-
1. 匿名 2024/06/06(木) 13:11:11
息子が3歳半になり今更ながら電動自転車を買いました。
初めての電動自転車にとても感動し、どこまでも行けそうな可能性を感じました!
最近89歳のおじいちゃんが、電動自転車の魅力に目覚め、兵庫から東京の600キロの距離を9日間かけて走破した記事を見て感動しました。
皆さんは自転車で最高どれくらいの距離を走ったことがありますか?![自転車での最高距離教えてください!]()
+17
-6
-
2. 匿名 2024/06/06(木) 13:12:00
日本一周した男の子が昔いたな+19
-0
-
3. 匿名 2024/06/06(木) 13:12:21
電動自転車って、漕がないでイスにまたいでるだけで勝手に進んでくれるの?+1
-20
-
4. 匿名 2024/06/06(木) 13:12:49
小豆島一周した+6
-0
-
5. 匿名 2024/06/06(木) 13:12:54
自転車イベントで160km/日かなぁ+12
-0
-
6. 匿名 2024/06/06(木) 13:13:06
家から通ってる大学まで自転車で行ってみたことある
片道大体30kmくらい(電車だと2時間)+31
-0
-
7. 匿名 2024/06/06(木) 13:13:18
ジイさんだったら、ホテルに宿泊しながら充電しながら走ったんだろうね
あんまり感動しない+1
-17
-
8. 匿名 2024/06/06(木) 13:13:33
>>3
漕がないと進んでくれない+11
-0
-
9. 匿名 2024/06/06(木) 13:14:01
>>3
それバイクや+14
-0
-
10. 匿名 2024/06/06(木) 13:14:12
>>1
電チャリはそんなに長い時間
電池もたない+6
-2
-
11. 匿名 2024/06/06(木) 13:14:12
霜降りせいやがアグネスのライブを見に大阪から三重まで自転車で行くのに途中の奈良で風邪をひいてまた自転車で大阪まで戻った話思い出した+4
-0
-
12. 匿名 2024/06/06(木) 13:14:27
往復で10kmくらい+8
-0
-
13. 匿名 2024/06/06(木) 13:14:44
片道26キロ+2
-0
-
14. 匿名 2024/06/06(木) 13:14:47
1日120㌔が最長距離。+6
-0
-
15. 匿名 2024/06/06(木) 13:15:06
>>1
バッテリー切れたら地獄じゃない?+6
-0
-
16. 匿名 2024/06/06(木) 13:15:13
>>1
トピ主へ一つだけアドバイス
自転車のトピを立てる時は「ロードを街中で乗っているような気持ち悪いガル男は禁止」と明記しておくこと
自転車トピはとにかくリアルでも一般人からドン引きされてるロード命みたいな気持ち悪い短足ガル男がうじゃうじゃ湧くから+2
-20
-
17. 匿名 2024/06/06(木) 13:15:18
>>1
電動アシストのことだよね?+0
-2
-
18. 匿名 2024/06/06(木) 13:15:38
高校の通学が片道7.5kmだった
電車バスが不便な所でかなり天候が悪い日以外は自転車通学だった+9
-1
-
19. 匿名 2024/06/06(木) 13:16:02
片道60で120くらい+2
-0
-
20. 匿名 2024/06/06(木) 13:16:22
電動自転車で往路はどこまでも行けそうな気がするけど充電が少なくなっての復路はリスキーなので片道10キロほどかな。そして電動でも平地でないとそれなりに疲れてしまう+4
-0
-
21. 匿名 2024/06/06(木) 13:17:00
日本一周した。+6
-0
-
22. 匿名 2024/06/06(木) 13:17:29
>>2
どれぐらいかかるんだろう。
山道もあるし雨の日もあるし。
+6
-0
-
23. 匿名 2024/06/06(木) 13:18:05
1日の最高距離は電動自転車なら友人宅へ80km、ロードバイクならイベントで120kmです🚲+8
-0
-
24. 匿名 2024/06/06(木) 13:18:11
>>2
亡くなった子だよね+3
-0
-
25. 匿名 2024/06/06(木) 13:19:44
折りたたみ自転車で往復20kmぐらいかなー
帰りの事考えたら本当に後悔した。
折りたたんでタクシー乗ればよかったんだけどさ…+4
-0
-
26. 匿名 2024/06/06(木) 13:20:03
ロードバイクで
淡路島1周
琵琶湖1周
小豆島1周 を1泊2日で
しまなみ海道往復を1日で
距離はわかんないです。せいぜい100~150キロぐらい?
