で泣いてしまいます…

    +16

    -1

  • 463. 匿名 2024/06/20(木) 19:22:15 

    8wに入って一気に吐き悪阻で吐きまくってて辛い。まだまだピークはこれからだよね。仕事休んでばっなりでどうしよう。

    +5

    -1

  • 464. 匿名 2024/06/20(木) 20:36:47 

    12週の飲食店パート
    つわり軽い方ではあるけど立ち仕事だし匂い凄いし大変!今日も7時間働いたけど帰るとなにもできないので旦那の夕飯は宅配の冷凍弁当。ただチンしてフタ開けた時の匂いが凄くて気持ち悪くなる😭なのでわたしは素麺食べてます。

    話変わるけどつわり最初の方で飲めなかったアイスカフェオレ、久しぶりに飲んだら美味しすぎた

    +9

    -1

  • 465. 匿名 2024/06/20(木) 20:59:49 

    さっき何か出てきたと思ったらおりものシート半分の鮮血が…
    明日は仕事休めないから明後日受診かなあ
    ほんとマタニティハイになる暇ないくらい毎日不安と戦ってる

    +10

    -2

  • 466. 匿名 2024/06/20(木) 21:18:38 

    >>459
    氷入り麦茶、トマトジュース、飲むヨーグルト。
    先々週くらいはイチゴミルクかファンタしか飲めなかったから、少しはヘルシーになったかな?笑
    氷なんて入れない方が良いんだろうけど、ある程度冷たくないと飲み進められない。

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2024/06/20(木) 21:43:22 

    つわりで吐き続けてBMIが16切ってしまった
    辛すぎてしにたくなる

    +7

    -1

  • 468. 匿名 2024/06/20(木) 23:21:49 

    >>465
    心配ですね。
    ポリープとかではないですか?
    わたしはポリープもあるのですが、原因不明の鮮血が9w〜12wのはじめまでに3回ありました。
    茶オリはしょっちゅうでした。
    トイレ行くたびに鮮血でてないかヒヤヒヤしてました。
    すぐ止まり量が増えたりしなければ大丈夫なことが多いみたいです。

    +4

    -0

  • 469. 匿名 2024/06/20(木) 23:24:26 

    >>462

    休職中です。
    その気持ちとてもわかります。
    妊娠は自己都合なのに、職場のみなさんにフォローしてもらって、自分はその場にいなくて。
    ほかの妊婦さんなら耐えられたかもなのに、自分が弱いから仕事に行けなくなっちゃったのかな…とか考えて。
    申し訳なさとありがたさと自分への情けなさで毎日泣いて。
    いったいいつ楽になるのかも仕事に戻れるのかもわからなくて不安なんですね…。

    +11

    -3

  • 470. 匿名 2024/06/20(木) 23:28:07 

    >>467

    わたしも妊娠悪阻
    2週間で2.5kg減
    BMIは18.6

    もともと細かった方が吐きづわりで痩せちゃうとつらいね
    立ってるのもしんどいレベルじゃない?
    常に脱水状態だろうしケトン体増えてるだろうし
    点滴してもらってる?

    +6

    -1

  • 471. 匿名 2024/06/21(金) 00:19:07 

    13wでだいぶ悪阻落ち着いて来たけどちょくちょく気持ち悪かったり吐き気がまだある。
    物は出ないんだけど吐きそうなのが結構続くのがしんどい。
    こないだあーー吐きそうって夫に言ったら
    「吐ーーーけ、吐ーーーーけ」って手叩きながら言われるし(大丈夫?って言われた事ない)
    「まだ太る時期じゃないよね?痩せたら?」って言われるし
    メンタルやられてる時期だからいつもより傷付いてて…嫌いになりそうです…
    愚痴すみません。

    +19

    -4

  • 472. 匿名 2024/06/21(金) 00:31:36 

    >>471
    同じく私も13wです。すいません、旦那さんの対応にイラっとしてしまいました...身篭ってるこちらのツラさや大変さ、なんだと思ってるんでしょう。妊婦にストレスはよくないし、いちいちそんな事言ってこなくていいのに。反撃したらこっちもしんどくなるし、スルーして塩対応でいくしかないですね。どうかストレス溜めないでください...