日常では往復50キロぐらいゆるくポタリングしてました
+6
-0
-
27. 匿名 2024/06/06(木) 13:20:57
彦根から余呉湖を往復した 何キロあるのかわからない+1
-0
-
28. 匿名 2024/06/06(木) 13:21:46
>>1
1キロ+0
-1
-
29. 匿名 2024/06/06(木) 13:21:48
高校生の時だけど普通のチャリで往復60km漕いだことある!!
青春のノリです。+8
-0
-
30. 匿名 2024/06/06(木) 13:22:23
ブルべやったことある人いる?+1
-0
-
31. 匿名 2024/06/06(木) 13:22:44
片道3キロが限界+2
-0
-
32. 匿名 2024/06/06(木) 13:23:34
>>3
アシストが入るだけだよ。
ペダルは自分で回さないと進まない。+4
-0
-
33. 匿名 2024/06/06(木) 13:23:35
電動でも子供狭い場所できついから6kmくらいが最長。ロードでは150km+5
-0
-
34. 匿名 2024/06/06(木) 13:24:15
チャリンコで一日10キロ以上走る奴はマヌケだと思う+0
-13
-
35. 匿名 2024/06/06(木) 13:24:37
>>26
自己レスです
上の方にあるコメ読んで知ったけどガチのロード野郎が書き込むことあるんですね、わたしゆるーいおばさんです。ロードバイクはトピずれだったかなごめんなさい。+3
-0
-
36. 匿名 2024/06/06(木) 13:25:11
>>16
偏見ありすぎて笑ったw
ロードバイクにそんな恨みあるのw+11
-1
-
37. 匿名 2024/06/06(木) 13:26:00
>>7
いやいや、89歳だよ!+9
-0
-
38. 匿名 2024/06/06(木) 13:26:40
>>16
余計なアドバイスで笑った+9
-0
-
39. 匿名 2024/06/06(木) 13:26:44
>>34
なんで?+3
-0
-
40. 匿名 2024/06/06(木) 13:27:22
>>3
空漕ぎ?みたいな状態+4
-0
-
41. 匿名 2024/06/06(木) 13:28:37
>>39
車使えば良い、エネルギーの無駄。+0
-7
-
42. 匿名 2024/06/06(木) 13:29:34
しまなみ海道チャリで走ったよー
途中の島寄り道したりして、100キロくらい走ったと思う。
普段ママチャリ乗るくらいだけど、
特段辛いとかはなくて、意外とチャリで100キロっていけるんだなーって思った。
しまなみ海道とは|しまなみ海道www.jb-honshi.co.jp広島県尾道市と愛媛県今治市を結ぶ瀬戸内しまなみ海道(西瀬戸自動車道)の紹介サイト。7つの橋、管理、瀬戸内三海道(しまなみ海道、とびしま海道、ゆめしま海道)についてご紹介しています。
![自転車での最高距離教えてください!]()
+8
-0
-
43. 匿名 2024/06/06(木) 13:29:52
>>41
横だけど車よりエコだよ。
痩せるし!!+6
-0
-
44. 匿名 2024/06/06(木) 13:30:07
往復70キロ+1
-0
-
45. 匿名 2024/06/06(木) 13:30:13
>>15
重い鉄の塊。
負荷軽くすると、スカスカして進まないし地獄。+3
-0
-
46. 匿名 2024/06/06(木) 13:30:56
>>6
どうだった?
意外と行けたとか?+4
-0
-
47. 匿名 2024/06/06(木) 13:31:49
>>1
10キロぐらいは余裕+4
-0
-
48. 匿名 2024/06/06(木) 13:33:36
静岡県の三島市→神奈川県の横浜市戸塚区+2
-0
-
49. 匿名 2024/06/06(木) 13:35:09
○○まで電動自転車で行ったと言うと驚かれるけど、片道8キロ×2とか10キロ×2ほどだったわ。電動だとほんとラク。
+0
-0
-
50. 匿名 2024/06/06(木) 13:36:43
>>46
行けたよ
朝出て、昼休みの時間に到着する感じ
帰り道、多摩川沿いの羽虫がすごかった+4
-0
-
51. 匿名 2024/06/06(木) 13:36:47
大阪の住道から京橋まで往復したから20キロくらいかな?+1
-0
-
52. 匿名 2024/06/06(木) 13:39:19
>>1
電動自転車ならバッテリーの持続時間ありきの話じゃん。+5
-0
-
53. 匿名 2024/06/06(木) 13:40:31
天気のいい休日に、家から片道20キロほどなら行ったことある。
もちろん帰りも20キロこいで帰ってきた。
半分くらい河原だったから、全然苦痛じゃなくて気持ちよかったよ。
うしろに子供乗せてたけど、意外と大丈夫だった。
漕ぐ大変さよりも、途中おしりがしんどくなったけど。+4
-0
-
54. 匿名 2024/06/06(木) 13:42:30
猛暑だった去年の9月に20年もののママチャリで往復35キロ(日帰り)。
翌日以降、3日間くらいお尻と足(足の付け根からふくらはぎまで)が筋肉痛で死んでた。家の中でもすり足で歩いてた。+5
-0
-
55. 匿名 2024/06/06(木) 13:42:55
1日でだと168km走ったのが最長
7時発20時着 体力よりも時間的に限界+3
-0
-
56. 匿名 2024/06/06(木) 13:43:31
電動自転車、途中でパンクでもしたら大変だから4kmくらいにとどめておいたほうが安心だとは思う+0
-0
-
57. 匿名 2024/06/06(木) 13:43:50
>>54追加
重要なこと書き忘れてた。
電動アシストじゃない、完全人力のボロボロ自転車で。+5
-0
-
58. 匿名 2024/06/06(木) 13:43:54
片道40km。
山を越えた。
往路、左側は崖で自動車道だけ。
歩行者、自転車用の道はない。
大型トラックは走るし、生きた心地がしなかった。
なぜ自転車で走ってみようと思ったのか、謎。
+5
-0
-
59. 匿名 2024/06/06(木) 13:45:10
リサイクルショップ巡り好きでママチャリで一日往復100キロ前後。
帰宅時はもうお尻が限界でどうでもよくなって口半開きで帰ってきた。
往復70〜80キロぐらいがまだまともでいられる。+3
-0
-
60. 匿名 2024/06/06(木) 13:46:44
琵琶湖1周約200km
夜遅くまで走ってたら目の前に鹿が3〜4頭飛び出てきてびっくりした+3
-0
-
61. 匿名 2024/06/06(木) 13:54:20
>>6
電車で30km2時間って停車駅多くて頻繁にとまるから?乗り換えあるから?
+6
-0
-
62. 匿名 2024/06/06(木) 13:56:17
100km超えたあたりから脚がパンパンで動かなくなって面白いよねw+2
-0
-
63. 匿名 2024/06/06(木) 13:58:58
松戸↔成田山
お尻と掌痛かった
そして若かった+3
-0
-
64. 匿名 2024/06/06(木) 14:01:14
日常生活だと5キロぐらい?+2
-0
-
65. 匿名 2024/06/06(木) 14:01:34
>>10
そうなの?