    +26

    -1

  • 473. 匿名 2024/06/21(金) 00:52:22 

    >>472
    ほんとに私が思ってるまま書いてくださってて泣いちゃいました…
    優しい言葉をありがとう。
    自ら望んで妊娠したし、悪阻は病気じゃないし、もっとしんどい思いしてる妊婦さんもいるって分かってはいるんですがほんとに何だと思ってるんだろうって悲しくなります。
    私が人前だと気張ってて元気だから(帰ると一気に悪阻が来る)しんどいとか大袈裟に言ってるとか思ってるんですかね…分かんないですけど…
    お互い子供だから言い合いになってしまうし、話してもしんどいだけなので今日は体調悪いふりして寝室にこもってましたw
    気晴らししたり別の事に気を向けて過ごします。
    同じ13wで嬉しいです。あなたもどうか無理せず素敵な日々をお過ごし下さいね♪

    +17

    -1

  • 474. 匿名 2024/06/21(金) 02:19:44 

    12w
    胸がずっと張ってて乳首も痛くて嫌になる
    ナイトブラとかみんなしてるのかな。
    擦れると痛い

    +11

    -1

  • 475. 匿名 2024/06/21(金) 05:35:47 

    雨気持ち悪い😭呼吸苦しい

    +3

    -2

  • 476. 匿名 2024/06/21(金) 06:14:22 

    14w
    お腹膨らんできた

    +9

    -1

  • 477. 匿名 2024/06/21(金) 06:23:19 

    >>468
    ありがとうございます
    ドバッと出たのは一回だけでその後はトイレに行った時にティッシュにつく程度で今は少し落ち着いてるようなので今日は様子見て明日病院受診しようと思います
    今はなるようにしかならないですもんね

    +7

    -1

  • 478. 匿名 2024/06/21(金) 13:54:32 

    15w
    もっとご飯食べたいと思うんだけど、食べたら食べたで気持ち悪くなりそうで食べられない。
    妊娠初期は食べられるものを食べられる量で大丈夫というけれど、ミートボールとアーモンドチョコばかりで本当に大丈夫なのか…😂

    +9

    -0

  • 479. 匿名 2024/06/21(金) 16:46:47 

    つわりがしんどい。。。
    気持ち悪くて食べれないのにここ数日無性にカルボナーラが食べたくて食べたくて。
    でもカルボナーラって食べてもいいのかな?卵黄とかチーズの加熱具合とか気になるんだけど、どなたかわかりますか?
    もし食べてもいいんだったらつわり終わったらお腹いっぱい食べたいです!!!

    +8

    -0

  • 480. 匿名 2024/06/21(金) 17:11:55 

    ご飯は美味しく食べられるけど、食べた後の口の中の味が苦くて苦くて、、全部その味になる。
    でもご飯食べてる時は美味しいから食べられてる笑

    +9

    -1

  • 481. 匿名 2024/06/21(金) 18:07:10 

    >>471
    旦那さんちょっとデリカシーないですね…
    冗談のつもりかもしれないけど許せん!
    お前、体調戻ったら覚えとけよ!!!って真顔で言ってしまいそう。

    代わりに説教しに行きたいくらい…
    どうかストレス溜めずに、お身体大事にしてくださいね。

    +15

    -1

  • 482. 匿名 2024/06/21(金) 18:26:35 

    もう毎日毎日不安過ぎる。昨日謎の腹痛あったし。
    検診まで待つしかない、今何かあってもできることはない、何かあっても誰のせいでもない、そう頭でわかってても不安。次の検診で心拍止まってたらどうしようとか考えてしまう。

    +12

    -1

  • 483. 匿名 2024/06/21(金) 20:02:10 

    フライング検査で陽性でました。
    3月に第一子が一歳になって、生理が再開しないから4月からなくなく断乳。2回生理を見送って陽性!順調すぎて嬉しいけど流産とか心配🥺
    わたしもみんなも無事に育ちますように!

    +13

    -1

  • 484. 匿名 2024/06/21(金) 20:04:42 

    >>459
    最近はこれがすごくさっぱりして飲みやすくて飲んでます。
    元々お酒は飲まないので梅酒の代わりにコレを飲んでるわけではなく、小さい頃おばあちゃんが梅シロップ作ってくれて梅ジュースにして飲んでたなぁと思い出し、飲めそう!と思って買ってみました。そしたら甘すぎずさっぱりしてわたしにはヒットでした。梅シロップ作るのは今は無理なんでこれ買って水か炭酸水で割って飲んでます。
    妊娠初期の方語りましょう Part57

    +13

    -1

  • 485. 匿名 2024/06/21(金) 20:07:39 

    >>479
    100%ではないですが、冷凍パスタのカルボナーラなら1人目の妊娠の時食べてました!わたしも何故か無性にカルボナーラが食べたくなる時期がありました笑
    冷凍パスタならチーズも一回は必ず加熱処理してあるはずだし大手の大きな工場で作ってるので大丈夫かなと。

    +15

    -0

  • 486. 匿名 2024/06/21(金) 21:17:17 

    つわりだし更に風邪ひいてほんとうに最悪!と思ってたんだけど鼻詰まりで匂いを感じなくなった分嗅覚ダメージが減ってむしろ風邪ひいてからのほうが調子がいい気がする…

    +7

    -0

  • 487. 匿名 2024/06/21(金) 21:41:08 

    >>462
    2週間ちょっと休んで来週復帰予定です!
    つわりがあっても働いている妊婦さんもいる中、休職までしなければならないって本当に肩身狭い思いになりますよね…