往復どれくらい持つの?+2
-0
-
66. 匿名 2024/06/06(木) 14:03:15
往復で24キロ途中で怖なるねん、なんでやろ、目的地着くとまだまだ元気だったりするw+2
-0
-
67. 匿名 2024/06/06(木) 14:05:26
3キロぐらいが限度
てか荷物乗らないし自転車だと買い物もきつい+1
-0
-
68. 匿名 2024/06/06(木) 14:07:31
娘だけど
高校生の時、自宅から高校まで20kmくらいを40分くらいで通ってた
雪でも、ゲリラ雷雨でも3年間よく頑張ったな、と…
その時の太もも、競輪選手みたいだったけど、大学生になったら自転車乗らなくなったので細くなったw+5
-0
-
69. 匿名 2024/06/06(木) 14:07:39
>>61
乗り換え多いからかなー
4本くらい乗り継ぐ+2
-0
-
70. 匿名 2024/06/06(木) 14:12:04
>>69
都会大変だね
うちは2時間乗ってたら隣の隣の市まで余裕で行っちゃう
路線距離59kmだった
乗り換え1回待ち合い15分+2
-0
-
71. 匿名 2024/06/06(木) 14:18:53
>>70
一応都内だけど、辺鄙なところに大学があるからしょうがないね
ラッシュの時間外れると次の電車もすぐ来ないし
2時間で59kmはすごいね!笑+1
-0
-
72. 匿名 2024/06/06(木) 14:25:40
往復で44キロ
行きで1回(夜11時頃)帰りに1回(夜中の3時半頃)の計2回
警察に呼び止められて職質されました+2
-0
-
73. 匿名 2024/06/06(木) 14:32:20
初詣に行くために往復20キロ
1人なら余裕だったと思うけど子供と一緒だからなかなか大冒険でした〜+4
-0
-
74. 匿名 2024/06/06(木) 14:46:02
>>1
89歳すごいな
何日で行けるんだろう
私も行きたい+3
-0
-
75. 匿名 2024/06/06(木) 14:46:06
>>1
ママチャリでしまなみ海道。今治城(愛媛県)〜尾道駅(広島県)、78kmくらい。道の駅で海鮮バーベキュー、大山祇神社や伯方の塩ラーメンなど観光しながら、途中1泊して翌日ゴール。ゴールの日は土砂降りでした😅+4
-0
-
76. 匿名 2024/06/06(木) 14:48:44
往復30kmくらいかな。
アプリで距離計りながら走ってた+3
-0
-
77. 匿名 2024/06/06(木) 14:50:38
1日40キロ位
自転車通学で片道10キロ毎日漕いでいってたからそんなにキツくなかった+3
-0
-
78. 匿名 2024/06/06(木) 14:53:38
>>68
あの…時速30kmになりませんか?+3
-0
-
79. 匿名 2024/06/06(木) 14:57:18
>>78
よこ
ロードレース出られそうな速度だよね+3
-0
-
80. 匿名 2024/06/06(木) 15:22:47
往復、電動自転車で12キロくらい。
お尻(肛門の周辺)が痛くなるから、あまり長いのはきつい。
琵琶湖一周とか、いつかしてみたい。+2
-0
-
81. 匿名 2024/06/06(木) 15:25:39
>>1
普通のママチャリで14キロ位かなぁ
今は無理+1
-0
-
82. 匿名 2024/06/06(木) 15:58:46
みんな意外とやるやん
1日なら往復60位かな
それ以上はつかれるわ+1
-0
-
83. 匿名 2024/06/06(木) 16:31:11
>>7
そらそうでしょ
単純に600キロ自転車で移動したのがすごいって話でしょ
何で野宿しないといけないみたいになってんのw+2
-0
-
84. 匿名 2024/06/06(木) 16:31:51
地元の川沿いのサイクリングロード端から端かな。ママチャリで多分30キロぐらい。ケツ痛くなった。帰りは国道をひたすら家まで戻るのキツかった。+2
-0
-
85. 匿名 2024/06/06(木) 16:32:29
>>75
しまなみ街道は強烈な坂がないのが良いよね+0
-0
-
86. 匿名 2024/06/06(木) 19:37:30
子供を電動自転車で30分かかる保育園に預けてた
朝旦那が会社横の保育園まで30分かけて連れて行って出社
私が30分かけて保育園まで行ってお迎えして30分かけて帰る
電動自転車2台フル活用だった。
前後に子供乗せて、親も子供もよく頑張ったなと思う。+2
-0
-
87. 匿名 2024/06/06(木) 20:22:09
16キロぐらい
高校の時+1
-0
-
88. 匿名 2024/06/06(木) 20:32:19
>>1
東京新宿から八ヶ岳まで
2日かかった上、山大変+2
-0
-
89. 匿名 2024/06/06(木) 21:46:18
30代に普通の自転車で46km
+2
-0
-
90. 匿名 2024/06/07(金) 00:17:32
昨日両親の病院の付き添いで、両親は行きはバス、帰りは電車とバス。
私は電車やバスが苦手なので切替無しのママチャリで往復40キロ超え。
ちなみに私はアラフィフ。今のところ筋肉痛無し。+3
-0
-
91. 匿名 2024/06/07(金) 11:29:31
>>1
160km センチュリー(100マイル)の大会に参加しました。+0
-0
-
92. 匿名 2024/06/07(金) 11:38:15
>>43
そうだよね。運動になるとは考えないのかな。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