    でも赤ちゃんがママ休んでと言ってるんだと自分に言い聞かせて(と実母に言われました)、とにかく身体大事にしてください。

    +10

    -0

  • 488. 匿名 2024/06/21(金) 21:44:36 

    >>459
    食べづわりの頃はグレープフルーツジュース、
    吐きづわりの今はひたすら濃いぶどうジュース!
    妊娠初期の方語りましょう Part57

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2024/06/21(金) 22:21:17 

    食べづわりで寝てるとき以外は3時間に1回ご飯を食べないと絶対に吐き気がする
    同じ人いるのかな?
    食べたくないのにむりやり食べてる

    +8

    -0

  • 490. 匿名 2024/06/22(土) 00:19:52 

    7週くらいまでは食べづわりが多くて食べればなんとかおさまってたけど、8週くらいから食べても食べなくても気持ち悪い感じだったな。
    なんかもう起きてる時間全部気持ち悪いみたいな。でもやっぱ食べないともっと気持ち悪くなるかなと思い必死にちびちび冷たいおにぎりとか食べてた。
    一日一食とかの日が結構続いて体重も4キロ減ってせめてカロリー摂ろうと思ってオレンジジュースとかパインジュースとかりんごジュースとかポカリとか飲みまくってた。
    でも食べるものが主に炭水化物+ジュースだったからか、13週くらいに血液検査したら血糖値高めと言われて妊娠糖尿病が怖くなりそこから野菜とか低カロリーのもの意識して食べるようにした。
    なんかもう毎日毎分毎秒、自分の体との戦いだよね。。

    +13

    -0

  • 491. 匿名 2024/06/22(土) 00:46:15 

    毎週毎週ピークかも言ってる。もうこれ以上しんどいの更新しなくていいのに…。だんだん眠れないぐらい吐き気酷くなってきた。空腹もあるけど歯磨くのしんどいしそのまま寝落ちして虫歯になるのも怖いから我慢。
    もう2ヶ月ぐらい毎日グロッキーだしメンタルもやられるよね。つわり治まったら髪切りに行く、とか楽しみなこと考えないとやってけない(苦笑)

    +14

    -1

  • 492. 匿名 2024/06/22(土) 05:50:43 

    >>489
    わたしは2時間ごとです
    しかも炭水化物ばっかり摂っちゃって体重が…

    +3

    -1

  • 493. 匿名 2024/06/22(土) 09:32:35 

    >>478
    私も昨日気になって調べたところです!
    主治医の先生が大丈夫と言ってくれてるなら、あまり深く考えすぎない方がいいと思います!
    ストレスは大敵なので。
    私も今ぜんぜん食べられないんですが、「まぁ仕方ないよね〜」と思うようにしてます。笑
    妊娠初期の方語りましょう Part57

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2024/06/22(土) 09:52:31 

    >>493
    ありがとうございます🥹
    妊娠中こそ栄養のあるものを食べたいのに、つわりがそれを阻むんですよね〜…
    お互い無理せず過ごしましょう🥹

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2024/06/22(土) 10:11:09 

    >>492
    同じ方いた、しかも2時間ごとなんですね
    私も炭水化物、特に食べやすい麺ばっかり食べてるから不安、、グミとかじゃ全然だめ。

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2024/06/22(土) 14:09:51 

    先ほど病院で、胎嚢確認できました!
    5週だそうです。前回の受診のときは何も見えなくて、子宮外妊娠かもしれないと言われていたのでホッとしてます。
    心拍確認までまだ安心できませんが、すごく嬉しい!

    +17

    -0

  • 497. 匿名 2024/06/22(土) 14:37:26 

    暑い
    工事うるさい

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2024/06/22(土) 16:53:05 

    食べても食べてもやたらとお腹がすく。
    がっつり食べても2時間後に同じくらいの量食べれる。
    気持ち悪くなることはないから悪阻ではないと思うんだけど、太りそうで怖い。

    +8

    -1

  • 499. 匿名 2024/06/22(土) 17:55:00 

    吐き気がすごくて、葉酸サプリ飲んだあとも30分〜1時間くらいで戻してしまう。ひどいときはのんですぐ戻してしまう。先生には「飲めるとき飲んだらいいし飲めなくても問題ないです」といわれたものの不安です。皆さん薬飲めてますか?

    +3

    -3

  • 500. 匿名 2024/06/22(土) 18:10:58 

    とにかく眠くて眠くて寝てばかりの5w
    2歳になった上の子がいるんだけど、
    子供との時間を大切にしたいのに眠くて眠くて、、

    これか、悪阻もでてくるしなぁ!
    2歳差を目標にしてて、かなったけど、
    体が言う事きかないね。

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード